X



ATGスクワットの5×5やり応えありすぎて最高! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名垢版2017/02/19(日) 01:03:54.68ID:+CPGfj4E
キツイがたのっしーわ
0004無記無記名垢版2017/02/19(日) 20:16:11.43ID:+CPGfj4E
ウ板はハーフばっかなんだろうなw
ハーフ200kgでやってドヤア(笑)
0005無記無記名垢版2017/02/20(月) 15:42:35.43ID:8Uz4Xd4C
それで大腿囲はいくつあるの
0006無記無記名垢版2017/02/20(月) 21:22:08.55ID:X3ffoSqV
70弱
ハムの筋肉痛がパネエわ
いまだにまともに歩けない
0007無記無記名垢版2017/02/20(月) 21:24:33.92ID:D0wh1QSi
>>6
もちろんカットある状態で70弱あるんだよな?
うp頼むわ
0008無記無記名垢版2017/02/20(月) 22:03:28.31ID:X3ffoSqV
後出し馬鹿キター
嫉妬豚は死ね
0009無記無記名垢版2017/02/21(火) 08:28:15.63ID:dgF3a64e
ATGスクワットでハムに効くとか宇宙人かなんかか?
0010無記無記名垢版2017/02/21(火) 11:53:06.91ID:kctV7WLm
5×5のセットベストなんぼなん
0011無記無記名垢版2017/03/14(火) 01:21:23.07ID:6uo6iJ5e
やり応え半端ない
0012無記無記名垢版2017/03/16(木) 17:34:43.25ID:NOldrlYd
5×5って80%くらいの重量設定?
0013無記無記名垢版2017/03/19(日) 23:08:03.30ID:AsN6nZ55
現重量で余裕が出てきたので5キロアップしよう
10キロあげたら5セット出来ないだろうし
0014無記無記名垢版2017/03/19(日) 23:54:36.42ID:mIgeYMLW
>>12
大体そのくらいじゃないのかな?
ただ中には10RM以下の負荷でやる人やそれでも効果あるという人もいる
0015無記無記名垢版2017/03/20(月) 04:21:05.21ID:Yp0VuJqT
ATGって6rep以下ぐらいの重量でないとケツから挙げる感覚がイマイチよね
0016無記無記名垢版2017/03/20(月) 21:27:46.42ID:0Wy2edPx
AGFさいこー
0018無記無記名垢版2017/03/21(火) 02:38:15.62ID:j6ki+ZA+
ATG〜♪
0019無記無記名垢版2017/03/21(火) 06:02:58.38ID:EDFPAIwp
>>4
むしろフルやATGが多いのでは?
フル未満の可動域を馬鹿にしてるやつが多いし
市営のジムだと9割方はフル未満の可動域だね
0020無記無記名垢版2017/03/21(火) 06:29:45.19ID:vkq2oMmA
でも四頭筋にフォーカスしたかったらフル以上がいいね
ATGのメリットって下半身全体の強化できて重量挙がらない分腰椎が危なくないことだと思う
俺はうんこ座りから立つ能力を失いたくないからやってるけど
パラレルばっかやってたときATGさっぱり挙がらなかったから
0021無記無記名垢版2017/03/21(火) 06:56:31.59ID:NB1ESYqN
>>4
ハイバーのハーフでやってる人はスポーツの補強だろ。
筋肥大狙いの運動音痴はローバーのフルでやる方がいいよ。
0022無記無記名垢版2017/03/21(火) 08:12:40.97ID:wriUKQgn
0023無記無記名垢版2017/03/21(火) 20:45:51.54ID:42IlhsiD
でもいつもATGでこないだ遊びでパラレルやったらメッチャきつかった
同じ重量なのになんでだ!?スミスマシンだったのが悪かったのかな
スミスマシン自体5年ぶりくらいだったけどアップの段階で異様に膝に負荷が来たし
0024無記無記名垢版2017/03/21(火) 23:30:53.58ID:vkq2oMmA
パラレルのほうが四頭筋への負荷も腰膝の負担も大きいからね
ATGは前傾が深くなり下半身裏側を大きく連動させるから意外と関節の負担逃がせる
特徴考えて組み込むといいね
0025無記無記名垢版2017/03/22(水) 07:59:28.75ID:Ly/t7bkk
>>23
スミスでやる時は立つ位地に注意
軌道が固定されてるから立つ位地によってフリーでやるのと上体の前傾角度が変わったりする
それで負荷がかかる部位も微妙に違ってくる
スミスになれたらスミスの方が多少は重量扱えるようになるよ
0026無記無記名垢版2017/03/22(水) 20:38:41.49ID:gFP3pQ/u
>>24-25
レスありがとう
自分も立ち位置や慣れのの問題だったかなと思っていた
ATGでやる時もハイバーで前傾はほぼしていないと思うから
それにしても変な苦手意識を抱いちゃうな
0027無記無記名垢版2017/03/23(木) 00:04:59.13ID:cpAmRQRb
スミスマシンスクワットって、背中で押す癖がついて、スクワットというよりレッグプレス的なものに変質しやすい。
0028無記無記名垢版2017/03/23(木) 02:05:49.26ID:CtsLJNOI
スクワットは3年弱スミスばかりだけど今だにフリーの方がちょっと重いので出来る。
0029無記無記名垢版2017/03/23(木) 03:53:13.10ID:1R3SPZl6
ベンチはスミスのほうが上がるけど、スクワットはフリーのほうが上がる
不思議!
0030無記無記名垢版2017/03/23(木) 03:58:16.23ID:zJdU4Fz8
両方スミスのほうが上がるなあ、マシンが違うだろうからなんとも言えんが
0031無記無記名垢版2017/04/07(金) 12:51:03.75ID:sQH5465y
スミス
0032無記無記名垢版2017/04/12(水) 11:49:50.97ID:aOTS8juH
筋肥大狙いの運動音痴はローバーのフルでやる方がいいよ。
0033無記無記名垢版2017/04/22(土) 22:53:30.78ID:pthh5DQl
病み上がりトレ2週目
今日もやや軽めで4セットしてきた
レストも長め
0034無記無記名垢版2017/05/04(木) 21:12:08.58ID:BoawVvvK
先週は5セットこなしたが重量は軽め
0035無記無記名垢版2017/05/04(木) 21:20:35.75ID:5sSngEv0
>>32
やるわ!ありがとう!
0036無記無記名垢版2017/05/06(土) 11:07:08.56ID:g7ZUBYWW
>>32
クォーターやハーフでちょこちょこやるのって、あまり熱心な筋トレ取り入れてないなんちゃって運動部の連中が多い気がする。

スプリンターは股関節で挙げる特殊なクォーターとかやるけど、

筋トレ先進国の欧米だと、投擲の選手なんかはフルボトムやってる。
モーリスグリーンなんかもフルボトムだけど、ストップ&ゴーに近いやり方だった。

最近では一昔前みたくトレの動きを競技に真似させるよりも、筋トレは筋トレで体作るものとして割り切ってやってるケースが多い。
どうせスクワットで下半身強化するならフルで鍛え込んで、競技特性に合わせた動きは別の練習でやり込んだ方が良いと思う。
0037無記無記名垢版2017/05/06(土) 13:33:30.82ID:3dJCyl8Q
まあ垂直飛びの記録が一番突出して、なおかつその種目を陸上投擲選手もやりこんで記録出していることを考えると
ウエイトリフターの練習を参考にするのは良いかもね
もちろんクリーンやスナッチにおいてローでのキャッチまでまねる必要はないと思うが
彼らスクワット半端ないし、クリーンやスナッチに活かすためにハイバーフル以上で高重量扱ってる
0038無記無記名垢版2017/05/06(土) 15:40:08.43ID:g7ZUBYWW
>>37
ハーフやクォーターでちょこちょこやってる人の大半は、競技特性云々や四頭筋に利かすとかは関係なく、見栄で重量担いでるだけの人が多いと思う。

確かにフルボトムの後に足だけ利かす目的でハーフやったり、、
股関節の伸展意識する目的でクォーターやるって意識高い系も中には居るけど。

たいていはそんな意識高い系じゃない。
0039無記無記名垢版2017/05/06(土) 15:56:05.19ID:x4w1rL4X
ハーフやクオーターやってる奴こそ意識高い系のゴミ野郎しかいないと思うけどな
0040無記無記名垢版2017/05/06(土) 16:18:07.26ID:q6KmoRUe
筋力アップを目的に筋肥大を進めてゆくと、筋繊維横断面積当たりの筋力が
低下してゆくことが知られています。
この理由として筋繊維の配列が変化したためであるといわれています。
筋形状のイメージ図を下に示します。

紡錘状筋 上腕二頭筋、大腿二頭筋、大胸筋 ・筋繊維が筋肉の長軸方向に走っている。
・筋肥大すると目立つため、トレーニング効果が目に見えやすい。
・筋繊維が短縮した分だけストレートに腱の運動に反映されるため、素早く大きな運動に向いている。
・トレーニング時には、可動範囲を大きくとるようにすると効果的。

羽状筋 上腕三頭筋、大腿四頭筋 ・筋繊維が羽の片側のように腱に配列されている。
・筋肥大しても目立たず、見かけ上細い筋肉でも大きな力を出すことが起こりうる。
・腱にたくさんの筋繊維を配置できるため大きな力を発揮できる。
・筋繊維が短縮した分より、腱の運動距離は小さくなるため、スピードや可動範囲は紡錘状筋にはおよばない。
・トレーニング時には、可動範囲よりもできるだけ高重量を扱うことに重点をおいた方が効果的。


筋肉は腱につながっており、腱を通して骨格に力を伝えます。腱の長さに限りがあることから、
『羽状角』を大きくすることによって、限られて長さの中に太くなった筋繊維を詰め込むことになります。
この羽状角があまりに大きくなると、腱に真っ直ぐ伝わる力が小さくなってしまうのです。


この理論だとスクワットは可動域より重量重視がスポーツ向けってことになる
0041無記無記名垢版2017/05/06(土) 16:20:16.06ID:q6KmoRUe
デッドリフトは可動域重視
スクワット(ハムケツに効く相撲スタイルではない)は重量重視
0042無記無記名垢版2017/05/06(土) 16:56:48.07ID:g7ZUBYWW
>>40
体重制限がある競技は一理あるかもしれんが、
そうでない場合筋肉の質が多少落ちてもデカい方が出力が大きいので・・・

それと2乗3乗の法則で、どんな生命体もでかくなればでかくなるほど相対筋力は弱くなる。

フルボトムやりこんでるウェイトリフターや投擲やトラックの連中の方が、ちょこちょこクォーターやってる球技の選手より垂直跳びも20mダッシュも速い。
0044無記無記名垢版2017/05/06(土) 23:53:15.15ID:EDz/BXzE
筋肥大トレ(笑)
ぼでーびるだー(笑)
ふぃじーく(笑)
嘲笑の対象
0045無記無記名垢版2017/05/07(日) 01:54:14.43ID:e8t3ecI2
スクワットなんてやっても
モテんから一才やらんわ
ウエスト回り太くしたくねえし
モテん種目に力いれてる奴とか
要領の悪いただの馬鹿
女はBIG3とか重さとか力の強さとか全く興味ない
女にモテんと男にも舐められるしそもそも
0046無記無記名垢版2017/05/07(日) 02:20:42.88ID:ohq0bOSG
俺もスクワットに限らず今はトレーニングはだいたい5レップが基準だが、メイン5セットもできんわ。
スクワットなんか3セットでヘロヘロになる
フルスクMAX150kgだが、130kgでセット組んでる。インターバルは5分前後
0047無記無記名垢版2017/05/07(日) 04:00:45.87ID:6BX374Jw
腰に不安があって(前傾したらダメなタイプ)かつ肩や肩甲骨周辺、手首、股関節等の柔軟性が乏しい自分は
ローバースクワットなど絶対無理だ
腰、肩、手首全てが悲鳴あげるし、皆よくこんなフォームでやれるな
ハイバーでしかできない 
0048無記無記名垢版2017/05/07(日) 04:01:24.67ID:6BX374Jw
それにバックよりもフロントスクワットのが一番楽だし重量も10kgくらいしか変わらんな
0049無記無記名垢版2017/05/07(日) 04:31:40.36ID:HgvvEMhq
>>45
モテならナローデッド、懸垂、ミリタリープレス、プルオーバー、カールとかか?
馬鹿馬鹿しいかな。
0050無記無記名垢版2017/05/07(日) 16:41:50.56ID:XT2ceGnI
>>48
逆にフロントを10kg減でしっかりできるお前が羨ましいわ
ローバーなんてそれに比べりゃ
0051無記無記名垢版2017/05/07(日) 18:46:22.64ID:baPGrxXk
>>48
フロントスクワットができる人、うらやましい。
手首が硬いのと、鎖骨付近が痛いので、鎖骨キャッチができない。
オーバーヘッドスクワットもやってみたけど、骨盤周辺も肩関節も硬いので、
さっぱりしゃがめないw

最近、踵の下に4cmの木片を敷いたら15kgシャフトでスナッチができるようになったw
もう嬉しくて嬉しくてwww
0052無記無記名垢版2017/05/07(日) 19:12:32.48ID:YhvcQ/Ig
>>51
何か勘違いしてるね
誰でも最初は痛いんだよ
続けるから身体が適応して痛くなくなるんだ
甘えてないでやれよ
0053無記無記名垢版2017/05/07(日) 20:32:27.47ID:yaPx+Arq
うむ、浅いスクするやつと同じだね
できるのにやらないってヤツだ
そこには重量に対する見栄がある
たいてい本人は否定するが実際はそうである
0054無記無記名垢版2017/05/10(水) 15:13:01.70ID:fF5UGUNq
>>50
いやいや,,, ハム尻にしっかり効きやすくてかつ高重量扱えるらしいローバーでやりたいんですよね
元々下半身が細くて弱いタイプでお尻が特に小さいので...
フロントは呼吸、心肺機能がキツいので回数こなすのは一番キツいですが少なくとも腰の怖さは一番無いし安心してやれる感じです


スレタイの5×5についてですが、パワリフトップ選手の渋谷さんだったけ?の動画でのメニューの組み方で
同じ重量で5×5やるのではなくて、最後の5set目のみ1RM85%の重量をピークに持ってきて、それまではピラミッド式でやっていくやり方でしたが
あれはここのトレーニー的にはどうなの? 自分は5×5やる時は80〜85%くらいの同じ重量でやってるけど関節が辛くなってきたから効果あるのなら上記のやり方の方が負担は
小さいだろうし変えてみようと思うんだが
0055無記無記名垢版2017/05/10(水) 15:14:42.80ID:fF5UGUNq
>>51
どうもです
クリーンをやると自然と効率よく鎖骨にのせられるようになると思います
自分もクリーン大好きでやってましたし

自分も体硬い方ですが問題なくやれてますし、踵の高いシューズ履くとかなりやりやすくなると思います
0056無記無記名垢版2017/05/10(水) 15:17:14.85ID:fF5UGUNq
連投すまん
>>53
自分はむしろハーフでやるときこそ重量落としてやりますね
同じ重量でやるとハーフの方が途中で止めて切り返しているせいか膝関節への負担が大きい気がします
その変わりスピードとテンポ重視で まずフルでやって最後スタンス狭くしてフルのセット重量より15〜20kg以上落として
ハーフでスピード重視でやるとフルとはまた違った刺激があって良い感じです
0057無記無記名垢版2017/05/10(水) 22:35:42.89ID:hMw2Hk8l
面白いスレだねw
昔雑誌に書いてあることを真に受けた
スクワットの時けつを床に付けれると言った素人を馬鹿にしたら
滅茶苦茶発狂されたのを思い出したわ。
知ったかぶりがやめられない意識高い系の高齢者で、
未だに意識高い系だとか自分の腐った部分を他人に擦り付けていえば
指摘されるまで自分が意識高い系だとばれていないと思いたい異常者。

>>56
股関節スクワットなら膝が弱ってるとかじゃない限り
膝より腰を先に傷めるはずだが?
0058無記無記名垢版2017/05/13(土) 12:50:55.37ID:v4C5xPe9
ウェイトリフティングの試合見に来てる、やっぱりすげーなー。
0060無記無記名垢版2017/05/15(月) 03:55:26.18ID:+OQbBbJX
>>59
高校の支部総体だったけど、53kgの女子がクリーン&ジャークで85kg挙げてて驚いたわ。
機会が有ったら見に行くことを強くお勧めする。
0061無記無記名垢版2017/05/16(火) 23:53:18.98ID:5wHknfsa
>>60
良いな。我々はある程度は彼女らの頑張りを疑似体験できるし、日々のトレーニングのモチベーションにもなりそうだな。
0062無記無記名垢版2017/05/21(日) 03:12:30.43ID:M5ysYBwr
5×5も基本的にはギリギリ近い重量で追い込む必要はない
スクワットが最強のウエイトリフターが5×5やる時は最低でも8RM以下の重量を扱って
十分な余力のある重量で爆発的かつスピード重視で行うのが原則
10RMでも十分効果ある

扱うべき重量の目安は
5×5の場合 8〜10RM
3repsの場合6RM
2repsの場合4〜5RM
1repの場合2〜3RM

基本的に追い込んだりオールアウトさせる必要はない
やるとしたら定期的に月に1〜2回で十分
後は高頻度、高セット数で追い込まないほうが強くなる
0063無記無記名垢版2017/05/21(日) 10:32:07.00ID:f2qRMgdC
>>62
その話を読むと、毎回
ぶっ倒れそうになるような
スクワットの
根性トレーニングがバカらしくなるな。たまにやればいいか。
ベンチは毎回全力でも
生活の質が下がらないが、
スクワットを追い込むと
翌日まで響く。
0064無記無記名垢版2017/05/21(日) 16:23:54.78ID:M5ysYBwr
>>63
スクワット(ハイバーATG)が最も強いウエイトリフター
彼らは競技のためにスクワット強化するというスクワットが第一目的にあるわけじゃないにも関わらずだ
また垂直飛びなどの記録もウエイトリフターがダントツで優れており、純粋な1発の数字、記録で争われる陸上選手も当たり前のようにウエイトリフティング種目を練習して
パフォーマンスアップしているのが現実であり、ウエイトリフターこそが使える筋肉、筋力を象徴するお手本でもある

そんな彼らがどんな練習をやっているかを参考にするのは間違いではないからね
外人のトップリフターが、周りから見たら自分達はものすごい重量を扱っているように見えるが
それでも余裕のある重量で練習しているしそれが大事だとコメントしていた

知人のウエイトリフティングの強豪校のコーチしている人も基本的には追い込まない、全力を出すのは試合だけでいいんだ
という考え方 少ない時には自己ベスト(1RM)の70%を種目(スナッチ、クリーン、ジャーク)3本でも練習になると言っていた
スクワット、デッドなどは同負荷で5本

そのかわり1回1回集中して全力で爆発的にやることが不可欠
普通にやれば10回いけるところを3回で全部出し切るイメージ
0065無記無記名垢版2017/05/21(日) 18:55:42.18ID:Vhrv4FQf
>>64
>そのかわり1回1回集中して全力で爆発的にやることが不可欠
>普通にやれば10回いけるところを3回で全部出し切るイメージ



これって普通にバリスティックトレーニングやればいいだけのことでは?
0066無記無記名垢版2017/05/21(日) 19:44:00.50ID:6Gk9yWor
追い込む必要ないからなむしろマイナスとリスクの方が高い
あとやはりスキル要素は高頻度での反復だな
全身運動だからな
0067無記無記名垢版2017/05/24(水) 09:20:21.42ID:g23BvYJZ
普段は5×5で、少し余裕を持たせるぶんスピードやフォームに意識を向けて、
まれに期間限定でGVT等で体を痛めるトレーニングを行なうのが一番理に叶っていると言う事か。

そういえば、スプリンターのトラック練習でも8割〜9割位の力でその代わり本数を走っている人が多いのも何か通ずる物がありそう。

仮にオールアウト目的だとしても、フリーの多関節種目は少ないセットで追い込むのは難しそう。
0068無記無記名垢版2017/05/24(水) 13:08:19.28ID:RQozPuqN
>>38
そんなとこだね
常にベンチをパーシャルでやったりスクワットをクォーターやハーフでやってるやつはどうしようもない
多分フルでやるとぐっと重量落ちて恥ずかしくてプライドが許さないんだろう
ATGでやれとは言わないがやっぱ最低でもフルでやるべき
0069無記無記名垢版2017/05/24(水) 21:26:38.98ID:g23BvYJZ
>>68
基本的にはスクワットやデッドはウェイトリフターのトレーニング手段の派生なので、フリーウェイトは基本はフルレンジが妥当。
競技特性に合わせたり、四頭筋に効かせたり、神経系を刺激したり、とかの目的でハーフやクォーターを補助種目としてやるのはありだけど、基本のフルレンジを除いてまでやるのは本末転倒だと思う。
膝や腰が不安なら使用重量が重過ぎる。。。と言うかフルレンジでできない重量でハーフやクォーターでやるのは逆に危険だと思う。何かの拍子でバランス崩したら事故のもと。
重いのもてるからと言う理由だけでハーフやクォーターやってるとしたら、多分5年後も同じ重量と筋量のままだと思う。
0070無記無記名垢版2017/05/25(木) 00:50:20.83ID:OmZ8cUi3
重いのもてるからというのが意味不明だが結局俺の理論に行き着いたな
実にマヌケな話だ
0071無記無記名垢版2017/05/25(木) 01:07:31.83ID:3BMpNB3G
筋量は変わるだろ
フルレンジで行える負荷と、そうでないというだけ
オレはATGスクを行う少数派だが
筋肥大に関してはATGの直接的な恩恵は大きくないと思っている
大きくないというだけで無い訳ではないよ
0072無記無記名垢版2017/05/25(木) 01:20:44.46ID:x7dV4eiP
>>69
そんなとこだろうね
ベンチなんかは可動域を5センチくらい減らすだけでレップ数がけっこう減るからな
スクワットでもクォーター150とかでセット組んでるやつはフルで60ですら10回できなかったりする
ちなみにジムでスクワットやってる常連の女がいるがフルだと50をぎりぎり1回
クォーターだと100で5回くらいできると言ってた
ここまで重量が違うとは驚いた
0073無記無記名垢版2017/05/25(木) 01:36:39.86ID:5rBb59IU
>>72
もちろん、あえてパーシャルにしてターゲットを絞ると言うやり方もありだがかなり上級者向けだと思う。
筋肥大目的としても初心者はフリーウェイトはフルレンジでやり、マシンで効かせると言う流れの方がオーソドックスだと思う。
0074無記無記名垢版2017/05/28(日) 11:06:53.22ID:hJkr+KRz
棒高跳びの某県記録を持ってる奴がフェイスブックに230kg1回挙がると書いていたが吹いてしまった
リフターに転向すりゃいいのに
0075無記無記名垢版2017/06/02(金) 00:52:01.35ID:VDG5MiIl
フルレンジこその快感
0077無記無記名垢版2017/06/28(水) 22:40:56.85ID:x8zb6tiL
>>62
それを完全に信じて始めてみた。 マックス145だが今日はアップの後125×3 130×2 135×1の3セットのみ。
2日に1日ぐらいこんな感じでしばらく続けてみる。
休み前だけ5×5をやる。
月に2回は追い込んでみる。
少しずつ重量は上げるが無理をしないようにする。
結果は後日報告する。
0078無記無記名垢版2017/06/29(木) 23:20:57.16ID:d+PeY3zM
ほう
0079無記無記名垢版2017/06/30(金) 01:15:18.37ID:V5NKVRu8
>>77
5×5やるときは最低でも8RM以下の重量でね
追い込みは最後の1セットだけでいいよ
0081無記無記名垢版2017/06/30(金) 15:22:43.64ID:QXXgWT4t
てかATGってストップスクワットでもないからボトムで筋緊張なくなってるよな。それにバットウィンクがリフティングシューズ履いても絶対起きてるわけだから、四頭筋優位になるよな。
0082無記無記名垢版2017/06/30(金) 19:43:16.11ID:I5yJ9Y5v
>>77
興味あるので是非結果報告よろしくお願いします
0083無記無記名垢版2017/06/30(金) 19:48:26.00ID:CM+YuhJb
>>62とか理屈は解るし組み入れたい気はするんだけどひとつだけ疑問があるんだわ
補助種目をどうすんの?って話
0084無記無記名垢版2017/06/30(金) 20:04:17.04ID:D0YIv8m5
3セットでお腹一杯やわ
そっから2セットやる気力がおきん。
0085無記無記名垢版2017/06/30(金) 20:50:43.55ID:hm0MU2jh
>>82
今日は120×5×5やった。微妙だけど少し余裕があったかな。
0086無記無記名垢版2017/06/30(金) 21:59:19.64ID:I5yJ9Y5v
>>85
頻度は週3?
max同じだから、かなり興味がある
0087無記無記名垢版2017/06/30(金) 22:16:59.67ID:V5NKVRu8
>>83
足の補助種目?
スクワット伸ばしたいのなら基本やらなくてスクワットに専念すればいいよ

>>84
扱ってる負荷重すぎるからだと思う
最初は12RM程度の負荷でも十分なのでやってみたらいいと思う
0088無記無記名垢版2017/06/30(金) 22:46:32.95ID:hm0MU2jh
>>86
始めたばかりだから、頻度とか言える段階にないけど、2日に一度ぐらいでやろうと思ってる。
0089無記無記名垢版2017/07/01(土) 17:32:17.34ID:wtAj48gM
心のモヤモヤがあっても、スクワットを限界近くまで追い込んでると、一時は完全に忘れられるな。
0090無記無記名垢版2017/07/01(土) 18:01:38.83ID:PMOrHmrO
みんなそんな感じなんだと思うよ
だからやめられなくなる
心理的には依存症のそれそのものなんやけどな
0091無記無記名垢版2017/07/01(土) 21:10:30.62ID:wtAj48gM
>>90
ギャンブル依存なんかじゃないから、やめられなくても困らない。むしろ歓迎だ。
0092無記無記名垢版2017/07/01(土) 21:17:14.27ID:PMOrHmrO
>>91
本質は一緒だからな
酒にのめり込む奴はギャンブルにものめり込むしトレーニングにものめり込む
空虚感や依存心が強いなら注意しろよ
たまたま予定どおりトレーニングできなかった、プロテイン飲めなかった、そういうささいなことで大きく気分が変動するようになると病気だぞ
精神医学的には嗜癖と言って、のめり込む、とらわれる対象が違うだけで同一の精神障害だからよく覚えとけや
0093無記無記名垢版2017/07/01(土) 22:03:17.77ID:6f0wkmzg
精神医学は何でもかんでも病気にする。
0094無記無記名垢版2017/07/02(日) 05:15:42.64ID:PrYh3u8J
>>92
そんなレベルじゃないからいいわ。
だいいちトレーニング予定が、例えば中2日が
中4日になっても結果は
どちらが伸びやすいか
証拠はないし、
タンパク質も一定以上
摂取しておけば大差はないはず。
0097無記無記名垢版2017/07/03(月) 19:42:07.46ID:U9EEwcSf
>>95
135×1×5
のつもりだったが、
もの足りたくて最後の
セットを145にして成功。

これぐらいの脱線はOKかな?
0098無記無記名垢版2017/07/03(月) 23:41:47.80ID:buJoDERm
>>97
更に150kgも挑戦しちゃえってなりそうw
0099無記無記名垢版2017/07/04(火) 00:29:31.78ID:Jek0kr41
>>93
線引きや定義が難しいよね

自己評価や自己肯定感が低い人ほど陥りやすい気がする
実際に同じくらいかそれ以上にヤバイ人間がいたとして、上記と逆で自信過剰で図太い人間は
自覚症状持ってないし、自分を病気だなんて微塵も思ってないので周りが迷惑することが目立つね
0100無記無記名垢版2017/07/04(火) 08:05:44.11ID:BBjs3PoJ
>>98
そのパターンは
よくやるけど、駄目なんかな。
0101無記無記名垢版2017/07/05(水) 00:08:45.05ID:MKmI2N7s
>>97
>>100
横レスすまんが、自分もよく脱線するな
脱線せずに予定通り完遂させる方が長い目で見たときは効果あるんだろうかね
重くなってくると関節に負荷かかるし、リフターの人達は調子が良い悪いに関わらず予定通り完遂しているのか
その日の調子に合わせて多少は変更させているのか気になるな

これまでMAXに挑戦しようとうまく調整したつもりでもその日になると重くてとても成功させられないと思えば
軽めにやろうと遊び半分でやってる最中にあれ今日軽くね?となってMAXまで挑戦してみてあっさり成功というケースもあるので悩むんだよね
0102無記無記名垢版2017/07/05(水) 04:21:02.76ID:lBFLwe/U
>>101
まあ、プロじゃなく趣味だから脱線OKかもね。
脱線しても、結果に大差はなさそうだし。
0103無記無記名垢版2017/07/05(水) 08:49:00.67ID:VECHFRic
>>101
その日によって調子が全然違うからねぇ
本職の人達は毎回同じ調子が出るよう体調管理が出来てるのかもね
0104無記無記名垢版2017/07/05(水) 09:02:24.00ID:cOCwmT2y
>>92
アスリートはギャンブル依存症が多いというからね
スポーツにだけのめりこんでる分には、健全な部類だと思うけれど

ギャンブル依存症 ゲーリック体育協会が直面する危機
http://www.independent.ie/irish-news/news/gambling-addiction-the-biggest-crisis-facing-senior-gaa-players-34348338.html

スポーツ選手は「ギャンブル依存症」になりやすい? 野球賭博の背景にあるもの
http://www.sankei.com/premium/news/151111/prm1511110001-n1.html
0106無記無記名垢版2017/07/05(水) 19:57:22.56ID:lBFLwe/U
>>97
今日も脱線。
130×2×5のつもりが、ラストセットを140×2にして成功。
150挙がるかも。ようするに早くも伸びてる気がする。
いちおうフルボトム。
0107無記無記名垢版2017/07/08(土) 07:18:28.44ID:8NEGc5DA
>>106
130×3×5
重量5キロアップ。
バランスを崩して途中一度潰れたが成功。
0108無記無記名垢版2017/07/08(土) 10:27:10.67ID:bqCoB+6u
>>107
150kg行けるね
0109無記無記名垢版2017/07/08(土) 10:29:48.01ID:mpafXXBu
atgってなんだ?
0110無記無記名垢版2017/07/08(土) 11:29:07.67ID:z8ohq5rR
ATGスクワッターの皆様へ捧げる論文でございます
膝破壊スクワットだということは承知した上でやるのがよろしいかと。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/23821469/
0111無記無記名垢版2017/07/08(土) 11:32:58.86ID:z8ohq5rR
そのほかにもニースリーブを着用し行うスクワットの弊害として膝蓋骨の関節運動を妨げるため、膝蓋骨周りの靭帯にニースリーブなしよりもダメージがあるとのことなので、ATG+ニースリーブのコンボは最悪だと思われる。
なお、ATGスクワットを否定してるわけでなく、ATGスクワットのリスクを考えた上で取り組むべきという方向性でございます。
0112無記無記名垢版2017/07/08(土) 11:37:43.68ID:4EXI/z9F
ウサギ跳びと何が違うのかわからんよね、このスクワットw
0113sage垢版2017/07/08(土) 14:29:37.05ID:xw7uUjqj
>>109
ass to ground
0114無記無記名垢版2017/07/08(土) 14:57:57.84ID:fhR1Gyk5
違うだろw
ass to grass だ
0115無記無記名垢版2017/07/08(土) 15:20:57.22ID:mpafXXBu
あー、めっちゃ降ろすやつか
たしかに膝に負担かかりそうではある
0116無記無記名垢版2017/07/08(土) 15:52:31.99ID:z8ohq5rR
論文では後十字靭帯の障害リスクについて主に語られているが、先にあげたニースリーブのバイオメカニクス的な観点も加えると、膝へのメカニカルストレスは
かなりのものが予想される。
あと個人的な考えだがATGはどうしても、骨盤後傾位になってしまうので、ATG→フルのポジションまで
挙上した時になお骨盤後傾のままであるならば
ボトムからトップポジションまで大腿四頭筋優位スクワットになるはずなので
ATGの負荷調整はなるべくフルのポジションで骨盤前傾にできる重量でやるべきだと思う。
0117無記無記名垢版2017/07/08(土) 20:48:20.56ID:8NEGc5DA
>>108
そろそろだな。62さんのおかげだ。有難う。
たいして追い込まないで、頻度を上げるやり方が良いようだ。
顔を醜く歪めて、魂を捧げながら、地獄のように追い込んで、翌日まで疲れが取れないようなトレーニングをしなくてもこれで十分伸びるようだ。
0118無記無記名垢版2017/07/10(月) 01:47:56.86ID:PUIdqPmR
125kg×5rep×5set セット間1分
きついけどなんというか、遊び心でやる感じだねえ
0119無記無記名垢版2017/07/10(月) 04:26:12.70ID:ZCE7HrDT
>>110
そういった研究結果っていろんな説が多く出るし結局は自分が試して合うもの取り入れるべきだと思うけどな

俺はニースリーブありと無しだと明らかに前者のが安定するし、痛みも出ないから膝に悪いとは全く思えないな
スクワットの深さも途中でブレーキかけるハーフだと痛みが出る
重量も増えがちだから尚更
0120無記無記名垢版2017/07/10(月) 12:52:19.59ID:DZiO34HA
膝骸十字靭帯に負担がかかるのは万人共通だから普通は付けずにやるべきだろ
膝に違和感あったり怪我してる時だけ付けるべきだ
薬と一緒でな

付けた方が安定するから付けるとかバカ
スリーブ無しで安定するようにフォーム改善したり練習するべき
0121無記無記名垢版2017/07/10(月) 13:52:51.84ID:H9szLooL
>>119
一応付け加えるとメタ解析された論文だから有意差があるもの。まーそういう傾向の方が現れやすいよってくらいで頭に入れといて貰えれば。
もちろん個別性の原則に当てはめることは不可能なので、現場で調整は必要ですね。
0122無記無記名垢版2017/07/10(月) 18:02:51.93ID:OonIw6z1
>>118
とてもじゃないがセット間1分じゃ完遂できないわ
125kgだと短くても3分は開けないと無理
まだまだ弱いわ
0123無記無記名垢版2017/07/10(月) 18:56:17.25ID:H9szLooL
>>122
でも筋肥大 筋力 パワーを上げる上ではレストは長めで呼吸整えてからの方が効果高いって昨今の研究結果だしいいんじゃない?
扱える重量が増えてけば125kgでレスト1分でも余裕持てる様になるだろうし。
0124無記無記名垢版2017/07/10(月) 19:14:47.22ID:OonIw6z1
>>123
ATG125kgの5x5をセット間1分で出来るまで相当時間かかりそうだわ
MAXは何kgなの?かなり強そうだけど
0125無記無記名垢版2017/07/10(月) 19:49:30.23ID:ZCE7HrDT
>>120
>>121
でも高重量扱うパワーリフターやウエイトリフターはほとんどの人がスリーブつけてるよ
0126無記無記名垢版2017/07/10(月) 19:54:38.41ID:ZCE7HrDT
俺自身の感覚でもスリーブあるいはニーラップつけた時とつけてない時と比較して
同じ条件(重量、フォーム等)で比較してもスリーブつけた時の方が明らかに膝に負担かかってないし
つけてからやるようになって痛みが軽減していったというのが事実
俺の周りにいる人もスリーブやニーラップつけた時の方が良好な人達が大多数

ギアに頼ることは何も悪くない
ウエイトトレーニングそのものが人間の日常生活でかかる負荷、
また、骨格、関節に本来かかって耐えられるであろう負担を大きく逸脱しているのだから
ニースリーブつけるべきじゃないというのは、ノーベルトの方が腹筋等体幹も鍛えられるからベルトつけるべきでないと主張しているのと同じだな
0127無記無記名垢版2017/07/13(木) 01:06:36.88ID:q11xfT1l
>>107
135×2×5
若干余裕がある。
62さんのおっしゃった事は多分正しい。
二週間に一度程度の割合で
5キロずつぐらいアップを目指す。無理はしない。
週4,5回のトレーニングをする。
0128無記無記名垢版2017/07/13(木) 01:08:59.57ID:q11xfT1l
>>124
セット間一分てしんどい割に効果薄いかも。
追い込むことと、重量の伸びの相関関係はあまり高くない気がする。
0129無記無記名垢版2017/07/13(木) 11:26:45.47ID:D03Xx/sF
>>127
自宅トレーニーですか?
スクワット頻度増やすことで他の部位のトレ頻度に影響ありますか?
0130無記無記名垢版2017/07/13(木) 11:59:39.52ID:w2OuhFii
短インターバルは最近否定されてるね。
なんでかっていったらホルモンで筋細胞の分割が起きてるか怪しいからとのこと。
で、こちら簡単な論文。
http://imepic.jp/20170713/429990

短インターバルは筋力 筋肥大 パワーの向上には
やらないのが望ましい。
0131無記無記名垢版2017/07/13(木) 12:33:07.59ID:ilQUiNcX
経験的に3〜4分くらいがベストだと
メインセットは5分くらいとる
0132無記無記名垢版2017/07/13(木) 12:42:09.78ID:MVJZUdxk
ATGてフルのことやろ?なんか違うの?
0133無記無記名垢版2017/07/13(木) 12:47:01.94ID:zmylbUgN
尾骨が床に着くくらいじゃないと真のスクワットとは言えんな
0134無記無記名垢版2017/07/13(木) 14:19:07.64ID:e5zN/i4w
>>132
フルスクワットは股関節が膝関節より深く沈む
ATGは太腿と脹脛が密着し、臀部と踵が限りなく近づく状態まで沈む
0135無記無記名垢版2017/07/13(木) 14:50:26.20ID:MVJZUdxk
>>134
つまりATGの方がよりしゃがむってことだね
0136無記無記名垢版2017/07/13(木) 16:31:00.76ID:D3fUV/ju
>>135
より深く自分の限界までしゃがむのがATG
限界までしゃがむ一歩手前で止めたらフルだよ
自分がしゃがめる限界までしゃがまないとATGではない
0137無記無記名垢版2017/07/13(木) 23:57:55.16ID:q11xfT1l
>>127
130×3×5
ウエイトリフティングしてる人に聞いたら、ほぼ毎日練習してるとか。で、あの筋力だからエブリスクワットの妥当性を感じた。
0138無記無記名垢版2017/07/14(金) 00:00:24.30ID:fQ/GwlY7
>>129
いや自宅ではないです。
スクワットを含め、トレーニングをしている全ての部位が順調に伸びてます。
ベンチもエブリベンチやってます。
ただし怪我とか違和感の頻度も増している気がします。
0139無記無記名垢版2017/07/14(金) 00:13:05.56ID:FIA5TBul
>>137
毎日やるってすごいな
0140無記無記名垢版2017/07/14(金) 00:21:02.68ID:c2/MRAle
>>139
彼等はあれはトレーニングの位置付けでなく競技動作の練習に入るから、とにかく効かせるような意識ではやってないからね。
ボディービル的なスクワットをやったら簡単にオーバートレーニングになっちゃう。
0141無記無記名垢版2017/07/14(金) 00:24:38.90ID:6wKFPqOC
>>138
若い?
おっさんには無理だ
0143無記無記名垢版2017/07/14(金) 08:40:54.17ID:6wKFPqOC
>>142
おっ
俺も頑張ろう
0144無記無記名垢版2017/08/04(金) 22:04:38.29ID:p0JN8zTx
5×5やっても全然伸びんどころか落ちたわ
0145無記無記名垢版2017/08/05(土) 02:38:29.81ID:5jVkTJ4B
重量設定は?
毎回80%以上のギリギリの重量でやっても伸びないかと
5×5やる場合は相当重い日で80%程度でOK
つうかそれ以上だと5setこなせない可能性が高くなるし

ウエイトリフターは70%くらいで5×5やってるよ 高頻度だけどね
0146無記無記名垢版2017/08/14(月) 18:51:48.95ID:gCMs+NXx
おまえ、統計とったの?
0147無記無記名垢版2017/08/14(月) 18:59:17.52ID:1kS5wr1+
>>146
すまんとってない
0149無記無記名垢版2017/09/07(木) 04:52:11.33ID:/q4q76+M
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0150無記無記名垢版2017/09/14(木) 23:53:46.64ID:E+9PPIf3
デッド伸ばすならATGよりパラレルのがいいんかな
0151無記無記名垢版2017/09/15(金) 21:57:20.26ID:JORC0xHR
デッド伸ばすならデッドやればいいやん
0152無記無記名垢版2017/11/07(火) 01:15:11.27ID:wd3YJQlL
age
0153無記無記名垢版2017/11/14(火) 12:44:47.27ID:RDw3i9mi
今日はフロントスクワット5×5頑張ってくる。
最近増量に入って、ベンチ、スクワット、デッド全てセット重量5キロ増えたし、いい感じ。
ただ、体重も5キロ増えたけど。
0154無記無記名垢版2017/11/14(火) 21:28:48.31ID:qH4P4KwJ
体重の増やし方を忘れた
30超えたオッサンはもう飯食えないしな
0155無記無記名垢版2017/11/14(火) 21:43:51.22ID:NyB39JHX
自分の場合、腹一杯普通に食ってたらすぐに、10キロくらい増えてしまいます。イージゲイナーと思います。
冬場はだいたい10キロ増やして、夏前に8キロくらい絞るのをここ数年続けてきました。体にはかなり負担かかってるとおもいます。もう33ですので、今年で最後にする予定で、来年記念にボディビルの大会出てみる予定です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況