X



トップページLinux
1002コメント329KB
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001root2019/12/07(土) 10:08:07.02ID:kZACbHVm
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校では旧態よりWindowsが使われてきたため、文書はMSオフィスとMSフォントが前提にされています。
これにより文書フォームの互換性のため、結果、周囲にもWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミングを含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、一人一人がまずLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

>>2に過去レスです。
0002root2019/12/07(土) 10:09:24.75ID:kZACbHVm
(WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ)
1, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1479089662/
2, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500357210/
3, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507061282/
4, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1510842960/
5, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1514310320/
6, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520264288/
7, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/
8, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/
9, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1527358251/
10, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529601395/
11, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/
12, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1534138507/
13, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1536268216/
14, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/
15, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541742175/
16, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1544414088/
17, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1549295320/
18, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/
19, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1554299716/
20, http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1557177766/
21, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1560882405/
22, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1564947457/
23, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1569169397/
24, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1573063630/
0003login:Penguin2019/12/09(月) 13:28:35.26ID:XI4RjSHc
前スレを引きずるけど「本の内容」に価値がないから売れないことは当然。
984login:Penguin2019/12/08(日) 22:57:05.19ID:WYpEwBGo
>>983

DTP自体が下火だし今更Macなんて時代遅れになってしまったのは
感慨深いですね。

985login:Penguin2019/12/08(日) 23:02:59.60ID:vwtq7ygW
本売れないしね。
0004login:Penguin2019/12/09(月) 21:30:11.86ID:T35BD+rT
USBブート良いいね
Linux最強の使い方はUSBブートかも
0005login:Penguin2019/12/09(月) 22:50:41.74ID:RKek/4Y6
寧ろ、windowsの方を外付SSDに入れたいんだが・・
禿げしく面倒くさそう
0006login:Penguin2019/12/09(月) 22:57:43.69ID:E5la+ZD1
>>5
Windows10だと多少手間はかかるけど大丈夫だよ。
0007login:Penguin2019/12/10(火) 12:06:32.03ID:AYrXQDtv
保守しなくても大丈夫なのか
0009login:Penguin2019/12/10(火) 14:25:40.68ID:YfuWMTcM
>>6
本当に実際に試したのか?Win10全然大丈夫じゃねーよ

つーかusbで外付けssdは外部電源供給なデカい奴じゃないとそもそも
ブート不能っぽい
外部電源のある奴かusbメモリーにしてもWin10はブートドライブへのアクセス
が無駄に多すぎて全く使い物にならない

その分野はPuppy一択
0010login:Penguin2019/12/10(火) 14:34:25.98ID:K+nT0EaR
>>8
ライセンスの一部をMSが握ることになるから使われない
VS専用なプログラマーしか飛びつかないというかlinuxでの
開発環境に流れそうな連中の囲い込みだな
0011login:Penguin2019/12/10(火) 14:41:49.99ID:XXNmS9LF
>>9

普通にUSB3.1のメモリでWindowsToGoで使ってるけど
全く問題ない。手動でDismコマンドで展開sてインストールするのが
面倒だけど、いったん環境作れば快適。
0012login:Penguin2019/12/10(火) 17:30:40.01ID:Xm56iYaz
>>8
Linuxで開発できないから
洋ナシ
0013login:Penguin2019/12/10(火) 18:29:13.03ID:6pJhZNFk
MSは近々でもWSLをやりはじめる直前にVMwareを潰しに来たから、linuxにも自分のとこのランタイムライブラリ導入したら
Wineを使えなくさせてあわよくばGNUも排除とかロクでもない思惑があるんだよどうせ
0014login:Penguin2019/12/10(火) 18:46:38.07ID:x0HkC6c8
>>11
本当に試したのか?
USB3.1の速いメモリーでもめちゃくちゃ遅くて使い物にならんよ
何かするたび結局USBメモリにアクセスするからそこがボトルネックになる

通常操作はRAMDiskを使うLinuxのライブCDやPuppyの速度は別次元
0015login:Penguin2019/12/10(火) 18:52:24.38ID:WQoBtNBj
オープンソース≠フリーソフト
0016login:Penguin2019/12/10(火) 18:53:22.39ID:WQoBtNBj
フリーソフトではなくオープンソースを標榜するやつの目的なんて考えるまでもなく明らか
0017login:Penguin2019/12/10(火) 18:53:41.79ID:Hu5qu75M
>>14
速いと言ってもシーケンシャルだけなんじゃね
OS入れるならランダムアクセスが速いUSBメモリじゃないとゴミ
0018login:Penguin2019/12/10(火) 19:15:39.59ID:SMAKmY5I
USBメモリを極端に選んでる時点で駄目
速いUSBメモリでもSATAストレージやRAMディスクには到底敵わない
あとこういう使い方ではアプリも小さく軽くないと話にならない
0019login:Penguin2019/12/10(火) 19:36:27.12ID:o+rggc8n
で、スマホやタブレットでいいじゃねぇかというオチになる訳だね。
0020login:Penguin2019/12/10(火) 19:59:40.15ID:XXNmS9LF
>>14

普通に使ってるんだけど。
理由は会社支給のPCを私用するのにだけど。全く問題ない。
ただ君のPCより恵まれているかもね。

昔はどこでも使えると思って君と同じようにLinuxでPortable OS
作って喜んでいたけど、結局他の人のところで再起動して
使うなんてことできないし、やめた。

使わせる側から考えたら何盗まれるかわからないからね。
0021login:Penguin2019/12/10(火) 20:11:29.02ID:Xm56iYaz
>>20
そのWindowsはテレメトリーしてこない
Windowsなの?

って思って
WindowsToGoってググったら
開発終了してんじゃないか
ほんと
ほっぽり投げてばっかだな
0022login:Penguin2019/12/10(火) 20:17:49.00ID:XXNmS9LF
>>14

逆に、本当に試した?思い込みだけで言ってるとしか思えない。
MicrosoftだってEnterprize用途で展開してるのに。
0023login:Penguin2019/12/10(火) 20:22:53.21ID:V4ETL6T4
Windows mobile Windows phone
そしてWindows10の設定メニュー
全て途中で投げてるね
0024login:Penguin2019/12/10(火) 20:23:37.15ID:XXNmS9LF
>>21

まず、テレメトリー云々とかいう人は、底辺の人間(まったく必要とされない個人情報なのに
必死で守ろうとしているひと)なのでやめたほうがいいよ。

Windows To GOを持ち出して悪かったけど、
Windows To GOとUSBブートは全く違うものなんだよね。

Windows To GoはWindowsの機能として簡単にUSBブートメディア
作れるだけで、USBブートができなくなるわけではない。

結局のところUSBメモリからブートして自分以外の
PC使う環境ってないんだよね。
0025login:Penguin2019/12/10(火) 20:25:44.56ID:XXNmS9LF
>>9

で、あなたはPuppyをUSBメモリやSSDに入れてどういう場面で
自分所有以外のPCを勝手に起動したりしてはいないよね?
0026login:Penguin2019/12/10(火) 20:34:15.55ID:AYrXQDtv
なんか日本語がおかしすぎて理解不能
0027login:Penguin2019/12/10(火) 20:44:22.29ID:XXNmS9LF
>>9

で、あなたはPuppy LinuxををUSBメモリやSSDに入れてどういう場面で
使ってるのでしょうか?
自分所有以外のPCを勝手に起動したりしてはいないよね?
0028login:Penguin2019/12/10(火) 20:55:18.27ID:EYiI0r+Q
「お前の個人情報なんて誰も興味ないのに何必死に対策してるの?」といった煽りは個人情報で金儲けする側の人の常套句
機械学習全盛の時代において普通の人が普通に過ごす時に垂れ流されるデータほど金儲けに繋がるAI用学習データに向くものはないので企業として喉から手が出るぐらい欲しいものだ
0029login:Penguin2019/12/10(火) 20:56:35.96ID:XXNmS9LF
このパソコン使わせてもらっていいですか?ってきいて
ってOkもらっても、再起動してUSBから起動したら
非常識極まりないよね。
0030login:Penguin2019/12/10(火) 20:58:39.22ID:V4ETL6T4
個人情報を気にしない人程漏れちゃいけない情報は漏らさない
普通の人は気にしているつもりで全然守れていない
でも日本ではみんな政府がお漏らししてくれるので平等
0031login:Penguin2019/12/10(火) 21:06:53.92ID:Xm56iYaz
>>23
ほっぽり投げるの得意なんだよ
MS信じて、ついってった人らが
かわいそう
まじで
0032login:Penguin2019/12/10(火) 21:17:55.27ID:86jy/IUO
>>24
連絡先に有る知り合いに被害が及んだり
遠隔操作されたり踏み台に利用されたりする危険性が有るので
テレメトリーやらその人自身の個人情報がどうこうとか言う話じゃない

と言うか、何だか終了みたい
「Windows To Go」は終了へ 〜「May 2019 Update」で削除・置き換え予定の機能が発表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1186304.html
0033login:Penguin2019/12/10(火) 21:38:55.05ID:AYrXQDtv
>>30
「個人情報を気にしない人程漏れちゃいけない情報がダダ漏れ」なら分かる
0034login:Penguin2019/12/10(火) 21:54:03.97ID:V4ETL6T4
一線から先は平均を十分上回る対策をしているから普段は気にしているように見えない人と
何をすれば良いのかよくわかっていないから全部に注意しようとして絶対防げないようなヒューマンエラーで漏らす事あるごとに個人情報個人情報言う人
0035login:Penguin2019/12/10(火) 22:12:29.69ID:AYrXQDtv
読点皆無なので >>34 を読む気が全く起こらない人
0036login:Penguin2019/12/10(火) 22:30:31.84ID:V4ETL6T4
、、、、、。
0037login:Penguin2019/12/10(火) 22:37:00.91ID:StlZSEle
>>13
.net coreにそんな思惑があるのか
0038login:Penguin2019/12/10(火) 22:39:20.65ID:XXNmS9LF
>>32
ほかのパソコンで自分の環境を再現したいっていう人が
少なかったんでしょうね。

そんなことされたら迷惑だし、普通にモバイルで済む。
0039login:Penguin2019/12/10(火) 22:42:23.09ID:XXNmS9LF
>>33

個人情報に価値がない人ほど騒いでいる。
0041login:Penguin2019/12/10(火) 23:20:46.81ID:AYrXQDtv
ヒューマンエラーだけで問題が発生するのは
システムに問題がある定期
0042login:Penguin2019/12/10(火) 23:53:19.60ID:KBbQy2Xw
ドザの人権意識は低い
0043login:Penguin2019/12/10(火) 23:58:03.21ID:KBbQy2Xw
もっとリベラルになれよバカドザ
0044login:Penguin2019/12/11(水) 00:04:20.37ID:OgofL2DY
>>34

一線以上って
企業用だかのWindowsは
テレメトリー拒否できるのに
それ以外のWindowsは強制徴収って
境界線ですか?

何をすればイイか考えたら
Windowsやめようと思いました
0045login:Penguin2019/12/11(水) 00:31:24.15ID:h/arB+67
またドザが自爆してファビョってるのか
一々知ったかしなきゃいいのに
0046login:Penguin2019/12/11(水) 03:19:53.79ID:cnJRkBQ4
おれはLubuntu(日本語対応済み)のUSBで起動。
0047login:Penguin2019/12/11(水) 04:37:37.87ID:+j7s/03P
>>41
システムに問題があるからうるさいんだろ
システムに問題無いなら騒ぐ前に問題はほぼ解決できてるから気にする必要が無いってだけだろ
0048login:Penguin2019/12/11(水) 06:17:11.54ID:tnOiTX7M
個人情報の流出に気を遣う事はいい事だが、こんなところにホイホイ書き込んでいる時点でずれているなぁとは思うな。
0049login:Penguin2019/12/11(水) 06:22:20.04ID:XOxJLYKS
基本的にバカはうるさいってことで?
0050login:Penguin2019/12/11(水) 06:34:45.87ID:ZJFWRtPd
windows disable telemetry だとかでggってツールでワンタッチすらできないようなのがLinux使える訳ないし
嫌儲みたいなもんなんだろ
0051login:Penguin2019/12/11(水) 08:26:39.60ID:5rFgATjk
>>50
なんかもう嫌がれせばっかしてきて
ムカつくから
windows hateでググっちゃった
0052login:Penguin2019/12/11(水) 10:08:14.25ID:RpafjCVk
アホドザはlinuxディストリのライブ兼インストールイメージが皆
RAM Diskを使ったシステムでUSBメモリを選ばなくともサクサク
動くこと、その特殊なイメージをlinuxユーザーが構築できる事も
知らないみたいだな
0053login:Penguin2019/12/11(水) 11:26:16.65ID:K+AT1b60
>>52

カスタムイメージはWindowsでもできるんだが。
0055login:Penguin2019/12/11(水) 15:14:22.17ID:u0o2hQUi
>>53
後出しで証拠も無しにオウム返しするのやめな
0056login:Penguin2019/12/11(水) 15:36:30.73ID:K+AT1b60
>>55

wimブートって知ってる?
0057login:Penguin2019/12/11(水) 15:45:54.52ID:uEk6MSuI
システム+アプリでRAM内に十分な作業領域確保出来ないと無理
OSもアプリも巨大なWindowsじゃ
0058login:Penguin2019/12/11(水) 15:52:51.11ID:J0vqm134
アホドザは根拠のない後出しオウム返ししかしなくなったな
0059login:Penguin2019/12/11(水) 16:05:57.34ID:K+AT1b60
>>57

プアなPCにはLinuxがお似合いですね。
0060login:Penguin2019/12/11(水) 16:26:40.59ID:T8zxTRhC
>>59
ラズパイじゃ窓は動かんだろうw
0061login:Penguin2019/12/11(水) 16:31:51.59ID:K+AT1b60
>>60

一応動くらしいですね。実用的かどうかは別として。
メモリとCPUが潤沢なら使い物になるかも。

今のプアじゃ状況だとLinuxがお似合い。
0062login:Penguin2019/12/11(水) 16:42:48.25ID:Bm56KTL5
>>61
窓はみたいな重量級OSがラズパイで動くはず無えよwww
0063login:Penguin2019/12/11(水) 17:09:42.70ID:5rFgATjk
>>62
それが動くのあるんだよ
Windows10 iotなんとかってやつ
UWPアプリ動かせるだけっていう
ショボいのが
出たときのガッカリ感半端なかった

OneOSとか言って、PC、スマホ、タブレット、Iot
全部、Windows10が動くようになる
って言ってたから期待してたら
このザマ
0064login:Penguin2019/12/11(水) 18:21:45.85ID:K+AT1b60
>>63
普通のwin10 armも動くけどね。CPUパワーが足りないけど。
0065login:Penguin2019/12/11(水) 18:31:04.33ID:5rFgATjk
>>64
もういいよ
どうせ、テレメトリーしてくんでしょ?
0066login:Penguin2019/12/11(水) 18:48:03.02ID:K+AT1b60
>>65

バカの一つ覚えというか・・・。
手動で止めれば?バカだからできない?
0067login:Penguin2019/12/11(水) 18:50:52.73ID:K+AT1b60
>>65

いつものことだけど、何の価値もない情報しかもっていない
人ほど、個人情報が〜、テレメトリーで漏れる〜。
とか騒ぐんだよね。
0068login:Penguin2019/12/11(水) 19:03:17.63ID:5rFgATjk
>>66
頼んでもないのに
勝手にテレメトッて、ガンバって阻止したって
アプデでシツコク阻止したのを
阻止してきて
ぶっ壊れたらオマカーン

アプデで勝手に人のPCいじくり回して
なんかぶっ壊してくんだよ
そんで
ムカついてグチるとオマカーン

コンパネ隠したり嫌がらせばっかしてくる

Windowsやめたいからココにいるのに

こんなとこまで、追いかけてきて
オマカーンすんあ


ファビョッチャッタ
0070login:Penguin2019/12/11(水) 19:08:27.42ID:5rFgATjk
>>69
そう重度のWindows依存患者だったら
そりゃ大変だったよ
脱Windows

なんか
おなじ話ばっかしてんな

Youは何しにココへ

オマカーンは、もう、うんざりなんで
こっちくんな
0071login:Penguin2019/12/11(水) 19:16:30.74ID:tnOiTX7M
脱Windowsのストーリー作りが杜撰だからそうなるのは仕方ない。
0072login:Penguin2019/12/11(水) 19:25:14.49ID:5rFgATjk
>>71
しゃぜ?
ここWindowsやめるスレなんだから
当然でしょうが…
0073login:Penguin2019/12/11(水) 20:14:01.72ID:tnOiTX7M
>>72
>しゃぜ?
しゃぜ????

>ここWindowsやめるスレなんだから
>当然でしょうが…
何が当然なのか分からないけど、ネットで出鱈目な事を吹聴すれば袋叩きに会うのが当然なんじゃぁ。
0074login:Penguin2019/12/11(水) 20:33:27.52ID:Q7Bq65sU
ここは知ったかぶりして突っ込まれるのを待つスレだぞ
0076login:Penguin2019/12/11(水) 23:03:01.15ID:qqC61xmu
>>75
Linuxでワンノート使ってる。
メモに便利。
0077login:Penguin2019/12/11(水) 23:32:40.24ID:LnOTGXBV
わざとらしい
linuxでわざわざそんなWindowsアプリ使いたがる奴いねぇよw
0078login:Penguin2019/12/11(水) 23:43:40.73ID:qqC61xmu
Windowsとクラウドで連携できるとこが良いんだけど。
0079login:Penguin2019/12/12(木) 00:11:52.06ID:0Il6/OM/
>>75
それだと WindowsからLinuxへユーザーが流れてしまう。
むしろ逆に、WSL はWindows上でAndroidアプリを動かすための布石かもしれない。
なお Googleは、PWAを推進することでマイクロソフトのOS支配力を
弱まらせようとしているらしい。
0080login:Penguin2019/12/12(木) 00:48:29.61ID:eM8KohYd
今でもWindowsでAndroidのアプリ動くけど
0081login:Penguin2019/12/12(木) 00:55:28.37ID:WRNwKW3j
また後出し
せめてちゃんと調べてからにしろよ
0082login:Penguin2019/12/12(木) 01:12:51.89ID:0Il6/OM/
>>80
Windowsでは:
・Androidの基本であるところの dalvikvm が動かない。
・結果、Android風Java や Kotlinが動かない。
・結果、*.apk ファイルをインストールできない。
・当然、GooglePlayもインストールできない。
0083login:Penguin2019/12/12(木) 01:48:19.48ID:0Il6/OM/
ずっと前から指摘され来た「Browser as OS」が現実化してくるかもしれない。
OSの世界は寡占が激しくて競争がしにくかったが、ブラウザでは競争が少しでは
あるが生じていることが、ブラウザの進化を促す。この点が、native OSとは
違う点で、それが、OSとしてのブラウザへの流れが生じる原因の一つ
と考えられるらしい。
0084login:Penguin2019/12/12(木) 02:03:26.24ID:0Il6/OM/
native OSは、Windows/Mac/iOS/Android/Linuxのようにあり、
Windowsは、パソコンではシェアが87%位あるが、スマホだと数%にも
満たない程度。スマホだと、国によって違うがiOS/Andoridが 3:7 か 5:5 位。
デバイス全体で見れば、Windows/iOS/Android は、どれをとってもシェアが
高くは無い。一方、HTML5やWasmは、これら全てのデバイスを横断して
シェア100%近いといっても過言ではない。

過去の例では、シェアの大きなOSが支配的になる。エコシステムが形成されるからだ。
その意味では、WindowsでもAndroidでもなく、最後に生き残るのは、OSとしての
ブラウザであり、HTML5やCSS、Wasmである可能性がある。WasmとWebGL
を組み合わせれば、native の 3D ゲームとも処理速度が余り変わらないデバイスが
出てきている。2019年12月現在のAppleマシンだと、nativeのOpenGLよりWebGL
の方がドライバが優秀で速度が速かったという報告がある。
0085login:Penguin2019/12/12(木) 02:05:41.46ID:+gdBEfoc
まぁChromeOSとかはスマートフォンに載せる可能性も考慮した作りのような気はするな。
拡張機能はまだまだ少ないけどもう少し充実してきたらOracleがかけたJavaの呪いを断ち切るのに一番の近道かもしれない。
ホントMicrosoftとOracleがこの世に存在しなければ良かったのに。
0086login:Penguin2019/12/12(木) 02:09:53.36ID:0Il6/OM/
>>84
過去の例だと、速度は支配力を決める決定打にはならない。
仮にWebアプリの速度が速度面でnativeアプリに劣っていたとしても、
エコシステムの面でWebアプリがどんどん優勢になる。
なぜなら、WebアプリのプラットフォームであるブラウザのAPIで
あるところの、HTML5、CSS、Wasmが世界共通でほとんどあらゆる
デバイスを横断する共通OSを形成しているからだ。
その前では、WindowsだろうがAndroidだろうが太刀打ちできないかもしれない。
繰り返し言うが、過去の例では速度が支配力を決めた例はものすごく少ない。
0087login:Penguin2019/12/12(木) 02:11:16.50ID:Z/MALBaX
MSはまだ技術の進歩に貢献してきた実績があるからいいけど
オラクルはクソオブオソだからなあ
0088login:Penguin2019/12/12(木) 02:15:05.43ID:0Il6/OM/
>>86
情報端末で良く使う機能として、検索、地図、地震速報、ネットニュース、
LINE、掲示板などがあるが全てWebアプリ(?)であり、nativeアプリではない。
速度が要求されるところのゲームだけはnativeアプリが優勢だと思うかもしれないが、
WebGLを使えば、ブラウザの遅さの問題はほとんど関係なくなり、ほぼ全て
GPUの速度だけで全体の速度意が決まってしまう。なので、nativeゲームと
実は速度面でほぼ差が無い。
0089login:Penguin2019/12/12(木) 02:25:56.93ID:0Il6/OM/
エコシステムの観点で言えば、iOS/Androidで別々にビルドするのも、
テストするのも面倒だし、別々のアプリストアに登録するのも面倒。
コストも何重にもかかる。
その点、ウェブアプリ+PWAなら、テストも省略し易くて、一つのストアに
登録すれば済んでしまう可能性がある。それが全世界の開発者に起きるから、
徐々に勢力を拡大する。そのうち、「PWAストア」に多くのアプリが集まって
いるから、他のストアよりもそこが最初に調べられて行くようになる。
HTML5/CSS/Wasm/PWA はオープンアーキテクチャなので、誰かが
止めようと思ってもこの流れは変わらない。
このような現象は過去に何度も見てきた。
0090login:Penguin2019/12/12(木) 02:31:38.15ID:0Il6/OM/
>>89
Androidの*.apkもManifestとか署名に、独特のものが必要になる。
iOSはまた違う。これは二重にかかる手間であり、QtやXamarinやUnityを使っても
回避できないだろう。その点、PWAにしてしまえば、一つの手間だけで済む。
これもエコシステムの一つである。結局、Wasm+PWAで作ってしまえば、
ビルドもテストも何もかもが一つの手間で済むから、開発効率が上がる。
0091login:Penguin2019/12/12(木) 02:38:34.79ID:0Il6/OM/
iOS用のアプリを作るには、最後にはMac実機が必須。iPhoneなどのテスト環境も
あった方が良い。一方、AndroidアプリはPCで良いので環境構築は安いが、
それでも、最後にはAndoridのバージョンごとの違いを見るために、沢山の
Android実機上か、または、エミュレータ上で実験/テストが必要となる。

その点、Webアプリなら HTML5/CSSの仕様が比較的安定しているので
テストも容易。そんなに沢山のマシンを用意する必要は無い
(テストにはMac実機やiPhoneも必要ない。)。
これもWebアプリのエコシステム。世界中でこの流れは止められない。
0092login:Penguin2019/12/12(木) 07:06:22.53ID:pk9DS/7x
>>63
ラズパイで微動させてライセンス契約違反ですか?
0093login:Penguin2019/12/12(木) 07:28:14.55ID:Pm9TcEdC
>>92
使用期間だったらいいんじゃないの?
0094login:Penguin2019/12/12(木) 07:48:44.40ID:Vo4ItMEQ
>>92
知らないよ
試す気力すら沸かなかった
0095login:Penguin2019/12/12(木) 10:55:10.17ID:h9kssAYH
Windows10の更新で再起動を繰り返すことはもうなくなって助かったけど、
開発環境をいろいろ入れたせいなのか、動作がもっさり。
ファイルを保存したり開くときの操作をして反応が返ってくるのが5秒後とか10秒後とか。
固まってしまったのかと思ってしまう。
インストールしたてのころはこれほどでもなかったが。
Linuxはもっといろいろな開発環境やデータベースを入れているが、動作は軽快。
同じマシンに入れているが、ほとんどLinuxを起動して使っている。
0096login:Penguin2019/12/12(木) 11:53:48.14ID:1zUnJ37A
それはストレージチェックしたほうがいいかと
0097login:Penguin2019/12/12(木) 11:55:39.91ID:Vo4ItMEQ
>>95
そういう時に暴走してるプロセス調べてくと
テレメトリー関係だったりすんだよ
余計なことばっかり熱心にがんばってさ
使わなきゃムカつかないから
イイんだけど
0098login:Penguin2019/12/12(木) 11:59:29.61ID:Pm9TcEdC
>>97

今年天災が多かったのもテレメトリー関係なんですか?
0099login:Penguin2019/12/12(木) 12:00:17.93ID:wS2VS3Ir
同じWindows10でも最初の頃より随分重くなってる
おまけにVSなんぞ入れようもんなら単純なアンインスコだと盛大にゴミが残る
0100login:Penguin2019/12/12(木) 12:07:08.16ID:Vo4ItMEQ
>>98
じゃ
hyper-vの時もあった
これでいいかな

>>99
VS入れるのも一日がかりだから
簡単に消すのもダルい
0101login:Penguin2019/12/12(木) 12:21:57.11ID:Pm9TcEdC
>>99
そりゃ機能が増えてるからね。XP初代とSP3で全然違うのと同じ。
0102login:Penguin2019/12/12(木) 12:25:37.60ID:1zUnJ37A
vs入れるのに一日係は流石に回線かpcが足りてないんじゃ
vs重いなら別のコンパイラ使うなり別のエディタとコマンドラインでコンパイルでもいいわけで
0103952019/12/12(木) 13:18:00.31ID:h9kssAYH
セキュリティにはそれなりに気を遣っていて
MicrosoftのVisual Studio 2019
MicrosoftのVisual Studio Code
MicrosoftのSQL server
そしてMicrosoft Storeから取得したわずかなアプリ。
他にはUnityとLibreOfficeとgnupg-w32しか入れていない。
それ以外には野良アプリは入れたことがないのに。
0104login:Penguin2019/12/12(木) 13:32:02.64ID:Pm9TcEdC
>>103
Virus防御関連が遅い原因じゃないの?
0105login:Penguin2019/12/12(木) 15:16:15.51ID:qMuFeI3a
>>103
そりゃUnityとLibreが悪いわ
0106login:Penguin2019/12/12(木) 21:04:24.48ID:+gdBEfoc
ソースの公開されてないMS-Officeよりよほど信用できるけどなぁ。
中で何やってるかわからんMS-Officeはイラン。
0107login:Penguin2019/12/12(木) 22:17:07.97ID:41vUkIxr
よいよね
0108login:Penguin2019/12/12(木) 22:26:25.87ID:TzGfUzqT
しっかりとしたブラックボックスになってれば
ソースコードは一般には非開示で良いよ
0109login:Penguin2019/12/12(木) 23:19:37.03ID:zMQUN40J
全然しっかりしてないし常に囲い込みに利用しとするし
0110login:Penguin2019/12/12(木) 23:29:56.46ID:TzGfUzqT
…現代日本語には仮定法も反実仮想も無いからなあ…
0111login:Penguin2019/12/13(金) 00:55:02.24ID:8FFyx9rj
セキュリティ第一に考えるならソース非公開などあり得ない
0112login:Penguin2019/12/13(金) 00:59:02.52ID:XwOE9CJ6
インターネットも使えなさそう
0113login:Penguin2019/12/13(金) 06:59:00.31ID:vBr1DCOq
>>106
ソース公開されても君には読めないと思うよ。
0114login:Penguin2019/12/13(金) 08:13:25.47ID:Hzzl8iIF
>>85
Evaの呪縛みたいなものか(違う
0115login:Penguin2019/12/13(金) 08:16:04.39ID:Hzzl8iIF
>>98
全てはテレメトリーで説明できます……プラズマの代わりです。
0116login:Penguin2019/12/13(金) 08:18:31.92ID:Hzzl8iIF
Linux デスクトップもだが、chromebook のlinux モードで大分満足してしまっている。
メールはthunderbird 、オフィスはLibreOffice terminal ソフトも使えるし、もうこれでいいかなぁと。
0117login:Penguin2019/12/13(金) 11:14:40.36ID:/kzOuHMA
>>116
クラウド使わないなら情報漏洩の問題もないし良いんじゃね
ハードウェアが新しすぎないなら mint も良いのかもね
0118login:Penguin2019/12/13(金) 12:10:56.14ID:kPOycXKs
mintのLXCコンテナのイメージ無いのかな
あればChromebook標準のLinux環境(KVM+LXC+独自WM)に入れられる
まあDEまるごと起動は出来ないから特にmintである必要は無いけど
0120login:Penguin2019/12/16(月) 10:40:14.53ID:ZBes7xHq
Windows10って更新で頻繁に失敗するんだよな。

「次の Windows 機能更新プログラムの準備ができています。
これには信頼性、パフォーマンス、セキュリティの機能強化が含まれます。」

だってさ。
0121login:Penguin2019/12/16(月) 13:25:44.06ID:XrkKiQG1
>>120
強制更新を当たり前だという意識を人々に刷り込もうとしているんだろう

スマホと同じで、
個人情報を抜かれるからとか初期の内は人びとは心配して警戒していたけど、
いつのまにか、当たり前ととらえるようになったのと同じ。

使用者の意識レベルが下がってくるんだろうと思う。
0123login:Penguin2019/12/16(月) 14:07:14.80ID:5yBClV2g
情弱もなにもどう対応すればいいのかさっぱり分からん。
ググっても見つからないし、
掲示板で質問してもWindowsユーザーは「情弱」連呼の不親切な人ばかり。

機能更新プログラム
2019/‎12/‎16 で実行した前回のインストールが失敗しました - 0x80240034
2019/‎12/‎04 にインストールに失敗しました - 0x80240034
2019/‎11/‎08 で実行した前回のインストールが失敗しました - 0x80240034
2019/‎10/‎08 で実行した前回のインストールが失敗しました - 0x80240034
2019/‎08/‎30 で実行した前回のインストールが失敗しました - 0x80240034
....
品質更新プログラム
2019/‎09/‎20 にインストールに失敗しました - 0x80240034
2019/‎04/‎26 で実行した前回のインストールが失敗しました - 0x800f0922
0124login:Penguin2019/12/16(月) 14:15:15.60ID:ZailHe4Z
分からないならLinuxでそうしているように 再 イ ン ス ト ー ル すればいいんじゃないかな。
0125login:Penguin2019/12/16(月) 14:28:14.56ID:5yBClV2g
Linuxは再インストールの必要がまずない。
こんなトラブルに遭遇したことは10年間使用していて一度もなかった。
Linuxユーザーはみんな親切で教えてくれた。
0126login:Penguin2019/12/16(月) 14:28:57.59ID:5yBClV2g
てか、Windows10はもう何回も再インストールしている。
0127login:Penguin2019/12/16(月) 14:34:29.32ID:ZailHe4Z
10年間使用していて一度もトラブルに遭遇していないのにみんな親切で教えてくれたとは一体なんであろうか。

作り話だから仕方ないよね。
0128login:Penguin2019/12/16(月) 14:40:14.64ID:YT2mydW2
>>127
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、
その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、
Microsoftから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。

 これはThe Seattle Timesが報じたもので、
賠償金を受け取るのは、
カリフォルニア州サウサリートの旅行代理店経営者だという。
同紙は米国時間6月25日付けの長文記事で、
MicrosoftがPCユーザーにWindows 10のインストールを強制しているとして厳しい批判を受けている
件について取り上げている。

マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ

 「当社は、これ以上の訴訟費用の発生を避けるために控訴を取り下げた」と、
Microsoftの広報担当者は27日に電子メールで回答を寄せた。

http://japan.cnet.com/news/business/35084973/
0129login:Penguin2019/12/16(月) 14:49:17.15ID:l/yvsmo8
>>125

Linuxはインストールを楽しむためのものだからね
数十回はやってるなぁ。
0130login:Penguin2019/12/16(月) 14:52:03.29ID:vUIFYlcz
>>125
でもこのスレの住人はクソだけどな

例えばコイツ>>127
0131login:Penguin2019/12/16(月) 15:03:07.83ID:l/yvsmo8
>>127

10年間も同じPC使う事が普通ないしね。

ディストリビューションに含まれないソフトをインストールして使ってると
依存関係おかしくなってどうしようもなくなって再インストール
ってパターンと、新しいディストリビューションがでたらとりあえず
試してみるって感じでインストールってのが多いな。
0132login:Penguin2019/12/16(月) 15:04:59.01ID:hzNtzFQk
>>123
電源入れないでアプデ拒否してると
アプデぶっ壊れるんだよ
ログ見ても意味わからんし
トラブルシューティングとかも
役に立ったためしが無い

Linuxだとトラブってもログ見て
リカバリー出来ることが多い
めんどくさいときはtimeshift
0133login:Penguin2019/12/16(月) 15:06:05.41ID:dYogM60Z
下手にアップグレードするとすぐぶっ壊れる。WindowsやMacより貧弱。
しくじってもリカバリーできるようにしておいたほうがいい。
しくじってもう使うのやめたけどなw
0134login:Penguin2019/12/16(月) 15:07:48.60ID:hzNtzFQk
>>133
Windowsやめれたのか
おめでとう
0135login:Penguin2019/12/16(月) 15:10:55.64ID:l/yvsmo8
linuxでディストリビューション以外のソフトインストールしてなくても
長くアップデートしてないと

apt --fix-broken install

しろよって言われて、泥沼にはまって結局再インストール。
0136login:Penguin2019/12/16(月) 15:17:17.43ID:hzNtzFQk
>>135
そうなんだ
Linuxばっか使ってるから知らなかった
0137login:Penguin2019/12/16(月) 15:18:58.17ID:ZailHe4Z
>>135
10年間ノートラブルのレジェンド先輩がその程度サクっと解決してくれるさ。
0138login:Penguin2019/12/16(月) 18:08:55.83ID:tJQPUBrn
再インストールになってもタダで済むがWindowsじゃそうならない
新人の時中古で買ったPCにWin10じゃ到底使い物にならないショボいPCから内蔵HDDごとWin10を移そうと思ったらsafeモードでも立ち上がらない、どうしようもなくてlinux行ってみたらさくっと解決した
それ以来カネに余裕が出来て新しいパーツで組んだのもlinux
何も困ってない
0139login:Penguin2019/12/16(月) 18:27:12.01ID:l/yvsmo8
>>138

何が言いたいのか全くわからない。
無料が利点ってことはわかるけど、無料なのにこれほど普及しないのは
何か根本的な問題があるんでしょうね。
0140login:Penguin2019/12/16(月) 18:35:26.95ID:l/yvsmo8
>>138

Windowsの場合はほぼすべての周辺機器(プリンター、スキャナなど)
簡単に使えるけどLinuxじゃそうはいかないからな。
0141login:Penguin2019/12/16(月) 18:43:16.72ID:ZailHe4Z
ネタにマジレスするのもアレだけど。

起動しないのは恐らくストレージ周りのドライバが無いせいだから、事前にSATAの増設カードを刺しておいて、
そこにHDD繋げて起動を確認した状態で差し替えれば起動出来たかもしれない。ライセンス認証は通らないだろうが。
0142login:Penguin2019/12/16(月) 19:07:54.18ID:tJQPUBrn
ネタと言われても事実だから仕方がない
プリンタスキャナーもペンタブもさっくり使える
一体なんなんだよおまいら
0143login:Penguin2019/12/16(月) 19:10:04.99ID:hzNtzFQk
>>140
今はプリンターぐらい、すぐ使えるよ
でもLinuxで動くかどうかググってから買うべし
そういうシガラミも断ち切らないと
脱Windowsは実現しないんだよ
計画的にコツコツやんないとダメ

>>141
Windowsでbiosのアプデしくじって
マザボ変えたことあるんだけど
ライセンス認証通らなかった
そういう、Linuxならこんなこと無いのに
ってストレスが積み重なって
Windowsやめたい
って意思が沸いてこないと
なかなか脱Windowsは難しい
0144login:Penguin2019/12/16(月) 19:31:52.70ID:TlMVeuty
対応怪しくなってくるのはキャプボとかそのあたりでしょ
0145login:Penguin2019/12/16(月) 19:33:14.25ID:TlMVeuty
というか今日日個人でプリンタ使ってる人とかそんなんkいるんかな
コンビニ印刷で済ませてしまう
0146login:Penguin2019/12/16(月) 20:31:49.21ID:lI06A/NJ
紙で提出ってあんまないしなー。
PDFをアプロドしろとかメール添付でOKとか増えてるし。
0147login:Penguin2019/12/16(月) 20:58:20.65ID:KiWA0tFj
windowsユーザーにとって永遠にlinuxは使いやすくなりません。それは何故か。
0148login:Penguin2019/12/16(月) 20:58:54.09ID:Ponz4751
WindowsやめてもしMacも持ってなかったら、iPhoneユーザの人はiTunesどうしてますか?VMですか?
WineだとiPhoneのバックアップできないし困ると思うんですが・・・
0149login:Penguin2019/12/16(月) 21:22:24.94ID:jHm5ev8X
>>129
一理ある……三回くらいで満足するけど。
0150login:Penguin2019/12/16(月) 21:25:05.97ID:jHm5ev8X
>>148
離れられない人が離れちゃダメだと思う。
そんなしがらみがないか、割りきれた人の手段でしょ。
0152login:Penguin2019/12/16(月) 21:47:21.78ID:l/yvsmo8
>>143

Linuxでbiosってアップデートできるの?
0153login:Penguin2019/12/16(月) 21:49:29.93ID:qPSauUeV
iphoneバックアップって
icloud使うんじゃ‥
0154login:Penguin2019/12/16(月) 21:51:46.76ID:l/yvsmo8
>>149

ディストリビューション10種ぐらい試すと・・・・。
0155login:Penguin2019/12/16(月) 21:57:57.59ID:l/yvsmo8
>>146

もう元号なんて使わなくなってる

とか思ってる人?
0156login:Penguin2019/12/16(月) 21:57:57.73ID:Vi0aJNOf
>>111
マイクロソフトは他社ソフトを阻害した前科もあるしな。
0157login:Penguin2019/12/16(月) 21:59:56.03ID:6jDMRmyM
プリンターとかスキャナもただスキャンするだけなら問題は少ない
専用ツールとかで使える特殊機能が使えない、てのがLinuxだと多いので
その機能目当てで使ってる層はこりゃ使えねえわ、となる
0158login:Penguin2019/12/16(月) 22:00:07.10ID:fo56QZ9o
windowsで絶対欠かせないwindowsじゃないと絶対出来ない事がある

windowsアップデートとウィルスバスター定義ファイルの更新

これを週一やらないといつライセンスが無くなって無駄金がかかるかわからない
0159login:Penguin2019/12/16(月) 22:05:46.60ID:TlMVeuty
>>152
今のってbios画面で更新できるよ
0160login:Penguin2019/12/16(月) 22:11:20.34ID:jHm5ev8X
>>154
えぇ!?(笑)
それは素直に(?)仮想にぶちこもうよ。
0161login:Penguin2019/12/16(月) 22:11:50.16ID:jHm5ev8X
>>156
前科と言うかほぼ常に?
0162login:Penguin2019/12/16(月) 22:12:21.55ID:l/yvsmo8
>>159

Linux bios 更新

で検索すると、一応できそうな気はするけど
かなり詳しい人でも苦労しそうですね。

Windowsならクリック一発なんだけど。
0163login:Penguin2019/12/16(月) 22:12:58.86ID:jHm5ev8X
>>152
どうしてもダメならFreeDOSとかあるし……DR-DOS か。
0164login:Penguin2019/12/16(月) 22:14:58.92ID:l/yvsmo8
>>160

それじゃぁ楽しむことにならないよ。
普通のLinuxならVM環境では問題でないから。

問題が出たときに悩むのを楽しむのがLinuxないの?
スキャナとかプリンターとかつなぐとさらに(笑)。
0165login:Penguin2019/12/16(月) 22:19:09.20ID:l/yvsmo8
>>163

Linuxでできないのね。

ならWindowsでいいんじゃないの?

UEFI環境だとfreedosとかどうなんだろう?
0166login:Penguin2019/12/16(月) 22:22:05.74ID:8Uy0PZJM
wslって同時に複数のOS出来ないよね
そうなるとlinuxのライセンス一個毎にwindowsのライセンス料がかかる
freebsdが出来ないのは確実だが
0167login:Penguin2019/12/16(月) 22:24:53.47ID:jHm5ev8X
>>165
その為だけにwindows 買わなくても無料で何とかなるよと言う提案であって、windows があるなら使えば良いのでは?
0168login:Penguin2019/12/16(月) 22:27:36.29ID:4W8B3r54
freedosやdrdosでbiosの更新できるぞ
マザボのマニュアルやfaqにちゃんと書いてある
0169login:Penguin2019/12/16(月) 22:28:36.48ID:jHm5ev8X
>>164
そこまでマゾっ気無いので、サーバー遣いにはCentOS 、ノートにはubuntu 、あとは仮想でお試しするくらい……

昔はFreeBSDで、 rm -rf / を敢えてやってみるとかしてたけど、最近は欲しい機能が動けば何でも良い。
0170login:Penguin2019/12/16(月) 22:34:54.31ID:l/yvsmo8
>>166

LinuxってVM使わずに複数のOS同時起動できるの?
UbuntuとKaliとか?

そういうのこそVMでいいんじゃないの?
0171login:Penguin2019/12/16(月) 22:35:34.33ID:l/yvsmo8
>>168

Linuxでもできるって書いてある?
0172login:Penguin2019/12/16(月) 22:45:16.71ID:jHm5ev8X
>>171
必要あるの?
そこにチャレンジしたいなら止めないけど、車輪の再発明のメリットを感じない。
0173login:Penguin2019/12/16(月) 22:45:44.12ID:6ytngVU9
>>170
MSはWindowsでVMWare使えなくしただろ
Linuxはそういう事しないから安心だ

>>171
LinuxだけでBIOSを更新する方法 でググれ
BIOS更新なんてシンプルだからwineで確実にできるし
自分でやりもしない調べすらしないんだな
0174login:Penguin2019/12/16(月) 22:50:15.99ID:l/yvsmo8
>>172

Wineでbios更新?本当?

VmwareもVirtualboxもDOS Boxも普通に使えますが?
0175login:Penguin2019/12/16(月) 22:57:04.16ID:EZ6MSY23
drdosやfreedosで動くものがwineで動かない訳ないだろ
biosの書き換え如きにwindowsでなくちゃならない特別なモノなんてつかわねんだよ
0176login:Penguin2019/12/16(月) 22:59:09.89ID:l/yvsmo8
>>175

普通に考えたらwineでbiosを書き換えらえるわけないんだが。
できたら怖すぎる。
0177login:Penguin2019/12/16(月) 23:02:39.10ID:zGNBwNMW
バカにつける薬はないな
wineが怖いならfreedosも怖いだろ
モノも知らず調べもせずに書き込むな
0178login:Penguin2019/12/16(月) 23:05:12.72ID:l/yvsmo8
>>177

もちろんfreedosは怖いよ。ディスクも初期化できるし。
linux上で動いているwineからはできないけどね。

って、freedosもwineも使ったことないでしょ。
0179login:Penguin2019/12/16(月) 23:09:38.04ID:BX5kGpl7
お前がおかしい
メーカーはfreedosの使用を公式にみとめてるのに何が怖いんだ
ウィルスに感染したwindowsの方がよほど怖いわ
0180login:Penguin2019/12/16(月) 23:10:53.72ID:jHm5ev8X
>>174
安価間違えとらんか?
173宛だろ?
0181login:Penguin2019/12/16(月) 23:17:19.84ID:hzNtzFQk
>>162
そのWindowsの簡単クリック一発更新で
bios吹っ飛びました
0182login:Penguin2019/12/16(月) 23:22:03.68ID:l/yvsmo8
>>179

freebsdでも間違えると怖いって話。それはWindowsでも一緒。

でもLinux+wineなら安全!bios書き換えられないからね。
0183login:Penguin2019/12/16(月) 23:22:45.15ID:l/yvsmo8
>>180

失礼いたしました。ご指摘の通りです。
0185login:Penguin2019/12/16(月) 23:38:13.94ID:RcLAPSJM
>>182
嘘つき杉 しかも程度がめちゃ低い
他のWindows遣いにまで恥かけせかるなや
0186login:Penguin2019/12/17(火) 00:22:02.44ID:lzdDMqDW
bios画面でダウンロードしてアプデして終わりだろ
なにいってんだ
0187login:Penguin2019/12/17(火) 01:57:47.42ID:UTO5VfwP
画面でダウンロードとか怖くて出来ないが
最近の UEFI BIOS だったら USB メモリに突っ込んで起動すれば簡単に出来ないか

最近のでも OS 必須だったっけか
過渡期の 32bit only のとかは知らん
0188login:Penguin2019/12/17(火) 02:00:22.19ID:Rv6leTpK
>>166
できるが。
同じディストリ名のを起動したら、同じシステム内で動いているように見え、違うディストリ名のを起動したら、違うシステムで動いているように見える。
また、例えば debian というディストリ名のをエクスポートして debian1 でインポートすると、ディストリの構成は同じだが違うシステムとして動いているように見える。
0189login:Penguin2019/12/17(火) 05:26:42.78ID:mzXInrVx
イラネ
0190login:Penguin2019/12/17(火) 07:45:30.01ID:2ALw7n41
>>188

切り替えはできるけど、同時起動は無理なのでは?
そういう用途ではVM使えばいいだけだけど。
0191login:Penguin2019/12/17(火) 09:17:47.14ID:ki1+K47j
>>186
それマザボによる
MSIで、CPU着けなくても、biosアプデ
できるのあるらしけど
asrokは、CPU必用だけど、前からbios画面でアプデできたから
Ryzen組むときasrokにしたんだけど
Internet flash無くなってた

>>187
ちょうど、oc用のベータromでてたからやってみた
fatのUSBにbiosファイルいれて
起動してbios更新でいけました

RAM 3333MhzまでOCできるようになって
singleスコア2割あがった
0192login:Penguin2019/12/17(火) 09:43:19.42ID:OyS/BN86
>>143
BIOSのupdateに失敗している時点でお前の責任なのに、それでWindowsが嫌になるって。
逆恨みにも程があるよなぁ。
0193login:Penguin2019/12/17(火) 09:53:11.82ID:ki1+K47j
>>192
Linuxにライセンス認証ないじゃん
そっちの方が楽だから、Linuxにしただけ
bios更新が自己責任なのなんか
さんざん警告されるんだから知っている
0194login:Penguin2019/12/17(火) 10:01:12.40ID:2ALw7n41
>>193
車検ないから原付にしただけって感じですかね。
0195login:Penguin2019/12/17(火) 10:04:13.19ID:ki1+K47j
>>194
なんで原付?
250ccまで車検ないでしょ
しかも高速道路も走れます
0196login:Penguin2019/12/17(火) 10:27:02.22ID:OyS/BN86
>>193
たった一度しかやらないものなのに無い方が楽もなにもないと思うんだよなぁ。
ほんと犬厨って何もかもがズレているよな。
0197login:Penguin2019/12/17(火) 10:43:05.86ID:NO7eTixz
車検ないから三輪車にしただけって感じですかね
0198login:Penguin2019/12/17(火) 10:46:18.91ID:ki1+K47j
>>196
どっちがずれてんだよ
トラブりました
パーツ変えました
ライセンス認証通りませんでした

どこが1度なんだ?
0199login:Penguin2019/12/17(火) 10:49:38.49ID:Gy7n0JV8
デスクトップ環境もないlinuxとかならともかくもう補助輪つきまくってるだろ
0200login:Penguin2019/12/17(火) 10:50:08.66ID:+GuS9PLu
OEMやDSPなんだろうけど、デバイス1個だけじゃ再アクチにならん筈なんだが?
0201login:Penguin2019/12/17(火) 10:51:50.36ID:ki1+K47j
>>200
めんどくさいな
マザボ取っ替えたらそうなった
アンカーたどってよ
0202login:Penguin2019/12/17(火) 11:08:56.03ID:SJyHIomN
>>196
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0203login:Penguin2019/12/17(火) 11:35:04.05ID:OyS/BN86
>>198
>どっちがずれてんだよ
>トラブりました
>パーツ変えました
>ライセンス認証通りませんでした
>どこが1度なんだ?
BIOS飛ばしたのとマザーボード交換をアクティベーションにカウントしている時点でずれているね。
0204login:Penguin2019/12/17(火) 13:41:21.05ID:V+cZqiHL
ドザは論破されて論点をずらしてスレ嵐を続けてるだけだろ
嘘並べ立てて滅茶苦茶罵ってるだけだがな
0205login:Penguin2019/12/17(火) 16:15:46.61ID:n+ylCjUn
>>192
自分の行為が原因だろうと結果的に好き嫌いは構わないだろ。行為と限定しなくても
ガキの頃は同じ年端でも自分より上背のある女は好きでなかった、顔が可愛くても。

成長するに順い身長を追い越したのでターゲットが広がった、最近は目が悪くなりターゲットが広がった。

>>193
>Linuxにライセンス認証ないじゃん
ここが大きい、認証で制限がないと言う開放感。欲しいアプリはリポジトリから持ってくるだけ。
今時はブラウザで操作するから使い勝手はWindowsもLinuxもアンドロイドも変わらず、すぐ慣れた。
0206login:Penguin2019/12/17(火) 16:18:40.61ID:2ALw7n41
>>205

市販のソフトを使わずレポジトリにあるソフトだけで満足ならそれで
いいんじゃない?Linuxでも高価なソフトはライセンス管理されているから
FLEXlmとかが一般的かな。
0207login:Penguin2019/12/17(火) 16:30:18.58ID:OyS/BN86
>>205
>認証で制限がないと言う開放感。
たった1度の事で閉塞感を覚え続けるのは頭の病気だろうに。
0208login:Penguin2019/12/17(火) 16:45:46.35ID:n+ylCjUn
たった1度と言う長いコードだからな。それが2度、3度と繰り返したら・・・。
0209login:Penguin2019/12/17(火) 16:52:08.61ID:ki1+K47j
>>205
そうそう
リポジトリから取ってくるだけだから
自分用の環境つくるのにアレもコレも
って
定番のアプリインストールするスクリプト書いとけば
2台目でも3台目でも簡単にセットアップできる
あと、sambaのマウントするsystemdの設定とか、日本語化とか、WOLの設定とか
一発で設定できるようにしてる

どうせ、メモしとくんならスクリプトにしとけば後が楽だし
0210login:Penguin2019/12/17(火) 16:52:58.83ID:n+ylCjUn
>>206
高価と言う程ではないけどLinuxにも有料アプリがあることは知ってる。
今年の夏まで使っていた電子基板用CADとか。それでKiCADを習得した。
もっとも最初に習得したCADは無料で使える場合があるので使い分ける。
0211login:Penguin2019/12/17(火) 16:54:31.88ID:Gy7n0JV8
あの程度の入力めんどいってよくLinux使えるな
つかmsアカウントと紐付けすりゃ一回ですむよ
何台もありゃ別だけど
0212login:Penguin2019/12/17(火) 16:57:28.23ID:fDyxqY6i
Linuxだと認証ないから他のPCでインストしたHDDを付け替えても何も問題無く起動
するんだよな。
0213login:Penguin2019/12/17(火) 17:05:49.15ID:2ALw7n41
>>212

認証ないなら、Raspberry Piにつけてubuntuインストールした
SDカードやUSBにHDDをPCにつけたら起動する?

ぐらいの難癖だな。
0214login:Penguin2019/12/17(火) 17:07:24.89ID:Gy7n0JV8
それは認証がどうとかそういう話じゃない
バカすぎる
0215login:Penguin2019/12/17(火) 17:09:08.64ID:2ALw7n41
>>214

なんだ、認証のないLinuxならできるのかと思ってた(笑)。
0216login:Penguin2019/12/17(火) 17:11:42.62ID:2ALw7n41
しっかし、普通にWindows PCを使っていて再認証求められる
なんて場面に出くわす人は何%ぐらいいるんだろう?
ノートパソコンなら構成変えたりしないしねぇ。
0217login:Penguin2019/12/17(火) 17:23:42.82ID:UTO5VfwP
そもそも再認証ってどういうときに起こる可能性あるの??
0218login:Penguin2019/12/17(火) 17:31:33.75ID:2ALw7n41
>>217

以前よりはかなり甘くなったのでほとんどないと
思うけどね。

ライセンスをアカウントに紐づけしていなくて、
他のPCにインストールしたり、するとなるよ。
あるいは同じPCでもマザーボード交換とかすると。

普通の人には関係ない、難癖に近いレベル。
0219login:Penguin2019/12/17(火) 17:36:36.82ID:n+ylCjUn
今は収まったけどHDDの容量が急激に増える時とかだったかな。
新しい方が容量大、速いが定期的に来てな・・・
0220login:Penguin2019/12/17(火) 17:36:49.62ID:ki1+K47j
>>212
UEFIの関係かなんだか知らないけど
動かないのもあるよ
KubuntuでCPUとメモリとマザボごと
入れ換えたけど動いた
だけど
マンジャロでそれやったら動かなかった
どっちにしたって気楽にホイホイできる

>216
だから、マザボ取っ替えたとき
わざわざ、型落ちの同じ型番のマザボ付けたけどダメだった
0221login:Penguin2019/12/17(火) 17:37:18.12ID:2ALw7n41
>>209

WindowsにもChocolateyっていうのがあるけど、使っている人は
少数じゃないかな。

Powershell使ったらほぼすべてのシステム制御は可能でなんでもできるよ。
0222login:Penguin2019/12/17(火) 17:43:20.46ID:ki1+K47j
>>221
もういいよ
いまさらWindowsでなんかしようとか思わない
やっとマンジャロでarchの環境覚えて
ローリングで楽チン生活始めたばっかなんだから

Windowsやめる旅長かったなぁ
0223login:Penguin2019/12/17(火) 17:47:23.90ID:2ALw7n41
>>222

ニートやめたらまた使うようになるよ(笑)。
0224login:Penguin2019/12/17(火) 17:48:55.85ID:ki1+K47j
>>223
余計なお世話だ
ちゃんと保険でWindowsとってある
0225login:Penguin2019/12/17(火) 18:09:13.39ID:2ALw7n41
>>224

で、とっておいたWindowsを就職活動始めたときに
インストールしなおして

「認証が〜」

とかいうコントみたいなことをしちゃうんだろうなぁ。
0226login:Penguin2019/12/17(火) 18:28:23.25ID:BKa5TEXM
>>217
仮想マシンで認証して、VMぶっ飛ばして作り直すとき……
実機では再認証要求されたこと無いな……マザボ飛ばせば多分されるんだろうな。
0227login:Penguin2019/12/17(火) 18:34:21.13ID:2ALw7n41
>>226

それもmac addressとかuuidとか合わせておけば認証済み
になるんじゃない?
0228login:Penguin2019/12/17(火) 19:46:48.95ID:F1s7QRhX
お前がいくら騒いでもwindows使わなくなってる
何かとライセンス問題がつきまとわず無駄金がかからないドライバを
チマチマ個別に入れる必要もなく再インストールが非常に楽で速い
低スペPCでもサクサクだからな
無理してwindows使うのとは違う
0229login:Penguin2019/12/17(火) 20:20:40.78ID:2ALw7n41
>>228

poorman's OS

ってことで。
0230login:Penguin2019/12/17(火) 20:34:28.15ID:2ALw7n41
>>228

ダイソーで間に合うものはOKっていう人かな?
0231login:Penguin2019/12/17(火) 20:51:33.01ID:NO7eTixz
じゃあGPLにも従わないんだろうかね
0232login:Penguin2019/12/17(火) 22:05:10.44ID:n+ylCjUn
何か場違いな奴が常駐してるな。病気だと、本人は気付てないのか。

1)Linux スレでレポジトリが便利だと言えば、Windowsにも似た機能があるとか。
だれも Windows に付いては質問してない。

2)ニートやめたらまた使うようになるよ(笑)。
勝手に決め付けてアホだろ。

3)ダイソーで間に合うものはOKっていう人かな?
はぁ? 何故、急にダイソーが出てくるのか。
0233login:Penguin2019/12/17(火) 22:09:20.76ID:2ALw7n41
>>232

1)リポジトリってそんなにいいもの?っていう疑問
2)本人が認めている(>>224)
3)たとえ話。
0234login:Penguin2019/12/17(火) 22:13:42.28ID:UTO5VfwP
ダイソーよりホムセンで買った方が安いものも一杯
0235login:Penguin2019/12/17(火) 22:23:01.08ID:mtnJhVT3
日本だとパーソナルユースのLinuxって金銭的なぷあーまんが使うってより、精神的な貧者が使うOSだよね。
0236login:Penguin2019/12/17(火) 22:24:15.45ID:UTO5VfwP
ID 変えてイミフなことを言っているのか
0237login:Penguin2019/12/17(火) 22:25:09.89ID:2ALw7n41
>>235
金銭的なpoormanはcrack版とか使うでしょうからね。多くの国もそうだけど。
Linuxを使うのは精神的な貧者というか、孤高を良しとしている世捨て人じゃないかな。
0238login:Penguin2019/12/17(火) 22:26:25.78ID:fWY3kaKl
ド直球な人格攻撃だ…
0239login:Penguin2019/12/17(火) 22:27:28.88ID:2ALw7n41
>>237
さらにいうと本人が孤高と思ってるだけで
世間ではそうは思われていないってのが痛いところ。
0240login:Penguin2019/12/17(火) 22:46:16.68ID:n+ylCjUn
>>233
お前はトンチンカンな背景で質問をして、トンチンカンな答えを繰り返してるな。

1)
>リポジトリってそんなにいいもの?っていう疑問
別個に500G程度のHDDを用意して Linux をインストールすれば判るだろ。
Windows を使ってるなら、その程度の金はあるよな?
お前の言い分でサモWindows使いは収入が(非ニート)あると言ってる。

2)
「ニートやめたらまた使うようになるよ」は「お前の決め付け」で、本人は「ニートやめたらまた使う」とは一言も言ってない。
要点は「保険でWindowsとってある」だけで、他については言ってない、「余計なお世話」以外はな。

3)
ダイソーは関係ないから。相変わらず、どのように考えて、あるいはどのような背景の「例え」なのか不明。
0241login:Penguin2019/12/17(火) 22:50:07.47ID:UTO5VfwP
こんなこと書いてて
何が楽しいんだろう

誰か解説たのむ。。。
0242login:Penguin2019/12/17(火) 22:57:56.42ID:n+ylCjUn
>>239
2分前の自分のレスに補足か、精神安定剤でも飲んでおけな。自分のレスにアンカとは自演にも思えるし。

世間どころか、このスレ限定で「コイツ病気だろ」と思われてることに気付てないところが重症かも知れない。
0243login:Penguin2019/12/17(火) 23:00:08.27ID:ki1+K47j
>>241
スルースキルを磨こう
最近は、うっかり
ファビョーんしないように鍛えてる
バカは論破できないから
0244login:Penguin2019/12/17(火) 23:02:16.07ID:2ALw7n41
>>240

1), 2), 3) まともな日本語でよろしく。英語でもいいけど。
0245login:Penguin2019/12/17(火) 23:06:52.60ID:tV8D0db5
>>227
親機がクラッシュしたんで合わせられなかった。

出来れば、いけた可能性は高いな。
0246login:Penguin2019/12/17(火) 23:08:43.80ID:tV8D0db5
>>232
吸引力が落ちないただ一つの解決、ダイソン球だと満足か?(いろいろ混ぜてみた)
0247login:Penguin2019/12/17(火) 23:10:03.57ID:tV8D0db5
>>235
むしろ、精神的には余裕がある人しか遣わないんじゃないか?
0248login:Penguin2019/12/17(火) 23:21:49.20ID:n+ylCjUn
今時 Linux を使う人間は他のOSも併用していたり、過去に使っていたりと。
最近は Windows からも Linux が使えるけど Linux を使うと痛い人なのか。
0249login:Penguin2019/12/17(火) 23:38:24.19ID:n+ylCjUn
まともでないと判断した奴から、まともな日本語じゃないと言われて通快、良い気分。

>>246
ダイソーで節約してダイソンの掃除機でも買うか。因みに4億ドルを稼いだタイソンは破産したとか。
0250login:Penguin2019/12/17(火) 23:40:12.47ID:Rv6leTpK
>>190
Debian を 2つとか、Debian と openSUSE を起動とかできるが。Debian 2つ起動するときにそれぞれ違うユーザーでログインして処理することもできる。他のディストリでも同じ。
Xウィンドウに関しても、Debian 2つ openSUSE 1つ起動して、それぞれで DEを動かしてアプリを操作できたりする。
同時起動の意味が食い違っているのかな?
0252login:Penguin2019/12/17(火) 23:44:02.33ID:2ALw7n41
>>250
情報ありがとう。WSL2ですか?
実用的にWSL1でubunuしか使ってないので、複数起動はできないものと
思っていました(実はできる?)
Virtualboxも使っているので複数起動はそちらで行っています。
0254login:Penguin2019/12/18(水) 00:36:11.22ID:+ZEValAh
リポジトリってのも無くて済むなら無い方がいいんだけど
現状あれ以上の仕組みはなかなかないから仕方ないんだよな
0255login:Penguin2019/12/18(水) 02:07:22.78ID:qBBHMcHZ
wsl使う奴はアホだな
わざわざwindowsをホストにしてセキュリティと使い勝手落とすんだもんな
linuxをホストにした方がwindowsのセキュリティも上がるだろうに
0256login:Penguin2019/12/18(水) 06:36:21.61ID:SCpyqT+w
でも、WSLだとハードウェアのサポートが継続して受けられるというメリットが有って、結構大きいんだよな。
0257login:Penguin2019/12/18(水) 06:37:52.13ID:zV+iGdle
Linuxベースなんて言う穴だらけの環境で使うぐらいならWinベースのほうがまだマシだろ。
0258login:Penguin2019/12/18(水) 07:23:13.81ID:SCpyqT+w
GPUをサポートするマッシブなアプリケーションは、実はMacが圧倒的に多くて、Linuxが一番少ない。
つまり、ハイパフォーマンスコンピューティングとか言うなら、Mac使っていないとおかしい。
0260login:Penguin2019/12/18(水) 08:10:34.03ID:EJH0opB1
>>257
それじゃ
Windowsやめれません
0261login:Penguin2019/12/18(水) 09:17:17.62ID:+uFJpeZy
いまのmacじゃライセンス違反しなゃCPUがハイパフォーマンスじゃないって言うね
0262login:Penguin2019/12/18(水) 12:36:45.11ID:4BtYWmnL
大昔はpoor man's macってwindowsは呼ばれてたの思い出した。
0263login:Penguin2019/12/18(水) 14:35:24.63ID:lT2AgQc8
>>208
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

の方がプロダクトIDより長い。

>>212
>Linuxだと認証ないから他のPCでインストしたHDDを付け替えても何も問題無く起動
>するんだよな。
モノリシックカーネル(笑)だから成功率が高くても偶然と捉えるべきなんだよなー。
0264login:Penguin2019/12/18(水) 15:31:02.70ID:GKYRUdRZ
ぉぃぉぃ酷すぎて言い訳にもならんぞ
全て突っ込みどころじゃん
0265login:Penguin2019/12/18(水) 15:56:34.06ID:DXM5M5Fr
ハードのサポートでワロタ
新しいレアなハードなんてみなサードパーティ任せじゃん
Windowsインスコメディアだけではそこまで全然出来ない
よくある同じチップを使ったのまで一々外部のドライバ要求されるし第一Windowsのは有無を言わさない強制アップデート
プロダクトIDはMSから押し付けられた番号でなくしたら大変な事になる
Windowsのセキュリティの穴はエクスプローラでOSの階層構造ぶっ壊してる時点で話にならん
自前のアプリを速くする為に穴ボコ開け続けるからベースシステムと称してエクスプローラつーかカーネルを強制で無理矢理入れ替え続けるイタチごっこを続けてるだけだろ
0266login:Penguin2019/12/18(水) 16:24:51.16ID:aA5VDD4R
>>265

その、新しいレアなハードはLinuxではそのまま使えるの?
そもそも使えないんじゃなの?
0267login:Penguin2019/12/18(水) 16:26:04.69ID:aA5VDD4R
>>265

> Windowsのセキュリティの穴はエクスプローラでOSの階層構造ぶっ壊してる
> 時点で話にならん

詳しく。
0268login:Penguin2019/12/18(水) 16:27:18.17ID:/0N4jA7a
レアなハードはみんながほとんど使ってないハード
そんなのぐらいMSでやるの当たり前だろ
カネぶったくてんだから
0269login:Penguin2019/12/18(水) 16:29:40.07ID:SCpyqT+w
ハードのサポートはMicrosoftじゃないですよ。
そもそもWindowsのサポートも一般的にはMicrosoftじゃないですし。
0270login:Penguin2019/12/18(水) 16:32:54.86ID:RpZtsA3y
カーネルの穴はMS的に都合が悪すぎて絶対に知られたくない話だから
必死で潰しまくってる

でもいくら潰しても海外の掲示板などに頻繁にでてくるしそもそも知ってる
人は皆知ってる

必死こいて食らいつく奴は病気な信者かFUD工作員
0271login:Penguin2019/12/18(水) 16:46:53.22ID:lT2AgQc8
>>265
>プロダクトIDはMSから押し付けられた番号でなくしたら大変な事になる
番号じゃないし今はデジタル認証だからハードウェアの構成変えなきゃ問題ないし、
下手すると中古やジャンクにWin10突っ込んでもそのまま認証通るレベルだよ。

>>270
どうみてもFUD仕掛けてるのお前じゃね?
0272login:Penguin2019/12/18(水) 16:48:13.32ID:lT2AgQc8
ってーかFUDの使い方が逆だから、FUDが何なのか理解してなさそう。
0273login:Penguin2019/12/18(水) 16:50:51.45ID:aA5VDD4R
Linuxってルート権限とられると終わりだけど
WindowsはAdmin権限とられてもそのままだと
重要なファイルは消せないからね。
0274login:Penguin2019/12/18(水) 16:57:45.59ID:SCpyqT+w
Microsoftアカウント使っていれば、Microsoftの提供するWindowsはいつでもインストールできるんですよね。
元々認証されていたハードウェアなら。
でもそれはハードウェアメーカーが提供するWindowsとは違うので、サポートは微妙なんですよ。
どういう対応になるか一概に言えない。
Linuxの場合だと、故障に対応してもらえるかも微妙になる。
少なくとも、対応しないということは明記されているので、対応してもらえなくても仕方ないです。
0275login:Penguin2019/12/18(水) 16:58:57.02ID:aA5VDD4R
>>270

はいはい、えらいね〜。
0276login:Penguin2019/12/18(水) 17:02:39.97ID:aA5VDD4R
opensslとかsudoとかバカでっかい脆弱性が発覚した2019年Linuxでした。
0277login:Penguin2019/12/18(水) 17:22:53.15ID:oQkyauu8
OSの分際でハードの構成変えるとダメとかますます使えねーな
0278login:Penguin2019/12/18(水) 17:28:19.98ID:PRmpeg28
MSなんぞに情報握られて好き放題されたくない人はLinuxへどうぞ
0279login:Penguin2019/12/18(水) 17:29:29.97ID:aA5VDD4R
>>278
MSは君の情報は要らないし。
0280login:Penguin2019/12/18(水) 17:36:03.78ID:Z5S2aKvD
GAFAが良いとは言わないが悪どさではGAFAのメンツと同等以上なMSは
仲間入り出来ない程技術力ナッシングだからフリーなOSのLinuxに目を
三角にして必死こいてる
0281login:Penguin2019/12/18(水) 17:36:58.31ID:+ZEValAh
ハードの構成変えてもそのまま動くようなOSの方が圧倒的に少ないだろ
0282login:Penguin2019/12/18(水) 17:42:52.98ID:H0dFPQ4p
ドザだかMS工作員だか知らないがユーザーじゃなくてMSの都合ばっかじゃん
0283login:Penguin2019/12/18(水) 18:12:42.09ID:7O+NgSl9
ここで急にダンマリになるってことはMSの工作員か
上から目線の癖にホント低能だな
0284login:Penguin2019/12/18(水) 18:17:47.87ID:fkKWncBA
WSLでLinuxも使えるようにしたといいつつLinux板荒らし
0285login:Penguin2019/12/18(水) 18:28:41.35ID:7aIPoSwR
荒らされるのが伝統のスレタイだからなぁ。
おーぷん2chは人がいないけど…
0286login:Penguin2019/12/18(水) 20:22:31.03ID:EJH0opB1
Linuxメインにしたから
リモートデスクトップのxRdpもやめようと思って
色々あさってたら、NoMachineっての見っけた
ほんと、探せばなんでもあんだな
0287login:Penguin2019/12/18(水) 20:32:43.76ID:aA5VDD4R
>>286

昔からあるけどはやっていない。
xRDPのほうが優秀。
0288login:Penguin2019/12/18(水) 20:38:11.94ID:aA5VDD4R
>>286
オープンソースじゃないし、テレメトリーで情報抜かれまくりかもよ(笑)。
0289login:Penguin2019/12/18(水) 20:43:37.49ID:EJH0opB1
>>287
xrdp使ってるけど、トラブルばっかりで
もういやなんだよ
コピーできなかったり
UnityとかGNOME系
とめっちゃ相性悪いし
gnome2使ってる頃は神か思ったけど…

とりあえずNoMachine、KDE2台に入れて
テストしたけど速いし良いよ
なんか知んないけどキーボードで
deleteと�ナてないけど
それだけ
0290login:Penguin2019/12/18(水) 20:45:39.06ID:9uJcldEm
ラズパイ4来たからWindows10IoTインスコしてみた、、が、、ド糞遅いド不安定
ラズパイ3のubuntuの方が全然軽くて安定しとる
ハードの対応がどうとかちゃんちゃらおかしい
0291login:Penguin2019/12/18(水) 20:45:55.90ID:EJH0opB1
>>288
そういう姑息なことはしません
って
書いてあったから選んだんだよ

有料のくせに
どっかのテレメトるの事ばっか
一生懸命やってるヤツは見習えよ
0292login:Penguin2019/12/18(水) 20:47:41.38ID:EJH0opB1
あれ
なんで文字化けしてんだ?


0293login:Penguin2019/12/18(水) 20:48:11.20ID:aA5VDD4R
>>291
昔はオープンソースだったのにクローズドになったから
あやしいね。
0294login:Penguin2019/12/18(水) 20:52:45.20ID:EJH0opB1
>>293
そうなの?
じゃぁ何がいいのさ
X2GOがXDMCP?
0295login:Penguin2019/12/18(水) 20:53:57.09ID:aA5VDD4R
>>294
オープンソースなVNCでいいんじゃないの?Macも使ってるし。
0296login:Penguin2019/12/18(水) 20:55:05.47ID:aA5VDD4R
>>294

xubuntu18.04の環境だとxrdpで全く問題ないんだけどね。
0297login:Penguin2019/12/18(水) 21:01:50.88ID:EJH0opB1
>>295
xrdpもVNC使ってる
VNCはマルチモニターだから
使いづらいんだよ

>>296
だから、DE選ぶんだよ
ubuntuがUnityだったころxrdp使えないから
そのためだけにxfceいれたりmate入れたりしてた
もういいよ
0298login:Penguin2019/12/18(水) 21:04:57.22ID:aA5VDD4R
>>297

xrdpはVNCに依存しているところもあるが通信プロトコルがRDPなんだよ。
だからWindows標準からでも使える。
0299login:Penguin2019/12/18(水) 21:09:20.14ID:EJH0opB1
>>298
しってるわ、そんなこと
メインがLinuxになったから
もう、そんなメリットいらない
0300login:Penguin2019/12/18(水) 21:11:16.59ID:aA5VDD4R
>>299

LinuxどうしでもRDPが快適。

xrdp - Remmina

一択
0301login:Penguin2019/12/18(水) 21:13:28.10ID:EJH0opB1
>>300
remmina便利だよね
rdpもvncも使えるし
でも、それを変えたいの
0302login:Penguin2019/12/18(水) 22:03:03.67ID:EJH0opB1
NoMachineスゲーよ
普通接続先が2画面だと、モニタ選択するか
スクロールして、こっちの1画面の中でしか
見れないのに
2画面でリーモートできる

もういいやコレで
0303login:Penguin2019/12/18(水) 22:14:36.00ID:aA5VDD4R
>>302
Windowsなら普通にできるんだが。
0304login:Penguin2019/12/18(水) 22:22:44.41ID:EJH0opB1
>>303
そうだったの?
でも、Linuxで出来るようになったから
もういいです
こっちみないで…
0305login:Penguin2019/12/18(水) 22:27:50.28ID:aA5VDD4R
>>304

10年ぐらい前からね。xrdpには実装されてないのかな。
0306login:Penguin2019/12/18(水) 22:39:39.41ID:aA5VDD4R
>>302

ま、こういう風にLinuxすげーとか思ってとかおもっても
たんに知らないだけで、Windowsでは当たり前にできることが多い。
0307login:Penguin2019/12/18(水) 22:47:47.75ID:EJH0opB1
>>305
知らないよ
xrdp入れてるのマルチじゃないし
Windowsでもやってみたよ
接続中に変えられないんだね
めんどくせ
0308login:Penguin2019/12/18(水) 22:52:19.13ID:aA5VDD4R
>>307

接続中に変えられないというのは状況がわからないけど、Nomachineは
秘密のプロトコルだからできるのかな?
0309login:Penguin2019/12/18(水) 22:54:37.15ID:aA5VDD4R
秘密のプロトコルのくせにRDPには速度で全然かなわないからなぁ・・・。
0310login:Penguin2019/12/18(水) 22:58:35.15ID:EJH0opB1
>>308
接続する前にオプションで選択しとくんでしょ?
接続切らないとオフにできないじゃん

NoMachineだと、繋いだまま
1枚目だけどか、2枚目だけとか
1画面でスクロールで見るとか
2画面で同時とか、コロコロ切り替えられる

というか、rdpは洋なしだから
どうだっていいや
0311login:Penguin2019/12/18(水) 23:00:14.52ID:aA5VDD4R
>>310

遅いの我慢できるような使い方ならいいのでは?
0312login:Penguin2019/12/18(水) 23:00:43.62ID:EJH0opB1
>>311
めっちゃ速いよ
0313login:Penguin2019/12/18(水) 23:04:19.27ID:aA5VDD4R
>>312

基本的なプロトコルだけならね。
0314login:Penguin2019/12/18(水) 23:56:22.05ID:EJH0opB1
>>313
よくわからんけど
Youtubeとか再生してもカクカクしない
から
どっちのPCいじってるのかワケわからなくなる
ぐらい早いよ
プロトコルはNXらしい
0315login:Penguin2019/12/19(木) 01:59:50.02ID:spscL4rS
そんなもんつかわなくともX.orgで普通に出来るじゃんLinuxやFreeBSDとかUNIX系OSのPC同士なら
一番軽くて速い
0316login:Penguin2019/12/19(木) 02:45:44.62ID:spscL4rS
「LinuxやFreeBSDなどUNIXOSのPCにあるグラフィカルなプログラムを
別のUNIXOSで表示する」
これはUNIXという真のネットワークOSが昔から持っていた重要な基本機能の
ひとつだ

例えばAというUbuntuPCで動いてるFireFoxはAのXサーバーで表示させる、
これが普通にLinuxインスコしたPCの内部でやってる事

これを同じネットワークに接続されているBというUbuntuPCのXサーバーを
指定してBからAのFireFoxを立ち上げれば良い

Bからの指定によってAやもっと別のマシンがあればそっちのXも指定できる

勿論セキュリティ上の措置でそんな事をするUbuntuユーザーは殆どいない
前提でそっち関係のポートは閉じてるから色々やらないといけないけど

他にもっと詳しい所があるだろうがさっと検索してこのあたり
http://linux.kororo.jp/cont/intro/xhost.php

Windows用のxmingというXサーバーエミュレータ(フリー)もあるけど
やっぱりLinuxやBSDの方が安定して速くて相性が良いだろう
MacOSがFreeBSDから独自IOSになってどの辺まで同じ事が出来る
のかはわからない
0317login:Penguin2019/12/19(木) 03:01:42.66ID:zfCxIJzY
というレベルの話をしてるのではなく、ツベがスムーズに見れるレベルの話をしてるのでは。
0318login:Penguin2019/12/19(木) 03:02:40.23ID:zfCxIJzY
因みにわたくしはX410買いましたぞ。
使ってないけど。
0319login:Penguin2019/12/19(木) 03:22:26.23ID:spscL4rS
linuxはOSの基本機能として持ってるからそんなもん要らないんだよ 軽いし

WinfowsのXのエミュレータもフリーだからlinux遊びをしたくて激安中古ノートを購入した人はこんな遊びも出来る
0320login:Penguin2019/12/19(木) 07:41:46.64ID:UOiyC06x
>>316

確かにX11 forwardingは昔は素晴らしかった。
それを引きずっているから今の時代に合わないんだよね。
音でないし、動くものの転送に向いてない。

Nomachineはその辺を圧縮技術でカバーしているらしいけど
(オープンソースのころの話で今は何やってるかわからない)、
その結果環境が限られてしまってるからね。

RDPは低速回線でも使えるし、高速回線なら本当にどれを使ってるのか
わからなくなる。Linux以外のUnixでも使えるし。

ちなみにWidowsでクローズドソースならもっと高速な転送ソフトあるから
使い分ければいい。
0321login:Penguin2019/12/19(木) 07:46:18.99ID:UOiyC06x
>>320

もちろんWindows同士でNomachine使うこともできるけど、聞かないね。

リモート接続では圧倒的に優位だったUnix環境が今となっては
プアな環境になってしまった。
0322login:Penguin2019/12/19(木) 08:16:13.97ID:d5nKJGbZ
最近のwindowsだとリモートで起動したアプリだけをホスト側に表示出来たりするの?
0323login:Penguin2019/12/19(木) 08:19:25.07ID:4Ie2KGiQ
そもそもリモートすると何が便利になるのか?わからない
遠隔地のPCのメンテとか?ならわかるけど
0324login:Penguin2019/12/19(木) 08:23:15.00ID:0itLVRli
Remote Appなら最近どころか10年ぐらい前からできてる
0325login:Penguin2019/12/19(木) 08:29:14.65ID:zfCxIJzY
蓮舫が遠隔操作されて失言ツイートしたんじゃなかったっけ。
0327login:Penguin2019/12/19(木) 08:35:14.33ID:RgEdSaHu
リモートの利便性を理解しない人が現代に存在するとは
0328login:Penguin2019/12/19(木) 08:38:21.25ID:zfCxIJzY
いや別に。
クラウドの時代だし、大きな画面で見たいときはクロームキャストだし。
0329login:Penguin2019/12/19(木) 08:51:52.95ID:h93azM9C
エンドユーザがリモート環境の利便性を理解できるような環境にいる事自体がおかしいからな。
何でそんな環境を作るんだ?ノートPC1台で全部間に合うだろってね。
0330login:Penguin2019/12/19(木) 09:04:55.96ID:UOiyC06x
>>329

個人でもそういう人もいるし、そうでない人もいる。

デスクトップで作業しているとか、重たいノートパソコンを持ち歩きたくない、
軽いものだと画面が小さいので2台持ちでつなぐとか。

ノート持ち歩きたくなときでも、スマホから遠隔操作できるし、便利。
0331login:Penguin2019/12/19(木) 09:10:23.55ID:UOiyC06x
>>329

引きこもりとあ、5chとかYoutubeだけの人はそれいい。
0332login:Penguin2019/12/19(木) 09:29:44.23ID:Wc4Dtk0w
>>319
いつからXがLinuxやBSDの基本機能になったのか。
0333login:Penguin2019/12/19(木) 09:32:28.22ID:UOiyC06x
>>332

デファクトスタンダードってやつですね。
0334login:Penguin2019/12/19(木) 09:36:27.85ID:zfCxIJzY
デファクトと基本機能は別だろ。
0335login:Penguin2019/12/19(木) 09:37:02.95ID:Wc4Dtk0w
>>333
UNIXとUNIXクローンでのスタンダードなのはそうだけど
別にLinuxもBSDもそれだけではXの機能は持ってないでしょ
だからディストリビューションがX.orgを後付けしてくれてるわけで
0336login:Penguin2019/12/19(木) 09:38:03.89ID:zfCxIJzY
サーバーアプリケーションのような気がするな。
0337login:Penguin2019/12/19(木) 09:40:41.99ID:zfCxIJzY
まあでもExcelはWindowsの基本機能だけどな。
0338login:Penguin2019/12/19(木) 10:12:05.86ID:Wc4Dtk0w
それギャグのつもり?
0339login:Penguin2019/12/19(木) 10:19:52.52ID:UOiyC06x
>>334

どっちでもいいんじゃないの?エンドユーザーががデスクトップで
X抜きで使っている人いるかな?
0340login:Penguin2019/12/19(木) 11:14:26.84ID:DG3Wvx6E
お前ら何論点ずらしてんだよ
肝心なことを何も知らなかった癖に
0341login:Penguin2019/12/19(木) 11:16:33.16ID:MrUBW9kN
続報

xrdp入れてたmateにNoMachine入れて
ハードウェアエンコード、H264にしたら
アホみたいにはやくなった
全然ちがう
これで、rdpとも、おさらばです

redditのマンジャロ板で
リモートデスクトップ何がいいですか?
って質問のスレで
NoMachineが良いよ
って書いてあった

日本語だと全然情報無いけど
mintのcinnamonで使ってるって人いたな
爆速でオススメだってさ
0342login:Penguin2019/12/19(木) 11:24:28.42ID:h93azM9C
>>330
そもそも自宅のPCを遠隔操作する必要が無いだろ。
何のために無駄な電気代とパケット料金を使ってそんな事を?

>>331
そして本性がむき出しになると。
エンドユーザにとってのRDPの有用性なんてものは、どんなに頑張っても捏造しようがないよな。
屋内なら手が届くし外出時にデスクトップOSなんて必要ない。
0343login:Penguin2019/12/19(木) 11:28:29.62ID:MrUBW9kN
>>342
屋内でって
2階と3階じゃ手届かないでしょ
あんたもしかして、ゴムゴムなのか?
0344login:Penguin2019/12/19(木) 11:33:07.42ID:UOiyC06x
>>341

非可逆圧縮すれば早くなるのは当たり前なんだけど。
0345login:Penguin2019/12/19(木) 11:36:41.80ID:UOiyC06x
Nomachine久しぶりに低速回線で使ってみたけど、rdpのほうが断然速い
(Windows同士の比較)。

なお、環境選んでしまうけど、最も速いのはHPのRGS。
0346login:Penguin2019/12/19(木) 11:41:42.44ID:MrUBW9kN
>>344

NoMachineに、ハードウェアエンコードする
ってオプションがあるんだよ
転送速度じゃなくて、単純に負荷が減ってんじゃないの?
低スペだから、mate入れてたんだけど
一番差が激しかった
0347login:Penguin2019/12/19(木) 11:43:18.81ID:MrUBW9kN
>>345
それじゃWindowsだけ使ってたら
0348login:Penguin2019/12/19(木) 11:45:16.63ID:bcMkZR6R
どっちも使わないよそんな実用にならないもん
無駄にCPUやGPUパワーを浪費するから
時々某所でスパコン使わさせてもらってるが
ローカルのXサーバで表示させるのが普通
0349login:Penguin2019/12/19(木) 12:02:16.03ID:h93azM9C
>>343
何でそんな無意味な運用を?
0350login:Penguin2019/12/19(木) 12:06:18.85ID:MrUBW9kN
>>349
無駄に家が広いってだけ
ノート持ち歩くのもダルい
0351login:Penguin2019/12/19(木) 12:12:17.34ID:Wc4Dtk0w
出先から自宅のPCにRDPで繋ぐことはよくあるけど
それで動画見たりはしないな
「変なダイアログが出た」とか「画面が真っ暗なまま戻らなくなった」とかに対処して終わり
0352login:Penguin2019/12/19(木) 12:25:43.53ID:UOiyC06x
結論としては、ディストリビューションに同梱されないソフトウェア
(市販品の低機能版)をインストールしないとLinuxではリモート環境が
整わないってこと。

Windowsは標準の機能でも十分だし、用途に適したソフトウェアも
入れることができるし、その選択肢も広い。

ってことで。
0353login:Penguin2019/12/19(木) 12:26:01.32ID:R4as98f0
>>316
>>310と同等の実現方法を書いてあげなよ

Windows用XmingのフリーというかPDS版は10年以上前のものだよ
MacはFreeBSDだったことは一度もないぞ
0354login:Penguin2019/12/19(木) 12:33:47.58ID:MrUBW9kN
>>352
WindowsはProエディションじゃないと
リモートデスクトップサーバーになれないじゃんか
その為だけに、アプグレチケット買ってたのが
アホらしく思える
0355login:Penguin2019/12/19(木) 12:54:34.50ID:UOiyC06x
>>353

そういうのが絶対必要な場合はNomachineのWindows版入れたら
いいんじゃないの?


>>354
そうだね、その価値があるかどうかの判断は用途と金銭感覚による。
0356login:Penguin2019/12/19(木) 12:55:57.35ID:UOiyC06x
>>353

Xmingより今はVcXsrvのほうがいいかな。もっと簡単にはMobatermX。
0357login:Penguin2019/12/19(木) 12:56:50.20ID:UOiyC06x
>>352

昔はLinuxのほうが自由度高かったんだけど、今ではすっかり逆になってるね。
0358login:Penguin2019/12/19(木) 13:04:33.19ID:MrUBW9kN
>>355
標準で入ってないって話してんのに
なにごまかしてんの?
0359login:Penguin2019/12/19(木) 13:07:32.26ID:UOiyC06x
>>358

NomachineがLinuxに標準に入っているのであれば、君の書き込みは
理解できるが。
0360login:Penguin2019/12/19(木) 13:09:35.37ID:MrUBW9kN
>>359
Ubuntuとかだったら最初からVinoとか
入ってるよ
0361login:Penguin2019/12/19(木) 13:09:44.85ID:UOiyC06x
>>358

たとえば、Windowsのペイントに対してLinuxにはGimpがあるぞ!
というのと一緒。Windows版Gimpを入れたらいいだけ。

さらにお金を出せば選択肢はもっとあるのがWindows。
0362login:Penguin2019/12/19(木) 13:10:26.56ID:UOiyC06x
>>360

低速・低機能なVNCでしょ。
0363login:Penguin2019/12/19(木) 13:12:07.53ID:MrUBW9kN
>>362
無いよりマシじゃん
サードパーティーだったら
どこも、みんなクロスプラットフォームだよ
0364login:Penguin2019/12/19(木) 13:41:50.87ID:zfCxIJzY
>>342
ちゃうねん。
蓮舫のPC遠隔操作して勝手にツイートしたやつがいるねん。
0365login:Penguin2019/12/19(木) 13:43:15.49ID:zfCxIJzY
Windowsだとサポートが遠隔操作してくるよな。
0366login:Penguin2019/12/19(木) 16:17:18.46ID:ljKclPju
Xはカーネルの一部ではないけど
OSの一部ではあるだろ
ゲームまで含んでのOSだぞ
0367login:Penguin2019/12/19(木) 17:03:15.37ID:zfCxIJzY
う〜ん、でもLinuxコミュニティは、IEがOSの一部だと言ったときMicrosoftを非難したよね?
IEは実際にダイアログに使われていて、.Netが出るまで、IEが無いとWindowsの設定もできなかったのに。
Xは無くてもLinux動くよね?
0368login:Penguin2019/12/19(木) 17:15:01.14ID:gRHLtn+y
Linuxコミュニティというか抱き合わせ販売の問題でしょあれは
一番被害被ったのはネスケ
0369login:Penguin2019/12/19(木) 17:28:29.42ID:h93azM9C
>>350
無駄に家が広いけど、各部屋にPCを設置してOSやアプリのライセンスを揃える余裕がないって脳内設定かい?

いいんだよそんな変な運用方法を妄想しなくたって。興味半分で使ってますって自白しちゃいなよ。
0370login:Penguin2019/12/19(木) 17:31:53.59ID:zfCxIJzY
>>368
XAMLが広まるまで、IEが無いとほとんどのソフトが動かなかった。
もちろん、Windowsの設定も出来なかった。
単なるブラウザではない。
0371login:Penguin2019/12/19(木) 17:35:33.97ID:zfCxIJzY
>>369
もう少し膨らまして、自家用のビジネスジェットから自宅のサーバーに接続とかでは。
0372login:Penguin2019/12/19(木) 17:37:48.86ID:kOp7IaAb
自室にデスクトップPCを置いてリビング等ではノートPCを使うって一般的な運用じゃね
俺はXubuntuデスクトップをChromebookからChromeリモートデスクトップで操作してる
0373login:Penguin2019/12/19(木) 17:41:50.66ID:UOiyC06x
>>372
普通ではない。オタクてきな使い方。
0374login:Penguin2019/12/19(木) 18:01:02.75ID:zfCxIJzY
20世紀っぽい使い方だな。
0375login:Penguin2019/12/19(木) 18:04:14.02ID:zfCxIJzY
タブレット、ノート、デスクトップ、クラウドで連携。
これが現代人。
デスクトップ用のソフトをタブレットで使うとか無理だから、遠隔も無理。
0376login:Penguin2019/12/19(木) 18:13:13.86ID:MrUBW9kN
>>369
設定じゃねーよ
ubuntuに8chチューナー付けてドラマ全録画してんだよ

それ見るのに各部屋にPC置いて
見ながら、ネットするからマルチモニター
クライアントのデスクトップPCは4台で
全部マルチモニター
0377login:Penguin2019/12/19(木) 18:41:43.09ID:zfCxIJzY
でもそれだいぶ趣味入ってるよね。
DLNAのほうが便利なのに。
0378login:Penguin2019/12/19(木) 19:38:38.18ID:MrUBW9kN
>>377
レコーダーで録画予約するのメンドクサイんだよ
ファイルサーバーにUSBのチューナー付けるだけで
どこでもテレビになるよ
テレビ置いとくぐらいなら
PCの方が役に立つし
0379login:Penguin2019/12/19(木) 21:40:38.51ID:Wc4Dtk0w
>>366
Windowsはゲームまで含んでWindowsだけど
Linuxはカーネルだけで後はGNUだし
GNUをLinuxの一部だとか言おうものなら狂信者に粛正されかねない
0380login:Penguin2019/12/19(木) 21:52:37.93ID:z0J9Vf0C
>>379
その理屈を言いたいなら
Linuxはカーネルだけでlsコマンドすら含んでないが、
それらを含んだUbuntuやDebianはゲームまで含んで
OSになると言わないといけない
0381login:Penguin2019/12/19(木) 22:04:07.80ID:Wc4Dtk0w
>>380
いやその通りでしょ
DebianとかUbuntuがリポジトリ丸ごと全部OSだとか言い張るならそれはそうなるし
少なくともLinusは自らがLinuxと定義したソースにlsコマンドを入れたなんて話は聞かない
0382login:Penguin2019/12/19(木) 23:17:53.59ID:UOiyC06x
>>381

> 少なくともLinusは自らがLinuxと定義したソースにlsコマンドを
> 入れたなんて話は聞かない

聞かないのは君の能力不足?
0383login:Penguin2019/12/19(木) 23:37:03.16ID:UOiyC06x
>>381

minixとの関係は?
ファイルをリストしたいときに使うコマンドは?

と、いうかLinus氏はkernelを設計しただけで、
lsとかは他からインポートしたのでは?
0384login:Penguin2019/12/19(木) 23:42:31.62ID:UOiyC06x
>>376

他の人も指摘してるけど

全録+DNLAのほうが便利で安くない?

Linux使ってる事に酔ってる?
0385login:Penguin2019/12/20(金) 00:29:51.46ID:N6Ig/V/r
>>384
しらないよ
Linuxのサーバーにチューナー付けただけだし
3万ぐらいじゃの?
チューナーと8TのHDDで

録画専用機じゃない
0386login:Penguin2019/12/20(金) 04:16:24.00ID:INSYxX7g
>>361
その辺はどうでもいいけどwebサーバー、ネームサーバー、メールサーバー、プロキシなどにWindowsを使う気がしない。
0387login:Penguin2019/12/20(金) 04:29:44.50ID:6VlNwQ6k
外に見せないやつだが、Windowsでwebサーバー、ネームサーバー、メールサーバー、プロキシ立ててる、かかった時間はだいたい、5分ぐらい?
ながくても10分かかってないんじゃねーかな。
手軽にすませたいならWindowsのが早くて確実。つまりは便利。
0388login:Penguin2019/12/20(金) 07:01:13.86ID:Mhn0P3tz
再インストールしなくちゃならないwindowsでか? ごめんだね
そういう意味でUbuntu系もノーサンキュー
0389login:Penguin2019/12/20(金) 08:00:59.67ID:Zl4pitwy
>>386
で、そのサLinuxーバーに誰がアクセスするの?お一人様
あそび?クラウドサービスに普通は任せるよ。
0390login:Penguin2019/12/20(金) 08:07:06.28ID:6VlNwQ6k
再インストールしなきゃいけないとかどんだけスキルないんだよ。
そんな低能でWindowsよりてまかかるLinuxが使えるなぁ。
まさかと思うが、誰かにLinuxを入れてもらって「Linux使えるニダ」ってホルホルしてるんかな?
0391login:Penguin2019/12/20(金) 08:13:05.91ID:Lb97QBxS
本職で鯖構築とかしてるけど、俺はwindows鯖の時点で降りちゃう。俺にはイベントログも読めないし、msdnも何を言ってるのかわからない。
0392login:Penguin2019/12/20(金) 08:13:30.75ID:ybta3skL
>>390
インストールして、環境作るお一人様あそびだよ。
0394login:Penguin2019/12/20(金) 08:31:39.76ID:Lb97QBxS
マジでwindows鯖の構築維持管理してる連中は凄いと思うよ。俺みたいなのはlinux鯖がやっと。
ADとかで大量のクライアント扱う仕事とか、俺には地雷原を目隠しして走り回るイメージしか浮かばない位。
0395login:Penguin2019/12/20(金) 08:46:43.54ID:wIBeXHqv
それはたぶんLinuxではドメイン管理できないからではないかと。
0396login:Penguin2019/12/20(金) 08:52:44.07ID:wIBeXHqv
ウェブベースでWindowsと同じことするなら、Java使うしかないんじゃないの。
0397login:Penguin2019/12/20(金) 09:06:12.69ID:wRNhnN6b
LinuxのほうがWindows10よりもはるかに簡単。
ユーザーフレンドリーなことが明らかになったな。
0398login:Penguin2019/12/20(金) 09:08:39.18ID:Oew7kn2z
Linuxをインストールしないといけない時点で簡単なわけがない
0399login:Penguin2019/12/20(金) 09:27:11.74ID:I/raTW4K
わからないから仕事しませんが通用する職場とかうらやましすぎる
0400login:Penguin2019/12/20(金) 09:32:22.92ID:nB57efks
>>376
>ubuntuに8chチューナー付けてドラマ全録画してんだよ
何でそんな頭の悪い用途を思いついちゃったんだろうねぇ。

>それ見るのに各部屋にPC置いて
>見ながら、ネットするからマルチモニター
>クライアントのデスクトップPCは4台で
>全部マルチモニター
「全部」と来たか。ほんと色々と拗らせすぎてるねぇ。

ここまで拗らせちゃうと、何故家族全員がそんな意味不明なマルチモニタ環境を常用しているのかも
考えなきゃいけなくなっちゃうね。大変だね虚言癖って。頑張って。

>>397
>LinuxのほうがWindows10よりもはるかに簡単。
>ユーザーフレンドリーなことが明らかになったな。
三輪車だのサルだのと吠えながら如何にLinuxの取り扱いが大変で、
それが扱える自分が特別な人間なのかって頑張って吠えている人がいるのに、
Linuxの方が簡単だなんて言っちゃったら可哀そうだよ。
0401login:Penguin2019/12/20(金) 09:53:14.77ID:wIBeXHqv
ドメイン管理できないほうが優れてるとかないから。
今後はお客様への権限分譲とか、仕入先への権限分譲とか、そんなことも考えていかないといけない。
納品に来たら棚まで入れさせるとか普通にやってるでしょ。
これも一つの権限の分譲。
情報についてもそうしたい要望は常にある。
単に方法が無かっただけで。
0402login:Penguin2019/12/20(金) 10:53:34.00ID:N6Ig/V/r
>>400
最近、全部マルチにしたんだよ
トリプルだったWindowsから
1枚取り上げたり
余ってるモニターの総動員して

>>401
sambaでAD使えるようになったらしいよ
0403login:Penguin2019/12/20(金) 12:09:53.88ID:Lb97QBxS
>>401
権限分譲ってあんまり聞かないけど、最近はそんな言い方するんだね。俺がやってた頃は移譲って言葉を使ってた。

msはこの手の用語がコロコロ変わるので面倒。
0404login:Penguin2019/12/20(金) 12:15:11.94ID:nB57efks
>>402
そうじゃない。
どうやって全てをマルチモニタにしたのかではなく、
どうしてそんな環境を必要としたのかの言い訳が必要になったと言っているんだ。

当初は引きこもり以外は理解できる一般的な話だったハズなのに、
TVドラマを全て録画して4部屋で管理、視聴、ながら作業を行える環境を構築する偏執狂の話になってしまった。
自分1人のためにこうした、家族にその環境を押し付けたなら措置入院レベルの気違いだし、
家族がソレを要求したなら一家で隔離するレベルで頭がおかしい。
0405login:Penguin2019/12/20(金) 12:16:12.13ID:wIBeXHqv
未来の話なので。
0406login:Penguin2019/12/20(金) 12:17:56.64ID:wIBeXHqv
ドメインに参加しないと権限を持てないなら、組織外の人にとって使い勝手が悪すぎるので、ではクラウドに・・・って方向性かなあと思うわけですが。
0407login:Penguin2019/12/20(金) 12:23:42.37ID:N6Ig/V/r
>>404
たまたま、そうなっただけだよ
いちいち調べものするのに階段上ったり
降りたりめんどくさいでしょ
0408login:Penguin2019/12/20(金) 12:48:34.77ID:wIBeXHqv
メンドクサイってなったところでクラウドに移行したらよかったのに。
0409login:Penguin2019/12/20(金) 13:34:35.22ID:nB57efks
>>407
つまり、1人で使ってそのシステムって事かぁ。あたまおかしい。

まぁ全部妄想だから仕方ないね。
リモートデスクトップで使ったらカッコいいんじゃね?って中二病拗らせちゃっただけなんだろ?白状しなよ。
0410login:Penguin2019/12/20(金) 14:11:29.97ID:N6Ig/V/r
>>409
ほんとめんどくさいな
リモートデスクトップ使っちゃいけないわけ?
妄想してんのはそっちじゃなっか
そんなの嘘に違いないニダ
って
0411login:Penguin2019/12/20(金) 15:33:58.69ID:5dHzWrk9
ID:nB57efks


草ドザ臭がする
0412login:Penguin2019/12/20(金) 15:41:48.37ID:nB57efks
>>410
使うのは構わないが、
引きこもり以外は理解できると言いながら引きこもりが考えた利用例でしかないのは如何なものかと。
どうして「趣味で、興味本位で」と言えば終わる事を言い訳しながら延々と引きずっていくのだろうねぇ。
ねぇ、何で?
0413login:Penguin2019/12/20(金) 15:56:16.36ID:N6Ig/V/r
>>412
引きこもりの話なんかした覚えないけど
どんな、妄想こじらせてんの?
0414login:Penguin2019/12/20(金) 16:14:38.45ID:nB57efks
>>413
あ……

ごめん。混ざっちゃった。
0415login:Penguin2019/12/20(金) 17:12:51.23ID:INSYxX7g
>>406
クライアントはWindowsしかない、というMSのアホ思考だよね。
0416login:Penguin2019/12/20(金) 17:47:55.92ID:wIBeXHqv
商売だから。
0417login:Penguin2019/12/20(金) 17:54:59.70ID:fha5h0gC
>>406
普通は組織ごとにOU作るかフォレスト分けるんだけど
まあ面倒よな
もっと楽に権限分けられればいいのに
0418login:Penguin2019/12/20(金) 18:04:33.17ID:wIBeXHqv
まあLinuxは普通の人に使われていないので、普通の人の要望を掬い上げられないのかなあと思うわけですよ。
クラウドなんて押し付けだ!という人がいるくらいですから。
明らかに需要があるわけですが。
0419login:Penguin2019/12/20(金) 18:09:06.93ID:N6Ig/V/r
>>418
別に不満があるなら
Windows使ってればいいんじゃないの?
マックでもいいけど
Youは何しにここへ?
0420login:Penguin2019/12/20(金) 19:45:10.22ID:aBO5tL0g
最終的にアプリの数の差
0421login:Penguin2019/12/20(金) 20:14:36.11ID:N6Ig/V/r
>>420
最終的にってことは
Windowsはやめれない
って結論だしたんでしょう?

じゃぁこんなスレ忘れて
Windowsライフを楽しんでね
0422login:Penguin2019/12/20(金) 20:25:01.96ID:CPJIsrr1
>>383
凄まじくどうでも良い。
原理主義になりたいのか、発展的な討論したいのか、各人考えな。
0423login:Penguin2019/12/20(金) 20:26:32.82ID:CPJIsrr1
>>415
この道しかないとかほざく誰かみたい。
0424login:Penguin2019/12/20(金) 20:41:04.07ID:N6Ig/V/r
>>422
じっさい
リーナスは、GNUのソフト動かすカーネルが無かったから
カーネル作ったんだよ
って
いってたでしょ
だから、別に間違ってないんじゃね

ソース
https://www.youtube.com/watch?v=lH9miI3_uZw
0425login:Penguin2019/12/20(金) 21:59:57.74ID:wIBeXHqv
全然違いますよ。
タンネンバウム氏を負かしたい一心で作ってましたよ。
どこかに書いてあったことをうのみにしたら駄目ですよ。
0426login:Penguin2019/12/20(金) 22:05:00.60ID:N6Ig/V/r
>>425
全然ちがうって
何が違うのかの言ってくれないと
分かんないだけど…

それとソース付けて

というか
まだいたの?
0427login:Penguin2019/12/20(金) 22:09:13.57ID:wIBeXHqv
Linus氏は元々ニュースで釣りと煽りを楽しんでいたんですよ。
ところがある日、理路整然と反論された。
相手が悪かった、タンネンバウム氏です。
悔しい、悔しすぎる。
そこからOSづくりが始まったんですよ。
0428login:Penguin2019/12/20(金) 22:14:38.24ID:N6Ig/V/r
>>427
カーネル関係あんの?
その話?

とういか、なんでこんな所に
迷い混んだの?
Windowsやめたくないんでしょう?
0429login:Penguin2019/12/20(金) 22:14:52.16ID:fha5h0gC
そりゃ拡大解釈だ
0430login:Penguin2019/12/20(金) 22:19:51.32ID:zrMRSG1a
また言葉足らずのスレタイの後ろを補間しなきゃならんのか?

Linuxを使える程度で自分が凄いと思っている奴(笑)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1576289491/

こっちと勢いが連動してるような・・・?
0431login:Penguin2019/12/20(金) 22:54:19.79ID:N6Ig/V/r
>>430
どこが言葉足らずなの?
はっきり
WindowsをやめてLinuxデスクトップ
って書いてあんでしょう
それでも分かんないなら
>>1よめば
詳しく書いてあるでしょ
0432login:Penguin2019/12/20(金) 23:32:13.31ID:zrMRSG1a
WindowsやめてLinuxデスクトップに移行する時の問題点を語るスレ
WindowsやめてLinuxデスクトップにできなかった人のスレ
WindowsやめてLinuxデスクトップにしてみようと思う人のスレ
WindowsやめてLinuxデスクトップにした人限定のスレ

どれ?
0433login:Penguin2019/12/20(金) 23:35:05.46ID:zrMRSG1a
> Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミングを含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
> 利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。

これが一番の間違いだろう
「デスクトップ関連技術(プログラミングを含む)の発展や商用ソフトウェア」が無きゃ誰も使わん
好循環を生み出す為の最初のトリガーが弱すぎる事はシェアが物語っている
0434login:Penguin2019/12/20(金) 23:44:41.44ID:N6Ig/V/r
Windowsをやめる

のが目標で

Linuxデスクトップ

を使うのが手段
0435login:Penguin2019/12/20(金) 23:50:18.48ID:wIBeXHqv
ということは、Android使えば良いのでは?
0436login:Penguin2019/12/20(金) 23:52:50.84ID:N6Ig/V/r
>>435
それでもいいよ
あれもLinuxでしょ?
0437login:Penguin2019/12/20(金) 23:54:04.53ID:wIBeXHqv
Linuxの真打がAndroidです。
0438login:Penguin2019/12/20(金) 23:57:30.73ID:6VlNwQ6k
GNUではないんだよな、Android。
だから便利に使えるんだけど。
0439login:Penguin2019/12/21(土) 00:03:38.64ID:YnaJx82K
>>438
Windowsやめる

が目標なんだから
手段は、ケースバイケースでイイんじゃないの?

Windowsタブレットやめるのに
Androidタブレットとかってパターンもあるし

WindowsのデスクトップならLinuxデスクトップだし

Windowsスマホは、撤退だから
目標以前に自然にやめれるし
0440login:Penguin2019/12/21(土) 00:37:57.72ID:o45tQpbI
>>434
ならスレタイにそうはっきり書けよ
その結果どうなるかは知らんがな
0441login:Penguin2019/12/21(土) 00:46:34.70ID:YnaJx82K
>>440
はっきりしてんだよ

>>1の冒頭で
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした…

うんざりです
って書いてあんでしょう

うんざり
だから、Windowsをやめる

なんで、分かんないの?

うんざりしてなかったら
やめなくて良いんだから

こっちくんな
0442login:Penguin2019/12/21(土) 00:48:39.62ID:1P71MMRa
Windowsしか使わない奴がlinux使いやこれから使ってみようって人に見当違いなケチをつけるスレじゃないよここは
そんな権限もない
linux板だしlinuxは色々試してもカネふんだくらないしフリーだから色々試せるし
0443login:Penguin2019/12/21(土) 01:13:40.82ID:ECmn1rcI
Androidは机に物を広げて作業する感じがしないんだけど、デスクトップの部類に入るの?
0444login:Penguin2019/12/21(土) 01:46:47.41ID:mJQmuNAl
情報系学部の学生ならLinuxは必須。
開発系は世界最高レベルの開発言語やDBが全部揃うし、
サーバー・インフラ系も業界のスタンダード環境がタダで作れる。
0445login:Penguin2019/12/21(土) 01:51:03.94ID:oypApfP5
こういうふうに無意識に、Linuxは情報系しか使わないって
印象を持っちゃってるんだよな
0446login:Penguin2019/12/21(土) 02:04:33.56ID:RzBRMuLZ
一般人は仕事以外でWindowsすら使わなくなってるからな
逆に趣味のSBCいじりでLinux使うようになってる
0447login:Penguin2019/12/21(土) 02:06:22.94ID:RzBRMuLZ
ネット家電もLinuxが使われてることが多いね
PanasonicはGTK使ってるしQt使ってるところも多いのでは?
Linux用の組み込み向けのQtはQtを開発してる会社の収入源の一つでもある
0448login:Penguin2019/12/21(土) 02:17:56.22ID:GlFKqKnH
学校が、MSと契約して、
学生にMS Office を無料で使えるようにしている。
こういうのやめてほしい。
違和感を覚える。

変な助け方をしている。
0449login:Penguin2019/12/21(土) 02:26:50.87ID:RzBRMuLZ
Nokiaが携帯電話部門を売り飛ばすようなことがなければ
QtはLGPLライセンスで無料で使えたのに
Qtは一時期Nokiaが買収してたがMSに携帯電話部門を売り飛ばすときに
Qtをフィンランドの別の会社に売却してMS傘下になるのを防いだ
0450login:Penguin2019/12/21(土) 03:07:38.77ID:EbT2u+1W
日本人はWindows使わずブランド主義のアップル製品のタブ、スマホ

これは世界で日本だけの特徴
0451login:Penguin2019/12/21(土) 03:18:53.81ID:utqxVT3R
>>424
いや、リーナスの意図がどうとか使う側には関係ない。
それ言い出したら「Linuxデスクトップ」と言う語が未定義になるでしょ。

徒競走で走り出してから「今はスタートラインが決まってない」とか一人で言ってるみたいなもの。
それなら走るのを辞めたまえ。
そう言ってるだけ。

Linux とはなんぞやと言う哲学的な問答は、そう言うスレでも立ててやってくれ。
0452login:Penguin2019/12/21(土) 07:30:29.37ID:MEuW67Hh
>>444
wslでいいんじゃない?
0453login:Penguin2019/12/21(土) 07:58:16.96ID:AWvG1SP+
>>448
違和感も糞も囲い込みでしょ
学割でやすく売るとこも多いし
nvidiaもメーカーに技術者送ったりしてるうお
0454login:Penguin2019/12/21(土) 08:33:56.25ID:zNP3RnIo
wslは一々Windowsが必要
情報系専攻や理系の学生はMSOfficeなんか使わないvsも使わない
データ処理やポンチ絵のツールは人それぞれだが表計算は使うと
すればgnumericかな
論文は最終的に皆TeXで仕上げる
0455login:Penguin2019/12/21(土) 08:39:29.63ID:oypApfP5
> 情報系専攻や理系の学生はMSOfficeなんか使わないvsも使わない
使うぞ?何言ってるんだ?
0456login:Penguin2019/12/21(土) 08:41:12.93ID:MEuW67Hh
>>454
それ全部wslでできる。
わざわざ最初から入ってるwindowsをけすの?
プレゼンは?
0457login:Penguin2019/12/21(土) 08:42:32.52ID:oypApfP5
TeX使うならWindows版がおすすめ。
0459login:Penguin2019/12/21(土) 09:06:59.89ID:o45tQpbI
>>441
うんざりだからWindowsをやめる ≠ やめるのに成功した

実用になるのを待ったり特定のデスクトップ用途で実用になるヒントを期待してる奴は含まれないのか?
うんざりしたら使わざるを得なくてもやめなきゃいけないのか?
0460login:Penguin2019/12/21(土) 09:14:54.22ID:jyIOiucS
皆さんデスクトップは何を使ってますか?
私はクソだと言われているGNOME3を使ってます
4つくらい拡張機能を使ってますが満足して使ってます
(重いと言われていますが最初の起動に少し時間がかかるくらいですよ)
0461login:Penguin2019/12/21(土) 09:16:52.62ID:o45tQpbI
で、何の目的の為にどんなアプリを使ってる?
過去一週間で起動したバイナリを含んでるパッケージを列挙すれば幾らでも具体例は出てくる筈なんだが
0462login:Penguin2019/12/21(土) 09:25:42.14ID:oypApfP5
>>460
OSデフォルトです。GNOME?でしょうか?Ubuntuのデフォルトです。
Ubuntuを使いたいのであってGUIはどうでもいいです。

Debianでもいいけど、パッケージが少し新しくて
sidよりも安定していて、よく使われているのでUbuntuです。

GUIには興味ないです。時々使う(使わない)GUIアプリやマイナーな設定を
コマンド覚えなくても使えるのでたまに使ってるぐらいです。
基本CLIでSSHログインです。だっていらないでしょう?LinuxにGUIなんて。
本当にたまにです。たまにだから動けばそれで十分です。
0463login:Penguin2019/12/21(土) 09:28:29.71ID:oypApfP5
>>461
dockerが一番多いですね。
最近はOpenVPNをちょっといじってるぐらい
ファイルサーバーとしてなら常に動いてますが。

あとは自分で作ってるウェブアプリとかサービスとか
それを作る・使うのに必要なコマンド呼び出しぐらい
あ、言語、rubyやphthonやnodejsなんかも使いますね。
0464login:Penguin2019/12/21(土) 09:30:05.02ID:o45tQpbI
もはやデスクトップ関係ねぇ
0465login:Penguin2019/12/21(土) 10:08:05.17ID:D6DA8MFR
デスクトップ用途でcliでも良いとは思うけど、guiじゃないとダメなの?
0466login:Penguin2019/12/21(土) 10:09:37.89ID:WMuD60M0
>>442
>そんな権限もない
匿名掲示板なのにな。むしろ、お前に何の権限があってこんな事を言っているのだか。
0467login:Penguin2019/12/21(土) 10:27:17.31ID:jyIOiucS
とりあえず板違いしている人、連投する人は居なくなって欲しい

>>462
自分はサンデープログラムとか年賀状の元絵を作ったりとか表計算ソフト使ったり
GnuCash使ったりブラウジングしたりメール受け取ったりデスクトップ用途が多いです
GUI必要がない事はないでしょ
0468login:Penguin2019/12/21(土) 10:38:12.35ID:PaGiXLqB
自由にソフトウェアしたい奴はlinux使えば良いし、アプリを使うだけの奴はwindows使えば良いんじゃね?
0469login:Penguin2019/12/21(土) 10:41:03.35ID:PaGiXLqB
間違えた。ソフトウェアしたいじゃなくてソフトウェア開発。
0470login:Penguin2019/12/21(土) 10:51:16.36ID:AWvG1SP+
windowsでもソフト開発は自由だけどなんのこと
0471login:Penguin2019/12/21(土) 10:57:47.99ID:oypApfP5
>>467
GUIが必要なものは全部Windowsでやりますから
0472login:Penguin2019/12/21(土) 11:06:31.43ID:k4xyRG16
>>447
ソース公開されてんの?
0473login:Penguin2019/12/21(土) 11:19:08.42ID:oypApfP5
ネット家電がどれのことを言ってるのか知らんが、
ネット家電のGUIといえば、機器側でhttpサーバーを動かしていて
クライアントのブラウザで表示するのがほとんどだろう
Xプロトコルを使ってますなんて聞いたことがないな
0474login:Penguin2019/12/21(土) 11:31:58.45ID:YnaJx82K
>>459
「Windowsやめて」は目標だって言ってるじゃん

>>1の、うんざりだからって動機は一例で
他の理由だっていいだよ

例えば、スレ違、板違ガン無視で
ここに粘着してるドザーがムカつくから…
とかでも
0475login:Penguin2019/12/21(土) 11:41:28.45ID:mJQmuNAl
>>448
別に助けてるわけじゃない。MSもOffice-Suiteのシェアを取るのに必死なのよ。
学生にMS-Officeに慣れてもらって、社会人になったら金払わせてMS-Officeを使ってもらおうという魂胆。
あの強欲なMSがユーザーを助けるわけがなかろうw
0476login:Penguin2019/12/21(土) 11:43:16.83ID:oypApfP5
>>474
え、あ、はい。Linuxには・・・興味ないんですよ。
それしか選択肢がなかったから。それ、だけなんですね。
Windowsが嫌。他に何が残っているのか。Linuxしかなかった。
だからLinuxなんですよ。
0477login:Penguin2019/12/21(土) 11:47:08.69ID:YnaJx82K
>>476
Linux板だからね
Macにしたならココに来ない
0478login:Penguin2019/12/21(土) 11:48:15.63ID:oypApfP5
>>475
Linuxも同じことすりゃいいと思うんだけど無理なんだよな。
ソフトが無料だからビジネスにならない。

ソフトが有料だと、有料のソフトを売って
サービスを無料で提供するというやり方ができるわけだけど、

ソフトが無料だから、サービスを無料で提供するための資金がない
ソフトは無料でサービスは有料。これがオープンソースでできる唯一のビジネス
MSはソフトを売ることで、無料でサービスを提供できる。
0479login:Penguin2019/12/21(土) 11:52:52.53ID:4nd5xs9T
>>468
アプリ使うだけでもlinux 使いは居るぞ。
windows は滅多に起動しない。
thunderbird とaudacity 使えればOSは別になんでも良い
0480login:Penguin2019/12/21(土) 11:59:27.09ID:oypApfP5
OSはなんでもいいが面倒なのはいや
となるとWindowsでいいってなりませんか?
0481login:Penguin2019/12/21(土) 12:04:16.04ID:jyIOiucS
人による
0482login:Penguin2019/12/21(土) 12:04:26.27ID:heLziPgI
>>480
え? 重いし高いし何の拷問?
0483login:Penguin2019/12/21(土) 12:18:15.49ID:YnaJx82K
>>482
おまけに有料のくせに必死にテレメとってくる
すごくメンドクサイやつ
0484login:Penguin2019/12/21(土) 12:31:44.99ID:WMuD60M0
WindowsはPCの取得コストに含まれているから高いと言われてもなぁ。
そこに後から入れるLinuxってブロードバンド環境とメディアを作るまでのコストも上乗せだから、
いくらタダで配られてたって余計に金かかってるだろってね。
0485login:Penguin2019/12/21(土) 12:34:18.15ID:AWvG1SP+
今時ネット環境ないPCとかまずないだろ
0486login:Penguin2019/12/21(土) 12:38:56.19ID:WMuD60M0
それで何もかもを無料と見做して、WindowsのリテールパッケージやDSP版と比較して高いってホザいてるんだから笑えるよな。
0487login:Penguin2019/12/21(土) 12:49:13.48ID:AWvG1SP+
dsp版でもos抜きにしたら安くなるだろ
0488login:Penguin2019/12/21(土) 12:57:33.18ID:o45tQpbI
>>474
目標があろうと無い物ねだりしたところで現状完全にWindowsをやめるには多くの障害がある
なら代替になるのを待ったり特定の用途で代替になる運用の例を期待するしかないだろう
Windowsをやめる目標がある奴全員に今すぐにWindowsの使用をやめてLinuxマンセーしなきゃならんなんて義務がある訳じゃない

おまえはLinuxマンセーしない奴やWindowsと比べる奴を片っ端からドザ認定してるだけだ
この板に居る奴はサポートが終了してないWindowsを満足に動かせるPCすら買えないか、
Linuxをサーバとして使ってWindowsをデスクトップ用途で使ってる奴が殆どだろう
0489login:Penguin2019/12/21(土) 13:03:50.72ID:jyIOiucS
勝手に決めつけは良くない
0490login:Penguin2019/12/21(土) 13:25:24.70ID:o45tQpbI
決めつけもなにもわざわざWindowsが素晴らしいなんて布教してるレスなんて皆無だぞ
殆どはLinuxとの比較か強引な嘘混じりや誇張でのWindowsディスへの突っ込みからWindowsの話になってる
違うってんならアンカー付けて引用してみろ
0491login:Penguin2019/12/21(土) 13:26:38.90ID:mYSWE+bm
Linuxはフォントがぼやけてる。
0493login:Penguin2019/12/21(土) 13:29:00.03ID:YnaJx82K
>>488
目標の意味が分かんないの?

目標「ある物事を成し遂げたり、ある地点まで行きついたりするための目印」

義務「道徳、法などの規範によって要求される、してはならない、また、しなければならないこと」
0494login:Penguin2019/12/21(土) 13:32:56.82ID:YnaJx82K
>>490
ほい
>>352
しかも、Proじゃないと
リモートデスクトップのサーバーになれないのに
Windowsなら標準で使えるとか
嘘ついてます
0495login:Penguin2019/12/21(土) 13:43:59.51ID:o45tQpbI
>>494
>>352の書き方にも問題はあると思うが、
「Windowsが一切標準でRDPサーバになれない」というのもウソになるなら修飾が足りないだけだろ
0496login:Penguin2019/12/21(土) 13:48:28.74ID:YnaJx82K
>>495
はぁ
Linuxはわざわざ後入れしないとダメで
って
前置きしてんだから
嘘になるでしょう
建前上は、Proじゃないと対応してないんだから

homeでもゴニョゴニョすれば
追加できるは知ってるけど
0497login:Penguin2019/12/21(土) 13:52:23.78ID:nQ4lRHgc
>>484
そんなマシンをそもそも買わないんだから含まれてると言われても困る。
0498login:Penguin2019/12/21(土) 14:01:21.92ID:zoV3Ipyn
話が通じない人だったか
0499login:Penguin2019/12/21(土) 14:05:40.83ID:o45tQpbI
>>496
なら>>352は本当は何て言えば良かった?
本当の事を書いてみろ
0500login:Penguin2019/12/21(土) 14:08:07.86ID:YnaJx82K
>>499

結論がWindowsマンセーなんだから
そもそもココに来なくていい
0501login:Penguin2019/12/21(土) 14:11:41.26ID:o45tQpbI
>>500
文章を流用して正確に書くと

> Windowsは(文脈での用途であればPro以上のエディションの)標準の機能でも十分だし、用途に適したソフトウェアも
> 入れることができるし、その選択肢も広い。

修飾が足りないとこを揚げ足取りたいだけ
更に付け加えると
> 殆どLinuxとの比較か強引な嘘混じりや誇張でのWindowsディスへの突っ込みからWindowsの話になってる
”殆ど”に該当しないような例はそういう揚げ足取りでしか引用できない

本当の意味でのドザなんて殆どいねえよ
0502login:Penguin2019/12/21(土) 14:14:56.00ID:YnaJx82K
>>501
どっちだよ
揚げ足とってるの?

Windowsが素晴らしいって思ってるなら
Windowsをやめる目標なんか無いんだから
こんなスレにこないで、Windows使ってればいい
0503login:Penguin2019/12/21(土) 14:38:32.68ID:mYSWE+bm
フォントのぼやけ何とかならないかな。
0504login:Penguin2019/12/21(土) 14:39:31.78ID:mYSWE+bm
Android Google/Linuxが良いと思うけどな。
Windowsとの連携も良いし。
0505login:Penguin2019/12/21(土) 14:48:49.84ID:YnaJx82K
>>503
眼鏡かければ?
0506login:Penguin2019/12/21(土) 14:49:44.99ID:mYSWE+bm
眼の問題じゃないよ。
0507login:Penguin2019/12/21(土) 15:31:45.00ID:Zda0hLoT
(´-`).oO(アンチエイリアスの事言ってるのかなぁ?)
0508login:Penguin2019/12/21(土) 15:49:06.60ID:YNRAoMET
綺麗な文字表示ならMac一択だろ
伝統的に
0509login:Penguin2019/12/21(土) 15:53:38.85ID:zoV3Ipyn
自分の環境では文字表示がぼやけているように見えないな
どんな感じでぼやけているの?
0510login:Penguin2019/12/21(土) 15:55:03.67ID:mYSWE+bm
ヒラギノはWindowsでもきれいな表示になるよ。
向き不向きのあるフォントだけど。
0511login:Penguin2019/12/21(土) 15:56:42.28ID:WMuD60M0
>>487
DSP版のOS抜きってーと、USBメモリやLANカードだけって事?まぁ1000円くらいかな。
安いけど何か意味あるのかな。
0512login:Penguin2019/12/21(土) 16:08:11.89ID:AWvG1SP+
>>511
BTOとかでついてくるのが大抵dsp版だろ
windows使うならPCの取得コストに上乗せ
0513login:Penguin2019/12/21(土) 16:12:12.12ID:wbRCJlGc
改行KDEみたいな奴がWindows離れしてる現状をなんとかした方がいいよ
0514login:Penguin2019/12/21(土) 16:21:25.40ID:wbRCJlGc
この前までWindows使ってた知り合いがmacやLinux使ってる
ここにいるドザのみんなもそんな経験あるんじゃないかな
0515login:Penguin2019/12/21(土) 16:24:32.26ID:mYSWE+bm
まあだいたいAndroid Google/LinuxかiOSだな。
0516login:Penguin2019/12/21(土) 16:27:11.21ID:mYSWE+bm
VSCodeがヒットしたのでコンテンツメーカーがWindows、コンテンツユーザーがAndroid使う感じじゃないだろか。
0517login:Penguin2019/12/21(土) 16:35:13.81ID:JEt1u6aS
なんでこのスレいつも誰かが対立してるのw

>>488
> この板に居る奴はサポートが終了してないWindowsを満足に動かせるPCすら買えないか、
> Linuxをサーバとして使ってWindowsをデスクトップ用途で使ってる奴が殆どだろう

俺は脱WindowsするのにZen2でPC組んだんだが少数派?
勿論デスクトップ用途で(NWaudio部分だけサーバにしてる)、ブラウジングなどの普段使いで開発の類はやらない
まだまだ初心者なのでMint使ってるけど、概ね問題なく使えてるよ
rawパーティションに残したWindows7もVMから使えるけど、全然起動させてない
0518login:Penguin2019/12/21(土) 16:38:49.61ID:mYSWE+bm
少数派だろね。
地球に3人くらいしかいなさそう。
0519login:Penguin2019/12/21(土) 16:39:27.71ID:mYSWE+bm
Linuxにあむどっていうとこが初心者っぽい。
0521login:Penguin2019/12/21(土) 16:42:40.40ID:mYSWE+bm
玄人はIBM Blue Lightning一択。
0522login:Penguin2019/12/21(土) 16:43:18.99ID:mYSWE+bm
>>520
ぼやけてる。
0523login:Penguin2019/12/21(土) 16:44:22.82ID:mYSWE+bm
Macの画面とか見たことないのかな。
なんでぼやけてないとか言うんだろ。
0524login:Penguin2019/12/21(土) 16:44:41.56ID:wbRCJlGc
Windowsをメインで使わせようとしなくていいよ
愛されるプロダクトになってほしいっていうMSの素朴な気持ちなのか知らんけど
メインで使ってもサブで使ってもMSに入るライセンス料は同じでしょ
0525login:Penguin2019/12/21(土) 16:44:49.42ID:JEt1u6aS
地球に3人くらいってw
いやぁ、Zen2見てたらIntelCPUがあまりに割高に見えたのでね
NICはIntelのM/Bにしたけど

いつか初心者の域から脱して自在に扱えるようになりたいなー
0526login:Penguin2019/12/21(土) 16:45:43.62ID:mYSWE+bm
あむどはWindowsで力を発揮するのにもったいない。
0527login:Penguin2019/12/21(土) 16:49:47.49ID:wbRCJlGc
NOXとかBluestacksみたいなのをMSが用意してくれ
俺はWindowsでは消費特化の一般ユーザーなんでね
0528login:Penguin2019/12/21(土) 16:51:12.91ID:YnaJx82K
>>522
あれ
画像がぼやけてら
なんでだろう

>>532
見たことあるよ
0530login:Penguin2019/12/21(土) 17:17:07.92ID:wbRCJlGc
Intelも良いしAMDも良い
自作板みたいにCPUで熱くなれない
0531login:Penguin2019/12/21(土) 17:22:59.80ID:mYSWE+bm
これからのLinuxはAndroidだよな。
0532login:Penguin2019/12/21(土) 17:31:35.30ID:zoV3Ipyn
>>520
自分の目が悪いのだろうか・・・ぼやけているようには見えない
0533login:Penguin2019/12/21(土) 17:38:37.28ID:YnaJx82K
>>532

ごめん
スマホで見たらボケボケになってて
PCで画像みると見た目同じ
アンチエイリアスは、たしかONになってる
0534login:Penguin2019/12/21(土) 17:41:21.52ID:PaGiXLqB
デスクトップpc以外の分野ではwindowsはゴミみたいな存在だけど、デスクトップ用途じゃ使ってる奴が馬鹿みたいに慣れてるってだけで使ってるパターンでシェアだけはたかいよね。

まぁ、デスクトップ用途もlinuxに移行出来るやつは移行してるし、スレタイ通りになっていて一安心。

ms自体が無くなる事はないと思うけど、孫の世代位になった時に、msは昔はパソコンのosを売っていたなんて、信じてくれない時代が来ると思ってるよ。
0535login:Penguin2019/12/21(土) 18:14:04.65ID:mYSWE+bm
Microsoftはクラウドの会社になってWindowsは無くなる。
LinuxはGoogleOSという名前のAndroid専用カーネルになる。
一部のLinux開発者は先鋭化しNetBSDのような知る人ぞ知る謎OSとして開発を継続する。
でも誰も使わない。
こんな感じじゃないだろか。
0536login:Penguin2019/12/21(土) 18:20:31.27ID:zNP3RnIo
MSOfficeなんてMSの言いなりで使わされるツールでしかない
WindowsなんてユーザーにOSの使い方まで制限してくるしその傾向は
限度を超えてエスカレート
上から目線の押し付けがましさしつこさ言論弾圧はご覧の通り
ソフトだけじゃなくて染まってる奴も創造性が完全に死んている
世の中に自分の欲しいツールが無いなら自分で作ってみよう共有しようそれがlinux
0537login:Penguin2019/12/21(土) 18:23:12.99ID:WMuD60M0
>>512
それはVL版でDSPよりもっと安い。しかも外して安くなる店は稀。
0538login:Penguin2019/12/21(土) 18:24:55.68ID:WMuD60M0
>>536
>MSOfficeなんてMSの言いなりで使わされるツールでしかない
ではLibreOfficeの自由な使い方ってのをご鞭撻いただけないだろうか。
0539login:Penguin2019/12/21(土) 18:26:13.09ID:mYSWE+bm
でも、Windowsソフトの劣化版ばかり作ってイノベーション起こしてないし。
Excelが広まったのはマクロが有ったからだよ。
0540login:Penguin2019/12/21(土) 18:28:10.22ID:mYSWE+bm
Linux板の人はExcelと基幹システムを比べたりするけど。
キチガイじゃないかと疑ってる。
ExcelってAwkみたいなもんだよ。
0541login:Penguin2019/12/21(土) 18:33:18.75ID:YnaJx82K
>>539
でも、リブレでも、VBAうごくよ
0542login:Penguin2019/12/21(土) 18:37:08.02ID:mYSWE+bm
中国産のパチモンは要りません。
0543login:Penguin2019/12/21(土) 18:38:09.65ID:mYSWE+bm
Linuxには本物が無い。
すべてパチモン。
0544login:Penguin2019/12/21(土) 18:39:48.44ID:mYSWE+bm
KHTMLがBlinkになったように、LinuxがGoogleOSになる。
0545login:Penguin2019/12/21(土) 18:40:20.09ID:D6DA8MFR
windowsのアプリでベクターとかにファイル名のリネームするだけのguiアプリの存在とか見つけた時に、アプリの数の差って意味があるかと思った。
0546login:Penguin2019/12/21(土) 18:42:27.54ID:YnaJx82K
>>543
じゃEdge使うなよ
あれ、chrominuパチモンになるから
0547login:Penguin2019/12/21(土) 18:42:50.02ID:zNP3RnIo
自分で使い易い自分の目的に都合が良いようにちょっと改造するのさえ
全否定してくるからな
自分のアタマ使わず全部MSに貢げってかw
0548login:Penguin2019/12/21(土) 18:43:01.39ID:mYSWE+bm
使ってないけど。
0549login:Penguin2019/12/21(土) 18:44:50.68ID:zNP3RnIo
ほらTeXがどんだけ頭つかうかすら知らない
0550login:Penguin2019/12/21(土) 18:45:16.65ID:mYSWE+bm
いまやChromeが本物でKHTMLがパチモンとなったように、GoogleOSが本物でLinuxが偽物になる。
Googleにはそれだけの力がある。
0551login:Penguin2019/12/21(土) 18:47:42.07ID:YnaJx82K
>>548
その様子だと
どうせLinuxも使ってないんでしょ
なんで、こんなところにいるの?
0552login:Penguin2019/12/21(土) 18:50:54.12ID:mYSWE+bm
つこてる。
0553login:Penguin2019/12/21(土) 18:50:55.34ID:zNP3RnIo
WindowsじゃlinuxをやっつけられないからGoogleでってか
パチもんにはならないよ
ブラックボックスではないものは確固として存在し続ける
ユーザーと開発者が支持するから
0554login:Penguin2019/12/21(土) 18:51:57.67ID:mYSWE+bm
いや、LinuxはAndroid専用OSになるよ。
KHTMLがChromeになったように。
0555login:Penguin2019/12/21(土) 18:54:05.76ID:zNP3RnIo
ただレス数増やせば正しくなるんじゃないんだよ
0557login:Penguin2019/12/21(土) 18:58:09.61ID:WMuD60M0
edgeつこてる。chromeのデザインやfirefoxのもっさり描画が嫌いって頭の悪い理由で苦行同然のこのブラウザ使ってる。
褒めて!!!

chromiumベースのデスクトップアプリになればきっとよくなるはず。たぶんそう。
0558login:Penguin2019/12/21(土) 19:03:15.47ID:YnaJx82K
>>552
パチモンなんか、イヤイヤー
って言ってるクセに使ってんだ?
意味わからんわ

嫌なもの使うのストレスたまるから
Linux使うの、やめちゃえば?

ここは、Windows使ってたら
ストレスたまる人のスレです
0559login:Penguin2019/12/21(土) 19:11:07.41ID:mYSWE+bm
WindowsやめてLinuxにしたい。
でもLinuxがダメすぎて移行できない。←いまここ。
ちなみにLinuxは1996年から使ってるので、初心者とか言うのやめてね。
0560login:Penguin2019/12/21(土) 19:14:58.03ID:mYSWE+bm
Windows使い始めたのが1994年だからLinuxと大して変わらない。
DDDが要らなくなったのでWindowsに移行した感じだった。
0561login:Penguin2019/12/21(土) 19:15:59.38ID:YnaJx82K
>>559
未練たらしいな
1996年って何年だ
23年か

そんなら尚更
キッパリ忘れちゃいなよ
23年待っても満足できないんだら
死ぬまで待っててもキット
満足できない
0562login:Penguin2019/12/21(土) 19:17:32.75ID:mYSWE+bm
当時のLinusを知ってたら奴はにちゃんねらだということがわかるはず。
フィンランドと日本は気質がやたら似てるしな。
0563login:Penguin2019/12/21(土) 19:22:25.49ID:mYSWE+bm
Androidはメモリー1.5GBくらいを目安にしてるみたいだな。
0564login:Penguin2019/12/21(土) 19:23:06.43ID:WMuD60M0
マジかよサルミアッキでも食ってろ。
0565login:Penguin2019/12/21(土) 19:26:07.04ID:mYSWE+bm
Excelはワンライナー書くように使うもんなのよ。
前任者の作ったシートがガガガがとか言ってるのは浅はか。
私は仕事のできないクズですと表明してるようなもんでしょ。
0566login:Penguin2019/12/21(土) 19:34:25.37ID:D6DA8MFR
>>556
色々な意味で笑える話をありがとね
0567login:Penguin2019/12/21(土) 19:42:02.47ID:DoQBCLN7
>>537
VL版って認証いらんやつだぞ
0568login:Penguin2019/12/21(土) 19:43:55.01ID:w2DjTsB3
>>512
OS無しモデル以外、買う価値見いだす人も世の中には居るって認識したよ。
0569login:Penguin2019/12/21(土) 19:45:14.35ID:w2DjTsB3
>>517
多数派な気がしてるのだが……(この板では)もしや少数派の可能性でもあるのか?
0570login:Penguin2019/12/21(土) 19:45:19.29ID:oypApfP5
>>566
何が笑えるのか知らんが、
こういう一括リネームツールはGUIが必須だよ。

毎回同じリネームをするなら別だけど
「一括でリネームしたい」と思う時はたいてい今回だけってのが多い
そしてそのリネームのルールはわりかし複雑で
間違ったら元に戻せないことも多い

だから変換の一覧を作って一括適用するのが一番安全
それをCLIでやるのは結構面倒くさい。

一括リネームツールはGUIが使いやすい例の一つだね
0571login:Penguin2019/12/21(土) 19:46:23.34ID:w2DjTsB3
>>518
貴方の言う地球は、どこの次元に居るのでしょうか?
知る範囲だけでも二桁は居る。
0572login:Penguin2019/12/21(土) 19:49:36.67ID:w2DjTsB3
>>538
LibreOffice は有名だけど、別に他にもいろいろ有るだろう。
フォーマットも公開なんだし、そんなに拘らなくて良いんじゃないか?
0573login:Penguin2019/12/21(土) 19:51:09.71ID:w2DjTsB3
>>549
どの書き込み宛だい?
アンカーぐらいまともにつけられないのか?
0574login:Penguin2019/12/21(土) 19:52:58.76ID:w2DjTsB3
>>559
それだけ使って使いこなせないなら、悪いこと言わないから使うのやめとけよ。お前に向いてないんだよ。

別に恥じゃ無いんだから。
お前には合わなかっただけさ。


だからどっか行け。
0575login:Penguin2019/12/21(土) 19:53:27.30ID:DoQBCLN7
>>570
必須とまでは言わんけど検索とかrename結果確認しながらやりたいからな
正規表現ミスってたりね
0576login:Penguin2019/12/21(土) 19:54:59.06ID:w2DjTsB3
>>562
何語でにちゃんを?(笑)
どっちが早かったと思ってるんだか。
0577login:Penguin2019/12/21(土) 19:58:20.33ID:D6DA8MFR
>>570
割と複雑とかguiが必須とか思っちゃう層には福音だね。power renameって。
0578login:Penguin2019/12/21(土) 20:03:53.60ID:DoQBCLN7
ちょっとぐぐっただけでもLinuxにもguiのリネームツールあるやんけ
画像のサイズデータとかからもファイル名に置き換えれるのは便利そう
0579login:Penguin2019/12/21(土) 20:27:36.18ID:WMuD60M0
>>567
VL版でも認証はあるよ。PC買ったことないの?
0580login:Penguin2019/12/21(土) 20:29:19.51ID:D6DA8MFR
簡単なプログラムすら書けない奴が増えてきたから、そんなのもニーズあんのね。正直驚いた。
0581login:Penguin2019/12/21(土) 20:33:47.87ID:oypApfP5
>>577
Linuxには標準と言えるような一括リネームコマンドがないしね
拡張子を変更するということでさえLinuxだと苦労する。

Windowsだとren *.jpeg *.jpg とかできるのに
0582login:Penguin2019/12/21(土) 20:34:25.67ID:oypApfP5
>>580
昔はパソコン使う=プログラマだったとか思ってるのか?
それ何十年前だよw
0583login:Penguin2019/12/21(土) 20:34:33.81ID:DoQBCLN7
>>579
ボリュームライセンスって学校とか会社向けで一般人はまず持ってないだろ
oem版かなにかと勘違いしてない?
0584login:Penguin2019/12/21(土) 20:35:50.38ID:Xx+sZ8zZ
一括リネームはプレビューないと怖いよね
0585login:Penguin2019/12/21(土) 20:37:07.91ID:mYSWE+bm
ビジュアルに確認できるのは良いと思うけどな。
正規表現程度は一発で意図通りにかけて当然!!という人と。
デバッグしやすいほうが良いという人と。
どちらが使い慣れているかハッキリしてるけど。
0586login:Penguin2019/12/21(土) 20:44:23.26ID:mJQmuNAl
>>581
え?
mv と xarg つかえばいいやん。
そんなちんけなコマンドはシェルスクリプトでいくらでも作れるのにw
俺はwindows(dos)のコマンドを組み合わせる概念がないところがイヤ。
0587login:Penguin2019/12/21(土) 20:46:14.28ID:oypApfP5
>>583
ボリュームライセンス版を持ち出すやつはたいてい
個人でも契約できるという言い訳をしながら
ヤフオクとかで不正な格安の流出版を買う前提で考えてる
0588login:Penguin2019/12/21(土) 20:47:20.29ID:oypApfP5
>>586
ではmvとxargを使って書いてみましょう(笑)
他のコマンドは使わないようにwww
0589login:Penguin2019/12/21(土) 20:48:14.10ID:DoQBCLN7
>>586
組み合わせで使えるよ
linuxに比べてあんま使わないね
俺も使った記憶ないわ
0590login:Penguin2019/12/21(土) 20:50:29.13ID:mYSWE+bm
真のLinux使いはリネームなどしない。
リネームするのは素人。
とか言い出すぞ。
0591login:Penguin2019/12/21(土) 21:00:05.53ID:D6DA8MFR
>>582
35年位前。まぁプログラムできない様な奴がこんな板に来ること自体が驚き。

なんで、リネームアプリとかニーズがあるのかもね。
0592login:Penguin2019/12/21(土) 21:04:16.60ID:mYSWE+bm
まずユニットテストを書きます。
次に正規表現を書きます。
これが正しいリネームのお作法。
0593login:Penguin2019/12/21(土) 21:04:51.74ID:oypApfP5
>>586
まだですか?mvとxarg(笑)だけで拡張子変換ですよ?
普段使いなれないものを出すから答えられないんだよw
0594login:Penguin2019/12/21(土) 21:10:16.08ID:mYSWE+bm
>>591
その考えはどうかと思うが。
真のLinux使いはスクリーンエディタなど使わない。
ラインエディタ?そんなものは子供の玩具だ。
真のLinux使いはcatを使う。
とか言ってただろおまえ。
0595login:Penguin2019/12/21(土) 21:11:26.86ID:DoQBCLN7
おじいちゃんなら認識ずれてるのしゃあないね
つかプログラマでももうあるもの作るのは無駄だから基本やらんでしょ
実装のお勉強に作るとかはあるけど
0596login:Penguin2019/12/21(土) 21:18:24.55ID:mYSWE+bm
同じことを三回繰り返したらExcelの出番だな。
これはことわざ辞典に載る言葉だぞ。
0597login:Penguin2019/12/21(土) 21:19:22.87ID:LoL9+0u1
MS-DOS の時代でも sed でかなり柔軟なリネームができたんだけどな。
そういうことをしない人は、あれができないこれができないと言って
常に新たなファイル名変更ソフトを探し求めてた。
0598login:Penguin2019/12/21(土) 21:20:57.53ID:mYSWE+bm
でもリネームソフトはゴミ箱に対応してますし。
やはり便利なほうを使っちゃうわけですよ。
0599login:Penguin2019/12/21(土) 21:21:17.37ID:D6DA8MFR
>>594
そんな事は言わんよ。俺でさえvim使うしvsも使うよ。
0600login:Penguin2019/12/21(土) 21:39:41.14ID:D6DA8MFR
>>596
三回も繰り返せる我慢強い。
0601login:Penguin2019/12/21(土) 22:01:28.13ID:mYSWE+bm
群馬あたりに住んでて都会は人が多いから嫌だとか言ってるようなものなんですよ。
別に山手線の内側に住めと言ってるわけじゃないんですよ。
せめてWindowsくらい使いこなさないと、人間らしい生き方が出来ないんじゃないかと。
まあ獣を狩って生きるのも良いかもしれませんが。
0602login:Penguin2019/12/21(土) 23:15:53.77ID:YnaJx82K
>>596
23年もLinux使ってて
Windowsしか使えないクセに
何いってんだか
0603login:Penguin2019/12/21(土) 23:29:26.20ID:LoL9+0u1
>>598
君が使ってた MS-DOS にはゴミ箱があったのか?
0604login:Penguin2019/12/22(日) 00:27:54.99ID:8OIw/TTY
>>594
真のLinux使いが使うのはbutterflyだぞ
0605login:Penguin2019/12/22(日) 01:41:53.44ID:eeLvmtgG
最近windowsバカが常駐してるのは何故?
誰か餌まいたの?
0606login:Penguin2019/12/22(日) 01:48:56.00ID:/RSZn0Hb
Linuxじゃ難しい事があるんなら他でできる事が挙げられて当然だろ
0607login:Penguin2019/12/22(日) 03:53:30.13ID:Ke5poEB1
>>580
Perlとかで十分だよなぁ。
0608login:Penguin2019/12/22(日) 03:55:29.76ID:Ke5poEB1
>>596
そのことわざ辞典ISBN 教えて貰って良い?
0609login:Penguin2019/12/22(日) 03:58:16.41ID:Ke5poEB1
>>601
普通に使いこなした上でwindows が嫌になると言う話だろ?

職場じゃ嫌と言うほどwindows 使ってるよ。教えもしてる。
家でまで使いたいとは思わん。
0610login:Penguin2019/12/22(日) 05:03:43.45ID:/RSZn0Hb
Windows使ってて嫌になるけどLinuxなら嫌じゃなくなるってどんなとこが?
0611login:Penguin2019/12/22(日) 05:27:15.14ID:v6c47t1r
仕事でLinuxを使ってたら
家でまでLinux使おうと思わないよ
そういうもん
0612login:Penguin2019/12/22(日) 05:43:31.54ID:G80QDl5U
>>605
しらないよ
スレタイ読めないのかと思ってたら
意味分かんないらしい
0613login:Penguin2019/12/22(日) 06:11:19.28ID:OReVolmd
windows使いこなすって三輪車でウィリーする感じっすかね?まぁ本人に不満がないなら、好きなだけ幼稚園みたいな環境でお遊戯してれば良いんじゃね?

餌ってこんな感じですかね?>>605
0614login:Penguin2019/12/22(日) 07:22:59.07ID:qe8qpgfP
別に使いこなさなくても使えるのがWindows
使いこなせるようになるまでろくに使えないのがLinux
まあ頑張れ
0615login:Penguin2019/12/22(日) 08:10:02.22ID:N66ccJaI
そうじゃねーよ
あいも変わらずドザはlinuxは勿論肝心のwindowsの事さえ全然わかってねーな
wslなんぞ本当は知らない奴ばかりだろ
嘘が酷すぎ
0616login:Penguin2019/12/22(日) 08:31:15.10ID:OReVolmd
こんなスレに来るドザはwindowsの経験が浅すぎてwindowsの事を良く知らないか、アプリ起動して使えればいいだけって奴が多いからね。

くっそどうでもいいコントロールパネルで設定出来る範囲とか、アホらしいアプリの数とかが重要とか思ってる程度のオツムなんで仕方ないけどね。

もし?win3.1ぐらいからwin10まで浮気せずにwindows最高だぜぇなんて思ってる奴がいたらケツにキスしてもいいよ。
0617login:Penguin2019/12/22(日) 08:46:09.84ID:0tbt7lNN
どっちも知ったかばっかじゃん
0618login:Penguin2019/12/22(日) 09:08:14.88ID:SbGfj1v+
自分もwindowsを使うから別にwindowsを使ってる人間に問題があるとは思わないけど
このスレに常駐してLinuxをディスる輩は性根が腐ってるとは思う。

あと他の板で「windows ストア」の状況が書かれてた。因みに自分は dnf で
Windows では本家からダウンロードして無問題だった。

[root@localhost ・・・・・・]# dnf install arduino

725774ワット発電中さん2019/12/22(日) 02:47:13.30ID:+NL/xVjS
windows ストア版のideに不具合がある、という記事を見つけました。なので一旦アンインストール。
本家からインストーラーをダウンロードして使ったら、無事書き込み出来ました。
0619login:Penguin2019/12/22(日) 09:25:49.65ID:G80QDl5U
>>617
ところで
Windowsやめれたんですか?
0620login:Penguin2019/12/22(日) 10:04:17.50ID:/RSZn0Hb
Linuxの問題点を誇張してまでディスってるレスなんてほぼ皆無に近い
ところがWindowsの問題点を誇張したり大昔の問題を今でも続いてる様に見せかけてるレスは定期的に書き込まれる

そこからWindowsとの比較みたいなレスがついてWindowsを無理やりディスって突っ込まれる
事実を突きつけられるとドザ認定

ドザなんて殆ど居ない
0621login:Penguin2019/12/22(日) 10:04:56.93ID:SbGfj1v+
ある人のツイートをメール受信して他を見たら Tera Term 開発をやめたとか。
このスレに常駐してLinuxにクレームばかり言う輩と同じ類か。個人的には
やめたようですけど「Tera Term 開発」は他の方が続けるとか。

ゆたかさん@55_youlab
ソフトウェアを無償公開すると、開発者に届くのはクレームばかり。
ユーザーの不満を解消してあげられなかったら、陰口を叩く人もいます。
だから、自分はTera Term開発をやめたのです(笑)。誹謗中傷受けてまで続けることではないから。

Tera Term開発を15年やって引退した話
ttps://note.com/yutakakn/n/n6be81bde4774
0622login:Penguin2019/12/22(日) 10:10:16.85ID:/RSZn0Hb
こんな肥溜めに開発者が居ると思っているのか・・・?w
クレーマーなら本家に直接乗り込んでいるだろう

ここではただWindowsからの移行に関する障害が挙げられているだけだろう
それがLinuxの問題点の誇張の類だというなら具体的に実運用の手順、手法を書き込めばいい

もちろん目的をすり替えたり誤魔化したりすればWindowsとの比較で突っ込まれるだろうから覚悟の上でな
0623login:Penguin2019/12/22(日) 10:16:26.57ID:0tbt7lNN
>>619
ハードの関係で無理よ
0624login:Penguin2019/12/22(日) 10:27:21.94ID:YGc9V1wV
一般人なんて仕事以外じゃ、パソコンの用途なんて
ホームページ閲覧、ゲーム、SNS、動画再生、電子書籍閲覧くらい
そんなのすべてスマホでできちゃう
だから今の一般人は仕事以外ではWindowsすら使わない
0625login:Penguin2019/12/22(日) 11:13:26.18ID:SbGfj1v+
>>622
>ここではただWindowsからの移行に関する障害が挙げられているだけだろう
君はWindowsからの移行に関する障害を挙げるために、このスレに居座ってるのか。

自分は大した Windowsからの移行に関する障害は無かったけど途中で問題が発生したことはあった。
ただ、その手の問題はググって解決する人間でなければ Linux への移行は無理なので他のOSを検討することが吉かと。

>>617
基本的に自分が抱えてる問題は自分で結論を出すことが筋。他人の問題まで親身なって考えるヒマはないと考える。

それにしても、Windowsにせよ Linuxにせよ オープンソースで不満があれば自分で修正すれな、とは考える。
0626login:Penguin2019/12/22(日) 11:16:54.35ID:NSr+WcjS
kiss my ass!
0627login:Penguin2019/12/22(日) 12:30:53.34ID:G80QDl5U
>>625
障害なかったの?
うらやま
VSで作ったデーターベースアプリが
あって
自作だから当然代替も無いわけで
それが最後の障害だったかな

そんで、やってみたら思ってたほど
難しくなくて、他に同じような人
いるかもしれないって、ここで報告したら
そんなの嘘に決まっているニダ
って、ドザに粘着されて
腹立って、ますますWindows嫌いになりました
0628login:Penguin2019/12/22(日) 12:38:50.64ID:/RSZn0Hb
>>625
痛々しいレスをageで書き込む奴が多ければ自然と他人の目に付くだろうに

>>627
VSと.NETにできない事がLinuxと何らかのIDEでできるというのなら具体的に挙げろ
信者の痛々しい誇張に突っ込む奴は全員ドザっていうしつこいレッテル貼りもいい加減鬱陶しいわ
おまえどこかのスレで複数のIDに糖質か何かかってフルボッコにされてたqt信者だよな?
0629login:Penguin2019/12/22(日) 12:40:36.67ID:G80QDl5U
>>628
QtCreaterでポトペタできる
なんども教えてあげたんだけど
知らんかったの?
0630login:Penguin2019/12/22(日) 12:42:35.12ID:/RSZn0Hb
>>629
いつどこのスレで誰に教えた?
VSと.NETにできてQtCreaterでできる機能って何だ?
0631login:Penguin2019/12/22(日) 12:45:25.65ID:G80QDl5U
>>628

例のあなただったんですね
ほんとに常駐してんだな

なんの根拠もなくて
嘘だ信者だって、嘘つきキチガイ呼ばわりばっかして

鏡見た方がいいよ
0632login:Penguin2019/12/22(日) 12:46:51.48ID:G80QDl5U
>>630
このスレ
ほら、その証拠に、
例の粘着ドザーが登場した
0633login:Penguin2019/12/22(日) 12:48:34.73ID:/RSZn0Hb
>>631
適当な奴を見つけて例の〇〇だとかそんな事を言ってるのはおまえだけみたいな
都合の悪い書き込みをするIDがおかしな相手一人か少数化のように言うのも特徴的だよな

Linuxの問題点を書き込むだけで自分が攻撃されてると思い込んでるだろ?
このスレから外に出たらフルボッコにされてたよな
WSLスレだったけ?
0634login:Penguin2019/12/22(日) 12:52:34.87ID:G80QDl5U
>>633
WSLスレなんか行ったことないけど…
なに、訳わかないこといってんの?
まぁ
粘着ドザー様のお陰で、脱Windows
はかどったら
ある意味感謝だわ
0635login:Penguin2019/12/22(日) 12:59:52.37ID:/RSZn0Hb
>>634
それで?
VSと.NETで作れなくてQtCreateでしか作れない物って何だ?
0637login:Penguin2019/12/22(日) 13:07:18.39ID:G80QDl5U
>>635
だから、目線がおかしいんだって

Linuxで作ってLinuxで使うんだから
VSは論外

あえて優劣つけるなら
vs qt
0:100

何回、同じ話したら分かるんだよ
Windowsやめるんだから
どうやったって、こうなる
0638login:Penguin2019/12/22(日) 13:18:09.31ID:G80QDl5U
>>636
どこにもQtの話かいてないじゃん
なんで、それだと思ったの?
今年だよ確か
ドザーさまに
Linuxでは、ポトペタできないから糞
って煽られて
ボチボチGUIアプリどうにかしなきゃ
って
Linuxでどうやるか考え出したのわ
一番取っつきやすかったのがQt
だったってだけ
0639login:Penguin2019/12/22(日) 13:23:11.51ID:/RSZn0Hb
>>637
わかったわ
いつまで経っても「明日から本気出す」といい続けてるタイプか

第一無限の時間を費やして自分作れば何でもできるなんてLinuxかWindowsかどうかは関係ないしな
多くの人は今使い手が必要としているアプリがすぐに使えるかどうかでしか判断してないからおまえみたいなのはお呼びじゃない
0640login:Penguin2019/12/22(日) 13:31:52.46ID:G80QDl5U
>>639
だから
鏡見ろって

こっちは、コツコツ障害を取り除いて
脱Windowsしたよ

あんたWindowsやめる気あんの?
無いなら、こんなスレ常駐してたって
時間の無駄だよ
0641login:Penguin2019/12/22(日) 13:36:47.28ID:/RSZn0Hb
>>640
おまえの言う障害とそれを取り除く方法とやらをブログにでもまとめればいい
それで本当に万人にとっての障害、特にアプリ不足が解消するなら多くの人がLinuxに移行できるだろう

馬鹿の一つ覚えでQtCreatorでグリッドコントロールを使ったアプリが作れるようになった、
効率良く作れるようになった、サイトを見ずに作れるようになった
それで?無償で使えるLinuxとIDEを使っておまえが思い描いてるアプリはいつ完成する?
0642login:Penguin2019/12/22(日) 13:38:08.16ID:iZmev8ha
明日から本気だすっ!
0643login:Penguin2019/12/22(日) 13:40:15.51ID:uZvXqPT6
eclipse使ってたけどvscode試し始めたよ
マウスもMicrosoftのだし脱Microsoftは難しい
PC使用の割合は90%くらいLinuxだけどね
0644login:Penguin2019/12/22(日) 13:45:23.44ID:G80QDl5U
>>641
よく覚えてるね
自分のアプリは完成して使ってますよ
じゃなきゃLinuxメインにできません

まぁでも、QtCreaterの話しつこくしたお陰で
Linuxではポトペタできない
って文句いう人居なくなったから

良かったんじゃないの?
0645login:Penguin2019/12/22(日) 13:48:22.56ID:EDztrID5
「Linuxはポトペタできないから素晴らしい」っていう謎理論いう奴は確かにいたねぇ。
Linuxでポトペタできないって言ってたのはそいつの謎理論をうのみにしちゃったやつばっかりだったような気がする。
0646login:Penguin2019/12/22(日) 13:49:17.63ID:/RSZn0Hb
>>644
世には出てなくて自分しか使わない自分専用のアプリとでも言うつもりか?
開発に何人月掛かった?行数は?バイナリのサイズは?
QtCreatorで作っただの何だの自己顕示してる割にはアプリを公開する様子がなさそうだが?
0647login:Penguin2019/12/22(日) 13:51:52.32ID:/RSZn0Hb
このスレだったか知らんが、Linuxでポトペタだか何だかがVSと比べて不親切って話じゃなかったか?
0648login:Penguin2019/12/22(日) 14:01:38.88ID:uZvXqPT6
自作しているプログラムが特に難しいことしていないからFreeBSDでも動くだろと思って
仮想環境を構築してコンパイルしてみたらリンクで色々怒られる何でじゃろ
0649login:Penguin2019/12/22(日) 14:05:10.22ID:G80QDl5U
>>646
またはじまった
めんどくさいな
そんなの嘘に違いないにニダー

この世に無いから作るんでしょう
Windowsの時だって同じ
0650login:Penguin2019/12/22(日) 14:09:22.82ID:/RSZn0Hb
>>649
PCは既に衰退期で大抵の物はフリーウェアで出尽くして久しい
一介の口先だけの名無しが世に出回ってないようなアプリと呼べる規模の代物を作ったとか先ず信用して貰えない

自己顕示しておきながら世に公開しないなら尚更な
0651login:Penguin2019/12/22(日) 14:10:43.15ID:0tbt7lNN
>>648
単純にリンクしてないとか
ライブラリを別のコンパイラでコンパイルしてるとか
他にもいろいろあるからわからん
0652login:Penguin2019/12/22(日) 14:11:38.98ID:G80QDl5U
>>650
じゃいいよ
嘘で
自己顕示欲ないから
0653login:Penguin2019/12/22(日) 14:15:08.21ID:uZvXqPT6
>>651
gtkmm関係でリンクエラーがでている・・・
なんかヒント貰えて嬉しいよ
clangでコンパイルしてみるか
0654login:Penguin2019/12/22(日) 15:15:28.85ID:P5pR+JGN
vsと.netで出来ない物?
64KBで動作する組み込み物なんて無理じゃね?
0655login:Penguin2019/12/22(日) 15:19:48.64ID:P5pR+JGN
>>650
あんたのいちゃもんはそれ以下じゃね?自分が何屋さえ言わない臆病者じゃなかったっけ?技術者でも無いっていってなかったけ?
0656login:Penguin2019/12/22(日) 15:25:05.67ID:EDztrID5
LinuxでポトペタはNetBeansでやってる俺、CではGUIアプリかけない(書かない、ではなくて)
0657login:Penguin2019/12/22(日) 15:53:18.64ID:/RSZn0Hb
>>655
誰と勘違いしてる?過去ログ引用してくれ

いちゃもん付けているのはあちこちWinディススレにしてスレチ続けてるLinux信者の方だろう
0658login:Penguin2019/12/22(日) 16:07:09.02ID:OReVolmd
>>657
過去ログ引用?やだよ。面倒くさい。アンタに似たようなドザがいつもここにホイホイされるんで人違いかもね。過去に現れたクソと同じ匂いがするからね。
0659login:Penguin2019/12/22(日) 16:23:14.77ID:KcIvIGvN
>>616
Windowsは3.1から使ってるけど、過去から現在まで堅実な選択肢であり続けたと今でも思っているよ。

なんせ、その時々に持てはやされた最高のOS(笑)なんてのはLinuxを除いて生き残ってないし、
「あと10年もすればLinuxはWindowsをうんたら」の1年目はいつ始まるんだってな状況が10年以上続いているからね。
売れない芸人がいつまでたっても若手と呼ばれている、そんな感じ。
0660login:Penguin2019/12/22(日) 16:26:05.70ID:M8qsXdjP
WindowsはmacOSみたいにするべきだった
中身UNIXでガワだけプロプラにしてさ
当時の経緯やXENIXがどんなものだったのかすら知らないけど
30年後の今WSLなんて作らなくてもよかった
0661login:Penguin2019/12/22(日) 16:33:41.88ID:M8qsXdjP
昔からの人はいいけど
今からガッツリWindowsってのは考えられないね
時間のムダになりそう
0662login:Penguin2019/12/22(日) 16:53:48.83ID:KcIvIGvN
ってーか仕事とかで何かを要求されないならAndroidかiOSで十分だろ。
0663login:Penguin2019/12/22(日) 17:20:42.89ID:B5cOlANi
初めて Windows に触れてすぐに見切りを付けた理由のひとつは
コンソールプログラムでマルチタスクできないことだった。
XENIX ベースだったら、それができていたかもしれない。
もっとも、理由はそれだけじゃないからやっぱり Linux に乗り換えただろうね。
Windows98 の時代の話だ。
0664login:Penguin2019/12/22(日) 17:28:10.74ID:ywPHaFmN
>>663
当時は何を使っていたの?
0665login:Penguin2019/12/22(日) 17:48:31.63ID:KcIvIGvN
スクリプトの中からfork出来なかったんだったか。
ただ、そんなものは必要な数だけ最初から起動しておけば済む話なんじゃないの。

unixをリスペクトしてるのか、forkするスクリプトをそのまま使おうと思ったのかは知らんけど、
どちらにせよ「見切りをつけた」というよりは「扱えなかった」としか言いようが無いよなぁ。
0666login:Penguin2019/12/22(日) 17:50:56.03ID:v6c47t1r
>>663
Windows98を出すってことは、それコンソールじゃなくて
MS-DOSプロンプトじゃん。

あれはMS-DOSがそのまま動いてるんだから
マルチタスクできないの当たり前

Windows 98の時代にすでにあったWindows NTでは
マルチタスクできたよ
0667login:Penguin2019/12/22(日) 17:58:27.85ID:KcIvIGvN
それがWindows3.1?の頃からプリエンプションが働いていて、
DOSプロンプトだけプリエンプティブマルチタスクが実現されていたのだとか。
0668login:Penguin2019/12/22(日) 18:00:09.27ID:qe8qpgfP
>>663
無知な上に勘違いしてただけだな
0669login:Penguin2019/12/22(日) 18:00:50.53ID:YGc9V1wV
>>667
それ嘘
複数のDOS窓は開けるけど、平行して動かないから
エミュで試してみれば?
0670login:Penguin2019/12/22(日) 18:03:08.39ID:KcIvIGvN
>>669
マジで?
環境作れないから試せないけど信じるよ。
なんせ実際使ってたのに実感が皆無だからなっ。
0671login:Penguin2019/12/22(日) 18:03:28.49ID:v6c47t1r
>>667
なにか勘違いしてるぞ
それは複数のDOS窓が同時に開けるようになったって話だ

Windows 3.1は(Windows 95とは違い)OSが勝手にアプリを切り替えられない
アプリ側にマルチタスク対応コードが必要だった。
当然MS-DOSアプリにはそんなコードは含まれていない。

だからMS-DOSアプリは同時に一つしか動かないし
それどころかMS-DOSアプリを開くと他のアプリに
切り替えることもできなかった・・・とはならないように
DOSプロンプトだけ特別対応したって話
0672login:Penguin2019/12/22(日) 18:04:32.50ID:YGc9V1wV
今、VMware上のWindows3.1で試したがやっぱりDOS窓は複数開けるが
バックグラウンドになった途端動作を停止する
0673login:Penguin2019/12/22(日) 18:05:16.97ID:v6c47t1r
念の為に言っておくと>>671はWindows 3.1の話な。
Windows 95は真のマルチタスク対応(プリエンプティブマルチタスク)
なのでOSがアプリを切り替えてるのでDOSだけ特別対応が必要ではなくなった
0674login:Penguin2019/12/22(日) 18:07:25.06ID:v6c47t1r
>>672
「バックグラウンドに切り替えられる」のは
DOSアプリが処理をOSに受け渡しているから
そんなコードはMS-DOSアプリにあるはずがないのに
0675login:Penguin2019/12/22(日) 18:07:34.29ID:YGc9V1wV
Windows3.1でDOS窓がマルチタスクで動くなんてデマを垂れ流しておいて何言ってるの?
DOS窓がバックグラウンドになった途端、動作停止www
0676login:Penguin2019/12/22(日) 18:09:21.88ID:YGc9V1wV
>>674
DOSアプリじゃなくてDOS窓が処理をOSに受け渡してるんだよ
だからDOS窓がバックグラウンドになるとDOSアプリの動作を停止する
0677login:Penguin2019/12/22(日) 18:11:08.09ID:uVMDSMNJ
Windows3.1は完全にDOSエクステンダーだよ
それを随分長い間引きずって来た
0678login:Penguin2019/12/22(日) 18:13:49.07ID:YGc9V1wV
ま、Windowsがプリエンプティブマルチタスクで動作するようになったのは
Windows NTやWindows95からだな
0679login:Penguin2019/12/22(日) 18:21:38.00ID:v6c47t1r
If Windows 3.11 required a 32-bit processor, why was it called a 16-bit operating system?
https://devblogs.microsoft.com/oldnewthing/?p=14013

> Recall that Enhanced mode Windows allowed you to run multiple
> MS-DOS prompts that were pre-emptively multi-tasked.

拡張モードならMS-DOSプロンプトはプリエンプティブマルチタスクで動くはずだが?
0680login:Penguin2019/12/22(日) 18:23:41.11ID:uZvXqPT6
ここはWindows板か?
0681login:Penguin2019/12/22(日) 18:26:13.91ID:0tbt7lNN
ほんとwindowsの話のが盛り上がるスレだよなここ
0682login:Penguin2019/12/22(日) 18:40:19.18ID:OReVolmd
色々知った結果、嫌いになっただけなんで、ここにいるようなlinuxを使ってる奴はwindowsのダメな点は盛り上がるわな。
0683login:Penguin2019/12/22(日) 18:52:56.23ID:YGc9V1wV
>>679
日本ではWindows 3.11は販売されてないぞ
0684login:Penguin2019/12/22(日) 18:54:42.60ID:YGc9V1wV
ま、俺が実際にVMware上だが本物の日本語版Windows 3.1で試したところ
DOS窓がバックグラウンドになるとそのDOS窓で動作してるMS-DOSアプリは動作を停止してるからな
0685login:Penguin2019/12/22(日) 18:57:10.99ID:YGc9V1wV
Linuxを批判してWindows3.1を語たる癖に実際に動作するWindows 3.1環境を持ってないなんて笑止
0686login:Penguin2019/12/22(日) 18:58:35.13ID:YGc9V1wV
ちなみにWindows 3.11 for WorkgroupはTCP/IPのネットワーク機能が搭載されてたはず
日本では販売されてないからよくわからないが
0687login:Penguin2019/12/22(日) 19:01:26.92ID:wbkAJ5oE
>>685
懐かしいな。でもその時代はWindows3.1でなくて、
Door3.1韃靼ジャマイカ?
0688login:Penguin2019/12/22(日) 19:07:21.78ID:v6c47t1r
https://builder.japan.zdnet.com/os-admin/sp_history-of-windows-2009/20394078/
> Windows 3.0の登場
>  また、Windows/386の機能を統合し、仮想8086モードを使うことで
> 複数のMS-DOSアプリケーションを完全なマルチタスク化することに成功。

調べると完全なマルチタスク化に成功って書いてあるんだわ

VMWareで動くというそのWindows 3.1は本当に
エンハンスドモードで動いてるんか?
0689login:Penguin2019/12/22(日) 19:12:53.28ID:YGc9V1wV
日本語版Windows 3.1はエンハンスモードしかサポートされてないよ
0690login:Penguin2019/12/22(日) 19:14:04.79ID:YGc9V1wV
嘘だと思うならオークションでDOSとWindows 3.1手に入れて試してみればいいのにね
0691login:Penguin2019/12/22(日) 19:18:54.03ID:YGc9V1wV
Windows 3.1の話まで出してWindowsを語たるWindowsマニアが
Windows 3.1持ってないなんてwww
0692login:Penguin2019/12/22(日) 19:21:36.20ID:YGc9V1wV
>>688
2009年に書かれた記事だと思うが、15年も経てば記憶もあやふやになるだろうに
実機だって処分してるのかもしれない
その記事を書いてる横山哲也って人は当時、ニフティーでもいろいろ発言してたな
0693login:Penguin2019/12/22(日) 19:33:21.68ID:YGc9V1wV
ちなみに、VMwareで動作するのはDOS/VとDOS/V版のWindows 3.1ね
PC-9801版だとPC9801エミュじゃないと動作しないが
PC9801エミュだとWindows 3.1の場合、DOS窓が不安定だったりする
0694login:Penguin2019/12/22(日) 19:40:54.62ID:0xo2ZMbI
Windows3.1はOSごと落ちた。
本当によく落ちた。
Windows9xはアプリが落ちることはあってもOSごと落ちることはほとんどなかった。
頭に来るのがアプリが落ちると掴んでいたファイルが消えてしまうことだった。
十分育ってそろそろ保存して閉じようというときに決まって落ちた。
そしてファイルが消えた。
そのせいで殴られた人は俺の周りに何人もいる。
0695login:Penguin2019/12/22(日) 19:43:13.35ID:0xo2ZMbI
NTFSでは、アプリと一緒にファイルが自滅するなんてことは無かった。
XPは非常に堅牢に感じた。
一つ誤解の無いように言っておくが、保存していないんだから消えて当たり前って話じゃないぞ。
中身の有無にかかわらず掴んでいるファイルが消える。
そんな時代もあったのです。
0696login:Penguin2019/12/22(日) 19:44:50.09ID:0xo2ZMbI
Windows3.1は画像が印刷できたからな。
プリンタが手の届く価格になったし。
0697login:Penguin2019/12/22(日) 19:48:00.40ID:G80QDl5U
>>680
スレタイも読めないし
意味教えてあげても、この有り様なんだよ
ほんと、やんなるわ

こういう、ルールもマナーもへったくれもない
頭いかしい人をドザーって言ってるだけなのに
ドザーなんかいないニダ

とか
ワケわからんこと言ってくる
0698login:Penguin2019/12/22(日) 19:59:32.18ID:KcIvIGvN
実際のところ、犬厨が思い描くようなWindows信者ドザなんてのはこのスレの何処にもいねーし。
テメーがWindows叩いてLinuxの布教に努めているから、そこに反論を食らってLinuxをdisられると同じように布教しているように見えてるんだろ。
0699login:Penguin2019/12/22(日) 20:01:06.39ID:G80QDl5U
>>698
いるじゃんいっぱい
見えないの?
目悪いの?
0700login:Penguin2019/12/22(日) 20:02:52.04ID:0xo2ZMbI
WindowsユーザーほどMicrosoftを信じていないものは居ないのだ。
その点でLinuxやMacの信者とは違う。
0701login:Penguin2019/12/22(日) 20:05:59.55ID:0xo2ZMbI
Windows辞めたいんだが結局Windowsしかないって結論のスレになったな。
0702login:Penguin2019/12/22(日) 20:06:04.07ID:M8qsXdjP
ドザ怒ってるの?
0703login:Penguin2019/12/22(日) 20:07:51.47ID:uZvXqPT6
なにか変な結論を勝手に出しているが・・・
0704login:Penguin2019/12/22(日) 20:08:12.00ID:MhkfTvXp
多くの一般人は macOS・Windows・iOS・Androidで事足りているからこういうところには書き込まないんだよね
書いているのは一部の片寄った人達だけ
0705login:Penguin2019/12/22(日) 20:08:57.82ID:0xo2ZMbI
むかしディストリ出はじめのころ、持ってたパソコンにディストリは入らなくてLinusのRootディスク使ってたんだけど。
Debianだけは上手いこと入ったんだよな。
Xは動かなかったけど。
0706login:Penguin2019/12/22(日) 20:09:53.56ID:0xo2ZMbI
そんな私も今ではUbuntu教です。
0707login:Penguin2019/12/22(日) 20:11:35.88ID:/RSZn0Hb
流れをgdgdにしてリセットしてWindowsの問題点を誇張してLinuxをマンセーして
同調しないIDをドザ認定の繰り返しか?
0708login:Penguin2019/12/22(日) 20:13:01.89ID:G80QDl5U
>>701
なんかい結論いえば気が済むんだよ
Windowsやめる気ないなら
こんなスレに用はないでしょう?

それとのも自己暗示でもしてんの?
0709login:Penguin2019/12/22(日) 20:13:28.63ID:0xo2ZMbI
1990年代はColaを手元で検索するのが流行ってたんだが、そんな時さっそうとNamazuが登場した。
0710login:Penguin2019/12/22(日) 20:14:51.01ID:0xo2ZMbI
むかしCD屋さんあったよね。
0711login:Penguin2019/12/22(日) 20:14:52.77ID:G80QDl5U
>>707
鏡見ろって
0712login:Penguin2019/12/22(日) 20:17:24.91ID:0xo2ZMbI
アーカイブ系CDって数千円から数万円したから、昔はLinuxもタダじゃなかったよね。
雑誌の付録につくようになって数百円で手に入るようになった。
0713login:Penguin2019/12/22(日) 20:19:55.04ID:0tbt7lNN
>>709
namazuすんごい久々に聞いたわ
なにで使ったかも忘れてしまったな
0714login:Penguin2019/12/22(日) 20:20:13.11ID:0xo2ZMbI
CEOがインド人になってからMicrosoftは完全にクラウドの会社になったな。
なますてー。
0715login:Penguin2019/12/22(日) 20:21:00.17ID:uZvXqPT6
Ubuntuかー一回仮想環境に入れたけどそれっきりだな
昔はDebianを使ってたけどPC変える時にArchLinuxに変えたな
管理はDebian系より楽だと思う(個人的な感想です)
0716login:Penguin2019/12/22(日) 20:21:13.36ID:0xo2ZMbI
>>713
Colaかfjだろ。
俺は覚えてんぞー。
0717login:Penguin2019/12/22(日) 20:21:30.00ID:0tbt7lNN
最初に使ったのアスキーについてた赤帽で
ビデオドライバ合うの無くて画面汚かったな
0718login:Penguin2019/12/22(日) 20:23:52.47ID:0xo2ZMbI
>>715
Archはライブラリが新しいの使えて魅力だけどな。
逆にDebianは固め寄りでそこが良いとこでもあり悪いとこでもあり。
そんな私はUbuntu。
0719login:Penguin2019/12/22(日) 20:24:08.42ID:jOOapRmN
>>662
アプリがLinuxより多いからね
0720login:Penguin2019/12/22(日) 20:24:25.20ID:OReVolmd
>>713
全文検索じゃなかったっけ?
0721login:Penguin2019/12/22(日) 20:25:28.82ID:OReVolmd
>>712
秋葉のプラットホームに買いに行ってたね。
0722login:Penguin2019/12/22(日) 20:26:54.49ID:0xo2ZMbI
Google日本上陸まえに、友達がやたら勧めてくるんだよね。
イイよこれ凄いよこれって。
でも俺には何がいいのかさっぱりわからんかったな。
0723login:Penguin2019/12/22(日) 20:27:44.49ID:G80QDl5U
>>715
マンジャロだけど、AUR便利だね

rpmとかdebでしか配布してないやつでも
たいがいAURにあるしさ

管理もめっちゃ楽
0724login:Penguin2019/12/22(日) 20:29:26.20ID:WQtHOT1u
何でLinux板なのにドザばっかりいるの?
0725login:Penguin2019/12/22(日) 20:34:24.95ID:0tbt7lNN
何の検索に入れたのかを忘れたのよ
なんだったかなあ

>>719
androidってlinuxだぞあれ
rootとればsuでやりたい放題できるぞ
0726login:Penguin2019/12/22(日) 20:36:10.00ID:0xo2ZMbI
そりゃ黎明期から使ってる人はDOSも使ってたから。
そもそもLinuxが複数のファイルシステムに対応してるのは、自力で何もかもできる状態じゃなかったからだよ。
他のOSの力を借りなきゃ何もできない時代があった。
だから、他のシステムとも協調できるようにいろんなファイルしシステムに対応した。
0727login:Penguin2019/12/22(日) 20:39:19.25ID:0xo2ZMbI
Windows3.1の効能で一番大きかったのはプリンタが安くなったことだよな。
0728login:Penguin2019/12/22(日) 20:44:24.58ID:OReVolmd
ドザホイホイだからじゃね?

ドザはwindows使ってる事に劣等感でも感じていて、それを認めたくないからここで必死に自己弁護でもしたいんじゃねーの?
0729login:Penguin2019/12/22(日) 20:45:24.73ID:0xo2ZMbI
DOS窓でVGAゲームが出来たような記憶があるんだが。
出来たよな?
0730login:Penguin2019/12/22(日) 20:48:18.34ID:0xo2ZMbI
最初のパソコンと一緒にフライトシミュレータとTurbo C++買ってもらったんだよな。
フライトシミュレータと言ってもDOSのゲームだからな。
しょぼすぎてTurbo C++しか使わなかったな。
当時は英語が読めなかったから、富士通のマニュアル買って使ってた。
0731login:Penguin2019/12/22(日) 21:10:10.75ID:/RSZn0Hb
>>708
目的が達成できない問題を書き込むとスレチだとか自治する
Linux板はおまえと同類の為だけの板だとでも思ってるのか?
0732login:Penguin2019/12/22(日) 21:15:44.97ID:YGc9V1wV
高いがWindows Serverがクラウドで使える
MS-Officeも使えるぞ
もっと安くなればMS-Officeはクラウド上のWindows Serverに接続して使うのが当たり前になるかもしれない

https://www.kagoya.jp/windows/
0733login:Penguin2019/12/22(日) 21:16:08.50ID:G80QDl5U
>>728
はじめの頃は、こんなんじゃなかったんだけどね

当時は、ほんとにWindowsやめれる
とか
思ってもみなかったんだけど…
0734login:Penguin2019/12/22(日) 21:31:47.42ID:0xo2ZMbI
Linuxしか使えなかったら仕事にならんやろ。
0735login:Penguin2019/12/22(日) 21:33:02.49ID:qe8qpgfP
>>723
AURってそんなに楽なの?
GUIの出来はどう?
0736login:Penguin2019/12/22(日) 21:34:57.17ID:OReVolmd
wslは出すがoffice for linuxは出さない。キリッ。
0737login:Penguin2019/12/22(日) 21:36:17.50ID:vO8GOJNs
>>734
linux使えてwindows使えない奴なんているの?
0738login:Penguin2019/12/22(日) 21:41:48.08ID:/RSZn0Hb
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1576289491/

数少ない(実際には土方どころか鯖缶で溢れかえっている)Linuxを使える技術者(のつもり)である自分は
選ばれた特別な人間だとでも思い込んでいるのか・・・?
0739login:Penguin2019/12/22(日) 21:48:26.97ID:G80QDl5U
>>735
マンジャロだと、Pamacってパッケージ管理ソフト使うんだけど
普通のリポジトリとAURと同時に管理できる
消すのも簡単

で、AURをコマンドでつかうには、yay
ってヤツでやるんだけど
AURってビルドしたヤツを、pkgファイルにして、pacmanで入れるから
コマンドで入れても、ちゃんとGUIで管理できる

そんで
キャッシュを3回分残すとかの設定になってるから
バージョン下げたいときは、
/var/cashe/pacman/pkg/

pkgファイル残ってて
それファイラーでダブルクリックするだけで戻せる

こんな感じかな
0740login:Penguin2019/12/22(日) 21:51:51.83ID:vO8GOJNs
確かに融通が効かない役立たずのWindows鯖缶なら溢れかえっている
0741login:Penguin2019/12/22(日) 21:59:45.54ID:0xo2ZMbI
Lindowsなら何とかしてくれる。
0742login:Penguin2019/12/22(日) 22:08:21.50ID:v6c47t1r
>>739
よくわからんから、そのManjaroをインストールしてから
aurでなにかパッケージをインストールする最短手順を書いてみてくれ
0743login:Penguin2019/12/22(日) 22:12:59.12ID:qe8qpgfP
>>739
リポジトリが全部debでも大丈夫なもんかな
0744login:Penguin2019/12/22(日) 22:45:46.27ID:uZvXqPT6
マンジェロってArchLinuxとどう違うんだろう
パッケージ管理はコマンドでやってるな
AURの使い方ならyayを入れるところからだけど
yay自体がAURに入っている?のでコマンドは下ので出来ると思う

# pacman -S base-devel git go
$ git clone https://aur.archlinux.org/yay.git
$ cd yay
$ makepkg
# pacman -U パッケージのファイル

base-develはOSをインストールする時に入れると思ったけど覚えていないや
git cloneするとPKGBUILDと言うテキストファイルが出来てこいつを自分で書けば
AURに無いパッケージを自分で作れる
yayが入った状態だとyay -S パッケージ名で質問に答えるだけでコンパイルからインストールまでやってくれる

アップデートはpacman -Syuかyayで出来るし一回入れてしまえばほぼこのコマンド
だけで良いから楽よ
だけどOSのインストールは多少難しからドキュメントを見るかググってください
マンジェロだと楽にインストールできるのかな?
0745login:Penguin2019/12/22(日) 22:47:42.44ID:v6c47t1r

とまあ、Dockerで入れるにはすごく面倒くさいんだよw
0746login:Penguin2019/12/22(日) 22:55:27.08ID:G80QDl5U
>>743
そう、全部debみたいな感じ
いいかどうわしらないけど
ビルドめっちゃ時間かる
chrominu-vaapiとかAURのリポジトリに
ビルド済み落っこってるから
直接ダウンロードしてきて
ローカルパッケージで入れたりしてる
ローカルで入れても
ちゃんとGUIのパッケージ管理でも
AURのこのパッケージだよ
って扱いになってる
0747login:Penguin2019/12/22(日) 23:03:14.75ID:G80QDl5U
>>744
マンジャロは、ArchのLinux mint
見たいな、存在だって言われてるね
Archを初心者向けにした感じ?
生Arch使ったこと無いけど
マンジャロの更新は2週間ぐらい遅れてくる
0748login:Penguin2019/12/22(日) 23:05:34.70ID:v6c47t1r
マンジャロを知らない人が一言


マンジャロって
0749login:Penguin2019/12/22(日) 23:15:34.99ID:BAZwTrBP
キリマンジャロ?
0750login:Penguin2019/12/22(日) 23:22:29.53ID:uZvXqPT6
マンジャロっていうのか、間違えちゃった
0751login:Penguin2019/12/23(月) 00:03:49.34ID:BQ1Rz8Fn
質問者< 最短手順を書いてみてくれ
りなくっさ< ね?簡単でしょ?
質問者< ・・・
0753login:Penguin2019/12/23(月) 02:55:07.46ID:7SZ0nYFa
>>727
エプソンのインクジェット買ったなあ。
10万した。
家庭でプリントなんてできるなんて!とても感動したことを思い出した。
インクのいい匂い
0754Ubuntu2019/12/23(月) 05:43:16.20ID:ney2d67T
ユーブンツが一番楽
0755login:Penguin2019/12/23(月) 05:52:27.40ID:yXwS2cnZ
なんだかんだ言ってもまずはubuntuかな
安定してるし日本語化も一番進んでる
少し慣れて来たらデスクトップ変えてみるとかからすればいい
最初からpuppyで慣れる人もいるけどだからといって他のに
行けなくなる訳じゃない
0756login:Penguin2019/12/23(月) 07:23:57.70ID:sMph9kbx
>>748
なんじゃろ

って答えてやる人がいないとは嘆かわしい
0757login:Penguin2019/12/23(月) 08:05:41.76ID:2xRZGGv8
linuxでもwindowsでもいいけど、職業で鯖管できる奴って溢れかえるほど居ないよ。24H365Dで監視系に張り付いてアラーム上がったらエスカレするか、簡単な一次切り分けするような人は溢れかえってるけど、エスカレ先にいるような人は残念ながら少ないね。

IT屋目指す学生さんでプログラム適正の無い人はネットワークとか鯖とかの人になってくれると嬉しいよ。
0758login:Penguin2019/12/23(月) 10:03:41.45ID:DLoAx/zJ
>>741
すぐ消えたじゃん!

ちょっと期待してたのに。
Ubuntu でいいやもう。
0759login:Penguin2019/12/23(月) 13:55:10.57ID:KEa7nQLo
>>699
「Windowsを全否定しない奴は信者だ」「Linuxを否定する奴はWindows信者だ」くらいのザルな判断基準でお前が幻視しているだけ。
0760login:Penguin2019/12/23(月) 14:10:13.06ID:bxOGA55t
>>755
それ、いい続けたせいで
ubuntu、GNOMEとかUnityで挫折した人たちが
地縛霊のドザーになって
ココで、さまよってんじゃないの?
0761login:Penguin2019/12/23(月) 16:18:31.70ID:5tXwF2zH
>>757
ネットワーク管理者も足りない足りないって言ってるけど
足りないのはレベルの高い技術者だけで、凡人管理者は溢れまくってる。
プログラミング適性のない奴は結局shellもperlも書けんし使い物にならんよ。
平均的な大学のその手の学部生で将来有望だと思うのは1割未満だねぇ。
後は中小企業に入って社内管理者が関の山。
0762login:Penguin2019/12/23(月) 16:45:06.89ID:YvUfFGNM
>>760
ただ単純に何が何でもlinuxを否定したい
嘘でも何でもね それだけ
デスクトップなんか簡単に追加して切替えられるじゃん
0763login:Penguin2019/12/23(月) 16:49:19.56ID:KEa7nQLo
それをやった時に、スタートメニューやデスクトップに追加したアイコンやファイルは引き継がれる?
以前やった時にはできなかったような。

出来ないなら挫折を加速させるだけなんじゃね。
0764login:Penguin2019/12/23(月) 16:57:01.57ID:nNqW7TQG
WindowsはWindowsのGUIに挫折したらそこで終了
0765login:Penguin2019/12/23(月) 16:58:09.79ID:bxOGA55t
>>762
そうは言うけど、後入れてでDE入れたら
不安定になったり
似たような名前のアプリが追加されたりで
ぐっちゃぐちゃになるじゃん
0766login:Penguin2019/12/23(月) 17:01:07.59ID:bxOGA55t
>>762
あれ
なんか変だな
もうしかして、ドザーさん?
0767login:Penguin2019/12/23(月) 17:27:11.60ID:YvUfFGNM
cinnamon xfce plasma mate入ってるが不安定になった事無いよ
むしろmateやkdeのフレーバーで不完全な日本語化が完璧になる
その分リソースを消費するが
0768login:Penguin2019/12/23(月) 18:10:01.39ID:bxOGA55t
>>767
そうなの?
Unityじゃなくなったからかな?
でも
標準アプリごちゃごちゃになるでしょ?
実験でやるなら、まぁ良いけど
右も左もわかんない
初心者がそんなこと考える?
最初なら、コレは初心者ようです
ってハッキリしてる、mintとかの方が
いいと思うけどね
一応ubuntuベースだから日本語化も
それなりだしさ

Ubuntuの日本語化が一番なのは、そうだけど

海外掲の示板眺めてても
初心者には、mintだろ
マンジャロだろ
MXだろ
とか、その辺が上がって、Ubuntuとかでて来ない
0769login:Penguin2019/12/23(月) 18:20:58.08ID:OVfiG/dD
ベーシックな製品が好まれないということは、実用にしてないって事では。
Windowsあたりはボタンの位置が少し変わっただけでブーイングが起きるけど、それが実用にされてるって事でしょ。
0770login:Penguin2019/12/23(月) 18:32:49.56ID:bxOGA55t
>>769
Windowsは、7なくなっちゃうから実質
Windows10と8.1しかなくなって
そこに
XP好き好きユーザー
Win7好き好きユーザー
変わり者のWin8好き好きユーザー
まで
全部ごちゃ混ぜにして使わせるんだから
不満でてきたっておかしくないでしょ
本当にベーシック貫いてれば、こんなことになってないよね

Linuxは、一旦こっちに慣れちゃえば
好きなようにDE選んで好き勝手できる
0771login:Penguin2019/12/23(月) 18:43:36.78ID:0hpmz6JY
使う奴の好みと己の順応性で好きに出来る方が良いよね。windowsのブーイングはいつもの事なんでどうでもいいや。
0772login:Penguin2019/12/23(月) 18:52:39.73ID:MDLTF2XT
uiはわりとどうでもいいけど
win10のスタートメニュー押してキー打って検索するときにWeb検索するのキチガイすぎるわ
誰も望んでないだろ
0773login:Penguin2019/12/23(月) 18:53:53.72ID:BQ1Rz8Fn
慣れるのに必要な時間が多過ぎるとこに疑問持てや
0774login:Penguin2019/12/23(月) 19:03:21.38ID:bxOGA55t
>>773
23年触ってても
Linuxに慣れいない地縛霊のドザーさん
もいたからね

本当に疑問で謎だらけ
0775login:Penguin2019/12/23(月) 19:25:42.76ID:OVfiG/dD
>>772
そういう設定を変える程度のことでディストリを変えてるように見える。
0776login:Penguin2019/12/23(月) 19:27:34.10ID:cpr7795F
>>772
オレモ望んでないよっ!
0777login:Penguin2019/12/23(月) 19:28:52.83ID:BQ1Rz8Fn
慣れたとこでGUIが不完全で煩わしいんだよ
相手が必ずドザかLinuxが使えないか開発者ではないとレッテル貼りしてからの侮蔑も飽き飽きだ
敵を増やし続けてLinux信者の思い通りの世界になると思うな
0778login:Penguin2019/12/23(月) 19:33:53.72ID:MDLTF2XT
>>775
それに関してはhomeじゃ変えられないって言う糞仕様
強制アプデとこれはほんとに糞
更新してシャットダウンと
更新して再起動の2択てなんやねん
0779login:Penguin2019/12/23(月) 19:47:42.60ID:bxOGA55t
>>777
だったら
Windows使ってればいいじゃん

バカとハサミは使いようだし
三輪車だってバカにする人もいるけど
向き不向きは、どうしたってある

23年使ってても慣れない人とか
その典型でしょ
Windows長く使ってれば、れしがらみも
多いだろうから、Windowsやめるれないかもだけど
0780login:Penguin2019/12/23(月) 19:50:44.45ID:nNqW7TQG
敵を作り続けてきたのはMSだろ、インド人はそうでもないが
0781login:Penguin2019/12/23(月) 19:51:44.45ID:BQ1Rz8Fn
他のスレの場合
解消法がある → 答えればいい
解消法がない → 黙ってろ

信者のすくつの場合
煩わしさ、問題が書き込まれる → ドザの攻撃だ!
うっとおしいわ
0782login:Penguin2019/12/23(月) 19:56:50.08ID:OVfiG/dD
ドザと言われてるのは、長年Linuxを使いこなしてきた玄人。
ドザと言ってるのは、Linuxをインストールしただけのニワカ。
だと思うがどうよ?
0783login:Penguin2019/12/23(月) 19:59:49.31ID:nNqW7TQG
>>782
それでいいからドザって言われても怒んないでね
0784login:Penguin2019/12/23(月) 20:02:51.38ID:bxOGA55t
>>781
黙ってろ?

無料なんだから、高望みすんな
どうしても、望み道理にしたいんなら自力で何とかしろ
それもできないなら、他当たれ
ってだけでしょう

マイクロソフトだって
テレメトられるの嫌なら使うなよ
って同等といってるじゃん
0785login:Penguin2019/12/23(月) 20:03:32.42ID:BQ1Rz8Fn
ただのレッテル貼りならな
レスの意図を歪曲する為にドザ認定した挙句侮蔑してくるからな
特に幼稚で読みづらいな文体のアレ
0786login:Penguin2019/12/23(月) 20:03:34.23ID:0hpmz6JY
windowsでも使ってろ!ドザ!
って、ドザゆーと怒るけどなんで?

ピザでも食ってろ!デブ!
と、同じなのに。

自転車に乗れなきゃ三輪車でも乗ってればいいじゃん。
0787login:Penguin2019/12/23(月) 20:04:52.08ID:BQ1Rz8Fn
>>784
> 無料なんだから、高望みすんな
> どうしても、望み道理にしたいんなら自力で何とかしろ
> それもできないなら、他当たれ

おまえはこれを言う為に片っ端からドザ認定して侮蔑してんのか?
0788login:Penguin2019/12/23(月) 20:05:34.74ID:BQ1Rz8Fn
>>786
おまえはドザ認定と侮蔑中傷罵倒をセットにしてドザ認定にだけ怒ってる事にしてるだけだろう
0789login:Penguin2019/12/23(月) 20:10:09.77ID:bxOGA55t
>>787
侮辱?
ここでのドザーって、地縛霊のことでしょ
地縛霊「自分が死んだことを受け入れられなかったり、自分が死んだことを理解できなかったりして、
死亡した時にいた土地や建物などから離れずにいるとされる霊のこと」
0790login:Penguin2019/12/23(月) 20:12:05.01ID:BQ1Rz8Fn
いい加減黙れ
解消法があるなら>>742辺りのリクエストに答えてやれよ
ないなら黙ってろ
0791login:Penguin2019/12/23(月) 20:14:38.48ID:bxOGA55t
>>790
どうせ教えたって、無駄だから無視してるだけだよ
そもそも、そんなので迷う人なんか
皆無
0792login:Penguin2019/12/23(月) 20:23:23.86ID:BQ1Rz8Fn
ログを見返した
QtCreatorのゴリ押し、存在しない解法があるかの様な書き込み、ドザ認定しかしてねえな
スレ汚ししかしない役立たずか
0793login:Penguin2019/12/23(月) 20:29:59.86ID:bxOGA55t
>>792
QtCreaterゴリ押しでも、改行KDE厨でもQt厨でも、なんでも好きに呼んでいいけど

QtCreaterゴリ押してたたのは
半年ぐらい前だよ
ちなみに、ドザーって言葉覚えたのは
1ヶ月ぐらい前だからね
ちゃんとログ読んだの?
0794login:Penguin2019/12/23(月) 20:33:24.78ID:OVfiG/dD
ニワカが力説しても無駄だろ。
おまえがドザと呼んでる人たちはお前さんよりLinuxを長年使いこなしてるから。
0796login:Penguin2019/12/23(月) 20:40:36.15ID:bxOGA55t
>>794
Linux使いこなしてたらドザーじゃないでしょ
何いってんの?
0797login:Penguin2019/12/23(月) 20:41:38.95ID:OVfiG/dD
LinuxデスクトップよりWindowsのほうが良いよ。
0798login:Penguin2019/12/23(月) 20:43:14.21ID:bxOGA55t
>>795
これってどれだよ
それとWSLスレなんか行ったことないって
いってんじゃん
0799login:Penguin2019/12/23(月) 20:44:30.43ID:0hpmz6JY
>>788
いや。俺はただのlinux信者だよ。

それにしても、いい加減に使いこなすとか恥ずかしい表現はやめようよ。だいたい、何にを持って使いこなすってレベルを示すのかよくわからん。

linuxを使いこなすとか、windowsを使いこなすとか、具体的には何ができる状態を示してるの?
0800login:Penguin2019/12/23(月) 20:44:41.56ID:BQ1Rz8Fn
WSLスレじゃねえ
ダメだこいつドザの定義もスレタイも引っ掻き回し始めやがった
0801login:Penguin2019/12/23(月) 20:46:32.08ID:BQ1Rz8Fn
>>799
> linuxを使いこなすとか、windowsを使いこなすとか、具体的には何ができる状態を示してるの?

そんな言葉どころか単語を書き込んだ記憶もなければ自分のレスをID抽出して検索しても引っ掛かりもしないんだが
どのIDと間違えた?
0802login:Penguin2019/12/23(月) 20:47:31.61ID:bxOGA55t
>>800
えー諸君、なんとか
ってスレでしょ
あれWSLことじゃなかったの?

そのスレだって行ったことない
0803login:Penguin2019/12/23(月) 20:49:40.69ID:0hpmz6JY
>>801
あー。別人だね。ごめんね。

恥ずかしいこと言ってるのは >>794 ね。
0805login:Penguin2019/12/23(月) 20:56:31.65ID:KYOCG+jK
>>797
ならここにくる必要ないから森へお帰り。
0806login:Penguin2019/12/23(月) 21:01:24.29ID:bxOGA55t
>>804
ナデラって呼んであげなよ
ちゃんと名前あるんだから
0808login:Penguin2019/12/23(月) 22:50:48.40ID:qChdaOzk
「プログラミングしたいのぉ」っていう層でもなけりゃWindows辞めるならLinuxじゃなくてアイポンか泥のどちらかだな。
プログラミングしたい層ならメインから外すはあったとしてもWindowsやめるってのは選択肢にはないだろう。
0809login:Penguin2019/12/23(月) 22:58:56.92ID:KYOCG+jK
>>808
選択肢には無いだろうって、なんで選択肢から外すの?
0810login:Penguin2019/12/23(月) 23:09:50.58ID:X3WTq2sI
>>809
・プログラマーなら、自分で作ったものを人に使ってもらうか買ってもらわなければならない。
・開発環境がWindowsの方が優れている。
0811login:Penguin2019/12/24(火) 00:27:23.09ID:Azon0six
>>807
2回続けてインド人って
やってたから
つい
0812login:Penguin2019/12/24(火) 03:21:35.37ID:LJ/HRUd5
ゲーメストは誤植の王だったな
インド人とかウリアッ上とかあり得ない誤植が次々と出てた
0813login:Penguin2019/12/24(火) 04:27:01.81ID:1GquaQqs
>>810
狭い世界で生きてるんだな。
0814login:Penguin2019/12/24(火) 04:29:26.53ID:kq0ydn8Q
シェアを見れば逆だろう
それに大概の開発環境はWindowsに移植されてるしな
0815login:Penguin2019/12/24(火) 06:32:27.25ID:4nN5x4bQ
エロゲやるならWindows
0816login:Penguin2019/12/24(火) 06:33:59.31ID:mQkZHjcq
それなり以上のLinuxのアプリはWindowsに移植されちゃうからね。
Windowsだけ使っててもLinuxより便利って結果になる。
0817login:Penguin2019/12/24(火) 06:46:21.87ID:4nN5x4bQ
いかんせんwindowsはカーネル部分が糞だから移植されても安定稼働しないというw
bind, Apache, Nginx, squid, MTA あたりはwindowsで使う意味がない。
iptablesみたいな細かいパケット制御もできんしwindowsは糞ですよ。
0818login:Penguin2019/12/24(火) 07:13:22.96ID:mQkZHjcq
安定動作しないってのは、単に移植する奴の腕が悪けだろ。
0819login:Penguin2019/12/24(火) 07:42:46.39ID:8x5JplnG
>>817
Unixのsocket前提のソフトなんだけど・・・。

経験上だけどkernelが〜という輩は全くkernelについて知らない。
0820login:Penguin2019/12/24(火) 10:46:53.68ID:ylkfLmLu
いやwindows kernelはクソだよ
0821login:Penguin2019/12/24(火) 11:06:20.43ID:zIRy+lKp
クソじゃなければ、何のために今までWindowsを
叩いてきたことになるのかわからないだろ
今までの人生、Windows叩きで生きてきたんだぞ。
0822login:Penguin2019/12/24(火) 11:40:50.45ID:Azon0six
>>814
心が広いんだよ
Windowsでクロスプラットフォームのアプリ選んで使ってれば
Linux使うときに、同じアプリ使えて
困らないでしょう?
Windowsやめたいなー
って
ぼんやりでも思ってる人は
まず、そういう行動から始めよう
0823login:Penguin2019/12/24(火) 21:04:22.52ID:Cca0LKjw
今日は平和だな。いつもこうだといいのに。
0824login:Penguin2019/12/24(火) 21:31:14.65ID:mQkZHjcq
Linuxマンセーする奴はクソ、よく判る。
単なる事実とも言うけど。
0825login:Penguin2019/12/24(火) 21:40:36.57ID:/mzsGEp0
>>822
ブラウザ(クロームか火狐)しか使わない人が多くなったから
WindowsでもLinuxでもスマホでも、安くて便利なら何でも構わないと言う。

高度な技術はないけど、この1年で新しい電子用CADを覚え、arduinoを覚え、MFCも
思い出しながら使っていたら頭がパンクしそうだ。因みに最初の二つはLinuxで使ってる。

因みに年金生活なので時間はタップリある。
0826login:Penguin2019/12/24(火) 23:32:44.88ID:kq0ydn8Q
Windowsを使っていながら自然とLinuxにも存在しているソフトを選んでいないという時点で
後者を選ばない理由がLinuxを選ばない理由にもなっている

WindowsでもLinuxでも動くソフトがWindowsでも自然と選ばれる程度にまでソフトの完成度が高くならないと
Linuxへの移行の敷居は高いままなんだなこれが
どうせLinuxで動いてそれなり以上に使えるソフトは誰かしらWindowsに移植するから
0827login:Penguin2019/12/24(火) 23:44:09.84ID:8x5JplnG
>>826

ちょっと日本語が不自由なようだけど、
言いたいことはわかる。
0828login:Penguin2019/12/24(火) 23:49:30.99ID:8x5JplnG
>>825
年金生活のような御年なら「火狐」とか書かないほうがいいと
思いますよ。普通のニートに間違われますので。
0829login:Penguin2019/12/25(水) 02:01:01.37ID:Au/k/Wwn
linuxへの怨念が何だかアレだな
使えなかったのか使ってすらいないのかわからないがわざわざ
こっちこないで黙ってwindowsだけ使ってりゃいいじゃん
使ってみたにしてもタダだし何も実害ないのにね
0830login:Penguin2019/12/25(水) 05:27:25.59ID:hwTfYToa
Windows使ってるとウェブの奴らに差別される
あいつらmacbookばっかだから
Linuxをインストールしてこそ人権の味を知れる
0831login:Penguin2019/12/25(水) 06:13:13.83ID:Ghbxenzk
Windowsがタコな件

いつもシステムを更新します→←システムを戻します

の繰り返しw
0832login:Penguin2019/12/25(水) 06:35:25.41ID:qUXixkLP
その程度の問題を解決できないようなのが良くLinuxの環境を管理しきれてんな
0833login:Penguin2019/12/25(水) 06:40:03.75ID:RWdiwyd6
>>832
だからWindowsパソコンは捨てた
0834login:Penguin2019/12/25(水) 07:41:48.58ID:GaRec+3e
>>832
新しいディストリビューションがでたら最初から入れなおすから。
0835login:Penguin2019/12/25(水) 07:47:19.46ID:gVemyaGi
>>830
知った結果がWindows相手にファビョってるだけってのがなぁ。
知らない方が幸せだったんじゃないかと思うよ。

>>834
ならWindowsでも同じことをして解決すればいい。
0836login:Penguin2019/12/25(水) 07:49:05.32ID:tRVa5r5p
>>832
だからSSDを初期化してMintを入れた。
ネットとメールしかやらないから何も不便は無い。
0837login:Penguin2019/12/25(水) 07:59:25.46ID:LyVZ4vfV
>>832
windowsに詳しいみたいだけど教えてください。そんな状態になったら、どうやって切り分けするんですか?

セーフモードで起動してログとか見るとわかるの?
0838login:Penguin2019/12/25(水) 08:02:06.90ID:ekPAQ1IY
>>833
こいつ問題解決能力が低そう
0839login:Penguin2019/12/25(水) 08:13:54.68ID:J1cLOBUp
>>837
きっと馬鹿はWindowsを使うなと言いたいのだよ。
AndroidかiOSでも使ってろと言いたいのだろう。
0840login:Penguin2019/12/25(水) 08:14:24.60ID:Z6EkyNTP
最初ネットの書込みに踊らされubuntu以外を選ぶ
→文章を読み込んだら文字化けとか問題解決と新しいやり方がほぼ皆本家ubuntu
→念の為本家ubuntuの環境も用意しとこう
→新しい事を試す時など深刻なトラブルでも再インスコと環境設定が容易な本家ubuntuでまずやってしまう
→気がつくとubuntu以外はインスコ&環境設定ばかり
→情報検索・プログラミング・データ処理や文書作成等実作業はインスコに手間を掛けてない無印ubuntu
0841login:Penguin2019/12/25(水) 08:14:47.37ID:d8s1F39n
>>835
linux の導入コストはダウンロードの通信費だけだが、windows はいつから無償になったんだい?
0842login:Penguin2019/12/25(水) 08:15:27.21ID:d8s1F39n
>>839
それは平和かもしれない
0843login:Penguin2019/12/25(水) 08:18:30.03ID:d8s1F39n
>>840
普段使いのデスクトップ環境はubuntu 、サーバー用途にはCentOS と使い分けてるな。
Ubuntu サーバーでも良いのかもしれないけど、CentOS (≒Rbdhat)の方が情報は手に入りやすいのでそう言う使い分けしてる。
0844login:Penguin2019/12/25(水) 08:19:33.48ID:b2dTPxMZ
仕事以外で普通の人がパソコンでやろうと思うことは全部iPhone、iPad、Androidでできちゃう
だからWindows自体が使われなくなってきてる
個人ユーザ向けのパソコン販売台数はピークの頃と比べると半減してるよ
スマホは自分専用だがパソコンは家族と共用という家庭が多い
パソコン自体、使う時間が減ってるのでなかなか壊れなくなってるのも
出荷台数が減ってる理由の一つだろうね
0845login:Penguin2019/12/25(水) 08:22:27.76ID:Z6EkyNTP
wsl→素のubuntuで出来る事が皆出来る保証が無いのでノー三九
0846login:Penguin2019/12/25(水) 08:26:06.08ID:gVemyaGi
>>841
PC買えばついてくるものなのに何をいってるんだろうね。
しかも10年前にリリースされたWindows7を持っていれば最新の10に無償アップグレードもできた。
0847login:Penguin2019/12/25(水) 08:27:46.87ID:b2dTPxMZ
PC&コンソールゲーム機のオンラインゲームの売上は
スマートフォン&タブレットのオンラインゲームの売上の15分の1
これが現実

JOGA オンラインゲーム市場調査レポート 2019』が本日発売。
2018年のオンラインゲームの市場規模は1兆3094億円に
https://www.famitsu.com/news/201907/10179391.html
> 今回調査の結果、2018年の各デバイスのオンラインゲーム市場は、
> PC&コンソールゲーム機773億円、
> スマートフォン&タブ レット1兆2,020億円、
> フィーチャーフォン301億円となり、
> これらを合わせた2018年の国内オンラインゲーム市場は1兆3094億円になりました。
> 2017年に比べると市場規模が4% 減少しました。
0848login:Penguin2019/12/25(水) 08:33:00.90ID:gVemyaGi
それはガチャだからなぁ。
0849login:Penguin2019/12/25(水) 08:37:18.49ID:b2dTPxMZ
PCのオンラインゲームだってガチャゲームはたくさんある
最近、長く続いてたPCオンラインゲームがどんどん終了に追い込まれてる
モンスターハンターフロンティアも終了だね
0850login:Penguin2019/12/25(水) 08:42:33.24ID:gVemyaGi
PCにだってガチャゲーはある!

だから何?スマホはほぼ全てがガチャゲーだろ。
0851login:Penguin2019/12/25(水) 08:45:42.08ID:b2dTPxMZ
スマホだってガチャじゃないゲームはあるが流行らないだけ
買い切りのゲームだってたくさんあるしね
PCのオンラインゲームだってガチャゲーだらけだがあまり流行ってないだけ
0852login:Penguin2019/12/25(水) 08:57:05.20ID:b2dTPxMZ
大画面でゲームやりたい人はPlayStation買ってるね
ゲーミングPCは最低10万円以上かかるからね
来年にはAMDの高性能CPUコアのZenコア搭載のPlayStation5が出るらしいね
おそらく、普通のPCより高性能になるぞ
0853login:Penguin2019/12/25(水) 09:36:05.70ID:gVemyaGi
>>851
>スマホだってガチャじゃないゲームはあるが流行らないだけ
言い訳ばっかりだなお前。それで一体何を主張出来ていると思っているのだね?

>買い切りのゲームだってたくさんあるしね
オンライン関係なくなっちゃったな。

>>852
要するに、お前はPCというプラットフォームを呪っている訳だな。
そんなに嫌っているなら使わなければいいのに。
0854login:Penguin2019/12/25(水) 09:39:26.47ID:GaRec+3e
>>841
Linuxは本体なくていいの?
本体買ったらWindowsはついてくる。
0855login:Penguin2019/12/25(水) 09:40:20.61ID:GaRec+3e
>>847

e-sportsでLinux使っている人いるかな?
0856login:Penguin2019/12/25(水) 09:53:49.28ID:d8s1F39n
>>846
なんでOS入りのモデルを買わなきゃならんの? 使わんのに。
0857login:Penguin2019/12/25(水) 09:55:12.77ID:d8s1F39n
>>854
本体だけあれば良いのでは?
無駄なWindows まで買う必要を見いだせないのだが?
0858login:Penguin2019/12/25(水) 09:56:58.60ID:GaRec+3e
>>857

OS抜きで買えないものがほとんどなんだなぁ。
0859login:Penguin2019/12/25(水) 10:38:18.18ID:ze+SBqbM
基本的に一部のBTOか自作じゃないとOS無しはできんからな
0860login:Penguin2019/12/25(水) 10:46:51.88ID:YR68eF1F
メーカー製買う意味ない上に
linux最初に入れるのってたいてい余ったパーツで生えてきたpcだろうからどうでもいいよ
0861login:Penguin2019/12/25(水) 11:25:01.83ID:GaRec+3e
>>860
そんな人はごく少数なんだよね。今のLinuxの状況からしてもね。

大体ノートパソコンだとほぼ無理。
0862login:Penguin2019/12/25(水) 11:26:19.14ID:LyVZ4vfV
えっ?ノートの場合、プレインストールされたwindowsなんてバックアップとって、初期化するのが普通でしょ。

初期不良の確認しちゃえば不要なゴミ
0863login:Penguin2019/12/25(水) 11:28:37.30ID:GaRec+3e
>>862

>>841

ならWindowsは導入コストなしってことで。
0864login:Penguin2019/12/25(水) 11:37:21.97ID:BJcrnbgI
プリインストールのwin10は一旦こかしちゃうと大変な事になるから何か
思い切った事をするにはバックアップ用ストレージのコストがかかるだろ
0865login:Penguin2019/12/25(水) 11:42:33.57ID:R3JFXGXn
2才児でもLinux使ってるのに
Linuxも使えない大人の人って・・・
ttps://awesome-linus.com/2018/03/08/mouse-linux/
0866login:Penguin2019/12/25(水) 11:43:40.26ID:GaRec+3e
>>864

認証されていればisoダウンロードしてインストールしたらいい。
ドライバーは普通のものは自動で入るし、特殊なものは
メーカーから落とせばいい。
0867login:Penguin2019/12/25(水) 11:49:33.82ID:R3JFXGXn
Linuxを使えないようなパソコン素人がISOからWindowsインストールして
メーカーから必要なドライバ落として入れるなんてできるかも怪しいね
0868login:Penguin2019/12/25(水) 11:59:05.54ID:GaRec+3e
>>867
そもそもそんな素人というか普通の人は
普通に買ってWindows使うだけ。Linuxって名前すら知らない。
0869login:Penguin2019/12/25(水) 12:09:27.69ID:R3JFXGXn
>>868
素人さんはパソコンすら買わない傾向があるけどな
スマホ、タブレットがあれば個人目的には十分すぎる
0871login:Penguin2019/12/25(水) 12:11:48.01ID:GaRec+3e
>>869

だから後進国まっしぐら。
0872login:Penguin2019/12/25(水) 12:16:23.97ID:R3JFXGXn
>>871
Windowsはプログラミングの学習には向かない
Windowsならではの開発ツールはなんでも有料
無料の開発環境はLinuxの移植ばかりでLinuxの方が自然に使えるものばかり
0873login:Penguin2019/12/25(水) 12:18:09.92ID:R3JFXGXn
特に日本語環境はWindowsの場合、コンソールがShiftJISなのが致命的
そのうちUTF-8が対応するようだけど
0874login:Penguin2019/12/25(水) 12:30:02.18ID:GaRec+3e
>>872

いつの時代の話をしているんだか。知識10年前で止まってる?

学校1人1台PCっていう話もあるけど、当然Linuxなんですよね?
0875login:Penguin2019/12/25(水) 12:51:33.42ID:R3JFXGXn
>>874
それはお役所仕事だからでしょ?
パソコン入れて終わり
何をやるか決まってもないようだし
プログラミング教育といっても開発環境整えないと意味ないのにね
高校で教えてるプログラミング言語がJava ScriptもしくはVBAらしいし
0876login:Penguin2019/12/25(水) 12:52:50.54ID:SWbU+Sic
>>872
毛嫌いして情報見ないようにしてるんだろうから
仕方ないとは思うけど、迂闊にその辺りを比べちゃうんだと
今はLinuxより充実かつ使いやすいまであるよ。
MSの方針がここ数年で劇的に変わったんよ。

かと言って全てが凌駕するとは全く思わないけどね。(念のため)
0877login:Penguin2019/12/25(水) 12:56:01.76ID:R3JFXGXn
Linuxの開発環境が使いたいという要望が開発者に多いからWSLが作られたわけ
カーネル以外はLinuxディストリそのものだし
WSL2に至ってはLinuxカーネルまで使ってる
WSL1の方はLinuxで使える機能全部が完全に再現されてるわけじゃないので中途半端
WSL2は触ったこともないから知らないが
0878login:Penguin2019/12/25(水) 12:59:47.81ID:YR68eF1F
>>872
vsがまず無料やんけ
いまどきWEBでそのままコード書いて実行できるものもあるし
0879login:Penguin2019/12/25(水) 13:03:20.55ID:GaRec+3e
>>877
それができるものWindowsのカーネルが素晴らしいからでしょうね。
0880login:Penguin2019/12/25(水) 13:07:31.51ID:R3JFXGXn
>>879
WSL2はHyper-V上でWSL2のパッチを当てたLinuxカーネルを走らせてるだけだが?
0881login:Penguin2019/12/25(水) 13:09:04.22ID:GaRec+3e
>>876
VS Codeとか使うとLinuxの開発環境って何?ってなるよね。

Linuxでも使えるけど、アンチMSが多いから毛嫌いしちゃうかな。
0882login:Penguin2019/12/25(水) 13:15:32.53ID:GaRec+3e
>>875

選ばれないモノのねたみにしか聞こえない。
0883login:Penguin2019/12/25(水) 13:18:46.31ID:R3JFXGXn
Raspberry Piなら導入してる専門学校や大学はかなりあるようだけね
Raspberry Pi 4Bならセルフ開発だって問題ない
0884login:Penguin2019/12/25(水) 13:23:12.65ID:bL/fZM85
>>880
WindowsはHyper-Vもあるし、Linuxカーネルに
手を入れられるからすごいよね
0885login:Penguin2019/12/25(水) 13:43:36.76ID:R3JFXGXn
パソコン1人に1台
安物パソコンしか導入できる予算がありませんでした
壊れたら直す予算あるのかな?

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03357/
> 「1台10万円」では1人1台を実現できず
>
>  総合経済対策を踏まえた予算案は2019年12月中旬に固まる見通し。
> 一部報道ではPC整備の予算額は2019年度補正予算と2020年度当初予算を合わせた
> 「15カ月予算」で2300億円規模などの見方が出ている。
>
>  1人1台の環境を整備する目標時期は2023年度だ。
> 2019年11月に対策案が出た当初は4000億円規模との報道もあり、複数年ではこの規模に達する可能性もある。
>
>  2000億円や4000億円という予算規模は巨額だが、一方で対象生徒数も最大770万人と多い。
> 仮に2000億円を使ってまず中学校と小学校高学年を中心に400万台を導入するなら単価は5万円になる。
>
>  実際に文部科学省は「導入するPCは1台5万円前後かそれ以下の価格を想定している」
> (初等中等教育局情報教育・外国語教育課)と話す。
> 1人1台という政策目標の遂行には、5万円かそれ以下の低価格PCの選定がほぼ必須条件といえる。
0886login:Penguin2019/12/25(水) 13:45:24.68ID:bL/fZM85
安くても性能は高いだろ
0887login:Penguin2019/12/25(水) 13:51:07.10ID:/Fo9K9a1
>>829
何の怨念なんだろうね?
だから、地縛霊じゃないかと思ったんだよ
どうやったら成仏すんだろ?
Windows使ってればいいじゃない
って、なん十回も言ったけど効果なし


LinuxでWOLで起動させるGUIアプリ見当たらなかったからQtで作った
マジックパケット送って
起動確認してから、NoMachineとかRemminaで開く
ついでだからリモートでサスペンドもできるようにした
どうせ、嘘だろって言われるから
スクショ張っときます

https://i.imgur.com/peHaMcR.png
0888login:Penguin2019/12/25(水) 13:51:26.12ID:R3JFXGXn
安物パソコンよりRaspberry Pi4Bの方が下手したら性能いいぞ
AtomのApollo Lakeコア使ったCPUだったりする
0891login:Penguin2019/12/25(水) 14:02:23.41ID:R3JFXGXn
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1576820900/125

> 125login:Penguin2019/12/24(火) 05:32:03.87ID:JQMjNajP
> Piの計算プログラム(整数演算のみのもの)をUbuntu Serverで
> 64bitでコンパイルして計算してみたんだが
> 1.6GHzまでクロックダウンしたSandy BridgeのCeleronより
> Raspberry Pi 4の方が1.7倍くらい速かったわ
>
> Raspberry Pi 4は64bitでコンパイルすると整数演算はかなり速くなるな
0892login:Penguin2019/12/25(水) 14:20:29.63ID:gVemyaGi
>>856
>なんでOS入りのモデルを買わなきゃならんの? 使わんのに。
お前の個人的な価値観なんてものはどうでもいいんだなぁ。
Windows欲しくないからと割高で数少ない選択肢を選ぶことそのものが無駄だよ。
0893login:Penguin2019/12/25(水) 14:25:33.68ID:/Fo9K9a1
>>892
自作なら選択肢いっぱいあるでしょ?
パーツなんか選びたい放題
ノートは向いてないけどね
0894login:Penguin2019/12/25(水) 14:25:44.77ID:R3JFXGXn
小中学校で1人1台PC導入で1台5万円だと
MS-OfficeつけるとゴミみたいなPCしか導入できない
Microsoftにでも強力仰いでMS-Officeは無料にでもしてもらうのかな?
プログラミング教育のためだけならMS-Officeはいらないけど
どうせ学校の先生たちはMS-Officeを欲しがるんだろうね
MS-OfficeのないWindowsに何の価値があるのかと
0895login:Penguin2019/12/25(水) 14:27:23.94ID:R3JFXGXn
>>893
700万台のPCをボランティア使って自作するの?
0896login:Penguin2019/12/25(水) 14:29:08.20ID:R3JFXGXn
設置やキッティングの費用は5万円の中に入ってるのかも問題だな
0897login:Penguin2019/12/25(水) 14:33:15.66ID:/Fo9K9a1
>>895
なんで、そうなるの?
話すり替えんなよ
受動的で選択肢も見えない人らは
何も知らずにWindowsライフ楽しんでしょ
Linux使ってる人は少数派だけど
ココに、粘着してる
地縛霊のドザーさん達はもっと少数派
0898login:Penguin2019/12/25(水) 14:39:02.32ID:d8s1F39n
>>858
ほとんどって、わざわざ選ぶからでは?
私はOS無しモデル買って満足してるけど、なんでWindows を必要コストに参入する必要があるのかまったく理解できない。
0899login:Penguin2019/12/25(水) 14:39:40.93ID:d8s1F39n
>>859
一部もなにも、そこから買えば良いだけじゃない?
なにか問題があるの?
0900login:Penguin2019/12/25(水) 14:45:31.74ID:GaRec+3e
>>894

個々のパソコンに入れるかな?VDIでやるんじゃないの?
Azure環境学生は無料みたいなもんだし。
0901login:Penguin2019/12/25(水) 15:55:19.49ID:R3JFXGXn
無料のWeb版Officeのみだったりして
Web版OfficeはLinuxでも一部の機能を除いて使えるようだけど
0902login:Penguin2019/12/25(水) 16:04:03.94ID:hwTfYToa
Chromebook以外で5万のPCとか税金のムダ
0903login:Penguin2019/12/25(水) 16:23:54.03ID:gVemyaGi
>>893
低性能で(Linuxでは)サポートを受けられない、しかも(Linuxだから)最新のパーツを選べるでもないのに選択肢ねぇ……
0904login:Penguin2019/12/25(水) 16:56:02.23ID:/Fo9K9a1
>>903
すくなくとも、Windows使うか使わないかは
100%選択できるでしょ
自作なら
0905login:Penguin2019/12/25(水) 17:05:45.03ID:FW+6eenL
多分君はそこそこ賢いのだろうが、地縛霊の相手をしてることだけは賢くないね。
0906login:Penguin2019/12/25(水) 17:19:29.94ID:QlqOS9UJ
ラズパイ4って爆熱じゃないの?
無ファンで使えるんのん?
0907login:Penguin2019/12/25(水) 17:22:14.64ID:/Fo9K9a1
>>905
そうなんだよ
もうイヤになってきた

そういやスレ主元気にしてるかなぁ
0908login:Penguin2019/12/25(水) 17:32:02.61ID:gVemyaGi
>>904
OS無しで安くなる選択肢を必死に考えて割高な自作PCじゃぁ笑うに笑えないけどなぁ。頭悪すぎて。
0909login:Penguin2019/12/25(水) 17:37:58.00ID:/Fo9K9a1
>>908
OS買わなきゃそうでもないよ
Rizen5にした時、使ったお金は3万5千円ぐらい
CPUとマザボとメモリー買っただけ
0910login:Penguin2019/12/25(水) 17:43:15.27ID:gVemyaGi
>>909
組み換え前提なら自作機もWindows使いまわせるんだから実質無料じゃね?

ってーかコストの計算方法が支離滅裂過ぎて「そこそこ賢い」の要素が欠片も無いよなコレ。
0911login:Penguin2019/12/25(水) 17:48:29.94ID:/Fo9K9a1
>>910
入れ換えたら余ったパーツで
PC増やしたりするでしょ
そんときに、またOS必用になるんだよ
自作してたら有り合わせで1台や2台
PC作れる
もういいや
言っても理解できないだろうから
0912login:Penguin2019/12/25(水) 17:51:05.49ID:GaRec+3e
>>902
ChromebookでサーバーのWindowsを使うってのはあり。
0913login:Penguin2019/12/25(水) 17:55:55.57ID:LyVZ4vfV
この手のスレに虫の様に引き寄せられるドザにはwindows自体が要らない人がいるって事が想像できなほど愚かなの?
0914login:Penguin2019/12/25(水) 17:58:44.00ID:gVemyaGi
>>911
自作PCやってるから理解は出来るが、元はOS代の節約になるって話しからスタートしているからな。
余剰パーツからPCが生えてる時点で無駄遣いしているのだから、支離滅裂な事に何ら変わりない。
0915login:Penguin2019/12/25(水) 18:00:55.83ID:gVemyaGi
>>913
その「要らない」に変な理由を取って付けて不特定多数に発信するからこうなるんだよ。
0916login:Penguin2019/12/25(水) 18:04:50.58ID:/Fo9K9a1
>>914
じゃそれでいいよ
Windowsマンセー
0917login:Penguin2019/12/25(水) 18:06:40.55ID:LyVZ4vfV
windowsが要らない理由なんて人それぞれだし、愚かなドザの主観で”変な”理由になったとしても、それは使う奴の知能やニーズによって異なるので仕方ないのでは?
0918login:Penguin2019/12/25(水) 18:08:29.39ID:eItHNCgS
osなし選ぶだけの話に難癖付けてるだけじゃんか
安くしたいならさがせよ
windowsつけるなら1万以上違うんだから
0919login:Penguin2019/12/25(水) 18:10:54.97ID:gVemyaGi
こうやって阿呆に絡んで本当に安いOSレスモデルが出てくれば儲けもの、程度の意識で書き込んでいるよ。
0920login:Penguin2019/12/25(水) 18:24:50.75ID:uHNYeJFr
>>913
そういう人はパソコン自体必要ないのでは。
謎解きを楽しみたいならドラマでも見たほうが良いような。
0921login:Penguin2019/12/25(水) 18:34:34.66ID:/Fo9K9a1
>>920
そんな事いったら
まーた
Youは何しにココへ
って聞かなきゃなんないじゃないか
0922login:Penguin2019/12/25(水) 18:47:50.93ID:LyVZ4vfV
>>920
linuxは必要だよ。なきゃ困る。
0923login:Penguin2019/12/25(水) 18:51:13.37ID:FYxsM/h/
WindowsではなくLinuxのデスクトップが良い理由のひとつ
これは昔のUNIXからの機能だが普通のコピペとは別に
真ん中ボタンでドラッグ/左ボタンでペーストが使える事
これは本当に便利 クリップボードは書き換わらない
Windowsはもちろんタッチパネルでは到底できない芸当
0924login:Penguin2019/12/25(水) 18:59:07.64ID:FYxsM/h/
間違った
左ボタンでドラッグ/真ん中ボタンで貼り付けな
0925login:Penguin2019/12/25(水) 19:22:05.13ID:uHNYeJFr
>>923
カットバッファは歴史的経緯で残されてる遺物ですよ。
そんな良いものではない。
0926login:Penguin2019/12/25(水) 19:24:11.70ID:uHNYeJFr
freedesktop.orgあたりも見たこと無さそうな予感がしてきた。
0927login:Penguin2019/12/25(水) 19:25:56.13ID:uHNYeJFr
Linuxマンセーの人は子供の反抗期みたいなもんだな。
0928login:Penguin2019/12/25(水) 19:28:17.28ID:uHNYeJFr
>>922
Androidの形で残るから大丈夫ですよ。
0929login:Penguin2019/12/25(水) 19:50:55.89ID:hwTfYToa
あらゆる形で残るでしょ
開発リソースが少ないBSDすら生き残ってる
0930login:Penguin2019/12/25(水) 19:52:29.39ID:uHNYeJFr
>>929
BSDのデスクトップもAndroidになるってことですよ。
0931login:Penguin2019/12/25(水) 19:57:38.53ID:hwTfYToa
Linuxデスクトップが何か一つに収束することはないよ
良くも悪くも
0932login:Penguin2019/12/25(水) 20:14:37.58ID:GaRec+3e
>>923
普通はクリップボードバッファ使うのでは?
Windowsでは最近標準でできるようになったんだけど、知らない?
再起動で消えなかったり、ほかのPCと同期できたりもしたりするけど
そんな芸当Linuxでできる?
0933login:Penguin2019/12/25(水) 20:15:21.10ID:GaRec+3e
>>931
普及するには悪でしかないですね。
0934login:Penguin2019/12/25(水) 20:19:09.39ID:hwTfYToa
>>933
それはMiguel de Icazaも言ってる
じゃあGNOME廃止から始めろって思ったが
0935login:Penguin2019/12/25(水) 20:23:14.86ID:/Fo9K9a1
>>932
KDEだとクリップボード履歴
標準でついてるよ
最近まで無かったくせに偉そうに…
0936login:Penguin2019/12/25(水) 20:27:29.65ID:eItHNCgS
>>930
androidx86あるからいれてみ
デスクトップじゃ死ぬほど使いにくいから
0937login:Penguin2019/12/25(水) 20:31:40.55ID:hwTfYToa
付け加えると
多様性のせいで一般に普及しない代わりに
多様性のおかげで一般じゃない人に選ばれるということもある
0938login:Penguin2019/12/25(水) 20:33:25.96ID:GaRec+3e
>>935

もちろんこれまでもソフトインストールしたらKDEレベルのことは
これまでもできたからね。

って、なぜKDE?
0939login:Penguin2019/12/25(水) 20:36:58.81ID:uHNYeJFr
インストールマニアというか、趣味でパソコン使う層に受けるんだろね。
ソフトウェアは特に必要として無いような。
0940login:Penguin2019/12/25(水) 20:37:29.02ID:GaRec+3e
>>937
それならfreebsdでもnetbsdでもいいし、そっちのほうがマニアックでいい。
0941login:Penguin2019/12/25(水) 20:42:05.57ID:/Fo9K9a1
>>938
なぜって、KDE使ってて標準で入ってるから使ってて知ってるから…
どうせ知らなかったんでしょ?
0942login:Penguin2019/12/25(水) 20:47:34.16ID:GaRec+3e
>>941

KDEってマイナーのイメージが。そもそもLinux自体がマイナーだが。
0943login:Penguin2019/12/25(水) 20:50:34.47ID:FYxsM/h/
>>935
最近どころか30年ぐらい前からUNIXマシンで普通についていたが
リモート接続の件といい本当に何も知らないんだな
お前が知らなかっただけなんだから一々ファビョるなよ

この場合クリップボード履歴が無いほうがいい
ないのとあるのとで2つ同時に使えるから
0944login:Penguin2019/12/25(水) 20:51:20.91ID:hwTfYToa
>>939
インストールマニアではないけど、俺がそうかもね
趣味がイラストとか作曲なら違ったんだろうけど
PCしか好きなこと無いとこうなる
0945login:Penguin2019/12/25(水) 20:52:59.53ID:FYxsM/h/
おっとアンカー間違い>>932
0946login:Penguin2019/12/25(水) 20:55:00.71ID:GaRec+3e
この時期年賀状の印刷したくてもLinuxではかなりの苦労が必要。
コンビニで売ってる500円の雑誌を買えば簡単だし、フォントもたくさん
ついてくる。
0947login:Penguin2019/12/25(水) 20:57:44.87ID:GaRec+3e
>>943

それがどうした?細かいところにこだわりすぎてて
痛すぎる。

で、Linuxで簡単に年賀状印刷できる?Wineですか(笑)。
0948login:Penguin2019/12/25(水) 20:57:48.73ID:hwTfYToa
MS以外に日本郵便のステマまで請け負ってるの?
0949login:Penguin2019/12/25(水) 21:10:59.03ID:uHNYeJFr
むかし普及スレで年賀状がガガガって書いたら、Windowsユーザーは年賀状くらいしかパソコン使ってないって話になって、Turbolinuxが年賀状ソフトをバンドルするまでの騒ぎになった。
コイツラ大丈夫か?と思った。
0950login:Penguin2019/12/25(水) 21:11:15.25ID:xhaHFH2U
>>947
なんで出来ないと思うの?
不思議な思考してるね。
0951login:Penguin2019/12/25(水) 21:13:13.47ID:FYxsM/h/
>>947
必死だな
年賀状全部インクジェットのカラーでやってたらコストも時間もかかりすぎる
からパソコンのプリンタで印刷はしない
前はプリントごっこでやっていたが手間がかかるのでgimpでデザインした
のを印刷屋に頼んでいる そしてそれが一番安くてきれい
宛名はgatenaでやるから何も困らない
0952login:Penguin2019/12/25(水) 21:15:27.95ID:GaRec+3e
>>951

本屋に山ほど売ってるソフト付き書籍全否定ですか。
まぁLinux使いらしいですね。
0953login:Penguin2019/12/25(水) 21:15:31.02ID:uHNYeJFr
駅前にOAコンビニみたいのあると思うけど。
大判プリントってその場で出来ないんだな。
二日ほどお時間いただきますと言われたわ。
0954login:Penguin2019/12/25(水) 21:17:18.46ID:uHNYeJFr
Excelで年賀状。
そりゃできるだろうけど普通はやらないよねって程度の話かと。
0955login:Penguin2019/12/25(水) 21:20:09.92ID:GaRec+3e
>>954

Excelではやらないから、あれだけソフト付きの書籍が並んでる。
引きこもっていて書店になんていかないからわからないか。
0956login:Penguin2019/12/25(水) 21:20:58.32ID:uHNYeJFr
LinuxユーザーはLinuxを使うのが目的なので、パソコンを道具として使いこなせない。
0957login:Penguin2019/12/25(水) 21:24:09.74ID:GaRec+3e
BTOやっていてOSなしで選択できるようなパソコンショップで
Linuxで店頭デモしているところって見たことないなぁ。
ひょっとして需要ないんじゃ?
0958login:Penguin2019/12/25(水) 21:24:29.22ID:wVe1bmtW
そもそも年賀状出すとか何十年前の世界の話なのにしてるんだよ
0959login:Penguin2019/12/25(水) 21:28:47.41ID:bFsp9nc2
百歩譲って、PCで作ってるんだからそのままメールで送ればいいのに、なぜわざわざ金かけて印刷して更に金かけて送ってるんだよと
0960login:Penguin2019/12/25(水) 21:31:58.84ID:uHNYeJFr
CADないでしょうかって話でFreecad勧めたりする。
CADは使ったことがないけどLinux使ってるので自信を持ってお勧めするんだろう。
試してみましたが・・・という否定的な反応が返ってくると、初心者には難しいとかなる。
よく見る光景だけど、CADをお勧めするには、その業界で働いていないと多分無理だと思う。
0961login:Penguin2019/12/25(水) 21:35:09.23ID:GaRec+3e
>>959

そういうもの。鍋で料理作ってるから、食器に移さなくてそのまま食えば
いいってか?
0962login:Penguin2019/12/25(水) 21:39:25.74ID:GaRec+3e
>>960
FreeなCADでもLinuxでは選択肢が少ないからね。

誰かが自慢してたコピペを3ボタンマウスのミドルボタンで
する操作はCADには便利なんだけど、今は3ボタンマウス
自体ほぼなくなったからね。
ホイールマウスでは3ボタンマウスのような操作はいまいちだし。
0963login:Penguin2019/12/25(水) 21:41:49.69ID:9beNPRg5
住所登録したら、相手の属性(上司とか親戚とか)に応じて
自動的に画像やフォントを選んで勝手に年賀状発送するサービスがあればいいね
どんな絵が来るかは届いてのお楽しみ。送る側も知らない。
0964login:Penguin2019/12/25(水) 21:43:32.48ID:XJtH1yWs
普通に道具として使ってるけど何か
全然困ってないのでwindows板にお帰り下さい
win7のサポ終了の割にwin10乗り換えが進んでないからってこっちに八つ当たりは筋違い
0965login:Penguin2019/12/25(水) 21:46:41.70ID:bjxT/W7g
料理は捨てて鍋を被ったり叩いたりしてるのがここのLinuxユーザー
目的意識が薄いんだよね
0966login:Penguin2019/12/25(水) 21:47:20.41ID:uHNYeJFr
ウェブ見るだけならAndroidのほうが便利だと思うが。
LinuxデスクトップはAndroidを標準にしたほうが良いのでは。
0967login:Penguin2019/12/25(水) 21:48:26.58ID:YZ7gbtzr
LinuxがWindowsの代わりになれないから乗り換え進まないんだけどねぇ。
口先ばかりの勢いだけの信者が多くて、そういうやつに限って声がでかいのもLinuxが流行らん原因の一つだろうな。
信者が誇大広告しても、実際に使ってみればすぐにメッキがはがれてウソがばれるから見放され、ユーザはLinuxから離れていく。
0968login:Penguin2019/12/25(水) 21:56:43.12ID:LyVZ4vfV
バカには素直にwindows勧めるよ。

linux信者の俺でさえ店頭デモでlinuxなんて見たのは秋葉のぷらっとホームが最後だな。
0969login:Penguin2019/12/25(水) 22:02:40.21ID:XJtH1yWs
単にバンドルしてない乗り換えを進めてないから
乗り換えが進まないだけでしょ
商売でやってる訳じゃないんだからそれで良いし
こっちにまでカツアゲ押し売りしにくんな
0970login:Penguin2019/12/25(水) 22:04:02.61ID:GaRec+3e
>>966
デスクトップやノートパソコンでAndroid使ってもその意見なのかな?
0971login:Penguin2019/12/25(水) 22:05:51.15ID:GaRec+3e
>>969

なぜ、バンドル(プレインストール)されていないのか、
乗り換えを勧められていないのかを
考えてみましょう。

MSの陰謀とか言い出しそう。
0972login:Penguin2019/12/25(水) 22:06:30.34ID:GaRec+3e
>>968

どちらかといえば世の中しらずのバカにはLinux勧めたほうがいいかと。
0973login:Penguin2019/12/25(水) 22:11:15.78ID:3YsfFl/r
今日は犬厨がいつにもまして発狂し続けてるけどリアルで何か辛いことでもあったの?
0974login:Penguin2019/12/25(水) 22:13:06.89ID:z33lAK5Q
だからlinux側がMSみたいにゴリゴリに商売しようとしてない
からだろ 何度同じ事言ってもわかんねんだなドザは
0975login:Penguin2019/12/25(水) 22:26:05.41ID:GaRec+3e
>>974

ほとんどがタダなのに普及しないのはそれなりの理由があるのでしょう。
ちなみにubuntuを主に開発してるのはcanonicalという企業が商売として
やってる。マイクロソフトのwslに協力してお金をもらってる。
0976login:Penguin2019/12/25(水) 22:26:16.37ID:8GRqIKjW
そもそもlinuxはwindowsの代わりになんてならんよ。別物。

つーか、三輪車に乗ってるお子ちゃまにに自転車を勧めるのは虐待。
0977login:Penguin2019/12/25(水) 22:31:34.75ID:GaRec+3e
>>976
自動車に乗ってる人に自転車を進めるようなものですね。
0978login:Penguin2019/12/25(水) 22:39:23.60ID:xhaHFH2U
Linux が嫌いでWindows が好きで好きでしょうがない人はこんなところ来るるなよ。
棲み分けしようぜ。
別にwindows が好きでもバカにしないし、Windows 辞めろともいわないから、頼むから森へお帰り。
0979login:Penguin2019/12/25(水) 22:51:14.46ID:GaRec+3e
>>978
嫌いではないし、君たちより長く使ってる。
kernelで言えば1.xぐらいからかな。
0980login:Penguin2019/12/25(水) 22:52:37.98ID:xhaHFH2U
>>979
いや、来ないだけで十分だから。
お里へお帰り。
0981login:Penguin2019/12/25(水) 23:03:20.52ID:GaRec+3e
>>980
そろろろ次スレですね :-P
0982login:Penguin2019/12/25(水) 23:15:06.36ID:8GRqIKjW
>>979
FD回覧世代ですか?
0983login:Penguin2019/12/25(水) 23:16:23.27ID:eItHNCgS
>>974
商売どうこうじゃなくソフトウェア資産のせいでしょ
0984login:Penguin2019/12/25(水) 23:20:52.18ID:GaRec+3e
>>982

386BSDのときはやってた記憶が。
Linux 1.xのころはftpでとってきたような・・・・。
0985login:Penguin2019/12/25(水) 23:46:17.18ID:9FgE1AXr
>>885
いい加減、寿命短いジジババの金減らせ
あとパチンコ行ってるナマポの保護減らせ

ガキに投資しろ
0986login:Penguin2019/12/25(水) 23:51:48.18ID:/Fo9K9a1
>>984
そんな古参なのにKDEがマイナーだとか
どんな設定なんですか?
KDE使いはじめて色々調べてたら
超古参で歴史長いって知って
改めてリスペクトしたんだけど…
0987login:Penguin2019/12/25(水) 23:58:16.57ID:uHNYeJFr
KDEは昔から主流になれないんだよな。
pimplはWindowsでもデバッグしにくいけど、Linuxだとなおさらだと思う。
万が一OSSライセンスを切り離された場合、分岐して開発していかないといけないけど、おそらくボランティア開発は難しいと思う。
という部分で敬遠されるのかも。
0988login:Penguin2019/12/26(木) 00:06:30.34ID:CvgklIhC
>>987
KDEじゃなくてQtの問題なんでしょう?それ
最近、Qtがライセンスの見直しするとか
言い出して、KDEのOSSの部分は
法律で保護されてるとか
そんな記事読んだけど…
0989login:Penguin2019/12/26(木) 00:07:12.34ID:t3wQpVjJ
禿がISO/IEC JTC1/SC22/WG21にGUI提案してたけどまったく採用されないな。
0990login:Penguin2019/12/26(木) 00:12:33.04ID:t3wQpVjJ
STLコンテナが不完全型をサポートするようになったくらいだから、GUIもきれいに抽象化できるような気がするけど。
誰かやらないだろうかね。
0991login:Penguin2019/12/26(木) 00:49:26.09ID:qSZPCn/u
埋めますよ
0992login:Penguin2019/12/26(木) 00:56:22.27ID:Ao0A0cQb
お前を
0993login:Penguin2019/12/26(木) 00:57:52.02ID:CvgklIhC
>>991
ファビョーン死体の?
どうぞご勝手に…
0994login:Penguin2019/12/26(木) 01:07:15.32ID:t3wQpVjJ
mocが嫌ってのもあるだろな。
0995login:Penguin2019/12/26(木) 05:54:52.43ID:5PLE73hD
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0996login:Penguin2019/12/26(木) 07:50:50.05ID:4U9ePcWC
無料で配布してるから流通とサポートのコストを捻出できない

なら商用ディストリビューションを作れば!

残念!既に滅んでいます!!!

デスクトップLinuxの普及は無理だから諦めよう!

こんな感じ。
0997login:Penguin2019/12/26(木) 07:52:25.50ID:ytQeU/g5
rhelとかは?
0998login:Penguin2019/12/26(木) 07:53:11.89ID:FTeXfIOk
>>996


クラウドやWindowsに採用してもらおう

って感じでMicrosoftやAmazonをはじめとする大手から資金が
入っているから資金的には問題ないでしょう。
0999login:Penguin2019/12/26(木) 07:55:03.86ID:FTeXfIOk
>>998

MicrosoftもうまくLinuxを利用して儲かってるからWin-Win。
1000login:Penguin2019/12/26(木) 08:07:33.87ID:Ao0A0cQb
Linux作ってる人「作ってる俺らは儲かってないんだが」
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 21時間 59分 26秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況