X



トップページLinux
1002コメント315KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part43【ARM】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin垢版2019/03/16(土) 06:17:18.60ID:CShdC64o
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi https://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part42【ARM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1545193895/
0002login:Penguin垢版2019/03/16(土) 09:52:51.74ID:vEKIasLW
前スレ>>994
Win7から自分をwifiルーター+サーバーにする機能がある。フリーソフト Virtual routerでぐぐってみ。
0003login:Penguin垢版2019/03/16(土) 14:25:34.66ID:LZzDdKAv
過去のテンプレ作成後の動き

ZEROW 発売
3B+ 発売
3A 発売

うぶんつ64bit版(デスクトップなし) 発売
ttps://wiki.ubuntu.com/ARM/RaspberryPi
ttp://cdimage.ubuntu.com/ubuntu/releases/bionic/release/ubuntu-18.04.2-preinstalled-server-arm64+raspi3.img.xz

piの海外情報のblog(国内の話題は掲載されない)
ttp://raspi10.blog.エフシー2.com/
0004login:Penguin垢版2019/03/16(土) 14:30:57.06ID:LZzDdKAv
qiita
ttp://qiita.com/search?q=Raspberry+Pi&sort=created

youtube
ttps://www.youtube.com/results?sp=CAI%253D&q=%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%A4

ついいたー
ttps://twitter.com/search?f=tweets&q=%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%A4%20-raspbianBot%20-%E6%B0%97%E6%B8%A9%20-neko306blue%20&src=typd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005login:Penguin垢版2019/03/16(土) 15:38:47.66ID:37dIDoQ2
ラズベリーパイ用のジャンパー線ってパソコンのスイッチやledの延長線にも使えるのでしょうか?
0006login:Penguin垢版2019/03/16(土) 16:11:10.58ID:LZzDdKAv
CPUクロックのような高周波信号を流さないのであれば大丈夫だと思うが
0007login:Penguin垢版2019/03/16(土) 16:14:50.77ID:LZzDdKAv
数アンペアを流すような電源系やその線を使うことにより電圧降下が許容できない用途以外は大丈夫だと思うが
0008login:Penguin垢版2019/03/16(土) 16:18:32.87ID:37dIDoQ2
ありがとー
パソコンのフロントioの端子が6本まとまった端子なんですが
今度のマザーボードは端子の配列を変えないといけないみたい

なので一本一本にして対応しようかと思ったんです。
0009login:Penguin垢版2019/03/16(土) 18:13:30.63ID:xzhM8v9h
>>8
抜けると危ないから、熱収縮チューブとかで固めとくといいかもね
0010login:Penguin垢版2019/03/16(土) 19:19:48.21ID:leuRl3/R
割と細めで AWG24 ぐらい。定格は 3.5A あるぞ。
なお、ピンヘッダの定格は1本 3A 。
0011login:Penguin垢版2019/03/16(土) 22:50:43.27ID:lslegEMN
>>8
形状が合うなら爪で引っかかってるだけだから針のようなものつかって配線抜いて入れ替えたほうがよくね?
ピンの数が違うようなレベルで使えないとだめだけど。
良く見るとあれ、圧着されてる端子がひっかかってるだけだぞ?
0012login:Penguin垢版2019/03/17(日) 01:40:00.92ID:4cEoWTiF
みなさんありがとー

swとpower ledとHDD led の三系統6本だと思います。

ピン一本自体の規格が一緒ならどうにでも出来ますね
あの小さいピンつまようじで抜いて移動できるんですね

LEDだけ+-注意しないと まさか燃えちゃうとか
0014login:Penguin垢版2019/03/17(日) 06:00:59.27ID:XDDr0bxL
>>12
あれ?マザーボード側ピンヘッダなやつだよね?
それだとケーブル側は大体2.54mmピッチで量産品の場合はピンソケットじゃなくて圧着されたコネクタをハウジングに突っ込んであると思うんだけど
だから樹脂のハウジングの引っかかってるところを爪楊枝とかでちょっと持ち上げて引っ張ると外せる。
コネクタによっては穴が埋まってるとか数が違うとかあるけどそういうのでなければコネクタは同じ形状だから入れ替えられる
ピンソケットに半田付けして絶縁してある様な実装だと外せないけど。

LEDは逆接してもインジケーターランプ程度の物は点灯しないだけってことが多い
想定はされて居ないのと逆接に弱いのもあるのでせいぜいLEDが壊れる程度で燃えたりはしないと思う
電源ピンがあるようなコネクタ(USBとか)は注意しないと危ないけどケースのフロントパネルくらいなら間違ってても大体大丈夫
0015login:Penguin垢版2019/03/18(月) 15:14:22.49ID:/hCXjSb2
まあまあかな?

15:13:28 up 156 days, 21:56, 1 user, load average: 0.07, 0.19, 0.18
0019login:Penguin垢版2019/03/19(火) 13:52:53.99ID:pOkFlZD4
ワロタ
GbEもUSB3.0も付いててメモリも4GBなのにwww
0020login:Penguin垢版2019/03/19(火) 13:53:04.19ID:pOkFlZD4
ワロタ
GbEもUSB3.0も付いててメモリも4GBなのにwww
0021login:Penguin垢版2019/03/19(火) 14:14:01.76ID:1s6mNiC3
ラズパイですら薄くするためにコネクタを交換&排除したというのにこんなの使えるかw
0022login:Penguin垢版2019/03/19(火) 14:56:13.53ID:pOkFlZD4
>>21
同じようにコネクタ交換&排除すればいいじゃん
0024login:Penguin垢版2019/03/19(火) 15:25:18.09ID:Wg8+67WK
>>23
ヒートシンクにファンの取り付け穴付いてるやろ。つまりはそういうことだ。
GPUぶん回してナンボのマシンに無粋なこと言うなや。
0026login:Penguin垢版2019/03/19(火) 17:09:52.04ID:EvC39zVh
開発キットと製品は別でしょ
0027login:Penguin垢版2019/03/19(火) 18:53:13.55ID:6cB8ljSL
こういうのってラップトップでも使えるの?
デスクトップ買ってきてマザーボードに差さないと使えないの?
0028login:Penguin垢版2019/03/19(火) 18:58:04.02ID:RztmaWhh
Maxwell128コアならSwitchのちょうど半分くらいの性能なのかな
0029login:Penguin垢版2019/03/19(火) 21:28:21.94ID:qwc0mGrC
質問です
ラズパイ3でチナチュウの録画サーバー運用してます
普段はPCからサンバでファイル共有してPC上で再生してます
そこで直接ラズパイにHDMIケーブル刺してテレビで見る、ガクガクでまともに観れない
そこで安いしMpeg2のライセンス買ってコードを書き込みomxplayerで再生すると八割くらいはサクサク動きます
動かないのはまんぷくと古い時代劇全般です
これは仕様ですか?それともやり方が悪い、ソフトが合わない、そもそもラズパイにモニターは繋げない。
わかる方いますか。
0030login:Penguin垢版2019/03/19(火) 23:53:59.89ID:b3KgfL2B
ハードウェアが対応してない圧縮形式なので、ソフトウェア処理に切り替わったけど、Pi3ではスペック不足だった。と言うことかと思われます。
0031login:Penguin垢版2019/03/19(火) 23:59:40.82ID:qwc0mGrC
わかってないけど分かりました
全部が再生出来る訳じゃないのね
0032login:Penguin垢版2019/03/20(水) 07:40:56.09ID:YJz28NKR
プレイヤーの仕様に合わない状態なら再生できないこともあるだろうね
0035login:Penguin垢版2019/03/20(水) 13:43:44.55ID:tfiGdniT
ビットレートが能力以上なんじゃない?
0036login:Penguin垢版2019/03/20(水) 21:23:23.43ID:dsQ+gBDw
某オクで業者在庫放出のPi 3B 3000円、安くて良かったんだが
遂に在庫が尽きたのか。
0037login:Penguin垢版2019/03/21(木) 07:09:24.68ID:KXH905tE
なぜ、某とかぼかしてしまうのか
0038login:Penguin垢版2019/03/21(木) 07:38:31.97ID:eEjjn9xP
在庫尽きてから言われてもなw
0039login:Penguin垢版2019/03/21(木) 07:52:24.54ID:AO0wu9uL
今日RSから子供部屋おじさんコンピュータエントリーセット6500円(税込7020円)が届く
楽しみんぐ
0040login:Penguin垢版2019/03/21(木) 08:34:24.86ID:k56nRlVR
>>38
9台の即決出品が3回続いて、スレに情報を書こうと思っていたら2日前に急に終わったんだよ
開封程度の美品、ただしNCNRのジャンク扱いだったから、試すまで良品かわからなかった。
2台買って正常、状態は箱もボードも美品でおそらく動確検品のみ、正規価格の約半分なので助かった。

ヤフオクでたまに4000円+送料くらいの3B+新品が出品されているけど、どんなルートなんだろうと不思議に思う。
0041login:Penguin垢版2019/03/21(木) 09:14:50.51ID:w6WW10qo
「子供部屋おじさん」て、教育用に子どもにラズパイ与えたい奴のこと?
0042login:Penguin垢版2019/03/21(木) 10:00:55.15ID:tyNA3Wxy
何か月前にも清算した企業?の放出品か何かで大量に出回ってたな
3Bだったかどうかは忘れたが
0043login:Penguin垢版2019/03/21(木) 10:02:01.40ID:Mcp27Ndh
>>37
ゆとり教育受けるともったいぶって教えないって普通だろ

>>38
自分が狙っているのを教えるはずがないだろ
で、終わってから買ったぞと自慢カキコ
0044login:Penguin垢版2019/03/21(木) 10:05:58.37ID:CHwym3Li
>>29
古い時代劇という事は、フィルムかな?フィルムノイズが原因で、ビットレートが高い動画なのかな?
ラズパイ3B+の動画再生は、一部のBSチャンネルのような横1920ピクセルのフルHD動画再生で使うには苦しい気がする。
地上デジタル放送で使われる、横1440ピクセルを引き伸ばしたHD動画なら、何とか使える。
0045login:Penguin垢版2019/03/21(木) 10:51:44.77ID:k56nRlVR
>>43
ジャンク出品の補償無し、値段は安いがリスクを相殺するまで激安ではなく、自慢できるほどのものではない。
参考の情報提供と、これらがどんな経緯とルートで流れているかが興味あっただけ。
終了後の書き込みになったのは申し訳なかったが。
情報が集まれば、今後役に立つ人(実験用途でとにかく安く台数を集めたいなど)が出るかもしれない。

>>42
以前にもあったのか。
IOTっぽい何かやデジタルサイネージ、企業向け教育で一発当てようとした開発会社の放出とかですかね。
0046login:Penguin垢版2019/03/21(木) 16:17:38.44ID:IuACfs2u
そんな変なのに手を出すより、gooポイントでタダで配ってるNTT-Xの2200円引きクーポン使って
IOの3B+買ったほうがマシでしょ…
0047login:Penguin垢版2019/03/21(木) 18:09:56.68ID:XsIaCQY5
>>41
大人になっても実家暮らし(≒結婚してない)、子供の時の学習机がある部屋暮らしのオジサン
0048login:Penguin垢版2019/03/21(木) 18:21:06.75ID:wjC0qOmJ
以前から「ベビー」とか言ってた奴が新たな煽りキーワード見付けただけ
0049login:Penguin垢版2019/03/21(木) 18:40:34.82ID:AO0wu9uL
子供部屋で待ってたのに佐川来なかったじゃねえか、クソが
0050login:Penguin垢版2019/03/21(木) 19:44:50.80ID:eEjjn9xP
>>46
ハードウェア一年保障つくしね
他のところも付けてること多いからあんまりIO扱いのを買う理由も少ないけど
0051login:Penguin垢版2019/03/22(金) 18:52:55.55ID:884falyg
>>48
最初「マウンティング」ってキーワードでボコボコにされたキッズだよなw
0052login:Penguin垢版2019/03/23(土) 01:40:40.49ID:boz4hXNn
「売れ残り」と言い返されてぶざまに論破されてしまったの?
0053login:Penguin垢版2019/03/24(日) 21:27:47.56ID:Vcayv6W1
おっ、ベビー()のマウント()合戦開始か?w
0054login:Penguin垢版2019/03/25(月) 01:31:38.02ID:3DnViJfi
売れ残りベビーキッズルームおじさん「この売れ残りがぁ〜」vs売れ残りの家売るオンナ「この売れ残り我ぁ〜」
0055login:Penguin垢版2019/03/26(火) 09:53:30.00ID:xjcgTmQR
raspbianのChromiumがやっと72に上がった
ずっと65のままだったから捨てられたのかと思ったよ
0056login:Penguin垢版2019/03/26(火) 10:24:42.45ID:onKKsHiC
レズビアンみたいに言うなよ
0057login:Penguin垢版2019/03/26(火) 12:24:15.97ID:s0BO8cTl
Fyde OSって、安全なんかな?
中国でメンテされてるからどうなんだろ。
0059login:Penguin垢版2019/03/26(火) 14:29:55.45ID:s/ybMjiS
>>57
いまさらそういうレベルのセキュリティ?意識はかえって危ないと思うが。
googleとかも一切信じないとかいうならそれでもいいけど。
0060login:Penguin垢版2019/03/26(火) 22:11:14.31ID:9M8sfrGh
Googleは使ってるけど中国の情報サービス使ってないから中国に渡す必要皆無だし
セキュリティ意識以前になんで情報渡してるのかの意識欠如してる脳死患者多すぎるよな
0061login:Penguin垢版2019/03/28(木) 11:12:53.57ID:wimmLKEK
ベビーは何も考えてないからな
0062login:Penguin垢版2019/03/28(木) 15:05:30.88ID:944Q25ay
Googleにしろ中華ディストリにしろ、その気になればアップデートでトロイの木馬流して完全に制御下におくことなんて造作もない
有事の際に敵国になる可能性が米国と中国でどちらが高いかという信用の問題でしかないよ
0063login:Penguin垢版2019/03/28(木) 15:55:41.59ID:1RUFFXyc
マジかよ!?
俺が尼で買ったオナホ情報も漏れてるの?
国家的危機じゃん!!
0064login:Penguin垢版2019/03/28(木) 16:38:09.46ID:4ASdqJT8
おまえの股間がパトリオットならな
0065login:Penguin垢版2019/03/28(木) 17:17:11.17ID:9DhBxfMN
テンガは高性能だからな
温度制御を乗っ取って敵国男子の無精子化とか狙うかもしれん
0066login:Penguin垢版2019/03/28(木) 17:49:58.63ID:q4VWJFXv
スマートオナホならおかずまでバレてる
0067login:Penguin垢版2019/03/29(金) 11:57:44.95ID:AasI/vro
すまん誰かlatte pandaのスレどこにあるか知らん?
0068login:Penguin垢版2019/03/29(金) 12:20:25.95ID:9X5DCcIn
またSDカードがいったっぽい

ハードディスクつないでSD使わないで起動とか出来ないの?
0069login:Penguin垢版2019/03/29(金) 12:31:47.91ID:TssqXlAs
そろそろ新作出ないの?
0071login:Penguin垢版2019/03/29(金) 13:18:27.95ID:YiFl4WTd
俺の股間のハードディスクはビンビン起動しとるけどな
0074login:Penguin垢版2019/03/29(金) 18:20:08.05ID:LQzKxVAx
>>72
HDDはスピンアップして安定するまでのじかんがあるからなぁ
MicroSDxCに最低限のものをいれてHDDのシステムから起動みたいな構成にした方が色々楽な気もする
0076login:Penguin垢版2019/03/30(土) 09:51:02.13ID:ZWmpmK1X
>>67
電気・電子
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ14【Pine64】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1543826274/

専用スレでなく数ある1ボードPCの一つに過ぎない扱いなので
LattePandaの情報漁りには向かないかと。
過去スレに製品のリリースと技適の話題があった位。
0077login:Penguin垢版2019/03/31(日) 15:41:58.03ID:wDy8X5ac
今まで、
$ mpg123 -Cv *.mp3
で、USBスピーカーで音楽が聞けたんだけど、

[Raspbian]ユーザ名変更の個人的に「正しい」と思うやり方
>https://jyn.jp/raspberrypi-username-change/

ここを見てユーザ名を変えたら、
$ sudo mpg123 -Cv *.mp3
sudoを付けなくては音が出なくなった。
何が悪んだろうか ?
0078login:Penguin垢版2019/03/31(日) 15:49:09.01ID:dlvhLDl2
>>77
pi でインストールしたから pi 以外のユーザーは実行権限が無いとかじゃないの
0079login:Penguin垢版2019/03/31(日) 18:10:03.58ID:wDy8X5ac
>>78
ありがとうございます。

解説サイトの記事を読むと、pi をそのまま新しユーザ名に置き換えれる、
と書いてあって、
私には何が何やら分からないので、質問したんですが、、、
ちなみに、
$ mpg123 -Cv *.mp3
では、端末には再生している様子が出るんですが、
USBスピーカーからは音がしないという状態なんですが、
何がダメなんでしょうかね ?
0080login:Penguin垢版2019/03/31(日) 20:58:14.08ID:Fgfs9/ro
>>79
新しく作成したユーザが、audioグループに属していないため、サウンド関係の権限が無い状態だと思います。

piユーザと同じことをしたいのであれば、piユーザで id コマンドを実行したときと同じグループを、新しく作成したユーザにも追加してください。

例えばaudioグループの追加なら usermod -aG audio [新しく作成したユーザ名] です。

ググると情報が得られるのでまずはググりましょう。
ttps://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?t=202201
0081login:Penguin垢版2019/03/31(日) 23:17:08.01ID:ZsoN3Nt+
その解説サイトとやらでは新ユーザー作成じゃなくpiをusermodでリネームしてるんでしょ
それにほんとに従ってるなら権限は無関係に思えるが
0084login:Penguin垢版2019/04/01(月) 18:04:17.60ID:uPSY0/Hl
>>80,>>81
遅くなりました。レスありがとうございます。

$ sudo adduser 「新規さん」 audio
ユーザ `「新規さん」' はすでにグループ `audio' のメンバーです。

って、言われました。
どこかで、何かいじった時に何かが変わったのかも知れませんね。
まぁ、音楽が聞けるんでそれで良しとします。
GWの10連休でまた再インストールする予定ですし、
0085login:Penguin垢版2019/04/01(月) 18:57:46.36ID:YK+wea0D
脱線するがpiをリネーム(ないし削除や無効化)したがる理由はよくわからない
煽りとかじゃなく純粋に疑問

パスワードがしっかりしてりゃいいんじゃないかと思うが
「システムにビルトインされたユーザー」ってのはそれだけで総当り攻撃の対象になるってことかな
0086login:Penguin垢版2019/04/01(月) 19:12:20.79ID:duU2d7Nx
sshログインを公開鍵認証にしてパスワードログインはすべて無効にしとけばいいと思うよ
0087login:Penguin垢版2019/04/01(月) 19:36:12.53ID:Vak2TSnk
>>85
IDとパスワードって言うけど、結局2つの文字列の組み合わせがログインのためのカギなんで
2つのうちの1つが割れてしまってたらセキュリティレベルはかなり落ちるだろ
0088login:Penguin垢版2019/04/01(月) 19:47:03.43ID:jJ9WNh1R
>>85
sshで、ユーザー名に「pi」を使ったログインの試行が海外から頻繁にある。つまり24時間365日休みなく。こんなに有名なユーザー名は使わないように設定するべき。
更に86が言うように、公開鍵認証だけを有効にして、平文パスワードのログインを禁止するのが良い。
0089login:Penguin垢版2019/04/01(月) 20:05:59.06ID:YK+wea0D
外に開くなら鍵認証は当然と思う
piだろうかなかろうが
0090login:Penguin垢版2019/04/01(月) 20:19:32.59ID:XbY4c1bN
そんな心配なら自分が使うIP以外の接続はFWでブロックしときゃいいのに
0091login:Penguin垢版2019/04/01(月) 20:39:33.68ID:MamOZqSZ
>>85
他のPCのユーザー名と合わせたほうが、sshやsambaで楽
0092login:Penguin垢版2019/04/01(月) 23:31:01.91ID:XwNPpc3q
>>85
例えば、piでログインしようとしてきた場合に、
「パスワードが違います」と表示すると、
「ああ、ユーザー名は存在するんだな。じゃパス総当たりしようう」と
情報を与えてしまうでしょ?
それと同じで、piっていうユーザーが居るかも・・・を前提に
パスワードの総当たりをかけられると、piが存在しない場合に比べ、
圧倒的に早くクラックされます。
デフォルトのまま使ってると速攻アウト。
0093login:Penguin垢版2019/04/02(火) 00:02:39.99ID:GFtEkpFF
>>92
今のSSHサーバーはユーザーが存在するかどうかの手がかりになる情報は返さないね
ユーザー名とパスワードを順番に聞いて、ユーザーがいてもいなくても「認証できませんでした」って返すだけ

ただし最初のネゴシエーションでsshのバージョンをやり取りする際にRasbianですってバナー情報を返すから、ブルートフォースを仕掛ける攻撃者はそこからpiユーザーがおそらくいるだろうって推測してるだけだと思う
このバナーも設定で消せるとは思うけど
0094login:Penguin垢版2019/04/02(火) 00:28:10.36ID:eq9BtcVt
総当りも一回ごとに数秒とかディレイ入るよね
仮にidが既知でディレイが5秒&4桁ぽっちのアルファベット+数字パスワードとしても5*36^4=8398080s≒100dayか
0095login:Penguin垢版2019/04/02(火) 05:21:20.00ID:WSRt3POl
>>93
いや、85の為に例えばの話してるんだぞ
0096login:Penguin垢版2019/04/02(火) 06:13:28.84ID:LmCs32DI
このスレだったかpi/raspberryのままで入られてた人いたよ
0097login:Penguin垢版2019/04/02(火) 06:22:46.23ID:ZPDD4Up0
デフォルトパスワードのままとか
外部公開するのに鍵認証強制しないとか
piの存在以前に論外じゃないのか
0098login:Penguin垢版2019/04/02(火) 09:23:03.08ID:yM+cEGJO
そもそもvpnくらい張ろうぜ☆
0099login:Penguin垢版2019/04/02(火) 09:35:44.03ID:jKoo3OEU
>>97
ラズパイでLinuxを初めて触るようなやつがいっぱいいるからなぁ
sshdってデフォでは有効ではないんだっけ?
わざわざ有効にしてそれならアホとも言えるが
0100login:Penguin垢版2019/04/02(火) 09:51:19.90ID:XBRXbnUs
そっと侵入してさしあげろ。
それが紳士のたしなみ。
0101login:Penguin垢版2019/04/02(火) 13:05:34.79ID:5jQhm794
>>99
有効だったと思うよ
オフった記憶がある
ヘッドレスで使う人用にデフォでオンは順当
0102login:Penguin垢版2019/04/02(火) 14:10:24.54ID:Ff9ps1g8
stretch以降はオフじゃなかったか。
ルートに空のsshファイル作らないと接続できないはず。
0103login:Penguin垢版2019/04/02(火) 15:52:00.14ID:5jQhm794
ストレッチでの記憶だが、guiでオフったのはシリアルかなんかだったかも知れぬ
0104login:Penguin垢版2019/04/02(火) 16:50:45.60ID:JsbVmZQr
いまはデフォルトsshはoffだね。
0105login:Penguin垢版2019/04/02(火) 17:34:23.53ID:fc9AxJzi
>>99
デフォルトではSSH無効だが、デスクトップ上の「設定」から1クリックで有効化出来る。しかもこの場合は初期設定「pi」のまま。
SSHの事を良く知らないLinux初心者が「何だか良く分からないけど、取り敢えず有効にしておこう」と迂闊に設定されたら危険。公開鍵の作り方は一手間かかるし、公開鍵の設置にはコツが必要でLinux初心者にはハードルがある。
たとえ5chでも掲示板で設定方法を質問してくればまだマシだが、有効のまま放置もいるんじゃないか?
なにしろ、全世界で1000万台以上は稼働しているだろうから、充分に標的になり得る。
0106login:Penguin垢版2019/04/02(火) 18:00:46.10ID:5uhY9mdx
パスワード複雑化やSSHの無効化・鍵認証強制はよくわかるけど
piの削除やリネームに向かうのが正直よくわからん
0107login:Penguin垢版2019/04/02(火) 18:15:50.46ID:5ifljhlE
鯖を運営してると分かるが、sshでもsmtpでも、まずはよくありがちなid名から突入してくるんだよ

だからpiアカウントを消すことはそれなりの意義がある
0108login:Penguin垢版2019/04/02(火) 19:48:33.93ID:f1QZxFPk
>>105
>5chでも掲示板で設定方法を質問してくれば
そんな質問はここ雑談スレでは嫌われるからな
(ここで質問してもググれで終わりだろし)
だから、この板の他のスレ(クダスレとか)でたずねたほうが良いよな
0109login:Penguin垢版2019/04/02(火) 20:33:53.43ID:GFtEkpFF
デフォルトの状態で外からのssh許可しとくと政府のスキャンで見つけてくれるのかな
0110login:Penguin垢版2019/04/02(火) 20:36:39.95ID:GoMWxSVI
初心者なら22番ポート開放とかせんやろ(適当)
0111login:Penguin垢版2019/04/02(火) 20:45:24.55ID:WrGu7xD2
Amazon Echoは定型アクションでWaitを入れることができるから自由度が高い。
0112login:Penguin垢版2019/04/02(火) 20:51:01.62ID:HXRmzY51
真の初心者はポート開放できない
0113login:Penguin垢版2019/04/02(火) 22:57:51.80ID:GAAG/0IH
ハッキングの妄想と戦う子供部屋おじさん
0114login:Penguin垢版2019/04/03(水) 00:11:42.49ID:TajFEvFH
>>105
先月くらいに初期設定やったらユーザのパスワード設定させられたけど
0115login:Penguin垢版2019/04/03(水) 08:08:30.79ID:UsLWRubb
pi zero wを電池で運用したいと思ってるんだけど、そんな使い方してる人いる?
いたら教えてほしいんだけど、どんな電池で何させててどれくらいもつ?
0117login:Penguin垢版2019/04/03(水) 09:30:16.87ID:E/6XGFKD
>>115
マンガンでもアルカリでもリチウムでもエネループでも何でも使えるよ
時間は使い方と容量次第
0118login:Penguin垢版2019/04/03(水) 09:31:52.83ID:E/6XGFKD
と言うか電気の知識ゼロなんだろうな
単三電池1本で動かせると思ってそう
まあ実際は動かせるんだが分からないだろうなあ
0119login:Penguin垢版2019/04/03(水) 09:48:26.47ID:1mVQRYN0
出来るかどうかじゃなくてどの程度持つのかを聞いてるんでしょ。

やったこと無いから知らんけども。
0120login:Penguin垢版2019/04/03(水) 10:36:50.84ID:gbDBFkNj
単三エネループが1900mAhだから
pi zero w を100mAで運用すると19時間
0121login:Penguin垢版2019/04/03(水) 10:50:27.15ID:3y8GkNcE
10000mAhのモバイルバッテリーなら100時間
4日程度なら余裕か
0122login:Penguin垢版2019/04/03(水) 10:51:53.03ID:QlIjeT/I
最近Steamで落とした hachnet ってゲームが中途半端にそのあたりのハック手順をゲームで再現してて楽しかったな。
中途半端な割に linux は知ってる前提みたいな(笑)
0124login:Penguin垢版2019/04/03(水) 12:10:20.95ID:1mVQRYN0
変圧の効率も考えるならもうちょい短い感じかな
0125login:Penguin垢版2019/04/03(水) 12:43:05.18ID:3/LuKsw7
初めてラズパイいじってみようとラズパイ3 B+で一式を選んでる最中なんですが
microSDHCカードはUHSクラス3使うとやっぱ普通のclass10より快適になりますん?
規格の最低速度が10MB/sから30MB/sとシャア的になりますが
0126login:Penguin垢版2019/04/03(水) 12:50:19.06ID:Pb4pnins
書き込み回数でどうせ壊れると思っておく
シーケンシャル性能が必要な用途にはそもそも使いにくい
0127login:Penguin垢版2019/04/03(水) 13:02:48.65ID:VWJONR4M
>>125
速度より耐久性を重視して、高価だけどMLCタイプにした。32GBで約2600円程度。
ラズパイの一番の弱点がmicroSDの耐久性。
0128login:Penguin垢版2019/04/03(水) 13:08:17.77ID:TW2y8igE
快適にしたいなら外付けssd起動
0129login:Penguin垢版2019/04/03(水) 14:01:47.95ID:Y88TjnTP
何度も入れ直すハメになるから32GBの500円台のを使いつぶすのが一番賢い
0130login:Penguin垢版2019/04/03(水) 14:08:49.63ID:kJvcXWsy
どうせはやいの使ったって、体感できるような処理しないだろうと予想
0131login:Penguin垢版2019/04/03(水) 16:00:10.40ID:E/6XGFKD
>>120
電圧上げなきゃいけないから1/4くらいだろう
0132login:Penguin垢版2019/04/03(水) 16:08:05.80ID:E/6XGFKD
>>130
SDカードが急騰した1、2年前にクラス4を買って
今数台ある中の1台で使い続けてるけど
体感で遅い感じはするかな
0133login:Penguin垢版2019/04/03(水) 16:16:49.13ID:FAATa95B
ネタでやってるんでしょ エネループ
0134login:Penguin垢版2019/04/03(水) 18:57:57.89ID:Nds147pk
壊れるの何のって話も製品が不明だから統計として役に立たんのだよな
相性悪いとか色々あるのは確かっぽいし本当はメーカーとかも無いと壊れただけだと意味が無い
基本的にデスクトップ環境を前提としたシステムは無駄に読み書きするから書き込みを抑制するようなハックが出てきてもいいんだけどそういう話はあんまり見ないな
そんなに高くないから使いつぶせばいいやって人が多いとは思うけど
0135login:Penguin垢版2019/04/03(水) 19:00:08.20ID:T6lrjNb/
swapや/var/logのzram化くらいだな
0136login:Penguin垢版2019/04/03(水) 21:55:20.38ID:fRS6GQzC
つかSSDにしてデスクトップ用途にするならIntel NUCにしたほういいのではって思ってしまうな
デスクトップ用途だと無駄に使いがちなメモリ増やして安定させることもできるし
0137login:Penguin垢版2019/04/03(水) 23:25:29.54ID:G0X8JZp0
>>136
デスクトップとして常用で使うには無理がある。
まあ、「Linux初心者の封ラ強用」にはちb蛯、ど良いし、bサれがRaspberry Piの本来の用途。
Linuxの扱いに慣れてきたら他のハードウェアに乗り換えるのはアリだと思う。
0138login:Penguin垢版2019/04/04(木) 00:29:09.55ID:QPFVYtBQ
質問にこたえずに、まったく別の提案する人いるよね
それは知らないけど、俺これ知ってるみたいなw
0139login:Penguin垢版2019/04/04(木) 05:27:51.48ID:KvkqID7A
jetson nanoはメモリ4GB乗ってるから、少し高いけどデスクトップ用のLinuxがまともに動くのかな
M.2用のスロットもあるから、これにSSDさして動くなら、低消費電力のLinuxマシンにはいいかもしれん(´・ω・`)
0140login:Penguin垢版2019/04/04(木) 10:41:34.06ID:uOQO/Ty+
SDの寿命がちょうど尽きかける頃がLinux初心者卒業時期。
HDD化するもよし、ネットブートするもよし、PCに移行するもよし。
0142login:Penguin垢版2019/04/04(木) 21:52:58.86ID:RZyFCoOs
mSATA SSDをusbにするキット買って、ssd化してみたが、なんだか不安定で
遅くなった気がする。wifiがつながらなくなった。外してSDカードbootに戻すと問題ない。
まあ原因は電力不足だわな。7inディスプレーの電源もボード上からとってるもんな。

各部品に独立してusbケーブルで電源供給すればいいんだろうけど
そうなるとまったく美しくない。ぐぬぬ
0144login:Penguin垢版2019/04/05(金) 00:30:30.62ID:LXsmFzpt
>>142
セルフパワーのHUBにUSB機器はぶら下げてそっちに電源頑張ってもらえば?
ボード上から表示装置の電源もってってんのが負荷としてきついんだろ
元からそんなに余裕があるわけではないしあとは電源供給の方を工夫するしかないんじゃね?
0145login:Penguin垢版2019/04/05(金) 01:12:23.82ID:JCq2K0Kj
>>143
ここは>>142のようなチラウラカキコ・独り言、そして必死に雑談するとこだよ
で、質問は禁止スレ
0146login:Penguin垢版2019/04/05(金) 05:48:02.50ID:EyjM1EYP
子供部屋おじさんブログは誰も読んでくれない😭
0148login:Penguin垢版2019/04/05(金) 10:26:21.07ID:qfzTcLzK
5V 5A usb急速充電器 みたいなのを買ってみるよ。
amazonのレビューにはケーブルがクソと書いてあるから、ケーブルも買わなきゃな。
なんだかんだでお小遣いを食い荒らすrasp pi
0149login:Penguin垢版2019/04/05(金) 10:43:42.03ID:AlSePb48
そして〜火を吹くラズベリィッ パイッ!
0150login:Penguin垢版2019/04/05(金) 11:01:41.71ID:K2VEN4yI
夢じゃない、あれもこれも
0152login:Penguin垢版2019/04/05(金) 13:43:56.63ID:33+xGiiy
blynkを使わずに、ラズベリーパイを遠隔制御できる方法を教えてください。寮のネット回線なので、ルータの設定はいじれません。インターネット経由で、チームビュアーも使わずに、使いやすいUIで制御できる方法をお願いします。
0153login:Penguin垢版2019/04/05(金) 14:00:07.01ID:K2VEN4yI
そういうことをさせないためのルータ設定と思うが

外から中には入れない前提だと
WAN側に自分の自由になるサーバ(VPSとか)を1個持ち、ラズパイからそのサーバにsshセッション張ってポート転送する

またはクラウド系のその手のサービス
0154login:Penguin垢版2019/04/05(金) 17:09:02.85ID:SgXfuPRq
俺はスマホからエスエスエッチしてるよ
きもち〜よ
0155login:Penguin垢版2019/04/05(金) 17:55:40.82ID:33+xGiiy
なるほど、slackとかを使えばいいんですね
そのサーバー側も、もう一台のラズベリーパイで実現できるよう頑張ります
0156login:Penguin垢版2019/04/05(金) 19:58:55.22ID:VvqsrK6s
ラズパイでWin10動く記事あったけど
Webとつべ見るぐらいなら問題ないんだろうか
0157login:Penguin垢版2019/04/05(金) 21:37:55.79ID:vZve6ah/
GUI使わないので、ZerotierOneで済ませてる
0158login:Penguin垢版2019/04/05(金) 22:34:02.84ID:p3LnnGSK
ZeroTierって初めて知った
P2PでのVPNみたいなもんっぽいが
ちゃんとエンドツーエンドの暗号化が保証されるんだろうか
0159login:Penguin垢版2019/04/05(金) 23:11:03.28ID:SGazI3I4
Zerotier知らんかった。OSS版のHamachiって感じか。

普段はstoneかsshのポート転送で済ませてる
0160login:Penguin垢版2019/04/05(金) 23:42:54.85ID:LXsmFzpt
>>148
回路どうなってたっけ?
スティックPCではアダプタ側をちょっと容量大きくしてもUSBバスへの電源供給のよゆうは増えなかったなんて話があったと思うけど
USBの方は何か入ってなかったっけ?GPIOの方は直接電源突っ込めるとかナントカって話だったと思うけど
0161login:Penguin垢版2019/04/07(日) 10:16:36.28ID:sIjcXPVc
>>156
ちょっとみてみたらみんなインストールのところで失敗しまくっててワロタ
0162login:Penguin垢版2019/04/07(日) 11:26:21.94ID:Mt3mUHmO
>>156
インストは成功するが、使用に堪えられない。
0163login:Penguin垢版2019/04/07(日) 15:26:34.64ID:3h0pTuVd
ラズベリーパイを複数台連携したいです。一台がセンサーに入力があれば、もう一台でモーターを動かしたければ、どのように連携したらいいですか?課金が必要な外部のソフトは使わずにやりたいです。
0164login:Penguin垢版2019/04/07(日) 15:44:27.74ID:gDucuW3O
>>163
1. センサー側はセンサーで読み取った値をWebに出力する
2. モーター側は好きな間隔で1.の値を読み取り、モーターの動作に反映させる
が一番簡単じゃね
0165login:Penguin垢版2019/04/07(日) 16:04:03.73ID:bz4iFWwK
>>164
webサーバをたてて、値をテキストとして出力させて、もう一台で常に監視させるということですね。ありがとうございます
0166login:Penguin垢版2019/04/07(日) 16:10:12.52ID:IcMqfVEm
本格的なIoTっぽくしたいならAWS IoTとか使ってMQTT通信したら?
余裕で無料枠に収まるよ
0167login:Penguin垢版2019/04/07(日) 16:15:34.17ID:bz4iFWwK
>>166
初心者なので知らない単語ばかりです…
ググってみます、ありがとう
0168login:Penguin垢版2019/04/07(日) 16:35:21.43ID:WbzW1xQ3
らずぱいでMQTTサーバ動かすのもイイネ
sudo apt install mosquitto
0169login:Penguin垢版2019/04/07(日) 16:56:23.79ID:TIdtzEPo
>>163
貴方のスキルがわからんからなんとも言えないけど、例えばこの辺りを参考にして通信すればいいかと
http://www.raspberrypirulo.net/entry/2016/10/28/Socket通信の仕方%28サーバー側%29
http://www.raspberrypirulo.net/entry/2016/10/29/Socket通信の仕方%28クライアント側%29
この場合モーター側をサーバーにしてセンサー側をクライアントにすればポーリングとか必要ない
0170login:Penguin垢版2019/04/07(日) 20:31:57.71ID:WvWmnVGw
>>41
ニート中年はラズパイで色々勉強してIT技術者を目指すしか道がない
0171login:Penguin垢版2019/04/07(日) 21:02:20.54ID:tMhs4Tyy
>>142だが、諸賢のコメント感謝。
wifiつながらなかった件は、
mSATAのSSDカードセットするドーターボード(といってよいのか?)のX850 V3.0と、
rasp pi 本体の距離を離すと問題なく繋がることが判明。
両者をスタックした状態だと繋がらない。ちなSSDは KINGSHARK の mSATA 128GB。
ドーターボードには今のところ別の電源から電力を入れており、この状態で電力は足りているぽい。

こういうのどうすんだろ。接地したアルミホイルでもはさめばいいのか?
0172login:Penguin垢版2019/04/07(日) 22:30:57.22ID:XLECHcBm
>>171
シールドしてみるのも希望がない訳ではないですが、Piのパタンアンテナ付近には何も置かないのが理想です。

私ならUSBのwifiドングル追加ですかねぇ、、リンク速度140Mbpsのとか使えるし
0173login:Penguin垢版2019/04/08(月) 06:44:26.81ID:OSYFKMP2
>>162
USBマウスすらまともに動かないと聞いたが本当か?
0174login:Penguin垢版2019/04/08(月) 09:07:33.35ID:jj/4HYN2
>>165
webの代わりにsambaを使ってファイルのある?なし?とかでトリガーかけるのもお手軽だよ☆
0175login:Penguin垢版2019/04/08(月) 09:41:01.65ID:2Vje+s0o
>>163
SPIで繋ぐんやで
0176login:Penguin垢版2019/04/08(月) 10:45:40.31ID:n+O0G43o
sshでセンサーの値取りに行けばヨロシ
0177login:Penguin垢版2019/04/08(月) 10:51:04.38ID:29Dx+R5B
>>175
横からで申し訳ないのですが、SPI接続したデバイスを起動と同時に使うには何か必要な事があるのでしょうか?
TFTモジュールを接続してドライバーも入れたのですがブート時から全く映りません
ネットで調べているのですがどれも上手く行かないので困っています
お手数かと思いますがご教授願います
0178login:Penguin垢版2019/04/08(月) 20:45:59.28ID:LMApgibG
>>168
そうそう
MQTTとnode-red入れて
node-redでロジック組んで
ついでにnode-red-dashbordで
UI組んでブラウザから操作
簡単でシンプル
0179login:Penguin垢版2019/04/08(月) 22:14:01.90ID:HteUW8DN
さすがにMQTTブローカはクラウドで調達するもんだろ
あまりにも無駄だし出来ることが限られる
0180login:Penguin垢版2019/04/08(月) 22:45:23.54ID:LMApgibG
>>179
ローカルでも使えるよ
それぞれのラズパイに
node-redとMQTTサーバーとクライント入れれば
お互いに、やり取りできる
インストールしてnodeの設定するだけだから簡単だし
0181login:Penguin垢版2019/04/08(月) 23:20:46.37ID:hBbtkk8Z
>>152
皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。制御するモータをつないだラズパイは、テザリングでネットにつなごうと思っています。なので、vpnだったり、ルータ側で設定が必要になる方法でないか調べてみます。
0182login:Penguin垢版2019/04/09(火) 02:24:22.42ID:4GgxBr7W
ならAWS IoTなどのSaaSのMQTTブローカでいいんじゃない
>>180みたいなのはLAN前提だから無視していい
0183login:Penguin垢版2019/04/09(火) 21:08:55.68ID:PK9mAFfe
dockerが動いてるマシンをもってるなら
docker run --name=mosquitto --restart=always -it -p 1883:1883 eclipse-mosquitto
でもいける。
0185login:Penguin垢版2019/04/10(水) 18:02:11.52ID:SJCS2WYQ
>>184
ubuntu 18.04.2を入れてみたが、重くてRaspbianに戻した。
専用設計が一番良い。
0186login:Penguin垢版2019/04/10(水) 18:36:32.23ID:z5Z79qhS
Version:April 2019
Release date:2019-04-08
Kernel version:4.14

Download Raspbian for Raspberry Pi ttps://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/
0188login:Penguin垢版2019/04/10(水) 19:52:07.36ID:nrdn824K
>>185
PC用の奴を非力なPiで動くようにしたものだろうからな
(CUIだけならまだ良いのかもしれないが)
PiにチューンしているであろうラスビアンですらGUIだと軽いとは言えないからな
0189login:Penguin垢版2019/04/10(水) 20:10:35.96ID:0KaCrAzz
その人の一つ下のレポート見ると、Jetson Nano ええなと思う
0190login:Penguin垢版2019/04/10(水) 20:26:08.71ID:D0Z3e3Xe
>>185
他のプラットホームだって無駄に重たい印象しかない
別にGUIに新しい体験とか機能とか求めてないのにお前はWindowsかと
ベースとなるソフトウェアの方針とかの問題で結局ディストリビューション自体よりそれが依存してるソフトウェアの問題でそうなっちゃうんだけどさ
全体が重いと言うよりレスポンスが遅れる部分に足引っ張られて体感速度がものすごく落ちてる気がしなくも無いんだが
0191login:Penguin垢版2019/04/11(木) 05:27:22.58ID:rIp7KZ9V
>>186
NOOBSも3.0.1になった。
あと、ubuntu MATEもbeta版扱いだがarmhfとaarch64で18.04.2 desktopが公開された。
0192login:Penguin垢版2019/04/11(木) 09:28:21.96ID:lQTMgzT2
>>185
どれ程軽快になるか分からんけど新しいRaspbianが出てる
New Raspbian Brings Performance Improvements, Updated Packages To Raspberry Pi
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=Raspbian-2019-04-08

There are also SD Card Copier tweaks to reduce copy failures, various bug fixes,
コピー失敗、さまざまなバグ修正を減らすためのSDカードコピー機の調整もあります。
0193login:Penguin垢版2019/04/11(木) 11:06:56.31ID:aLUxEIdr
ラズパイには計量OSがよく合う
0196login:Penguin垢版2019/04/11(木) 17:25:14.37ID:IhABM4kC
DVIで繋いでるPCのモニタのソース切り替えボタンが壊れてることにラズパイ一式届いてから気づいた
0197login:Penguin垢版2019/04/11(木) 18:20:54.71ID:D8tSRrSq
>>196
モニタが対応してたらDDC/CI Toolで切り替えられるかもな
0199login:Penguin垢版2019/04/11(木) 19:03:10.79ID:sJV32vRE
最近はxrdp愛用
インストールのみで使える
0200login:Penguin垢版2019/04/11(木) 23:03:37.33ID:x/8j807T
有線LAN使わずwifiのみでラズパイにVPN鯖立てるのって無理なの?
0201login:Penguin垢版2019/04/11(木) 23:08:25.51ID:7x8c6bab
>>200
普通に可能だが。
なぜ無理かもしれないと思ったのか知りたい。
0202login:Penguin垢版2019/04/12(金) 00:14:26.30ID:qezy0A6V
softetherで仮想HUBとローカルブリッジするために物理LANカード使ってやってる人のサイトしか見つからなかった
サーバ管理マネージャのローカルブリッジ設定を見ると、tapデバイスとのブリッジ接続ってので物理LANはなくてもできるっぽいんだけれど、いろいろやってもなかなか成功しない。勉強不足なだけなんだろうけど
プロミスキャスモードとかいうのが関係してる?
https://ja.softether.org/4-docs/3-kb/VPNFAQ003

Raspberry Pi 3 B+ Raspbian GNU/Linux 9.8(stretch)
0203login:Penguin垢版2019/04/12(金) 00:48:13.10ID:zO01zWdr
>>202
他人宛のパケットを拾うにはプロミスキャスモードが必要。最近は自主規制でドライバで機能を殺されてることが多い。自主規制前はatherosとか人気あったね。

野良ドライバ入れればできそうな気もする。
ttps://qiita.com/marumen/items/5bef667338a96a4a6c7d

有線LANアダプタも安いし、そっちで対応しても良いと思うけどね。
0204login:Penguin垢版2019/04/12(金) 01:21:16.00ID:qezy0A6V
すまんできた
新しいtapデバイス作成して再起動した途端にLAN内接続しか出来なくなったから、/etc/network/interfaces見るとbridge_portsのとこ設定ミスってた
あとはUDP500番4500番のポート開放してファイアウォールで通信許可もしたらLAN外からAndroidで接続できた
3B+のwifiチップはプロミスキャスモード対応してたのか
0205login:Penguin垢版2019/04/12(金) 05:27:25.54ID:ZcU9jtw9
2019年4月11日 DebianベースのラズパイOS「Raspbian」がアップデート
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201904/11

> アップデートされたRaspbianパッケージは,デスクトップ版+推奨ソフトウェアがパッケージされた
> 「Raspbian Stretch with desktop and recommended software」,
> デスクトップイメージの「Raspbian Stretch with desktop」,
> 最小イメージの「Debian Stretch Lite」の3つで,
> いずれもDebian Stretch(Debian 9)およびLinux 4.14をベースにしている。
>
> 今回のアップデートでは,Webブラウザの「Chromium 72」や
> メディアプレーヤーの「VLC 3.0.6」,
> 「Adobe Flash Player 32.0.0.156」などのコンポーネントが含まれている。
0207login:Penguin垢版2019/04/14(日) 23:36:38.24ID:Dg8xGhWg
おれは「Total Commander」しか使わんからわからんわ。
0208login:Penguin垢版2019/04/14(日) 23:49:48.89ID:aV1vMr9Z
クライアント側は、接続先とユーザ名、パスワードの指定が合ってればどのアプリ使おうとアクセス出来るだろ。

サーバー側が問題ないことは確認したのか?
0209206垢版2019/04/15(月) 13:03:36.74ID:tD6t+OqE
すみません、解決しました…「usershare owner only = false」に気付くのに手間取ってしまいました
お騒がせしました
0210login:Penguin垢版2019/04/17(水) 06:24:48.74ID:WF/4xWgr
AnyDeskラズパイ版便利ね。
0211login:Penguin垢版2019/04/19(金) 08:39:33.98ID:DjQCjnPF
おまえらが作れる物
Linuxサーバー、NAS、音楽プレーヤーだけ
0213login:Penguin垢版2019/04/19(金) 10:02:14.04ID:nv+nM3SH
でも電子フラッシャーはムリだな
0214login:Penguin垢版2019/04/19(金) 11:43:49.38ID:0iFpikbO
CM3を使いこなせてから一人前
0215login:Penguin垢版2019/04/19(金) 11:51:11.47ID:GtenzcX6
ハンダゴテが出てくると一気にスマートさが欠けるからな
0216login:Penguin垢版2019/04/19(金) 12:04:29.75ID:EMNFKYIh
3波録画鯖in X68kケース(1/4スケール)
※HDD外付け
0217login:Penguin垢版2019/04/19(金) 12:05:34.52ID:gryugQFC
>>215
でもロギングとかちょっとした制御ってのは安くてそれなりにいろんな端子が素直に出てるからこれの使い道って部分もある
多くのちょっとした用途にはオーバースペックな位だけど
0218login:Penguin垢版2019/04/19(金) 16:50:19.31ID:l0Njh3mY
ファイルサーバーしてみたいんだけどsdカードって実際どの位でこわれるの?
0219login:Penguin垢版2019/04/19(金) 17:11:06.94ID:ttmNmsOL
明確に壊れるタイミングが分かるなら、騒ぐこともないんだろうけとな
0220login:Penguin垢版2019/04/19(金) 17:30:24.03ID:GtenzcX6
ほとんど書き換えないからそれほどシビアでもないんじゃね
ずっと使ってるけど壊れたことはないから知らない
0221login:Penguin垢版2019/04/19(金) 17:55:10.44ID:WwHJadYg
心配ならSSDにインスコしたらよくない
0222login:Penguin垢版2019/04/19(金) 18:40:17.45ID:n7pBi+fW
2.5インチSSD内蔵可能ケースとかないかね?
0224login:Penguin垢版2019/04/19(金) 20:37:15.35ID:n7pBi+fW
>>223
いいね。
その名前でぐぐったらMODMYPIで取り扱いあったんで送料(スタンダード)込みで見たら、13.5ポンド、1965円。
いい感じ

アリエクでコピー品ないかと思って探したら、コピー品はないけどこんなのもあった。amazonにもあるね。
https://ja.aliexpress.com/item/-/32915305361.html
2454円でこれも悪くない。

ちと悩むわ
0226login:Penguin垢版2019/04/19(金) 21:38:48.95ID:Hp19vcVv
そうか、QuattroってUSB-SATA変換ケーブルは付いてないのか。
なお、RSオンラインでも扱ってた。税抜1300円で。
0228login:Penguin垢版2019/04/20(土) 02:18:49.91ID:LB0uy2WE
ひっさしぶりにPi2触ったらmicroSD抜きやすすぎワロタ
次からコレに戻してくれないかなぁ
0229login:Penguin垢版2019/04/20(土) 08:14:43.73ID:8LIafy5N
>>218-219
正直壊れた人しか騒がないしそんなにこわれねーよって人も居る
https://raspida.com/safety-sd
こんなんとか
https://elinux.org/RPi_SD_cards
こんな表とか
http://www.neko.ne.jp/~freewing/raspberry_pi/raspberry_pi_3_microsd_card_stable/
こんなレポートとか
起動しないってのは実はフォーマットの問題なんて間抜けな事まで混ざってる始末
WindowsタブでもUHSの無効で(遅くなるけど)調子よくなるケースなんてのもあって一見露呈しないエラーの蓄積でシステム壊れるなんてのも考えられる
システムが壊れた!ってレポートはあるけどそれがどういう状況なのかは意外に不定だから自分が使う環境を作ったらイメージバックアップ
データはきちんとバックアップを取りつつ運用し壊れたらイメージから新しいやつへリストアってのがいいと思うよ?
0230login:Penguin垢版2019/04/20(土) 08:28:04.63ID:WJcdRSlW
https://imgur.com/a/fW9STcW
特に何の対策もしてないけど4, 5年は問題ない。
おかしくなったらバックアップイメージを書戻すから全然気にしてない。
0231login:Penguin垢版2019/04/20(土) 14:37:44.13ID:t5GeurM9
SBC16枚持ってるけど、今まで壊れたSDは1枚だな
RasPiZeroWに使ってたヤツ
0232login:Penguin垢版2019/04/21(日) 09:56:54.90ID:w7HoAsOv
lite使ってるんだけど今アップデートしたら
Need to get 84.2 MB of archives.
だって
wheezyの頃はもっと少なかった記憶だけど
0233login:Penguin垢版2019/04/22(月) 10:09:42.11ID:YXhfIJFb
バックアップってどうすりゃ気軽に取れる?
0234login:Penguin垢版2019/04/22(月) 10:46:05.42ID:PMOWlDS6
気軽かどうか分かんないけど…
たまにsdカードを SD Card Copier
で丸ごとコピー。
あとは修正する可能性のあるディレクトリは毎晩 googleDrive に自動で差分ミラーリング。
壊れたときは丸ごとコピーしたSDカードにgoogleDrive の内容書き戻して復旧。
0235login:Penguin垢版2019/04/22(月) 12:22:23.84ID:+SqJBI/4
googleDriveなんて怖くて使えん
やらかしたし
0236login:Penguin垢版2019/04/22(月) 12:38:18.63ID:Ve2L5VQ8
自分の愚かさをツールのせいにする典型的な無能
0237login:Penguin垢版2019/04/22(月) 12:53:57.83ID:e+MchhZl
MX LinuxがRaspbianっぽくてツボ
0239login:Penguin垢版2019/04/22(月) 14:13:30.09ID:YXhfIJFb
>>234
ふむ、たまにUSBにコピって保存しとくか
thx
0241login:Penguin垢版2019/04/25(木) 01:32:05.59ID:sbT9Ji3E
https://firewheel.coresv.com/blog/archives/291
> Pi Zero自体は、総出力1.2 Aまでは大丈夫とのことではあるが。

とか言ってるけど、それは電源ユニットの推奨電流だよな。
GPIOで外部に流していいのは1ピン16mAまで、全ピンで50mAまでのはず。
0242login:Penguin垢版2019/04/25(木) 02:10:28.24ID:t1R1LdDc
>>241
その人が書いてるのは、Pi ZeroのGPIOの5VピンからはUSB含めて最大1.2A取り出せるって意味
分からなかったら回路図起こしてみるといいかもな
0243login:Penguin垢版2019/04/26(金) 08:28:42.54ID:2hKjBXhN
5メートルくらい先の屋外にカメラを設置したいんだけど
ラズパイを使うかPCからUSBケーブルで延長したWebカメラ設置するかで悩む
0244login:Penguin垢版2019/04/26(金) 08:36:18.96ID:ueemLHNd
>>243
アリババ見ろよ、中華製の屋外型防水WiFiカメラが1万以下でゴロゴロあるぞ。
0245login:Penguin垢版2019/04/26(金) 14:21:48.42ID:kSLXyCPv
どことどんな通信するかわからない中華製ウェブカメラ、屋内だと怖すぎるけど、屋外ならまだありか。
0246login:Penguin垢版2019/04/26(金) 15:26:59.73ID:EoqjYA0f
中華ネットワークカメラも使い方次第かな
2重ルータかけるなりフィルタリングするなりして
外部との通信を遮断する方法もあったり

外部との通信を遮断すると映像が見えるのは
同一LAN内だけに制限されるけど
VPN経由なりNASで中継するなりすれば
外部からでも使用できたりします
0248login:Penguin垢版2019/04/26(金) 18:55:31.77ID:hOfNjJHw
てか、おまえらの個人情報とか全く価値無いし、覗いたってキモイだけで金にもならないんだから、そんなに神経質にならなくても問題ないアルよ
0249login:Penguin垢版2019/04/26(金) 19:13:07.26ID:wG4tlvw3
野外だろうが覗くやつは出てくるもんだし、覗くだけじゃなくDDoS攻撃の増幅装置にもされる
中国の監視カメラなんて裏で天網に接続して何やってるか分からんから遊びでも設置するなよ
0250login:Penguin垢版2019/04/26(金) 19:35:08.08ID:hOfNjJHw
DDoSなんて対策してない方が悪いから気にすんな
0251login:Penguin垢版2019/04/26(金) 20:47:12.63ID:MYOXNV4W
総務省からお手紙来るで
0252login:Penguin垢版2019/04/27(土) 08:22:56.07ID:3rh43gWO
ラズパイ4はいつ来ますか
0256login:Penguin垢版2019/04/27(土) 21:43:45.59ID:nKKC91L9
ラズパイ10台持ってて3Bは持ってないんだけど今更買う価値あるかなあ
性能的には初期のシングルコアで十分なのでZero WHでいいんだけど
ちょっと気になる

でももうすぐ4Bが出そうで躊躇する
0257login:Penguin垢版2019/04/27(土) 21:44:40.29ID:nKKC91L9
ちなみに2Bは持ってる
自分には超オーバースペック
セットアップはしたけどスタンバイ機になってる
0258login:Penguin垢版2019/04/27(土) 21:59:35.38ID:nKKC91L9
ここだけ情報
秋葉のじゃんばら3にラズパイが出ている模様
・3Bが2980
・2Bが1980
ケース付き(入り?)も売っててそっちは売り切れたらしい
2Bは無線LANドングル用意する手間とかあって面倒だけど
3Bはコミコミだし押さえときたいなあ・・・
明日久しぶりに秋葉行くか!
0259login:Penguin垢版2019/04/27(土) 22:01:21.77ID:nKKC91L9
じゃんばらじゃなくじゃん「ぱ」らみたい
一応訂正しておく
ジャンクパラダイスの略かな?
0261login:Penguin垢版2019/04/27(土) 22:36:58.44ID:hGJKL07o
すいません、質問です。

Pi3 1台で、
自宅LANのファイルサーバーと、音楽サーバーと、動画エンコード丸投げとかやっていた。
それに、自分のHP公開用のWebサーバーを付けた(見に来る人はほとんどいないはず)。

それで、こんな使い方は良いんだろうかと思った。
セキュリティー上公開用のWebサーバーは別のマシンにした方が良いのか?
Zeroでも買って、公開Webサーバーにしたほうが良いのか?

よろしくご教授願います。
0262login:Penguin垢版2019/04/27(土) 22:41:09.13ID:5A67hYLh
10台も持ってんなら、コレクターズアイテムとして
使用途なくても揃えとかないとダメだろ

買って飾っとけ
0264login:Penguin垢版2019/04/27(土) 23:10:37.25ID:Po9G79Yi
2Bとか9Sとか、なんか聞いたことある。
0266login:Penguin垢版2019/04/28(日) 02:11:56.73ID:+q5CTJJv
>>261
原理上は大丈夫で、市販のNASにもそういう機能がある
そう、原理上は。
0267login:Penguin垢版2019/04/28(日) 04:18:11.31ID:vKr6YMb5
>>261
外部公開サーバーだけは別の物理マシンに分離している。まあ、気休めだけど。
0268login:Penguin垢版2019/04/28(日) 08:25:15.52ID:6mBjF45+
Zeroのケースで安いの出てきたね
まあマケプレだけど
純正もどき(たぶんコピー?)も200円台であるし
スクエアでクリアなケースも200円台である
これくらいなら買っていいかなあ
0269login:Penguin垢版2019/04/28(日) 08:31:44.86ID:6mBjF45+
と、言ってるそばからポチった
これまでケースがなかったからZeroは持ち運ばず
Bをカバンに放り込んでたんだけど
これからはZero Wと交代かな
まあ有線LANを使う頻度を見てからの判断だけど
0270login:Penguin垢版2019/04/28(日) 09:44:18.93ID:227KkbLJ
>>261
まあサーバー分けたほうがいいのは確かだけど、それやるならルーターも二段にしてちゃんとしたDMZセグメントに置く構成にすべき
0271login:Penguin垢版2019/04/28(日) 10:31:40.90ID:+KUXubQE
ZEROあたりにGPSとモバブつけてバイクなんかの盗難防止に使ってる人いる?
0272login:Penguin垢版2019/04/28(日) 11:04:49.15ID:6mBjF45+
携帯回線使ったそんな仕組みあるよ
0273login:Penguin垢版2019/04/28(日) 12:59:39.29ID:+KUXubQE
>>272
auがやってたみたいだけど去年サービス終わってたんだよなあ
0274261垢版2019/04/28(日) 15:31:32.91ID:Zriwafnp
レスをくれた皆さんありがとう。

なんか見えてきた。
ーモデムルーターーー有線ルーターーー家に居る時だけ稼働させる無線ルーター
             |          |
             |         Pi3(ファイルサーバ)
            Zero(Webサーバー)
っていう具合に、都合の良いことにIOデータの有線ルーターが余っている。
足りないのはZeroと電源とUSBの変換コネクターくらい、
Zeroじゃなくてもよさそう。
0275login:Penguin垢版2019/04/28(日) 15:59:39.12ID:0SoZADxV
Zeroと3Bはスペック差が激しいから
お金があるなら3B、ちょっとあるなら2B、ないならZero W/WHにしましょう
このスペック差ってlsコマンド打つだけでも分かるよ
0276login:Penguin垢版2019/04/28(日) 17:44:34.05ID:swMtzUaF
smbdを家に居るときだけ動かすようにすりゃー良いんじゃないの?
0277261垢版2019/04/28(日) 17:54:10.52ID:Zriwafnp
>>275
Zeroって、そんなにダメな子なの ?

ほとんど見てくれそうも無いWebページを公開して、
慣れたら、ちょっと欲を出してメールサーバを立てたいと、でんでん、と思う。

>276
>smbdを家に居るときだけ動かす

なるほどと思ったけれど、
それじゃ居る時だけデータの入ったHDDをUSBで抜き差しした方が良いと思った。
0278261垢版2019/04/28(日) 18:02:28.06ID:Zriwafnp
昨日からPi3でWebページを公開しているんだけど、
Apacheのアクセスログを見ると、
トルコから、一生懸命に、
- - [28/Apr/2019:04:13:24 +0900] "GET /myadmin2/index.php HTTP/1.1" 404 516
"-" "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0"
っていうアクセスがある。
phpは入っているけど、自分のWebページには使っていないから大丈夫と思うけどね。
0279login:Penguin垢版2019/04/28(日) 18:13:44.81ID:1OrPPSes
>>277
メモリも少ないし使ってて性能が足りないのはすぐ分かると思うよ
俺も>>271では省電力と小型を求めてZERO使おうとしてるけど
よっぽど小型と省電力を求めない限りZEROは使いたくない
0280login:Penguin垢版2019/04/29(月) 09:13:30.21ID:1g9PlplG
>>278
webサイト公開していたらその手のものは沢山来るよ
気になるならwafを導入するといいよ

あとsshの設定は気をつけてね
0281login:Penguin垢版2019/04/29(月) 15:01:59.95ID:ZJvt9f+5
>>280
ありがとう、心配でログを貼ったんだけど誰もレスをくれなかった。

sshは鍵認証でポートも5万番に変えて、uwfを導入して、
LAN内の192.168.xxx.0/24からのアクセスしか受け付けないようにした。
0282login:Penguin垢版2019/04/29(月) 23:48:02.58ID:pr/3grEk
RaspberryPi2で最新のunboundを使いたいのですができなくて困っています
OSは最新のRaspbian Stretch Lite

apt-getで入るやつはバージョン1.6の物凄く古いのでtls関連等使えない機能があるので最新のものを使いたく
https://www.nlnetlabs.nl/downloads/unbound/unbound-1.9.1.tar.gz
公式より最新のソースをDLし、./configure → sudo make installまでは途中不足パッケージを追加することで無事エラーなく完了

unboundの設定ファイルチェック unbound-chkconfigを実行したところunboundユーザーがいないとエラーが出たのので
sudo useradd -s /bin/false unbound で実行ユーザー追加

ソースファイルのフォルダ内のcontribe内にある起動スクリプト unbound.serviceを同フォルダ内のREADME通り/usr/lib/systemd/system/にコピー
sudo systemctl daemon-reloadした後にsudo systemctl start unbound.serviceで起動するも下記エラーがでて失敗します
/var/log/syslog
>Starting Validating, recursive, and caching DNS resolver...
>unbound.service: Failed at step NAMESPACE spawning /usr/local/sbin/unbound: No such file or directory
>unbound.service: Main process exited, code=exited, status=226/NAMESPACE
>Failed to start Validating, recursive, and caching DNS resolver.
>unbound.service: Unit entered failed state.
>unbound.service: Failed with result 'exit-code'.
ちなみにsudo unboundをすると問題なく起動し、nslookup www.google.co.jp localhostとすると名前解決もできログも見たところエラーはでません
(後、sudo killall unboundで停止させました)

systemctlは初めてで全く知識もなくググって色々試しましたがまったくうまく行かず…
どなたか対処法がわかる方はおられませんか?
0283login:Penguin垢版2019/04/30(火) 02:00:03.42ID:v9bzRAyc
>>282
> ソースファイルのフォルダ内のcontribe内にある起動スクリプト
> unbound.serviceを同フォルダ内の
> README通り/usr/lib/systemd/system/にコピー
>
> >unbound.service: Failed at step NAMESPACE spawning /usr/local/sbin/unbound: No such file or directory

コピーしたファイルとやらに上記エラーになる記載があるんでないの?
編集して正しいファイルパスに書き換えたら?
0284login:Penguin垢版2019/04/30(火) 02:54:53.83ID:Uq+vIjAE
>>283
返信ありがとうございます
unbound.serviceというファイルはunbound.service.inという雛形がありそれを元に./configureの際に正しいパスで生成されるもののようです
unbound.serviceをテキストファイルにコピペしたものが下記になります
https://dotup.org/uploda/dotup.org1834607.txt.html

/usr/local/sbin/unboundのパスも正しく、そこにunboundも実在し自分のわかる範囲では問題がないように思います
どこを修正すれば良いのでしょうか?
0285login:Penguin垢版2019/04/30(火) 03:04:10.17ID:73+G7Weo
>>282
既知のバグでsystemdのバグで設定ファイルを環境変数で渡してる所がうまくいかない。一つ前のバージョンに戻すとつつがなく動くとか読んだ事あります。
0286login:Penguin垢版2019/04/30(火) 03:16:15.62ID:Uq+vIjAE
>>285
返信ありがとうございます
すでに1つ前の1.8系の最終バージョンのUnbound 1.8.3を試していたのですが同様のエラーで起動できませんでした
systemctlの方のバグという話でしょうか?

具体的にどのような対応をすれば起動できるのでしょうか?
0287login:Penguin垢版2019/04/30(火) 07:56:22.74ID:pRF6ODLK
aptでインストールしたファイルと比較
0289login:Penguin垢版2019/04/30(火) 13:30:51.35ID:73+G7Weo
>>286
すみません、回答間違ってました。
私の場合hostapdで悩んでいたのですが、hostapdのバージョンを落としたら無事起動するようになりました。
0293login:Penguin垢版2019/05/01(水) 20:21:41.91ID:uk6d70ZQ
200日越えてた

pi@melchior ~/ $ uptime
20:20:09 up 201 days, 3:02, 1 user, load average: 0.18, 0.30, 0.27
pi@melchior ~/ $
0294login:Penguin垢版2019/05/02(木) 02:56:35.97ID:itQsb2ar
そのホスト名命名法いいね
第11使徒に真っ先に乗っ取られそう
0295login:Penguin垢版2019/05/02(木) 03:17:58.52ID:/4nx6CtH
unboundの件はsystemdを勉強することで自決しました
ありがとうございました
0296login:Penguin垢版2019/05/02(木) 06:13:48.53ID:AuMGZ5Z1
自己解決の意味もあるけど、普通は自決っていったら自殺の意味で使わない?
0297login:Penguin垢版2019/05/02(木) 06:17:35.59ID:AuMGZ5Z1
知っててスラングとして使ったのかもしれないけど、
そういう流れにも見えないし。
0299login:Penguin垢版2019/05/02(木) 09:49:32.36ID:BV7vxMHx
systemdを完全に理解しようと試みるという自決と同じ行為に挑む悲壮な覚悟の表明だよ
0303login:Penguin垢版2019/05/03(金) 10:49:30.39ID:wUlqmof9
無茶しやがって・・・・・
0305login:Penguin垢版2019/05/03(金) 14:22:59.49ID:pjx7G2ci
systemdは人類にはまだ早かったのだ
0306login:Penguin垢版2019/05/03(金) 15:12:50.26ID:DpLRXc6e
気がつくと私はsystemdになっていた
それでも私はinitに帰りたかった
0307login:Penguin垢版2019/05/03(金) 22:29:30.43ID:7w0gCRmr
なんで、SystemBじゃないんだ?
なんで、Dなんだ ?
0309login:Penguin垢版2019/05/04(土) 00:37:53.53ID:jOojAj3f
なんでこういうの大喜利になっちゃうんだろうなw
茶化しているようでちゃんと答えてたりもうわからんw
0311login:Penguin垢版2019/05/04(土) 08:14:56.16ID:WmJm5EPa
>>310
その目的のためにはラズパイである必要はない。
しかし、「名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ」って言う
連載記事なので、ラズパイ以外での構築記事はOKが出ないだろうし、
読者も「ラズパイの連載記事なのに何言ってんだこいつ」って思うだろうな。
それに気付かないお前は・・・
0312login:Penguin垢版2019/05/04(土) 09:08:23.13ID:m0TMccyd
その通りなんだが記事自体がなんかぼわっとしてるな
0313login:Penguin垢版2019/05/04(土) 09:10:18.88ID:SAajV60b
ラズパイを子供に説明するとして食いつきってどうよ?

そんなんスマホで出来るわ〜で終わるような気がするけど
0314login:Penguin垢版2019/05/04(土) 09:46:45.38ID:jOojAj3f
汎用のボードだからこれが最適ってあんまりないよな
何かを試作するとか回路作るのめんどくさいからソフトウェアでどうにかしたいとかそういうのは楽だけど
素直に入出力端子がピンヘッダで出てるのとそれなりの用途で充分な標準入出力ハードウェアなんてのがメリットなんだけど
スティックPCとかNUCとかの方がx86だったりするからいろんな意味でハードルも下がって既存の成果パクって何か構築するなら向いてる部分もある
プリントサーバとか簡易ルータとかそういうほうが向いてる気はする
子供の食いつきは何を持たせてるかによるだろ
スマホ持っててそれがそれなりのパフォーマンスで用が足りてりゃ何の興味も無いだろうし
逆にそういうのが無けりゃおもちゃとして興味の一つも持つんじゃね?
0315login:Penguin垢版2019/05/04(土) 10:02:44.75ID:OJ9uFCzu
>>313
マイクラやらせときゃ食いつくよ
ダメならエロサイト
0317login:Penguin垢版2019/05/04(土) 10:53:11.12ID:BiDBFqnp
うちの子供はscratchで遊ぶのにハマってるからアプローチするならそっちからかな
0320login:Penguin垢版2019/05/05(日) 02:20:57.66ID:XcImzD07
>>314
子供はPiよりスマホの方が食いつくだろ
あと、俺らこのスレおっさんは回路もプログラムも駄目(開発なんて無理)だろ
俺らのレベルでは>>310の記事のようなのをコピペ構築がほとんどだろ
0321login:Penguin垢版2019/05/05(日) 05:05:24.04ID:80oI456Z
>>320
基本PCすら駆逐されそうな世の中で無理にPiを推そうとするからおかしいんだと思うw
PCが君臨してたのは小型のデバイスのハードウェアが要求に対してチープだっただけで用が足りれば世間の人にとってPCを使う意味なんて無いんだよなw
ほっといたって興味を持つやつはほしがるし使い始めるしそれ以外の子供達はお膳立てしても多分無駄だよねw
本来は必要が無いひとが母数に含まれてた異常な時代があっただけだなw
0323login:Penguin垢版2019/05/05(日) 06:53:15.05ID:zdZO5c65
>>322
hdmiで通信=cecであろうことはわかってるよ。
話の流れとして、

310
ラズパイである必然性は?

318
hdmiで通信出来るからだろ。

319
cec対応なんて他の機器もあるわけで、cec対応がラズパイである
必然性の理由にはならないのに、何言ってんだこいつ

と言うことだ。
0324login:Penguin垢版2019/05/05(日) 06:57:25.99ID:nIpFCgvz
自分のレスだけ都合よく補完してドヤ顔
まず「説明不足ですみませんでした」だろ
0325login:Penguin垢版2019/05/05(日) 07:12:56.01ID:gRTL+RNY
OSMC全否定かよw kodi入れると便利だぞ
プラグイン充実してるしな

だから、fireスティックやchrome castみたいなものだ
0326login:Penguin垢版2019/05/05(日) 09:18:34.91ID:ppXJIZYY
>>323
レスくらいまともに付けられるようになろうや
0327login:Penguin垢版2019/05/05(日) 09:31:27.83ID:ELCxUrTk
>>323
> cec対応なんて他の機器もあるわけで、cec対応がラズパイである
> 必然性の理由にはならないのに、何言ってんだこいつ
> と言うことだ。
なるほど、ならRaspberry Pi以上に簡単にCEC制御できる奴何個か挙げてくれ
0328login:Penguin垢版2019/05/05(日) 12:54:08.50ID:zdZO5c65
>>326
アンカー打つと、可読性が悪くなりそうだったので打ってないだけ。

>>327
>ならRaspberry Pi以上に簡単にCEC制御できる奴何個か挙げてくれ
「対応機種は他にある」って話をしただけなのに、
何故「以上に簡単」っていう条件を後付するのか・・・

そもそもCEC対応機器なら特に何もする必要なくて、
「以上に簡単」の意味が分からない。

とりあえず意味の分からない後出し条件は無視するとして、

Vizio Mシリーズ
Marantz SR7005
Sony torne
WeTek Play

などなどたくさん。USBのCECアダプタ噛ませれば自作PCにkodi入れてばOKだし、
INTEL NULでも別売のモジュールでOK。
0329login:Penguin垢版2019/05/05(日) 13:33:26.67ID:ryJV+uzX
>>328
> アンカー打つと、可読性が悪くなりそうだったので打ってないだけ。
どんなブラウザ使ってるんだよ…

> 何故「以上に簡単」っていう条件を後付するのか・・・
当たり前だろ、後付で機器とかソフト追加しまくりゃ何でもありありになるし、簡単にできると言うのはRaspberry Piを選択する理由の1つになるだろ
って書いてたら
> INTEL NULでも別売のモジュールでOK。
とか図星かよw
0330login:Penguin垢版2019/05/05(日) 13:35:46.42ID:7kuYJ5kx
元記事がCECに触れてないんだからそこ掘り下げても仕方ない
0331login:Penguin垢版2019/05/05(日) 13:42:25.10ID:ppXJIZYY
>>328
> アンカー打つと、可読性が悪くなりそうだったので打ってないだけ。

専ブラは当然のこと今はブラウザですら表示できるのに
またなんでスクロールで戻って見なきゃならんのだ?ww
0332login:Penguin垢版2019/05/05(日) 13:57:42.65ID:v7gWXjS+
ID:zdZO5c65 みたいなやつってさ、マジで自分がおかしいことがわからないんだよ
こえぇよなw
0334login:Penguin垢版2019/05/05(日) 14:27:20.02ID:zdZO5c65
>>329
> どんなブラウザ使ってるんだよ…
ChMate

> 後付で機器とかソフト追加しまくりゃ何でもありありになるし

だから追加の必要がない

Vizio Mシリーズ
Marantz SR7005
Sony torne
WeTek Play

を挙げてる。都合悪いから無視?

> 後付で機器とかソフト追加しまくりゃ何でもありありになるし

そもそもの>>318が「追加モジュールも必要なく安価にhdmi通信できるから」なら
何の異論もないしおまえの言うことが正しいよ。

が、そんなこと言ってないので>>323の回答しただけだ。
そしたらお前が後からゴチャゴチャ後付けで条件付けてきたんじゃねーか。
0335login:Penguin垢版2019/05/05(日) 14:48:22.78ID:ryJV+uzX
>>334
> だから追加の必要がない
> Vizio Mシリーズ
> Marantz SR7005
> Sony torne
> WeTek Play
あまりにもアホすぎるからあえて無視してやったのに…
Raspberry Piの話にCECで制御「される」側のデバイスをドヤ顔で書くとか頭おかしいw
0338login:Penguin垢版2019/05/05(日) 16:34:47.38ID:80oI456Z
でも私の為に争ってるわけではない!(何

話の流れが明確におかしい。
記事があってその題材でPi使う理由は?の答えで記事の範疇に無い理由な時点でおかしいんだよな
更に制御する側、される側の認識がずれてておかしい
何か言い返せれば負けて無いってわけでもまともって訳でもないのだがどういうこったw
0339login:Penguin垢版2019/05/05(日) 16:47:29.75ID:kX4+pkYY
まだマウインティングおじさんは病院行ってないのか
0340login:Penguin垢版2019/05/05(日) 18:07:18.15ID:ELCxUrTk
> 何か言い返せれば負けて無いってわけでもまともって訳でもないのだがどういうこったw
自己紹介乙w
0341login:Penguin垢版2019/05/05(日) 18:28:42.86ID:zdZO5c65
>>335
> Raspberry Piの話にCECで制御「される」側のデバイスをドヤ顔で書くとか頭おかしいw
お前の頭の方が心配だよ。
お前の言葉で言うならそれらは「CECで制御する」側だぞ。
kodiのwiki見てごらん。
0342login:Penguin垢版2019/05/05(日) 18:57:30.09ID:XR3jI9zP
> ID:zdZO5c65 みたいなやつってさ、マジで自分がおかしいことがわからないんだよ
> こえぇよなw
残念だが同意せざるを得ないな
0343login:Penguin垢版2019/05/05(日) 19:42:58.64ID:jaiLJiDq
真正だ
真正が出現しとる
0344login:Penguin垢版2019/05/05(日) 19:45:33.18ID:XcImzD07
ここは俺ら底辺おっさんには素敵なスレだよな
0345login:Penguin垢版2019/05/05(日) 20:23:49.43ID:hMufp0ie
まあ今時自前でメディアサーバーなんて構築してる時点で、コスト勘定できないアホか人件費ゼロのニートですと言ってるようなもんだからな
0346login:Penguin垢版2019/05/05(日) 21:31:17.32ID:tEclVgBM
AWSがあるからインフラ技術は不要とか言ってそう
0347login:Penguin垢版2019/05/05(日) 21:33:57.48ID:i5zsDLI7
構築するのはいいが自慢しだしたらおしまい
趣味を自慢するもんじゃない
0348login:Penguin垢版2019/05/05(日) 21:40:22.70ID:wbuSru9A
いいじゃん別に
ラズパイでやってみた

ハードがショボくてムリポ
ちゃんとしたサーバー作ろう
ってなればさ
何事も経験することが大事
0349login:Penguin垢版2019/05/05(日) 21:42:41.42ID:iZGUpfWX
俺が318だ。

お前ら、俺より優秀なくせに、馬鹿だな w

見ていて面白いが、無益だ。

日常生活がこんな感じじゃないことを祈ります。
0350login:Penguin垢版2019/05/05(日) 21:47:03.21ID:R4AdkD5F
カネしか物差しのない奴って人間として重大な欠陥がありそう
0351login:Penguin垢版2019/05/05(日) 22:03:10.62ID:wbuSru9A
>>350
カネの話にしてもさ
Linux覚えれば
色んなサーバー1つにできて
お得なんだよ
メディアサーバー
ファイルサーバー
ウェブサーバー
TV録画サーバー
IP電話サーバー
とかとか
なんでもぶっ込める

ラズパイで実験するとかよくやるけど

急がば回れ
なんだよ

そもそもラズパイは教育用PCだしさ
0352login:Penguin垢版2019/05/05(日) 23:04:43.03ID:gRTL+RNY
ラズパイ+osmc+kodi+TVでメディアプレイヤーとして活用しています。
基本電源つけっぱで、cecからTVリモコンで操作できるし、いい感じ。
メディアサーバーにするならストレージの関係でちと力不足だけど、
firetvやchromecastの代替として使うのならこれで十分かな。
あとラズパイは弄ってて楽しい(←これ重要)
0353login:Penguin垢版2019/05/06(月) 00:36:06.90ID:7bJyCCPs
>>351
どんなブラック企業基準のコスト計算してんだよw
基本>>352の最後の行が全てで「コストをはらって娯楽を手に入れている」んだから収支がプラスになるわけねぇだろw
自分の労力や時間をゼロと換算するやつは大抵他人の労力もそう考えて原価以上の価格はボッタクリとか言い始める足し算おぼつかないやつだからなぁ
馬鹿にされたところで馬鹿にしてるそいつの夢中な娯楽だってどうせコストはマイナスだからハクなんざ付けなくたって大丈夫なんだってw
ちゃんと計算して「その程度でお得」になってるようなやつはこんなおもちゃで遊んでるような経済状態ですらないから他の事もうちょいがんばっといたほうが良いと思うぞw
0354login:Penguin垢版2019/05/06(月) 00:40:51.74ID:upkG/GaL
>>353
お得だよ
IP電話とかビジネスホンとかだけでも
買ったらすぐ100万とかするんだからさ
0355login:Penguin垢版2019/05/06(月) 00:42:15.56ID:4q4P/eSU
HDMI-cecの制御端末だとNTT西日本の光box+が面白いんだよね
公式アプリの中に地震速報のゆれくるコールがあって
地震速報で端末がテレビの電源を自動で入れて警告を出してくれる
https://i.imgur.com/KMQdfzS.jpg

同様に降雨情報のあめふるコールもある
ラズパイでも色々試している人もいるけど、
ここまで簡単にテレビと連動して扱える端末は他に無いんじゃないかな
まぁ、それ以外は全くもって使えない端末なんだけどね
0356login:Penguin垢版2019/05/06(月) 00:56:23.10ID:ht8h/wN1
>>354
会社にIP電話を全社導入するから機器調達も設置も保守も全部面倒見てくれと言われたら、君ならいくら欲しい?
もちろんラズパイでやってもいいが、そういう問題じゃないことはさすがに君にもわかるだろう
0357login:Penguin垢版2019/05/06(月) 02:15:29.20ID:upkG/GaL
>>356
経費の話?
経費は他のサーバーに相乗りで
ちょろっとインストールして設定しただだけだから
5万円
中古の電話機5台ぐらい買ったから
+2万
計7万円
仕事で頼まれたら
当然断る
保守とか言われても
めんどくさいし
0358login:Penguin垢版2019/05/06(月) 04:58:26.96ID:4g6CLrrd
インターネット繋がらないなと思ったらDHCPサーバにしていたラズパイが死んでた… 恐らくSDが逝った

前に停電でぶっ壊れた事もあったからこの際ROM化したいが最新で一番簡単な方法って何ですか?(最新のRaspbian Stretch Liteを使用予定)
一連の作業を紹介したサイトでも良いので教えて頂けると助かります
0359login:Penguin垢版2019/05/06(月) 05:07:56.86ID:t56jvzpV
>>353
読んでないけど君が全部正しい
でもそういう話はここでする話じゃないんだ
経済合理性について熱く語れる人が集まる経済板みたいなところで話すべき話なんだ
分かったらとっとと消えて二度と表れないでくれるかな?
0360login:Penguin垢版2019/05/06(月) 06:10:41.59ID:7bJyCCPs
>>359
きちんと読んでないけど君はきっとただしくないw
そして文字も読めないキミこそ何も読まず何も書かなければ良いだけだよ?
特殊な条件や捏造した価値や合理性なんかに理由を求めるから煽られるなんて有様が書かれるべきものと思ってるならそのほうが都合が良いんだろうがw
それはそれでお前もさるべきゴミだぜw
0361login:Penguin垢版2019/05/06(月) 06:16:37.99ID:ILt5tjLj
>>358
ラズパイなら
モバブーで簡単激安でUPS装備できるでしょうが

電源にモバブー着けるだけなのに
解説サイトないできないの?
0363login:Penguin垢版2019/05/06(月) 06:49:28.99ID:zZTDWQzQ
そのへんは特に変化なかったはずだから適当にググってoverlayfsでやればいいのでは
自分なら環境をDDで保存して壊れたら書き戻して使うかな
0364login:Penguin垢版2019/05/06(月) 07:03:58.89ID:ILt5tjLj
>>362
そもそも
ラズパイにROMつけられないでしょう?

SDに何にも書き込まない
リードオンリーデスワナ

って運用するなら
出来るかもしれんけど
0366login:Penguin垢版2019/05/06(月) 07:21:51.20ID:ILt5tjLj
>>365
まじで

GPIOでやんのけ

それなら
SDの書き込み禁止switchオンにする方が
簡単なんじゃいの?
swap使えないけど…
0367login:Penguin垢版2019/05/06(月) 07:46:10.43ID:4g6CLrrd
すみません リードオンリー化の事です…
SDへの書き込みをゼロにしていつ電源をぶち切っても大丈夫にしたいと言うことです
0368login:Penguin垢版2019/05/06(月) 08:16:13.23ID:ZggQWgF9
>>366
ラズパイなら
I2CでもSPIでもGPIOでも簡単激安でOTP ROM装備できるでしょうが

ピンヘッダにROM着けるだけなのに
解説サイトないできないの?
0369login:Penguin垢版2019/05/06(月) 08:47:16.63ID:x4thLHlc
いま、こういうの作りたいなと思って、部品や資料調べてる。
https://youtu.be/pS8wbvQx0h4

ちなみに車にはナビもついてるし、carplayやandroidautoもある。
だけど、必要性や必然性や経済合理性などではなく、純粋な知的好奇心から作りたいんだわ。
やっぱ、ラズベリーパイは弄ってて楽しいね!
0370login:Penguin垢版2019/05/06(月) 09:07:53.63ID:q2oYRBJy
>>369
だったらカーオーディオのAUX引き出して繋いだら終わりだろ
0371login:Penguin垢版2019/05/06(月) 09:21:26.77ID:x4thLHlc
AUX繋いだら終わりなわけない
バッテリーから12vの配線したり、GPSアンテナ線の取り回しとか、コントローラーをどうするのかとか、けっこう回路組むの大変よ
いまOBD2も取り付けようと思って調べ中。GWの楽しみでした
0372login:Penguin垢版2019/05/06(月) 11:22:58.73ID:Hcu1KqdP
>>367
使ったことないけどfsprotectってのがあるね
0374login:Penguin垢版2019/05/07(火) 16:00:07.86ID:MbT00u4H
公式dlページにUbuntu追加されててやっと64bit対応だと思って使ったらUSBがまともに使えんかった。
0375login:Penguin垢版2019/05/07(火) 18:30:29.61ID:U1BuPhAa
3Bでは動くけど3B+では動かないとかあるんだね
0376login:Penguin垢版2019/05/07(火) 18:46:35.98ID:FJ7Ezhux
そりゃ中身のSoCのクロック周波数上げられてるし
無線LAN/Bluetoothチップは別物だからな
0377login:Penguin垢版2019/05/07(火) 19:04:52.14ID:qZC2DI/U
入れてみたのってUbuntu MATE? それともServer?
0378login:Penguin垢版2019/05/07(火) 19:35:35.73ID:MbT00u4H
>>377
server
0379login:Penguin垢版2019/05/07(火) 19:52:43.08ID:MbT00u4H
lsuabでは認識されるけど通信しようとするとioerrorとか出る。ドライバとかが抜けてんのかな
参った
0380login:Penguin垢版2019/05/07(火) 20:15:16.16ID:qZC2DI/U
電力不足ってことはないよね
0381login:Penguin垢版2019/05/07(火) 20:40:03.26ID:qZZIJ1qR
>>380
hddみたいな電力食うものじゃないし電源も専用の使ってる
raspbianなら動く...
0382380垢版2019/05/07(火) 23:11:11.10ID:J7062N8c
試しに、当方の3B+でarm64のUbuntu Serverを起動させてみた。(電源には5V3Aを供給)

中華製のタッチパッド付きワイヤレスキーボードとSanDiskのUSBメモリが使えることまでは確認。
(ただしタッチパッドがちゃんと使えるかは試してない)
0383login:Penguin垢版2019/05/08(水) 02:32:15.22ID:hx8MHXTi
ラズパイって35ドルのはずなのに何で日本人は5,500円前後払わないと駄目なのん!?
0384login:Penguin垢版2019/05/08(水) 03:14:08.21ID:o7gVP4Yt
技術基準という名の非関税障壁と高コストな手渡し奴隷制運送がニッポンの雇用を支えているのだ
たぶん
0385login:Penguin垢版2019/05/08(水) 03:18:47.88ID:hx8MHXTi
>>384
ググったら公式のオンラインショップで買っている人もいるみたいだがそっちのは技適マーク付いてないの?
0386login:Penguin垢版2019/05/08(水) 03:21:29.60ID:hx8MHXTi
5台買うつもりで送料も7ドルくらいだからそっちの方がお得なのだが
0387login:Penguin垢版2019/05/08(水) 03:30:24.97ID:o7gVP4Yt
>>385
ググったら最近のロットは生産国問わず箱にマークがあるっぽいな
ただその値段だと消費税が取られるので注意、関税はなかったと思うけどわからん
0389login:Penguin垢版2019/05/08(水) 03:42:00.40ID:hx8MHXTi
>>387
>>388
わざわざありがとう
一万以上だと通関手数料で400円も運が悪く開封確認されるとかかるような気がした…
5個だと中途半端だな… 悩む
0390login:Penguin垢版2019/05/08(水) 07:36:45.53ID:q0ihkpr4
>>382
まじか俺の何かが悪いのか
0391login:Penguin垢版2019/05/08(水) 10:44:06.12ID:q0ihkpr4
>>383
35+送料7=$42=4600JPY
それに通関手数料?と日本までの送料入れたらそんなもんじゃないの?
0392login:Penguin垢版2019/05/08(水) 12:23:38.88ID:q0ihkpr4
raspi ubuntuで動かすとドライバがUSB占領してて使えなかっただけみたい。デバックしてくれた人ありがとう
0393login:Penguin垢版2019/05/08(水) 12:26:46.20ID:lQa2l7pO
寝バックみたいに言うなよ、、、
0395login:Penguin垢版2019/05/08(水) 13:34:06.44ID:q0ihkpr4
>>392
グですねw打ち間違えです

micorsdってtbwどれくらいなんだろう
0396login:Penguin垢版2019/05/08(水) 16:45:58.62ID:G3yAtq3d
>>391
>送料7

日本に一個一個送るわけじゃねえんだからさ…
0397login:Penguin垢版2019/05/08(水) 17:57:39.45ID:rDaWlOV3
>>396
確かにそうだったわ
0398login:Penguin垢版2019/05/08(水) 18:13:15.58ID:qSzg0ghC
ドーターカード挿して使うのにいいケースないかな?
カードまで覆う大きさのケースは見かけるんだけどコネクターの穴が開いてるのが無いんだ
0399login:Penguin垢版2019/05/08(水) 18:35:22.47ID:NyYyP0lr
ラズパイって麻薬みたいに大陸超えると末端価格が跳ね上がるよね
0401login:Penguin垢版2019/05/08(水) 19:34:50.23ID:o7gVP4Yt
>>399
韓国では末端価格税抜4000円だけど台湾では4500円になる
同じ海運のはずの東南アジアは安いけど、たぶんシャン州やワ州に闇ルートがあるんだろう
0402login:Penguin垢版2019/05/08(水) 19:48:15.28ID:q0ihkpr4
高くていいからメモリ3GBとCPUクロックもっと上げたのほしい
ファンレスでは行けないけど
0403login:Penguin垢版2019/05/08(水) 19:48:42.06ID:mzgNHdND
ラズパイ4っていつでるの?

ラズパイって新しいの出たら同系等のモデルはゴミと化すから代理店とかは在庫リスク高いのかな?
公式のオンラインショップは品薄状態続いているけど絞っているのかな?
0404login:Penguin垢版2019/05/08(水) 20:30:40.22ID:XbCarb/X
輸入される小麦粉の値段は信じられないほど安いが、
消費者が買うときの値段は1キロ150円程、

この国じゃ、外国産はボッタくれる。
0405login:Penguin垢版2019/05/08(水) 20:42:29.23ID:sIAJye5F
B+が発売されたの丁度一年前だっけ
そろそろ改訂版出てもおかしくないはず
0408login:Penguin垢版2019/05/09(木) 01:02:26.13ID:WuJeMxIK
eBayに安いRaspberry Pi 3が出てるけど不良品の横流しとかコピー品の密造とかあるの?
0409login:Penguin垢版2019/05/09(木) 01:05:25.64ID:6s9g2Z11
コピーするほど儲けはないと思われ
0411login:Penguin垢版2019/05/09(木) 06:42:09.52ID:JJxT6KWD
>>401
闇ルートでラズパイ送るより麻薬とか送った方が儲かりそう
0412login:Penguin垢版2019/05/09(木) 06:43:07.41ID:JJxT6KWD
>>404
小麦や豚は農家保護のために高くしてる
0413login:Penguin垢版2019/05/09(木) 07:24:02.49ID:KrzNmhka
教育用なんだから頻繁にモデルチェンジするわけにいかないだろ。大量に導入している学校とかあるだろうし。
Raspi 専用 SoC なんだから、開発から始めないといけないし、数が見込めないといけない。
その上、爆熱ではまずいだろ、教育用だし。

64bit 化というのは、やっとかないといけないが、その後モデルチェンジすべき条件とはなんだ?
0414login:Penguin垢版2019/05/09(木) 07:26:28.43ID:tsrfTUk0
FR24フィード専用機にしてるけど小型ファンで空冷してるで
0415login:Penguin垢版2019/05/09(木) 08:19:10.51ID:ZWxMqwas
>>383
昔から島国で英語のできない日本人に輸入して売ってくれるところには
日本人に売ってあげる税+英語使わなくいい税+輸入してやる税を取ってもいいってことになってる
0416login:Penguin垢版2019/05/09(木) 08:22:08.79ID:57RqvYsL
日本語マニュアル作製工賃とクレーム対応工賃分上乗せ
0417login:Penguin垢版2019/05/09(木) 12:14:52.57ID:KMi0wQjA
日本の価値が高かった昔ならわかるけど今だと不合理なだけ
0418login:Penguin垢版2019/05/09(木) 13:21:57.05ID:XJzEM58q
アメリカに家族いるから買ってきてもらってメルカリか何かで転売したらもうかるんかな?
3b+なんて$35で買えるのに6000円も出すのばからしいね
0419login:Penguin垢版2019/05/09(木) 13:23:49.36ID:vTKLnMxn
Shipping fee and 技適
0420login:Penguin垢版2019/05/09(木) 13:29:41.20ID:tsrfTUk0
>>418
関税も掛かるんじゃないの
儲けるということはそういうこと
0421login:Penguin垢版2019/05/09(木) 13:33:29.92ID:XJzEM58q
>>420
入国するときに手荷物で持ち込めば20万以下関税取られなかったんじゃなかったっけ
まあ売れ残ったとき面倒だからやんないけど
0422login:Penguin垢版2019/05/09(木) 13:39:08.36ID:WpkssrfH
>>418
送料とメルカリの手数料で儲かるどころかもうけなし。しかも売った製品が故障でもしなら大赤字。
0423login:Penguin垢版2019/05/09(木) 13:57:44.03ID:nEStmlPP
ラズパイの運び屋か……
0424login:Penguin垢版2019/05/09(木) 14:12:02.89ID:XJzEM58q
>>422
メルカリ10パーも取るんだなこれは儲けないわな
0425login:Penguin垢版2019/05/09(木) 15:24:09.89ID:PJefaLk7
アメリカのサイトが安かったから3b+とzeroとzero w買ったけどzeroは1台ずつしか買わせてくれないんだな
0426login:Penguin垢版2019/05/09(木) 16:45:08.14ID:6s9g2Z11
Zero WHなら好きなだけ買えるよ
0427login:Penguin垢版2019/05/09(木) 21:27:32.98ID:UDxbmnjg
このスレってほんと雑談系でないと盛り上がらないよな
日本のおっさんにはこのスレの俺らのような連中
(仕事さぼって仕事中にネットで雑談するような連中)がはげしく多く
そいつらの給料も出さないといけないからな高い値段で売らないと駄目だからな
俺らって仕事でもスレ同様に超生産性低いだろしな
0428login:Penguin垢版2019/05/09(木) 21:44:57.80ID:XJzEM58q
>>427
ごめんそもそも働いてないから何も生産してないわ
0431login:Penguin垢版2019/05/10(金) 05:51:53.68ID:8wRsIt9g
>>429
  ? ?      ?,?'´? ̄ ̄?`?、?
          i r-ー-┬-‐、i?
 ? ?       | |,,_? ?_,{|?
          N|?"゚'` {"゚`lリ     や ら な い か?
    ? ? ? ? ?ト.i? ?,__''_ ?!?
    ? ?   /i/?l\?ー?.イ|、?
    ,.、-  ̄/? | l ? ̄?/?| |`?┬-、?
 ? ?/ ?ヽ. /? ? ト-`?、ノ-?| ?l  l ?ヽ.?
  /   ?∨? ?  l?  |! ?|? ?`> |  i?
 ?/    ?|`二^> ?l.  | ?| <__,|  |?
_| ?   ?|.|-<   ?\?i / ,イ____!/?\?
 ?.|     {.| ?`?-?、?,.---ァ^! |?  ?| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l?
__{?  ___|└―ー/  ̄´?|ヽ?|___ノ____________|?
  }/?-= ヽ__?-?'ヽ? ?-‐ ,r'゙   l                 ?|?
__f゙// ̄ ̄     _ -'    ?|_____?,.?-? ̄ \____|?
  |?|  -? ̄   /   |? ? ?_ | ̄ ̄ ̄ ̄?/      ?\  ̄|?
___`\?__ /    _l?- ̄ ?l___ /   ,?/   ? ヽi___.|?
 ̄ ̄ ̄   ?|   ?_?二?=〒? ̄ ?} ̄?/     l?|      ! ̄ ̄|?
_______l      ?-ヾ ̄  l/  ? ?  ? l|  ?   ?|___|
0432login:Penguin垢版2019/05/10(金) 05:52:29.85ID:8wRsIt9g
>>429
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
0433login:Penguin垢版2019/05/10(金) 16:18:11.00ID:c6SDQpxp
3B用の高いケース買って4出たら使えないとかなったら怖いな
ずっとこの大きさこの穴の位置のままなんだろうか
0434login:Penguin垢版2019/05/10(金) 16:35:43.85ID:tqUA/UwB
>>433
次はUSBの数を減らしてUSB3.0か3.1とギガビットイーサを詰んでくると予想してる
オーディオジャックとか廃止しそうじゃない?
0435login:Penguin垢版2019/05/10(金) 18:19:48.74ID:C/Qokvea
えーオーディオジャックは必要だよう
なくならないでほしいな
0436login:Penguin垢版2019/05/10(金) 19:37:25.28ID:ee+74OWG
4あとどれくらいで来るんだろうか
一年後くらい?
0437login:Penguin垢版2019/05/10(金) 19:56:30.46ID:atL+oKGk
もう出ないかもな。Broadcom .は SoC の新製品 最近出してないだろ。
0438login:Penguin垢版2019/05/10(金) 20:06:35.50ID:jeLx86+T
データ入出力も給電もLANも全部Type-Cでいいよ
Type-Cの中身は何でもいいから他端末と端子を揃えたい
0439login:Penguin垢版2019/05/10(金) 20:43:36.12ID:g9gg7Jvy
Raspberry Pi財団がtype‐cは耐久性に難があるから次も今まで通りって言っていたぞ
0440login:Penguin垢版2019/05/10(金) 22:15:39.42ID:Eew5q9X3
type-cは規格がバラバラだから絶対壊す人増えると思う
0441login:Penguin垢版2019/05/10(金) 23:11:47.83ID:Iy1gj1py
>>439
こじり強度はmicro-Bと比べると断然高いと聞いたことがあるが、無印Type-Bと比較するとどうなんだろう?
0442login:Penguin垢版2019/05/10(金) 23:19:10.45ID:SQhSsxeh
>>434
3B+でギガイーサになったよ
300mbpsしかでないけどさ
0443login:Penguin垢版2019/05/10(金) 23:47:08.23ID:c6SDQpxp
搭載チップが変わっても基板のサイズや穴、コネクターの位置なんかが変わらなければ
ずっとケース流用できるんだけどねえ

変わるとしたら、高熱を発するようになって高いヒートシンクが必要となり、
ドーターカードをさらに高い位置まで避けて挿すようにしなきゃいけなくなるとか?
0444login:Penguin垢版2019/05/11(土) 05:09:41.40ID:xOVOE4qj
>>441
どう見ても現状の無印TypeBのほうが強度高そうじゃない?
0445login:Penguin垢版2019/05/11(土) 05:11:36.99ID:qjnSEsHM
ラズパイって不親切だよな
SDカード目一杯まで使う様に自動拡張するツールはあってもその逆は無い

パーティションをいちいち計算して縮小して必要な分だけイメージバックアップとるの結構大変だしミスったらヤバイから神経使う
普通にバックアップしていたらSD容量分のイメージできてクソ容量食うし…

公式でこのくらいツールくらい準備しておいて欲しいわ
0446login:Penguin垢版2019/05/11(土) 08:01:19.02ID:Jt2V+o5M
>>352
> SDカード目一杯まで使う様に自動拡張するツールはあってもその逆は無い
partedで出来ないの?
0449login:Penguin垢版2019/05/11(土) 08:28:50.92ID:/SgOUV7C
>>445
>公式でこのくらいツールくらい準備しておいて欲しいわ
ほんとそうだよな。ターゲットユーザーがベビーなのに不親切すぎ
並みのユーザーなら自分でツールを作るんだろうが、ベビーには無理だからな
0451login:Penguin垢版2019/05/11(土) 12:24:21.04ID:+fChUHP1
>>445
dd使えば小さいsdにも貼れる
入らないデータは無くなる
0452login:Penguin垢版2019/05/11(土) 16:34:05.32ID:qjnSEsHM
>>446
別に何らかのLinux機とイメージが入るUSBメモリかMicroSDがもう一枚いるじゃん…

>>451
だからそのパーティションを縮小した後に容量を計算してddで必要な部分だけ読み取ってイメージにする作業が面倒じゃんって話だよ
公式で一発で最低限のイメージバックアップが取れるツールくらい用意しといて欲しいという
0453login:Penguin垢版2019/05/11(土) 16:47:57.73ID:Z9uRoRDp
>>452
> 別に何らかのLinux機とイメージが入るUSBメモリかMicroSDがもう一枚いるじゃん…
別パーティションにシステム入れて、バックアップしたいときは
そこから起動すれば?
で、イメージ入れるUSBかMicroSDが必要ってどういうこと?
パーティションサイズ小さくするだけなら、そんなもの要らないでしょ。
バックアップはネットワーク経由でとっても良いけど、
パーティション丸ごとなんて頻繁に取らなくても、最初に一回とか
構成変えたときだけで良いんじゃないの?
普段のデータはファイル単位でバックアップすればいいし。
つーか面倒面倒って言ってるけど、そんなに面倒かぁ?
0454login:Penguin垢版2019/05/11(土) 17:42:19.75ID:6aj5p2lD
>>444
今後の転用を考えるとType-Cの方がいい
スマホとかそうなるとType-Bを買う意味がなくなるから
0455login:Penguin垢版2019/05/11(土) 17:44:57.96ID:6aj5p2lD
>>452
普通に縮小中にケーブル抜いて壊れたーっていう人多数になるよ
まあそう言うバックアップする人は玄人のはずなんだけどね
仕様とコマンド覚えた方がよくない?
0456login:Penguin垢版2019/05/11(土) 18:57:02.09ID:qjnSEsHM
お前らラズパイが教育用ってこと忘れてね?
初期ほどミスりやすくてやらかした場合にファイル単位で確認して修正なんて面倒で戻せた方がいい場合が多いだろ?
初心者がLinuxのパーティション構造やシステムについて理解している訳もなくただバックアップが取りたいだけで公式にガイドもツールもなく自分で調べてやれ(危険を伴い結構手間)というのは不親切だろ?という話だぞ こうすれば良いじゃんという話ではなく
0457login:Penguin垢版2019/05/11(土) 19:10:52.68ID:EI+g9Zea
単に自分の用途にとって面倒
ってだけだろ
変な大義名分求めんな
0458login:Penguin垢版2019/05/11(土) 19:24:33.76ID:EJe/Jtmq
白い箱のクロネコメール便を開けたら、
”届きましたか?神楽坂からの愛♡”

ラズパイZerとUSB変換アダプターでしめて1022円なり、
梱包なんか考えるとトントンだね。

愛を受け止めました。
0459login:Penguin垢版2019/05/11(土) 19:29:00.42ID:N1egYI2M
簡単に出来るツール用意したら、ツールに頼ってしまい
自分で何とかしようとしないでしょ。
教育目的だからこそ、そんなツール用意してない・・・と考えるべきかと。
0460login:Penguin垢版2019/05/11(土) 19:36:54.66ID:qjnSEsHM
>>459
最初からLinuxのシステムやパーティション構造を理解してdd等各コマンドの使い方まで理解してやれっていうのは酷でしょ…
それに別のLinux環境も必要
(公式にガイドすらもない)

いずれ理解して自分でやるにしても最初はそのくらいのツールがあっても良いと思うわ

最近のはネットワークブートも対応していてサーバさえ用意すれば生徒全員に同一環境で起動させたり、そこでスナップショットも取れたりするがそれ以前だと教える側も色々苦労したと思う
0462login:Penguin垢版2019/05/11(土) 20:40:15.74ID:N1egYI2M
>>460
まぁお前がどう思おうと、お前の勝手だからそう思ってればいいよ。
公式はそう思ってないからツール用意してないのが現状。
0465login:Penguin垢版2019/05/11(土) 21:22:27.08ID:/SgOUV7C
>USBメモリカードリーダ/ライタに挿したSDにクローニング
そんなのあるのか。他のPCを使わないとSDのバックアップ取れないでは間抜けな感じだからな。
0466login:Penguin垢版2019/05/11(土) 21:42:25.26ID:95PB00Ty
>>463
何だ、ここにいる奴らが知らなかっただけじゃねえかw
0467login:Penguin垢版2019/05/11(土) 21:53:59.04ID:/SgOUV7C
>>466
俺、初めて知ったよ。やっぱりベビーのために用意してくれていたんだな
俺はSDカードを他のPCに挿してインストール用SDを作成に使ったソフトで全体のイメージを
とるいうさすがベビーというやり方でしてたからな。
SD card copier を使うと小さなSDに(Piは32GBのSD使っているが、バックアップ用SDは16GBとか)
クローン出来るようにしてくれると良いんだが
0468login:Penguin垢版2019/05/11(土) 22:21:11.09ID:B+P+f5J8
いつもあきばおーの店舗でsdカード買ってるんだけどsandisk ultraの灰色の部分の印刷が雑な気がするんだけど、あきばおって偽物売ってないよね?
0469login:Penguin垢版2019/05/11(土) 22:29:55.22ID:WVTzQVgC
バッタ屋とはいえ意図的に偽物は売らないだろうけど、値段的に怪しげなルートを使ってそうなので、偽物が紛れてても不思議じゃないかも
偽物ならCIDチェックとベンチで見破れるはず
0470login:Penguin垢版2019/05/12(日) 03:32:53.64ID:s0lPo76W
>>467
できるって書いてるじゃん、ベビーちゃん
0472login:Penguin垢版2019/05/12(日) 17:31:15.79ID:hnWB0T7j
5V 2.5Aのアダプター用意してくれってなってるけど
4Aとか5Aとかの大電流アダプターでもいいの?
0474login:Penguin垢版2019/05/12(日) 18:08:07.46ID:uDAvSYDU
>>471
CIDレジスタの中身とベンチマークって意味だろ
一般人はSDカードの中にCIDなるものがあることは普通知らないから、お前を馬鹿呼ばわりはしないが、
知ってる奴を軽んじるのはいかがなものかな?
0475login:Penguin垢版2019/05/12(日) 19:55:55.36ID:l4oTq/C2
>>474
>>471が人を軽んじてるように思えるならちょっと心が病んでるから5chから離れた方がいい
0476login:Penguin垢版2019/05/12(日) 21:54:30.04ID:XR/evSLQ
>>475
俺からすすと>>471は普通の5chの質問だが、
上から目線おっさんからすると>>471のような感じの口調の質問は激しく軽んじているになる
>お前を馬鹿呼ばわりはしないが
で、マウンティングおっさんらしい超上から目線が出ているよな
0478login:Penguin垢版2019/05/12(日) 23:31:29.47ID:l26O+vnK
469だけどラズパイスレだからもっと丁寧に書けばよかったな、すまんな
0479login:Penguin垢版2019/05/13(月) 03:21:48.80ID:zVCIMI8Q
Raspbian Stretch Lite使っていたけどこれ初期設定だと省エネ設定になっていてクロック数を負荷に関係なく一番低くなるようになってた

今までCPUの性能を無駄にしてたわ… 死ね
0481login:Penguin垢版2019/05/13(月) 10:35:05.68ID:j8m45XZS
SSDにすると早くなる?microsdと2.5ssdは性能一緒って言ってる奴いたんだけど明らかに2.5のほうが早いよね?
0482login:Penguin垢版2019/05/13(月) 10:50:07.08ID:jypN6c7A
そりゃ普通SSDの方が速いよ
インタフェースはUSB2になっちゃうけど
0483login:Penguin垢版2019/05/13(月) 23:09:19.39ID:pzZ48NUK
>>480
負荷に関わらず最低クロック数になるPowersaveになっていたでしょ?
自分の場合Pi2で今まで600MHzでしか動かせていなかった
(定格900MHzなのでかなりの損)

昔はデフォが負荷に応じて比較的レスポンス良く切り替えるondemandに設定されていたはずだからそのつもりだったのに…
0484login:Penguin垢版2019/05/14(火) 00:04:48.56ID:aZEl6sRD
>>483
最近変わったのかな。
ウチは確認したらondemandになってたけど。
0485login:Penguin垢版2019/05/14(火) 10:03:21.29ID:G1+2GAab
PCでx86版のraspbian使ってる人っているの?
ラズパイと使い方が同じってこととラズ倍でやりたいことがある以外メリットないよね?
0486login:Penguin垢版2019/05/14(火) 10:08:33.94ID:Y11top1w
メモリの少ないPCで軽量なデスクトップ環境を動かしたい人にも恩恵があるよ
0487login:Penguin垢版2019/05/14(火) 10:24:28.81ID:TryKOyEP
軽いんだ
XPが入っていたのに入れてみようかなと言うか
まず仮想環境に入れてみるか

あ、でも消費電力が大きくて常時稼動鯖には向かないから
結局使わなくなってしまう気がする・・・
まあ環境を作るだけ作ってみよう
0488login:Penguin垢版2019/05/14(火) 13:29:26.77ID:aC6NuWOo
おまえらRISC-V Linuxとか動かさないの
0489login:Penguin垢版2019/05/14(火) 13:31:01.36ID:KBCfslrU
何を思ってこのスレにそれを書いたんだ
0490login:Penguin垢版2019/05/14(火) 16:54:40.05ID:Y11top1w
確かにRISC-V Foundationに参加してるけどw
0491login:Penguin垢版2019/05/14(火) 16:56:31.02ID:lSJyX6ld
じゃんぱらの特売Raspberry Pi 数百台ってどこから出てきたんだろ
また出る可能性あるのかな?
0493login:Penguin垢版2019/05/14(火) 17:34:22.97ID:wjbLu5Ly
>>491
教育用とかにどっかの会社が買って必要なくなって売ったという説を聞いたことあるアル
0494login:Penguin垢版2019/05/14(火) 19:42:35.57ID:+wWDuMf1
ショートさせたとか水没させた落とした等以外でラズパイ壊れた人っている?
長期運用で寿命で壊れた人
0495login:Penguin垢版2019/05/14(火) 19:45:49.68ID:LsWrKz+a
>>494
ファイルサーバー兼バッチ処理サーバーとして運用してたら半年くらいで電源入らなくなって壊れたよ
0496login:Penguin垢版2019/05/14(火) 20:14:48.60ID:+wWDuMf1
>>495
早いな!
自分はRS製パイ2にGPSモジュール付けてNTPサーバと各種センサーのデータ収集で今運用3年目
(途中1回SDを故障前に交換メンテ)

自分のは奇跡的に壊れていないのかな…
0497login:Penguin垢版2019/05/14(火) 20:51:58.43ID:w3yL9fcm
電源逆接で動かす間もなく廃棄物にしてしまった
0498login:Penguin垢版2019/05/14(火) 21:02:44.67ID:/cW8bFhq
鯖缶の汁ぶっかけてショートさせたのしかないな。
0499login:Penguin垢版2019/05/14(火) 21:27:30.56ID:KBCfslrU
サーバー管理人の体液かけたのかと思った
0500login:Penguin垢版2019/05/14(火) 22:12:02.22ID:bPEwFZ/Z
>>68
3B+なら標準でUSB起動ができる。
HDD読み込みの
タイムアウト時間延長が必要かもしれない。
0501login:Penguin垢版2019/05/14(火) 22:12:15.97ID:wjbLu5Ly
webサーバーで1年使ってその後車のGPSロガーとして半年使ってるけど壊れてないアル
0503login:Penguin垢版2019/05/14(火) 22:16:08.84ID:wjbLu5Ly
>>500
sataとusb変換するのでおすすめある?
0504login:Penguin垢版2019/05/14(火) 22:21:05.14ID:bPEwFZ/Z
>>503
俺は最近ラズパイ買ったばかりでHDD運用を
考えてる段階。
とりあえず安い玄人志向のHDDケースを
考えてる。
おすすめできるかはわからない。
それとストレージアクセスが頻繁みたいだから
それも改善しようと思ってる。
swap無効にしたりlogとか極力RAMで済ませるつもり。
0505login:Penguin垢版2019/05/15(水) 00:00:02.03ID:4cZiCFwo
納品してかれこれ5年くらいだけど壊れてないよ
一緒に入れたスマホの方が常時充電しすぎで電池がお亡くなりになったけど
もちろんmicroSDの書き換えを少なくするようtmpfsを使ってる
0506login:Penguin垢版2019/05/15(水) 00:10:35.63ID:4cZiCFwo
あ、そうそう
ラズパイ以前はArmadillo-240を使ってたんだけど、ある日突然電源が入らなくなったとかでラズパイに変えた
その後違うACアダプタ使ってみたらArmadillo-240が起動してびっくりしたよ・・・
ラズパイ安いから出費は全然痛くなかったよ
0507login:Penguin垢版2019/05/15(水) 00:47:49.48ID:06zjgzQW
>>503
このスレでPi+HDD/SSDの奴は少数だから、そんなこと尋ねてもな。
SSD/HDDで運用したいならUSB3、SATAがついているSBCを使ったほうが良いからな
0509login:Penguin垢版2019/05/15(水) 01:18:21.06ID:VMf1RRrL
購入してみたけど小さ過ぎて笑える
etcherがwindows10上でうまく動かなかったから少し苦労したけど
取りあえずUSBメモリで動かしてるけど、余ってる古いSSDに載せ替える予定
0510login:Penguin垢版2019/05/15(水) 01:36:13.51ID:7mROdqa+
>>509
スマホがあのサイズなんだから小さくないよ
めちゃくちゃ無駄があるし
0511login:Penguin垢版2019/05/15(水) 06:19:12.43ID:GcVmzEUW
カードの抜き差し穴とか無いので学習や実験には不向きだがサーバ運用には良さそうなのでアルミケースのこれポチった
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KWQBC7G/

あとMLCのSDカードのこれも
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BDKTQVO/

これでも2000円でお釣りがくるなんて本当にいい時代になったよな
RAMディスクとクラウドを活用して色々と調整することで書き込み量を最大でも日10MB以下に抑えたのでこれでどれだけ連続運用できるか楽しみだ

主な用途はDHCPサーバとUNBOUDで内部からの問い合わせにDoTで外部にフォワードするDNSSEC対応のDNSキャッシュ鯖だがついでにBOINCもぶん回して常にCPUは100%状態になるにでどれだけ持ちこたえるか…
0512login:Penguin垢版2019/05/15(水) 06:50:05.65ID:+sAX/pCV
>>511
ファンの意味がない位置な上に窒息ケースっぽく見えるけど、それで良かったのか
ガワのアルミに接触させて熱逃す構造でもなさそうだし、マイニングさせたらすぐクロックダウンして
最悪カーネルパニック起こしそうだけど
0513login:Penguin垢版2019/05/15(水) 07:28:01.89ID:JUrIj9aY
ラズパイでマイニングなんて勉強か遊びなんだから構わないでしょ
0514login:Penguin垢版2019/05/15(水) 07:28:04.14ID:GcVmzEUW
>>512
> 窒息ケース
それは思ったからドリルでいい位置に穴あけてファンは排気方向にする予定だよ
銅板か古いCPUクーラーでも分解して取り出した銅で筐体までの熱経路作っても良いけどそこまでしなくても付属のヒートシンクもあってファンで気流もできるし十分かなって思っている(OCはせず定格運用予定だし)

/bootのconfigでできるリミット温度の設定をしておけば(しなくてもデフォで確か85度)高負荷状態でも自動でスロットリングして温度下げるから最低クロック数での発熱に間に合う冷却性能があればカーネルパニックで落ちたり壊れたりはしないと思っていたが違うの?
0516login:Penguin垢版2019/05/15(水) 07:52:23.70ID:GcVmzEUW
非力なラズパイでも24時間ぶん回せばきっとちょっとはこの世の科学に貢献できるはず…
BOINCでARMプロセッサで参加できるプロジェクトは限られるが…
小惑星の形等の分析(Asteroids@home)、銀河系の星ぼしの体積データベースを作り(Universe@home)、宇宙人の電波発見(SETI@home)、最短ゴロム定規探査(yoyo@home)あとは科学的な貢献意味は無い第二次世界大戦中に傍受したEnigmaの暗号解読とかくらいで…
0517login:Penguin垢版2019/05/15(水) 08:54:24.21ID:01AycyQd
>>516
エニグマの解読とかあるんだ〜なんか楽しそう!知らんかった!
0518login:Penguin垢版2019/05/15(水) 08:57:44.52ID:01AycyQd
>>517
科学的貢献はないものの、コンピュータの歴史に大きな関わりのあるチューリング氏の活動に時代を超えて関われるってのはなかなかロマンあるね☆
0519login:Penguin垢版2019/05/15(水) 09:06:01.39ID:YebsOjW3
>>514
 https://i.imgur.com/z8hgZzF.jpg

 ベーシックフレーム ヘビー級 AFS-1560 90mm
 フラットバー AFFB-01515 16mm

アルミのブロックを正確に切って売ってくれるところがあるぞ。
フラットバー にはいろいろなサイズがあって、15mm 以上 1mm 単位

下のヒートシンクがわりのブロックの熱抵抗値は
 6.0 ℃/W 〜 4.1 ℃/W (6.66W 〜 9.76W で 40℃上昇)
の見積もりで、これでも自然冷却には不十分。
0520login:Penguin垢版2019/05/15(水) 09:30:14.39ID:UpYf3Foe
>>519
仮に熱伝導率の良い材料でそんなことしても熱容量増やすだけで長期運用だと意味ないと思う
普通にチップにそんなアルミの塊では無く表面積の多いヒートシンク付けてファンで風当てて排熱した方がコンパクトに済むし軽量だし低コストで済む
0521login:Penguin垢版2019/05/15(水) 10:29:09.31ID:YebsOjW3
>>520
思うとか言われても。計算値出してるだろ。表面積はそれなりにはある。

強制空冷の場合は、おおむねヒートシンクの体積 と 風速で 見積もることが出来る。
風速は 1/s で 自然空冷の 2倍。5/s で 4倍の効果。
ヒートシンクの体積はそれなりに必要で、15mm 角程度では
40mm 角 10mm 高 1m/s で上記の写真と同等程度かな。
0523login:Penguin垢版2019/05/15(水) 11:07:48.00ID:x5eKVeA4
ちなみにラズパイ3だとsdカードどのくらいで寿命が来るの?
一日8時間ネットサーフィンした場合、何年くらい持ち堪えるの?
0524login:Penguin垢版2019/05/15(水) 11:24:02.03ID:jx+bt9kk
>>523
その前に君の忍耐力の方に限界がくるから心配いらない
なんか勘違いしてるみたいだけど、ラズパイってクソ遅いよ?
0525login:Penguin垢版2019/05/15(水) 11:24:28.05ID:UpYf3Foe
>>521
https://www.amazon.co.jp/dp/B000VADFTW/
このヒートシンクのレビュアー投稿画像みたいにしてファンで風送れば十分過ぎるくらいなんだよなぁ

よりにもよって表面積の少なくバカでかいアルミの塊に熱逃がすのを勧められても困るだろ 非効率過ぎる
比較で出しているヒートシンクもフィン高も1センチと低く恐らくシンプルな一方向にレールが走った様な奴だろ…
0526login:Penguin垢版2019/05/15(水) 11:30:24.19ID:x5eKVeA4
>>524
web検索等なら全く問題なし
youtubeなら480p未満であれば
普通に見れる。
しかしvram128以上だけど。
便利な辞書代わりにして電気代
節約と言った用途には最適なんだよ。
0527login:Penguin垢版2019/05/15(水) 12:47:45.48ID:YebsOjW3
>>525
勧めているのは、チップとケースの間に入れる フラットバー だよ。あとはついでに 10W の放熱は意外と大変だよという話。

例えばこれ、
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05051/
データシートがあるが、5.6 ℃/W という値。10W だと 56 ℃ 温度が上がる。1m/s の風速で風を当てれば、おそらく 28 ℃ぐらいの上昇で済む。
ちなみにヒートシンクの話で、チップとヒートシンク間に熱抵抗があるから、チップの温度はもっと高くなる。

強制冷却では体積が効いてくる。表面積よりは通す風の量ということだ。15mm 角 15mm 高程度だと、この例の 1/12 程度だから 概算では、67.2 ℃/Wということに。
5m/s の風をあてて 16.8 ぐらい。2W で 30 ℃以上だから気休め程度。もちろん、CPU をぶん回すときの話だから 実用上どうかという話ではない。
0528login:Penguin垢版2019/05/15(水) 13:26:18.84ID:p5Zb03dd
>>523
容量と使い方による
ブラウザはキャッシュをディスク(SD)に書き込むからこの容量により寿命が決まる
SD延命対策のようにtmpfs作ってそこに書くようにすれば寿命は延びるよ
一通りセットアップしてリードオンリーにすれば10年は使えるだろう
0529login:Penguin垢版2019/05/15(水) 13:53:27.78ID:qh3+frQ3
>>523
1日使った最後にiostatで起動からのWrite量を確認するのを何日かやって1日あたりの平均書き込み量を特定
SDの空き容量をそれで割って出た日数 × SDの書き換え可能回数(1000回程度)くらいじゃね?
理想的に素子の使用回数が均一になるように使われる仕組みでは実際無いし書き換え可能回数も温度等使用状態や製品によっても変わってくるのでその辺は自分で加味して

(空き容量 ÷ 1日の平均書き込み量) × 300 くらいはまぁ保つんじゃね?
0530login:Penguin垢版2019/05/15(水) 14:00:08.35ID:qh3+frQ3
>>529
最後の300ではなく100

何でこんな入力ミスったのか謎だ…
0531login:Penguin垢版2019/05/15(水) 14:10:51.88ID:9zhhR8aX
>>519
A6063S-T5材って熱伝導率ちょっと悪くない?
あとでかいアルミ板への接合部のアルマイト加工剥がしてないと熱抵抗大きくない?
0532login:Penguin垢版2019/05/15(水) 14:37:03.88ID:p5Zb03dd
>>529
それって書き換えの容量なの?
ログみたいに1秒で1バイト書くような使い方してると
ブロック単位か何かで多量に書き換えられていることに気が付かずに
1日1MBしか書いてないのに1ヶ月でSDが壊れたってことになるよ
0533login:Penguin垢版2019/05/15(水) 14:54:52.96ID:9zhhR8aX
>>532
iostatで書込総量も出るでしょ
/sだけではなく

iostatでは起動から現時点のを逐一チェックできるがext4の情報をdumpe2fsで確認すればLifetime writesの項目で前回シャットダウン時までの総書き込み量が確認できたね
0534login:Penguin垢版2019/05/15(水) 15:26:25.42ID:p5Zb03dd
いや書き込み総量じゃなくて
0535login:Penguin垢版2019/05/15(水) 15:57:16.05ID:XDvaBM7O
ログみたいに少しずつ何度も追加書きする場合でも書込はブロック単位で都度行われる
iostat -xで出る通算wKBはその累積でしょ

単に踏んだ場所の面積(容量)じゃなくて、踏んだ回数の重み付き

実際はファイルシステムのキャッシュがあるから「都度」ではないけど
0536login:Penguin垢版2019/05/15(水) 16:46:30.48ID:EALlJOa0
材料屋に銅ブロック切って貰えばええ。
いやなら十円玉積み上げ
0537login:Penguin垢版2019/05/15(水) 18:03:15.89ID:qfbALQec
>>526
俺はRPi2だけど今やメイン端末だよ
youtubeならvlcとyoutube-dlで見てるよ
0538login:Penguin垢版2019/05/15(水) 18:07:03.43ID:qfbALQec
>>528
orange piのarmbianが、var/logなんかをtmpfsやzramに作ってたな
0539login:Penguin垢版2019/05/15(水) 18:11:46.25ID:5F7cfdGr
nano piのarmbianもデフォルトでswapと/var/logのzram化が有効

しかし/var/log使用率が閾値に達したときのtruncateがうちではなんかうまく動かない
0541login:Penguin垢版2019/05/15(水) 20:04:16.09ID:GE72AAW9
なんか色々伸びているけど俺が買ったケースじゃそんなに冷却足りなくてヤバそうなんだな
>>519とかなんか詳しそうだけどどうすれば良かったんだ?
できるだけ加工の手間とか少なくて済む市販品でできるだけ安価なオススメのケース教えてくれ
0542login:Penguin垢版2019/05/15(水) 22:00:04.68ID:VfFl7eH4
私の設定。
zram-toolsで75%の設定にして
もともとのswapは無効にする。
/tmpをtmpfsにする。

これだけでだいぶデスクトップとして機能します。 
0543login:Penguin垢版2019/05/15(水) 22:41:28.73ID:v/D7KffW
ファンレスは電源管理とセットだから高負荷が続きやすいPC的なユースケースだと厳しいよな
あと写真の人、ヒートシンクの接着面をもっと短くしないとたいして冷えないのでは
0544login:Penguin垢版2019/05/15(水) 22:48:38.47ID:VfFl7eH4
私はケース無しでやってます。
パワーユーザは冷やさないとパワーがでませんよね。
0545login:Penguin垢版2019/05/15(水) 22:50:44.24ID:GE72AAW9
>>543
別にファンレスは目指して無いよ
めっちゃ安いから>>511で言ったケース買ったけどそれだと冷却足りなくて壊れるって言われたのでどうすれば良かったのかなと思って
0546login:Penguin垢版2019/05/15(水) 22:59:58.29ID:v/D7KffW
>>545
あ、そこへの言及ではなかった
5V0.1Aのファンを回してる分には大丈夫だろ
穴を開けるかファンの反対側のパネルは外して使うかする必要はあるけど
0547login:Penguin垢版2019/05/15(水) 23:35:08.76ID:VfFl7eH4
ディスクアクセスの低減の提言。
ttps://github.com/yutayu/dumb/blob/master/minimizediskaccess.txt
ご参考に。
0548login:Penguin垢版2019/05/16(木) 06:38:24.02ID:JaiGDw4V
>>543
あの柱はあれだけの長さがないとヒートシンクと接触しないんだよ。
短くすると、コネクタ類と干渉しないような小さなヒートシンクしか付かない。

>>511のケースも チップとケースをつなぐ柱を入れたら良いと思ったが、基板の止め方見ると接触させるのが無理そう。
スペーサじゃなくてバネを入れればいけるのかなぁ。

もしうまくいくなら、後はケースを冷やせばいいから、いろんなやりかたが出来る。

ちなみに、市販のだとこんなのがある。
 ウォールマウント対応のRaspberry Pi専用アルミニウムケース、SilverStone「PI01」 - エルミタージュ秋葉原
 http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0411/301132
0549login:Penguin垢版2019/05/16(木) 21:25:12.80ID:giKVIeRu
凝ったケース買ってドーターカード挿したくなったら困るだろ
むき出しでいいよ
0550login:Penguin垢版2019/05/16(木) 23:49:59.15ID:H9yCjpKn
>>549
むき出しはラズパイの上に何か落として
ショートして壊れるのがこわい。
しかしケースに入れるとCPU60度に直ぐに
達する。
0551login:Penguin垢版2019/05/17(金) 00:35:20.58ID:PLu4pH5m
>>548
ああ、コネクタは全部使う(残す)んか
長さも太さも変えられないとなるとどうしてもボトルネックになりそうだな
柱だけ銅にすれば少しは改善しそうだけど、普通に溶接できないから加工コスト跳ね上がるし
いや、加工精度があって金属同士だしグリスでも影響ないかな?
試してみたら教えてくれw
0553login:Penguin垢版2019/05/17(金) 16:09:00.91ID:Izc/eeCN
誰か煙突型冷却試してみない?
0554login:Penguin垢版2019/05/17(金) 16:21:44.84ID:iKv21Hsw
ロケットストーブみたいなのだれか設計して公開してくれんかなとは思う。
0555login:Penguin垢版2019/05/17(金) 17:45:44.27ID:oTJH0i4M
これか?
 https://www.aliexpress.com/item/HB-802-Double-HDT-Heat-Pipe-Dual-8CM-Fan-Extension-Metal-Heatsink-Cooler-Circuit-Board-Cooling/32971748163.html

というのはおいておいて、これだったら好きなケースに入るな。

 https://www.aliexpress.com/item/52Pi-Original-New-CNC-Extreme-Cooling-Fan-Heatsink-Kit-ONLY-For-Raspberry-Pi-3-B-3B/32949701709.html
 https://www.aliexpress.com/item/Aluminum-Case-Alloy-Armor-with-Cooling-Heatsink-Dual-Fan-for-Raspberry-Pi-3-Model-B-Pi/33006813758.html
0556login:Penguin垢版2019/05/17(金) 19:04:31.96ID:erBDf0wd
>>548
このケース良さそうって思ったけどよく考えたら無冷房の部屋とかでの運用だと恐らく筐体表面からの放熱では間に合わずアチチになって追加で筐体表面に大型ヒートシンクを取り付けるかそこそこの大きさのヒートシンクとファン等を取り付ける必要があるような…

そうなると不格好になりケースの意味がなくただ無駄にチップから筐体側面まで熱抵抗を増やしただけになるような気が…

>>511のケースは風洞みたいな構造なのでフロントパネルをドリルで穴あけし、ラズパイの上の空間が可能な限り埋まるようなできる限り大きいヒートシンクを取り付けてファンで排気することでの放熱では間に合いませんかね?
風の通りを妨げ無いようにUUUUみたいな風の通りに並行なフィンのヒートシンクでどのくらいの大きさのが収まれば足りるのでしょうか?
Raspberry Pi3 B+
0557login:Penguin垢版2019/05/17(金) 19:12:06.55ID:erBDf0wd
>>550
ラズパイのGPIOって普通に5v取れるピンもあって便利ではあるけどちょっとドライバーの先が触れたり金属当てたりするとショートするから怖いよな
ケースまでいかなくてもGPIOのカバーだけでもあれば売れそうなのに無いし
設定で不要な場合GPIOの電源落とせたりすれば一番良いだが
0559login:Penguin垢版2019/05/17(金) 19:36:09.01ID:oTJH0i4M
>>557
フラットケーブルのコネクタ刺しとけばいい。確か aitendo にあったぞ。
0560login:Penguin垢版2019/05/17(金) 19:45:02.21ID:RdnWubYk
あ、そっちのほうが簡単か。
0561login:Penguin垢版2019/05/17(金) 19:52:53.91ID:oTJH0i4M
>>556
すぐ上のレス見てくれよ。ファン付きのヒートシンクの例を出しただろ。
他にもうひとつ。ファンなし。
 https://www.aliexpress.com/item/52Pi-Original-Raspberry-Armor-Case-Aluminium-Alloy-Cooling-Heatsink-Metal-Case-ONLY-for-Raspberry-Pi-3B/33013486994.html

必要なサイズはこのデータで計算してみてくれ。
 包絡体積(≒ヒートシンク体積) 100cm3 あたり
 自然空冷 2.38 ℃/W 強制空冷 1m/s 1.23 ℃/W , 5m/s 0.59 ℃/W
0564login:Penguin垢版2019/05/18(土) 03:13:48.46ID:T9P4TjtF
究極の冷却油冷で行こう
0565login:Penguin垢版2019/05/18(土) 03:33:51.03ID:Nwk8XjuG
水の入った薄いペットボトルってヒートシンクにくっつければそれもヒートシンクにならないかな。
0566login:Penguin垢版2019/05/18(土) 03:35:18.15ID:T9P4TjtF
なるっちゃなるが熱伝導率悪いしそれならデカ目のアルミヒートシンクをサーマルパッドでくっつけたほうがよさげ
0568login:Penguin垢版2019/05/18(土) 08:14:09.68ID:W3K1Xy+p
>>564
その油でポテトを揚げたら、フライドポテトを無限に食べ続けられるんじゃね?
0569login:Penguin垢版2019/05/18(土) 09:33:38.20ID:tNoqnXHY
材料のポテトはどこにあるんだ
0571login:Penguin垢版2019/05/18(土) 10:48:24.65ID:X7qIn7f4
>>562
そう、一見矛盾してるけど断熱ケースになるね
煙突は上部に筒もってきて比重差の効果を高める
ラズパイの発熱量が少なすぎて俺もダメそうに思える

うちのRPI2Bは普通のケースだけど60℃までしかいかないから
試す気はしないけど、RPI3の人には切実でしょ
ラズパイはゼロスピンドルじゃないと負けた気がするしw
0572login:Penguin垢版2019/05/18(土) 11:03:42.38ID:G2lc6mu1
教えてアニキ

3B+にcentos7載せようとしたんだけど、イメージ焼いたカード指しても読み込まないで赤ランプ4回+高速4回チカチカだけなんや
同じカードにRaspbianだと動くのだけども
解決方ググってもわからんですたい
0573login:Penguin垢版2019/05/18(土) 11:11:07.69ID:TJhg5H83
その変な言葉遣い直して出直せ
0575login:Penguin垢版2019/05/18(土) 14:47:35.83ID:eJHPgF3P
言葉使いでマウンティグw
もうなんでもありだね
0576login:Penguin垢版2019/05/18(土) 14:50:24.21ID:68rjCrcI
>>572
考えられる可能性の一つとして
確かconfig.txt?のモニター設定に
原因があるのかもしれない。
ラズビアンOSで立ち上がるのであれば
そのconfig.txtの設定を真似すれば
立ち上がる可能性あり。

俺もubuntu-mateで同じような現象が起き
たけどラズビアンのconfig.txtを真似して
立ち上げることができた。
しかし動作が重すぎて使うの止めた。
0578login:Penguin垢版2019/05/18(土) 16:05:21.64ID:d8+FcXcK
>>571
村田のピエゾポンプで送風すればゼロスピンドル!
0579login:Penguin垢版2019/05/18(土) 18:58:42.74ID:1WyPOzWz
>>578
あれって送風につかえるの?
圧は出そうだけど流量は少なそうなんだけど
0581login:Penguin垢版2019/05/18(土) 23:13:11.93ID:oN680ivY
Raspberry Pi 3を買ってみようかと思ってるんですけど
うちのスマホの5V 1.8A充電器を使ったら落ちるでしょうか?
それともUSB機器繋がなければ行けそうでしょうか?
0582login:Penguin垢版2019/05/18(土) 23:26:14.16ID:W+w2HNyl
>>581
一時期Anker PowerPort 4 (最大2.1A) でUSBのHDDをつないで運用してたけど問題なかったよ
0583login:Penguin垢版2019/05/19(日) 05:14:50.72ID:9+fjmsha
ラズパイのCPUにペルチェ素子貼って大きめのヒートシンク重ねてペルチェ素子で発電した電気でファンを回してヒートシンクに当てて冷却したらどうなるの?

熱エネルギーを運動エネルギー(風)に換えて排出と言うことで
0585login:Penguin垢版2019/05/19(日) 08:54:52.82ID:wyIMJ6eq
>>583
なにそれジェットエンジンみたいでカッコいい。

実用性はなさそうだけど。
0586login:Penguin垢版2019/05/19(日) 10:08:16.15ID:BApN8NlQ
>>583
10年以上前に製品化されてるが結露など色々問題があるようだ
0587login:Penguin垢版2019/05/19(日) 10:51:09.69ID:/KYk1VQ0
ガソリンエンジンの熱効率が今年研究室レベルで50%超えたとか
0588login:Penguin垢版2019/05/19(日) 10:51:13.75ID:NIbCaA83
Sandiskのsdの裏に10年保証って書いてあったけど書き込みすぎて壊れた時も保証対象なのかね
0589login:Penguin垢版2019/05/19(日) 11:43:09.01ID:gm0ImtRb
Sdカード数種類買ってきて耐久試験やろうかな
需要ある?
0591login:Penguin垢版2019/05/19(日) 12:03:20.35ID:ebXW42Jm
ある。
皆が気になるところだ。
0592login:Penguin垢版2019/05/19(日) 12:20:32.82ID:lF+sIxCJ
やるなら各カードを最低でも3枚は用意して全く同じ試験してね
0593login:Penguin垢版2019/05/19(日) 12:29:15.45ID:8zrkqCaS
信頼性の低いベンチマークを公開するのは訴訟食らうリスクもあるから注意したほうがいいよ
0594login:Penguin垢版2019/05/19(日) 12:29:42.00ID:NIbCaA83
来週秋葉原でなん種類か買って来るわ
容量違いも検証するべき?

>>592
結果はそんなに変わるもんなの?
0595login:Penguin垢版2019/05/19(日) 12:35:16.24ID:NIbCaA83
>>593
なるほど。検証ソフトは自作するつもりだけど、条件と環境でこのような結果になりましたって書けば大丈夫なんじゃないのか?嘘を書いている訳ではないんだし
環境も条件も書かないで公開したらまずいかもしれないけど
0596login:Penguin垢版2019/05/19(日) 12:37:11.00ID:lF+sIxCJ
>>594
当然、それも含めて検証するんだよ
一般論としてロットや個体による差は必ず存在する
どんな検証結果になろうが、「個体差がある」と言われてしまえば終わりだ
0597login:Penguin垢版2019/05/19(日) 12:38:12.90ID:o0gVm9ze
初期不良とばらつきと信頼性?
0598login:Penguin垢版2019/05/19(日) 14:21:14.28ID:rTsE1uPS
>>586
いやペルチェ素子を冷却に使うのではなくCPUの排熱を利用してゼーベック効果で発電してそれで冷却側のヒートシンクの冷却&排気を行ったらって話
0599login:Penguin垢版2019/05/19(日) 14:33:49.56ID:HlIpEoEG
(´-`).。oO(CPUからの排熱で何ミリワット出せると思ってるのだろうか…)
0602login:Penguin垢版2019/05/19(日) 14:56:40.75ID:rTsE1uPS
>>601
https://youtu.be/7RuNvVpjngE
体温でも回るくらいだしタミヤのソーラーモーターくらい回せるんじゃないの?

詳しいのならなぜ駄目かもっとちゃんと説明してよ
0603login:Penguin垢版2019/05/19(日) 14:57:11.88ID:NIbCaA83
594だけど
1種類につき何枚か買わないといけないということか。そうなると結構金かかるな
まずは5000円を予算としてたけどキツイかもね
クラウドファンディングとかで協力してくれる人とかいるのかな?

皆はraspiにsdカードは何使ってますか?
0605login:Penguin垢版2019/05/19(日) 16:07:10.79ID:rTsE1uPS
まぁエネルギーの墓場とも言われる熱エネルギーから電気を生み出してさらにモーターでファンを回して排熱なんて
熱エネルギーで温められた空気の浮力をそのまま利用した自然冷却よりも効率よく排熱できるとは思ってないけどタミヤのソーラーモーターとかを回すことはできると思うのだ

そのモーターもいずれ装置全体が温まり温度差が得られなくなって止まるかもしれないから長期連続運転はできないだろうが
0606login:Penguin垢版2019/05/19(日) 17:59:03.73ID:NIbCaA83
だんだんスレチになっているのですが、まずは16GBのメモリからテストしていきたいと思います。
一応リストを出したので他に調べてほしいカード、意見等あったら指摘していただけると助かります。
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659161354/
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0760557834960/
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659161613/
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4571381790515/
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4547808809597/
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4511677104633/
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4712702628173/
0607login:Penguin垢版2019/05/19(日) 18:35:04.77ID:GGBsvGOm
>>603
自分は東映でバルク売りしてるSanDisk Industrial SDSDQAF3-016G-I(¥1,070)使ってるわ。
そこまで過酷な耐久試験してないけれど。
0608login:Penguin垢版2019/05/19(日) 19:10:14.37ID:THa4GU2N
>>598
cpu冷却するのにcpuの発熱で発電したら冷却出来なくない?
0609login:Penguin垢版2019/05/19(日) 20:25:37.13ID:+/N8zI5O
>>605
熱の上昇気流で風車を回すより効率悪そうだな。
0610login:Penguin垢版2019/05/19(日) 20:28:08.94ID:Bjk/zH18
>>603

Transcend TS32GUSDHC10V(microSDHC 32GB「High Endurance」高耐久MLCタイプ)

ドライブレコーダー用と銘打って、高耐久MLCタイプが手軽に買えるようになったのが嬉しい。
ジワジワ値下がりしていて、Amazonでも既に2,500円を切っている。

大容量になるほど同一ブロックへの書き込みを避けられるので寿命を延ばすのに有利とは聞いているが、microSDHDがそこまで厳密に書き込み制御しているかどうかは不明。
また、容量32GBを超えるとFAT32にフォーマットするのが面倒になるので、32GBに制限した方が管理が楽だと思う。
もっとも、64GB品になると価格も高くなるが…

出費が高くつくだろうけど、通常タイプとMLCタイプの寿命比較をしてくれるとありがたい。価格差に見合うだけの寿命の差が実際にあるなら、出費に納得できる理由付けになる。
0611login:Penguin垢版2019/05/19(日) 21:00:54.19ID:NIbCaA83
>>607 まずはSandisk Ultraを使ってみようかと思います

>>610
まずは16gbの比較をします
TS32GUSDHC10Vの16GB版をリストに入れています。


あと耐久テスト中は冷蔵庫などで温度を一定にした方がいいですかね?
0612login:Penguin垢版2019/05/19(日) 21:30:27.80ID:+/N8zI5O
>>606
テスト方法の確立を最初にやらないと。

TLC だと 1000 回も書けないんだから まずはその確認。
10MB/sec で シーケンシャル write で 16GB なら 2 週間持たないだろう。
ただし、Flash というのは、記憶できる時間が短くなって行く。100 回分 とか write したら 一日休ませて、read できるか確認すべき。

これで基本的なセルの性能が分かったとして、実際の寿命は、ウェアレベリングの優劣で大きく違う。
4KB ランダムwrite もやる必要がある。一日 write したら 一日休ませるで良いんじゃないか?

いずれもファイルシステムを通さずにやって io 回数のログもちゃんと残すべき。
こういうのを何回か繰り返して、テスト方法が確立したら後は、同じやりかたで通す。

TLC だと比較的早くテストが終わるが MLC だと 10倍、pSLC だと 100倍時間がかかる。
このへんの考慮も テスト方法の確立フェーズでやってしまわないと。

pSLC も実際に買える。16GB だと 3000円ぐらい。
 SDSDQED-016G-XI (008G, 032G)
 SanDisk Memory Cards 16GB High Endurance pSLC MicroSD -40+85C
0613login:Penguin垢版2019/05/19(日) 21:33:44.88ID:ThwZpgdQ
>>598
その理屈だと発熱側がさらに熱くなる気がするんだが
0614login:Penguin垢版2019/05/19(日) 21:43:54.53ID:NIbCaA83
>>612
レスありがとうございます。
まず私が考えていたテスト方法は
1gbのデータを10個書き込み、最後の1個のファイルのハッシュ値を出しファイルが正しいか確認し削除
これを200回すなわち2TB分繰り返す
その後何かしらのデータを書き込み3日ほど放置しデータが壊れていないか確認
*データはランダム文字数

この実験の目的は通常使用(RasPiやカメラ、ドラレコ)においてどれくらい書き込めるのかを確かめることです。
このようなテスト方法で何かあれば指摘お願いします。
0615login:Penguin垢版2019/05/19(日) 21:47:58.34ID:rTsE1uPS
>>613
何で? エネルギー保存則超えた現象じゃんそれ…
0617login:Penguin垢版2019/05/19(日) 21:57:52.29ID:ThwZpgdQ
>>615
CPUは外部電源からエネルギーを供給されてるので閉鎖系ではないでしょ。
0618login:Penguin垢版2019/05/19(日) 22:16:27.51ID:TLT9aeVC
raspibianアプデしたらBluetooth再接続できなくなった
毎回デバイスの追加しないと繋がらん、しかもデバイスがスリープすると
一度削除して追加し直さんとダメ。
クソアプデだw
0620login:Penguin垢版2019/05/19(日) 22:22:33.69ID:rTsE1uPS
>>609
放熱というよりインテリアとして考えている
マグカップに載せて遊ぶスターリングエンジン
振り子のオブジェ的な

0.4v 22mA(8.8mW)から動くモーターあるみたいだから動きそうだし
0621login:Penguin垢版2019/05/19(日) 22:27:42.49ID:+/N8zI5O
>>614
そうだな。
>その後何かしらのデータを書き込み

これは余計かな。全部削除してからスタート。全部埋めるだけ書いて削除。最後は残しておいて、休ませた後に確認で良いじゃないか。
データの内容の確認とか SD側の誤り訂正でやるので、read できるかの確認でいい。

以上はドラレコ目的の話。こういうシーケンシャルメインのテストであれば、ウェアレベリングの優劣など関係ないし分からない。
TLCとかは、早々に全然ダメという結論しか出ないから、沢山テストする必要もない。

ルートファイルシステムを置く microsd では別のテストをしないといけない。小さなファイルが無数にあるので、ウェアレベリングの優劣が重要になってくる。
0622login:Penguin垢版2019/05/19(日) 22:29:11.40ID:aWIDk+vN
いい加減スレチ過ぎだし他でやったら?
ヤフーキッズや学研キッズネットとかもあるから
0623login:Penguin垢版2019/05/19(日) 22:53:15.25ID:NIbCaA83
>>621
私がやっても信ぴょう性の低い結果にしかならなそうだなw
もう少し勉強してからやってみるわ
ありがとう
0624login:Penguin垢版2019/05/20(月) 09:41:52.41ID:t76ncbAm
>>588
SDカードの10年保証。
この前壊れたので使おうと思ったけど、
返品時の送料自己負担なのと…そもそも書き込めなくなっただけで内容読めちゃうから…
セキュリティ観点で交換は思いとどまった。
0625login:Penguin垢版2019/05/20(月) 14:43:06.94ID:DRKt56xl
>>588
公式には対象外のはず(SandiskとTranscendはサイトの規約で見た記憶)
SSDのTBW値も越えると保証対象外と書いてあることが普通
ただ、コントローラで記録してるわけでもないだろうし、自然故障と見分けつかないから大丈夫そうではある
0626login:Penguin垢版2019/05/20(月) 16:24:04.95ID:4r7XopBQ
>>618
俺もなったけど、ここから1.20190401-1に戻したら直った
ttp://archive.raspberrypi.org/debian/pool/main/r/raspberrypi-firmware/
0627login:Penguin垢版2019/05/20(月) 19:03:21.24ID:xnEhQU8W
そういうのあるからraspibian使うの怖い怖くない?
使い慣れたディストリで組んだ方が頑丈説
0628login:Penguin垢版2019/05/20(月) 19:32:40.43ID:lxZTbpDt
アップデートで使えなくなる系の話はraspbianに限らず
どのディストリビューション使っててもよくある話かと
0629login:Penguin垢版2019/05/20(月) 20:11:31.44ID:DuQMRqXC
うちではインターナルな用途なので基本環境作ったらアプデはしてない。
動かなくなるから…
0630login:Penguin垢版2019/05/20(月) 21:40:34.06ID:lxZTbpDt
用途次第だろうね
WebやVPNやsshなんかを外から使えるようにしてる人は
やりたくなくてもアップデートしないと危ないし
0632login:Penguin垢版2019/05/20(月) 23:46:47.52ID:ipTMRLW/
24時間稼働でmicroSDがダメになる話はよく聞くけど
Raspberry Pi本体がダメになった話ある?
発熱でやられるとか
0633login:Penguin垢版2019/05/21(火) 01:29:16.50ID:B53u8Wmg
Raspi2で使ってるカードをzeroに差し替えたらそのまま使える?
いま手元にzeroがないので試せないのですが
あと3b+からzeroも可能ですか?
どちらも32bit,raspbianでwifiとbluetoothは使ってません。GPIOは使ってます。
0634login:Penguin垢版2019/05/21(火) 02:58:22.36ID:diJ7u1oc
zeroが数万なら聞くのもわかるけど、千円もしないんだから自分で試せばいいのにと思った
0635login:Penguin垢版2019/05/21(火) 03:59:09.39ID:QmTwtBhI
>>633
やったことないからわからないけど
理屈から考えて、ラズビアンを
ダウンロードしてイメージを焼く時
zero用とかA用とかB用なんてないでしょ?
2用に環境を後からカスタマイズしたのであれば
まずいと思うけど。
0636login:Penguin垢版2019/05/21(火) 07:33:27.04ID:B53u8Wmg
>>634
海外から買ってるからまだ届かないんだよ
いま手元にないって書いてんだろ
0637login:Penguin垢版2019/05/21(火) 07:55:16.01ID:Tks34/VR
これまた強烈なのが湧いてきたな…
早めにNG推奨しておくよ
0638login:Penguin垢版2019/05/21(火) 07:58:55.92ID:8BQdqSX3
>>636
だったら届くまで待ってぜえんぶ自分でためしてみまちょうねぇ〜w
0639login:Penguin垢版2019/05/21(火) 08:01:34.46ID:fgBIUqFG
>>636
手元にないから質問するのではなく
手元に届いてから試して、
自分で調べてもどうしても解決できない時に質問するようにしましょう
0640login:Penguin垢版2019/05/21(火) 08:15:20.67ID:B53u8Wmg
そうでしたね
調べてから質問するようにします。
0641login:Penguin垢版2019/05/21(火) 08:31:43.10ID:LGGHmeUK
>>632
初期不良でLANポート壊れてたことあるけど
聞いたことないし
それ以外で壊れたことないな
初代B+にUSBのwifiドングルつけて
めちゃくちゃ熱くなったまま
1年ぐらい放置してたことあるけど
壊れなかった
0642login:Penguin垢版2019/05/21(火) 09:34:01.87ID:+0NW9twX
>>639
いつの間にそんなルールが・・・
「3B+買おうと思ってるけど○○はどんな感じですかー?」
みたいに買う前に気になるところとか聞けないスレだったっけ?
0643login:Penguin垢版2019/05/21(火) 09:43:59.83ID:A6eXBg09
そんな奴しかスレに残っていないって事だろ
スレ内でしかマウント取れないんだからほっとけばいい
0644login:Penguin垢版2019/05/21(火) 09:52:27.16ID:17ovt8aJ
気軽に何も聞けないゴミスレになったか
>>638 子供部屋おじさんw
0645login:Penguin垢版2019/05/21(火) 10:02:49.05ID:AmpLC156
飛行機飛ばして悔し涙流しつつ負け惜しみw
0646login:Penguin垢版2019/05/21(火) 10:08:47.45ID:ghPokyeT
3b+でapt upgradeするとwifiが使えなくなるんだけどどうすれば治るんだ
0647login:Penguin垢版2019/05/21(火) 10:12:38.86ID:fgBIUqFG
>>642
ID:B53u8Wmg ちゃんは購入済みですよね
購入前ならまあしょうがないかなと私も思います
0648login:Penguin垢版2019/05/21(火) 10:15:14.91ID:ghPokyeT
>>645
オマエモナー
0649login:Penguin垢版2019/05/21(火) 10:17:59.58ID:LGGHmeUK
>>646
壊れてんじゃないの?
最初に買った3B+は有線LANでアプグレとか
ネットの負荷かけるとフリーズしてた
そんで、しょうがないから
もう一台買ってSDさしなおして
試したら何ともなくて
初期不良のヤツはWifi専用機にしてる
0650login:Penguin垢版2019/05/21(火) 10:33:19.25ID:A9YbKQB8
マザボもCPUも滅多なことでは壊れないし(静電気とかでなければ)
ラズパイも簡単にはこわれんだろう
0651login:Penguin垢版2019/05/21(火) 10:34:15.14ID:ghPokyeT
給料日にもう一台秋葉原に買いに行くわ
これでソフトがおかしいのかハードがおかしいのか調べる
0652login:Penguin垢版2019/05/21(火) 11:06:02.86ID:ndJfETgb
よくあるのはボードじゃなくてSDとの相性で
異常発熱したり過電流が流れて電流不足になり不安定になる事があった。
速すぎるSDもダメだけど遅すぎるSDでもこの症状が出やすい。
0655login:Penguin垢版2019/05/21(火) 12:30:03.48ID:r95Peae7
スレ的には子供部屋おじさんよりも
持ち家で子供に部屋与えてるおじさんの方が多いでしょ
0656login:Penguin垢版2019/05/21(火) 12:30:34.24ID:1nJWN+9Y
>>635
いや…だめだろ。
イメージは一緒でもインストール時に機種判別してるぞ。
0657login:Penguin垢版2019/05/21(火) 12:30:42.39ID:oco1ebj0
実際相性問題が多いからこんなリストがあるわけで
https://elinux.org/RPi_SD_cards
raspberrypi sd 相性でググりゃ腐るほど出てくる。
0658login:Penguin垢版2019/05/21(火) 12:52:55.50ID:2a4KFPly
>>656
別の機種で起動させたときに自動で最適なカーネルのモジュールがロードされるから行けそうな気がするけど、どうなんだろう
0659login:Penguin垢版2019/05/21(火) 13:33:18.92ID:QmTwtBhI
>>656

ラズビアンインストールす方法は3種類ある。
1、NOOBSでインストールする方法。
2、NOOBSライトでインストールする方法。
  (ネットワークインストール)
3、ラズビアンを直接ダウンロードしてSDカードに直接焼き付ける方法。

3の場合は機種判別することなんか不可能なのに立ち上がるでしょ。
なので他の1,2もインストールの時、機種など判別してない可能性が
かなり高い。判別してないと思うべき。
0660login:Penguin垢版2019/05/21(火) 13:43:22.21ID:tnF49jQ/
初回起動時はパーティション拡張とかのワンオフ処理が走るな
機種判別するかはしらん
0661login:Penguin垢版2019/05/21(火) 13:54:33.96ID:mFX4/wd8
アーキテクチャが同じだから、動くんじゃないの?
両方持ってるが、やろうとは思わんが
0662login:Penguin垢版2019/05/21(火) 13:54:59.50ID:QmTwtBhI
>>660
ブート時に機種を識別した場合。
ラズビアンにはA用B用2用3用なんて
ないんだから、3B+でもZEROでも
動くことになると思うよ。
0663login:Penguin垢版2019/05/21(火) 14:57:24.54ID:tx6EscBI
自分の経験だとSDカード(インストールされているraspbian)は
B、2B、Zero W、Zero WHは問題なく共有できた
Bにシリアル繋いでセットアップしてるから
差し替えてsshできれば問題ないと判断できると思ってる
0664login:Penguin垢版2019/05/21(火) 16:11:26.00ID:JhBkHR5q
アリで3A+買った人居る?
技適パトロールがうるさいから聞いても無駄かな
0665login:Penguin垢版2019/05/21(火) 17:02:46.33ID:n45bw5Ly
アリってアリババのこと?買う人いないだろ
個人情報を天網に協力してる中国企業に預けないといけなくなるし
0666login:Penguin垢版2019/05/21(火) 18:41:41.46ID:7ecdZJFG
>>659
3の場合でも機種判定してるよ。
FAT32パーティションに各SoC用の
バイナリ入ってるし。

ブートシーケンスとしても先に
SoC内のGPUが初期化処理してから
ARMに処理を渡してる。

raspbianはどれでも動くようにbuild
してると思うけどbinary供給の
ドライバとか動かない奴がある
0667login:Penguin垢版2019/05/21(火) 18:51:10.28ID:iuVnJKDA
ほんとのとこは俺にはわからんけど
raspbianは一種類しかない!
と言い切るにはよほど仕組みを知らんとな
0668login:Penguin垢版2019/05/21(火) 20:35:07.84ID:K8h7xcZs
>>657
相性問題はあるだろうけど>>652みたいな異常発熱とか過電流なんて聞いたことない
0669login:Penguin垢版2019/05/21(火) 22:19:38.78ID:QmTwtBhI
>>666

それってデバイスドライバーでしょ?
>>633が聞いてることはそういった
ことではないと思う。
デバイスドライバーであるならば
ラズパイだけではなく周辺機器
モニターまで関係してくる。

ラズパイは比較的新しいけど
何十年もすれば昔のモニターは
使えるのか怪しい。

例えば、昔のブラウン管モニターの場合
今のPC/AT互換機では起動しない物もある。
0670login:Penguin垢版2019/05/21(火) 22:48:12.49ID:H5I41viE
raspbianは後方互換のために意図的にarmv7でコンパイルされてる。だからPi0から3までどれでも動く。

Pi3のSoC自体はarmv8(64bit命令)に対応してるのでraspbian以外のディストリだとarmv8で64bit動作を謳うものもある。
例えばarchlinuxとか。もちろんそれらはPi2以前では動作できない。
0671login:Penguin垢版2019/05/21(火) 23:13:26.92ID:uJM19vHx
>>669
自分でソフトコンパイルしてる場合は動くとは限らない。zeroとかARM6+独自ハード浮動小数点なので普通にARM7+HW浮動小数点でcompileするとこける場合がある。
0672login:Penguin垢版2019/05/21(火) 23:16:48.38ID:QmTwtBhI
>>671
>自分でソフトコンパイルしてる場合は動くとは限らない。

プログラム1ステップも組んだことないだろ。
0673login:Penguin垢版2019/05/21(火) 23:19:13.31ID:GpViKbys
>>670
RPi0と初代はarmv6だよ
linuxがもうサポートしてないアーキテクチャ

v8は64bitだから使ってないのはわかるけどね
0674login:Penguin垢版2019/05/22(水) 00:46:55.68ID:GtEDmejd
結局、俺らのレベルでは>>633は分からんと言うことだよな
とりあえず、雑談出来る良いネタだったな
0675login:Penguin垢版2019/05/22(水) 05:41:28.29ID:hiHTZD8a
>>665
お前らのゴミ情報なんか必要だと思うわけなかろう
0676login:Penguin垢版2019/05/22(水) 09:03:14.72ID:nUqhyprv
>>674
だな(笑)
実験すればすぐ分かるとは思うが…
って以前ZeroW 向けにインストしたての SD を PI3B に持ってったら起動しなかったような…記憶が曖昧…
0677login:Penguin垢版2019/05/22(水) 09:43:35.53ID:dOGrVxCQ
3B+はブーとシーケンスが違うのか、他のpiに流用できなかったよ。
0678login:Penguin垢版2019/05/22(水) 10:45:02.17ID:3wdj7JoD
>>676
3Bの初期の頃は古いやつは動かなかったよ
0679login:Penguin垢版2019/05/22(水) 12:16:00.08ID:xAGewmck
>>626
dpkg -l | grep 20190517 で出てきた6パッケージを落として入れたら治ったぜサンキュー
0680login:Penguin垢版2019/05/22(水) 16:21:38.20ID:7EK0rQ7o
結局自分で確認するしかないってことw
0681login:Penguin垢版2019/05/22(水) 17:05:05.41ID:76njJgRP
ホームブリッジのために買おうと思ってるんだけど
どれ買うのがおススメでしょうか?
3b+ はオーバースペック?
0682login:Penguin垢版2019/05/22(水) 17:32:36.88ID:zbBYOGD0
トランプのせいで軒並みパーツが値上げだな
0684login:Penguin垢版2019/05/22(水) 20:04:41.54ID:KsVo80GR
不勉強でホームブリッジがわからん
0685login:Penguin垢版2019/05/22(水) 20:06:14.87ID:76njJgRP
>>683
??なんの話です?
0686login:Penguin垢版2019/05/22(水) 20:22:47.36ID:2DbiNpea
>>683
USBドライブにOSイメージ書き込めばそこから起動できるって、これいいな
3B+からの機能かな?
0687login:Penguin垢版2019/05/22(水) 20:48:21.83ID:Z9uYCOIn
3Bでも、ファームウェア更新でできるよ。
デフォルトで有効になってるのが3B+。
0689login:Penguin垢版2019/05/22(水) 20:55:05.15ID:2DbiNpea
>>687
ファームウェアのアップデートとか知りませんでした
勉強になりました
どうもありがとう
0690login:Penguin垢版2019/05/22(水) 20:59:44.68ID:wEfOZrSg
>>685
3Bとあまり違わないので性能差分が
必要なければ好みでという話でした。
解りづらくてすまん。
0691login:Penguin垢版2019/05/22(水) 21:47:21.84ID:2H8QYFYt
>>690
あんぱいとるなら3B+買っとけってことですよね??
3Bでもホームブリッジ用途なら事足りる?
0692login:Penguin垢版2019/05/22(水) 23:41:52.16ID:aHqNdnDy
>>689
一度しか書き換え出来ないから失敗したら
最悪だぞ。
やるなら注意してやれ。
0693login:Penguin垢版2019/05/22(水) 23:42:28.29ID:gru2W8ew
>>691
Pi0Wでもいけるんじゃないの、知らんけど。大した演算はやってないっぽいし。
0694689垢版2019/05/23(木) 00:52:26.70ID:V8umRpay
>>692
もうやっちゃったけど、そうは言っても "sudo rpi-update" 打つだけなのに何を注意するの?
0695login:Penguin垢版2019/05/23(木) 01:03:12.97ID:zMP/0Z2L
>>694

>>688のソース読んでないだろw
0696689垢版2019/05/23(木) 01:12:58.82ID:V8umRpay
>>695
ファームウェアの話かと思ったらUSBブートの話か
こりゃ失礼した
そっちは当面先だわ
0697login:Penguin垢版2019/05/23(木) 01:22:28.75ID:m9G7QBLc
>>695
ゆとり教育受けると提示の情報すら読まないって普通のこと
ゆとり教育受けると何でと思っても自分で調べることなんてしないで、
誰かに尋ねるとなる(クレクレしなさい)
0698login:Penguin垢版2019/05/23(木) 01:32:39.05ID:m9G7QBLc
>>696
笑った。
>>686の件で(USB bootするためにはSoC内部の)ファームアップすれば可能だよの話題なのに
0699login:Penguin垢版2019/05/23(木) 01:34:12.05ID:zMP/0Z2L
>>698
君はしっかり理解してるんだね。
0700login:Penguin垢版2019/05/23(木) 01:51:31.43ID:m9G7QBLc
>>699
理解と言うよりは話の流れについていけてなかったからだろ
>>686
>3B+からの機能かな?
について、あーだこーだ
0701login:Penguin垢版2019/05/23(木) 01:55:13.01ID:qc60QpeV
>>693
まじですかね...cpuの処理能力で家電操作のレスポンスに差が出るかな??
0702login:Penguin垢版2019/05/23(木) 01:58:01.80ID:zMP/0Z2L
>>700
>USBドライブにOSイメージ書き込めばそこから起動できるって、これいいな
3B+からの機能かな?


そう、3B+からの機能。
私も安価な3B買おうと思ったけど
書き換え失敗したら嫌だから
3B+を買った。
USB boot で使ってる。
何れUSBHDD起動に変えるから
その時はバイナリファイルのテキスト
部分のフラグを更新(1を立てる)して
タイムアウト時間6秒に延長するつもり。
0703702垢版2019/05/23(木) 02:05:44.61ID:zMP/0Z2L
>>700

702です。
ごめんなさい。
レス間違えた。>>686だ。


私は今ボケてるw
0704login:Penguin垢版2019/05/23(木) 03:45:50.67ID:18UUP8FL
zeroにwifiいらないから有線付けて欲しい
0705login:Penguin垢版2019/05/23(木) 07:18:10.09ID:LkCgv5Q2
>>692
捨てればいいだろ
たかが数千円なんだし
0706login:Penguin垢版2019/05/23(木) 07:54:41.56ID:cViYTmCl
>>678
ですよね!やっぱ記憶あっていたか!
0707login:Penguin垢版2019/05/24(金) 00:31:02.43ID:bp93SutE
そうは言ってもどこで買う?
単体最安はeBay、ACアダプター付きだとAliexpressか
国内の中古流出品無いかなあ
0708login:Penguin垢版2019/05/24(金) 01:12:43.38ID:+FSOV0tD
>>707
俺らは国内で買っても数千円のを少しでも安く買うのにわざわざ海外から買うぐらいだからな
そんな野郎なら>>705の言う
>捨てればいいだろ
な考えはないよな。
コスト意識が高い俺らは、自分ではしないで他人にクレクレすることで自分の時間の使わない
ように頑張るからな。 おかげで少し調べれば分かることまでもクレクレするのが普通。
0709login:Penguin垢版2019/05/24(金) 01:14:45.84ID:SVoT7SO9
普通に国内正規代理店で買えばいいのでは
これだけチャイナリスク騒がれてるのにAliexpressで買う人はいないかと
0710login:Penguin垢版2019/05/24(金) 01:15:13.76ID:7vbcEJLy
ギブアンドテイクだよ。
説明欲を満たしてあげているんだから。
0712login:Penguin垢版2019/05/24(金) 06:18:59.75ID:rfV80QOn
偽物が届く
中古品が届く
ゴミが届く
何も届かない
0713login:Penguin垢版2019/05/24(金) 07:42:43.23ID:BpdiWBpd
以前>>618,>>626で話題になったBluetooth機器不具合だが、4.19.42(20190517)から4.14.98(20190401)へダウングレードして軽減された。

https://github.com/Hexxeh/rpi-firmware/commits/master

sudo rpi-update (上記ハッシュ値)

のコマンドで可能。詳しくはググって。
4.19.42(20190517)に何らかの不具合があると思われる。1〜2か月程度で修正されるのを期待したいところ。
0715login:Penguin垢版2019/05/24(金) 09:18:32.80ID:IUXxLq1v
別に自分がラズパイを買ってることを知られるのが何のリスクになるのかわからん
まあラズパイはわざわざaliでは買わないけど
0716login:Penguin垢版2019/05/24(金) 09:56:20.59ID:v3cAPcFj
ねぇねぇ、あの人ラズビアンらしいよ。
えー、やっぱりいるんだそういう人(ヒソヒソヒソ

みたいなリスクがあるんじゃないかな。
0717login:Penguin垢版2019/05/24(金) 10:06:02.46ID:4ABmJmF9
むしろ海外ではギークと言われて尊敬される
0718login:Penguin垢版2019/05/24(金) 10:45:50.58ID:3QvM9RIc
それは嘘ね
0719login:Penguin垢版2019/05/24(金) 10:49:21.76ID:ib6eveRH
流れブッタ切ることになるかもですが質問です

昨日、図書館で「samba使えばNASに出来る」とかいう記載のある本を見かけたのですが
ハードウェア的に何をどうするか全く記載がありませんでした

USB 接続しか不可能?
何らかの結線で SATA つながって使える???
水晶等で周波数生成する必要もある???


なお当方電子キットのたぐいなら作業できます
茶・黒・○・金くらいは読めるというか…必要なら安全性等のためにプリント基板作るとか(こっちは経験ないですが
0720login:Penguin垢版2019/05/24(金) 10:52:51.76ID:ib6eveRH
単純に「USBハブで繋げばどうとでもなる。ソフトウェア関連のスレ行け」なら楽な話かも知れないのですが…。
0721login:Penguin垢版2019/05/24(金) 10:56:52.31ID:4y1AYvJX
某国がIoTデバイス購入者の接続情報元に標的型攻撃仕掛けてbotnet作ってるってのは
だいぶ前から言われてるけどな
ネットワークカメラとかテレビに接続するデバイスとか家庭用ルータとか
0724login:Penguin垢版2019/05/24(金) 11:04:29.78ID:S1jH8QTT
>>719
USB接続でしかHDDをマウントできないんじゃない?
0727login:Penguin垢版2019/05/24(金) 11:24:41.26ID:0fd11aqT
>>719
ラズパイは「Linuxが動くPC」だと思っておけばいいよ
だからLinuxにSamba入れてNASにすることもできるし
デスクトップ環境入れればChromeやFirefoxでWebも見られる

まぁ実売5,000円くらいだからその程度の性能しかないけど
ぶっ壊れるまでいじくり倒してLinux勉強するには丁度いいよん

「ラズパイで電子工作」って遊び方もあるけど、それは
Linuxマシンとしてのラズパイに慣れてからの方がいいかも。
0728login:Penguin垢版2019/05/24(金) 12:34:51.47ID:c4qGnWir
そもそもNASの定義がなぁ
頑張ってプログラム組めばそれっぽくは出来ると思うけど
0729login:Penguin垢版2019/05/24(金) 12:37:36.03ID:0G1XJYkg
他の似たようなARMワンボードマイコンならSATAでもいけるやろ
0730login:Penguin垢版2019/05/24(金) 12:56:22.90ID:PYz5R7Xm
>>713
rpi-updateだけだと整合性が取れない
>>679 の通りにraspbianのbinaryも戻すのが正解(firmwareも戻るはず)
それと4.14.98という表現だと4月1日というより2月12日だな
>Commits on Feb 12, 2019
>kernel: Bump to 4.14.98 …
>@popcornmix
>popcornmix committed on 13 Feb
0731login:Penguin垢版2019/05/24(金) 13:02:10.57ID:bpFTD6cS
Nano PiにNAS用の基盤+2.5インチケースがあるが
内部的にはUSB2接続なのであまり面白くない
0732login:Penguin垢版2019/05/24(金) 13:25:16.93ID:9Jn120CW
>>720
osが、マウントできるストレージならsambaでNASの振る舞いをさせることができるので、USBが必須というわけではないが、実用を考えるとUSB接続になる。
0733login:Penguin垢版2019/05/24(金) 13:38:06.69ID:48vrF4B3
USB接続の簡易NASでいいならルーターやWiFi APに付いてるだろ
0734login:Penguin垢版2019/05/24(金) 13:48:43.98ID:r5Aw9Wtt
ああいうのはFAT32しか駄目だったりでいまいち
今は違うのかもだが
0735login:Penguin垢版2019/05/24(金) 14:59:59.10ID:jnTr4Izt
OpenWRTとか使えればまあ何でもいけるけど。
0737login:Penguin垢版2019/05/24(金) 19:11:45.62ID:4Iz+2cZs
>>736
SDカードの通信プロトコルは結構いい加減なんで、ドライバの出来が悪いと速度が出ないんだよね
多分USBドングルの回路の出来がOSのドライバの出来より良かったんだろう
0738login:Penguin垢版2019/05/24(金) 19:38:20.15ID:q1i9+tsM
>>719
NASが何の略語かは知ってる前提だと、
クライアントがWindowsならSMB(最近だと2.0以上)プロトコルが一般的になるから、
それに対応したsambaが載ればLinuxでもラズパイでNASにできる。
NASと、SATAかUSBかは無関係、勉強汁。
NASというほどの容量を確保するにはラズパイの小ささが活きないことになると思うがな。
0739login:Penguin垢版2019/05/24(金) 20:07:54.52ID:S1jH8QTT
外付けでHDD繋ぐこと前提だから、容量は問題ないんじゃないの
0740login:Penguin垢版2019/05/24(金) 20:41:14.51ID:W56xK+3L
jetson nanoもここでいいの?
0741login:Penguin垢版2019/05/24(金) 20:43:49.43ID:rxfxgjEm
>>738
>NASと、SATAかUSBかは無関係、勉強汁。

そんなのわかってるんじゃないの
なんで勉強不足と思ったの?
0743login:Penguin垢版2019/05/24(金) 21:29:28.86ID:b7Daxnns
勉(ツトム)と強(ツヨシ)の汁だろw
0744login:Penguin垢版2019/05/24(金) 21:42:20.98ID:+FSOV0tD
>>733が言っている
ルーターやWiFi APの簡易NASはどれぐらいの速度出るんだ?
USB3対応でSSDつなげると数百Mbpsの転送速度出るのかな
でるなら、PiでNASするより良いよな。
0745login:Penguin垢版2019/05/24(金) 23:04:24.81ID:PDE5CFsf
どっちもARMベースだしUSB3.xなんてサポートされてねぇから変わらんよ。
RasPi NASとルーターのおまけNASはほぼ同等、安NAS自体ARMベースだけどUSB2.xじゃ知れてる。
バス接続でSATA(SATA2でも1.5G)が繋がってるかUSB(2.xでも480Mb=0.48G)で繋がってるかでは雲泥の差。
0747login:Penguin垢版2019/05/25(土) 12:12:14.81ID:yqTZfwH6
入院して暇だからラズパイでカチャカチャやってる人いる?
0748login:Penguin垢版2019/05/25(土) 12:18:47.84ID:w4Agb2r3
>>730
アドバイス感謝。パッケージの整合性を取る為に、ダウングレードを実行。
最初に、raspbianのデフォルトではwgetが動かないので、/etc/wgetrcの最後に「inet4_only = on」を追記。
wgetを使って「~/Downloads/」などの適当なディレクトリにダウンロード。以下すべてroot権限で実行。

libraspberrypi-bin_1.20190401-1_armhf.deb
libraspberrypi-dev_1.20190401-1_armhf.deb
libraspberrypi-doc_1.20190401-1_armhf.deb
libraspberrypi0_1.20190401-1_armhf.deb
raspberrypi-bootloader_1.20190401-1_armhf.deb
libraspberrypi-kernel_1.20190401-1_armhf.deb

次にダウンロードしたdebパッケージのインストールを実行。依存関係があるので以下の順番は変えない。ダウングレードの警告が表示される。

apt install ./raspberrypi-bootloader_1.20190401-1_armhf.deb
apt install ./raspberrypi-kernel_1.20190401-1_armhf.deb
apt install ./libraspberrypi0_1.20190401-1_armhf.deb
apt install ./libraspberrypi-bin_1.20190401-1_armhf.deb
apt install ./libraspberrypi-dev_1.20190401-1_armhf.deb
apt install ./libraspberrypi-doc_1.20190401-1_armhf.deb

次にパッケージのバージョンを20190401に固定

apt-mark hold libraspberrypi-bin libraspberrypi-dev libraspberrypi-doc libraspberrypi0 raspberrypi-bootloader raspberrypi-kernel

途中でchromiumがアンインストールされるので入れ直し

apt install chromium-browser chromium-browser-l10n chromium-codecs-ffmpeg-extra python-picamera python3-picamera rpi-chromium-mods scratch2

全て正常に実行できたら、最後にrebootする
0749719 (ワッチョイ 9326-h/tS)垢版2019/05/25(土) 12:25:39.04ID:8CbwF+IX0
ありがとうございます。

ちまたの一般家庭向けとして売られている NAS キットが、アップデートモジュールをマトモにださないロクデナシと
信じがたいくらいバカ高いのばっかりだったのを思い出し、図書館の蔵書の記載に刺激を受け『ラズパイは1つの選択肢かも』と思ったのでした。

そのような、いわゆる「民生用」NAS しか存じませんが、他に類型があるということなのでしょうか。


systemd のことは全然知らないので、その点の習得コストはありますね。
約20年Pythonも触ってないですし。
ファイルシステムは、より信頼性の高いモノの方が好ましいでしょう。

>>725
素晴らしい動画の紹介、ありがとうございます。
PCのマザーボードのプリントパターンから I/F を引き出せる程度のスキルは現状必須ですね。

What we need is some sort of relay that can be activated
by a standard pin to draw current at ful throttle to our fan.
Meet the transistor. More specifically, an NPN Transistor(S8050).
The final setup is the following (the fan is represented
as a DC motor, this is NOT a real DC motor)


standard for DIY many homecenter of the furture
とかあったんですが、英語圏のホームセンターってそこまでレベル高い???

https://www.electromaker.io/blog/article/12-best-linux-operating-systems-for-the-raspberry-pi
https://www.how2shout.com/tools/best-raspberry-pi-os-linux-based-operating-systems.html

なんか GUI ばっかり載ってますが ssh / scp 経由で全部済ませれば X 要らないんじゃないかなあ
何となれば vi clone さえあればいい(さすがに ex は使えません)
ココまでアーキテクチャが多くなれば Linus も怒りますよね(68kMac / X68k / towns / pc-98 を kernel.org から出せというようなもので、ソレはNetBSDでやれ、とおもいます(主観))
0750login:Penguin垢版2019/05/25(土) 13:46:53.31ID:rZMIBnAx
お前考えながらそのまま書くなよ
言いたいと事考えたことを分けろ
0751login:Penguin垢版2019/05/25(土) 13:51:15.46ID:FpZjXd6o
口だけ池沼か
0752login:Penguin垢版2019/05/25(土) 13:57:25.33ID:VYPGl71T
標準ピンぐらいなら日本でも置いてそうだけど・・
ハンダゴテや線材は楽々入手できるでしょ

うちもOrange Pi zeroのarmbianのヘSSH経由でsambaの設定やったよ
家庭用NASなら、CIFS/FTP/NFS/DLNAサーバーとか設定済みで、スマホで
取り出せるアプリ付きだったりして楽ちんだと思うよ
自分はsambaしかいらないから、ラズパイでどうやるのか知らんけど

>ココまでアーキテクチャが多くなれば Linus も怒りますよね
ARMには怒ってたね
てきとーなパッチを大量にいれんな!ってね
0753login:Penguin垢版2019/05/25(土) 14:39:01.12ID:YnE5YV/o
知ったかトークは他のスレでやれ
0754login:Penguin垢版2019/05/25(土) 15:46:50.57ID:MYEV8jXi
一言で言うとおっぱい。
0755login:Penguin垢版2019/05/25(土) 16:02:11.26ID:AUjjNVjh
一応言っとくけど
cuiで運用するにしても
webmin入れとけば幸せになれると思うよ
0756login:Penguin垢版2019/05/25(土) 16:37:18.22ID:9Y+B0ztb
自転車のようにシンプルなPC
ネットしたり表計算やるだけならこれで十分だ
https://i.imgur.com/oAF96Nb.jpg
0758login:Penguin垢版2019/05/25(土) 17:40:10.50ID:edJcA5ed
シンプルっていうならこれだけだろ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1992820-1558773515.jpg
普段はテレビの裏に貼り付けてる
キーボードはスクリーンキーボードでw
0759login:Penguin垢版2019/05/25(土) 18:19:51.91ID:nEC3gfTi
>>756
スティックPCの方がシンプルな気がする
0760login:Penguin垢版2019/05/25(土) 19:08:55.15ID:PQHQNpLY
軽い表計算ならスマホで出来るし
重くてもタブで出来るし
0761login:Penguin垢版2019/05/25(土) 19:33:30.66ID:YdP1PnM6
USB2.0の外付けHDで書き込み速度32MB/sくらいだけどこれって特に遅いとかではなく普通だよね?
0763login:Penguin垢版2019/05/25(土) 20:32:19.02ID:13eFws35
3インチモニタでターミナル画面があまりに小さいので大きく表示してフォントも大きくして使っていました。
aptのアップデート&アップグレード終了後にrpiアップデートしました。
すると再起動後にLXターミナル画面が表示可能域外にまで極大化してしまいまして設定変更不能に陥りました。
FHDの別なディスプレイで解像度を上げてもターミナル画面はそれ以上に大きくなっています。
右クリックで設定ウインドウが一瞬開きますが、すぐにLXターミナルごと落ちます。
Babyなので修復手段がわからず困り果てています。プロンプトが域外で見えないのでアップデートのコマンド打ち込みも困難窮まりない状況でして。
再インストールしか手は無いでしょうか?
0764login:Penguin垢版2019/05/25(土) 21:16:25.00ID:adAMOJKn
ファイルマネージャで $HOME/.config/lxterminal/lxterminal.conf を移動または削除したらリセットされない?
0765login:Penguin垢版2019/05/26(日) 00:06:43.88ID:JWJC1VDl
>>764
ご教示頂き助かりました。
リセットができ設定し直しもできるようになりました、ありがとうございました。
0766login:Penguin垢版2019/05/26(日) 00:54:07.27ID:L2Jb8yDc
ちょっと折れ線グラフ欲しいからGnuplot入れようと思ったら327MBもインストールでストレージを消費すると出た

せっかく軽量のRaspbian Stretch Liteだったのにヒドイ…(泣)
0767login:Penguin垢版2019/05/26(日) 11:08:39.32ID:v01rMXq+
>>755
Webminは未だにsargeなのがね。
バージョン1.830以上で使わないと危険。
0768login:Penguin垢版2019/05/26(日) 12:15:50.68ID:5FwKGINW
>>756
ゴテゴテしすぎ

せめて3Bにして挿すのが電源とHDMIくらいじゃないと
0770login:Penguin垢版2019/05/26(日) 13:11:47.27ID:v01rMXq+
>>769
キーボードとマウスはBluetooth接続。
ただし、この場合はファームウェアを20190401に固定しないと不便になる。
20190517は検証不足の地雷ファームかなあ。
0771login:Penguin垢版2019/05/26(日) 14:13:30.79ID:oOi/fAJE
>>756
憧れる、こんなPCライフ送りたい
でもラズパイのブラウザクソ重いからネットは無理
レオパレスも無理
0772login:Penguin垢版2019/05/26(日) 15:04:00.82ID:8DnVqW3W
>>771
ラズバイのChromiumブラウザは軽いから
格安シムの制限速度でもネットは見れる
0773login:Penguin垢版2019/05/26(日) 18:34:13.25ID:oOi/fAJE
Chromium軽いのかも知れないが引っかかるし読み込み遅いし時間の無駄にしか思えない
Chromiumでキーボードで何個か打ち込んで画面に文字が追いつかない時点で常用は厳しい
無職でやること無いならそれでも良いけど働いてる人で時間に追われてたら使いたくないんじゃないかな
0774login:Penguin垢版2019/05/26(日) 21:14:56.33ID:v0pWsHYP
>>773
うちはwebkit系のブラウザと併用してるよ
どれもこれも更新終了してるけど、少し崩れるぐらいだが
それなりに見れてる
0775login:Penguin垢版2019/05/26(日) 21:28:14.53ID:v01rMXq+
Raspberry pi 3B+であってもChromiumの動作は引っ掛かりがあるし、文字入力にも表示が追い付かない。
常用するにはつらいが、メインPCが故障した時の非常用と割り切って使うなら何とか堪えられる。
一式で1万円未満なんだし、こんなモノかと割り切って使う分には悪くない。
メインとして使うのはちょっと躊躇する。
0777login:Penguin垢版2019/05/26(日) 21:53:58.32ID:P4lxYlel
ラズパイでネットするくらいならスマホでやるわ
0778login:Penguin垢版2019/05/26(日) 22:15:39.92ID:hSS+psGM
ネットというかスマホやタブレットでやれることをラズパイでやる必要はないよな
ラズパイの省スペース省電力が生きるのは小型サーバーとして運用したときだと思うし
0779login:Penguin垢版2019/05/27(月) 01:17:56.10ID:UOb/GG4x
ラズパイをスマホからチームビューアで遠隔操作のテストしてたら負荷率がいきなり95%まで跳ね上がった挙句にフリーズ
出先からの操作でこんなんになったら怖すぎて使えないわ・・・
0780login:Penguin垢版2019/05/27(月) 01:29:24.01ID:mowldgAy
Piは教育用の道具用だからな。その役割がそこそこ果たせればOKな性能あれば良いって感じだろ
スマホやPCでやるようなことをしたいなら、性能の悪いPiではなくスマホ・PCを使えだろう
0781login:Penguin垢版2019/05/27(月) 04:56:07.67ID:DOMIqOQA
今ラズパイで24時間動画落としてるんだけど1ヶ月くらい家を空けるんだ
一緒に持っていくことも考えたけど出先で使えるかは分からない
動画には公開期限があって1ヵ月後にまとめて落とすことは出来ない
今HDDはあるんだけど20GBと3TBと両極端で20GBは小さいんだけど
3TBはでかすぎるしファイル入ってるし1ヶ月動かし続けると暑いので
帰って来たときに壊れてそう・・・
3.5インチだから消費電力も大きいだろうし
あたらしい2.5インチHDD買ってきて使うべきかな?
0783login:Penguin垢版2019/05/27(月) 05:27:28.34ID:DOMIqOQA
ちなみに新規動画もとってくるようにシェルスクリプト作ってるからcronで落としまくりだぜ!
俺が芯でも落としまくるラズパイすてき
0784login:Penguin垢版2019/05/27(月) 08:01:45.61ID:V6pbV1qF
>>783
死後に消すスクリプトも生前に書いておくといいかもね
0786login:Penguin垢版2019/05/27(月) 10:41:02.97ID:SRJNtJ4w
>>784
遺言もスクリプトで書く時代ですね。
0787login:Penguin垢版2019/05/27(月) 10:47:23.12ID:TXOFpwA6
>>781
今から悩んであれこれ手を打つコストより電気代の方がたぶん安い
0788login:Penguin垢版2019/05/27(月) 11:35:57.71ID:v0BOB3hd
>>786
死んだかどうか?どんなセンサーで判定するかが肝だねw
0789login:Penguin垢版2019/05/27(月) 12:21:07.47ID:SRJNtJ4w
>>788
脳波ですかね。現実味を帯びてきた。
0790login:Penguin垢版2019/05/27(月) 12:31:31.69ID:iRq/1Hv5
心拍センサーを繋いだラズパイが別に必要だなw
0791login:Penguin垢版2019/05/27(月) 12:34:43.67ID:9IfRYMsz
一定期間メールに応答しないと削除とか
実装はわりと簡単そうなんだけど
誤作動させることを想像するとわざわざ作る意欲が湧かんな

自爆装置のロマンってやつか
0792login:Penguin垢版2019/05/27(月) 12:52:10.75ID:v0BOB3hd
洗面台の鏡にラズパイカメラ仕込んで毎朝鏡の前で笑顔にならないと死んだとみなすとか(笑)
0793login:Penguin垢版2019/05/27(月) 13:21:26.06ID:QToohCgC
IOTにラズパイ使ってるけどgoogle Homeに「蛍光灯の明るさを、え、12上げて」と詰まりながら言ったら「はい、52上げます」となって誤作動怖いと思った

蛍光灯は上限あるから良いけどTVだったら偉いことになってたな
0794login:Penguin垢版2019/05/27(月) 13:40:12.89ID:8+xmGrDl
どこで最後を迎えるかわからんからなあ
もうラズパイ埋め込むしかないな
0795login:Penguin垢版2019/05/27(月) 14:07:01.00ID:X+vWs8A7
死活監視機能付きクラウドストレージが来るな
まさにハートビート
0796login:Penguin垢版2019/05/27(月) 14:56:35.63ID:W4oLX81R
人体の生死チェックか。。。
0797login:Penguin垢版2019/05/27(月) 15:06:32.04ID:5kNN4pZg
>>793
勝手にお買い物事件もあったしな
しかもその事件の報道に反応して被害拡大
0798login:Penguin垢版2019/05/27(月) 15:06:43.74ID:t3ZfKM6M
>>442
USB3.0にギガをつけて貰わないと…300では話にならないよ…
0799login:Penguin垢版2019/05/27(月) 16:26:34.62ID:phGcO+8A
RYZEN3000よりラズパイ4が欲しいんだよ
0800login:Penguin垢版2019/05/27(月) 18:04:18.53ID:6ruxcS2e
>>463
sd card copierの中身はたしかddコマンドだったような
0802login:Penguin垢版2019/05/27(月) 22:37:21.89ID:8+xmGrDl
>>800
8Gから16Gにコピーしたけど、起動したら16G全部アサインされてたよ
まあ、覗いたらzenityとかいうELFバイナリだったよ
0803login:Penguin垢版2019/05/27(月) 22:42:32.12ID:8+xmGrDl
>>802
zenityはダイアログ出すだけだった・・・
0804login:Penguin垢版2019/05/28(火) 00:24:12.10ID:EWX+GV7H
ラズパイって負荷100%ぶっ続けたら燃えるのかな?
0805login:Penguin垢版2019/05/28(火) 05:16:26.11ID:fYUrJpLF
>>503
俺はHomefunnyというメーカのチープなSATA-USB変換ケーブルを使ってるw

+ではないmodel BでOTP設定してSSD(120GB)を接続してるよ
60GBと120GBはほぼ値段が変わらないね
0806login:Penguin垢版2019/05/28(火) 06:16:17.19ID:WGw9gF6U
エロ動画フォルダに一定期間アクセスしなかったら削除が一番無難だろ
0807login:Penguin垢版2019/05/28(火) 08:18:29.72ID:XcZPiKMb
ドライブ暗号化しておけばおけ。
0808login:Penguin垢版2019/05/28(火) 08:30:26.86ID:ZaiLrugP
しかしsambaでゲストアクセス可能とかか
0809login:Penguin垢版2019/05/28(火) 11:30:58.46ID:BbYZB4C6
>>804
たしか
燃える前にクロックダウンするから
燃えれない
0810login:Penguin垢版2019/05/28(火) 13:26:27.79ID:SkFvgG99
>>809
アンドカミナリマーク出て最後は落ちるね。
電源強化してクロックアップとかすれば燃やせるかも?w
0811login:Penguin垢版2019/05/28(火) 13:35:19.82ID:Hsuo5QyU
100%キープだと電力不足するの?
嘘くせえ
0812login:Penguin垢版2019/05/28(火) 13:51:45.69ID:6VS4FKbM
>>811
USBの給電能力次第。
しょぼい奴だと100%なった瞬間に雷マークが出る。
0813login:Penguin垢版2019/05/28(火) 14:17:31.62ID:sYQs39XJ
燃え上がれ!俺の小宇宙よ!!
0814login:Penguin垢版2019/05/28(火) 14:42:40.77ID:OJge7eo7
ギャラクティカ・ファントム!!
0817login:Penguin垢版2019/05/28(火) 17:44:41.19ID:mmRCZIOg
爺の話はつまらん上に長いんや…
0818login:Penguin垢版2019/05/29(水) 08:43:21.85ID:Rzt3MDiZ
aliで販売してる3B+キットはかなり安いな
ただ付属品の品質は不明だが…
0819login:Penguin垢版2019/05/29(水) 13:43:18.84ID:JCdFSsG5
どれだけ安くて品質良くてもアリババは使いたくないわ
アマゾンで売ってくれ
0820login:Penguin垢版2019/05/29(水) 13:45:25.56ID:vxsEqgx7
いろいろ盗まれそうな気はするな
密林で遭難するよりはいいのか
0821login:Penguin垢版2019/05/29(水) 14:21:25.05ID:EdFSSKHn
2A未満のスマホのACアダプター使ってみたら起動に失敗するわ

きちんと5V 2.5A以上出る品質まで考えるなら公式を買うのが一番いいんだろうけど
送料考えたらヨドバシで売ってる共立エレショップのがいいのかな?
0822login:Penguin垢版2019/05/29(水) 14:43:48.94ID:cROdFTtJ
これって最初は簡単に安く開発環境構築を目的に作られたけど、モニタとかその他どうするつもりだったの?
PC持ってる前提?
0823login:Penguin垢版2019/05/29(水) 14:52:35.58ID:zwIuGVRI
>>822
最初は教育用
"raspberry pi education"で画像検索すると、モニタ、キーボードを繋いで使ってるね

教える目的に応じてSDカードを使い分けるんだけど、台数分の複製は何か使わないとめんどくさそうだ
0824login:Penguin垢版2019/05/29(水) 14:57:23.82ID:l/q3c8g9
UbuntuをインストールしてみたんだがUbuntu serverのほうってGPIO使えないの?
gpio readall 実行してもコマンドが見つからないってなる...
誰か解決方法知ってる人いませんか?
0825login:Penguin垢版2019/05/29(水) 20:47:19.10ID:HPXyJcTm
>>822
わざわざコンポジット出力を付けてるのはそういうこった
0826login:Penguin垢版2019/05/29(水) 20:56:18.88ID:DLBQHzI/
もとより学習用で開発とかは後付け
0827login:Penguin垢版2019/05/29(水) 23:24:25.09ID:CLsGoUTk
ここの連中は学習・開発には使っていないだろ
基礎力低すぎて無理だからな。主に雑談ネタに使うだし
0829login:Penguin垢版2019/05/30(木) 00:52:41.51ID:VxNfiDkR
>>828
ターゲットベビーのraspbianはあらかじめgpioコマンドはインストールされているのか?
教育用のは教育によく使うのは初めからインストールしているんだろうが、
非ベビー用の物だと自分でインストールしろなんだろうな。
インストールの仕方すら分からんレベルなら、ターゲットベビーのraspbianを使ったほうが良いだろう。
0830login:Penguin垢版2019/05/30(木) 01:32:03.85ID:h7PrYT3e
>>824 だけど落としたubuntu自体が壊れててコマンドのインストールも失敗してたみたい
再インストールしたら正常に使えたわ
0831login:Penguin垢版2019/05/30(木) 07:41:00.68ID:ENmzW3mi
>>822
HDMIならほとんどのTVについてるだろ
CVBSはPALやNTSCで面倒
0832login:Penguin垢版2019/05/30(木) 10:23:55.62ID:dazsSRPL
1.20190517-1でBluetoothが動作しない奴は1.20190401-1に戻すと治るな。
Firmwareは3/27版が安定版で戻るはず、戻らん奴は sudo rpi-update 00bb289
0833login:Penguin垢版2019/05/30(木) 16:24:51.93ID:3DxvT2H4
>>829
プリインストールのpythonやSketchでも使えるようになってたろ
0835login:Penguin垢版2019/05/30(木) 17:27:27.21ID:nnp3M5ax
ほしい
ゲームやりたいけど1からゲーム集めてロム抜くのもしんどいしゲームもやる時間無いしやっぱり要らないや
ただのエロメディアパイで満足
0838login:Penguin垢版2019/05/30(木) 18:53:27.18ID:SsdfKauq
つったーのラズパイbotで、
青虫の画像を毎回撮影しているやつは、気持ち悪いので、
だだちに止めるべき。
0839login:Penguin垢版2019/05/30(木) 19:51:52.90ID:sj1wNSHh
>>834
まあPS3とかWiiUとかも動かしたいならゲーミングPCのほうがいいけど、まあ気持ちは分かる。
ケース作ってるときが一番熱いな(笑)
0840login:Penguin垢版2019/05/30(木) 20:28:41.18ID:p8H2LUqy
>>838
見なきゃいいだけなのに馬鹿なのかな
0841login:Penguin垢版2019/05/31(金) 00:05:00.64ID:zjTQhcbj
ラズパイの2.5A電源線の長さを延長したいんだけどそこらへんの市販のUSB延長ケーブルだとマズイですかね?
あるいは100v側を延長するほうがいいのかな?
0842login:Penguin垢版2019/05/31(金) 05:58:07.29ID:WYFd4Tid
>>841
訳のわからんUSBケーブルで延長するより訳のわからん100V延長した方がいい
0843login:Penguin垢版2019/05/31(金) 08:10:03.26ID:l86PInF9
>>841
所持してるusbケーブルのawgは24?28?
24なら定格3.5A、28なら1.4Aまでだな
定格の7〜8割までには抑えたいね
0844login:Penguin垢版2019/05/31(金) 09:02:09.49ID:Iz1HRnD+
>>841
POEのHUBを買ってイーサネット経由で給電しよう
0845login:Penguin垢版2019/05/31(金) 09:21:20.20ID:jEvnHSZs
電力会社が高電圧で送る理由も学習できるラズパイすばらしい
0846login:Penguin垢版2019/05/31(金) 09:23:15.34ID:eyy/twIz
延長といっても長さによると思うけど
可能なら当然100Vの方を延長したほうが市販品ならケーブルも安いしいい
USB延長ケーブルはそもそもUSB2.0デバイス用しかないと思うから高電流には対応でないと思う
あと電圧降下は電源側の電圧を高くすればある程度解消できる
0847login:Penguin垢版2019/05/31(金) 09:50:54.30ID:Ue68MBFb
手元にある古いusbケーブルを見るとAWG28で耐電圧が30Vとの記載があるな
0848login:Penguin垢版2019/05/31(金) 12:22:16.26ID:Jm8jW3+f
Raspiの電源はUSBコネクタからだと保護回路の都合で安定しないから
本来出力用のヘッダピンから印加したほうがいいと聞いた
ただし使うのはACアダプタではなく安定化電源
ヘッダピンからは電圧が一定でないACアダプタだと壊れる
0849login:Penguin垢版2019/05/31(金) 12:30:53.76ID:3U609SCI
>>843
コピペの知ったかちゃん、その数字は3.6V換算時の電流量だから
0850login:Penguin垢版2019/05/31(金) 13:19:47.90ID:agh0nA0m
ケーブルの損失(発熱)に電圧は関係ないんでは
0851login:Penguin垢版2019/05/31(金) 13:41:04.09ID:/lTFFNC0
え?50KV/3.5Aが流せるとでも?
多分燃えるよ。
ベビーはW/V/Aの関係も知らんのかw
0852login:Penguin垢版2019/05/31(金) 13:54:31.88ID:QTZEz+CR
キロボルト(笑)
0853login:Penguin垢版2019/05/31(金) 13:54:37.54ID:VLWgAjj2
おい、恥ずかしいこと書くなよ。
電圧にかかわりなく熱量は R x I2 じゃないか。そして、電線の R は長さに比例する。
耐圧は被覆の話。
0854login:Penguin垢版2019/05/31(金) 14:07:14.33ID:OvgWZYUs
供給電力は一定という条件を付けてみようw
0856login:Penguin垢版2019/05/31(金) 14:21:32.40ID:agh0nA0m
ケーブルにとって無関係な条件付けたところで何も変わらんが
0857login:Penguin垢版2019/05/31(金) 14:53:32.85ID:g8ldiMBH
USB充電用のケーブルだってうってんじゃん
USB2.0の規格が500mAなんだから
普通のケーブルだったら無茶な話

>>844
PoE便利だけど給電用のHUBも必要だし
ラブパイのオプション部品も買わないとでしょ?
0859login:Penguin垢版2019/05/31(金) 16:09:16.28ID:kDvc7mMo
>>853
抵抗(線材)一定で
電圧を変化させずに流れる電流量を変える方法を教えてくれ。
逆に抵抗と電流が一定で電圧を変化させる方法でもいい。
0860login:Penguin垢版2019/05/31(金) 16:51:21.03ID:g8ldiMBH
>>859
CPU負荷一定にして使いたいの?
電源きっとけば変化しないよ
0861login:Penguin垢版2019/05/31(金) 16:59:43.01ID:VLWgAjj2
>>859
電線の熱量の話だから、電圧とは電線の両端の電位差だぞ。
R x I で電位差は決まる、まじめになんのことかわからないのか?
0862login:Penguin垢版2019/05/31(金) 17:05:56.14ID:GE4i6oGd
知ったかちゃん必死だなw
0863login:Penguin垢版2019/05/31(金) 19:17:38.32ID:U7tc1zxr
>>861
オームの法則はわかってるみたいね。
じゃ、線材が一定なら発熱量は電流の二乗に比例して、
その電流は電圧に比例する事はわかるよな。

電流と電圧が密接に関係する以上、発熱量に電圧が無関係なんて事はあり得ないってわかるよな?
0864login:Penguin垢版2019/05/31(金) 20:05:44.21ID:agh0nA0m
ラズパイはDC-DCコンバータで3.3Vと1.8Vに変換してるので
消費電力が同じなら電圧が上がれば電流は下がります。

とは言ってもケーブルの発熱が電流以外に無関係なのは変わりません。
ケーブル抵抗x電流の2乗です。
0865login:Penguin垢版2019/05/31(金) 21:37:10.68ID:PsgKaJGa
ラズベリーパイでanaconda使えないんだね
環境整えるの面倒だな
opencvが上手く入らないや
0866login:Penguin垢版2019/05/31(金) 23:14:35.93ID:kpEoXci/
もしかしてpythonの話題かもしれないんですが
ラズパイ上でpip3 installするとき、モジュールによっては裏でC++コンパイラのプロセス
(cc1plus)が3本とか走って、メモリの上限(1GB)に達してしまうようです。
この、裏で走るタスクの数を制御する方法ってありますかね。
0867login:Penguin垢版2019/05/31(金) 23:42:48.43ID:kpEoXci/
>>865
ちなみに自分は普通(?)にaptとpipでopencvを入れましたが... パッケージの管理って
何がいいんですかね。

で、scipyを入れようとしたら
上記のようにメモリ不足になりシステムが固まるという... スワップを多めに設定して
気長に待てばいいのかなあ。
あとやっすいSDカードでやってるせいかIOが遅い感も。
0868login:Penguin垢版2019/06/01(土) 01:51:08.92ID:0r/nvftC
>>866
こここ雑談スレではそんな雑談にならないネタにはどうすれば良いのか知っていても有意義なレスは来ないよ
非力なPiでビルドではなく、ずっとパワーのあるx86系Linux PCでクロスビルドすれば良いんじゃないのか。
開発系をやりたいなら、pipに頼らなくても自分でPi用のPythonパッケージ生成をクロスビルドできるぐらいのスキル
ないと駄目なんじゃないのか。
あと、scipyは有名なPythonパッケージだからディストリがpre-buildしたもので配布しているだろ
0870login:Penguin垢版2019/06/01(土) 07:19:21.02ID:xRdeZ8ST
>>864
それって、
USB給電だから電圧は5V一定で、
電流決めるのはラズパイの抵抗値(=消費電力)ってのが前提だよね。
0871login:Penguin垢版2019/06/01(土) 08:12:39.84ID:fncVgPiN
例えば、通信ケーブルに使われるUL20276等や芯数で検索すれば許容電流とか記載してるとおも
0872login:Penguin垢版2019/06/01(土) 08:50:10.73ID:L7FZoQeM
いつまでこの知識自慢は続くのだろうか
0873login:Penguin垢版2019/06/01(土) 09:17:44.69ID:CJlzYM6m
マウントおじさんさんだから>>847-850の文脈が読めずにズレたマウント取りをしてしまう
0875login:Penguin垢版2019/06/01(土) 11:10:03.94ID:ypA2aNr2
>>868
自分でクロスビルドですかー。確かに正論です。
pipの中身を調べたり自分でクロスビルドして持ってくるパワーが自分にはないといいますかw

ちなみにラズパイ用のプレビルド版を使うとしたらどこがおすすめですか?
0876login:Penguin垢版2019/06/02(日) 03:39:15.61ID:g9qbVLnl
ラズパイのPython用IDEでいいのないですかね
thonnyは正直使いづらい
0878login:Penguin垢版2019/06/02(日) 09:59:28.44ID:xeJSokcg
質問とはずれた回答になるけど、pip3 に --no-cache-dir 付ければ解消するかも。
それでダメならswap増やすか。
0880login:Penguin垢版2019/06/02(日) 13:13:39.52ID:5Kv67wRy
>>876
Vim
0881login:Penguin垢版2019/06/02(日) 14:30:01.62ID:g9qbVLnl
リモートで開発するとなるとラズパイに入ってるのと同じだけのライブラリをリモート元PCでも入れてないとダメだったりします?
0882login:Penguin垢版2019/06/02(日) 14:36:50.25ID:gGR4pOH2
>>866
pip3が内部でmakeを呼んでいるなら
export MAKEFLAGS=-j1
してから実行すれば1タスクに制限できそう。
0883login:Penguin垢版2019/06/02(日) 14:59:18.64ID:dmqeCFwS
>>881
ローカルで実行するならそうだけど、コード書くだけなら必要ない
リモートのコードが入ってるディレクトリをローカルにマウントするとか方法はある
0885login:Penguin垢版2019/06/03(月) 00:26:04.27ID:PqmIgoRt
ラズパイなんかよりも手元のPCの方がよっぽどスペック上だから、手元で実行した方がよくね?
0886login:Penguin垢版2019/06/03(月) 00:34:49.51ID:3ag7MBbO
>>885
リモートで全部できればそれに越したことはないけどターミナル叩きつつアレコレするときには本体側でコード書きたくなるときがある
インテリセンスもインデントのガイドもないソニーは不便よね
かと言ってpycharmPROに金払うのもなぁ
0887login:Penguin垢版2019/06/03(月) 00:40:12.23ID:PqmIgoRt
>>886
ソニーってなに?
もしかしてソニー信者はエディタまでソニー製使わないとならんのか?
0888login:Penguin垢版2019/06/03(月) 10:58:20.58ID:Owo6F0JB
>>885
リモート開発の意味わかってないだろ
ラズパイのハードでプログラムを動かすことが前提なんだから
0889login:Penguin垢版2019/06/03(月) 21:28:43.17ID:pJc/BSC/
純正Zeroパチモンケースが届いた
無印もWもWHもあるけどWHにはGPIOがあるからこれにするかと
ケースに組んでカメラ穴つきのカバーを付けようとしたら閉まらない
なんとGPIOが干渉してた!
しょうがないのでGPIOが空いたカバーにした
カメラ付けたいんだけどどうしよう、Wにするか・・・
これ赤のボトムケース1個に
穴なしカバー、カメラ穴カバー、GPIO穴カバーの3種がセットになってるんだけど
激しく無駄だなあと思った
サードパーティのスクエアのクリアケース買うかな
0890login:Penguin垢版2019/06/03(月) 21:33:40.66ID:pJc/BSC/
ちなみにモノ自体はすごくいい
基板がパッチンって気持ちよくはまった

精度にかんしては多分純正もパチモンも変わらないでしょ。
純正買ったことないから知らないけど純正であるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもパチモンなんて買わないでしょ。
個人的にはパチモンでも十分に使える。
0891login:Penguin垢版2019/06/03(月) 21:51:49.46ID:wwPvMbwy
zeroの純正ケース買ったけど、GPIOピンを付けたときは、ケースのGPIO部分のランナーを切って、ポッカリ穴が空いた状態にしないと上蓋が閉まらない
穴を開けて留めると、GPIOの端子がケースよりも出っ張った状態になる
無駄に何か触れてショーとして壊すのも嫌なので使ってないです
0892login:Penguin垢版2019/06/03(月) 22:02:06.17ID:9huMKKTe
ラズベリーパイ精製水で洗ったら壊れるかな?
0893login:Penguin垢版2019/06/03(月) 22:03:18.54ID:m38qPYG+
GPIOの口が開いた純正ケース買わんのがアホ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1994719-1559566866.jpg
少なくともヘッダピン付きのWHは、はみ出ない
0894login:Penguin垢版2019/06/03(月) 23:09:58.26ID:T+7J2kiP
>zeroの純正ケース買ったけど 〜 ケースのGPIO部分のランナーを切って

純正じゃないだろw
0895login:Penguin垢版2019/06/04(火) 00:15:21.35ID:xRPIgmH+
sdを読み込まなくなって壊れたっぽいラズパイがあるんだけど使い道ないかな?使えないなら意味ないけど捨てるのも忍びない
0896login:Penguin垢版2019/06/04(火) 00:24:38.42ID:veWdfViQ
俺も買って数日でGPIOの線がショートして赤LEDしかつかなくなった
悲しいけど金額考えたら安いから次のすぐ買って壊れたの捨てたわ
何かイジったら直ったりするのか気になってる
0897login:Penguin垢版2019/06/04(火) 00:57:43.47ID:B9hbb5ye
FirmwareアップデートしてればUSBからも起動するんじゃなかったっけ。
0898login:Penguin垢版2019/06/04(火) 08:05:33.10ID:WHncc2uD
ゼロのケースタイトにしすぎてるのってなんなんだろうな
これまでってGPIOの有無は関係ないほど余裕があったのに
やっぱりサイズ気にしてるんだろうか
0899login:Penguin垢版2019/06/04(火) 08:58:20.21ID:ZolRBxE7
これまでも何も元から変わっとらんがな
ttps://www.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-zero-case/

>ケースのGPIO部分のランナーを切って
こんなものは純正には存在しない
0900login:Penguin垢版2019/06/04(火) 09:14:24.44ID:AVG8tj0E
Raspberry Pi DesktopをPCで試したいのですが、起動ディスクとして認識してくれません。

公式サイトから2019-4-11版isoをダウンロード、EtcherでもRufusでもUSBメモリ変えてもダメ。
DVDに焼いてもダメ。メニューに辿り着けません。

PCはWin8時代の富士通のデスクトップで、ubuntuはインストール出来ました。

後、何をチェックすればいいかな?
0902login:Penguin垢版2019/06/04(火) 09:42:15.55ID:aV7dwEOS
x86対応のPixelデスクトップのことだと思いたいが、Raspbianなんだろうな


動くかボケェ
0903login:Penguin垢版2019/06/04(火) 09:45:20.28ID:aV7dwEOS
いや、やはりPixelなのかな
だとしたらUSBからのブート設定の問題では
0904900垢版2019/06/04(火) 10:27:22.47ID:AVG8tj0E
ttps://www.raspberrypi.org/downloads/raspberry-pi-desktop/
これです。

BIOSの設定もいろいろ変えてみて、
ubuntuのインストールはUSBメモリからできたので

間違ってはいないと思うのだが…
0905login:Penguin垢版2019/06/04(火) 10:58:04.55ID:+9iAnkTy
そのイメージならPixelだな
決めつけて悪かった
それ動かしたことあるからイメージの問題ではない

PC側が64ビット非対応ってことはないだろうし
ダウンロード失敗してないかハッシュ確認
Etcher等でイメージ書く前にdiskpartでUSBメモリをclean

くらいかな、試せることは
0906login:Penguin垢版2019/06/04(火) 11:12:12.77ID:OY5eSTWR
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる 
https://pbs.twimg.com/media/D8I_xOIVUAAKzek.jpg
 
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
     
数分の作業で終えられるのでぜひお試し下さい。    
0908login:Penguin垢版2019/06/04(火) 11:58:00.93ID:s2OhQ47G
>>900
起動ディスクとして認識していない

とは具体的に何をみてそう思った?
0909900垢版2019/06/04(火) 12:10:06.68ID:AVG8tj0E
皆さんありがとう。

diskpartは知らなかった。試してみます。

Etcherでもダメだったんですよ。

いま出先なんで正確ではありませんが、
電源投入後F12で起動メニューを出して、
起動デバイスを選択した後、
起動できません的なメッセージがでます
0911login:Penguin垢版2019/06/04(火) 12:18:50.60ID:R78EvxHc
EtcherもRufusも駄目だったって書いてあるやん
0914login:Penguin垢版2019/06/04(火) 13:27:57.69ID:NgwyHJN6
なんだかんだDD for Windowsがいちばん安定するわ
パーティションも区切られるしPersistenceしやすい
0915login:Penguin垢版2019/06/04(火) 16:39:22.75ID:UCKzqyel
そもそもEtcherって何がいいの?
0916login:Penguin垢版2019/06/04(火) 16:45:55.29ID:s2OhQ47G
SecureBootを無効にしてみるとか 
0917login:Penguin垢版2019/06/04(火) 17:36:55.73ID:S16UZGeY
>>915
あれあかんで全然
Unetは便利やがパーティションで容量ぜんぶ使われるからPersistence作りにくすぎる
0918login:Penguin垢版2019/06/04(火) 17:37:13.91ID:S16UZGeY
Etcherは重い
0920login:Penguin垢版2019/06/04(火) 18:45:07.80ID:oWqQotCJ
Pi Zero向きの軽いディストリ有るん?
0922login:Penguin垢版2019/06/04(火) 21:54:31.23ID:QiNd+Y3H
>>915
使い方が簡単だし
ラズパイの公式で紹介されてる
0923login:Penguin垢版2019/06/04(火) 22:50:09.49ID:4qVVTcNL
>>915
WindowsでもLinuxでもmacOSでもUI同じで迷わず簡単素敵
0926login:Penguin垢版2019/06/05(水) 03:24:32.45ID:LqLHh7wy
何でdd触れない奴がラズパイ触ろうとするの?
帰れよ
0927900垢版2019/06/05(水) 05:38:16.11ID:NamZ3Txh
やっと起動できました。
>>916 さんのSecureBootでした。

ubuntuでは変更しなくても良かったので、
今まで全く意識していませんでした。

みなさん、ありがとうございました。
0928sage垢版2019/06/05(水) 12:55:45.57ID:xxWskcph
>>926
ラズパイは教育用なんだよなぁ...
0929login:Penguin垢版2019/06/05(水) 15:57:26.14ID:fDidK/0H
ラズベリーパイの電源オンオフボタンがめっちゃ欲しい
shutdown nowってやるのがめんどくさすぎる
0930login:Penguin垢版2019/06/05(水) 16:36:54.12ID:+nm7zZEz
ラズパイに使う電源がなくて困ってる
アマゾンあたりで安いのないだろうか...
0931login:Penguin垢版2019/06/05(水) 16:38:48.88ID:c02GzvnN
秋月で買うんやで
0932login:Penguin垢版2019/06/05(水) 16:40:17.78ID:f4uozqN5
>>929
タクトスイッチとpythonで簡単に作れるよ
起動もgpio3をgndに落とすと起動できるらしい(未検証なので違うかもしれない)
0934login:Penguin垢版2019/06/05(水) 17:10:25.23ID:fDidK/0H
>>933 >>932
はんだ付け出来ないから無理
0935login:Penguin垢版2019/06/05(水) 17:39:11.27ID:Pf82tC3T
>>934
マザーボード検査に使うスイッチ買ってくればヘッダに刺すだけだぞ。慣れた人はマイナスドライバらしいがな
0936login:Penguin垢版2019/06/05(水) 17:59:34.53ID:P/SmGEhn
postgresを入れたけど起動時にエラーを吐くので難儀していたがlisten_addressの設定が間違っていただけだった

見当違いのところを修正しまくってた
俺はアホや
0939login:Penguin垢版2019/06/05(水) 19:34:05.49ID:zGk4AIn2
ジャンパ線で直付け
0942login:Penguin垢版2019/06/05(水) 20:30:14.93ID:ahUhNmz/
>>929
今はsystemdだからsystemctl poweroffが正解だぞ
省略するにしてもpoweroffなら短くなるが何故にshutdownコマンドなんか使っているのだ!?

shutdownコマンドにしてもshutdown -h nowが正しい作法
0943login:Penguin垢版2019/06/05(水) 20:52:40.02ID:MVz2QB8/
>>942
ここまで時間が止まってる人も珍しいな
一度 man で shutdown と poweroff の説明読んでみろ
0944login:Penguin垢版2019/06/05(水) 21:14:36.75ID:ahUhNmz/
>>943
だから省略で使うにしてもpoweroffの方ならまだ分かるがということだが?
0946login:Penguin垢版2019/06/05(水) 22:57:37.10ID:01EQlshg
オフは簡単にできるな
物理スイッチ使わなくてもwifiやBLEでもいい
0947login:Penguin垢版2019/06/05(水) 23:52:21.19ID:7SxdrrbQ
皆さんシャットダウンした後に電源はどうやって入れてんの?
雑誌もシャットダウンまでしか書かれなくてわからないんだけど
0948login:Penguin垢版2019/06/06(木) 00:02:51.61ID:WquoHEP+
コンセント抜き差しが基本じゃね?
面倒な人用にスイッチ付きのケーブルが付いたアダプターも売っている
百均で一口コンセントスイッチ売っているからそれに既存のアダプターさすのが安価で楽なんじゃね
0949login:Penguin垢版2019/06/06(木) 00:55:59.55ID:Xdv+dEO5
中華製の怪しいスマートプラグ使ってスマホとかでOFF/ONしてる
0950login:Penguin垢版2019/06/06(木) 02:21:50.74ID:0IksqE8v
信頼できる企業が運用してて国内DCに設置してあるなら考えるけど
その手の製品ってほぼ中国企業の中国DCだからなあ
動作原理はC&Cサーバーとボットネットそのものだし
0951947垢版2019/06/06(木) 02:23:20.62ID:C27soQbD
>>948
やっぱそうなんですか

>>949
うひゃー面白い

それにしてもラズパイ特集するならその辺りのことをちゃんと書けよっていつも思ってた
0952login:Penguin垢版2019/06/06(木) 07:19:43.12ID:BnRqsVN0
そもそもRaspiって常時起動だと思ってた俺がおかしいのか…
0954login:Penguin垢版2019/06/06(木) 07:37:25.82ID:lW1qeu8w
TinkerBoardよりもラズパイのほうがGIMPとかLibreOfficeがサクサク動くから不思議だ
0955login:Penguin垢版2019/06/06(木) 07:40:14.32ID:Po1mu/93
中華万歳
ジャップださっ
0956login:Penguin垢版2019/06/06(木) 08:08:49.17ID:/ivql1ul
>>947
ttps://elinux.org/RPI_safe_mode
ttp://hammmm.hatenablog.com/entry/2016/11/14/231337
ttps://qiita.com/clses/items/e701c1cb6490751a6040
0957login:Penguin垢版2019/06/06(木) 08:22:11.64ID:8xgYso6W
ラズパイでPythonで簡単なGUI使いたい場合にTkinterがいいね
Windows版のPythonでもインストーラーが入れてくれるし
簡単なGUIなら十分
0958login:Penguin垢版2019/06/06(木) 08:39:11.10ID:OQG7ODMH
起動はショートさせて起動する
終了はちゃんとコマンド打つ
ちゃんたしたOSだしぶち切りはヤバイよ
普通に起動突っかかるようになる
0960login:Penguin垢版2019/06/06(木) 09:11:31.44ID:93WHBf6Z
ふつうのスイッチ付きタップが安くて便利かと思うが。
0962login:Penguin垢版2019/06/06(木) 10:16:27.72ID:lSpu3phj
>>956
しらんかった
3極スイッチ繋ぐだけでいいんだな
0963login:Penguin垢版2019/06/06(木) 11:02:42.21ID:lSpu3phj
これ電源投入からセーフモードで起動できればいいけどできないっぽいから
boot時にシャットダウンサービスを先に起動してsafemodeに移行させればいいか
safemodeの待機電力が問題でなければこれでよさげ
0964login:Penguin垢版2019/06/06(木) 11:44:19.60ID:CxfWEbNQ
Tinker使ってるけどかなりいい
0966login:Penguin垢版2019/06/06(木) 12:45:37.72ID:oIEXbtap
0Wが欲しいんだけど、売ってるのがWHばかり。
そういうもんなの?
0967login:Penguin垢版2019/06/06(木) 12:52:45.78ID:/BnWWCqs
店頭だとピンヘッダなしを欲しがる人がいないのかもね。
(スイッチサイエンスの通販なんかだと普通に売ってる)
0968login:Penguin垢版2019/06/06(木) 13:29:34.94ID:ozgSYWHO
>>953
お前さんがどういう代物か理解せずに使ってるだけだろ
自分から接続しに行くからFW関係なくイントラに入り込めるし
PoE Hat付けてPoEスイッチ経由でON/OFF制御するとか他の方法いくらでもあるしな
0969login:Penguin垢版2019/06/06(木) 13:36:42.61ID:Sx5jmiNb
もうアキラメロン
日本は実質中国の支配下
お前らの情報もすでに格付けに利用されてます
0970login:Penguin垢版2019/06/06(木) 13:52:36.07ID:ozgSYWHO
何をあきらめればいいのかよく分からんが
日本語使う中国人ほんと増えたよな
0971login:Penguin垢版2019/06/06(木) 14:08:44.88ID:8Db+WTKp
怪しい道具をどう使うかって話になるとすぐ沸いてくるよな
0972login:Penguin垢版2019/06/06(木) 14:42:21.96ID:5uK41dpw
>>968
お前がアマゾンで買ったオナホや、エロ動画サイトで見た履歴とか全部漏れてるけど、全く問題ないからそんな気にしなくても大丈夫だよw
0973login:Penguin垢版2019/06/06(木) 15:12:30.07ID:umcNcuDM
今の情勢でアマゾンから中国にデータが漏れたら大事になるな
0974login:Penguin垢版2019/06/06(木) 18:09:56.38ID:tLm7L7zj
自慢じゃないけど俺はラズベリーパイ3を2台もってるんだよな
0975login:Penguin垢版2019/06/06(木) 20:39:36.50ID:FD8hoDIC
全く自慢じゃないな。。
0976login:Penguin垢版2019/06/06(木) 20:46:09.71ID:C27soQbD
>>956
最後のURLのはワンボタンで電源ON/OFFできるんですね
これはいい
0977login:Penguin垢版2019/06/06(木) 22:32:17.79ID:sct5p0Cj
ubuntuサーバをUSBメモリに入れたら激重だったどSSDにしたら普通に使える
何か設定ミスってたのかな
0978login:Penguin垢版2019/06/06(木) 23:02:09.94ID:Coi0YJBm
USBブートにしたことが間違い
0979リンク+ ◆BotWjDdBWA 垢版2019/06/07(金) 03:08:42.37ID:yC/04ZMD
BotWリンクのOS

Microsoft Windows 10 TH4 Zelda Edition x64
Android Ver.9.4

UNIX系のSolaris Ver.12.5をメインのOSにするつもりだったが、Windowsが普及しているので、
結局はWindows 10 TH4をメインのOSにする結果となった。

Windows 10とAndroidとのデュアルブート環境になっており、Windowsが起動しなくなった場合でも、
予備のOSとして割り当てているAndroidで立ち上げれば、BotWリンクの機能を喪失せずに済む。

また、起動中にOSの切り替えが可能であり、Windows 10とAndroidとを自由自在に切り替えができる。
0980login:Penguin垢版2019/06/07(金) 06:25:47.60ID:0xjHFkim
>>976
なんだお前オウムか?
0981login:Penguin垢版2019/06/07(金) 06:41:23.29ID:7Dph6iwZ
シャットダウンはボタン1個で出来るみたいなのに
シャットダウンする複雑な基盤みたいなのが売ってるのはなんで?
0982login:Penguin垢版2019/06/07(金) 06:42:19.01ID:7Dph6iwZ
ボタンつけたら扇風機(ファン)を付ける場所なくならない?
0984login:Penguin垢版2019/06/07(金) 09:55:14.65ID:bC8XyX/4
>>981
ソフトウェアでやるかハードウェアでやるか
でも、電源入れるほうの仕組みは元からあるんだっけ?
読み落としてるのかな…
0985login:Penguin垢版2019/06/07(金) 10:37:34.43ID:u/IjDYo5
>>981
本体への電力供給を制御する機能が入ってるからじゃないの?
シャットダウンだけならボタンだけで良いと思うけど。
0986login:Penguin垢版2019/06/07(金) 11:18:21.91ID:FIppLasV
>>977
おそらくUSBメモリはSSDより書き込みが遅いことが原因
USBメモリ2個体制にして、/varとか用途によっては/homeとか書き込みの多いディレクトリを2個目に逃がし
読み取り主体のデバイスと、書き込み主体のデバイスに分けると改善されると思う
0987login:Penguin垢版2019/06/07(金) 17:18:53.43ID:1mFR3uDk
>>981
どの製品(複雑な基板) のことを言ってるかわからないとコメントのしようがないな
0988login:Penguin垢版2019/06/07(金) 18:28:53.82ID:9iko6Uen
haltを使ってるのは電源は切れてない、電源オンの代わりにCPUのリセットでリブートしてるだけ。
スイッチを監視してシャットダウンしてるのは切れてる。
0989login:Penguin垢版2019/06/07(金) 18:30:52.56ID:9iko6Uen
前者の方はSyncされてないからストレージが論理的に壊れる可能性がある。
後者は問題ない。
0990login:Penguin垢版2019/06/07(金) 20:02:06.26ID:Ib/BJ9iq
>>981
safe modeに落とすか完全に電源とめるかの違い
0992login:Penguin垢版2019/06/08(土) 08:53:14.05ID:PgV62Frs
リポバッテリーで運用しているとpiでシャットダウンコマンドを打っても通電し続けてるのかな?
バッテリーが空になっているのでちゃんと切れない仕様なの?
0993login:Penguin垢版2019/06/08(土) 11:47:36.32ID:Z3q5DzxX
>>992
リポを5Vに昇圧してるんだろうけど、そこで遮断する回路入れておけ
0994login:Penguin垢版2019/06/08(土) 13:19:27.90ID:QoScE/pE
>>992
>通電し続けてるのかな
自分で電流計つないでシャットダウンコマンド後
どれぐらい電流流れているのか調べればいいだろ
0995login:Penguin垢版2019/06/08(土) 13:49:05.32ID:WFAZJEha
>>884
これってarmには対応してなかったような
同じような拡張あるからそっち使えばいいだけだけど
0996login:Penguin垢版2019/06/08(土) 15:55:20.25ID:Y7Gmt3fT
>>992
ヘタな充電専用ケーブルとか使ってるとDATA線ショートさせてるやつがあるからな
0997login:Penguin垢版2019/06/08(土) 20:04:03.63ID:QRRuCVeG
exagearってもう売ってないんですか?
TS3の鯖を立ててみたくていろいろやってるんですがqemuはよくわからなくて困ってます・・・
0998login:Penguin垢版2019/06/10(月) 00:48:40.23ID:QdhhS+Oo
埋めて次のスレで続きを
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 2時間 51分 41秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況