X



トップページLinux
1002コメント295KB
Debian GNU/Linux スレッド Ver.90
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002login:Penguin2018/10/07(日) 14:41:36.67ID:gnmPU7eb
いちおつ
0003login:Penguin2018/10/07(日) 15:56:13.71ID:RPg/fh6L
初心者がDebian sidとストレスフリーで生きる為の6か条

1.公式サイトのisoは無視しましょう。ドライバ同梱版のイメージからインストールしましょう。
https://cdimage.debian.org/cdimage/unofficial/non-free/cd-including-firmware/
2. sidで不具合が起きたらまずはカーネルのバージョンを下げてみましょう。(超重要)
3. aptitudeの使用はあきらめましょう。
4. アプデの際に「削除されるパッケージ」を示してきたら数日間は様子をみましょう。
5. 困ったら「Ubuntu ○○」で検索しましょう。解決策は大体一緒です。
6. 周囲にDebian sidを常用していると漏らすのはやめましょう。
0004login:Penguin2018/10/07(日) 16:43:04.52ID:CB26cZuu
そんなこと言うたかて、あんたデブやん
0005login:Penguin2018/10/07(日) 18:30:48.95ID:WUDhz61Z
いちおつ
結局際どいことせずにdebianのソフトを最新にする手はないのか
そうしたいのならOSが不安定になる覚悟で臨めってのはどうよ
0006login:Penguin2018/10/07(日) 19:08:18.60ID:dZyP2jyL
デスクトップ用途ならsidにしたところでそこまで不安定という程でもないから
バグレポでDebianの安定化に協力するつもりでsid化しておくのがオススメだぞ
0007login:Penguin2018/10/07(日) 19:27:10.52ID:J9vGpDu9
最新とは?
0008login:Penguin2018/10/07(日) 20:47:32.98ID:ezzfzPuV
>>5
どうよって言われてもな
どうするのがいいと思う?
0009login:Penguin2018/10/07(日) 20:57:34.88ID:lt3wwwm/
そういう時のためのflatpakでは?
まあflathub糞重いけどな
0010login:Penguin2018/10/07(日) 21:39:08.58ID:IYAydnG0
不安定とは安定してることもあるってことだからさ
つまりβだからそのつもりでねってこと
0011login:Penguin2018/10/08(月) 01:14:39.70ID:wRVLpatJ
普段使いだとやることもやられることも特にないからここに書き込む意味がない
0012login:Penguin2018/10/08(月) 01:28:53.32ID:61Kw+YRC
スレ立て乙
0013login:Penguin2018/10/08(月) 05:49:30.90ID:qK0+Clm+
flatpakやsnapって機能は同じなんだよな?
使い分ける手間が増えるならそれこそatoolみたいな奴がないと
0015login:Penguin2018/10/08(月) 06:21:59.31ID:5qshi9+e
なんかの宣伝スレみたいになってる
0016login:Penguin2018/10/08(月) 07:06:27.62ID:yD6aoYwM
いや ていうかなんでbetaやsidを使わないの??
0017login:Penguin2018/10/08(月) 07:35:00.63ID:sBQvWHZM
Debianにbetaなんてバージョンあったっけ?
しかしsid常用とか正気かよ?
0018login:Penguin2018/10/08(月) 08:52:48.87ID:4MKOaIDD
>>16
> いや ていうかなんでbetaやsidを使わないの??

何度も起動しなくなったから
0019login:Penguin2018/10/08(月) 09:23:48.75ID:qCOxi2SQ
sidは"apt-get"を使わないという鉄則さえ守れば割となんとかなる
0020login:Penguin2018/10/08(月) 10:19:31.89ID:9wn8/ikc
またaptコマンド周りに誘導しようとするなよ
0021login:Penguin2018/10/08(月) 12:44:04.95ID:SYu6o+FR
以前は起動不能になった事がありますが、Buster sid testing はまだおかしくなっていないですね。unstable は試していないのでわかりません。
0022login:Penguin2018/10/08(月) 18:48:48.51ID:Hvtwv5LB
betaなんてないわw
testingでした。
0023login:Penguin2018/10/08(月) 18:48:53.93ID:0HiT9Qtx
sidはexperimentalができてからかなりゆるくなった感じ
0024login:Penguin2018/10/08(月) 18:55:01.30ID:HIYh9pOQ
Arch LinuxからDebianに乗り換えたけど
なにこの安定感・・・
不具合の解決策をググるという作業から開放されるというのがこんなに快適だとは思わなかった
0025login:Penguin2018/10/08(月) 19:02:09.26ID:abt/81tr
>>24
で、更新作業をして起動しなくなるとwww
0026login:Penguin2018/10/08(月) 23:01:17.60ID:MYWv89Wi
Ubuntuの流儀を今一つ理解してないんだけど
最新のパッケージを追っかけたい場合のおすすめまとめPPAみたいなのはないんですか?
いちいちググって一個つづ足す感じ?
0027login:Penguin2018/10/08(月) 23:02:32.09ID:MwF9knDy
testingで良いんじゃね
0029login:Penguin2018/10/08(月) 23:10:37.42ID:MwF9knDy
あ、Ubuntuか・・・
0030login:Penguin2018/10/08(月) 23:14:17.36ID:MYWv89Wi
ありゃすいません間違えました
0031login:Penguin2018/10/08(月) 23:19:08.50ID:S2cKWj7i
>>28
しかも本スレじゃないっていうgdgd
0032login:Penguin2018/10/09(火) 13:44:51.60ID:J1I55lqU
system-config-configのapplet.pyがログインするごとに一つずつ増えていくバグがあるみたいですが、
どうにかならんのですか?arch forumによると2015年頃からあるバグのようですが、未だに修正されていない
(debian strechの1.5.7、testingの1.5.11は起動すらしない)というのはいかがなものかと。
0034login:Penguin2018/10/09(火) 16:00:58.39ID:8pESZx/h
「っぽい」という推測は役に立たないので、実際に起きていることの正確な記述と
環境および再現方法を書いたほうがいいですよ

printerをつなげてあるlinuxマシンがないので、printerなしのまま
testingにsystem-config-printer入れてみたけど
system-config-printerが起動しないのは、依存関係でパッケージが抜けてるだけですね
エラー読めばgir1.2-secret-1が抜けてるのがわかります

「applet.pyが増えていく」というのは、ファイルが増えるのか、前のプロセスがkillされてないのか
わからないですが、うちの環境(lonin managerなし、xfce)ではいずれも再現できなかったです
logoutでXが落ちて、applet.pyを実行しているpython3プロセスもkillされています

killに失敗しているのであれば、.xprofileなどでXでのログイン時にapplet.pyをkillするようにすれば
実用上は問題なくなりませんか?
0035login:Penguin2018/10/10(水) 01:12:20.74ID:ySq7Skyv
  ♪                   っポい〜♪
 彡⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ ミ彡⌒ ミ彡⌒ミ彡⌒ ミ ♪
 ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)
 (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ
  ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡
0036332018/10/10(水) 20:16:26.69ID:GWK0R1vB
>>34
レスありがとうございます。当方の環境はstretchベースにvlc3.0などのtestingのソフトをインストールしたもので
して、DEはxfce4でログインマネージャーはlightDMです。
1.5.11が起動しない現象はおっしゃるとおり、gir1.2-secret-1がないからのようで、インストールしたら使えました。
ありがとうございます。
applet.pyが増えていくというのは、/usr/share/system-config-printer/applet.pyがログアウト時にkillされず、
ログインするごとに多重起動するという意味です。
.xprofileにpkill apple.pyと書いたのですが、意味がありませんでした。
xfce設定のstartupでPrint Queue Appletをスタート時に起動する設定にしておくと、ログイン時にapplet.pyを起動
してしまうようです。
今はチェックを外して、キューを確認するのがCUPSページ経由なので多少面倒ですが使っています。
0037login:Penguin2018/10/11(木) 05:40:28.97ID:DBpfXdrZ
>>36
それなら、xfceのautostartからの起動をoffにしたまま、
1. shellログイン時(またはログイン・ログアウト時)に
applet.pyのkillとstartをおこなう
とか
2. shellログイン時にapplet.pyが動いていない時にのみ、
applet.pyをstartさせる
とかすればいいのでは?

理想的に、どのタイミングでapplet.pyをkillするのがいいかよくわからないので
上記の場当たり的な解決でいいと思いますが、systemdの設定でログアウト時に
ユーザのプロセスを全killさせることもできます(はず)
/etc/systemd/logind.conf

#KillUserProcesses=no
の行を有効にしてyesに変更(ためしてないです)
0038362018/10/11(木) 13:34:03.72ID:0qjZXqbW
>>37
レスありがとうございます。
1.2のどちらかを実行するために
https://wiki.debian.org/Xsession
ここを見て.xsessionrcた.xsessionファイルを作って見たのですが(.xprofileはdebianにはないようなので)、
どちらの場合もlightDMからxfceが立ち上がらず・・・

#!/bin/sh
if [ ! `pidof -s applet.py` ]; then

system-config-printer-applet

fi

というコマンドが悪いのかと思って空の.xssessionrcファイルを作ってみてもやっぱりxfceが立ち上がらないようで。
うまくいきませんでした。

systemdを利用する方法はchinachuでログアウト時に録画するスクリプトを組んでいるため、ユーザーのプロセスを
全killすることはできないのでだめっぽいです。
0039login:Penguin2018/10/11(木) 13:44:23.30ID:f+MhnJsm
>>38
横からで、DEのあるDebian環境が手元にないから再現性の確認は協力できないんだけど、
cinachuのsystemd管理はユーザーを切り分ければいいのでは?
0040login:Penguin2018/10/11(木) 14:43:07.37ID:HQFTi+n0
system-config-printer-applet
だと待ち続けるのでだめでしょうね

start-prapplet.sh
#!/bin/sh
if [ ! `pgrep applet.py` ]; then
system-config-printer-applet &
fi
みたいなのでいけるんじゃないですかね?
コマンドラインからchmod +xで実行できるようにして動くようなら、
xfceの設定の自動開始アプリケーションにstart-prapplet.shを
新規登録するのが綺麗なのかな
0041362018/10/11(木) 15:40:22.80ID:0qjZXqbW
>>39
chinachuで録画したファイルのuidの都合で自ユーザーでchinachuを実行しているので
別ユーザーにできないんです。すみません。
>>40
start-prapplet.shをスタートアップに登録することで多重起動防止付きでapplet.pyを起動することができました。
どうもありがとうございました。
0042login:Penguin2018/10/11(木) 20:07:58.84ID:f+MhnJsm
>>41
しつこいかもしれないけど、アクセスはユーザーの問題じゃなくてパーミッションの問題だから。
一般的な運用から外れるとどんどん問題が大きくなってしまうのは仕方ないよ。
0043412018/10/12(金) 15:39:09.58ID:sQrmJn9G
>>42
アクセスよりファイルのオーナーが問題でして、オーナーを自分にしておかないと録画したファイルの削除も
できなくなってしまうので・・・
chinachuユーザーを作るのが推奨なのは知っていますが、こっちの方が面倒がなくて良いので自ユーザーにしています。
本筋からそれた話題ですみません。
0044login:Penguin2018/10/14(日) 01:57:36.38ID:hi+ejks4
最近のやりたいことはRaspbianで事足りるから
本家をいじるきっかけが無いなあ
SSDを一本卸すか、中古PCを買うか…
仮想マシンはあまりやりたくないし
でもDebianが好きなんだ
外付けのリムーバブルケース買えばいいか!
0045login:Penguin2018/10/14(日) 12:04:06.10ID:0SiO/kRc
私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
0046login:Penguin2018/10/14(日) 12:04:21.98ID:0SiO/kRc
テスト
0047login:Penguin2018/10/14(日) 23:21:40.33ID:iLVwKRO5
LuaはDebianにおいて「lua5.3」というパッケージ名前で提供されていて、コマンドの名前も「lua5.3」です。
これを「lua」にしたいのですが、もしもLuaのDebian向けパッケージのバージョンが上がりlua5.4などになったら
luaが/usr/bin/lua5.3ではなく/usr/bin/lua5.4を指すようにしたいのですが、こういうことってどうすればできるのでしょうか。
alternativesとかを使うのかな……。
0048login:Penguin2018/10/14(日) 23:27:11.78ID:GAYbR8Np
前半は簡単で
~/.bashrcに「 alias lua='lua5.3'」
とすれば実現できる。
後半のバージョンアップごとに自動化の方はちょっと手間がかかりそう。
0049login:Penguin2018/10/14(日) 23:33:00.58ID:An+TuLeK
lua軽くていいよね、jitだと速いし
自分だったら/usr/bin/luaのsymlink作って済ましますね
0050login:Penguin2018/10/14(日) 23:33:15.93ID:GAYbR8Np
冷静に考えたら
luaはバージョンアップされても
新規で例えば5.4をインストールしない限りは勝手に数値が上がらないから
そのたびにaliasの方も入れ替えるのが良いんじゃないかな。
パッケージをバージョンごとに分けている関係でそもそも自動的にはアップデートされない。
0051472018/10/14(日) 23:53:11.92ID:iLVwKRO5
みなさんありがとうございます!

>>50
あー。なるほど。
つまりapt upgradeなどとしてバージョンアップを続けている限り/usr/bin/lua5.3というファイルの内容は変化するけれども、/usr/bin/lua5.4にはならない;
/usr/bin/lua5.4などというファイルが出現するのはこちらが明示的にapt install lua5.4などとしてlua5.4パッケージ(仮)をインストールしなければありえないということですね。
言われてみるとその通りですね。alias作ります。
0052login:Penguin2018/10/15(月) 13:34:29.79ID:hbm0Dsnd
aliasはあくまでシェルの設定なので、ターミナルに自分でコマンドを打ち込む場合以外には使われないことに注意
0053login:Penguin2018/10/15(月) 14:29:34.14ID:wX5RK5cl
使われるが?
0054login:Penguin2018/10/15(月) 14:30:26.26ID:wX5RK5cl
>>49
/usr/binは勝手に作っていい場所ではない
0055login:Penguin2018/10/15(月) 14:43:30.62ID:XY6NU8hW
知るかボケ
てめぇのPCどう使おうがてめぇの勝手だ
0056login:Penguin2018/10/15(月) 17:28:27.23ID:CD8kCrgi
rootkit差し込む練習
0057login:Penguin2018/10/15(月) 18:00:47.64ID:GUcoMbpe
ここもいつものレス乞食の自作自演野郎が暴れてるな
今日は>>52だけまともなレスだからな
0058login:Penguin2018/10/15(月) 18:10:16.39ID:lBX3290S
久し振りにxfceで入れてみたんだが
GUIが恐ろしく使い辛くなっていた
最近Debianの主流デスクトップ環境は何になっているんだろう
サーバーならCUI操作だけでもいいんだけど
Xfce使うならXubuntuのほうがいい?
数年前はDebianのほうが安定してたんだけどねえ
0059login:Penguin2018/10/15(月) 18:28:20.39ID:GUcoMbpe
はいはい即レス必死
0060login:Penguin2018/10/15(月) 19:03:55.67ID:lBX3290S
ラズパイの代替環境をPCで作りたかっただけだから
質問したんだけど
ラズパイのPC版あったからそれを使うことにした
0061login:Penguin2018/10/15(月) 19:17:27.86ID:wX5RK5cl
>>57
> 今日は>>52だけまともなレスだからな
間違ってる内容に対してまともなレスと言われても
嘲笑しかでてこないんだがw

自分で実行して確かめてみると良いよ。
え?やり方がわからない?

#!/bin/sh
alias a="echo ok"
a

見事にOKと表示されました。
0062login:Penguin2018/10/15(月) 19:45:52.45ID:V5nGUzxY
>>58
xfceは、5年前と比べても気が付けるほど変化はないと思うし、
10年前の4.6と比較しても、テーマ変えたの?程度の違いしかないよ
0063login:Penguin2018/10/15(月) 20:18:10.45ID:tGH5WHpx
>>61
同一シェル内だからそれは動いて当然
>>52が言ってるのはbashrcとかで設定したエイリアスがシェルスクリプトに使えないってことだろ
0064login:Penguin2018/10/15(月) 21:08:11.34ID:wX5RK5cl
>>52が言ってるのは、ターミナルに自分でコマンドを打ち込む場合以外には使われないってこと
0065login:Penguin2018/10/16(火) 00:59:54.40ID:T65galkV
>>61

bashrcにalias 書いて、sh で反映されないって
当たり前やんけ
違うアプリなんやぞ
0066login:Penguin2018/10/16(火) 01:09:17.01ID:3tqfwtlP
> bashrcにalias 書いて、sh で反映されないって

そんな事誰も言ってないけど?
0067login:Penguin2018/10/16(火) 01:39:13.16ID:CV407m4M
このガイキチ具合は板でID変えて広範囲に自演やってるガチの病人だろ
お前らは基地に甘いんだよ、だから過疎る
0068login:Penguin2018/10/16(火) 05:31:13.11ID:kazelJ+v
alias設定を.bash_aliasesに分割して先頭にshopt -s expand_aliasesを記述
shでaliasを使う場合はshに毎回source ~/.bash_aliasesを記述
shで常にaliasを使う場合は.bashrcにexport BASH_ENV='~/.bash_aliases'を記述
コマンドと同名のaliasを一時無効化する場合はaliasの頭に\でエスケープ
aliasに引数を渡す場合はaliasの引用符の末尾に空白を入れる
0069login:Penguin2018/10/16(火) 14:07:49.30ID:NDcAnP3W
さくらのVPS(debian9)で勉強目的でブロードバンドルーターを作りました。
net.ipv4.ip_forwardやiptablesを設定し
eth0にグローバルIPアドレスを振り、
eth0:1に192.168.0.1を振り、
route add -net 0.0.0.0 netmask 255.255.255.0 gw 192.168.0.1
にしたのですが、wgetなどの通信時
vpsのグローバルIPアドレス<->インターネットの通信になります。
やりたいことは、
プライベートIPアドレス<->vpsのグローバルIPアドレス<->インターネット
なのですが、どうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。
0070login:Penguin2018/10/16(火) 15:05:00.12ID:ejA9M7dU
>>69
これはどこから突っ込んだらいいんだ…?
0072login:Penguin2018/10/16(火) 17:27:24.72ID:UlAbqZk6
>>71
>さくらのVPS
つまり広告か
0073login:Penguin2018/10/16(火) 18:15:26.01ID:TfUR7Gw7
さくらのさくら
0074login:Penguin2018/10/16(火) 19:22:21.98ID:Qk39TgZR
サクラチル
0075login:Penguin2018/10/16(火) 20:00:27.29ID:3tqfwtlP
さくらたんのさくらたんが散る
0076login:Penguin2018/10/16(火) 20:54:36.99ID:HQvyg2PQ
つまり自爆かw
0077login:Penguin2018/10/17(水) 17:26:34.55ID:0hOU9DPX
スレ違いだが、さくらVPSが人気あるのなんで?
利点なんか日本語サポートぐらいだろ、たまにマニュアルのお世話になるが契約しなくても見れる
バックアップやスナップショットが取れない致命的欠点あるくせに、ビジネス用途で使うとか謎すぎる
0078login:Penguin2018/10/17(水) 17:52:06.19ID:htvQoq+I
>>77
DCが北海道にあるからじゃね?
DC環境確認って名目で、観光出来るからwww
ほら、小樽も近いしwww
0079login:Penguin2018/10/17(水) 19:02:30.24ID:pU+syVZw
>>77
広告したい
まで読んだ
0080login:Penguin2018/10/18(木) 02:16:21.43ID:HoDgsHga
↓こっそり文句言うチキン野郎w

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1528153470/799

> で、今だから鬱憤晴らすけど、俺らが見るべきものってのは外人さんが書いたソースコードだからな
> シェルだろう何だろうが俺らの教科書はそれだからな
> 例えば最近DebianスレでLuaの話でbashエイリアスをつかえみたいな流れになってたけどあんなの可笑しいからな
0081login:Penguin2018/10/18(木) 02:23:25.37ID:RZ//NVPJ
くやしいんだろ、素直になれよ
0082login:Penguin2018/10/18(木) 02:25:23.80ID:HoDgsHga
本人登場w
0083login:Penguin2018/10/18(木) 02:28:02.45ID:RZ//NVPJ
5chは今日もまた安定のガイジ常駐か、、という感じで鬱だよ
0084login:Penguin2018/10/18(木) 10:09:36.12ID:ePm4V6YY
           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
0085login:Penguin2018/10/18(木) 12:11:22.39ID:1D6dNv+9
>>84
ナウいモヒカンですね。ポマードでキメているのですか?
0086login:Penguin2018/10/18(木) 21:56:02.17ID:RZ//NVPJ
ブーメランの一言で済むのに頑張ってAA探したんだろうね
0087login:Penguin2018/10/19(金) 19:56:43.23ID:X/L0KI94
>>78
京都のカゴヤでもいーじゃん、機能は段違いに多いし日割り料金だぞ
conohaはGMOなんで論外だが
0088login:Penguin2018/10/19(金) 22:06:14.62ID:8Tgk/pIw
初めて apt upgrade で動かなくなった。焦った。
0089login:Penguin2018/10/20(土) 14:06:29.17ID:UiW77pST
どうせカーネル絡みでしょう
0090login:Penguin2018/10/20(土) 18:09:41.80ID:6qrY4B9U
そーです。クリーンインストールしたら動くかな。
特に不満はないから、まだしばらくはそのまま使うけど。
0091login:Penguin2018/10/20(土) 20:00:12.47ID:8Dc594qr
起動時にカーネル選択出来るだろうから
それで古いカーネルを選べば多分動くよ
0092login:Penguin2018/10/20(土) 20:01:24.06ID:8Dc594qr
必要もないのに手癖でauto removeする人だったら御愁傷様だけど
0093login:Penguin2018/10/20(土) 22:40:08.94ID:6qrY4B9U
いや、書いておりませんでしたが、古いカーネル選んで起動しております。
不用意に remove はしないように気をつけます。
今後また update したら動くようになったりしますかね。
0094login:Penguin2018/10/21(日) 09:47:55.62ID:2TB8ulFz
普段は Debian+xfce だが cinnamon も意外と使い易かった
0095login:Penguin2018/10/21(日) 11:55:21.49ID:yVnSLUX/
動かなくなったやつを放置したことがないからupgradeで直るかは知らんなぁ
もし直ったら教えてちょ
0096login:Penguin2018/10/21(日) 15:38:31.57ID:J01eIeXJ
幸か不幸かカーネルパニックやgrub>にはまだ遭遇してないわ
レノボのファンがerrorで不機嫌になったことはあるが
0097login:Penguin2018/10/21(日) 15:42:54.64ID:QDTKQKcy
レノボ製品の支持者が不機嫌になったのか
0098login:Penguin2018/10/21(日) 21:46:54.72ID:UDQ3jOo0
>>95
いつになるかわからんけどね。
今回何年かぶりにほんっっっっとに気まぐれでやってみただけなんで。
0099名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:32:06.30ID:M6KROuhI
起動時にカーネルパニックは度々起きる
原因不明だが電源入れ直すと普通に起動できる
0100login:Penguin2018/10/22(月) 12:06:14.59ID:iKyu4eM6
度々起きるとなると何らかのハードウェアが壊れかけてるんじゃないかしら
0101login:Penguin2018/10/22(月) 16:28:14.36ID:55G5g9rc
おま環の自慢されてもな
電源(マザボ含む)あたりじゃね
0102login:Penguin2018/10/23(火) 08:54:02.92ID:5Pi+B8Js
http://deb.debian.org/debianが404でupdateができない?
URL変更される?それとも単なる不具合?
0103login:Penguin2018/10/23(火) 11:11:41.75ID:ebcp2Iiq
おかしくなってるミラーに当たったのかな
今試した限りこちらでは問題ない
0104login:Penguin2018/10/23(火) 13:38:05.31ID:UT7wWjCb
依存パッケージを既に別の手段で入手していることをdpkgマネージャに伝える方法ってあるかな。

具体的に言うと、LyXをapt経由で欲しいのだが、TeXシステム自体はTUG公式から最新版を入手してる状態。
だからapt install lyxとした時にtexlive-*パッケージ郡は不要。ていうか寧ろ欲しくない(容量まあまあデカいし、Debianが配布するTeXLiveは古い)。
こういう場合にlyxはインストールするけど依存するtexlive-*パッケージをインストールしない なんてことできるかな?
0106login:Penguin2018/10/23(火) 14:06:45.48ID:IurRmk1e
apt の update で stretch-updates がコケる?
0107login:Penguin2018/10/23(火) 16:45:24.35ID:5Pi+B8Js
午前中404だったけど今やったら直ってた
0108login:Penguin2018/10/23(火) 16:48:57.86ID:D4+8CQ2l
どうせgithubのせいだろ
0109login:Penguin2018/10/23(火) 17:37:25.34ID:fkvKLNNz
理研のFTPサーバは土曜日から落ちてる・・・
0110login:Penguin2018/10/25(木) 00:50:40.61ID:GT1OHW7A
理研、つながるようになりました
0111login:Penguin2018/10/25(木) 11:45:58.73ID:Q0b+O1mn
古いノートPCにDebian 9をデスクトップなしで入れたがほんと軽いのな
容量は2GB以下、メモリもキャッシュを合わせても200MBしか食わん

用途はこれから考える
0112login:Penguin2018/10/25(木) 12:02:44.47ID:4hnvmO8n
つまり使ってないから軽いと言ってられる
0113login:Penguin2018/10/25(木) 12:14:55.66ID:lCGvX4p5
古いマシンをファイルサーバー、音楽プレーヤー(sox)として
うちでは使ってる
0114login:Penguin2018/10/25(木) 12:25:05.35ID:akN5Bs6k
MATEあたりの軽量デスクトップいれても500Mの数Gってところだ
0115login:Penguin2018/10/25(木) 13:37:28.09ID:z7NDXZT5
Desktop環境入れないもののファイルマネージャーは俺には要るんで
環境もほどよく入って4.5GBってところだが徐々に増えていくw
0116login:Penguin2018/10/25(木) 13:39:39.67ID:6ro4Ku5x
Midnight Commander
0117login:Penguin2018/10/25(木) 14:01:27.59ID:z7NDXZT5
サンキュー mcメインだけどpcmanfm使うときがあるという個人的な理由によるもの
0118login:Penguin2018/10/25(木) 15:43:15.50ID:Q0b+O1mn
古いMacbookproでnVIDIAのGPUを積んでいるものの不具合ありで、デスクトップを入れるとくっそ不安定になるというのが理由として大きかった
SATAが他にある訳でもないしUSB2.0までだから使いみちに困る
SSHサーバーとかの練習しか思いつかん
0119login:Penguin2018/10/25(木) 17:06:14.46ID:z7NDXZT5
nVidiaは何かとトラブるマシンがあると思うけどNouveauとかでお茶を濁したら?
0120login:Penguin2018/10/25(木) 17:38:18.83ID:8lsZRlQW
ccom(1)コマンド(C言語をアセンブリ言語に翻訳する)ってDebianのパッケージにはないの?
0121login:Penguin2018/10/25(木) 18:35:57.16ID:Qu23F7eT
ないよ
0122login:Penguin2018/10/25(木) 18:38:56.93ID:8lsZRlQW
ないのか そうか
基本的なコマンドなんだけどね。
0123login:Penguin2018/10/25(木) 18:42:48.17ID:Qu23F7eT
何十年前の話でしょうか
0124login:Penguin2018/10/25(木) 18:48:12.61ID:mJQvyT9K
基本とは一体…
0125login:Penguin2018/10/25(木) 18:55:11.00ID:FqVB67Aw
gccじゃだめなの?
0126login:Penguin2018/10/25(木) 19:03:16.89ID:8lsZRlQW
基本とはってそりゃ
% <prog.c cpp >prog.i
% ccom prog.i prog.s
% as prog.i -o prog.o
% ld /lib/ctr0.o prog.o -lc -o prog.x
という流れがってことです。
cppやasやldはDebianにはあるんだけどなぜか肝心要のccomがいくら探してもないんだよね。
昔はあったはずなんだが
0127login:Penguin2018/10/25(木) 20:40:46.95ID:GkeU90O+
レポジにないから「ない」とか言ったらダメでしょ
0128login:Penguin2018/10/25(木) 21:18:54.42ID:akN5Bs6k
だいぶ昔だな、なつかしい。
0129login:Penguin2018/10/26(金) 11:40:56.58ID:iHjqz9nF
gcc -Sじゃいかんの?
0131login:Penguin2018/10/27(土) 07:48:16.86ID:W2044oIu
debian sid(update可能なもの全部はupdateしていない)で先日からchromiumのメモリ使用量が多く感じていろいろ調べていたら
freeでメモリーのtotalが半分になっちゃっていたのだけど、どんな原因が考えられる?
何を調べたらいい?

8GB積んでいてBIOS(UEFI?)で内蔵グラに512MB割当
freeではtotal 3.3Giと表示

メモリー壊れた?
BIOSだと8GB認識されてはいるっぽい

別のスレが良いならスレを教えていただけると助かる
0132login:Penguin2018/10/27(土) 10:07:55.44ID:7unroWRQ
そのレベルでsid使うなよ
0133login:Penguin2018/10/27(土) 10:22:39.77ID:cvvdW9sf
情報は小出しにして無限の可能性からレスを沢山貰おうという作戦かな?
sid使うな以前にdebianスレくるな…
0134login:Penguin2018/10/27(土) 11:04:19.97ID:7P0N8MlM
nonpaeカーネルだとそうなるのかね
だとすれば最初からだろうけど
01351312018/10/27(土) 12:52:49.85ID:kVxBKRk4
申し訳ない
本当どういうことなのかわからんくて

あー、kernelか
kernelは
Linux minori 4.18.0-2-amd64 #1 SMP Debian 4.18.10-2 (2018-10-07) x86_64 GNU/Linux

ii linux-image-4.18.0-2-amd64 4.18.10-2 amd64 Linux 4.18 for 64-bit PCs

こうだから問題ないと思っていたけど、今残っていた古いkernelで起動してみたらメモリ戻りました

戻ったkernel
Linux minori 4.18.0-1-amd64 #1 SMP Debian 4.18.8-1 (2018-09-18) x86_64 GNU/Linux

ii linux-image-4.18.0-1-amd64 4.18.8-1 amd64 Linux 4.18 for 64-bit PCs

freeで7.3Gi

お騒がせしました
0136login:Penguin2018/10/27(土) 13:25:10.81ID:PEiJSCU0
じゃあ次は一個一個バージョンあげていってどこでおかしくなるか見つけよう!(`・ω・´)
01371312018/10/27(土) 15:14:03.26ID:kVxBKRk4
/var/cache/apt/archives/に4.18.10-1が残っていたので入れてみた

Linux minori 4.18.0-2-amd64 #1 SMP Debian 4.18.10-1 (2018-09-30) x86_64 GNU/Linux
ii linux-image-4.18.0-2-amd64 4.18.10-1 amd64 Linux 4.18 for 64-bit PCs

freeで7.3Giと認識されている

4.18.10-1 = OK
4.18.10-2 = NG

他のパッケージが影響しているとかあるのかな?
0138login:Penguin2018/10/27(土) 15:49:05.42ID:W6YDdWKw
USBメモリ使ってLiveブートでもしてテストしてみたらどうかね
それが駄目ならメモリが壊れたんだろう
0139login:Penguin2018/10/27(土) 16:28:16.51ID:ALFWa5iJ
実はメモリコントローラやメモリが壊れてて古いKernelだと壊れてることを検知できないだけ。
0140login:Penguin2018/10/27(土) 17:59:03.12ID:7P0N8MlM
aptは正常に終了してればcacheに残さない
0141login:Penguin2018/10/27(土) 21:50:53.67ID:CvwVtuvw
Liquorixカーネルオススメ。
Debian向けにカスタマイズされた最新カーネル。
0143login:Penguin2018/10/28(日) 00:42:16.31ID:5d/37oBv
aptのrecommendパッケージを入れないで深刻な事態に陥いったことある?
できればrecommendパッケージはインストールしたくないのだが。
0144login:Penguin2018/10/28(日) 01:05:07.31ID:aUdrQ0m6
深刻にはならないけど
やっぱり入れといた方が良かったとなる事が多かったから
結局recommendは入れるようにしたわ
0145login:Penguin2018/10/28(日) 01:21:40.20ID:hJMOwPoH
recommendsは絶対に使わない機能を排除でき
それ入れちゃうと依存がたくさん付いてくる時くらいかな
不安ある人が使うオプションじゃない
0146login:Penguin2018/10/28(日) 08:26:42.83ID:ZKGhGFge
recommendはdocだけ入れてる
0147login:Penguin2018/10/28(日) 10:49:13.04ID:gNvbkDA7
リコ「めんど」
0148login:Penguin2018/10/28(日) 15:59:55.96ID:rdg6ZQ+Z
レグ「度し難い」
0149login:Penguin2018/10/28(日) 17:39:25.94ID:LEi93GMb
ナナチ「んなぁ」
0150login:Penguin2018/10/28(日) 17:57:29.94ID:5d/37oBv
Debian触ってるやつでアビス知ってるの俺くらいかと思ってたわ
0151login:Penguin2018/10/28(日) 18:35:36.72ID:LEi93GMb
そこは
ミーティ「いーーーー」
って書き込むとこだろ
0152login:Penguin2018/10/28(日) 21:15:42.00ID:TWX63Fkw
>>150
ネタのちょろまかしは御法度だよ
次は裸吊りじゃあすまないからね
そのつもりで
0153login:Penguin2018/10/29(月) 17:12:34.31ID:xNAA1EmL
uimが不具合(インプットメソッド、IMってやつ)
QTがらみの何かでGTKアプリでIMでの入力が不能に。(1台だけそうなった)
0154login:Penguin2018/10/29(月) 17:14:11.27ID:9UqNuzo5
>>153
それDebianの問題なの?
0155login:Penguin2018/10/29(月) 17:33:18.15ID:xNAA1EmL
>>154
sid周りの更新の末、トラブっているわけで
ある日、とつぜん不具合になるかもしれないのでアナウンスしたまで。
とつぜん来るの嫌じゃん
0156login:Penguin2018/10/29(月) 18:16:57.87ID:fdxLBrm/
sidでの不具合なら、こんなところに書かないでバグレポート書いてくれよ
それでtestingに入るの止めてもらえるんだから
0157login:Penguin2018/10/29(月) 18:59:57.64ID:xNAA1EmL
バグレポートはとっくに届いていると思うわ
uimは不具合ゼロで来てたから、なんとなく長引く予感する
0158login:Penguin2018/10/29(月) 19:26:00.37ID:9UqNuzo5
Debian Wikiって翻訳制度あるんだな。今初めて知ったわww
Arch Wikiは日本語版もかなり整備されてるのにこっちは全然翻訳が回ってないのね
というか英語版くらいしかない。
0159login:Penguin2018/10/29(月) 20:08:36.89ID:jFEyjPAj
だってArch Wikiと内容被ってるからイマイチ利用価値が薄いし
0160login:Penguin2018/10/29(月) 20:32:21.59ID:Sx3f4uIb
まだサクラが関わってんだ
やめてほしいな
悪いけど
0161login:Penguin2018/10/29(月) 21:10:54.94ID:FR/eKyiT
uimまだメンテされてるんかね
0162login:Penguin2018/10/30(火) 03:29:47.65ID:28zwsYTW
GNU Core Utilitiesのshufコマンドのソースコードだけを入手するにはどうすればいいでしょうか。
apt source coreutilsとやると必要のないファイルまでダウンロードされてしまうので
できればshufコマンドだけ欲しいんですが。
0165login:Penguin2018/10/30(火) 16:34:39.29ID:1GvJ47CN
>>161
最新2018年5月だからされてると思う。いちおうコメントしておく。
0166login:Penguin2018/10/30(火) 20:05:42.94ID:28zwsYTW
>>163
>>164
ありがとう。
ワガママを言うとaptコマンドなどを使いたかった。
0167login:Penguin2018/10/30(火) 22:54:17.19ID:fyncU66g
aptコマンドなどってことはaptコマンド以外でも良いってことだよね?
gitコマンドで該当ソースだけチェックアウトすれば良いと思う。
0168login:Penguin2018/10/30(火) 23:33:50.30ID:28zwsYTW
>>167
えーと。
apt関連って意味。apt(1)とかdpkg(1)とか。
0169login:Penguin2018/10/31(水) 06:40:16.77ID:9Qg/Mc4V
>>168
じゃ、無理なので諦めろ。
0170login:Penguin2018/10/31(水) 07:53:23.82ID:WQUQlchI
わかりました。gitなどで代用します。
0171login:Penguin2018/10/31(水) 07:56:32.62ID:t/fz2T+M
くだらねぇ質問スレじゃないんだから・・・何やってるんだか
0172login:Penguin2018/10/31(水) 08:12:41.66ID:LBeKAsPg
スレ潰しの一貫じゃないかね
Ubuntuスレも潰された
0173login:Penguin2018/10/31(水) 12:37:21.93ID:p3RJTWxH
>>168
公式は総称してAPTと書いとるね
0174login:Penguin2018/10/31(水) 21:56:13.71ID:KHyUGfIf
>>173
それがどうかしたの?
0176login:Penguin2018/11/03(土) 08:53:40.38ID:Tn1r85xq
Debian 9安定板使ってるんだけど
cronでupdateを自動で行う間隔は1週間単位でいいのかな。
自動アップデートに関する公式ドキュメントは9のがないのよね。
0177login:Penguin2018/11/03(土) 08:54:30.57ID:QTfprFIH
>>176
概ね問題無いと思うよ。
0178login:Penguin2018/11/03(土) 21:47:12.52ID:g3u2Qkww
やっとsidにperl絡みの更新が可能になるぜ・・・
依存関係にあるパッケージが降ってくるまで待つのがポイントだね
0179login:Penguin2018/11/04(日) 06:43:16.27ID:N1KtN9Rk
正に至言
0180login:Penguin2018/11/04(日) 10:59:49.99ID:JgLlsiXk
Luaがluaで起動してほしいと言っていた者だけど
lua5.2をインストールしたらalternativesに登録されてluaで/usr/bin/lua5.2が起動するようになったわ。
ただなぜこれがlua5.3ではならないのか分からない。
Debian側からするとlua5.3は不安定だから/usr/bin/luaにすべきでないという認識なのかな?
0181login:Penguin2018/11/04(日) 12:24:41.32ID:EVQ/Siid
単にluaのメンテナが5.3のパッケージミスったまま、メンテ放棄しただけ
ユーザもたいしていないし、パッケージ使わなくても簡単にインストールできるし
メンテナの交代もしばらくないままじゃないのかな
0182login:Penguin2018/11/04(日) 17:47:37.41ID:OUa0Eybj
ちょい質問・「レポジトリ 音 alsa」

アップグレードしたら音が出なくなった
レポジトリにalsa-baseとかなくなっていて再インストール不能
alsamixerguiもエラー なんかamixerってのもあるな
ひょっとして方式なんか変わったかな?
0183login:Penguin2018/11/04(日) 20:08:30.83ID:QHu3tghC
>>182

昨日俺も戻すの苦労したからわかるんだけど、質問雑じゃね?せめて何使ってるかは書き込もうよ
sidだと前提して話すと、alsa-utils,libasound2を1.1.7から1.1.6に戻して復旧したよ。
0184login:Penguin2018/11/04(日) 20:38:54.50ID:OUa0Eybj
エスパーさせてすまぬ
え、そんな苦労しないとなんだ・・・でもうちだけじゃないとわかって眠れるよ
ありがとうございます
0185login:Penguin2018/11/04(日) 22:32:31.91ID:j1IIPeFa
sidっていうのは、WindowsでいうInsider Preview版みたいなものだからな
バグはある前提。そのバグを探すためにある。
01861822018/11/05(月) 00:42:43.95ID:v0jvcUzy
「音が出なくなった」

色々間違えているものの精査する気力もないので、やった手順だけ書く
なお alsa-utils と libasound2 は、最新のものである

1,もしあれば削除
/etc/asound.conf

2,cat /proc/asound/cards を確認
うちの場合は以下
0 [Intel ]: HDA-Intel - HDA Intel
以下略

3,/etc/modprobe.d/alsa-base.conf作成
上を以下のように間違えててもいいので一応書く
options snd snd_hda_intel

4,sudo modprobe -a alsa-base.conf を一応命令し
再起動

5,alsamixerguiを削除し再インストール
しかしメニューなり端末から命令するとエラーするので
端末から以下を使用し、たぶんMAINがMM(ミュート)されているので解放(カーソルで指し示しMキー)
alsamixer
使い方は→←キーで項目を選び↑↓キーで調整

※なぜかミュートを解除するとalsamixerguiがつかえるようになった

以上で音が出た(理屈はあまりわからない)
01871822018/11/05(月) 09:10:58.46ID:v0jvcUzy
↑Debian sidの例です 書き忘れた
3,番目の.confは正式な書き方があるのでググってください
0188login:Penguin2018/11/05(月) 10:02:35.38ID:CXlI4+Gc
sidはむしろ不具合が欲しいというマゾい需要に応えるための存在。
不具合は欲しいけどDebianじゃなきゃ嫌だというワガママにピンポイントでマッチしている。
0189login:Penguin2018/11/05(月) 10:17:19.98ID:pfjVH1qS
mintの俺がdebian使うにはstableの方がいいのかな
安定重視で古いソフトを使うか不安定覚悟で新しいソフト使うかってまた極端な
0190login:Penguin2018/11/05(月) 11:14:37.97ID:1sFsev26
>>189
sidでパッケージリリースする時にテストできるハードウェア構成なんて
数えるほどしかないから、ハードウェア構成によってはトラブルになるというだけ。
こんなのは、カーネル・ドライバ周りのパッケージの更新を止めておけばいいし、
自分用にチューニングされたカーネルパッケージ作ってもいい。
個々のソフトウェアの不具合はひどくマイナーなものでなければ
testing/stableで安定度に気が付ける差はないよ。

experimentalは別世界
01911832018/11/05(月) 12:05:56.18ID:0I8va8yn
>>182

おお〜ありがたや〜私もやってみようと早速alsa関連をupgradeしたところ、不具合直ってたw
sidあるあるだね。
0192login:Penguin2018/11/05(月) 14:03:34.52ID:TE7U/KCb
え?もう直ったのかw 早漏の自信あるんだ(イミフ
0193login:Penguin2018/11/05(月) 18:05:50.24ID:nmmFHCWi
testingでもlibasound2 1.17-1で音が出なくなった
サウンドカードを認識してない?
とりあえず自分はlibasound周りだけをstable版にダウングレードしてしのぐ
0194login:Penguin2018/11/06(火) 05:49:57.33ID:n25RtA30
>>193
あわててると記事読まないよね
すぐ上に情報が書いてあるのにね
0195login:Penguin2018/11/06(火) 08:36:32.04ID:AAJAwAnH
>>194
あわててると文章読まないよね
testing「でも」と書いてあるのにね
上のはsidでtestingでも降りてきちゃったという情報共有なのにね
0196login:Penguin2018/11/06(火) 08:46:14.48ID:fDbw0pPq
sidならともかくtestingを使う意味がよくわからない
一番半端じゃないか
0197login:Penguin2018/11/06(火) 09:05:53.82ID:O5/KRofn
>>195
sidのパッケージは日時が経てばtestingに来るようになってんだから報告いらないよ
0198login:Penguin2018/11/06(火) 14:10:49.88ID:A9XJpPZF
sid->testingって順番に落ちてくるだけ?
不具合あるバージョンのパッケージはスキップされて修正されたのがtestingに来るみたいな事は無いの?
0199login:Penguin2018/11/06(火) 15:12:04.01ID:O5/KRofn
sid使ってるとわかるけど連日同じパッケージがアップグレードしてることもある
その場合は後のがtestingに来るよ
0200login:Penguin2018/11/06(火) 15:14:15.16ID:O5/KRofn
sidで騒いだならsidで治った報告もするべきかもだけど
元々騒がなければいい
0201login:Penguin2018/11/06(火) 16:17:24.46ID:8sqqxm5z
>>196
Ubuntuの元になってるのも、LMDEの元になってるのも
sidじゃなくtesting

分かってる人には選ぶ理由があるんでしょう
0202login:Penguin2018/11/06(火) 16:19:39.61ID:T4+LQd/B
>>195
そういう意味があったのか!って伝わらないってこれだけじゃw
0203login:Penguin2018/11/06(火) 16:50:07.70ID:V04J+wkz
>>201
今確認したらNoto Font CJKのSerifやTeXLive 2018がパッケージングされてるのね。
安定版やめて試験版を使おうかな
0204login:Penguin2018/11/06(火) 20:28:33.70ID:yY/7dwN0
testing入れてみたけど、家のPCではxが開くとこまで
起動しなかった。
素直にubuntu使ってます。汗
0205login:Penguin2018/11/06(火) 21:40:55.76ID:T4+LQd/B
起動したけど、真っ黒でどうすることも出来なかった・・・じゃないの?
0206login:Penguin2018/11/06(火) 22:08:32.70ID:8sqqxm5z
>>204
最初はUbuntu上のvirtualBoxとかでdebianに馴れるのが良いよ

Ubuntuよりも軽い分、自動でやってくれなかったりする所もあるから

virtualBox上とか、よくある部品で組み立てられたデスクトップとかだと
ドライバー関係のトラブルは少ないから
トライしやすい
0207login:Penguin2018/11/06(火) 22:14:13.16ID:O5/KRofn
そもそもインストールソース選択が違ってるかもね
weeklyやdailyは駄目な事あったよ
stableのmini.iso見つけるのも初心者には難しい
0208login:Penguin2018/11/07(水) 05:14:31.27ID:tTaas6js
>>206
Ubuntu推しはココでないところでやりなさい
02092032018/11/07(水) 09:04:39.12ID:4etBoYa4
試験版を使おうかと思った人だけど そもそもインストールメディアの場所が分からずあえなく撃沈。
もしかしたら「インストールメディア」という概念がないのかな?
いずれにしてもこの状態で使うのは危険だと思ったんで大人しく安定版を使っておきます。
0211login:Penguin2018/11/07(水) 09:21:59.26ID:d/cFpW0S
インストールメディアが見つからないとか
インストール失敗したとかぐらいで弱音言う人には無理だと思うわ
スキル足りてない
0212login:Penguin2018/11/07(水) 09:44:21.91ID:MDpN/AEY
スキルっていうか、教科書読んで理解できないレベルには前年度の教科書読んでくださいって感じだな。
教科書が手元にない場合やなにを参考にすべきかわからない場合に人に聞けばいい。
あとは、この教科書間違ってますか?とかね。
0213login:Penguin2018/11/07(水) 09:50:17.95ID:8nFKEoTC
横からだけどここは初心者を叩くためのスレなの?
0214login:Penguin2018/11/07(水) 09:52:02.33ID:PZO0R316
>>211
昔のWindowsのインストーラーも大概酷かったけどねw

>>213
違うよ。
0215login:Penguin2018/11/07(水) 09:54:37.29ID:MDpN/AEY
>>213
違う違うwでもスキルって言うと誤解ありそうだよね、手順が明らかにされてることは誰にでもできるよ。
0216login:Penguin2018/11/07(水) 10:26:36.20ID:d/cFpW0S
>>213
そういうつもりはないよ
初心者ならstable使ってもらって
いずれは自分で調べてtesting/sid使えるようになるんじゃない
何か調べるついでに他にも知識得られるんだよね
0217login:Penguin2018/11/07(水) 10:40:25.01ID:4etBoYa4
>>210
「weekly」ってそういう意味だったのね。
https://www.debian.org/distrib/
ここと(いつも↑ここのページからインストールメディアを落としてる)
https://wiki.debian.org/DebianTesting
を参照したんだけど,「weekly」というのはまた別のことを言ってるのかと思ってさ。

いやなんか申し訳ない。今日にでもインストールしようと思います。
0218login:Penguin2018/11/07(水) 19:13:04.18ID:0FxMKs6J
Debian.org sources.list でぐぐれば以下を得るので
https://wiki.debian.org/SourcesList

流れはstableをインストールし
sources.listをstable→testingに書き換えて
update,upgradeとかやるとダウンロード、設定されてtestingになるだけ
0219login:Penguin2018/11/07(水) 19:14:28.20ID:0FxMKs6J
手順があるので、ちゃんと読んでねw
ちなみにsidも同じ手順でやってるけど(間違えてるかもしれない)
0220login:Penguin2018/11/07(水) 19:46:10.22ID:R5ZLTJdw
testingのnetinstallで始めればいいじゃん
stable経由するの無駄だよ
0221login:Penguin2018/11/07(水) 19:57:58.45ID:0FxMKs6J
そうなのか? どこにドキュメントあるのか書いてくれ
0223login:Penguin2018/11/07(水) 20:20:15.65ID:0FxMKs6J
おうさんきゅー>>222

まーいつものURLだなw
ところで?このインストーラーを起動しインストールを続行することで、stable,testing,sidを直接インストールできます・・・ってことでOK?
0226login:Penguin2018/11/07(水) 20:48:02.30ID:acZANdVb
にわかども
いい加減にしろよ
sidのインストーラはもちろんあるよ
しかも国内サーバーに置いてある
0227login:Penguin2018/11/07(水) 21:18:44.81ID:0FxMKs6J
>以下のリンク先のイメージは全て次の Debian リリースに向けて開発中の Debian Installer を採用しており、デフォルトで Debian テスト版 (testing) (buster) をインストールします。

三行ってこれか字が小さすぎて今の今まで読み落としておったぞ?
もっと親切にしないとダメだろ日本人にはw
まー冗談はさておき、電球アイコンみたらズームすることにするわ
へーデフォでtestingをインストールするわけか了解
おつかれ>>224

sidについては前からわかっておったぞ>>225
でもなんでかしらんけどstableだと思ってたのが実はtestingだったから
sid移行が結果的にうまくいってただけという感じw
0228login:Penguin2018/11/07(水) 21:20:20.02ID:0FxMKs6J
>>226
おい!おそいぞ!はやくしろよ教授
0229login:Penguin2018/11/07(水) 21:40:46.31ID:acZANdVb
見つける楽しみ奪われたくないだろ
0230login:Penguin2018/11/07(水) 22:09:24.29ID:0FxMKs6J
あなたになら奪われてもかまわない はよ教授ください
0232login:Penguin2018/11/08(木) 00:00:16.41ID:BHlYD1GO
マジレスするとsid選択するとカーネルモジュールの関係でインストール失敗するから
実質sidのインストーラーは存在しないようなものだぞ
0233login:Penguin2018/11/08(木) 00:35:12.90ID:ylkdZfPc
ミラー変えてみたか
ネットインストールはタイミングによってstableでもエラーになることあるよ
0234login:Penguin2018/11/08(木) 00:59:48.56ID:ylkdZfPc
>>232
今試してみたらインストール完了したよ
0235login:Penguin2018/11/08(木) 05:42:36.94ID:UU+73XTP
みんな時間が無いのだ許せ、さんきゅー>>231

トラフィック軽減およびインストール時短に貢献した事を讃えたいと思う、あと大学へ感謝を表したい
0237login:Penguin2018/11/09(金) 10:26:51.41ID:IH9X7FzQ
初心者まるだしの質問なんだが

DebianをインストールするときにLVMを使って自動パーティションを設定すると
そのLVMの中にスワップ領域が組み込まれてるんだよね。
俺の印象としてスワップ領域は例えば/homeパーティションに比べて迅速で簡単な参照ができないといけない筈
(主記憶の拡張みたいなものなので)
https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/6/html/installation_guide/s2-diskpartrecommend-x86
すこし古めの文書だけどRed Hat者はswapパーティションを一つの物理/論理パーティションに分けるよう推奨している。

一方Debianのインストーラーは参照に時間が掛かりそうなLVMの中にスワップ領域を入れていて,これでいいのかなと疑問に思った。
ほとんどブログとかの情報と,なんとなく「柔軟性と速度は相対する」っていう原則が頭にあってLVMへの参照が遅いと思ってるだけなので
違うのかもしれんわ。
0238login:Penguin2018/11/09(金) 11:19:53.49ID:30xrhl21
スレ違いだよね?
swaponの際に、swap offsetとdisk blockを直接対応させるので、filesystemもlvmもバイパス
だからlvmかどうかは関係なくなる
なので、swap領域がcontiguousであるかどうかだけが問題
パーティション用意すれば確実
データがほとんどない状態でcontiguousになるようオプション付けてswap file作成してもいい

あと、LVMが遅いと思ってるのならベンチ取ってみるといいよ
0239login:Penguin2018/11/09(金) 11:25:45.65ID:IH9X7FzQ
>>238
なるほど。番地の対応を固定しちゃう訳ね。
そうするともはやLVMだろうがなんだろうが素早く参照できるということか。
0240login:Penguin2018/11/09(金) 12:33:05.01ID:ChL4bJ9/
手軽にサイズ変更できるからLVMのほうがいいんじゃないの、特にサーバ用途なら
Ubuntuは/bootもLVMにできるようになったけど、さすがに怖い
0241login:Penguin2018/11/09(金) 19:38:34.71ID:IH9X7FzQ
言い訳をするとさ
↑一つ上で言われているように「LVMは信頼性に欠ける」とか「動作が遅い」とかいうのをよく耳にしたんだよね
それで調べもせずに勝手に「スワップなんていう高速な参照が必要な領域をそんなところに割り当てていいのか?」と思い違いをしてしまった。
0242login:Penguin2018/11/09(金) 21:55:52.46ID:8G1En5jS
lvmは一応パフォーマンス落ちるだろう
うちの環境だと1割程度遅くなる
0243login:Penguin2018/11/10(土) 02:58:27.02ID:fwLS9dvO
デメリットもあるもんじゃのぅ
0244login:Penguin2018/11/11(日) 01:59:03.68ID:0KSZhEHF
Debian 9.6リリース
0245login:Penguin2018/11/11(日) 10:42:34.06ID:Oz2eCZmf
backports導入しようと思ってupdateしたら更新がいっぱいでstableだけど延期決定
0246login:Penguin2018/11/11(日) 15:55:55.03ID:UHtt3POX
日記はかかないで
0247login:Penguin2018/11/11(日) 16:00:29.97ID:q3odoiXw
意味わからん
backportsで不具合出たら元に戻せばいいだけだろ

ちなみにカーネルはbackports使ってるが問題ないな
0248login:Penguin2018/11/11(日) 16:48:18.67ID:stmlUOy2
>>244
thunderbird 直ってた。
0250login:Penguin2018/11/12(月) 13:16:45.43ID:ELFy7OPC
エラーがわからんので推測だけどリポジトリのGPG keyがないのでは
02512492018/11/12(月) 13:41:04.36ID:nYzYshIf
>>250
> E: リポジトリ http://ftp.debian.org/debian stretch-packports Release には Release ファイルがありません。
> N: このようなリポジトリから更新を安全に行うことができないので、デフォルトでは更新が無効になっています。
> N: リポジトリの作成とユーザ設定の詳細は、apt-secure(8) man ページを参照してください。
エラーの内容はこんな感じですね。
apt-sequreも読んだのですが それ以前にhttps://backports.debian.org/Instructions/←こちら公式ページの通りにしたのに弾かれるというのは
おかしいなと思っています。
0253login:Penguin2018/11/12(月) 14:44:58.74ID:nYzYshIf
タイプミスでしたw
アホだw
0254login:Penguin2018/11/12(月) 20:34:26.26ID:JhYub0hQ
Debian 9 "Stretch"の最新アップデート「Debian 9.6」がリリース
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201811/12
0255login:Penguin2018/11/12(月) 20:49:28.70ID:RXYiBUHG
よかった、アップデートでほぼ問題なし
SUID追加したQEmuのモジュールが差し変わりでパーミッション戻った1件だけ
0256login:Penguin2018/11/13(火) 14:26:05.56ID:mr79yICQ
systemd の upgrade したら
/lib/systemd/system/default.target のリンク先が元に戻ってしまったんだけど
これ本来はどこで設定しておくのが正解なの?
upgrade の度に設定しなおさないといけないのは面倒なんだが
0257login:Penguin2018/11/17(土) 08:54:20.15ID:SIAj882S
ちょっとお聞きしたいのですが、gnomeでstretchから busterにdist-upgradeしたのですが(最新のハードウェアを使うため)
synapticのレポジトリのメインの(debian software)がstretchのままで、busterを追加してもother repositoryになってしまうのですが、busterをメインにするにはどうすればよいのでしょうか?
今まで使っていたxfce4版のsynapticは簡単にapt lineを編集できたのですが、gnome版はそうはいかないようでちょっと困っています。
0258login:Penguin2018/11/17(土) 09:16:06.83ID:L/4yUhXl
>>257
直接/etc/apt/sources.listを編集すれば、synaptic起動時にそれを読み込んでくれます。
1. sources.listをbusterのみにすれば、何も設定しなくてもsynaptic上ではbusterのみになりますし、
2. sources.listにbuster, stretch, testingなど複数記入した場合は、
a. 情報のアップデート(再読込、apt update)は記載sources.listにされている対象すべて
b. アップグレードは「設定->preference->次のディストリビューションを優先する」に指定されたもの
(apt upgrade -t specified_dist)
になります。

synaticにgonome版とかxfce4版とかはないと思うけど、gnomeインストールして確認するのは面倒なので誰か
02592572018/11/17(土) 11:19:05.82ID:SIAj882S
>>258
この度HPの1012 G1というタブレットを買ったので3系になってから初めてgnomeを使ったのですが、
それまで使っていたデスクトップのxfceと勝手が違うので困っています。
gnome版のsynapticの場合xfceの時と違って自由にaptを登録したり削除したりできないようで、
インストール時のstretch(testingのweekly imageが壊れていたのでstretchでクリーンインストールしました)
がメインのレポジトリで、busterを登録してもother repositoryになってしまうのです。
gnomeの表示を見る限り、buster/sidと表示されていて、stretchからのdist-upgradeは成功したと考えて良いと思うのですが、どうすればbusterをdebian softwareにできるのかわからんのです。
0260login:Penguin2018/11/17(土) 12:13:09.49ID:nkv3cXVF
testing使いな上に、aptしか使ってないけど、いまxfce4上でsynaptic使ってみたら、
"Debian Software"タブでmainなどに一切チェックを付けられなかった
検索したら昔から似たようなバグがたくさんあるみたいだけど、発生条件もよくわからない

でも258に書いてある2つの方法のどちらでも解決できるからどうでもいいんじゃね?
"Debian Software"が空白状態で、"Other ..."だけで管理することになるだけでしょ
02612572018/11/17(土) 14:18:58.89ID:SIAj882S
>>260
おっしゃるとおり、debian softwareタブで一切チェックをつけられない状態です。
otherでbusterを登録してあるので何とかなりますが、昔からあるバグなら直してほしいですね。
どうもご迷惑をおかけしました。
0262login:Penguin2018/11/17(土) 15:33:50.55ID:2a2ZnGjv
Synapticの設定 > リポジトリからはできないもんなん?
それか普通に
#apt edit-source
からやるとか
0263login:Penguin2018/11/17(土) 16:35:57.48ID:/CiaJ7Eh
上に書いてる人いるけどstretchのxfceはできるよ
でも直接sources.listいじることに慣れすぎた
たまにjp遅い時に直サーバー書いてあるのと置き換えるとか楽だもん
0264login:Penguin2018/11/17(土) 18:22:01.71ID:2TVM1hY6
こういう話題は、くだらねぇ質問スレってのがあるわけでw
0265login:Penguin2018/11/17(土) 20:11:07.25ID:v202HUjJ
まとsidのXが立ち上がらなくなった……
しばらくほっといてupgradeかけたら復活するかな?
諦めていつも通りクリーンインストールしようか
0266login:Penguin2018/11/17(土) 20:20:53.25ID:/CiaJ7Eh
クリーンインストールって自分で汚してる自覚あるのか
まともに使ってれば新規で入れ直しても同じだからな
0267login:Penguin2018/11/17(土) 21:39:10.97ID:v202HUjJ
いや、/etc以下の数ファイルしかデフォルトからいじってないんだけどね
1,2ヵ月更新サボるとこうなる
0268login:Penguin2018/11/18(日) 05:36:18.86ID:hfplThAH
エラー原因特定するスキルどころか努力すらしないのね
0269login:Penguin2018/11/18(日) 06:27:40.92ID:aSFuJmcS
不安定版であえて更新を滞らせるファインプレイ
0270login:Penguin2018/11/18(日) 06:35:25.91ID:c/bckJUg
現状のtesting(dfsg4)、sid(dfsg5)のqt5ライブラリにバグがあるみたいで、
upplayってupnp control pointソフトをタッチスクリーンで使うと、タッチした瞬間にアプリが落ちて
qt5gui.so qt5core.soなどのセグフォが発生する。stretchのqt5に戻したら大丈夫だった。
0271login:Penguin2018/11/18(日) 09:57:39.06ID:EyJqia6G
そういうの逆じゃないの
アップデートしたQtに対してアプリがリビルドされてないとか
0272login:Penguin2018/11/20(火) 14:40:09.45ID:RIBolrcB
Ubuntu「10年サポートはじめました〜」
いいなあ、Debianも10年サポートしてくれないかなあ
0273login:Penguin2018/11/20(火) 18:22:42.23ID:Vz+sqxwo
は?
Debian再インストールする必要ないからUbuntuの上だけど?
0274login:Penguin2018/11/20(火) 18:37:54.54ID:s2Ifm/+J
まずUbuntuは全てのパッケージを5年間サポートするのが課題
0275login:Penguin2018/11/21(水) 02:27:36.96ID:RePmQmOj
Debian sidでanthy-commonをpurgeしようとするとuimごと消されるね。
こういう時ってどこに報告すりゃいいんだろうか。
0276login:Penguin2018/11/21(水) 07:42:12.47ID:LDdEGB7K
Ubuntuスレにキチガイが居るからってここでUbuntuを語るなよ

>>275
報告はいらない 日記帳に書けばOK
そういう仕様をいちいち考えてばかりいたら身が持たない
0277login:Penguin2018/11/21(水) 07:44:22.42ID:Yu01nAms
>>275
uimを明示的にインストールしてもなるのか?
0278login:Penguin2018/11/21(水) 07:47:21.93ID:FA37Fnew
どこって、BTS以外にあるのか?
0279login:Penguin2018/11/21(水) 09:15:25.31ID:2GuYPHJj
Ubuntuスレ今年200レス未満の過疎過疎なんだな
0280login:Penguin2018/11/21(水) 09:31:22.58ID:P9BPazZf
初心者スレの方に集まっているよ
0281login:Penguin2018/11/21(水) 09:37:51.25ID:2GuYPHJj
それ本スレじゃない
0282login:Penguin2018/11/21(水) 14:07:21.50ID:RePmQmOj
>>277
なるな。
# apt install uim uim-xim uim-gtk{2.0,3}{,-immodule} uim-plugins
こうして
# apt purge anthy-common
とやるとuimやらが削除されますよ、いいですか?っていうプロンプトが出る。
一方で↓これは
$ apt depends anthy-common
anthy-common
推奨: kasumi
こういう結果。う〜ん。
0283login:Penguin2018/11/21(水) 14:31:26.38ID:DrOEi0Ff
やるんなら、
apt depends anthy-common
じゃなくて、
apt rdepends anthy-common
じゃないの?

uimがuim-pluginsに
uim-pluginsがlibanthy1に
libanthy1がanthy-commonに
dependsなので、anthy-common削除でuimまで影響するだけみたいだが。
uim-pluginsが本当にlibanthy1をdependsにする必要があるのかは
使ってないので知らないけど。
0284login:Penguin2018/11/21(水) 14:34:14.85ID:P7UdiSs/
つまり考えるだけ時間の無駄
グッドモーニングがなぜグッドモーニングと云うのか考えるタイプは英語を語るが使えない
Linux,debianも全く同じ
0285login:Penguin2018/11/21(水) 15:41:16.86ID:OD4kzA4M
質問に答えらんねぇんなら邪魔だから黙ってろや無能
0286login:Penguin2018/11/21(水) 17:35:40.87ID:yERfOYkN
>>265だけど電源いれて5分ほどしたらX起動するようになった
起動前の真っ黒状態でマウスカーソルがバッテンになってるんだけどどういう状態?
0287login:Penguin2018/11/21(水) 18:15:53.39ID:RePmQmOj
釣りじゃないと信じて答えるけど
生のXorgが立ち上がってるので
それを止める必要がある。
Ctrl+Alt+F2あたりを押して疑似端末に移動しログイン

$ sudo systemctl restart lightdm
あたりでどうだろう。
もっともあなたが通常のデスクトップ環境にないなら,まあ頑張って。
0288login:Penguin2018/11/21(水) 18:19:28.82ID:RePmQmOj
「あたり」って言葉使いすぎ
0289login:Penguin2018/11/21(水) 19:24:00.86ID:4swLjnnh
>>285
なるほど、それで黙っちゃったのか、おまえ
0290login:Penguin2018/11/21(水) 19:51:26.57ID:aUsxeA0h
testingやsidの不具合報告するのは結構なことだが
何かをインストールして依存が足りないのは重要
何かを削除したら余計に削除はどうでもいいことだぞ
削除しなきゃいいんだから
0291login:Penguin2018/11/21(水) 19:58:07.96ID:fG9qfWEN
283みると不具合ですらなかったみたいだけどね
0292login:Penguin2018/11/22(木) 09:06:05.72ID:6mvUbJGc
調子こいて、どうでも良い内容でスレを汚したヤツは謝罪するべき
こんなの個人レベルの自学でやれと思うDebianと関係ないし
0293login:Penguin2018/11/22(木) 11:02:38.56ID:uTs9akh5
この程度で謝罪とかくだ質や初心者スレだと身が持たんぞそれ
0294login:Penguin2018/11/22(木) 16:39:03.66ID:4MPTDu/s
vmware上にdebian9.6.0のCUIの環境を作ったけど、64bit版と32bit版で入ってるパッケージや設定が少しずつ違ってはまった
pythonで動くエロ画像ダウンローダーを使うのにこれまではわざわざubuntuのデスクトップ版を起動してターミナルを使ってたけど
これで使用メモリやディスク容量が大幅に削減されて便利になるわ
0295login:Penguin2018/11/22(木) 17:16:37.75ID:nOvGlVCQ
>>294
とりあえずFBIに通報しといた
0296login:Penguin2018/11/22(木) 17:59:08.14ID:FYsAq5bz
Debianスレッドで日記を書いたわけだから重罪
0297login:Penguin2018/11/22(木) 18:06:02.46ID:4MPTDu/s
便所の落書きなのに・・・
0298login:Penguin2018/11/22(木) 18:30:43.14ID:Qtqwv6YP
>>297
ていうかVM環境ならdebootstrapとchrootとブートローダーの挿入方法覚えればUbuntuでも便利でしょjk
0299login:Penguin2018/11/22(木) 19:39:32.64ID:nOvGlVCQ
便利でしょ just kidding
0300login:Penguin2018/11/27(火) 09:02:38.71ID:5M6WDdIA
前にこのスレかなにかでdeb-multimediaリポジトリはあまり良くないとの書き込みを見た気がすんだが
良い代替リポジトリを知ってる人居ます?
0302login:Penguin2018/11/27(火) 19:12:04.24ID:L4ztx6yu
なんで.ch
0303login:Penguin2018/11/27(火) 19:48:42.39ID:ys1xYuWM
.chはスイスのドメイン
でも>>301のリンクはドイツみたいだけどね
0305login:Penguin2018/11/28(水) 05:45:27.13ID:fClOccu/
zhじゃないんだ。
0306login:Penguin2018/11/28(水) 19:49:56.37ID:LPYNLhdF
詳しいな。.sinaじゃいのか?
0307login:Penguin2018/11/28(水) 22:05:16.14ID:KYYzn6iY
>>306
シナを英語表記するとchina(英語読みしてチャイナ)
略してcn
0308login:Penguin2018/11/28(水) 22:52:08.90ID:lSRv9KX7
sambaアプデ来ているな
0309login:Penguin2018/11/29(木) 21:13:01.49ID:9ZjC6575
日本語のmanがクッソ古いんだけどどこに文句言えばいい?
0310login:Penguin2018/11/29(木) 21:16:58.51ID:PyOGjE0j
linuxjmをご存知ない!?
0311login:Penguin2018/11/29(木) 22:00:29.90ID:czLpLX56
スマン、流れぶった切って悪いが
日本語の、で気になった
日本のエセLinux組織ってどこだっけ
活動もしないし、寄付もがめる組織どこだったか忘れた
0312login:Penguin2018/11/29(木) 22:04:52.51ID:KS4H18kj
たとえば tar とか1993年のなんだよ
ttps://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_tar/man1/tar.1.html
翻訳しない箇所は英語のままでいいから載せろと
0313login:Penguin2018/11/29(木) 22:27:32.85ID:bwADzkBZ
×文句を言う ○自分で訳す
英語でいいなら英語のmanpageを読めよ
0314login:Penguin2018/11/30(金) 00:12:30.56ID:TZMA2ewQ
なんでこういう奴って文句ばっかり言うんだろう。「Wikipediaの信頼性が〜」とか喚いてる奴とダブるわ。
自分が不満に思うところ・間違ってると思うところがあるなら
何の価値もない不平不満をネットに垂れ流す前にその同じネットで情報の修正・改善に協力しろよ。
お前はtarの日本語マニュアルが1993年が嫌なんだろ?
じゃあ英語の最新版を訳せよw 5chに書き込める環境があるならMLかVCSかにパッチ送るのに支障はないだろう。
もしその能力がないなら、その文句は心の内にしまっとけ。
「日本語マニュアルって古いよね〜」なんて便所の落書きにすら劣る価値だわw
0315login:Penguin2018/11/30(金) 00:51:44.06ID:6Cf1dgqg
>>312
まずはBTSに入れといたら
0316login:Penguin2018/11/30(金) 01:26:51.37ID:r3era3iB
ソースはオープンである。価格は無料である
だから仕事はしない。
0317login:Penguin2018/11/30(金) 02:27:57.52ID:85w4IAKS
>>309 >>312
手掛かりはそこかしらに記されているじゃないですかw
man も JMプロジェクトも本当に読んでいるのか疑問です。
0318login:Penguin2018/11/30(金) 06:51:43.23ID:9F2FfqHJ
おれら日本人はそれほど貢献してないし寄付もしないことで有名だから
大人しくしてようぜ
0319login:Penguin2018/11/30(金) 07:48:46.88ID:nLF2B5dM
翻訳はともかく上流の変更を手動で取り込まなきゃいけないってメンドイし事故りそう
0320login:Penguin2018/11/30(金) 10:54:05.07ID:rerOmGFf
店の料理に意見したら自炊しろって返すのがオープンソースか
不出来を棚に上げる口実にしか思えんけどな
0321login:Penguin2018/11/30(金) 11:09:31.88ID:vccenJLX
>>320
店の料理じゃなくてmanページの翻訳だよ!
何で例え話にしてしもたん?
0322login:Penguin2018/11/30(金) 11:16:10.50ID:vccenJLX
ていうか、OSSコミュニティよりお店の方が意見受け入れてくれるとこ少ないでしょ
美味しいんぼでもみてこよ。。
0323login:Penguin2018/11/30(金) 11:22:25.49ID:vccenJLX
あとあれだ、意見言うときは各コミュニティで作法があるからちゃんと読んでね
下手な英語でも結構相手してくれるよ
0324login:Penguin2018/11/30(金) 12:06:07.06ID:Xzm2ePdp
「ライセンスを守るなら公開してる物を使ってもいいよ」
というのがOSS

店主を呼べダダンッとか云う人へのお客様対応はせんよ
だから文句じゃなくて手順を踏んだ意見交換なら参加してくれてもいいよ
0325login:Penguin2018/11/30(金) 12:28:27.36ID:85w4IAKS
>>320
意見していない状態ですがw
0326login:Penguin2018/11/30(金) 12:41:43.92ID:SFJrjCDT
サポートを要求したいならRHELやSUSEに逝けばいい
0327login:Penguin2018/11/30(金) 13:02:29.26ID:5KfHAW3s
>>320
レストランで金払って食ってるならその意見は正しいが、
オープンソースなんだからみんなで手作りの弁当持ち寄って会食が近い。
手ぶらで来て喰うだけ喰って味に文句言っても
誰も相手にしてくれんよ。
0328login:Penguin2018/11/30(金) 13:11:13.25ID:rDVKk8Js
オープンソース、食ってるのはスパゲティ
0329login:Penguin2018/11/30(金) 14:21:40.96ID:1kAT4hh5
オープンソースの問題は、金をかけなければ作れないものはずっと作られない上に、
じゃあ金を払えば作られるのか?と言えば、金を貰って作る人がいないってことなんだよな

一時的に作業してくれる人はいるだろうけど、誰もが改良できるがゆえに
担当と呼べる人がいないし作業するメリットがない

お金をもらえるのはメリットでは?と思うかもしれないけど
自分の作業で何かしらのトラブルがあったら文句を言われる
オープンソースだからあとよろでもいいんだけど、
その人の評判が落ちるというデメリットが発生する

そのデメリットをお金が大きく上回ればいいけど、
そうすると今度は金額が大きくなりすぎて、お金出す方も
なんで世界のために、俺がこんなに金を払わないといけないんだ?ってことになる

結果金を出すまでもない小さな問題が積もり積もってしまうというわけ
だから特定のソフトだけじゃなくてRedHatみたいにディストリ全体を
包括的にサポートするような、金のやり取りをする仕組みが必要なんだが
それがあったとしても、金をもらって誰かが作ったオープンソースのコードを
修正するような会社があったら、それはそれで文句言われそうだよな
プロジェクトの本当の開発者には金が行かず、改良してるだけの人が儲かるから
0330login:Penguin2018/11/30(金) 15:45:11.99ID:TZMA2ewQ
お話が長いよ〜
0331login:Penguin2018/11/30(金) 15:48:10.52ID:/p5NXD2j
linuxjmのメーリス、スパマーのおもちゃじゃん
0332login:Penguin2018/11/30(金) 18:31:55.19ID:5XRAQfRj
>>329
アメリカは契約がすべてなので、アメリカ製なら大丈夫じゃないかな。
0333login:Penguin2018/11/30(金) 18:34:05.06ID:5XRAQfRj
逆に日本ならGPLは必要なかっただろうな。
「いくら自由に使って良いと言っても、金とるのはやりすぎだろう」みたいな批判が起こるし、それを恐れるから。
0334login:Penguin2018/11/30(金) 20:01:23.81ID:PhoeUVtH
なにを勘違いしてるんだか知らんが
GPLはライセンスさえ守れば、売って金儲けするのも自由
批判したけりゃしてもいい、スルーされるけどな
0335login:Penguin2018/12/01(土) 05:02:51.68ID:LO8H9D8Q
オープンソースは単に設計図が公開されてるってだけだよな
お前のものは皆のものだから作ったら公開しろ(威圧)がGPLだけど全てじゃない
加工も商売も配布も自由だけど当然出来に意見するのも自由だろうよ
嫌なら自分で直せを開発者じゃなくて外野が言うからアレって話で
嫌ならWindowsでもやってろって煽り未だに見るし
貢献は義務じゃないだのタダ乗りしてる奴は乞食だのよく飽きないもんだ
0336login:Penguin2018/12/01(土) 05:57:56.01ID:JhEvdsgE
debianだけじゃないけどLinuxディストロみんなパッケージ配布にcdn使わないのなんでなのかね
0337login:Penguin2018/12/01(土) 07:06:19.58ID:8TugvAkC
Debianの配布先わかりづらい
数年に1度くらいしかDLしないから
その都度検索、適当にDLしてる
0338login:Penguin2018/12/01(土) 09:04:08.21ID:WDQAy5yy
ていうか(ちょっとアレだけど)Ubuntuじゃないんだから多少は分かりにくくてもとは思うけどね。
「初心者にも分かりやすい」っていう目的の酉じゃないでしょ
0339login:Penguin2018/12/01(土) 09:12:09.14ID:8oh/wD5x
アホか、上級者にとってもわかりにくいだろ
0340login:Penguin2018/12/01(土) 09:28:02.67ID:WDQAy5yy
えぇ……
0341login:Penguin2018/12/01(土) 10:22:42.99ID:6f1zMPoy
>>336
そりゃあ単純に、CDNはお金かかるからだろ。
CDN業者が「うちはOSSのために、無料でサーバーと帯域を提供します」って言ってくれないと難しい。
0343login:Penguin2018/12/01(土) 14:33:52.13ID:Rd76mjfv
>>342
なぜ上の「Debianを入手する」のリンクは無視するんだw
0344login:Penguin2018/12/01(土) 14:48:29.00ID:8TugvAkC
>>343
えー・・ここもダウンロード先のリンクか
0345login:Penguin2018/12/01(土) 14:51:34.49ID:JQSnG/Zq
>>342
>HTTP を使って CD/DVD イメージをダウンロードする
普通に日本語で書いてあるやん

遅いから理研かJAIST使うけど
Umea Universityとか読み方すらわからんわ
0346login:Penguin2018/12/01(土) 14:57:25.28ID:JQSnG/Zq
>>344
よく読むんだ。それはライブイメージのダウンロード先だ

自分は↓が割り当てられる
https://www.umu.se/en/
0348login:Penguin2018/12/01(土) 15:06:04.71ID:EDR3kJyx
上の Debianを入手する からインストールイメージ、ライブシステムか選べるだろ
https://i.imgur.com/ULoMzA0.png

>>342
それに 2. でわざわざライブイメージ選ぶのも理解できない
0349login:Penguin2018/12/01(土) 17:20:46.09ID:XPz6Y26v
つ【unetbootin】
0350login:Penguin2018/12/01(土) 17:45:45.63ID:r7bwlMem
何をどこからどうやって落とすか自由だが、チェックサムと署名は必ず確認
0351login:Penguin2018/12/01(土) 18:03:32.18ID:+AZNxIUe
自分の未熟さ棚に上げて文句から入るから駄目なんだよ
いつ気づくのだろうか
0352login:Penguin2018/12/01(土) 18:56:48.08ID:8TugvAkC
これだけレス貰って右上のダウンロードボタンは全スルーという
たぶん公式推しだから大きめのスペース割いてると思うのだが
https://i.imgur.com/8cDqkRT.png

何箇所も似たようなダウンロードリンクがあるのは
古いサイトを改築していく過程でそのまま継ぎ足してるから
全部改修しなくてもいいからダウンロード先だけは整理したほうが良いとは思う
0354login:Penguin2018/12/01(土) 19:53:48.34ID:PkK0OT4c
ちょっと分かりにくいのは確かだよ
0355login:Penguin2018/12/01(土) 19:56:34.84ID:EDR3kJyx
openSUSEなんかは分かりやすいなあと感じたが、シンプルであって欲しいという気持ちもあった

ディストリの性格はホームページにも表れると思う
0356login:Penguin2018/12/01(土) 19:57:38.86ID:PkK0OT4c
Ututoよりはわかりやすいけどな
ututoはもう何がなんだか意味不明
0357login:Penguin2018/12/01(土) 20:11:23.66ID:O44T1OAm
バージョンが何種類も有るから複雑になるのは仕方ないけど
そういう問題じゃない混乱したサイトになってるとは思う

それを >>342 みたいな変なユーザーが説明しちゃうから混乱に拍車がかかる


頭の良い人は、難しかったり複雑な事を、シンプルに簡単に説明できるのにな
0358login:Penguin2018/12/01(土) 20:36:36.51ID:PT5oVeEu
ウトウト(。u_u。)
ututo(。u_u。)
0359login:Penguin2018/12/01(土) 20:38:24.90ID:8TugvAkC
俺が変なユーザかはさておき、ダウンロード方法を説明してるつもりはない
わかりづらいだろう?という話をしただけ
というか変なユーザってどんなよ?唐突にレッテル張りしてなんの意味あるの?
0360login:Penguin2018/12/01(土) 20:43:41.47ID:+AZNxIUe
何年経ってもわかりづらいとか言うのは変と言われても仕方ない
最初はともかくサーバーに見に行くようになるから関係ないんだよね
0361login:Penguin2018/12/01(土) 20:45:38.85ID:8TugvAkC
サイトの作りの話なのに
なぜユーザ個人がどの様にダウンロードするかの話になるのか
0362login:Penguin2018/12/01(土) 20:55:40.33ID:PT5oVeEu
俺だったら、「netinst以外のISOは地雷が多い」と一行で書く
0363login:Penguin2018/12/01(土) 21:39:41.38ID:oFl5+1dR
netinst云々を知ってるのにネットワークインストールの項目をスルーしてる時点でわざとやってるだけにしか見えん
0364login:Penguin2018/12/01(土) 22:11:05.00ID:8TugvAkC
単に「Debianのダウンロードわかりづらい」って話だけだから
構えて考えなくていいよ

ちょっと笑ってもらえれば良いやと思って画像作ったんだけどな
0365login:Penguin2018/12/01(土) 22:21:14.25ID:LO8H9D8Q
公式の不出来を指摘したらもれなく未熟扱いとかぼんやりしてんな
0366login:Penguin2018/12/01(土) 22:30:53.74ID:jo7goB3U
ワイはLiveCDが欲しかったのにいざダウンロードしたらLiveじゃなくてインストールだけ用の奴に引っかかったわ
0367login:Penguin2018/12/01(土) 23:01:47.79ID:WDQAy5yy
s/公式/お前の頭/
0368login:Penguin2018/12/01(土) 23:49:46.00ID:+AZNxIUe
あの程度でわかりづらいなら
その人にとってはハードル高いんじゃないの
今まで考えた事なかったけど逆に良く出来てんじゃん
0369login:Penguin2018/12/02(日) 00:28:57.70ID:tNjaeyLi
選民思想でも持ってんの?
0370login:Penguin2018/12/02(日) 00:59:41.57ID:8U+SbsrE
Debian使ってる俺SUGEEEEEEEEEEEEE
0371login:Penguin2018/12/02(日) 01:38:11.36ID:GRHJACKO
極端な思考思想を持った過激なバカはバカ同士争って死んでくれればいいのに双方むしろ理知的なほうに噛みついてくるよなLinux板の謎
0372login:Penguin2018/12/02(日) 01:41:51.15ID:+kUPkQ+2
むしろLinux板に理知的な住人がいるのか?
0373login:Penguin2018/12/02(日) 02:20:05.65ID:yha3d0dO
Aptの公式リポジトリにソフトを追加してもらいたいときってどこに連絡するのが1番いいですか
0375login:Penguin2018/12/02(日) 09:25:22.35ID:ySbiCyBt
いや選民思想とかそんなんじゃなくてさぁ
「漢字で書いてある本なんて難しくて読めない! 全部平仮名にしろ!」って喚かれてるみたいなんだよな。
特殊なログイン方法とかUA偽造が必要とかそんなんじゃなくて単に指示されたリンクを辿るだけの作業を
「難しい」と言われて,しかも「こんな(俺にとって)難しい手順が(他人にとっても)簡単な筈がない」
っていう自己中心的な物言いで突っ掛かられたらそりゃねぇ……。
……もしかしてDebianインストーラーの場所が分かり難いっていうの全部ネタ?
だとしたら面白くないのでやめろ
0376login:Penguin2018/12/02(日) 10:05:42.83ID:5JRNT9cC
誰もインストーラの場所がわからないなんていってない件
0377login:Penguin2018/12/02(日) 10:25:49.82ID:REBM/Ahg
おっちょこちょいが最初にクリックするとこ間違えただけって話
>>342-344
マウスオーバーでリンクはわかるよね
罠でもなんでもない
0378login:Penguin2018/12/02(日) 10:33:36.59ID:+kUPkQ+2
>>376
本人登場?
ぜんぜんわかってもらえてませんよ?
0379login:Penguin2018/12/02(日) 10:54:57.45ID:5JRNT9cC
なんだろうね、他人のゴミ屋敷に対し
俺はこの中から物を探せるからこのままでいいとするものと
お片付けしたほうがよくね?とするものが居るこの感じ
0380login:Penguin2018/12/02(日) 11:12:41.93ID:REBM/Ahg
この件は無理あるからやめとけよ
0381login:Penguin2018/12/02(日) 12:10:12.95ID:sZZTm0Fi
マイクロソフトなんかもっとゴミ屋敷だろ
アップデートカタログでやっとすっきりした
0382login:Penguin2018/12/02(日) 12:21:07.61ID:5JRNT9cC
煽り屋のコピペブロガー?
0383login:Penguin2018/12/02(日) 12:39:30.98ID:sZZTm0Fi
自分で煽っといてよく言うな
0384login:Penguin2018/12/02(日) 13:01:40.32ID:ySbiCyBt
Debian GNU/Linuxを含めOSSプロジェクトが一般に広まるのはとりあえず嬉しいことだけど
こういう無自覚な白痴も呼び込んでしまうのは厄介だね……。
ていうか言動を見る限り,マジで手順が分からないっぽいな……段々自分がすっごく賢い人間に思えてくるから怖いw
0385login:Penguin2018/12/02(日) 14:19:29.13ID:5JRNT9cC
変なの住み着いたな
0386login:Penguin2018/12/02(日) 14:41:49.85ID:+kUPkQ+2
>>385
それ、お前のことだから
0387login:Penguin2018/12/02(日) 14:49:27.25ID:6ZB8i84m
話のすり替えして批判するやつとそれに気が付かずに乗っかって相手するやつが迷惑なんで、
整合性の取れないやつの相手なんかするなよ。増長させんな。
0388login:Penguin2018/12/02(日) 22:58:49.80ID:6ZB8i84m
最近、sambaの転送スピードが遅いんだけど、同じ症状の人いますか?
今から時間できたので手を入れようと思うんだけど、おすすめの情報があれば教えて下さい。
0389login:Penguin2018/12/02(日) 23:48:05.85ID:2EQNHFJJ
>>388
今、stretch + Windows7(SMB2.1)で試したけど、平均106.22MB/sになってるから確かに少し遅いような
オフィシャルのバク見てみるとかかな?
あと、プロトコル変更して変化があるかとか
おすすめの情報は今の所わからないです。
ごめんなさい
0390login:Penguin2018/12/03(月) 00:55:12.02ID:tyMBE38T
>>389
丁寧に答えてくれてありがとう、ネットワーク周りで疑って見るところが多くて困っていたけど、
他人の環境でも遅いっぽい事がわかって参考になった。感謝。
0391login:Penguin2018/12/03(月) 05:10:52.99ID:0RiET4ie
Debian sidでtorbrowser-launcher v0.3.1でTor Browserを運用できてる人いる?
別のDebian 9のtorbrowser-launcher v0.1.2は上手く動いてるんだけど
新しい方は起動できてオプションも指定できるんだけど
肝心のTor Browserを実行してもうんともすんとも言わない
0392login:Penguin2018/12/03(月) 07:01:36.02ID:fcPVkqGr
>>391
いま、contribの0.3.1インストールして、
$ torbrowser-launcher
で起動して、connectボタン押して、dockdockgo.comでdebianの検索はできたよ。
なお、これがtorデビューなので、まっさら。何もわからず。

他にやってみた人がいた場合
~/.cache/torbrowser
~/.config/torbrowser
にデータが残るのでuninstall時に削除しましょう。
03933882018/12/03(月) 07:37:04.89ID:tyMBE38T
現状の報告
smbサーバーのネットスピード(speedtest_cli)は80M/sほど出る。
ネットワークはギガビットルーターを有線でつないでいる。
ディスク読み込み速度は132M/s
httpでもsmbでも速度変わらない。8m/sぐらい。
sambaのせいじゃなそうだけど、びっくりするぐらい遅かった。
0394login:Penguin2018/12/03(月) 13:43:02.16ID:YmeBb2fb
亀だけど、debian repoはCDN経由もあるよ
http://deb.debian.org/

FastlyとCloudFrontがスポンサーになってくれている
0395login:Penguin2018/12/03(月) 15:42:07.16ID:OVI3axf4
>>394
CDNあったのか
デフォルトでそこのリポジトリ登録してくれたらいいのにな
0396login:Penguin2018/12/03(月) 19:10:36.83ID:0RiET4ie
>>392
検証ありがとう。
どうやら俺の環境の問題みたいだな…。
0397login:Penguin2018/12/06(木) 03:51:06.50ID:/a5Ga0Wy
最近のDebianって/usr/local/share/fonts/...とかにフォントを入れたら即座に使えるようになるんだね
fc-cacheしなくてもfc-listで出力されてビビったわ。ディレクトリへのファイル入出力を監視してるのかな?
0398login:Penguin2018/12/07(金) 18:16:01.26ID:dkbPVCR9
fontconfigの話だけどfc-cache実行するとFirefoxが固まるのどうにかならんかな。
0399login:Penguin2018/12/07(金) 19:44:12.37ID:Pjzk9qap
>>116
脱pcmanfmしMCに完全移行できました ありがとうございました
0400login:Penguin2018/12/07(金) 19:44:59.31ID:7bWiaYBX
>>398
おまえの所だけじゃないか?

0401login:Penguin2018/12/07(金) 22:01:47.46ID:tqGO7pdw
つまり環境依存のバグがあるってこと?
0403login:Penguin2018/12/07(金) 23:50:14.03ID:tqGO7pdw
やっぱり、お前の環境で発動しないだけで
バグでしたね。
0404login:Penguin2018/12/08(土) 03:19:12.36ID:bvJhz/e/
バージョンすら見せないやつ相手にしなければいいのに
0405login:Penguin2018/12/08(土) 07:23:25.41ID:q3qr8MfH
おま環って言った奴がおま環だったとは皮肉なもんだな
0406login:Penguin2018/12/08(土) 11:16:48.75ID:+Jbcoor3
動くのはおま環だから黙ってろ
0407login:Penguin2018/12/08(土) 12:07:42.83ID:+hTPkP9j
/以下を全部他のHDD/SSDにコピーしたらクローン出来る?
0408login:Penguin2018/12/08(土) 12:18:54.79ID:+Jbcoor3
そんなんでクローンできたら○○ー○しない


○に適切な文字を入れなさい
0409login:Penguin2018/12/08(土) 12:33:51.38ID:TyJr8mAe
>>407
今の環境を別のHDDにコピペして使うことは出来るし、やったことはある
だが起動するためにはいじる必要がある
0410login:Penguin2018/12/08(土) 13:51:40.61ID:6O1eMuOX
中身を一切読まずにイキってるマウンティングゴリラがいますねえ
0411login:Penguin2018/12/08(土) 13:54:42.33ID:rWi9h0wU
grubだけいじれば起動できる。そういうときはchrootで編集する
0412login:Penguin2018/12/08(土) 15:21:51.28ID:nVi1AvHM
>>410
マウンテングゴリラワロタ
0413login:Penguin2018/12/08(土) 21:59:44.10ID:TyJr8mAe
UUID変わるんだからgrubだけってのは違う
0414login:Penguin2018/12/09(日) 13:01:03.31ID:y11hLOEC
>>413
あ、ホントだ。すまない訂正する。fstabも修正しよう。
0415login:Penguin2018/12/09(日) 19:01:43.11ID:c3dT5Rc9
sid使いの人に質問。最近起動時間遅くなってない?
気になって9.6クリーンインスコからアプデしてみたら9.6では2,3分、sidでは5分でXが立ち上がる
SSDじゃなくてHDDね
0416login:Penguin2018/12/09(日) 20:35:19.95ID:9ZycdIqS
みんなUUIDって使ってる?
すぐラベルに書き換えちゃうんだけど
あんまり良くないかな
0417login:Penguin2018/12/09(日) 20:47:49.73ID:zqujsJ3e
いちいちラベルを設定するのが苦でないなら問題ないでしょう
0418login:Penguin2018/12/09(日) 22:07:58.67ID:ghOAbodE
>>415
うーん。Debian sidで同じくHDDだけど1,2分でGUIログイン画面が立ち上がるよ。
0419login:Penguin2018/12/09(日) 22:23:50.97ID:Fi9ZJEDA
>>415
ディスプレイマネージャーの立ち上がりまでは遅くなっている感覚はないなぁ
ただ、すぐにログインするとログイン後に乱数のためかキーボード叩いたりマウス動かさないと処理がすぐに進まなかったり、
fcitxと思われる何かが何かディレクトリスキャンしててそれが終わらないとデスクトップ立ち上げ処理まで進まないようになっちゃってる

そこまで困っていないしおま環だろうから放っておいているけど
0420login:Penguin2018/12/09(日) 22:46:03.97ID:cAWeb340
最近は環境すら書かないで質問するの?
0421login:Penguin2018/12/09(日) 23:06:00.82ID:CbQ2Jplx
sid使うのにstableインストールから始めてんじゃクリーンとは言えん
アップグレードしたものと最初からsidでは同じとは限らない
インストーラ更新時に変えてきたりするんだがアップグレードだと置き換えないものもある
起動に影響するから知らんけどな
0422login:Penguin2018/12/09(日) 23:07:10.01ID:ndbA5jXH
おま環を愚痴られてもなぁ
ここらお前の日記じゃぁねぇ
0423login:Penguin2018/12/09(日) 23:07:39.42ID:CbQ2Jplx
間違えた
X影響するから
○影響するかは
0424login:Penguin2018/12/09(日) 23:22:58.65ID:c3dT5Rc9
Debian使いの環境って千差万別っぽくて何書けばいいやら……
一応NECのデスクトップ、Core i3-3220、32bitのLiveUSBでインストール、ftp.jp.debian.orgとwww.deb-multimedia.org、non-free contrib

>>418>>419
レスサンクスです
まぁ5分くらい、それこそコーヒーの用意してれば済む時間だからあんま気にしないけど
一度更新でXが立ち上がらなくなってから次更新したらこうなったから、最近の更新がイカレてるのかなぁと
0425login:Penguin2018/12/09(日) 23:29:16.28ID:cAWeb340
最低限DMとデスクトップ環境は必要かと
0426login:Penguin2018/12/09(日) 23:32:55.48ID:Fi9ZJEDA
うちはlightdmでそこまではすぐに立ち上がるけど、
その後はマウスぐりぐりするかキーボード適当に叩くかするまで数分止まる
(ログインはできるがぐりぐりしないと進まない)
ログイン後ではなくてもログイン画面でぐりぐりしても進められるようになる

ぐりぐりした後にこんなメッセージが出ることは確認してあるけどぐぐり方が悪いせいか解決に至っていない
random: crng init done
random: 7 urandom warning(s) missed due to ratelimiting
0427login:Penguin2018/12/09(日) 23:35:23.26ID:CbQ2Jplx
dmoかよ
最初に言うべき
0428login:Penguin2018/12/09(日) 23:37:04.23ID:cAWeb340
エラーが関係するなら起動時のログファイル見れば参考になる
0429login:Penguin2018/12/09(日) 23:39:03.28ID:c3dT5Rc9
>>425
lightdmとLXDEです

>>426
こっちは真っ黒画面が暫く続いてその間マウスグリグリすると黒いバッテンのカーソルが出ます
グリグリしてもしなくても5分で普通に立ち上がりますけど
ちなみにfcitx使ってます
0430login:Penguin2018/12/10(月) 02:30:18.58ID:yLhJYWRs
Debian sid,LightDM,Xfce4,uim-skkでは再現しないな。
ログイン時間も早いし,ログイン直後でも動作に支障はない(すぐにブラウザを操作できる)。
0431login:Penguin2018/12/10(月) 06:57:53.38ID:t3Zf0KBr
起動HDDがPC能力に対してデカすぎる なおかつ fsck使ってて
HDDの使用が多くなってきたために遅くなった
ってストーリーはどう?
0432login:Penguin2018/12/10(月) 08:50:52.04ID:TUzUzL9a
Xなしで起動させれば、X window system絡みかわかるし、
X絡みなら、無駄に時間かかってる箇所を特定してconfを
整理すればいい
なにが原因にせよ、dmesgなり、各ログファイルなりで何が
起きているかくらいは自分で確認できるようになりましょう

systemdのメッセージが解決につながらなくて、個別のログを
探すしかないということも、一度は体験して知っておくといい
0433login:Penguin2018/12/10(月) 10:13:04.69ID:GgO3tXow
>>431
fsck使うことに何か関係が?
0434login:Penguin2018/12/10(月) 11:50:26.39ID:TkmSaAKB
DebianじゃなくてArchだけどちょっと前にカーネルの乱数生成に時間がかって色々遅くなるってバグがあったわ
ログとかにも一切ヒントになるような物はなし、ただキーボードガチャガチャしたり他のデーモンがHDDにアクセスしたりすると早くなるっていうだいたい同じような挙動だったわ

そん時はhaveged入れて対処した
これ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529573114/124
0435login:Penguin2018/12/10(月) 12:36:35.52ID:vVUnzN+c
肝心のネタ隠してる奴の相手するだけ損だよ
当人だけは再インストールしても再現する
つまり前回と同じに駄目なモノ使ってんだよ
そんなの他人にわかるかよ
0436login:Penguin2018/12/10(月) 14:45:07.46ID:WNRTzJpy
>>433
fsckそのものは別に。HDDの空間がデカいとチェックに時間かかるんじゃないかなーって思っただけ忘れてよし

エスパー1人脱落w
0437login:Penguin2018/12/10(月) 16:50:17.88ID:+pVZ2pqb
systemd-analyze やってカーネルがもたもたしてるんじゃなかったら、systemd-analyze blame
0438login:Penguin2018/12/10(月) 22:37:01.18ID:uVro178Y
>>426
それは私も結構前に(kernel 4.16→4.17)起きて、havegedを入れて解消した。。。エラーでググればすぐでたよ
0439login:Penguin2018/12/11(火) 15:02:45.31ID:0mc19E+E
初心者がDebian sidを使っていて疑問に思ったんですが
これはDebian 安定板と違ってapt dist-updateはしなくていいのでしょうか。
永遠に「sid」というバージョンなので,「バージョンを上げる」という概念は存在しないんですかね。
0440login:Penguin2018/12/11(火) 15:13:10.02ID:8W3RPCD5
釣りは他所のスレでやってね
0441login:Penguin2018/12/11(火) 15:36:36.48ID:0mc19E+E
いや釣りじゃないですけど
0443login:Penguin2018/12/11(火) 18:20:40.64ID:YAcrOzkN
真顔で dist-update かっけー
0444login:Penguin2018/12/11(火) 18:39:04.21ID:uOc8r7V+
apt dist-update はする必要はいっさいないよ

apt-get dist-update はしたほうがいいかもしれないね
0445login:Penguin2018/12/11(火) 18:47:20.82ID:0mc19E+E
なるほど。ありがとうございます。
0446login:Penguin2018/12/11(火) 19:21:32.93ID:toljtPs1
dist-upgradeな
0447login:Penguin2018/12/11(火) 20:56:21.86ID:hcrKkcBe
初心者はsidなんて使っちゃだめ
0448login:Penguin2018/12/11(火) 22:35:19.56ID:4z7XPagV
apt dist-upgradeとapt full-upgradeはどう違うん?
0449login:Penguin2018/12/11(火) 22:48:36.50ID:HDxPrmQ9
>>448
同じはず

リポジトリをアップデート
apt-get update
apt update

パッケージをアップグレード
apt-get upgrade
apt upgrade

パッケージをアップグレード(パッケージ構成の変更を伴う)
apt-get dist-upgrade
apt full-upgrade
apt dist-upgrade(ユーザーの利便性のために利用可能になっている)

aptの場合はfull-upgradeが正式
0450login:Penguin2018/12/11(火) 23:08:12.61ID:0mc19E+E
お。やっと知りたい情報が。ありがとうございます!
0451login:Penguin2018/12/11(火) 23:45:26.86ID:4z7XPagV
>>449
冗談で聞いたんだけどapt dist-upgradeって使えるのかー...スマソ
0452login:Penguin2018/12/11(火) 23:52:14.03ID:/1QI26SX
システムの刷新はUbuntuだとrelease-upgradeでMintだと代わりにmintupgradeだっけか
これ派生毎に違うんだろうか
0453login:Penguin2018/12/12(水) 00:01:11.10ID:miwz2Q77
>>452
カスタマイズしてるレベルがそれぞれ違うから、派生毎にあえて変えてるんじゃないかな

ユーザーが同じノリで上げてトラブる事を避けてもらうために
0454login:Penguin2018/12/13(木) 14:06:47.79ID:OZP7aE1k
sources.list変更しない限り、apt full-upgradeだけでバージョン跨いだアップグレードはしないだろ。
ややこしくなるから、このての話でUbuntuその他を混ぜるな。
0455login:Penguin2018/12/13(木) 19:04:21.25ID:9d5jxDGh
apt-fileの機能ってaptフロントエンドに取り入れられないのかな。
ほとんどの操作がaptから完結するのにapt-fileだけ←こういうコマンドの名前にしないといけないっていうの
すっごく細かいことだけど嫌な感じがするw

取り込まれない理由としては巨大なキャッシュファイルが必要になるからかな。
昨今の記憶装置の容量向上を見るとそんなに巨大とも言えないけど。せいぜい0.5GiBくらいでしょ。
0456login:Penguin2018/12/14(金) 07:59:27.69ID:JQUDZnsy
>>454
>>462の2つはsouces.listを「自動で」変更するものでは?
初心者がsouces.listを弄らず済むようにOS更新用コマンドを新設しただけなんだから
ややこしいというかぼんやりしてるだけだな
0457login:Penguin2018/12/14(金) 20:23:24.50ID:aEK2kj7q
Linux版CDEの正式リリースが待ち遠しい
0458login:Penguin2018/12/14(金) 21:49:12.29ID:WFElEHpX
CDEの外観あんまり好きじゃない。批判もあるだろうけど,最近のフラット・マテリアル指向のデスクトップテーマのほうがいい。
0459login:Penguin2018/12/15(土) 18:20:32.57ID:NPz805n3
CDEなんやと思ったら、学生の頃使っていた、あのぼっちゃいインターフェースか
0460login:Penguin2018/12/15(土) 22:03:15.97ID:2oETT6l2
CDEとMotif懐かしいなぁ
まだ生き残ってるのか
0461login:Penguin2018/12/16(日) 14:19:24.88ID:CHwUglVY
OpenWindowsなんてのもあったな。CDEに敗れちゃったけど。
そして、XfceはCDEクローンが出発点。
0462login:Penguin2018/12/16(日) 14:20:01.61ID:5svKHvaQ
20年前からちっとも変わってねーのな
0463login:Penguin2018/12/16(日) 14:53:06.36ID:r/8FpNf1
20年前のお値段です
0464login:Penguin2018/12/16(日) 15:08:11.07ID:cjkRNd6r
enlightenmentなんて、20年前のものを、いま最新と紹介されても
騙されるレベルだった
0465login:Penguin2018/12/16(日) 15:19:58.18ID:2/KTxoSz
ファイルの移動とコピーができなくなったヽ(`Д´)ノ
0466login:Penguin2018/12/16(日) 17:41:07.61ID:WSPObD+r
>>464
E17はメモリ消費量が魅力
0467login:Penguin2018/12/16(日) 17:49:56.29ID:Kr5V8uy6
いい加減、軽いしかアピールできる点が無いなら
やめればいいのに
0468login:Penguin2018/12/16(日) 19:27:43.87ID:2/KTxoSz
465
xfceのファイルマネージャーのエラーだと思ってたけど
特定のストレージだけ移動や書き込みができないようだ
読み込みはできる
ディスクは正常と表示されてるけど故障かも
0469login:Penguin2018/12/16(日) 20:01:13.94ID:rh0p8Z/I
apt autocleanしたら古いカーネル削除してくれた気がするんだが
前からこうだったっけ?
0470login:Penguin2018/12/16(日) 20:03:46.93ID:Kr5V8uy6
嘔吐&クリーン
マッチポンプかな?
0471login:Penguin2018/12/16(日) 20:03:58.88ID:A3FPUIss
>>469
起動用のカーネルも削除してくれるよwww
0472login:Penguin2018/12/16(日) 20:13:03.50ID:poAgYBcT
>>467
Freeを貫く戦士鳥も必要だろ。
0473login:Penguin2018/12/16(日) 20:14:10.57ID:poAgYBcT
俺は世界にはUbuntuとDebianだけあれば良いと思うんだよね。
他は必要ない。
25年間Linux使った末の結論。
0474login:Penguin2018/12/16(日) 20:22:35.73ID:Kr5V8uy6
俺も同意。あとはRedHatとCentOSかな

それ以外の亜種は、どうせ開発が途中で終了する
0475login:Penguin2018/12/16(日) 20:25:42.98ID:rh0p8Z/I
間違えた、autoremove
0476login:Penguin2018/12/16(日) 20:30:03.40ID:WSPObD+r
CentOSも要らん、FedoraとRHELだけでいい
0477login:Penguin2018/12/16(日) 20:32:10.84ID:rh0p8Z/I
>>476
なんでこのスレ居るの?
0478login:Penguin2018/12/16(日) 20:33:53.20ID:Kr5V8uy6
>>476
CentOSは無料で使えるRedHatという役割がある
0479login:Penguin2018/12/16(日) 21:24:30.51ID:2/KTxoSz
465
windowsの高速スタートアップが原因なだけだった
0480login:Penguin2018/12/16(日) 21:28:03.18ID:Kr5V8uy6
>>479
多分起動してないWindowsの呪いが、
Linuxのxfceへ影響を与えたのでしょうね。

近くにWindowsがあると、起動していなくても
Linuxに影響を与えるのですよ。
Windowsは呪いだからね
0481login:Penguin2018/12/16(日) 21:40:03.39ID:nohI3oXd
はあ・・・呪いとかオカルト言い始めたら人としておしまいだな
無言電話が掛かってきて7日後にモニターから女の人が出て来るパターン
0482login:Penguin2018/12/16(日) 22:49:12.54ID:pvJbmeds
男の人よりはイイ
0483login:Penguin2018/12/17(月) 00:45:28.70ID:HO2iqXM2
Linux自体はよくてもこの界隈の民度がね・・・
0484login:Penguin2018/12/17(月) 13:23:32.29ID:vK8cju3X
サーティよりはトゥエニーに出てきてほしい
0485login:Penguin2018/12/17(月) 13:29:13.70ID:2/qqs4B0
まぁcursesとかあるから多少はね…
0486login:Penguin2018/12/17(月) 19:08:01.45ID:sJ3qz7An
Linuxが釣りと煽りで出来てるのは、タンネンバウムに絡んでた時代からの伝統。
0487login:Penguin2018/12/17(月) 20:09:57.17ID:tZnNT1n7
変なのにスレをロックオンされたな
Ubuntuスレみたいに消されるのか
0488login:Penguin2018/12/19(水) 20:37:09.11ID:DG5csFsk
もしかしてその変なのって御自分のことでは……
0489login:Penguin2018/12/20(木) 00:21:15.45ID:i/MGHV1B
>>11だけど普段めっさ使ってるけどここに書き込んでない
他のスレはいろいろ書き込んでる
0490login:Penguin2018/12/20(木) 06:57:39.53ID:TzaCMfAV
aptの出力をパイプに通すと「CLIには向いてない」みたいな警告が出るんだけど
じゃあなにを使えばいいの? 例えばapt listの結果の内「[設定が残存]」っていうフラグが付いてるものの一覧が欲しいときに
$ apt list | grep '設定が残存
↑これ以外で取得する方法を教えてほしい。
0491login:Penguin2018/12/20(木) 07:05:30.59ID:ESUoF5OX
> aptの出力をパイプに通すと「CLIには向いてない」みたいな警告が出るんだけど
> じゃあなにを使えばいいの?

GUIじゃね?
0492login:Penguin2018/12/20(木) 07:31:32.96ID:rFC/NxCD
ググる能力が低すぎるのが問題 ここで質問するモラルが問題
0493login:Penguin2018/12/20(木) 12:35:49.56ID:FPlL3KlK
なら記号特化の検索エンジンでも紹介してよ
0494login:Penguin2018/12/20(木) 16:05:49.71ID:YwJuxO4X
apt-getがbashとかように使うコマンド
aptは手打ち用
0497login:Penguin2018/12/22(土) 11:54:20.67ID:hrxMqgeg
起動がやたら遅いんでsystemd-analyzeってのやってみたら
systemd-journald.serviceってのが時間食ってるようなんですが
http://imgur.com/XknW2Dk.png
こっからどうすればいいのか分かりません……
>>424>>429と同一人物です
0498login:Penguin2018/12/22(土) 12:14:23.98ID:luAWfNPb
systemd-journaldって起動ログを処理するデーモンのはずなので、それ自体の問題ではないと思う
「sudo journalctl | more」として、表示されるメッセージの時刻を気にしながら読んでいけば原因特定できるかも
0499login:Penguin2018/12/22(土) 12:42:02.78ID:hrxMqgeg
>>498
ありがとうございます
http://imgur.com/9quj4Mz.png
1075,1076行目で時間食ってますが相変わらずどっちが悪いのかググッてもわかりません
0500login:Penguin2018/12/22(土) 17:26:01.27ID:luAWfNPb
systemdの時刻同期に失敗して5分後にタイムアウトしているんじゃないかな
ウチの環境ならsystemd-timesyncdの直後に、どれぐらい時刻を修正したかメッセージが出る

あと、IPv6に対応してそうなのに、NTPサーバの2.debian.pool.ntp.orgがIPv4アドレスで解決されてるのが気になる
0501login:Penguin2018/12/22(土) 17:49:06.32ID:Tvc4zMKj
必要な通信までiptablesでdropしてしまっている可能性は?
0502login:Penguin2018/12/22(土) 18:37:41.04ID:hrxMqgeg
>>500
/etc/systemd/timesyncd.confにNTP=ntp.nict.jpと書いたら1075,1076行目の引っ掛かりがなくなりました
起動時間は相変わらず6分くらいかかってますが……

>>501
なんかiptablesがいじれなくなっててルール白紙化が試せませんでしたが
journalctl見るとiptablesで結構引っ掛かってるようです
0503login:Penguin2018/12/22(土) 18:57:39.76ID:hrxMqgeg
すいません、haveged入れただけで解決しました
ほんとすいません……
0504login:Penguin2018/12/23(日) 02:29:49.94ID:ZUx0lex+
いいってことよ。
次誰が困ってたらアドバイスしてやればよろし。
0505login:Penguin2018/12/24(月) 07:56:18.89ID:HOaY6C+6
おま環かもしれんが,Debian sidの最新カーネルのメンテナ側の自動設定がうまくいってないようで
LVM2でHDDを構築してると「failed to get canonical path of `/dev/mapper/xxx`」みたいなエラーメッセージが出て
起動に時間が掛かるのとupdate-grupが失敗する。

* 解決方法はこれをやるだけ↓
# update-initramfs -c -k all
0506login:Penguin2018/12/28(金) 09:06:14.70ID:WHrMt5b9
apt-get dist-upgrade したら
mysqlが削除されてしまい。その後aptitudeで再インストールしようとしても
インストールできずmariadbを新たに入れてみようとしても
満たされていない依存関係があります
以下のパッケージを現在のバージョンに一時固定する:
1) mariadb-client-10.1 [インストールされていません]
2) mariadb-client-core-10.1 [インストールされていません]
3) mariadb-server [インストールされていません]
4) mariadb-server-10.1 [インストールされていません]
5) mariadb-server-core-10.1 [インストールされていません]

でインストルできず、解決方法をうけいる、次ぎの方法、など選択しても解決されません。
何か解決方法がありますでしょうかね?
0507login:Penguin2018/12/28(金) 16:32:07.29ID:wgQObJYi
くりりんしちゃえ
0508login:Penguin2018/12/28(金) 17:34:14.47ID:Xnr1TmZq
18号「え?…しちゃうの?…///」
05095062018/12/29(土) 12:54:17.38ID:DLTJv4ys
依存関係にエラーのあるパッケージを
手動で全部入れ直したらうまくインストールできました。
お騒がせしました。
0510login:Penguin2018/12/29(土) 13:08:46.93ID:3W9QXywT
そりゃよかった
堂々巡りでどっかで詰まることがよくあるからね
0511login:Penguin2019/01/02(水) 19:49:38.43ID:C3uZ6BMO
あけましておめでとうこざいます

質問なんですが、sidからstableにダウングレードする方法ってありますか?
アプデするたびにXが起動するか否かにビクつくのが面倒になってきました
0512login:Penguin2019/01/02(水) 20:26:10.48ID:2/qhWb6R
apt pinning downgradeでググってみ
ソースリスト書き換えてstableをデフォルト指定してプライオリティ数値をダウングレード用にするのだが
期待通りになるかはやってみないとね

stableを別に新規で入れて併用する方がいいと思うけどね
0513login:Penguin2019/01/02(水) 22:44:24.87ID:LTr613f+
ちょっと目的と違うかもしれんが
/etc/apt/source.list.d/や/etc/apt/preferences.d/あたりでXやOpenGLやグラフィックドライバ関連のパッケージを
安定板のものを使うようにさせるっていうのもおすすめだよ。
実際、俺はsidを使っているけどプリンタドライバは旧安定板Jessieのを使ってる。
0515login:Penguin2019/01/09(水) 19:15:34.77ID:GUmA0kWe
ubuntuとdebianは何が違うのですか?
ubuntuで遊んでいた素人がやってくると、
タコ殴りにされるようないつものlinux業界なのですか?
0516login:Penguin2019/01/09(水) 19:54:52.13ID:ZD/oBWcV
>>515
そういう質問のしかたすると、どこの業界だろうとタコ殴りされるものですから
あなたはそういう人生を歩んでください
0517login:Penguin2019/01/09(水) 19:58:49.53ID:FgPfbNzl
UbuntuはDebianの派生、Debianのほうがシンプルもしくは不親切
住人についてはたぶん被ってる
0518login:Penguin2019/01/10(木) 07:12:05.93ID:pXEH+g35
普通の質問者をタコ殴りする程 治安は悪くないが
無知を振り翳したり予め提示されてるマナーすら守らない人間を歓迎して甘やかす程 「やさしい」界隈ではないな。
そういうのが望みならUbuntuフォーラムにでも行ってくれ。
0519login:Penguin2019/01/10(木) 12:02:37.89ID:EjjAhi9/
>>515
debianにあれこれ詰め込んで使いやすくしたものがUbuntu
Ubuntuの親はdebianだけどリポジトリがUbuntu専用になってる
だからdebian-Ubuntu間で相手のリポジトリは使えない
後ここの連中は基本素行不良ばかりと考えていい
悪態付いたり居丈高なのが常だからそれなりに歓迎される
ぞんざいな使いするのも質問者側にも厄介者はいるからとか回答が面倒とか適当だからな
自意識過剰なアホの子が俺はボランティアじゃないを連呼する場だから
0520login:Penguin2019/01/10(木) 12:59:55.75ID:SWynQLVy
>>517
そうか住人は包茎なのか
0521login:Penguin2019/01/10(木) 16:52:39.32ID:YXzfWRW2
>>520
イアンに恨みでもあるの?
0523login:Penguin2019/01/10(木) 22:37:57.14ID:30ZzQYZe
>>519
> ここの連中は基本素行不良ばかり

自己紹介乙
0524login:Penguin2019/01/10(木) 23:17:13.62ID:DspaqPpu
telnetを標準でインストールせず、その代わりgufwを標準でインストールしてほしい。
0525login:Penguin2019/01/11(金) 12:31:07.56ID:e7iNhjyI
telnetなんてインストールされないぞ
デフォルトで選択されてる標準ユーティリティとかいうのに入ってるのか?
0526login:Penguin2019/01/11(金) 13:43:04.46ID:ZFkKQzBu
>>522
Debianスレでなにいってんだ
0528login:Penguin2019/01/14(月) 05:19:26.14ID:VE984Scr
>>523
尻拭けよ
0529login:Penguin2019/01/14(月) 07:51:27.52ID:7Bm3Ijq+
sidで更新したらwifi不能(2台とも)
LANしたくない人は注意です
0530login:Penguin2019/01/14(月) 08:41:47.53ID:eOk0EYEM
xfce4-terminalでの、「システムフォント」はどこで変更すればいいかわかりませんか?
設定-外観にある「システムフォントを使用する」にチェックを入れた場合に使用される
フォントの設定方法を知りたいです。
環境はdebian testing
05315302019/01/14(月) 08:47:56.01ID:eOk0EYEM
解決。
https://git.xfce.org/apps/xfce4-terminal/tree/terminal/terminal-screen.c
を読むと、org.gnome.desktop.interface monospace-font-nameを使っているみたいなので、
確認 gsettings list-recursively org.gnome.desktop.interface | grep font
変更 gsettings set org.gnome.desktop.interface monospace-font-name 'Monospace 13'
な感じでいけました。
0532login:Penguin2019/01/14(月) 08:56:36.99ID:opPLBRLC
xfce4メニュー→設定→外観
「フォント」タブ→デフォルトMonospaceフォント
これじゃない?
0533login:Penguin2019/01/14(月) 09:30:59.53ID:eOk0EYEM
>>532
説明だとそれっぽいですけど、そこを変えても
~/.config/xfce4/xfconf/xfce-perchannel-xml/xsettings.xml
を書き換えるだけで、xfce4-terminalとは関係ないですね。
上に書いたとおり、xfce4-terminalは
1. システムフォントを使用する場合
org.gnome.desktop.interface monospace-font-nameに設定したフォント
2. システムフォントのチェックを外した場合
xfce4-terminalで設定したフォント
を使っており、xsettings.xmlの値は使ってないです。
0534login:Penguin2019/01/14(月) 09:41:54.51ID:opPLBRLC
あぁ、本当だ
念の為ターミナルを再起動させても変わってないや
bugかな
ログインし直すと反映されていたりするかもだが

適当なこと言ってしまってごめんちゃい
0535login:Penguin2019/01/15(火) 22:12:11.67ID:wu/sBvS6
今度のsystemdの脆弱性ってヤバくない?
0536login:Penguin2019/01/16(水) 03:50:09.91ID:kmvCFwzB
systemdはもともとヤバいのでセーフ(なにが)
0538login:Penguin2019/01/17(木) 01:12:15.05ID:unJdnyX/
いよいよDevuanの時代がやってくるのか・・・
0539login:Penguin2019/01/17(木) 02:55:19.78ID:BXhMX6p8
それは無いな
今の世の中起動速度を求められるVMばかりだしsystemdより高速で起動できるinitが出てこないと変わらん
0540login:Penguin2019/01/17(木) 15:54:03.24ID:5VSKeHCG
umask(0)しちゃうとその後作ったファイルの権限セットし忘れると777で即脆弱性に繋がるからやったらあかんよ
ちゃんとumaskを設定して777にしたいときだけ個別に権限をゆるくしようね
ってさんざん言われてるのに
「でもumaskってスレッド単位じゃなくてプロセス単位なんだよ、だから後から複数スレッドでumaskいじるなら排他制御とかしないといけないし面倒くさいから僕たちはたとえrootのプロセスでも最初に0にして必要なとこで各ファイルの権限を厳しく設定するよ!」
っつって権限セットし忘れるの繰り返す白痴集団
0541login:Penguin2019/01/17(木) 19:26:01.67ID:9/lQTwEF
速度的に大差なかった気ガス
systemdの利点が無い
0542login:Penguin2019/01/17(木) 22:27:37.86ID:Z0xr/9rs
>>540
まあ、Lennart Poettering が親玉な時点で…
0545login:Penguin2019/01/18(金) 06:44:13.44ID:cHe7X/00
dashでinit起動したらv7 UNIX(を現在のマシンで動かした時)と同じくらいの速度になった
みたいな資料をブクマしてた筈なんだけど、必要なときに限って出てこないw
0546login:Penguin2019/01/18(金) 08:06:51.05ID:DVbfRYMk
sid まだwifiだめだ
最近、こういうパターン多いなー
0547login:Penguin2019/01/18(金) 11:20:20.01ID:wL1cq/nG
sysvinitからsystemdに移行したらどんな利点があるの
大した嫌われっぷりだけど
0548login:Penguin2019/01/18(金) 12:43:21.02ID:aQpoAW5P
Linuxディストリビューション内で操作を統一できる
0550login:Penguin2019/01/18(金) 15:53:48.64ID:iXYV1CZx
>>549
>poettering commented Jan 17, 2019
>BTW, for those coming late, a good fix (including a revert) has been merged now.
>I think all should be good now.

今見たらこうなってたから、取り敢えずバイバイsystemdは暫くバイバイかもな...
systemdからは逃れられないのかね
0551login:Penguin2019/01/18(金) 16:16:37.01ID:iXYV1CZx
ところでガラリと変って Geforce RTX なんだけど、今Debianで使うには
公式リポジトリのexperimentalパッケージのドライバか、nVidia謹製の
ドライバを使うしかないと思うんだけど、おまいらならどっち使う?

nVidia謹製ドライバはトラぶるからいれんなって言われてんのは知ってる
experimentalパッケージもかなりヤバげだし
0552login:Penguin2019/01/18(金) 17:58:34.58ID:Cn7eYa/f
利点もなく、ろくな開発もしてないのにsystemdのゴリ押し止まらず
怪しさしか無い
0553login:Penguin2019/01/19(土) 05:13:30.78ID:V9cpksa1
俺この界隈の事大して知らんがUNIX哲学って小さい物を積み上げる感じだよな?
何でもかんでも一つのコマンドでやるって思い切りそれに反してるしそんなに肥大化して大丈夫なのか
天才君の気まぐれに踊らされる辺りがらしいっちゃらしいけど
0554login:Penguin2019/01/19(土) 06:57:42.38ID:S5tkH0QA
>>553
単純に積み上げるってわけじゃないが、結構いいところついてる
どこの世界でも哲学と実際は違うってこと。グラボのドライバ一つとっても
プロプライエタリを無視できないのが現状だろ
0556login:Penguin2019/01/19(土) 13:22:11.04ID:V9cpksa1
>>554
バイナリブロブって奴?潔癖のなれの果てにしか見えんけど
きれいきれいも結構だけど利便性が損なわれたら本末転倒だしやっぱり現実見ないとな
0557login:Penguin2019/01/19(土) 16:34:31.14ID:5BRhUeX+
だいたいUnix哲学を提唱した団体でさえ、lsコマンドに大量の機能を付けちゃってるからな。
理由は「lsは頻繁に使うから、行整形とかして見易くしたほうが便利」だから。
0558login:Penguin2019/01/19(土) 16:44:37.39ID:S5tkH0QA
>>556
哲学は清潔なもんだろ、俺は便利に使えたら何でもいい主義
バイナリブロブっていうか、ここはDebianスレだから、non-freeには冷たい感じだろ
こうして実装が増えて肥大していく
0559login:Penguin2019/01/19(土) 16:55:18.66ID:hNbQ7QG2
むしろスレではnon-free版のisoからのインストールを推奨してますが?
0560login:Penguin2019/01/19(土) 17:24:07.28ID:nLehc7cF
「した方がいい」「したい」

 と

「しなければならない」「する」

は、分けて考えよう
0561login:Penguin2019/01/19(土) 17:39:39.33ID:T1NKSExh
雑談スレいけよ
0562login:Penguin2019/01/19(土) 19:46:14.69ID:V9cpksa1
オープンソースしか使えない不自由さとか名称問題とか結局いつものネタになるか
0563login:Penguin2019/01/20(日) 03:03:16.79ID:sjSO5kja
systemdはdebianの思想と合わない気がするんだよなぁ
まあsysvinitもあるから今のところは問題無いが
0564login:Penguin2019/01/20(日) 07:37:00.50ID:+AGj7ivC
>>563
どういうところがあわないの?
0565login:Penguin2019/01/20(日) 10:22:30.80ID:xaaGOpWZ
ていうか(このスレでも他所でも)何度も言われていることだが
systemdは利用者・一般管理者からすると非常に体系的で使いやすいんだよね。
だから「systemdは使いにくい」ってマジで思ってるのは開発者とかウィザード級ハッカーなんだわ。
実際俺は個人サーバを*BSDで稼働させてたんだがinitは何が稼働しているのかを把握したり
セキュリティを扱うのが大変だった。単純にそのころは知識が少なかったこともあるが。
systemdが登場する以前のLinuxはinitをそれぞれのベンダが拡張して
Ubuntuではこうする、CentOSではああするといったOSの基本設定の操作がバラバラで
これも面倒だった。
systemdはこれらを統一してUbuntuでもCentOSでも同じ方法でOSを管理できるようになったし、
稼働状況やセキュリティについても簡単になったし、なにより合理的なコマンドラインで行えるようになった。
0566login:Penguin2019/01/20(日) 12:59:35.15ID:LtxD8+cL
systemdが使いやすいと思ったことは一度もない
使い難い、解り辛いと思ったことなら多々あるが
0567login:Penguin2019/01/20(日) 13:43:56.26ID:TvFsQZeV
新しいこと覚えられないお爺ちゃん
0568login:Penguin2019/01/20(日) 13:58:28.68ID:c2FCWjDU
制御用のシェル書くよりはラク
0569login:Penguin2019/01/20(日) 17:32:35.95ID:Sr6+Db8e
init だけを担当するんなら、悪くはないと思うんよ。systemdは。
作者がアレな点と、無節操に拡張してバグを量産してるのがね。
0570login:Penguin2019/01/20(日) 18:47:31.94ID:xaaGOpWZ
>>569
俺はsystemd歓迎派だが
作者の人格はちょっとアレだよねw
どっかのQ&Aの質問に
「I hate you! I hate you! I hate you!」
みたいに書いてるのを見たときはドン引きした。
0571login:Penguin2019/01/20(日) 20:23:08.37ID:3v7V2j6x
ツンデレ?
0572login:Penguin2019/01/20(日) 20:32:18.21ID:hgZ/VfRW
>>570
ルイズを頭に浮かべてもう一度
0573login:Penguin2019/01/20(日) 20:46:17.87ID:v0IuZHeD
>>566
systemdの難しさ云々はよく分からんけど、
Ubuntu JPの京大卒の人がsystemd面白いって言ってるから、
頭がいい人的には面白い代物なんじゃね。

https://twitter.com/_popopopoon_/status/1018024430985887745
> やっぱsystemd面白い。意欲を取り戻してきた。
> 15:48 - 2018年7月14日

https://twitter.com/_popopopoon_/status/972468672626176002
> うひょ〜、やっぱ、systemdおもれぇな!
> 22:46 - 2018年3月10日

https://twitter.com/_popopopoon_/status/941292723843121152
> systemd-develみてると、「よくそんな使い方考えたな」みたいな例にいっぱい出会う。
> 22:04 - 2017年12月14日

https://twitter.com/_popopopoon_/status/932862612114571267
> nohupするより、systemd-runのほうが楽しい。
> 15:45 - 2017年11月21日

https://twitter.com/_popopopoon_/status/926462218119520256
> きょうのsystemd #はてなブログ
> レナートにブログ翻訳の許可を取り付けた - ぽぽの備忘録
> 23:53 - 2017年11月3日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0574login:Penguin2019/01/20(日) 20:47:33.15ID:QZ9il3Eq
何で突然晒したの?私怨?
0575login:Penguin2019/01/20(日) 21:10:33.76ID:v0IuZHeD
えええ?
いや私怨とかじゃなくて、
前に氏が面白いって言ってたのを思い出したからリンク貼っただけなんだけど。
0576login:Penguin2019/01/20(日) 21:41:58.43ID:+AGj7ivC
情報量ないツイート貼らんでいいよ
0577login:Penguin2019/01/20(日) 21:58:45.88ID:Q+8IVift
でもまsystemdに対してグチグチ言ってるやつに、
「でも高学歴な人は気に入ってるから…」
って言えるようにはなったな。
0578login:Penguin2019/01/21(月) 05:12:13.03ID:ORpv6maP
無理やりsystemd推しだな
0579login:Penguin2019/01/21(月) 08:07:09.47ID:sC7pmdbL
>>563
で、どういうところがあわないの?
0580login:Penguin2019/01/21(月) 10:46:57.66ID:WDTx4rfL
不本意でも多くのディストロでsystemd化したってことはそれなりの価値があるってことでしょ?
Linuxに来てまでsvchostの相手はしたくないが
0581login:Penguin2019/01/21(月) 12:46:11.56ID:18jhGB2f
systemdの作者は/etc/os-releaseっていう統一されたファイルも規格してくれたし
それなりに便利にはなってる。
0582login:Penguin2019/01/21(月) 14:13:12.80ID:g+48vhcB
プラグアンドプレイを考えたら、
最初に一回初期化すればいいの時代は
とっくに終わってるんだよな

サービスも本来は動的に起動するのが
優れてるわけだし
0583login:Penguin2019/01/21(月) 14:22:34.62ID:g+48vhcB
俺としては従来のランレベルを
使ったinitは問題があることには賛成するが
もう少しシェルスクリプトを絡ませたほうが
良かったんじゃないかなと思う

サービス起動のイベントを起こす方は
なんかのバイナリでいいけど、そこから行う具体的な処理は
シェルスクリプトにやらせる
0584login:Penguin2019/01/21(月) 15:55:51.92ID:18jhGB2f
それは思った。
initの良いところ(であり同時に悪いところでもある)は
「人が手で直接記述できる」ところだと思う。
コマンドラインからの操作で完結できればいいけど
どうしてもそうできない部分はあるし,
なによりテキストファイルっていう形式は読み取るライブラリが非常に少なくてすむ。
0585login:Penguin2019/01/21(月) 19:27:59.30ID:APqX/kML
sid使ってる頃は毎起動時にsystemd-analyzeのログ採ってたんだけど
バージョンアップするたびに遅くなってたな
初期は結構早かったんでそこで止めときゃよかった
0586login:Penguin2019/01/22(火) 08:09:42.79ID:4qgwMz7W
initで足りない部分があったら整備すればよかったのに
なぜsystemdなんだろうね、目隠ししたい意図を感じる
0587login:Penguin2019/01/22(火) 11:40:53.43ID:kJGwNnOR
systemdという名前も良くないな
init.dの名前を引き継いで initializer.d
もしくは少し短くして、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
0588login:Penguin2019/01/22(火) 12:24:29.29ID:4yTPROXM
よく知らんがsystemdの設定はテキストファイルじゃなくてバイナリで扱ってんのか
WIindowsのレジストリにも片足突っ込んでそうな気が
0589login:Penguin2019/01/22(火) 20:54:06.62ID:cIvqa9T7
>>587
init.dのdはディレクトリだよ
0590login:Penguin2019/01/23(水) 01:22:08.25ID:B2MFOL00
>>588
設定はテキストだよ
udev とかいろんな機能を取り込んでプログラム自体が肥大化しているのが気に入らない人がいる
0591login:Penguin2019/01/23(水) 02:51:39.41ID:vMpBTR5F
タスクバー?をbottom常駐するには
どうすればいいんですか?
あとトップバーも自動で非表示にしたいです
0592login:Penguin2019/01/23(水) 08:12:10.50ID:B48gpcgE
>>591
デスクトップ環境にもよる。
だからデスクトップ環境の種類が分からないことにはどうにも。
「底辺のタスクバーが既定で常駐しないデスクトップ環境」
ってあんまり思い付かないな……Xfce4とかかな。
0593login:Penguin2019/01/23(水) 11:44:37.06ID:+oIkkiK/
ワイOpenBSD
高みの見物w
0594login:Penguin2019/01/23(水) 14:22:07.20ID:B48gpcgE
あのクソダサリリースソングさえどうにかしてくれたら完璧なOSなのに。
0595login:Penguin2019/01/23(水) 19:31:00.84ID:hcoPJXgc
stretchにMATE使ってます。
GUIでbluetoothを使うには何を入れればいいのでしょうか?
ターミナルからでは使えていますが面倒くさいのでポチッでやりたいのです
0597login:Penguin2019/01/24(木) 02:24:56.55ID:wmaqeije
おまえらIBMがRedHat買収したの知ってるよな?
RedHatはsystemd推しなの知ってるよな?
でdebianにsystemdをぶっ込んできたんだよな?
で拒否った派閥がsystemdを含まないDevuanをフォークさせたよな?
systemdがどういう代物か簡単に予測つくよなw
0598login:Penguin2019/01/24(木) 05:27:08.61ID:J+lkXJzr
陰謀論者かな?
0599login:Penguin2019/01/24(木) 09:20:59.54ID:AGQD9FFq
9.7来た
aptに脆弱性が見つかったので緊急アップデート
0600login:Penguin2019/01/24(木) 09:26:54.88ID:D0tjHZZp
>>596
ありがとうございます!助かりました!
0601login:Penguin2019/01/24(木) 18:26:55.22ID:gCMphi65
APTは昨日アップデートしたから、base-filesしかアップデートされなかったわ
0602login:Penguin2019/01/24(木) 20:37:35.40ID:THa+BZm3
(sidネタ)
更新してからwifiが全く回復することもなく10日も過ぎた
我慢の限界だったのでnetwork-managerからwicdに避難
個人的にnetwork-managerが好きだったから、わざわざwicdをパージしてたのな:P
0603login:Penguin2019/01/24(木) 21:14:22.11ID:5vxvg9dD
Debian標準でsysvinitも選べるんだからDevuanなんて選ぶ意味ないっしょ
0604login:Penguin2019/01/24(木) 21:42:14.74ID:9OdhbdpK
それでもまだsystemdついてくるらしいじゃん
いみなくね
0605login:Penguin2019/01/24(木) 21:55:15.48ID:wmaqeije
そのうちsytstemdがクソ化するのはIBMがRedHat買収した時点で確定コース
要するに
windows → MS
Linux → IBM 
の管理下におくのが狙い
まあwindows10と同じコースをsystemds採用のLinuxはたどる
0606login:Penguin2019/01/24(木) 21:57:56.69ID:pHhlq/7S
>>602
マジレスするとwifiの不調は大抵カーネルの問題だから
カーネルのバージョンだけ戻して起動すれば治るぞ
0607login:Penguin2019/01/24(木) 22:39:14.53ID:k84sTP6B
buster が freeze に入ったけど、正式リリースまでいつもどれくらいかかってたっけ?
4カ月くらい?
0608login:Penguin2019/01/25(金) 08:06:56.54ID:1HPZbFkV
MSがGithubを食ったからOSSの未来は潰えたと
0609login:Penguin2019/01/25(金) 11:48:03.55ID:Oc+ZNJ+q
Gitlabがあるしsalsa.debian.orgもgitlabベース
SourceForge/Gforgeの系譜はもうすっかりレガシーだな
0610login:Penguin2019/01/25(金) 17:06:41.00ID:T7uAXS3J
>>606
だよなーカーネル
サンキュー
0611login:Penguin2019/01/25(金) 19:07:27.60ID:tzHdPT30
LTSのはずの7だけどアップデート無いの?
0613login:Penguin2019/01/26(土) 12:42:43.44ID:BrHhKMb8
画像と言うか色が荒いんだけど、解像度変えても変化ない
何が悪いんだろ
0614login:Penguin2019/01/26(土) 12:55:58.92ID:yrJKoWSl
ドライバ疑え、起動時にエラーや警告でてないか
0615login:Penguin2019/01/26(土) 13:03:50.04ID:S03I/cF4
256色?
0616login:Penguin2019/01/26(土) 14:43:08.81ID:BrHhKMb8
色数少ない気がする
0617login:Penguin2019/01/27(日) 09:55:06.54ID:7wN2k9QT
今日Debian sidのTeX Liveが一斉にアップデートされたんだけど
アップデートの理由や詳細ってどこで分かりますかね。
0618login:Penguin2019/01/27(日) 10:12:20.66ID:6pHVuEr4
>>582
やっぱりマイクロカーネルか
0619login:Penguin2019/01/27(日) 10:21:24.09ID:6pHVuEr4
インストールする時にインストールするDEが選べる画面で
そこに列挙されてるgnomeやkde他は解るんだけど
その上にあるdebian desktop environmentってやつは何なの?
具体的に何がインストールされるの?
線の引き方が下のに繋がってるから
下のやつ全部含むって意味?
それとも下のやつの内の共通部分だけってこと?
あるいは全く別のもの?
0620login:Penguin2019/01/27(日) 10:51:33.23ID:xEneOKEy
>>619
君はマイクロカーネルを0から書くところからはじめれば大丈夫
インストーラなんて使わなくていいよ
0621login:Penguin2019/01/27(日) 16:23:35.59ID:fJQpCe3D
>>619
Package : task-desktop
後は自力でお調べください
0622login:Penguin2019/01/27(日) 16:50:39.10ID:t4Qf/Hhx
>>619
Package: task-desktop
Maintainer: Debian Install System Team <debian-boot@lists.debian.org>
Depends:
Recommends:
Description: Debian desktop environment
This task package is used to install the Debian desktop.
0623login:Penguin2019/01/27(日) 19:04:08.43ID:UxPCNZCK
要するに共通部品ってことなのね
ありがと
0624login:Penguin2019/01/27(日) 19:52:06.09ID:t4Qf/Hhx
apt show task-desktop で Depends: と Recommends: の項から判断してもらえる事を期待していたのですが...
ご自身で確認してみてください。
0625login:Penguin2019/01/28(月) 19:32:20.44ID:ADxq/6gR
>>624
じゃあ結局なんなの?
0626login:Penguin2019/01/28(月) 20:24:30.03ID:OGOp9ccC
>>625
desktop environmentに必要なものを個別に指定しなくてもインストールしてくれるセットと理解してるわ
task-desktopやtask-*-desktopを入れずに、特定のデスクトップ環境に必要なものを自分で揃えてもいい
task-*-desktopをインストールすると使わないアプリケーションがついてきたりするので不快だな
0627login:Penguin2019/01/29(火) 13:46:07.36ID:WgXt70pY
SPARCとかPowetPCにDebian入れてる人居らんの
0628login:Penguin2019/01/29(火) 14:11:00.44ID:B1Wr3ETY
今の時代はarmでしょ
0629login:Penguin2019/01/30(水) 03:23:52.34ID:hM0b0wae
>>627
PPCなら、大型コンピュータからARMだと処理能力足りないような組み込み機器までいまだに使われてるだろうから、
DebianベースでカスタマイズしたOSでうごかしてる企業や団体、少なくはないんじゃないかな。
0630login:Penguin2019/01/30(水) 14:53:10.87ID:AbwgXCNq
浪漫やで
0631login:Penguin2019/01/31(木) 03:09:26.21ID:i1aoszfZ
>>627
関係ないですが、昔これに ttp://pearpc.sourceforge.net/
MacOSX Panther を入れていたことがあります。
Debian なら動くかも。
0632login:Penguin2019/01/31(木) 05:10:34.72ID:TzcUlqgY
骨董品を動かしたいのならnetBSDの方がいいのでは?
0633login:Penguin2019/02/01(金) 00:11:37.41ID:Hh7CnxBQ
こんにちは

Xubuntuでとある時間内(2時間くらい)の通信量を測りたいのですが、何かいい方法はありますか?

とりあえずWiresharkでパケットキャプチャしましたが、試しにダウンロードしたファイルと計測したパケットのサイズが大きく異なっていました

スマホでテザリングするのが一番楽ですが、WiFiブリッジが出来ないので無理です

よろしくお願いします
0634login:Penguin2019/02/01(金) 00:14:34.83ID:Hh7CnxBQ
実は別のスレでも質問しましたがレスが無くて、このスレにも質問しました。時間開けてるのでマルチポストではないと思います
このスレにはパソコンの大先生が多いはずです。ゆうちゃん達、私にアドバイスをください!
0636login:Penguin2019/02/01(金) 00:51:21.23ID:Hh7CnxBQ
>>635
案内ありがとうございます
0637login:Penguin2019/02/03(日) 12:36:27.00ID:gRtPA4oS
いつのまにか Debian sid (testing) のインストーラーに LXQt が加わっていました
0638login:Penguin2019/02/03(日) 21:19:46.14ID:DC+gGQle
LXQtはこれからが楽しみなDEっすね。
0639login:Penguin2019/02/03(日) 23:07:23.56ID:vp4yU/XU
DebianのレポジトリのGIMPやLibreOfficeなどメジャーなソフトウェアのバージョンが古い理由を述べよ
0640login:Penguin2019/02/03(日) 23:53:55.88ID:1stBlSuw
Debianだから
0641login:Penguin2019/02/04(月) 00:50:49.37ID:Qvwy88qa
Debianのアプリが古いのではない
他の鳥が人柱しているだけだ
0642login:Penguin2019/02/04(月) 01:49:25.46ID:N466T7G9
髪の毛が後退しているのではない
私が前進しているのである
0643login:Penguin2019/02/04(月) 06:25:13.92ID:TvHG8Anb
せっかちな兄貴はDebian sid使って、どうぞ
0644login:Penguin2019/02/04(月) 07:11:41.86ID:JQFt4RbQ
officeはともかくブラウザが最新にアップデートされないディストロはデスクトップとして使わないほうがいいよ
0645login:Penguin2019/02/04(月) 12:16:52.46ID:hB9QzWK+
別にリポジトリ追加してVivaldi使うから何でも良い
0646login:Penguin2019/02/04(月) 19:58:49.00ID:7ulEOm7d
Firefoxは最新版のアーカイブ落として入れ替えるし何でも良い
0647login:Penguin2019/02/04(月) 21:38:37.10ID:IDgaK26y
どうせ安定しないからデスクトップ用途ならsid一択かもな
wine4なんかはubuntuより早かった気がする
0648login:Penguin2019/02/04(月) 22:31:49.82ID:TvHG8Anb
なんでもいいなら大抵OEMで付いてくるWindows使えよ!
なんでDebian使ってるんだよ!
0649login:Penguin2019/02/04(月) 23:30:41.88ID:0VzooCL6
そこにDebianがあるからに決まってんだろ
0650login:Penguin2019/02/04(月) 23:50:32.94ID:JRa6o5YF
適材適所でWindowsとDebianは分けた方が賢いぞ
0651login:Penguin2019/02/05(火) 11:31:20.29ID:+1x4iZmR
みんなaptからbrewに乗り換えるの?
最初面倒そうなんだが
0652login:Penguin2019/02/05(火) 11:37:33.13ID:CCUkChrg
brewってMacの奴か
コマンドまで気取ってるとか徹底してんな
0653login:Penguin2019/02/05(火) 12:13:17.48ID:EmCFYOuW
Windows 10がローリングリリースで不安定だから、最も安定的なDebian stableを選択
0654login:Penguin2019/02/05(火) 12:17:49.47ID:hv2+JGUv
brewには乗り換えんなぁ

Macで使ってたが、勝手にバージョンアップして、なんのコマンドも使えんくなった経験多数なんだ
0655login:Penguin2019/02/05(火) 16:27:12.76ID:KE7i+wC/
それは流石に無知すぎるだろ
brewって~/に環境構築するから壊れてもrootになればどうにでもなるぞ
0656login:Penguin2019/02/05(火) 16:51:50.08ID:GaxCa04f
Windows10homeはtesting/sidみたいなもんで人柱
10proが使い方によっちゃdebianでいうとこのstableなのかな
ちなみに半期チャンネル+180日に設定してる
0657login:Penguin2019/02/05(火) 20:21:31.61ID:CCUkChrg
linuxbrew
stow
xstow
porg
flatpak
snap
appimage
うーんこの
0658login:Penguin2019/02/05(火) 20:34:04.19ID:OjdWweqC
>>651
ノートPCで使ってたけど、アップデートの度に何十分もCPU100%に張り付くから、面倒になってやめた
0659login:Penguin2019/02/05(火) 21:06:23.83ID:iWHst9gX
新しいDebianの壁紙はなんか濃くて嫌いだ
0660login:Penguin2019/02/06(水) 00:02:59.40ID:/sDo6Jvn
>>655
プログラミングしてるとそれ(ホームに環境)でハマる危険ある。
0661login:Penguin2019/02/06(水) 00:16:47.22ID:oeDM7iX6
>>660
プログラミングしてるならプログラミングする為のディレクトリ作ったりVM使ったりするべきだろ
なんでユーザー環境にプログラミング環境作ってるんだ
0662login:Penguin2019/02/07(木) 15:22:52.56ID:VUpws9g8
Debian GNU/LinuxのLinuxカーネルに対するポリシーというか
「こういう機能は無効化している」
「このタイミングでマージする」みたいな規則って文書として纏められてるのかな。
0663login:Penguin2019/02/08(金) 08:59:38.71ID:XyBYsnH4
>>662
雰囲気でやっている と明言されていたよ
0665login:Penguin2019/02/08(金) 16:26:19.98ID:zVJy3Z6C
kernel 4.20から可変長配列使わなくなったようだけど、いよいよカーネルをclangで普通にコンパイルする日もくるんだろうか?
0666login:Penguin2019/02/08(金) 17:00:01.77ID:zgvmsLcS
Debian BSD/Linuxくるか?
0667login:Penguin2019/02/08(金) 21:41:11.62ID:bzZA+l17
>>665
FreeBSDすら長く掛かったし、gcc拡張使いまくりのLinuxカーネルはどうだろうねえ
0668login:Penguin2019/02/08(金) 21:49:36.76ID:tRnGUfXL
>>667
GoogleのPixelのカーネルはclangでコンパイルしてるらしいぞ
そんなに難しくないんじゃないか
0669login:Penguin2019/02/09(土) 00:54:42.62ID:W5f9SOBV
そもそもBSD兄弟がclangに拘るのは分かるけど、Linuxでわざわざgcc使わない利点とは
0670login:Penguin2019/02/09(土) 01:27:17.55ID:jKP34oMT
Linuxカーネルは別にGNUの思想に浴してる訳じゃないし。
ユーザーランドはともかく。
0671login:Penguin2019/02/09(土) 01:29:16.51ID:joFQwbiB
gccに依存するより複数のコンパイラでコンパイルできたほうが良いだろう
0672login:Penguin2019/02/09(土) 01:38:03.81ID:lYalZ9Md
今はまだgccの利用率高いけどclang llvmのほうが設計良いから徐々にシェア逆転していくだろうな
gccはもう設計見直しできる状態じゃないだろうから開発の負担がどんどん大きくなって駄目になる未来が見える
0673login:Penguin2019/02/10(日) 15:34:24.82ID:uqjuCAZt
素人なこと聞いて申し訳ないのですが、buster正式版はkernel4.20か5.0のどっちですか?
06756732019/02/10(日) 17:20:41.16ID:uqjuCAZt
>>674
レスありがとうございます。
0677login:Penguin2019/02/14(木) 12:57:26.88ID:ETMpI9ai
bash5.0はDebian 11に持ち越しな感じ?
0679login:Penguin2019/02/15(金) 17:50:57.36ID:pU5Ahh+1
おわsidのgrubの背景が変わった
0680login:Penguin2019/02/16(土) 09:29:11.29ID:auStr45p
カーネル4.19でsoft freeze?
4.20はexperimentalにあるけど、busterにはこないんだろうか。
0681login:Penguin2019/02/16(土) 16:37:04.55ID:KUTF0U89
ソフトフリーズって言うと駄菓子屋で売ってた氷菓子を思い出す(どうでもいい)
0682login:Penguin2019/02/17(日) 04:46:40.33ID:NZqcoPlK
9.8 になった
0683login:Penguin2019/02/18(月) 00:51:04.76ID:V3mjbhT6
カーネルアップグレードしたけど
前のバージョンが残ってなくね?
vmlinuz-4.9.0-8-amd64の前のバージョンって何番だった?
と思ってちょっとログを見てみたんだけど
前のバージョンは
linux-image-4.9.0-8-amd64:amd64 (4.9.130-2)で
新しいのが
linux-image-4.9.0-8-amd64:amd64 (4.9.144-3)だった

これ4.9.0-8の同じだから上書きインストールされたの?
0684login:Penguin2019/02/18(月) 12:19:40.43ID:ByAjbnBv
バグやセキュリティホールを直しただけだからね
同じバージョンだから機能は変わらないんで、デグレードの可能性が低い
0685login:Penguin2019/02/18(月) 17:37:55.04ID:5IuldI21
4年ぶりくらいにubuntu(18.10)入れてみたら、初めての人にはsnapとdebが混ざってわけわからんことになってた。
インストール後のgnome dockにあるアプリケーション管理ソフトから、blender入れたらsnap版だったり、
gnome自体がsnapでインストールされていたり。
こんなにsnap前面に出してるとは思わなかった。
debだけでいいじゃん。
0686login:Penguin2019/02/18(月) 17:42:49.16ID:79t1c6Vd
>>685
Snap版とdeb版、どっちでインスコして、どっちが起動してるのか、サパーリ分からんwww
0687login:Penguin2019/02/18(月) 18:13:29.35ID:jXZdwW7m
which でわからんもんなん
前にlubuntu使ってた時にSnap試したけどやっぱ起動が遅かったなー
最近のは知らんが
0688login:Penguin2019/02/18(月) 18:23:55.81ID:NVvF74jJ
>>685
SnapかどうかはUbuntuソフトウェアで確認できるし、
GNOME3自体はdebのままだぞ。
電卓とかかsnap化されたのはまあ実験じゃね。
個人的には起動速度遅くなるから止めてほしいんだけどね。
0689login:Penguin2019/02/18(月) 18:49:01.59ID:t4cE2Ss4
>>685
ヤヤコシイよね
もう分かるやつはターミナルでapt install してる
0690login:Penguin2019/02/18(月) 21:41:37.17ID:SMK0RG0R
スレタイ5回を見返した
0691login:Penguin2019/02/19(火) 01:04:56.61ID:oWNfAzIV
>>690
そう見える幻像ですw
0692login:Penguin2019/02/19(火) 07:22:30.61ID:pcGlWAyQ
Ubuntuの話題はここに書くな

と言わないとわからないってことはWinユーザーだな
MS使うと頭がいかれる
0693login:Penguin2019/02/19(火) 12:17:56.68ID:kHChegMu
Debianって所詮ubuntuの一種なんだし、仲良くしたげてよ
0694login:Penguin2019/02/19(火) 12:20:27.80ID:yriXG2IJ
すげぇ釣り針だこと
0696login:Penguin2019/02/19(火) 12:37:46.54ID:lP6SQTkd
Debianの初リリースは93年でUbuntuは04年なんだよなぁ…
0697login:Penguin2019/02/19(火) 12:53:25.39ID:luAWfNPb
デスクトップ用途はUbuntuの眷族が支配してるのは当然として、サーバ用途はどうだろう
0698login:Penguin2019/02/19(火) 13:34:41.54ID:/yDWQVAl
派生元が派生先から影響されるって割とあるの?
親子の距離が近いなら双方向でやっていけるだろうけど
MATEがUbuntuへ先祖返りしたようなもんか
0699login:Penguin2019/02/19(火) 13:49:57.93ID:7J8AX3BL
>>696
Ubuntuの方が99年も早いじゃん
0701login:Penguin2019/02/19(火) 14:04:29.86ID:milAyEWD
>>696
Debianの初リリースは1993年でUbuntu(の初リリース)は2004年なんだよなぁ…
ということだろうけどそれは置いといて……

>>699は93-4=99と思っているらしい
0703login:Penguin2019/02/19(火) 17:39:02.17ID:BjCSzWkj
何か最近スレ使い分けられないキチガイがあちこちに出没してるよな
0704login:Penguin2019/02/19(火) 17:55:07.99ID:l3w67EQ9
3/12過ぎたらdist-upgradeしちゃおう。
夏の正式版リリースまで待っていられない。
0705login:Penguin2019/02/20(水) 01:17:01.62ID:ykqdHMC+
>>704
リポジトリを testing にしておけば、コードネームが変わっても前線を走り続けられますよ。ちょっと出過ぎてこける事はありますが。
0706login:Penguin2019/02/22(金) 09:57:03.19ID:+HOM/xVU
stableでいいんじゃねぇ
0707login:Penguin2019/02/22(金) 10:08:03.75ID:i6OdHA1r
ちょっとお尋ねしたいのですが、debian/ubuntu系のディストリで
early KMSを実現したい場合には/etc/initramfs-tools/modules
にi915などと書き込めばいのでしょうか?

archの場合はarch wiki
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Kernel_Mode_Setting

/etc/mkinitcpio.conf

MODULES="... i915 ..."

と書くように書いてあったのですが、debian系の場合検索しても見つかりませんでした。
それとetc直下のmodulesは何なのでしょうか?ここに書き込んでもいいのでしょうか?

なぜearly KMSが必要になったかと言うと、baytrail tabletでバックライトを調節したいからです。
(無論、これ以外にカーネルコンフィグも必要ですが)
07087072019/02/22(金) 12:41:52.52ID:i6OdHA1r
いろいろ調べてみたところ、eary KMSにしてもバックライトの調節はできなそうです。
スレ汚しすみません。このレスは無視してください。
0709login:Penguin2019/02/22(金) 20:51:42.48ID:no+QwtEP
DebianってUbuntu18.04と結構違いあるの?
Debian=Ubuntuの親玉みたいに見えてるのだが、違う?

Ubuntu18.04今使ってるのだが、Windows同様アホでも使える仕様だね
オールGUIで設定出来るし、アプデもインストもapt一発だし

Ubutu18.04使ってるやつが、Debianに移行したら使いづらくなることある?
0710login:Penguin2019/02/22(金) 20:55:29.88ID:sMn8HSmr
全てが古い、Debian10まで待て
0711login:Penguin2019/02/22(金) 20:56:40.16ID:no+QwtEP
Debianって最先端言ってるイメージあったが違ったのか!?
Ubuntuより古いのかよ
0712login:Penguin2019/02/22(金) 20:59:40.85ID:wcgeB4V1
>>709
virtualboxにでも入れて試してみたら?
無料だし
0713login:Penguin2019/02/22(金) 21:03:05.52ID:n2+ivUCC
>>711
Debian testingを元にUbuntu作ってるんだ
wikiぐらい読め

だからtestingだとUbuntuより新しくなる

新しいってのが良いって訳じゃないけど
0715login:Penguin2019/02/22(金) 21:06:52.40ID:b1kePI9j
DebianはGnu思想の最先端だからGnuじゃないソフト使おうとしたら少し手間がいる。
Ubuntuは企業が矢面に立ってそういうグレーなところを全部aptで代わりに配信してくれる。
aptが同じなだけで、カーネルもパッケージビルドも違うからUbuntuはDebian派生だけど、ぜんぜん違うかな〜。
具体的にはDebianはパッケージが古い、Ubuntuにあるパッケージがなかったりする。
新しいソフト動かすに最悪ビルドが必要だったりするけど、そのかわり安定してるかな〜。
0716login:Penguin2019/02/22(金) 22:08:52.77ID:no+QwtEP
>>715
これは、俺が昔使ってた20年ぐらい前のLinuxまんまじゃないか・・・
20年ぐらいぶりにLinux触って(Ubuntu16.04)、Linuxはすげえ進化したなあ
GUIの面でもこれはWindowsと変わらんなあと思ってたんだけど、
Debianはまだそんな状態だったのか

Ubuntuだけ異質なの?
0717login:Penguin2019/02/22(金) 22:13:35.38ID:no+QwtEP
>>712
そのうち試してみるわ

>>713
Ubuntuの方が新しいのは意外だったわ

>>714
2017-06-18が最新なのか
古いなあ
0718login:Penguin2019/02/22(金) 22:14:05.34ID:no+QwtEP
やっぱUbuntu人気なのは、Linux素人完全に取り込んでるんだろうなあ
0719login:Penguin2019/02/22(金) 22:34:01.52ID:UT3d5te9
ちょっとググればわかるような事聞きに来るやつはクズ
と再認識させてくれた
都合悪い箇所だけスルーしやがんのね
0720login:Penguin2019/02/22(金) 22:39:49.90ID:VTaPLRAA
debian sidは、新しい
stableは古いが安定のため、そうなってる
でもsidを使う人は多いんじゃないかな
0721login:Penguin2019/02/22(金) 23:22:15.89ID:Rpyk9SLn
ただの対立煽りだよ
レスを引き出したいだけ
相手にすんな
0722login:Penguin2019/02/23(土) 00:33:54.12ID:K3qMfWQb
最近sidにカーネルが来ないと思ったら、もうそんな時期か(´・ω・`)
最近自家ビルドしまくり(´・ω・`)

>>716
新しいのをつかうならsidブランチを。
安定優先ならstableブランチを。
中間がいいならtestingブランチを。ただし、ここが一番不安定になる可能性が高い罠がある。
更に新しいのを安定度外視で使いたいならexperimentalブランチを。
とゆうのが、Debianの長年の方針ですね(´・ω・`)
0723login:Penguin2019/02/23(土) 00:59:04.61ID:MUMyBTsD
あのソフトが使いたい?aptで入れられるよ←えぇ・・・
え?ない?デフォルトではないならリポジトリを手動で追加しなきゃ←えぇ・・
え?ない?ソースあるならコンパイルしな←えぇ・・・
え?だめ?「ならそもそもこのディストロ対象外かも←えぇ・・・
おかしいなぁなんでLiinux普及しないんだろうなぁ

こんなギャグかます御仁が実在したことに感動しました(経験談)
0726login:Penguin2019/02/23(土) 01:25:20.15ID:7/zze3VE
>>723
俺氏の場合

>あのソフトが使いたい?aptで入れられるよ
  おお、入った。Ubuntu最強に楽や


>え?ない?デフォルトではないならリポジトリを手動で追加しなきゃ
  えっ、このリポジトリ安全なん?
  (よく調べた上)う〜ん、まあ入れるか・・・(めんどくさ


>え?ない?ソースあるならコンパイルしな
   えっ、今の時代にコンパイル?
   なんかかったりーなー
   2chブラウザのJDはそうしないと無理かあ・・・
   なんとか入れる
     が、ほとんどのソフトはめんどくさいので入れない

>え?だめ?「ならそもそもこのディストロ対象外かも
    それはないわー(で諦め
0727login:Penguin2019/02/23(土) 01:27:34.29ID:7/zze3VE
>>722
セキュリティソフト(ノートンとか)がないLinuxではやっぱ安定版しか使えないわ
よくFirewallとRootkit対策ソフトだけで十分っていうけど、安心出来ん
0728login:Penguin2019/02/23(土) 01:33:08.45ID:eqNAd4tk
>>727
安定版ってそういう意味じゃないぞ。
0729login:Penguin2019/02/23(土) 03:22:59.91ID:HU/2sfEI
>>722
stable、testing、experimentalと説明するならsidと書かずにunstableでいいだろ
まあunstableは永遠にsidだから間違いでは無いがなんかもにょる
0730login:Penguin2019/02/23(土) 07:18:48.42ID:vE1dpDIX
アフィカスがね、ネタ投下して反応をまとめてブログに書くわけよ
0731login:Penguin2019/02/23(土) 08:37:37.91ID:MUMyBTsD
>>727
Linuxは安全というか単にマイナーだから狙われにくいってだけだよね
Linux鯖狙いのトロイが中国で見つかったしLinux向けのランサムだってある訳で
アンドロイドはLinuxだけど人口多いから普通に狙われてるし
デスクトップLinuxが本格的に普及したら当然標的にされる
WINEでWindowsのウィルス踏んで感染するかとは別問題なんだし
UNIXやBSDの方は知らんけどな
0732login:Penguin2019/02/23(土) 08:45:24.39ID:UUt9BBEa
ずっとdebian testing使いだけど、新しいパーツで組んだPCにubuntu入れてみた。
ubuntuは、
・コアパッケージ:ubuntuで管理
・それ以外:ほぼdebian
と分けているから使い勝手は少し違うね。aptやinitramfs-toolsは共通だからすぐに慣れるけど。
0733login:Penguin2019/02/23(土) 18:18:19.08ID:hl1IG0Cv
レス乞食に餌は与えないようにしよう
0734login:Penguin2019/02/23(土) 18:26:26.50ID:eqNAd4tk
Linuxのセキュリティってディストリっていうかサービスだよ。アプリケーションの単位。
セキュアじゃないアプリケーション使ってれば当然危ない。
OSとしての普及率はwindowsよりはるかに多い(サーバー含めて)ので、ネットワークは堅牢に出来てる。
自分でウイルスを実行するとかOS関係なく論外。そういう人はパッケージビルドだけ使ってりゃいい。
0735login:Penguin2019/02/24(日) 06:57:16.22ID:LKMVjlG1
でもお前らsyslinux使わないじゃん
0736login:Penguin2019/02/24(日) 08:21:11.69ID:/wDQa4OU
何で突然 syslinux が出てくるのか意味不明。
selinux って言いたいの?
0737login:Penguin2019/02/24(日) 09:41:48.73ID:xA6DOaOC
SELinuxはAndroidでデフォルト有効化されているので結構な数使われている
0738login:Penguin2019/02/25(月) 10:11:22.75ID:pRs4Pz9c
rootが強権なのでそれを制御する仕組みを作りました
弊害が出るので使われませんでした
この即落ちすき
0739login:Penguin2019/02/25(月) 11:12:14.73ID:HDC6hkPO
rootが強権なのでcapabilityっていうもっと細かい粒度の権限に細分化しました
でも互換性のためにrootには最初から全capability付与しときます
あ、あとやっぱ細かいと面倒くさいんでだいたいrootと同じことが出来るCAP_SYS_ADMINを作ってそれ使うことにしました

この追い討ちも好き
0740login:Penguin2019/02/25(月) 12:27:47.44ID:e5EiZ2nZ
2000年ひと桁代ぐらいで終わってんのよね、強制アクセス制御は
0741login:Penguin2019/02/25(月) 16:14:25.90ID:u3O16iCc
apparmorがカーネルと同時にインストールされるようになったのは最近だと思うけど。
0742login:Penguin2019/02/26(火) 05:12:33.14ID:SXKOatrZ
capabilityが登場したときは良い仕組みだと思ったし
正直今も思ってるけど 「な ぜ か」普及しないんだよなぁ
0743login:Penguin2019/02/26(火) 11:51:46.82ID:il6Xg94B
>>739
SELinuxは管理人であるrootの監視役ってことでおk?
だけど扱いにくさから敬遠されてると
扉に大量の鍵を付けたけど管理が面倒なので常に鍵穴に挿しっぱなしとかアレだとは思うが
0744login:Penguin2019/02/26(火) 12:26:56.52ID:hAXvSmvo
Trusted OS要件の機能で守るのはデメリットが大き過ぎる
監視や運用計画などで守るのが主流
0745login:Penguin2019/02/27(水) 04:08:33.70ID:0Keth++r
SELinux興味あったけど、そのころDebianはapparmorおしてる感じだったし
Red Hat系にあるよさげな管理設定ツールがDebianになかったりであきらめたわ
0746login:Penguin2019/02/28(木) 01:34:43.48ID:sxtyJ8Dm
最近TeX Liveのアップデートが多いね
0747login:Penguin2019/03/01(金) 12:15:16.69ID:nsghJzZk
libcをアップデートしてから動作もっさりになった印象
0749login:Penguin2019/03/01(金) 12:34:31.05ID:ynu/YonP
Debianかんけいねーから日記スレでやれ
0750login:Penguin2019/03/01(金) 23:48:22.47ID:MlPbf9ZR
>>748
ソースコードないものなんていりません(きっぱり
0751login:Penguin2019/03/02(土) 02:51:27.09ID:jIefrdBL
家買う時に設計図を非公開って言われたら手抜き建築や耐久性を疑うだろ、それと同じだよ。
debianだって基本は同じ。強硬派じゃないだけ。
0752login:Penguin2019/03/02(土) 06:36:20.40ID:xE64WzRX
GNUの言う「Free」って「機能の制限を受けない=自由自在にPCが使える」って意味のFreeじゃなくて「ライセンス的に無法地帯に居ることができる」って意味でのFreeなんだよな。
使い勝手的、機能的には雁字搦めな束縛を要求してるのよ、GNUは。
0753login:Penguin2019/03/02(土) 07:23:42.15ID:5jVWQDhH
無法地帯?
0754login:Penguin2019/03/02(土) 07:50:37.64ID:3tBpscIJ
GNUのフリーはお前の中では自由なんだろ?って意味の自由だよ。
自由と言いつつGNUのルールを守るという縛りプレイをさせられる

本当の自由は、相手がどんなライセンスであっても
相手が許可する限り自由に自分のソフトと結合できること
0755login:Penguin2019/03/02(土) 12:42:36.22ID:dGvGAdu/
ルールを守ると無法地帯は180度方向が違うけど
人によってどうしてこうも違うのか
0756login:Penguin2019/03/02(土) 13:04:34.97ID:J8D7PkM9
別に全身FREEでもいいんじゃない?プリンターやwifiが動かないって一々喚かないならさ
過激派連中は自分で拵えるだろうけど潔癖で難儀だとは思う
0757login:Penguin2019/03/02(土) 13:55:20.72ID:7AVkqrx2
GPLは、自由なソフトウエアを取り込んで拡張したうえで不自由なライセンスで頒布することを拒否するために出来たライセンスだからねえ。
言い換えるとユーザーの自由を守るライセンスとも言える。
作る人にとってはライセンスを考える必要があるから面倒かもしれん。
0758login:Penguin2019/03/02(土) 17:36:08.76ID:cpTH464k
GPLの自由はあくまで「ユーザーの」自由だからな
ユーザーでいる内は何の制限もない
0761login:Penguin2019/03/02(土) 21:55:25.71ID:xE64WzRX
誘導先が機能してなかった件
0762login:Penguin2019/03/02(土) 23:20:56.35ID:3tBpscIJ
GPLはもともと、そのソフトを使っている人はソースコードも入手できる
ってことを目指してたんだと思うね。

でもウェブのせいで、そのソフトを内部的に使っているけど
ソースコードは入手できない状態になっちゃった
0763login:Penguin2019/03/03(日) 00:58:44.17ID:fPz8Jd4p
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。
0764login:Penguin2019/03/03(日) 08:06:14.63ID:rn/78InM
>>761
これから機能させればいいのよ
0765login:Penguin2019/03/07(木) 15:58:50.65ID:WTujUDQu
手元のdebianマシン2台とubuntu(18.04.2)タブレット2台にインストールした、
version 0.100のclamavが昨日の夜辺りから暴走してCPU使用率が
100%に張り付いたんだが、debianはsidに0.101があったのでそれをインストールしたら
直った。ubuntuはまだupdateが来てないからとりあえず削除で対処した。
私以外にも同様の人いますか?
0766login:Penguin2019/03/07(木) 16:17:47.25ID:+c11K4d5
再現性あるから修正入ったんだろ
0768login:Penguin2019/03/14(木) 12:18:40.83ID:JFB0JAxK
このスレでよいのかわかりませんが、debianを使っているので質問させていただきます。
サーバーア、クライアント共にdebian9.4でサーバーにsshfsとautofsを組み合わせて
接続したいのですが、接続には成功したものの、サーバーでwhoを打った時に通常のssh接続のときのように
sshユーザーがpts0で現れてほしいのですが、何も表示されません。
普通のnfs接続でもautofsを使うとshowmountで何も表示されないという現象が起こったので、今度はsshfsにしてみたのですが、
これはautofsの仕様なんでしょうか?
接続しているユーザーがいる場合はシャッツダウンしないというスクリプトを組んでいるのでできれば表示されてほしいのですが(sambaではうまくいきました)
autofsを使う限り無理なのでしょうか?
07697682019/03/14(木) 12:31:25.78ID:JFB0JAxK
失礼しました。いろいろ実験してみたところ、autofsを使わない
sshfs単独でのmountの際にもサーバー側にptsは表示されないみたいですね。
何でなんだろう・・・
0770login:Penguin2019/03/14(木) 12:58:21.14ID:z3Aldosl
sshfsのことはよく知りませんが、サーバー側はSFTPなんではないでしょうか
ターミナルを使っていないのでptsの表示もされないのでしょう
HTTPクライアントが何ユーザーいてもptsは表示されないのと同じでしょう
>接続しているユーザーがいる場合は
何を以って接続しているユーザーと考えるか次第ですが
sftp-server のプロセスが存在するかどうかを ps チェックすれば、とりあえずは事足りるかもしれません

SSHの話は、ここかな
SSH その8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1398419457/
0771login:Penguin2019/03/14(木) 14:42:03.78ID:JFB0JAxK
>>770
レスありがとうございます。
psでプロセスをチェックすることで行けそうです。
どうもお騒がせしました。
ttps://serverfault.com/questions/407293/how-to-list-current-sshfs-mounts-to-server
07727712019/03/15(金) 13:27:35.51ID:a5+LWTfX
sshfsでマウントすることはできたのですが奇妙な現象が置きます。
それは一回目に共有ディレクトリをマウントするとrootの所有で全員read onlyなのに、
二回目にアクセスするとユーザーの所有でファイルなども作成できます。
できれば最初からユーザーの所有になってほしいのですが、なぜ一回目だけrootのフォルダになるのでしょうか?前にもautofsの設定をしていたときにこうなった記憶がうっすらとあるのでおそらくautofsの問題
だと思うのですが・・・
一応下がauto.sshfsの内容です。
nas -fstype=fuse,user,uid=1000,gid=1000,rw,allow_other,IdentityFile=/home/user/.ssh/id_rsa :sshfs\#takeshi@192.168.1.4\:/nas
07737712019/03/15(金) 13:34:29.97ID:a5+LWTfX
autofsの--ghostのオプションを削除したら最初からユーザーの所有になりました。
駄レス失礼しました。
0774login:Penguin2019/03/19(火) 19:15:11.65ID:DiBDtdM2
3/12日も過ぎたのでdebian busterにアップグレードしてみるかと思って
dist-upgradeしたらlighghtdm(gdm3,sddmでもだめだった)のエラーで
起動しても画面が真っ暗でマウスカーソルは動くのにログイン画面がでてこないんですが、
今のt頃autologinは使えるようなのでそれでしのいでいるのですが、ログオフ状態がないと
録画スクリプトが機能しないのでログイン画面が出てほしいのですが、なにか対策はないでしょうか?
そもそも、このバグは私以外で起きているのでしょうか?
07757742019/03/19(火) 19:44:48.89ID:DiBDtdM2
書き忘れましたが、
ハードウェア環境は
CPU Intel Pentium G4560(kabylake)
メモリ micron DDR4 8GB
M/B Asus H270-Pro
earthsoft PT3
です。
0776login:Penguin2019/03/19(火) 19:49:41.40ID:vYYZB675
ちてきしょうがいがあってもでびあんがつかえるんだね!
えらいね!
がんばって!!
0777login:Penguin2019/03/19(火) 20:20:53.10ID:ttFJbgTi
おれてきおうしょうがい(せいしんしょうがい)だけどでびあんつかえてるぜ
こうしんのたびにビクビクしてるけどな
07787742019/03/19(火) 20:34:41.80ID:DiBDtdM2
ログアウトしてもログイン画面が出ないと書きましたが、lightdm自体は生きているようで、
ユーザー名とパスワードを入力するとログインできました。
画面が出ないので入力間違えたらアウトですが。
あとグラフィックスはオンボードのIntel HD Graphics 610です。
ドライバはxorgの最新のをインストールしたり削除したりしてみましたが、
違いはありませんでした。
lightdmだけじゃなくてgdm3やsddmも使えないのが引っかかるんですが、
検索したら次のようなページを見つけました。
ttps://unix.stackexchange.com/questions/476938/my-debian-install-gives-me-black-screen-on-start-up-its-a-quick-fix-but-it-ha
私の場合はこの方法でもlightdmの画面は出ませんでした。
0779login:Penguin2019/03/19(火) 20:46:58.87ID:hWd0LieD
busterはまだstableじゃないだろ
本当に不具合ならそのうちに治るからじたばたすんなよ
0780login:Penguin2019/03/19(火) 20:53:07.41ID:ttFJbgTi
おれはそんなときなおったためしがないから
さっさとファイルバックアップしてクリーンインストールしなおす
もんだいてんあらいだすてまがおしい!というかできない!
0781login:Penguin2019/03/20(水) 00:54:48.47ID:QPCgv3Ic
>>778
非X環境のVTからrootでログインして、dmesgしてみて、
drmドライバーがちゃんと切り替わってるかチェックするといいよ。
ひょっとしたら、ファームウェアが全て読めてないとかかも。ramdiskにファームウェアが入ってないと起こりやすい。
0782login:Penguin2019/03/20(水) 01:52:07.36ID:KMG9NpwI
TastingとSidでXが立ち上がらなくなった
nvidiaのlagacy390ドライバ使うgpuで影響あるぽい
ロードスプラッシュではkarnel modulesのロードエラーがどうのこうのと見えてる
nvidia-driverをpurgeしたりしてみたが状況同じ、vesaでもnouveauでも立ち上がらない
Stableではまだ大丈夫だった
0783login:Penguin2019/03/20(水) 02:05:53.87ID:AorbbIhG
sid使ってるんだけど ここ数日かなりの頻度でOpenJDKがアップデートされてるね
別に文句を言ってる訳じゃないけど 理由が気になる。
セキュリティホールでも見付かったのかな?
0784login:Penguin2019/03/20(水) 06:11:30.33ID:dxMkhqM5
定期のセキュリティフィックスが一度で、あとはメンテナの追加作業だけだよ
07857782019/03/20(水) 09:48:13.46ID:yxkTtjp3
>>781
レスありがとうございます。
xorgの一連のパッケージバージョンをstretchのに戻したらログイン画面が表示されるようになりました。
お騒がせしました。
0786login:Penguin2019/03/20(水) 14:45:24.44ID:QiOs/0Vy
Googleが社内ゲームスタジオ設立、AMDカスタムGPUとDebian Linuxのゲームプラット
フォーム「Stadia」を推進 2019年3月20日 by Romain Dillet
https://jp.techcrunch.com/2019/03/20/2019-03-19-google-is-creating-its-own-first-party-game-studio/

Google は米国サンフランシスコで行われたカンファレンスで、クラウドゲーミング
プラットフォーム「Stadia」を発表した。会場で披露されたのはほとんどが現在PCや
Xbox One、Play Station 4などでプレイできる有名ゲームだったが、Googleは自社の
ゲームスタジオ「Stadia Games and Entertainment」の設立も発表した。(中略)

Stadia.devによると、クラウドインスタンスはDebian上で動作し、Vulkan(3G CG API)
が実装されている。ハードウェアはx86 CPUと「AMDのカスタムGPU、HBM2メモリーおよび
56の演算ユニットを擁し10.7テラフロップスの能力を持つ」。これは比較的強力なGPUで
あるAMD Radeon RX Vega 56とよく似ているが、今日のハイエンドゲーミングPCで見られる
ものほど強力ではない。

Googleは、Stadia Partnersというプログラムを実施して、サードパーティー
デベロッパーがこの新プラットフォームを理解するための支援を行う。
0787login:Penguin2019/03/20(水) 16:39:37.45ID:gPQaLtrr
sidでアップグレードしたらおそらくネットワークデバイスのドライバの判断が厳密になって
一部デバイスでネットワークに接続できなくなった
正規の落として入れればいいのだろうけどめんどくせー
何してくれてんだw
0788login:Penguin2019/03/22(金) 02:08:05.66ID:kcP4YBz6
>>787
linux-firmwareでググって、グーグルコードがミラーしてるgitリポジトリーにあるファームウェアを入れてみるとか。
0789login:Penguin2019/03/24(日) 14:16:27.12ID:BehwksXy
>>787
不具合が出たら最初にカーネルのversionを落とすのがsidを使う上での鉄則だぞ
0790login:Penguin2019/03/24(日) 18:16:08.61ID:p8csmFZA
sidならkernelくらいは自前でチューニングしたもの使えばいいのに。
0791login:Penguin2019/03/24(日) 19:24:46.78ID:y4UOCgWe
>>790
君はどのようにチューニングしたカスタムカーネルをビルドしておるのだ?
0792login:Penguin2019/03/25(月) 07:47:56.15ID:hQ7+SnuK
こういうイキった「xx使うんならyyくらいできて当然」みたいな人間
ほんとに非生産的だし個人的にも嫌い
0793login:Penguin2019/03/25(月) 08:58:08.88ID:OdXlInje
sid使っててなにいってんの
0794login:Penguin2019/03/25(月) 09:02:27.76ID:gZg8snQj
コントリビュートする訳でもなくsid使ってる時点で既にイキリだが
0795login:Penguin2019/03/25(月) 10:41:00.24ID:wsisDPrf
凄惨性の高いやつは一味も二味も言うことが違うな
0796login:Penguin2019/03/25(月) 12:28:23.42ID:SmuTLK6s
>>795
どんだけ惨いんや・・・。
0797login:Penguin2019/03/25(月) 16:15:22.63ID:U96AKNVo
2019年3月25日 Debian,Wheezyなど古いバージョンをミラーサイトから削除へ
2019年3月25日 階戸アキラ
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201903/25

Debian ProjectのJoerg Jaspertは3月20日(ドイツ時間)⁠,Debian開発者メーリング
リストに「Removal of Wheezy and Jessie (except LTS) from mirrors」と題したポストを
投稿し,Debian 7(Wheezy)およびLTSではないDebian 8(Jessie)をミラーサイトから
削除する作業に入ったことを明らかにした。これらの古いバージョンに対するセキュリティ
アップデートの提供がすでに終了していることがその理由だ。

WheezyおよびJessie(non-LTS)は引き続きアーカイブサイト(archive.debian.org)から
ダウンロード可能だが,一部のアーキテクチャ(Jessie i386/amd64/armel/armhf)を
除き,一般的なミラーサイトからは削除されることになる。なお,Wheezyの初版は2013年
5月,Jessieは2015年4月であり,いずれも現在はStretch(Debian 9)へのリプレースが
推奨されている。
0798login:Penguin2019/03/25(月) 16:27:42.09ID:henzsE1l
生産性を求められる
凄惨を極める
ほぼ同義
0799login:Penguin2019/03/25(月) 16:29:27.99ID:yZ8nm2Fd
性産業に求められる
0800login:Penguin2019/03/25(月) 22:02:40.75ID:38n4mk6c
青酸で清算したい
0801login:Penguin2019/03/25(月) 22:33:14.55ID:z6wTvX+y
青酸でキめたい
0802login:Penguin2019/03/28(木) 00:40:27.01ID:Lqvh+YlO
>>797
あーそれでか……

>W: http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/jessie-updates/main/source/Sources の取得に失敗しました 404 Not Found
>
>W: http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/jessie-updates/main/binary-amd64/Packages の取得 に失敗しました 404 Not Found
>
>W: http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/jessie-updates/main/binary-i386/Packages の取得に失敗しました 404 Not Found
>
>E: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古い ものが代わりに使われます。
0803login:Penguin2019/03/30(土) 00:55:08.41ID:uRfFhStk
apt-cacher-ng 使ってるんだけど、security.debian.orgがipv6でつながりにくいので、これだけipv4接続にしたいんだがどうすれば良い?
0804login:Penguin2019/03/30(土) 10:16:06.49ID:8g4TMjJP
hostsにipv4のアドレス決めうちしたら簡単
0805login:Penguin2019/03/30(土) 12:20:11.10ID:UsupWbX8
>>247
> backportsで不具合出たら元に戻せばいいだけだろ
>
> ちなみにカーネルはbackports使ってるが問題ないな
>
backportsは通常サポートが終了して延長サポートに移行するとセキュリティ更新がなくなるから、
延長サポート期間まで使い続ける可能性がある場合は導入しない方がいいのかな?
カーネルだけならともかく他のパッケージにもbackportsが混在すると、
後から依存関係をすべてもとに戻すのは大変になる場合もありますよね?
0806login:Penguin2019/03/30(土) 15:29:37.92ID:CmMbMAGg
backports多用してんならoldstableじゃなくて次のstableに移行するべきなんじゃないの
不具合で戻すのはわかるけど使えてたのが使えなくなると不便じゃないのか
0807login:Penguin2019/03/31(日) 03:07:09.70ID:TgO9yGgZ
おれBusterがリリースされたら仕事探すんだ……
0808login:Penguin2019/03/31(日) 13:34:40.54ID:toET01r8
>>806
やっぱりbackportsを使ってる場合は延長サポートに移行する前に次のstableに移行するのが原則ですよね。
初めてDebianを使ったときその辺りのことをあまり考えてなかった。
0809login:Penguin2019/04/01(月) 09:01:36.40ID:61KFDVMp
1TB_HDD逝った……
0810login:Penguin2019/04/01(月) 22:36:25.02ID:AbRp4MSg
Debianのせい?
0811login:Penguin2019/04/02(火) 12:27:05.33ID:2+VdTmjY
その 1TB のHDDは何年使ったのか
0812login:Penguin2019/04/02(火) 13:57:24.53ID:3cfY3Bqo
1TBが逝ったなら
6TBを買えば良いじゃない
0813login:Penguin2019/04/02(火) 20:34:03.68ID:slJSPqSf
冬場にHDD逝くのは珍しいな
俺は大抵暑いとき
0814login:Penguin2019/04/02(火) 21:10:00.89ID:rfRWn8/b
温度低いと、スピンアップしなくて警告出ることあるよ。
室温5度以下で、人が辛い温度はHDDも辛いんだ、と信じてるわ。
0815login:Penguin2019/04/02(火) 21:39:06.42ID:qhijJ/XM
室温の急激な変化もダメージ与えるしね
だからHDD動かしながらストーブをガンガン焚いて、室温一桁から20度までとかイカン
0816login:Penguin2019/04/03(水) 11:15:54.26ID:pNBJZVDx
昭和のコンピュータは暖機運転が必要だったというしな
0817login:Penguin2019/04/03(水) 21:31:54.39ID:YV1JDUQx
真空管?
0818login:Penguin2019/04/03(水) 21:45:16.16ID:kf3jsU12
温度で金属は伸び縮みする
湿気があれば結露するかどうかって問題もある

部品が細かくなってるから、真空管の時代よりもHDDはデリケートだよ

可動部の無いノンスピンドルノートブックPCとかだとラフに使っても良いかもしれんが
0819login:Penguin2019/04/03(水) 22:31:49.18ID:stubrV0E
真空管でテラバイト
0820login:Penguin2019/04/04(木) 00:27:26.60ID:9JZSwQgu
HDDは通電してなくても死ぬって聞くよな
数年放置したHDDを久々に動かしたら天に召されたとか
方やホコリまみれで酷使されてる奴もいるし本当に運だなHDDガチャは
0821login:Penguin2019/04/04(木) 00:47:59.32ID:hYOcTAA7
linuxblew遅すぎね?
0822login:Penguin2019/04/04(木) 00:48:16.76ID:hYOcTAA7
linuxbrewや
0823login:Penguin2019/04/07(日) 01:32:32.11ID:12EvSlhE
>>797
これはドメイン部分のURLだけ変更すればまだ普通に使えるって事?
0824login:Penguin2019/04/07(日) 12:39:36.31ID:f/o40wVd
10のリリースいつなのよ
0825login:Penguin2019/04/07(日) 15:03:27.81ID:7gw3JV0r
>>824
梅雨明けのころかな(予感)
0827login:Penguin2019/04/08(月) 19:09:28.02ID:fOzfG61Y
>>826
そういうふうに書き換えてapt-get updateをやってみたら期限切れというエラーが出たので断念してました。

この期限切れはどうやったら解除できるのでしょうか?
0828login:Penguin2019/04/08(月) 22:41:02.10ID:oa/duoVt
まずデロリアンを改造します。
0829login:Penguin2019/04/08(月) 23:08:48.74ID:u14tXtvx
次に天気予報で雨もしくは雷雨の日をチェックします。
0830login:Penguin2019/04/09(火) 00:10:52.21ID:wpUa0fsN
linuxbrewは捨てた
遅すぎる
0831login:Penguin2019/04/09(火) 01:00:31.23ID:WGL3ENiz
>>829
だっせーw
ゴミから電気作れよ
0832login:Penguin2019/04/09(火) 09:24:46.23ID:1ocNmYnW
>>831
あれなんでビール注いでから空き缶も入れてるの?
缶ごといけるならそのまま放り込めよ と思った
0833login:Penguin2019/04/09(火) 11:04:38.70ID:dMYAcmxw
>>832
演出。

燃料アルコールかよ!・・・空き缶でも良いのかよ!

ってツッコミさせるため
0834login:Penguin2019/04/09(火) 11:56:50.86ID:A4ebqj9E
>>832
子供の頃同じように突っ込んだら、一緒に見てた父親が

中身が入った缶を入れて、勢いよく潰されると吹き出して顔にビールがかかるでしょ
だから空にしてから入れてるんだよ

と教えてくれた
0835login:Penguin2019/04/09(火) 12:01:55.70ID:kb73/D3h
>>827
エラーログを貼ってほしいところだけどおそらくaptのpgp鍵の問題と予想
key idでググってapt-key addすればいけると思う
何か別のものの期限切れだったら知らんけど
0837login:Penguin2019/04/09(火) 12:27:23.41ID:1ocNmYnW
>>834
なるほど、理のある回答ありがとう
0838login:Penguin2019/04/10(水) 00:01:04.72ID:bwSQUaYz
>>835

ありがとうございます。
update時に表示されるのは以下のエラーです。

E:http://archive.debian.org/debian/dists/jessie-backports/InRelease の Release ファイルは期限切れ (48日 18時間 27分 57秒 以来無効) です。このリポジトリからの更新物は適用されません。

教えて頂いた鍵の件は今から読みながら試してみます。
0840login:Penguin2019/04/11(木) 00:17:39.96ID:bKpbmH1F
debian10になるとなにがどうなるの
0843login:Penguin2019/04/12(金) 20:49:53.44ID:qyr5Rakh
LibreOfficeやSKK辞書も続々と新元号「令和」に対応してくれたな。嬉しいかぎり。
0844login:Penguin2019/04/12(金) 22:47:01.36ID:M4Ycgtlx
無邪気に dist-upgrade したら日本語入力できなくなった・・・
0845login:Penguin2019/04/12(金) 23:15:56.67ID:5dSQLgjr
まあDebian系は本来塩漬け運用が基本だからね
0846login:Penguin2019/04/13(土) 08:36:16.33ID:ocaCPdrn
>>844
Debianは軽くて良いんだけど、dist-upの時に必ずコケるのもDebianなんだよねー。
0847login:Penguin2019/04/13(土) 10:46:21.12ID:XupdUKi/
>>846
10年くらい前は再インストールするのが当たり前だったな
だんだん成功率が上がってきているw
0848login:Penguin2019/04/13(土) 11:41:36.97ID:pt5KSjG0
WindowsNT/2000の頃に、Debianは電話線経由でOSのバージョンアップまで完了するのに。
Windowsは遅れてるな、って昔思ってた。
0849login:Penguin2019/04/13(土) 12:00:18.68ID:M7+hYmXc
>>848
マネっこして失敗しただろ>Windows
しかも抑止すらかいくぐって勝手にバージョンアップと再起動、ブルーバックとかいまだにやってる
0850login:Penguin2019/04/13(土) 12:11:54.28ID:9HiAeb/v
ユーザーの母数とフィーチャーアップデートの頻度を考えると今のWinのアップデートは優秀と言わざるを得ない
Ubuntuなんかであんな無茶やってたら阿鼻叫喚で誰も残らないだろ
0851login:Penguin2019/04/13(土) 13:28:08.89ID:LhV5RpH9
アップデート頻度を適切にコントロール出来てるかどうかもディストリ選びのポイントやで
0852login:Penguin2019/04/13(土) 13:52:06.48ID:+d3m9fFy
>>847
えっ?

今は普通にアップグレードしても大丈夫なんですか?

再インストールじゃないと不具合が出ると思って8から9へのアップグレードを諦めていたのですが…
0853login:Penguin2019/04/13(土) 14:15:14.80ID:Cfn2zU81
10年は(たぶん12年くらい)デスクトップ用途としてupgradeしながら使っているが、
対処不能な不具合なんてうちの環境ではなかったけどな
upgradeによる覚えている不具合も無いし

ハードは自作でぼちぼち変えている
HDDはまるっとcpしてシステム毎以降
0854login:Penguin2019/04/13(土) 15:32:57.99ID:7+QNGSXZ
あ、デスクトップ版の話だったのですね。
0855login:Penguin2019/04/13(土) 16:12:06.95ID:M7+hYmXc
うちはノートでも同じように運用してるな
dist-upgradeもがんがんかけてすでに10年
いっときMintに浮気したが、debianでもMATEが普通に動くので戻ってきた
0856login:Penguin2019/04/13(土) 16:22:43.62ID:U9DQdMeE
wordpressのようなwebアプリで、debianパッケージのものはバージョンが変わらないが
プラグインが古いバージョンに対応しなくなる
他のディストリも似たような状態?
0857login:Penguin2019/04/13(土) 19:23:51.02ID:c3bdJDJJ
Debian それなりにリリースされるようになったな。
20年前は、ほんとにいつリリースされるか、わからんかったのに。
0858login:Penguin2019/04/13(土) 20:17:09.27ID:JkvPs/47
良くも悪くもubuntuのおかげでユーザー数も開発者数も増えた
昔ならFedora使ってたような人がubuntu使ってるし
0859login:Penguin2019/04/15(月) 17:15:11.85ID:Ksj9maj5
2019年4月15日 Debianリリースチーム,Busterに向けて150のクリティカルバグに対応
階戸アキラ
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201904/15

Debian開発者でDebianリリースチームのメンバーでもあるJonathan Wiltshireは4月14日
(英国時間)⁠,Debian開発者向けメーリングリストに「Bits from the Release Team:
buster freeze update」と題したポストを投稿,フリーズステータスに入った次期バージョン
「Debian 10 "Buster"」のアップデート情報を公開した。

Wilshireによれば,BusterでサポートするCPUアーキテクチャはStretch(Debian 9)と同じで,
変更はないとのこと。また,現時点で150のクリティカルなバグ(release-critical bugs)が
存在しており,正式リリースが近づいていることから最優先でこれらのバグの対応にあたり,
リリースまでには「150をゼロにする」としている。したがって,その他のクリティカルでは
ないバグやアンブロックリクエストへの対応は先送りになる可能性が高いことを伝えている。

Whishireは開発者に対して「いまこそバグレポートとしてフィードバックを送るとき」と
StretchからBusterへのアップググレードテストを呼びかけているいまは,"150のバグつぶし"
に総力を挙げて取り組むことが,Debianリリースチームの最優先事項といえそうだ。
0860login:Penguin2019/04/15(月) 21:21:25.18ID:2Sjv38P1
はやくリリースしてけれ
新製品のSSDに換えたら認識してくれないんだ、GRUBのブートメニューまでは表示されるのに
0861login:Penguin2019/04/15(月) 21:28:17.51ID:j2fLdpc9
>>860
Dist-upして阿鼻叫喚www
0862login:Penguin2019/04/15(月) 21:31:00.84ID:HeIap5iA
sidにしてしまえ!
0863login:Penguin2019/04/15(月) 21:35:49.43ID:j2fLdpc9
DebianのDist-upって、何でいっつも成功しないのかね?
やっぱ入れ直しがデフォなの???
0864login:Penguin2019/04/15(月) 21:56:51.45ID:Tcjkc4Y2
stretch から buster にupgradeしたら
mediawiki (1:1.31.1-3~bpo9+1) -> mediawiki (1:1.31.1-4)
エラー吐いて動かなくなってもうた
同じ1.31.1 やんけ
0866login:Penguin2019/04/16(火) 14:12:01.52ID:n44oGCVD
>>865
PHP Fatal error: Uncaught Error: Call to a member function getCode() on null in /usr/share/mediawiki/includes/user/User.php:1737\n
Stack trace:\n#0 /usr/share/mediawiki/includes/user/User.php(5412): User::getDefaultOptions()\n#1
/usr/share/mediawiki/includes/user/User.php(539): User->loadOptions()\n#2
/usr/share/mediawiki/includes/libs/objectcache/WANObjectCache.php(1092): User->{closure}(false, 3600, Array, NULL)\n#3
/usr/share/mediawiki/includes/libs/objectcache/WANObjectCache.php(1240): WANObjectCache->{closure}(false, 3600, Array, NULL)\n#4
/usr/share/mediawiki/includes/libs/objectcache/WANObjectCache.php(1097): WANObjectCache->doGetWithSetCallback('global:user:id:...', 3600, Object(Closure), Array, NULL)\n#5
/usr/share/mediawiki/includes/user/User.php(561): WANObjectCache->getWithSetCallback('global:user:id:...', 3600, Object(Closure), Array)\n#6
/usr/share/mediawiki/includes/user/User.php(482): User->loadFromCache()\n#7
/usr/share/mediawiki/includes/user/User.php(420): User->loadFromId(0)\n#8
/usr/share/mediawiki/includes/session/ in /usr/share/mediawiki/includes/user/User.php on line 1737

>MediaWikiはまだPHP 7.3との完全な互換性はありません。

死んだ orz
0867login:Penguin2019/04/16(火) 14:59:38.73ID:n44oGCVD
どれだか分んないけど skin を止めたら使えた!
死んでなかった
0868login:Penguin2019/04/16(火) 15:42:00.13ID:IQyMK+BX
>>867
7.2にダウングレードすればいいだけでしょ。
0869login:Penguin2019/04/16(火) 16:44:39.85ID:kjBXeU+2
2019年4月16日 Debian,"Buster"インストーラの最初のリリース候補版を公開,セキュア
ブートをついにサポート 階戸アキラ
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201904/16

Debianインストーラチームは4月15日,現在開発中の次期リリース「Debian 10 "Buster"」
インストーラの最初のリリース候補(RC)版を公開した。

最大の変更点はDebian 9 "Stretch"では見送られたamd64(x86_64)アーキテクチャにおける
UEFIセキュアブートのサポートで,これによりユーザはファームウェアなどでセキュア
ブートの設定を変更しなくとも,ほぼすべてのマシンでそのままインストーラを起動する
ことができるようになる。Debian以外のメジャーなディストリビューションのほとんどは
セキュアブートをサポートしており,Debianでもサポートが待望されていたが,ようやく
バージョン10という記念すべきマイルストーンで実現することになる。

その他にも,Linux 4.19.0-1からLinux 4.19.0-4へのアップデート,GRUB2におけるI/Oエラー
検知の改善,cryptetupのデフォルトをLUKS2に変更,VirtIO-GPUのサポートなど,多くの
アップデートが行われている。サポートする言語の数は76で,うち38ヵ国語はフルの翻訳が
提供される。
0870login:Penguin2019/04/18(木) 15:49:36.96ID:evojEa2W
このスレで良いのかわかりませんが、debianを使っているのでちょっとお聞きしたいのですが、
chinachuのようにユーザー権限(UID1000)でログアウト中に実行できるアプリがあるのはどういう仕組みなんでしょうか?
あと、cronやDLNAサーバーソフト(MiniDLNA、Minimserver)などもどのようにしてログアウト時に実行しているのでしょうか?
ランレベル(systemd以前?)などで実行しているのでしょうか?
素朴な疑問なのですが、検索してもよくわからなかったので質問させてください。
08718702019/04/18(木) 16:14:20.71ID:evojEa2W
ログアウトしてもmultiuser.targetでネットワークもマルチユーザーも使える環境なので
chinachuもDLNAサーバーも動くんですね。
駄レスすみませんでした。
0872login:Penguin2019/04/20(土) 01:14:18.18ID:zXCjPKnD
TeX Live 2019がDebianのリポジトリに登録されるのっていつですか?
0873login:Penguin2019/04/20(土) 23:18:39.70ID:QbnwAfRb
Debian 10 "Buster" はまだリリースできないのに、 Ubuntu 19.04 はリリースされて、カーネルのバージョンも新しいんだよね。
0874login:Penguin2019/04/20(土) 23:24:26.66ID:eN8pFgVf
別に比較するもんでもなくね
0875login:Penguin2019/04/20(土) 23:27:06.27ID:/H/qrfc6
バージョン番号上げる競争してもしゃーない
0876login:Penguin2019/04/20(土) 23:47:58.42ID:QbnwAfRb
近年だとRyzenだけど、カーネルのバージョンが新しい方が最適化の度合が上がっていそうじゃないですか。
0877login:Penguin2019/04/20(土) 23:59:40.95ID:eSlMtwcZ
FreeSyncを利用するために必要なのは下記の3点である。

FreeSync対応ディスプレイ
FreeSync対応GPU&APU
FreeSync対応グラフィックスドライバ

AMDから動作が保証されるのは,DisplayPort 1.2a入力を持ち,
Adaptive-Syncに対応するディスプレイのうち,FreeSyncバッジが付与された製品となる
0878login:Penguin2019/04/21(日) 00:47:22.58ID:SOspvoQG
最新カーネルじゃないと辛いって人はそもそもDebian使わないからな、Busterになったら新しくはなるけど
Arch Linuxでも使っとけ
0879login:Penguin2019/04/21(日) 00:57:01.11ID:PqagvhAd
>>878
カーネルって、とりあえず入ってる奴使い続けるのではなくて自前でビルドするものでは…(´・ω・`)
0880login:Penguin2019/04/21(日) 01:03:01.68ID:NKniJjKl
>>879
こういうイキリが一番頭悪い、どうせCentOSとか枯れた環境使ってても片っ端からソースビルドするタイプだろ?
Gentooみたいに必須でもないのにいちいちそんな無駄な事するかよ
0881login:Penguin2019/04/21(日) 06:26:56.48ID:67WxNWSL
新し目のハードウェア使ってるなら、最新カーネルのほうがいいだろうし、
枯れたハードウェアなら、使いたい新機能なければどうでもいいし
将来のトラブル避けたいなら、ハードウェアに合わせて自前ビルドすればいいし

ubuntuはLTS以外はdebianのtesting相当
19.04でのカーネル5.0はあまり惹かれなかったけど、nvidiaのdriverにppa使わずに
対応したのはけっこう大きい
0882login:Penguin2019/04/21(日) 08:38:35.96ID:SKjFIIgO
今更すぎる
0883login:Penguin2019/04/21(日) 12:25:37.51ID:WQQ/qfIl
>>873
安定を確認出来てから、debianに反映してもらえれば充分
0884login:Penguin2019/04/21(日) 14:06:49.63ID:SKjFIIgO
ubuntu通常版はリリースされてからがβテストじゃないの
0885login:Penguin2019/04/21(日) 14:31:25.20ID:h692WXaa
ヤバいなubuntu
0886login:Penguin2019/04/22(月) 08:23:53.41ID:F86gL3UT
エラー:7 http://ftp.debian.org/debian jessie-backports Release
404 Not Found [IP: 130.89.148.12 80]
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
E: リポジトリ http://ftp.debian.org/debian jessie-backports Release には Release ファイルがなくなっています。
N: このようなリポジトリから更新を安全に行うことができないので、デフォルトでは更新が無効になっています。

なぜに消えた??
0887login:Penguin2019/04/22(月) 08:31:47.02ID:Z0uawqi2
.rarの復元ってunrarから出来ませんか……?
0888login:Penguin2019/04/22(月) 08:33:05.59ID:lEXBaR8L
周回遅れを自覚して、このスレを読み直しましょう
0889login:Penguin2019/04/22(月) 08:42:39.68ID:lEXBaR8L
>>887
repairはrarを作り直すので、unrarじゃなくてrarで
rar r orig.rar fixed.rar
0890login:Penguin2019/04/22(月) 08:46:17.81ID:OLCAOxPX
ゴールデンウィークにDebianを極めるぞい。
0891login:Penguin2019/04/22(月) 08:51:32.72ID:Z0uawqi2
>>889
サンクスです
rarもあったんだ……
WindowsでWinRARが有料だったのがLinuxじゃunrarがタダと聞いてなんで?と思ってたけど
0892login:Penguin2019/04/23(火) 00:00:40.66ID:tiFNJU//
unrar はどのプラットフォーム用も無料だったんじゃ?
rar はライセンスがいるよ
0893login:Penguin2019/04/23(火) 00:09:09.94ID:8FsU0cwN
>>880
RyzenやRADEON RX560使ってるのと、最近のDebianパッケージ側のカーネルのConfigが微妙に悪くて(又はパッチがダメなのか?)、
BTS入れてもなかなかフィードバックしないからね(´・ω・`)
0894login:Penguin2019/04/23(火) 05:36:44.27ID:LApdra5j
kernelやdriver周りはBTSで報告されたところで、その変更が「他に影響ないのか」確認するのが
とても大変だから、あまり対応してくれないのはしゃーない。
このスレで一人だけkernel rebuild毛嫌いしてる人いるけど、難しくないし、
カーネルの更新時のトラブルもなくなるし、でオススメ。

kernel自体の機能追加で、枯れた古いハードウェアに悪影響でることもあるし。
1.5年くらい前に、core2duo最初期のlaptopでconsoleに数秒ごとにエラーでて
X使わないといけない状況になってた。これはイタリア人が報告していたけど、
原因はわかっていたのに、1年以上放置されていた。
0895login:Penguin2019/04/23(火) 16:12:22.37ID:8FsU0cwN
>>894
Ryzenにしてからむちゃくちゃリビルド速くなったし電力減ったし、やりやすくなりましたよ(´・ω・`)
前はブルドーザーだった(´・ω・`)
0896login:Penguin2019/04/23(火) 19:06:01.49ID:GJazyG3U
ブルドーザー、パイルドライバー、スチームローラーは名前がカッコいいのがいい思い出。
0897login:Penguin2019/04/25(木) 12:42:39.80ID:ufEIQdOZ
ディバイディングドライバー ストームルーラー
0898login:Penguin2019/04/26(金) 20:39:48.26ID:QiFPgFZC
コケティッシュボンバー
0899login:Penguin2019/04/26(金) 23:14:39.81ID:fOhi55S9
猪木ボンバイエ
0900login:Penguin2019/04/27(土) 23:18:50.37ID:2i7V3LFB
VNCが接続出来ないYp!!! iii orz iii
0901login:Penguin2019/04/28(日) 14:46:16.90ID:C8rAs+np
おっと、9.8→9.9になった
0902login:Penguin2019/04/28(日) 17:39:33.35ID:GIc8geRb
不具合でてない?
0903login:Penguin2019/04/28(日) 18:10:44.70ID:C8rAs+np
うちでは主にWebや動画鑑賞といった軽いデスクトップ用途だけど
今のところ不具合を見かけない。

ちなみに、ローカルでソースビルドする必要のある
5chブラウザjdimとか自作ツールはビルドし直した。
0904login:Penguin2019/04/28(日) 18:15:40.65ID:GIc8geRb
ありがとう
0905login:Penguin2019/05/01(水) 10:32:28.35ID:s1KuY9js
光学ドライブなくてusbブート出来ないんですがdebian入れれますかね?win7が走ってます
0906login:Penguin2019/05/01(水) 11:07:53.36ID:W3UfOYLv
無理
ネットワークブートならワンチャンあると言いたいところだが、
USBブートできないゴミがPXEに対応しているとも思えないし、サーバーを立てるマシンもスキル無さそうだし
0907login:Penguin2019/05/01(水) 11:22:40.17ID:e9DWi48U
debootstrapとかwindows用のバイナリはビルドできないのかなと思ったけど
仮に出来てもトラブルで既存の環境も起動できなくなったら詰むからやめたほうが良いね
0908login:Penguin2019/05/01(水) 11:39:34.40ID:NtSeJ1m8
光学ドライブがなくてDVD作ってもDVD読めないからインストール出来ないんですが
とか空見した
0909login:Penguin2019/05/01(水) 11:49:49.71ID:NF1YkMgr
安物DVDドライブ買えばいい
今時2000円もしない
0910login:Penguin2019/05/01(水) 12:06:45.36ID:s1KuY9js
dvd買うしかないかなあ。ネットワークブートはできそうですが、サーバー立てるのって難しいですか?macとラズパイがネットワークにいます。
0911login:Penguin2019/05/01(水) 12:16:29.56ID:WheKMDoX
>>910
別に難しくないけどこんなとこで質問してる時点で出来る気がしない
ハードウェアやドライバの関係でうまくいかないことも有り得るしお勧めしない
0912login:Penguin2019/05/01(水) 12:22:53.07ID:NtSeJ1m8
Win7プリインストールなら、最悪C2D以降だろうしUSBメモリからそのままブートできそうな気がするが。。。
まぁ機種の情報も何もないからどうしようもない。


ラスパイにUSBなHDDさしてPXEブート元にすると楽しい気がする。
0913login:Penguin2019/05/01(水) 12:59:21.61ID:s1KuY9js
dhcpとtftpとhttpサーバー立てて設定すれば良いんですかね。参考になるサイトとかありますか?
0914login:Penguin2019/05/01(水) 15:02:15.67ID:rvQcfbr0
さっきbusterをネットインストールしたんだが国内サーバーだとエラーになったので
戻って米国の1番上にして再開した
今日は遅かったわ
ミラー早くて速度安定してるとなるとどこなんだろ
0915login:Penguin2019/05/01(水) 15:19:13.23ID:NtSeJ1m8
>>913
必要になりそうなものがわかってる時点でググれば出てきそうだけどな
ttps://shoken.hatenablog.com/entry/20080306/p1
0916login:Penguin2019/05/01(水) 15:27:03.81ID:qyqxAgtZ
Ryzen5 2400Gなマシンでdebian9.9をインストールしようとしたら、
最初の画面でGUI/CUIどちらを選択しても画面がまともに映らなくなる。
>>3のUnofficial non-free imagesでも同じことになるけど、何か操作が必要?
0917login:Penguin2019/05/01(水) 15:52:33.24ID:rvQcfbr0
ハードに問題ないとして
そこで引っかかるのを無理してインストールしようとは思わないな
0918login:Penguin2019/05/01(水) 19:23:11.43ID:BvpGPBeO
>>916
カーネルのバージョンが4.15以上じゃないと動かない
0920login:Penguin2019/05/01(水) 19:38:30.71ID:qyqxAgtZ
>>918-919
詳しい情報ありがとう。
stretchだと4.9で未対応なのね。
一時的にビデオカード付けてインストールしてカーネルをbackportの4.19にすれば、
なんて考えてたけどそれも無理そうだな…。
0921login:Penguin2019/05/01(水) 19:44:48.44ID:qyqxAgtZ
安定板を入れたかったけど、仕方が無いのでkernel4.19なtestingを入れてみることにします。
0922login:Penguin2019/05/01(水) 19:54:15.87ID:42y3HHQK
>>915
ありがとうございます!頑張ってみます。
0923login:Penguin2019/05/02(木) 09:12:13.24ID:e3HO3tJV
>>919
そのリンク先の

>HDD: SAMSUNG HD204UI

これ俺がバックアップ用に使ってる奴だ

2011年製造モデルですでに8年が経過している

いつ壊れてもおかしくないから気をつけろよ
0924login:Penguin2019/05/02(木) 10:56:17.39ID:S7b0Fj8z
>>914
なんで有名所のCDNを使わないだろうな
debianなら無料で使わせてくれるだろうに
0925login:Penguin2019/05/02(木) 13:23:13.97ID:Fyf/0px8
>>914
下手に指定するよりプライマリにしておいたほうが無難にやってくれます
ttps://www.debian.org/mirror/list.html
0926login:Penguin2019/05/02(木) 15:29:46.07ID:mRpxvUDx
>>918
もう諦めたかも知れないが
9.4のisoからupdateすればravenで普通に使える
何でどのバージョンから小細工を仕込んできたのかは不明だな
ちなみにXubuntu使いですが
0928login:Penguin2019/05/02(木) 16:14:59.78ID:mqdP3Hma
>>926-927
testingのisoでも失敗した(インストーラーのkernelが古いまま?)ので、
時間が出来たら試してみます。
0929login:Penguin2019/05/03(金) 01:19:49.57ID:Y9xo50T5
デビアンの最小インストールを行いました。行ったことは以下の通り。

1.ソフトウェア選択では1つもチェックつけない
2.インスコ後、APT::Install-Recommends "false";
3.apt-get install lxde-core xinit
4.上記以外にインストールしたい物(日本語im、terminal、ブラウザ等)
5.
apt-get install synaptic apt-xapian-index
update-apt-xapian-index -vf
を行いました。
synapticをaptでインストールと再起動。
LXDEのメニューに「synapticパッケージマネージャ」を選択しても起動しません。
どうすればいいですか?
0930login:Penguin2019/05/03(金) 02:09:31.91ID:Y9xo50T5
すいません。追記です。
sudo synapticは起動します。
0931login:Penguin2019/05/03(金) 02:42:46.47ID:YdVFqrU7
>>929
私のdebian stretch 9.9 LXDEでは
LXDEメニューで出てくるsynapticパッケージマネージャを右クリックして
プロパティ 左クリック
デスクトップエントリ タブ 左クリック
で出てくるコマンド欄 見てみたけど
synaptic-pkexec
となっていた。起動時には、rootのパスワードを求める窓が一旦開く。
確認してみて
0932login:Penguin2019/05/03(金) 03:33:46.65ID:Y9xo50T5
>>931
ターミナルから
sudo synaptic-pkexec
パスワード入力で起動しました。

どうすればいいですか?>誰か
LXDEメニューの「synapticパッケージマネージャ」を選択してもパスワードを聞かれません。
その為か起動しません。
0933login:Penguin2019/05/03(金) 03:40:18.70ID:Y9xo50T5
>>932はターミナルでコマンド入力しました。


試しに「LXDEメニューで出てくるsynapticパッケージマネージャを右クリックして
プロパティで端末エミュレータで実行する」にチェックを入れ実行。
しかしパスワードを聞かれるだけでsynapticパッケージマネージャは起動しませんでした
0934login:Penguin2019/05/03(金) 04:12:04.98ID:v4rlKNR8
知らんがDesktop Entryを作って起動するか試せば

# lxshortcutパッケージが必要
lxshortcut -o ~/Desktop/synaptic.desktop

[Desktop Entry]
Type=Application
Name[ja]=synaptic.desktop
Exec=synaptic-pkexec
Icon=synaptic
Terminal=false
0935login:Penguin2019/05/03(金) 06:18:31.68ID:DXf7TiK/
メニューからsynapticが起動しないのは、昔からある依存関係抜けのミス
うちも報告してないけど、gnome関連のpackageが一つ必要だったかな
gnome使っていなくてもsynapticをメニューから起動するのに必要
0936login:Penguin2019/05/03(金) 09:35:58.28ID:flRgRfEB
lxpolkitはいってるか
0937login:Penguin2019/05/03(金) 11:00:37.79ID:ul3VF0kV
根本的には polkit で設定するのが正しいらしいが、やってみても動かなかった
今のバージョンバグ持ち?
pkaction なら動いたりするし
0938login:Penguin2019/05/03(金) 16:15:37.27ID:Y9xo50T5
>>934
>>935
>>936
>>937
933です。ありがとうございます。
ソフトウェアセンター(software-cernter)を入れても同じくパスワードを聞いてこないです。
935,936あたりの理由かもしれません。とりあえずlxpolkitやってみます。

lxpolkit駄目なら、日本語で質問できるgnome公式掲示板を教えて下さい
0939login:Penguin2019/05/03(金) 18:32:34.07ID:Y9xo50T5
933です
lxpolkitインストでメニューからsynapticが起動しました
ありがとうございました
0940login:Penguin2019/05/03(金) 19:12:53.36ID:fOOjS5L5
>>929
> 3.apt-get install lxde-core xinit

lxde を入れたら一通り必要なものは入るんじゃないのだろうか
0941login:Penguin2019/05/03(金) 19:24:57.56ID:flRgRfEB
synapticは反主流になってるからね

LXDEはlxpolkitという専用らしきものがあるが
xfceだとmate-polkitとか他の使うしかない
0942login:Penguin2019/05/03(金) 21:29:55.10ID:Y9xo50T5
>>940
>lxde を入れたら一通り必要なものは入るんじゃないのだろうか

933です
apt-get install lxde xinit
この形ですか?
0943login:Penguin2019/05/03(金) 23:00:13.48ID:1ftDu7HH
つーか自分でInstall-Recommendsをfalseにしてるからちゃうん?
0944login:Penguin2019/05/04(土) 02:28:14.03ID:e82T9I3B
Debian 10 Buster で Wayland がデフォルトになるけど、皆さん気にしないの?
0945login:Penguin2019/05/04(土) 06:36:08.22ID:fa/OL/zP
ウェーイ
0946login:Penguin2019/05/04(土) 11:37:03.15ID:gpCUH9mi
Waylandでの各IMEの対応状況どうなっているの?
0947login:Penguin2019/05/04(土) 12:31:32.57ID:bWNSFR0E
>>944
Xfce のでインストールすればいいのでは
0948login:Penguin2019/05/04(土) 22:12:44.36ID:+d4d94Dl
ClipItの調子がおかしいと思ってたらQlipperなんてのが入ってて、こっちのほうが安定してて良いわ
乗り換え決定
0949login:Penguin2019/05/04(土) 23:51:41.25ID:+d4d94Dl
/dev/sda1の/home/user/Public内のものをsmbサーバーにアクセスしたスマホから消してしまったんですが、
これはLiveUSBにいれたLinuxにextundelete入れてUSBブートして/dev/sda1をアンマウントさせないと復活は望めない感じですか?
/dev/sda1は起動中のOS入ってます。アンマウント出来ません
0950login:Penguin2019/05/05(日) 00:24:02.11ID:T2Wp2PO3
>>944
Waylandのわかりやすいadministration講座やXからの移行Howtoみたいなページないかな?(´・ω・`)
英語めんどくさいので、出来れば日本語で(´・ω・`)
0951login:Penguin2019/05/05(日) 08:03:07.98ID:vAKtxXsF
もうXの仕組み自体がネットワーク透過前提で限界来てるよ
単純なウィンドウ単体だけならともかく、一定以上表示項目が多くなるとVNCに負ける位だし
特に動画再生とかを考えるとどっかで乗り換えないとダメだと思うわ
0952login:Penguin2019/05/05(日) 12:50:05.18ID:dysY9Lvl
Firefox60.6.1esrを利用しているけど
アドオンが旧式判定されて使用不可になった
修正ファイルいつ来るんだろう
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
によれば[Firefox に調査のインストールと実行を許可する]というオプションを有効化
すればいいみたいだけど、ビルドで殺しているみたいでできない。悲しい
0953login:Penguin2019/05/05(日) 13:13:35.52ID:0tGBRo2k
>>952
ソフトウェア板のFirefoxスレへGo
0954login:Penguin2019/05/05(日) 13:19:56.30ID:FTJknGv7
ビルドで証明書チェックしないにすればいいんじゃね
Waterfoxはそうなってんだろ
0955login:Penguin2019/05/05(日) 19:22:49.25ID:z0crID8S
>>952
Mozilla Firefox Part352
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556994430/
0957login:Penguin2019/05/05(日) 22:01:35.06ID:z0crID8S
>>956
放置しときゃ直ったのに・・・。
0958login:Penguin2019/05/06(月) 06:59:46.71ID:zZTDWQzQ
Sidを実機インストールして普段使いとか考えたこともなかったけど、このスレを見ると割りといるっぽいからやってみよう
どんな地獄絵図が待っているのか楽しみだ
ちなみにTestingはリリースが切り替わった直後を除けばレポジトリ内で暮らす分にはド安定
0959login:Penguin2019/05/06(月) 07:05:38.23ID:AaCL4KzB
apt-listbugsとapt-listchangesは入れてる
あと主要な物は少し様子見してからアップデートしてる
0960login:Penguin2019/05/06(月) 10:56:06.72ID:X6VkjaXT
testingを残して置けるなら地獄もない
カーネルとかholdしておけば来たのはわかる
あるいはdpkg-repackしてから適用なら元にも戻せる
環境次第ではあるがたいしたことはない
0961login:Penguin2019/05/06(月) 11:48:42.14ID:fk94ItYK
experimentalまでいけば、メンテナの環境でも動かないだろっていうミスが
たまにあるけど、いまのsidはtestingに落ちてくるまえにrejectされることもあまりないから
変わらん。でも、10日程度の違いのためにtestingから移行する理由もなさそう。
0962login:Penguin2019/05/06(月) 12:18:19.50ID:X6VkjaXT
稀にやばいのはあるよ
でもそういう時は次がすぐ来る
たいていのユーザーは飛ばしてんじゃないか
0963login:Penguin2019/05/06(月) 12:27:27.73ID:lWZP4qst
sid とかアップデートが多いから、導入するアプリは最小限にしとくんだよね?
CUIなら耐えられると思うが、GUIだと全部を毎日入れると大変な気がする。
0964login:Penguin2019/05/06(月) 12:45:36.88ID:zZTDWQzQ
なるほど、何も考えずにアップグレードしなければ案外大丈夫なのか
たまに踏む程度なら勉強になってよさそう
DEは入れない方がいいな……
有用な情報サンクス
0965login:Penguin2019/05/06(月) 14:11:00.93ID:X6VkjaXT
>>963
gnomeは時期がきたら大変だろうね
だからxfceにしてたら平和だった
使い方が制限されると考えるなら辞めたほうがいい
0966login:Penguin2019/05/07(火) 15:00:32.11ID:S6WkwyoP
stretch の firefox-esr だけど、

apt install -t stretch-updates firefox-esr
だと 60.6.2 が入るけど
apt install -t stretch firefox-esr
だと 60.6.1 なのは、そういうもん?

なんか addon対策済の 60.6.2 入れようとしても普通には入ってくれなくて。
0967login:Penguin2019/05/07(火) 15:10:47.83ID:fnOWYBAw
stretchのfirefoxを60.6.2 にうpしたけどアドオン問題直ってないよ
0969login:Penguin2019/05/07(火) 15:23:15.31ID:3i8bsIKD
debianでのアップデートの流れは理解しておいたほうがいいよ
基本はproposed-updates経由してからのポイントリリースでアップデート。
迅速にfixなどを配布したほうがいい場合に
stable-updates経由で配布。
0970login:Penguin2019/05/07(火) 17:42:28.16ID:S6WkwyoP
なるほど。皆さんくす。

> 迅速にfixなどを配布したほうがいい場合にstable-updates経由で配布。

この場合はコレか、と思ったらだめなのね >967
0971login:Penguin2019/05/07(火) 17:48:18.17ID:RbPxA45v
60.6.2esr-1~deb9u1で直ってる
0972login:Penguin2019/05/07(火) 20:14:48.51ID:fHNVCL/a
firefox-esr (60.6.2esr-1~deb9u1) stretch-security; urgency=medium
* New upstream release.
- Fixes issues with addon signature validation. Closes: #928415, #928449.
Note: this didn't affect addons installed via Debian packages.

元々debパッケージで入れてれば不具合出なかったようだ
0973login:Penguin2019/05/07(火) 21:43:11.37ID:MvAP9s5B
俺の環境では出ちゃった

あと今about:configみたら
extensions.signer.hotfixed:true
なんてのが追加されてた
0974login:Penguin2019/05/07(火) 21:44:47.97ID:fHNVCL/a
さっき主語抜けてたけどアドオンをdebでってことだよ
0975login:Penguin2019/05/07(火) 22:35:19.37ID:MvAP9s5B
debでのaddonなんてublock-originしかないと思ってたが結構あるのな
ありがとう
0976login:Penguin2019/05/07(火) 23:02:23.85ID:r4Sfye6X
ちなみにほとんど関係ない話になるが
VimのパッケージとかもDebianの独立した一パッケージとして提供されていたりして
驚いたことがある。
0977login:Penguin2019/05/09(木) 12:16:44.60ID:onZxmN9d
Debianに限ったはなしじゃないんですが、IPアドレスの固定で相談させていただきたいです

モデム→ルーター→アクセスポイント→有線でPC
と繋いでるんですが、dhcpを有効にしたままこのPCのIPアドレスを192.168.9.9にするには
1. ルーターの設定画面からmacアドレス指定で固定すればいいのか
2. アクセスポイントの設定画面から固定すればいいのか
3. PC(Debian)の/etc/network/interfaceをいじるだけでいいのか

それぞれ1つずつを試してもネットに繋がらなかったりdhcpで勝手に192.168.0.10とか割り振られたりしちゃいます
あと192.168.9.9になってもftpサーバーとかsmbサーバーのアドレスはdhcpが割り振ったものになっちゃうのも謎です

仕組みからよく分かってないので参考になりそうなurlを教えてもらえるとありがたいです
宜しくお願いしますm(__)m
0978login:Penguin2019/05/09(木) 12:29:47.17ID:nF5xXod/
通常は1。アクセスポイントが本当にアクセスポイントであれば
ルータ機能はOFFになっている(=アクセスポイントが搭載してる
DHCPサーバーもOFFになってる)はずなので2に設定画面はない
3はできるけど面倒くさいだけ

1で設定した後、対象のマシンを再起動しろ。
普通はDHCPの再割当てしてもらえばいいはずだが
うまくいかないこともある。
0979login:Penguin2019/05/09(木) 12:39:34.32ID:onZxmN9d
>>978
ありがとうございます!
1のあとに再起動したと思ったんですが、帰ったらもう一度やってみます
0980login:Penguin2019/05/09(木) 13:06:45.29ID:y0H2N6DF
1以外全部じゃないの?
ルーターのみDHCPサーバーでDHCPの供給範囲を設定
アクセスポイントはAPのみでDHCPサーバなどは使わない
ルーターのDHCP範囲外でサブネット内にPCのIPを固定
0981login:Penguin2019/05/09(木) 13:55:21.90ID:nEStmlPP
読んだ感じ家庭用とか小規模なネットワークっぽいけど、そのクラスの市販BBルータは複数のサブネットは扱えないんじゃないの?
192.168.1.0/24でいくつかの端末(Windowsだけど)が192.168.2.を名乗ってるネットワークを見たことがあるけど、>>977みたいな奇っ怪な挙動をしてたぞ
0982login:Penguin2019/05/09(木) 14:04:51.47ID:nF5xXod/
あぁ、サブネットは255.255.0.0とかになってなきゃいかんな

NECのとあるルータはクラスAを扱えないことを思い出した
0983login:Penguin2019/05/09(木) 14:17:58.27ID:onZxmN9d
家の話です
ルーター、アクセスポイント、PC全部NECです……

ちなみにip固定しようとしたのは、ftp、smbサーバーのipがコロコロ変わるのをなんとかしたかったからです
0984login:Penguin2019/05/09(木) 14:47:54.48ID:nF5xXod/
そんなもん、普通は名前でアクセスするだろ

IPアドレスを固定にするのは、トラブル発生時の対応をしやすくするための追加処置
個人程度の小さいネットワークなら十分管理可能だから。
0985login:Penguin2019/05/09(木) 15:57:38.57ID:B0bDsYs8
>>977
>あと192.168.9.9になってもftpサーバーとかsmbサーバーのアドレスはdhcpが割り振ったものになっちゃうのも謎です
そのPC(Debian)がFTPサーバー、SMBサーバーになっているという認識でOK?
上記のときは、そのPCが192.168.9.9と同時に、他のIPアドレスも使用してしまう、という理解でOK?
0986login:Penguin2019/05/09(木) 16:16:49.89ID:onZxmN9d
>>985
そうです
ifconfigして192.168.9.9と出ててもスマホのファイラーからサーバー検索するとftp%3A//192.168.0.10になっててそれで繋がります
PCのIPアドレスとftp,smbのアドレスって一緒だと思ってましたが違うんでしょうか?
0987login:Penguin2019/05/09(木) 16:32:54.51ID:onZxmN9d
>>984
名前ってどれのことでしょう?
ってレベルなのでやっぱりおいとました方がいいですかね……
0988login:Penguin2019/05/09(木) 16:40:01.58ID:B0bDsYs8
そのPCの構成を詳しく
有線のイーサがいくつあって、そのうち線が繋がっているのはいくつ?
WiFiはあり/なし

Debianをインストールしたとき、ネットワーク設定はどういう設定にした?

/etc/network/interfaces の中身を差し支えない範囲で
0989login:Penguin2019/05/09(木) 17:18:46.10ID:onZxmN9d
型番は色々控えてあるので今分かります
ルーターはWR8370N-HPでLAN側に2本内1本がAPにしてるルーターに
APがWG300HPでLAN側はPCのみ接続です
PCはMJ33LL-Fで有線ポートは1つきり。WiFiは無しです

D3bianインストール時の設定はホスト名をデフォルトのままのdebian、ドメインが空だったような

/etc/network/interfacesはeth0じゃなくてeno1になってるくらいで初期状態に戻してあります
allow-hotplug eno1
iface eno1 inet dhcp
じゃないですかね

iface eno1 inet staticにしてaddressやら書き込んだりもしましたけど失敗しましたし
0990login:Penguin2019/05/09(木) 18:38:05.13ID:B0bDsYs8
もしかしてだけど、間違ってたらごめん
WR8370N-HP と WR8370N-HP をWiFiの親機、子機として使って
その上でお互いにLANケーブルで繋いでる?
0991login:Penguin2019/05/09(木) 19:00:28.04ID:onZxmN9d
利用状況としては、
居間にモデムとWR8370N-HPがあってノート1台に有線で、あとノートやらスマホやらに無線で繋がってます
でそのWR8370N-HPからLANケーブルが別室に伸びててそれがWG300HPに繋がってます
WG300HPはその別室でブリッジモードでWR8370N-HPと同様のことをしてます

なのでWR8370N-HPとWG300HPがLANケーブルで繋がりつつ両方無線も飛ばしてます
別室まで居間の電波が届かないもので

そろそろPCいじれるかと思います
0992login:Penguin2019/05/09(木) 19:22:06.16ID:onZxmN9d
今までこの状態でした。ここからMACアドレス登録したり/etc/network/interfaces書き換えたり
http://imgur.com/tDzKiFI.png
http://imgur.com/UzjdP5A.png
http://imgur.com/yJUVl5j.png

なんかブリッジモードの筈なのに自動割り振りしてますかねこれ?
あとPCのIPアドレスが13と10の2つ……今気づいた……
この13と10でコロコロしてて今まで困ってました
0993login:Penguin2019/05/09(木) 19:43:03.04ID:onZxmN9d
取り敢えずsudo ip addr del 192.168.0.10/24 dev eno1して再起動してみても問題無さそうです
ip何故二つも……なんと奇遇な
0994login:Penguin2019/05/09(木) 19:48:23.55ID:nF5xXod/
>>993
別にIPアドレスは複数割り当てられるんだよ。
自己申請するだけだからな

PC側で設定なんて余計なことをするから
ややこしいことになる。PC側はDHCPでやって
ルータ側で一元管理するのが楽
0995login:Penguin2019/05/09(木) 19:53:03.59ID:B0bDsYs8
>>992
/etc/network/interfaces.d/ にあるファイルの中はどうなってる?
0996login:Penguin2019/05/09(木) 19:55:55.44ID:nF5xXod/
Linux側はいろいろやって忘れたかもしれないけど初期設定のDHCPに戻せ。
Linux側ではネットワークの設定はする必要がない。
0997login:Penguin2019/05/09(木) 20:27:45.18ID:onZxmN9d
なんか更に全然関係無い話でお邪魔して申し訳ありませんでした...

>>995
http://imgur.com/rVOOHKw.png です
PC起動時にnetworking.serviceが起動失敗するのでeth0をコメントアウトしたら通りました

>>996
一応>>992で最初の状態です。interfacesも.bakから戻しましたから
0998login:Penguin2019/05/09(木) 20:32:13.91ID:nF5xXod/
・PC(Linux)はDHCPを使って設定は一切不要
・アクセスポイントはブリッジモードにして設定は一切不要
・本体のルータもDHCPで一切設定不要だが、IPアドレスを固定にしたければ設定すれば良い

全部ブラウザからできる。難しいことなんて何もしなくて良かったんだが(笑)
この程度でLinuxのネットワークの知識なんていらないよーw
1000login:Penguin2019/05/09(木) 20:48:07.77ID:laIL2lRc
質問いいですか?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 214日 6時間 50分 23秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況