X



トップページLinux
1002コメント396KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin垢版2018/04/27(金) 22:21:49.83ID:qUD1DBTq
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F

前スレ
「くだらねえ質問はここに書き込め!Part 230」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515383155/l50
0002login:Penguin垢版2018/04/27(金) 22:22:39.55ID:qUD1DBTq
てかそろそろ>>1のテンプレを吟味しねーとな。
俺も反省するところがあるけど、実質「万能質問箱」と化してる。
0003login:Penguin垢版2018/04/28(土) 08:05:16.79ID:lBJH2giC
万能質問箱じゃだめなの?
0005login:Penguin垢版2018/04/28(土) 21:37:48.81ID:R5YMCYP9
万能箱娘ってなんかエロい(エロゲ脳)
0006login:Penguin垢版2018/04/29(日) 11:28:24.89ID:5RWcnUDd
万能文化猫娘なんて知ってる奴少ないだろう
0007login:Penguin垢版2018/04/29(日) 13:42:06.55ID:0OtyHlDQ
左Altキーってどの指で押してますか?
あと、右Altキーって使ってますか?

HHKB Lite2(日本語), Real Force(日本語), HHKB Pro2(英語)の3種を、
それぞれソフト的にキーバインドを変更して使ってますが、
ちょっと自己流の癖を強制してハード側に合わせようと思ってます。

一般的なキーボードの配列だと、Altキーってどの指で使うんでしょうね?
0008login:Penguin垢版2018/04/29(日) 16:16:38.18ID:+1aMVTFL
curl ○○.com/hoge.sh | sh
でネット上にあるhoge.shを実行できるよね

俺は
hoge.sh ~/fuga
で実行したいんだけどどうすればいい?

要するにネット上のシェルスクリプトに引数を指定して実行したい
0009login:Penguin垢版2018/04/29(日) 16:38:44.90ID:+1aMVTFL
すまん
curl ○○.com/hoge.sh | sh -s ~/fuga
で解決した
0010login:Penguin垢版2018/04/29(日) 23:14:18.29ID:OZtCPZu0
>>7
左Alt は 左親指か小指
右Alt は キーボードによって位置や大きさが異なるので使用しないです。
0011login:Penguin垢版2018/04/29(日) 23:56:17.06ID:0OtyHlDQ
僕も親指だったので、素のキーボードではWinキーを押すことがあってパニックなってました。
右手使うのも気持ち悪いですよね。。ハードに合わせる矯正ってかなりしんどいです。
0012login:Penguin垢版2018/04/30(月) 13:05:29.79ID:nQwdObBV
みんなは 18.04 で gksu 動作しないのを どうしてるの?
0013login:Penguin垢版2018/04/30(月) 19:57:38.47ID:9dK4CZYO
@(#)
という文字がヘルプテキストの行頭にあるコマンドがたまにありますが
(`$ dvi2tty -h`など)
あれはどういう意味なんでしょうか。
個人的な予想だとあの行には要約が書かれているので何らかのパーサーに向けているのかと思いました。
0014login:Penguin垢版2018/04/30(月) 20:20:28.71ID:XUa2Qz+e
Wikipedia にリポジトリを登録したり設定を変更したりして、 Ubuntu を Linux Mint にできると書いてあったのですがやり方を詳しく教えてくれませんか?
Ubuntu 16.04 から Linux Mint 17.3 にしてみたいです。
0015login:Penguin垢版2018/04/30(月) 20:49:45.85ID:+USeBO4Z
>>13
バージョン管理系の sccs が %W% を展開して挿入し、what が検索する目印

https://docs.oracle.com/cd/E19620-01/805-5827/6j5gfrans/index.html
> バージョン固有の情報を C プログラムに取り込むには、以下のようにします。
> static char SccsId[ ] = "%W%\t%G%";
> ファイル名が program.c の場合、この行はバージョン 1.2 が取り出されたときに以下のように展開されます。
> static char SccsId[ ] = "@(#)program.c 1.2 08/29/80";

http://www.yosbits.com/opensonar/rest/man/freebsd/man/ja/man1/what.1.html
> what ユーティリティは、指定された各 file の SCCS (source code control) ソー
> スコード管理システムによって挿入された形式 “@(#)” シーケンスを検索します。
0016login:Penguin垢版2018/05/01(火) 07:38:17.26ID:xYPNzkig
>>12
使ってるディストリのスレで聞いた方がいいんじゃね
001713垢版2018/05/01(火) 08:20:56.82ID:n6iIK8JA
>>15
ありがとうございます。
whatコマンドやSCCSシステムって今でも使われてるんですかね?
もしそうなら自分の作るアプリケーションに書こうと思ったんですが、
インターネットで調べる限りSCCSは極めて古い方式で2018年においては
ほとんどのVCSがsvnやgitを採用してるようなんで、
私がそうであったようにいたずらに利用者を混乱させるだけっぽいのでやめておきます。
0018login:Penguin垢版2018/05/01(火) 08:23:49.26ID:ChZ1no54
>>17
5年ぐらい前に使ってた現場は見たことある
その後svnに移行したけど
001913垢版2018/05/01(火) 17:49:12.24ID:L8mQpU4P
>>18
5年前ですか……。
なら、いまでも使われている場所がある可能性が高いですね。
私事ですが、大学生でして全くそういう実際の状況を把握できないので、
SCCSが今でも使われているとは知りませんでした。

まあSCCSを使っているのは企業っぽい――それもかなり後方/過去互換性を重視する――ので
個人向けに玩具のようなアプリケーションを作成するにあたってはやはり@(#)はやめときます(優柔不断すぎる)。
いまだと`$ whatis`向けにroffファイルを充実させたほうが利便性が高いですね。
0020login:Penguin垢版2018/05/02(水) 10:30:33.52ID:2bWU2XeN
>>16
解決
Bionic Voyager は thunar で gksu が有効
0021login:Penguin垢版2018/05/03(木) 01:58:01.40ID:URtsMt2t
Bashやshのコマンドプロンプトの末尾はなぜ「$」なのでしょう(もちろん変更できるのは知っています。既定での話です)。
由来を教えてください。できれば管理者権限でのそれが「#」になる理由も知りたいです。
0022login:Penguin垢版2018/05/03(木) 02:21:50.32ID:3dIz2VdZ
>>21
UNIX V6までは%でUNIX V7から$になったらしい。へぇ。
V6の亜種から輸入されたかもしれないともあるけど。
https://superuser.com/questions/57575/what-is-the-origin-of-the-unix-dollar-prompt

csh系では%の方がよく使われてるよね、と思ったら
cshはUNIX V6から分岐したらしい。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/C_Shell

なぜその文字が選ばれたのかの答えにはなってないけども。
0023login:Penguin垢版2018/05/03(木) 08:20:23.53ID:x/CtOpBy
キーボードを見るに % の左横が # $ になってるからじゃね?(超テキトー)
0024login:Penguin垢版2018/05/03(木) 08:36:10.67ID:0NNN4GFh
適当に決めたという事か。
確かに考えた事もなかった。
0025login:Penguin垢版2018/05/03(木) 12:24:54.79ID:vqooYwbv
suは何の言葉を略していると思われますか?
substitute user
super user
switch user

また、sudoを皆さんはなんと読んでますか?
su時代の流れからエスユー・ドゥーか、叉は須藤だと思っていたら、先日スードゥーと読んでるおしゃれな人がいました
sudoersとかなんて読めばいいのか…
0026login:Penguin垢版2018/05/03(木) 13:08:29.70ID:qQxulItX
>>25
suはsuper userの略です
下記コマンドで英語マニュアルを見てみてください
$ env LANG=C man su
sudoはスードゥーと読んでいます
sudoersはスードゥーアーズです
外人はスードーと読んでいます
https://www.youtube.com/watch?v=Xi-jwoxoTKg&;t=10
0027login:Penguin垢版2018/05/03(木) 13:23:57.64ID:0NNN4GFh
サブスティチュドユーザーじゃなかったっけ?
0029login:Penguin垢版2018/05/03(木) 18:01:08.83ID:pLpzx117
Linuxのシステムモニターってwinやmacみたいにプロセスごとのネットワーク通信量が確認出来ないけど何で?
Linuxでは難しいの?
0030login:Penguin垢版2018/05/03(木) 19:16:12.06ID:rD5p9lGD
あなたの使ってるシステムモニターで実装してないだけですよ
0031login:Penguin垢版2018/05/03(木) 20:48:32.94ID:8SPZ9muk
>>24
日本語キーボードの配列も適当じゃなかったけ ?
0032login:Penguin垢版2018/05/04(金) 09:48:48.95ID:1vK3Q/Q8
>>30
できるやつおせーて
0034login:Penguin垢版2018/05/04(金) 21:55:31.69ID:mA8rPXR5
>>33
何でgnome-system-monitorやKSysguardで実装されてないの?
どう考えても必須な機能だと思うんだけど

っていうかnethogsでroot権限が必要なんだよね
やっぱlinuxではwinやmacとは事情が違うのかね
0035login:Penguin垢版2018/05/05(土) 05:06:33.60ID:AXEpVJet
根本的な成り立ちと設計思想が違うから仕方ないだろうな
0036login:Penguin垢版2018/05/05(土) 06:26:31.07ID:aOZxE4pE
グローバルIPアドレスを持ち、ルータ、ゲートウェイサーバとして動いてるLinuxサーバの下にクライアント機が一台繋がっているとする

bindやdhcpの設定はできていて、クライアント機はgoogle.comを名前解決できる
しかし、Googleのトップページをウェブブラウザから開くことはできない
なぜだろうか

Linuxサーバはウェブブラウジングもできるしメールも外に送れる


この状態で何か見落としてそうなこと、チェックするべきことある?
0037login:Penguin垢版2018/05/05(土) 06:49:12.42ID:+nw5PddX
>>36
net.ipv4.ip_forwardとかIP Masqueradeとか
名前解決できてるのは一旦サーバ機のbindが受け取ってるからだろうし
とりあえずインターネットにping打ってみたら?
0038login:Penguin垢版2018/05/05(土) 06:55:53.11ID:p+wmEi4N
ルーティングテーブルがおかしいんじゃないの
0039login:Penguin垢版2018/05/05(土) 07:21:28.57ID:bwwZOYgP
>>37
あぁ、言い忘れて申し訳ないがpingは帰って来ない
宛先のIPアドレスはちゃんと理解して飛んで行くが、帰ってこない

クライアント機は SNAT でグローバルIPアドレスを得るように設定されている



> net.ipv4.ip_forward
これは設定してないかもしれないので、確認してから返信します
0042login:Penguin垢版2018/05/05(土) 10:35:40.11ID:GdKrLakT
スイッチユーザーってのがわかりやすくていいね
0043login:Penguin垢版2018/05/05(土) 12:30:28.88ID:LmGY7Rad
>>34
同人かビジネスかによる完成度の違いですね。
0044login:Penguin垢版2018/05/05(土) 18:59:03.02ID:0tmcHu6C
今ってLinuxのエンジニアの需要ありますか?
転職につよいですか?
0045login:Penguin垢版2018/05/05(土) 20:58:01.99ID:Fba/Bksr
もう飽和状態だからコンビニのバイトみたいな給料になるかな。
0046login:Penguin垢版2018/05/05(土) 22:43:32.17ID:rkbCXa2s
マン(i)コマンドって卑猥じゃない?
0047login:Penguin垢版2018/05/05(土) 23:56:24.39ID:qwVQpWEu
>>37
net.ipv4.ip_forward が1になってませんでした
直したら普通にブラウジング等できました
サンキュー


>>40
例です
0048login:Penguin垢版2018/05/07(月) 05:10:49.38ID:+LBQCWL2
ページャを探している。
less(1)はUTF-8で使うと検索する日本語の間隔がおかしくなる。表示は問題ない。
https://i.imgur.com/VjGbm4R.png?1
↑こんなんになる。
lv(1)やpg(1)ではそのような問題は起きないが、
その代わりlv(1)では終了後にmore(1)のように出力を残すことができず、
pg(1)ではANSI制御文字による色付けやらがほとんど無視されてしまう。
なにかお勧めはあるだろうか……。
0050login:Penguin垢版2018/05/07(月) 10:23:51.86ID:CaimMSsi
各プロセスの nice 値は ps コマンドで見られるけど、
ionice の値ってのは、どうやって見ればいい?
0051login:Penguin垢版2018/05/08(火) 06:00:22.82ID:KeQXWUL8
正規表現でさ、
[eE]+*
ってどういう意味になるっけ?
0053login:Penguin垢版2018/05/08(火) 07:55:27.03ID:yRGMFZGr
>>50
ionice -p PID
0054login:Penguin垢版2018/05/08(火) 07:57:08.66ID:yRGMFZGr
>>51
[eE] → eもしくはE
+ → 前のものの1回以上繰り返し
* → 前のものの0回以上繰り返し

だからeかEだけを並べたものにマッチする
eeeeeとかeEeEeeeEEとか
*なくても同じ
0056login:Penguin垢版2018/05/08(火) 11:27:55.99ID:3PyagK1C
>>55
sed では + はただの文字
GNU sed では \+ が1回以上の繰り返しとして使える

sedで使用できる正規表現演算子
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/regex/regex.html#SED
005750垢版2018/05/08(火) 12:29:44.18ID:8cQ7dtRw
>>53
manをよく読んだら確かに書いてあったよ
ありがとう

ただ、複数のプロセスを一気に見るには
自分で何とかしなきゃいけないのね
がんばるわ
0058login:Penguin垢版2018/05/08(火) 20:37:06.63ID:ymMhMad8
>>57
試してないけど
$ ionice -p `ps h o pid`
とかでいけない?
0060login:Penguin垢版2018/05/09(水) 12:24:41.34ID:/iYWiZFP
Androidスマホがバッテリードレイン状態になってしまい、
端末側からは原因を特定できなかったので(root取ってるし)SSHから確認したところ、
topが以下の状態でした。(P でプロセス一覧をCPU負荷順に。後半は省略)

Mem: 3754160K used, 55956K free, 0K shrd, 6439080K buff, 486821K cached
CPU: 1.2% usr 0.8% sys 0.0% nic 97.8% idle 0.0% io 0.0% irq 0.0% sirq
Load average: 35.27 34.37 23.31 2/2200 13299
PID PPID USER STAT VSZ %VSZ CPU %CPU COMMAND
1691 492 app_40 S 2872m 76.8 2 0.3 {ndroid.systemui} com.android.systemui
1541 493 bluetoot S 1477m 39.5 2 0.3 {droid.bluetooth} com.android.bluetooth

この通り、各プロセス自体のCPU負荷はさほどないんですが、
topのnicが97%、ロードアベレージも35です。
それならとvmstatを見てみたんですが、以下の通り問題なさそうです。
procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu----
r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa
1 0 98820 47332 3872 1771236 1 11 506 48 0 540 4 2 91 2

CPUを食ってるプロセスなり原因なりを、どうやって特定したら良いでしょうか。
0061login:Penguin垢版2018/05/10(木) 03:56:11.84ID:0TCVj+0E
ddコマンドで
$ dd bs=1 count=1024

$ dd bs=1024 count=1
は同じ意味ですかね。
標準入力の先頭1024バイトをできるだけ速く読み出したいのですが。
0063login:Penguin垢版2018/05/10(木) 08:35:04.89ID:jEQcz7AU
>>61
あんさん ごちゃごちゃいわんと まずはやってみなはれ
0064login:Penguin垢版2018/05/10(木) 13:07:45.15ID:sw+Zg7L1
ログイン画面とかのgnome-shell自体で使われるフォントってどこで指定できるの?
0065login:Penguin垢版2018/05/10(木) 17:40:04.48ID:gRR9qNKg
monoで.exeアプリを起動するときGTK_THEMEって設定出来ますか?
0067login:Penguin垢版2018/05/11(金) 12:07:09.59ID:kBelhw09
>>61
処理の流れや手数を考えますと自ずと答えが見つかります。
また実際に計るのも手ですね。
0068login:Penguin垢版2018/05/12(土) 06:45:43.42ID:MjQuUJCB
🍣←この絵文字ってなにか技術界隈で特別な意味を持つの?
Twitterとかで有名な日本人プログラマをフォローしてるとTLにこればっかり流れてくるんだが。
0069login:Penguin垢版2018/05/12(土) 06:48:06.04ID:+o4gkMa8
SUSHIはニッポンの文化デース
0070login:Penguin垢版2018/05/12(土) 15:36:06.62ID:u03ZIZh3
シェルで
cat <( echo << EOF
hoge
fuga
EOF
)
と実行すると何も出てこないのですが
hoge
fuga
と出るようにできないですか?
0071login:Penguin垢版2018/05/12(土) 16:08:41.70ID:HnAU6xTr
>>70
そもそも echo << EOF がおかしい
ヒアドキュメントでechoの標準入力に流し込んでる

cat <( cat << EOF
hoge
fuga
EOF
)
0072login:Penguin垢版2018/05/12(土) 19:32:20.56ID:BJP48oZi
>>71
超初歩的なミスでした><
ありがとうございます
0073login:Penguin垢版2018/05/14(月) 14:26:09.12ID:8YgaxL2r
スクリーンセーバー以外の方法でオートロックをするとしたなら
どのような方法がありますか
0075login:Penguin垢版2018/05/15(火) 17:30:38.65ID:E88pODK5
tailsダウンロードしてインストールしたいんだけど、
これってダウンロードしたのが、本物かどうかの確認ってどうやるの?
0076login:Penguin垢版2018/05/15(火) 18:14:22.91ID:mUb0HXW8
mv とか rsync とか rm とか何でも良いんだけど、ドットファイルもまとめて処理したいときってあるじゃん?

そのときに
mv .* /tmp
とかやると、カレントディレクトリと一階層上のディレクトリを表す「.」とか「..」も対象になるの?

なるとしたら、ならない方法を、
ならないとしたら、なぜならないのか知りたいです
0077login:Penguin垢版2018/05/15(火) 19:11:06.11ID:kyBoV3lW
>>75
ダウンロードページに書いてあるじゃん
0078login:Penguin垢版2018/05/15(火) 19:17:22.63ID:bFAxc7fl
>>76
bashだったら
echo .* と echo .[^.]* 比べてみて
0079login:Penguin垢版2018/05/15(火) 19:19:35.80ID:kyBoV3lW
>>76
なる
試してみればわかるっしょ

find . -mindepth 1 -maxdepth 1 -name '.*' -print0 | xargs -0 -I '{}' mv '{}' /tmp

rsync はこんなんでがんばらなくても
オプションでたいていなんとかなるはず
0080login:Penguin垢版2018/05/15(火) 19:20:00.18ID:kyBoV3lW
>>78
.[^.]* だと ..hoge とかにマッチしないのよね
0081login:Penguin垢版2018/05/15(火) 19:43:15.26ID:mUb0HXW8
>>78
よく分からん

後者はそれそのものが echo される
何にマッチするべきなのかも分からん



>>79
全部 mv するのってマジでそんな大変なん
rsync してから rm しろってことなんだろうか
0082login:Penguin垢版2018/05/15(火) 19:53:08.92ID:kyBoV3lW
>>81
> 後者はそれそのものが echo される
touch .hoge とかしてからやってみ
0083login:Penguin垢版2018/05/15(火) 19:57:38.14ID:mUb0HXW8
>>82
なるほど!

「ドットドットなんとか」というクソみたいなファイル名は使わないと決めてればそれで対応できるってことか
0084login:Penguin垢版2018/05/15(火) 20:15:52.45ID:E88pODK5
all-routers.mcast.netってなんなの?
wiresharkで見るとなんかアクセスしまくってるが
0085login:Penguin垢版2018/05/15(火) 20:24:58.80ID:E88pODK5
プロトコルは、IGMPv2になってる
0086login:Penguin垢版2018/05/15(火) 20:37:58.49ID:W9merInz
>>74
オートロックじゃなくて即時ロックにしかならない
0087login:Penguin垢版2018/05/15(火) 20:53:03.31ID:kyBoV3lW
>>84
ホスト名じゃなくIPアドレスで表示してみたら
008884垢版2018/05/16(水) 01:04:41.63ID:YbybBySj
>>87
こうなってる
224.0.0.2がall-routers.mcast.net

No.      Time           Source      Destination   Protocol     Length     Info   
***    **********        192.168.0.10   224.0.0.2     IGMPv2     82    Leave Group  224.0.0.252
***    **********        192.168.0.10   224.0.0.252    IGMPv2     82    Membership Report group  224.0.0.252
008984垢版2018/05/16(水) 01:10:31.68ID:YbybBySj
なにこれ?
うちのローカルのルーターのマルチキャストなんたらなの?
0090login:Penguin垢版2018/05/16(水) 02:21:31.25ID:OZa0I/AQ
httpd の autoindex が上手くいかないときに見るべきもんある?

例えば
Index of /test
というページはブラウザで見れるんだが、そこに置かれてるはずの test.txt が表示されない

アドレスバーに
http://サーバ名/test/test.txt
と書けばちゃんと test.txt の中身が見れる


httpd はユーザ/グループともに apache として実行されていて、ファイル、ディレクトリのパーミッションは apache:apache で試しに 777 にしても同じ結果になった
0091login:Penguin垢版2018/05/16(水) 02:34:02.85ID:9JsqMbJb
>>89
ルータより繋がっている機器の方だと思うけども
Bonjourあたりじゃないかね
ともかくネットワーク内で普通に使われるものだから安心してよろし

>>90
特定のファイルが非表示になるならIndexIgnoreだけど……
サーバの設定より先にブラウザのキャッシュを疑いたい
0092login:Penguin垢版2018/05/16(水) 03:06:59.26ID:OZa0I/AQ
>>91
特定のファイルではなく、全てのディレクトリ、ファイルについて同じことが起こってる

ブラウザのキャッシュは何度も消してる
0093login:Penguin垢版2018/05/16(水) 03:37:39.17ID:DDgDQw5T
ディレクトリの閲覧は、出来ないのかも

そもそも、ディレクトリの閲覧ができるような、webサーバーってあるのか?
0095login:Penguin垢版2018/05/16(水) 10:31:44.56ID:+fXhgVuQ
自分は .??* を使うよう習ったな。当然ピリオド+一文字にはマッチしないけど
009684垢版2018/05/16(水) 18:09:25.61ID:YbybBySj
>>91
ありがとう
やっぱ、うちのPCがブロードキャストしてるのか
まあ、うちのネットワーク内ならいいや
0097login:Penguin垢版2018/05/16(水) 18:10:18.11ID:YbybBySj
TailsってUSBメモリ使っても、データとか設定USBメモリ内に残せないのですか?
設定で残せるように変えれるの?
0098login:Penguin垢版2018/05/16(水) 18:35:28.54ID:CD4+tB3U
pppoeconfでプロバイダに接続した状態を維持する方法はないでしょうか?
plogで確認するとすぐに接続されていない状態になってしまいます
0099login:Penguin垢版2018/05/16(水) 22:46:54.19ID:GfszL8Hk
古いコンソールとかの文字が緑なのは目が疲れにくいからですかね。
0100login:Penguin垢版2018/05/17(木) 06:40:10.07ID:mrR066V3
$ cat file > file
とやるとファイルの内容が0バイトになってしまったんですが,なぜですか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況