記憶術総合スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し生涯学習 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6efb-Frzy)
2017/02/10(金) 06:44:56.41ID:UfzlUa1A0記憶術とは
記憶したい物事をイメージとして想起し、イメージで記憶していく方法
テンプレは>>2
記憶術総合スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1386246984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無し生涯学習 (ワッチョイ 6efb-Frzy)
2017/02/10(金) 06:48:08.22ID:UfzlUa1A0 関西ご当地アイドル100人の顔と名前を暗記 (Dailymotion)
http://dai.ly/x1d4mm3?start=210
参考書籍
ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由
https://www.amazon.co.jp/dp/4767811805/
記憶に自信のなかった私が世界記憶力選手権で8回優勝した最強のテクニック
https://www.amazon.co.jp/dp/4767814219/
http://dai.ly/x1d4mm3?start=210
参考書籍
ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由
https://www.amazon.co.jp/dp/4767811805/
記憶に自信のなかった私が世界記憶力選手権で8回優勝した最強のテクニック
https://www.amazon.co.jp/dp/4767814219/
3名無し生涯学習 (ワッチョイ 6efb-Frzy)
2017/02/10(金) 06:53:50.99ID:UfzlUa1A0 数字を覚える最強の方法
・PAOシステムまとめ
http://blog.locibook.com/about_pao_system/
・Person-Action-Object (PAO) System
http://mt.artofmemory.com/wiki/Person-Action-Object_(PAO)_System
・PAOシステムまとめ
http://blog.locibook.com/about_pao_system/
・Person-Action-Object (PAO) System
http://mt.artofmemory.com/wiki/Person-Action-Object_(PAO)_System
4名無し生涯学習 (ワッチョイ 6efb-Frzy)
2017/02/10(金) 06:58:44.93ID:UfzlUa1A0 記憶術師は、こうやって覚える。
Learn the memory palace technique with our app!
https://www.youtube.com/watch?v=8PhRgUDinTg
Learn the memory palace technique with our app!
https://www.youtube.com/watch?v=8PhRgUDinTg
5名無し生涯学習 (ワッチョイ 46ec-c+Ub)
2017/02/10(金) 06:59:38.88ID:Y8Ahu2nE0 荒らし・煽り或いは暴言の類は無視
_______________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
| 又は削除依頼に出す!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
| 又は削除依頼に出す!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| 荒らしにエサを与えないで下さい
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無し生涯学習 (オッペケ Sr71-a31+)
2017/02/10(金) 07:01:49.42ID:we0om54cr \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、
7名無し生涯学習 (ワッチョイW 6508-a31+)
2017/02/10(金) 07:02:26.46ID:qj2HCalx0 >>4
グロ アフィカス乞食
グロ アフィカス乞食
8名無し生涯学習 (ワッチョイ 6efb-Frzy)
2017/02/10(金) 07:12:32.20ID:UfzlUa1A0 初心者向け入門書
一発逆転!ワタナベ式記憶術
https://www.amazon.co.jp/dp/4930831172/
記憶力日本一が教える“ライバルに勝つ”記憶術
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KZV0A3U/
記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方
https://www.amazon.co.jp/dp/4062573156/
接客業向け、仕事に役立つ記憶術
「顔と名前」の記憶術
https://www.amazon.co.jp/dp/4569812244/
一発逆転!ワタナベ式記憶術
https://www.amazon.co.jp/dp/4930831172/
記憶力日本一が教える“ライバルに勝つ”記憶術
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KZV0A3U/
記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方
https://www.amazon.co.jp/dp/4062573156/
接客業向け、仕事に役立つ記憶術
「顔と名前」の記憶術
https://www.amazon.co.jp/dp/4569812244/
10名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6976-/nBu)
2017/02/10(金) 13:08:21.44ID:7XlD1VY0011名無し生涯学習 (オッペケ Sr71-weK/)
2017/02/10(金) 13:10:38.67ID:Q9xbV7SCr  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
12名無し生涯学習 (オッペケ Sr71-a31+)
2017/02/10(金) 13:28:15.82ID:WauwxnZCr >>2
>>8
,−、
! ! /⌒i ,, -―-、
l l / / / ヽ
l l / / / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
l l / / / (゜)/ / /
l l / / / ト、.,../ ,ー-、
/⌒ヽ  ̄ \ =彳 \\‘ ̄^ ,−.
/{ /⌒丶 _ ', \\ \ l l /⌒i
| \ ヽ \l /⌒ ヽ ヽ_>i l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } / `ー−' l l / /
`ヽ丶 _厂 / / l l__/ /
\ l / ,.r''´ / /⌒'.,
/` ー-- 、_ / _ノ⌒', /',
└- 、_ `フ | ̄ ー- ,,_ .l/ ,r' /,イ
`フ / ,,,二-_- _  ̄| ,' ー-- 、 _T´.ノ
/ / |  ̄ ー-ニ='、└- 、_  ̄ ヽ
_ , -‐ ゙´ ,、 \ ` ー‐┐ ,,_ / ,/\  ̄フ /
\_, / \ \ __ ノ ノ  ̄ \ ヽ/ /
\/ | / \ /
└―‐'´ \ ヽ
ヽ、'´
>>8
,−、
! ! /⌒i ,, -―-、
l l / / / ヽ
l l / / / ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
l l / / / (゜)/ / /
l l / / / ト、.,../ ,ー-、
/⌒ヽ  ̄ \ =彳 \\‘ ̄^ ,−.
/{ /⌒丶 _ ', \\ \ l l /⌒i
| \ ヽ \l /⌒ ヽ ヽ_>i l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } / `ー−' l l / /
`ヽ丶 _厂 / / l l__/ /
\ l / ,.r''´ / /⌒'.,
/` ー-- 、_ / _ノ⌒', /',
└- 、_ `フ | ̄ ー- ,,_ .l/ ,r' /,イ
`フ / ,,,二-_- _  ̄| ,' ー-- 、 _T´.ノ
/ / |  ̄ ー-ニ='、└- 、_  ̄ ヽ
_ , -‐ ゙´ ,、 \ ` ー‐┐ ,,_ / ,/\  ̄フ /
\_, / \ \ __ ノ ノ  ̄ \ ヽ/ /
\/ | / \ /
└―‐'´ \ ヽ
ヽ、'´
13名無し生涯学習 (アークセー Sx71-eUd9)
2017/02/11(土) 00:05:33.35ID:V0pZuPeBx サンキュー
14名無し生涯学習 (オッペケ Sr71-a31+)
2017/02/11(土) 09:11:03.37ID:iv9O7z90r 良い会社や大学を出ていると人脈ができたり、ブランドになる
年収2000万円の人の習慣はこれこれだ!
これらの常識的な話は、今でも至るところで目にするんやが、
せやろか?と思うことが多いんや。
聞こえの良いことを聞いても、その実、あんさんこ人生が理想通りにならなければ全く無意味なんやで。
なして世の中にはこれだけの書籍や情報があるのに人生を理想通りにしていける人はほとんどおらんのやろか。
それが答えなんや。
インプットは大事なんやけど、それ以上に大事なのは、常識に関わらず自分の目的を実現する行動力なんや。
ましてインプットしている内容が、聞こえの良い常識だと、実行力のない人間になりかねないんや。
ワイが思うことは、常識を疑わない限り、何も始まりまへん、ということや。
年収2000万円の人の習慣はこれこれだ!
これらの常識的な話は、今でも至るところで目にするんやが、
せやろか?と思うことが多いんや。
聞こえの良いことを聞いても、その実、あんさんこ人生が理想通りにならなければ全く無意味なんやで。
なして世の中にはこれだけの書籍や情報があるのに人生を理想通りにしていける人はほとんどおらんのやろか。
それが答えなんや。
インプットは大事なんやけど、それ以上に大事なのは、常識に関わらず自分の目的を実現する行動力なんや。
ましてインプットしている内容が、聞こえの良い常識だと、実行力のない人間になりかねないんや。
ワイが思うことは、常識を疑わない限り、何も始まりまへん、ということや。
15名無し生涯学習 (ドコグロ MMf5-YarF)
2017/02/11(土) 09:48:17.18ID:IJgHFReqM 虚空蔵求聞持法
17名無し生涯学習 (ワッチョイ 0196-cGUq)
2017/02/11(土) 23:15:27.89ID:ALZY9zkJ0 覚えにくい名前ってどう覚える?たとえばギリシャ人の名前とか、それぞれ1分くらいで。
イオアニス・カポディストリアス
エレフテリオス・ヴェニゼロス
ゲオルギオス・パパンドレウ
コンスタンディノス・カラマンリス
ゲオルギオス・アンドレアス・パパンドレウ
イオアニス・カポディストリアス
エレフテリオス・ヴェニゼロス
ゲオルギオス・パパンドレウ
コンスタンディノス・カラマンリス
ゲオルギオス・アンドレアス・パパンドレウ
18名無し生涯学習 (ワッチョイ 0196-ENO3)
2017/02/12(日) 03:14:12.07ID:GmrUvDC8019名無し生涯学習 (ワッチョイ 0196-cGUq)
2017/02/12(日) 21:15:31.06ID:lHaylYJ30 >>18
何かにイメージ変換はしないで、文字列をそのままロキで割り当てるんだね
場所に文字を書いていくとか、文字を置いていくってことかな
イメージ変換しないで、文字を置くだけのをやってみたけど、俺の場合は出来ない場合も多々あるっぽい
例えば、イオ・アニスと分けた場合ってレスもらった部分、、アニスは数時間後も覚えてたけど、イオはすっかり忘れてた
アニスを覚えてたのは覚える時に「アニス?兄、誰かの兄かな」って脳が勝手に反応してイメージ付加されて、それがきっかけで思い出せた感覚がある
イオの方は脳が勝手には反応しなかった。シンプルに文字だけで覚えようとした。
何かにイメージ変換はしないで、文字列をそのままロキで割り当てるんだね
場所に文字を書いていくとか、文字を置いていくってことかな
イメージ変換しないで、文字を置くだけのをやってみたけど、俺の場合は出来ない場合も多々あるっぽい
例えば、イオ・アニスと分けた場合ってレスもらった部分、、アニスは数時間後も覚えてたけど、イオはすっかり忘れてた
アニスを覚えてたのは覚える時に「アニス?兄、誰かの兄かな」って脳が勝手に反応してイメージ付加されて、それがきっかけで思い出せた感覚がある
イオの方は脳が勝手には反応しなかった。シンプルに文字だけで覚えようとした。
2018 (ワッチョイ 0196-ENO3)
2017/02/13(月) 00:47:21.50ID:aRnTrcB90 >>19
文字を直接割り当てるのは、正直言ってかなり強引な力技
なんのかんのといっても、イオならイオナズン、アニスならアヌスとかのイメージがその場でパッと浮かびさえすれば
それをロキにフックするのが一般に知られている中では一番安心確実な方法
けど>>17全てにそんなイメージがすぐに思いつくかといえば、才能やらトレーニングの成果の賜物
今であれば、イオナズン唱えた兄(達=アニス=兄の複数系w)が、カポタスト(ギター用の)ディスってアストゥリアス(クラシックのギター曲)弾いた、
っていうぴったりなイメージが浮かぶけど、そんなイメージは正直偶然任せ。
他の人名は今でも全然浮かばないしw
でも何とかうまく文字そのものをイメージ変換なしのイメージ記憶(?)出来ないかな、と模索中
いいのが思いついたらチラ裏カキコに来るわ
文字を直接割り当てるのは、正直言ってかなり強引な力技
なんのかんのといっても、イオならイオナズン、アニスならアヌスとかのイメージがその場でパッと浮かびさえすれば
それをロキにフックするのが一般に知られている中では一番安心確実な方法
けど>>17全てにそんなイメージがすぐに思いつくかといえば、才能やらトレーニングの成果の賜物
今であれば、イオナズン唱えた兄(達=アニス=兄の複数系w)が、カポタスト(ギター用の)ディスってアストゥリアス(クラシックのギター曲)弾いた、
っていうぴったりなイメージが浮かぶけど、そんなイメージは正直偶然任せ。
他の人名は今でも全然浮かばないしw
でも何とかうまく文字そのものをイメージ変換なしのイメージ記憶(?)出来ないかな、と模索中
いいのが思いついたらチラ裏カキコに来るわ
21名無し生涯学習 (ワッチョイW c209-cnVt)
2017/02/13(月) 20:56:10.66ID:e2Tn3rwd0 いよいよ4月から社会人だ
せっかくだから記憶術で全社員の顔と名前覚えられるようにしたいな
せっかくだから記憶術で全社員の顔と名前覚えられるようにしたいな
22名無し生涯学習 (オッペケ Sr71-a31+)
2017/02/13(月) 21:50:22.35ID:j9tf1j7Qr 慣れややる気興味関心の問題
24名無し生涯学習 (ワッチョイW 6209-JXJ6)
2017/02/19(日) 09:39:54.43ID:lQvJlDwJ0 トランプの順番記憶って毎日練習すればちゃんと52枚覚えられるようになるの?
今の所ジャーニー法で12枚ぐらいが限界だけど、才能も関係あるのかな?
今の所ジャーニー法で12枚ぐらいが限界だけど、才能も関係あるのかな?
25名無し生涯学習 (ワッチョイWW f1fb-4wz3)
2017/02/19(日) 13:27:58.92ID:tEaanjl70 トランプもpaoシステムがいいよ
pao使えば52枚ぐらい覚えられる
pao使えば52枚ぐらい覚えられる
26名無し生涯学習 (ワッチョイW 9561-yXFx)
2017/02/19(日) 19:17:05.92ID:8tJLH4mQ027名無し生涯学習 (ワッチョイW 6209-JXJ6)
2017/02/19(日) 22:46:05.47ID:lQvJlDwJ0 ありがとう
今は、一箇所に人と仕草で2枚配置するようにしてるけとど、paoなら18箇所で済むからその分負担も減るのかな
ここにいる皆は52枚記憶は余裕なの?何かコツとか意識してることがあれば教えて欲しいです
今は、一箇所に人と仕草で2枚配置するようにしてるけとど、paoなら18箇所で済むからその分負担も減るのかな
ここにいる皆は52枚記憶は余裕なの?何かコツとか意識してることがあれば教えて欲しいです
28名無し生涯学習 (ワッチョイW 8173-JiFK)
2017/02/20(月) 01:29:17.12ID:kbkh9fZe0 やっぱり数字と人って何か関連あった方がいいのかな。
今パオシステム作ってて、適当にアニメキャラを並べているところなんだけど
今パオシステム作ってて、適当にアニメキャラを並べているところなんだけど
29名無し生涯学習 (ワッチョイW 3508-6x/Q)
2017/02/20(月) 06:40:14.73ID:ge8tnlq+030名無し生涯学習 (ワッチョイW 6209-JXJ6)
2017/02/20(月) 07:37:24.33ID:Vy9mtGc80 >>29
グロ
グロ
31名無し生涯学習 (JPWW 0Hb5-r8pP)
2017/02/20(月) 19:03:01.57ID:sh4ACzTIH32名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4186-bupo)
2017/02/22(水) 04:47:11.30ID:YLzsKgVr0 ジャーニーでDuo全文暗記
33名無し生涯学習 (オッペケ Src1-6x/Q)
2017/02/22(水) 05:20:56.43ID:Vdxeuzhzr 個人の意思は互いに尊重しあわなければならない?
34名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4186-bupo)
2017/02/22(水) 05:31:58.60ID:YLzsKgVr0 すまん思い出せんかった
35名無し生涯学習 (オッペケ Src1-6x/Q)
2017/02/22(水) 05:37:30.46ID:Vdxeuzhzr 全文暗記嘘やったんか
一番初めの例文やで
一番初めの例文やで
36名無し生涯学習 (オッペケ Src1-6x/Q)
2017/02/22(水) 05:38:57.06ID:Vdxeuzhzr We must respect the will of the individual. the will of the indivisual.
37名無し生涯学習 (ワッチョイ 8147-Z7AI)
2017/02/22(水) 17:46:24.30ID:Booh85kG038名無し生涯学習 (ワッチョイ 95a3-nViG)
2017/02/22(水) 18:32:40.62ID:iN+7W15k0 え、本暗記してる人いるの?
ガチ勢すげえな
ガチ勢すげえな
39名無し生涯学習 (ワッチョイW a961-LqKA)
2017/02/23(木) 00:19:36.26ID:lM3j583d0 速読英単語なら暗記したな
ただし記憶術は使わずに、ゴリ押しで繰り返して
途中から思い出すのとか無理だが
ただし記憶術は使わずに、ゴリ押しで繰り返して
途中から思い出すのとか無理だが
40名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6196-5I02)
2017/02/23(木) 00:42:49.34ID:2iXEpxnS0 場所法とかの記憶術知ってから1ヶ月
最近場所法のやり方がちょっと変わった
主に使ってるのが、最初のうちは20ポイントぐらいだったスポットが4ヶ所
その同じスポットに、今ではもっと細かく100ポイント割り当てられてて、計400ポイント
順番が決まってるものはこれを使ってる
それと並行して作ったPAO風システムが、「誰が」「どこで」「何を」「どうした」の4項目で00〜99まででこれの「どこで」の部分のイメージを一枚の写真や絵として、ここに順番の決まっていない暗記項目を張り付けてる
ポイントの数はバラバラだけど、うまくリンク法で繋げると一枚の絵に結構な数が張り付ける
ただ実在の場所に張り付けるのと比べると、はじめのうちは忘れやすいけど、3回も繰り返すとしっかりとイメージ化出来て、そのあとは>>37が言うようなテキストなしの復習が出来る
最近場所法のやり方がちょっと変わった
主に使ってるのが、最初のうちは20ポイントぐらいだったスポットが4ヶ所
その同じスポットに、今ではもっと細かく100ポイント割り当てられてて、計400ポイント
順番が決まってるものはこれを使ってる
それと並行して作ったPAO風システムが、「誰が」「どこで」「何を」「どうした」の4項目で00〜99まででこれの「どこで」の部分のイメージを一枚の写真や絵として、ここに順番の決まっていない暗記項目を張り付けてる
ポイントの数はバラバラだけど、うまくリンク法で繋げると一枚の絵に結構な数が張り付ける
ただ実在の場所に張り付けるのと比べると、はじめのうちは忘れやすいけど、3回も繰り返すとしっかりとイメージ化出来て、そのあとは>>37が言うようなテキストなしの復習が出来る
42名無し生涯学習 (ワッチョイ 21fb-Pl42)
2017/02/23(木) 10:55:01.67ID:9DDz5EN90 PAOつくるなら、アニメよりもドラマや映画のほうがいいよ。
最終的にアクションをイメージするから、
アニメやマンガの絵だと、どうしてもイメージが広がらない。
人物のほうが、いろんな行動を取らせやすい。
つくって、覚えて、いざ使う段階になって不具合が出てくるから、
やるなら最初から実際の人物を使ったほうがいいよ
最終的にアクションをイメージするから、
アニメやマンガの絵だと、どうしてもイメージが広がらない。
人物のほうが、いろんな行動を取らせやすい。
つくって、覚えて、いざ使う段階になって不具合が出てくるから、
やるなら最初から実際の人物を使ったほうがいいよ
43名無し生涯学習 (ワッチョイ 21fb-Pl42)
2017/02/23(木) 10:58:04.25ID:9DDz5EN90 俺のPAOにも幾つかアニメキャラが入っているんだけど、
絵だと、どうしてもイメージがつくれないから、
コスプレーヤーを覚えて、コスプレーヤーにアクションを取らせてるw
絵だと、どうしてもイメージがつくれないから、
コスプレーヤーを覚えて、コスプレーヤーにアクションを取らせてるw
44名無し生涯学習 (JPWW 0He5-5I02)
2017/02/23(木) 13:00:18.23ID:8EcfG/psH え?
アニメも実写も同じで、アクションに特に違いないな
アニメも実写も同じで、アクションに特に違いないな
45名無し生涯学習 (ベーイモ MM23-zLYe)
2017/02/24(金) 09:05:44.25ID:r+9fxYUhM アニメ見ない人間にはわからないだろうが、
アニメばかり見ていると脳内では人物が全員二次元になるんだよ。
アニメばかり見ていると脳内では人物が全員二次元になるんだよ。
46名無し生涯学習 (ワッチョイ 21fb-Pl42)
2017/02/24(金) 10:52:34.42ID:sp5s68JI0 拾いもんのPAOを手直しして使ってるんだけど、失敗した。
PAOを作るときは、五十音順で並べるってのもあるけど、
アニメなら同じアニメの登場キャラをまとめて使うというのも大事だった
0〜9まで何々、10〜19まで何々とシリーズをそろえると覚えやすい。
その中でさらに五十音順で並べると覚えやすい
あと役職や属性よりも固有名詞のほうがインパクトが強い
俺のは拾いもんを手直ししたから、そういうのがめちゃくちゃで、すごく使いにくい
もう半年、これでやっているけど、思いきって、自分で一から作り直そうかな
PAOを作るときは、五十音順で並べるってのもあるけど、
アニメなら同じアニメの登場キャラをまとめて使うというのも大事だった
0〜9まで何々、10〜19まで何々とシリーズをそろえると覚えやすい。
その中でさらに五十音順で並べると覚えやすい
あと役職や属性よりも固有名詞のほうがインパクトが強い
俺のは拾いもんを手直ししたから、そういうのがめちゃくちゃで、すごく使いにくい
もう半年、これでやっているけど、思いきって、自分で一から作り直そうかな
47名無し生涯学習 (ワッチョイ 21fb-Pl42)
2017/02/24(金) 17:08:31.45ID:sp5s68JI0 即興でPAOに使えそうな100キャラとアクションとオブジェクトを作ってみた
https://www.evernote.com/pub/olsentwins7/20170224
https://www.evernote.com/pub/olsentwins7/20170224
48名無し生涯学習 (JPWW 0He5-5I02)
2017/02/24(金) 19:01:37.64ID:f66bWr4wH49名無し生涯学習 (ワッチョイ 6196-8lb6)
2017/02/24(金) 19:24:51.52ID:unx5iV430 自作する上でサンプルは多いほうが参考になってありがたいぞ
50名無し生涯学習 (ワッチョイ 21fb-Pl42)
2017/02/24(金) 19:42:10.68ID:sp5s68JI0 たたき台ができたw サンプルは>>47に上げてみた
やっぱり、好きな作品を10作品用意して、10キャラずつピックアップしたほうがうまくいきそう
不用意に12まで1作品、13〜24まで違う作品みたいにするより、
初めから10キャラずつに区切ったほうが見栄えがいいし覚えやすそう
PAOも最初の一つを暗記すると、
また違うのをつくるにしても、動詞は使い回せるから無駄じゃないかも
よし、今度はうまく覚えられそうw
また1カ月かけて頑張ってトレーニングしようwwww
やっぱり、好きな作品を10作品用意して、10キャラずつピックアップしたほうがうまくいきそう
不用意に12まで1作品、13〜24まで違う作品みたいにするより、
初めから10キャラずつに区切ったほうが見栄えがいいし覚えやすそう
PAOも最初の一つを暗記すると、
また違うのをつくるにしても、動詞は使い回せるから無駄じゃないかも
よし、今度はうまく覚えられそうw
また1カ月かけて頑張ってトレーニングしようwwww
51名無し生涯学習 (ワッチョイ 21fb-Pl42)
2017/02/24(金) 19:46:26.55ID:sp5s68JI0 PAOシステムは、エログロをふんだんに盛り込んだほうが、覚えやすいんだってね
52名無し生涯学習 (JPWW 0He5-5I02)
2017/02/24(金) 22:13:54.25ID:f66bWr4wH 頭の中のとある家の玄関には、精液かけられた葡萄がぶら下がっている
53名無し生涯学習 (JPWW 0He5-5I02)
2017/02/26(日) 19:02:13.84ID:sU0+OIFiH なんか惑星の数が110個に増えるとか増えないとかの話がある
記憶アスリートとしてはとりあえず暗記、その後はフックとなるか?w
記憶アスリートとしてはとりあえず暗記、その後はフックとなるか?w
54名無し生涯学習 (ワッチョイ 6196-8lb6)
2017/02/26(日) 19:11:16.51ID:2ySZ58p20 アラフォ目前で脳軟化が始まったのか、記憶術で覚える以前に、自然に覚えようとして覚えた人の名前とか、顔は思い出せるけど名前でてこねーってなることがあるんだが、記憶術で覚え直すしかないか
55名無し生涯学習 (ワッチョイ f999-YqT3)
2017/02/28(火) 00:22:50.97ID:o9bg+d/Y0 150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ
ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の居住敷地内では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ
ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の居住敷地内では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s
56名無し生涯学習 (ワッチョイ 6196-HyQo)
2017/02/28(火) 00:36:38.12ID:a9RAAfP40 記憶の大会とは違うけど、ルービックキューブをしばらく眺めた後、
目隠しした状態でそろえる、というのがある。
2重にびっくりするわ
目隠しした状態でそろえる、というのがある。
2重にびっくりするわ
57名無し生涯学習 (ワッチョイWW 93fc-fCOp)
2017/02/28(火) 01:03:21.35ID:Py143dP1058名無し生涯学習 (ワッチョイ 6196-HyQo)
2017/02/28(火) 02:44:16.44ID:a9RAAfP40 ちょっとググってみたけど、トランプにおけるPAOシステムや場所記憶使って覚える人もいるみたい
トランプ記憶と違うのは、目隠しした状態で揃えるために、角とそれ以外の辺などに分けて覚えるらしい
最初の状態の覚え方や、そのあとの手探り状態での揃え方のコツなんかも人それぞれのやり方があるんだろうけど
トランプ記憶と違うのは、目隠しした状態で揃えるために、角とそれ以外の辺などに分けて覚えるらしい
最初の状態の覚え方や、そのあとの手探り状態での揃え方のコツなんかも人それぞれのやり方があるんだろうけど
59名無し生涯学習 (ワッチョイ 2ad6-tpgq)
2017/03/16(木) 06:35:00.14ID:fKEIVSZj0 えええええええええええ亡くなったのかあああああああああああ
60名無し生涯学習 (ワッチョイ 33fb-59kE)
2017/03/16(木) 12:06:44.54ID:+K52enmI0 好きなAV女優でPAO作ってもいいんだが、
AV女優は、名前をコロコロ変えるし、顔も変えるやついるし、すぐ引退するから難しいな
AV女優は、名前をコロコロ変えるし、顔も変えるやついるし、すぐ引退するから難しいな
61名無し生涯学習 (ワッチョイ fadc-LL6u)
2017/03/22(水) 16:52:05.71ID:2IjCQej+0 与沢翼が受験で記憶術を徹底的にやったって本に書いてあったけど、なんの記憶術なんだろ
62名無し生涯学習 (ワッチョイWW 7afc-7C0W)
2017/03/22(水) 19:24:38.24ID:UUuRsJxv0 与沢って記憶術の効果出てるのかね
63名無し生涯学習 (ワッチョイW 9196-g0om)
2017/04/08(土) 01:42:52.03ID:zHTAyrKo0 ドミニックホテルの意味がよくわからない。
64名無し生涯学習 (ワッチョイ d34b-D6lx)
2017/04/08(土) 16:13:10.48ID:yVuBQ+E40 グーグル画像検索を使って
イメージ記憶の役に立てている。
画像を貼り付けられるアイデアプロセッサに
画面キャプチャソフトで語呂合わせにちなんだ
人名などのイメージを取り込み(ある程度知っている人物やモノを選ぶ)プロセッサに貼り付けると
格段に記憶の定着がいい。
うんうん悩みながらイメージひねるよりはいいやり方だと思う。
イメージ記憶の役に立てている。
画像を貼り付けられるアイデアプロセッサに
画面キャプチャソフトで語呂合わせにちなんだ
人名などのイメージを取り込み(ある程度知っている人物やモノを選ぶ)プロセッサに貼り付けると
格段に記憶の定着がいい。
うんうん悩みながらイメージひねるよりはいいやり方だと思う。
65名無し生涯学習 (ワッチョイWW e196-QvFT)
2017/04/09(日) 00:09:18.48ID:lui0jGGG0 >>63
難しく考えずに、ペグワードや場所のひとかたまりを一つの部屋とみなすって程度の理解で十分
難しく考えずに、ペグワードや場所のひとかたまりを一つの部屋とみなすって程度の理解で十分
66名無し生涯学習 (ワッチョイWW 2961-cukB)
2017/04/10(月) 19:58:19.67ID:DgMdHiVs0 >>63
・数=(1,2,3...,9,0)
・字=(A,B,C,D,E,S,G,H,N,O)
2つを対応させる
次に字を掛け合わせる
(表の縦と横を両方共この字にする)
そうすると、AA,AB,...,OA,..,OOの百個の二字ができる
この二字はそれぞれ、11,12...,01,...00に対応する
AA...OOで思い浮かぶ人を想像していく
これで00〜99までに対応する人物イメージが出来上がる
・数=(1,2,3...,9,0)
・字=(A,B,C,D,E,S,G,H,N,O)
2つを対応させる
次に字を掛け合わせる
(表の縦と横を両方共この字にする)
そうすると、AA,AB,...,OA,..,OOの百個の二字ができる
この二字はそれぞれ、11,12...,01,...00に対応する
AA...OOで思い浮かぶ人を想像していく
これで00〜99までに対応する人物イメージが出来上がる
67名無し生涯学習 (ワッチョイWW 2961-cukB)
2017/04/10(月) 20:00:54.96ID:DgMdHiVs0 次に人に対応する何かを想像する(ここでは場所と動作がセットのシーンとする)
これで、100シーンが出来上がる
ただし、100シーンは似通ったのがある可能性があるので、チェックすること
これで、100シーンが出来上がる
ただし、100シーンは似通ったのがある可能性があるので、チェックすること
68名無し生涯学習 (ワッチョイWW 2961-cukB)
2017/04/10(月) 20:02:44.24ID:DgMdHiVs0 最後に、人とシーンを掛け合わせていく
これで人がどういうシーンにいるか(場所と動作)でユニークなイメージが10000個できる
これで人がどういうシーンにいるか(場所と動作)でユニークなイメージが10000個できる
69名無し生涯学習 (ワッチョイWW 2bfb-NVWa)
2017/04/11(火) 05:22:18.67ID:qu8HlSIE0 でも、人をアルファベット順や五十音順に並べるのって覚えにくいよね
人は関係性で並べたほうが覚えやすい
主人公の次はメインヒロインみたいなほうが、俺は好き
人は関係性で並べたほうが覚えやすい
主人公の次はメインヒロインみたいなほうが、俺は好き
70名無し生涯学習 (ワッチョイWW 2961-cukB)
2017/04/11(火) 20:14:39.25ID:AeYy3Ica0 ペグとしてはそれでいいけど、数の記憶術として使うなら数とイメージは何かで直に対応させた方がいいと思う
関係性の鎖で繋げていくだけなら、干支で猿が何番目か想起するのに鼠から数えないといけないみたいな問題が生じる
馬や酉から数えるとしても、馬や酉の数は覚えた方がいいみたいな
関係性の鎖で繋げていくだけなら、干支で猿が何番目か想起するのに鼠から数えないといけないみたいな問題が生じる
馬や酉から数えるとしても、馬や酉の数は覚えた方がいいみたいな
71名無し生涯学習 (ワッチョイWW 2bfb-NVWa)
2017/04/12(水) 06:29:03.76ID:qYmyJw8d0 もちろん、もちろん。
私は、キャラと数字は語呂合わせ数字変換表で対応させてる
私は、キャラと数字は語呂合わせ数字変換表で対応させてる
72名無し生涯学習 (ワッチョイ e361-93S+)
2017/04/13(木) 20:15:22.00ID:I4D9RFwD0 トランプ記憶ようやく52枚覚えられた。まだ10分以上かかるが年内に5分まで縮めたいところ
しかし言葉の壁を取り払うのは難しい
しかし言葉の壁を取り払うのは難しい
73名無し生涯学習 (ワッチョイWW e3fc-gJBU)
2017/04/13(木) 23:49:04.04ID:zjwyoR1E0 百人一首やる人も記憶術使って全部覚えてるのかな
74名無し生涯学習 (ワッチョイW 05d6-NxAx)
2017/04/15(土) 17:33:41.73ID:YXWZH4SG0 PAOシステム構築するの厳しいわ。
人物は思い浮かぶがアイテムと動作が全然作れない
人物は思い浮かぶがアイテムと動作が全然作れない
75名無し生涯学習 (ワッチョイ 6bfb-KFtn)
2017/04/16(日) 09:07:01.34ID:JFxW0pyD0 好きな映画やアニメから10キャラずつ抜き取って、象徴的な動作とアイテムを与えていけばいい
例えば相棒の杉下右京だったら、「杉下右京 パチッと指す ポーン」でいい
ドミニクシステムでAA〜ZZまでアルファベット順に並べるというのもあるみたいだけど、
日本語の場合、五十音順にして「わ・わ」なんてムズいし、
五十音でいろんなキャラが混ざると逆に覚えにくい。
それもやってみたけど、使っていて違和感があるから俺はやめた
それより00〜09までデスノート、10〜19まで相棒みたいに10ずつ区切って、順番はキャラの人間関係で並べたほうが覚えやすい
数字との対応は語呂合わせの数字変換表と結び付けた
サンプルは、>>3とか、>>47を参考にするといいよ
例えば相棒の杉下右京だったら、「杉下右京 パチッと指す ポーン」でいい
ドミニクシステムでAA〜ZZまでアルファベット順に並べるというのもあるみたいだけど、
日本語の場合、五十音順にして「わ・わ」なんてムズいし、
五十音でいろんなキャラが混ざると逆に覚えにくい。
それもやってみたけど、使っていて違和感があるから俺はやめた
それより00〜09までデスノート、10〜19まで相棒みたいに10ずつ区切って、順番はキャラの人間関係で並べたほうが覚えやすい
数字との対応は語呂合わせの数字変換表と結び付けた
サンプルは、>>3とか、>>47を参考にするといいよ
76名無し生涯学習 (ワッチョイ 45e2-3MbB)
2017/04/16(日) 10:24:55.66ID:JleIg8eW0 作品もキャラ順も五十音順も象徴的な動作やアイテムも無視して
57 コナン君 こなれる 粉 みたいに全部語呂にして作ってるわ
57 コナン君 こなれる 粉 みたいに全部語呂にして作ってるわ
77名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6bfb-JBo6)
2017/04/17(月) 14:03:12.82ID:spl0ALnQ0 こなれるってどういうイメージ?
78名無し生涯学習 (オッペケ Sr39-8aNn)
2017/04/17(月) 18:05:15.91ID:kyVTLv+zr 熟れる
79名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6bfb-JBo6)
2017/04/17(月) 18:14:35.69ID:spl0ALnQ0 それは斬新だな
80名無し生涯学習 (ワッチョイ a34b-HE/W)
2017/04/18(火) 15:08:54.94ID:VpJO4pGu0 グーグル画像検索を利用した方がはやいよ。
コナン(名探偵)で言えば
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&
site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=847&bih=857
&q=%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83
%8A%E3%83%B3&oq=%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%8
2%B3%E3%83%8A%E3%83%B3&gs_l=img.3..0l10.2081.3708.0.4109.11.11.
0.0.0.0.144.829.6j3.9.0....0...1ac.1j4.64.img..2.9.827.0..0i4k1.2_CnX-7599k
名探偵コナンでグーグル画像検索し
その中からなにかアイテム持ってアクションしていてPAOに向いてる画像を探す。
コナンで言えば
A「スケボー」でO「スケーティング」
http://websunday.net/rensai/conan/img/illus.png
A「虫眼鏡」でO「調査」
https://pbs.twimg.com/profile_images/457869208387207168/gupk23JW.jpeg
例えばAがバットのキャラでOにコナン(27とか?)を使う場合は
バットに乗ってスケーティングしているシーンを思い浮かべたり
バットを虫眼鏡のように持っているシーンを思い浮かべる。
雛形のシーンがあるのでやりやすい。
どっかに画像をメモっておくと再利用できる。
まあ、著作権があるからあくまで個人利用だけど。
コナン(名探偵)で言えば
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&
site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=847&bih=857
&q=%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83
%8A%E3%83%B3&oq=%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%8
2%B3%E3%83%8A%E3%83%B3&gs_l=img.3..0l10.2081.3708.0.4109.11.11.
0.0.0.0.144.829.6j3.9.0....0...1ac.1j4.64.img..2.9.827.0..0i4k1.2_CnX-7599k
名探偵コナンでグーグル画像検索し
その中からなにかアイテム持ってアクションしていてPAOに向いてる画像を探す。
コナンで言えば
A「スケボー」でO「スケーティング」
http://websunday.net/rensai/conan/img/illus.png
A「虫眼鏡」でO「調査」
https://pbs.twimg.com/profile_images/457869208387207168/gupk23JW.jpeg
例えばAがバットのキャラでOにコナン(27とか?)を使う場合は
バットに乗ってスケーティングしているシーンを思い浮かべたり
バットを虫眼鏡のように持っているシーンを思い浮かべる。
雛形のシーンがあるのでやりやすい。
どっかに画像をメモっておくと再利用できる。
まあ、著作権があるからあくまで個人利用だけど。
81名無し生涯学習 (ワッチョイ e361-93S+)
2017/04/18(火) 22:09:43.71ID:hNPR+VKL082名無し生涯学習 (ワッチョイW 9df5-g+KR)
2017/04/22(土) 03:42:20.06ID:OE5kYzEF0 記憶術使って英単語覚えてるやつってどんぐらいの速さで覚えられるの?
何分に何単語とか
何分に何単語とか
83名無し生涯学習 (ワッチョイW b561-Xafy)
2017/04/22(土) 06:06:40.58ID:JMZwCZNd0 >>81
A 57→57に対応する物
B 57→57に対応する人→物
C 57→ルール→57に対応する物
Bの方法は習得コストは低いと思うけど、だからこそAに移行するのは難しいと思う
もちろんBでも使用スピードを早くできるし、利用頻度の少ないのだとAでも使用スピードを上げるのは難しくなると思う
A 57→57に対応する物
B 57→57に対応する人→物
C 57→ルール→57に対応する物
Bの方法は習得コストは低いと思うけど、だからこそAに移行するのは難しいと思う
もちろんBでも使用スピードを早くできるし、利用頻度の少ないのだとAでも使用スピードを上げるのは難しくなると思う
84名無し生涯学習 (ワッチョイ 5dfb-rlcP)
2017/04/22(土) 15:00:44.25ID:1mkXNOSC0 >>82
速さは、人それぞれ。
でも、記憶術を使えば確実に覚えられる
・画像で覚える方法
・ストーリーで覚える方法
・ジャパニーズをイングリッシュにトランスレイトしてメモライズするメソッド
・英語を語呂合わせで覚える方法
・歌で覚える方法
・書いて覚える方法
・声に出して覚える方法
などがある
記憶術の本では、主に語呂合わせ暗記法ばかり語られているけど、覚え方はたくさんある
どれが一番効率がいいかは知らないけど、覚え方を知っていれば、覚えられなくて悩むことはなくなるよねw
速さは、人それぞれ。
でも、記憶術を使えば確実に覚えられる
・画像で覚える方法
・ストーリーで覚える方法
・ジャパニーズをイングリッシュにトランスレイトしてメモライズするメソッド
・英語を語呂合わせで覚える方法
・歌で覚える方法
・書いて覚える方法
・声に出して覚える方法
などがある
記憶術の本では、主に語呂合わせ暗記法ばかり語られているけど、覚え方はたくさんある
どれが一番効率がいいかは知らないけど、覚え方を知っていれば、覚えられなくて悩むことはなくなるよねw
85名無し生涯学習 (ワッチョイ 5dfb-rlcP)
2017/04/22(土) 15:08:41.70ID:1mkXNOSC0 俺的には、画像で覚える方法というのも、すごくインパクトがあって好きなんだよね
例えばアシッドアタックの画像を見ると、もうアシッドが酸で、アタックが攻撃って絶対忘れない
スプリットタンの動画を見たら、スプリットが割るで、タンが舌だって忘れられないでしょう
トラウマ的記憶術というのも、意外とお気に入りの覚え方ではあるw
例えばアシッドアタックの画像を見ると、もうアシッドが酸で、アタックが攻撃って絶対忘れない
スプリットタンの動画を見たら、スプリットが割るで、タンが舌だって忘れられないでしょう
トラウマ的記憶術というのも、意外とお気に入りの覚え方ではあるw
87名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4375-Iu3G)
2017/04/23(日) 07:12:03.33ID:ruMPRkuf088名無し生涯学習 (ワッチョイW b561-Xafy)
2017/04/23(日) 08:13:22.94ID:+N1igyrA0 単語に限らず記憶で役に立ったのはジャーニー法かな
ジャーニー法で検索練習を効果的にできる
九九の表を頭にいれて視覚は使わずに何度も練習するみたいな
ジャーニー法が3割
どういうイメージを作るかが5割
その他の記憶術が2割
ジャーニー法で検索練習を効果的にできる
九九の表を頭にいれて視覚は使わずに何度も練習するみたいな
ジャーニー法が3割
どういうイメージを作るかが5割
その他の記憶術が2割
89名無し生涯学習 (ワッチョイW e309-nlzo)
2017/04/23(日) 09:39:51.27ID:mkb/OZjl0 ここにいる人達はトランプ48枚順番記憶出来るの?
タネを知らない人からしたら超人芸にしか見えないから一芸としてパッとできたらカッコイイよね
タネを知らない人からしたら超人芸にしか見えないから一芸としてパッとできたらカッコイイよね
91名無し生涯学習 (ササクッテロロ Sp19-nlzo)
2017/04/23(日) 13:14:20.03ID:2AzOX+/mp 52枚だった
92名無し生涯学習 (ワッチョイ e361-Lh4d)
2017/04/23(日) 15:00:18.48ID:wJzTZRjc0 できるが11分かかるので実用性皆無よ
93名無し生涯学習 (ワッチョイWW 5dfb-XMkQ)
2017/04/23(日) 15:16:35.63ID:Mf/MsNxa0 テレビで出てくる人みたいに1回見て、すぐ覚えるとかできないよねw
94名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4375-Iu3G)
2017/04/23(日) 16:39:08.39ID:ruMPRkuf0 出来る人は具体的にどんな記憶法使ってるのかな
出来ないにしても知りたいな
出来ないにしても知りたいな
95名無し生涯学習 (ワッチョイ e361-Lh4d)
2017/04/23(日) 20:30:06.00ID:O7BdJngE0 場所法とPAO法の複合。それ以外の方法は聞いたことがないな
自分の場合はPAO法というかトランプのイメージ変換を変な風に覚えてしまったため
POだったりPAだったりと曖昧になってしまってるが
26か所にpaかpoを配置して記憶してるよ
自分の場合はPAO法というかトランプのイメージ変換を変な風に覚えてしまったため
POだったりPAだったりと曖昧になってしまってるが
26か所にpaかpoを配置して記憶してるよ
96名無し生涯学習 (ワッチョイW 9df5-g+KR)
2017/04/24(月) 02:42:48.70ID:kJx4cSFe0 みんな英単語10分で何個覚えられる?
単語を見て意味が分かれば覚えたことになるとして
単語を見て意味が分かれば覚えたことになるとして
97名無し生涯学習 (ワッチョイWW 5dfb-XMkQ)
2017/04/24(月) 06:06:39.40ID:arLxLPz60 意味の分かってる単語をたくさん覚える競技と
意味が知られてない単語をたくさん覚える競技は違うからな
一口に英単語と言っても覚え方が違う
前者だったら連想変換と場所法が使えるし
後者だったら語呂合わせ、連想変換、物語法などを使う
意味が知られてない単語をたくさん覚える競技は違うからな
一口に英単語と言っても覚え方が違う
前者だったら連想変換と場所法が使えるし
後者だったら語呂合わせ、連想変換、物語法などを使う
98名無し生涯学習 (ワッチョイW b561-Xafy)
2017/04/24(月) 06:10:54.62ID:mNxTjTbl0 英単語の質問繰り返してる人は、英単語でなく日本語の単語で考えてみりゃいい
ケースバイケース
難しい専門用語とかなら、一つだけでも意味を理解するのに10分以上かかることあるし
ケースバイケース
難しい専門用語とかなら、一つだけでも意味を理解するのに10分以上かかることあるし
99名無し生涯学習 (ワッチョイW 9df5-g+KR)
2017/04/24(月) 06:28:02.63ID:kJx4cSFe0100名無し生涯学習 (ワッチョイ 5dfb-rlcP)
2017/04/25(火) 10:32:46.29ID:edqQhQE10 >>94
達人の域に達すると、細かいところでいろいろ工夫しているんだろうね
例えばPAOはエログロ、アウトロー満載のイメージにするとか、
記憶の宮殿は、自分のいつもいる部屋からスタートするとか、
自分の最適チャンクを把握して、そのチャンクで記憶の上塗りをするとか、
細かいところでレベル1にはできない、レベル99ならではの技があるんだと思う
達人の域に達すると、細かいところでいろいろ工夫しているんだろうね
例えばPAOはエログロ、アウトロー満載のイメージにするとか、
記憶の宮殿は、自分のいつもいる部屋からスタートするとか、
自分の最適チャンクを把握して、そのチャンクで記憶の上塗りをするとか、
細かいところでレベル1にはできない、レベル99ならではの技があるんだと思う
101名無し生涯学習 (ワッチョイ 5dfb-sEDN)
2017/04/28(金) 15:53:44.08ID:Xzqd1fj60 数字も24桁なら1、2分で覚えられるんだよな。
50桁になると6分以上かかる。
これも24桁なら4人、50桁なら9人、100桁なら16人だから、
やってできないことじゃないんだけど、
5分以内みたいに時間制限がつくと、よっぽど効率よくイメージ化していかないといけなくて難しい
やっぱり、練習あるのみかな。
50桁になると6分以上かかる。
これも24桁なら4人、50桁なら9人、100桁なら16人だから、
やってできないことじゃないんだけど、
5分以内みたいに時間制限がつくと、よっぽど効率よくイメージ化していかないといけなくて難しい
やっぱり、練習あるのみかな。
102名無し生涯学習 (ワッチョイ 6261-FJfx)
2017/05/08(月) 21:33:40.56ID:1E/wobew0 自分も閾値をみたいなのを超えるとやたら記憶に時間がかかる
トランプ20枚覚えるのは二分以内にできるが、25枚とかになると4、5分かかる
たった5枚でなんでこんなに時間が伸びるんだか
トランプ20枚覚えるのは二分以内にできるが、25枚とかになると4、5分かかる
たった5枚でなんでこんなに時間が伸びるんだか
103名無し生涯学習 (ワッチョイWW c361-VHUe)
2017/05/08(月) 23:55:45.35ID:5RFC/Lci0104名無し生涯学習 (ワッチョイ 6261-FJfx)
2017/05/09(火) 20:21:17.86ID:W4aC/o8x0 一度覚えたらそれっきりで復習は一切してなかったわ
最近記録が伸び悩んでたから取り入れてみる。ありがとう
最近記録が伸び悩んでたから取り入れてみる。ありがとう
105名無し生涯学習 (ワッチョイW b396-jlIf)
2017/05/12(金) 02:30:08.70ID:qoYKgnzm0 つまり、ドミニックホテルは場所を倍増して確保できるってこと?
100の場所、100の動作を掛け合わせて10000の場所(シーン)を作れる。
0000〜9999で、
その場所では〜が行われていた。
16番目の場所が公園A
58番目の動作がジャンプをする、89番目が座る、だとして、
1658
公園Aでジャンプをしていたのは誰か?
1689
公園Aで座っていたのは誰か?
で思い出してみる。的な?
でもこれだとPAOのうちアクションが使われてしまってPとOの人物と物の二つ、つまり4桁の数字しか記憶イメージとして使えない。
100の場所、100の動作を掛け合わせて10000の場所(シーン)を作れる。
0000〜9999で、
その場所では〜が行われていた。
16番目の場所が公園A
58番目の動作がジャンプをする、89番目が座る、だとして、
1658
公園Aでジャンプをしていたのは誰か?
1689
公園Aで座っていたのは誰か?
で思い出してみる。的な?
でもこれだとPAOのうちアクションが使われてしまってPとOの人物と物の二つ、つまり4桁の数字しか記憶イメージとして使えない。
106名無し生涯学習 (ワッチョイ 13fb-W2zR)
2017/05/14(日) 14:50:39.19ID:zva86saN0 まずドミニクホテルが、どの本に書かれている記憶術なのか、
そこから教えてほしい
元ネタが分からないから、全然、話題に乗れない
そこから教えてほしい
元ネタが分からないから、全然、話題に乗れない
107名無し生涯学習 (ワッチョイ 13fb-W2zR)
2017/05/14(日) 14:55:31.23ID:zva86saN0 六波羅穣さんの書いている『一流の記憶法』という本があるけど、
これは安くて、よくまとまっていて、いいね
覚え方よりも、まず思い出すこと(想起練習)が大事だと書いてあって
自分がつまずいている理由が分かった気がした。
300円という破格の安さで、
内容は、日本人記憶術師の書いている本の中では、ベスト3に入ると思ってる
これは安くて、よくまとまっていて、いいね
覚え方よりも、まず思い出すこと(想起練習)が大事だと書いてあって
自分がつまずいている理由が分かった気がした。
300円という破格の安さで、
内容は、日本人記憶術師の書いている本の中では、ベスト3に入ると思ってる
108名無し生涯学習 (ワッチョイ 13fb-W2zR)
2017/05/14(日) 14:59:14.40ID:zva86saN0 人の顔と名前を覚えるときは、あだ名を付ければいいと書かれていたんだけど、
もしかしてPAOもあだ名で覚えると、もっとスムーズに覚えられるのかな(ひらめき)
もしかしてPAOもあだ名で覚えると、もっとスムーズに覚えられるのかな(ひらめき)
109名無し生涯学習 (ワッチョイ 4361-O3YC)
2017/05/14(日) 17:55:17.93ID:xoHk8DJW0 >>106
MindパフォーマンスHacks: 脳と心のユーザーマニュアル
これとか?
GoogleBooksのサンプルで「ホテルドミニク」で書籍内検索したりでちょっとは見れる
当然、サンプルなので全文は見れないけど
MindパフォーマンスHacks: 脳と心のユーザーマニュアル
これとか?
GoogleBooksのサンプルで「ホテルドミニク」で書籍内検索したりでちょっとは見れる
当然、サンプルなので全文は見れないけど
110名無し生涯学習 (ワッチョイ 13fb-W2zR)
2017/05/14(日) 18:20:32.18ID:6ykzIBm60 ありがとう。ちょっと高いなw
111名無し生涯学習 (ワッチョイ a7fb-waVG)
2017/05/26(金) 11:50:37.77ID:iOQXs6dL0 鬼トレで記憶術の練習をすると、また次元の違った鬼トレを楽しめる
俺らは覚え方を知っているわけだから、
想起力を鍛えるという目的でやると、どこまでも高みを目指せる
俺らは覚え方を知っているわけだから、
想起力を鍛えるという目的でやると、どこまでも高みを目指せる
112名無し生涯学習 (ワッチョイ df61-waVG)
2017/05/28(日) 17:04:35.68ID:u34DiBp70 記憶術も知ってるから使えるわけじゃなくて、他の勉強と同じく何度も反復させてイメージを定着させたりと
身体で覚えないと身につかないものだと実感させられる
身体で覚えないと身につかないものだと実感させられる
113名無し生涯学習 (ワッチョイ a7fb-waVG)
2017/05/28(日) 20:46:53.90ID:EOX40DQH0 でも、一度使い方を覚えると、ずっと使えるし、
記憶の原理を知ると割と人生観変わるね
記憶の原理を知ると割と人生観変わるね
114名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-kxxF)
2017/05/28(日) 21:04:36.54ID:vcPsdFKFa カレンダーの曜日当て練習してる
基本的には指カレンダーのやり方で20問パーフェクトが15秒前後
なんとか10秒切りたいんだけど、いまいち記憶術の使いどころが分からなくて伸び悩んでる
ちなみに問題の範囲は1582年10月から11582年10月まで。
カレンダーそのものを暗記してるわけじゃないんだろうけど、いまいちイメージのつかみ所が分からない
基本的には指カレンダーのやり方で20問パーフェクトが15秒前後
なんとか10秒切りたいんだけど、いまいち記憶術の使いどころが分からなくて伸び悩んでる
ちなみに問題の範囲は1582年10月から11582年10月まで。
カレンダーそのものを暗記してるわけじゃないんだろうけど、いまいちイメージのつかみ所が分からない
115名無し生涯学習 (ワッチョイWW 8761-Bk/W)
2017/05/29(月) 05:31:49.36ID:exy8VuD/0 目的や価値観が迷走したことやってんな
117326 (ワッチョイW e796-MJsu)
2017/05/31(水) 03:20:17.40ID:5D0a9+pT0 記憶術開発に明け暮れるこの俺を応援してくれ
118名無し生涯学習 (ワッチョイWW a7fb-7IRL)
2017/05/31(水) 09:29:47.60ID:GwLxfSGi0 おう、頑張れ!
119名無し生涯学習 (ワッチョイW 87a3-B8zy)
2017/05/31(水) 14:45:06.71ID:+luLCe/C0 >>114
キムピークさんみたいなのを目指してるのか?
キムピークさんみたいなのを目指してるのか?
120名無し生涯学習 (JPWW 0H6b-kxxF)
2017/05/31(水) 18:50:11.82ID:VGU1VvOpH >>119
いや、サヴァンの人みたいに丸暗記して即座に思い出したいわけじゃないです
ただ、 楠本憲吉さんや 楠本憲吉さんあたりの人が答えるの見てると、ツェラー公式の高速暗算みたいなコツがある気がして
確かに指カレンダーうまく使って頭の中でイメージするだけであほな自分でも15秒程度で答えられるんだから、さらにもう一押しの覚えるべきポイントがあるのかなぁ、と思って
いや、サヴァンの人みたいに丸暗記して即座に思い出したいわけじゃないです
ただ、 楠本憲吉さんや 楠本憲吉さんあたりの人が答えるの見てると、ツェラー公式の高速暗算みたいなコツがある気がして
確かに指カレンダーうまく使って頭の中でイメージするだけであほな自分でも15秒程度で答えられるんだから、さらにもう一押しの覚えるべきポイントがあるのかなぁ、と思って
121名無し生涯学習 (ワッチョイ 57fb-wUaA)
2017/06/01(木) 15:20:47.09ID:xJQtLq3U0 記憶術やってる人って、部首全部覚えてる?
漢字を覚えるとき、部首を全部覚えてると有利かな?
漢字を覚えるとき、部首を全部覚えてると有利かな?
122名無し生涯学習 (ワッチョイW 57f5-5UAb)
2017/06/03(土) 20:03:55.26ID:TJhcokuM0 七田の千コマ記憶みたいに同じ情報のまとまりを何度も想起するのって記憶術の鍛練になると思う?
123名無し生涯学習 (ワッチョイWW 57fb-pDCZ)
2017/06/05(月) 15:04:05.51ID:00dkj3Rt0 同じ情報だと覚える力も思い出す力も省エネされそうだね
覚える力と思い出す力を鍛えるなら
その都度、新しい情報を覚えたほうがいいと思う
覚える力と思い出す力を鍛えるなら
その都度、新しい情報を覚えたほうがいいと思う
124名無し生涯学習 (ワッチョイW 57f5-5UAb)
2017/06/06(火) 03:29:49.74ID:HqwCnq6n0 千コマ記憶というトレーニングを引き合いに出したから誤解を生んだようで申し訳無い
趣旨としては、一度覚えたものを忘れないようにリハーサルする際
その作業が記憶術を極めるうえで少しでもプラスになるかどうかを聞きたかった
新しいものを覚える事に比べてリハーサルは意欲を持ちにくいが、記憶術にもプラスになるならやる気が出る
趣旨としては、一度覚えたものを忘れないようにリハーサルする際
その作業が記憶術を極めるうえで少しでもプラスになるかどうかを聞きたかった
新しいものを覚える事に比べてリハーサルは意欲を持ちにくいが、記憶術にもプラスになるならやる気が出る
125名無し生涯学習 (テトリス Sr8b-5UAb)
2017/06/06(火) 15:34:31.37ID:DdVUb2oTr0606 知恵袋に一時間で英単語1000個覚える化け物がいたわ
126名無し生涯学習 (テトリス Sr8b-V3oX)
2017/06/06(火) 21:53:06.03ID:KBqKYWHwr0606 井の中の蛙
127名無し生涯学習 (ワッチョイ 57fb-wUaA)
2017/06/07(水) 15:33:15.86ID:xN9aJ4fU0 単語帳探すなら、「英単語 語呂合わせ」で検索すべきだね。
受験用やTOEIC用で、記憶術を使った単語帳というのもAmazonにある。
ああいうで語呂合わせの感覚をつかむ練習をしてもいいかもしれない。
受験用やTOEIC用で、記憶術を使った単語帳というのもAmazonにある。
ああいうで語呂合わせの感覚をつかむ練習をしてもいいかもしれない。
129名無し生涯学習 (ワッチョイW 57f5-5UAb)
2017/06/07(水) 18:45:55.65ID:HXkACx2v0130名無し生涯学習 (ワッチョイ b270-Z3xB)
2017/06/08(木) 01:51:42.59ID:N5Nyvi7g0 1.イメージ化
2.整理して体系的に覚える
3.原始的な語呂合わせ法でもいいからやってみる
記憶できるという自信が大事、脳も発達する
2.整理して体系的に覚える
3.原始的な語呂合わせ法でもいいからやってみる
記憶できるという自信が大事、脳も発達する
131名無し生涯学習 (ワッチョイW 79f5-YBDC)
2017/06/09(金) 04:09:03.51ID:YKwgAzm30 脳が発達するという根拠は?
132名無し生涯学習 (ワッチョイ b270-MFns)
2017/06/09(金) 06:17:29.85ID:dACl0lu10 ロンドンのタクシーの運転手
認知神経学者のエレノア・マグワイア
脳の記憶を司る海馬が通常よりも大きく、職歴が長いほどその神経細胞も多かった
中野信子も著書で取り上げている
それ以上の基本的なことは他人に聞かないで調べて
認知神経学者のエレノア・マグワイア
脳の記憶を司る海馬が通常よりも大きく、職歴が長いほどその神経細胞も多かった
中野信子も著書で取り上げている
それ以上の基本的なことは他人に聞かないで調べて
133名無し生涯学習 (ワッチョイW 79f5-YBDC)
2017/06/09(金) 14:09:49.30ID:YKwgAzm30 調べたうえで聞いてるんだが何故そんなに噛みついてくるのか分からない
タクシー運転手はたしかに脳の構造が物理的に変化しているけど知的競技者の脳は一般人と構造が変わらない
たしかに知的競技者とタクシー運転手は脳の同じ部位を活動させて記憶している
でもそれは場所を用いた場合であって場所法以外の記憶法で脳が
タクシー運転手はたしかに脳の構造が物理的に変化しているけど知的競技者の脳は一般人と構造が変わらない
たしかに知的競技者とタクシー運転手は脳の同じ部位を活動させて記憶している
でもそれは場所を用いた場合であって場所法以外の記憶法で脳が
134名無し生涯学習 (ワッチョイW 79f5-YBDC)
2017/06/09(金) 14:13:12.51ID:YKwgAzm30 脳が発達する根拠とはならないと思うんだが
それとも
1.イメージ化
2.整理して体系的に覚える
3.原始的な語呂合わせ法でもいいからやってみる
は場所の記憶を用いる事を前提としてるの?
それとも
1.イメージ化
2.整理して体系的に覚える
3.原始的な語呂合わせ法でもいいからやってみる
は場所の記憶を用いる事を前提としてるの?
135名無し生涯学習 (ワッチョイ 19fb-Fz1p)
2017/06/09(金) 14:57:31.35ID:QIBX731t0 脳で言うと、使っている部分が違うというのはよくいわれる
普通の人は言語をつかさどる部分で記憶するけど、
知的アスリートはイメージをつかさどる部分で記憶する
サヴァンなんかは、言語の部分が未発達だったり、後天的に破壊されてしまったりして、
イメージの部分で記憶を代替するようになったから、天才的な記憶力を発揮するっていわれるね
記憶術はスキルだから、別に脳が発達しようがしまいがいいんだよ
ただパンピーとは、使っている部分が違うってだけ知っとけば十分w
普通の人は言語をつかさどる部分で記憶するけど、
知的アスリートはイメージをつかさどる部分で記憶する
サヴァンなんかは、言語の部分が未発達だったり、後天的に破壊されてしまったりして、
イメージの部分で記憶を代替するようになったから、天才的な記憶力を発揮するっていわれるね
記憶術はスキルだから、別に脳が発達しようがしまいがいいんだよ
ただパンピーとは、使っている部分が違うってだけ知っとけば十分w
136名無し生涯学習 (ワッチョイ 19fb-Fz1p)
2017/06/09(金) 16:01:04.67ID:QIBX731t0 >>124
千コマ記憶がどういうものか分からなかったから調べてみたんだけど、
あれは、「既に知っているものを大量に覚える」トレーニングだから、
その都度、組み合わせを変えれば、物事の並びに対応した連想力や、
イメージする力、想起力が鍛えられそうだね。
千コマ記憶がどういうものか分からなかったから調べてみたんだけど、
あれは、「既に知っているものを大量に覚える」トレーニングだから、
その都度、組み合わせを変えれば、物事の並びに対応した連想力や、
イメージする力、想起力が鍛えられそうだね。
137名無し生涯学習 (ワッチョイW 79f5-YBDC)
2017/06/10(土) 02:24:48.89ID:k/pe+scK0 すでに覚えている物を想起するだけでは何も鍛えられないのかな
千コマ記憶は千コマ覚えた後も全部言い終わるタイムが短くなるまで想起を繰り返すけど
千コマ記憶は千コマ覚えた後も全部言い終わるタイムが短くなるまで想起を繰り返すけど
138名無し生涯学習 (ワッチョイ 19fb-Fz1p)
2017/06/10(土) 06:00:29.67ID:aifWFQ+Y0 いや、鍛えられないことはないだろ
前にも>>97で書いたけど、
・既に知っている単語を覚えていくトレーニング
・未知の単語を覚えていくトレーニング
で、やり方が違うだけ
知ってる単語を覚えるトレーニングは、
イメージストーリーメソッドやイメージリンクメソッドの練習にはなる
あるいは、ジャーニー法で覚えるにしても、マインドパレスのトレーニングになるし、想起練習にもなる
ちゃんと鍛えられるよ?
前にも>>97で書いたけど、
・既に知っている単語を覚えていくトレーニング
・未知の単語を覚えていくトレーニング
で、やり方が違うだけ
知ってる単語を覚えるトレーニングは、
イメージストーリーメソッドやイメージリンクメソッドの練習にはなる
あるいは、ジャーニー法で覚えるにしても、マインドパレスのトレーニングになるし、想起練習にもなる
ちゃんと鍛えられるよ?
139名無し生涯学習 (ワッチョイ b261-Fz1p)
2017/06/10(土) 20:20:05.33ID:1FE8bBd00 今までPAO法を日本語ならPOAだろとこの順番でやっていた
今日何気にPAOの順でやったらこっちのほうが遥かに覚えやすかった氏にたい
今日何気にPAOの順でやったらこっちのほうが遥かに覚えやすかった氏にたい
140名無し生涯学習 (ワッチョイWW 5d61-st8f)
2017/06/10(土) 23:44:46.49ID:NOEz6wXJ0 >>137
自己実験ですらない自己論理を書いてみる
外国語の学習法で、只管〜って言うのがある
小学生レベルの簡単かつ短い文章を100〜200回と聞き、読み、音読する方法
わからない文法、単語、発音などもあれば、それも徐々に調べてく
こうすることで、基礎が身に付くという学習の考え方がある
記憶術も似たとこあるかと
自己実験ですらない自己論理を書いてみる
外国語の学習法で、只管〜って言うのがある
小学生レベルの簡単かつ短い文章を100〜200回と聞き、読み、音読する方法
わからない文法、単語、発音などもあれば、それも徐々に調べてく
こうすることで、基礎が身に付くという学習の考え方がある
記憶術も似たとこあるかと
141名無し生涯学習 (ワッチョイWW 5d61-st8f)
2017/06/10(土) 23:50:49.40ID:NOEz6wXJ0 外国語だと、当然だがただ繰り返しても、正しい発音、文法とかの確認フィードバックを行えないと、土台がデカくなっても質は悪いまま
記憶術だと、どう改善すべきかってフィードバックを自分でするのが難しいって問題はあると思う
また外国語でもそうだけど、1,000個の単語を覚えたら単語の覚えるコツも蓄積して、単語を覚える効率は上がっていくけど、既知の1,000個を繰り返してるだけでは新しい単語を覚えなければ当然語彙は増えない
記憶術なら、1000個のイメージの記憶、想起を繰り返したらコツは掴めるケド、イメージの数は増えないということ
記憶術だと、どう改善すべきかってフィードバックを自分でするのが難しいって問題はあると思う
また外国語でもそうだけど、1,000個の単語を覚えたら単語の覚えるコツも蓄積して、単語を覚える効率は上がっていくけど、既知の1,000個を繰り返してるだけでは新しい単語を覚えなければ当然語彙は増えない
記憶術なら、1000個のイメージの記憶、想起を繰り返したらコツは掴めるケド、イメージの数は増えないということ
142名無し生涯学習 (ワッチョイWW 5d61-st8f)
2017/06/10(土) 23:53:28.61ID:NOEz6wXJ0 外国語なら、ここにこういう単語もいれれる、時制はこう変えれるとか、既知のベースを応用していくのも必要
この能力は、ただ繰り返すだけでは何も向上しないと思う
また実際のスピーキングやライティングでも、基礎を身に着けても、それをどう使うかの訓練も必要になってくる
この能力は、ただ繰り返すだけでは何も向上しないと思う
また実際のスピーキングやライティングでも、基礎を身に着けても、それをどう使うかの訓練も必要になってくる
143名無し生涯学習 (ワッチョイ 19fb-Fz1p)
2017/06/12(月) 11:06:19.45ID:gbj0lQmz0 語呂合わせの作り方を身に付けるために、
『ゴロで一気に覚える 超高速英単語センター1800』というのを買ってみたw
ぶっちゃけもうセンター試験受けるような年齢じゃないから英単語はどうでもいいんだけど、
記憶術の語呂合わせ法を身に付けるためにやってみようと思うw
『ゴロで一気に覚える 超高速英単語センター1800』というのを買ってみたw
ぶっちゃけもうセンター試験受けるような年齢じゃないから英単語はどうでもいいんだけど、
記憶術の語呂合わせ法を身に付けるためにやってみようと思うw
144名無し生涯学習 (ワッチョイ b261-Fz1p)
2017/06/12(月) 22:07:26.91ID:z+b7cjUw0 言葉で記憶する癖を矯正するのにはイメージ訓練を繰り返すしかない
染み付いた癖を直すには相当な労力と時間がかかるだろうが、やる価値はあると思っている
染み付いた癖を直すには相当な労力と時間がかかるだろうが、やる価値はあると思っている
145名無し生涯学習 (ワッチョイ 19fb-Fz1p)
2017/06/13(火) 10:54:33.13ID:h+Cp/qdG0 記憶力チャンプの池田さんがブログ書いてた
記憶術師養成講座も開いているみたいだけど、
地方だし、貧乏だから参加できない(無念)
記憶術師養成講座も開いているみたいだけど、
地方だし、貧乏だから参加できない(無念)
146名無し生涯学習 (ワッチョイW 79f5-YBDC)
2017/06/13(火) 22:26:40.02ID:Z0mghoZi0 キクタン覚えるの楽しい
147名無し生涯学習 (ワッチョイ f63f-+WdF)
2017/06/18(日) 19:44:22.80ID:V3nH9+uZ0 すまん新規参入者だけ、どこれまでの知識と経緯コンパクトにまとめてもらうと助かる
過去スレ熟読しろとかは無しで。ざっと読んだけど凄い人いるな
過去スレ熟読しろとかは無しで。ざっと読んだけど凄い人いるな
148名無し生涯学習 (ワッチョイW f3d6-1BRd)
2017/06/18(日) 20:14:35.33ID:hdUuWNfO0149名無し生涯学習 (ワッチョイ 2ffb-g/RG)
2017/06/19(月) 07:58:29.00ID:4VXdwNwr0150名無し生涯学習 (ワッチョイ f63f-+WdF)
2017/06/19(月) 08:24:24.95ID:6BUG1B1q0 ありがとうございます。気力充実してる時に過去スレも見てみます
151名無し生涯学習 (ワッチョイ f63f-+WdF)
2017/06/19(月) 20:35:24.79ID:6BUG1B1q0 体調管理も大事と思ってる。最近、ネギに生姜納豆ニンニクと毎日摂取してるわ
気力体力充実してないと記憶術も難しいんだよね、社会人なって毎日クタクタだよ
アホエン取ったら記憶力良くなるというか、バランスよく体調管理だね。最近になってやっと気づいた
気力体力充実してないと記憶術も難しいんだよね、社会人なって毎日クタクタだよ
アホエン取ったら記憶力良くなるというか、バランスよく体調管理だね。最近になってやっと気づいた
152名無し生涯学習 (ワッチョイ 3261-g/RG)
2017/06/19(月) 21:07:30.02ID:+Mk9NJZ/0 睡眠時間は本当に大事よ
自分では大丈夫だと思っていても寝不足だと全てのスペックがすごい下がってる
記憶術の練習をしているとそれが顕著にわかる
自分では大丈夫だと思っていても寝不足だと全てのスペックがすごい下がってる
記憶術の練習をしているとそれが顕著にわかる
153名無し生涯学習 (ワッチョイ f63f-+WdF)
2017/06/19(月) 21:17:24.29ID:6BUG1B1q0 腸内環境の影響かなり大きいと分かった、こんな大事な事理解したの最近だよ
どうりでアホなのが分かった
あと今バランスボールに座ってるけどやっぱチェアは大事なのか?
バランスボールは疲れて集中に悪影響とブログで見たんだが。(ちなみに基本筋トレ用)
貧乏だけどハーマンミラみたいな高級チェア買うか迷ってる
どうりでアホなのが分かった
あと今バランスボールに座ってるけどやっぱチェアは大事なのか?
バランスボールは疲れて集中に悪影響とブログで見たんだが。(ちなみに基本筋トレ用)
貧乏だけどハーマンミラみたいな高級チェア買うか迷ってる
154名無し生涯学習 (ワッチョイW 3dd6-BW4k)
2017/06/23(金) 02:07:03.06ID:Qmetu5vU0 腸内環境ってヨーグルト食べてりゃいいのか?
155名無し生涯学習 (ガラプー KKd9-Vqu+)
2017/06/23(金) 07:51:30.94ID:d/IMpfG8K156名無し生涯学習 (ワッチョイ 053f-ECXM)
2017/06/23(金) 09:05:46.77ID:qzrkbcZL0 すまん、高級チェア買うかバランスボール使い続けるか悩んでる
記憶術と関係あるか微妙だけど、このスレの人は何の椅子使ってる?
(集中力も体調管理・腸内環境も記憶力と関係あるよな)
記憶術と関係あるか微妙だけど、このスレの人は何の椅子使ってる?
(集中力も体調管理・腸内環境も記憶力と関係あるよな)
157名無し生涯学習 (アークセーT Sxf1-rlUu)
2017/06/23(金) 10:11:06.82ID:j3Yrvh7yx 場所法って記憶術なんだが、これって何千何万って桁の何かを大量に覚えるのには不向きだよね?
158名無し生涯学習 (ワッチョイ 55fb-rlUu)
2017/06/23(金) 10:18:26.16ID:owFxe50b0 >>157
いや、全然、不向きじゃないよ。むしろ、必要。
記憶術では、数字をまず全て2桁に分解する。
で、その2桁に人、行動、物を割り振って、
例えば10.11.12なら「シャーロックがナンパする子ども」みたいに6桁ワンセットで覚えていく
場所法は、そのシャーロックを特定の場所に配置する方法。
場所法を使うと、ベッドの枕元にシャーロックがいて、時計の所に誰々がいて、ごみ箱に誰々がいてと覚えていくことになるが、
ただ人物だけシャーロック、誰々、誰々と覚えるより、場所の順番に覚えていったほうが覚えやすいから割と使える。
いや、全然、不向きじゃないよ。むしろ、必要。
記憶術では、数字をまず全て2桁に分解する。
で、その2桁に人、行動、物を割り振って、
例えば10.11.12なら「シャーロックがナンパする子ども」みたいに6桁ワンセットで覚えていく
場所法は、そのシャーロックを特定の場所に配置する方法。
場所法を使うと、ベッドの枕元にシャーロックがいて、時計の所に誰々がいて、ごみ箱に誰々がいてと覚えていくことになるが、
ただ人物だけシャーロック、誰々、誰々と覚えるより、場所の順番に覚えていったほうが覚えやすいから割と使える。
159名無し生涯学習 (ワッチョイ 55fb-rlUu)
2017/06/23(金) 10:20:02.95ID:owFxe50b0 あ、特に数字の話じゃないのか。
まあ、何を覚えるにしても場所法は使えるよ
まあ、何を覚えるにしても場所法は使えるよ
160名無し生涯学習 (アークセーT Sxf1-rlUu)
2017/06/23(金) 10:27:28.43ID:j3Yrvh7yx 早速のレスありがと。
う〜ん、でもイメージつかないんだよね・・。だって自分の知ってる場所(例えば通学路とか)と覚える何かを縛りつけるわけでしょ?
それって限られてるし、だから10個20個くらいならともかく、何千とかって単位になると思い出すのに時間かかりそう(非効率)なんだよなぁ。
う〜ん、でもイメージつかないんだよね・・。だって自分の知ってる場所(例えば通学路とか)と覚える何かを縛りつけるわけでしょ?
それって限られてるし、だから10個20個くらいならともかく、何千とかって単位になると思い出すのに時間かかりそう(非効率)なんだよなぁ。
161名無し生涯学習 (アークセーT Sxf1-rlUu)
2017/06/23(金) 10:30:13.42ID:j3Yrvh7yx てか非効率云々いう前に無理じゃね?って話。
なんか根本的に誤解してるんかな俺。
なんか根本的に誤解してるんかな俺。
162名無し生涯学習 (ガラプー KK81-Vqu+)
2017/06/23(金) 10:31:14.80ID:d/IMpfG8K163名無し生涯学習 (ワッチョイWW 55fb-4cT7)
2017/06/23(金) 13:03:28.75ID:owFxe50b0 >>160
そこはチャンキングだね
数字の話でいうと6桁が1人だけど、
1カ所に2人配置してもいい
そうすると10カ所20人で120桁覚えられる
100カ所なら1200人、7200桁覚えられる
物なら1カ所一つでもいいけど、
三つで1カ所でもいいし
三つの頭文字で一つのものとして
1カ所二つ配置してもいい
そこはチャンキングだと思う
そこはチャンキングだね
数字の話でいうと6桁が1人だけど、
1カ所に2人配置してもいい
そうすると10カ所20人で120桁覚えられる
100カ所なら1200人、7200桁覚えられる
物なら1カ所一つでもいいけど、
三つで1カ所でもいいし
三つの頭文字で一つのものとして
1カ所二つ配置してもいい
そこはチャンキングだと思う
164名無し生涯学習 (ワッチョイWW 55fb-4cT7)
2017/06/23(金) 13:05:20.52ID:owFxe50b0 あ、なんかおかしい7200桁のくだりはなしでw
165名無し生涯学習 (ワッチョイ 55fb-rlUu)
2017/06/23(金) 13:06:55.40ID:owFxe50b0 訂正 100カ所なら200人1200桁
166名無し生涯学習 (ワッチョイ 053f-ECXM)
2017/06/24(土) 00:42:30.80ID:Lbw2pukA0 記憶術が複雑すぎて逆に混乱とかないのか?それは訓練なのか
新規参入者からするとスレレベルたっか
新規参入者からするとスレレベルたっか
167名無し生涯学習 (ワッチョイ 8516-q+YL)
2017/06/24(土) 08:03:01.45ID:5DKoh2wH0 一種の訓練だと思う。
とりあえず一度やってみれば、混乱するかどうかわかるよ
とりあえず一度やってみれば、混乱するかどうかわかるよ
168名無し生涯学習 (ワッチョイ 053f-ECXM)
2017/06/24(土) 11:17:46.68ID:Lbw2pukA0 筋力トレーニングに記憶力、と恥ずかしながらパーフェクトヒューマン目指してる
経済力は後から付いてくる説信じて、とりあえず訓練してみる
経済力は後から付いてくる説信じて、とりあえず訓練してみる
169名無し生涯学習 (ワッチョイ 55fb-rlUu)
2017/06/25(日) 10:11:59.49ID:aRH8zvP90 経済力は、能力じゃなくて、地位と肩書だから問題が違うけどね
アスリートと大富豪と貴族は、同じ土俵には立たないw
アスリートと大富豪と貴族は、同じ土俵には立たないw
170名無し生涯学習 (ワッチョイ 8516-q+YL)
2017/06/25(日) 11:33:41.31ID:88ZY45ae0 競い合う環境があれば、もう少しモチベーションが上がるんだけどな。
171名無し生涯学習 (ワッチョイ 2361-rlUu)
2017/06/25(日) 14:30:42.88ID:eYPmI8am0 トランプ記憶とか記憶術でも有名な部類なのに殆どやってなくてかなしい
172名無し生涯学習 (ワッチョイ 053f-ECXM)
2017/06/25(日) 16:51:05.88ID:6okqnn0G0 数学や物理の様な思考型に的する記憶術ありますか?
解方やアルゴリズムに題名やあだな付けるやつしか分からない
解方やアルゴリズムに題名やあだな付けるやつしか分からない
173名無し生涯学習 (ワッチョイ 0b33-q+YL)
2017/06/25(日) 20:50:00.41ID:OxOau19W0 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪♪♪♪♪♪♪
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪♪♪♪♪♪♪
174名無し生涯学習 (ワッチョイW 6596-U+/M)
2017/06/25(日) 21:08:04.42ID:aimY19kT0 最も単純でどういったものか分かりやすい記憶術って映像記憶だよな
175名無し生涯学習 (ワッチョイ 053f-ECXM)
2017/06/25(日) 21:42:19.92ID:6okqnn0G0 すまんが具体的な記憶術の方法と学習方も教えて欲しい
関係ないかもしれないが筋力トレーニングと体調管理方もいいのがあればプリーズ
筋力も脳と精神に関係するらしいからな
腹筋は知らないけど脊髄周りの筋肉は電気信号と関係ある説信じ、
そこ中心に鍛えてる。
記憶方と学習方、それとフィジカル面が向上すれば完璧な人間に近づけると
ヤバめの思想持ってる自分w
関係ないかもしれないが筋力トレーニングと体調管理方もいいのがあればプリーズ
筋力も脳と精神に関係するらしいからな
腹筋は知らないけど脊髄周りの筋肉は電気信号と関係ある説信じ、
そこ中心に鍛えてる。
記憶方と学習方、それとフィジカル面が向上すれば完璧な人間に近づけると
ヤバめの思想持ってる自分w
176名無し生涯学習 (ベーイモ MM93-m8aB)
2017/06/26(月) 10:56:43.45ID:G9y4VrEaM だから本読めよと。
詳しく書くと手間かかるだろうが。
どこかの暇人がやってくれるかもしれんが、図々しいんだよ
詳しく書くと手間かかるだろうが。
どこかの暇人がやってくれるかもしれんが、図々しいんだよ
177名無し生涯学習 (ワッチョイW cda3-U+/M)
2017/06/26(月) 13:07:05.60ID:QWcMxF4u0 やっぱり僕は王道を征く映像記憶ですかね
178名無し生涯学習 (ワッチョイ 2361-rlUu)
2017/06/26(月) 18:45:12.04ID:uKtSK7v50 映像記憶できる人いるのか?
場所法や物語法等の記憶術は凡人でもできるが、映像記憶はまったく身につかなかった
場所法や物語法等の記憶術は凡人でもできるが、映像記憶はまったく身につかなかった
179名無し生涯学習 (ワッチョイW cda3-U+/M)
2017/06/26(月) 21:15:28.94ID:QWcMxF4u0 正直映像記憶って胡散臭いんだけどな
目に入るもの全て記憶してたら発狂して精神崩壊すると思うんだが
目に入るもの全て記憶してたら発狂して精神崩壊すると思うんだが
180名無し生涯学習 (ワッチョイ 053f-ECXM)
2017/06/26(月) 22:33:26.62ID:iwr/R8q/0 物語記憶方やってるけど、数学のような理論型には何がいいのかな
今は解法やアルゴリズムに題名付けるやり方だけど、こうもっと印象に残るのないか
トランプ記憶方興味あるけど無機質な覚え方だと理論型に向いてないとか
理系の方いたらアドバイスプリーズ。理数系で記憶術マスターできたら最強かも
今は解法やアルゴリズムに題名付けるやり方だけど、こうもっと印象に残るのないか
トランプ記憶方興味あるけど無機質な覚え方だと理論型に向いてないとか
理系の方いたらアドバイスプリーズ。理数系で記憶術マスターできたら最強かも
181名無し生涯学習 (ワッチョイ 053f-d3en)
2017/06/27(火) 22:19:01.03ID:UCTHUEQy0 個人的にこのスレ人気出て欲しいけど、なかなか書き込みないね
世の中は頭脳・記憶術とか興味ないのか
世の中は頭脳・記憶術とか興味ないのか
182名無し生涯学習 (アウアウカー Sa61-y+I0)
2017/06/27(火) 22:33:04.81ID:Do5t1DSza183名無し生涯学習 (ワッチョイ 053f-d3en)
2017/06/27(火) 22:37:22.79ID:UCTHUEQy0 それなら皆様はどういう思想で記憶術やってるのか知りたい
自分は負担コスパで少しでも楽したい、あまった労力時間を趣味に回せたら人生美味しい
だろうという考え。
自分は負担コスパで少しでも楽したい、あまった労力時間を趣味に回せたら人生美味しい
だろうという考え。
184名無し生涯学習 (ガラプー KK81-LiTH)
2017/06/28(水) 08:40:10.90ID:g0QQYvuDK 思想とか理屈とかいっぺん頭の中から追い出した方がいいよ
185名無し生涯学習 (ワッチョイWW cd61-HdY8)
2017/06/28(水) 08:47:15.15ID:RUYApwIQ0 「直感力を高める数学脳のつくりかた」って本に数学などでの記憶術書いてあったな
186名無し生涯学習 (ワッチョイWW 55fb-4cT7)
2017/06/28(水) 09:34:16.49ID:ighozOc70 ここは、まず本を読めってスタンスだからね
2ちゃんで知ろうと思うな
読んで自分でやってみて、雑談したくなったら来いって場所だからw
2ちゃんで知ろうと思うな
読んで自分でやってみて、雑談したくなったら来いって場所だからw
187名無し生涯学習 (ワッチョイW cda3-U+/M)
2017/06/28(水) 09:46:57.47ID:oaU7IE+m0 本を読めというよりかは
記憶を語るなら本くらい記憶してこい!って感じじゃねww
記憶を語るなら本くらい記憶してこい!って感じじゃねww
188名無し生涯学習 (ワッチョイ 7de2-NIhq)
2017/06/28(水) 19:16:40.03ID:0w6Ydyud0 とりあえずPAOシステム組んでトランプを憶えるのでもやってろ
これなら本なんていらねー、コスパ最強だ
パーフェクトヒューマンならこれくらい楽勝だろ?
これなら本なんていらねー、コスパ最強だ
パーフェクトヒューマンならこれくらい楽勝だろ?
189名無し生涯学習 (ワッチョイ 053f-d3en)
2017/06/28(水) 19:37:02.07ID:JMS4blcG0190名無し生涯学習 (ワッチョイ 2361-rlUu)
2017/06/28(水) 19:41:26.12ID:ivN2Max/0 トランプ記憶・・・やろう!
自分はひとり細々と続けているが5分の壁を越えられずに座礁している
自分はひとり細々と続けているが5分の壁を越えられずに座礁している
191名無し生涯学習 (ワッチョイ 053f-d3en)
2017/06/28(水) 20:09:19.10ID:JMS4blcG0 そこまで言うのなら・・・やってみる!
自分は一人孤独に堂々とDS脳トレ時たまやってるが目が疲れて座礁してる
自分は一人孤独に堂々とDS脳トレ時たまやってるが目が疲れて座礁してる
192名無し生涯学習 (ニククエW 39a3-jmfR)
2017/06/29(木) 13:29:57.22ID:V2ayYsad0NIKU 映像記憶使える人って本当にいるのかな?
193名無し生涯学習 (ニククエ c13f-ZBdv)
2017/06/29(木) 18:07:19.68ID:7mnko5OY0NIKU バイトやりながら映像記憶に物語記憶を復習やってる
数字見ながらの作業中に記憶術で1時間程度やるとめちゃ脳疲れたw
これトレーニングになってるのか、パーフェクトヒューマン目指すのも楽じゃないな
数字見ながらの作業中に記憶術で1時間程度やるとめちゃ脳疲れたw
これトレーニングになってるのか、パーフェクトヒューマン目指すのも楽じゃないな
194名無し生涯学習 (ニククエ 1361-2NZ/)
2017/06/29(木) 18:15:23.73ID:oP2XzezY0NIKU トランプ記憶は傍から見れば意味の無い一発芸に見えるかもしれないが、実際やってみると
言葉ではなく絵で覚えるということがどういう感覚なのか実体験できる
前スレでトランプと乱数記憶は全ての基礎になると誰かが言ってたように、記憶術の土台作りにはもってこいだと思う
ただ取り急ぎ覚えたいことがある人には向かない
一からやると長丁場になるし、練習も味気なくモチベ維持が大変
でも波に乗り始めると楽しくなるはず
言葉ではなく絵で覚えるということがどういう感覚なのか実体験できる
前スレでトランプと乱数記憶は全ての基礎になると誰かが言ってたように、記憶術の土台作りにはもってこいだと思う
ただ取り急ぎ覚えたいことがある人には向かない
一からやると長丁場になるし、練習も味気なくモチベ維持が大変
でも波に乗り始めると楽しくなるはず
195名無し生涯学習 (ニククエWW f1fb-PA5H)
2017/06/29(木) 19:43:13.71ID:nMIEr0Ul0NIKU196名無し生涯学習 (ニククエ c13f-ZBdv)
2017/06/29(木) 20:50:40.19ID:7mnko5OY0NIKU >>195
えっそうなの、本気で古本屋行こうとしてたのに
バイト生活で金ないからタブレットなんて高級品だよw
とりあえず、題名付けてからの物語記憶方をものにしたいと思う
数学だって基本は記憶だと思うから、有機的な記憶術で理論にしたい
それと腹筋50回腕立て40回へばらずに出来たい、完璧な体調管理したい
(フォーム次第では100回イケるけど正しい重負荷フォームだときついぞ)
筋肉と脳繋がってる説信じてシャドーボクシング
えっそうなの、本気で古本屋行こうとしてたのに
バイト生活で金ないからタブレットなんて高級品だよw
とりあえず、題名付けてからの物語記憶方をものにしたいと思う
数学だって基本は記憶だと思うから、有機的な記憶術で理論にしたい
それと腹筋50回腕立て40回へばらずに出来たい、完璧な体調管理したい
(フォーム次第では100回イケるけど正しい重負荷フォームだときついぞ)
筋肉と脳繋がってる説信じてシャドーボクシング
197名無し生涯学習 (ワッチョイ f1fb-vtNh)
2017/06/30(金) 09:05:00.08ID:i/bZZbce0 理系と記憶術だと、
高校化学とか、高校生物には語呂合わせシリーズがあるね
数学とか、物理に語呂合わせがあるのかどうか調べてないけど、
記憶術の基礎を学んで、自分でちょっと工夫してみれば、できないことはなさそう
あんまり関係ないかもだけど、
博士の愛した数学というのは、いい映画だね
博士にとって数式は、記号や言語ではなく、イメージや景色なんだ
文系にとっては単なる記号でしかないものが、本物の理系には、そこに美しいイメージが見える
そういう感覚って大事だよね
高校化学とか、高校生物には語呂合わせシリーズがあるね
数学とか、物理に語呂合わせがあるのかどうか調べてないけど、
記憶術の基礎を学んで、自分でちょっと工夫してみれば、できないことはなさそう
あんまり関係ないかもだけど、
博士の愛した数学というのは、いい映画だね
博士にとって数式は、記号や言語ではなく、イメージや景色なんだ
文系にとっては単なる記号でしかないものが、本物の理系には、そこに美しいイメージが見える
そういう感覚って大事だよね
198名無し生涯学習 (ワッチョイ f1fb-vtNh)
2017/06/30(金) 09:07:13.12ID:i/bZZbce0 *数学
○博士の愛した数式
○博士の愛した数式
199名無し生涯学習 (ワッチョイ c13f-ZBdv)
2017/06/30(金) 19:31:44.53ID:Kf9d58020 ここ数年映画2.3本しか見てないけど今度見てみるよ
記憶術で覚えたバイトのつまらん知識消したいけど消えない、使い過ぎて混乱とか
ないよな。知識記憶のな波が精神を破壊するとかないよな
使い過ぎて混乱はありそうで怖い。まったく消えない、つまらん事に使うもんじゃない
記憶術で覚えたバイトのつまらん知識消したいけど消えない、使い過ぎて混乱とか
ないよな。知識記憶のな波が精神を破壊するとかないよな
使い過ぎて混乱はありそうで怖い。まったく消えない、つまらん事に使うもんじゃない
200名無し生涯学習 (ワッチョイW 39a3-jmfR)
2017/06/30(金) 20:21:52.91ID:dPENZ7+Z0201名無し生涯学習 (ワッチョイ c13f-ZBdv)
2017/06/30(金) 21:49:29.87ID:Kf9d58020 数学系で使う物語術、今主人公中学生からスタートさせたけど0歳から設定すればよかった
202名無し生涯学習 (ワッチョイW 39a3-jmfR)
2017/07/03(月) 18:11:57.01ID:dkKivQA80 定期的に過疎るなこのスレ
203名無し生涯学習 (ワッチョイ 1361-vtNh)
2017/07/03(月) 20:42:38.61ID:aZD7vGl/0 実践報告が少ないからなあ
204名無し生涯学習 (ワッチョイ c13f-ZBdv)
2017/07/03(月) 21:49:13.00ID:i+PUEmAT0 じゃあ実践報告します
理数系で使えるのは大まかな概念、数式やアルゴリズムにはいまいち使えていない
これからどうなるか分からないけど、過疎が悲しいので定期的に報告でもするか
理論型の有機的な記憶術マスターして完璧な体作って、パーフェクトヒューマン目指す遊び
理数系で使えるのは大まかな概念、数式やアルゴリズムにはいまいち使えていない
これからどうなるか分からないけど、過疎が悲しいので定期的に報告でもするか
理論型の有機的な記憶術マスターして完璧な体作って、パーフェクトヒューマン目指す遊び
205名無し生涯学習 (ワッチョイ 09e2-nP2k)
2017/07/03(月) 23:23:53.43ID:M4mMVu/j0 理数は理解がそのままイメージになるから
普通に地道に真面目にコツコツと勉強するのが実は最強の記憶術
普通に地道に真面目にコツコツと勉強するのが実は最強の記憶術
206名無し生涯学習 (ワッチョイ c13f-ZBdv)
2017/07/04(火) 22:06:04.46ID:yR7jXI+Z0207名無し生涯学習 (ワッチョイW 31d6-Macz)
2017/07/06(木) 01:42:54.69ID:5LL4/AlO0 確かに。
数学は一度完璧に理解したと思っても、気付いたら忘れている
数学は一度完璧に理解したと思っても、気付いたら忘れている
208名無し生涯学習 (ワッチョイ c93f-hKQV)
2017/07/06(木) 07:31:08.74ID:8vtUqadv0 つまらん報告かもしれないけど、スクワット正しいフォームで限界50回出来るように
なってジーンズの太ももパンパン。筋肉量も記憶力と関係してると思うのでカッコイイ
足になってきた
なってジーンズの太ももパンパン。筋肉量も記憶力と関係してると思うのでカッコイイ
足になってきた
209名無し生涯学習 (ワッチョイ 39fa-1B52)
2017/07/06(木) 09:31:19.17ID:24MG3Txd0 そういうのはいらない
知識しょぼいし
知識しょぼいし
210名無し生涯学習 (ワッチョイ 39fb-Razr)
2017/07/06(木) 12:04:17.11ID:QjY7NDJy0 高校生物の語呂合わせを買ってみたけど、なかなか面白い
「この茶を飲す(インス)と血糖値が下がる」みたいな?
インスリンで血糖値が下がることを覚えるための語呂合わせ。
何か試験勉強するときは、「語呂合わせ」で検索してみるべきだね。
今はAmazonやGoogle検索があるから、何かしら便利な覚え方が出てきていい感じ。
「この茶を飲す(インス)と血糖値が下がる」みたいな?
インスリンで血糖値が下がることを覚えるための語呂合わせ。
何か試験勉強するときは、「語呂合わせ」で検索してみるべきだね。
今はAmazonやGoogle検索があるから、何かしら便利な覚え方が出てきていい感じ。
211名無し生涯学習 (ワッチョイ c93f-hKQV)
2017/07/06(木) 19:47:58.87ID:8vtUqadv0 場所法は使えるのか?なかなか出来ない。あと
記憶術の最大の難点はスピードの無さ、それで結局英語はNON記憶術だった
トレーニング積んだ人はそこも克服してるのかな
記憶術の最大の難点はスピードの無さ、それで結局英語はNON記憶術だった
トレーニング積んだ人はそこも克服してるのかな
212名無し生涯学習 (ワッチョイ f1e2-1B52)
2017/07/06(木) 23:41:38.41ID:FD1O+p830 法則やつながりを理解することが論理的有機的な記憶術でしょ?
英語も理解が効くでしょ? だったらスレ的な記憶術なんていらないでしょ
スレ的な記憶術は>>17みたいなのや数字を覚えたいときに頼ればいい
結局、学問や教養は理解と復習を徹底する、つまり普通に勉強するのが一番
記憶術の大会じゃ学問なんて試されない
理解とかどーでもいいからトランプしようぜ!
英語も理解が効くでしょ? だったらスレ的な記憶術なんていらないでしょ
スレ的な記憶術は>>17みたいなのや数字を覚えたいときに頼ればいい
結局、学問や教養は理解と復習を徹底する、つまり普通に勉強するのが一番
記憶術の大会じゃ学問なんて試されない
理解とかどーでもいいからトランプしようぜ!
213理香 ◆207/njtT0Y (ガラプー KKed-NDb7)
2017/07/07(金) 00:35:35.58ID:VWFqcxw4K >>181
『術』という小手先の技術は無関心かな。
関心あるのは『脳力』ね、脳は記憶術など知らなくても、すべて記憶してるのだから。
それから根本的に違うのね、すべて記憶してるのに、なぜ記憶術が必要なの?
記憶は簡単、難しいのは思い出す力でしょう。
『術』という小手先の技術は無関心かな。
関心あるのは『脳力』ね、脳は記憶術など知らなくても、すべて記憶してるのだから。
それから根本的に違うのね、すべて記憶してるのに、なぜ記憶術が必要なの?
記憶は簡単、難しいのは思い出す力でしょう。
214名無し生涯学習 (ワッチョイW e996-tIMs)
2017/07/07(金) 03:00:34.33ID:VA9cDmos0 なぜ記憶術が必要なのかわからないならワーキングメモリーのwikiを読もう。
記憶術イメージ表が完成しそうだが、
イメージ素材の写真データを載せまくったPDFのURL貼ろうにも権利問題がめんどくさすぎて貼れないんだよね。これでしょう。流行らない原因は。自分で作るのがめんどくさすぎてそれが壁になってる
記憶術イメージ表が完成しそうだが、
イメージ素材の写真データを載せまくったPDFのURL貼ろうにも権利問題がめんどくさすぎて貼れないんだよね。これでしょう。流行らない原因は。自分で作るのがめんどくさすぎてそれが壁になってる
215名無し生涯学習 (ワッチョイW e996-tIMs)
2017/07/07(金) 04:01:01.71ID:VA9cDmos0 理解すれば覚えるのだから別に記憶術しなくてもコツコツ勉強すれば良いと考えてる層が一定数いるが、記憶術を使いこなして多言語話せる猛者がいるわけだけどそれについてどう思う?
もちろん勉強において理解は必要だ。だが、一度理解したことを完全に忘れないものだというとそんなことはあり得ない。だから勉強では定期的に復習したりして再定着を狙ったりする。
その手間を省こうと考えるものが記憶術なのだ。一度理解したことを強烈に記憶できれば新しい範囲を理解し過去の理解を消失させる事なく積み重ねていく事は容易だろう。
「記憶は簡単.難しいのは思い出す力でしょう」
とかは特になんだ?思い出しやすく情報を加工する事こそが記憶術なんだろうが!!
トランプしか覚えきれないような一発芸から進化させるためにこのスレがあるんじゃないのか?
もちろん勉強において理解は必要だ。だが、一度理解したことを完全に忘れないものだというとそんなことはあり得ない。だから勉強では定期的に復習したりして再定着を狙ったりする。
その手間を省こうと考えるものが記憶術なのだ。一度理解したことを強烈に記憶できれば新しい範囲を理解し過去の理解を消失させる事なく積み重ねていく事は容易だろう。
「記憶は簡単.難しいのは思い出す力でしょう」
とかは特になんだ?思い出しやすく情報を加工する事こそが記憶術なんだろうが!!
トランプしか覚えきれないような一発芸から進化させるためにこのスレがあるんじゃないのか?
216理香 ◆207/njtT0Y (ガラプー KKed-NDb7)
2017/07/07(金) 04:57:41.30ID:VWFqcxw4K >>215
記憶術なんて使わなくても、すべて記憶してるわけでしょ。
そして大切なことは思い出す、大切でないことは思い出さない。
ただこれだけのこと。
脳を理解しないで記憶術とか騒ぐのはナンセンス。
たくさん本を読みましょう。
ウィキなんてネットは読まなくていいから。
記憶術なんて使わなくても、すべて記憶してるわけでしょ。
そして大切なことは思い出す、大切でないことは思い出さない。
ただこれだけのこと。
脳を理解しないで記憶術とか騒ぐのはナンセンス。
たくさん本を読みましょう。
ウィキなんてネットは読まなくていいから。
217理香 ◆207/njtT0Y (ガラプー KKed-NDb7)
2017/07/07(金) 04:59:32.87ID:VWFqcxw4K あと簡単なのはオメガ3、これ明らかに違う。
安いのでいいから。
安いのでいいから。
218名無し生涯学習 (タナボタ MMe3-R6ip)
2017/07/07(金) 09:01:44.33ID:lYBXBBEOM0707 全部記憶しているなんて大嘘なんだけどな...
219名無し生涯学習 (タナボタ c93f-hKQV)
2017/07/07(金) 09:38:14.05ID:1MUwl/pz00707 >>215
それなんだよ、理解したけど忘れる 小手先の一発芸で終わらせたくない
有機的で尚且つ定着できる記憶術身に付けたらハッピーライフが待ってる
それ以前にハード面も大事と思ってるから、脳・筋力トレーニングはやってる
お前の知識つまらんと言われても何も知らないので
それなんだよ、理解したけど忘れる 小手先の一発芸で終わらせたくない
有機的で尚且つ定着できる記憶術身に付けたらハッピーライフが待ってる
それ以前にハード面も大事と思ってるから、脳・筋力トレーニングはやってる
お前の知識つまらんと言われても何も知らないので
220理香 ◆207/njtT0Y (タナボタ KKed-NDb7)
2017/07/07(金) 11:09:04.35ID:VWFqcxw4K0707 >>218
いや、すべて記憶してる。
だから問題、悩みが起こるのよ。
記憶できるのは良いことばかりでなく、覚えられないほうがいいことたくさんあるのよ。
このスレ住民は、記憶を誤解してる。
このスレより、次を重視しないとだめよ。
★自己啓発の本を読んでる人 part1★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079521613/
自己啓発書を20万冊ぐらい読めば、いろいろわかってくるわ。
いや、すべて記憶してる。
だから問題、悩みが起こるのよ。
記憶できるのは良いことばかりでなく、覚えられないほうがいいことたくさんあるのよ。
このスレ住民は、記憶を誤解してる。
このスレより、次を重視しないとだめよ。
★自己啓発の本を読んでる人 part1★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079521613/
自己啓発書を20万冊ぐらい読めば、いろいろわかってくるわ。
221名無し生涯学習 (タナボタW e996-tIMs)
2017/07/07(金) 11:19:08.05ID:VA9cDmos00707 ここでオメガ3勧めるのなんざスレ違いだぞ。
脳力を気にしてるのならスマドラスレにいこうね。
脳力を気にしてるのならスマドラスレにいこうね。
222理香 ◆207/njtT0Y (タナボタ KKed-NDb7)
2017/07/07(金) 11:28:21.84ID:VWFqcxw4K0707 >>221
オメガ3は最もお手軽でしょ。
イオンのPB商品、800円でアマニ油、エゴマ油あるわ。
わたし、それを毎日コサジ1杯、記憶への効果実感する。
どこの製品かわからない高額なら別だけど、イオンの僅か800円で記憶力が変わる。
それを書いて何が悪いの?
オメガ3は最もお手軽でしょ。
イオンのPB商品、800円でアマニ油、エゴマ油あるわ。
わたし、それを毎日コサジ1杯、記憶への効果実感する。
どこの製品かわからない高額なら別だけど、イオンの僅か800円で記憶力が変わる。
それを書いて何が悪いの?
223名無し生涯学習 (タナボタW e996-tIMs)
2017/07/07(金) 11:43:52.85ID:VA9cDmos00707 201の物語術についてくわしくききたい。
224名無し生涯学習 (タナボタ 39fb-Razr)
2017/07/07(金) 13:44:13.77ID:doabevoN00707 脳力はスレ違いだな
記憶術はテクニックで、ある程度は誰でも身に付けられるところがいいんだよ
脳力や脳トレの議論は、超能力や空中浮遊の議論みたくなって、
「この数値が上がった」と言えば、「この論文で否定された」とか言いだして、
結局、見えるものがないから、超能力はあるのかみたいなつかみどころのない議論になってしまう
その点、記憶術はスキルだから、やれば身に付くし、一度身に付ければ応用範囲が広いし、目に見える成果が伴う
記憶術は、テクニックであり、スキルであり、誰でも身に付けられるところがいい
脳トレや脳力の話はスレチ
記憶術はテクニックで、ある程度は誰でも身に付けられるところがいいんだよ
脳力や脳トレの議論は、超能力や空中浮遊の議論みたくなって、
「この数値が上がった」と言えば、「この論文で否定された」とか言いだして、
結局、見えるものがないから、超能力はあるのかみたいなつかみどころのない議論になってしまう
その点、記憶術はスキルだから、やれば身に付くし、一度身に付ければ応用範囲が広いし、目に見える成果が伴う
記憶術は、テクニックであり、スキルであり、誰でも身に付けられるところがいい
脳トレや脳力の話はスレチ
225名無し生涯学習 (タナボタ Safd-t5m7)
2017/07/07(金) 13:54:40.27ID:Wcv+cy+ya0707 それな
時間かけて訓練するしかない
時間かけて訓練するしかない
226名無し生涯学習 (タナボタ f1e2-1B52)
2017/07/07(金) 18:20:51.46ID:fOk8AUcn00707 楽して覚えるために死の物狂いの努力が出来なきゃハッピーライフは無理
現時点で定着するまで復習する努力をせずに、理解したけど忘れるなんて甘いこと言ってるんだから
正直スタートラインにすら立ててないように思える
まあ、前スレ見て頑張って
現時点で定着するまで復習する努力をせずに、理解したけど忘れるなんて甘いこと言ってるんだから
正直スタートラインにすら立ててないように思える
まあ、前スレ見て頑張って
227名無し生涯学習 (タナボタ KK15-/mP7)
2017/07/07(金) 18:54:37.89ID:1DkHfBfvK0707228名無し生涯学習 (タナボタ 1361-Razr)
2017/07/07(金) 19:55:36.25ID:NRtQlP2000707 場所法はちょくちょく日常で使うようになったよ
今日なんかは自分の部屋(記憶の宮殿)に犬が居座ってて、なんでお前そんなところにいるの?って悩んでたら
12日の予定を客先に伝えるのを思い出した(12という数字は犬に置き換えている)
今日なんかは自分の部屋(記憶の宮殿)に犬が居座ってて、なんでお前そんなところにいるの?って悩んでたら
12日の予定を客先に伝えるのを思い出した(12という数字は犬に置き換えている)
229名無し生涯学習 (ワッチョイ c93f-hKQV)
2017/07/07(金) 22:32:11.18ID:1MUwl/pz0 楽する為の記憶術も苦労しないといけないんですね、筋トレと一緒だ
230名無し生涯学習 (ワッチョイW 61a3-ciBB)
2017/07/07(金) 23:47:35.58ID:r3tbfpKD0 えぇ
楽するための記憶術じゃないんかい…
俺は記憶能力は努力とは無縁だと思ってる
楽するための記憶術じゃないんかい…
俺は記憶能力は努力とは無縁だと思ってる
232名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6161-LSBE)
2017/07/08(土) 10:48:48.70ID:gLGIZKjX0 例えば九九
これも
・何度も繰り返す
・表イメージを思い浮かべる
・リズム含む音で覚える
・音で連想する有意味なイメージで覚える
・数や掛け算を独自のイメージにして覚えるなど
などいろいろな覚え方(記憶術)がある
でもどれにしたって、覚えるにはある程度の作業がいる
これも
・何度も繰り返す
・表イメージを思い浮かべる
・リズム含む音で覚える
・音で連想する有意味なイメージで覚える
・数や掛け算を独自のイメージにして覚えるなど
などいろいろな覚え方(記憶術)がある
でもどれにしたって、覚えるにはある程度の作業がいる
233名無し生涯学習 (ワッチョイ 39fb-Razr)
2017/07/08(土) 11:57:52.06ID:3r78hYLz0 記憶術は、正しい覚え方であり、覚えることの本質を見詰め直すことだからね。
普通の学生が、勉強しても覚えられない、記憶力が弱いと諦めて投げ出すところを、
なぜ覚えられないのか、どうすれば覚えられるのかという解決策を提示できる。
それが記憶術であり、記憶の本質を学ぶということ。
普通の学生が、勉強しても覚えられない、記憶力が弱いと諦めて投げ出すところを、
なぜ覚えられないのか、どうすれば覚えられるのかという解決策を提示できる。
それが記憶術であり、記憶の本質を学ぶということ。
234名無し生涯学習 (ワッチョイ c93f-hKQV)
2017/07/09(日) 12:31:25.26ID:vCQAfU4f0 >>233
過去スレ読んだけど荒らしが邪魔だった。正しい覚え方本質とやらを↓からお願い
過去スレ読んだけど荒らしが邪魔だった。正しい覚え方本質とやらを↓からお願い
235名無し生涯学習 (ワッチョイWW 39fb-AnYK)
2017/07/09(日) 13:07:08.15ID:Ix8mZMy+0 Amazonで記憶術と検索して、
記憶術師の書いた本を読むしかない
予備校講師とか、東大生とタイトルに書いてあるのはやめたほうがいい
10冊ぐらい読んで練習すればできるようになる
ジョシュア・フォアと「一流の記憶法」を押さえとけば、それだけでもかなりいけるんじゃないかな
記憶術師の書いた本を読むしかない
予備校講師とか、東大生とタイトルに書いてあるのはやめたほうがいい
10冊ぐらい読んで練習すればできるようになる
ジョシュア・フォアと「一流の記憶法」を押さえとけば、それだけでもかなりいけるんじゃないかな
236名無し生涯学習 (ワッチョイ c93f-hKQV)
2017/07/09(日) 19:28:34.36ID:vCQAfU4f0 その本興味あるが、ざっとざっくり説明出来たらありがたい
それか他に為なった本あったら教えてくれ、古本屋にあったら買う
それか他に為なった本あったら教えてくれ、古本屋にあったら買う
237名無し生涯学習 (ワッチョイ d947-1B52)
2017/07/10(月) 00:46:35.63ID:JUK0vG5t0 >>234
2chで荒らしが邪魔なんてどう逆立ちしても言い訳にならないぞ
2chで荒らしが邪魔なんてどう逆立ちしても言い訳にならないぞ
238名無し生涯学習 (アウアウウー Safd-t5m7)
2017/07/10(月) 00:46:44.34ID:b3f/nl1Ta 検索すりゃレビュー出てくんだろ
239名無し生涯学習 (ワッチョイW 61a3-ciBB)
2017/07/10(月) 02:03:50.91ID:cDudu7QF0 で
映像記憶って本当に存在するの?
自称映像記憶持ちが思い浮かべてる映像って後から補正した何と無くの記憶でしょ?
ガチの映像記憶持ちは居ないのかな?
あのキムピークさんだって世の中の全てを記憶してる訳じゃないだろうし
映像記憶って本当に存在するの?
自称映像記憶持ちが思い浮かべてる映像って後から補正した何と無くの記憶でしょ?
ガチの映像記憶持ちは居ないのかな?
あのキムピークさんだって世の中の全てを記憶してる訳じゃないだろうし
240名無し生涯学習 (ワッチョイW 57b8-tIMs)
2017/07/10(月) 02:32:47.94ID:IWL7TLkS0 映像記憶だと思えてしまうほど高度に進化した記憶術の可能性
241名無し生涯学習 (ワッチョイ 970e-Razr)
2017/07/10(月) 06:38:18.46ID:67WKrOQH0 >>236
覚えるときに「絵で覚える」というのが基本
普通の人は、言葉や記号で覚えようとするけど、人間という動物は言葉を覚えられるようにはできてない
記憶術では絵で覚える
何かを覚えるとき、視覚的なイメージを頭の中に描いて覚える
基本は、これだけ。
記憶術を説明しだしたら、2chのレスじゃ収まらないので、めんどいから説明はしない
まずは図書館でもいいから1冊読んでみろとしか言えないな
学校で教わるような、書いて覚えるとか、唱えて覚えるとか、聞いて覚えるとか、
そんなクソみたいな覚え方よりも、ずっと効率よく、楽しく覚えられるから学んで損はしない
古本屋は分からんが、ジョシュア・フォアは有名だから図書館にあると思う
覚えるときに「絵で覚える」というのが基本
普通の人は、言葉や記号で覚えようとするけど、人間という動物は言葉を覚えられるようにはできてない
記憶術では絵で覚える
何かを覚えるとき、視覚的なイメージを頭の中に描いて覚える
基本は、これだけ。
記憶術を説明しだしたら、2chのレスじゃ収まらないので、めんどいから説明はしない
まずは図書館でもいいから1冊読んでみろとしか言えないな
学校で教わるような、書いて覚えるとか、唱えて覚えるとか、聞いて覚えるとか、
そんなクソみたいな覚え方よりも、ずっと効率よく、楽しく覚えられるから学んで損はしない
古本屋は分からんが、ジョシュア・フォアは有名だから図書館にあると思う
243名無し生涯学習 (ワッチョイWW b723-LSBE)
2017/07/10(月) 06:59:56.05ID:FvjJ20uN0244名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 970e-Razr)
2017/07/10(月) 07:19:21.06ID:67WKrOQH0VOTE >>242
じゃ、何でもいいから本1冊を正確に一言一句間違えずに記憶してみ
人が言葉を記憶するときは、ホメロスとか、平家物語みたいに、
韻を踏んで音や曲で覚えるか、同じ言い回しを繰り返して覚えることになるんだけど、
言葉を一言一句正確に覚えるのは非常に難しい
普通の人が本の内容を覚えるときも、大体、イメージにできた部分を覚えていて、
語句を正確に記憶しているわけじゃない
ってこと
じゃ、何でもいいから本1冊を正確に一言一句間違えずに記憶してみ
人が言葉を記憶するときは、ホメロスとか、平家物語みたいに、
韻を踏んで音や曲で覚えるか、同じ言い回しを繰り返して覚えることになるんだけど、
言葉を一言一句正確に覚えるのは非常に難しい
普通の人が本の内容を覚えるときも、大体、イメージにできた部分を覚えていて、
語句を正確に記憶しているわけじゃない
ってこと
245名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW b723-LSBE)
2017/07/10(月) 07:34:57.50ID:FvjJ20uN0VOTE 人間という動物は訂正を認めれるようにはできていない
シレッと主張の細部を変えて、相手を打ち負かそうとするようにできてる
シレッと主張の細部を変えて、相手を打ち負かそうとするようにできてる
246名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? KK6b-/mP7)
2017/07/10(月) 07:53:03.03ID:Y0kVMtsUKVOTE >>244
図で覚えるのもそうだろ
図で覚えるのもそうだろ
247名無し生涯学習 (ベーイモ MMdf-R6ip)
2017/07/10(月) 10:56:40.17ID:4gks7lRFM 記憶術の本読んでいたなら、241は否定できないはずなんだが。
無学無勉ならせめて謙虚になれよ
無学無勉ならせめて謙虚になれよ
248名無し生涯学習 (ワッチョイW b751-ciBB)
2017/07/10(月) 12:07:59.87ID:QjTSHQlB0 本を一字一句簡単に覚えられるって
FBIがスカウトに来るレベルだと思うけどな
そのくらいとんでもないことだと思うよ
FBIがスカウトに来るレベルだと思うけどな
そのくらいとんでもないことだと思うよ
249名無し生涯学習 (ワッチョイWW b723-LSBE)
2017/07/10(月) 12:11:09.88ID:FvjJ20uN0 >>247
記憶術の本で、
>人間という動物は言葉を覚えられるようにはできてない
って趣旨の記述してるの教えて
記憶術で覚えてるでしょ?
言葉で覚えるのが難しいなら否定する人は少ないと思うが、そういう趣旨のレスじゃないし
記憶術の本で、
>人間という動物は言葉を覚えられるようにはできてない
って趣旨の記述してるの教えて
記憶術で覚えてるでしょ?
言葉で覚えるのが難しいなら否定する人は少ないと思うが、そういう趣旨のレスじゃないし
250名無し生涯学習 (ガラプー KK6b-/mP7)
2017/07/10(月) 12:13:00.89ID:Y0kVMtsUK 経典宗教が強い地域では経典を一字一句暗記している人間は珍しくない
日本はそうでないから少ないだけ
日本はそうでないから少ないだけ
251名無し生涯学習 (ワッチョイW b751-ciBB)
2017/07/10(月) 12:16:45.91ID:QjTSHQlB0 経典の暗記といえば
聖書とか有名だな
まあ頻繁に教会に通って読み上げていたらそりゃあ覚えられるよな
聖書とか有名だな
まあ頻繁に教会に通って読み上げていたらそりゃあ覚えられるよな
252名無し生涯学習 (ワッチョイ 970e-Razr)
2017/07/10(月) 15:18:01.60ID:67WKrOQH0253名無し生涯学習 (ワッチョイW b751-ciBB)
2017/07/10(月) 15:48:01.97ID:QjTSHQlB0 >>241が言いたいことって映像記憶のことでしょ?
254名無し生涯学習 (アウアウカー Sa2b-lc8C)
2017/07/10(月) 15:59:01.90ID:ob3NunAja 教典や聖書では暗記の概念が違う
受験学習みたいにいかに早く、ではなくて、覚えるまで繰り返す
覚えるために繰り返すんではなく、繰り返した結果覚える
あっという間にそらんじても誰も尊敬はしない
自然と覚えるほど繰り返した人が尊敬される
受験学習みたいにいかに早く、ではなくて、覚えるまで繰り返す
覚えるために繰り返すんではなく、繰り返した結果覚える
あっという間にそらんじても誰も尊敬はしない
自然と覚えるほど繰り返した人が尊敬される
256名無し生涯学習 (ワッチョイ d747-hKQV)
2017/07/10(月) 22:28:55.40ID:UDMTcx3p0 個人的に面白いスレになってきた、とりあえず休みの日に奨められた本探してみるよ
257名無し生涯学習 (ワッチョイW 976b-1xgo)
2017/07/12(水) 15:13:44.25ID:/PiBaRBi0 記憶術とは関係無いスマドラとか単純な反復の話を含んだ記憶全般のスレになったね
まあ記憶術に関してはネタ切れだししょうがないか
ゴルゴ記憶術気になってるんだけどやってた人いる?
まあ記憶術に関してはネタ切れだししょうがないか
ゴルゴ記憶術気になってるんだけどやってた人いる?
258名無し生涯学習 (ベーイモ MMdf-R6ip)
2017/07/12(水) 16:29:07.33ID:7U2Q7GyWM PAOがいつまでたっても組めないわ。
アニメキャラ100人集めたはいいがアイテムとアクションが全然埋まらない
アニメキャラ100人集めたはいいがアイテムとアクションが全然埋まらない
259名無し生涯学習 (ワッチョイ 970e-Razr)
2017/07/12(水) 16:38:08.66ID:QxVPkTPX0 必殺技、決めぜりふ、お決まりのポーズ、伝説の武器から選べばいいじゃん
あとはそのシーズンで一番の見せ場から選ぶとか、キャラを特徴付けてる行動から選ぶとか。
アニメキャラには必ずそういうのあるだろ
あとはそのシーズンで一番の見せ場から選ぶとか、キャラを特徴付けてる行動から選ぶとか。
アニメキャラには必ずそういうのあるだろ
260名無し生涯学習 (ワッチョイ 8191-1CH6)
2017/07/13(木) 02:12:49.66ID:9/fCEaQH0 >>257
ゴルゴさんの写真的記憶術 Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1488858262/
ゴルゴさんの写真的記憶術 Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1488858262/
261名無し生涯学習 (ワッチョイW ac51-vIaZ)
2017/07/13(木) 09:42:11.71ID:Y0481JL70 ゴルゴ?怪しすぎる
どうせカルトか何かだろうな
どうせカルトか何かだろうな
262名無し生涯学習 (ワッチョイ 4e0e-Xm5V)
2017/07/14(金) 18:43:46.89ID:MkBw1Ceo0 映像記憶や写真記憶ってのは、誰でもあると思うんだが。
交通事故の瞬間が脳裏に焼きついてしまったとか、
彼女に振られた瞬間がフラッシュバックするとか、
誰でも多かれ少なかれあると思う
衝撃的な瞬間が脳裏に焼きついて離れないのが写真記憶
ただそれはフォーカスした部分の映像が残ってるだけで、フォーカスしてない部分までは残らない
人の表情、服装、口紅の色、ピアスをしていたかどうかは覚えていても、背後の街路樹やポールが何本あったかなんて覚えてない
そういうもんだと思うんだが。
交通事故の瞬間が脳裏に焼きついてしまったとか、
彼女に振られた瞬間がフラッシュバックするとか、
誰でも多かれ少なかれあると思う
衝撃的な瞬間が脳裏に焼きついて離れないのが写真記憶
ただそれはフォーカスした部分の映像が残ってるだけで、フォーカスしてない部分までは残らない
人の表情、服装、口紅の色、ピアスをしていたかどうかは覚えていても、背後の街路樹やポールが何本あったかなんて覚えてない
そういうもんだと思うんだが。
263名無し生涯学習 (ワッチョイ 8191-1CH6)
2017/07/14(金) 21:41:26.36ID:gg2/ticw0 単純に言葉を変えれば
「応用が利かん」
「応用が利かん」
264名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a95-Xm5V)
2017/07/14(金) 22:05:19.51ID:6QTj22Oq0 映像記憶が誰でも習得できる技術なら他の記憶術は発達しなかっただろう
映像記憶を実用できるのは特殊な人だけだと思う
映像記憶を実用できるのは特殊な人だけだと思う
265名無し生涯学習 (ワッチョイW ac51-vIaZ)
2017/07/14(金) 22:20:24.64ID:vq9irrDo0 というより映像記憶自体胡散臭い
映像記憶っぽい事を使える事をちゃんと証明できてるのがキムピークさんとこの人(http://askmeanything.blog.jp/archives/1001038808.html)くらいだと思う
その証明できてる人ですら完璧に記憶してるか怪しい
個人的な考えだが映像記憶は都市伝説かフィクションの類だと思う
人間の願望が生んだ特殊能力じゃないかな
映像記憶っぽい事を使える事をちゃんと証明できてるのがキムピークさんとこの人(http://askmeanything.blog.jp/archives/1001038808.html)くらいだと思う
その証明できてる人ですら完璧に記憶してるか怪しい
個人的な考えだが映像記憶は都市伝説かフィクションの類だと思う
人間の願望が生んだ特殊能力じゃないかな
266名無し生涯学習 (ワッチョイW ac51-vIaZ)
2017/07/14(金) 22:23:09.18ID:vq9irrDo0 ごめん前言撤回
このリンク先に紹介されている人は映像記憶に興味あるなら見てみるといいと思う
ちゃんと証拠の動画(目隠しで本を読み上げてる)も上げてるから
http://askmeanything.blog.jp/archives/1001038808.html
このリンク先に紹介されている人は映像記憶に興味あるなら見てみるといいと思う
ちゃんと証拠の動画(目隠しで本を読み上げてる)も上げてるから
http://askmeanything.blog.jp/archives/1001038808.html
267名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/14(金) 22:48:55.93ID:HOpTIS/j0 >>265
実際使ってるのは「ストーリー」「映像」 しかし数学物理など理論系で使えない
また同じ話繰り返すけど、有機的に応用が効く記憶方ものにしたい
2ちゃんの世界は広い、ここの住人になってればいつかコレだ!というのに出会えると信じてる
あと、紹介された本まだ見つけてないわ。疲れて古本屋とか行く機会なかなかないのよ
実際使ってるのは「ストーリー」「映像」 しかし数学物理など理論系で使えない
また同じ話繰り返すけど、有機的に応用が効く記憶方ものにしたい
2ちゃんの世界は広い、ここの住人になってればいつかコレだ!というのに出会えると信じてる
あと、紹介された本まだ見つけてないわ。疲れて古本屋とか行く機会なかなかないのよ
268326 (ワッチョイW ceb8-ryt/)
2017/07/15(土) 01:20:06.67ID:1neyYHNj0 新記憶術のせてもいいけど凄すぎるからのせるのをためらう。
理由は起源が他の人に主張されるとイラつくから。だから待ってないで自分で開発しちゃおう
理由は起源が他の人に主張されるとイラつくから。だから待ってないで自分で開発しちゃおう
269名無し生涯学習 (ワッチョイW bcfa-3hQo)
2017/07/15(土) 02:07:13.67ID:xF/Rgrrj0 場所法がやっぱり最強でしょ。
他のは目くそ鼻くそ
他のは目くそ鼻くそ
270名無し生涯学習 (ワッチョイW ac51-vIaZ)
2017/07/15(土) 02:27:12.16ID:MhjWuZme0 やっぱり場所法が一番馴染みのある記憶術だよなぁ
記憶術に興味のない人でも生きる上で自然と場所法を使わざるを得ないし
記憶術に興味のない人でも生きる上で自然と場所法を使わざるを得ないし
271名無し生涯学習 (ワッチョイ 4e0e-Xm5V)
2017/07/15(土) 06:32:43.19ID:vH83qpJl0272名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/15(土) 09:16:54.27ID:/SBgyoIS0 「場所法」か、言われてみるとそういう気もするな でも有機的というのがポイントで
そこ克服できたら最強だが。今のとこは「ストーリ」「映像」がマシかな
そこ克服できたら最強だが。今のとこは「ストーリ」「映像」がマシかな
273名無し生涯学習 (ワッチョイ 4e0e-Xm5V)
2017/07/15(土) 09:49:33.34ID:vH83qpJl0 覚える項目が100個あるのに場所が40カ所しか作ってなかったら、どうやって覚えてます?
274名無し生涯学習 (ワッチョイWW ae23-l8C9)
2017/07/15(土) 10:15:13.96ID:yJWc462v0275名無し生涯学習 (ワッチョイ f6dd-1CH6)
2017/07/15(土) 12:38:25.64ID:5RoH9BkM0 行きと返りで景色が違うから2倍
昼と夜で2倍
日本は四季があるから4倍
40x16行ける
昼と夜で2倍
日本は四季があるから4倍
40x16行ける
276名無し生涯学習 (ワッチョイ 8191-1CH6)
2017/07/15(土) 13:00:45.96ID:T0vCaja60277名無し生涯学習 (ワッチョイWW ae23-l8C9)
2017/07/15(土) 13:06:15.27ID:yJWc462v0 場所細胞は明暗違っても同じ場所なら同じように発火するみたいだけどね
278名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/15(土) 19:12:37.18ID:/SBgyoIS0 >>274
すみません 具体的に言うと数学のアルゴリズム、物理の概念(力の定理、電圧の定理)
などなどです。数字記号みたいな単純記憶はできても有機的(またの名を応用)できない
とはいえトランプ記憶などを下には見てません、あれはあれで使える
すみません 具体的に言うと数学のアルゴリズム、物理の概念(力の定理、電圧の定理)
などなどです。数字記号みたいな単純記憶はできても有機的(またの名を応用)できない
とはいえトランプ記憶などを下には見てません、あれはあれで使える
279名無し生涯学習 (ワッチョイ f6dd-1CH6)
2017/07/15(土) 21:25:38.62ID:5RoH9BkM0 禿げ上がるほど同意。トランプなんて丸暗記で小手先の一発芸で
あれの時以外は無能の役立たずで、有機的記憶術に比べたら見下されて当然の存在だよね
あれの時以外は無能の役立たずで、有機的記憶術に比べたら見下されて当然の存在だよね
280名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/15(土) 21:38:55.84ID:/SBgyoIS0 トランプ記憶術も重要視してるよ、見下してはいない 適材適所みたいに使い分ける
事で有効に使えると信じて、とりあえず世にある術をマスターしておく
ただどうしても記憶術は理数系に弱いよな?トランプの人絶対文系でしょ
アルゴリズムの記憶、概念の記憶 これ以外とストーリー記憶も難しい
事で有効に使えると信じて、とりあえず世にある術をマスターしておく
ただどうしても記憶術は理数系に弱いよな?トランプの人絶対文系でしょ
アルゴリズムの記憶、概念の記憶 これ以外とストーリー記憶も難しい
281名無し生涯学習 (ワッチョイ ae23-S4qQ)
2017/07/15(土) 21:56:43.66ID:yJWc462v0 理系文系レッテル貼りとか高校生かよw
282名無し生涯学習 (ワッチョイ f6dd-1CH6)
2017/07/15(土) 22:13:52.03ID:5RoH9BkM0 記憶術で定義諳んじれても理解が伴わなきゃただの呪文
理解が浅ければイメージもボケボケで記憶に残りにくい
基本が身につかなければ応用なんて無理
分かりやすい参考書を探したほうがいいんじゃないの?
理解が浅ければイメージもボケボケで記憶に残りにくい
基本が身につかなければ応用なんて無理
分かりやすい参考書を探したほうがいいんじゃないの?
283名無し生涯学習 (ワッチョイW ac51-vIaZ)
2017/07/15(土) 22:18:38.04ID:MhjWuZme0284名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a95-Xm5V)
2017/07/15(土) 23:21:14.46ID:/ERstR090 トランプ記憶やってる人だが理系の出身だぞ
いつか日本にカジノができた時ブラックジャックでカードカウンティングして出禁になることを夢見て
今日も記録に挑戦している
いつか日本にカジノができた時ブラックジャックでカードカウンティングして出禁になることを夢見て
今日も記録に挑戦している
285名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/16(日) 10:43:56.01ID:jsWmxDpf0 >>284
マジか、じゃあトランプ記憶やんないとな。
でもまぁ、言われた通り「映像」が今は一番かな オプションで「ストーリー」
映像記憶は原始的な脳の原理に適してる感じはする(そういう話聞いたからか)
マジか、じゃあトランプ記憶やんないとな。
でもまぁ、言われた通り「映像」が今は一番かな オプションで「ストーリー」
映像記憶は原始的な脳の原理に適してる感じはする(そういう話聞いたからか)
286名無し生涯学習 (ワッチョイ ae23-S4qQ)
2017/07/16(日) 11:09:14.65ID:Vn+RbZSe0287名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/16(日) 13:51:42.61ID:jsWmxDpf0 >>286
とりあえず素直に信じて良いと感じたものを吸収する姿勢、、、のつもりです
とりあえず素直に信じて良いと感じたものを吸収する姿勢、、、のつもりです
288名無し生涯学習 (ワッチョイW ceb8-ryt/)
2017/07/16(日) 18:30:08.35ID:yF9Np8Pf0 もっと有意義で建設的な会話にしようか。
はいじゃあPAO素材提供していこう。素材提供を続けていけばこのスレからPAOイメージ表がいつかできるぞ。
00、マッチョ兄さん(テキトーにマッチョの画像拾って使う)、反復横跳びする、ダンベル、
01を次の方どうぞー
はいじゃあPAO素材提供していこう。素材提供を続けていけばこのスレからPAOイメージ表がいつかできるぞ。
00、マッチョ兄さん(テキトーにマッチョの画像拾って使う)、反復横跳びする、ダンベル、
01を次の方どうぞー
289名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/16(日) 20:05:26.97ID:jsWmxDpf0 PAO調べたぞ、なかなか面白い(有機的かは疑問だけど)
飛ばすけど07でいいかな?
07 おれ-ナニってる-テンガ
卑猥だけどその方が印象残りますよね
02 鬼-ニンニク-刻んでる(煮込んでるがいいか)
飛ばすけど07でいいかな?
07 おれ-ナニってる-テンガ
卑猥だけどその方が印象残りますよね
02 鬼-ニンニク-刻んでる(煮込んでるがいいか)
290326 (待) (ワッチョイW ceb8-ryt/)
2017/07/16(日) 22:13:58.60ID:yF9Np8Pf0 日本語 98.
(00〜09) あ.い.う.え.お.か.き.く.け.こ.
(10〜19) さ.し.す.せ.そ.た.ち.つ.て.と.
(20〜29) な.に.ぬ.ね.の.は.ひ.ふ.へ.ほ.
(30〜39) ま.み.む.め.も.や.ゆ.よ.わ.ん.
(40〜49) ら.り.る.れ.ろ.が.ぎ.ぐ.げ.ご.
(50〜59) ざ.じ.ず.ぜ.ぞ.だ.ぢ.づ.で.ど.
(60〜69) ば.び.ぶ.べ.ぼ.半濁点.にち.がつ.ねん.かっこ1(、
(70〜79) かっことじ2)、かっことじ3「、かっことじ4」、←、っ、ー、ぁ、ぃ、ぇ、ぉ、
(80〜89) ゃ、ゅ、ょ、0.1.2.3.4.5.6.
(90〜98) 7.8.9.句点、読点、空.改.数.英.
空は空白、改は改行、数は数字のリストに移行、英は英語のリストに移行
(00〜09) あ.い.う.え.お.か.き.く.け.こ.
(10〜19) さ.し.す.せ.そ.た.ち.つ.て.と.
(20〜29) な.に.ぬ.ね.の.は.ひ.ふ.へ.ほ.
(30〜39) ま.み.む.め.も.や.ゆ.よ.わ.ん.
(40〜49) ら.り.る.れ.ろ.が.ぎ.ぐ.げ.ご.
(50〜59) ざ.じ.ず.ぜ.ぞ.だ.ぢ.づ.で.ど.
(60〜69) ば.び.ぶ.べ.ぼ.半濁点.にち.がつ.ねん.かっこ1(、
(70〜79) かっことじ2)、かっことじ3「、かっことじ4」、←、っ、ー、ぁ、ぃ、ぇ、ぉ、
(80〜89) ゃ、ゅ、ょ、0.1.2.3.4.5.6.
(90〜98) 7.8.9.句点、読点、空.改.数.英.
空は空白、改は改行、数は数字のリストに移行、英は英語のリストに移行
291326 (待) (ワッチョイW ceb8-ryt/)
2017/07/16(日) 22:18:26.64ID:yF9Np8Pf0 「きおくじゅつ」 を数字変換、
05、04、07、51、81、17、
05、04、07、51、81、17、
292名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/16(日) 23:16:11.69ID:jsWmxDpf0 それなら
ア行はa
カ行はk
・
・
ンはn
にして数字入れて
ア a1
イ a2
・
・
オ a5
ああPAOの性格と違うか、今書き込みながら分かったw でもこれ使えないか?
ア行はa
カ行はk
・
・
ンはn
にして数字入れて
ア a1
イ a2
・
・
オ a5
ああPAOの性格と違うか、今書き込みながら分かったw でもこれ使えないか?
293名無し生涯学習 (ワッチョイ f6dd-1CH6)
2017/07/16(日) 23:59:43.99ID:zOemf67v0 今までPAO知らずにトランプは丸暗記だの手羽先の技術だの
重要視してるだのって言ってたのか・・・
重要視してるだのって言ってたのか・・・
294名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a95-Xm5V)
2017/07/17(月) 00:47:21.93ID:NZOG15Vx0 トランプ記憶はPAOと場所法の複合だから王道の記憶術なんだけどな
295326 (ワッチョイW ceb8-ryt/)
2017/07/17(月) 01:02:26.90ID:VyOYH6Xu0296名無し生涯学習 (ワッチョイWW ae23-l8C9)
2017/07/17(月) 06:20:18.43ID:h4t5DUom0 有機的さんはグダグダ言って勉強せずに一年終わってる浪人生っぽい
297名無し生涯学習 (ワッチョイW ac51-vIaZ)
2017/07/17(月) 11:15:13.70ID:BlYJBlR40 有機的さんの人気に嫉妬
298名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/17(月) 19:40:39.27ID:kvX4XZUb0299名無し生涯学習 (アウアウカー Sa0a-i1mY)
2017/07/17(月) 20:02:34.45ID:/t11s5N2a300名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/17(月) 20:16:08.08ID:kvX4XZUb0 >>299
理解できたというか物に出来た基準は頭の中で先生になれる、というのが以前の自分
これは疲れる
今は、アルゴリズムに題名付ける事にしてる。意外と難しいぞ
まず本質とかけ離れてると駄目だし突拍子もない面白い名前付けないといけない
「必殺バームクーヘン術」みたいに
理解できたというか物に出来た基準は頭の中で先生になれる、というのが以前の自分
これは疲れる
今は、アルゴリズムに題名付ける事にしてる。意外と難しいぞ
まず本質とかけ離れてると駄目だし突拍子もない面白い名前付けないといけない
「必殺バームクーヘン術」みたいに
301名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/17(月) 20:19:32.53ID:kvX4XZUb0 連投で怒られそうだが、この名付け術の最大の利点は脳が疲れない
正攻法な学習法だと脳負荷大きすぎ、ある程度浅く知識あっても疲れて楽しく無い
疲れて苦しいなんて、人生楽しく無いに決まってる
正攻法な学習法だと脳負荷大きすぎ、ある程度浅く知識あっても疲れて楽しく無い
疲れて苦しいなんて、人生楽しく無いに決まってる
302名無し生涯学習 (ワッチョイW ceb8-ryt/)
2017/07/18(火) 01:04:03.82ID:eRibAIlt0 02: お姉さん、 舐める、ソフトクリーム
303名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4e0e-GZDr)
2017/07/18(火) 02:49:31.21ID:bEXko6CY0 お姉さんってなんだよ
具体的な人名にしろよ
具体的な人名にしろよ
304名無し生涯学習 (ワッチョイ df0e-Xm5V)
2017/07/18(火) 14:07:03.92ID:YL5KuK2B0 02 鬼 振り回す こん棒 (語呂合わせ型)
02 シャローナ 採血する 血
02 シャローナ 鬼(02)のような顔をする (locibook型)
02(ワ行・カ行) 輪っか (ワタナベ式記憶術)
ドミニクシステムの日本語版だと、02はワ行、カ行なんだけど、
これは、かえって覚えにくいと思った。
語呂合わせ型は、数字変換表としては優れているけど、
PAOみたいに人物にしようとするとうまくいかない
俺は、結局、locibook型を採用して使ってる。
02 シャローナ 採血する 血
02 シャローナ 鬼(02)のような顔をする (locibook型)
02(ワ行・カ行) 輪っか (ワタナベ式記憶術)
ドミニクシステムの日本語版だと、02はワ行、カ行なんだけど、
これは、かえって覚えにくいと思った。
語呂合わせ型は、数字変換表としては優れているけど、
PAOみたいに人物にしようとするとうまくいかない
俺は、結局、locibook型を採用して使ってる。
305名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/18(火) 15:45:03.79ID:3L/l/RVm0 脳が疲れない幸せなやつはどれ?
306名無し生涯学習 (ワッチョイ df0e-Xm5V)
2017/07/18(火) 17:33:19.67ID:YL5KuK2B0 俺はlocibook型を使ってるけど、一度覚えれば、結構いける。
数字変換表は一つのアイテムで2桁しか覚えられないけど、
PAOにすれば1人覚えれば6桁いけるので、
locibook型のPAOで、それなりに使える。
もう何度も上げてるけど、俺のPAO(w
https://www.evernote.com/pub/olsentwins7/paosys
https://www.evernote.com/pub/olsentwins7/pao
数字変換表は一つのアイテムで2桁しか覚えられないけど、
PAOにすれば1人覚えれば6桁いけるので、
locibook型のPAOで、それなりに使える。
もう何度も上げてるけど、俺のPAO(w
https://www.evernote.com/pub/olsentwins7/paosys
https://www.evernote.com/pub/olsentwins7/pao
307名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a95-Xm5V)
2017/07/18(火) 18:32:35.61ID:ECaH/ov90 >>306
マメだなあ
自分は最初数字変換表から入ったからpaoが変になってる
例えば20は 鶏が卵を産む でPが人間じゃなくてロボットだったり動物だったりする
人間で統一したいんだけど、先にできたイメージが払拭できないんだよね
マメだなあ
自分は最初数字変換表から入ったからpaoが変になってる
例えば20は 鶏が卵を産む でPが人間じゃなくてロボットだったり動物だったりする
人間で統一したいんだけど、先にできたイメージが払拭できないんだよね
308名無し生涯学習 (ワッチョイ f6dd-1CH6)
2017/07/18(火) 19:15:02.29ID:CRkOY2420 PもAもOもコロコロ変わってるなあ
57がコナン君で、86ど忘れした時にバーローことコナン君で代用してたら86もコナン君で定着した
そして特に支障はない
57がコナン君で、86ど忘れした時にバーローことコナン君で代用してたら86もコナン君で定着した
そして特に支障はない
309名無し生涯学習 (ワッチョイ df0e-Xm5V)
2017/07/19(水) 07:05:04.82ID:pWvGhGjb0 >>307
一度作ったPAOを変えるのは、もう覚悟と度胸の問題だね
私も今のPAOは二つ目。
最初に覚えたのは、ネットの拾いものだったから、全然自分になじまなくて、自分で一から作り直した。
一生懸命、覚えたものを作り直して、それを覚え直すというのは、さすがに心が折れたけど、
今はやってよかったと思ってるw
一度作ったPAOを変えるのは、もう覚悟と度胸の問題だね
私も今のPAOは二つ目。
最初に覚えたのは、ネットの拾いものだったから、全然自分になじまなくて、自分で一から作り直した。
一生懸命、覚えたものを作り直して、それを覚え直すというのは、さすがに心が折れたけど、
今はやってよかったと思ってるw
310名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/19(水) 17:22:37.75ID:9CvnoRLx0311名無し生涯学習 (ワッチョイW 72fa-ryt/)
2017/07/19(水) 18:05:02.51ID:8f0lWcxh0 そんな事はPAO使いこなしてから言うべき。
どんな事でも楽するために最初の苦労は必要。
どんな事でも楽するために最初の苦労は必要。
312名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/19(水) 19:30:40.64ID:9CvnoRLx0 マジか ガ苦ゥ〜。スレ見てる内に35までは自然と記憶できてるといいな
出来る限り楽したい、ショートカットで楽したい、人生楽したい
出来る限り楽したい、ショートカットで楽したい、人生楽したい
313名無し生涯学習 (アウアウカー Sa0a-i1mY)
2017/07/19(水) 19:34:20.28ID:+ruVBRpLa314名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/19(水) 19:41:30.51ID:9CvnoRLx0 お言葉ですが>>313さん、そういうのを目指していかに効率よくコスパ極めれるかが
記憶術の要と思いますが。まあ確かに最初の努力は必要かな
映像とストーリーがノー努苦だったからもっと楽して∞に覚えたいです マル
記憶術の要と思いますが。まあ確かに最初の努力は必要かな
映像とストーリーがノー努苦だったからもっと楽して∞に覚えたいです マル
315名無し生涯学習 (ワッチョイWW ae23-l8C9)
2017/07/19(水) 19:53:06.01ID:Vp96o3x50 うぜーな
316名無し生涯学習 (アウアウカー Sa0a-i1mY)
2017/07/19(水) 20:57:23.35ID:+ruVBRpLa317名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-X5vM)
2017/07/19(水) 21:20:31.87ID:9CvnoRLx0 「楽したい」
6割方、まと得てるちゃう?
6割方、まと得てるちゃう?
318名無し生涯学習 (ワッチョイW e7b8-5fVZ)
2017/07/20(木) 05:21:04.19ID:nVEue2vN0 記憶術が魔法と思ってる受験生が流れてきてるのかな
319名無し生涯学習 (ワッチョイ 6720-BmG3)
2017/07/20(木) 05:44:20.43ID:32EO4OKG0 イジメの加害者はイジメをしたことをすぐ忘れてしまう
それどころかイジメをしたという自覚すらない場合も多い
しかし被害者は心身を深く傷付けられて いて
苛められたことをいつまでも覚えている
「そんな昔の話水に流せよ小さい奴だな」とか
「いじめられる側にも問題がある」とか言うのは
自分がイジメた被害者への責任すら感じない加害者による『二次イジメ』だ
それどころかイジメをしたという自覚すらない場合も多い
しかし被害者は心身を深く傷付けられて いて
苛められたことをいつまでも覚えている
「そんな昔の話水に流せよ小さい奴だな」とか
「いじめられる側にも問題がある」とか言うのは
自分がイジメた被害者への責任すら感じない加害者による『二次イジメ』だ
320名無し生涯学習 (ワッチョイ a70e-k/cA)
2017/07/21(金) 07:30:07.23ID:jZZskGzB0 まあ、まずは自分で記憶術の本を読んでみろという話だな
一冊でも読んでみて、何ができて、何ができないのか理解しないと、
全然、話にならない。
一冊でも読んでみて、何ができて、何ができないのか理解しないと、
全然、話にならない。
321名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/21(金) 19:01:07.46ID:9GXXpfcT0 >>320
書店で最強の勉強術読んだよ、とっくに知ってる内容だったけどね
奨められた本にはそれ以上の事書かれてるのかな
それと、最終的には単純記憶にまで持っていかないと有機的に使え
ないというのが今現時点の考え。そこまでどう楽できるかが、人生
楽しめるかの鍵
書店で最強の勉強術読んだよ、とっくに知ってる内容だったけどね
奨められた本にはそれ以上の事書かれてるのかな
それと、最終的には単純記憶にまで持っていかないと有機的に使え
ないというのが今現時点の考え。そこまでどう楽できるかが、人生
楽しめるかの鍵
322名無し生涯学習 (ワッチョイW 8751-AyKb)
2017/07/21(金) 22:25:45.92ID:+Xf0QW5b0 >>321
もしかしてグッドウィルハンティングでマットデイモンが演じた天才みたいなのを目指してる?
もしかしてグッドウィルハンティングでマットデイモンが演じた天才みたいなのを目指してる?
323名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/21(金) 22:30:26.14ID:9GXXpfcT0 >>322
昔見たけどどんな映画だったか、暇あったら見てみるよ
よくぞ聞いてくれた、完璧な肉体と知能
筋トレに記憶術にとパーフェクトヒューマン目指して遊んでる
グルメも高級車もいらないから金持ちになりたい感じ
昔見たけどどんな映画だったか、暇あったら見てみるよ
よくぞ聞いてくれた、完璧な肉体と知能
筋トレに記憶術にとパーフェクトヒューマン目指して遊んでる
グルメも高級車もいらないから金持ちになりたい感じ
324名無し生涯学習 (ベーイモ MM9f-xLcv)
2017/07/21(金) 22:46:43.42ID:Rdp+e/4RM325名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/21(金) 22:49:41.37ID:9GXXpfcT0 本屋行ったけど探せなかったよ、良書はめぐり合わせだから(安いから)古本屋さん一筋
326名無し生涯学習 (ワッチョイW df61-ygJY)
2017/07/21(金) 23:14:01.26ID:RiyzNKng0 アマゾンなら、大抵古本屋より安く買えるよ
品揃えもいい
品揃えもいい
327名無し生涯学習 (ワッチョイW dffa-5fVZ)
2017/07/22(土) 01:08:46.04ID:Z7QJ0nkC0 最初は役に立つスレだったのにいつのまにか落ちぶれたな。お前らスルースキルないのか
328名無し生涯学習 (ワッチョイ 47dd-pqVL)
2017/07/22(土) 04:19:40.94ID:qAJiEFoD0 俺は有機的記憶術の岸辺に辿り着いたかもしれない
でもマスターするのが無理ゲーっぽい
普通に勉強して東大に入る方が簡単じゃね?ってレベル
でもマスターするのが無理ゲーっぽい
普通に勉強して東大に入る方が簡単じゃね?ってレベル
329名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/22(土) 09:06:42.20ID:XC2wZ/9a0 >>327
ちょいちょい雑談入れるのもありだよ。ネットて凄いよな、全国レベルで情報貰える
ちょいちょい雑談入れるのもありだよ。ネットて凄いよな、全国レベルで情報貰える
330名無し生涯学習 (ワッチョイ 8723-QK4i)
2017/07/22(土) 09:20:26.09ID:m5xhdyka0 ・脳をベースにした効率的などと仮説できる記憶術
・本(詐欺まがいは除く)で書いてある記憶術
・自分が作り、ある程度は試した記憶術
ここらじゃないと荒れたり無価値だったりするな
・本(詐欺まがいは除く)で書いてある記憶術
・自分が作り、ある程度は試した記憶術
ここらじゃないと荒れたり無価値だったりするな
331名無し生涯学習 (ワッチョイ 8723-QK4i)
2017/07/22(土) 09:22:15.18ID:m5xhdyka0 どこまでが詐欺まがいかってのは境界が恣意的になる
楽したいばっかの奴は、楽で最強とかってアピールしてる詐欺まがいのに惹かれる
自己記憶術も、凝り固まって他人と意思疎通できないパターンもある
まあ2chだし価値ある話とか難しいし気軽にってことで
楽したいばっかの奴は、楽で最強とかってアピールしてる詐欺まがいのに惹かれる
自己記憶術も、凝り固まって他人と意思疎通できないパターンもある
まあ2chだし価値ある話とか難しいし気軽にってことで
332名無し生涯学習 (ワッチョイ 8723-QK4i)
2017/07/22(土) 09:28:04.90ID:m5xhdyka0 記憶術で本が勧められているのは、残念ながらネットだと記憶術は胡散臭いのも含めて情報が氾濫してるからってのがあるとは思う
まあ本でも胡散臭いのもあるけど
まあ本でも胡散臭いのもあるけど
333名無し生涯学習 (ワッチョイ a7b8-E/h9)
2017/07/22(土) 09:52:38.27ID:OeKyTQqb0 >>331
>境界が恣意的になる
変な日本語。境界が曖昧になるって言いたいのかな。
しい‐てき【恣意的】 の意味
出典:デジタル大辞泉
[形動]気ままで自分勝手なさま。論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま。「恣意的な判断」「規則を恣意的に運用する」
>境界が恣意的になる
変な日本語。境界が曖昧になるって言いたいのかな。
しい‐てき【恣意的】 の意味
出典:デジタル大辞泉
[形動]気ままで自分勝手なさま。論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさま。「恣意的な判断」「規則を恣意的に運用する」
334名無し生涯学習 (ワッチョイ 8723-QK4i)
2017/07/22(土) 09:58:37.38ID:m5xhdyka0335名無し生涯学習 (ワッチョイ a7b8-E/h9)
2017/07/22(土) 10:38:19.66ID:OeKyTQqb0336名無し生涯学習 (ワッチョイ df95-k/cA)
2017/07/22(土) 18:07:12.72ID:bb1VnrqX0 昔、波動記憶とかいう普通に考えれば怪し過ぎるものを大真面目にやっていました
337名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/22(土) 18:56:56.23ID:XC2wZ/9a0 書かれた事全て試してみる、羅列願い
いつか有機的になること願って
いつか有機的になること願って
338名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-tu4y)
2017/07/22(土) 19:49:59.76ID:KsqZXNAWa 「有機的」の意味が相変わらずさっぱりわからん
339名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/22(土) 21:09:16.61ID:XC2wZ/9a0 >>338
仮に「トランプ法」が単なる記憶だとして(あれもどうにかすればどうにかなる かも)
有機的はいわば応用、数学や科学などの知識の全体像を楽して把握理解記憶
アルゴリズムも楽して把握理解記憶 などです
アホじゃなきゃ把握理解は誰でもできる、完全記憶は難しい。しかも楽したい
楽したいをバカにしてるけど、系統分離するコスパ極める事は重要
つまり楽したい、脳疲れたくない、苦しみたくない、人生楽しみたい
ところで皆さん、人生楽しいですか?疲れないですか?
楽できる方法を根性だして一生懸命発見しましょう
仮に「トランプ法」が単なる記憶だとして(あれもどうにかすればどうにかなる かも)
有機的はいわば応用、数学や科学などの知識の全体像を楽して把握理解記憶
アルゴリズムも楽して把握理解記憶 などです
アホじゃなきゃ把握理解は誰でもできる、完全記憶は難しい。しかも楽したい
楽したいをバカにしてるけど、系統分離するコスパ極める事は重要
つまり楽したい、脳疲れたくない、苦しみたくない、人生楽しみたい
ところで皆さん、人生楽しいですか?疲れないですか?
楽できる方法を根性だして一生懸命発見しましょう
340名無し生涯学習 (ワッチョイWW 8723-dLSp)
2017/07/22(土) 21:14:00.00ID:m5xhdyka0 要約 勉強したくない
341名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-tu4y)
2017/07/22(土) 21:29:58.55ID:KsqZXNAWa ちっとも「有機的」の説明になってない件
342名無し生涯学習 (ワッチョイWW 8723-dLSp)
2017/07/22(土) 21:35:53.94ID:m5xhdyka0 >>185の本とかでは、数学などは理解は難しいが、記憶は相対的に楽とかあるな
(理解しているなら)解法なら前のステップが次のステップに何をやるべきかのヒントを提示してくれると
少ない情報から何かを思い出さなければいけない、記憶が重要な事とは違うと
(理解しているなら)解法なら前のステップが次のステップに何をやるべきかのヒントを提示してくれると
少ない情報から何かを思い出さなければいけない、記憶が重要な事とは違うと
343名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/22(土) 22:22:59.76ID:XC2wZ/9a0 では、皆さん理数系をどうやって記憶しましたか?
普通の頭脳なら理解は誰でもできる。完全記憶、しかも楽して これが有機のテーマです
数字の単純記憶≠有機的記憶
普通の頭脳なら理解は誰でもできる。完全記憶、しかも楽して これが有機のテーマです
数字の単純記憶≠有機的記憶
344名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/22(土) 22:25:53.63ID:XC2wZ/9a0345名無し生涯学習 (ワッチョイW df61-ygJY)
2017/07/22(土) 22:55:10.62ID:pN6MBFGI0 その毎回似たり寄ったりな書き込みもアルゴリズムに基づいてるの?
346名無し生涯学習 (ワッチョイW e7b8-5fVZ)
2017/07/22(土) 23:07:35.30ID:UWF7yXZd0 まさか楽できる技術ちょーだいちょーだいしまくってこのスレを埋めるつもりか?
悪質だな。
悪質だな。
347名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/22(土) 23:13:36.30ID:XC2wZ/9a0 ちょーだいちょーだいは事実。ちょーだい
348名無し生涯学習 (ワッチョイ a7b8-E/h9)
2017/07/22(土) 23:31:51.08ID:OeKyTQqb0 それはちょっと有機的でかつ恣意的な境界とのディスタンスが乖離してないか?
349名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-tu4y)
2017/07/23(日) 00:40:04.83ID:G74EuMn3a >>347
「有機的」を言葉通りに解釈すると、あんたの求めている物はペグ法とストーリー記憶法中心になる
チャンクをうまく使ってその中でフックになるものを選定して。
たぶん以前に自分がTRIZの40項目一夜で覚えたときの方法に近いもんだと思う
(+場所法も絡めたが)
「有機的」を言葉通りに解釈すると、あんたの求めている物はペグ法とストーリー記憶法中心になる
チャンクをうまく使ってその中でフックになるものを選定して。
たぶん以前に自分がTRIZの40項目一夜で覚えたときの方法に近いもんだと思う
(+場所法も絡めたが)
350名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/23(日) 08:50:59.25ID:IlKw8UFq0351名無し生涯学習 (ワッチョイWW c726-tu4y)
2017/07/23(日) 10:34:32.62ID:9h9sWMPt0 >>350
その発展した記憶術が見つかって極めたならその方法をここで教えてちょーだいちょーだい
その発展した記憶術が見つかって極めたならその方法をここで教えてちょーだいちょーだい
352名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/23(日) 12:30:18.43ID:IlKw8UFq0 ソフトも大事だが核となるハードの性能も重要
という事で今体調管理に気を配ってる。また馬鹿にされそうだが超重要
ニンニク、ショーガ、ネギは欠かせない 納豆味噌汁これ基本
筋トレは脳に直結しそうな脊髄周りと血流にかかわる太ももふくろはぎ、見た目より中身
という事で今体調管理に気を配ってる。また馬鹿にされそうだが超重要
ニンニク、ショーガ、ネギは欠かせない 納豆味噌汁これ基本
筋トレは脳に直結しそうな脊髄周りと血流にかかわる太ももふくろはぎ、見た目より中身
353名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-tu4y)
2017/07/23(日) 13:15:08.87ID:FruElqOaa 三島由紀夫みたいな思想だな
354名無し生涯学習 (ベーイモ MM9f-xLcv)
2017/07/23(日) 14:23:23.11ID:3W3q5rZ/M ぶっちゃけ食品では必要な栄養賄いきれないからサプリに頼るしかない。
本も買えない貧乏人には関係ない話だがな
本も買えない貧乏人には関係ない話だがな
355名無し生涯学習 (ワッチョイW e7b8-5fVZ)
2017/07/23(日) 15:42:36.54ID:3LOGhtuT0 記憶術は「楽で」「便利な」ものではありません。これ以上発展した記憶術もありません。はい。わかりましたか?無い物ねだりはするだけ時間の無駄ってことをそろそろ記憶してね。きみに新しい記憶術を教えたところでもっともっと楽なものをねだってきておしまいだろうからね。
356名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/23(日) 17:41:46.47ID:IlKw8UFq0 もっと楽したいもっと楽したい、その為ならどんな地獄でも耐えてみせる
キャベツ食って一生貧乏生活してもいいから金持ちになりたい。健康の為なら死ねる
そういうノリでさらなる発展を願うんだよ。あと仮面の告白あれは面白かった
キャベツ食って一生貧乏生活してもいいから金持ちになりたい。健康の為なら死ねる
そういうノリでさらなる発展を願うんだよ。あと仮面の告白あれは面白かった
357名無し生涯学習 (ワッチョイ 47dd-pqVL)
2017/07/23(日) 18:33:07.88ID:A2gJe/HW0 まだ未完成だが有機的記憶術は記憶しようとすると降りてこないっぽい
楽しようとする姿勢は正しいが記憶術にこだわってるとマスターは不可能
でも鍵はやはりイメージにあるね。自由時間はほぼ全部デッサンと読書に使ってる
楽しようとする姿勢は正しいが記憶術にこだわってるとマスターは不可能
でも鍵はやはりイメージにあるね。自由時間はほぼ全部デッサンと読書に使ってる
358無駄な多力本願乙wwww (ワッチョイW e7b8-5fVZ)
2017/07/23(日) 19:11:31.24ID:3LOGhtuT0 君は君で有機的ななにかを作れるように頑張ってね。君が望むような夢のような技術はそもそも存在しないし自分達にも作れないから君が頑張って作ってね。頑張れよ!!!
359名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-tu4y)
2017/07/23(日) 20:40:52.55ID:+yuHQsiRa 「古きを訪ねて当たらしきを知る(温故知新)」
は、俺の好きな言葉
どんな分野でもこの精神は大切
無闇に革新してもいけないし、従来の手法に固執してもいけない
先人の知恵を理解し、生かしつつも新たな手法の可能性を見いだす
正直記憶術はまだまだ発展途上なだけに、色々と怪しい独自の記憶術謳ってる人もいる状態
脳の仕組みや使い方、発達してる箇所などが人によって微妙に違うから、その手法もまた人それぞれなのはわかるけど。
ロンドンのタクシー運転手と、三つ星ホテルのボーイが同じやり方で記憶してるとも思えないし(覚えるべきものがそもそも違うし)
長文スマソ
は、俺の好きな言葉
どんな分野でもこの精神は大切
無闇に革新してもいけないし、従来の手法に固執してもいけない
先人の知恵を理解し、生かしつつも新たな手法の可能性を見いだす
正直記憶術はまだまだ発展途上なだけに、色々と怪しい独自の記憶術謳ってる人もいる状態
脳の仕組みや使い方、発達してる箇所などが人によって微妙に違うから、その手法もまた人それぞれなのはわかるけど。
ロンドンのタクシー運転手と、三つ星ホテルのボーイが同じやり方で記憶してるとも思えないし(覚えるべきものがそもそも違うし)
長文スマソ
360名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/23(日) 20:56:21.76ID:IlKw8UFq0 心にしみる〜 とりあえず、脳の仕組みをもう一度学ぶ事にしたよ
361名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/23(日) 21:12:03.71ID:IlKw8UFq0 ちがった 脳にしみる〜
362名無し生涯学習 (ワッチョイWW a70e-3zbP)
2017/07/24(月) 09:06:49.93ID:Xo0AzLqa0 違うよ
脳が震える、だよ
脳が震える、だよ
363名無し生涯学習 (ワッチョイW 8751-AyKb)
2017/07/24(月) 19:24:15.51ID:nOTPaBcT0 映像記憶の胡散臭さは異常
学生時代黒板や教科書をカメラのように暗記できたとかいうやつの胡散臭さは異常
本当にカメラのように暗記できたら学生なんかやってる場合じゃないんだよなぁ
学生時代黒板や教科書をカメラのように暗記できたとかいうやつの胡散臭さは異常
本当にカメラのように暗記できたら学生なんかやってる場合じゃないんだよなぁ
364名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/24(月) 23:32:20.90ID:0DZ7OX5/0 2ちゃんに情報を集約しよう、詐欺商売撲滅しよう
365名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-tu4y)
2017/07/25(火) 00:08:52.00ID:DBs1phVya 楽器系では普通何度も弾くうちに手が覚えるという手続き型の記憶だけど、
中には譜面丸々覚えて頭の中の譜面見ながら練習する、という人もいるらしい
楽器の場合は最終的には身体が覚えないことには意味ないが、それはさておき……
結局こういう写真記憶的なものは、一度見た(とはいえかなりの長時間にわたってじっくりと見ているみたいだけど)風景を家帰ってからそっくりそのまま絵に描き写す才能持ったサバン特有のもんだと思う
ゴルゴは訓練で身に付けたと言っていたが(ゴルゴの写真的記憶術についての議論は生涯学習板にスレがあるからそちらでどうぞ。)
ゴルゴさんの写真的記憶術 Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1488858262/
中には譜面丸々覚えて頭の中の譜面見ながら練習する、という人もいるらしい
楽器の場合は最終的には身体が覚えないことには意味ないが、それはさておき……
結局こういう写真記憶的なものは、一度見た(とはいえかなりの長時間にわたってじっくりと見ているみたいだけど)風景を家帰ってからそっくりそのまま絵に描き写す才能持ったサバン特有のもんだと思う
ゴルゴは訓練で身に付けたと言っていたが(ゴルゴの写真的記憶術についての議論は生涯学習板にスレがあるからそちらでどうぞ。)
ゴルゴさんの写真的記憶術 Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1488858262/
366名無し生涯学習 (ワッチョイW df61-ygJY)
2017/07/25(火) 00:28:46.43ID:y1FDOsUo0 映像記憶といえばスーツというドラマが面白い
367名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-tu4y)
2017/07/25(火) 00:44:42.55ID:DBs1phVya >>366
レンタル出てる?
写真的映像記憶では、ゴルゴとは別の人が本出してたのを見たことある。
練習として色違いの丸がいくつか配置されてる絵をしばらく眺めて覚える、という感じから始まってた。
昔あった、9つ(きゅうっつ、て変だな?って前から思ってたけど、「ここのつ」って変換するとこれになるのか)の色が順に点灯して、その順番をなぞるゲームを思い出した。
あの要領で考えると、もしかしたらある程度は練習で習得可能なのかな?
レンタル出てる?
写真的映像記憶では、ゴルゴとは別の人が本出してたのを見たことある。
練習として色違いの丸がいくつか配置されてる絵をしばらく眺めて覚える、という感じから始まってた。
昔あった、9つ(きゅうっつ、て変だな?って前から思ってたけど、「ここのつ」って変換するとこれになるのか)の色が順に点灯して、その順番をなぞるゲームを思い出した。
あの要領で考えると、もしかしたらある程度は練習で習得可能なのかな?
368名無し生涯学習 (ワッチョイW 8751-AyKb)
2017/07/25(火) 00:56:21.45ID:kk9s3GLG0 映像記憶に興味あるならこれ面白いと思うよ
まあ本当に映像で記憶してるか怪しいけどね
http://www.youtube.com/watch?v=wSltXth9Tzs (本を見ずに読み上げる動画)
http://i.imgur.com/FqAqe.jpg(このページと)
http://i.imgur.com/Ygqr3.jpg(このページを読み上げている)
http://i.imgur.com/NqWTX.jpg(読み上げている本の画像)
まあ本当に映像で記憶してるか怪しいけどね
http://www.youtube.com/watch?v=wSltXth9Tzs (本を見ずに読み上げる動画)
http://i.imgur.com/FqAqe.jpg(このページと)
http://i.imgur.com/Ygqr3.jpg(このページを読み上げている)
http://i.imgur.com/NqWTX.jpg(読み上げている本の画像)
369名無し生涯学習 (ワッチョイ 47dd-pqVL)
2017/07/25(火) 01:44:40.77ID:mCKaDDPu0 楽譜はメロディー、コード、聴覚、手で有機的に覚えられるから難易度は低いよ
370名無し生涯学習 (アウウィフWW FF6b-tu4y)
2017/07/25(火) 03:33:24.28ID:dWhwo4iVF >>369
クラシックギター40年習ってるけど全然有機的じゃないよ
メロディー、コード(クラシックじゃなく、ソロアレンジ時)、聴覚、手は覚えても、譜面はそれらの感覚から書き直せるだけで、写真記憶のように、脳内で譜面見ながら弾けるほどには思い浮かばない
クラシックギター40年習ってるけど全然有機的じゃないよ
メロディー、コード(クラシックじゃなく、ソロアレンジ時)、聴覚、手は覚えても、譜面はそれらの感覚から書き直せるだけで、写真記憶のように、脳内で譜面見ながら弾けるほどには思い浮かばない
371名無し生涯学習 (ワッチョイ a70e-k/cA)
2017/07/25(火) 06:36:59.13ID:t6ceuFbp0 過去の辛い記憶を書き換える方法!
http://notesmarche.jp/2014/10/12916/
作業途中の記憶は、いつまでも心に引っ掛かるけど、完了した記憶は忘却される
忘れたい記憶は、額に納めて、遠くから眺めるといい
http://notesmarche.jp/2014/10/12916/
作業途中の記憶は、いつまでも心に引っ掛かるけど、完了した記憶は忘却される
忘れたい記憶は、額に納めて、遠くから眺めるといい
372名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/25(火) 09:44:06.39ID:AwqolueR0 >>370
アドリブできないでしょ?できたら有機的記憶になるよ
アドリブできないでしょ?できたら有機的記憶になるよ
373名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-tu4y)
2017/07/25(火) 09:49:16.74ID:AOvyAupNa374名無し生涯学習 (ワッチョイWW 8723-dLSp)
2017/07/25(火) 10:02:51.34ID:VGBHbqWM0 有機さんは嫌われまくってるな
375名無し生涯学習 (ワッチョイW df61-ygJY)
2017/07/25(火) 10:09:51.73ID:y1FDOsUo0 >>367
多分出てるけど、巻数多いから観るならhuluやnetflixのお試し無料期間利用して観た方がいい
多分出てるけど、巻数多いから観るならhuluやnetflixのお試し無料期間利用して観た方がいい
376名無し生涯学習 (ワッチョイ a70e-k/cA)
2017/07/25(火) 10:28:55.75ID:t6ceuFbp0 理系の記憶術なら、
数式を覚えるとか、計算するとかいう前に、モデルをイメージすることだな
図形でも何でもいいんだけど、概念モデルをイメージするのが、記憶術的な勉強法
言語で覚えるんじゃなくて、モデルを絵に変換して、イメージするのが大事
数式を覚えるとか、計算するとかいう前に、モデルをイメージすることだな
図形でも何でもいいんだけど、概念モデルをイメージするのが、記憶術的な勉強法
言語で覚えるんじゃなくて、モデルを絵に変換して、イメージするのが大事
377名無し生涯学習 (ワッチョイ 2791-pqVL)
2017/07/25(火) 12:06:18.76ID:amc84wfM0378名無し生涯学習 (ワッチョイ a70e-k/cA)
2017/07/25(火) 12:25:23.23ID:t6ceuFbp0 子どもに音楽を聞かせるときは、
CDで音だけ聞かせるよりも、イメージ映像を伴ったDVDなどで聞かせるほうがいい
バンドの曲もCDで聞かせるよりはDVDのほうがいいし、実際にライブに連れていって聞かせるほうがもっといい
無機質な音を聞かせるよりも、それこそ有機的な音を聞かせたほうがいい
数学も教科書で数式ばかり読んでいる学生は芽が出ないよ
博物館や科学館に行ったりして、実際に体感しないとダメだね
大事なのはイメージすること。
覚えることや身に付けることばかりじゃダメ。
自分がやっていることをイメージできない人は芽が出ない。
CDで音だけ聞かせるよりも、イメージ映像を伴ったDVDなどで聞かせるほうがいい
バンドの曲もCDで聞かせるよりはDVDのほうがいいし、実際にライブに連れていって聞かせるほうがもっといい
無機質な音を聞かせるよりも、それこそ有機的な音を聞かせたほうがいい
数学も教科書で数式ばかり読んでいる学生は芽が出ないよ
博物館や科学館に行ったりして、実際に体感しないとダメだね
大事なのはイメージすること。
覚えることや身に付けることばかりじゃダメ。
自分がやっていることをイメージできない人は芽が出ない。
379名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/25(火) 18:02:44.60ID:AwqolueR0380名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-tu4y)
2017/07/25(火) 19:20:12.26ID:VwTjMlV4a381名無し生涯学習 (ワッチョイ 47dd-pqVL)
2017/07/25(火) 20:08:53.13ID:mCKaDDPu0382名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/25(火) 20:20:46.79ID:AwqolueR0 音楽は不思議だ 何故UX進行を心地よいと感じ、ミとファ間に黒鍵が無いのか またそ
れを良いと感じる
脳の不思議で今だ解明されていない。理由も知らない事を理論と言ってる事に疑問感じて
セブンコードからは気晴らしで読み流してるし、スケールもピッキングニュアンスがなん
だと言ってポロンポロン弾いて覚える事もやめた
とはいえ、無から出来ないので適当にフレーズ拾って崩す事にした。感情入れるとこは
ミュートお構いなしに感情的に弾く (charとマーティンフリーマンの即興動画意識してw)
記憶も音楽も有機的にできたらなぁ
れを良いと感じる
脳の不思議で今だ解明されていない。理由も知らない事を理論と言ってる事に疑問感じて
セブンコードからは気晴らしで読み流してるし、スケールもピッキングニュアンスがなん
だと言ってポロンポロン弾いて覚える事もやめた
とはいえ、無から出来ないので適当にフレーズ拾って崩す事にした。感情入れるとこは
ミュートお構いなしに感情的に弾く (charとマーティンフリーマンの即興動画意識してw)
記憶も音楽も有機的にできたらなぁ
383名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-o/4+)
2017/07/25(火) 20:43:44.02ID:AwqolueR0 「ソロギターのしらべ」有機的に原型無くなるまで歪崩しまくってロックにするか
384名無し生涯学習 (ワッチョイ 6747-vokO)
2017/07/26(水) 23:11:06.52ID:vTsNvff40 CD一時間聞くと脳疲れる、ギター弾くともっと消耗するが、脳と指が繋がってるからか
それとも、楽譜記憶で疲れてるのか
そういや音楽にも記憶術あるのかな、別に数字や数学アルゴリズムだけが記憶じゃないよな
有機的に世の中全て記憶できないものか
それとも、楽譜記憶で疲れてるのか
そういや音楽にも記憶術あるのかな、別に数字や数学アルゴリズムだけが記憶じゃないよな
有機的に世の中全て記憶できないものか
385名無し生涯学習 (ワッチョイW ea61-7fzU)
2017/07/27(木) 15:54:55.20ID:8sHrsoD00 法律系の資格試験で記憶術を活用できないか模索中
386名無し生涯学習 (ワッチョイWW 7b0e-CXGf)
2017/07/27(木) 16:44:52.62ID:S9HhLDzY0 それは前例があるからできる
ワタナベ式記憶術
ワタナベ式記憶術
387名無し生涯学習 (ワッチョイW 7b6b-dWr/)
2017/07/28(金) 17:01:04.37ID:dr+nUsKL0 その年度と今の年度で司法試験の難易度が一緒なら可能だと思う
388名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b0e-FEN5)
2017/07/30(日) 08:58:44.24ID:FujbvJA60 司法試験も受験産業的な側面が強いから、
受験ノウハウ、出題予想、講師と問題作成者とのコネとかいう部分が強い
普通に地方の低レベル法科大学院と都心の一流法科大学院では、
受験生の情報量と情報の質が違うという側面があることは否めない
あとは時間のかかる難問を瞬時に見抜いて捨てる技術とか、ゲーム攻略の要素があるとかね
それを分かった上で、純粋に勉強法、知識吸収力の話だけなら、記憶術はどうとでも活用できる
ただ記憶術は武器の一つだけど、万能じゃないよというのはあるw
受験ノウハウ、出題予想、講師と問題作成者とのコネとかいう部分が強い
普通に地方の低レベル法科大学院と都心の一流法科大学院では、
受験生の情報量と情報の質が違うという側面があることは否めない
あとは時間のかかる難問を瞬時に見抜いて捨てる技術とか、ゲーム攻略の要素があるとかね
それを分かった上で、純粋に勉強法、知識吸収力の話だけなら、記憶術はどうとでも活用できる
ただ記憶術は武器の一つだけど、万能じゃないよというのはあるw
389名無し生涯学習 (ワッチョイ f347-oa50)
2017/07/30(日) 22:09:13.44ID:aUxM/6XJ0 ここだけの話で、特殊な記憶技法とかないかな
391名無し生涯学習 (ワッチョイ f347-oa50)
2017/07/31(月) 05:09:04.90ID:bj2BfDPT0 ただで教えてタダで
392名無し生涯学習 (ワッチョイW db53-UnsH)
2017/07/31(月) 05:13:55.65ID:CUVsG15Q0 自分で作れ
393名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b0e-FEN5)
2017/07/31(月) 20:24:46.08ID:1DMHy3AY0 記憶術のトレーニングメニューを組んでほしい
ちょうどいいトレーニングメニューが組めなくて困る
1日何分ぐらいトレーニングすればいいんだ?
ちょうどいいトレーニングメニューが組めなくて困る
1日何分ぐらいトレーニングすればいいんだ?
394名無し生涯学習 (オッペケ Srb3-dWr/)
2017/08/01(火) 16:31:19.05ID:t8bWUTKAr395名無し生涯学習 (ワッチョイ f347-oa50)
2017/08/01(火) 16:41:14.03ID:HP4qcDvF0 だからといって根性で記憶はなぁ
理解記憶だけじゃ苦しいんだよ、記憶術を有機的にできれば万能かもよ
理解記憶だけじゃ苦しいんだよ、記憶術を有機的にできれば万能かもよ
396名無し生涯学習 (ワッチョイWW af28-+DuW)
2017/08/01(火) 23:29:13.99ID:T9+mlYjB0 かもよじゃねーよ。
お前が開発しろ
お前が開発しろ
397名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b0e-FEN5)
2017/08/02(水) 15:03:02.22ID:ZXSoFmE90 根性で記憶とか、理解記憶とか、このスレ的には、入門レベルにもなってないじゃん
あんたは、だいぶ前からいるけど、いつになったら記憶術を勉強するんだ?
さっさと基本を身に付けて来いよ
考え方が、全然、記憶術の「き」の字にもなってない
あんたは、だいぶ前からいるけど、いつになったら記憶術を勉強するんだ?
さっさと基本を身に付けて来いよ
考え方が、全然、記憶術の「き」の字にもなってない
398名無し生涯学習 (ワッチョイW bead-iCSO)
2017/08/02(水) 15:21:41.19ID:uFW7RfS30399名無し生涯学習 (アウアウカー Safb-iCSO)
2017/08/02(水) 15:57:33.65ID:MYMcYu3ya >>382
> セブンコードからは気晴らしで読み流してるし、スケールもピッキングニュアンスがなん
> だと言ってポロンポロン弾いて覚える事もやめた
完璧求めるあまり逆に全てが中途半端で終わる人間の好例のような人だなw
> セブンコードからは気晴らしで読み流してるし、スケールもピッキングニュアンスがなん
> だと言ってポロンポロン弾いて覚える事もやめた
完璧求めるあまり逆に全てが中途半端で終わる人間の好例のような人だなw
400名無し生涯学習 (ワッチョイ 7b0e-FEN5)
2017/08/02(水) 16:01:44.38ID:ZXSoFmE90 ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由
https://www.amazon.co.jp/dp/4767811805
だから、まずAmazonでこれ買って読め。
これは記憶術概論だから、記憶術がどういうものかを理解するには、これが一番いい
中古でもいいから、まず1000円払って買って読め。
話はそれからだなw
https://www.amazon.co.jp/dp/4767811805
だから、まずAmazonでこれ買って読め。
これは記憶術概論だから、記憶術がどういうものかを理解するには、これが一番いい
中古でもいいから、まず1000円払って買って読め。
話はそれからだなw
401326 (ワッチョイW db53-UnsH)
2017/08/02(水) 18:07:43.23ID:ZUw/9TTZ0 もう忘れられていると思うが円記憶術がうまくいきそう。まずイメージ表が完全に記憶できてない。作ったイメージ表を見ながら日本語をイメージに変換していったが一応記憶は出来ている。うまくいけば16文字〜28文字を一つの場所に置いて記憶することが出来るのかもしれない。
402名無し生涯学習 (ワッチョイW db53-UnsH)
2017/08/02(水) 18:15:59.38ID:ZUw/9TTZ0 おそらくあと2〜3週間くらいで結果がわかると思う。paoは100×3で300の素材を覚えないといけないが自分が開発中のものは1000を軽く超える素材を扱うので、(素材を数字にするとしんどく感じるので意識しないのが吉だが)習得がかなり大変なものとなっている。
403名無し生涯学習 (ワッチョイW db53-UnsH)
2017/08/02(水) 18:19:36.68ID:ZUw/9TTZ0 完全に完成したとしても自分がなにかしらの結果を出さなければ公開はしない。結果がない状態で公開をしても誰も注目しないし、特許がとれるものでもない以上偽物が現れて起源は自分だと主張してくる可能性が高い。というわけであと3年かそれくらいは公開までかかる。
404名無し生涯学習 (ワッチョイW db53-UnsH)
2017/08/02(水) 18:38:27.53ID:ZUw/9TTZ0 円周率記憶世界一を狙ったとする。
世界一を取れたら技術を公開する=記録を塗り替えられるわけで、世界一の称号をずっと握っていたいという思いもあれば早く技術を公開して伝説の人として名を刻みたいとも思う。
現世界一の人達が非公開なのはそれら天秤にかけて世界一の称号を握っていたいという思いが優っているからであり…個人的に思ってることだけどね
世界一を取れたら技術を公開する=記録を塗り替えられるわけで、世界一の称号をずっと握っていたいという思いもあれば早く技術を公開して伝説の人として名を刻みたいとも思う。
現世界一の人達が非公開なのはそれら天秤にかけて世界一の称号を握っていたいという思いが優っているからであり…個人的に思ってることだけどね
405名無し生涯学習 (ワッチョイ 3723-ZO1u)
2017/08/02(水) 20:03:41.71ID:VXFwGtM10 誰も聞いてないし公開も待ってないから
構ってちゃんならもっと適したSNSあるだろ
構ってちゃんならもっと適したSNSあるだろ
406名無し生涯学習 (ワッチョイ 6a52-GNib)
2017/08/02(水) 23:23:34.04ID:Z4HATzlo0 楽譜を長時間眺めて丸覚えしてしまう人はいるぞ
音を聴いたら特有の色や風景が浮かぶ共感覚の持ち主もピアニストにいる
なぜ進行を心地よいと思うか
この疑問は言い換えればうねりの多い和音から調和の取れた和音に移行するとひとは
開放感とか快感を得るという理屈によって積み重ねられてきたもの
音階は倍音列から導き出したもので
その音階を三度ずつ積み重ねたものが和音
不安定な響きはドミナントといって音階の四度と七度の音が入る
これをトライトーンといって増四度の響きのこと
例えばキーがCならG7のソ シ レ ファ の内に含まれるシとファのインターバルのこと
これはキーがCだとシがトニックのルート音ドの音、ファの音が長三度のミの音に解決することによって
安心感や快感を得られる
サブドミナントもファの音が含まれるから不安定でトニックにもドミナントにも進行する
トニックはトニックの代理コード、サブドミナント、ドミナント全てに進行できる
ドミナントが必ず(絶対ではなく例外もある)トニックに進行する
和声音楽はこの理屈に基づいて作曲されている
だがなぜうねりの多いドミナントは不安に感じトニックに進行したがる(安定した響きを聴きたくなる)のだろうか・・・
ダーウィン的?に解釈するとうねりの多いおとは自然界でも危険な可能性が高く
生存に有利だったためそういう生き物(人間)が生存競争で生き残ったから
だけど本当のところはわからない
音を聴いたら特有の色や風景が浮かぶ共感覚の持ち主もピアニストにいる
なぜ進行を心地よいと思うか
この疑問は言い換えればうねりの多い和音から調和の取れた和音に移行するとひとは
開放感とか快感を得るという理屈によって積み重ねられてきたもの
音階は倍音列から導き出したもので
その音階を三度ずつ積み重ねたものが和音
不安定な響きはドミナントといって音階の四度と七度の音が入る
これをトライトーンといって増四度の響きのこと
例えばキーがCならG7のソ シ レ ファ の内に含まれるシとファのインターバルのこと
これはキーがCだとシがトニックのルート音ドの音、ファの音が長三度のミの音に解決することによって
安心感や快感を得られる
サブドミナントもファの音が含まれるから不安定でトニックにもドミナントにも進行する
トニックはトニックの代理コード、サブドミナント、ドミナント全てに進行できる
ドミナントが必ず(絶対ではなく例外もある)トニックに進行する
和声音楽はこの理屈に基づいて作曲されている
だがなぜうねりの多いドミナントは不安に感じトニックに進行したがる(安定した響きを聴きたくなる)のだろうか・・・
ダーウィン的?に解釈するとうねりの多いおとは自然界でも危険な可能性が高く
生存に有利だったためそういう生き物(人間)が生存競争で生き残ったから
だけど本当のところはわからない
408名無し生涯学習 (ワッチョイ fd47-QBoY)
2017/08/03(木) 00:25:05.83ID:dEWOHaM00409名無し生涯学習 (ワッチョイW a36b-sbzg)
2017/08/03(木) 01:02:49.92ID:lTthpcgV0 とりあえず英単語覚えるのに場所法やってみようと思うんだけど
1日15分程度やるとして記憶術の効果でるまでどのくらい期間かかりますかね(個人差あるとは思いますが)
それと15分じゃ足りないですか?今日はとりあえず15分やりました
1日15分程度やるとして記憶術の効果でるまでどのくらい期間かかりますかね(個人差あるとは思いますが)
それと15分じゃ足りないですか?今日はとりあえず15分やりました
411名無し生涯学習 (ワッチョイ fd47-vvuE)
2017/08/03(木) 09:19:04.35ID:dEWOHaM00 >>410
自分も聞いてるぞ
自分も聞いてるぞ
412名無し生涯学習 (ワッチョイW bb61-+HQZ)
2017/08/03(木) 11:22:07.61ID:eRzGIfXX0 頭の中で家中歩き回りたいが、紙芝居みたいになってスムーズに歩けない
練習あるのみか
練習あるのみか
413名無し生涯学習 (ベーイモ MM2b-xYCu)
2017/08/03(木) 11:38:08.22ID:kRxdjCCaM 場所方をやる以前にそもそも場所が記憶できていないんだが。
毎日歩く場所ですらあまり覚えてないわ
毎日歩く場所ですらあまり覚えてないわ
414名無し生涯学習 (ワッチョイW 176b-x7uj)
2017/08/03(木) 15:19:01.43ID:PHeTth4U0 英単語みたいな歴史みたいに情報が連続してる訳じゃないものでも場所法は有効なの?
415名無し生涯学習 (ワッチョイW 176b-x7uj)
2017/08/03(木) 15:20:07.97ID:PHeTth4U0 英単語みたいに、歴史のように情報が連続してないもの
416名無し生涯学習 (ワッチョイ 9bdd-gAma)
2017/08/03(木) 15:21:17.65ID:E3YJKXsI0 記憶術以前に思考停止してる奴が多いな、夏か
試行錯誤してちゃんと脳みそ使おうぜ
試行錯誤してちゃんと脳みそ使おうぜ
417名無し生涯学習 (ワッチョイW 176b-x7uj)
2017/08/03(木) 15:53:54.74ID:PHeTth4U0 なるほど、英単語記憶だけ場所法以外で覚えててたけど試行錯誤が足りなかったのか
もう一回やり方を見直してみるよ
もう一回やり方を見直してみるよ
418名無し生涯学習 (ワッチョイ 6b23-/FH4)
2017/08/04(金) 04:46:19.34ID:JKt23K4S0 非連続なものでも、復習に使える
単語カードなどと比べると、
メリット
・脳だけでできる
・視覚を使わずイメージに集中できる
・高速でできる?
デメリット
・場所においたものを正確に思い出せないこともある
・場所においたものと結びつけたものを思い出せないことがある
(例:マリオをおいてjumpという単語を覚えようとして、jumpの発音と綴りは思い出せないなど)
・覚えたものや難易度をfeedbackさせるのは難しい
単語カードなどと比べると、
メリット
・脳だけでできる
・視覚を使わずイメージに集中できる
・高速でできる?
デメリット
・場所においたものを正確に思い出せないこともある
・場所においたものと結びつけたものを思い出せないことがある
(例:マリオをおいてjumpという単語を覚えようとして、jumpの発音と綴りは思い出せないなど)
・覚えたものや難易度をfeedbackさせるのは難しい
419名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-3aaz)
2017/08/04(金) 05:33:41.08ID:IJAgbvwI0 語呂合わせ英単語を読んでみたんだけど、あんまり記憶術的じゃなくて残念だった
語呂合わせをつくるときは、具体的に想像できる物じゃなきゃいけないんだけど、
市販の語呂合わせ英単語は抽象名詞が結構多くて、覚えにくい。
あと英単語を語呂合わせにするときは、1単語で一つの意味でつくる(池田流)のが基本なんだけど、
市販の本は二つも三つも意味を重ねているので、そこも覚えにくい
英単語で場所法を使うなら、語呂合わせでイメージできるモノを作って、それをマップに配置していくイメージかな
俺は生物単語の語呂合わせをそれでやってみたけど、覚える手掛かりにはなるね。悪くない感じだったよ。
語呂合わせをつくるときは、具体的に想像できる物じゃなきゃいけないんだけど、
市販の語呂合わせ英単語は抽象名詞が結構多くて、覚えにくい。
あと英単語を語呂合わせにするときは、1単語で一つの意味でつくる(池田流)のが基本なんだけど、
市販の本は二つも三つも意味を重ねているので、そこも覚えにくい
英単語で場所法を使うなら、語呂合わせでイメージできるモノを作って、それをマップに配置していくイメージかな
俺は生物単語の語呂合わせをそれでやってみたけど、覚える手掛かりにはなるね。悪くない感じだったよ。
420名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-3aaz)
2017/08/04(金) 08:24:08.41ID:IJAgbvwI0 思い出すヒントを見て答えを思い出せればいいのか、
何も見ないで完全に一からそらんじるのか、で覚え方って変わってくるよな
単語を見て意味を思い出すのか、
何も見ないで一から順番に単語と意味を思い出していくのかで覚え方が違う。
単語を見て意味を思い出すだけなら、語呂合わせだけでもいける
一からそらんじるなら場所法を使わなきゃいけない
そこだよな
何も見ないで完全に一からそらんじるのか、で覚え方って変わってくるよな
単語を見て意味を思い出すのか、
何も見ないで一から順番に単語と意味を思い出していくのかで覚え方が違う。
単語を見て意味を思い出すだけなら、語呂合わせだけでもいける
一からそらんじるなら場所法を使わなきゃいけない
そこだよな
421名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-3aaz)
2017/08/04(金) 08:29:52.26ID:IJAgbvwI0 あと覚えるペースは、どうやって覚えるのがいいんだっけな
当日、3日後、1週間後、1カ月後、3カ月後、1年後って記憶を強化すればよかったんだっけ
そこの効率的な復習法がうろ覚えでよく分からない
どうだったっけな
当日、3日後、1週間後、1カ月後、3カ月後、1年後って記憶を強化すればよかったんだっけ
そこの効率的な復習法がうろ覚えでよく分からない
どうだったっけな
422名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-3aaz)
2017/08/04(金) 09:05:07.47ID:IJAgbvwI0 池田さんの脳に任せる勉強法でよく分からなかったんだけど、
1日1時間かけて20単語覚えて4日で100単語覚えた人と
1日で4時間かけて100単語覚えて、あと復習しなかった人では、
4日かけた人のほうが、よく覚えてるという記述があるんだけど、
記憶術使ってる人は、1日20分で100単語覚えて4日復習することもできるわけだろ
いや、ぶっちゃけ1日1時間で1000単語覚えて、それを毎日しっかり復習というのも記憶術使えば可能なわけだ
問題は何日おきに復習すればいいのか知りたかったんだけど、そこはどうなんだろう。
自分のレベルがターゲットとしてる読者層とずれてるらしくて、どうもしっくりこなかったな。
1日1時間かけて20単語覚えて4日で100単語覚えた人と
1日で4時間かけて100単語覚えて、あと復習しなかった人では、
4日かけた人のほうが、よく覚えてるという記述があるんだけど、
記憶術使ってる人は、1日20分で100単語覚えて4日復習することもできるわけだろ
いや、ぶっちゃけ1日1時間で1000単語覚えて、それを毎日しっかり復習というのも記憶術使えば可能なわけだ
問題は何日おきに復習すればいいのか知りたかったんだけど、そこはどうなんだろう。
自分のレベルがターゲットとしてる読者層とずれてるらしくて、どうもしっくりこなかったな。
423名無し生涯学習 (ワッチョイW bb61-+HQZ)
2017/08/04(金) 09:10:01.33ID:xsHLrjnt0 特にこだわりが無ければ、エビングハウスの忘却曲線に従えばいいんじゃないの?
424名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-3aaz)
2017/08/04(金) 10:42:23.24ID:IJAgbvwI0 >>423
ありがとう。
じゃ、これでいけばよさそうかな
覚えた直後、1日後、1週間後、2週間後、1カ月後か。
よし、頑張ろうw
エビングハウスの忘却曲線
http://free-academy.jp/junior/index.php?%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%BF%98%E5%8D%B4%E6%9B%B2%E7%B7%9A
ありがとう。
じゃ、これでいけばよさそうかな
覚えた直後、1日後、1週間後、2週間後、1カ月後か。
よし、頑張ろうw
エビングハウスの忘却曲線
http://free-academy.jp/junior/index.php?%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%BF%98%E5%8D%B4%E6%9B%B2%E7%B7%9A
426名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-3aaz)
2017/08/04(金) 17:14:11.57ID:IJAgbvwI0 >>425
いや、知らないw
単語を見て意味を思い出すだけなら、
記憶術初心者の俺でも30分で300単語はいけるから、
上級者の人は1時間で1000単語ぐらい余裕でいけるんじゃないかなーと思っただけ
全く何も見ず順番に暗唱するのは難しいかもしれないけど、
単語帳で意味を赤シートで隠して答えるぐらいのことなら、ひたすら音と意味を語呂合わせしていけるんじゃないかなーと勝手に思っただけw
いや、知らないw
単語を見て意味を思い出すだけなら、
記憶術初心者の俺でも30分で300単語はいけるから、
上級者の人は1時間で1000単語ぐらい余裕でいけるんじゃないかなーと思っただけ
全く何も見ず順番に暗唱するのは難しいかもしれないけど、
単語帳で意味を赤シートで隠して答えるぐらいのことなら、ひたすら音と意味を語呂合わせしていけるんじゃないかなーと勝手に思っただけw
427名無し生涯学習 (ワッチョイW 176b-x7uj)
2017/08/04(金) 21:25:37.52ID:lFI71OAq0 天才じゃん
428326(円記憶術の人) (ワッチョイW ad53-FN3I)
2017/08/05(土) 01:56:07.21ID:wABVI1hg0 アイデア、 漫画や物語の話をリストごとにまとめて、00〜99まで話を割り当てる。
それで、一話なら00、50ならこの物語の〜話…99話ならこれ…と割り当てていく。
PAOでイメージを場所に置いた後追加としてそのエピソードをそこに置く。
この場所にはこのPAOがあり、ここでは「どらえもんの〜の話」があったな…的な
それで、一話なら00、50ならこの物語の〜話…99話ならこれ…と割り当てていく。
PAOでイメージを場所に置いた後追加としてそのエピソードをそこに置く。
この場所にはこのPAOがあり、ここでは「どらえもんの〜の話」があったな…的な
429名無し生涯学習 (ワッチョイW bb61-+HQZ)
2017/08/05(土) 09:54:35.24ID:ra5SwbNq0 マインクラフトで記憶の宮殿を作るのはアリかな
現実の宮殿に比べて、自分の都合に合わせた物が作れる
現実の宮殿に比べて、自分の都合に合わせた物が作れる
430名無し生涯学習 (オッペケ Srd9-x7uj)
2017/08/05(土) 14:48:02.34ID:tuSHmvBEr431名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-3aaz)
2017/08/05(土) 14:57:27.20ID:OrmFOsYC0 >>428
PAOの後にエピソードタグを付けるのも良さそうだね。
その場合、8桁がマップのワンポイント処理されるのかな。それはそれでありだと思う。
ただPAOと関連性がないと、数が増えたとき、エピソードが抜け落ちるリスクはありそう
俺の場合、PAO使っていて困るのは、人だけ思い出せるのに動作が出てこないとか、
動作とオブジェクトは思い出せるのに、人が出てこないということがたまにあるんだw
PAOの後にエピソードタグを付けるのも良さそうだね。
その場合、8桁がマップのワンポイント処理されるのかな。それはそれでありだと思う。
ただPAOと関連性がないと、数が増えたとき、エピソードが抜け落ちるリスクはありそう
俺の場合、PAO使っていて困るのは、人だけ思い出せるのに動作が出てこないとか、
動作とオブジェクトは思い出せるのに、人が出てこないということがたまにあるんだw
432名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-3aaz)
2017/08/05(土) 15:03:13.80ID:OrmFOsYC0 >>430
TOEIC600点レベルの簡単なやつ。
もともと知ってるのも結構あったし、
最初から読めるもので、ビジネス用の意味を語呂合わせしていったから、そんなに難しくなかった。
多分、もっとハイレベルになると
読み確認して、意味確認して、語呂合わせってやると、もっと時間かかると思う
TOEIC600点レベルの簡単なやつ。
もともと知ってるのも結構あったし、
最初から読めるもので、ビジネス用の意味を語呂合わせしていったから、そんなに難しくなかった。
多分、もっとハイレベルになると
読み確認して、意味確認して、語呂合わせってやると、もっと時間かかると思う
433名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-3aaz)
2017/08/05(土) 15:12:51.59ID:OrmFOsYC0 アテンド。「あ、天丼会議に出席する」みたいに天丼と会議室をイメージして、一度語呂合わせに成功すれば、
2度目に復習したときもアテンドは思い出せる
復習したときに思い出せないのだけ、あらためて語呂合わせを作り直してイメージすれば、
3度目の復習のときは思い出せる
覚えてないのは、記憶力が弱いんじゃなくて、語呂合わせやイメージに問題があるだけだから、
しっくりしたイメージが作れれば、自然と押さえられると思ってるw
2度目に復習したときもアテンドは思い出せる
復習したときに思い出せないのだけ、あらためて語呂合わせを作り直してイメージすれば、
3度目の復習のときは思い出せる
覚えてないのは、記憶力が弱いんじゃなくて、語呂合わせやイメージに問題があるだけだから、
しっくりしたイメージが作れれば、自然と押さえられると思ってるw
435名無し生涯学習 (ワッチョイW ab80-4egz)
2017/08/06(日) 13:49:09.87ID:oV6ygJS80 法律みたいに条文覚えたいんだけど、どの記憶法が適切なの?
436名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6b23-XitG)
2017/08/06(日) 14:25:45.04ID:fyMkUZGd0 頭使えよ
437名無し生涯学習 (ワッチョイW bb61-+HQZ)
2017/08/06(日) 15:14:05.59ID:jcZuIzNW0 逐語的に一言一句覚えたいのか、大まかな概念だけで良しとするのかで使う記憶法は変わります
438名無し生涯学習 (ワッチョイW 176b-x7uj)
2017/08/06(日) 16:06:58.79ID:nJN1pi0T0 法律ならワタナベ式記憶術がおすすめ
渡辺剛彰は二ヶ月で司法試験合格したからな
渡辺剛彰は二ヶ月で司法試験合格したからな
439名無し生涯学習 (ワッチョイ d395-3aaz)
2017/08/06(日) 21:11:33.29ID:SH+5N+tF0 駄目だpao一から全部作り直しだめんどくせー
440名無し生涯学習 (ワッチョイW a36b-sbzg)
2017/08/06(日) 22:39:54.34ID:Otw9h7J/0 記憶術一から始めたいんですが ノウハウがまとめられてるサイトとかオススメの書籍とかありますか?
441名無し生涯学習 (ワッチョイW a36b-sbzg)
2017/08/06(日) 23:25:03.65ID:Otw9h7J/0 とりあえず >>8にある一発逆転ワタナベ式記憶術買って見ても良い感じですかね
442名無し生涯学習 (ワッチョイW 176b-x7uj)
2017/08/07(月) 04:52:41.81ID:osk9fh9U0443名無し生涯学習 (ワッチョイW ad53-FN3I)
2017/08/07(月) 08:26:00.47ID:B85UDk8o0 記憶術のやり方教えてとかいう低レベルな書き込みはもううんざりだからアイデアを出して欲しい。PAOで覚えられるのが6桁だから8桁、10桁と覚えられる量を増やせるアイデアを。
444名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-3aaz)
2017/08/07(月) 08:30:50.75ID:AcyZrXOu0 初心者も謙虚な人なら歓迎だな。先輩面すんの楽しいw
ドミニク・オブライエンはPAOをマップの1カ所に2人配置してるみたいね
彼は一度に12桁覚えるみたい。
俺も一度2人配置やってみたけど、まだ無理だったw
ドミニク・オブライエンはPAOをマップの1カ所に2人配置してるみたいね
彼は一度に12桁覚えるみたい。
俺も一度2人配置やってみたけど、まだ無理だったw
445名無し生涯学習 (ワッチョイ d347-gAma)
2017/08/07(月) 09:50:03.02ID:s1d3jiMl0 たまに一流の記憶法っての推してるの同じやつだな
446名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6b23-XitG)
2017/08/07(月) 09:54:10.59ID:J2UsUyXb0 掛けるのを増やせばいんじゃね
例えば人の特徴で、
デフォ0、裸1、水着2、拘束着3、ブルマ4、バニー5、etc
ってのを10用意すれば、桁数を一つ増やせる
例えば人の特徴で、
デフォ0、裸1、水着2、拘束着3、ブルマ4、バニー5、etc
ってのを10用意すれば、桁数を一つ増やせる
447名無し生涯学習 (ササクッテロリ Spef-+HQZ)
2017/08/07(月) 13:59:27.66ID:+gUjHFoDp 数字とか単語じゃなくて文章覚える時はどうやってる?
448名無し生涯学習 (スッップ Sdaf-5wql)
2017/08/07(月) 14:49:59.04ID:3jnH+z0bd 本でみて納得したんですが
記憶力とはすなわち思い出す力だ
一度見たものはもう記憶から消えることはない
思い出せないだけ
その思い出す力を鍛える方法とは
思い出す訓練をすればいい
大間
出雲
籠池
舎人
薩摩
この単語を何回か復唱して
次に100から7を引けなくなるまで引く
そんでさっきの単語を思い出す
覚えた後別のこと考えても思い出せる力こそ=記憶力
記憶力とはすなわち思い出す力だ
一度見たものはもう記憶から消えることはない
思い出せないだけ
その思い出す力を鍛える方法とは
思い出す訓練をすればいい
大間
出雲
籠池
舎人
薩摩
この単語を何回か復唱して
次に100から7を引けなくなるまで引く
そんでさっきの単語を思い出す
覚えた後別のこと考えても思い出せる力こそ=記憶力
449名無し生涯学習 (ベーイモ MM2b-xYCu)
2017/08/07(月) 20:09:14.49ID:BXZYZj11M 一度見たことが全て思い出せるわけないだろ。現実的に考えて有り得ないし、脳の仕組みはそんな風になっていない。
詐欺師に騙されるなよ。
詐欺師に騙されるなよ。
450名無し生涯学習 (ワッチョイWW 2b0e-0+vk)
2017/08/08(火) 02:25:29.93ID:H+mgTDFQ0 文章は、まず目次とタイトルを覚え、中身を要約して全体のイメージをつけ、
擬人化したり、語彙を連想変換したりして覚えるらしい
さらに文章のパーツごとに記憶の宮殿に配置する方法もある
あとは韻を踏んだり、リズムや抑揚を付けたり、ラップにしたりという普通の覚え方もある
俺は長い文章は覚えないことにしてるから、あんまり詳しくないが
擬人化したり、語彙を連想変換したりして覚えるらしい
さらに文章のパーツごとに記憶の宮殿に配置する方法もある
あとは韻を踏んだり、リズムや抑揚を付けたり、ラップにしたりという普通の覚え方もある
俺は長い文章は覚えないことにしてるから、あんまり詳しくないが
451名無し生涯学習 (オッペケ Sr1f-x7uj)
2017/08/08(火) 04:28:31.01ID:wqQkN3Qqr >>448
常識を覆すような凄い内容ですが、どの本を読んでその結論に至ったんですか?
常識を覆すような凄い内容ですが、どの本を読んでその結論に至ったんですか?
452名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-V3Ru)
2017/08/09(水) 07:27:37.61ID:ao1VlRrh0 覚えて、違う作業をして、覚えて、違う作業をして、
最後にまとめて思い出してみるというトレーニングは、脳トレの中では、よくいわれるね
鬼トレの鬼朗読も、
文章を声に出して読んで、単語を覚えて、また違う文章を声に出してというトレーニングをする
途中に何か作業を挟むことで、覚える力を強化するんだろうね
最後にまとめて思い出してみるというトレーニングは、脳トレの中では、よくいわれるね
鬼トレの鬼朗読も、
文章を声に出して読んで、単語を覚えて、また違う文章を声に出してというトレーニングをする
途中に何か作業を挟むことで、覚える力を強化するんだろうね
453名無し生涯学習 (ワッチョイ 2b0e-V3Ru)
2017/08/09(水) 13:53:27.80ID:ao1VlRrh0454名無し生涯学習 (ワッチョイ d395-V3Ru)
2017/08/09(水) 19:05:25.51ID:yYQ97Eys0 1日後の後が一月後なのか…
自分は1日後、3日後、一週間後、10日後でやってる
最初の一日で何度も復習すれば一月後でも覚えられるものなのかな
自分は1日後、3日後、一週間後、10日後でやってる
最初の一日で何度も復習すれば一月後でも覚えられるものなのかな
455名無し生涯学習 (ワッチョイ 030e-6KBD)
2017/08/10(木) 06:18:25.39ID:KSB/cCSU0 私も3日後、1週間後、2週間後ぐらいのフォローアップは必要だと思います。
最初に初日のうちに数秒後、数分後、数時間後と複数回やって、1日後にも重点的にやるというところは共通みたいなので、
そこだけ参考にして、カスタマイズすればいいですね。
最初に初日のうちに数秒後、数分後、数時間後と複数回やって、1日後にも重点的にやるというところは共通みたいなので、
そこだけ参考にして、カスタマイズすればいいですね。
456名無し生涯学習 (アウアウウーT Sac7-thYA)
2017/08/10(木) 11:40:12.04ID:y8QCRbFpa すげえオカルトスレ
457名無し生涯学習 (ササクッテロレ Spbb-GL1/)
2017/08/10(木) 11:43:40.25ID:1A19CfWQp 信じるものは救われる
458名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/10(木) 14:09:52.79ID:2hoc8uvU0 すんげー昔の実験やそれを引用した本を有難がってもな
459名無し生涯学習 (ワッチョイ 030e-6KBD)
2017/08/10(木) 15:37:32.28ID:LuWkKVXK0 記憶術自体、紀元前に発明された技術じゃなかったっけ?w
昔の実験でも、ねつ造じゃなきゃ、それなりに意味があると思う
昔の実験でも、ねつ造じゃなきゃ、それなりに意味があると思う
460名無し生涯学習 (アウアウカー Sac3-ON4y)
2017/08/10(木) 21:45:43.06ID:t2x10dOka 記憶術の本ってとりあえずジョシュアフォアの奴を買っておけばいい感じ?
461名無し生涯学習 (ワッチョイWW 030e-aFXr)
2017/08/10(木) 22:20:35.28ID:LuWkKVXK0 ジョシュアは、概論的な感じ
実践編は、一流の記憶法
この2冊は押さえておきたいね
実践編は、一流の記憶法
この2冊は押さえておきたいね
462名無し生涯学習 (ワッチョイ 5b47-8QQT)
2017/08/11(金) 04:48:02.15ID:pF/ysIKP0 一流の記憶方あったら買うよ(いつもの有機的の人です)
463名無し生涯学習 (ワッチョイWW 030e-aFXr)
2017/08/11(金) 06:28:43.05ID:QFoz5eR00 一流のは電子書籍なので古本屋じゃ絶対見つかりません
464名無し生涯学習 (ワッチョイWW 030e-aFXr)
2017/08/11(金) 06:31:09.27ID:QFoz5eR00 一流のはAmazon限定w
Amazonで買えよ
300円をケチるな
Amazonで買えよ
300円をケチるな
465名無し生涯学習 (ワッチョイWW 030e-aFXr)
2017/08/11(金) 06:42:15.98ID:QFoz5eR00 大学生ならクレカ作れるし
デビットカードでもいいし
手っ取り早くローソンでAmazonギフト券買って登録すれば買える
読むのはpcでもタブレットpcでもスマホでも読めるけど、
KindleやKindleタブレットが一番読みやすいかな
オレは電子書籍が読みたくてKindleタブレット買ったけど、持ってないならpcやスマホで頑張って読めw
デビットカードでもいいし
手っ取り早くローソンでAmazonギフト券買って登録すれば買える
読むのはpcでもタブレットpcでもスマホでも読めるけど、
KindleやKindleタブレットが一番読みやすいかな
オレは電子書籍が読みたくてKindleタブレット買ったけど、持ってないならpcやスマホで頑張って読めw
466名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4e73-Rmcr)
2017/08/11(金) 08:27:33.08ID:BApY8Ghj0 記憶術系の本を読む暇あったら詰め込みたい知識の本を読むほうがいいと思ってしまう
467名無し生涯学習 (ワッチョイWW 030e-aFXr)
2017/08/11(金) 09:44:57.91ID:QFoz5eR00 すべて終わった後に記憶術の本を読むと
もっと早く知っとけば良かったと後悔する(実体験)
もっと早く知っとけば良かったと後悔する(実体験)
468名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a95-6KBD)
2017/08/11(金) 17:52:39.34ID:4gEipeEb0 どっちだよ
469名無し生涯学習 (ワッチョイW 9af4-ON4y)
2017/08/12(土) 00:36:16.79ID:1WZSpLnJ0 とりあえず一流の記憶法は買ったけど>>8 の中からもどれか買っといた方がいいですかね
470名無し生涯学習 (ワッチョイ 030e-6KBD)
2017/08/12(土) 03:47:38.92ID:rYUB7tBG0 いや、ジョシュア・フォアと一流のがあれば、基礎はかなり押さえられる。
他は内容が重なるから、冊数をこなして理解を深めたい人向け
他は内容が重なるから、冊数をこなして理解を深めたい人向け
472名無し生涯学習 (ワッチョイ 3e47-KsLg)
2017/08/14(月) 08:43:47.56ID:BuKCMIQC0 ゴミ本の自演ステマw
473名無し生涯学習 (ワッチョイW 0353-C+2d)
2017/08/14(月) 21:45:30.71ID:hGQtvL5F0474名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a34-aEKd)
2017/08/14(月) 22:06:24.78ID:RXtfp/qg0 基本的には記憶術(Memory Palacesとか)より検索練習(retrieval practice)っていうののほうが効果的らしい
https://yuchrszk.blogspot.jp/2016/11/blog-post_30.htmlを参考
もちろん場面によって効果的な記憶法は変わると思うけど
色々考えなおす必要あるかもね
https://yuchrszk.blogspot.jp/2016/11/blog-post_30.htmlを参考
もちろん場面によって効果的な記憶法は変わると思うけど
色々考えなおす必要あるかもね
475名無し生涯学習 (オッペケ Srbb-tn29)
2017/08/14(月) 22:20:41.54ID:sjzE+uNAr >>139
poa w
poa w
476名無し生涯学習 (オッペケ Srbb-tn29)
2017/08/14(月) 22:30:14.68ID:sjzE+uNAr パスワードの様な英字数字特殊文字が混在した文字列の記憶法って無いのかな?
記憶術の競技会でもそういう種目が有ると良いのになぁ。
記憶術の競技会でもそういう種目が有ると良いのになぁ。
477名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/15(火) 08:42:30.27ID:ooEpYsst0479名無し生涯学習 (ワッチョイW a36b-V65v)
2017/08/15(火) 09:11:21.45ID:GChJCKCD0 あっ上に同じこと言ってる人が既にいた
恥ずかちぃ....
恥ずかちぃ....
480名無し生涯学習 (ワッチョイ d7dd-KsLg)
2017/08/15(火) 11:24:50.10ID:K1tdtZdY0 数字という記号をイメージに変換するのがPAO
アルファベットも%も&も記号だからPAOでできる
アルファベットも%も&も記号だからPAOでできる
481名無し生涯学習 (ワッチョイW 3728-vhRr)
2017/08/15(火) 13:28:15.34ID:gyRmE9Ym0 ナンジャモンジャってゲーム知ってる?
変なキャラクターが書かれたカードをめくっていって、あだ名を付けていく。で、同じカードがもう一度めくられたら付けられたあだ名を叫んで、早い人がカードを入手できるというゲーム。
記憶の反射神経的なのが重要になってくると思うんだけど、記憶術でどうにかなるのかねこれは。
みんな一瞬で叫べるんだけど、俺は数秒経たないと思い出せない…
変なキャラクターが書かれたカードをめくっていって、あだ名を付けていく。で、同じカードがもう一度めくられたら付けられたあだ名を叫んで、早い人がカードを入手できるというゲーム。
記憶の反射神経的なのが重要になってくると思うんだけど、記憶術でどうにかなるのかねこれは。
みんな一瞬で叫べるんだけど、俺は数秒経たないと思い出せない…
482名無し生涯学習 (ワッチョイ a334-aEKd)
2017/08/15(火) 15:10:47.25ID:I7UlRbxt0 >>477
それは二度手間になってしまうのでは?
もちろん記憶術の効果は否定しませんが圧倒的に優れていてそれ一択という訳ではなく
ほかにも優れた方法もあるというのがこの記事を読んだ大きな気づきでした
しかもこの検索学習は今まで効果がないと認知されていてこの結果ですから、科学的なアプローチで効果を知るのは大事だなと思いました
それと、何と何を比較しているか?とのことですがメタアナリティクスなのであまり関係ないことかと
それは二度手間になってしまうのでは?
もちろん記憶術の効果は否定しませんが圧倒的に優れていてそれ一択という訳ではなく
ほかにも優れた方法もあるというのがこの記事を読んだ大きな気づきでした
しかもこの検索学習は今まで効果がないと認知されていてこの結果ですから、科学的なアプローチで効果を知るのは大事だなと思いました
それと、何と何を比較しているか?とのことですがメタアナリティクスなのであまり関係ないことかと
483名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/15(火) 15:38:42.57ID:ooEpYsst0 >>482
メタアナリティクスってお前を神様にするわけでもないし、相手を跪つかせる武器でもないぞ
何に関するメタアナリティクスかすら把握してないなら、持ち出すなよ
対象となってる論文・実験とかは、
A[思い出す訓練]vsB[何度も読んだり見たり聞いたりする]
ってのが多い
で、様々な記憶術が前者と後者のどちらに近いのか?
なんてのはこのメタアナリティクスには当然だがない
ジャーニー法などは場所に何をおいたか思い出し、それと何を結びつけたかなども思い出す
なので俺は前者だと思うが、これは科学でなく主観
無意味を有意味にしたりする記憶術などは、前者でも後者でもないと思う
メタアナリティクスってお前を神様にするわけでもないし、相手を跪つかせる武器でもないぞ
何に関するメタアナリティクスかすら把握してないなら、持ち出すなよ
対象となってる論文・実験とかは、
A[思い出す訓練]vsB[何度も読んだり見たり聞いたりする]
ってのが多い
で、様々な記憶術が前者と後者のどちらに近いのか?
なんてのはこのメタアナリティクスには当然だがない
ジャーニー法などは場所に何をおいたか思い出し、それと何を結びつけたかなども思い出す
なので俺は前者だと思うが、これは科学でなく主観
無意味を有意味にしたりする記憶術などは、前者でも後者でもないと思う
484名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/15(火) 15:59:05.18ID:ooEpYsst0 AとBでどちらが優れているかって研究を多く集めてメタ分析すると、AとBではAの方が優れている可能性はかなり高いってのしかわからない
このメタ分析でC(記憶術)をどうこう言うのは、それこそ科学的なアプローチではない
このメタ分析でC(記憶術)をどうこう言うのは、それこそ科学的なアプローチではない
485名無し生涯学習 (ワッチョイ 030e-6KBD)
2017/08/15(火) 16:16:49.26ID:CHaMAnV90 記憶術のいいところは、メタでも、記憶術が効果ないとは言われないところだな
記憶術が効果あるのは、もう自明の理だし、大前提
今の科学では、記憶術をどのように使うとより効果的なのかを研究しているw
記憶術が効果あるのは、もう自明の理だし、大前提
今の科学では、記憶術をどのように使うとより効果的なのかを研究しているw
486名無し生涯学習 (ワッチョイ 030e-6KBD)
2017/08/15(火) 16:24:00.26ID:CHaMAnV90487名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/15(火) 16:24:04.26ID:ooEpYsst0 いや、このメタ分析では
・何度も読む記憶術
・何度も聞く記憶術
・何度も見る記憶術
などの記憶術は検索練習による記憶術
・単語帳で覚える記憶術
・暗唱で覚える記憶術
などより効果は小さいと示されてる
メタ分析されてない他の記憶術をメタ分析でどうこう言えるわけがないって話
・何度も読む記憶術
・何度も聞く記憶術
・何度も見る記憶術
などの記憶術は検索練習による記憶術
・単語帳で覚える記憶術
・暗唱で覚える記憶術
などより効果は小さいと示されてる
メタ分析されてない他の記憶術をメタ分析でどうこう言えるわけがないって話
488名無し生涯学習 (ガラプー KK33-eouo)
2017/08/15(火) 16:33:52.52ID:O7hIBXA/K489名無し生涯学習 (ワッチョイW a334-uzSu)
2017/08/15(火) 17:34:51.81ID:I7UlRbxt0490名無し生涯学習 (ワッチョイ 7f23-aEKd)
2017/08/15(火) 17:54:47.52ID:ooEpYsst0 駄目押しで悪いが
科学的なアプローチと、科学やメタアナリシスって言葉を見たら内容をよく見ずAは良いレベルの認識で思考停止して信じるのはむしろ真逆だからな
科学的なアプローチと、科学やメタアナリシスって言葉を見たら内容をよく見ずAは良いレベルの認識で思考停止して信じるのはむしろ真逆だからな
491名無し生涯学習 (ワッチョイW a334-uzSu)
2017/08/15(火) 17:57:41.57ID:I7UlRbxt0 >>490
もしよかったらこのスレにそぐうよりあなたの考えを裏付ける論文出してくれませんか
もしよかったらこのスレにそぐうよりあなたの考えを裏付ける論文出してくれませんか
492名無し生涯学習 (ワッチョイW 1a61-GL1/)
2017/08/15(火) 18:18:18.86ID:9EJ38vn50 やけに伸びてると思ったらバトル始まってて草
493名無し生涯学習 (ワッチョイ 1a95-6KBD)
2017/08/15(火) 18:41:37.64ID:EyOeTndo0 記憶術教えてくれくれ君が発生するよりはよいかと
494名無し生涯学習 (ワッチョイ 030e-6KBD)
2017/08/15(火) 20:12:06.38ID:CHaMAnV90 人に文献探させないでジョシュア・フォアでも読んどけ
そこにたくさん論文が紹介されてる
そこにたくさん論文が紹介されてる
495名無し生涯学習 (オッペケ Srbb-tn29)
2017/08/16(水) 13:47:16.58ID:x6+r4dl4r >>486
thx
thx
496名無し生涯学習 (ワッチョイWW 03b8-ARWS)
2017/08/16(水) 19:00:52.20ID:c+XTaaUd0497名無し生涯学習 (オッペケ Sr4d-/QpZ)
2017/08/17(木) 10:49:59.20ID:M2a6PTdrr >>482
二つ質問が御座います
記憶術で検索練習することが二度手間だとお考えになる理由はなんですか?
474の記事から貴方が記憶術より検索練習の方が効果的だと解釈されたのは
「科学的に最強だと言われるのが検索練習だ」
という記述からですか?
お答えいただけたら幸いです
二つ質問が御座います
記憶術で検索練習することが二度手間だとお考えになる理由はなんですか?
474の記事から貴方が記憶術より検索練習の方が効果的だと解釈されたのは
「科学的に最強だと言われるのが検索練習だ」
という記述からですか?
お答えいただけたら幸いです
498名無し生涯学習 (ワッチョイWW 9134-aAQu)
2017/08/18(金) 06:48:04.06ID:Tds/XJXK0499名無し生涯学習 (ワッチョイWW c923-6aka)
2017/08/18(金) 20:29:34.59ID:Vu9SvWl60 内容すら把握してないの暴れてたのかw
500名無し生涯学習 (ワッチョイWW 8134-aAQu)
2017/08/19(土) 00:24:24.46ID:7NDoVWTM0501名無し生涯学習 (ワッチョイWW c923-6aka)
2017/08/19(土) 00:38:42.81ID:rUny40C60502名無し生涯学習 (ワッチョイWW 8134-aAQu)
2017/08/19(土) 00:45:23.17ID:ex94wjZB0503名無し生涯学習 (ワッチョイW 816b-/QpZ)
2017/08/19(土) 15:35:22.91ID:I+ZT0vNx0504名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-faiX)
2017/08/19(土) 16:24:16.54ID:bhPTm1640 検索練習という言葉になじみがないけど、
これは、記憶術スレ的にいえば、想起トレーニングのことだな
想起トレーニングは、記憶術、メモリーパレスとは対立しない。
メモリーパレスにも想起トレーニングは大事だから、同じところに行き着くんじゃないかな
これは、記憶術スレ的にいえば、想起トレーニングのことだな
想起トレーニングは、記憶術、メモリーパレスとは対立しない。
メモリーパレスにも想起トレーニングは大事だから、同じところに行き着くんじゃないかな
505名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-faiX)
2017/08/19(土) 16:32:15.49ID:bhPTm1640 テスト効果
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C
>単に情報を聞いたり書いたりするのに比べ、
>情報を思い出す(検索する)行為をする結果として記憶が強化される
>この効果は「検索練習(retrieval practice)」や、
>「テスト強化学習(test-enhanced learning)」ともいわれることがある。
このスレの用語に直すと、想起力の訓練だね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C
>単に情報を聞いたり書いたりするのに比べ、
>情報を思い出す(検索する)行為をする結果として記憶が強化される
>この効果は「検索練習(retrieval practice)」や、
>「テスト強化学習(test-enhanced learning)」ともいわれることがある。
このスレの用語に直すと、想起力の訓練だね。
506名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-faiX)
2017/08/19(土) 16:41:01.41ID:bhPTm1640 にしても、パレオな人、イケメンやね
脳トレスレの知識人みたいで草
脳トレスレの知識人みたいで草
507名無し生涯学習 (ワッチョイ c923-oL0b)
2017/08/19(土) 16:41:51.00ID:rUny40C60 >>474
結局、こいつがなんで記憶術と検索練習を対比させてるのか全くの謎なんだが
結局、こいつがなんで記憶術と検索練習を対比させてるのか全くの謎なんだが
508名無し生涯学習 (ワッチョイW 816b-/QpZ)
2017/08/19(土) 17:03:12.09ID:I+ZT0vNx0 検索練習が思い出す手法なら、記憶術は思い出すのをサポートしてくれるから
対立するどころか組み合わせることで学習の効率化につながると思う
あと検索練習が学習内容の定着に良いのは分かったけど、想記する力自体は鍛えられるのかな?
脳の機能の向上って研究しても効果が実証しづらいのかな
対立するどころか組み合わせることで学習の効率化につながると思う
あと検索練習が学習内容の定着に良いのは分かったけど、想記する力自体は鍛えられるのかな?
脳の機能の向上って研究しても効果が実証しづらいのかな
509名無し生涯学習 (ワッチョイWW 2b35-ObOh)
2017/08/19(土) 17:40:33.42ID:RePje0OD0 >>474
そもそも記憶術と検索練習とを、どっちがどっちよりどうとかって対立分断する発想がおかしい
普通に互いに補い合ったり、場合によってはそこから新たな手法が生み出されたりとかの、そんな親和関係にしか思えんのだが
そもそも記憶術と検索練習とを、どっちがどっちよりどうとかって対立分断する発想がおかしい
普通に互いに補い合ったり、場合によってはそこから新たな手法が生み出されたりとかの、そんな親和関係にしか思えんのだが
510名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-faiX)
2017/08/19(土) 17:55:22.06ID:bhPTm1640 『記憶の過程は、
・記名(符号化)
・保持(貯蔵)
・想起(検索)
の3段階からなり、
この3つの段階のうち、1つでもうまく機能しなければ、情報を思い出すことはできません』
「検索(想起)」というのは、「記憶の中から必要なものを思い出すこと」だから、記憶術の基礎トレーニングなんだよ
『一流の記憶法』でも、特に強調されている部分だね(今Kindle開いて調べたw)
・記名(符号化)
・保持(貯蔵)
・想起(検索)
の3段階からなり、
この3つの段階のうち、1つでもうまく機能しなければ、情報を思い出すことはできません』
「検索(想起)」というのは、「記憶の中から必要なものを思い出すこと」だから、記憶術の基礎トレーニングなんだよ
『一流の記憶法』でも、特に強調されている部分だね(今Kindle開いて調べたw)
512名無し生涯学習 (オッペケ Sr4d-ndsq)
2017/08/19(土) 23:40:24.37ID:edX2xPxer 記銘時に記憶術を使わず検索練習を使うとも解釈できる
いわゆるrote memorization technique
いわゆるrote memorization technique
513名無し生涯学習 (ワッチョイW c153-9l2v)
2017/08/20(日) 01:39:36.41ID:jAk74RST0 記憶術の練習をしろよ
514名無し生涯学習 (ササクッテロルT Sp4d-JJVS)
2017/08/20(日) 02:45:18.26ID:PMrjqnVJp ほー
515名無し生涯学習 (オッペケ Sr4d-ndsq)
2017/08/20(日) 03:04:00.19ID:k2U5GzzNr 3の論文の中のnumber mnemonicsとかstory mnemonicsというのが日本人の言う記憶術で、それと比較して検索練習の方が効果があるという主張の模様。
516名無し生涯学習 (ワッチョイW db6b-ujPI)
2017/08/20(日) 10:16:27.75ID:QR3Qzy8n0517名無し生涯学習 (ワッチョイWW c10e-aahL)
2017/08/21(月) 02:50:06.13ID:vyqVunpr0 検索練習が優れているのは、一流の記憶法に書かれてる
検索練習は記憶術の一部であって、対立概念じゃない
検索練習は記憶術の一部であって、対立概念じゃない
518名無し生涯学習 (ワッチョイWW c10e-aahL)
2017/08/21(月) 03:01:50.87ID:vyqVunpr0 検索練習が大切なことは、
90年代に書かれたワタナベ式記憶術にも書かれてるから、
日本人が紹介してる記憶術とも対立しない
90年代に書かれたワタナベ式記憶術にも書かれてるから、
日本人が紹介してる記憶術とも対立しない
519名無し生涯学習 (トンモー MM35-rqKD)
2017/08/22(火) 01:22:57.22ID:xTe1oxgiM ダメだ
520名無し生涯学習 (トンモー MM35-rqKD)
2017/08/22(火) 01:24:38.34ID:xTe1oxgiM ややこしい
521名無し生涯学習 (トンモー MM35-rqKD)
2017/08/22(火) 01:27:11.97ID:xTe1oxgiM まいった
522名無し生涯学習 (トンモー MM35-rqKD)
2017/08/22(火) 01:27:59.68ID:xTe1oxgiM これなら
523名無し生涯学習 (ブーイモ MMc5-ByxT)
2017/08/23(水) 01:24:42.37ID:KlpCdeiTM 吉永賢一の東大式記憶法ってどうなの?
524名無し生涯学習 (ワッチョイWW c10e-aahL)
2017/08/23(水) 10:17:58.07ID:gW5IKdvQ0 レビューも星も付いてないから大したことないんじゃね?
525名無し生涯学習 (ブーイモ MM35-ByxT)
2017/08/23(水) 12:34:51.41ID:beKK+yJ/M 星レビューできるところあるの?
526名無し生涯学習 (ワッチョイWW c10e-aahL)
2017/08/23(水) 13:16:23.47ID:gW5IKdvQ0 Amazon
528名無し生涯学習 (ワッチョイWW ad0e-i+V/)
2017/08/24(木) 05:47:30.66ID:jxDJEHRn0 メタモンじゃね。この界隈では希少ポケモンとして有名。
論文読んで知能は高いんだけど、なぜかネガキャンしかしない人
論文読んで知能は高いんだけど、なぜかネガキャンしかしない人
529名無し生涯学習 (ワッチョイ ad0e-M74o)
2017/08/24(木) 09:17:34.21ID:jxDJEHRn0 『Mnemonics Memory Palace Book One』という本も面白いね
洋書なんだけど、簡単な英語で分かりやすく書かれていて、多読にオススメw
Remembering is Seeingというのが印象的だった。
「記憶術は絵で覚える」とはいわれるけど、「覚えることは見ること」というのも、的確な表現でよかった
1巻無料なんだけど、2巻は400円ぐらいでPAOシステムについて書かれているみたい。
このスレ的にも欧米の最新情報を集めていきたいな。
洋書なんだけど、簡単な英語で分かりやすく書かれていて、多読にオススメw
Remembering is Seeingというのが印象的だった。
「記憶術は絵で覚える」とはいわれるけど、「覚えることは見ること」というのも、的確な表現でよかった
1巻無料なんだけど、2巻は400円ぐらいでPAOシステムについて書かれているみたい。
このスレ的にも欧米の最新情報を集めていきたいな。
530名無し生涯学習 (ワッチョイ 2123-2x4P)
2017/08/24(木) 11:28:28.29ID:FkQxBqi50531名無し生涯学習 (ワッチョイ ad0e-M74o)
2017/08/24(木) 12:41:22.43ID:jxDJEHRn0 科学的根拠なんか必要か?w
チャンプになった記憶術師を科学者が後付けでインタビューして研究してるのがこの世界だろ
チャンプになった記憶術師を科学者が後付けでインタビューして研究してるのがこの世界だろ
532名無し生涯学習 (ワッチョイ ad0e-M74o)
2017/08/24(木) 12:52:58.40ID:jxDJEHRn0 ちなみに「絵」で「見る」ようにして覚えるというのは、科学的根拠あるからな
アンダース・エリクソンが論文書いてる
適当なこと言うなよ
アンダース・エリクソンが論文書いてる
適当なこと言うなよ
533名無し生涯学習 (ワッチョイ 9547-5uMk)
2017/08/24(木) 21:33:57.59ID:hEIYjjqu0534名無し生涯学習 (ワッチョイ ed45-vgeI)
2017/08/25(金) 04:44:45.90ID:4Wh4IIBi0 絵やイメージで憶えろ!
確かにこれは正論であろうがが
如何せんそもそも大半の人間は、夢を見ている時以外は
その肝心のイメージが見えないのだから覚えようがなかろう
で問題はこうなる
一体そのイメージを見るにはどのような訓練が必要なのか?
この問いに答えられた人間は一人もいない
例えばオレンジカードを見るという有名な訓練がある
これは残像が「焼付く」だけであってイメージではない
後遺症という
ろうそくの火を見つめる
上と同様である
瞑想や妄想をしろと唱える人間もいる
でいざやってみて
実際に見えるようになった者はいるのか?
当然工作員以外でな
仮にイメージが見える方法を発明できたら
大金持ちになれよう
で実際そのような人物が現れたのか?
これでもう分かったな?
イメージが見えるかどうかは才能であって技術ではない
あるなら教えてもらいたい、あるならな
当然だが人によって効果に差が生じるなど言うのは論外である
これは詐欺だと言っているに等しい
確かにこれは正論であろうがが
如何せんそもそも大半の人間は、夢を見ている時以外は
その肝心のイメージが見えないのだから覚えようがなかろう
で問題はこうなる
一体そのイメージを見るにはどのような訓練が必要なのか?
この問いに答えられた人間は一人もいない
例えばオレンジカードを見るという有名な訓練がある
これは残像が「焼付く」だけであってイメージではない
後遺症という
ろうそくの火を見つめる
上と同様である
瞑想や妄想をしろと唱える人間もいる
でいざやってみて
実際に見えるようになった者はいるのか?
当然工作員以外でな
仮にイメージが見える方法を発明できたら
大金持ちになれよう
で実際そのような人物が現れたのか?
これでもう分かったな?
イメージが見えるかどうかは才能であって技術ではない
あるなら教えてもらいたい、あるならな
当然だが人によって効果に差が生じるなど言うのは論外である
これは詐欺だと言っているに等しい
535名無し生涯学習 (ワッチョイ 2123-2x4P)
2017/08/25(金) 08:08:51.84ID:4sg2mZe60 科学的に脳の研究を進めている時代に、妄想でしか考えれない虚しさ
536名無し生涯学習 (オッペケ Sr6d-eQ9E)
2017/08/25(金) 10:05:54.93ID:qRm2WgmHr オレンジカードとかなつかしい
昔能力開発系のスレでオレンジカードとかイメージストリーミング、ウィンウェンガーとか盛り上がったなあ
昔能力開発系のスレでオレンジカードとかイメージストリーミング、ウィンウェンガーとか盛り上がったなあ
537名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a95-M74o)
2017/08/25(金) 18:58:15.20ID:1zkNPJGx0 オレンジカードがんばってたなあ。まあなにも身につかなかったが
538名無し生涯学習 (ワッチョイWW 6a34-k5Ma)
2017/08/25(金) 19:23:45.51ID:651sf0z/0 寝てる状態ならリアルな映像が見れる訳だから、催眠状態に入れればリアルなイメージが見れると思う
そこからどうすればいいかはわかりません
そこからどうすればいいかはわかりません
539名無し生涯学習 (オッペケ Sr6d-8tiP)
2017/08/25(金) 20:04:41.64ID:Gx9mAP8br ボンヤリとしたイメージでも
しないよりはマシだと思う
しないよりはマシだと思う
540名無し生涯学習 (ワッチョイW ad6b-2ydj)
2017/08/25(金) 20:55:16.87ID:iprOwMnB0 一昔前に流行った千コマ記憶って検索練習の力を伸ばすトレーニングなのかね
541名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a95-M74o)
2017/08/25(金) 22:41:42.06ID:eiAXHLnU0 場所法やらPAO法やら学んだ記憶術は何に活かしてるのさ?
542名無し生涯学習 (ワッチョイW ad6b-2ydj)
2017/08/26(土) 00:47:31.49ID:u5OqFC/t0 覚えることに活かしてるとしか言いようが無いんだが....
543名無し生涯学習 (オッペケ Sr6d-2ydj)
2017/08/26(土) 21:39:10.07ID:a6oWVhz4r オメガ3すすめてた人まだいる?
聞きたいことがある
聞きたいことがある
544名無し生涯学習 (アウアウカー Sa85-iyij)
2017/08/27(日) 00:31:23.21ID:1JdBUj41a ブチクシが言うには語尾にボレを付けるのがいい
545名無し生涯学習 (ワッチョイWW ad0e-i+V/)
2017/08/27(日) 12:20:14.83ID:+/neRq4r0 脳トレの話はスレ違い
546名無し生涯学習 (ニククエW ad6b-2ydj)
2017/08/29(火) 20:11:23.77ID:ibTIqMA20NIKU 情報をインプットしやすい形にするのが記憶術で、
すでにインプットしたものをアウトプットしやくするのが検索練習って認識なんだけど間違ってる?
この認識があってるなら同時に使えば効率良くなるはずだけど
すでにインプットしたものをアウトプットしやくするのが検索練習って認識なんだけど間違ってる?
この認識があってるなら同時に使えば効率良くなるはずだけど
547名無し生涯学習 (ニククエ 2123-2x4P)
2017/08/29(火) 20:38:02.39ID:2mP5fJeY0NIKU >>546
科学的には間違ってるが、独自の認識なら間違ってもいないってとこ
科学ではそもそも記憶とは何か?記憶のメカニズムはどうなってるか?とかはまだ明らかじゃない
なのでA行為とB行為では、A行為のがCが高かったという程度のことしかわからない
シンプルに記憶の段階を3段階にしてるモデルもあるが、あくまでもモデル
科学的には間違ってるが、独自の認識なら間違ってもいないってとこ
科学ではそもそも記憶とは何か?記憶のメカニズムはどうなってるか?とかはまだ明らかじゃない
なのでA行為とB行為では、A行為のがCが高かったという程度のことしかわからない
シンプルに記憶の段階を3段階にしてるモデルもあるが、あくまでもモデル
548名無し生涯学習 (ワッチョイ 4a34-2x4P)
2017/08/30(水) 13:39:25.27ID:GXUws0O90 また適当なこと言ってるよコイツ
涙目敗走したんだからおとなしくしとけ
涙目敗走したんだからおとなしくしとけ
549326さむらい (ワッチョイW cd53-6TzK)
2017/08/30(水) 14:11:58.21ID:+pR9cS340 PAOでは (1)PAOと(2)PAO(3)PAO…があったとしたらその二つのPAOを鎖のように情報を繋げること。
(1)Aでなら、(1)Oと、(2)Oとを関連づける動作にする。(1)A スイング動作、をする、で、(1)O 白菜、(2)O ゴルフクラブ、でなら、ゴルフクラブが飛んできて白菜でスイングして打ち返す…とイメージ。
次にはゴルフクラブを(1)として扱い、(2)O 扇風機、(1)A ドリブルする、でなら、ゴルフクラブをドリブルして扇風機にめがけてシュートを放つ…とイメージ。
まあ練習頑張って
(1)Aでなら、(1)Oと、(2)Oとを関連づける動作にする。(1)A スイング動作、をする、で、(1)O 白菜、(2)O ゴルフクラブ、でなら、ゴルフクラブが飛んできて白菜でスイングして打ち返す…とイメージ。
次にはゴルフクラブを(1)として扱い、(2)O 扇風機、(1)A ドリブルする、でなら、ゴルフクラブをドリブルして扇風機にめがけてシュートを放つ…とイメージ。
まあ練習頑張って
550名無し生涯学習 (オッペケ Sr6d-2ydj)
2017/08/30(水) 15:02:36.97ID:4jp61SDqr PAOの話どっから出てきた?
551名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/01(金) 18:07:01.42ID:RmVZ5z/H0 Mnemonics Memory Palace. Book One And Two.を読み終えたので、感想をコピペしとくw
一応、役立つ情報に入ると思う。
トランプでPAOシステムを使うときは、カードの種類でイメージをまとめ、ナンバーでイメージをまとめることの二つを意識する。
例えば
ハートは優しい人、
ダイヤは金持ち、
スペードはおかしな人たち、
クラブは力持ち、とカテゴライズする。
キングはセレブな男性、
クイーンはセレブな女性
〜〜
10はパワフルな男性、
9はパワフルな女性
〜〜
2は映画の女優、
エースは映画俳優
みたいにして共通項をまとめておく。
カテゴライズしたところで、それぞれの人を割り当てていく。
数字のPAOも同じか。作る前に知りたかった情報w
一応、役立つ情報に入ると思う。
トランプでPAOシステムを使うときは、カードの種類でイメージをまとめ、ナンバーでイメージをまとめることの二つを意識する。
例えば
ハートは優しい人、
ダイヤは金持ち、
スペードはおかしな人たち、
クラブは力持ち、とカテゴライズする。
キングはセレブな男性、
クイーンはセレブな女性
〜〜
10はパワフルな男性、
9はパワフルな女性
〜〜
2は映画の女優、
エースは映画俳優
みたいにして共通項をまとめておく。
カテゴライズしたところで、それぞれの人を割り当てていく。
数字のPAOも同じか。作る前に知りたかった情報w
552名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/01(金) 18:20:38.57ID:RmVZ5z/H0 メモリーパレスは、Googleマップやマインクラフトでも可
553名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/01(金) 18:21:36.49ID:RmVZ5z/H0 10月になるとVRが出てくるらしいから、
VRが出てきたら、ヴァーチャルマインドパレスが作り放題の時代が来るのかな
ちょっと期待してる
VRが出てきたら、ヴァーチャルマインドパレスが作り放題の時代が来るのかな
ちょっと期待してる
554名無し生涯学習 (ワッチョイ ff95-k/3h)
2017/09/01(金) 18:30:26.27ID:/qmDw7R40555名無し生涯学習 (マクドWW FF07-fHik)
2017/09/01(金) 19:01:21.29ID:BieZnKS9F556名無し生涯学習 (スププ Sd1f-hy5E)
2017/09/01(金) 20:12:35.82ID:pOzRk5QBd さすがにマルセイユ使う馬鹿はいないと思う
557名無し生涯学習 (ワッチョイWW e30e-oPHe)
2017/09/02(土) 09:12:53.78ID:HG4KUTIW0 マルセイユ版とウエイト版の解説頼む
558名無し生涯学習 (マクドWW FF07-fHik)
2017/09/02(土) 10:05:37.01ID:d0/1IOl5F559名無し生涯学習 (ワッチョイWW e30e-oPHe)
2017/09/02(土) 10:23:27.96ID:HG4KUTIW0 タロットの種類か。ありがとう。
560名無し生涯学習 (ワッチョイ 4347-UBPk)
2017/09/02(土) 17:56:54.14ID:3TrB7ObL0561名無し生涯学習 (アウアウカー Sa07-ALzU)
2017/09/02(土) 21:39:50.85ID:yOLEY0Ioa 受験勉強とかならマインドマップの方が効率いいのかな?
562名無し生涯学習 (ワッチョイ d323-X0kF)
2017/09/03(日) 05:43:11.33ID:hFM+I6yl0563名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/03(日) 05:44:14.48ID:zc6O0Suo0 俺の場合は、英単語を覚えるのに役立ってる
声に出して読み方確認、見ないで検索練習、語呂合わせで思い出すヒントをつくる、
エビングハウスの忘却曲線で復習のタイミングを逃さない等が役立ってる
歴史の勉強にも役立つと思う
記憶の宮殿で目次を覚える、キーワードを覚える、要約を思い出すというやり方は、結構いけそう
数字を覚えるのは鬼トレにも役立つしなw
記憶術は人生を変える力を持ってると思うよw
声に出して読み方確認、見ないで検索練習、語呂合わせで思い出すヒントをつくる、
エビングハウスの忘却曲線で復習のタイミングを逃さない等が役立ってる
歴史の勉強にも役立つと思う
記憶の宮殿で目次を覚える、キーワードを覚える、要約を思い出すというやり方は、結構いけそう
数字を覚えるのは鬼トレにも役立つしなw
記憶術は人生を変える力を持ってると思うよw
564名無し生涯学習 (オッペケ Src7-0nJv)
2017/09/03(日) 12:40:37.59ID:qKMY+SHVr 俺順番逆だわ
語呂合わせ→検索練習→声に出す
人によって覚え易い順番が違うんだな
記憶力選手権のチャンピオンが鬼トレ計算30バックなのに
鬼トレ計算99バックの動画出してるやつは一体どんな記憶術使ってるのか気になる
語呂合わせ→検索練習→声に出す
人によって覚え易い順番が違うんだな
記憶力選手権のチャンピオンが鬼トレ計算30バックなのに
鬼トレ計算99バックの動画出してるやつは一体どんな記憶術使ってるのか気になる
565名無し生涯学習 (ワッチョイWW e30e-oPHe)
2017/09/03(日) 13:22:23.28ID:zc6O0Suo0 チャンプの人は鬼計算の経験値が足りないだけじゃないかな
計算しなくなってからが鬼計算だから、まだそこまでいってないだけかも
覚え方は、数字変換で60バックの人を知ってる
やりこみ度も関係するのかも
計算しなくなってからが鬼計算だから、まだそこまでいってないだけかも
覚え方は、数字変換で60バックの人を知ってる
やりこみ度も関係するのかも
566名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/04(月) 15:37:34.36ID:WKL1Egej0 勉強法論争は、やっと決着が着いたな。
記憶術をベースにして、スケジュール管理とマネジメントで、どんな勉強もいける
東大生ガー系のちっとも結果に結び付かないペテン本は、もう必要ないなw
記憶術をベースにして、スケジュール管理とマネジメントで、どんな勉強もいける
東大生ガー系のちっとも結果に結び付かないペテン本は、もう必要ないなw
567名無し生涯学習 (ワッチョイ 4347-UBPk)
2017/09/04(月) 20:50:36.00ID:+HAVqgnN0 >>566
これが「有機的記憶」かもしれん
これが「有機的記憶」かもしれん
568名無し生涯学習 (ワッチョイWW 43e4-fHik)
2017/09/04(月) 20:54:41.29ID:dT3fHJ040 ちっともわからんw
569名無し生涯学習 (ワッチョイ e30e-k/3h)
2017/09/05(火) 10:06:43.07ID:SeopS3h30 As neuroscientist John Medina says,
"Hear a piece of information and three days later you'll remember 10% of it.
Add a picture and you'll remember 65%."
話を聞いても、3日後には10パーセントしか思い出せない。
しかし、絵を見ると65パーセントは覚えてる。
洋書で記憶術を学ぶのも面白いなw 日本人の本には書いてないようなことが書いてある。
すごく参考になるw
"Hear a piece of information and three days later you'll remember 10% of it.
Add a picture and you'll remember 65%."
話を聞いても、3日後には10パーセントしか思い出せない。
しかし、絵を見ると65パーセントは覚えてる。
洋書で記憶術を学ぶのも面白いなw 日本人の本には書いてないようなことが書いてある。
すごく参考になるw
570名無し生涯学習 (ワッチョイWW e30e-oPHe)
2017/09/06(水) 23:04:28.58ID:FfZcYJQ80 みんな、どんなトレーニングをどのくらいやってますか?
571名無し生涯学習 (ブーイモ MM26-2Slh)
2017/09/07(木) 01:17:19.89ID:ocoNEkZpM 記憶術の塾って少ないよね
宮口式オンラインスクール、牛山の記憶塾くらいか?
どちらも何やってるのか分からないが
宮口式オンラインスクール、牛山の記憶塾くらいか?
どちらも何やってるのか分からないが
572名無し生涯学習 (ワッチョイW 236b-GE+y)
2017/09/07(木) 10:13:47.84ID:oIav53sB0573名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/07(木) 10:35:06.89ID:5MRzewpM0 トレーニングできるよ
ランダム数字を表示させて、PAOシステムのトレーニングしたり、トランプはや覚えのトレーニングしたり、
鬼トレの鬼朗読や鬼めくりを使って記憶の宮殿のトレーニングをしたり、
トレーニングのやり方はいろいろあるんだけどね、
俺の場合、いまいち続かないんだよねw
何かちょうどいいゲームみたいなのがあれば、それで限界ギリギリのトレーニングをしたいと思うんだけど、
今のところ、そういうゲームは鬼トレぐらいしかないしね
毎日、適度に鍛えられるちょうどいい仕組みがあったら教えてほしいな
Random Number Sets for 2-Digit PAO System
https://artofmemory.com/3.1415926/t/decimal-2-digit-pao.php?_ga=2.118647119.796976514.1502098672-67209308.1502098672
Cards for Person-Action-Object (PAO) System
https://artofmemory.com/3.1415926/t/pao-card-practice.php?_ga=2.212102941.868531878.1504747764-67209308.1502098672
ランダム数字を表示させて、PAOシステムのトレーニングしたり、トランプはや覚えのトレーニングしたり、
鬼トレの鬼朗読や鬼めくりを使って記憶の宮殿のトレーニングをしたり、
トレーニングのやり方はいろいろあるんだけどね、
俺の場合、いまいち続かないんだよねw
何かちょうどいいゲームみたいなのがあれば、それで限界ギリギリのトレーニングをしたいと思うんだけど、
今のところ、そういうゲームは鬼トレぐらいしかないしね
毎日、適度に鍛えられるちょうどいい仕組みがあったら教えてほしいな
Random Number Sets for 2-Digit PAO System
https://artofmemory.com/3.1415926/t/decimal-2-digit-pao.php?_ga=2.118647119.796976514.1502098672-67209308.1502098672
Cards for Person-Action-Object (PAO) System
https://artofmemory.com/3.1415926/t/pao-card-practice.php?_ga=2.212102941.868531878.1504747764-67209308.1502098672
574名無し生涯学習 (オッペケ Sr3b-GE+y)
2017/09/07(木) 11:55:31.29ID:LaTB8W8yr 詳しく丁寧に説明してくれてありがとう
トレーニングって技術の向上のことね
トレーニングっていうとどうしても筋肉のそれみたいに
細胞を増やして機能そのものを上げるようなものを連想してしまう
トレーニングって技術の向上のことね
トレーニングっていうとどうしても筋肉のそれみたいに
細胞を増やして機能そのものを上げるようなものを連想してしまう
575名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/07(木) 13:46:31.63ID:rgGLz2qLa こういうやつがそばにいたら、ものすごく鬱陶しいだろうな
576名無し生涯学習 (ワッチョイW 236b-GE+y)
2017/09/07(木) 14:06:34.52ID:oIav53sB0 お前のそばによりたいやつもいないから安心しろ
577名無し生涯学習 (ワッチョイWW 5a0b-gze+)
2017/09/07(木) 14:15:43.29ID:66XcIwB90578名無し生涯学習 (ワッチョイW 236b-GE+y)
2017/09/07(木) 15:16:16.26ID:oIav53sB0 たまたまそばに来たならそれは運命の赤い糸だよ
その胸のドキドキは不安じゃなくてときめきのあらわれだよ
その胸のドキドキは不安じゃなくてときめきのあらわれだよ
579名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/08(金) 09:46:48.48ID:RZ9vi30K0 Unlimited Memoryという本を読んだんだけど、
記憶術を使っても、復習しなきゃ忘れるということが書いてあった。
短期記憶と長期記憶があったら、記憶術は中期記憶みたいなもんで、ちゃんと復習しなきゃ忘れる。
まあ、当たり前だけど、再確認。
あとメモリーパレスの初心者版として、ボディーメソッドやカーメソッドが触れられていた。
ボディーメソッドは、体の頭からつま先まで各部位を覚えてペグにする方法
カーメソッドは、車のハンドルとか、メーターとか、ギアとか、タイヤとか、フロントガラスなどをペグにする方法
この本の数字の覚え方は、数字の形からアルファベットを連想して、数字列を単語にしていく方法で、ちょっと分かりにくかった
あと>>569もこの本からなんだけど、脳科学者の言葉が引用されていたり、いろいろ刺激的だった
以上、報告終わりw
記憶術を使っても、復習しなきゃ忘れるということが書いてあった。
短期記憶と長期記憶があったら、記憶術は中期記憶みたいなもんで、ちゃんと復習しなきゃ忘れる。
まあ、当たり前だけど、再確認。
あとメモリーパレスの初心者版として、ボディーメソッドやカーメソッドが触れられていた。
ボディーメソッドは、体の頭からつま先まで各部位を覚えてペグにする方法
カーメソッドは、車のハンドルとか、メーターとか、ギアとか、タイヤとか、フロントガラスなどをペグにする方法
この本の数字の覚え方は、数字の形からアルファベットを連想して、数字列を単語にしていく方法で、ちょっと分かりにくかった
あと>>569もこの本からなんだけど、脳科学者の言葉が引用されていたり、いろいろ刺激的だった
以上、報告終わりw
580名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/08(金) 18:32:01.13ID:5fpuYAW50 数字覚えるだけ以外の有機的記憶方も知ってたら、ぜひ報告お願いします
581名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4e35-gze+)
2017/09/08(金) 18:42:21.84ID:SWr4vKr10 相変わらず「有機的」の意味がよくわからないから紹介のしようがない
582名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/08(金) 19:14:28.01ID:IAtWI3dU0 >>580
スピーチ原稿を覚えるときは、話のまとまりごとのキーワードをメモリーパレスに配置していく
配置したキーワードを手掛かりにスピーチ内容を思い出す
転じて、教科書を覚えるときは、まず目次を覚える
目次をイメージに変換してパレスに配置して覚え、全体像をつかみ、思い出す手掛かりにする。
そこにキーワードや要約を付加していって、流れを思い出せるようにする
一般的に語句を一字一句覚えるのは記憶術でも難しいので、全体の流れと要約とキーワードだけ覚えときゃいいでしょう。
どっかの本にはヘミングウェイの小説を一字一句覚えた話も書かれていたけど、そこはよく読まなかったから、よう知らんw
日本語の参考文献は、椋木修三さんの『あなたも天才!記憶術』
お受験向けの本w
スピーチ原稿を覚えるときは、話のまとまりごとのキーワードをメモリーパレスに配置していく
配置したキーワードを手掛かりにスピーチ内容を思い出す
転じて、教科書を覚えるときは、まず目次を覚える
目次をイメージに変換してパレスに配置して覚え、全体像をつかみ、思い出す手掛かりにする。
そこにキーワードや要約を付加していって、流れを思い出せるようにする
一般的に語句を一字一句覚えるのは記憶術でも難しいので、全体の流れと要約とキーワードだけ覚えときゃいいでしょう。
どっかの本にはヘミングウェイの小説を一字一句覚えた話も書かれていたけど、そこはよく読まなかったから、よう知らんw
日本語の参考文献は、椋木修三さんの『あなたも天才!記憶術』
お受験向けの本w
583名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/08(金) 19:21:19.21ID:IAtWI3dU0 外国人が日本語を学ぶときは、例えば新聞なら Chin bunと覚える
Chinはあご、Bunはパンなので、メモリーパレスにパンをかじったあごを配置する
日本人が外国語を覚えるときは、例えばmuscleなら、「まあ、そう使えない筋肉」と覚える
言葉だけじゃなく、ちゃんと筋肉の人体模型をイメージするのも忘れずに。
これは以前にも何度か書いたから、既出だけどね。
Chinはあご、Bunはパンなので、メモリーパレスにパンをかじったあごを配置する
日本人が外国語を覚えるときは、例えばmuscleなら、「まあ、そう使えない筋肉」と覚える
言葉だけじゃなく、ちゃんと筋肉の人体模型をイメージするのも忘れずに。
これは以前にも何度か書いたから、既出だけどね。
584名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/08(金) 19:28:13.77ID:IAtWI3dU0 人の顔と名前を覚えるときは、準備が必要
まずあらかじめ顔の形を幾つか分類しとく
卵形とか、丸顔とか、逆三角とか、馬顔とか、そういうパターンを認識しておく
区別のつかないものは覚えられない
次に名前は、例えば鈴木なら、鈴のたくさんついたやかましい木の下にその人がいるイメージにするとか、
佐藤なら、コーヒーに砂糖をたっぷり入れている姿をイメージしながら覚えるとか、そういう工夫をする
人を覚えるときは、スペック情報も覚える手掛かりになる
高学歴の鈴木さんとか、低学歴の鈴木さんとか、
課長の鈴木さんとか、そういうスペック情報は人を覚える手掛かりになる
人を覚えるときは、相手に興味を持つことが大事。相手をよく観察し、特徴に想像を膨らませると覚えられる
あだ名をつけるのもイメージが膨らみやすくて覚えやすい
まずあらかじめ顔の形を幾つか分類しとく
卵形とか、丸顔とか、逆三角とか、馬顔とか、そういうパターンを認識しておく
区別のつかないものは覚えられない
次に名前は、例えば鈴木なら、鈴のたくさんついたやかましい木の下にその人がいるイメージにするとか、
佐藤なら、コーヒーに砂糖をたっぷり入れている姿をイメージしながら覚えるとか、そういう工夫をする
人を覚えるときは、スペック情報も覚える手掛かりになる
高学歴の鈴木さんとか、低学歴の鈴木さんとか、
課長の鈴木さんとか、そういうスペック情報は人を覚える手掛かりになる
人を覚えるときは、相手に興味を持つことが大事。相手をよく観察し、特徴に想像を膨らませると覚えられる
あだ名をつけるのもイメージが膨らみやすくて覚えやすい
585名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/08(金) 19:32:45.25ID:IAtWI3dU0 あとPAOシステムは、数字を覚えてるわけじゃない
PAOシステムは、空間に人を配置して、人を覚えるトレーニングだ
これをすると人が覚えやすくなる・・・ような気がするw
PAOシステムは、空間に人を配置して、人を覚えるトレーニングだ
これをすると人が覚えやすくなる・・・ような気がするw
586名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/08(金) 19:47:38.46ID:IAtWI3dU0 歴史の授業なんか、最初に全体の流れを教えとけば、ずっと成績上がるよな
いきなり細部の講義に入るから授業が分からなくなるんであって、
イントロで時代の流れをマッピングさせとけば、ずっと分かりやすくなる
いきなり細部の講義に入るから授業が分からなくなるんであって、
イントロで時代の流れをマッピングさせとけば、ずっと分かりやすくなる
587名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/08(金) 19:48:31.98ID:IAtWI3dU0 書き過ぎた。すまん。
588名無し生涯学習 (ワッチョイ 7a24-g9be)
2017/09/08(金) 19:48:47.32ID:v56T5hzb0 >人の顔と名前を覚えるときは、準備が必要
>人を覚えるときは、スペック情報も覚える手掛かりになる
それだとその場で初めて会った人の顔と名前を覚えるのには使えませんね
>人を覚えるときは、スペック情報も覚える手掛かりになる
それだとその場で初めて会った人の顔と名前を覚えるのには使えませんね
589名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/08(金) 20:01:36.03ID:IAtWI3dU0 準備というのは、顔を分類しとけってことね
顔の形を認識できるだけの顔の分類パターンは知っときなさいってこと
スペック情報は、あらかじめチェックリストなり、分類シートを作っといて、
人に会ったとき、まずどこをチェックするかポイントを押さえとくってこと
相手について最初から知っとけという意味じゃないよ
自分の側で分類項目を押さえて、人の違いを際立たせる準備が必要ってこと
顔の形を認識できるだけの顔の分類パターンは知っときなさいってこと
スペック情報は、あらかじめチェックリストなり、分類シートを作っといて、
人に会ったとき、まずどこをチェックするかポイントを押さえとくってこと
相手について最初から知っとけという意味じゃないよ
自分の側で分類項目を押さえて、人の違いを際立たせる準備が必要ってこと
590名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/08(金) 22:39:01.71ID:5fpuYAW50 「有機的記憶法」が具体的に何ナノか自分でも分かりません
ただ、目次を元に全体像把握する大切さは、最近になって実感してる。
有機の反対それは「無機」、数字覚えるだけとか6.0掛ける10の23乗、みたいで特に約
たたない。それだけで化学の成績上がらないし
ただ、目次を元に全体像把握する大切さは、最近になって実感してる。
有機の反対それは「無機」、数字覚えるだけとか6.0掛ける10の23乗、みたいで特に約
たたない。それだけで化学の成績上がらないし
591名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/09(土) 06:21:24.43ID:XWVA3aq4a >>590
なんかこいつ本末転倒してるな
「有機的記憶方」という「単語」を先に作り出して、
作り出した単語に一致するやり方を模索してる
普通は効果的なやり方が見つかったときに、そのやり方に名前付ける感じなんだけど
ただ「有機的」っていろんなもんの結びつきなんだから、俺が考える「有機的記憶術」って、単にこれまでに知られている手法を複合して覚えるだけ、という単純な発想にしかならない
なんかこいつ本末転倒してるな
「有機的記憶方」という「単語」を先に作り出して、
作り出した単語に一致するやり方を模索してる
普通は効果的なやり方が見つかったときに、そのやり方に名前付ける感じなんだけど
ただ「有機的」っていろんなもんの結びつきなんだから、俺が考える「有機的記憶術」って、単にこれまでに知られている手法を複合して覚えるだけ、という単純な発想にしかならない
592名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/09(土) 08:02:47.40ID:MCQ7kOUF0 複合して覚える。まぁそんな感じかなと思ってるけど、単純に数字覚えるだけは「無機質」
593名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/09(土) 08:31:15.29ID:XWVA3aq4a >>592
だからまず「有機的」の解釈をもっとしっかりやってくれ
覚える材料がたとえ数字でも、色々な手法の組み合わせで覚えたらそれは「有機的記憶」じゃないのか?
前提としての言葉の定義がいい加減だから、発展のしようがねーぞ
だからまず「有機的」の解釈をもっとしっかりやってくれ
覚える材料がたとえ数字でも、色々な手法の組み合わせで覚えたらそれは「有機的記憶」じゃないのか?
前提としての言葉の定義がいい加減だから、発展のしようがねーぞ
594名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/09(土) 08:38:30.06ID:XWVA3aq4a >>592
それとももしかして手法のことじゃなく、覚える材料で決めてるのか?
無意味な数字の羅列なら無機質、試験にでる科学や数学の方程式なら有機的、とか
それなら記憶術伝統のトランプ記憶やランダム配列の記憶も全て無機質ということになるし、むしろどうやって覚えるか、というよりも何を覚えるか、ということになって、スレ違い気味のような気がする
それとももしかして手法のことじゃなく、覚える材料で決めてるのか?
無意味な数字の羅列なら無機質、試験にでる科学や数学の方程式なら有機的、とか
それなら記憶術伝統のトランプ記憶やランダム配列の記憶も全て無機質ということになるし、むしろどうやって覚えるか、というよりも何を覚えるか、ということになって、スレ違い気味のような気がする
595名無し生涯学習 (キュッキュ KKb3-r0kZ)
2017/09/09(土) 11:43:36.01ID:BKOBtHkLK0909 何を、どう覚えているかが最重要なんだけどな。
記憶術がインチキ扱いされる理由はそこ。
記憶術がインチキ扱いされる理由はそこ。
596名無し生涯学習 (キュッキュ 4ead-wscf)
2017/09/09(土) 11:58:06.93ID:vWkDxCC+00909 有機的=合理的??
数学とか物理とかなら、それで説明できる?
数学とか物理とかなら、それで説明できる?
597名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/09(土) 22:49:27.82ID:MCQ7kOUF0 自分でも何が有機的なのかは分からない、でも単なる数字記憶は無機
例えば数学のアルゴリズムや物理数学の解法なり概念なり。理解しても完全記憶ができない
数か月で忘れる、何かいい有機的な合理的記憶法はないものか・・・
例えば数学のアルゴリズムや物理数学の解法なり概念なり。理解しても完全記憶ができない
数か月で忘れる、何かいい有機的な合理的記憶法はないものか・・・
598名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/09(土) 22:50:47.15ID:MCQ7kOUF0 数字記憶なんてごろ合わせなり映像法なりで誰でも出来る、別に難しい話じゃない
ただ、単なる数字記憶以外は難しい
ただ、単なる数字記憶以外は難しい
599名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/10(日) 02:24:40.94ID:xrCU0+Wia 相変わらず「有機的」の意味がさっぱりわからない
わからないまま探し求めている>>597は悪いけどただのバカ?
わからないまま探し求めている>>597は悪いけどただのバカ?
600名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/10(日) 11:55:02.08ID:LejqCoOc0602名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4e35-gze+)
2017/09/10(日) 13:26:14.35ID:Mm0qHN3e0 >>600
> 何が有機的なのか具体的
> にはワカリマセン。
理屈屋のくせに、一番肝心な部分の定義が曖昧
有機的な方法考える前に、どんな条件を満たしているものが有機的と言えるのか、その条件を満たしているものがなぜ必要とされるのか、が解らなければ、誰もそんな無駄なこと考えやしないよ
> 何が有機的なのか具体的
> にはワカリマセン。
理屈屋のくせに、一番肝心な部分の定義が曖昧
有機的な方法考える前に、どんな条件を満たしているものが有機的と言えるのか、その条件を満たしているものがなぜ必要とされるのか、が解らなければ、誰もそんな無駄なこと考えやしないよ
603名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/10(日) 17:11:13.92ID:xp2YlkZz0 メジャーシステム
https://thinkkniht.com/memory-tutorials/major-system/
数字をアルファベットに置き換えて、言葉にしていく方法
鬼トレの鬼計算の攻略法サイトでも数字を「い、に、み、し」と置き換える方法が書いてあるけど、あれと似ているかな
https://thinkkniht.com/memory-tutorials/major-system/
数字をアルファベットに置き換えて、言葉にしていく方法
鬼トレの鬼計算の攻略法サイトでも数字を「い、に、み、し」と置き換える方法が書いてあるけど、あれと似ているかな
604名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/10(日) 17:13:19.90ID:xp2YlkZz0 でも、それよりは14、いし、15、いちご、16、いろりと語呂合わせにした数字変換表のほうが強いな
まあ、好みによるけど
まあ、好みによるけど
605名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4e73-aA5S)
2017/09/10(日) 18:05:16.69ID:BRgizZ020 鬼トレって効果あるのかな?
606名無し生涯学習 (ワッチョイWW 830e-jUcc)
2017/09/10(日) 22:31:52.83ID:xp2YlkZz0 効果はスレチ。ここでは記憶術のトレーニング教材として出しただけ
記憶術派は数字90個覚えるとか普通にできるし、
「効果」って何をもって効果と呼ぶか分かんないじゃんw
効果は覚えられない人の話
俺たちは頑張ればカンストできるんだから、効果関係なくね?w
記憶術派は数字90個覚えるとか普通にできるし、
「効果」って何をもって効果と呼ぶか分かんないじゃんw
効果は覚えられない人の話
俺たちは頑張ればカンストできるんだから、効果関係なくね?w
607名無し生涯学習 (ワッチョイW 236b-GE+y)
2017/09/11(月) 00:05:44.16ID:/+Y5H8MT0 鬼トレスレも脳トレ明晰スレも荒れてるから他のとこで話したい気持ちも分かる
608名無し生涯学習 (ワッチョイWW 830e-jUcc)
2017/09/11(月) 05:18:00.36ID:hs6Xs9Bu0 うん。
609名無し生涯学習 (ガラプー KKb3-NuPX)
2017/09/11(月) 18:02:19.92ID:k7AosrVuK 記憶術のリアル社会用応用術みたいなものが知りたい
実際記憶術をリアル社会で役立ててる人いる?
仮に百桁暗記する方法身につけたとして、そのままリアルで使う場面ってあんまりないよね
覚えたけど、記憶した情報をアウトプットする時に難があるとか、記憶した情報を脳内で処理するのに負担になってうまく使えないとか、そういうのない?
実際記憶術をリアル社会で役立ててる人いる?
仮に百桁暗記する方法身につけたとして、そのままリアルで使う場面ってあんまりないよね
覚えたけど、記憶した情報をアウトプットする時に難があるとか、記憶した情報を脳内で処理するのに負担になってうまく使えないとか、そういうのない?
610名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/11(月) 18:48:36.51ID:wvpWYWtH0 リアル応用術。これが「有機的記憶法」でもある。ただ言われてる通り何を持ってそうなにか
知らん
知らん
611名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/11(月) 20:14:06.52ID:Sh7Gh7+Ga612名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/11(月) 20:20:09.88ID:Sh7Gh7+Ga さらに言うと、温故知新
「知りたい」とか「ない?」とか聞くよりもこれまでに出た技法から自分なりにあれこれ考えて、もしも「これだ!」というものがあったら是非公表して
結構既存の手法の組み合わせか、斬新な使い方(でも基本は昔ながらの手法)で、手品の種みたいに、聞いたら「なぁんだ」みたいなものが、なかなか使い勝手が良かったりする(ただし個人差あり)
「知りたい」とか「ない?」とか聞くよりもこれまでに出た技法から自分なりにあれこれ考えて、もしも「これだ!」というものがあったら是非公表して
結構既存の手法の組み合わせか、斬新な使い方(でも基本は昔ながらの手法)で、手品の種みたいに、聞いたら「なぁんだ」みたいなものが、なかなか使い勝手が良かったりする(ただし個人差あり)
613名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/11(月) 22:01:56.08ID:wvpWYWtH0 「有機有機」言って嫌われるみたいだけど、最近10分集中して目の休憩かねてまぶた閉じながら
連想とか想起して思い出してるよ。脳の中で書き出したりとか、もしかしたら「有機的記憶」
発見できるかもしれない。最終的に集中力をいかに伸ばすかに今の段階なっている
目閉じて連想想起だからストーリー方法がいいかな
連想とか想起して思い出してるよ。脳の中で書き出したりとか、もしかしたら「有機的記憶」
発見できるかもしれない。最終的に集中力をいかに伸ばすかに今の段階なっている
目閉じて連想想起だからストーリー方法がいいかな
614名無し生涯学習 (ワッチョイWW 3b41-gze+)
2017/09/11(月) 22:20:32.21ID:je+XP0bG0 >>613
別に嫌ってはいないけど、「有機的」が何を指すのかもわからずに「発見できるかも知れない」という思考回路に疑問抱いてしまう
仮にそれで発見出来たにしても、それってその手法に対して「これを有機的記憶と呼ぼう」という後付けの命名なだけであって、「有機的」という言葉を冠する理由に対しての説得力は皆無なような気がする
別に嫌ってはいないけど、「有機的」が何を指すのかもわからずに「発見できるかも知れない」という思考回路に疑問抱いてしまう
仮にそれで発見出来たにしても、それってその手法に対して「これを有機的記憶と呼ぼう」という後付けの命名なだけであって、「有機的」という言葉を冠する理由に対しての説得力は皆無なような気がする
615名無し生涯学習 (ガラプー KKb3-NuPX)
2017/09/11(月) 22:40:45.40ID:k7AosrVuK >>611
いや、マスターする労力とメリット天秤にかけてどうしようか考えてるところなんで
スレ読むかぎり普通で覚えるより、想起するコストがかかりそう。そのせいで予想以上にリアルでは使い勝手が悪そうな気がする。
実際、記憶術の大家がリアルで何か大きなことやったイメージないし。
究極形がサヴァンなだとすると、結局、資格や受験のためだけの勉強用どまりなのでは?。記憶術は知識を知恵に昇華しにくい覚え方なのでは?
いや、マスターする労力とメリット天秤にかけてどうしようか考えてるところなんで
スレ読むかぎり普通で覚えるより、想起するコストがかかりそう。そのせいで予想以上にリアルでは使い勝手が悪そうな気がする。
実際、記憶術の大家がリアルで何か大きなことやったイメージないし。
究極形がサヴァンなだとすると、結局、資格や受験のためだけの勉強用どまりなのでは?。記憶術は知識を知恵に昇華しにくい覚え方なのでは?
616名無し生涯学習 (JPWW 0Hff-gze+)
2017/09/11(月) 23:38:46.32ID:mzPBNVIUH >>615
> 究極形がサヴァンなだとすると、結局、資格や受験のためだけの勉強用どまりなのでは?。記憶術は知識を知恵に昇華しにくい覚え方なのでは?
間違った論理
究極形がサヴァンだとすると→記憶術は知識を知恵に昇華しにくい覚え方なのでは?
の図式がそもそも間違い
サヴァン症候群の能力は覚えたことを思い出すのみ
覚えた知識を活用する能力は劣る
記憶術は覚えたことを思い出す技術
それをどう生かすかまでは記憶術は関与しない
仮にサヴァン症候群が究極形だとしても、サヴァン症候群の人達は、資格や受験のためにそんな特殊能力を身につけた訳じゃない
一般の人達が記憶術身につけようとする背景には、資格や受験の他、記憶術を生かした方が有利な何かしらの目的があるから
目的のための手段のひとつだからいらねー、みたいな結論で終わらすぐらいなら、最初から正攻法で記憶した方がいいんじゃない?
> 究極形がサヴァンなだとすると、結局、資格や受験のためだけの勉強用どまりなのでは?。記憶術は知識を知恵に昇華しにくい覚え方なのでは?
間違った論理
究極形がサヴァンだとすると→記憶術は知識を知恵に昇華しにくい覚え方なのでは?
の図式がそもそも間違い
サヴァン症候群の能力は覚えたことを思い出すのみ
覚えた知識を活用する能力は劣る
記憶術は覚えたことを思い出す技術
それをどう生かすかまでは記憶術は関与しない
仮にサヴァン症候群が究極形だとしても、サヴァン症候群の人達は、資格や受験のためにそんな特殊能力を身につけた訳じゃない
一般の人達が記憶術身につけようとする背景には、資格や受験の他、記憶術を生かした方が有利な何かしらの目的があるから
目的のための手段のひとつだからいらねー、みたいな結論で終わらすぐらいなら、最初から正攻法で記憶した方がいいんじゃない?

617名無し生涯学習 (ワッチョイW 8353-0MXP)
2017/09/12(火) 03:17:45.81ID:kAVBCxpt0 まあ要するにこのスレの内容は記憶術は君には向いていないってことだよ。
618名無し生涯学習 (ワッチョイ 830e-nhGI)
2017/09/12(火) 07:52:43.69ID:hnaKX+9n0 記憶術は、これから先、10年後のスタンダードだからね
この20年でインターネットが当たり前になったように、
これから先、10年かけて記憶術も当たり前になる
10年後の新常識だ
僕たちは、その時代の変わり目にいる。
このスレは、時代の最前線にあるんだよw
この20年でインターネットが当たり前になったように、
これから先、10年かけて記憶術も当たり前になる
10年後の新常識だ
僕たちは、その時代の変わり目にいる。
このスレは、時代の最前線にあるんだよw
619名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/12(火) 08:06:28.30ID:mcy3wgQh0 記憶術無しで記憶とか苦しいよ。また「有機」の話だけど数字単純記憶の反対という事に
しておこう、 、 、か。
しておこう、 、 、か。
620名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/12(火) 08:42:59.85ID:QfUX3xzAa 定義がないから後付け解釈の嵐
有機的記憶術を突き詰める前に、思い付きの定義に自分で自分を振り回している状態
せっかく探求心はあるのに、それじゃいつまでたっても闇の中手探りの状態が続くよ
有機的記憶術を突き詰める前に、思い付きの定義に自分で自分を振り回している状態
せっかく探求心はあるのに、それじゃいつまでたっても闇の中手探りの状態が続くよ
621名無し生涯学習 (ワッチョイ ff23-xkdj)
2017/09/12(火) 10:57:40.19ID:C3wNi6Lw0 もはや荒らしでしょ
この有機的さん
この有機的さん
622名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4e35-gze+)
2017/09/12(火) 11:51:39.50ID:rDM9Pi8G0 荒らしとまでは思わないけど、理屈屋の割に何を持ってして「有機的」という単語を持ち出すのかの根拠がまるでないのがイライラする
数字単純記憶のどんな部分の反対なのかの説明もないし。
「有機的」って単語がかっこよくて使いたくてしょうがないだけなら単なる荒らし。
だけど、ちゃんと定義づけられた思想があるなら、じゃあそれに沿って新たな記憶術の可能性を探るか、という気にもなる。
一応その時を待って、前々からあれこれ助言してるんだけど、なんかもう本人自らが投げやりな感じになってきてるw
数字単純記憶のどんな部分の反対なのかの説明もないし。
「有機的」って単語がかっこよくて使いたくてしょうがないだけなら単なる荒らし。
だけど、ちゃんと定義づけられた思想があるなら、じゃあそれに沿って新たな記憶術の可能性を探るか、という気にもなる。
一応その時を待って、前々からあれこれ助言してるんだけど、なんかもう本人自らが投げやりな感じになってきてるw
623名無し生涯学習 (ワッチョイWW 4e35-gze+)
2017/09/12(火) 12:46:21.16ID:rDM9Pi8G0 ちなみに「有機君」無視で辞書的な意味から考えてみた
本来「有機的」とは「有機体」つまり生き物の手足口目などパーツとしてはバラバラなのに脳の指令の元密接に結び付いて作用すること
ならば、ある長い桁の数字記憶を部分部分をPAOで覚え、各桁の頭の部分を場所方でフックにかけ、場所も何カ所ものエリアに跨がるときはそれぞれのエリアの頭をストーリー法で連結させる。
だとすれば、これはこれですでに辞書定義に則した「有機的記憶術」ということになると思うんだが。
反論異論(特に有機君からの)大歓迎。
ただし昇華させるためには「有機的記憶術」の定義が必要。
定義は双方にとっての前提条件になるので、これがないと「皆でかんがえよう!」と言われたところで四人の盲人と象の逸話そのままの結果にしかならない。
本来「有機的」とは「有機体」つまり生き物の手足口目などパーツとしてはバラバラなのに脳の指令の元密接に結び付いて作用すること
ならば、ある長い桁の数字記憶を部分部分をPAOで覚え、各桁の頭の部分を場所方でフックにかけ、場所も何カ所ものエリアに跨がるときはそれぞれのエリアの頭をストーリー法で連結させる。
だとすれば、これはこれですでに辞書定義に則した「有機的記憶術」ということになると思うんだが。
反論異論(特に有機君からの)大歓迎。
ただし昇華させるためには「有機的記憶術」の定義が必要。
定義は双方にとっての前提条件になるので、これがないと「皆でかんがえよう!」と言われたところで四人の盲人と象の逸話そのままの結果にしかならない。
624名無し生涯学習 (ガラプー KKb3-NuPX)
2017/09/12(火) 15:02:54.19ID:xkbNaHnIK サイボーグ009は、PAO法のための作品な気がしてきた
主要キャラクターは博士+9人(くの一という別作品足してもよいか)。サイボーグは全員番号ふってある。全員に氏名あり、サイボーグ能力、人間特技は勿論、全員の国籍や性格、体型等、全くかぶらないよう描きわけられてる。
どのキャラクター同士ならべても紛らわしくない。
棄て主人公側キャラクターがなく、全員に故郷の話やサイボーグになったいきさつ、スピンアウト的なストーリーあり。様々なメンバーの組み合わせで進む話あり、交流などふくめ動かしやすい。
主人公側以外に敵も豊富。ナンバーズだけでも、0010、0011・・・たしか0020ぐらいまで登場し、全員、キャラクターかぶらない。
主要キャラクターは博士+9人(くの一という別作品足してもよいか)。サイボーグは全員番号ふってある。全員に氏名あり、サイボーグ能力、人間特技は勿論、全員の国籍や性格、体型等、全くかぶらないよう描きわけられてる。
どのキャラクター同士ならべても紛らわしくない。
棄て主人公側キャラクターがなく、全員に故郷の話やサイボーグになったいきさつ、スピンアウト的なストーリーあり。様々なメンバーの組み合わせで進む話あり、交流などふくめ動かしやすい。
主人公側以外に敵も豊富。ナンバーズだけでも、0010、0011・・・たしか0020ぐらいまで登場し、全員、キャラクターかぶらない。
625名無し生涯学習 (ガラプー KKb3-NuPX)
2017/09/12(火) 15:07:40.85ID:xkbNaHnIK バジリスクも良いような。キャラクターが十対十の戦いだったはず。イメージ定着にパチンコの絵を流用できそうだし。
626名無し生涯学習 (ワッチョイ 4ead-wscf)
2017/09/12(火) 15:51:05.29ID:JOy091JC0 有機的君は
何にその有機的記憶術を使いたいんですか?
例えば、
数学だったり、物理だったりとか。
もし仮に日常で使いたい場合などは
どのような場面で使いたいのかなどなど
できるだけ詳細に言っていただけるとありがたい
何にその有機的記憶術を使いたいんですか?
例えば、
数学だったり、物理だったりとか。
もし仮に日常で使いたい場合などは
どのような場面で使いたいのかなどなど
できるだけ詳細に言っていただけるとありがたい
627名無し生涯学習 (ワッチョイW 236b-GE+y)
2017/09/12(火) 18:27:05.52ID:+tRIv+ff0 有機的記憶の定義がわからないんだけど、ニュアンス的にはイメージを用いた記憶術を使わず理解を深めることで覚えるって感じ?
628名無し生涯学習 (ワッチョイ 4ead-wscf)
2017/09/12(火) 20:59:51.32ID:JOy091JC0 つまり、どのような場面かはわからないけど、
規則性などの情報に還元した上で記憶したいと。
その際、イメージでというよりは、使いやすい形で?
という了解でいいのでしょうか?
規則性などの情報に還元した上で記憶したいと。
その際、イメージでというよりは、使いやすい形で?
という了解でいいのでしょうか?
629名無し生涯学習 (ワッチョイ 4ead-wscf)
2017/09/12(火) 21:08:37.79ID:JOy091JC0 628のコメント書き終わって、
ちゃんと627のコメントを読み直したら、
たぶん理解をしまくって
情報に枝をつけていく形なのかと思い直しました。
たとえば、121という数があったら、
これは11×11の数だ。
つまり11の2乗数だ。
11はさらに素数だ。
11の数はナンチャラの場面で使える。
このようにすれば有機的君の有機的な覚え方になる?
気がする
ちゃんと627のコメントを読み直したら、
たぶん理解をしまくって
情報に枝をつけていく形なのかと思い直しました。
たとえば、121という数があったら、
これは11×11の数だ。
つまり11の2乗数だ。
11はさらに素数だ。
11の数はナンチャラの場面で使える。
このようにすれば有機的君の有機的な覚え方になる?
気がする
630名無し生涯学習 (ワッチョイ 4edd-QyhX)
2017/09/12(火) 21:35:47.54ID:gFRVMhfG0 違うよ
11を覚える→11は素数で11^2が121でナンチャラの場面で使える
原子の構造を覚える→ビッグバンを理解できる
あらゆることを閃いてどこまでも応用が広がる記憶、それが有機的記憶術
11を覚える→11は素数で11^2が121でナンチャラの場面で使える
原子の構造を覚える→ビッグバンを理解できる
あらゆることを閃いてどこまでも応用が広がる記憶、それが有機的記憶術
631名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/12(火) 21:48:56.32ID:mcy3wgQh0 分かりました。とりあえず「有機的」の定義は自分でも分からないので後回し
ただ、「無機質」の定義は、数字単純記憶。これリアルで役立つ?試験で役立つ?
数ある記憶法使って上手くいったのは、科学の反応式や性質ぐらい。これだって無機質
数学アルゴリズムや物理化学の理論・概念は普通に理解して普通に覚えるしかない、、かも?
ただ自分は「楽がしたい」。記憶法のリアルな使い道はそこに行きつく
まさか脳疲れさせたいなんて思わないでしょうに
で、記憶法と関係ないけど、体調もっと言えばお腹の状態。これが集中力と直結している
今はそこの状態を良くすることが、いい良質な記憶に繋がると思ってる
ただ「楽がしたい」。熱出てても体調悪くてもお腹壊してても、24の主人公みたいに拷問されてる
時でも普通に記憶したい
ただ、「無機質」の定義は、数字単純記憶。これリアルで役立つ?試験で役立つ?
数ある記憶法使って上手くいったのは、科学の反応式や性質ぐらい。これだって無機質
数学アルゴリズムや物理化学の理論・概念は普通に理解して普通に覚えるしかない、、かも?
ただ自分は「楽がしたい」。記憶法のリアルな使い道はそこに行きつく
まさか脳疲れさせたいなんて思わないでしょうに
で、記憶法と関係ないけど、体調もっと言えばお腹の状態。これが集中力と直結している
今はそこの状態を良くすることが、いい良質な記憶に繋がると思ってる
ただ「楽がしたい」。熱出てても体調悪くてもお腹壊してても、24の主人公みたいに拷問されてる
時でも普通に記憶したい
632名無し生涯学習 (ワッチョイ 4ead-wscf)
2017/09/12(火) 22:33:47.28ID:JOy091JC0 >>631
数字の単純な暗記でも九九とか
否定できない気がします。
あと、化学の反応式や性質も
それら科学の反応式や性質を
利用しようとする人には
やはり否定できない気がします。
単純に何に使うか、どう使うか
つまり目的は何かによって
有機的、無機的が決まってしまっている
可能性があるのではないでしょうか?
数字の単純な暗記でも九九とか
否定できない気がします。
あと、化学の反応式や性質も
それら科学の反応式や性質を
利用しようとする人には
やはり否定できない気がします。
単純に何に使うか、どう使うか
つまり目的は何かによって
有機的、無機的が決まってしまっている
可能性があるのではないでしょうか?
633名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/12(火) 22:39:46.66ID:mcy3wgQh0 化学式や性質ってのは単純に記憶で、それ元に理論で役には立つけど
まぁ、力学の概念も距離と時間から速度出してと一歩ずつ理解していくのも、単純の積み重ね
ではあるが。なんとかして数字記憶みたいに楽してドバッといけないものか
まぁ、力学の概念も距離と時間から速度出してと一歩ずつ理解していくのも、単純の積み重ね
ではあるが。なんとかして数字記憶みたいに楽してドバッといけないものか
634名無し生涯学習 (ワッチョイW 3b64-TqSc)
2017/09/13(水) 00:26:35.68ID:GUaMelM/0 独身恋人なしのアラサーないしアラフォー男女
ほとんどは出逢いに恵まれにくい
婚活市場だけではなく
低学歴 非正規 不細工 性格に難アリ 貧乏 は悲惨な人生を送ってしまう
誰かから「この人いいよ」と勧めてくれたり、また誰かから「いい人いるよ。紹介しようか」といった、誰かからフィーリングの良さそうな相手を勧め、勧められたという経験が乏しい
社会学的に考えて、未婚率の上昇は少子化や介護不足、人口減、増税、不景気、独居老人や孤独死や自殺率が増える要因になると言える
ほとんどは出逢いに恵まれにくい
婚活市場だけではなく
低学歴 非正規 不細工 性格に難アリ 貧乏 は悲惨な人生を送ってしまう
誰かから「この人いいよ」と勧めてくれたり、また誰かから「いい人いるよ。紹介しようか」といった、誰かからフィーリングの良さそうな相手を勧め、勧められたという経験が乏しい
社会学的に考えて、未婚率の上昇は少子化や介護不足、人口減、増税、不景気、独居老人や孤独死や自殺率が増える要因になると言える
635名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/13(水) 00:44:54.09ID:0uz6AA8ca636名無し生涯学習 (ワッチョイ ff23-xkdj)
2017/09/13(水) 05:44:08.48ID:7iauqa0y0 有機君は荒らしだから無視しろよ
637名無し生涯学習 (ワッチョイ 5754-x/0H)
2017/09/13(水) 06:27:59.91ID:4z51RVCy0 10 大変とかじゃなくて俺もやりたいってやついるいっぱいいるだろ
639名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/13(水) 06:40:13.67ID:HNaoP1xQa640名無し生涯学習 (ガラプー KKb3-NuPX)
2017/09/13(水) 10:08:47.74ID:tF+z8x+kK 逆転の発想思い付いた。
数字を直接キャラ付けしたらどうだろう?
数字を人物に置き換えると変換に脳内コストとられて、遅くなったりする。
最初から置き換えせずに数字そのものに命をふきこめば
数字を直接キャラ付けしたらどうだろう?
数字を人物に置き換えると変換に脳内コストとられて、遅くなったりする。
最初から置き換えせずに数字そのものに命をふきこめば
641名無し生涯学習 (ワッチョイW 8353-0MXP)
2017/09/13(水) 19:10:38.31ID:avURAN980 なにかアイデアが思いついたのなら自分で実践して効果を確かめてみろ。そして効果があるのなら書き込みなさい。
642名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/13(水) 20:07:59.41ID:yA7RUajq0 化学で気体とかの性質覚える時、知ってる人を題材にしたら覚えれた(想像人物じゃない)
今は10分集中そして目の休憩もかねて、瞑想しながら脳内アウトプット
理論型の記憶は無機質記憶じゃツラい、普通に繰り返すしかないのか、 、 、な?
今は10分集中そして目の休憩もかねて、瞑想しながら脳内アウトプット
理論型の記憶は無機質記憶じゃツラい、普通に繰り返すしかないのか、 、 、な?
643名無し生涯学習 (ワッチョイ db47-E/tN)
2017/09/13(水) 20:11:17.99ID:yA7RUajq0 命吹き込む、成る程。「有機的」な匂いがしてきた
目次覚えて小説書く感じで連想想起にトライしてみようと思う。ただ、自分の理想型は
「楽したい」
今現在のやり方は違うんだよな、脳疲労をコスパする画期的方法はないものか
何が何でも「楽したい」
目次覚えて小説書く感じで連想想起にトライしてみようと思う。ただ、自分の理想型は
「楽したい」
今現在のやり方は違うんだよな、脳疲労をコスパする画期的方法はないものか
何が何でも「楽したい」
644名無し生涯学習 (アウアウカー Sa43-gze+)
2017/09/13(水) 22:25:07.82ID:7nd9ZA7Ta 科学は行き着けば哲学となり、哲学は行き着くと科学になる、という感じか
「楽したい」がために「苦労して」自動化のシステム生み出すこと、が文明の発展と進歩と後続への知識の継承にに繋がるんじゃないの?
「苦労して」生み出す気がないなら、生み出しそうな人材見つけて自らが出資するしかないんじゃない?
ただしその場合こそ、設計思想をきちんと伝えないと出資金は単に金をどぶに捨てるようなもんだよ
「楽したい」がために「苦労して」自動化のシステム生み出すこと、が文明の発展と進歩と後続への知識の継承にに繋がるんじゃないの?
「苦労して」生み出す気がないなら、生み出しそうな人材見つけて自らが出資するしかないんじゃない?
ただしその場合こそ、設計思想をきちんと伝えないと出資金は単に金をどぶに捨てるようなもんだよ
645名無し生涯学習 (ワッチョイ 1147-DsYs)
2017/09/14(木) 17:59:33.37ID:HaULEQgH0 色々工夫はしてるけどね。技術というか方法になるけど、時間量を余裕のもてる程度で切って
目の疲れ防止かねて、目を閉じ連想想起アウトプット。数学も計算省いてアルゴリズム脳内で
アウトプットが今一番いけるような気がしてる
楽がしたい為の苦労は苦労じゃねぇ、遊びだ いつの日か答えに到達しているだろう
、、、かな?
目の疲れ防止かねて、目を閉じ連想想起アウトプット。数学も計算省いてアルゴリズム脳内で
アウトプットが今一番いけるような気がしてる
楽がしたい為の苦労は苦労じゃねぇ、遊びだ いつの日か答えに到達しているだろう
、、、かな?
646名無し生涯学習 (ワッチョイWW 115c-woxJ)
2017/09/14(木) 19:03:28.11ID:ki1XptP40647名無し生涯学習 (ワッチョイWW c10e-6hCh)
2017/09/14(木) 19:28:07.12ID:j35c8p3B0 苦労を崇拝する昭和の価値観から抜け出ろよ
苦労になんか何の意味もない
ただやり方が分からないから遠回りしてるだけ
正しいやり方分かってんなら、さっさとそっちに行って結果出せ
苦労になんか何の意味もない
ただやり方が分からないから遠回りしてるだけ
正しいやり方分かってんなら、さっさとそっちに行って結果出せ
648名無し生涯学習 (ワッチョイ c923-SGtB)
2017/09/14(木) 19:42:24.11ID:AVt3aS/T0 有機的さんとそれに付き合う奴の内容が皆無スレばかり
スレのレベルが落ちすぎ
スレのレベルが落ちすぎ
649名無し生涯学習 (ワッチョイWW 115c-woxJ)
2017/09/14(木) 19:50:21.84ID:ki1XptP40650名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-24l8)
2017/09/15(金) 12:07:13.55ID:5FYxcbCN0 顔と名前の覚え方は、顔の一番特徴的なパーツと、名前の連想変換イメージを簡単な物語にして記憶する
青い目が印象的な、ウィンディーという女性だったら、
彼女の青い目から涼しい風(ウィンド)が吹いてきて、ブルッと凍えるイメージを思い浮かべる、みたいな?w
だから、あらかじめフェイスパーツのリストアップと、名前の連想変換は準備して練習しとかなきゃいけない
よくある名前トップ100をリストアップして、何に変換するか用意しとく必要がある
海外の記憶術チャンプは、そうやって練習してるらしい
青い目が印象的な、ウィンディーという女性だったら、
彼女の青い目から涼しい風(ウィンド)が吹いてきて、ブルッと凍えるイメージを思い浮かべる、みたいな?w
だから、あらかじめフェイスパーツのリストアップと、名前の連想変換は準備して練習しとかなきゃいけない
よくある名前トップ100をリストアップして、何に変換するか用意しとく必要がある
海外の記憶術チャンプは、そうやって練習してるらしい
651名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-24l8)
2017/09/15(金) 12:13:35.28ID:5FYxcbCN0 記憶術関係の本には、学べば学ぶほど学びやすくなるとか、知識が多ければ多いほど、新しいことも身に付きやすくなると書かれているけど、
本当、そのとおりだな。
俺は人を覚えるのが苦手だったけど、取りあえず100人覚えると、その先の新しい人も覚えやすくなる
本も2、3冊ではよく理解できなかったことが、10冊読むともうドヤ顔で講義できるw
記憶すればするほど、学びがブーストされるねw
本当、そのとおりだな。
俺は人を覚えるのが苦手だったけど、取りあえず100人覚えると、その先の新しい人も覚えやすくなる
本も2、3冊ではよく理解できなかったことが、10冊読むともうドヤ顔で講義できるw
記憶すればするほど、学びがブーストされるねw
652名無し生涯学習 (ベーイモ MM6b-bj5L)
2017/09/15(金) 12:36:13.50ID:59Nc8a5xM 馬鹿だから読んだ端から内容忘れていくわ。
653名無し生涯学習 (ワッチョイWW c10e-6hCh)
2017/09/15(金) 12:45:30.16ID:5FYxcbCN0 まあ、黙読とか、オーディオブックは内容を覚えるのが難しいな。
音読なら割としっかり覚えられる
俺も昔は黙読してて、読み終わっても内容を説明できない人だった
今は全て音読なので、覚えてる
音読なら割としっかり覚えられる
俺も昔は黙読してて、読み終わっても内容を説明できない人だった
今は全て音読なので、覚えてる
654名無し生涯学習 (ワッチョイW 93f4-1lb1)
2017/09/15(金) 21:26:51.61ID:GH/nELQ30 英語の文法とかにも記憶術って使える?
655名無し生涯学習 (ワッチョイ 1147-YdJQ)
2017/09/15(金) 22:26:00.36ID:CC7iXoJV0 有機的の人だけど英語あたりに記憶法は向いてないと思う。特にスピード必須の試験では
感情込めて音読が一番良かった。理数系も記憶法で覚えた後は単純記憶になるまで繰り返
す方がいい。 、 、 、 、のかな?
感情込めて音読が一番良かった。理数系も記憶法で覚えた後は単純記憶になるまで繰り返
す方がいい。 、 、 、 、のかな?
656名無し生涯学習 (ガラプー KK7d-zAYg)
2017/09/16(土) 01:00:07.79ID:DJwhpNA9K 結局、一つで柔軟に対応できる記憶方法ってないと思う。
多数の記憶方法知っておいて、アウトプットの場面や用途、暗記する内容に合わせて覚え方を変える。何かどれにどれ使うかがセンス。、手持ちの記憶方法の特徴長所や弱点を補完するようにつかえるか。
場合分けの例
○思い出すのに時間の猶予が無いとか、思い出した情報を即座に使う、またアウトプットしたものをさらに頭に思い浮かべたまま次の処理する場合(ただし塊が長すぎる場合は検索に時間がかかる弱点あり)。
これには、シンプルに音、または音から連想したゴロ合わせが有効。例)九九、ルート、元素記号、古典の活用形
○思い出す時間に余裕があり、かつ、覚えるものに流れがあり、柔軟性が要求される場合。
大雑把に全体像や流れを理解しておとしこんでいく正攻法。漫画で覚えるのも有効。例)歴史の内容や並び
○法則もなく、ほとんど意味ない数字や記号の羅列などで量が多い暗記物。ただし、思い出す時間の猶予があり、情報をアウトプットするだけで完了するもの。
PAOシステムみたいなイメージ割り当て。
多数の記憶方法知っておいて、アウトプットの場面や用途、暗記する内容に合わせて覚え方を変える。何かどれにどれ使うかがセンス。、手持ちの記憶方法の特徴長所や弱点を補完するようにつかえるか。
場合分けの例
○思い出すのに時間の猶予が無いとか、思い出した情報を即座に使う、またアウトプットしたものをさらに頭に思い浮かべたまま次の処理する場合(ただし塊が長すぎる場合は検索に時間がかかる弱点あり)。
これには、シンプルに音、または音から連想したゴロ合わせが有効。例)九九、ルート、元素記号、古典の活用形
○思い出す時間に余裕があり、かつ、覚えるものに流れがあり、柔軟性が要求される場合。
大雑把に全体像や流れを理解しておとしこんでいく正攻法。漫画で覚えるのも有効。例)歴史の内容や並び
○法則もなく、ほとんど意味ない数字や記号の羅列などで量が多い暗記物。ただし、思い出す時間の猶予があり、情報をアウトプットするだけで完了するもの。
PAOシステムみたいなイメージ割り当て。
657名無し生涯学習 (ガラプー KK7d-zAYg)
2017/09/16(土) 01:10:44.64ID:DJwhpNA9K 各情報の関係性や配置が重要な場合。
絵を書いて覚える方法がある。立体的な関係性なら実際に身体を使うとかも。
例)骨名、筋肉名、関節、フレミングの法則みたいなのも
絵を書いて覚える方法がある。立体的な関係性なら実際に身体を使うとかも。
例)骨名、筋肉名、関節、フレミングの法則みたいなのも
658名無し生涯学習 (ガラプー KK7d-zAYg)
2017/09/16(土) 01:26:22.58ID:DJwhpNA9K 記憶術の扱いは難しい
ITが広まる前ならば、単純に情報ストックしてるだけのハードディスク型人間も価値があった。普通の人がいちいち情報にアクセスするのは手間だったから。
しかし、今の時代はスマホで検索したら誰でも情報にアクセスできるようになった。アウトプットが遅い情報蓄えただけの人の価値は激減した。
スマホ検索より速くアウトプット出来る覚え方、脳処理的に負荷の少ないアウトプット出来る覚え方でないと無駄になりやすい。
まあ、受験時だけは別かもしれないが。それでもアウトプットを考えない覚え方してると、将来、学歴とのギャップに苦しむことになる
ITが広まる前ならば、単純に情報ストックしてるだけのハードディスク型人間も価値があった。普通の人がいちいち情報にアクセスするのは手間だったから。
しかし、今の時代はスマホで検索したら誰でも情報にアクセスできるようになった。アウトプットが遅い情報蓄えただけの人の価値は激減した。
スマホ検索より速くアウトプット出来る覚え方、脳処理的に負荷の少ないアウトプット出来る覚え方でないと無駄になりやすい。
まあ、受験時だけは別かもしれないが。それでもアウトプットを考えない覚え方してると、将来、学歴とのギャップに苦しむことになる
659名無し生涯学習 (ワッチョイ 1147-YdJQ)
2017/09/16(土) 09:17:13.41ID:qgJdb1tp0 アウトプット大事よな、楽してできるよう繰り返すしかないのが今の現状
660名無し生涯学習 (ワッチョイ 1147-YdJQ)
2017/09/17(日) 10:16:23.03ID:z0t8EY7T0 もう映像ストーリーに絞ったけどなかなかいい話画にならない
色々試行錯誤してる内に覚えてるパターン
色々試行錯誤してる内に覚えてるパターン
661名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-24l8)
2017/09/17(日) 15:44:59.28ID:6p7bR4cm0 数字96桁、PAOにして16人覚えるのに12分かかっている。
まだキャラを思い出すところでロスがあるから、練習すればするほどタイムが縮まる可能性はあるけど、
なかなか、テレビや本で見る記憶術師みたいにはいかないなw
もっと簡単だと思ったんだけど、やってみると難しいw
まだキャラを思い出すところでロスがあるから、練習すればするほどタイムが縮まる可能性はあるけど、
なかなか、テレビや本で見る記憶術師みたいにはいかないなw
もっと簡単だと思ったんだけど、やってみると難しいw
662名無し生涯学習 (ワッチョイ 1147-YdJQ)
2017/09/17(日) 20:07:21.28ID:z0t8EY7T0663名無し生涯学習 (ワッチョイ 2bdd-XDX8)
2017/09/17(日) 20:33:58.24ID:kK/yq0cl0 続けることで記憶力自体が上がり有機的記憶も簡単に出来るようになる
664名無し生涯学習 (ワッチョイ 796b-b7qB)
2017/09/17(日) 21:39:07.47ID:TraYYgSX0 黄色い本2冊ぽちった。火曜日に届く。
古い本だけど楽しみだなぁ。
古い本だけど楽しみだなぁ。
665名無し生涯学習 (ガラプー KK7d-zAYg)
2017/09/17(日) 23:26:23.73ID:HyecC7LQK >>662
「神は細部に宿る」という言葉を贈ろう。仕事で使いたいなら色々な数字を細かく覚えるんだ。
会社にしろバイトにしろ常人を基準にして効率良いオペになってる。そのまま普通のオペに使っても、100桁数字暗記が有効に機能する可能性は低い。
こういう場合、役に立つように覚えるというより片っ端から暗記できるものを暗記しておくのが良い。で、暗記したのを使える場面を自分で見つけていく
例えば、様々なものの大きさや時間をしっていれば、効率的に動くのに役立つし、他人を動かすのにも緻密な数字があれば説得力出る。圧倒的な情報量があれば違う世界にいける・・・かも。
まあ全て妄想だけど
「神は細部に宿る」という言葉を贈ろう。仕事で使いたいなら色々な数字を細かく覚えるんだ。
会社にしろバイトにしろ常人を基準にして効率良いオペになってる。そのまま普通のオペに使っても、100桁数字暗記が有効に機能する可能性は低い。
こういう場合、役に立つように覚えるというより片っ端から暗記できるものを暗記しておくのが良い。で、暗記したのを使える場面を自分で見つけていく
例えば、様々なものの大きさや時間をしっていれば、効率的に動くのに役立つし、他人を動かすのにも緻密な数字があれば説得力出る。圧倒的な情報量があれば違う世界にいける・・・かも。
まあ全て妄想だけど
666名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-24l8)
2017/09/18(月) 04:31:31.54ID:1NH6Rn1T0 >>662
一番直接的な効用は、人を覚えるのに役立つ。
数字を使ってはいるけど、実際覚えているのは部屋の備品と人だから、これが直接的に役立つのは人を覚えること。
このトレーニングが、転じて他のものを覚えるのにも役立つしね。
キャラクターを使って、記憶に残すトレーニングをしているから、
柔軟な発想力と覚え方のコツが、単語を覚えるのにも、歴史年表を覚えるのにも、料理のレシピを覚えるのにもと、いろいろ発展させられる。
記憶術をやってない人から見ると、「数字を覚えて何になるの?」って思うし、俺も昔はそうだったけど、
やってみると、実際は数字を覚えてるわけじゃなくて、
人を大きくしたり、生ものにしたり、肌色にしたり、ゆがめたり、爆発させたりして、記憶に残しているから、
考え方が広がっていろいろ楽しいよw
一番直接的な効用は、人を覚えるのに役立つ。
数字を使ってはいるけど、実際覚えているのは部屋の備品と人だから、これが直接的に役立つのは人を覚えること。
このトレーニングが、転じて他のものを覚えるのにも役立つしね。
キャラクターを使って、記憶に残すトレーニングをしているから、
柔軟な発想力と覚え方のコツが、単語を覚えるのにも、歴史年表を覚えるのにも、料理のレシピを覚えるのにもと、いろいろ発展させられる。
記憶術をやってない人から見ると、「数字を覚えて何になるの?」って思うし、俺も昔はそうだったけど、
やってみると、実際は数字を覚えてるわけじゃなくて、
人を大きくしたり、生ものにしたり、肌色にしたり、ゆがめたり、爆発させたりして、記憶に残しているから、
考え方が広がっていろいろ楽しいよw
667名無し生涯学習 (ワッチョイ 1147-YdJQ)
2017/09/18(月) 18:38:20.38ID:i2M/1MC60 そうか、まぁ「数学がなんの役に立つんだ?」と同じ意見だからな。とりあえず少し興味は出た
歳とると何もしなけりゃ脳力落ちると言うじゃないですか。今からでも記憶術なり身に付けて
脳と体の劣化を防ぎたい
歳とると何もしなけりゃ脳力落ちると言うじゃないですか。今からでも記憶術なり身に付けて
脳と体の劣化を防ぎたい
668名無し生涯学習 (ワッチョイW 816b-Hp0U)
2017/09/18(月) 23:42:19.94ID:1IbUY2lq0 教養を増やすなら記憶術は良いけど、脳力を鍛えたいなら前に出てきた鬼トレやった方がいいんじゃないか
669名無し生涯学習 (ワッチョイ 1147-YdJQ)
2017/09/18(月) 23:59:23.99ID:i2M/1MC60 実は、2ちゃんが脳活性化に良いとかあればいいのになw
670名無し生涯学習 (ワッチョイ c10e-24l8)
2017/09/20(水) 08:34:42.66ID:/B0ncp0c0 鬼トレは、記憶術トレーニングのハード版だからな
鬼朗読、鬼めくりぐらいなら記憶術入門者でも頑張ればいけるけど、
鬼計算で記憶術使うのは、かなり上級者じゃなきゃできない
もっと簡単にできると思ってたけど、自分でやってみると結構ムズいw
鬼朗読、鬼めくりぐらいなら記憶術入門者でも頑張ればいけるけど、
鬼計算で記憶術使うのは、かなり上級者じゃなきゃできない
もっと簡単にできると思ってたけど、自分でやってみると結構ムズいw
671名無し生涯学習 (オッペケ Sr4d-Hp0U)
2017/09/20(水) 12:55:29.18ID:5nmEIfppr たしかにギャップを感じる
アウトプットの速さを求められるのと、アウトプットとインプットを同時に行うから学習において記憶術を実践するより難しい
アウトプットの速さを求められるのと、アウトプットとインプットを同時に行うから学習において記憶術を実践するより難しい
672名無し生涯学習 (ワッチョイ 8b0e-7Jrl)
2017/09/21(木) 10:55:03.28ID:DQDdtcqn0 ローサイメソッド(場所法)は、紀元前から知られている方法なんだね
それをドミニクがジャーニー法として広めただけなのか
記憶術は、古代文明の叡知だなw
Method of loci
https://en.wikipedia.org/wiki/Method_of_loci
それをドミニクがジャーニー法として広めただけなのか
記憶術は、古代文明の叡知だなw
Method of loci
https://en.wikipedia.org/wiki/Method_of_loci
673名無し生涯学習 (ワッチョイ 8b0e-7Jrl)
2017/09/21(木) 11:01:58.34ID:DQDdtcqn0 海外の勉強法というと、フラッシュカード、マインドマップが主流なのかな
そこに記憶を呼び出すヒントとしてのメモ術があって、
ヒントをメモしたら、きちんと復習をしなきゃいけないということが書かれている
メモは絵でも可。
学生の記憶に残る講義は、インパクトのある映像を使うのが良くて、文字を並べるのが一番ダメ
これも、今では割と常識だよな
そこに記憶を呼び出すヒントとしてのメモ術があって、
ヒントをメモしたら、きちんと復習をしなきゃいけないということが書かれている
メモは絵でも可。
学生の記憶に残る講義は、インパクトのある映像を使うのが良くて、文字を並べるのが一番ダメ
これも、今では割と常識だよな
674名無し生涯学習 (ワッチョイ 2347-8M2k)
2017/09/21(木) 22:01:37.43ID:yGSRLC3I0 単なる高学歴な駄目教師はひたすら板書だったの思い出した
絵か、やっぱり映像法がストーリーより有機的?かつ効果的かもしれない
絵か、やっぱり映像法がストーリーより有機的?かつ効果的かもしれない
675名無し生涯学習 (ワッチョイ 0f6b-ez2w)
2017/09/23(土) 09:30:03.87ID:GXtb8kP00 届いたジョシュア・フォアの本読んでる。
日本の雌雄鑑別士の話が出て驚きだ。
今、脳が記憶を行う経路は一つではなく、
いくつかあり、それぞれ活発になる脳の部位も異なる、
みたいなところまで読んだ。なんだか凄い
日本の雌雄鑑別士の話が出て驚きだ。
今、脳が記憶を行う経路は一つではなく、
いくつかあり、それぞれ活発になる脳の部位も異なる、
みたいなところまで読んだ。なんだか凄い
676名無し生涯学習 (ワッチョイ a723-Dc1X)
2017/09/23(土) 10:26:28.09ID:SYI19Rz20 中身のない感想文
677名無し生涯学習 (ワッチョイWW 8b0e-drIq)
2017/09/23(土) 10:45:22.17ID:bCuClm7k0 煽るなよ
678名無し生涯学習 (ワッチョイW 2b6b-52lF)
2017/09/23(土) 12:27:26.90ID:iM+gw9OY0 2ちゃんは煽ってなんぼのとこあるし
679名無し生涯学習 (ワッチョイ 8b0e-7Jrl)
2017/09/23(土) 15:14:22.04ID:bCuClm7k0 スレの質が落ちるから、よそでやってね
680名無し生涯学習 (ワッチョイ 8b0e-7Jrl)
2017/09/24(日) 14:49:26.47ID:9CEwkpig0 記憶術の本は20冊読んだけど、もうあんまり新しいことは出てこないかな。
あとはひたすら練習するだけか。
記憶術使っても、繰り返さなきゃ忘れるってとこは一緒なんだよな
何回も練習しなきゃ、自然に忘れる。
注意を払ってなきゃ覚えられないし、興味がなきゃ覚えられない。
そこは、地道な努力が要るw
あとはひたすら練習するだけか。
記憶術使っても、繰り返さなきゃ忘れるってとこは一緒なんだよな
何回も練習しなきゃ、自然に忘れる。
注意を払ってなきゃ覚えられないし、興味がなきゃ覚えられない。
そこは、地道な努力が要るw
681名無し生涯学習 (ワッチョイ 8b0e-7Jrl)
2017/09/24(日) 15:16:40.42ID:9CEwkpig0 みんな、どんな練習してん?
なんかこんなすごいことができるようになったとか、そういう成長神話ある?w
俺は今のところ、鬼めくりと鬼朗読カンストしただけ
武勇伝を教えてくれ
なんかこんなすごいことができるようになったとか、そういう成長神話ある?w
俺は今のところ、鬼めくりと鬼朗読カンストしただけ
武勇伝を教えてくれ
682名無し生涯学習 (ワッチョイ 8b0e-7Jrl)
2017/09/24(日) 15:18:58.95ID:9CEwkpig0 そういえば漢詩を暗唱できるようになったとか、
単語帳1冊覚えられたとかはあるな
その後、復習しなかったから忘れたけどw
単語帳1冊覚えられたとかはあるな
その後、復習しなかったから忘れたけどw
683名無し生涯学習 (ワッチョイW 2b6b-52lF)
2017/09/24(日) 17:09:35.71ID:BQLLkeSd0 ジャグリングやってる
物事を総合的に理解する10野
目で見たものの動きを理解する18野
複雑な図形を理解する21野
困難な自称を理解する24野
空間的な関係を総合的に理解する40野
と脳梁が発達するらしい
記憶力選手権の人達もやってるとか
俺は15桁を二十秒で暗記できるようになったのと
速読トレーニングのサイトのイメージを結合して記憶するやつで110点がとれた
物事を総合的に理解する10野
目で見たものの動きを理解する18野
複雑な図形を理解する21野
困難な自称を理解する24野
空間的な関係を総合的に理解する40野
と脳梁が発達するらしい
記憶力選手権の人達もやってるとか
俺は15桁を二十秒で暗記できるようになったのと
速読トレーニングのサイトのイメージを結合して記憶するやつで110点がとれた
684名無し生涯学習 (ワッチョイW 2b6b-52lF)
2017/09/24(日) 17:14:05.42ID:BQLLkeSd0 すまん18野は動くものを見て理解する能力だった
あとこれらは体積が増えたのが確認されただけで実際にそれで機能が上がったのかは証明されていたか覚えてない
あとこれらは体積が増えたのが確認されただけで実際にそれで機能が上がったのかは証明されていたか覚えてない
685名無し生涯学習 (ワッチョイ a723-Dc1X)
2017/09/24(日) 17:56:44.19ID:fWbppNrt0 機能の定義やその測定は難しいからなぁ
不慣れな技術の習得スピードとかは、測定するのも時間かかるし、人によって不慣れさが違ったりするだろうし
不慣れな技術の習得スピードとかは、測定するのも時間かかるし、人によって不慣れさが違ったりするだろうし
686名無し生涯学習 (ワッチョイ 2347-yOI8)
2017/09/24(日) 19:51:04.56ID:hrU+fMNF0 トレーニングか・・ 今は目を閉じ脳内復習、これもトレーニングになってるのか
687名無し生涯学習 (ワッチョイ 8b0e-7Jrl)
2017/09/25(月) 19:05:58.95ID:bHZmBTzx0 >>683
いいね。俺もやってみようかな。
昔、お手玉を教わって挫折した経験があるから、続くかどうか心配だけどw
>>686
トレーニングのコツは、答えの正誤確認とタイムを計ることみたい
陸上用タイム記録シートのテンプレがちょうどよくて使えるよw
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=10402
いいね。俺もやってみようかな。
昔、お手玉を教わって挫折した経験があるから、続くかどうか心配だけどw
>>686
トレーニングのコツは、答えの正誤確認とタイムを計ることみたい
陸上用タイム記録シートのテンプレがちょうどよくて使えるよw
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=10402
688名無し生涯学習 (ワッチョイ 2347-yOI8)
2017/09/26(火) 00:09:03.81ID:bDvURnuM0689名無し生涯学習 (ワッチョイ 8b0e-dyBZ)
2017/09/26(火) 07:55:21.68ID:JOejZH+c0 脳内先生に教わるというのは、いいね。
脳内に科学の偉人をたくさん用意しとくのはいいかも。
数式の数字とか、記号とかをビジュアライズするのも有効
例えばπ(パイ)は、正円のイメージにするみたいな。
図形やグラフを頭に描いて記憶するのも有効。
理系で大事なのは、ちゃんとイメージを持つこと
アインシュタインは、相対性理論のイメージを思い浮かべて、理論を導き出した。
彼は数式から結論を導き出したわけじゃないという話は、割と有名w
脳内に科学の偉人をたくさん用意しとくのはいいかも。
数式の数字とか、記号とかをビジュアライズするのも有効
例えばπ(パイ)は、正円のイメージにするみたいな。
図形やグラフを頭に描いて記憶するのも有効。
理系で大事なのは、ちゃんとイメージを持つこと
アインシュタインは、相対性理論のイメージを思い浮かべて、理論を導き出した。
彼は数式から結論を導き出したわけじゃないという話は、割と有名w
690名無し生涯学習 (ワッチョイ 2347-yOI8)
2017/09/26(火) 18:25:13.18ID:bDvURnuM0691名無し生涯学習 (ワッチョイ 45b8-IQJU)
2017/09/28(木) 20:44:05.81ID:xl5mfyPn0 最も信用できる2大記憶術
・有機的記憶術
・ゴルゴ式記憶術
・有機的記憶術
・ゴルゴ式記憶術
692名無し生涯学習 (ニククエW c56b-wJwd)
2017/09/29(金) 14:45:42.83ID:9BKXUwhq0NIKU ゴルゴ式記憶術とか懐かしいな
今どうなってるんだろ
スレが消されたらしいが
今どうなってるんだろ
スレが消されたらしいが
693名無し生涯学習 (ニククエ b547-2GbZ)
2017/09/29(金) 18:30:38.84ID:hq8ZmdF30NIKU 「有機的記憶術」は今だそして今後永久に手さぐりだぞ。ゴール設定し無い事で成長していく
694名無し生涯学習 (ワッチョイ 0d6b-61vK)
2017/10/01(日) 00:22:10.24ID:CyICoT5Z0 次はドミニクの本を読むとするかな。
休み明けまでにはルートを2つは用意しておきたい。
休み明けまでにはルートを2つは用意しておきたい。
695名無し生涯学習 (ワッチョイ 2329-NOCz)
2017/10/01(日) 00:58:09.87ID:MAMFgjNE0 黄色い本二冊は渡辺本より進化しているの?
696名無し生涯学習 (ワッチョイ 0d6b-61vK)
2017/10/01(日) 13:22:53.68ID:CyICoT5Z0 臭いの記憶って意識的に思い出しずらいな…
オレンジの香りってどんなだっけw
オレンジの香りってどんなだっけw
697名無し生涯学習 (ワッチョイWW 850e-8We5)
2017/10/01(日) 14:28:59.33ID:u5JR75Xm0 若い頃のオヤジのニオイならおこいだせるけどなw
あとじいちゃんのニオイも覚えてるな
あとじいちゃんのニオイも覚えてるな
698名無し生涯学習 (ガラプー KKf1-B8QI)
2017/10/01(日) 15:28:33.06ID:7UZDD/JMK >>681
凄いなあ。数字なら日常生活上の時間で、大量に記憶できるということだよな。定着率は短期記憶レベルかもしれないが。
応用して生活で使えばよさそうだが、何を覚えれば役立つんだろう?
なんであれむやみやたらに暗記しまくるだけでも役立ちそうな気はする。
凄いなあ。数字なら日常生活上の時間で、大量に記憶できるということだよな。定着率は短期記憶レベルかもしれないが。
応用して生活で使えばよさそうだが、何を覚えれば役立つんだろう?
なんであれむやみやたらに暗記しまくるだけでも役立ちそうな気はする。
699名無し生涯学習 (ワッチョイ b547-2GbZ)
2017/10/01(日) 18:19:24.71ID:5iGB1Jvb0 >>698
これが「有機的記憶」に繋がると思ってる
これが「有機的記憶」に繋がると思ってる
700名無し生涯学習 (ワッチョイ 0d6b-61vK)
2017/10/02(月) 22:51:09.39ID:wqwDq+h50 見たものをあとでわりとハッキリ思い出せるようにしたいんだけど、
今のトコやっぱりあれですかな、
1見る
2見たものをスケッチ
3どれだけ再現できてるかチェック
これを繰り返すんだっけ?
フランスの昔のマジシャンがやってたらしい方法
今のトコやっぱりあれですかな、
1見る
2見たものをスケッチ
3どれだけ再現できてるかチェック
これを繰り返すんだっけ?
フランスの昔のマジシャンがやってたらしい方法
701名無し生涯学習 (ガラプー KKf1-B8QI)
2017/10/03(火) 17:08:37.16ID:Ey9xEd/fK702名無し生涯学習 (ワッチョイ 0d6b-61vK)
2017/10/03(火) 20:23:19.18ID:EAkgJuAg0 >>701
子供の頃は直感像での記憶が主に使われているらしいけど、
大人になってから直感像を鍛えたい場合、漠然と見るんじゃなくて
細かい部分に注目できるようにならないといけないのかな?
注目しすぎてるのかわからないけど、
例えば人を思い出す場合、局所的にクローズアップされて
思い浮かんだりしない?
全体をそこそこハッキリ思い浮かべた状態を維持したいなぁ
子供の頃は直感像での記憶が主に使われているらしいけど、
大人になってから直感像を鍛えたい場合、漠然と見るんじゃなくて
細かい部分に注目できるようにならないといけないのかな?
注目しすぎてるのかわからないけど、
例えば人を思い出す場合、局所的にクローズアップされて
思い浮かんだりしない?
全体をそこそこハッキリ思い浮かべた状態を維持したいなぁ
703名無し生涯学習 (ワッチョイ b547-2GbZ)
2017/10/03(火) 22:36:39.39ID:oYdQadHv0 術と関係ないけど、10時間以上集中して勉強できる方法ないかな?連続して記憶術使うとか?
(いつもの「有機的」のものです)
(いつもの「有機的」のものです)
704名無し生涯学習 (ガラプー KKf1-B8QI)
2017/10/04(水) 15:38:17.94ID:rCsgnlqyK それは答え知ってる。一夜漬け的な短期勝負なら過集中使えば良い。
やり方は自分を気分的にとことん追い詰める。途中までネガティブになるけど、ある線こえたら滅茶苦茶ハイになる。
脳内麻薬ドバドバ出て、異常な集中力+疲労感無くなって時間の感覚も変わるから十時間くらいならもつ。記憶系や勉強なんかでは滅茶苦茶効果ある。
ただ疲労感無くなるだけで疲労はしてるから、戻ったらしばらく使い物にならなくなる問題も。だから長期戦にはむかないww
やり方は自分を気分的にとことん追い詰める。途中までネガティブになるけど、ある線こえたら滅茶苦茶ハイになる。
脳内麻薬ドバドバ出て、異常な集中力+疲労感無くなって時間の感覚も変わるから十時間くらいならもつ。記憶系や勉強なんかでは滅茶苦茶効果ある。
ただ疲労感無くなるだけで疲労はしてるから、戻ったらしばらく使い物にならなくなる問題も。だから長期戦にはむかないww
705名無し生涯学習 (ガラプー KKf1-B8QI)
2017/10/04(水) 16:03:37.34ID:rCsgnlqyK 同じやり方+大声出す、でスポーツでのゾーンにいける。経験したがヤバかった。異常な身体パフォーマンス+感覚変わって速い球がとまって見える+緊張や恐怖がぶっ飛んで滅茶苦茶楽しい。
他には、別の時に過集中の作業時間をタイマーで測ったことある。不思議だが自覚時間の三倍時間が経過してた。
他には、別の時に過集中の作業時間をタイマーで測ったことある。不思議だが自覚時間の三倍時間が経過してた。
706名無し生涯学習 (ワッチョイ b547-2GbZ)
2017/10/04(水) 16:21:53.01ID:TyObdJLP0 そうですか、長期的に向かないなら駄目だな
勉強効率と集中状態は一旦無視して、10時間目標に勉強できる能力から身に付けようと思う
もう、楽する為の「有機的」記憶なのか何ナノか一体・・・
勉強効率と集中状態は一旦無視して、10時間目標に勉強できる能力から身に付けようと思う
もう、楽する為の「有機的」記憶なのか何ナノか一体・・・
707名無し生涯学習 (ガラプー KKf1-B8QI)
2017/10/04(水) 21:09:19.13ID:rCsgnlqyK 長期でやるなら、完全に受験生生活だな。予備校行くほうが安定する。
自力でやるなら、生活改善レベルの話になってくる。強い動機付けが大前提。最初、つらくても習慣化してしまうしかない。むらなく必ず毎日決めた時間にやる。やりすぎてもだめ。やらないのもだめ。習慣化したらやらないと気持ち悪くなるまで続ける。
他には、無駄に疲れないように、ノイズになるようなものをなくす、雑用見直してマルチタスク減らす、環境見直す。
疲れを残さないよう回復力あげる。布団や生活見直して睡眠の質あげるとか、栄養や適度な運動とか。
自力でやるなら、生活改善レベルの話になってくる。強い動機付けが大前提。最初、つらくても習慣化してしまうしかない。むらなく必ず毎日決めた時間にやる。やりすぎてもだめ。やらないのもだめ。習慣化したらやらないと気持ち悪くなるまで続ける。
他には、無駄に疲れないように、ノイズになるようなものをなくす、雑用見直してマルチタスク減らす、環境見直す。
疲れを残さないよう回復力あげる。布団や生活見直して睡眠の質あげるとか、栄養や適度な運動とか。
708名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/05(木) 09:10:15.96ID:HK8N3DOU0 実家出て働いてるから、疲れ取るというのが一番の課題
筋トレやってるけど、最近回数制限したら体調が優れている。逆にやらないと崩す
ちなみに元ボクサーだからシャドーを多めに取り入れてます(このトレーニングが最も優秀)
筋トレやってるけど、最近回数制限したら体調が優れている。逆にやらないと崩す
ちなみに元ボクサーだからシャドーを多めに取り入れてます(このトレーニングが最も優秀)
709名無し生涯学習 (ワッチョイ 6923-XSap)
2017/10/05(木) 15:08:13.63ID:j8meZmlz0 【明晰に】脳トレ その13 【生きよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1484271104/
こっちのが向いてる人がチラホラ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1484271104/
こっちのが向いてる人がチラホラ
710名無し生涯学習 (オッペケ Sr75-P+DJ)
2017/10/05(木) 15:56:06.26ID:Lq7dBg4Br スマドラスレは荒れてるし鬼トレスレは荒れてるし脳トレスレは荒れてるし
学習関係で珍しく荒れてないこのスレにオメガ3とか鬼トレとか過集中とか言う人が流れてきてるんだよ
学習関係で珍しく荒れてないこのスレにオメガ3とか鬼トレとか過集中とか言う人が流れてきてるんだよ
711名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/05(木) 16:18:53.43ID:L3++YLS/0 記憶術スレのいいところは、120パーセント効果があって、しかも効果が目に見えるところだな
効果ある派とない派は共存できない
このスレでは、変なインテリが論文持ってきて効果ないと言い張らないところがいいw
効果ある派とない派は共存できない
このスレでは、変なインテリが論文持ってきて効果ないと言い張らないところがいいw
712名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/05(木) 16:24:28.73ID:L3++YLS/0 記憶術は、発達障害や初期認知症の人にも効果あるってよくいわれている
外傷性脳障害の人でも条件さえそろえば効果あるし
知的障害者の人でも条件さえそろえば効果あるしなw
非常に多くの人を救える器の大きさがある。そこが好きw
外傷性脳障害の人でも条件さえそろえば効果あるし
知的障害者の人でも条件さえそろえば効果あるしなw
非常に多くの人を救える器の大きさがある。そこが好きw
713名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/05(木) 16:31:56.31ID:L3++YLS/0 しかも、入門書は、たったの2冊でいい
ジョシュア・フォアと一流の記憶法。
この2冊を読めば、このスレで話されていることは、大体、理解できる
一般書籍だから誰でも買えるし、たった2冊なら人生を無駄にしたと嘆くこともない
土台がしっかりした、とてもいいスレだと思う
ジョシュア・フォアと一流の記憶法。
この2冊を読めば、このスレで話されていることは、大体、理解できる
一般書籍だから誰でも買えるし、たった2冊なら人生を無駄にしたと嘆くこともない
土台がしっかりした、とてもいいスレだと思う
714名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/05(木) 16:53:19.55ID:L3++YLS/0 >>703
日本語や英語なら音読で1日中勉強することは可能w
数学みたいな問題を解くのは知らんけど、
日本語の文章を音読する形なら1日中やっててもいける
あるいはポモドーロテクニックだね
25分ワンセットにして、休憩を5分から10分タイマーで計って休み、またすぐ次のセットに取り掛かる方法
ただこの方法は、考える作業には向かない。
いかに流れ作業にできるかが鍵
10時間ぶっ続けで勉強するには、まず勉強の内容を単純化して流れ作業にしなきゃいけない
作業を流してフローやゾーンに入れる形になってて、初めて10時間勉強ができる
そこだなw
日本語や英語なら音読で1日中勉強することは可能w
数学みたいな問題を解くのは知らんけど、
日本語の文章を音読する形なら1日中やっててもいける
あるいはポモドーロテクニックだね
25分ワンセットにして、休憩を5分から10分タイマーで計って休み、またすぐ次のセットに取り掛かる方法
ただこの方法は、考える作業には向かない。
いかに流れ作業にできるかが鍵
10時間ぶっ続けで勉強するには、まず勉強の内容を単純化して流れ作業にしなきゃいけない
作業を流してフローやゾーンに入れる形になってて、初めて10時間勉強ができる
そこだなw
715名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/05(木) 17:14:25.99ID:L3++YLS/0 どっかの社長の時間術で、考える作業と単純作業を分けるというのがあったな
午前中の頭の働いている時間帯に考える仕事、
午後の頭の働かない時間帯に流しの仕事みたいに分けてやりゃいいんじゃないかな
1日中考える勉強なんてやってたらストレスでメンタルやられるから、
タイプAとタイプBに分けて、うまく時間配分するのがベストだな
頭を使わない勉強を知ってるやつが、本当の意味で勉強のできるやつw
午前中の頭の働いている時間帯に考える仕事、
午後の頭の働かない時間帯に流しの仕事みたいに分けてやりゃいいんじゃないかな
1日中考える勉強なんてやってたらストレスでメンタルやられるから、
タイプAとタイプBに分けて、うまく時間配分するのがベストだな
頭を使わない勉強を知ってるやつが、本当の意味で勉強のできるやつw
716名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/05(木) 18:28:53.94ID:HK8N3DOU0 >>714
単純化にして分けるか。そういや仕事も誰でも出来るレベルに細分化してバイトにやらせてるな
ギターの練習だと嘘無しに8時間以上出来る、朝の5時に何となんとなく初めて、カロリーメイト
で小腹満たして気がつきゃ夕方5時過ぎ。体感時間はそんなになかったけど、こんなに練習した
のかと驚いたよ。そこにも「有機的」の秘密があるかもしれない
単純化にして分けるか。そういや仕事も誰でも出来るレベルに細分化してバイトにやらせてるな
ギターの練習だと嘘無しに8時間以上出来る、朝の5時に何となんとなく初めて、カロリーメイト
で小腹満たして気がつきゃ夕方5時過ぎ。体感時間はそんなになかったけど、こんなに練習した
のかと驚いたよ。そこにも「有機的」の秘密があるかもしれない
717名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/05(木) 18:36:01.28ID:HK8N3DOU0 >>715
キッチンタイマーで基本10分(脳負荷かからないのは20分)と分けてるけど、その時間過ぎる
ともう駄目みたいになってるから、この方法辞めようかと思ってるところ
自己管理ノートに何時に何食って筋トレ運動何分やって、この科目10分単位でどのくらいやて
と細かくつけてるけど効果の方はどうなのか疑問。ただ自分がどれだけ怠けたかは目に見えて
分かりやすいw この方法を突き詰めるか別に変えるか…
脳負荷かけず長時間学習できる方法は、記憶術が必須だろうな
重負荷なやつあるからなぁ 理論系(数字記憶な単純記憶じゃできないよw)
キッチンタイマーで基本10分(脳負荷かからないのは20分)と分けてるけど、その時間過ぎる
ともう駄目みたいになってるから、この方法辞めようかと思ってるところ
自己管理ノートに何時に何食って筋トレ運動何分やって、この科目10分単位でどのくらいやて
と細かくつけてるけど効果の方はどうなのか疑問。ただ自分がどれだけ怠けたかは目に見えて
分かりやすいw この方法を突き詰めるか別に変えるか…
脳負荷かけず長時間学習できる方法は、記憶術が必須だろうな
重負荷なやつあるからなぁ 理論系(数字記憶な単純記憶じゃできないよw)
719名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/05(木) 19:03:30.90ID:HK8N3DOU0 >>718
荒らす気は無いけど、気に障ってたらすまんなw
荒らす気は無いけど、気に障ってたらすまんなw
720名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/05(木) 19:06:03.39ID:L3++YLS/0 >>717
それは、まあ、ポモドーロテクニックのことだと思うけど、
正直、ポモドーロテクニックはきついよw
あとポモドーロは、音読とか、記憶術みたいに作業が単純化されていることが必須
あまり頭を使わず、単純作業を10分なり、20分やるから効果的なんだ
論文執筆とか、数学みたいなものは、もちろんタイマーは必要だけど、
それは煮詰まったときに強制的に休憩を入れるという意味で必要なのであって、
その時間で必ず成果を上げるというのは、難しいね。
だから、考える勉強と考えない勉強のタイプ分けが必要なんだよね。
あとキッチンタイマーじゃなくて、スマホが便利。スマホのポモドーロアプリでいいんじゃないかな
休憩時間も5分なら5分、10分なら10分で、その時間が来たら強制的に次のタスクに入れるからいいね
コツは、休憩時間もタイマーで計ることw
休憩を計らないとダラダラ休憩して、全然ゾーンに入れないから効果半減w
まあ、きついけどねw
それは、まあ、ポモドーロテクニックのことだと思うけど、
正直、ポモドーロテクニックはきついよw
あとポモドーロは、音読とか、記憶術みたいに作業が単純化されていることが必須
あまり頭を使わず、単純作業を10分なり、20分やるから効果的なんだ
論文執筆とか、数学みたいなものは、もちろんタイマーは必要だけど、
それは煮詰まったときに強制的に休憩を入れるという意味で必要なのであって、
その時間で必ず成果を上げるというのは、難しいね。
だから、考える勉強と考えない勉強のタイプ分けが必要なんだよね。
あとキッチンタイマーじゃなくて、スマホが便利。スマホのポモドーロアプリでいいんじゃないかな
休憩時間も5分なら5分、10分なら10分で、その時間が来たら強制的に次のタスクに入れるからいいね
コツは、休憩時間もタイマーで計ることw
休憩を計らないとダラダラ休憩して、全然ゾーンに入れないから効果半減w
まあ、きついけどねw
721名無し生涯学習 (ワッチョイ 616b-/B8S)
2017/10/05(木) 21:07:44.25ID:9rKVw3170 >>713
ドミニクさんの本はどうですか、ジョシュアと同じ黄色いデザインの
ドミニクさんの本はどうですか、ジョシュアと同じ黄色いデザインの
722名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/05(木) 21:25:23.58ID:HK8N3DOU0 >>720
今成る程と思って見てた。全部当てはまってる感じだ・・・
特に休憩は急な用事(下痢でトイレとか)、突然筋トレしたくなってそのまま一日流れるとか
感覚的に理論型は時間に縛られない方がいいかもしんない
疲れたらそこで休む、調子でてたら限界まで追い込む
キッチンタイマー方は上手くいってないからな
今成る程と思って見てた。全部当てはまってる感じだ・・・
特に休憩は急な用事(下痢でトイレとか)、突然筋トレしたくなってそのまま一日流れるとか
感覚的に理論型は時間に縛られない方がいいかもしんない
疲れたらそこで休む、調子でてたら限界まで追い込む
キッチンタイマー方は上手くいってないからな
723名無し生涯学習 (ワッチョイWW 750e-IExx)
2017/10/06(金) 02:24:43.98ID:CRnzX75H0724名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/06(金) 07:25:15.34ID:dai1FB2Z0 インプット型とアウトプット型というか、
タスク型とクリエーティブ型というか、
単純作業と創造作業というか、
うまい対比が思い浮かばないけど、勉強は、この2種類に分けられる。
で、小中学生、文系高校生、大人の勉強は、ほとんどこのタスク型の勉強で解決する。
10時間勉強する方法があるとしたら、このタスク型、単純作業型にしてフローに入る勉強法が決定打だと考えてるw
じゃ、具体的に何やってるのっていったら、俺の場合は音読と記憶術なんだけどねw
タスク型とクリエーティブ型というか、
単純作業と創造作業というか、
うまい対比が思い浮かばないけど、勉強は、この2種類に分けられる。
で、小中学生、文系高校生、大人の勉強は、ほとんどこのタスク型の勉強で解決する。
10時間勉強する方法があるとしたら、このタスク型、単純作業型にしてフローに入る勉強法が決定打だと考えてるw
じゃ、具体的に何やってるのっていったら、俺の場合は音読と記憶術なんだけどねw
725名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/06(金) 09:23:47.54ID:E2c3zL9s0 紙に書くのを止めた(効果大だが脳負担大きい)、目閉じて脳内板書にしたら負担減った
ぶっちゃけ脳負担少ない分効果の方はどうか疑問だが・・
タスクに分けて効率的にやるというのもらいました、これで「有機的」に近づく
内容大事だけど、勉強量時間が前提と言う事に今さらながら気づいた今日この頃
ぶっちゃけ脳負担少ない分効果の方はどうか疑問だが・・
タスクに分けて効率的にやるというのもらいました、これで「有機的」に近づく
内容大事だけど、勉強量時間が前提と言う事に今さらながら気づいた今日この頃
726名無し生涯学習 (オッペケ Sr75-P+DJ)
2017/10/06(金) 16:11:24.27ID:xzZsdexqr 脳トレじゃなく記憶術なんだから負担少ない方が良いんじゃないの?
負担でもたらせる効果ってなに?
負担でもたらせる効果ってなに?
727名無し生涯学習 (ワッチョイ 616b-/B8S)
2017/10/06(金) 19:53:31.93ID:f89g7RRM0 まぁ脳トレでよく言われている、普段しない事をすると脳が活性化しやすいって
話のことじゃないかな。
記憶術は記憶しやすいテクニックを使うから負担は少ないように感じるかもね。
話のことじゃないかな。
記憶術は記憶しやすいテクニックを使うから負担は少ないように感じるかもね。
728名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/06(金) 22:11:30.88ID:E2c3zL9s0 いかにして脳負荷減らすか、コスパの高い記憶術はなにか
今のとこストーリー方と映像記憶しかできん(あと普通に繰り返して記憶)
これじゃ「有機的記憶術」にはなれない 脳負荷と効果の面に疑問が残る
目次暗記してからのイメージ力で学習は良かった
今のとこストーリー方と映像記憶しかできん(あと普通に繰り返して記憶)
これじゃ「有機的記憶術」にはなれない 脳負荷と効果の面に疑問が残る
目次暗記してからのイメージ力で学習は良かった
729名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/08(日) 14:10:16.14ID:ZDB/5DJ/0 記憶術・10時間勉強の以前に体調管理だな。20分やっただけで不具合でる
730名無し生涯学習 (ワッチョイ 616b-/B8S)
2017/10/08(日) 14:54:13.13ID:a+7dg8ZU0 徐々に時間を延ばしていけるようにするのが現実的かもね
僕はまだ1日15分〜20分とさぼりがちですが(;´д`)
僕はまだ1日15分〜20分とさぼりがちですが(;´д`)
732名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/08(日) 19:11:20.97ID:ZDB/5DJ/0733名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/08(日) 19:13:03.49ID:ZDB/5DJ/0 >>730
できるできないの状態原因がどこにあるかハッキリした。 腸内環境の健康状態
できるできないの状態原因がどこにあるかハッキリした。 腸内環境の健康状態
734名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-fyIj)
2017/10/08(日) 19:55:27.43ID:t0LQCrgxK736名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/08(日) 21:15:12.20ID:ZDB/5DJ/0737名無し生涯学習 (ワッチョイW 556b-P+DJ)
2017/10/08(日) 21:59:48.23ID:6GFo33P90 腸内環境ってより摂る栄養素じゃないの?
738名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/09(月) 07:19:31.65ID:3uTm57Hj0 記憶術を使って何を覚えようかな
キノコや野草の名前なんか、記憶術向けだよね
あと歴史人物イラスト集なんかは、記憶術向けだと思う
歴史人物をパーソン、アクション、オブジェクトにして覚えると楽しそう
なんか覚えることで先が広がるものがいいな
何を覚えようかw
キノコや野草の名前なんか、記憶術向けだよね
あと歴史人物イラスト集なんかは、記憶術向けだと思う
歴史人物をパーソン、アクション、オブジェクトにして覚えると楽しそう
なんか覚えることで先が広がるものがいいな
何を覚えようかw
739名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/09(月) 07:21:45.55ID:3uTm57Hj0 超ビジュアル日本の歴史人物大事典シリーズのKindle版が200円で安売りしてたから買ってしまったw
これを記憶の宮殿に配置して覚えようかな
最初の一行解説とビジュアルだけ覚えるのなら、割と簡単にいけそうw
これを記憶の宮殿に配置して覚えようかな
最初の一行解説とビジュアルだけ覚えるのなら、割と簡単にいけそうw
740名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/09(月) 08:02:30.19ID:mR1SBD1v0741名無し生涯学習 (ワッチョイW 556b-P+DJ)
2017/10/09(月) 09:10:13.54ID:E1X0szNj0 アスリートの域だな
742名無し生涯学習 (ワッチョイ 616b-/B8S)
2017/10/09(月) 09:53:18.07ID:6VFNmrPs0 地理のさ、県だったり州だったり、
形を覚えるのってどうしてる?
やっぱり何度も想起してみる感じかな
形を覚えるのってどうしてる?
やっぱり何度も想起してみる感じかな
743名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/09(月) 10:14:24.71ID:3uTm57Hj0 まずパーツで覚えればいいよね。
東北なら東北エリアだけ覚えるとか、関東なら関東エリアだけ覚えるとか。
一度に全部覚える必要はないよ。少しずつ覚えていけばいい(チャンク分け)
で、やっぱり、地図を頭の中に描いて、位置をチェックしながら覚えたほうがいい(場所法)
東北なら東北を想像して、青森、秋田、岩手、山形みたいに覚えていく(ビジュアライズ)
このとき、コツは、右からいくか、左からいくか、最初に決めとくこと(右回りか、左回りか)
あっちいったり、こっちいったり、バラバラになると覚えにくい
あとは、青秋岩山みたいに頭出ししてもいいよね(頭出し、頭字語)
まあ、記憶術的なコツはいろいろあるけど、試してみてw
東北なら東北エリアだけ覚えるとか、関東なら関東エリアだけ覚えるとか。
一度に全部覚える必要はないよ。少しずつ覚えていけばいい(チャンク分け)
で、やっぱり、地図を頭の中に描いて、位置をチェックしながら覚えたほうがいい(場所法)
東北なら東北を想像して、青森、秋田、岩手、山形みたいに覚えていく(ビジュアライズ)
このとき、コツは、右からいくか、左からいくか、最初に決めとくこと(右回りか、左回りか)
あっちいったり、こっちいったり、バラバラになると覚えにくい
あとは、青秋岩山みたいに頭出ししてもいいよね(頭出し、頭字語)
まあ、記憶術的なコツはいろいろあるけど、試してみてw
744名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/09(月) 10:25:55.89ID:3uTm57Hj0 一度場所を覚えると、今度はそこが記憶の宮殿になるから、特産品を配置していくと、さらに広がるね
青森にリンゴを配置してとか、秋田にあきたこまちを配置してとか、応用範囲が広がりそうw
やっぱ、記憶術は最強だなw
青森にリンゴを配置してとか、秋田にあきたこまちを配置してとか、応用範囲が広がりそうw
やっぱ、記憶術は最強だなw
745名無し生涯学習 (ワッチョイ 616b-/B8S)
2017/10/09(月) 11:04:44.19ID:6VFNmrPs0 あーそっかそっか、チャンクした方が効率がいいか。
順番は都道府県なら、公式に割り振られた番号順でいこうかな。
ありがとう
順番は都道府県なら、公式に割り振られた番号順でいこうかな。
ありがとう
746名無し生涯学習 (ワッチョイ 76ad-5n0U)
2017/10/09(月) 11:10:23.58ID:qIVe/xDQ0 州や県の形覚えるんだったら、
お笑い芸人にいた。
なんとか県なら、
こう持つ!みたいなのも有効だと思います。
その何とか県が、
ハンマーに似ているなら何か他の県などを叩くのに使ったり、
掃除道具に似ていたりしてたら、
それで他の県を掃除してみるというのも有効だと思います。
お笑い芸人にいた。
なんとか県なら、
こう持つ!みたいなのも有効だと思います。
その何とか県が、
ハンマーに似ているなら何か他の県などを叩くのに使ったり、
掃除道具に似ていたりしてたら、
それで他の県を掃除してみるというのも有効だと思います。
747名無し生涯学習 (ワッチョイ 616b-/B8S)
2017/10/09(月) 18:58:53.17ID:6VFNmrPs0 バーローことコナンもなにかしらの記憶術テクニックを
使用している設定があると思うんだ。
憧れちゃうね( ´ω`)
使用している設定があると思うんだ。
憧れちゃうね( ´ω`)
748名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/09(月) 22:04:07.35ID:mR1SBD1v0 いいスレだ 「有機的」な答えがいつかは出そうだ
749名無し生涯学習 (ガラプー KK1d-EK41)
2017/10/09(月) 22:44:30.92ID:FjY1NjpCK >>743
桃太郎電鉄とか、信長の野望みたいなゲームやると自然にマニアックな知識も身に付く
桃太郎電鉄とか、信長の野望みたいなゲームやると自然にマニアックな知識も身に付く
750名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/09(月) 22:47:18.14ID:mR1SBD1v0 勉強と思わず学習、学習と思わずゲーム。そう考える事にした
楽しくないと10時間以上できるわけない
楽しくないと10時間以上できるわけない
751名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/11(水) 09:01:09.56ID:xRQnKDo10 今日休みなんで、外出控えて10時間できるかやってみる
752名無し生涯学習 (ワッチョイ 750e-BYga)
2017/10/11(水) 11:01:39.72ID:KO4IRZDg0 ゾーンに入る勉強法を追求するのがコツ
ランナーズハイみたいに、やってるとテンション上がって気持ちよくなるような勉強を追求しないといけない
きつかったり、やりたくなかったり、苦痛が伴う勉強は、何かが間違ってる
そこをバカ教師やバカ予備校講師に騙されて、
「勉強は苦痛が伴うけどやらなきゃいけない」みたいに思い込むと人生間狂うから気を付けたほうがいいw
ランナーズハイみたいに、やってるとテンション上がって気持ちよくなるような勉強を追求しないといけない
きつかったり、やりたくなかったり、苦痛が伴う勉強は、何かが間違ってる
そこをバカ教師やバカ予備校講師に騙されて、
「勉強は苦痛が伴うけどやらなきゃいけない」みたいに思い込むと人生間狂うから気を付けたほうがいいw
753名無し生涯学習 (ワッチョイ 76dd-qWqy)
2017/10/11(水) 21:39:18.62ID:aZhHvq4T0 勉強→快感にしたいならオナニーしながら参考書問題集に取り組めば捗る
難点はろくに頭に入らないのとすぐに内容を忘れてしまうことくらい
難点はろくに頭に入らないのとすぐに内容を忘れてしまうことくらい
754名無し生涯学習 (ワッチョイ 7d47-Or0L)
2017/10/11(水) 22:16:26.09ID:xRQnKDo10 結果発表
仕事行く前の朝勉が圧倒的に集中してる
仕事行く前の朝勉が圧倒的に集中してる
756名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-YuB3)
2017/10/13(金) 09:24:52.17ID:+QibeRvu0 目標は5時起き(たまーに3,4時) そのかわり早くねてる(疲れて)
757名無し生涯学習 (ワッチョイ 590e-z1uI)
2017/10/13(金) 16:02:18.72ID:kFVRk0df0 記憶術身に付けると、負荷がめちゃくちゃ少なくなっていいね
エビングハウスの忘却曲線に沿って、何回か空想するだけで覚えられる
これまで覚えられなかったことが全く苦痛を伴わずに覚えられるから、
自分が別人みたいに感じるw
今年は本格的に記憶術の基礎を身に付けたんだけど、マジで覚醒したw
俺SUGEEE!感抜群w
エビングハウスの忘却曲線に沿って、何回か空想するだけで覚えられる
これまで覚えられなかったことが全く苦痛を伴わずに覚えられるから、
自分が別人みたいに感じるw
今年は本格的に記憶術の基礎を身に付けたんだけど、マジで覚醒したw
俺SUGEEE!感抜群w
758名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-YuB3)
2017/10/13(金) 21:34:47.52ID:+QibeRvu0 勉強の内容より負荷減らす方向に傾いてる まずは10時間できる能力から始めたいと思います
759名無し生涯学習 (アウアウイー Sac5-4y3k)
2017/10/13(金) 21:50:01.60ID:2ZmVT+o/a 記憶術やってみたけど難しいしまったく役に立たなかったわ
しねよ
しねよ
760名無し生涯学習 (ワッチョイ 590e-z1uI)
2017/10/14(土) 02:50:41.68ID:cinEmLWC0 >>759
例えば何が覚えたかったのか書いてみ?w
例えば何が覚えたかったのか書いてみ?w
761名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-YuB3)
2017/10/14(土) 03:56:53.21ID:prMFOVm+0 たぶん単純記憶じゃなくて理論系だと思う、自分もその分野で四苦八苦してるw
ちなみに22時に熟睡できたので、今日は早く起きれた
ちなみに22時に熟睡できたので、今日は早く起きれた
762名無し生涯学習 (ワッチョイ 716b-kVOR)
2017/10/14(土) 21:33:51.19ID:LuZpOs5k0 どなたか、実際に行ったことのないルートを
場所法に使ってる人はおるかい。
ちょっと通勤と散歩コースじゃ足りなくなってきた。
想起することを繰り返せば行ったことが無い場所でも
実用的になるかい?
使用感を聞かせてくれお。
場所法に使ってる人はおるかい。
ちょっと通勤と散歩コースじゃ足りなくなってきた。
想起することを繰り返せば行ったことが無い場所でも
実用的になるかい?
使用感を聞かせてくれお。
763名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-YuB3)
2017/10/14(土) 22:14:19.17ID:prMFOVm+0 そこまで行くと「有機的」越して「超能力」
764名無し生涯学習 (ワッチョイ 590e-z1uI)
2017/10/15(日) 09:27:04.53ID:+G261KVe0 想像上の場所を使う場所法もあるけど、要はマップをイメージして順番が分かればいいんだよね。
架空の場所法は、俺はやったことないけど、日本地図覚えるのと同じだと思う。
日本全国旅したこともなければ、地図上の位置どおり旅したこともないけど、
青森の下は岩手って分かるし、福岡の隣は佐賀って分かる。
感覚的にはそれと同じかな?
俺はやったことないから分からないけどw
架空の場所法は、俺はやったことないけど、日本地図覚えるのと同じだと思う。
日本全国旅したこともなければ、地図上の位置どおり旅したこともないけど、
青森の下は岩手って分かるし、福岡の隣は佐賀って分かる。
感覚的にはそれと同じかな?
俺はやったことないから分からないけどw
765名無し生涯学習 (ワッチョイ e947-YuB3)
2017/10/15(日) 20:20:56.12ID:VM6cTyZh0 記憶術しだいで人生変わるだろうな。マイトレーニング完成させて健康状態は完璧、体力はある
あとは頭、能力、運
あとは頭、能力、運
766名無し生涯学習 (ワッチョイ 8bdd-89ZN)
2017/10/15(日) 21:48:46.85ID:NGSa/nBS0 ゲームとかの世界の場所も使えるよ
仮想世界の一つや二つ黒歴史ノートに残ってるだろ?
中二病が役に立つぜ
仮想世界の一つや二つ黒歴史ノートに残ってるだろ?
中二病が役に立つぜ
767名無し生涯学習 (ワッチョイ 1329-Y3bU)
2017/10/16(月) 00:00:12.14ID:99cPW34I0 渡辺氏の著書にも書いてあったと思うが架空の場所も使える
ただペグ(場所)として記憶に定着させるためには繰り返し練習する必要がある
順番(数字)と場所(ペグ)が混乱すると記憶術は失敗する
釈迦に説法、失礼
ただペグ(場所)として記憶に定着させるためには繰り返し練習する必要がある
順番(数字)と場所(ペグ)が混乱すると記憶術は失敗する
釈迦に説法、失礼
768名無し生涯学習 (ワッチョイ 910e-p3qV)
2017/10/26(木) 18:15:44.03ID:ajf6XCcn0 『覚えない記憶術』という本を読み終えた。
・人に説明するつもりでインプットすると記憶に定着する (New! 勉強会効果)
・読み終えた本は、感想をSNSに投稿すると思い出す手掛かりになる (記憶の索引)
・味や音といったものは、言語化すると覚えられる (言語化)
・情報は画像と一緒にSNSに投稿すると記憶に残る >>569 (ビジュアライズ)
・ポジティブな言葉は、ネガティブな言葉よりも、記憶に残る
・運動すると海馬が大きくなる (運動)
・運動しながらマルチタスクすると最強 (鬼計算99バックの人が実践してた脳トレ)
記憶術というより勉強法の本。
受験の話とかあってうんざりしたけど、
いろんな論文が引用されてて、内容としては悪くない本だった(以上メモと感想)
・人に説明するつもりでインプットすると記憶に定着する (New! 勉強会効果)
・読み終えた本は、感想をSNSに投稿すると思い出す手掛かりになる (記憶の索引)
・味や音といったものは、言語化すると覚えられる (言語化)
・情報は画像と一緒にSNSに投稿すると記憶に残る >>569 (ビジュアライズ)
・ポジティブな言葉は、ネガティブな言葉よりも、記憶に残る
・運動すると海馬が大きくなる (運動)
・運動しながらマルチタスクすると最強 (鬼計算99バックの人が実践してた脳トレ)
記憶術というより勉強法の本。
受験の話とかあってうんざりしたけど、
いろんな論文が引用されてて、内容としては悪くない本だった(以上メモと感想)
769名無し生涯学習 (ワッチョイ a147-oive)
2017/10/26(木) 18:21:35.00ID:GoisgASD0 「有機的」に応用ききそうだな
770名無し生涯学習 (ワッチョイ c96b-ypxN)
2017/10/28(土) 08:24:54.46ID:xh78SCgp0771名無し生涯学習 (ワッチョイWW 13e1-LnKn)
2017/10/28(土) 23:30:26.65ID:zFWZZ1qR0 なあ場所法ってむやみやたらに突っ込んでたらすぐにポイント数限界になっちゃうよな?
日常生活ではポイントに置いてあるものを定期的に復習して本当に覚えたら、ポイントを掃除するって使い方でいいのかな
日常生活ではポイントに置いてあるものを定期的に復習して本当に覚えたら、ポイントを掃除するって使い方でいいのかな
772名無し生涯学習 (ワッチョイ 910e-ORd8)
2017/10/29(日) 07:35:41.60ID:vNqXEB1Z0 俺もそれ思った
100ポイントしかないから、たった100個覚えるだけでいっぱいになっちゃう
みんな、どうやってるんだろう
100ポイントしかないから、たった100個覚えるだけでいっぱいになっちゃう
みんな、どうやってるんだろう
773名無し生涯学習 (ワッチョイ c96b-ypxN)
2017/10/29(日) 11:03:47.48ID:YxPn4hsV0 場所法でさ、目印少ない時どうしてる?
通勤ルートで、曲がり角をポイントにしてるんだけど、
普通の道過ぎて目印がないんだよね。
まぁ結果的に思い出せればいいんだけど。
ごく普通の曲がり角より、やっぱ通りにある
セブンとかのほうが印象が強いや。
通勤ルートで、曲がり角をポイントにしてるんだけど、
普通の道過ぎて目印がないんだよね。
まぁ結果的に思い出せればいいんだけど。
ごく普通の曲がり角より、やっぱ通りにある
セブンとかのほうが印象が強いや。
774名無し生涯学習 (ガラプー KK4d-G6IY)
2017/10/31(火) 00:17:44.87ID:YeBYW7hAK775名無し生涯学習 (ワッチョイ 91df-nu9H)
2017/10/31(火) 16:37:20.43ID:YH+/5R2s0 最も信用できる2大記憶術
・有機的記憶術
・ゴルゴ式記憶術
・有機的記憶術
・ゴルゴ式記憶術
776名無し生涯学習 (ワンミングク MM53-lo8f)
2017/10/31(火) 20:05:07.91ID:qwT7+6k+M 有機的記憶術ってどんなのなんだろ?
777名無し生涯学習 (アウアウカー Saed-eJoI)
2017/10/31(火) 20:19:03.14ID:WL4/GUdSa >>776
提唱した本人がわかってないため、ドンナモノカ誰も知らない
提唱した本人がわかってないため、ドンナモノカ誰も知らない
778名無し生涯学習 (ワッチョイ a147-oJ20)
2017/10/31(火) 20:44:36.93ID:vEEUjXc30 だから皆で考えてくれ
やっぱり数学系の理論型には記憶法が上手くまわらない。基本方としてマンネリと呼んで
薄ーい知識の膜張ってからの理解記憶、これって記憶術でも何でもないよなw
楽する為の人生楽しむためのモテル為の記憶術、今現在こういう考えです スミマセン
じゃ、ほかに何の理由があるのか・・・
やっぱり数学系の理論型には記憶法が上手くまわらない。基本方としてマンネリと呼んで
薄ーい知識の膜張ってからの理解記憶、これって記憶術でも何でもないよなw
楽する為の人生楽しむためのモテル為の記憶術、今現在こういう考えです スミマセン
じゃ、ほかに何の理由があるのか・・・
780名無し生涯学習 (ラクッペ MM3d-9vlB)
2017/11/01(水) 05:40:40.74ID:WNFDdcpOM \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
781名無し生涯学習 (ワイモマー MM85-lo8f)
2017/11/01(水) 21:10:25.79ID:vpyWaDwDM ひとまずオススメらしい一流の記憶法を買って読み始めることにした
782名無し生涯学習 (ワッチョイ 4947-SWEl)
2017/11/02(木) 22:06:38.27ID:e8wVmymg0 >>780
「有機的」の人だけど、こんな感じじゃないよw
「有機的」の人だけど、こんな感じじゃないよw
783名無し生涯学習 (ワッチョイ dd6b-EaQE)
2017/11/03(金) 11:53:45.36ID:O0eQAPs30 ドミニクの本で記憶の宮殿(周回ルート)を想起してると
気持ちが落ち着いてくると記載されていたが、昨日昼休みに
やってみたら、確かに気持ちが落ち着いて頭がすっきりした。
どういうことだろう?やっぱり脳派の状態なのかな
気持ちが落ち着いてくると記載されていたが、昨日昼休みに
やってみたら、確かに気持ちが落ち着いて頭がすっきりした。
どういうことだろう?やっぱり脳派の状態なのかな
784名無し生涯学習 (ワッチョイ dd6b-EaQE)
2017/11/03(金) 12:53:53.06ID:O0eQAPs30 誰か本一冊の各章の要点だったり、本の内容を説明できるように
記憶術を使って暗唱できるようになった人はおるかいのう
記憶術を使って暗唱できるようになった人はおるかいのう
786名無し生涯学習 (ワッチョイWW c2e1-9Fv8)
2017/11/03(金) 13:21:22.41ID:QuvzB/8e0 ポイント数全然足りねえわ。
ポイント増やすより覚えたいことが増える速さのが早い
ポイント増やすより覚えたいことが増える速さのが早い
787名無し生涯学習 (ワッチョイ c284-d23H)
2017/11/04(土) 05:58:12.31ID:zp/pN2ZH0 推薦図書の二冊は渡辺本に書かれてない事がかかれているの?
788名無し生涯学習 (ワッチョイ e10e-7tl6)
2017/11/04(土) 10:13:39.87ID:2aMtgq/T0 この2冊のほうが、内容が深い。
ワタナベ式はテクニックに偏ってるから、ちゃんと基本を押さえるならこの2冊は読んだほうがいいと思う
まあ、個人のモチベーションによるから、必要ないと思えば読まなくてもいいけど。
ワタナベ式はテクニックに偏ってるから、ちゃんと基本を押さえるならこの2冊は読んだほうがいいと思う
まあ、個人のモチベーションによるから、必要ないと思えば読まなくてもいいけど。
789名無し生涯学習 (ワッチョイ c284-d23H)
2017/11/04(土) 12:48:49.14ID:zp/pN2ZH0 >>788
レスありがとうございます。
ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた
記憶に自信のなかった私が世界記憶力選手権で8回優勝した
具体的に実績のある二人が書かれた本なので買って損はないと判断しました。
2冊とも購入して内容通りの事を実行してみようと思います。
レスありがとうございます。
ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた
記憶に自信のなかった私が世界記憶力選手権で8回優勝した
具体的に実績のある二人が書かれた本なので買って損はないと判断しました。
2冊とも購入して内容通りの事を実行してみようと思います。
790名無し生涯学習 (ワッチョイ e10e-7tl6)
2017/11/04(土) 17:52:26.86ID:2aMtgq/T0 俺の推薦図書というのは、ジョシュア・フォアと一流の記憶法だと思ったんだけどね
ドミニクは3冊目以降で本格的に記憶術を学びたい人にオススメの1冊。
俺も記憶術の本は21冊ぐらいしか読んでないけど、
一流の記憶法とジョシュア・フォア読んどけば、入門はOK。
本格的に記憶術に取り組みたい人は、3冊目以降にドミニクが欠かせない
読みあさりたい人向けとして、ワタナベ式その他いろいろみたいな位置付けかな
あと英語になるけど、記憶術師を目指す人は、
Mnemonics Memory Palace. Book One And Twoが必読だと思う
これはPAOの作り方が書かれているからPAOやりたい人は読んだほうがいい
最初に何読めばいいか迷う人は、ジョシュア・フォアと一流の記憶法をオススメしてるw
ドミニクは3冊目以降で本格的に記憶術を学びたい人にオススメの1冊。
俺も記憶術の本は21冊ぐらいしか読んでないけど、
一流の記憶法とジョシュア・フォア読んどけば、入門はOK。
本格的に記憶術に取り組みたい人は、3冊目以降にドミニクが欠かせない
読みあさりたい人向けとして、ワタナベ式その他いろいろみたいな位置付けかな
あと英語になるけど、記憶術師を目指す人は、
Mnemonics Memory Palace. Book One And Twoが必読だと思う
これはPAOの作り方が書かれているからPAOやりたい人は読んだほうがいい
最初に何読めばいいか迷う人は、ジョシュア・フォアと一流の記憶法をオススメしてるw
791名無し生涯学習 (ワッチョイ e10e-7tl6)
2017/11/04(土) 18:04:32.64ID:2aMtgq/T0 俺の2冊目の本がドミニクだったんだけど、ドミニクは、かなり奥義的なことを書いているから、
あんまり早い時期に読むと理解が追い付かないんだよねw
何冊か下積みをして、下地ができたところでドミニク読まないと難しいかなとは思うw
あんまり早い時期に読むと理解が追い付かないんだよねw
何冊か下積みをして、下地ができたところでドミニク読まないと難しいかなとは思うw
792名無し生涯学習 (ワッチョイ c284-d23H)
2017/11/04(土) 21:58:11.60ID:zp/pN2ZH0 ありがとうございます。
先にはジョシュア読みます。
先にはジョシュア読みます。
793名無し生涯学習 (ワンミングク MM92-XC5I)
2017/11/05(日) 11:25:33.78ID:tFxAnyKOM マインドマップ記憶術を買って見た
一流の記憶法に書いてある手法と変わらないようにおもえる
ここのオススメだけで充分かもしれない
一流の記憶法に書いてある手法と変わらないようにおもえる
ここのオススメだけで充分かもしれない
794名無し生涯学習 (ワッチョイ dd6b-EaQE)
2017/11/05(日) 19:49:00.02ID:XFHlmaUL0 記憶術の根幹部分はおそらくこのスレで出てる2冊程度で十分そうだね。
あとは練習あるのみか
あとは練習あるのみか
795名無し生涯学習 (ワンミングク MM92-XC5I)
2017/11/08(水) 12:45:57.26ID:xSBRQwhwM796名無し生涯学習 (ワッチョイ 4947-g5R0)
2017/11/08(水) 18:08:47.06ID:Wgx5oKAW0 それが有機的、じつは・・・
797名無し生涯学習 (ポキッー 5f0e-0ibl)
2017/11/11(土) 11:08:18.44ID:KPI4f2nx01111 PAOの19 38 23 93 82 83 34 29 19みたいな数字を覚える練習って、いろいろ効果ありそう
この練習すると、人を覚える力や文章を組み立てる力が鍛えられるような気がする
この練習してから自分がちょっと変わった気がするw
この練習すると、人を覚える力や文章を組み立てる力が鍛えられるような気がする
この練習してから自分がちょっと変わった気がするw
798名無し生涯学習 (ポキッー 5f47-9JVD)
2017/11/11(土) 20:53:21.17ID:RlpqJ/kr01111799名無し生涯学習 (ワッチョイ 410e-IKRN)
2017/11/18(土) 09:01:22.42ID:5cudzWQP0 羽生善治さんの話が収録された『人工知能の核心』という本を読んでるけど、プロ棋士もイメージ記憶を使ってるね。
プロ棋士が対局の棋譜を覚えられるのは、
元になる定石がエピソード記憶としてあって、それを軸に対局を見てるから全部覚えられるんだね
プロ棋士でもランダムに指された手は覚えられないと書かれているけど、そこも納得だった
さらに定石の変化について時代背景や物語も覚えているというのも、エピソード記憶として見ると興味深い
あと人間の対局では、性格や人柄が見えてくるけど、人工知能にはそれが見えないという話も面白い
プロゲーマーの話とも共通するけど、こういうゲームをする人たちは、ペルソナを使って試合を擬人化している
そこも上達に欠かせないコツだよな
プロ棋士が対局の棋譜を覚えられるのは、
元になる定石がエピソード記憶としてあって、それを軸に対局を見てるから全部覚えられるんだね
プロ棋士でもランダムに指された手は覚えられないと書かれているけど、そこも納得だった
さらに定石の変化について時代背景や物語も覚えているというのも、エピソード記憶として見ると興味深い
あと人間の対局では、性格や人柄が見えてくるけど、人工知能にはそれが見えないという話も面白い
プロゲーマーの話とも共通するけど、こういうゲームをする人たちは、ペルソナを使って試合を擬人化している
そこも上達に欠かせないコツだよな
800名無し生涯学習 (ワッチョイ 410e-IKRN)
2017/11/18(土) 14:37:25.13ID:035Wr0TF0 記憶術の練習ならポケモンカードの順番を覚えるトレーニングでもいいんだよな
801名無し生涯学習 (ワッチョイ bd6b-FTuI)
2017/11/18(土) 20:54:28.52ID:r62PqTqI0802名無し生涯学習 (HappyBirthday! 410e-IKRN)
2017/11/20(月) 07:43:17.98ID:nd2Tb5YY0HAPPY いまさらだけど、必見動画
ジョシュア・フォア 誰でもできる記憶術
https://www.ted.com/talks/joshua_foer_feats_of_memory_anyone_can_do/transcript?language=ja
ジョシュア・フォア 誰でもできる記憶術
https://www.ted.com/talks/joshua_foer_feats_of_memory_anyone_can_do/transcript?language=ja
803名無し生涯学習 (ワッチョイ 2da0-HT85)
2017/11/21(火) 03:37:56.29ID:E1OBrWOd0 もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
http://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
804名無し生涯学習 (ワッチョイ a947-EvbJ)
2017/11/21(火) 20:53:17.48ID:I2DdxVAy0 今日久々勉強して思ったけど、体調管理大事だな。記憶力が、集中力がまず違う
805名無し生涯学習 (ワッチョイ a10a-IKRN)
2017/11/21(火) 21:11:33.32ID:6zN6Pqqn0 頭痛とか眼精疲労が酷いときは、記憶力はじめあらゆる認知力が下がるな。
806名無し生涯学習 (ワッチョイ a947-EvbJ)
2017/11/21(火) 22:30:31.61ID:I2DdxVAy0 時たま、上からピンポンみたいのぶら下げて動体視力鍛えてる
総合的に鍛えるのが「有機的」かなと思ってる。もちろん体も鍛えまくってる
いい年こいた大人だけどまだ伸びると信じてるわw
総合的に鍛えるのが「有機的」かなと思ってる。もちろん体も鍛えまくってる
いい年こいた大人だけどまだ伸びると信じてるわw
807名無し生涯学習 (ワッチョイ 2523-8CrJ)
2017/11/21(火) 22:38:37.99ID:kONeDp/y0 有機的さんって勉強せずに逃避してるだけなのか・・・
808名無し生涯学習 (ワッチョイ a947-EvbJ)
2017/11/22(水) 00:40:46.54ID:Dwq2vFkN0809名無し生涯学習 (ガラプー KKd9-JaWw)
2017/11/22(水) 12:43:28.40ID:sGWALe51K そういう時に役立つマンガ名言を教えてあげよう
「疲れたらやすめ」
「疲れたらやすめ」
810名無し生涯学習 (ワッチョイ a947-EvbJ)
2017/11/22(水) 16:19:20.52ID:Dwq2vFkN0811名無し生涯学習 (ワイモマー MM6b-b8I9)
2017/11/25(土) 11:37:24.85ID:6geNmTz2M 記憶術ってギャンブルに応用できそう
知的スポーツ的なストイックさも有ると思うけど
知的スポーツ的なストイックさも有ると思うけど
812名無し生涯学習 (ワッチョイWW 070e-qIpS)
2017/11/25(土) 12:29:38.52ID:ykf2RnAa0 カジノで出禁になるエピソードはよく書かれてるなw
813名無し生涯学習 (ワッチョイ c747-l6Tq)
2017/11/25(土) 15:27:12.07ID:n610Jfp80 記憶も学習もスポーツと思えばアスリート気分味わえるな。「有機的」な気分でよ
814名無し生涯学習 (ワッチョイ c747-l6Tq)
2017/11/26(日) 18:37:53.38ID:NO0A1JSd0 やはり数学は脳が疲れるのが早い、みんなどうやって勉強した?
815名無し生涯学習 (ワッチョイW 076b-+CPx)
2017/11/28(火) 02:44:27.50ID:eIJbzuY30 数学者もジャグリングやってたからやってみれば?
816名無し生涯学習 (ワッチョイ 6723-lrN+)
2017/11/28(火) 09:06:52.21ID:+zt69pWl0 数学とかは
A メタ学習(全体像はどうなってるか、どういう概念があるか、どこがわからないか、何と何が関係ありそうか、何が重要か、何が基礎で何が応用かetc)
B 概念や解法チャンクを作り、長期記憶にする
C チャンクを実際に使えるか
D メタ学習(自分の知識、特に基礎の再確認)
こんなんだな
記憶術はBくらいにしか役に立たない
A メタ学習(全体像はどうなってるか、どういう概念があるか、どこがわからないか、何と何が関係ありそうか、何が重要か、何が基礎で何が応用かetc)
B 概念や解法チャンクを作り、長期記憶にする
C チャンクを実際に使えるか
D メタ学習(自分の知識、特に基礎の再確認)
こんなんだな
記憶術はBくらいにしか役に立たない
817名無し生涯学習 (ワッチョイ c747-l6Tq)
2017/11/28(火) 10:14:53.93ID:refRz+TY0 成る程、数学系に記憶術が上手くなじまないには理由があるのね
体鍛えて栄養バランス良質睡眠で基本となるハード(自分)を作らなければと思い
10~20分はトレーニングに充てている。何となく脊髄周りが脳に直結しそうだから
背中周り念入りに鍛えて、血液循環良くなりそうだから下半身鍛えて時間体力余ったら
腕胸でもやるかという感じ。ランニングは時間コスパ悪いから止めた
体鍛えて栄養バランス良質睡眠で基本となるハード(自分)を作らなければと思い
10~20分はトレーニングに充てている。何となく脊髄周りが脳に直結しそうだから
背中周り念入りに鍛えて、血液循環良くなりそうだから下半身鍛えて時間体力余ったら
腕胸でもやるかという感じ。ランニングは時間コスパ悪いから止めた
818名無し生涯学習 (オッペケ Srfb-+CPx)
2017/11/28(火) 10:24:11.64ID:z347d1Sdr 筋トレ(無酸素運動)はシナプスの成長や記憶力の増大を促したり脳を活性化させるらしいから良さそう
819名無し生涯学習 (ワッチョイ c747-l6Tq)
2017/11/28(火) 10:30:47.00ID:refRz+TY0820名無し生涯学習 (ワッチョイ 070e-DWFp)
2017/11/28(火) 17:19:13.66ID:VjpxC3Ec0 場所法を鍛えると流動性知能って上がるんですか?
821名無し生涯学習 (ワッチョイ c747-l6Tq)
2017/11/28(火) 19:49:55.21ID:refRz+TY0 >>816の言う事意識してやったら昨日より良く出来た感じ。アイドリングかけながら
徐々に応用に持っていくように明日はやる
徐々に応用に持っていくように明日はやる
822名無し生涯学習 (ニククエ Sadb-8Z7N)
2017/11/29(水) 16:49:18.80ID:CvtjxiHdaNIKU 初めてPAO組んでるけどめげそう
823名無し生涯学習 (ニククエ 070e-DWFp)
2017/11/29(水) 17:12:42.11ID:Mu4+Rz3Z0NIKU これから作るなら>>551を参照のこと
俺は3回目の作り直しを検討中w
俺は3回目の作り直しを検討中w
824名無し生涯学習 (ニククエ c747-l6Tq)
2017/11/29(水) 20:07:46.81ID:x6IT+FVT0NIKU もっとこう画期的なのないかな と「有機的」に思う
825名無し生涯学習 (アウアウカー Sa55-EIN2)
2017/11/30(木) 01:10:07.67ID:iAWG2O5Ja 作ってて思ったんだけど、PAOってPAの部分いるの?
例えばこんなリストがあったとして
01 = 卵
02 = ベッド
03 = ポスト
ポストの上にベッドを置いて卵を寝かせれば030201だし
卵の上にベッドを乗せてポストを寝かせれば010203と分かるし
単純に縦にブレーメンするだけで順番は保証されるからPAOより楽な気がする
例えばこんなリストがあったとして
01 = 卵
02 = ベッド
03 = ポスト
ポストの上にベッドを置いて卵を寝かせれば030201だし
卵の上にベッドを乗せてポストを寝かせれば010203と分かるし
単純に縦にブレーメンするだけで順番は保証されるからPAOより楽な気がする
826名無し生涯学習 (ワッチョイ f123-HgL3)
2017/11/30(木) 07:01:06.09ID:FAGydlAK0 自分に合うならそれでやればいいじゃん
俺はPAOのが遥かに楽だと思うけど
近年は脳トレとかも科学的に研究されてるけど、記憶術でPAOとただOを連鎖させるだけのでどちらが覚えやすいかとかの実験はないだろうし
人によって違いもあるかもしれないし
俺はPAOのが遥かに楽だと思うけど
近年は脳トレとかも科学的に研究されてるけど、記憶術でPAOとただOを連鎖させるだけのでどちらが覚えやすいかとかの実験はないだろうし
人によって違いもあるかもしれないし
827名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/11/30(木) 07:17:23.28ID:GtiO1SyK0 >>825
それは数字変換表だよ
01、ワイシャツ
02、鬼
03、ツリー
みたいにやって、030202だったらツリー鬼鬼。
PAOにするか、数字変換表にするかは、チャンキングの問題。
030102をPAOで覚えるなら「ガチャピンが振り回すこん棒」と連結して3チャンク連結で覚えられるけど、
数字変換表だと「ツリー、ワイシャツ、鬼」と前後に関係性がなく、チャンクが作りづらい
2桁の数字なら大して問題にならないけど、6桁の数字を覚えるときは、結構差が付く。
またPAOは一つの技法だけど、Pだけ、Oだけなら数字変換表と同じだし、PAやPOで使ってもいい
それは数字変換表だよ
01、ワイシャツ
02、鬼
03、ツリー
みたいにやって、030202だったらツリー鬼鬼。
PAOにするか、数字変換表にするかは、チャンキングの問題。
030102をPAOで覚えるなら「ガチャピンが振り回すこん棒」と連結して3チャンク連結で覚えられるけど、
数字変換表だと「ツリー、ワイシャツ、鬼」と前後に関係性がなく、チャンクが作りづらい
2桁の数字なら大して問題にならないけど、6桁の数字を覚えるときは、結構差が付く。
またPAOは一つの技法だけど、Pだけ、Oだけなら数字変換表と同じだし、PAやPOで使ってもいい
828名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/11/30(木) 07:26:41.74ID:GtiO1SyK0 ちなみに数字変換表をやりたいなら、記憶フラッシュというソフトに収録されている語呂合わせ数字変換表が秀逸。
ぶっちゃけソフト自体は全然使えないんだけど、そこに収録されている語呂合わせの数字変換表だけは使える
そこだけネットで公開してもいいんだけど、そうするとソフトの価値がゼロになっちゃってかわいそうだから、
数字変換表が欲しい人は、ソフトを買ってあげてねw
ぶっちゃけソフト自体は全然使えないんだけど、そこに収録されている語呂合わせの数字変換表だけは使える
そこだけネットで公開してもいいんだけど、そうするとソフトの価値がゼロになっちゃってかわいそうだから、
数字変換表が欲しい人は、ソフトを買ってあげてねw
829名無し生涯学習 (ワッチョイ f123-HgL3)
2017/11/30(木) 07:30:35.00ID:FAGydlAK0 物でも
01=脳、02=ガラス瓶、03=う〇こ、04=スマホ
でガラス瓶の中の脳、う〇こまみれの脳、う〇こまみれのスマホ、とか強烈な1チャンクにできるケースもあるけどね
ガラス瓶の中のスマホみたく弱いのもあるけど
もちろん、PAOでも強烈な1チャンクにしにくいのもあるだろうけど
01=脳、02=ガラス瓶、03=う〇こ、04=スマホ
でガラス瓶の中の脳、う〇こまみれの脳、う〇こまみれのスマホ、とか強烈な1チャンクにできるケースもあるけどね
ガラス瓶の中のスマホみたく弱いのもあるけど
もちろん、PAOでも強烈な1チャンクにしにくいのもあるだろうけど
830名無し生涯学習 (ワッチョイ f123-HgL3)
2017/11/30(木) 07:35:01.24ID:FAGydlAK0 語呂合わせも強烈だけど、個人的には>>551みたく特徴の掛け算で作る方が好きだな
こっちは一つ一つを覚えるのにはより時間がかかるけど、数の連続性とかは認識しやすい
仮にOで食べ物を90〜99、好きな順に90〜95、嫌いな順に99〜96とかにしたり
こっちは一つ一つを覚えるのにはより時間がかかるけど、数の連続性とかは認識しやすい
仮にOで食べ物を90〜99、好きな順に90〜95、嫌いな順に99〜96とかにしたり
831名無し生涯学習 (ワッチョイ a547-nS8X)
2017/11/30(木) 09:31:52.85ID:d94yds/b0 こういう素晴らしい方法が理論系記憶術でも開発されてほしい、「有機」
832名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/11/30(木) 10:10:19.43ID:GtiO1SyK0 鬼トレの鬼計算のスピードで数字を覚える仕組みが欲しかったんだけど、
あのスピードを要求されると語呂合わせ以外はきついものがあるね
93草、94くし、95空港みたいに語呂合わせでいくと、覚えるときも思い出すときもすぐいけるけど、
93直葉、94撃つ、95旗みたいに数字と直接結び付かないイメージにすると撃つって何だっけってなるw
思い出すのにスピードを要求されると、覚える以上にハードルが大きかったw
例えば「93草薙くんが腐らせる草」みたいしないと
覚えるのと思い出すのの両方にスピードを求める数字記憶には、ちょっと無理があることが分かった
それを踏まえて3度目のPAO作り直しをするかどうか・・・。
さすがに3度も作り直すとなると心折れそうw
あのスピードを要求されると語呂合わせ以外はきついものがあるね
93草、94くし、95空港みたいに語呂合わせでいくと、覚えるときも思い出すときもすぐいけるけど、
93直葉、94撃つ、95旗みたいに数字と直接結び付かないイメージにすると撃つって何だっけってなるw
思い出すのにスピードを要求されると、覚える以上にハードルが大きかったw
例えば「93草薙くんが腐らせる草」みたいしないと
覚えるのと思い出すのの両方にスピードを求める数字記憶には、ちょっと無理があることが分かった
それを踏まえて3度目のPAO作り直しをするかどうか・・・。
さすがに3度も作り直すとなると心折れそうw
833名無し生涯学習 (ワッチョイWW 5d0e-cT7o)
2017/11/30(木) 10:21:11.51ID:GtiO1SyK0 コナンが腐らせるくしなら
迷わず57、93、94が出てくるもんな
やっぱり作り直すか
迷わず57、93、94が出てくるもんな
やっぱり作り直すか
834名無し生涯学習 (アウアウカー Sa55-/DKs)
2017/11/30(木) 11:08:03.83ID:+wg6EwZoa >>832
自分にとって完璧なシステムが出来上がると一生もんのツールになるからガンガレ!
自分にとって完璧なシステムが出来上がると一生もんのツールになるからガンガレ!
835名無し生涯学習 (アウアウカー Sa55-EIN2)
2017/11/30(木) 11:57:09.63ID:iAWG2O5Ja836名無し生涯学習 (ワッチョイ f123-HgL3)
2017/11/30(木) 16:41:20.07ID:FAGydlAK0 >>832
PAOならOやAで数を直感できなければ、O→Person→numberすればいいだけでは?
PとAとOをそれぞれ独立させたPAOなら別だけど
語呂合わせでも特徴掛け算でも何でもいいけど、何かしらのルールを作らないと覚える難易度は上がると思うよ
もちろん、「3.14→円周率π」、「42.195→マラソン」みたく単純に繰り返せば記憶も可能だけど
(円周率が3.14とかも有意味でもあるけど)
PAOならOやAで数を直感できなければ、O→Person→numberすればいいだけでは?
PとAとOをそれぞれ独立させたPAOなら別だけど
語呂合わせでも特徴掛け算でも何でもいいけど、何かしらのルールを作らないと覚える難易度は上がると思うよ
もちろん、「3.14→円周率π」、「42.195→マラソン」みたく単純に繰り返せば記憶も可能だけど
(円周率が3.14とかも有意味でもあるけど)
837名無し生涯学習 (ワッチョイ a96b-0XDY)
2017/11/30(木) 19:59:27.16ID:E2LpQwlS0 暗算術ならその本を読んだ方がいいよね。
838名無し生涯学習 (ワッチョイ f123-HgL3)
2017/12/02(土) 06:48:08.66ID:P6n8wsiM0 暗算の手順を理解して習得するならその手の本とかだね
ただ、九九のように暗記して高速化するなら記憶術
46*44→パターン認識[10の位が同じ∧一の位は足して10になる]→手順[略]→2024
このやり方でも、当然だけど4*5と6*4の暗記は必要だし
46*44→2024
こっちのが高速でできるけど数が多くなるし、3桁とかになると結局何かしらの方法も必要になる
ただ、九九のように暗記して高速化するなら記憶術
46*44→パターン認識[10の位が同じ∧一の位は足して10になる]→手順[略]→2024
このやり方でも、当然だけど4*5と6*4の暗記は必要だし
46*44→2024
こっちのが高速でできるけど数が多くなるし、3桁とかになると結局何かしらの方法も必要になる
839名無し生涯学習 (ワイモマー MM69-EIN2)
2017/12/02(土) 12:54:05.89ID:3GNNWu++M 一桁の計算問題を見て答えがパッと浮かぶんだから、
二桁の計算もパッパッで分かるはずなのに何故か詰まる謎
ところで速読で読んだ内容を記憶したいときはどうすれば良いか誰か知ってる?
二桁の計算もパッパッで分かるはずなのに何故か詰まる謎
ところで速読で読んだ内容を記憶したいときはどうすれば良いか誰か知ってる?
840名無し生涯学習 (ワッチョイ a547-nS8X)
2017/12/02(土) 14:17:07.94ID:hzovnZcM0841名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/12/02(土) 15:43:41.16ID:v/Ou4LQD0 目次もそうだけど、
箇条書きでピックアップされてる箇所や「次の三つが重要になってくる」みたいに三つ挙げられてるポイントを覚えていくとかだね
文章は理解のために読んで、タイトルや見出し的なところをイメージに変換して覚えちゃえばいい
て記憶術の偉い人が言ってたw
箇条書きでピックアップされてる箇所や「次の三つが重要になってくる」みたいに三つ挙げられてるポイントを覚えていくとかだね
文章は理解のために読んで、タイトルや見出し的なところをイメージに変換して覚えちゃえばいい
て記憶術の偉い人が言ってたw
842名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/12/02(土) 17:26:47.36ID:v/Ou4LQD0 記憶術セミナーの紹介に登録して動画を見てきたんだけど、
やっぱり、具体的な練習方法はセミナーに入会したら教えますよという流れだったw
一番おいしいところは、ただじゃ教えてくれないよね。
記憶術習いたいんだけど、やっぱりお金払わなきゃダメか・・・。
やっぱり、具体的な練習方法はセミナーに入会したら教えますよという流れだったw
一番おいしいところは、ただじゃ教えてくれないよね。
記憶術習いたいんだけど、やっぱりお金払わなきゃダメか・・・。
843名無し生涯学習 (ワッチョイ f123-HgL3)
2017/12/02(土) 17:39:08.71ID:P6n8wsiM0 その手のは内容もないのが大半だろ
詐欺に引っ掛かりやすい人かな?
詐欺に引っ掛かりやすい人かな?
844名無し生涯学習 (アウアウカー Sa55-/DKs)
2017/12/02(土) 17:48:32.33ID:HdWr9NWOa845名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/12/02(土) 18:28:14.75ID:v/Ou4LQD0 でも、やっぱり、人に教わりたいというのはあるかな
ジョシュア・フォアは1年で全米チャンピオンになったけど、
俺は2年やっても5分で300桁覚えるとかできないしな
100桁覚えるだけでも20分ぐらいかかるw
もっと効率的に練習できる方法があるなら知りたいとは思ってしまうw
ジョシュア・フォアは1年で全米チャンピオンになったけど、
俺は2年やっても5分で300桁覚えるとかできないしな
100桁覚えるだけでも20分ぐらいかかるw
もっと効率的に練習できる方法があるなら知りたいとは思ってしまうw
846名無し生涯学習 (スププ Sd0a-3eC6)
2017/12/02(土) 20:55:43.02ID:iVdDV94Qd 最近ジョシュアの本読んで記憶の宮殿を作り始めたんだけど、みんなはどれぐらい自分の宮殿を信じてる?
自分がやるとなんか覚えるイメージ置いても数分後に残ってるか心配なんだけど
自分がやるとなんか覚えるイメージ置いても数分後に残ってるか心配なんだけど
848名無し生涯学習 (ワッチョイ a547-nS8X)
2017/12/03(日) 01:00:29.78ID:/SOhkKBW0849名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/12/03(日) 12:29:32.95ID:ZPKStZWn0850名無し生涯学習 (スププ Sd0a-3eC6)
2017/12/03(日) 14:56:25.21ID:mvayuNhVd こういう記憶術って受験勉強とかにも応用できるかな?
851名無し生涯学習 (ワッチョイ a547-nS8X)
2017/12/03(日) 16:23:04.76ID:/SOhkKBW0 応用できてこそ実用的なんだよね。とりあえずそれを「有機的」とか言っている
852名無し生涯学習 (オイコラミネオ MM2e-+Ug5)
2017/12/03(日) 18:27:18.89ID:2tkfUnU0M853名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/12/03(日) 19:40:56.16ID:ZPKStZWn0854名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/12/03(日) 19:45:23.15ID:ZPKStZWn0 >>852
そのときはPAOで覚えようとしたんだけど、確かにちゃんと覚えてないかも。
PAOだと数字から人物への変換が全然できなくて、なんだっけ、なんだっけって、すごいラグるw
最近はPAOの練習はやってなくて、
英単語を16個覚える練習とか、語呂合わせ数字変換表の練習してる
こっちは割と軌道に乗ってる感じw
そのときはPAOで覚えようとしたんだけど、確かにちゃんと覚えてないかも。
PAOだと数字から人物への変換が全然できなくて、なんだっけ、なんだっけって、すごいラグるw
最近はPAOの練習はやってなくて、
英単語を16個覚える練習とか、語呂合わせ数字変換表の練習してる
こっちは割と軌道に乗ってる感じw
855名無し生涯学習 (ワッチョイWW 795b-+Ug5)
2017/12/03(日) 23:38:59.53ID:1cdortyE0 >>854
九々を唱えるレベルで数値変換できるようになることが最優先事項だわ
厳しいこと言うけど、2年間も練習してきてそれすらできてないのは効率化云々以前に練習すらちゃんとしてないんじゃないかな?
pao使わずとも100桁くらいなら1対1の数値変換で3分くらいには縮められるよ
九々を唱えるレベルで数値変換できるようになることが最優先事項だわ
厳しいこと言うけど、2年間も練習してきてそれすらできてないのは効率化云々以前に練習すらちゃんとしてないんじゃないかな?
pao使わずとも100桁くらいなら1対1の数値変換で3分くらいには縮められるよ
856名無し生涯学習 (アウアウカー Sa55-EIN2)
2017/12/04(月) 01:17:32.83ID:RFabeTCOa エロ系やグロ系でのパターン例みたいなのは無いもんかな
857名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/12/04(月) 03:32:10.56ID:2M/95gh40 >>855
いや、全部自分一人で本を1冊ずつ手探りで読んで、自分一人で作って、覚えて、使ってというところまでやってたら、
2年ぐらいあっという間に過ぎちゃうよw
九九で言うなら、九九の法則を自分で見つけて表にしてというところから始めてるわけだから、そりゃ無理ってもんだ
既成の完璧で洗練された変換表やPAOをポンと出されて、はい、これ覚えてくださいねというのとは違う
実際、ワタナベ式記憶術では数字変換表も自分で作れって書いてあったけど、そんなのは到底無理で、
記憶フラッシュでよくできたやつをポンと出されてそれを覚えたらすぐできたっていうねw
だから、最初にちょっとでも教われるのと、全く手探りで自分だけの力でやるのとは雲泥の差なんだよ
いや、全部自分一人で本を1冊ずつ手探りで読んで、自分一人で作って、覚えて、使ってというところまでやってたら、
2年ぐらいあっという間に過ぎちゃうよw
九九で言うなら、九九の法則を自分で見つけて表にしてというところから始めてるわけだから、そりゃ無理ってもんだ
既成の完璧で洗練された変換表やPAOをポンと出されて、はい、これ覚えてくださいねというのとは違う
実際、ワタナベ式記憶術では数字変換表も自分で作れって書いてあったけど、そんなのは到底無理で、
記憶フラッシュでよくできたやつをポンと出されてそれを覚えたらすぐできたっていうねw
だから、最初にちょっとでも教われるのと、全く手探りで自分だけの力でやるのとは雲泥の差なんだよ
858名無し生涯学習 (ワッチョイ a547-nS8X)
2017/12/04(月) 10:12:37.05ID:FLTqQHtS0 話しのレベルが高くなりすぎてついていけなくなってきたよ。いったん「有機的」レベルに戻そうw
861名無し生涯学習 (アウアウカー Sa55-/DKs)
2017/12/04(月) 13:01:28.91ID:7B132MgOa862名無し生涯学習 (ワッチョイ f123-HgL3)
2017/12/04(月) 13:03:26.40ID:9LuxLlT20 有機的わめいてるのは荒らしだよ
定義について聞いてもグダグダ中身ないレスするだけ
定義について聞いてもグダグダ中身ないレスするだけ
863名無し生涯学習 (ワッチョイ 5d0e-9wPJ)
2017/12/04(月) 13:51:50.07ID:D9Bbh88w0864名無し生涯学習 (マクドWW FF15-/DKs)
2017/12/04(月) 15:19:14.17ID:T+dzet3RF >>863
逆に、他人が作ったPAOなんてよく頭に入るな
手間も時間もすげーかかったけど自分はやっぱり自分で作ったPAOが作ったそばから頭に入って定着率高いわ
元々記憶力悪いから記憶術始めたようなもんだったし
逆に、他人が作ったPAOなんてよく頭に入るな
手間も時間もすげーかかったけど自分はやっぱり自分で作ったPAOが作ったそばから頭に入って定着率高いわ
元々記憶力悪いから記憶術始めたようなもんだったし
865名無し生涯学習 (ワッチョイW 5d53-VWpS)
2017/12/04(月) 17:41:53.56ID:2Upbc3Jy0 https://artofmemory.com/forums/a-new-2-card-system-3945.html
ちょっとこの記事の内容を見てどんな感じのものか解説頼む。
イントネーションを使い分けて2種類の呼び名を作ってイメージ数を倍にしているって解釈であたっているかな?
Google翻訳でURLを翻訳して
ちょっとこの記事の内容を見てどんな感じのものか解説頼む。
イントネーションを使い分けて2種類の呼び名を作ってイメージ数を倍にしているって解釈であたっているかな?
Google翻訳でURLを翻訳して
866名無し生涯学習 (ワッチョイ a547-nS8X)
2017/12/04(月) 19:17:03.57ID:FLTqQHtS0 >>861
それでいいと思います。自分でも手さぐり状態
それでいいと思います。自分でも手さぐり状態
867名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMb1-+Ug5)
2017/12/04(月) 22:59:03.38ID:bnCYnAu/M >>863
他人が作ったのを参考にするとか、作るコツを本で学ぶならいいけど丸々もらうのは結局合わないことが多いと思うよ。
個人的にはP(人)の想起がうまく馴染まないから、動物系で作ってたりする。
まずはAO飛ばしてでもPを100個覚えたりしたらどう?達成感でるように工夫してモチベーションをあげてこうよ。
他人が作ったのを参考にするとか、作るコツを本で学ぶならいいけど丸々もらうのは結局合わないことが多いと思うよ。
個人的にはP(人)の想起がうまく馴染まないから、動物系で作ってたりする。
まずはAO飛ばしてでもPを100個覚えたりしたらどう?達成感でるように工夫してモチベーションをあげてこうよ。
869名無し生涯学習 (ワッチョイ a547-nS8X)
2017/12/05(火) 18:21:02.29ID:1F3oLDYM0 「有機的」のものですけど、英語に記憶術役たつかな?マンネリと長時間やってものにした方が
スピードもでるし楽な感じする。記憶術最大の弱点は「スピード」、まぁ多少出るけど高速じゃないよね
スピードもでるし楽な感じする。記憶術最大の弱点は「スピード」、まぁ多少出るけど高速じゃないよね
870名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMb1-+Ug5)
2017/12/05(火) 23:25:20.94ID:VATybP+/M 記憶術の練習には、どこでもできるメモリーリーグがかなりオススメやで!
1分間だけだから電車の空き時間ですぐできるし、何より道具が必要ないから練習するハードルが低い
俺はこのサイト使いはじめてから記憶する時間がぐっと縮まったわ
1分間だけだから電車の空き時間ですぐできるし、何より道具が必要ないから練習するハードルが低い
俺はこのサイト使いはじめてから記憶する時間がぐっと縮まったわ
871名無し生涯学習 (アウアウカー Sa55-EIN2)
2017/12/06(水) 15:45:24.49ID:vflK9DuDa メモリーリーグってググっても出ないんだけど何なん?
872名無し生涯学習 (ワッチョイ a547-nS8X)
2017/12/06(水) 16:10:48.61ID:IA/XyyQ/0873名無し生涯学習 (オイコラミネオ MMb1-+Ug5)
2017/12/06(水) 17:39:55.14ID:O7Ul+L7mM874名無し生涯学習 (アウアウカー Sa55-EIN2)
2017/12/06(水) 21:58:49.90ID:fzYvTKVwa >>873
正直それやる時間で英単語帳とか記憶した方が良いんじゃないかなと思った
正直それやる時間で英単語帳とか記憶した方が良いんじゃないかなと思った
875名無し生涯学習 (ワッチョイWW 795b-+Ug5)
2017/12/06(水) 23:55:14.01ID:BhFpdP+x0 >>874
記憶のタイムを縮めるとか、トランプを3分で記憶するとか競技的な技術を身に付けたいなら役立つサイトかな
反対に記憶術を使って資格勉強とか何かを覚えることに主眼を置くのならPAOとかの技術は全く必要なくて、イメージ化と復習タイミングをしっかり管理するようにしたらいいと思うよ
前者は記憶術そのものを突き詰めることが目的のアスリート的な考え方、後者は記憶術を飽くまでツールと捉えて別の目的を実現しようとする考え方
このスレの有機的云々は後者の事を指してるんだろうね
記憶のタイムを縮めるとか、トランプを3分で記憶するとか競技的な技術を身に付けたいなら役立つサイトかな
反対に記憶術を使って資格勉強とか何かを覚えることに主眼を置くのならPAOとかの技術は全く必要なくて、イメージ化と復習タイミングをしっかり管理するようにしたらいいと思うよ
前者は記憶術そのものを突き詰めることが目的のアスリート的な考え方、後者は記憶術を飽くまでツールと捉えて別の目的を実現しようとする考え方
このスレの有機的云々は後者の事を指してるんだろうね
876名無し生涯学習 (ワッチョイ 570e-HVUt)
2017/12/07(木) 17:15:55.46ID:lAcyrnwR0 記憶術アスリートのセミナー紹介動画を2週間見てきたけど、
最後に2カ月間のオンラインセミナー参加で19万8000円とか言いだして、
約20万払えと吹っ掛けてきやがったw
やっぱり、地道に本とインターネットで調べながらコツコツ練習します・・・。
最後に2カ月間のオンラインセミナー参加で19万8000円とか言いだして、
約20万払えと吹っ掛けてきやがったw
やっぱり、地道に本とインターネットで調べながらコツコツ練習します・・・。
877名無し生涯学習 (アウアウカー Saeb-KbKI)
2017/12/07(木) 17:39:39.97ID:NdccauSMa 王道パターンでワロタ
878名無し生涯学習 (ワッチョイ 9747-fQqm)
2017/12/07(木) 21:26:39.33ID:T9QP8jFN0 >>875
その後者の方なんだが、アスリート式記憶法
を有機的に応用させて試験勉強しかり仕事し
かりで使えたら最強で最高な人生を送れると
考えてるんだ。割とマジで
厳しい社会競争の中で、つまり人生楽したい
その後者の方なんだが、アスリート式記憶法
を有機的に応用させて試験勉強しかり仕事し
かりで使えたら最強で最高な人生を送れると
考えてるんだ。割とマジで
厳しい社会競争の中で、つまり人生楽したい
879名無し生涯学習 (ワッチョイW 7723-COeV)
2017/12/09(土) 12:57:44.01ID:S0CbMYT50880名無し生涯学習 (ワッチョイ 9747-czD6)
2017/12/09(土) 22:41:34.42ID:OJmfmMQU0881名無し生涯学習 (アウアウカー Saeb-KbKI)
2017/12/10(日) 08:34:43.90ID:cKxSL40Ia 有機的なんて色々なものの集まりが密接に結びついて作用しあうってことだろ
記憶術なんてひとつのもの記憶するのにペグ方場所方語呂合わせと何種類かの合わせ技で覚えることあるから、その時点で有機的なんじゃね。
栗田さんなんかアルファベット26文字にあてはめた26種類の連想方提唱してるし
記憶術なんてひとつのもの記憶するのにペグ方場所方語呂合わせと何種類かの合わせ技で覚えることあるから、その時点で有機的なんじゃね。
栗田さんなんかアルファベット26文字にあてはめた26種類の連想方提唱してるし
882名無し生涯学習 (ワッチョイ 9747-czD6)
2017/12/10(日) 11:07:27.55ID:pwn+Y8jH0 もと楽で画期的なものないか、と考えるより体調管理徹底して集中力高めるのが理論系記憶
883名無し生涯学習 (ワッチョイ 570e-HVUt)
2017/12/10(日) 11:12:31.70ID:cyeh1h480 新しいことを始めるときは、卵の殻を破るのが一番大変なんだよな
一度コツをつかんじゃえば、あとは割とスムーズにいくんだけど
記憶術も殻を破るまでに時間がかかった
一度コツをつかんじゃえば、あとは割とスムーズにいくんだけど
記憶術も殻を破るまでに時間がかかった
884名無し生涯学習 (アウアウカー Saeb-kURK)
2017/12/10(日) 14:15:08.17ID:dmlsceQEa どの記憶術も結局はイメージ化して既存知識に関連付けるだけだから、細かい違いを追っても仕方ないと自分は悟ったよ
885名無し生涯学習 (ワッチョイW 576b-Jgk8)
2017/12/10(日) 14:32:02.08ID:sA99eaa20 『ものすごく脳を鍛える五分間の鬼トレ』のホームページでワーキングメモリーを鍛えると
流動性知能が上がる傾向があるって書いてあったから
鬼トレで記憶術使ったら一石二鳥になるかな
流動性知能が上がる傾向があるって書いてあったから
鬼トレで記憶術使ったら一石二鳥になるかな
886名無し生涯学習 (ワッチョイ 570e-HVUt)
2017/12/10(日) 16:06:39.53ID:cyeh1h480 ものすごく脳を鍛えるとは?
https://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/about/
>また主婦の方の家事の効率アップなどが期待できます。
>今まさに受験を控えている学生の方であれば、点数が伸びる可能性があります。
家事の効率アップとテストの点数アップは、確実にあるだろうね
俺は音読と、記憶術併用鬼トレをやってるけど、上の二つぐらいなら絶対あると言える
ただ書いてないけど、偉人になるとか、年収アップとか、そういうところには、まだ到達してないなw
https://www.nintendo.co.jp/3ds/asrj/about/
>また主婦の方の家事の効率アップなどが期待できます。
>今まさに受験を控えている学生の方であれば、点数が伸びる可能性があります。
家事の効率アップとテストの点数アップは、確実にあるだろうね
俺は音読と、記憶術併用鬼トレをやってるけど、上の二つぐらいなら絶対あると言える
ただ書いてないけど、偉人になるとか、年収アップとか、そういうところには、まだ到達してないなw
887名無し生涯学習 (ワッチョイ 9747-czD6)
2017/12/10(日) 17:39:27.93ID:pwn+Y8jH0 >>886
DSのやつ?二つ持ってるけど、自分の感想として普通に勉強した方が脳鍛えられる
鬼トレやって脳疲れてやるべきことに支障でたから今はやってないな
このスレでみたイメージ力みたいのを大切にして、どこが基礎応用かを意識してる
これが結局理論型には一番なのか。まぁはっきり分からないけど
「有機的記憶術」で楽するへの道は果てしなく遠い・・・
DSのやつ?二つ持ってるけど、自分の感想として普通に勉強した方が脳鍛えられる
鬼トレやって脳疲れてやるべきことに支障でたから今はやってないな
このスレでみたイメージ力みたいのを大切にして、どこが基礎応用かを意識してる
これが結局理論型には一番なのか。まぁはっきり分からないけど
「有機的記憶術」で楽するへの道は果てしなく遠い・・・
888名無し生涯学習 (オッペケ Sr8b-Jgk8)
2017/12/10(日) 18:00:05.25ID:gb5uv7vTr >>887
>自分の感想として普通に勉強した方が脳鍛えられる
勉強のコツを掴んだとか記憶術を応用しやすくなった結果学習スピードが上がったと言うなら分かる
もし勉強で脳の機能が上がる人が存在するならその人は何をやっても脳が発達するだろう
>自分の感想として普通に勉強した方が脳鍛えられる
勉強のコツを掴んだとか記憶術を応用しやすくなった結果学習スピードが上がったと言うなら分かる
もし勉強で脳の機能が上がる人が存在するならその人は何をやっても脳が発達するだろう
889名無し生涯学習 (ワッチョイ 570e-HVUt)
2017/12/10(日) 18:53:17.86ID:cyeh1h480 家事の効率化とか、テストで点数アップというのは、そんなに難しいことじゃないんだよねw
例えば英単語の50問テストがあったとして、記憶術使えば余裕で100点取れる
家事の効率化というのも、鬼トレのデュアルタスクトレーニングをすれば、
段取りや同時進行ができるようになるから、これもやればできる
流動性知能が上がると、どのように変わるのか、ちょっと分からないけど、
家事の効率アップとか、テストの点数アップとか、例題を見て類題にチャレンジとかいうことぐらいなら、
記憶術と鬼トレと音読で余裕
別に大したことじゃない。やればできる。
例えば英単語の50問テストがあったとして、記憶術使えば余裕で100点取れる
家事の効率化というのも、鬼トレのデュアルタスクトレーニングをすれば、
段取りや同時進行ができるようになるから、これもやればできる
流動性知能が上がると、どのように変わるのか、ちょっと分からないけど、
家事の効率アップとか、テストの点数アップとか、例題を見て類題にチャレンジとかいうことぐらいなら、
記憶術と鬼トレと音読で余裕
別に大したことじゃない。やればできる。
890名無し生涯学習 (ワッチョイ 9747-czD6)
2017/12/10(日) 19:06:46.50ID:pwn+Y8jH0 >>888
もうただひたすら基礎固める。今のとこの結論
王道であり実は一番楽できる方法なのかもしんない・・
どこが基礎応用を考えながら全体像(目次)大事にしながらやってる。一旦記憶術は控える
ってか理系じゃ化学の無機有機ぐらいでしか記憶術つかえねえ
もうただひたすら基礎固める。今のとこの結論
王道であり実は一番楽できる方法なのかもしんない・・
どこが基礎応用を考えながら全体像(目次)大事にしながらやってる。一旦記憶術は控える
ってか理系じゃ化学の無機有機ぐらいでしか記憶術つかえねえ
891名無し生涯学習 (ワッチョイ 570a-HVUt)
2017/12/10(日) 22:28:45.69ID:zlCDX/FO0 流動性知能は結晶性知能を発達させるための知能みたいな位置づけで、
具体的には「推察力・計算力・暗記力・思考力・集中力」らしい。
計算力は計算ドリルで鍛えられるし、暗算力はワーキングメモリトレーニングで鍛えられるし、
暗記力は記憶術で伸ばせられるし、集中力は瞑想や上のトレーニングをやっている中で鍛えられる。
問題は、推察力と思考力だな。
色んなジャンルの本を読みまくると鍛えられそうだけど、どうなんだろう?
あとは数学を解きまくるとかもどうなんだろう。
具体的には「推察力・計算力・暗記力・思考力・集中力」らしい。
計算力は計算ドリルで鍛えられるし、暗算力はワーキングメモリトレーニングで鍛えられるし、
暗記力は記憶術で伸ばせられるし、集中力は瞑想や上のトレーニングをやっている中で鍛えられる。
問題は、推察力と思考力だな。
色んなジャンルの本を読みまくると鍛えられそうだけど、どうなんだろう?
あとは数学を解きまくるとかもどうなんだろう。
892名無し生涯学習 (アウアウカー Saeb-KbKI)
2017/12/10(日) 22:42:21.04ID:HcA6p+WCa894名無し生涯学習 (ワッチョイW 576b-Jgk8)
2017/12/11(月) 00:58:11.99ID:26AZDMPt0 ここの人達が記憶術使ってWAIS3受けたら作動記憶を測るテストの内
『算数』はともかく『数唱』と『語音』は余裕だろうな
『算数』はともかく『数唱』と『語音』は余裕だろうな
897名無し生涯学習 (ワッチョイ 570e-HVUt)
2017/12/11(月) 16:15:03.75ID:DILlswkh0898名無し生涯学習 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
2017/12/11(月) 17:22:24.30ID:RfZoOg5Fa NGWord「有機」は透明あぼーん済み。
899名無し生涯学習 (アークセー Sx8b-UNZ8)
2017/12/11(月) 20:32:52.08ID:b9Y7prh7x 無機的にやったほうが効率良いのに
900名無し生涯学習 (ワッチョイ 9747-czD6)
2017/12/12(火) 00:15:03.49ID:2WZZzIC+0901名無し生涯学習 (デーンチッW 5753-BHLZ)
2017/12/12(火) 21:04:29.06ID:xh5kG1t/01212 記憶術完成させたけどお絵かきが楽しすぎて勉強のモチベが上がらないから記憶術使う機会もないわ。
てか音読と鬼トレ妄信しすぎだろww音読と鬼トレしたら脳に忙しく刺激を与えて覚醒レベルが上がっているだけでしょう。
覚醒レベルが上がって心地いいかもしれないけどさ…。
脳の覚醒レベルを上げるに関してはイヤホンでノリノリの曲聴くとかでもいいんだよ。
記憶術をほんとうにやりたい人と、ただ能力をあげたい人の2種類いるけど、
訓練したら基礎能力が上がると考えている後者はまず根本的に間違っているよ。
脳は栄養がないと生き生きしないからね。推測力・計算力・暗記力・思考力・集中力・は
栄養管理ちゃんとすれば向上するから。(向上するっていうか本来備わってる能力を
使いこなせるようになるだけだけど)。
能力を上げたい人は
アスタキサンチンサプリ (もしくは鮭)、グリシン酸マグネシウムサプリ、
ほうれん草 (ルテイン)、チーズ、をしっかり食べるように習慣にしてみて。
もっとよくなりたい人は米を減らしてそのぶん肉と魚を1:1の割合で多めにしっかり食べて
てか音読と鬼トレ妄信しすぎだろww音読と鬼トレしたら脳に忙しく刺激を与えて覚醒レベルが上がっているだけでしょう。
覚醒レベルが上がって心地いいかもしれないけどさ…。
脳の覚醒レベルを上げるに関してはイヤホンでノリノリの曲聴くとかでもいいんだよ。
記憶術をほんとうにやりたい人と、ただ能力をあげたい人の2種類いるけど、
訓練したら基礎能力が上がると考えている後者はまず根本的に間違っているよ。
脳は栄養がないと生き生きしないからね。推測力・計算力・暗記力・思考力・集中力・は
栄養管理ちゃんとすれば向上するから。(向上するっていうか本来備わってる能力を
使いこなせるようになるだけだけど)。
能力を上げたい人は
アスタキサンチンサプリ (もしくは鮭)、グリシン酸マグネシウムサプリ、
ほうれん草 (ルテイン)、チーズ、をしっかり食べるように習慣にしてみて。
もっとよくなりたい人は米を減らしてそのぶん肉と魚を1:1の割合で多めにしっかり食べて
902名無し生涯学習 (デーンチッ 9747-czD6)
2017/12/12(火) 21:12:38.05ID:2WZZzIC+01212 >>901
そのことに気が付いてから体調管理、特に腸内環境に気配ってる。軽く考える人は「またいつもの有機かスレちめ」なんて言いそうだけどさ
筋トレのメニューも下半身よりにしたよ。脳により血液いかす為、あと背中など脊髄周り
あとは記憶法マスターというか応用的な有機的記憶法探すだけ。道は果てしなく遠い
そのことに気が付いてから体調管理、特に腸内環境に気配ってる。軽く考える人は「またいつもの有機かスレちめ」なんて言いそうだけどさ
筋トレのメニューも下半身よりにしたよ。脳により血液いかす為、あと背中など脊髄周り
あとは記憶法マスターというか応用的な有機的記憶法探すだけ。道は果てしなく遠い
903名無し生涯学習 (アウアウカー Saeb-KbKI)
2017/12/12(火) 23:23:29.03ID:izzGAnPZa >>902
> 道は果てしなく遠い
遠いんじゃなく、道そのものがない
道があっても目指すべき場所が分からない
適当なとこに旗立てて「これを有機的記憶術と呼ぼう」で終わるなら、今目の前に旗立てて終わり
遠いどころか、ほら、すぐ目の前
> 道は果てしなく遠い
遠いんじゃなく、道そのものがない
道があっても目指すべき場所が分からない
適当なとこに旗立てて「これを有機的記憶術と呼ぼう」で終わるなら、今目の前に旗立てて終わり
遠いどころか、ほら、すぐ目の前
904名無し生涯学習 (ワッチョイ 376b-jpXW)
2017/12/12(火) 23:28:43.64ID:rgYoMupJ0 有機くん定期的にお叱りを受けててちょっと草
なかよくね(´・ω・`)
なかよくね(´・ω・`)
905名無し生涯学習 (ワッチョイ 376b-jpXW)
2017/12/12(火) 23:32:56.35ID:rgYoMupJ0 目標といえば、やぱり記憶術で憧れるのは、
ミステリー海外ドラマや推理小説にでてくる主人公たちが使ってる、
即効性のある記憶力と、必要な知識をまるでその場でググったかのように、
正確に引き出せる正確性を目指したいよね。
創作物だから、その時に必要な知識をホイホイだせるのは当然だけど、
それをリアルでできるようになりたし。
ミステリー海外ドラマや推理小説にでてくる主人公たちが使ってる、
即効性のある記憶力と、必要な知識をまるでその場でググったかのように、
正確に引き出せる正確性を目指したいよね。
創作物だから、その時に必要な知識をホイホイだせるのは当然だけど、
それをリアルでできるようになりたし。
906名無し生涯学習 (ワッチョイWW 97d8-MmqG)
2017/12/13(水) 00:16:10.81ID:OwbSPtuk0 >>記憶術完成
自分も完成させつつあるけど
目をつぶったときのイメージ能力と
目をあけた時のイメージ能力に差がありすぎて困ってます
目を開けたときは自由自在なんですが
瞑想するしかないか
自分も完成させつつあるけど
目をつぶったときのイメージ能力と
目をあけた時のイメージ能力に差がありすぎて困ってます
目を開けたときは自由自在なんですが
瞑想するしかないか
907名無し生涯学習 (ワッチョイ 9747-czD6)
2017/12/13(水) 01:02:01.81ID:1m+knpDk0908326 (ワッチョイW 5753-BHLZ)
2017/12/13(水) 01:20:37.53ID:6x74Junu0 ほんとうは記憶術の情報のせたいんだけど、やっぱ苦労して完成させた分、
賞賛が欲しいんだよな。ゴルゴ式記憶術、ジニアス記憶術、渡辺式記憶術、
って感じで〇〇記憶術って名前つけたい。そうしたらオリジナリティがでるし、
記憶術wikiにも関連項目として、自分が作った技術としてのせたい。いろんな人に使われて、
〇〇記憶術って、そう呼ばれて使われると嬉しいからさ…。
けどいい大学入るとか資格取るとか、結果出さない限り誰も注目しないだろうなどうせ。
ここのスレ民に〇〇記憶術ってしばらく呼んでもらえて、wikiにものせたら
この世に〇〇記憶術がオリジナルとして定着するから
賞賛が欲しいんだよな。ゴルゴ式記憶術、ジニアス記憶術、渡辺式記憶術、
って感じで〇〇記憶術って名前つけたい。そうしたらオリジナリティがでるし、
記憶術wikiにも関連項目として、自分が作った技術としてのせたい。いろんな人に使われて、
〇〇記憶術って、そう呼ばれて使われると嬉しいからさ…。
けどいい大学入るとか資格取るとか、結果出さない限り誰も注目しないだろうなどうせ。
ここのスレ民に〇〇記憶術ってしばらく呼んでもらえて、wikiにものせたら
この世に〇〇記憶術がオリジナルとして定着するから
909名無し生涯学習 (ワッチョイWW 97d8-MmqG)
2017/12/13(水) 01:41:43.53ID:OwbSPtuk0 あんまり遅いと自分が完成させて書いちゃいますよ?
910名無し生涯学習 (アウアウカー Saeb-KbKI)
2017/12/13(水) 02:19:27.20ID:nXfRdsCsa911名無し生涯学習 (アウアウエー Sadf-BHLZ)
2017/12/13(水) 10:53:10.17ID:X2yOPPLda まるで東日本大地震のときのACの洗脳CMのごとく、有機有機とどれだけ繰り返し連呼すれば気がすむのか
912名無し生涯学習 (アウアウエー Sadf-BHLZ)
2017/12/13(水) 10:58:27.84ID:X2yOPPLda 壊れたレコードのように「有機的」をおうむ返ししてスレを破壊するなと言っているだろうに
これ以上、この語句を意味なく繰り返す者が居座るのなら、次スレは断じて不要。
これ以上、この語句を意味なく繰り返す者が居座るのなら、次スレは断じて不要。
914名無し生涯学習 (ワントンキン MM42-mpRC)
2017/12/14(木) 21:54:01.38ID:R30xBQZyM 記憶力を伸ばすのにジャグリングが有効と聞くがスレ違いになるか?
915名無し生涯学習 (ワッチョイW 1f6b-iGRF)
2017/12/14(木) 22:32:20.79ID:N/gxNF4c0 勉強法とかスマートドラッグとか鬼トレの話出てるしある程度大丈夫なんじゃない?
ここのスレの683番目のレスに効果は書いてある
ここのスレの683番目のレスに効果は書いてある
916名無し生涯学習 (アウアウカー Sa6f-XmHJ)
2017/12/14(木) 22:50:43.13ID:NSXQR7yCa >>908
前前々から言ってるがそもそも順序が逆
ゴルゴ式にせよジニアス式にせよ渡辺式にせよユダヤ式にせよ、あとなんだっけ、円盤状にアルファベット並べるやつにせよ、提唱している人は、(少なくともその人にとっては)効果的な記憶の方法として編み出した手法に、提唱者の名前なり手法の特徴を現す名前を付けている
名前だけ先に決めて、しかも手法のアウトラインすらまともに決めずないうちから「みなさん考えて下さい」じゃ総スカン喰うの当たり前
前前々から言ってるがそもそも順序が逆
ゴルゴ式にせよジニアス式にせよ渡辺式にせよユダヤ式にせよ、あとなんだっけ、円盤状にアルファベット並べるやつにせよ、提唱している人は、(少なくともその人にとっては)効果的な記憶の方法として編み出した手法に、提唱者の名前なり手法の特徴を現す名前を付けている
名前だけ先に決めて、しかも手法のアウトラインすらまともに決めずないうちから「みなさん考えて下さい」じゃ総スカン喰うの当たり前
917名無し生涯学習 (ワッチョイW eb23-qcUE)
2017/12/14(木) 23:00:23.49ID:vcTHlQDY0 有機的さんは大成功だね
荒らしに
たぶん最初は普段通りの思考や口癖でしかなかったんだろうけど、それをネガテイブに評価されて荒らしたんだろうけど
荒らしに
たぶん最初は普段通りの思考や口癖でしかなかったんだろうけど、それをネガテイブに評価されて荒らしたんだろうけど
918名無し生涯学習 (ワッチョイWW b7d8-P3B0)
2017/12/14(木) 23:01:43.85ID:RzVCmRxM0 イメージで覚えたいものを関連させて覚えるのは
結局覚えてるのはイメージであって
イメージを覚えたいものに加工して直接覚えた方が効率的です
例えばPENと覚えたいなら
目を閉じて脳裏に綴りを加工したイメージで覚えるほうがいいはずです
↑
これもう既出の方法ですか?
違うなら有機的記憶術と名を借りたいのですが
(まだ不完全です)
結局覚えてるのはイメージであって
イメージを覚えたいものに加工して直接覚えた方が効率的です
例えばPENと覚えたいなら
目を閉じて脳裏に綴りを加工したイメージで覚えるほうがいいはずです
↑
これもう既出の方法ですか?
違うなら有機的記憶術と名を借りたいのですが
(まだ不完全です)
919名無し生涯学習 (ワッチョイW eb23-qcUE)
2017/12/14(木) 23:03:53.80ID:vcTHlQDY0 >>914
有機的やそれに構う916〜917よりはスレに適してると思うけど
流石に具体的な記憶術でも、科学的なソースあるのでも、論理的なのでもないのはちょっと避けて欲しいけど
俺が考えた記憶力アップ、脳力アップは下半身の筋トレだ!とか
有機的やそれに構う916〜917よりはスレに適してると思うけど
流石に具体的な記憶術でも、科学的なソースあるのでも、論理的なのでもないのはちょっと避けて欲しいけど
俺が考えた記憶力アップ、脳力アップは下半身の筋トレだ!とか
920名無し生涯学習 (ワッチョイWW b7d8-P3B0)
2017/12/14(木) 23:07:40.13ID:RzVCmRxM0 写真記憶とぜんぜん別物です
みたものを記憶するのでなく
イメージ(空想)を覚える方法です
目を開けた時の方がイメージ出来るのですが
閉じた状態でイメージ出来ないので不完全です
やっぱり瞑想するしかないかも・・・・
みたものを記憶するのでなく
イメージ(空想)を覚える方法です
目を開けた時の方がイメージ出来るのですが
閉じた状態でイメージ出来ないので不完全です
やっぱり瞑想するしかないかも・・・・
921名無し生涯学習 (ワッチョイWW b7d8-P3B0)
2017/12/14(木) 23:24:44.12ID:RzVCmRxM0 イメージを展開するのは覚えてないと出来ません
逆に言うとイメージを展開出来るなら覚えられます
心にイメージというノートを持っているのと同じです
覚えるときはペンで文字を書くように覚えます
目を閉じる必要があるかないかはまだわかりません
逆に言うとイメージを展開出来るなら覚えられます
心にイメージというノートを持っているのと同じです
覚えるときはペンで文字を書くように覚えます
目を閉じる必要があるかないかはまだわかりません
922名無し生涯学習 (ワッチョイWW b7d8-P3B0)
2017/12/14(木) 23:53:34.22ID:RzVCmRxM0 たぶん瞑想で記憶する速度が変わってきます
目を閉めて空想することも出来るようになるはず
でも自分は瞑想は始めたばかりなので
実際のところはわかりません
目を閉めて空想することも出来るようになるはず
でも自分は瞑想は始めたばかりなので
実際のところはわかりません
923名無し生涯学習 (アウアウエーT Saaa-RjCm)
2017/12/15(金) 00:43:19.74ID:Im/B/Gwva >>917=「有機」連呼荒らし
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー !
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiilllll!!!!!!!llllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | .|
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!
゙゙゙゙ !!!!lllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ← >>917=910=907=有機連呼荒らし
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー !
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiilllll!!!!!!!llllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | .|
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!
゙゙゙゙ !!!!lllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ← >>917=910=907=有機連呼荒らし
924名無し生涯学習 (ワッチョイWW b7d8-P3B0)
2017/12/15(金) 02:29:01.64ID:z0k84H160 異論がないならイメージ加工記憶を有機的記憶術と命名します
・・・・駄目?
うーんこの方法は未完成ですし
まだ名前を付けられる段階でないですか
・・・・駄目?
うーんこの方法は未完成ですし
まだ名前を付けられる段階でないですか
925名無し生涯学習 (ワッチョイWW ff0e-P3B0)
2017/12/15(金) 06:10:56.30ID:m4fjllFu0 NGワード 有機
926名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-od5V)
2017/12/15(金) 10:00:09.76ID:pGU9792L0 >>919
ハードの性能高めないと記憶術もままならないよ
ソフトに関しては未熟だけど、今は瞑想想起
に活路を見出している。脳負担いかに減らし
効率的に「楽」してものにする有機的記憶術
とはいえ具体的なものはまだないよ
ハードの性能高めないと記憶術もままならないよ
ソフトに関しては未熟だけど、今は瞑想想起
に活路を見出している。脳負担いかに減らし
効率的に「楽」してものにする有機的記憶術
とはいえ具体的なものはまだないよ
927名無し生涯学習 (アウアウカー Sa6f-XmHJ)
2017/12/15(金) 10:33:06.26ID:dL4J1iXYa あぁ、もうひとつのNGワード化は、提唱者の苦労や工夫の跡が何一つ見られない他者丸投げな部分だろうな
それでいて自分が使うに当たっては効果の恩恵にあやかり楽したいという勝手さ。
どんな進化遂げるか気にはしてたけど少なくとも提唱者に於いてはこれらの部分が今後変わることはなさそうだから見守るのももうやめ。
それでいて自分が使うに当たっては効果の恩恵にあやかり楽したいという勝手さ。
どんな進化遂げるか気にはしてたけど少なくとも提唱者に於いてはこれらの部分が今後変わることはなさそうだから見守るのももうやめ。
928名無し生涯学習 (アウアウエー Saaa-ZRi2)
2017/12/15(金) 12:13:22.49ID:Im/B/Gwva なんだこのスレ
929名無し生涯学習 (ワッチョイ ff0e-nSRQ)
2017/12/15(金) 12:30:18.24ID:gW5AyyUz0 最近、記憶術セミナーの宣伝動画見てたんだけど、
記憶術選手権では、開始前に1分間の瞑想タイムがあるんだって。
瞑想をすることで記憶術の記録が伸びるって言ってた。
記憶術選手権では、開始前に1分間の瞑想タイムがあるんだって。
瞑想をすることで記憶術の記録が伸びるって言ってた。
930名無し生涯学習 (ワッチョイWW d2cc-SzeO)
2017/12/15(金) 12:34:00.66ID:2sQXJtaV0 >923>928
ワッチョイって変えられるん?
ワッチョイって変えられるん?
931名無し生涯学習 (ワッチョイ ff0e-nSRQ)
2017/12/15(金) 12:37:26.70ID:gW5AyyUz0 瞑想って、どんな瞑想がいいのか分からないから、
俺は催眠瞑想やろうと思ってる
特定のワード、イメージ、呼吸を想起することで、
自己催眠状態に入って集中力を高められたら面白いと思うw
俺は催眠瞑想やろうと思ってる
特定のワード、イメージ、呼吸を想起することで、
自己催眠状態に入って集中力を高められたら面白いと思うw
932名無し生涯学習 (マクドWW FFaf-XmHJ)
2017/12/15(金) 15:18:10.88ID:Il3gS17HF >>931
想起するにも催眠状態に入らなきゃいけなくなったら無意味だろ
想起するにも催眠状態に入らなきゃいけなくなったら無意味だろ
933名無し生涯学習 (ワッチョイ ff0e-nSRQ)
2017/12/15(金) 16:48:01.71ID:gW5AyyUz0 >>932
梅干しを思い出すと唾液が出るオペラント条件付けと同じで、
特定のワード、特定のイメージ、特定の行動、特定の音楽をトリガーにして、
自己催眠状態に入って気持ちを落ち着けるだけだから、そんなに難しくない
一度催眠術にかかってみると分かるけど、同じせりふでパッと同じ気持ちになれるんだよ
マインドテクノロジーだから、やり方をつかめば簡単w
梅干しを思い出すと唾液が出るオペラント条件付けと同じで、
特定のワード、特定のイメージ、特定の行動、特定の音楽をトリガーにして、
自己催眠状態に入って気持ちを落ち着けるだけだから、そんなに難しくない
一度催眠術にかかってみると分かるけど、同じせりふでパッと同じ気持ちになれるんだよ
マインドテクノロジーだから、やり方をつかめば簡単w
934名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-od5V)
2017/12/15(金) 22:38:24.45ID:pGU9792L0 「有機的」だけど、瞑想ではアウトプットやってるよ。インプットより重要というしな
ただどうすればもっと楽にアウトプットできるかが分からん。1ページづつめくるのか
要点ドンとやるのか。とりあえず目だけは楽になる。
あのな、「楽」って大事と思うぞ、でなき術って言わんだろ
ただどうすればもっと楽にアウトプットできるかが分からん。1ページづつめくるのか
要点ドンとやるのか。とりあえず目だけは楽になる。
あのな、「楽」って大事と思うぞ、でなき術って言わんだろ
935名無し生涯学習 (アークセー Sxc7-ptHY)
2017/12/15(金) 23:34:00.71ID:58X69ET3x 無造作にやればいいんじゃない
936名無し生涯学習 (アウアウカー Sa6f-ptHY)
2017/12/15(金) 23:53:31.19ID:9pMZ7bfBa 無気力にやるべき
937名無し生涯学習 (ワッチョイW ff53-ZRi2)
2017/12/16(土) 01:37:04.58ID:OlkF2/770 >>916
「手法のアウトラインすらまともに決めずないうちから」→苦労させて完成させたって書いてるよ。文章ちゃんと読めてる?記憶術の名前をあえて〇〇として伏せてるのは名前から推測される可能性があるからで、「みなさん考えてください」じゃないんだけど。
「手法のアウトラインすらまともに決めずないうちから」→苦労させて完成させたって書いてるよ。文章ちゃんと読めてる?記憶術の名前をあえて〇〇として伏せてるのは名前から推測される可能性があるからで、「みなさん考えてください」じゃないんだけど。
938. (アウアウエーT Saaa-RjCm)
2017/12/16(土) 01:41:23.14ID:rtNSoSpIa 「有機的」に関する話題は、新スレ作るか別スレに移動してそこでやってほしいんだが
いい加減うざいし不愉快極まりない
いい加減うざいし不愉快極まりない
939名無し生涯学習 (ガラプー KK9f-l+v+)
2017/12/16(土) 08:57:44.56ID:CG/QFDPkK >>905
あーいうのは、記憶以前に細かいことの差異に気がつく能力が必要。観察能力だ。
観察能力の訓練は、対象を細分化して多数の注意点で見るようにすればよい。習慣化して徐々に注意する点を増やしていけばだんだん鋭くなる。
この注意点と医療系知識や雑学知識を絡めて、仮説、検証、働きかけとやるようにすると、ミステリーと似たようなことができるようになっていくはず。
問題は、観察能力を使いこなすのに瞬間的な同時処理能力が必要なこと。項目を細分化をすればするほど一度に情報量がはいってくるから、処理がきつくなる。
ワーキングメモリ容量が情報量に追い付けないと、役立たないどころか害になる
あーいうのは、記憶以前に細かいことの差異に気がつく能力が必要。観察能力だ。
観察能力の訓練は、対象を細分化して多数の注意点で見るようにすればよい。習慣化して徐々に注意する点を増やしていけばだんだん鋭くなる。
この注意点と医療系知識や雑学知識を絡めて、仮説、検証、働きかけとやるようにすると、ミステリーと似たようなことができるようになっていくはず。
問題は、観察能力を使いこなすのに瞬間的な同時処理能力が必要なこと。項目を細分化をすればするほど一度に情報量がはいってくるから、処理がきつくなる。
ワーキングメモリ容量が情報量に追い付けないと、役立たないどころか害になる
941名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-od5V)
2017/12/16(土) 17:00:44.80ID:liHm80/I0 「有機的」の人だけど、別2ch自由でいいじゃん
一応は記憶に関する内容だし術かは知らんが、過疎になるより全然マシ。必要悪てやつさ
一応は記憶に関する内容だし術かは知らんが、過疎になるより全然マシ。必要悪てやつさ
942名無し生涯学習 (ワッチョイW 1f6b-iGRF)
2017/12/16(土) 17:52:09.87ID:gR8HcK3d0 5chも自由に発言した方が過疎らなくて良いよね
943名無し生涯学習 (アウアウカー Sa6f-XmHJ)
2017/12/16(土) 19:10:46.22ID:ossF5aQMa >>941
自分が言ったのは当初の「有機的記憶術」について
有機的記憶術がどんなもんな考えてないけどみなさんも一緒に考えましょう、みたいな発言してたよね
そのことを言ったまで。
ここで嫌われるのもそんな思想の部分
そこから離れるなら離れるで「新たな記憶方を」と言って貰わないと勘違いする
何を言っても所詮匿名掲示板だけど、勘違いされる書き方する方が問題
自分が言ったのは当初の「有機的記憶術」について
有機的記憶術がどんなもんな考えてないけどみなさんも一緒に考えましょう、みたいな発言してたよね
そのことを言ったまで。
ここで嫌われるのもそんな思想の部分
そこから離れるなら離れるで「新たな記憶方を」と言って貰わないと勘違いする
何を言っても所詮匿名掲示板だけど、勘違いされる書き方する方が問題
944名無し生涯学習 (ワッチョイ ff0e-nSRQ)
2017/12/16(土) 19:56:22.46ID:6dCG8WaJ0 >>941
おめえの何がウザイって、おめえは、ちっとも勉強しねえじゃねえか
ちゃんとここで挙げられている課題図書2冊読んだのか?
ここはちゃんと自分で学んで練習してる人の集まる場なのに、
おめえはちっともそのスタートラインに立ってねえじゃん
いつまでも自分勝手な造語にこだわって、全然会話が通じてないって気付けよ
おめえの何がウザイって、おめえは、ちっとも勉強しねえじゃねえか
ちゃんとここで挙げられている課題図書2冊読んだのか?
ここはちゃんと自分で学んで練習してる人の集まる場なのに、
おめえはちっともそのスタートラインに立ってねえじゃん
いつまでも自分勝手な造語にこだわって、全然会話が通じてないって気付けよ
945名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-od5V)
2017/12/16(土) 21:39:57.12ID:liHm80/I0946名無し生涯学習 (ワッチョイW eb23-qcUE)
2017/12/16(土) 22:34:00.56ID:gY3BsSr70 次スレは記憶術のスレと有機的記憶術のスレに分けていい?
前者では有機的、有機的さん、有機的さんに反応する人は荒らし認定でNGで
後者では有機的な話を自由にしていいってことで
前者では有機的、有機的さん、有機的さんに反応する人は荒らし認定でNGで
後者では有機的な話を自由にしていいってことで
947名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-od5V)
2017/12/16(土) 23:02:00.66ID:liHm80/I0948名無し生涯学習 (アウアウカー Sa6f-XmHJ)
2017/12/16(土) 23:19:49.44ID:M50Uv/WKa950名無し生涯学習 (ワッチョイ ff0e-nSRQ)
2017/12/17(日) 02:31:37.07ID:ltnsaRn10951名無し生涯学習 (ワッチョイ 336b-blhC)
2017/12/17(日) 08:59:56.53ID:ErK98Bvo0 (´・ω・`)ぽまいらそう邪険にしてやるなお。なかよく
952名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-fdUL)
2017/12/17(日) 11:34:23.77ID:030Aoa6S0 >>950
それと別の本ですよ、バイトや勉強に追われて本屋行って探すの正直面倒
それと別の本ですよ、バイトや勉強に追われて本屋行って探すの正直面倒
953名無し生涯学習 (ワッチョイW 1696-QpCN)
2017/12/17(日) 15:36:58.59ID:qM5CSowk0 つまんね
なんだこのスレ
なんだこのスレ
954名無し生涯学習 (アウアウカー Sa6f-XmHJ)
2017/12/17(日) 16:42:02.47ID:hRQuLtF2a955名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-fdUL)
2017/12/17(日) 17:38:50.26ID:030Aoa6S0 前者の方でなりすまし「有機的」が面白がって荒らしたら意味ないでしょ、逆に「無機的」と言ってふざける輩も出てくる
956名無し生涯学習 (オッペケ Src7-XcXj)
2017/12/17(日) 18:42:57.28ID:qVj1ennyr むしろ有機的ではない記憶術など無いと思うけどね
957名無し生涯学習 (ワッチョイWW eb23-yi3Y)
2017/12/17(日) 18:43:18.28ID:QwvowhkF0 じゃあ次スレ建てなくてもいいか
匿名掲示板だとあれな奴が一人住み着いただけで潰れるわけだし
匿名掲示板だとあれな奴が一人住み着いただけで潰れるわけだし
959名無し生涯学習 (ワッチョイWW d2cc-SzeO)
2017/12/17(日) 20:09:14.31ID:7A9NrqN90 ワッチョイの意義ww
960名無し生涯学習 (アウアウカー Sa6f-XmHJ)
2017/12/17(日) 20:30:47.77ID:T/WHfzhqa まぁ一番実用的なのはワッチョイでNGNAMEってとこか
961名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-fdUL)
2017/12/17(日) 21:30:12.51ID:030Aoa6S0 心狭すぎ
964名無し生涯学習 (ワッチョイ ff47-4pIx)
2017/12/18(月) 13:02:03.87ID:p0aDv+vG0 半コテのかまってちゃん一人につぶされるのか
965名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-fdUL)
2017/12/18(月) 17:39:37.35ID:1HrcFcEa0 みなさんは頭がよさそうだけど、一人半コテの有機的な自分を一滴混ぜた方が
2chは幸せになるよ。きっと・・・・・
2chは幸せになるよ。きっと・・・・・
966名無し生涯学習 (アウアウカー Sa6f-XmHJ)
2017/12/18(月) 18:38:37.03ID:BR4Rzb4Ma967名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-fdUL)
2017/12/18(月) 21:28:27.35ID:1HrcFcEa0 >>966
じゃあこれからもヨロシクなw
じゃあこれからもヨロシクなw
968名無し生涯学習 (ワンミングク MM42-w3iL)
2017/12/18(月) 21:32:08.77ID:QOb6WFEdM 有機的な専用スレを立ててあげよう
970名無し生涯学習 (ワッチョイ b747-fdUL)
2017/12/18(月) 22:07:00.49ID:1HrcFcEa0 白状しろよ、イヤヨイヤヨも好きの内?w?w
971名無し生涯学習 (ワッチョイWW d2cc-SzeO)
2017/12/19(火) 00:28:14.04ID:hvw7id+30 ぅんこブリブりwwww
972名無し生涯学習 (中止 0347-3Frl)
2017/12/24(日) 00:28:38.51ID:4Ez7jfjf0EVE ほら やっぱり「有機」君いなくなると過疎
973名無し生涯学習 (中止WW ffcc-yDmU)
2017/12/24(日) 00:29:32.52ID:xFnakfAM0EVE ぢゃあオナ禁の話題いくか?!
974名無し生涯学習 (中止WW f35b-WNPM)
2017/12/24(日) 11:57:02.72ID:IE7QfQHf0EVE まだこのスレで話題が出てないけど、もうすぐはじまる記憶力選手権に出る人はいるのかな?
975名無し生涯学習 (中止 Sd1f-qpkW)
2017/12/24(日) 22:08:20.09ID:4heVfMB4dEVE 場所法で英単語覚えるときどうしてもイメージ化できないときどうされてますか?
むりやり何分割かにしてイメージ与えてもあんまり残らない…
むりやり何分割かにしてイメージ与えてもあんまり残らない…
977名無し生涯学習 (中止 Sac7-/dcg)
2017/12/24(日) 22:50:59.50ID:SOREFcuPaEVE >>972が荒らし本人か、荒らし大好きなために荒らしに構うことで、荒らしてる荒らしなんだろう。
何度も何度も何度も何度も何度もその語句を連発してスレを破壊しているのが972
何度も何度も何度も何度も何度もその語句を連発してスレを破壊しているのが972
978名無し生涯学習 (中止 Sd1f-qpkW)
2017/12/24(日) 23:16:28.98ID:4heVfMB4dEVE >>976
ttp://blog.livedoor.jp/shougeidou-magic_mentalism/archives/2857373.html
方法はそのまま上のサイトの通りにやっているのですが、
例えば
adequately:適切なという単語を覚える際、上2つをADという人物にしても残りをどうイメージにするか、とか、rやlといったように音が似ているものの区別のイメージも入れたほうがいいのか等…
行き詰まってます
ttp://blog.livedoor.jp/shougeidou-magic_mentalism/archives/2857373.html
方法はそのまま上のサイトの通りにやっているのですが、
例えば
adequately:適切なという単語を覚える際、上2つをADという人物にしても残りをどうイメージにするか、とか、rやlといったように音が似ているものの区別のイメージも入れたほうがいいのか等…
行き詰まってます
979名無し生涯学習 (中止WW a30e-C9TL)
2017/12/25(月) 00:35:43.16ID:h5KYPezg0XMAS 艶やかな美女がクワと鳥を適切な場所にしまうみたいな?
着物からはだけたエロい女がクワと鳥をしまうイメージを場所1に配置
俺なら王道の語呂合わせでいくけどなw
着物からはだけたエロい女がクワと鳥をしまうイメージを場所1に配置
俺なら王道の語呂合わせでいくけどなw
980名無し生涯学習 (中止 0347-3Frl)
2017/12/25(月) 08:43:33.63ID:6Qhb3LJx0XMAS981名無し生涯学習 (中止 Sd1f-qpkW)
2017/12/25(月) 09:28:46.34ID:57EL9Wv5dXMAS982名無し生涯学習 (中止 Sac7-PF3n)
2017/12/25(月) 10:12:46.22ID:bI1ZbGzEaXMAS983名無し生涯学習 (中止 KK47-fuLi)
2017/12/25(月) 11:01:29.00ID:S18KAX4XKXMAS 国名のクウェートとか使えばいいじゃん
984名無し生涯学習 (中止W 236b-jQHJ)
2017/12/25(月) 15:41:24.70ID:jI3wDyJH0XMAS クウェートの国旗とか調べなあかんな
985名無し生涯学習 (中止WW 9323-IL5N)
2017/12/25(月) 15:48:55.51ID:N9QVmm0o0XMAS 英語は綴りと発音の関係がカオスだから、記憶術では面倒くさいね
綴りと発音で別々に記憶術でイメージ化するのも大変だし
綴りと発音で別々に記憶術でイメージ化するのも大変だし
986名無し生涯学習 (中止 336b-EmoC)
2017/12/25(月) 18:15:58.40ID:nknJQQVm0XMAS 記憶術を知り勉強に生かしたいと色々調べて場所法でやってみたのですが,なかなかうまくいきません.
みんなイメージでみえるとかかいてあるけど,文字通り映像のように見えるのですか?
自分は全くそれができず,,,
みんなイメージでみえるとかかいてあるけど,文字通り映像のように見えるのですか?
自分は全くそれができず,,,
987名無し生涯学習 (中止WW a30e-C9TL)
2017/12/25(月) 18:19:23.28ID:h5KYPezg0XMAS 写真を見て、目を閉じて思い出すとか、
ドラマやアニメのワンシーンを思い出してみるとかすればいい
いきなり何も見ないでイメージするのは難しいよ
最初は見て、目を閉じて再現する練習が必要
ドラマやアニメのワンシーンを思い出してみるとかすればいい
いきなり何も見ないでイメージするのは難しいよ
最初は見て、目を閉じて再現する練習が必要
988名無し生涯学習 (中止 Sac7-PF3n)
2017/12/25(月) 18:48:41.20ID:84PfTxeEaXMAS 先日カラパイアの記事で見たけど、脳損傷の関係で本当にイメージ化が全くできない人がいるらしい
そんな人はとにかく語呂合わせ的な記憶法に頼るしかないかな
そんな人はとにかく語呂合わせ的な記憶法に頼るしかないかな
989名無し生涯学習 (中止 336b-EmoC)
2017/12/25(月) 19:06:44.52ID:nknJQQVm0XMAS990名無し生涯学習 (中止W 9323-mDGi)
2017/12/25(月) 19:27:00.28ID:N9QVmm0o0XMAS オレンジカードとかオカルトだぞ
987のように具体的なのでコツコツやる方がまだ
987のように具体的なのでコツコツやる方がまだ
991名無し生涯学習 (中止 Sd1f-qpkW)
2017/12/25(月) 19:31:24.69ID:lhfSTiVDdXMAS 数字を覚える際にPAOシステムを使うように英単語でもアルファベット一つにイメージを与えてPAOシステムのようには覚えれないものでしょうか?
ジョシュアの本では第二言語や第三言語も記憶術で手に入れたという人がいらっしゃるという旨の記述がありましたが言語に特化した記憶術はあるんですかね?
ジョシュアの本では第二言語や第三言語も記憶術で手に入れたという人がいらっしゃるという旨の記述がありましたが言語に特化した記憶術はあるんですかね?
992名無し生涯学習 (中止 Sac7-PF3n)
2017/12/25(月) 19:35:25.76ID:84PfTxeEaXMAS >>991
アルファベット一文字一文字のイメージは昔覚えたモールス信号の暗記の時のがそのまま脳裏に残ってるけど、単語の意味と結びつけるのが激しく難しい
アルファベット一文字一文字のイメージは昔覚えたモールス信号の暗記の時のがそのまま脳裏に残ってるけど、単語の意味と結びつけるのが激しく難しい
993名無し生涯学習 (中止W 9323-mDGi)
2017/12/25(月) 19:38:42.01ID:N9QVmm0o0XMAS >>991
原理的に可能だけど、上にチラホラあるように意味と結び付けるのは難しいし、日本語ならカタカナでやっちゃったりしちゃう
逆に、単語の意味や接頭辞などを把握してる人なら、記憶術を使って覚えようというモチベーションは低いと思う
原理的に可能だけど、上にチラホラあるように意味と結び付けるのは難しいし、日本語ならカタカナでやっちゃったりしちゃう
逆に、単語の意味や接頭辞などを把握してる人なら、記憶術を使って覚えようというモチベーションは低いと思う
994名無し生涯学習 (中止 336b-EmoC)
2017/12/25(月) 19:45:09.32ID:nknJQQVm0XMAS995名無し生涯学習 (中止 Sr87-cKtG)
2017/12/25(月) 19:48:00.69ID:6hwJkMHzrXMAS 英単語は、googleで検索して
imageを見れば良い
変な記憶術は不要
imageを見れば良い
変な記憶術は不要
996名無し生涯学習 (中止W 9323-mDGi)
2017/12/25(月) 20:13:41.09ID:N9QVmm0o0XMAS >>994
記憶術に使うイメージということなら、イメージをどれだけできるかよりも覚醒度(生死に関わる、食、報酬、性、危険などそのものや強く関わるもの)と固有さが大切だと思うので軽視してるかな
イメージそのものの話なら、どれだけ記号化できてるかだと思う
見たときに緑と記号化すれば緑としか覚えれないが、緑を更に分けて記号化、名付けすれば別々に覚えれるみたいな
パーツの位置関係とかも、記号化したり
全体と細部なら、細部の記号化が増えれば全体のイメージも強固になる
だけど注意を全体に当ててると細部は1〜30%くらいの質に下がるので、全体と細部を何度も切り替えるかんじかな
記憶術に使うイメージということなら、イメージをどれだけできるかよりも覚醒度(生死に関わる、食、報酬、性、危険などそのものや強く関わるもの)と固有さが大切だと思うので軽視してるかな
イメージそのものの話なら、どれだけ記号化できてるかだと思う
見たときに緑と記号化すれば緑としか覚えれないが、緑を更に分けて記号化、名付けすれば別々に覚えれるみたいな
パーツの位置関係とかも、記号化したり
全体と細部なら、細部の記号化が増えれば全体のイメージも強固になる
だけど注意を全体に当ててると細部は1〜30%くらいの質に下がるので、全体と細部を何度も切り替えるかんじかな
997名無し生涯学習 (アウアウカー Sac7-/dcg)
2017/12/26(火) 09:48:44.16ID:JhT+Prjna 年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
998名無し生涯学習 (ワッチョイ 23df-bqMz)
2017/12/26(火) 09:50:16.72ID:5Q82ybKw0 最も信用できる2大記憶術
・有機的記憶術
・ゴルゴ式記憶術
・有機的記憶術
・ゴルゴ式記憶術
999名無し生涯学習 (アウアウエー Sadf-/dcg)
2017/12/26(火) 12:13:58.11ID:V/mLY7ysa1000名無し生涯学習 (アウアウエー Sadf-/dcg)
2017/12/26(火) 12:19:13.80ID:V/mLY7ysa10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 319日 5時間 34分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 319日 5時間 34分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰 [ひかり★]
- 全国百貨店売上高-2.8%、インバウンド(免税)-10.7%(36か月ぶりマイナス)外国人さん!? [256556981]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 【石破悲報】 GDP、2030年には15位転落か すぐ後ろにはインドネシア(16位) [732912476]
- 千葉のこんなところにポツンと一軒家な家(土地371平米)が980万円!急げ! [263288856]