5阻止押さえられちゃいました2018/01/02(火) 10:16:31.27ID:tKTLyuh1
N-ONEローダウンって、そんなに車高低く無いのに、底擦る事あるの?
道が悪い所で、タイヤがタイヤハウスに当たったりするのかな?
それはwwwないだろ
雪道だとわだちが出来てのう真ん中が盛り上がってるから
その盛り上がった雪にタンク前のプラ板が擦るだけじゃ
>>5
タイヤがタイヤハウスに当たるのは、そもそもサスがおかしい
本来は当たる前にサス側のバンプラバーで止まるから
社外品のような"何でも用"だとそうなるのでバンプラバーを変える、
もしくはスペーサをかます必要がある
轍や積雪の段差については
ホイールベースが短く前後ともオーバーハングが短いので登録車ほど気をつかわない
しかしお腹を擦るのは下げた分だけリスクが上がるのは全く一緒だよ >>7
お前はメーカーが正規に用意してるN-ONEローダウンってのがあるのを知らんのだろ?
アホかよこいつ 9阻止押さえられちゃいました2018/01/02(火) 11:49:42.33ID:sOXsyZDZ
とりあえずツアラー買えば間違いないからなツアラーにしとけよ
ツアラーでもカツラーでも好きなの買ったら良いんじゃ
ツアラーのLDほしいけど見た目はGLがいいんだよなぁ
純正なんてローダウンで地上高140モデューロでも130だから腹こするのなんて気にすることねーよ
14阻止押さえられちゃいました2018/01/02(火) 17:32:50.18ID:+Fa/UzNb
>>13
都会の敷居高いコンビニとか擦るんじゃね。
オラ田舎住みだから関係無いけど。 >>14
そんなのほとんど無いよ
普通のセダンの地上高がだいたい130くらいだから
それで擦るならみんな擦って苦情ものだわ 16阻止押さえられちゃいました2018/01/02(火) 18:25:59.07ID:TTbo3jUB
うちの地方だと初売りのN-ONEの扱いが雑すぎる
まったく売る気を感じさせないw
あのタンクガードに付いてる樹脂の整流板は柔らかいから最低地上高に関係無いからな
>>18
今日はやたらN-ONE見かけた。
ダークグリーン、ターコイズ、ブルー、蛙色
ごちそうさまでした。 20阻止押さえられちゃいました2018/01/02(火) 21:28:57.25ID:kiKB9cUz
もうモデル末期でセンシング付かへんのやったら
シートヒーターを4WD以外も全モデル付けたらいいのに
なんでFFはセレクトだけ付いてるとか意味不明
>>20
それはしばらくしてから出す限定車のSSパッケージに標準装備するから今は付けないんだよ 23阻止押さえられちゃいました2018/01/02(火) 22:26:21.85ID:sOXsyZDZ
>>21
そらハンドル回さないと曲がらないでしょww 28阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 01:39:11.26ID:3kCGoils
N-ONEだけが軽自動車の高級車だ!
あと、1、2年したら買うかも知れないけど、N-ONE RSの静粛性の良さと、造りの良さに期待してる!
1年後ならまだしも2年後じゃ中古車しか手に入らないだろうな
うちの営業担当、俺がN-ONEが欲しいって言ってるのに反応薄いわ
N-BOXの方が良いからって、N-BOXばっかり薦めてくる。
ほかの店行こうかな。
新車購入からそろそろ3年、走行20700km
新車のタイヤの溝がどれくらい深かったのか思い出せない・・・
そろそろ交換なのかもしれん、初車検で相談してみる。
ディーラーさん、やっぱりN−BOXへの乗り換えはまだ考えられません。
33阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 09:49:34.35ID:hkjsQgJ/
まあ今なら箱買った方が幸せになれるぞw
>>31
年末に友達が行ったディーラーで、N-ONEのカタログを下さいと言ったら、聞き直すこともなくN-BOXのカタログを渡されたらしい。。
間違えてN-ONEと言ったんだろう、くらいの勢いだったらしく、
おかげ様でN-BOX売れてます^ ^
とまで言ったそうだ。 >>35
軽自動車のお手軽でシティコミューターとしての便利さが判らない
あんたはセンスのない寂しい人生だな 38阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 16:09:57.97ID:jfvNBT5/
>>36
気持ちはわかるがそれが現実なんだよ
察しのように売る時もN-BOXとN-ONEじゃ査定額も運例の差だろ
現実に負けるか、好きな物を買うか、どっちかしかないんだよ 41阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 17:27:11.43ID:hkjsQgJ/
運例って馬鹿にも程があるだろ
>>40
悦に入るなよ、を税に入るなよ、ってわざと間違えて釣り針垂らしてるんだよね? 45阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 17:43:43.77ID:hkjsQgJ/
もうネタ禁止な
46阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 18:04:52.75ID:s2Y9sFCt
ねぇねぇ、雲泥の差って言いたかったん?
スマホナビ絶賛してる基地も居るしほんとここバカばっかりだよ(´・ω・)
例えば、子供ふたり連れて家族四人なら、エヌ・・・でかぶせ気味にN-BOXのカタログ取りに行くだろうな。
さすがにスマホナビ持ち上げてたのは何かの冗談言ってるんだと思ったわ
スマホナビとかナビが無いか壊れたときの代用程度しか役に立たないのにな
50阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 18:49:28.76ID:F0PqhC/o
ツアラー・ローダウンのスタンダードをSの名を付けてツアラー・スタンダードの+3万で出して欲しい
という要望があるはずなのになぜメーカーは出さないのか?
51阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 19:26:24.37ID:hkjsQgJ/
RSをどうぞ
らくらくホンしか使えないおじいちゃんも居るね
スマホなんて難しくないのに
カーナビの緊急時の代用にはなるがスマホの方が優れてると言われればそれは無い
>>32
たった走行20,000kmでタイヤ交換ってw
4、5万km走ってからで十分ですよ!
それともハードブレーキング繰り返すような乗り方してんの? N-BOXならセールスマンが楽して10台売れるときN-oneは説明して盛り上げてやっと1台売れる。
この違いは大きい。
58阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 20:39:39.70ID:hkjsQgJ/
NONEなんて指名買いだろ
迷って選ぶ奴なんていないぞw
>>35
俺は消えるべき遺伝子と自覚しているので遠慮なくワンコ道で行かせてもらう。
明日は免許の更新だあ…本当に同県内か!?って言うくらいさいはて署にあるんだよな。
最寄りの警察署でも結局平日受付は変わりないから行くしかないんだけど。 60阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 20:53:26.86ID:fJLqnsM2
>>55
走行距離が少なくてもゴムである以上経年劣化で硬化やひび割れが起こる
3年ならトレッドサイドのひび割れがそこそこ進行してるはず 61阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 21:16:21.56ID:rXx1XglC
今日ラブホの入口で急停止してすげぇ焦った。
どうやらスダレに反応したらしい。
彼女との初合体は無事済ませられました。
>>61
へー!衝突防止機能が作動したって事ですか!
ワンコは彼女の車? >>61
まだ結婚してないんかww
40代で孫ができる俺とはだいぶん違うなww 65阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 21:50:50.71ID:rXx1XglC
>>63
ワンコは自分の車です。
社会人一年目の去年に初めて買ったマイカーだから可愛くて仕方無いですわ。
>>64
40代で孫がいるのは凄いですね!!
自分は再来年に25歳で結婚したとしても40台孫持ちはまず無理... 66阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 21:55:20.47ID:jfvNBT5/
>>36
気持ちはわかるがそれが現実なんだよ
察しのように売る時もN-BOXとN-ONEじゃ査定額も運例の差だろ
現実に負けるか、好きな物を買うか、どっちかしかないんだよ 69阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 22:56:51.56ID:1gRPJ7pF
>>31
へー
N-ONE出た頃だけど、N-BOXのつもりでディーラー行ったら、N-ONE勧められて買っちゃったよ。 70阻止押さえられちゃいました2018/01/03(水) 23:06:08.33ID:s2Y9sFCt
Nboxなんか全然いいと思わないけどね〜
貧乏ファミリー御用達って感じでかっちょわりー!
めっちゃ売れてるよ
信号変わって発進しようと思ったら
金魚の糞見たくN-Boxが三台連続で信号無視してた
ホーンを変えようと思うんですが
カー用品店とかで交換やってもらえますか?
なんか付けにくいみたいなんで断られたりするのかなぁと
73阻止押さえられちゃいました2018/01/04(木) 00:02:50.83ID:/FR44gcr
ホーン変えるの俺も検討したけど意外と工賃かかりそうだからやめといた
さほど鳴らす事も無いし勿体ないな〜ってw
ジェームスみたいなとこやってくれるだろ
確かにあまり鳴らさないからそのママだけど
鳴らしたらメチャ後悔する音なんだよなー
75阻止押さえられちゃいました2018/01/04(木) 00:49:45.71ID:AKsl9YUn
不要に鳴らすと法令違反らしいよ。
鳴らしたら基地外みたいなのに遭遇
ホーンなあ
そのままポンポンっと付け替えられるなら良いんだけどどうしても一度バンパー外さないとだからな
きっちり工賃頂くところだとバンパー脱着工賃も含むかもな
77阻止押さえられちゃいました2018/01/04(木) 07:18:41.57ID:049QqAJ5
ふらふら歩く歩行者に車の存在を知らせる小さな音で鳴るのが欲しいが
歩行者に対して鳴らすと即道交法違反なんだよな
最近はすれ違いのあいさつも手でするだけだし(譲り合って当然だから?)、
見通しの悪い林道ぐらいしか使い道が無いんじゃないのか
そんなホーンなんて 鳴らしたら 煽り運転の 石橋容疑者 みたいのに 接触したら 執拗に煽られて 事故引き起こされる だけだな
一般道高速道路限らず そういう奴らが いないとも限らないぞ
ID:jfvNBT5/
大事なことなので2回も説明ありがとう(笑)
ホーン変えると無駄に鳴らしたくなるから変えない事にした。
>>77
ホーン鳴らして挨拶なんて人によって受け取り方違うし周りもびっくりさせるしコミュニケーションとしては欠陥もいいところだよ
同じ目的でのパッシングとかサンキューハザードも個人的には好きじゃない
互いに顔合わせて手あげて挨拶するのが一番誤解がない >>72
オートバックスなら取り付け工賃4〜5千円だよ。
>>81
信号待ち先頭車が青になっても走り出さない
いつまでもスマホ眺めてる馬鹿に軽く鳴らすよ。
最近、マジで良く遭遇するわ。 >>81
顔合わせるのは、停止時なら分かるが、どちらかが少しでも動いていたら危険だからやってはいけない。
手を挙げるのも同じ理由で、やってはいけない。
要するに、挨拶なんて無用。
サンキューとか、誰も求めていないから。 86阻止押さえられちゃいました2018/01/04(木) 11:22:45.17ID:OqCCn5nB
今更なんですけど、初期型PT、PTL乗っている人に質問なんですけど、いろいろ不具合あるのですが
1700回転前後で定速で走ると振動が起こるのですが、それって治らない病で我慢するしかないのでしょうか?
87阻止押さえられちゃいました2018/01/04(木) 11:32:34.43ID:7atLnlT7
寿命ですな
>>86
自分もそれ!感じ方は個人差はあると思うけどブルブルとCVTが滑ってるような印象。これは仕様なんだと思って諦めてる。 ECONスイッチをOFFにすると燃調が若干変わって振動しなくなる。その代わり燃費は悪くなる
>>86
初期型はエンジンマウントが改良型に変わっているかどうかで若干差が出る
ただし基本振動は酷いとあきらめろ
上-40や50のエステルオイルをいれると若干マイルドにはなる。オススメはしない 去年の暮れにエンジンチェックランプ点滅したもんやけど、自分で点検したらDENSOプラグのくすぶりやった。素ツアラー3万5千キロ
パーツクリーナーで数秒吹かしたら綺麗になったけど個人的にDENSO嫌なんでNGK頼んでて自分で交換します。メーカー保証は無視。
ツアラー?のエコモードのエンジン制御の関係上、失火しやすいのかもな。特にDENSO
違う日に2回失火した時も上り坂クルコンで55km/hぐらいでちょうど1,700rpm前後だと思うのよね
昔バイクで気温5度ぐらいの時はプラグがかぶりやすいってバイク屋のおっちゃんが言うてたし、数日そういう環境だった。
N-ONEの窓微開時のビビり音の件
デラでは「昔と違って窓固定方法が変わってるから仕方ない」ってずっと言われてたけど懇意な整備士に聞いたらランチャンネルのハマる所に
不織布(ふしょくふ)挟んだら消えるかもって言うんで騙されてやってみた。とりあえず養生テープで代用
あら不思議!悪路でも全然ビビり音が出ないじゃん!!!感動!
施工写真一応載せとくわ
運転席前側 http://fast-uploader.com/file/7070594912279/ 養生テープ2枚貼付
運転席後側 http://fast-uploader.com/file/7070594900485/ 養生テープ5枚貼付&ランチャンネルスライド部に一部5mm厚の隙間テープ貼付
助手席側は前側の養生テープ3枚貼付だけで消えた。唖然。。。
やっぱ整備士は選ばんと駄目やね。困っている人がいるかもしれんから書いた。長文スマソ >>86
俺もそうなる。
がたがた、ブルブル、気持ち悪い。
おまけに冷間始動で何かスレた音とかするし。
デラ持って行ってもこんなもん、と言われた。 ふしょくふ と読むのか
ふおりぬの だと思ってたわ
96阻止押さえられちゃいました2018/01/04(木) 16:38:47.30ID:OqCCn5nB
色々回答ありがとうございます、やっぱり仕様なんですねこれが我慢できないなら買い替えるしか
ないのかな、最近のN−oneは改善されているのでしょうか・・・なやましい
97阻止押さえられちゃいました2018/01/04(木) 16:57:30.36ID:H+YmCob8
>>86
ECON切ると多少はマシになるよね
しかし何故こんな常用域で不快な振動が出るのをほったらかしにしたまま発売したんだろう? >>97
それに気づいてからずっとEコン切ってるわ 100阻止押さえられちゃいました2018/01/04(木) 19:29:55.57ID:OqCCn5nB
みなさん我慢して乗っているんですね、、いちをディーラでナットフランジやらボルトフランジ交換して
対策みたいなやつやったけど・・・・、通勤だけなら気にならないんだけど遠出が好きだから気になるん
ですよね