X



トップページ軽自動車
1002コメント489KB
超小型車・超小型モビリティー総合スレ15 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/19(月) 01:57:31.91ID:Jvipeg+9
実証試験ばかりで新制度の施行が放置プレイ中の、超小型車・超小型モビリティーの総合スレッドです。

前スレ
超小型車・超小型モビリティー総合スレ14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1493007135

過去スレ
超小型車はどうですか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1338083333/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ 2 [TWIZY等]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1340612031/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ 3 [TWIZY等]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1349894962/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ 4 [TWIZY等]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1355031815/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ 5 [TWIZY等]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1361588295/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ 6 [TWIZY等]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1362367228/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ 7 [TWIZY等]
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1385445888/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ 8 [TWIZY等]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1397429672/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ 9 [TWIZY等]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1433418628/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ10 [TWIZY等]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1448375829/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1458465782/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ12 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1475583514/

超小型車・超小型モビリティー総合スレ13 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1485479024/
0002阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/19(月) 01:58:30.75ID:Jvipeg+9
一応、新スレ作りましたが、長文は禁止でお願いします。
0003阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/19(月) 07:05:10.36ID:PL2dMVgl
●まとめ色々

https://www.pinterest.com/55nonni/tilting-electric-trikes-narrow-design/

●i-ROAD
幅 870 車重 300kg 航続距離 30km/hで50km
最高速 60km/h 値段 不明
リバーストライクでリーンする為に値段が高い?
二人乗り仕様のデータは不明

● T・COM(コムス二人乗り)
幅 1145 車重 400kg 航続距離 50km
最高速 60km/h 値段 80万超?
二人乗り
幅以外は一人乗りのデータ

● MC-β
幅 1280 車重 不明 航続距離 80km以上
最高速 70km/h以上 値段70万以下?
二人乗り

●FOMM
幅1300 車重 460kg 航続距離 150km
最高速85km/h 値段 100万以下
大人4人乗り・スライドドア・バッテリー着脱可能
エアコン有り?・充電3時間・非常時に水上走行可能
タイで2017年秋に発売予定
もともと欧州の規格をベースに開発されており、欧州への輸出も視野に入れているそうで、タイに続きインドネシアとマレーシアに展開する予定とか
スペックは高いが、日本で買えるか&規格はどうなるかは不明
0004阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/19(月) 07:10:32.29ID:PL2dMVgl
特に新しい情報が出るまでは、sage進行で細々とやってくのがいい気もしてきた
ここんとこスレ見てないや
0006阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/19(月) 20:23:08.58ID:mxoDSpSW
>>3
社会実験に既に使ってる車両としては、他に、
●こむぎっちカー
幅1210 車重 不明 航続距離 不明
最高速70km/h or 30km/h の2タイプ 値段 不明
大人2人乗り
0007阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/19(月) 20:44:58.67ID:mxoDSpSW
>>3
2人乗り車両だが国内ではミニカーとして売ってる車両も上げとくべきか
超小型車制度が法整備されれば、ほぼそのまま2人乗りになる可能性が高いし

●Biro
幅1030mm 重量245kg(バッテリーなし)
最高速45km/h 値段 ドア無し92万円 ドア有り112万園
脱着バッテリー航続距離55km
固定式バッテリー航続距離100km
脱着式バッテリータイプと固定式バッテリータイプとの2車種

●タケオカ Lala
幅1290mm 重量613kg 航続距離80km
最高速55km/h 値段98万円
オプションでエアコン+9万円を付けられる
0010阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/19(月) 21:26:22.30ID:nsZbWgdx
このまま立ち消えの可能性もあるよね
2020年までにEVを走らせるのが目標なら軽の方が可能性が高い
メーカーに補助金出して150万程度の軽EVを作らせて、更に東京限定で使用者に補助金付けてやればいい
エアコンもつけれるし航続距離100kmはカタログデータなら簡単だ
今のほとんどファーストカーとして使われている軽の置き換えれるような物ではないが近場専用のセカンドカーならあり得るし
買い物や駅までの送迎や近距離の通勤ならありだろ
ガソリン車を残して使い分ければ実際にはセカンドカーのEVばかり使うようになるのは間違いないだろ
0013阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 00:43:28.37ID:jbW/Xhi4
「日本再興戦略」(平成25年6月14日閣議決定)、 「日本再興戦略」改訂2015 (平成27年6月30日閣議決定)
◎ 2030年までに新車販売に占める次世代自動車の割合を 5〜7割とすることを目指す。
◎ 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた燃料電池バス等の開発・普及
◎ 高齢者社会に対応した公共交通を補完する取組の実施

って奴だな
燃料電池バス等の次世代自動車の中に超小型モビリティーも入ってる
それでカーシェアリングも海外からの観光客向けに運用するってな

タイムズ24
モビリティサービスの未来図
2020年 東京オリンピック・パラリンピックに向け、次世代都市(スマートシティ)を交通インフラから形成する
2020年に向けて、東京では新たな街づくりが求められます。
駐車場と公共交通機関、公共交通機関とカーシェアの連携強化によって、
大動脈(鉄道等の1次交通)と連結する2次交通手段の可能性が大幅に広がります。
ターミナルへの駐車場の更なる展開、そして路上へのカーシェアリング展開を行い、
渋滞の無い、洗練されたスマートな街づくりの実現を目指します。
0014阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 00:58:56.10ID:jbW/Xhi4
https://www.mlit.go.jp/common/001183630.pdf
試乗会の概要
B超小型モビリティのうち1台が路肩に移動。
路肩に駐車している超小型モビリティがあっても、普通自動車がその脇を車線内走行できることを確認。

こういう試乗会をしてるって事は、駐禁道路に超小型モビリティーのみ駐車可ってな道路行政するって狙いか?
超小型モビリティー全体じゃなくって、その内の幅1.1m以下のみ対応ってな感じの制度にしないと難しいだろうに
0015阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 01:27:30.68ID:c6NvmcE8
>>14
まーやってもみないうちから否定しても「それは思い込みだろう」と言われりゃそれまでなんで、
やってみました、ダメですって実績は大事よ。
0017阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 09:17:22.60ID:bdwVvqBF
超小型車の大きさ制限が決まらないうちはそう言う制度が作れるかどうか何とも言えないのは当然たけど
仮に全幅1.1m以下だとしてそうなるとそこに二輪車を停めてはいけない合理性が無いな
駐車場問題は二輪も合わせて考えないと行けないしそのほうが合理的だろう
0018阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 10:31:11.86ID:Fs4dBEHD
>>14
都内だと路側に停めた二輪車にテキパキと駐禁処理してる流れ作業をよく目にするが
そういう環境下で超小型に免罪符を与えるほど社会は寛容じゃないよね。
ましてそこは国交省の及ばない聖域だから超小型の云々の制度として盛りこむのはもっと無理
現在の路上駐車免罪符は障害者に与えられてるけど、これは社会インフラが障害者対応させる費用より
障害者に免罪符を与えて車両利用を促進した方が安いから(だから公共交通機関に乗るな)って流れ
だからこのバリアフリー免罪符が障害者の級数から介護老人の要介護レベルとかに広がるくらいじゃないか
0019阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 11:33:04.13ID:o8CpQ3lg
街中の余裕のある道路に超小型車、二輪の駐車ゾーンを有料で作ったらどうかな
必要に応じて無料化したりチケットを配ったりすればいい
0020阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 11:50:22.36ID:Fs4dBEHD
>>19
イマサラ?
駐車問題はかなり前から社会問題として様々な検討や対策がされてきた
少なくとも二輪車の駐車問題は駐車施設が余りにも少なすぎることが指摘されたんだが
そんなアイデアが可能ならまさに何年も前に英断していたのでは?
超小型ができたからやりましょうって問題じゃないよね、ふつうに車両パーキングは多いから。
0022阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 13:09:57.55ID:Fs4dBEHD
>>21
駐車場に限って言うと規準はユーザーより周辺住民の問題でもある。
別に二輪を偏見でみようが差別しようが良いけど、駐車場所がない車両は近隣住民の
非常に迷惑な場所に停められ、また商売や健常者の歩行さえも遮る場所に停められて
しまうので対策は必要という声が大きい、二輪駐車場が潤沢にあってなお違法駐車が絶えないなら
蔑視でもなんでもすれば良いんだけどね。
0023阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 16:29:02.07ID:bdwVvqBF
二輪駐車場所に困らない地方では二輪の違法駐車もほとんどないから
やっぱり駐車場不足が問題なんだろう
0024阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 20:55:53.65ID:kizulFx0
なんでモーターメーカーって広報しないんだろうな
手に入りそうなモーターはみんな最高出力3KW程度のクソモーターばかりだし
0025阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 23:14:43.53ID:Fs4dBEHD
>>24
広報しなく立ってEVコンバートやミニカーを造るヤツは手に入る場所が何カ所もないし
筋でコントローラとセットで取引してるぞ。
そういうコンバートや製作のところから情報を得ればいいのでは?
海外だけど日本の事情を意識してちゃんと「定格0.6KW」のデータシートで15KW級をだしてくれるよ。
そこはコントローラ別だった気がするけど、もし量産メーカに対してのプロモーションや広報が
足りないという意味なら特注や共同開発のレベルだから背広の人同士が握手をしながら販促や
買い付けの手順をふむのでは?
ミツオカとかに納入していたEVのミッション納入してたメーカも個人発注でもちゃんと希望の仕様で
組んでくれるよ。
0028阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/20(火) 23:50:43.48ID:c6NvmcE8
>>25
個人の手作りならともかく、自動車メーカー要求仕様に達するモーターはそうそう無いんでないかい?
ただ電気流して出力出てハイOKってわけにはいかんし。
0030阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 02:15:45.25ID:uwbPerrl
>>29
小学校の時ミニ四駆本体持ってないのにプラズマダッシュモーターだけ買って自慢してきたクラスメイト思い出した
0031阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 05:07:58.13ID:vowDPPbd
軽自動車にモーター乗せて電気自動車に改造するのは
意外といろんなところでやってることだ

そのためにはモーターを買わないと
0033阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 08:23:12.56ID:4u2xH3q1
>>32
個人だとスキルがピンキリだけど、やってる人が皆無ってわけじゃないね。
そういう手作りEV向けに2段変速機を売ってる会社まである。
どういう改造するかにもよるだろうが、基本的にはエンジン載せ替えの改造車みたいな扱いになるらしい。
0035阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 10:55:18.26ID:r8j/QWz+
>>26
ウザイって君の個人的ストレスだよね?
2ch、新聞、雑誌をよまない勇気をもって安静にしよう、2chの投稿規約とAA文化は長文が基本なんで
知能が低いなら自ら火中に飛び込む必要ないよ。
0036阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 10:57:33.29ID:r8j/QWz+
>>32
EVコンバートで過去の事例や先人の知恵をうまくつかえば簡単な構造変更でOK
ミッションも外さずにモータとのスペーサで付けてる場合も多いのでは。
0037阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 11:35:46.49ID:7L7xCcbM
MT車をEV化すると面白そうだな
普段は2速に入れっぱなしとかで気分によって自由に変えられる

ただ専用設計の車両と違ってバッテリー積むスペース無いから気休め程度のしか作れないだろうな
0038阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 12:11:52.84ID:4u2xH3q1
>>37
田中むねよしの漫画で、フォードF-150(ピックアップトラック)の荷台を活かしてバッテリースペースにってのがあった。
まあ、やたらと積むとスペース以外の問題が出てくるだろうけど。
003926垢版2017/06/21(水) 15:03:05.64ID:f52hYHwq
>>35
下衆な想像しか出来ないクセに他人を小馬鹿にする。
人を見下すような奴が稼いでるとは思えないが、もしそうだとしてもすぐに見下される側になるよ 
0040阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 15:20:27.78ID:r8j/QWz+
>>37
ミッション固定で使うのが主だけど、モータのコントロールはROMに
書いた規準で詳細にコントロールしてるんでで減速比を変更してしまうと
あまりいい状況にならないかもね。
たとえば急坂の発進や停止とか過積載で一時的に落としたいってのはアリかもしれないけど。
0041阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 15:22:15.95ID:r8j/QWz+
>>39
少なくとも自分を中心に置いて「ウザイ」「不快」「読みたくない」みたいな主張を繰り返し
自分の満足度を規準にスレッドをコントロールして仕切りたい欲求をもたないように注意してるよ。
ゆとりの母子家庭のワガママちゃんと思われたくないから。
004226垢版2017/06/21(水) 17:31:53.73ID:f52hYHwq
わかった、あなた前スレからいる長文極論野郎でしょ?
>>2 で長文禁止なんて書かれたもんだから過剰に反応してw、

ウザいくらいで反応してたら、2chでやってけないですよ!
じゃ、俺は秋の自技会の論文準備が忙しいので失礼しますよ、アディオス!
0044阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 18:58:39.92ID:XbktopnO
結局の所
思った以上にEVは進歩しないし
高齢者向けも簡単ではない
社会システムとの同時の開発が必要でそこまでは想定していなかった
で上手く行かない
0046阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 19:44:54.99ID:29jqg6sh
 


お前ができないからといって

みんなができないわけじゃない


 
0050阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/21(水) 23:59:34.29ID:r8j/QWz+
>>47
客観的な評価じゃない?
恐ろしい程EVのシェアが伸びたわけでもないし、高齢化としっかりとした戸籍資料から
占えた未来に対しても自動車社会として大した高齢者対策の色は見えないし
たんに高齢者の事故が増えたと大騒ぎして免許を取り上げろって風潮に拍車がかかっただけ。
まだダイハツの軽箱を無理にEV化して行政組織に押し売っていたころから比較した
進化は三菱のアイミーブと日産のリーフくらいだろ、タケオカのREVAは自然消滅したようだし
たぶん考えた以上にHVが伸びた反動でEVが置き去りにされたのでは。
0051阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 02:50:23.09ID:yE6F8KtB
>>44
思った以上にEVは進歩しないからこその、
電池容量の少ない近距離移動専用軽量車な超小型車だったのにな
超小型モビリティーって電動アシスト自転車程度の電池容量×4程度な車両よりも、
妙に高性能なEVを、EVは進歩するって期待で思っちゃうから、本来想定されてた超小型モビリティーが出て来ないだけのような
0052阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 04:03:10.33ID:oldWO9tk
>>49
10年後くらいまではどうにもならないだろうが、その先も全部ダメと思えるほどの材料は持たないので…
それなりに年取るとね。未来の見通しなんてせいぜい10年くらいまでしかアテにならないと思うもんなのよ。

その先は姿形も無いものが大ヒットしてるかと思えば、未来は明るいと思ってたものが影も形も無くなったりする。
それが未来ってもので、アレコレ言うのは勝手だけど自分も含めて全部個人の感想かな。
0053阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 09:24:16.84ID:ugJbPI8b
>>52
話がそれてるよ
これは現状の評価だよ
今の状況では超小型車の規格化がままならないの評価であって
10年以上先の将来のまだ見えない可能性の話しじゃないでしょ
それはまだ流石に規格化できない
0055阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 09:39:57.47ID:ugJbPI8b
超小型車はEVの弱点をそのままに利点を活かして手っ取り早く実用化しようとするものでそのままガソリン車に変わるようなものではない
まず近距離専用
そして快適装備なし
速度制限のある低速車で衝突安全性を大幅に省く
そこまでは良いとして
思った以上に安くできないので実用化に至らないのだと思う
あとミニモークみたいな簡易な屋根であるのが安くて良いのだけど日本の様に雨が多いと使いにくい
0056阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 14:57:47.49ID:mEjcYEt8
読み違いってのは社会環境にもあるんだろ、よく言われるのがガソリン価格が300円から400円に
なると革命が起きるとも言われてるよね。
EVが採算ラインにのってくるから、その状況で超小型が出たら莫大な利用者が消費していく。
軽や小型のEVに手が届かない層が確実に出てくるからな。
ガソリンは安いままだし老人の免許は取り上げろって材料の中で国交省が1歩踏み出せないのは
経産省も財務省も警察庁も後押しする気がないからでしょ。
ヘタしたら旗上げた瞬間に経産省や警察庁から総叩きされて議員軽油で潰される。
0057阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 15:50:35.83ID:oldWO9tk
>>53
それてるも何も、>>44は「現状で」なんて書いてないし、誰かへレスアンカーもつけてない独り言だし、
現状でそうだって話なら「上手くいかない」なんて結論はおかしい。

始まってもいないのに上手くいかないって何よって話になる。
0064阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 18:21:45.01ID:yE6F8KtB
>>55
http://www.carsensor.net/contents/article_images/_31437/bosensor0911_no2_06.jpg
ミニモークって、ドアまで布で、コムスのキャンパストップドアが屋根まで布のようなのなのか
こうゆうのなら日本なら軽トラの幌って規格品で量産されて激安な布の屋根が有るな
http://www.dcm-ekurashi.com/images/goods/fujiwara/4535601002055_2.jpg
こんな横が開くタイプに合わせた幌にして、軽トラにも使える窓付きドア付き幌ですよって量産化して安くするとかできんかな
0067阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 18:38:29.19ID:yE6F8KtB
>>66
軽トラの幌だと、ガルウイング的に側面が持ち上がり屋根になるタイプなんかも有るよ
表面が布でも骨組み無しじゃ潰れるんで骨組み有るし、その骨組みが蝶番の有るドアになってる
コムスのように骨組み無しな布のドアにしかできない訳では無い
0068阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 18:42:02.15ID:oldWO9tk
>>64
つか、その昔バモスホンダという超絶大失敗作があってだな。
マニアには人気だが一般向けにはサッパリで、デザインは特撮ヒーローモノにそのまま使われるレベルで、
一見使い勝手的に最適そうなんだが保守的な農家にも売れなかった。

今でもたまーに肥料とか満載して使ってる農家あるけどね。
0070阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 19:05:15.95ID:yE6F8KtB
>>68
4WD車が無かったからダメって書かれてたりするが
幌だからダメって例になるほど、他の仕様が全部競争力有った訳じゃないんじゃ比較として成り立ってない
単に売れなかった車に使われてた仕様としてオープンカーが有った例ってだけのような
0071阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 19:24:41.83ID:oldWO9tk
>>70
バモスホンダ当時は軽トラどころかジープ型の車(ジープ以外にランクルだのジムニーだの)以外に
4WDが無かった時代だから、その指摘は的外れよ。
ジムニーみたいなのを買い求めるユーザーに売れなかったのはともかく、実用ユーザーにまで
売れないってのはちょっと。

まー実用ユーザーに売るならデザインにあまり趣味性持たせちゃダメって例なのかもね。
まー>>64でミニモークの話があったから、同じく4WDの設定が無い趣味性の高い幌車の例ってことで。
0072阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 19:37:39.23ID:dpj3FSMB
簡単に乗り降りできる
構造が簡単で車体が軽い
かメリットかな
デメリットは
キャビンが仕切られていないので防犯上不利
エアコンが効かない
雨が入ってくる
青空駐車がしにくい
スピードが出せない
0073阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 19:43:20.49ID:yE6F8KtB
>>71
いや何で>>64がミニモークの話を出したって事になっちゃうの?>>68でも少しズレてるようなと思ったが
>>55からの流れだぞ
世界では有るが日本には無理だよなって話で、軽トラで本来利点無いはずの幌が使われまくってるから、
どうにか共通化してならんかな?が>>64
軽トラ関係の話なら>>64から繋がるが、単に幌だけで繋げても全部否定してる流れなので繋がらないんだが
0074阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 19:56:30.69ID:dpj3FSMB
>>73
キャンバストップはカスタムオーダーしても安く上がるので格安車には悪くない選択だと思う
市場が限られる形でスタートするであろう超小型車にも向いているという意味で上げたつもりだった
ただ雨の多い地域には向かない面もあるし
神経質な日本のユーザーに歓迎されるとは思わないのはわかっていた
てもそのくらい大雑把な車としてスタートしたら良いのにという話のつもりだった
0075阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 20:04:40.24ID:oldWO9tk
>>73
>>64でミニモークの話出たから、日本にも似たような車あったな…って話しただけでな。
スレ違うだろって話なら謝るよ。スマンな。
0076阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 20:07:02.08ID:yE6F8KtB
>>74
んで、布の幌として日本って雨の多い地域なのに成功してる例として軽トラの幌があるんだよね

ユーノスロードスターが売れるまで日本でオープンカーなんか売れないって言われ続けてたくらいで、
売れる車なら売れんだよな
売れない車だから売れないってだけ
軽トラの幌は、売れる軽トラだから売れてるって形なんだろう
0077阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 20:08:43.84ID:yE6F8KtB
>>75
スレが違うんじゃなく、話題としてミニスモークが売れるって主張は誰もしてない
ミニスモークタイプの幌が売れるって話も誰もしてない
誰もしてない事をしてるって主張してるような前提で話をしてるから繋がってないって話
0079阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 20:16:03.07ID:oldWO9tk
>>77
俺もそんな話はしてないが…スレ違いじゃないなら怒ってる意味がわからんぞ。
突発的に関係無い話を挟むなって話なら、そこまで怒るような話ではあるまい。
普通に議論に戻ってくれ。
0080阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 20:26:01.89ID:yE6F8KtB
>>79
軽トラの幌は売れてるからって話から逸脱しすぎてるのに、>>64でミニモークの話を出したからってこっちのせい扱いしだしたからだろ
別にミニモークに少しだけ逸脱したいなら>>55にスレしてるなら問題無い
って説明してまで>>75で理解できずに>>64で出したって言ってるからさ
軽トラの幌の話しようぜリンクするならば
0082阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 20:45:15.02ID:yE6F8KtB
>>81
結局、売れてる軽トラ幌から話題を逸らしたかっただけだったのか
被害妄想が過ぎるってレッテル張りしてまで文句付けたいだけと
0083阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 22:28:45.37ID:2ucPOi19
≡≡≡
 ≡≡≡     ハ,,ハ  ぬ〜すんだバイクで 落ち着けカス共
    / ̄/  (゚ω゚ )  
   /─ ハ    ハ  ハ  ≡≡≡≡≡
  ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ  ノ   _   ≡≡≡
   ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\  ≡≡≡
   // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘  ≡≡≡
 /⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ   ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)|  /ニニ(○))  ≡≡≡
 \_ ノ   ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
0084阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 22:40:59.00ID:dpj3FSMB
コムスを2-3人乗りにする
バッテリーをSCiBにして4kwくらい載せる
急速充電に対応させる
あとはそのまま
SCiBなら6分で80%まで充電出来るので4kwなら今あるチャデモでも6分で済む
4kwで60kmくらい走れるので
下道でなら2時間走って6分充電のペースで利用できる
これは実用的だといえると思うんだけどどうだろ
バッテリーの値段はいくら位かかるのか誰か教えて
0085阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/22(木) 23:46:40.93ID:yE6F8KtB
>>84
ほとんどバッテリー小売価格並みだろうって言われてるミニキャブMiEVトラックが165〜170万円だから
10.5kWhの4kWh分で60万円くらいが小売り価格だろう
まあそれより高い心配は、十分な数の取引量さえ確保してればないかと
一応噂としては、i-mievの補修部品料金でユアサ製が16kWhで69万円、SCiBが10.5kWhで52万円らしい
小売り価格とは違う、工場出荷価格並みの安値だろうが、これより安くはならないだろうって価格としては、
4kWh分で20万円って事じゃないかな
0088阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/23(金) 00:30:36.76ID:fOu/aM46
>>58
その話をしてるんだよね。
50年前から今の60歳が何人になるか30年前から今の70歳は何人で30歳の人が何人いるかって
おおよそ予測できたわけ、死ぬ人数は不確かだけど生まれてこの世にいる人数が把握できてるんだから。
高齢化社会とか言うけど、今の80歳の人数と40歳の人数は40年前から知ってるなら40年後の
未来を見据えて老人の代替交通手段とか考えておく必要逢ったよね?

もちろん高齢化(高寿命)とか出生率の激減とか予測できないパラメータはあったけど
少なくとも10年前に今日の状況はあまり誤差無く憶測できたにもかかわらず、急に老人が
井戸から沸いてきたような口ぶりで代替手段がないとか高齢者の運転がケシカランとかいうのが
少し筋違いだと思われ。
もちろん現状から10年後を憶測しても火急的なインフラとか免許行政とかは必要だと思うよ。
0089阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/23(金) 00:36:13.40ID:fS15sNhe
100万程度なら個人的にはサードカーくらいで欲しい
と言うかセカンドカーでもいい
買い物や短距離の通勤位なら使えるし
子供の送迎も出来るだろう
高齢者の送迎はちょっと厳しいかな
6分でチャージ出来るなら実はそれなりに遠出も出来るし
この電費の良さならソーラーカー化してもそこそこ走るだろう
0093阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/23(金) 02:17:51.34ID:uBg21NhB
>>92
免許制度による規制などで、そういうのができる車にしか乗れない環境を作るのに、
相対的に安い車が必要って話だろう
高級車には普通に入る機能を、もっと安価に老人向けに提供する必要があるって

基本的にソフトウェアなんだから、普及させて行けば一台当たりは安くなるし
免許の方で安全機能装備車のみって制限が入ってれば低価格車に追加されても低価格購入できるってな事になれば良い
0094阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/23(金) 02:24:15.24ID:j6ulygeR
>>93
最近は安い車でもレーンキープとかハンドル操作の補助まで入るようになってきたし、
そこまでできるとセンサーつけてソフトウェア書き換えれば自動運転までできるからね。
たぶん自動車庫入れはソフトウェアよりセンサー追加が最後の価格的ハードルだと思う。
こればかりは安い車だと簡素で補助的なものがまだ多いから。
0096阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/23(金) 08:22:24.26ID:fS15sNhe
>>95
ドア付けて8kwにすると重くなって走行距離は2倍に増えない
むしろコムスよりペラペラな車でベロモービル程度の車に2kwのバッテリーを載せて軽量化とコストダウンした方が良いかもしれない
0097阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/23(金) 08:31:51.74ID:j6ulygeR
>>96
いっそベロモービル型でペダルつけて人力とのハイブリッド…というか強力な電動アシスト3〜4輪自転車にしては。
0098阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/23(金) 08:41:31.69ID:1am+ZX/M
>>97
それもありだと思う
でもそれは超小型車と言うより一人乗りでミニカーの範囲だよね
2-3人乗りにするとそれなりに重くなって人力の意味はあまり無いかも
0099阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/23(金) 08:49:32.53ID:1am+ZX/M
普通の自転車と言うか倒れにくく自立する前二輪の三輪車で二人乗り電動アシスト自転車を作れば大人の送迎も出来て高齢者を乗せての移動もできるかも
もちろん速度は15km/hまでで
これができれば低速の超小型車はいらないかもしれないな
0101阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/23(金) 12:07:08.94ID:uBg21NhB
SCiBは容量の割に高いからな
S-エネチャージのように鉛バッテリーと並列に繋げて使えるって利点は有るが

回生ブレーキの充電のように、容量は少なくても良いが極端に速い充電の分だけSCiBにして走行量は鉛バッテリーに依存って使い方ができる
急速充電で速い充電ができる容量がSCiBの分だけになって、話の元の細かく充電しながら長距離には使えんか
0103阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/23(金) 14:48:04.97ID:fOu/aM46
>>99
三輪が倒れにくいのは妄想だよ、スイングしない三輪は横Gで簡単に倒れるし、スイングする三輪は普通に倒れる
ジャイロやウエイトや速度順応スイングロックとかハイテクでマシになるけど自然に立って横Gに強い4輪の敵じゃない
今流行の三輪は握りゴケ(フロントロックのコケ)やフロントスリップゴケを抑えた性能と言うだけで
普通に死ねるだけ転倒する。
0105阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/24(土) 04:29:18.25ID:6egiKuRL
このスレで三輪車と言ったらメッサーシュミットだろ
もしくはフジキャビンか
イセッタも後輪トレッド0.5mで3輪車と大差無いような
メッサーシュミットが横転しまくるとか聞かないがなあ
0108阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/24(土) 08:35:34.59ID:3FdTzZgK
トゥクトゥクもそうだが
普通の三輪車がこけない為には結局直線でしか減速しないようにするしかない
そうなると負担から速度を上げない運転をするしかない
だからトゥクトゥクやオートリクシャーはおそい
0109阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/24(土) 08:39:43.78ID:xUprHIpo
リバーストライクで普通に倒れるってどんな状況だよ?
T−REXだかモーガンは横に1G以上かかっても平気だったぞ(もちろん低重心なのが大きいが…)
0110阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/24(土) 08:58:02.07ID:6egiKuRL
>>108
普通の三輪車なら、電動で後輪2モーターの戦車的に左右の回転数を変えて曲がる車もあるね
前輪操舵で曲がろうとするから大変なのであって、後輪で曲がってしまえば良い
前輪は四輪車でのアウト側の車輪位置で、三輪車の前方はカーブの先を向かずに外側向いたまま、
内側に車体だけ曲がって行く、慣れるまで恐ろしい挙動になりそうだが
0111阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/24(土) 09:03:29.66ID:6egiKuRL
あった、日本エレクトライクか
http://www.electrike.co.jp/trike/index.html
従来の三輪自動車は、後二輪が同じ回転数のため、
ハンドルを切ると切った逆側の前方へ、つんのめる状態となり、とても不安定です。
エレクトライクは、左にハンドルを切ると右後輪にトルクをかけ、左後輪のトルクを抜きます。
左右個別の制御をすることで、前輪と右後輪が同円周上を通る様になり、安定したコーナリングを実現しました
http://www.electrike.co.jp/trike/img/img_02.png
0112阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/24(土) 09:19:31.56ID:dZI1iOEY
三輪車ならiRoadが究極だろ
FFのリバーストライクでバンクする後輪操舵
まあバイクタイヤが必要でタイヤの持ちが悪いが
0118阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/24(土) 14:02:38.20ID:ES0e2nDZ
リバーストライクでもトレッドが広くてホイールベースが短く重心が低かったらそう簡単に転ぶとは思えん
iroadはトレッド狭くしないといけなかったからリーン構造になった訳だし
0119阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/24(土) 14:52:21.45ID:6egiKuRL
メッサーシュミット的に前輪はみ出してまでトレッド広げても、
駐車する時には前輪を乗り越えて出入りできるなら、
駐車スペースは最小にできるよな

出入りの人体の分は隙間開けないと止められないんだし
前輪を覆うフレームを踏み台な構造にして乗り越えられるようにするとかで
使い勝手は増すはずだが、見栄えや空力を考えると酷い事になるデザインしか思い浮かばない
0124阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 12:51:43.76ID:evrqG1eg
三輪車を色々見てたら、車として自体はかなり酷いが、ドアが良さそうなのが有った
https://www.youtube.com/watch?v=Wi6JXwKwJ5k
1975 Acoma Mini Comtesse
http://cdn.barnfinds.com/wp-content/uploads/2016/06/2015-Hellings-Tour-125.jpg
上に上げる左ドアの方の話ね
右ドアは普通のなのに、この左ドアは凄くない?
安くても省スペースな出入りができそうで
ただ、両側にしてない辺り、何か大きな欠点が有りそうな
0125阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 12:57:36.43ID:evrqG1eg
>>124
って、欠点分かりやすいよな
二つ折りなドアだから窓を開けられない
枠とガラス部分とが分離して、ガラス部分は下側に折り込めるようにする手は有るか
一度上にドアを上げないと窓の開け閉めができないけど
0126阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 16:35:15.86ID:evrqG1eg
日本エレクトライクのように3輪でも左右の回転数を変えて曲がりゃ良い車は面白い
その場で回転する超信地旋回もできるし
もう一輪は横向かなきゃならないが、いっそ台車とかの旋回車キャスターのような、
受け身で勝手に回ってるようなので良いのか

補助輪付きセグウェイのようなもんだな
そんな発想なら、自転車くらいの幅の車両でも転ばない車両が成り立つような
セグウェイの上に二人乗りはできないが、セグウェイから1.5mほど離れた補助輪までの間に二人跨るのはできる
セグウェイが横に倒れやすいって話もないから、別に倒れずに速度を出しても曲がれるはず
改造したので40km/h出したって例も有るし
0128阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 17:09:00.64ID:evrqG1eg
>>125
ガラス窓は、ドアからはみ出させてしまって横スライドさせて開けるって手も有るか
上へ跳ね上げるんだから、ドアの長さよりも後方に出してしまってもぶつからない
後方外側に斜めにスライドさせて車体の後方外側にガラス窓が飛び出てても上下に伸び縮みするレールで支持されてれば成り立つし上にも上げられるか
0129阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 17:11:47.94ID:evrqG1eg
>>127
セグウェイは重心移動で曲がるから
重心が外側にはみ出てしまって倒れるほど急には曲がらず前に行ってしまう
オーバー速度でカーブ曲がれずに突き抜ける心配は有るが、曲がれず横転は無いように挙動を調整できる

まあ車室が付くと困るが
i-ROADのように車室を傾ける仕組みが必要になる
ハンドルでタイヤを旋回はさせずに、あくまで重心移動させるための車室を傾けるためのハンドルとして作れば良いか
0131阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 17:22:19.69ID:evrqG1eg
>>128
>上下に伸び縮みするレール
じゃないや、別な意味になってる
ガラス窓の上下を支え前後に伸び縮みするレール、で支持されてれば、ね
0132阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 17:32:06.44ID:evrqG1eg
>>130
補助輪付けるのは後方ね
立って乗るセグウェイの後方に座る椅子を付けて座れるようにして、それじゃ後ろに倒れるから更に後ろに補助輪を付けた形
セグウェイもどきの体重移動で遊ぶ玩具が有るが、
既にそれに付ける補助輪と椅子が売られてる

http://kintone.b5note.com/
ハンドルなしミニセグウェイ「キントーン」
http://kintone.b5note.com/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%A2/
Kintone Gear バランススクーターを座り乗りに対応させるオプションパーツ
https://kintone.mobi/wp-content/uploads/2017/03/kintone-gear-top-1.jpg

この前後逆にしてもっと全長を長くして二人乗り対応にしたようなもんだな
自転車と同じで前後にはそうそうひっくり返らない
左右は重心バランスに合わせて曲がるので、曲がる時に倒れない範囲は普通の二輪車並みにできるだろう
停止時に倒れにくい範囲に低重心で使うしかないから、余り高さのある乗車姿勢が取れそうにないのが難点か?バッテリーで補えるか?
0134阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 18:19:37.17ID:evrqG1eg
>>133
セグウェイが補助輪付けると倒れるって>>130の言う挙動の方が良く分からない
椅子付けてても>>132のはセグウェイ動作なので、この上に立ち乗りもできるが倒れないだろ

「P.U.M.A.(Personal Urban Mobility and Accessibility:プーマ)」と呼ばれる二人乗りの電気自動車
なんかも作られてたが、あれに付いてる補助輪を常に接地させてるようなもんだ
0136阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 18:24:38.54ID:evrqG1eg
>>135
それは前後のバランスの話だろ
二輪でも前後に倒れないバランスを取ってるが、倒れないように三輪車にしたら倒れるってのが分からん
どうやったら前後に倒れられるんだ?
0137阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 18:25:34.87ID:4R2JipTX
セグウェイは面白いから2輪なわけじゃなくて
あの形にする事でバランスが取れるわけですよ
わからないかな
0138阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 18:33:47.96ID:evrqG1eg
>>137
前後のバランスの話と左右のバランスの話が混同されてないか?
セグウェイでも静止状態で左右に重心傾けすぎると横転するんだが
左右のバランス取りは自転車と同じで移動する事で取ってる
移動する事を補助輪は邪魔しないから左右のバランス取りは変わらない
前後のバランス取りを補助輪で無効化してるだけだが、>>132のようにハンドル操作でのバランス変更による前後移動にはなってる
0139阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 19:37:36.64ID:evrqG1eg
補助輪の付いてるセグウェイ的な制御をしてる乗り物の例として、このスレでも良く出てる
アイシンの1人乗りの電動小型モビリティ「ILY-Ai」が有るな
http://www.aisin.co.jp/aisinchannel/naias2017/
ビークル、キックボード、カート、キャリーの4つの形態に変形する1人乗りの電動小型モビリティ「ILY-Ai(アイリーエーアイ)」
https://youtu.be/Ntt-Ed3SbaE

小さすぎて一人乗りにしか使えないのが難点
Taga Bike-Strollerくらいにまで大型化して、子供二人乗せ三人乗りか大人二人乗りにはしないと実用性が低い
0140阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/25(日) 23:53:04.53ID:hpRRx0T8
岡山の上山集落
棚田千年の歴史から学ぶ、『コムスレンタル』
ぜぇんぜん始まらない。やるやる詐欺?
https://ueyama-shuraku.jp/topics/1168/
0143阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/26(月) 21:17:00.65ID:lRU5i44h
超小型モビリティーって、そもそも低炭素社会の実現のためにってなエコカーの急先鋒だったはずだが、
自動車ジャーナリストからも否定されてるんだな
https://www.kankyo-business.jp/column/015090.php
仏ストラスブール、エコな街にはエコカーはいない
LRTの聖地に、エコカー不在
 もちろん、EVもいないし、ルノーTwizzyのような超小型モビリティもいない。
エコな乗り物は自転車が一番
 究極のエコカーとは、乗らないこと、売らないこと、作らないこと。
0146阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/26(月) 22:53:31.06ID:cG0YU0CN
徒歩は重要だよ
歩かないと足が弱るし有酸素運動も少なくなる
健康のために積極的に歩いた方がいい
パーソナルモビリティが充実しすぎて歩く事の少なくなった社会は危険だ
0149阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/26(月) 23:22:26.42ID:3OFgCIXX
>>147
買わないんじゃなくて買えないんだよ。超小型車がバイク並みの値段で駐車場代が無料もしくは四分の一ならバカ売れするわ。
0151阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/26(月) 23:26:50.46ID:Rl0GGSyl
>>149
そうかな
じゃあ何故バイクは売れないの?
レジャーユースならバイクのほうが優れている点もあるし維持費も高くないよ
0154阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 03:12:36.85ID:vH3g5/LS
なんか自動車社会の是非とか公共交通機関のあり方とか話が壮大なスケールに
なってるけど、それって超小型に特別限った話じゃないよね。
なんか超小型があれば自動車社会の是非が埋め合わされるような話になってるけど
インフラとして必要不可欠ならミニカーや軽やバイクでも自転車でも徒歩でも埋め合わされてる
社会問題であって、超小型が出たら画期的な革命が起きる話じゃない。
もちろんミニカーじゃ不足、軽じゃもてあますような利用層や所得層には朗報になるが
別に壮大な社会問題としてインフラや炭素社会の打開策になる車両じゃないだろ。

極端に言うとEV軽の無税か補助金化、ミニカーの複数乗車化すれば埋め合わされる程度の小さな話
超小型の立法は価値があるんだろうけど、軽の小型化(さらに車枠の設定や低排気量や低定格EVの無税か薄税化)
ミニカーの高付加価値化だって「新たな立法」という意味じゃ超小型とスタートラインは同じ。
車両法では原付1種のミニカーはすでに道交法で原付と差別化されて60km/hとかの特例化だから
乗車装置があれば3人乗車可能と道交法に1行改正させれば超小型の大半の主旨は埋め合わせられるしね。
超小型は軽より粗末に低コストなんだから低コスト分を税や補助金で既存原動機軽と差別化すれば
超小型目的の枠はほとんど埋まってしまう。
0155阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 04:28:39.22ID:Hy+W2KZi
>>143
健康のためならともかく、日本だと自転車が一番と呼べなくて、他の国ではそう呼べる理由があるのよ。

極端な話、ヨーロッパの場合は国によっちゃペダルの空転機構を省略して
「漕ぐのやめれば止まるから自転車にブレーキいらない」
なんて国まである。
それはまっ平で坂が無いから。

日本のように山がちな国で、一見平地に見えても実は延々と登り下りだったり起伏の激しい地形だと、
自転車は変速機やブレーキ、電動アシストなどが必要になる。
じゃあ電動アシスト自転車でいいかと言えば、道が狭くて自転車の台数を増やすのにも向かないし、
安定しない天候の問題もある。

そういう国では地形や天候を考慮した乗り物をエコカーにするしか無いわけで、そうした事情が全然
異なる国のエコカー事情を日本に持ち込んでも、全くの無意味なのよ。
0156阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 04:30:51.97ID:S57nvbjh
超小型モビリティーの必要性として、低炭素社会に向けた街づくりに、自動車が不便になるからの穴埋めって要素で言われてるからなあ
まず、現状の乗用車が低炭素社会に合わないから不便にするのが方針としてある
単に特定交通機関を不便にしたからと、街を使いにくくなっちゃ問題なので穴埋めする必要がある
その穴埋めの一つが超小型モビリティー、って形

今の乗用車が今のまま使えるなら超小型モビリティーの出番は無い
>電気バス、プラグインハイブリッドバス、燃料電池バス・タクシー、超小型モビリティの導入
ってな次世代の低炭素交通の一部、今の自家用車で好き勝手に走り回るのを残す最後の砦が超小型モビリティーで、
別に超小型モビリティーを使わないなら、徒歩や自転車のみでバスやタクシーを使えば良いだけ
0157阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 04:33:50.37ID:S57nvbjh
>>155
後、自転車と言っても日本以外じゃ低出力モペットも免許やナンバーの要らない自転車扱いってのは有る
20〜25km/hほどの電動原付のようなのまで自転車扱いされてるから、漕がなくて良いんだから電動自転車で移動すりゃ良いになりやすい
0158阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 05:14:39.92ID:F1VJGVRQ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0159阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 13:19:25.26ID:Hy+W2KZi
>>156は現状と未来の話がごっちゃになって区別がついてないぞ?
現状の話を使って未来の否定をしたって仕方がない。

あと>>157も結局は海外の話でだからどうしたって話にしかならん。
雨や雪の日にただでさえ捕まりにくいタクシーと地方じゃ路線が壊滅状態で残る路線もなかなか来ない上に
悪天候の日に限ってすし詰めのバスでどうしろと。
そもそも日本で「公共交通で何とかなる」なんてのは一部大都市だけだよ。
0161阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 13:38:07.77ID:Hy+W2KZi
>>160
超小型の駐車場問題もそうだが、本拠地と目的地はまた別だぞ?
目的地が駅近じゃない場合どうするんだよ…地方だと駅もバス停も近くにあるわけじゃないのよ?
ただ、タクシーだけはスマホアプリで比較的呼びやすくはなったが。
0163阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 15:40:24.22ID:vH3g5/LS
田舎と都会の交通論争に意味あるの?
両方に適した共通解はないし同じでなくて良い、消費者や生活者が利便性にあった消費行動をする。
アシスト自転車が売れる地域、軽自動車が尋常じゃなく売れる地域、交通機関が以上にはっ立ちしてる地域
コレは土地価格や地域施設の閑散度や様々な事情だし、仮に超小型前提で考えたって全地域に均等に出荷
しなくても良いわけで都会でバカ売れしたら田舎に売れずとも、田舎でバカ売れしたら都会に出荷されなくても良いし
多くの乗り物や多用な車種は極寒冷地や山岳地域や郷説山岳地域と温暖な平野とで違うからね。
4WDの考え方や暖房の考え方同様に交通機関を埋め方や利用層の偏りを議論しても共通解はないんだから。
0164阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 15:53:44.79ID:7JqNlTbu
>>163
誰もそんな話はしてないが
地方では自前の乗り物が必須という意見があったが
それは地方によるし
どこに住んでいるかにもよる
どんな人でどんな生活をしているかにもよる
と言っているわけで
0165阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 16:46:04.25ID:vH3g5/LS
>>164
だじゃらその個性が超小型に何の関係や影響があるかってことよ。
ココに良くてもココで悪いって理屈は関係ないんだわ、ベストに売れる地域だけに
必要な乗り物に偏ってしまうからな。
0166阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 16:50:46.24ID:S57nvbjh
ストラプールって人口30万人に満たない中核都市だぞ
日本だと一つの県に三つも四つも有るような田舎の街

日本でもコンパクトシティーとして目指してたりする規模だが、
現状だとLRTとかまず無い、極端に車依存な街づくりになってて、
このままじゃダメだとコンパクトシティーって言い出してるんだし
0167阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 16:58:02.87ID:S57nvbjh
>>159
公共交通でどうにかなるのが一部大都市のみな現状を、
もっと小さな中核都市も、コンパクトシティー化で、
車前提の街から公共交通でどうにかなる街に作り替えようって進めてる訳で

そういう街づくりの部品として、超小型モビリティーも有るんだから、
どういう街づくりして行くのかとセットにしかならない
0168阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 17:03:56.62ID:RKvfSxpz
>>166
LRTだとどう言う理屈で上手く行くの?
何故バスじゃ駄目なの?
路面電車とどこが違うの?
地方でもそこそこ鉄道のある場合も多いけどほとんどの場合赤字に苦しんでいる
LRTは本当に上手く行くの?
0169阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 17:23:20.43ID:RKvfSxpz
コンパクトシティにして高齢者をひとまとめにするということは
高齢者を無為の徒にして単なる消費者にすることであって彼らから生活を奪うことになると思う
自給しているだけの農家であっても農家には違いなくそれなりのやり甲斐もある
それを奪うことになる
個人的には反対だ
0173阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 20:55:32.34ID:S57nvbjh
>>168
LRTを最初から作ったんじゃなく、路面電車を連結バス並みな急加速急減速できる車両としてLRTにした所ばかりのようだ
だから専用軌道バスも有り
路面電車と違うのは自動車並みの加減速
ほどほどの輸送力なら良いから連結バスを専用軌道で走らせるのもあり
専用軌道と加減速性能で定時性を確保して移動時間の予定が組めるのが重要
地下鉄やモノレールとは違い平面移動で路線バスとの乗り換え時間や苦労が最小化ってので、自家用車じゃなくても良いだけの楽さの提供が重要って事だな

赤字は欧州の公共交通は基本的に大赤字らしい
赤字を許す市民だから中核都市にもLRTや専用軌道バスが有り、
もう少し大きければ地下鉄も有る
その分税金を支払ってるんだから、人口少なくても都市生活させろって民意だな
0176阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/27(火) 22:12:19.99ID:RKvfSxpz
路線パスの維持が困難な地方でLRTは無理だな
ある程度の規模の都市なら先ず自家用車禁止ゾーンを作ることから始めるのはありだが
0178阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/28(水) 19:24:38.34ID:fP9NGeA0
超小型電気自動車を、上三川町が県内で初めて公用車として導入した。
導入したのは、日産自動車から有償貸与された「日産ニューモビリティコンセプト」一台。
全長二・三四メートル、全幅一・二三メートルで、前後二人乗り。
約四時間の充電で約百キロ走る。最高速度は八十キロ。

現行法で公道は走れないが、条件付きで公道の走行を可能とする制度に基づいて関東運輸局から認定を受けた。
走行エリアは町内全域で、交通量の多い新4号国道は除いた。
運用は本年度末までで、運用状況や職員の意見を聞いて来年度以降も検討する。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201706/CK2017062702000155.html
0181阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/29(木) 21:12:17.36ID:7FEwbDTq
自転車の規制緩和の方が現実的かな
日本では自転車は貧乏くさいと言うアジアな見方はないし
既に歩道から自転車を追い出した
保険も義務化して車両として扱うという事か進みつつある
この先は速度規制の緩和と確立
他人数乗車の法制化で行けるんじゃない?
総重量の重くなる多人数乗車できる自転車はそれなりの電動モーターを認めてその代わり確実なブレーキを義務付ける
これで重くなっても平気だから屋根付き3-4輪自転車も認める
ただし速度制限は低めに15km/hくらいで
0182阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/29(木) 22:01:39.94ID:0qgIEb9d
>>181
漕がなくて良い自転車ジャンルを日本も世界に合わせて広げるべきってのはあるが、
速度制限と言うより速度によるジャンル分けじゃないかなあ
上の方も作っとかないとまたガラパゴス化が進む

https://www.digimonostation.jp/0000045842/
Outrider USAの斬新すぎる電動トライクでモビリティに一石を投じたい
オンロードモデルの『Alpha』の場合、モーターでの最高時速は最上位の4シリーズで約80km(50マイル/時)にも達します。
標準モデルでもバッテリー走行距離は約50?80km(30?50マイル)、4バッテリー搭載時にはなんと最大で320km(200マイル)なんですよ。
0183阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/29(木) 22:45:06.90ID:gPi+5ERX
速度が出ると無免許にするのはどうかな
自転車ではなく原付扱いにした方がいいのでは無いかな
或いは超小型車
0184阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/29(木) 23:04:49.34ID:gPi+5ERX
超小型車は優遇が少なすぎると不満が出てるよね
無免許もしくは超小型免許が欲しい
車検なしにして欲しい
税金や保険を安くして欲しい
車両を安くして欲しい

こう言うに要望に答えようとするなら
やはりより低速の速度制限を行うしかないのではないのかな
ひとつの可能性としては30km/h制限があるけど
更に下げて自転車扱いにして15-20km/hに制限すれば良いのでは無いかなと思う
免許なし
もちろん車検もなし
内燃機関車は認めない
大人3-4乗りの多人数乗車を認めて
自賠責保険の対象にする
自家用車乗り入れ禁止の道路を増やして
自転車としてそこでの通行を認める
0186阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 01:09:21.60ID:KjSTNOAM
4人乗りで20kph以下とか、
能登で試験運用やってるゴルフカートか?

地域限定で隣町までとかなら良いんじゃね。

でも無免は無理だろう。
0192阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 09:11:38.45ID:8SPAeo9h
>>184
みたいな妄想を暖めてる人がいるってのが素敵だなw
交通社会というのは利益をえるものと損害を受けるモノのせめぎ合い
昨今は老人から免許を取り上げろ、普通車の免許を厳しくという時世に
免許をなくせば大きな利益をえるものがいるが反面その簡単な普通免許資格も得られないような
劣悪なドライバー層に泣くのは社会全体だ、自転車も無資格な上に無謀で安全な交通社会に害があると
叫ばれてる昨今に無免許の車両をというのがおめでたい。

低速車は結構だが全国の津々浦々のどうろで15km/hの車両が闊歩されて安全に道路を分け合える
場所がどれくらいあるだろうか?
車線を占有すると言うことは、そこ通る自転車、歩行補助具(車椅子やシニアカー)歩行者に多大な影響が出て
一般の二輪車や四輪車を含め公共交通機関にも大きな影響を及ぼす。
そこまで社会が低速車を諸手を挙げて歓喜の導入するわけがない、社会損失が大きすぎるからね。

今の社会は歩行者、障害者、自転車を確実に安全に道路に溶け込ませるので必死の整備をしてるなかで
余計な車両を投入すれば本来の安全を大きく損なってしまう。
余り意識が無い人が多いが、田舎の道は独立歩道もない街灯もろくにない道路を歩行者(老人や子供)や
自転車、農耕者、自転車に四輪、二輪が共存してる、そこには大型車も多い
そういうなかに15km/hの低速車を免許もなしに投入して自転車以下障害者老人歩行者の安全が確保できるのかね?
0193阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 10:22:23.96ID:K6tPcPtz
ポイントは一般の自家用車を追い出した低速ゾーンを作ることだと思う
或いは一般的な車も走って良いけど低速に制限することだろうな
車線の多い道路には専用レーンを作る
0194阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 10:35:16.17ID:8SPAeo9h
>>193
日本列島改造するような壮大な道路計画ですね。
23区内の幹線道路でそんなことできるのか?
田舎の莫大な距離の過疎幹線道にそれを施す予算があるのか?

多分自分が住む地域の目先の道路だけを指さして考えてるんだと思うけど。
0195阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 10:36:46.27ID:YR3a1TSy
>>193
それだと「同じ道路の時間あたり交通量」が減って、時間帯によっては渋滞がひどくなるだけでないかい?
単に超小型や軽車両の類を走らせることが目的になってるぞ。
「目的」を一度整理し直さないと、議論が変な方向に向かってる気がする。
0196阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 11:10:10.32ID:cBPrr4Er
道路に線引いて自転車ゾーン作るのすら進んでないのに
1000000億円ポンと出してくれるならいいけどね
0198阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 11:36:04.66ID:x5p/K9Lh
だから街ごと整備するなんて無理な話をしても意味ない。ニュータウンみたいに全く新しい街を作れるんなら別だけど。
今のうちはバッテリーの小型化と大容量化を待つしかないよ。
0201阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 15:43:04.70ID:xSyS4Qdm
街ごと整備するのは国交省の方針だから、超小型車が無くても整備はする
超小型車がなければ、単純に歩行者と自転車の街になるだけだ
それよりは中速レーンのようなバスレーン兼用が成り立つ方がマシ
15km/hも自転車レーンとか、高速度歩道とかの整備が必要だが、それには自転車並みの細い車両が必要って、別な開発が必須
0202阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 16:27:53.35ID:gDxzMe2L
過疎化とかでコンパクトシティー化を推進してる市町村なら再開発の可能性はあるかもね
だだっ広い荒れ果てた耕作地を買い取ってインフラを引き直す感じになるが
既存の町を取り壊して作り直すよりは安上がりだし
0203阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 16:35:22.29ID:YR3a1TSy
>>200
もいっちょ指摘すると、専用レーンだと右折をどうするんだ?って問題が出る。
結局普通の車線も走らないといけない。
0206阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 17:13:56.85ID:Qs6rZsJ2
中速レーン専用右折矢印信号が必要だな
バスレーンが有っても路線バスが交差点で渋滞する理由の一つだし
左端から一気に右折する特別な信号が必要
その信号が有る所のみは原付も二段階右折じゃなく直接右折できるって形で原付の危険度も下げられるし
0208阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 18:00:22.74ID:YR3a1TSy
>>206
俺もいいかなと一瞬思ったけど。
よく考えたら、第1車線からだと対向車線の右折車両と交錯することになるので、別々に右折時間を設けることになるな…
自動車側の赤信号の時間が長くなりすぎないか?
0209阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 18:06:35.93ID:YR3a1TSy
>>206
それともうひとつ、中速レーンの右折車はどこで待機するんだ?って問題。
さらに、通常レーンの左折車と中速レーンの直進車の交錯を避けるにはどうしたらいいのかって問題もある。

それを全部解決しようと思うと、右折だけでなく通常レーンが流れている時間は中速レーンは完全停止。
通常レーンが赤信号になったら中速レーンの通行を交互に可能にする。
そういう形にしないと無理なんじゃないかな?

中速レーンのために他の全ての交通が歩行者も含めて今以上に滞ることになってしまうから、現実的じゃないような。
0213阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 21:34:58.75ID:8ybFMk+B
>>212
> メーカー側が願望を書いただけ

そうなんですか。
資料1の文脈で国交省側の立場にたった資料とてっきり思っていました。

資料上で確認したいのですが、メーカーの要望であることを指し示す記述が
見当たらなかったのですが、どこに記述があったか教えて頂けたら幸いです。
0214阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 22:00:15.00ID:t7T0pARD
>>213
普通に議事概要を読んだら書いてあるじゃん、
資料1が国交省、2が自動車メーカー、3がリモノって
で、ロードマップは全く合意されてないでしょ
0215阻止押さえられちゃいました垢版2017/06/30(金) 22:09:36.30ID:8ybFMk+B
>>214
あー、そちらでしたか、ありがとうございます。
メーカーの資料なのでしょうね。
誤解するので資料作成者を資料中に明記して欲しいものです。
0217阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 05:12:23.10ID:UdYyKnI9
>>211
? 自工会から市場性・事業性について説明したところ、
原動機付自転車等か らの市場を見込むならば維持費等を軽自動車と比較するべきではないので はないか、
郊外や高齢者の移動の足としてのニーズや中山間地における可 能性を検討すべきではないか等の指摘があったが、
大手メーカーが都市部 に市場を見出していることには理解が示された。

ここかなり重要なような
自工会があくまで原付が二人乗りになっただけの四輪車を望んでるのに、
大手メーカーはカーシェアリングなどに軽自動車的なのを望むってなズレ

軽二輪の四輪版がありゃ良いのに
0218阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 05:50:01.41ID:R330IrFS
>>217
ミニカーを二人乗りさせればいいんだよね、法的に1行改正ですむ。
ミニカーのサイズは360cc軽規格と全長で500mmしか短くないし同じボディを寸詰まりで終了
EVなら最高出力も青天井で合法レベルだからザルの保安基準でメーカも歓喜
ただ国交省は蚊帳の外になるんで絶対に認めない
0219阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 09:34:50.58ID:EFX9EydI
>>218
メーカー歓喜ってアナタ、そんな事しても軽自動車と部品共用しないとコストは下がらないし、
共用しない部分は全然別に部品を開発しないといけないしで、それでいて消費者は安いだろうと
思い込んでるし、それで売れても軽自動車やコンパクトカーのシェアを食うだけだし。

実はメーカーにとってメリットが何ひとつ無い。
0220阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 09:37:28.24ID:EFX9EydI
>>216
>>219に書いた通り、超小型車を作ってもメーカーには何のメリットも無いから。

仮にメーカーの何らかのメリットがあるとしたら、超小型を1台作るごとに国からマージン(補助金)もらえる
とかじゃないと無理。
メーカーと話し合いをするなら、まずメーカーの利益を先に考えないと何もかも無理。
まずはゼニ。それも継続的な。
0221阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 09:41:47.45ID:bB3EHRaB
ミニカーの二人乗りなんて無理だろ
50ccのエンジンに何を求めてんだよw
0222阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 10:47:18.41ID:upQtDf50
市町村プレートだったらぎりぎりパワーの二人乗り125ccでもいいよ
陸運プレートなら要らない
軽と変わんないから
0224阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 10:59:23.64ID:R330IrFS
>>219
意味がワカラン、原付一種の保安基準、型式認可の基準を最低にして作れるんだから
これ以上の規制緩和無いのでは?
もちろん過剰品質で法規制を受けることはないので今の軽基準で製造したとしてもとがめられない
車検もない型式認可も最低の安全基準でいいというメリットを毛嫌いする参入メーカーってどこ?
現状の開発実態でもOKでるんだぜ?
0225阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 11:03:24.33ID:R330IrFS
>>221
レベル低すぎる話にはついていけない、定格0.6KWは定格であって最大出力は20馬力くらい出せる
EVにとってはミニカーでも2-3人は人が乗せられるよ
ご存じのように定格試験は300Aも500Aも電流流さないし冷却システムも無い実態からかけ離れた
試験なのできにしないで良い。
0226阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 12:04:48.54ID:upQtDf50
まぁ20馬力のなんてズレすぎたのを出してたら役所が大慌てで最高出力の規制入れるだろうな
要は規格に合わせた現実的な物にしろってなる
ミニカーなんてコムスあたりの出力が限界だろう
0227阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 12:37:26.60ID:EFX9EydI
>>224
問題の認識がちょっとズレてるかも。
その「基準が緩められた部品」って、軽自動車でも超小型でも使ってもいいものを結局作らないといけない。
今の軽自動車が実質的に「軽乗用車」と「軽トラ」の2種類しか作ってないのはわかるよね?
それにボディ違いと、同じエンジンの制御違いを載せることでバリエーションを作り出し、安いコストで品質の高い車を作ってる。

そこに基準を緩めましたからさあどうぞって言われても、軽自動車と違う部品を開発しちゃんじゃコストがかかるのよ。
で、同じ部品を使うなら、基準が緩められても意味が無いのよ。

それで軽自動車並の車を作っても軽自動車並の価格にしかならんし、軽自動車より基準の緩い車を作ったら余計に高くなる。
しかもどっちが売れても軽自動車メーカーにとっては、軽自動車の販売台数が落ち込むだけで利益は増えない。
安全基準を緩和した車なんか作ったら、むしろ利益が減るかもしれない。
0228阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 12:45:42.88ID:EFX9EydI
>>227
参考までに、軽自動車メーカーが規制緩和を自ら断ってる実例があるのよ。
それが「64馬力自主規制」。

280馬力規制緩和と同時に軽自動車メーカーにも緩和の打診があったんだけど、
「そんなことしたら、64馬力上限の基準で作ってる部品をコストかけてもっと厳しい基準で作らないといけなくなる。
64馬力出さない車でも同じ部品作ってるから、結局全ての軽自動車のコストに跳ね返る。
だったら64馬力規制でいいです。」
って断ったんだわ。

超小型を規制緩和すればいいでしょってのも同じ話で、軽自動車と同じように作るなら何のメリットも無いし、
違うように作るなら部品の開発や調達を別ラインで設けないといけなくなって、負担が増えるデメリットになる。

あの大トヨタがコムスを自ら作らずダイハツにもやらせず、登録者にも軽自動車にも関係無いトヨタ車体にやらせてるってのも、
そのヒントだと思えばいい。
ダイハツはもちろんやる理由が無いし、スズキやホンダも仮にやるとすれば二輪車部門だろう。
特にホンダや八千代工業でなんて無理だし。
案外、一番可能性があるのはヤマハかも。

いずれにせよ、既存の主要自動車メーカーがその自動車部門を使って開発・生産することには何のメリットも無いから嫌がられるよ。
0229阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 12:51:21.57ID:R330IrFS
>>227
そりゃ新規開発のコスト規準でしょ?
そんなのはミニカーでも超小型でもダンプでも手を動かして設計したら同じでしょうに
ただ法規制としての規準が非常に甘いなら最適に安価なものに絞り込めるって話し
まさか10tダンプの足廻りとミニカーの足廻りが同じコストだとは言わないよね?
造り出されるものの法規順は低ければ低いほどいいんで、そのなかに必要最大のコスパの部品が造り出せるんで
実際にコムスも成立してるんでしょ。

現状は白紙の真っ白な状態で、新規車種を1台造りましょうって考えなよ
小型車
軽自動車
超小型
ミニカー
必要充分なクオリティで認可を取れる規準でヨーイドンで造ったら何が一番安く簡単に高品質で造れますか?
って疑問に答えられないなら考えるのやめたほうがいい。
基本的にはサイズが小さい枠に合わせて同じな同じ規準でつくっても軽で合法なら超小型も合法だしミニカーも合法
ところがミニカーの規準で造れば超小型は違法になるだろうし、軽なら完全に違法だよね。
この差がコストや開発時間やクオリティに直結するんだから。
0230阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 12:55:43.27ID:R330IrFS
>>238
64馬力は規制でなく自主規制、つまり製造団体、組合の申し合わせで無理な競争は止めましょうよっていう
談合でしかないんで国交省は大義名分としては絡んでないよ。
その前提で話さないと無意味。

このとき1社でも自主規制を超えたら国交省は法規制した「カモシレナイ」が事実上1者が規制枠を超えたい
要望をだしたら残全社が反対してくい止めてるって話しな、事情は君の察するとおり無用な競争でパワー合戦に
なったら車両のクオリティは数段上げないとならないし、見劣りしたパワーじゃ商品競争力がなくなるから
ぜったいに談合の「抜け駆け」を禁止にしただけ。
国交省は「超えたら規制するカモね?」から「超えても規制はしないだろうね?」に態度が変わっただけ
0231阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 13:07:25.20ID:+tV3h4b4
>>228
すでに大メーカーが開発費と投じて車体まで完成させてるので、あとはインフラ的にできるだけ
いい条件を勝ち取って、一刻も早く販売開始したいという段階なんだが
ちゃんと現状認識できてる?
0232阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 13:17:35.18ID:EFX9EydI
>>229
>>227にも書いたが、これは「既存の主要自動車メーカー」の話ね。
新規参入メーカーの話はしてない。

>>217-218の流れで、「大手メーカー」の話をしてるから、お前さんの言ってる「新規参入メーカー」についての話は間違ってないけど
どうもお互い違う話をしてたみたいね。
0233阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 13:19:33.67ID:EFX9EydI
>>231
ちょっと待て。

>大メーカーが開発費と投じて車体まで完成させてるので、あとはインフラ的にできるだけ
>いい条件を勝ち取って、一刻も早く販売開始したいという段階

さすがにこれは何の話だかわからないが、具体的に何を指してるんだ?
0234阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 13:48:44.11ID:+tV3h4b4
>>233
だから、>>224
> 現状の開発実態でもOKでるんだぜ?
とあるようにミニカーを新規開発する話じゃないわけ
i-ROADのミニカー運用もされてるんだから

結局できる規格もミニカー亜種でしかないわけだし、最大のメリットである2人乗りを実現するのが重要ってこと
0235阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/01(土) 17:29:55.79ID:EFX9EydI
>>234
そうじゃなくて、i-ROADなりコムスなり他のミニカーなりの2人ノリ仕様大規模量産の見通しなんてどこにあるの?
i-ROADなんて、アレ単なる試作車を社会実験のためいくらか数作っただけで、現実的な価格で提供できる
見通しなんて立ってるの?
誰がどこで作って、どのくらいの価格でどこで売るの?

そんな話がもうできてて、一刻も早くやりたいなんて話は全く聞かないが。
0239阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 11:58:29.60ID:iEWoTF+G
結局法整備できないから未知数名事が多いのと同時に
既存の法律や他車種の運用、免許や道路行政、全国レベルの実情を無視して誇大妄想の
革命意見と、それを現実に引き戻すような意見で二分してるんでしょ。

超小型のためならどんな犠牲をはらってでもってのは痛々しい。
現状のどこの隙間にどう組み込めば市民も行政もメーカもハッピーになれるかが重要だよね。
現実に超小型や老人のために何十兆円もかけて道路は造り直せないし
何人もの死傷者覚悟で免許を配れないわけだしね。

例えば無税、補助金なんかで飴をあたえて高額で不自由な小型車を買わせるとか
老人の免許更新には絶対的に超小型しか認めない制裁を科すような縛りをあたえれば
それほど税や安全の負担が無く普及するかもしれない、老人安全構造車両限定免許案がでてるので
超小型にハイテク安全装置70歳以上車両をつくって70歳以上の免許更新は超小型限定免許しか
交付しないととかな。
0240阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 13:14:57.57ID:uP5fSWIA
>>239
それを一言でまとめると、超小型を
「目的としているか、手段としているか」
この違いよ。

目的化しちゃってる人は現状で社会実験に供されたり試作されてる超小型やミニカーを基準に周りを合わせようとしてる。
手段と割り切ってる人は、交通、社会、経済などに対して利ある超小型とは何なのかを考える。

意見が噛み合わない時は大抵コレ。
0241阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 16:33:52.84ID:SkXyXi/a
国交省は街づくり目的、街を作り替える目的のための手段として、超小型モビリティーなどを出してるのに対して、
メーカーは超小型車を売りたいっての自体が目的だからねえ

そもそも決めようとしてる側の目的が食い違ってる訳で
0242阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 16:43:13.89ID:uP5fSWIA
>>241
新規参入メーカーだと「超小型が売れればウチが儲かるから、売ること自体が目的」になっちゃうよね。
これが既存自動車メーカーだと
「ウチが儲かる手段として超小型はアリなのか?それで他の収益性が高い車が売れなくなって、かえって経営を圧迫したりしないのか?」
って模索してる状態だから、また微妙にスタンスが変わっちゃう。
0243阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 17:23:04.32ID:36V1335I
超小型車が売れなくてもそれに近いコンパクトEVが売れればメーカーも国交省も結局は問題ないよね
超小型車にしたからって自動運転や高齢者対策が簡単になるわけでもないし
超小型車のメリットが段々見えなくなってきている
0244阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 17:27:33.41ID:SkXyXi/a
>>243
軽自動車でも良いから、二人乗りで長さを2.5mほどに短くした80km/hリミッター車を出せって言われてもメーカーも困るだろ
軽自動車枠で軽自動車としての最大限な仕様を満たす車以外は売れないから出せない
小さな車、高速道路を走れない遅い車の枠を作らないと、メーカーとしても出せないから、街づくりに必要だと求められても困るだけ
0246阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 17:31:48.97ID:uP5fSWIA
>>244
1行目からおかしいが、そもそもメーカーに「出せ」って言えるのはユーザーだけなのよ。
そら国土交通省から「出せ」って言われたらメーカーは「なんで?」ってなるでしょ。
0247阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 17:36:31.88ID:xZriGQ/c
なんの為に?
環境対策と高齢化の進む社会への対応じゃないの?
EVであること以外はそれほど重要な要素ではないと思うけど
自動運転や速度制限は普通車でも出来るし
駐車スペースが小さく有利であることだって駐車場を作り替える必要があるし
二輪車も含めて考え直さないと合理的ではない
0248阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 17:40:14.43ID:SkXyXi/a
トヨタe-comや日産ハイパーミニなどが失敗した反省を踏まえての超小型モビリティーだからねえ
軽自動車に近いと軽自動車との差別化が無理

差別化できる、原付スクーターの四輪版でしかない原付免許で乗れるル−キ−こそが超小型モビリティーとして成り立つ
って国交省が言ってるのに、メーカーが嫌がってるだけだし
0249阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 17:44:35.45ID:uP5fSWIA
>>248
その場合の「メーカー」は2つに分かれるのを考慮した方がいいぞ。

既存の自動車メーカーは今まで通りに車売れてればいいだけで、別に超小型じゃないといけない理由が無いから嫌がる。
新規メーカーだけは新規参入のチャンスなので、嫌がるわけが無い。
0250阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 17:45:28.17ID:SkXyXi/a
>>246
ユーザー側からの要望はミニカーの二人乗り
それを認められないから軽自動車の二人乗り車でって話でしょ
制度を変えずに二人乗り車を出すにはその方法しかないが、ユーザーの求める物ではないから、その方法じゃダメだと結論が出てる
0251阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 17:45:47.53ID:xZriGQ/c
ユーザーとして思うのは子どもや高齢者の送迎に使えないと自転車や原付スクーターで十分だし買う理由がないよ
魅力のない商品は売れないよ
0252阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 17:48:08.88ID:SkXyXi/a
>>251
漕がなくても進む電動自転車三人乗りや、車室付きでエアコンも付いて高齢者が原付免許で二人乗りできる、
そんな世界の交通事情で良いんだよね
そういうのが日本は嫌だって制度を作りたがらないから揉めるだけであって
0253阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 17:58:54.58ID:36V1335I
三菱がekmievを出そうとしていたよね
既にミニキャブMIEVは結構安価で存在するよね
既に売っている軽トラEVはヒーターもクーラーも普通にあって150万くらいから買えるただ航続距離はカタログ値で100kmくらいなのでEV車がほしい人には物足りないのであまり売れてないけど
これは最高に何もかも成功して問題点を解決した超小型車じゃないの?
コイツに低速モードを設定して限定免許を制度化すれば良い
0254阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 18:17:50.05ID:uP5fSWIA
>>250
ミニカーというより
「タダみたいな値段で乗れて1人乗りじゃなく、雨風ちゃんとしのげてエアコンもあって、駐車場は不要で、それでも車みたいに走るって
そこそこ遠くまで行ける乗り物」
だよ。
ここまで来るとミニカーとはちょっと言い難い。
0256阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 19:09:53.54ID:uP5fSWIA
>>255
そんな感じで、なかなかユーザーの希望には合わんものよね。
そういう車を求める層には運転技術その他でリスキーな人が多いから、高い保険を義務にしないとなかなか
公道に出せないというのは当然っちゃ当然。
0260阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 19:58:38.08ID:SkXyXi/a
>>259
インドのはインドの市場で安い、フランスはフランスの市場で安い、で良いんじゃない?
輸出しても安いのなら、中国のL6eやL7eのなんかエアコン付きでも十分に安いし
0261阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 20:04:23.07ID:uP5fSWIA
海外製品は必ずしも日本の法規に適合すると限らないからな…電動アシスト自転車と同じリスクがある。
って、ミニカーで既に存在するけど街にあふれてるわけでも無いから杞憂かな?
0263阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 21:18:34.91ID:SkXyXi/a
>>262
電動アシスト自転車じゃね?
電動で一番安い

世界的には日本の電動アシストと違い、漕がなくても進む電動自転車が売られてるから、
そういう前二輪な転ばない三人乗り電動自転車などを日本で使えるようにすれば、一番安い都市モビリティーになる
台風にも耐えられる傘とかを屋根として取り付けて
0265阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 21:36:41.57ID:SkXyXi/a
日本の電動アシスト自転車と電動軽自動車との間が飛躍しすぎてて間の交通機関が無さ過ぎなんだよな
原付でも三人乗りができるなら三人乗り電動原付でそこそこ埋められるが一人乗りのみだし
複数人乗れるのだと二輪なら原付二種が有るが、三輪だと軽二輪からだし、四輪だと軽自動車からだし

一人乗りシニアカー
(二人乗りシニアカー)→対応不可
三人乗り電動アシスト自転車
(三人乗り電動自転車)→超小型車枠で対応可能
(二人乗り車室付き電動原付)→L6e→超小型車枠で対応可能
(三人乗り車室付き超小型車)→超小型車枠で対応可能
(四人乗り車室付き超小型車)→L7e→対応不可
軽自動車

って括弧で括ってるのが現状対応不可で、超小型車が結構中途半端な対応で広くやってるようだがカバーしきれてもない
0266阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 22:26:27.38ID:ZNzWHf1Y
カテゴリーを増やすと量産効果が下がって思う程安く出来ないのではないかな
と言って集中させすぎで効率化し過ぎるのも進歩の妨げになるから程々が良いのだけどバランスが良いというのは難しいと言うか
ほとんどありえない
0267阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 22:33:40.25ID:ZNzWHf1Y
>>263
個人的には電動アシスト自転車は欲しくない
バッテリーのランニングコストが馬鹿にならないし今の規格だと体格的にパワーが足りなくて対して意味ない
自分一人で乗るのなら普通の自転車の方が合理的だと思う
多人数乗車やそれなりの貨物に対応できるなら欲しいけど
それはそれで非常に高価な物になりそうで一人前の軽自動車より高価なベロモービルみたいなものでは買えない
0272阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/03(月) 23:54:49.35ID:SkXyXi/a
>>267
電動アシスト自転車は日本ローカル仕様で量産効果が低いからね
普通の漕がなくて良い電動自転車の方が安い

欧州で自転車扱いの250Wまでのでも漕がなくても25km/hまで出るし、
北米や欧州の500Wまでのも、北米では自転車扱い、欧州じゃ自転車ヘルメットで良いモペッド扱いで、
市場規模が一番大きい感じで45km/hまで出せる
この辺りを国内でも原付免許で三人乗りできると、安くて手軽なモビリティーになる
実子のみ例外とかにできないもんか
0273阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 00:18:29.46ID:bJ40s0xC
>>272
別に原付二種でいいじゃん、自分の子供だから殺して良い道理はないし
少なからず命を載せたいなら実技試験をともなった免許取れば良いだけ。
普通二輪の小型限定AT限定の試験が難易度が高いと思う人に子供の命を任せられないね。
原付二種でも法的な考えだと4人乗れるし子供を定員換算すれば3人+1人で
運転者と合わせて5人乗れる。
スペースとパワーと「側車付き」構造の要件(トライクならトレッドが二輪基準)が
難しいけどね、法律的に許されても誰も買わないなら誰も作って売らない。

現行法でサイドカーは定員を4人まで乗せられ免許は排気量基準で求められるから
125ccで車幅1300以下のサイドカーも1300超え2500以下の小型自動車二輪も免許は普通二輪小型限定でOK
法的には初年度から高速道を多人数で乗れるし東京環状線も走れる。
法運用の変更で今ではトライク型三輪も車輪幅で免許二輪運用されてるんで、道運法の側車付き三輪トライクが
多人数で問題なく乗れる
0275阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 00:28:05.38ID:BQYUzGaj
>>270
二人乗りだと10kw近くの出力がないと満足な加速と60km/h維持できなそう
定格だからと言って0.6kwで誤魔化すのも限界があるだろうし
法的には問題無いから、とか言って目立つような出力のを作っても役所に目をつけられる
二人乗りならそれなりの定格出力を定めたやつじゃないとダメだろう
0276阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 01:13:49.38ID:bJ40s0xC
>>275
ミツオカだって10KW楽に超えてるよ、それなりの定格出力にしたいなら
役所が定格を0.3KWに改正するなり「最高出力試験定義」を法的に定めて
公認試験場でデータを出させればいい、最高出力なんてROM書けば誤差無く合わせられるから。
ただ歴史的に定格0.6KWは戦後からずーっと問題なく運用されてるから電動機のこんとろーるが
飛躍的に改善されたから改正しますじゃ創造意欲を欠くね。
EVの出力なんて法的に規制しなくても電池の搭載量と価格が自然に上限を決めてくれるんだから
収まるレベルに収まる。
過剰にしたってコストや航続距離や重さで首が絞まるだけ。

あと誤解がないようにしたほうがいいが「誰もごまかしていない」からね。
ごまかすってのは試験や認可で規制用ROMでコントロールして実運用でROMやリミッタ変えることだから
現行法の「定格試験」なんて正々堂々と嘘偽り無しで運用してるから原動機の50ccと同じ
原動機だって最高回転数もサイクルもカムもバルブも気筒数も材質も燃料も規制されてないジャン。
排ガス規制で縛られてるしコストや燃費で自然淘汰される。
0277阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 09:38:17.03ID:JwjS775t
>>276
光岡のミニカーって10kw超えてるのあるの?
あと50ccの制限は排気量であって出力じゃないからそれはまた別物
いずれも今まで0.6kwでやってこれたのは、電動の性能が低くて相手にされず問題も起きなかっただけで、事実上無制限の穴場を放置してるようにしか思えん
もしブームや何かでカスタム化や純正の高出力化の出力合戦起きてたら
規格に沿わない危険物扱いされて、法改正されるのは目に見えてる
放置してたら30だ40kwとか使い始める輩が出てミニカーの性能じゃなくなる

エアガンやドローンと似たようなもんだな
緩い規制で放置だったのが知らぬ間に性能が上がったが気づかず、誰かが問題起こして慌てて規制見直しするのと似てる
0278阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 10:18:06.84ID:bJ40s0xC
>>277
別物じゃないよ。
原動機は最低条件の50cc以下を絶対条件にすれば何をやってもいいわけだ、騒音排ガスは別として構造的な規制はない
出力規制もない、自主規制を法律と勘違いしてる人もいるがメーカ間の競争防止の組合的談合はあるが基本的に自由
電動機は最低条件の0.6kwc以下を絶対条件にすれば何をやってもいいわけだ、騒音別として構造的な規制はないし
出力規制もない

アナタが考えるように事故や異常な状況下に製造団体が追い込んでいったら規制はされるが今のところ
大きな問題もなく自由にモータ制御してる歴史が長い年月続いてる。
ご存じのように国交省は電動機の車両を原付1種として何車種も型式認可してるからね、型式認可には
自主製造とちがって厳格な書類提出や性能試験や耐久試験の許認可条件をクリアしてるんで国交省は
最高出力だって把握してるよ、少なくともバカが盲判捺すんじゃないから仕様書で扱う電流値までわかってるんだから。

遠い未来の規制に怯えるのは良いけど、それはまず生み出してからのはなし。
先例主義が基本の役所なんだから既存EVミニカーと同じようなユニットを何車種だそうが規制強化なんてないよ。
少なくともミツオカクラスでアクセルセンサーリミット外してROMをフルパワーに設定したら
君の想像をはるかに超えるブラックマーク残して加速していくから2人乗りなんて余裕
ただ何百メーター走れるかが問題だが。
0279阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 10:55:37.82ID:OnvHVmej
要約すると「いいか悪いかわからんけどとにかく発売しろ」って、だんだん無茶苦茶な話になってきたな…
0282阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 12:41:54.28ID:JwjS775t
>>278
別物だろ
50ccは構造や他の規制で出力の限界があるが、0.6kwは簡単に調整できるからそうはいかない
今はまだ利用者がいないし、問題を起こされてないから野放しにしてるけど問題が多発したらいずれは上限付けられる

あと光岡の10kwミニカーの情報くれよ
0283阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 13:58:27.53ID:bJ40s0xC
>>282
少しは自分で調べろよw

そりゃ問題が起きたら50ccだって660ccだって規制されるでしょうよ、なんでそんなに怯える?
今のところ全く問題ない範囲で定格0.6KWで健全に運用されてるジャン
おまえが必死に30馬力積んだって50mで電池欠乏しちゃうんだし、ユーザの扱いやすい車両にはならず
超高額になるんで事実上商品化できないでしょ、そこまで見込んで国交省は現行規制を固持してるんだからさ。
0284阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 14:49:56.34ID:AvG9PYdL
カーシェアリングでしか話題にならないなぁ

法制化や一般販売が無理なら、どこでも簡単にレンタルできるようにしてくれ
0285阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 15:03:54.62ID:bJ40s0xC
>>282
昔のブックマークがみな死にまくってるわ、アメリカのモータメーカに動力曲線付きの日本向け
定格0.6kwあったんだけどな。
申し訳ないが今残ってる資料で言うと、あるEV開発者と情報交換するうえで0.6kw定格のデータシートを
見せて貰い輸入モータを拝見したが当時の記憶では最高出力は20kw以上と聞いていたがミツオカより一回り太く
長いモータで確かにパワーもあったセッティングがパワーよりに施してたからね。
コントローラの資料は見つかったが、いちおう安全に72V仕様で275Aキッチリ流すといってたたね。
計算できるよね。w
紺とローターは1209Bのやつで最大は瞬間400Aガッツリ通せるとは言っていたな、ただソレをやるとオーバースペックで
巡航やバッテリを犠牲にしてしまうという
ミツオカのモータは少し小さいが運用の実効馬力に大きく劣る体感差はないからモータを発掘して調べてごごらん。
ただ市販時にかなりコントローラを落としてヤクルト仕様は徹底的に巡航寄りに書き換えてるんでヤクルトだけは別物として
差し引いてね。
0287阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 19:07:16.30ID:kAykk/VZ
>>286
>マイクロリーノは15kW(20ps)の電動モーターを搭載し、最高速度は約100km/h。

地味にL7eも同じ15kWなのにどんどん最高速が伸びてるんだよな
0288阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 19:36:41.18ID:mUsTSFMB
ホンダとかのデザイン見れば国交省とのお付き合いで仕方なしに作った感がアリアリだしな。

大体音頭取ってる国交省が何時まで経っても
「いつから売っていいよ」とゴーサインを出さないんだから
メーカーからしてみれば「やってられるか馬鹿野郎」でしょ。
話を真に受けちゃった新興ベンチャーとか可哀想過ぎて見てられない。
0289阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 21:27:54.81ID:kAykk/VZ
国交省とのお付き合いで作った訳じゃないHonda MBEV Conceptの方は全然違うもんな
60〜80km/hな中速度車にタンデムツインは根本的にスジが悪いデザインだろう
横二人乗りよりも細くしたいからこそのタンデムツインのはずなのに、速度出しすぎで傾かないので、
結局横二人乗りできるほどに全幅が幅広くなってしまって意味がない
1トンくらい電池を床下に積んで細いが低重心で倒れないデザインも有るが、車重的に超小型車の低出力に見合わないし
0290阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 21:41:05.58ID:5MN2PfXM
40km/h程度の中速車にしてもそれ程トレッドは狭く出来ないよ
タンデムにする最大のメリットは軽量化だよ
軽量化を進めると重心を外して乗り込む形は作れなくなる
0291阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 21:46:27.80ID:kAykk/VZ
>>290
そのメリットが出てるほどバッテリー減らした軽量車が出て来ないのがなあ
100kmとか走れちゃうようなのじゃなく、20km程度に絞って電池で低重心化してないならその通りなんだが
0292阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 21:53:42.60ID:5MN2PfXM
タンデムにしても全幅は安定走行の為にそれ程は狭められない
バイクみたいなわけには行かない
そうする為にはバンクして曲がるか車椅子程度の低速車にする必要がある
バイクで我慢しとけ
0293阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 22:01:28.76ID:kAykk/VZ
>>292
そうだから横二人乗りを基本にしとけ、なのでバイクじゃ意味がない
側面衝突安全性を無視した1.1m幅ほどの横二人乗りか?
i-ROADのような傾くタンデムツインか?
30km/hリミッターな低速車なタンデムツインか?
なら成り立つデザインだが、何でよりによって速度出せるのに傾かないタンデムツインを超小型車でやろうと無理してんだ?って話だな
0294阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 22:15:26.74ID:5MN2PfXM
だから軽量車はタンデムでないと無理だと言ってるだろ
そうでなくともEVは重いのに
軽量化をしないと重くなって全然航続距離も加速性もない車になるぞ
0295阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 22:20:49.63ID:JwjS775t
>>283
いや、ググったが10kwミニカーなんて出てこなかったから聞いてるんだよ
はっきり言って50ccの最高出力7~8馬力が基準で
それ以上出せるモーターは規格に沿わないから通らないだろうし
超小型車の出力の規格に入ってる事になる

上限が決まって無いからいくらでも出せて問題無いなんて、小学生レベルの理論が通じる方がおかしい
0296阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 22:23:33.62ID:kAykk/VZ
>>294
EVは軽量化しても重いから、横二人乗りでも大丈夫
つかL6eとかエンジン車な100kg程度でも横二人乗りしてたりする
一人乗りの時には中央近くに乗れるようにデザインされてれば良いだけ
0297阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 22:37:37.71ID:5MN2PfXM
もうなんかバイクで良いと思い出した
いつまで待っても何の動きもないし
雨が降ったら乗らなきゃいい
維持費だってバイクの方が絶対安い
子どもや高齢者の送迎をするなら軽買え
その方が安全性では桁違いに良い
超小型車より先にバイクの推進策しろ
取り敢えず駐車場作れ
0298阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/04(火) 22:57:49.64ID:5MN2PfXM
原付免許を取って1年以上経っていれば
小型限定に限り教習を簡略化するというのはどうだ
実際に原付きに乗っている経験があるというのは実際的なスキルだからこれを評価するわけ
原付免許でなく普通免許でもいい事にして
これで後は電動原二を開発して走らせればエコだ
0300阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 08:41:52.44ID:Xe77k8SM
>>295
だからさぁ、自主規制は国交省が一切関わらないでメーカ同志の製造談合だから
それに原付バイクとミニカーはもう道交法で30km/hと60km/h、車重が80sと300sくらい
違うって理解しようよ、そんな原付バイク製造組合の自主規制にミニカーの製造会社は関わらないから。
なんか頭悪すぎると思われないように1回乗った方がいいんじゃない?
ちなみにミツオカの50ccは7psと呼ばれてるけど、そのMC1より重いMC1Tの車体とバッテリ山積み
して+100kg近い車体をMC1より尋常じゃない加速で突き放すんだから7馬力程度なわけ無いだろ?
そういうの体感でもわかる話だから。

自主規制を勘違いしすぎても意味無とミニカーのEVが原付バイクの二輪組合の自主規制超えたからって
二輪組合が抗議するわけ無いだろ、国交省もそんな話に関与しない、間よすrに派「法律」が必要だから。
0301阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 12:20:19.14ID:F8+vyAK7
>>300
「国交省が一切関わらない」ってアナタ、それは表向きの話で…
表に出ない話だからって、それを「何も無いこと」と前提にするのはちょっと現実にそぐわないんでないかな。
0303阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 12:33:57.59ID:Xe77k8SM
>>301
でもそう言うことなのよ「法律がない」ことは独り言でしかないから
たとえ新法規制を臭わせるにも「根拠」が必要なわけで60km/hの250sで道路上で円滑な加速を
して周囲に溶け込むのになんで7馬力を「法規制します」と脅す必要がある?
違法行為なら別だが法規制にのっとって各社定格馬力を遵守してるのに。
7馬力がどこまで実質出力かは別として公称7馬力の50ccエンジンで瀕死の走りをしてる原動機ミニカーを
小馬鹿にするような大馬力で置いてきぼりにしてる市販ミニカーEVを「自主規制の7馬力です」なんて
考えていたユーザーも国交省もメーカーも居ないでしょ。
もちろん0rpmから瞬時に最大トルクで回せる電動機を用いれば最高が7psでも7psを10rpmから出せるんだし
みたいな理論上のマジックで反論はしたいんだろうけど非現実だな。
0304阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 12:37:14.16ID:F8+vyAK7
>>303
どうでもいいが、関係無い話を混ぜ込みすぎ。
何で俺にそんな話をするのかサッパリわからない。
日記帳か何かと勘違いしてないか?
0307阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 13:42:46.15ID:Xe77k8SM
>>306
だとしたら>>301はどういう意味?
それに対して事実上自主規制値を超えたような許認可をしてるのは「まったく関知していないからでしょ」って
ことなんだが、自分は言いっぱなしでOKの特権があるから返すなということ?
0308阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 14:09:37.79ID:F8+vyAK7
>>307
自分で>>303をよく見てみ。
その一言で済ますのをどんだけ話膨らませて何行書いた?
明らかに俺を議論相手と勘違いしてつかみかかってるでしょ。誰にでもケンカ売ればいいってもんじゃないのよ。
0309阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 14:11:15.02ID:F8+vyAK7
>>302
つか、もしかしてID表示されないブラウザか何かで見てる?最近その種のもの見てちょっと気になってたが。
相手はちゃんと確かめた方がいいよ。
0311阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 14:49:10.38ID:jyLMZKny
もうトリシティ125を横幅広げて屋根つけて売れよ
0312阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 15:53:24.11ID:Xe77k8SM
>>308
ケンカの意味が掴めないは。
君は参加してきたんだから無関係じゃないよ。

自主規制に国交省は無関係という記述に
君は関係ないわけがないだろという反論が出たから
丁寧に関係してるなら、なぜ子供でもわかりそうなあきらかな自主規制破りに認可をだしたのか?
って書いただけだろ?

君が関係ないわけ無い
僕は関係ない
って一蹴したら話しにならないのでは?
だから関係ないと思われる材料を提示したら、おれは関係ないから絡むな?
だったら最初から手を出さない方が良いのでは?
0313阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 18:21:40.96ID:4094PLy3
>>300
エンジンとモーターの特性が違うから速く感じるんだよ
同じ出力を最初からフル出力出せるエンジンがあったらどちらも同じ

自主規制自主規制って妄想してるが、自主規制の話なんていつ言った?
出力の上限は明確には定められてないけど、本当に無限では無いって話だろ
そんなに定格出力だからって無限の出力が許可されるなら
超小型車規格の定格数kwの定義の意味無いだろ、それだったら0.6kwで統一されると思うんだけどその辺どうなのよ?

あといい加減に10kwミニカーの情報プリーズ
0317阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/05(水) 23:39:58.95ID:Xe77k8SM
仲良しクラブじゃないと不満が募るから合わせるしかないね。
>>313
あのさ、定格0.6KWっていう縛りがある以上は新幹線のモータとか使えないのは解ってるとおもうが
無限の可能性はないが極めて高いレベルまで可能というだけ。
液冷にしても限界はあるし何度も書くが電池のコストと重量の限界が出力を制限してる状態だし。
国交省はそこまで推測してるから定格0.6KWの規制が妥当と考えて最高出力になんら言及していない。

ミツオカのEVは5馬力でしたゴメンナサイ。何の証拠もないが5馬力です
しょぼいもんです、ただの5馬力ですから。
だから許してください絶対に実行電流は測らないでください約束ですよ。
これで仲良くなれますか?
0318阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 04:02:01.08ID:yp6lmK10
小池が東京五輪ではエコ車が都内を走り回ってる状態にすると言ってるわけだから

これも含まれてるだろう
0319阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 08:45:34.61ID:CQn9Klgs
i-roadとかいつまで経っても発売しないのは価格がネックなんだろうな
あれどうせ150万超えなんだろ?
それなら普通に軽自動車かバイク買うわな
0320阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 10:28:26.65ID:3mVELYo1
>>319
元々クワドリシクルが低価格車より高い海外なら発売をためらうほどの価格じゃないし、
日本はともかく海外でも売らないとなると別な理由だと思う。
そもそも社会実験用の「台数が多い試作車」みたいなもんで、ハナから量産するつもりは無いんじゃないかと。
0321阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 12:13:39.94ID:ZvHgg3ki
>>297
軽自動車買ったよ…これで十分だわ身もふたもないけどさ(´・ω・`)
0322阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 13:34:35.63ID:djFghyTx
そらそうだろ
もし超小型車を求めていた者が軽自動車で足りなかったなら
それは求める物を間違っていたということだ
0323阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 15:38:16.50ID:UdAMPrVp
>>317
今の技術だから自然に抑えられてる云々じゃなくて
技術が許せば無限に出せるって話を言ってたろ、それを聞いてるんだよ

なんだ、結局10kwミニカーは嘘だったのか
実行電流云々で10kwも出てたら80km/hの速度は超えるだろうし、コムスよりも上の走りをしてるからな
妄想は脳内だけにしとけ
0324阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 16:06:26.42ID:bNS/nMjt
>>323
君が心穏やかに暮らせるなら3馬力だって1馬力だって良いよ。
そんなラベルで速度や登坂力に変化無いから、いつか君が遠い未来に運転すれば明確にわかる
話しを俺が汗かいて君を説得する必要性はないだろ。
じゃ今日から3馬力でよろしく。
0325阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 16:10:01.95ID:bNS/nMjt
>>323
お節介だけどギア比ってしってる?
100馬力あったってローギアで走ったら大した速度でないよね?
そもそも60km想定の車両に80km/h以上出るギア比与える?
自転車乗ったこと有る?
と言いつつもROMのリミット外せば80km/h楽に出ますよ、それもアラコス横目に
笑っちゃう勢いで加速しながらね。
まぁアラコもリミット書き換えればそれなりに出るんでしょうけど
でも残念なことに3馬力だからなぁ、しょせんは。
0328阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 20:44:22.59ID:UdAMPrVp
>>324
とうとう投げ出したな
説明出来ないのをヤケクソな理由付けて逃げてるだけじゃねぇか
もう一度聞くけど、定格さえ守ってれば最高出力はいくらでも出していいのか?もし良いなら、電動の規格毎に定格出力を設定してる意味ないよな?
矛盾してないか?

>>325
性能その物の話をしてるんだし、同一条件で比べる前提なんだからギア比なんて関係ないんだよ
だからリミッターだとか関係ない方に話持っていくなよ
0330阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 20:53:57.42ID:UdAMPrVp
>>329
その車が要求するトルクを出せていれば要らないよ
足りなかったら必要になる
実際は設計製造でトルクと回転数をある程度自由に設定できるから、変速必要な状況になる事はまず無い
0331阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 20:59:02.47ID:88PubjXt
>>327
全幅1030mmで横二人乗り車両に一人乗りでも安定してるな
右折とかも不安感無いし
この辺りは超小型車と言えどEVだって所か

ちょっと大きな中国製類似車ならエアコン付けられるのが当たり前だし、
日本でこういうの本気で作れば、エアコン完備で350kW急速充電対応とか作れるだろうになあ
一つの省駐車スペース車の完成形デザインだろうに派生車が中国産ばかりなのがな
0332阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 22:01:10.65ID:rn8FZ+m1
惜しいな
持ち運びバッテリーがもう少しコンパクトで
85km(へたっても60km余裕で)走れれば買ったのに
0333阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 22:08:28.66ID:HNO8kWN+
小型モビリティ「BIRO」…動画を観た分では、これはダメ…ちょっと怖いわ。走るの不安を覚えるわ。
屋根付きスクーターのマイクロカー版の域というか、出来れば軽自動車から登録車並みの要件を取り除いた位の塩梅が欲しいんだよね。
高速走らなくていいから、軽よりもう少し小さいとか…でもエアコンとか、ある程度のラゲッジスペースは欲しいとかね。

で、スバル360をEV化したのがあったり、バブルカーのイセッタを焼き直してちょっとサイズアップしたマイクロリーノとかあったりするでしょ。
こーゆー位ので丁度いいんだよ。
http://www.asahi.com/car/motorshow/autosalon2012/120113custom/images/as2012_124.jpg
http://forride.jp/wp-content/uploads/2016/12/EICMA_2016-7.jpg
一応、普通車と混じって公道走ってた車格な訳だからね。
0334阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 22:20:52.92ID:88PubjXt
>>333
イセッタのように500ccクラスの超小型車は、普通に軽自動車の小型の範囲だろう
日本のL6eを当てはめるための超小型車とはジャンルが違うような
0335阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 22:33:33.97ID:88PubjXt
582ccだから500ccクラスって言うよりも600ccクラスって言うべきか
小さな軽自動車でしかないのに、何故か明らかに違う車格な超小型車にイセッタ規模を求める話が尽きないな
スバル360の2st356ccエンジン16PSは単純に今でも軽自動車そのもの
4st125ccとは全然別、馬力だけなら15PSくらいも頑張りゃ出せるが、走りは別物だからね

モーターでなら軽自動車並みの出力出せるとは言っても、最高速の方はそんな出すもんじゃない
0336阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 22:37:54.96ID:88PubjXt
>>332
持ち運びバッテリーと固定バッテリーとが切り替えなのが残念なんだよなあ
シート下に固定バッテリーを詰め込むんだから、モバイルバッテリーとは別に固定バッテリーも残せば良いのに
まあそうしちゃうとバッテリー外して持って行けば車は動かせないって利点が無くなるから、そういうニッチな展開をしなかったんだろうが

やっぱガワの方は世界展開できても、そういう使い勝手部分はローカライズが欲しい所でもあるな
0339阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 23:47:36.51ID:bNS/nMjt
>>326
トランスミッションはないけど普通はなんらかのギアを介してるの
たとえばミツオカならデフレンシャルギアと減速ギアがはいって後輪に伝えてる
モータにタイヤが付いてるわけじゃないよ。
EVコンバートの車両でも出府連素あるギアが付いてる、ご存じのように1:1で稼働するデフレンシャルは
まず売ってないよね?
だれも変速機とは書いてないんだけど、ギア比ってのはモータ1回転がタイヤ1回転にならない構造の
クルマにはみな入ってるよ?
全ての機構に詳しくはないけど、仮にインホイールモータでもモータ軸に遊星とかの減速ギアを介して
タイヤを回してるパターンもあるんじゃないか?

逆にモータ直結タイヤの1:1駆動のクルマおしえてくれないか?
デフもないんだよね。
インホイールのアラコがそうなの?
0340阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 23:49:22.08ID:bNS/nMjt
>>328
おまえが調べる力と計算する力が身につけば先生に頼る必要ないんじゃない?
もう君は先生なんだから独りで調査と研究しなよw
0341阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/06(木) 23:57:59.21ID:bNS/nMjt
>>328
ちょっと読み返して吹いちゃったけど、もしかしてクルマの知識全くないのか?w

あのさ、EVって上記にも出てるけどデフレンシャルや1字減速比ってのはあるけど
「変速」はしない構造が多いのよ。
ということはエンジンの車両のようにCVTやトランスミッション無いんだわ。
それで発進加速も登坂もするわけ。
なんで可能高は先生ならわかるよね?
電動機の高機能なトルク制御で低回転で高トルクを、そして高回転まで回してカバーしてる
だけどさ、なんだかんあ1速しかないんだわ、荷物乗せて坂道発進するだけのギア比にしたら
とうぜん最高速に無理が出てしまうわけ、2速ギアならましだけど。
モーターだから4万回てっも6万回転もまわるから大丈夫なのか?w

でも君の思うような高価なモータじゃないから回転上限は決まってるんで最高回転1万回転に
にしてその最高速を70km/hに設定したらバッテリとコントローラで莫大なトルクを作っても
70km/hしかでないんだわ。
君の理想のようにそこを140km/hに設定しちゃうとギア比は倍変わるんで低速時に同じパワーでも
車輪トルクは半分になるつまり低回転のトルクや発進を優先しモータに最高回転が設定されたら
最高速は決まってしまうんだわ、残念だな
民あのラジコンでためしてごらん
0343垢版2017/07/07(金) 01:02:43.57ID:CRqUay15
>>341 >>340
おまいは何と戦ってるんだ
取り敢えず、コテハン付けろって。
0344阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/07(金) 01:51:42.99ID:31aTJzJg
コイツあれだよ、2ちゃんやってるとたまに居るだろ
追い詰められて何も言えなくなると意味不明な書き込みと、無駄に長文を出して発狂する奴だな
0346阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/07(金) 02:01:23.42ID:RZcHdRqt
>>340
調べても出てこないから聞いてるんだぞ
話を逸らそうとしないで答えてくれよ、簡単なことだろ?お前の言い分の出力無限話は噛み合わないんだけど?

>>341
なんか日本語を理解してないせいなのか、いろんな方向に妄想が行って必死に説明してるようだが
自分の言ってる事が話題とズレてるのに気づいてないのか?
わざわざ説明してやるが、俺はモーター性能の話をしてるわけであって
お前がいきなり始めたギアの説明と必要性を話してるわけじゃないんだけど?

人にクルマの知識全く無いとか言う前に、まずは国語の知識を付けたほうがいいぞ
0350阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/07(金) 09:03:41.85ID:/mJ6YXF1
年間146万か
燃料代や税金保険整備費用込みなら購入するより安上がりだな
いらん時は返却しときゃもっと安くなるしアリかもな
0352阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/07(金) 12:34:07.98ID:kpFc/4rG
【今さら聞けない超小型車用語】
L6eとかL7eって何?車格寸法の基準?
10kwとか0.6kwとか定格数kwってのも基準がよくわからんのだけど、パワーの指標?
0353阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/07(金) 13:22:14.40ID:wMXpzR63
そう言えばこのスレって知ってて当たり前で
知らない奴はバカにされると言う
いかにも2ちゃんらしいスレで
それってなんの事と聞く人もいないよね
0355阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/07(金) 15:13:29.78ID:/mJ6YXF1
誰かが新情報書き込む

ネットで真偽調べるor適当に煽って更に情報引き出す

新たな知識が蓄積される

ここってこんな感じだろ
0357阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/07(金) 21:27:32.28ID:svxcCUqZ
前に調べたやつ。最高じゃないのは定格出力。

●規格上限
原付一種・ミニカー 0.6kw(50cc)
原付二種 1kw(125cc)
国交省案 8kw(125cc)
軽自動車 最高47kw(自主規制)(660cc)
○EU
L6e 4kw(50cc)
L7e 15kw

●主な試作車等
COMS   0.59kw/最高5kw
T・COM  3.5kw
i-ROAD  2kw×2
MC-β  6kw/最大11kw
NMC.   8kw/最高15kw
Twizy45  4kw
Twizy80  13kw
リモノ..   4kw
FOMM   最高5kw×2
i-MiEV   25kw/最高47kw
リーフ    70kw/最高80kw
0359阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/07(金) 23:56:22.52ID:IXB7MEEm
i-ROADは少なくとも日本でミニカーナンバー取ってるのは、旧コムスと同じモーターだって話だったような
今のコムスは1モーターをデフで2輪駆動にしてるが、旧コムスは2モーターだったから
旧コムスは0.29kW×2モーターで最大出力2.5kW×2って計5kWなのは同じって奴だったはず
なのでi-ROADも計5kWなミニカー
0360阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/08(土) 00:03:36.00ID:tLdXRIjS
>>359
http://www.vantech-niigata.com/contents_page/coms.htm
◆電気自動車エブリデーコムス 主要諸元表
原動機 駆動方式 後輪ホイールイン直接駆動
定格出力 (kw) 0.29×2個

http://www.toyota-body.co.jp/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=1&;NCODE=32
トヨタ車体が「環業見本市」にコムスLi(リチウム)を初出展[参考出品]
性能 モーター最高出力 2.5kW×2(インホイルモーター
0362阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/08(土) 07:56:01.33ID:2jdj+mui
>>357 サンクス

・L6e 4kw(50cc)<L7e 15kw <【※】<軽自動車 47kw
この中間の【※】の辺りで良いやん…
Twizy80とi-MiEVの中間のパワーで車格はFOMMみたいな感じで。
結局、準・軽自動車みたいな使い勝手を求めているんやな…w
0363阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/08(土) 08:10:30.15ID:tLdXRIjS
ボッシュのコンセプトカーeGoが10.5kWってL7eっぽい四人乗り超小型車だったな
スマートEVやフォルクスワーゲンe-Up!やi-MiEVの規模の小型車でカーシェアリングをってコンセプトだが、
48Vリチウムイオン電池でってていう70km/hまでくらいしか出せないだろって車で

http://www.bosch.co.jp/press/group-1707-07/
>ボッシュが特にこのセグメントで都市のeモビリティ化が進むと考えているのは、
>スクーターや「Smart」とほぼ同じサイズの小型四輪車を含め、
>約1億台の軽量電気自動車が2020年までに世界中で生産されると見込んでいるからです

電動スクーターと共通システム化した軽量四輪EVが伸びるって判断か
0364阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/08(土) 08:25:53.71ID:tLdXRIjS
>>362
そういや、準・軽自動車みたいな使い勝手って話なら、
L6eでもクローズドボディでエアコン付けられるのが売られてるんで
準・軽自動車みたいでは無いのがTwizyや国交省が求めてる超小型車のみな例外なだけ
0365阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/09(日) 01:42:38.47ID:dyvca3oP
超小型車って準軽自動車で何が悪い。少なくてもエアコンは付かないと作っても売れないぞ。オプションでもいいけど。
0367阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/09(日) 06:56:03.94ID:neGeaqXJ
>>366
エンジンで言うレッドゾーンに入れない範囲での馬力って感じ
カタログスペックはEUの最大出力と同じく1時間定格出力って、1時間同じ出力で出し続けられる条件での最大出力
だから発進時や追い越し時などの瞬間的な加速は何倍だろうが出せたりする

焼き切れるまでは高出力化できるからね
0369阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/09(日) 11:06:10.63ID:L7FJ4gcN
>定格出力

巡行最大出力みたいな感じか…
軽自動車相当が47kwで、50cc相当が4kwに当たると。
L7eってのが15kwなんだから、L7eが準・軽自動車としては一つの目安なんかね。
このL6e(50cc相当)とL7eに一つの境界があるみただけど…
なんか、○○kwって数値は超小型モビリティが実用化されたら、勝手に性能向上して行きそうだけどね。 
0371阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/09(日) 15:06:02.14ID:eserhXBQ
性能向上とkwは無関係だよ

携帯電話ならより小さくより高性能にって事で性能向上はあるけど、
バイクになるとkwを大きくするにはサイズを大きくすればいいわけで。

もちろん、軽くて小さい方がいいんだけど
重いのが本当にダメなら鉛シリコンみたいな重いものは使わないよね。

モーターのパワーとバッテリーの容量が十分にあるなら、多少重くなっても大丈夫。

問題は、免許と税金の区分。
原付や原付二種では出力が足りないのでバッテリーや車体が重いのは無理。
出力が小さいんだからモーターは十分に小さい。

変速機が付いていれば出力がなくてもいいんだけど
変速機をつけると重くなるし、値段も高くなるので、大抵はつけてない。
そうすると、パワーが足りない。

モーターの出力だけで考えればエンジンと変わらないかもしれないけど
エンジン搭載車とは構造が違うから、モーターではパワーが足りなくなってる。
0372阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/09(日) 15:10:46.93ID:eserhXBQ
電動バイクの性能向上に貢献するのは、バッテリーの高密度化と低価格化。
リチウム電池を高密度に大量に積めば、電動バイクは快適。

電動バイクを買うなら円高の時期がよかったね。
高価なリチウムは中国から輸入だから。

中国は自国優先してるから電気自動車が普及できてる。


電気自動車が普及すると、日本の自動車産業は縮小して経済が後退する。
もう十分に普及してるのと輸出ができないのと少子化で売れなくなってるよね。
0375阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/11(火) 22:22:10.56ID:iGj8DKtG
SCiBのようだね

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160302/prl1603021032026-n1.htm
次世代LTOリチウムバッテリーバッテリー“OZ(オーゼット)”
スペック    :14.4V 15Ah(最大充電電圧 16.8V)
総重量     :4.5kg(セルブロック重量)
連続定格電流  :6C(充放電)
瞬間最大放電電流:20C
温度特性    :-20℃〜50℃(動作温度 -10℃〜50℃)
サイクル寿命  :約10,000回(負荷により異なる)
0377阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/11(火) 23:05:05.69ID:0H4fTIZU
《高性能バッテリー“OZ(オーゼット)”》
・鉛バッテリーの約10倍の長寿命
・釘を刺しても、発火、発煙の恐れがない安全性

次世代LTOリチウムバッテリーバッテリーとかスペックとか難しい事は分からんけど、
要するに上記二項目が優れているって事なんかな…?

しかしトヨタってHVのネクストとして水素燃料電池自動車で日産や三菱のEVに対抗しようとしてたんじゃないのか…
IQといい、ピアーナといい、トヨタは先ずはアイミーブを的に掛け様としてるんか〜w
0378阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/11(火) 23:22:13.31ID:iGj8DKtG
SCiBはLTOリチウムイオンバッテリーだが東芝の電池の商標だから、
別なメーカーが作った新しい電池って事なのかもしれんがな
SCiBをデンソーが12Vパッケージにして、スズキがマイルドハイブリッドとして鉛バッテリーに並列に使ってるので実績上げてるから、
LTOリチウムイオンバッテリー自体は他メーカーも注目自体はしてるし
どこか作り出したのかもしれん

水をベースとする新しいリチウムイオン伝導性液体「常温溶融水和物(ハイドレートメルト)」が開発されて、
有機電解質を使わなくてもLTOリチウムイオンバッテリーを作れるようになったから、
更に安全性の高い、低価格電池化ができるようになってもいるし
高密度ではないが低価格長寿命で少電池容量EVとしては将来性有るのがLTOリチウムイオンバッテリーではあるだろう
0379阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/11(火) 23:45:09.61ID:KrEFAElv
いや、scibが悪いわけじゃないよ
既に前から存在してた物を、次世代と呼ぶのはおかしいだろと

まぁ確かに他社製かもしれんな
中国はリフェの市場がでかいのに珍しいね
0380阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/12(水) 01:56:13.91ID:WNfM6wxV
>>377
例えばTNGA対応のFCV関連ユニットを開発したなんて話は1度も出てないから、正直なとこ
MIRAIがサイズとしてはミニマムであとはトラックやバス用、小型車用FCVとかは少なくとも
直近に登場する存在として考えてなかったんだと思う。
0381阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/12(水) 13:02:21.01ID:q38Cy7xk
いや…TNGAってのも良く分からんし…
フレームメンバーの中に電池やモーターを押し込んだ一体のモジュールって捉え方をした効率設計って事かな?
0382阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/12(水) 16:09:28.03ID:WNfM6wxV
>>381
TNGAは「設計思想」なんでそのへんわかりにくいんだよね。一言で言うと
「TNGAアーキテクチャで開発されたモジュールは、その組み合わせでいろいろな車を短時間で開発可能。」
ってことで、互換性の高いモジュール規格だと思えばいい。

FCVで言うと、シャシーから走行に関するモジュール、車内設備に関するモジュールと組み合わせ可能な
燃料電池セルや圧縮水素タンクなどFCV関連モジュールがあるかどうかってこと。
もちろん研究開発はしてるだろうけど、「できました!」って話はまだ。
なお、MIRAIはTNGA以前に作られたトヨタ旧世代最後の車。名前と裏腹に過去の車だったりする。

ただ、ダイハツはTNGA採用してないことでもわかるようにトヨタは全部をTNGAで作ろうとしてるわけじゃないので、
たまたまFCVの話出たから書いたけど、超小型車と関係無い話と言えばそれまでよ。

技術的にはスズキのFCVスクーターの方が近いんじゃないかな?
まーどのみち航続距離に対して水素ステーションが少なすぎるから、当面FCVが超小型に絡むこた無いだろうけど。
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2016/0321/
0383阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/12(水) 20:39:50.77ID:h919c6UZ
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/16/yh20151216ULSiON_NEDO_590px.png
リチウム電池の伸びしろがこんなにあるとは思わなかった。
小型車で快適なのは高価なものでありつづけるだろうけど
水溶性のが出れば一気に普及価格になるかもね。

でも、劣化込みで航続80キロはないと通勤には使えない。

あれ、通勤の文字が蓮舫に見えた。
戸籍開示するとか言ってるから恋しちゃったかな。
0385阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/12(水) 23:08:34.14ID:9TgVQVNC
1000km走るとかだと容量密度も重要だが、
100km以下なら極端な話、鉛バッテリーでも良いからねえ
低価格化の方が重要なので、リチウムイオン電池でも水溶性電解質で低価格化の方が影響大きいだろうな
鉛バッテリー自体がニッカド並みに過去の電池にすら変わり得る
0386阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/12(水) 23:15:10.14ID:qnGU/Fsd
電池の進化次第やな

技術がある韓国メーカーがやってくれるだろう
0388阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/13(木) 10:11:54.45ID:WyXOg1IY
え?充電に時間掛かるって既成観念なの?
SFのガジェットみたいに一瞬で急速チャージする事も論理的には現実味あるん?
0389阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/13(木) 10:26:43.10ID:JV1gcVyc
カーボン系ではなくチタン酸リチウムを負極に使って安定性増したLTOリチウムイオンバッテリーが現状で1分間80%充電できるが、
更に正極もLiFePO4にして安定性増したリチウムイオン電池なら確か6秒充電できるよ
電圧が低くなりすぎて使い道が無い感じだが、キャパシターよりは容量有るから何かに使えるかもと言う話
0390阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/13(木) 11:19:50.10ID:rIbsN43l
>>346
勉強しないバカに丁寧な教科書書いたら長文だと罵られるからなw
電動車とギア比は密接な関係があるから切り離せないんだよ、どんな車両もモータコア直結タイヤはないから。
ご存じのように多段変速も効率が悪いといわれてるから少ない。
どこにトルク可変、回転可変の電動機を結びつけるんだからモータのトルク特性と出力特性を照らして考えた方が良いよ。
あとで理解すれば自分の過去を笑えるようになる。
0391阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/13(木) 19:23:58.99ID:nN5awfFI
まーたなんか言い始めてるよ
モーター性能のその物の話を、ギアを含めた話に持って行こうと必死みたいだし
話が成り立ってないのは横からの俺でも分かるわ

これ永遠に終わらないパターンだからいい加減他所でやってくれ
0394阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/13(木) 19:54:00.72ID:iMQEacD/
知識披露そのものは大いに歓迎なんだけど、それが超小型にどう絡むかまで説明してくれんと、
全く無意味なんだよね…

何ならここで、俺の好きなラーメンやチャーハンやうどんの話でもするか?
無意味という意味では同じだぞ?
0396阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/14(金) 03:16:27.28ID:C4XyGh5U
>>395
二郎と一口に言ってもいろいろあるが、好みはどのへんよ?
俺は上野毛がホームだったけど、別なとこに引っ越した今でも一番好きだ。
汁無しに憧れて環七一之江とか関内も行ったが、特に関内はラーメンというよりスープパスタ食ってるみたいで
あまり好きにはなれなかった。
三田本店は…聖地ではあるが修行の場でもあるから当たり外れあるかな。
0397垢版2017/07/16(日) 09:14:27.55ID:n+z74tSd
一時期、ジラソーレつぅミニカーが飲料水のCMに使われてて、オサレなイメージだったんだが、すぐ潰れちゃったんだよなこのイタリアのメーカー。
0400垢版2017/07/16(日) 18:54:23.54ID:IaKsgCIk
へー、衝突安全やって軽登録してたんか、知らんかったわ、サンクス。

一人乗りのミニカーとおもてた。
0403阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/16(日) 20:49:28.23ID:n+z74tSd
つーか、大手じゃなくて、この手の車を国内軽登録したメーカー(or 輸入元?)てありましたっけ?

ケータハムは以前からの実績があるので除いて。
0404阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/16(日) 21:05:00.25ID:cAYYz/PN
>>403
「この手の車」と「ケータハム」が結びつかないんだが、何を指して言ってるのだろう?
大手ってのも基準がよーわからんし。
単に輸入軽乗用車だったらフィアット126とスマートKくらいじゃないかと思うが。
0414阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/19(水) 23:57:41.25ID:hxnB+Y0x
本国二人だけど、日本じゃそれを一人乗りでミニカー登録とか、ままあるパターンかと。

つか、おまいらの誰かが欲しがってた、軽サイズ未満の軽登録車あるじゃんw
0415阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 00:02:18.82ID:EzWuDy2q
>>414
そりゃ今までもミゼットIIとツインはさんざん言われてるわけで…<軽サイズ未満の軽登録車
たぶんそうじゃなくて、
「ミニカー登録可能なサイズで2人乗り、軽自動車に以前あった廉価グレード並の動力性能を持つ車」
ってことなんだと思う。
0416阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 00:18:06.14ID:SU3qwVvx
>>415
多くの人はそれを言ってるんだろうけど
一部がメッチャ軽登録がイイって騒ぎまくってたからねぇw

低い方の規格に合わせるのは今でもできるんだし、勝手にやってろっていつも思うわ
0417阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 00:21:33.26ID:EzWuDy2q
>>416
あまりウルサイのはスルーしてたから俺気付かなかったのかもw

割と多い流れとしては、
「ミニカー規格を2人乗りOKにして動力性能と最高速度制限を少し引き上げれば、それでいいんじゃない?」
だったと思うし、軽登録に何か意味あるのかね?
普通に軽自動車買えばいいやんで済む話だと思うが。
0418阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 00:30:26.76ID:SU3qwVvx
>>417
うむ
それなりの動力性能でエアコン諸々も付いてて
二人乗りで軽登録できる車がイイとか

普通に売ってる2シーターの軽買え
で終わりなのにな
0419414垢版2017/07/20(木) 00:55:36.03ID:q6HV+jHH
ま、選択肢が多いのは良いことだ。

200万弱(補助金込み)で、電費燃費の良い足車があると言うのは存在としてはアリだな。

交換バッテリーも安そうではある。
0420阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 02:41:44.43ID:EzWuDy2q
補助金込み200万じゃとても普及できないような…
何だかんだで普及しないと維持整備に困るし、メーカーがあっという間に潰れたり手を引いたりで
5年後は産廃ってのもちょっと勘弁してほしいとこで。
せめて補助金込み100〜120万になると良いのだけど。
0421阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 08:42:50.38ID:FE5hN34L
150万なら今のバッテリー価格でも航続距離を抑えれば作れるからと言うか
すでに軽トラならそんなものだし
0422阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 08:54:58.74ID:qRrayMnH
電動軽自動車をリミッターで80km/h制限にした超小型車が一番国内じゃ普通に成り立つよな
電動軽トラベースなら、荷台切って短くして小さな車にしてもコストアップしないし

海外のL6eやLSVを国内でそのまま走らせるのもリミッター30km/h制限にするだけで大丈夫そうだし
問題はL7eやMSVを国内で走らせる事であって
何で四人乗りダメかなあ
0424阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 09:41:25.51ID:qRrayMnH
L7e全部を軽自動車登録できりゃ話は早かったんだが、国交省がTwizyのようなドア無しは側面衝突安全性から軽自動車登録は絶対ダメって言うから
0426阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 15:14:34.60ID:a64biF01
まあ400年持つ超寿命電池とか巻きフィルム式のマグネシウムイオンバッテリーとかインフラに拠らないカートリッジ式バッテリー実用化の目処も立ってきてるし、
今はまだモタモタしていられる余地がある時期だから国交省もモタモタ規格選定を先延ばししてるのかも…。
国がメタンはイドレート事業にまだ本腰入れない、エネルギー事情に猶予があるみたいなもん。
0428阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 16:18:31.23ID:eb7UfeCq
>>426
世界の開発と研究はバッテリに集中されてりと言っても過言ではないだろう。
とうぜん未来には現在のバッテリ問題が解消され、超軽量、高エネルギー、低コスト、高寿命で安全な
電池が開発され革命が起きることと思う。
ただそういうバッテリ革命がおきたじてんで小型車や軽、ミニカーやバイクまで徹底したEV普及が促進され
超小型の必要性もメリットも無くなって規格や立法は消滅しちゃうね。
0429阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 18:03:22.99ID:EzWuDy2q
>>428
その理屈だと、

「エンジンの燃費が良くなって大型車まで普及したから軽自動車はメリット無くなって消滅するね!…え?してないの?」

って言われるだけなので、ちょっとイマイチ…
0432阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 20:59:26.30ID:CXMR1XM4
中国では10年も前から自転車、バイク、小型車、とにかく徹底してEVが普及してる
技術云々でなく政府の指導だが
0434阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/20(木) 23:28:03.22ID:eb7UfeCq
>>429
そういうことだよ、画期的な発明で排気量600ccくらいで400馬力、熱効率90%のガソリンエンジンとか
開発されたら世の中の乗用車はみな軽か小型車になっちゃうよね、もしくがボディだけ普通車の
600ccの3ナンバーね。
大型ディーゼルもなくなるだろし排気量基準税制は廃止されるかもしれない。
基本的に革命的な技術進歩は不要な領域を淘汰して消滅させてしまうよね。
0435阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/21(金) 04:46:08.55ID:Gb2pGAvY
>>434
そういうことじゃないんだよ〜。
要するに>>429で言いたいのは、「優秀なパワーユニットできたからって小さい車が不要になるかボケ!」ってこと。

具体的には、駐車スペースや税金の問題がどうしても出る。
軽自動車が無くならない理由のひとつがそれだし、超小型車も駐車スペースや税金でメリットを出せる社会に
なるかどうかの方が普及のカギであって、パワーユニットが発展したら不要とかそういう話にはならん。
0436阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/21(金) 04:48:08.11ID:Gb2pGAvY
>>432-433
政府云々というより「バッテリーメーカーの発達」がデカイかと。
BYDとかバッテリーメーカーが自動車メーカーに転身した典型的な例だし、デザイン的にちょっとアレな有象無象の中国
ミニカーメーカーも元をたどるとバッテリー屋上がりとか子会社だったり。
0437阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/21(金) 08:58:13.83ID:Wg8THWUV
>>435
税制の差額分の優位性は出るだろうね、ただし製造コストや量産効果で相殺される可能性がある。
小さい車が不要か必要かの議論をしたいのかもしれないが、現行法でも小型化は可能であるし
ミニカー制度もあるのに消費者は小型化された車両や小型の規制枠の車両を全然好んでいない。
いくら小型化して発売したってまったく無視されてるのが現状で、そのニッチ市場に手を出す企業もない。
強いて言うなら税制や諸経費の差額で人気を取れる可能性があるが、ミニカーのように諸経費が安くても
量産効果で大量生産、大量販売しない限り車体の高額感が邪魔してうれない。

たとえば軽より諸経費が年間2万ほど安い超小型が出たって、量産効果で30以上の割高感を
感じてしまうと15年は負けたような気がして消費者が購入しないわけだよね。
電池やモータに革命的な技術が投入されて全カテゴリが安価に信頼性が高いと
結果的にタントやN-BOXクラスのEVが120万で量産され、エアコンもない骨組みでドアもないような
超小型が100万くらいで販売され、結果的に需要を持たなくなる。
軽は15-20万台クラス量産で同じパワーユニットで300万台クラスの量産販売規模で生産利潤や
販売利潤、サービス売りも多大で、1万台にも満たない消費者があまり好まないミニカーや超小型は
販売コスト、サービスコスト、代理店コスト、量産コスト、補償リスクを金銭反映させると
消費者にとって割高感で諸経費を相殺するだけメリットが無くなる可能性がある。

所詮軽の自動車税や重量税や自賠責、任意保険は格安だし超小型やミニカーがタダになるわけでもないから
差額メリットを相殺する販売コストは微妙だよ。
国交省は「今ならば軽の小型車のEVが高額すぎて手が出せないようだから風穴がある」ってスケベ根性でしょ
技術革命でエンジン車よりEVが安くなったら風穴が無くなって見向きもされない。
0438阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/21(金) 11:15:17.22ID:XixyqUf1
>>437
国交省のは四輪原付スクーターが超小型モビリティーだから、根本的に違う
軽自動車と比較するような規模って言うよりも、電動アシスト自転車と比較する規模だから
0439阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/21(金) 11:44:40.40ID:Wg8THWUV
>>438
試案は車検をつけて軽と同じボディサイズにしてかなり高出力の規制出力なのにか?
もちろん「その程度」の超小型が蔓延すれば願ってもないのだろうが、4輪になった原付は失敗してるけどなw
0440阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/21(金) 12:37:02.93ID:XixyqUf1
>>439
メーカーの要望だからね
国交省は車検付ける気もなかったんだし
0441阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/21(金) 15:33:13.15ID:7f1iXkh4
>>436
要は前々からバッテリーの需要があったという事
その需要とは以前からの電動バイク需要だったりある
なぜ電動バイクかというと政府が優遇措置規制してたから
結局ジャイアン政府の力が一番大きい
0442阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/21(金) 16:33:20.27ID:Gb2pGAvY
>>441
なるほど。元の電動バイクまでたどるとシックリくるね。

つか、>>437は何を見てこんなに爆発してるんだろう。
たぶんまた関係無いことあること混ざった不満爆発長文だろうし、怖いから読んでないんだが。
誰か3行でまとめてくれ。
0444阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/22(土) 17:19:35.96ID:9vmbgQI6
セブンイレブンのコムスよく見かけて走りが良いしデザインも丸目で可愛くて好きだが、一般人には買えないんだよね?

軽自動車と同じ値段ならがっかり。
せめて35万ぐらいまでさがらんかな?
0448阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/22(土) 20:06:49.18ID:sl3Vy4sA
ホンダの今のジャイロが排ガス規制で作られなくなるのが確定してるから、
電動ジャイロが出て来るかどうかだな
ミニカー登録電動ジャイロが出てくりゃ、コムスよりも良いだろうし、
コムスの方も対抗してリチウムイオン電池版とかが出て来るだろうし
0449阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/22(土) 23:55:00.53ID:DX6VnDcA
>>448
本田は前回の2st規制と同様に4-5年分の規制前生産在庫するし
EVジャイロつくっていくらで販売する気だ?
現状54万でEVにしたら75万とかか?w

しきりに原付の排ガス規制を叫ぶ人いるけど規制値と施行日きまったの?
「するだろう」という憶測ばかりで実際の規制値と施行日がはっきりしてないようだが。
すでに「規制するのでは?」という憶測で生産中止してる原付バイクはあるけど
普通なら規制値と施工日が決まって寸前まで駆け込み生産するんだが
それいぜんに原付市場が余りにも酷くて撤退ばかりじゃない、EVにしたって撤退する
市場で売れる見込み無いよね。
0452阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/23(日) 00:16:16.31ID:1si2xqK7
>>449
50ccエンジン自体が無くなるので、EV化するしかなかろ?
必要性の高さから、カブとジャイロはEVだろうが作らなきゃ非難大きい
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/3242#BlogEntryExtend
キャノピー在庫切れ / 2017年06月24日(土)
「平成28年排出ガス規制」によって、多くのモデルが生産終了となります。
その中にジャイロキャノピーも含まれています。
ホンダは既に受注を終了しています。
キャノピーは在庫切れが当分続くことになります。
0453阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/23(日) 01:22:01.18ID:cMiYQg1s
50ccエンジンがいきなり無くなるわけじゃないけどな
ホンダダンクはこの前のモデルチェンジで型式取り直してたし
0454阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/23(日) 01:53:51.92ID:5uJAxDD8
やっぱ思った通り50cc以下に28年規制かかってないようなんだけどね?
2022年か2023年に50ccの規制強化は示唆されてはいるようだが。
もし今回50ccに規制強化されて現行車販売も無理というと今年の10月から
カブも消えてしまうってことだよね、カブが消えないのにモンキーが消えるのは
同じエンジンとして矛盾するからモンキーが消えたのは規制に関係ない2023規制
準備にたいする販売中しか売り上げ低迷の生産中止だろうなぁ。
https://www.mlit.go.jp/common/001094623.pdf

本田を例に取るとジャイロもカブもベンリィもエイプも生産中止提示はしていないね。
本当に50cc全エンジンが生産不可能な規制かかったのかい?
0455阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/23(日) 02:17:58.32ID:XIyUuW+l
>>454
そもそもの話として「50ccエンジン禁止」じゃなくて
「将来的に想定される規制に対応した50ccエンジンを開発しても採算が取れない」
って事でそ。
だったら規制が実際に施行されるかどうかも含めて、「50ccエンジンが生産不可能な規制」
なんて話をしたって意味が無い。

話題にするなら「50ccエンジンを新開発しても採算の取れる市場はそこにあるのかい?」
じゃないと。
0456阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/23(日) 02:20:11.93ID:XIyUuW+l
>>454
ああ、「新開発」なんて書いちゃったが、「改良」も含むだな正確には。

もちろん市場は日本じゃなくてもいいんだが、日本以外で50ccエンジンが求められる市場がそんなにあったかなと。
そのへんも考えると、どのみちメーカーの都合の方が大きいと思うから、そのへんの話をしないと。
0457阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/23(日) 09:55:44.26ID:1si2xqK7
>>454
>加藤社長は「既生産車については今年から排気ガス規制が強化される。小排気量車でユーロ4相当の国内のエミッション3次規制をクリアするのは技術的にも、コスト的にも非常にものすごく困難」

って社長が嘘付いてるからって言い出したらもう展開読めないわなあ
50km/hリミッター付けてまで規制逃れしても商品価値が無いから、規制かかってるってホンダの判断じゃね?
0459阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/24(月) 09:29:15.82ID:CkYyzqSU
ホンダはやけにエンジンの種類が多いんだよな
今WEBにラインナップされているもののうち生産終了と書かれているものと競技用を別にしても
原付で8種類、小型で6種類もエンジンがある
同じ条件でスズキだと原付、小型とも2種類ずつしかない
モデル数もホンダの方が多いとはいえ、エンジンの種類が多過ぎだろう
0461阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/24(月) 19:15:14.79ID:oF6we7Tz
>>460
それ、初動が悪すぎた
ウインカーとストップランプくらいは最初から付けとけば良かったのに
目付けられて、セグウェイと同じく、ナンバープレートと機械式ブレーキを付けなきゃダメって事にされたので、実用化無理
まあどうにか座れるようにして最高速6km/hに抑えて仕切り直しって手も有るだろうけど
0464阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/25(火) 10:00:34.33ID:IVVVoXi7
>>460
こんなもん道走るようになったら事故多発だろw
これを売ろうとする発想がわからん・・作った奴ゆとり脳全開だな
0465阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/25(火) 12:19:54.61ID:VbXn9/ks
>>464
PVの段階で「歩行者にぶつかりそうになって慌てて降りる」って運動神経を要求されたからな…
販売したいんじゃなく、技術的パフォーマンスだと思ってたよ。
0466阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/25(火) 12:24:38.19ID:8l0rekSH
>>463
健常者はそれでいいのだが、高齢化して関節が痛んだりすると歩行数に比例して
身体が壊れていくんで無駄な歩行は控えて家屋内の生活に歩行優先したんに
距離を歩くなら機器に頼った方が良い。
身体を弱めないとか運動不足を解消する話しは別の手段で補えばいい、水中歩行でも
しておけばいいし。
0471阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/26(水) 09:38:53.94ID:HPi8GWUo
人工股関節を入れてる人は過度なスポーツや病気などの仕方の無い理由の物もあるが
ほとんどの場合は運動不足や姿勢の悪さなど生活習慣に依存するものが多いよ
人工間接入れた後もアレコレ理由を付けて動かないから筋力が保たれず人工関節への負担が大きくて損耗させてしまう
0476阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/31(月) 00:14:24.45ID:C1b1nsLK
トヨタが新型電池の利用に方針決めたってな
確定とは書いてなかったけど
特許とかでベンチャー企業とか他社が新電池使えるようになるのは当分の間無いんだろうな
高いだろうし

電池単品を個人で買えるようになるのは何時になるんだろ
コムスに載っけたい
0477阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/31(月) 00:55:07.63ID:cgTX1GW/
全固体電池はi-loadに乗っけるのは確実だろうな
そもそも変な走行距離発表してたし
i-ROADに乗せる前提だったなら、エアコンも付ける発言も含めて分かりやすい理由だ
0479阻止押さえられちゃいました垢版2017/07/31(月) 14:16:30.13ID:+savu+rH
日産は電池事業から撤退ということだから電池に関しては先行きが暗い感じもするが。
目的として社外というか、関係外の事業者からより安価で高性能な電池調達が見込まれる
と憶測して自資本の電池事業から撤退という見方だね。
全車両生産事業者が有能な数社の電池事業体を支えるほうが有意義なんだろうな。
0480阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/03(木) 13:04:28.06ID:RVLsD8Ez
NEC、電気自動車向けリチウムイオン電池事業から撤退検討 中国の投資ファンドと売却交渉

 NECが電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池事業から撤退を検討していることが3日、分かった。
中国の投資ファンドに対し売却に向けた交渉を進めている。同電池の納入先がほぼ日産自動車に限
られ、投資を継続しても需要拡大は見込めないと判断した。

 売却対象として検討されているのは、電極を生産する子会社「NECエナジーデバイス」(相模原市)。
中国投資ファンド「GSRグループ」との間で交渉を進めている。売却額は150億円前後と一部で報じら
れた。条件面での協議などにあと数カ月かかる見通しで、合意の目処は年内としている。

 また、日産は先行してGSRとの間で、子会社のオートモーティブエナジーサプライ(神奈川県座間市)
の売却交渉を進めている。エナジーサプライには、NECエナジーデバイスなどが49%出資しており、
日産とGSRが合意すればNEC側が持ち分を手放す方向になりそうだ。
0483阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/04(金) 17:32:12.12ID:l9nsM9M+
>>482
たぶんステーションに行くと力士が待機していて、交換が終わると「ゴッツァンデス!オライッオライッ」って送り出してくれるのかと。
0487阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/05(土) 00:14:53.24ID:Lf8LDFHd
>>484
いろんな車があって
このバッテリーと装置の規格に合わせないといけなくなるけど良いの?

今外を走ってる車達のガソリンタンクを同じサイズ、配置にしろと言ってるようなもん
そんなのメーカーが賛成してくれるかね?
0488阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/05(土) 00:26:59.14ID:Nxa+vly/
超小型車規模なら、カートで運べる交換電池にもできるがな
電池もホンダ・ヤマハの共通電池で良いだろうし

でも電池容量を少なくする前提の車種なんだから、
1000V400Aって大容量超高速充電器が出て来る以上、
そのまま6分充電とかで十分そうではある

SCiBの6分80%充電の電池を使えば、40kWh分を6分充電できてしまうんだし
って、計50kWh分なんて超小型車向けな電池容量じゃなくなってる…
0489阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/05(土) 00:59:15.28ID:cO1gJVIX
>>487-488
超小型の場合は規格がまだできてないから、バッテリーの規格を同時に策定しちゃえばいいんだけどね。
だけどサイズが小さくなるほどレイアウトやデザインの自由度が減るから、例えばカーシェア用に大量採用とか
そういう用途を想定しないと難しいかもね。
まあそういう「個人用公共交通」と「個人所有用」で別に考えるってのも一つの方法じゃない?
0490阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/05(土) 01:03:16.85ID:Lf8LDFHd
カートで運べる交換電池と言っても
ホンダとヤマハでその交換ステーションを全国に設置できるのかだな
ましてや数種類の車の為だけに

結局は自動車用の一般規格のに合わせるのが良いって結果になるね
0491阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/05(土) 09:57:10.13ID:OiwAVTWH
電池の交換システムは一定の評価がされてるメソッドだが
とうぜんインフラとして多額の投資や代理店、サービス拠点を用意するんだから
莫大な利用者が見込めないと投資の回収ができない。
販売済みのEVと現在設置済みの速充電ステーションを眺めれば規模の憶測とつくだろうが
尋常じゃない利用台数がないと採算にはのらない。
そして大きな利潤が発生しないと誰もサービスステーションとして事業参入はしない。

ガススタでなぜEV充電器設置が100%で無いのかを考えると投資と利潤の憶測が出来るし
電池在庫と交換にも相当の利益を得られないとバカバカしくて事業化できず
利用者もウチで充電すれば済むのになんで外で何百円も払うの?って感じになるだろう。
SC、HC、CVS、GSで取り扱うにはハードルが高いだろうね。
EV乗っていても役所や道の駅やコンビニやホムセンで500円はらって充電するのは抵抗あるからね。
会員制(使わない人からも一定の収益を得る)にして見かけの料金を安くできれば成功だな
ただ超小型市場が何百万台も売れないと皮算用が成り立たない
0495阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/06(日) 14:18:29.68ID:560cq5Yx
トヨタのi-TRILは3人乗りか。ちょっと高そうだな
0496阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/06(日) 14:35:57.78ID:CWhfQTwL
このスレ的な進化は低価格化だからなあ
別に10kWh程度で良いんで、安けりゃ良い
低密度のSCiBでも十分すぎるくらいで、高いのが問題なだけだし

話題の全固体電池は製造費が安く作れるようになるからって言われてたのが、
東工大が安い原材料で作れるって開発に合わせてのEV量産発表だしな
原材料が安くて製造コストが安くて、安定性高くて安全確保コストも安い、
って良い事ばかりのような話だが、このタイプの固体のが量産された事が無いからね

サンプルこそ今までの各社から出てて、トヨタも動作宣伝してたが、サンプルはサンプル
量産でどうなるか出て来るまで分からなすぎる
0498阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/07(月) 20:58:04.12ID:AfjZYIvZ
やっぱ水素しかねーな
0500阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/07(月) 23:01:28.57ID:s8t3v5H2
久々にスレ来てみたけど、何も変わってないようだな…

まだ低価格奴いるのかよw
まともな奴なら、中型バイクより安くはならんつーの
高くても航続距離ゴミでもいいから
まずはとっとと法制定して、売り出さないと話にならん
0503阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/08(火) 00:29:42.59ID:pUxrxwMA
>>502
そう思って規格作ったら誰も車を作らなかったという初期の軽自動車規格があってだな。
まーそんな感じでとりあえず規格作って、様子見しながら改訂していってもいいんだけどね。

それで済む話をやらないってのは、また違った理由があるんだろう。
0504阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/08(火) 06:05:17.50ID:k75fixsj
L6eとかの海外の既存の車が入って来てしまうから、
取り敢えず規格作って様子見は不味いんだろう
0508阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/09(水) 10:10:57.83ID:kvIBCoAY
>>505
世論が衝突安全を含め乗員の安全を大きく求める時代になったら
衝突安全性は必要になるだろうね、チャイルドシートは付けますがこの車に
安全性はないですでは買いにくい心理が働くし、安全性を取ってる企業も底を大々的にアピールしてくる。

そうなると超小型の意味が無くなるんで立法化が難しい。
太古持ってる議員が国会審議で安全性に言及の手を緩めなかったとき、死んでも良いんですよと
ゴリオシした議員は政治生命として衝突死するからな。
0509阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/09(水) 12:37:11.24ID:+765rgWX
>>506
何を言っているのかよくわからんが、超小型の規格というのはまだ存在しないので、
各社が作ってるのは軽自動車かミニカーだ。
想定した超小型規格に合わせるも何も、規格が決まってないうちはそういう事になる。
0510阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/09(水) 12:44:50.17ID:kvIBCoAY
>>509
何を言ってるかわからないが、社会実験と称した軽自動車登録の超小型は
軽自動車の保安基準に満たないにもかかわらず超小型の想定規格でつくった
軽登録できない車両を条件を付けた暫定特例でナンバー交付してるが

君がいう現状の軽自動車はっていうのはそれを含めた話し?
だったら軽自動車の規準hあ満たしてないので軽じゃないよ、「軽のナンバーを特定で吊した」軽じゃない車な。
0511阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/09(水) 13:16:08.44ID:+765rgWX
>>510
そんなケンカ腰で問答しようとしても、超小型規格が存在しないことには変わりないので…
「決まってるけどまだ正式な法律として施行されて無い」ってなら別だが、そういうわけでも無いし。
0513阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/09(水) 16:49:23.33ID:kvIBCoAY
>>511
>>506の人はそういう主旨で書いてるんでしょ。
そもそも国交省が叩き台というか試案をだして社旗実験しましょうってちゃんと制度を作った。
超小型は無い、存在しないっていってるけど「社会実験」として国の制度として存在してるし
その指針で「大手メーカはすでに造ってる」って>>506は書いたんでしょ。

何もメーカは自分の好き勝手とか展望で設計したり諸外国の仕様とかでつくってはいないよ
国交省の示した未来の超小型の仕様を制作したわけだし、とうぜん軽のナンバーも付かない仕様でね。
それに国交省が限定的、制限付き、都度許認可で軽のナンバーを吊しただけでしょ。

それをイマサラ超小型はない、あるのは軽とミニカーだけだ。
ってケツまくられたら「おいおい、開発費も手間もタダで造ったわけじゃねーぞ?」って
話しにならないか?
0517阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/09(水) 23:53:40.77ID:+765rgWX
>>513
ミニカー規格とか特例の軽自動車登録を指して「これが超小型規格です」ってのは無理があるよ。
実証実験はあくまで超小型モビリティのあり方を探ってるだけで、極端なこと言えば小さな車なら何でもいい。
でも実際にはそんな車を作ってなかったので、実証実験用にアンバイのいい車をいくらか作っただけ。

それがそのまま超小型規格として決定するわけじゃないんだから、「現時点で超小型は存在しない」は
間違いじゃないよ。
0518阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/10(木) 09:54:55.24ID:tQ2axBMk
>>517
言葉遊びするならね。
ただ現実として社会実験の特例軽自動車は無制限に何でも良いという規定じゃないのはご存じの通り
超小型はないということに反論する器はないが、ミニカー、軽自動車、社会実験車両は存在するよね?
その社会実験車両が「軽だ」っていうなら社会実験用の公文書が紙くずになるね。
つまち軽自動車の保安基準枠が現行法を下回って拡大されたと言い張るのと同じコトになるよ。
それ国際的にも無理だから。
0519阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/10(木) 13:37:49.96ID:Y9yvhbFF
>>518
社会実験用に認められている軽自動車登録車は、実験が終わった後どうなるの?そのまま軽自動車になるの?
なれない場合は「超小型規格がそれで決まれば」超小型登録はできるが、現状ではできない。
そして2人乗りの場合はミニカー登録もできないから、以後は日本の公道を走れない。
コムスやi-ROADの場合はミニカー登録だから問題無いが。

何度も言うけど、規格が決まってないのよ。
で、その規格次第では、社会実験終了後は公道を走れない可能性がある。

要するに俺が言いたいのは「今走ってる社会実験に供されてる車が、そのまま超小型になるとは限らないからね?」
ってことで、これが超小型車だ!って思い込んだ観点で議論されても誤解を生むのよ。

実際、「既にメーカーは超小型車を作ってる」なんて誤解を生んでるわけでそ。
0520阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/10(木) 14:12:23.05ID:tQ2axBMk
>>519
言葉遊びを拡大するならメーカは超小型に向けて投資をして車両を制作してる。
もちろん立法前の実験車両だが、それは国交省の指針と指導で造った物
なぜなら国交省が満足しない車両は実験車両として認可しないからね、その実験車両認可で
たまたま軽のナンバーを使ってイイと言うだけで軽でないのは事実だね。

実験終了後の話しは今回の話しに関係ある?
普通に考えたら実験時の公文書に時限使用と許認可されてないなら継続使用可能だよ
その許認可時の法規制で乗り続けられるでしょ、認可には高速道の禁止とか用途制限とか
厳しい認可基準があったはずなので、それを守れば良いだけで、所有者がその用途に実験異議や
メリットが無くなったら廃車でしょ。

どうしても言葉遊びで腹立たしいなら「既にメーカーは国交省の超小型車案を元に車両を作ってる」
でいいのかな?
腹立たしいなら君も言葉を選んでみたら?
「軽でもミニカーでも無い、メーカが好き勝手につくってもしない」車両の呼称を。
すくなくとも特定期間に「この車両枠を制定します」って国交省は新枠を造ったんだからね
名前が超小型でなく「実験車両」としてだが確実に軽でなく確実にミニカーではない
http://www.mlit.go.jp/common/000986739.pdf
0521阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/10(木) 15:46:22.79ID:Y9yvhbFF
>>520
別に腹ただしくも何とも無いよ。コッチはケンカ売ってるわけでも無く、淡々と事実を並べてるだけ。
拡大解釈も一切してない。

>「既にメーカーは国交省の超小型車案を元に車両を作ってる」

これ以上でもこれ以下でも無いでしょ。
実験用の枠でしか無くて、超小型の規格では無い。

何度も書くけど、今走ってるのが超小型車の規格として制定されると決まってない以上、それをもって
「超小型車とはこういうものだ」って誤解を生むような話は良くない。
0522阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/10(木) 22:16:36.74ID:tQ2axBMk
そもそもは
>>509
軽自動車とミニカーしか作っていないって話が起点なんだけど。
はいはい
社会実験は正真正銘の寸分狂い無い軽自動車ね、OK
国交省との認可は無視してもう軽自動車で良いよ、ミニカーと軽しかないんだし。
0523阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/10(木) 22:26:40.25ID:Y9yvhbFF
>>522
起点はそっちじゃなくて>>506よ。

ついでに社会実験に使われてるのは軽自動車登録以外にミニカー登録もあるので。
そっちの「出力上げて2名乗車にすればミニカーを超える車」もお忘れなく。

そういう意味では、メーカー側(といってもミニカーはトヨタとホンダだけだけど)としちゃ
ミニカー需要のマーケティングを兼ねる絶好の機会と思ってるかもしれん。
コムスはともかくi-ROADなんか、ミニカーだけでなく「どこまで変な車でもユーザーは
受け入れるのか」って試してる気がする。
0525阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/11(金) 01:24:13.44ID:A3/5BN1d
>>523
どっち起点でもい流れは同じ。
言い出しっぺは国交省で
国交省「こういう超小型企画を立法したいから協力してよ」
メーカ「だって作ったって動かせないよ、立法してから創るよ」
国交省「特例で暫定的に軽のナンバー張らせるから、早い者勝ちだよ、先に作ったノウハウや仕様が立法に反映されるし」
メーカ「よしわった、作ってやるよ、でも売りようがないと困るんで速く立法してよ」



メーカ「まだぁー?ねーまだぁー」
メーカ「ただで開発したワケじゃないんだけど、暫定の実験車で良いから国交省で500台くらい買い取ってよ」
メーカ「まだぁー?いつぅー?」

このことをメーカが作らされてるのに立法が進んでいないって起点の>>506あたりから
始まってるんじゃないの?
そんでメーカは何も作ってない軽とミニカーしか作ってないんだっていうなら
その実験車両を無制限に量産販売していいんですか?ってことになるだろ
軽なんだから良いよね?
そのとき「いいえ軽の基準に達してないからダメです」っていうなら、やっぱ軽じゃないだろ。
0527阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/11(金) 05:04:29.18ID:W6C9Id+A
>>525
そうだよ。日産のニューモビリティコンセプトはクワドリシクルのルノー・ツィージーであって、日本の軽自動車じゃない。
ありゃ高いから売れてはいないが、別に日本で売らないと困る代物でも無い。

トヨタのコムスとi-ROADはそもそもミニカー登録。
ホンダのMC-βはスペック見るとわかる通りで超小型モビリティに許されたスペックを使い切ってないし、定格出力下げて
1名乗りにすればミニカー登録もできる。
日産のもそうだが、タンデム2座は後席外して出力調整だけでミニカー登録いけちゃうのよ。
もちろんそれは社会実験用の超小型暫定規格で保安基準緩和される寸法が、ミニカーに合わせてあるからでもあるが。

MC-βは車重570kgだからちょっと重すぎるが、日産のはコムスより若干増し程度だから動力性能も同程度を期待できる。
(というわけでMC-βをミニカー呼ばわりしたのはちょっとフライングだったかも。すまんね>>526)

つまり、各社とも「いざとなりゃミニカー登録でもイケる車」しか作ってないし、国交省もそこまでしか求めてないと言える。
本格的に>>525みたいな話になるのはこれからじゃないかな。
トヨタも日本以外で実証実験してるし、別に日本の超小型に因われてピーピー言ったりしてるイメージは無いぞ?
0528阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/13(日) 17:00:55.09ID:ux8o7l0m
NEC電池撤退、手塩にかけて育てた電極はモノづくりの塊なのに…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00010005-newswitch-ind
その技術の行方はいかに
 NECが車載用リチウムイオン電池事業から撤退する。日産自動車と共同出資で設立した
電池組み立て会社「オートモーティブエナジーサプライ」(AESC、神奈川県座間市)の身売り
が決定。これに伴い、AESCに対し心臓部の電極を供給する生産子会社「NECエナジーデバイス」
(相模原市中央区)についても、AESCとセットで中国のGSRグループに売却する協議に入った。
ただ電極は手塩にかけて育てた虎の子の技術であり、売却の条件などの着地点は見えていない。
(以下略)
0530阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/13(日) 20:22:25.68ID:5srG4NsT
技術大国と呼べたのって、せいぜい1990年代前半までじゃないかな…
2000年代後半まで強気でいた人は多かったけど、大抵そういう人は現場で開発に関わる「今に見てろ」系の人で、
つまるとこその時点で既に返り咲きを狙わないといけないレベルにあった。
0531阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/14(月) 05:17:25.14ID:IHMO3PET
一時期技術者のリストラの荒らしだった時期があったよね?
派遣社員解禁あたりからじゃないかな?

あの時から会社のために頑張ってやるとかそういう意欲がなくなった気がする。(一般社員も含めて)
平気で中国韓国へ技術指導で渡ったことだろうよ。

アイツラはそんな技術者を演技かもしれんがとても暖かく迎えてくれたらしいよ。
そして、向こうの技術者も熱心で教えがいがあったとかね。
もちろん給料もたんまりその時は貰っていたことだろうよ。
0532阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/14(月) 08:08:18.28ID:6DrBICid
グローバリズムの罠だな…共産主義とか、フェミニズム運動とか、ウーマンリブとか、そういう幻惑と一緒。
核家族化とか共働きとか、終身雇用の終焉とか、日本の国体を切り崩して弱体化させるのがグローバリストの狙いだから。
まあ、そういう企みの糊塗もネットの普及や、戦後レジューム脱却の機運で、徐々に剥がれて来てはいるけれどね…
0533阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/14(月) 11:39:38.05ID:IHMO3PET
いま日本企業で不祥事起きてるのも全部派遣社員増えたからでしょ?
契約社員へ降格させられてみんな恨んでる。
愛社精神なんかないよ。
自動車でも不具合や欠点あることわかっててもそれ言うと上司に怒られたりめんどくさいから言わずにそのまま。
昔は会社のために上司に怒鳴られても忠言するような下っ端社員も大勢いた。
本田宗一郎に空冷ではダメだと頑張った社員たちのおかげで今の繁栄がある。
0534阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/16(水) 13:27:03.68ID:iTSbF14Q
>>533
そんな美談じゃないだろ。
公表されてる事実では幹部社員全員が、オヤジが退くか俺たち全員の辞表を受理するか選べ
ってクーデターを起こしたからオヤジが腹切ったような形だ。
あれは世界レベルで技術的に白黒ハッキリした問題でオヤジだけが理解してなかっただけだから
社員がオヤジに一番理解させやすい方法を使ったんだろ。
0536阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/17(木) 12:05:18.82ID:7bo4xbhP
>>524
いいぞ、応援する。

>>534
いいかげん否定から入るの止めろ
AHO丸出しやぞ

■意味もなしにしてはいけない6箇条・否定から入る 「違うよそれは・・」・話を取る
「あ、それ、俺も。俺なんか・・」「そういえば、俺さ」・結論付ける 「つまり・・が悪い」「要するに・・ってわけね」・相手の感情、意見を軽んじる 「それは考えすぎ」「それくらいで・・」・言い換える 「というより、・・ってことだよそれは」・聞き返す
「は?」「そういう自分はどう思ってんの?」 聞き上手マニュアル (via kashima)
0538536垢版2017/08/17(木) 15:55:01.94ID:3/uHUo4x
>>537
お前に言ってないわ

バカというヤツがバカなのは自覚して、書き込んでる?
0539阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/17(木) 16:11:52.59ID:ufJ7A0VL
結局暇だから何かにつけて難癖と暇つぶしの雑談に引っ張り込みたいだけなのが総意でしょ。
ケンカしたいヤツのジャブをかわして別の話題でケンカを仕掛けるか、ケンカしたいヤツの
小手先に噛みつくかの違いだ
0540阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/19(土) 14:11:18.48ID:lhFNl7Rn
某スレより天災

>この分のお金と人材を、例えば 地方の限界集落で バスも通わなくなった村への
>村の停留所--> 駅--> 病院--> 役所--> イオンモール の自動運転の研究、実地試験でもやっとけば
>日本は 間違いなく今頃、自動運転で世界の最先端を 走っていたはず

まず、そういう研究は自分が知る限りデンソー、富士通テン、
パナソニックが随分とやっていたけれども警察と国交省が
認めなくて公道実験にまで漕ぎ着けなかった。
そういうのが許されるようになったのはここ最近の話。
そして、

>10年前の既存の技術でさえ、道路にガイドの電線を埋める、監視カメラで常時監視
>信号やガードレールにマーカーを付ける、GPSに寄る精密位置把握
>初期には、補助運転手を 3年同乗させる

についてはまずGPSの民間に利用が許されている精度だと自動運転に
不十分だから、「みちびき」の運用が始まった今じゃないと意味が無い。
また、ビーコンやガイド、マーカーによる自動運転は自律運転の開発に
寄与してこないし、そもそも欧米との共同規格の策定に失敗して頓挫
した経緯もある。
また、10年前の半導体処理能力では今のようなGPUを使ったAIの学習
と利用など最初から無理だったし、だからこそスバルのアイサイトは
今なおルールベースになっている。
もし日本がルールベースと他律の自動運転でトップを走っていたら
今頃ガラパゴスだの税金を無駄にしただの叩かれているだろうね。
0541阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/19(土) 14:24:19.44ID:o4WPI7M/
>>540
唐突にショーを繰り広げたいんだろうけど
ちょっと何言ってるかわかんない。

転載元で持論を投げたら良いんじゃないの?
なんで超小型に無関係な話しをはじめたんだ、まず冷水をのんで冷房を付けて8時間寝て
牛丼でも食った後にもう一度転載元のすれを頭から読んでみたらどうか。
0543阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/19(土) 15:41:58.03ID:dBImfddf
>>541
たぶんEVゴルフカートを使ったミニ交通の実証実験の話に絡めてるんじゃないかな。
国交省の超小型モビリティ計画に限定しなきゃ、アレも超小型と言えなくも無いし。
0544阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/19(土) 16:32:39.72ID:o4WPI7M/
>>543
言えようが言えまいが、突然見ず知らずのスレッドから全文引用したのか
アンカー部引用したのかわからんような文を貼られて何を期待してるのかってことな。
仮に超小型の未来や話題にしたいなら、そのスレッドを自分で噛み砕いて超小型に
そった形であたらしく提案や問題提起するべきで、いきなり超小型と無関係な引用文さらして
どうしようってのか意味がワカラン。
そもそも、引用元のスレッドで話題が超小型にスライドしていくべき流れじゃないの?
0545阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/19(土) 17:07:50.31ID:lhFNl7Rn
あぁ、すまんなw
下あたりが超小型の話と勘違いしとったわ。

> 例えば 地方の限界集落で バスも通わなくなった村への
> 村の停留所--> 駅--> 病院--> 役所--> イオンモール の自動運転の研究、実地試験をデンソー、富士通テン、
> パナソニック辺りがやっていたけれども、警察と国交省が
> 認めなくて公道実験にまで漕ぎ着けなかった。
> そういうのが許されるようになったのはここ最近の話。

まぁこんな過疎スレで文句グズグズ言うてんと、これも同じ様な話やし、参考程度で聞き流しといてくれると、(以下略w)
0547545垢版2017/08/21(月) 10:11:52.16ID:jaL9A3UW
ハハ、サンクス。

ほんま折角返答してるのに、
何か言えyo >>544
0548阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/21(月) 10:55:32.13ID:gXdaAqhB
>>547
ちょっとオカシイ人なのかな?
君が熟知してる他スレッドは赤の他人も全員熟読してる前提で投げてるでしょ?
何度も書きたくないが、君が超小型について話題として取り上げたいなら
訳のワカランスレッドの内容を自分で噛み砕いて超小型の将来や利用に
どう当てるかの書き直しをしなさいよ、そうしないと元スレを全く知らない人間には意味不明だし
引用文そのものが超小型と無関係なのは自分でも理解したんだろ?

>>546が立派な人だから、数時間後には超小型の話題を投下してスレッドを盛り上げてくれるよ
彼は代わりに話題を投下する気も無い奴出はないから、自分が割り込んできたからには
新しい話題で楽しませてくれるだろう。
0551阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/22(火) 23:40:42.98ID:+zAy/lvb
なんか変な流れですねw

連休中これ乗ってきたわ。
http://www.hammerheadmotors.jp/150gt.html
あんまりスピード出んけど、乗り心地は立派なサスペンション付きで、ダートにもかかわらず、まぁまぁでしたわ。

(長文の方は、返信ご遠慮くださひねw
かる〜いレス希望ですよんw)
0552阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/23(水) 00:38:53.54ID:xGuCyoC4
>>551
リンク先は両方とも数年前に閉鎖しちゃったみたいだし、モノ自体も販売の予定が無いみたいだけど、
今だとどこで乗れるの?超小型ミジェットカーって感じで面白そうだが。
0553阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/23(水) 01:45:55.21ID:VxvAQwRF
(しつこいですが長文の人では無いですよねw
なんか用意周到なとこを見ると、、)

リンクのFB辿れば判りますが、滋賀のはこだて山と言うとこで乗れます。ゴンドラ代が高いけど、その値打ちはあるので是非!
0555阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/23(水) 16:28:43.13ID:xGuCyoC4
>>553
用意周到とか何のことかわからんw警戒しすぎだw

つか、滋賀か…ちょっと遠いな。
FB気づかなかったわ。会社自体は存続してるから今後の展開もあるかもってとこか。ありがとう!
0556阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/23(水) 23:57:49.17ID:P7FohsPF
>>554
舗装路は無かった、ダートのみで30kph強位ですわ。スピードは抑えてあるっぽい
中学生はそれでも、ドリフトっぽくカウンター当てとったけどw
0557阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/24(木) 12:52:29.24ID:tm0Ux0j3
ビロ・ジャパン、1人乗りのEV「BIRO」試乗会を9月9日〜10日開催
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1077001.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1077/001/03.jpg

ビロ主要諸元
形式:原動機付自転車(ミニカー登録)
車両重量:245kg(バッテリーを除く)
全長×全幅×全高(mm):1740×1030×1565
最低地上高:190mm
最小回転半径:2.8m
最高速:45km/h
走行距離:55km(着脱式)、100km(固定式)
モータータイプ:ブラシレス48V×2
バッテリータイプ:リチウムイオン
充電時間:2時間〜4時間(着脱式)、3時間〜6時間(固定式)
ブレーキ形式(前/後):ディスクブレーキ
乗車定員:1名
0561阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/24(木) 21:52:50.78ID:JeXNHVU9
日本のミニカーで出すのに最高速45kmって点がおかしいがな
コムス買って自分でリチウム化したほうがマシなレベル
0563阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/24(木) 22:18:43.40ID:JeXNHVU9
どうかな
一人で移動する分の足としては軽だとデカ過ぎ
一人だったら市町村プレート程度の車があれば充分
維持費と便利性考えればな
逆にそれ以上の物になるんだったら要らんな
0566阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/25(金) 01:35:10.31ID:n5U4jDRo
>>564
求められてるのは車室のある車なんだからバイクであるジャイロは論外
雨風の件はどうすんのよ?
ミニカーもロクな品質も無いのばっかり
唯一マシそうなのがドア付コムスぐらいだし
0567阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/25(金) 01:35:12.20ID:+qmjMuGR
で、この規格が成立すれば
ミニカーは事実上消滅
その為には車検なしにする必要がある
車検ありならミニカーよりもニッチな規格となり成立と同時に消滅することになる
そうなら無いためには何かユーザーに取ってのメリットが必要だろう
例えば専用免許とか
0568阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/25(金) 01:40:40.54ID:+qmjMuGR
>>566
車室のある小さな車で
エアコンありのEVの価格は軽EVとより高くなり
値段も含めた需要は非常に小さなものでしかない
つまり製品として成立しない
0569阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/25(金) 01:45:43.63ID:n5U4jDRo
60キロ出る乗り物の難易度に専用免許か
そうなると普免でいいやとなり意味が無い
原付免許のように簡単だと30キロ制限となってしまう
バイクより大きめになる超小型に30制限つけるとなると渋滞になる
ミニカーが普免に格上げされた例を考えるといろいろと無いわな
難しいところ
0570阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/25(金) 01:50:12.86ID:n5U4jDRo
>>568
そう
今の時代に車室の無い車は受け入れられない
車室ないならバイクと変わらないからな
しかし日本はバイクも受け付けてないし

つまりどっちにしろ価格下がらない限り製品として成り立たない
0571阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/25(金) 01:56:03.91ID:+qmjMuGR
専用免許は半自動運転と引き換えにならありうる
自動ブレーキ必須にするとか
しかし考えてみると普通車以上は既に横滑り防止装置必須だし軽も事実上それに準ずるようになっている
自動ブレーキも広く採用する傾向である
それなのにそう言うもの持たないばかりかエアバックすらないような車を今さら作るのか?
確かに高速不可だがそれで十分か?
0572阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/25(金) 02:02:53.84ID:+qmjMuGR
>>570
日本は先進国としてはバイクの多い国だよ
ただ最近減ってきている
そしてそれは駐車場などにインフラが着いてきてなくて利便性に問題があるためだろう
これはバイクを邪魔もの扱いした行政の問題だろう
バイクを排斥したまま超小型車に移行しようとするのは止めて欲しいな
0573阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/25(金) 02:13:03.54ID:+qmjMuGR
>>570
日本でバイクが減っているのは
車室がないからではない
駐車場がないからだ
更に言えば十分な駐車場がある地方では結局のところ利便性が4輪の方が良いからバイクは売れない
バイクは多人数乗車出来ないし特に子供や高齢者の送迎に向かない
超小型車もそうだよね
0574阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/25(金) 02:21:30.37ID:+qmjMuGR
超小型車は
既にある規格である
軽、ミニカー、バイク、更に自転車との関係を考えないと需要のない規格を作ってしまいかねない
それだけでなく新たに駐車場などのインフラを整備しなければならない
それだけではなく本当にこの程度の安全性で問題ないのかも十分検討されているとは言えないだろう
0576阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 02:39:12.16ID:0zc1WZYF
バイクの需要が減ってるのは単に乗ろうとする人が減っただけ
昔だったら原付買うような層の人も現代は軽を買うレベルになったから
だって二輪自体危ないからな、天候にも左右されるし

今の時代原付は生活の足じゃなくて好きで買う人が使う物になってる
俺は原付乗ってるけどマトモなミニカーがあればすぐにでも乗り換えたいわ
バイクはオワコン
0577阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 03:39:34.05ID:RG/H0st+
>>576
それもあるけど、違法駐輪の取締厳格化が一番デカイと思うよ。
原付が必要な場所ほどちゃんとした駐輪場に止めないといけないが、駐輪場に原付や自動二輪のための
スペースは必要なだけ設けられなかった。
住むところにも、月極駐車場は家賃払えりゃいくらでもあるが、月極駐輪場なんてそうそう無い。
原付や自動二輪ってのは、そういうのが必要無かった時代の産物で、時代の変化で居場所を失ったワケ。

で、実はコレ超小型車にも言える話。規格を作るだけじゃなく、社会に居場所を作ってあげないと、生まれた
瞬間から死んだも同然。
0580阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 07:24:21.01ID:RG/H0st+
>>578
東京のど真ん中でも駐車場が無いってこたないだろ。
単に順番待ちしたり金かかるだけで、二輪みたいにそもそも駐輪場無いってのとは次元が違うわな。
0581阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 08:34:17.78ID:9nCsQGjH
>>579
普通自転車の電動アシスト自転車の高出力化版限定で原付2種ナンバー付き自転車、
も自転車駐輪場に止められる制度でも作って、
20倍アシスト自転車なんてなジャンルでも作れば良いんだがな

人間の脚力で瞬間的じゃなく長時間出し続けられる最大が250W、
ママチャリでダラダラ走るのが1/3の80Wほどと言われてる
コムスと同じ5kWも出せば公道を流れに合わせて走り回れる
最初から大人二人に子供一人の三人乗り電動モペッドとして普通自転車の大きさ内で作れるんだし
まあ国内のエンジン原付2種を完全に殺すから、やれるのにやらないんだろうけどな
0582阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 12:17:52.67ID:4Qslx2Gn
まあ電動チャリじゃなくて、折り畳み携行電動バイクでもいいんだが、
改造電動アシストチャリは90km/h位出る性能があるからね。

都心部の駐車場問題は切実だと思うけど、交通インフラ利用しろって事なんだろうな、生活ライフ的に。
都心から30q圏内に軽自動車の車庫証明義務があるけれど、この過密エリアを脱した辺りから30q圏内の駐車事情が小型モビリティ規格の肝なんだと思うな。
0583阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 12:22:46.49ID:RG/H0st+
>>581
今や自転車も車道とはいえ、ちょっとそれとはレベル違いすぎるな…
ヘルメット被ってウィンカーとかもつけていったら、結局原付の安いやつより高くならないか?
0584阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 12:24:16.09ID:RG/H0st+
>>582
つか、都心事情を知らないので無知をさらすようであれだが、都心から30km圏内を離れたら軽自動車の車庫証明いらないの?
東京都は?
今時、他道府県では地方都市でもよほど田舎じゃないと車庫証明必須なんだが。
0587阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 18:22:13.54ID:xElPXS/W
軽自動車は車庫証明要らない地域も多いよ
おいらの地元岡山県の場合、必要なのは岡山市と倉敷市だけ
0588阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 18:29:42.89ID:xElPXS/W
調べてみたが、東京都で軽自動車の車庫証明が要らないのは
福生市、武蔵村山市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町、島嶼部
だそーだ
0590阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 20:12:27.92ID:7nAWbAT8
そもそも車庫証明って障害になるかな
駐車スペースは必要なものでさすがに路上駐車ではすませられない
0592阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 23:20:09.43ID:874llPxd
前で道案内する荷物持ちロボットがこれから普及するよ
徒歩で乗っていけるし、個室もあるよ
30年後ぐらいに20万円ぐらいで売られるよ
0593阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/26(土) 23:43:48.78ID:4Qslx2Gn
>>589
>氏ねよじゃなく、死ねよ

ネットやってて『死ねよ』なんてアンカー付きで言われたの初めてだぞ?
誰かと勘違いしてやしないか?
勿論、俺も誰かに『氏ねよ』なんて言った事は無いし、
>>589は誰かに言われた事があるんだろうな、と察するよ。
0594阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/27(日) 12:22:39.25ID:TGtxCjnm
>>585
愛知で必要なのは名古屋市、瀬戸市、半田市、春日井市、小牧市、豊橋市、刈谷市、安城市

豊田市、豊川市、一宮市、岡崎市は一部不要

むしろいる方が少ない
0596阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/27(日) 21:18:43.70ID:bH9aJBja
軽自動車が高くなって、原付二種免許が普通免許に附帯する云々騒がれ、国内から50ccのバイクが絶滅しかけてる今なら超小型車の需要ありそうだけど

125cc以下、車検なし、要普通免許、50万以下
0597阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/27(日) 22:20:49.47ID:beGikrC9
>>596
その「小さくて簡素だから安いんだろう理論」をやってるうちは100年たっても無理。
小さくて便利なノートパソコンやスマートフォンは、デスクトップパソコンや携帯電話より安いか?
0599阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/28(月) 00:12:49.62ID:nsuZOSGd
軽もコンパクトも異常に安いです
それより安くは無理です
可能性があるとしたら
インドか中国のメーカーに作って貰うしかないと思いますが
0601阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/28(月) 03:19:57.35ID:aDNwowEf
設計までもが中国インドだと信頼性が違う
最低でも日本設計の方がいい
製造も日本なら更に良いがムリだな
0602阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/28(月) 03:51:17.29ID:HyOafO6F
>>599-600
モノ自体にゃ問題無いと思うが、「日本人のコダワリ」に対応できるメーカーはそうそう無いのよ。
何より>>601みたいな意見ってのは無視できなくて、実際車に関してはドイツメーカー以外の輸入車は
絶望的に消費者の不信が根強いから、量販車になりえない。

三菱のミラージュにしても日産マーチにしても、タイ製にしたらもうサッパリ売れない。
それはもちろん生産地だけじゃなくデザインもあるんだが、その原因は日本の市場が小さすぎて、
日本に合わせたデザインなんてやってくれないから。
そこを何とかすると少量生産の特別な車作る事になって結局高くつく。

海外製で何とかなるのは、極限までシンプルにしてどこで作ってもそう変わらない商用車くらいよ。
(トヨタのタウンエースとライトエースはインドネシアのアストラダイハツ製)
0603阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/28(月) 07:49:05.75ID:uAO8qgeO
その小さすぎる市場から見たってAセグ市場は小さすぎる(特に三菱は)
世界戦略車だから売れないってのもプリウス見りゃそんなことはない
確かに逆輸入車はコケるジンクスがあったが、イギリスとか欧州製なら成功例もあるし最近のバレーノ(インド製)なんか逆輸入車であることを強調してる位
0604阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/28(月) 10:20:28.87ID:lA2EYl4S
>>602
ドイツだとか言うより後進国技術の車な
取り敢えず形になってて動けば良いが向こうの車だから
一度安価な中国車とかバイク整備したりしてみるといい
その品質が通用するのは相応の国だけだってよく分かるからな
0605阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/28(月) 11:27:14.98ID:zFcQWD4q
高速も走らない航続距離も短い超小型車ならまともに自動車を作れないくらいのメーカーがちょうど良いのではないかな
タタナノのEVとか
0606阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/28(月) 16:59:31.73ID:HyOafO6F
>>603
逆輸入車だからコケるとかそういう話じゃないのよ。>>604も書いてるような話で、日本向けだから品質面を
良くしろとか考えないといけない「産地」の段階で、日本向けにしようとするだけで高くなる。
そして消費者の不信は変わらないから、品質良くしても売れない。

逆輸入の成功例ってのは、そういう「産地」の違いよ。
それも量販車としてハッキリ成功と言えるのは日産ミストラル以外に無いと思うぞ?
ちなみにバレーノについては、販売台数見てから言ってくれとしか言いようが無い。
0608阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/28(月) 22:39:27.83ID:jr5F6tO/
ベンツもBMも中国製、南アフリカ製輸出してるし最近はボルボ、キャデラック、アウディ、ジャガー、ランドローバーとかメイドインチャイナは拡大傾向
まあ暫くは世界最大の高級車市場だし
0609阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/29(火) 03:51:42.59ID:kQibKJFF
中国製と言っても高価な物と安価な物の品質差は凄まじいから
そこらへん混同してる奴が居る
どっちにしろ安価が前提の超小型車に中国製はありえん
ちゃんとした品質の物だと中国製でも高価になるから結局同じ
アフターサービスも含めてな
0617阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/29(火) 13:03:55.32ID:XF9RSXuM
ビニール傘と同じようなビニールの窓っぽいが、これは風を当てて曇り取りしてるってのが普通の自動車と同じで面白くないな
二重ビニール窓とかの方向で曇らない窓にする方向は無いのかな?
0619阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/29(火) 18:56:32.00ID:j8Bw2rFr
全く新しい、ってカウル付電アシリカンベントトライクorクワドリシクルなんていくらでもあるよな
1kW超えアシストでも自転車は自転車よ
0623阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/30(水) 17:34:37.08ID:N/IGXftE
>>622
そのニュース見て疑問に思ったんだけど
本当に環境にいいの?電気自動車からはCO2は確かにでないけど発電所から変わりに吐き出してるよね?
今更だけど・・・作る意味がよくわからなくなった(都心部のCO2が減ればそれでいいという考え?)
0625阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/30(水) 18:47:24.34ID:xggKPW+f
一箇所で作ったほうが効率よいとか太陽発電うんぬんとか
たぶん、理由はあるのだろう
それでも電池を作るのにいろいろ環境に悪そうなものを使いそうな気はするね
0626阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/30(水) 19:17:21.34ID:N/IGXftE
小型の乗り物を都心向けと地方向けに分けて作ればいいのかな?
都心はEV、地方は150cc〜250ccの2輪エンジンに触媒付けてとか(車体はほぼ同じ?)
0627阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/30(水) 21:27:56.25ID:4PKIdvVV
>>623
1台1台にCO2対策するのと、発電所にCO2対策するのと、どっちが手間…というか監視しやすいと思う?
あまり思いつめると、人間も含めCO2排出する動物は死滅した方が地球に優しいとか言い出しかねんから、やめとけ。
0628阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/30(水) 21:42:37.05ID:LYk7lrsP
>>623
ガソリン車単体でCO2は電気自動車と違わないと言いたいならガソリンを輸送まで考慮すると…。
送電ロスは発電所からコンセントまで古い設備を入れても日本全国で6%以下 (東京電力の試算)
ガソリン車がガソリンの輸送やガソリンスタンド施設も含めたCO2排出量も電気自動車と比較は…。
0629阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/30(水) 22:07:06.18ID:LFRqOPs0
>>625
電池は作ったその後はずっと電気しか扱わないからなぁ
常に原油から処理して作るガソリンとはまた違うし
どちらも製造時は環境に負荷掛かるのは仕方ないね
0630阻止押さえられちゃいました垢版2017/08/30(水) 23:01:25.51ID:4YEKt3oA
エンジンもきちんとフルハイブリッドでロス無くせばかなり効率高いが、
軽自動車規模でも出て来ないくらい難しいのに、超小型車には無理だしな
冬の暖房用熱源兼用レンジエクステンダーエンジンくらいなら成り立つだろうけど
自動車のエンジンって言うより、携帯発電機のようなのなら
0631阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 09:18:15.32ID:05d/P7Ys
>>609
中国車って言っても、車室付きのはちと怖いわな
三人乗り四輪車が送料無料の通販販売されてるが買う日本人は居ないわなあと思う
30km/h制限車としてこういうのが軽自動車は危ない老人のシニアカーの上の車になれば良いんだろうが、
あくまで日本で整備保障する企業が居ないと日本では無理だわな
https://ja.aliexpress.com/item/Electric-cars-electric-motorcycles-electric-sightseeing-cars-Car-electric-carriage-instead-of-walking/32400830766.html
Sd-60hzの電気自動車、電動バイク、電気遊覧車車電動キャリッジ48v20ah 1000ワット電池
価格: ¥ 314,239
1。 長さ x 幅 x 高さ: 225*115*145センチ
4。 番号 の 定格 容量: 3 人々
9。 スピード: 30--35 km/時間
13。 マイレージ:40 km

ただ、本来そんなシッカリした車じゃなく、二人乗り電動スクーター規模なのが超小型モビリティーだろう
こんな原付一種規模なのに二人乗りってのが現行法じゃナンバー取れない
超小型車の認定制度で、原付一種であっても荷物量を増やしたり乗員増やしたりしたのを軽自動車ナンバー取れるようにしてるが
この手の規模のから入って来て、コンビニに行くのには十分だってな話になって行くんだろう
https://ja.aliexpress.com/item/TJ-XZ-012-Folding-electric-tricycle/32692867896.html
TJ-XZ-012-Folding電動三輪車
価格: ¥ 123,227
https://img.alicdn.com/imgextra/i1/2643818138/TB2M1NVoXXXXXXyXpXXXXXXXXXX_!!2643818138.jpg
0632阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 15:48:30.45ID:3jXEgykG
>>631
スクーター規模でいいなら既に原付2種等があるからイラネってなるオチ
しかし悪天候になると使い物にならないからスクーター程度の車室の無い車両はイラネってなるオチ
うん、どうしようもないよな
ちくしょうめ
0635阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 18:58:32.31ID:05d/P7Ys
>>632
原付二種って2輪しかダメなんだよ
老人や子供乗せるのに、転ばない二輪じゃないのが欲しいって要望向け要素も有るのが超小型モビリティー
なので、ナンバー付けられない三輪原付二種は現在存在してないので困る

ちょっとした屋根なら、暴風対応傘の大きな奴版がスクーター汎用に売られてる
https://ja.aliexpress.com/item/Electric-bicycle-sun-protection-umbrella-anti-uv-umbrella-electric-tricycle-umbrella/1369369134.html
電動自転車日焼け防止傘抗uv傘電動三輪車傘
価格: ¥ 5,628 / 部分
http://ae01.alicdn.com/kf/HTB1saGqRXXXXXb3XpXXq6xXFXXXQ.jpg

https://ja.aliexpress.com/item/Electric-Bicycle-UV-Protection-Sun-Umbrella-Color-Changing-Motorcycle-Rain-Umbrella-Multifunction-Folding-Rain-Gear/32653733819.html
電動自転車uv-保護太陽傘変色オートバイ雨の傘多機能折りたたみ雨ギア
価格: ¥ 8,909 / 部分
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1SY4sMFXXXXbMXpXXq6xXFXXXD/201504565/HTB1SY4sMFXXXXbMXpXXq6xXFXXXD.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1T6PjNFXXXXXjaXXXq6xXFXXXO/201504565/HTB1T6PjNFXXXXXjaXXXq6xXFXXXO.jpg
0637阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 19:21:35.75ID:05d/P7Ys
>>636
欧州の原付が最高速45km/hで、米国の低速車が40km/hで、
超小型車の30km/h制限車なんてのからすると、50km/hまで耐えりゃ十分であって
0640阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 19:37:10.45ID:05d/P7Ys
>>638
老々介護や子育てに二人乗りしたいのであって
こんなベビーカーに大人も乗れて二人乗りになったような電動スクーターですら、
日本の現行制度じゃ困って、超小型車にするしかない
https://ja.aliexpress.com/item/electric-50km-taga-bike-stroller-mother-baby-e-scooter/32817368226.html
電気50キロメートル多賀バイクベビーカー母赤ちゃんeスクーターストッケdslandストッケdsland
https://ja.aliexpress.com/item/8-Series-Thunder-Sub-Nucia-Electric-parent-child-bicycle-twin-baby-Stroller-Baby-stroller-bike-taga/32817322227.html
8シリーズ雷サブnucia電気親子自転車ツインベビーカー赤ちゃんベビーカーバイク多賀バイク、シマノローラー
価格: ¥ 76,316
max speed: 15km/h
electronic power: li-on battery
max distance: 50km
0641阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 19:49:39.31ID:3jXEgykG
>>635
あのな、普通に考えてこんなガラクタの間に合わせ程度の代物なんて現代では受け入れられない
頭ん中、戦後復興の昭和で止まってるぞ
こんなダサくて危なかっかしい乗り物買うなら軽の方が遥かにマシ
って言われるだけ

2輪3輪問わず車室の無いバイクと同じ乗り物に需要はないから
それが通じるのは昭和か途上国だけ
0642阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 19:54:53.85ID:7zIKNo6Z
ライガーはヤフオクなり中古農機具販売店で買ったほうが安いな。
屋根付きの奴が10万ぐらいで出てたことある(壊れてても単純な構造そうだから治ると思う)
0644阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 20:25:29.22ID:3jXEgykG
>>643
だからほんの極一部の例だけを上げていかにもそれが全てみたいな考えはやめた方がいいよ
じゃあそれを売り出したら電アシのように歩道走れんの?維持費掛からないの?需要あるのか?
これはチャリンコと同じ電アシだからやってるんだろ

チャリンコと違って速度も出て車道を走って維持費を出してまで使う乗り物にコレが選ばれると思うか?
そこまでして選ぶんだったらちゃんとした車の方が快適で安全だってなるだけ
軽車両と自動車を比較に出しても意味ないぞ
0645阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 20:33:14.18ID:05d/P7Ys
>>644
だから自動車扱いするなっての
L6eやL7eも、米国の低速車も中速車も、自動車じゃない車としての規格
自動車と歩行者との間に、低速車両規格を置いてる訳
15km/hな二人乗りシニアカーとかな
日本にはその居場所がないから車両が無いだけであって、日本が例外なんだから
0646阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 20:44:01.19ID:3jXEgykG
>>645
いや、超小型モビリティーってジジババ用のセニアカー代用の為に作るわけじゃないんだけど
もしかしてセニアカー代用規格として進めてるでしょ?
歩道も走れるような車は事故や安全性を考えれば今あるセニアカーで充分なんだが
俺は老人向け規格じゃなくて一般規格での超小型モビリティーとして話してるんだけど
0647阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 20:49:13.91ID:05d/P7Ys
>>646
国交省の資料じゃ、元々が30km/h程度しかでないのを一人乗り超小型モビリティーとしてて、
ミニカーとは別な交通手段として、それを拡張して二人乗り化した二人乗り超小型モビリティーを推進する形で挙げてる
セニアカーが遅すぎ、一人乗りで運用範囲が狭すぎ、の対策としての30km/h二人乗りセニアカーに近いのが本来の超小型モビリティー

一般規格の超小型モビリティーなんて無い
超小型車として自動車寄りにメーカーが規格上限で使おうとしてるだけ
0648阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 20:59:10.32ID:3jXEgykG
>>647
現実的な規格として進めてるのが一般の自動車として使える二人乗りの小型車なんだが
現に社会実験として使ってるのもコッチがメインだし

だから本来シニアカーの〜は〜とかは言っても意味ないし見苦しいだけだぞ
0649阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 21:05:17.68ID:05d/P7Ys
>>648
そんなのが普及するって思ってるのがふしぎ
0650阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 21:13:43.00ID:oOz5ogDu
>>649
それお前が言ってるシニアカーにもそのまま言い返せる事なんだが
どっちにしろオワコンなんだし、この程度でヤケになって熱くなるなよw
0651阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 21:18:07.71ID:05d/P7Ys
>>650
世界で乗られてるって違いがある
0652阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 21:40:50.06ID:oOz5ogDu
>>651
世界ガーって言っても使われてるのは途上国や極一部の人だから車が普及してる先進国で腰据えてマーケット開けるかは別
ココは日本だし
小規模な物ほど躓いたらすぐ消える
1000台売れた程度で万歳するとかならコレの見込みはあるけどな
0653阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 21:45:50.79ID:05d/P7Ys
>>652
普通にその手のシニアカーが車道でつかわれてるEUは先進国ではなかったのか
0654阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/02(土) 22:01:25.79ID:oOz5ogDu
>>653
だからどの国でも使う人は使う
じゃあどのくらいの割合で使われて普及してるのかは?
そりゃあ何千万人もいる先進国で百人、千人程度が使ってても普及してると言い張れるのならな
0656阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/03(日) 00:37:19.44ID:1pA3hDD2
超小型車構想に消極的な三菱、マツダ、SUBARU
0657阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/03(日) 06:46:33.95ID:o4e8z0SX
規格すらできてないし試作車作る余裕無いのだろう
老人は緑プレートの車でいいんじゃね、15kmだから安全だぞwww
皆が使ってくれるかは別として
0658阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/03(日) 09:28:51.80ID:L/BXp2uZ
修理点検受けられてるサポート万全なEVの緑ナンバーが意外と無いんだよな
EVだからこそ排ガス気にせず済むので進めてるって面が有るから
電動緑ナンバーで普通自転車サイズに収まれば自転車扱いってな事をすれば良いんだが

欧米で低速車両が成り立ってる理由として道路事情が日本よりマシってなのも有るし
広い米国はまだしも、都市部は日本以上に狭かったりもする欧州で成り立ってるのは、
15km/hなEVは自転車レーン走って良いとか、45km/h車はバスレーンや路肩走って良いとかの、
走れる場所の整備が進んでるからってのもある

日本もバスレーンに自転車や原付を走って良い制度なので、ミニカーが原付だった頃には制度が近かったが、
ミニカーを自動車にしてしまったので通れない
更に、自転車扱いするEV車両ってな制度もない
それ以前に、片側二車線以上有ったらバスレーンか自転車レーンを整備するってな道路整備ができてない

国交省の資料の方には街作りとして道路網再整備も入ってたが、実際に何処までどの方向でするのか?出て来ないから、
メーカーも本気度を疑ってかかるわな
0659阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/04(月) 15:50:29.03ID:pSWp+cfl
軽自動車をやめておいて軽より儲かりそうもない超小型車をやるとかありえないから
マツダやスバルがやる気無いのはまあ当然
もし万一必要になったら軽同様OEMすればいいやくらいのものじゃないか
0660阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/05(火) 00:49:32.97ID:itxPr/Wx
ここ数年音沙汰なし、つまりオワコンってこと
個人的には早く出てほしいけど向こうは商売だしな
国が後ろに付いてくれるわけでもないのに赤字垂れ流し事業なんてやるわけが無い
0661阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/05(火) 09:48:59.32ID:DXDrUQ/4
つか、自動車産業って基本的に内需じゃ全く食えない輸出依存産業だから、海外の市場に食い込める
見通しないと商品化は無理。
欧州か中国で超小型向け補助金出るの待ちかな。
0663阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/05(火) 17:25:54.00ID:DXDrUQ/4
>>662
そう…とは言い切れない。
モータリゼーションとは結局なんぞやって段階にまだある中国、何かと塩梅が悪くなると途端に
マイクロカーやバブルカーが流行る欧州ってのは、ここからまだまだ熱い。

特に欧州の場合、都市部を中心に既存の車の通行規制がどんどん厳しくなってるだけに、
ここから新たな市場が生まれる余地がまだまだあるのよ。
つまり、今までクワドリシクルだのに乗らなかった層への浸透だな。

日本の場合はそのへん「超小型にしないといけない理由」がハッキリ言ってあまりにも
マイノリティーすぎるから無理だが、海外事情を見ていくとなかなか面白い。

いっそ海外で一度販売しちゃって、日本に「オシャレなヨーロピアン逆輸入車」しちゃった方が
いいんじゃなかろうか。
0664阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/05(火) 18:16:56.71ID:5loqYQQM
車庫証明と車検の免除に付随する車体規模の縮小化の兼ね合いだろ?
要するに維持費の掛からないソフトバイク以上の屋根付き小型車。
0665阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/05(火) 21:38:04.67ID:ywfpIcAN
海外から輸入するだけの簡単な販売です
0666阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/06(水) 00:15:50.14ID:q7eXlNlz
>>665
少数の好き者が乗る分にはいいけど、それなりに高価だとさすがに「海外から輸入するだけ」ってのはちょっとありえん。
まず日本に上陸した時点で徹底した品質検査を行える体制が無いと、安価な量販車としては無理。
無理してやっても返品と在庫の山になって破産するのがオチ。
0667阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/06(水) 09:10:59.51ID:SaIyhonL
>>666
震災後の電動バイクの例が似た感じだよな
粗悪品を売りつけてイメージ悪化のアフターサービス無しで最後は逃げる
まさに売り逃げだわ
0668阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/06(水) 11:05:26.10ID:evm63bnc
>>667
格安輸入電動バイクくらいまでは「ちょっとした出費」で済むけど、それが何十万もする超小型って話になると
「そもそも販売に踏み切れない」「販売するとしても大々的に宣伝を売って勝負かけるレベルではない」
ってとこだろうね。
注文来たら中国から輸入する形で在庫持たずユーザー直送とか、そんなんじゃないと。

で、結局アフターサービスの話まで含めるとメーカーはともかく取り扱いできる店舗はひどく限られる。
過去からよくある既存ディーラーで輸入車扱うのと同じパターン以外ありえないし、そういうとこ以外で
買うべきじゃないね。
0673671垢版2017/09/06(水) 23:33:16.70ID:GAw0P2ip
あらら、とんだ恥さらしw
失礼いたしました
0674阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/07(木) 01:51:01.24ID:A/uCdWfI
超零細企業なんだけど法人名義でコムス買おうと思って、任意保険の
見積もりをテレビでコマーシャルやっている保険会社さんにもらいました。
ちゃんと、バイク保険の窓口に問い合わせたんだけど
そしたら、見積もりが16万円以上/年という返答。本当にこんなにするの?
年齢限定無しで聞いたんだけど、法人とはいえ、高すぎなんじゃないかと。
なんか、原付扱いということが理解されなくて
ちゃんんと見積もりしてもらえなかったのか、それともこの金額が相場なのか
分かりません。
最寄のトヨペットも、最初は「コムス?そんなの扱っていません」と
言われた始末だったので、聞いてもトンチンカンな答えしか返ってこなさそうだし。
法人でコムス使っていて任意契約している方いっらっしゃったら、教えてもらえませんか?
個人の方でもファミリー特約じゃなくて、任意契約している方はいくらぐらいなのでしょうか?
0677阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/08(金) 15:08:22.02ID:KhitCK7W
俺が三行に要約してやんよw

・法人名義でコムス買おうと思ったら、見積もりが16万円以上/年という返答。
・原付扱いということが理解されなくて見積られてしまい高すぎなんじゃないかと。
・法人でコムス使っていて任意契約している方いっらっしゃったら、教えてもらえませんか?

こんな感じ?

セブンイレブンの奴は良く見るね。
超零細企業で小口 契約だから冷遇されてるとか、大手なら経費関係ないとか、割安になってるとか、色々ありそうだな。
でも任意/年 16万じゃ普及しないよね?
0678阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/08(金) 15:15:16.26ID:F0bPm/dU
>>677
自分がどこの損保に何の契約枠で見積もったかも熟知しないで「高いも安い」もない、しかも人身傷害や車両の契約内容も隠蔽。
・法人事業者契約→業務使用で個人用途(レジャー、通勤、通学)よりとうぜん高い
・年齢無制限→損保の最高額ランク
・新規契約→割引皆無
0679阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/08(金) 19:40:18.94ID:FTQYU7OQ
役人の怠慢でこのザマか
0681阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/08(金) 23:07:41.54ID:xUIE9LPp
扱ってないのは理解できるが
知らないのは職務怠慢以外の何者でもないな馬鹿なのか?って言えばいい
0682阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 02:06:43.41ID:5ggWAyE8
国が音頭をとってそのまま放置w
0685阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 11:41:28.07ID:VzXJWI61
日本って軽とか小型車が得意分野だったはずなのに、なんで軽よりもっと小さい自動車の開発に消極的なんだろ?
軽トラとかアメリカでバカ受けしてるじゃん。
隙間産業狙えばええのにね。
0686阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 11:57:44.46ID:KDi7Foph
役人ってなんで責任感ないんだろう
プレミアムフライデーでも予想通りのことやりやがった
0687阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 15:05:48.38ID:VzXJWI61
底辺が増えてるんだから、それに見合った一人乗りのチープな車をさっさと作れよ。

いつまで豪華路線行ってるんだよ。
お粗末なのでええから30万で乗れるってのを作れ
0688阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 15:13:17.96ID:/MJvoZQN
>>687
チープとは安いこと、そして求められてるのは割安というコストパフォーマンスの話し。
竹のフレームとカブのエンジンとミカン箱とゴザなんで安いですといっても誰も買わない。
非常に丈夫で長持ちでパワーもあり利便性が良いというほうが売れる、量産効果でコストは下がりその集大成が軽自動車
0689阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 15:33:26.21ID:KDi7Foph
軽自動車の部品で小さいのつくればいい話
0690阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 15:34:03.36ID:uAZjnY/f
軽自動車なら軽自動車でええやん。
俺がほしいのは車検なしのやつ。
エンジンは125ccもあれば十分。
近所の買い物で雨風しのげるフルカバー付きで。
0691阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 17:14:06.71ID:4+OdIsOv
車検なしの125cc程度のEVは良いが一人乗りは如何なもんかね…
バイクは二人乗りだし、屋根付きも無い訳じゃ無い。
三人乗りの要望に拘るのは二輪との差別化もあるけど、シートを倒したラゲッジスペースの確保というのもあるよね。
実質常用二人乗りで三人乗車は後座助手席がマイルシート化する様な感じかな…ミゼットUの助手席みたいな感じで。
まあ、でも実用化を急ぐなら「三人乗車の余裕を持たせた規格」で一人乗りでもいいけどね。後から区分を分けるでもいいけど。
0693阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 22:28:42.80ID:esG2+/Zn
こんな走る棺桶が公道を走り回ってたら交通事故が多発するぞ
小型普通車の税金を大幅に下げれば済む事なのに、政治屋や役人が贅沢をしたり利権を確保する為に普通車に高額な税金を課すのはおかしい

超小型車は、普通車はおろか、軽自動車の運転すら困難な層が、安全性を軽視した服装で運転する可能性があるから怖い
0695阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 23:24:46.94ID:ZYVN5gRf
大きさに限らず乗り物の時点で走る棺桶なんだけどな
そんなに怖いならダンプ乗ればいいよ
事故で死ぬ確率低いし
そのかわり殺す方の確率上がるけどw
0696阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/09(土) 23:46:48.80ID:esG2+/Zn
>>695
普通車と超小型車との事故で、普通車の方が過失割合が多くなってしまう法律が制定されてしまう事が怖い
超小型車を公道で走らせるにしても、過失割合は普通車と同じ判定になるようにして欲しい
0697阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/10(日) 00:13:49.37ID:29gglv7f
超小型車構想をフェードアウトさせたい役人が工作してるな

はよ法整備しろやw
0698阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/10(日) 01:38:44.74ID:JjUVM8xt
普段通る交差点で信号が青になっても、何故かその時は気まぐれで急いで発信しなかったんだ…
そしたらさ、直後にダンプカーが信号で止まりきれなくてアクセル全開で交差点突っ切って来たんだよ。
建築物でブラインドになってたから、暴走ダンプに気付かずに、そのまま普通に発進してたら側面衝突されてペシャンコだったかもな…

ま、超小型に衝突安全性求めるのも、焼け石に水というか、どうかと思うけど…。
そのうち安全航法システムのインフラとか確立して来て衝突自体が減少する様になるんじゃないかな。
0699阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/10(日) 10:13:19.13ID:s/7NKDBQ
>>689
量産効果のコストから言うと全ての部品を軽と共通化できラインを強要できれば価格は軽と
変わらないが、それはただの軽だな。
エンジンでもボディでも特異なものに変更して販売数が1/100になったら価格は倍増する、何十万台か売れないとね。
タケオカの車両がみな軽と同等の価格なのはそう言うことだ。
0700阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/10(日) 10:16:37.14ID:7P+gYBJm
軽と同じ値段なら万歳なんだよ
維持費が安くつけば需要はあるのだから
むしろ修繕費を考えても軽と部品共用化をお願いしたい

サイズが違うので単純にはいかないだろうけど
設計で50%ぐらいはなんとかならんかな
0701阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/10(日) 10:17:31.98ID:7P+gYBJm
エンジンとタイヤはバイク部品でいけるし
車体は別に大きくてもいいだろ、的な
0702阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/10(日) 10:22:21.77ID:et/0ANIH
>>691
いや三人も乗れるサイズになるなら軽でいいだろう
基本一人、場合によって二人を安く最低限のスペースで運べるのが利点なんだし
大きさ人数にこだわるなら軽の方が手っ取り早い
出力的にも
0703阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/10(日) 14:40:23.14ID:5asdO05D
・環境にやさしい。CO?の削減
・都市部の効率的な近距離移動と渋滞の緩和
・山間部の通勤・通学支援
・子育て支援
・高齢者支援。介護など
・小型配送
・観光地での足


i-ROAD(トヨタ)
http://2chan.tv/jlab-long/s/long170910143425.jpg
ニューモビリティコンセプト(日産)
http://2chan.tv/jlab-long/s/long170910143431.png
MC-β(ホンダ)
http://2chan.tv/jlab-long/s/long170910143437.png
ピアーナ(STYLE-D)
http://2chan.tv/jlab-long/s/long170910143442.png
0708阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/10(日) 22:20:32.92ID:et/0ANIH
>>706
そうか?なんかカピバラの顔を平らにした感じで自分は受付けない
アイロードの方が遥かに良いわ
車室のある原付みたいでコンパクトだから使い勝手良さそうだし
0709阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/10(日) 23:19:31.59ID:vGR1/wEf
どうも、i-ROADはミニオンズの スチュワートに見えて…。

ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/4ca/2362278/20150705_649182.jpg
ttp://openroad-project.com/wp-content/uploads/2016/04/img_flow_7th_02.jpg
0710阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/10(日) 23:42:18.33ID:7P+gYBJm
ピアーナはどっちが前なのかわからん怖さがあるな
0711阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 00:50:36.93ID:bOABkosP
都市部で通用するのはやはりi-ROADだろう。他は誰も乗りたがらないw

地方なら無問題だけど(´・ω・`)
0713阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 03:10:03.68ID:X/0E/XtE
小型のバイクですら250ccなのに、より重たくて空気抵抗の大きい超小型車が125ccしか認められていないのは酷い
それと、一人ないし二人乗るのがやっとの規格なのに、三人乗りまで認められているのはおかしい
三人乗りの超小型車とか、軽自動車すら買えない人が買う走る棺桶なんじゃないかと思う
0715阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 04:30:51.45ID:8yiTo3ZG
>>712
本来、超小型車が対応しなきゃならないはずなL7eは四人乗りだからね
軽自動車と変わらないが衝突安全性能が一切求められてない原付の四輪車の日本版であって
当然、エアコンも選べる
0716阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 09:57:26.76ID:Y99r1wxK
>>713
空気抵抗で大きな差が出るような速度で走らないのが前提なんだが。
しかも125ccってそれ内燃機関の話で、EVの場合は問題無いレベル。
登坂性能のためトルク求められるの考えたら、125ccエンジンはそもそも使われない。
0718阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 11:44:07.20ID:8yiTo3ZG
>>717
別に海外にも軽自動車を売ってる訳で
エンジンとかは800ccに増やしたりしてはいるが

車自体の性能的には、市場で分けられて両立できるんだろ
単に日本の税制で軽自動車に集中してるだけであって
0719阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 11:52:04.06ID:/vcVWgIz
>>718
海外でも売る事できても日本のように大きな優遇措置は取られてないだろって言ってるのよ
だから日本市場で同じような車体の規格分けても大抵の人は軽を取るから意味が無い
0720阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 12:45:22.84ID:1lE40fUO
>>713
別におかしくないのでは?
250ccのバイクがあるのに原付は50ccじゃおかしいって言ってるのと同じで
原付は50ccまでなんだから50ccで良いし、250cc乗りたいなら250ccは軽二輪で認められてるでしょ
超小型の125ccはちゃんと認めてるし200ccが禁止されてるんじゃなく200ccなら軽登録すれば認められるし
250ccでも300ccでもちゃんと法律として軽で認められてるから何の矛盾もない
たんにミニカーは50ccまでね、超小型は125ccまでね、125cc超えたら軽か小型車でどうぞって選択の自由でしょ。
0721阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 13:58:49.32ID:Y99r1wxK
>>719
そのへんは税制次第かと。
…と言っても、高速道路走れない代わりに超小型車税は3,000円にするわとか言われても、それほどな…
車検もそれ自体は大した金額じゃないし、じゃあ軽自動車をやめるか増税したってユーザーにメリット無いし。
0723阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 14:16:22.84ID:X/0E/XtE
>>715
超小型車規格で4人乗り車なんて作ったら、360cc時代の軽よりも酷い走る棺桶になってしまう

なんでこう日本の政治家や役人は、高性能で安全な車ほど税金が上がる制度を作り、
低所得者を危険な乗り物や交通の妨げになる変な乗り物に乗せたがるのか理解できない

>>716
ハイブリッドは車両価格が高価になってしまうから、それもうわざわざ超小型車を買うメリットが無いね
安価なガソリン車か安価なEVじゃなければ超小型車の意味が無い

>>720
50ccの原付は遅いし、二段階右折をしないと交差点を曲がれない欠陥車なので公道走行を禁止して欲しい
そもそも同じバイクなのに、排気量が増えると毎年の税金が大幅に増える税制は狂ってるとしか言いようがない
日本の原付ユーザーの全員が50ccから125ccに乗り換えれば、変な交通渋滞や事故は減るのにね
0724阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 14:16:47.92ID:Y99r1wxK
>>722
それは無い。
低価格車で単に安いだけじゃなくプレミア路線となると、日本の自動車界に残された数少ないお家芸だけに、
軽自動車を廃止したらその技術が失われてしまう。
日本の場合はBセグメント以下は「自動車ピラミッドの底辺にある安グルマ」で、別なピラミッド構成してる軽とは別だから。
0726阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 14:18:40.86ID:X/0E/XtE
>>722
軽自動車を廃止するなら、4ナンバー車と5ナンバー車の税金を現行の軽並みかそれ以下に下げて欲しい
小型普通車の税金が高いままだと、軽規格が廃止された時に低所得者や税負担能力が低い人たちの交通手段が無くなってしまう
0727阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 14:23:59.18ID:X/0E/XtE
>>724
何にせよ軽自動車規格そのものの見直しは必要だと思う。

自称上級国民な政治家と役人「税金を払えない貧乏人にはエンジン排気量660cc以下の車しか認めない。良い車に乗りたければ税金をたくさん払え。」
みたいな考え方で軽自動車の排気量の上限が660ccとなっているが、海外の小型車の排気量は1000〜1300cc程度だから、
660ccだと売り物にならなくて開発したり製造するだけ無駄なんだよね。

海外に輸出して外貨を稼げない規格の車なんて、国内産業にとっての足枷にしかならない
0731阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 16:06:59.85ID:1lE40fUO
>>730
そこに法の矛盾もあるんだけどね。
道路運送車両法の原付1種の同一構造規準の車両を取り上げて
「普通自動車免許ならこう走れ」
「原付免許ならこう走れ」
で車体の運送法規準が同じなのに規制速度は倍も違うし右折も違う。
では原付二輪を普通自動車免許で運転したらどうなの?って話しになる
運送法の機動性や制動力はあきらかに原付二輪一種の方が良いわけで
道交法は「それなのに二輪一種を縛る」
だったら二輪運転技術も国家資格として長けてる普通二輪免許で運転したらどうなの?
というとムリヤリな道交法のミニカー規制は道路運送法の車両能力と交通規制のなかで矛盾してしまう。
まぁ警察庁は3-4輪規準のミニカーは二輪車より「性能が高い」ので「運転技術の長けた」普通自動車免許に
大きな木摂関和をしても矛盾はないと言うんだろうけどね。
0732阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 16:28:38.40ID:ODiy66an
ミニカーの話題出たので書くけど、
http://ntk-r.com/f-kart-typeR.htm
って、疲れにくくて燃費も上手く乗れば50km/l とか、
後はうまいことロールバーと4点ベルトでも付ければ、
取り敢えずこれでいいんじゃね?と思うんだが、どうですかね。
60万円程だし。
0735阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 17:37:20.54ID:xG25RksZ
>>731
単に原付二輪は二輪で二輪用の免許=原付で
ミニカーは普通四輪の扱いだから普通免許が必要なだけでしょ
原付免許は原付二輪用なんだし
0736阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 17:50:42.96ID:4vEn0JmA
>>674
任意保険を質問した、674です。
毎回、長文ですいませんです。(^^ゞ
保険についての報告なので興味がある人だけ読んで下さい。

色々調べた結果、やっぱりコムスは原付保険でOK。
そのため、コムスに限った話では無い「原付」の任意保険の話になります。

個人しか扱っていない保険会社も多い。
個人と法人とでおおよそ2倍以上価格が違う。
年齢に20歳以下が加えると約3万円違う。
免許証の色の値引きで約2万円違う。
企業全体の総合保険でもよい。(大企業はこれが多い)
自動車を所有している場合は企業自動車保険で原付も保障される。
新規契約は「6S」等級

企業で何の値引きもきかせなかった場合の原付任意保険相場は
約11〜16万/年

(損保ジャパン日本興亜の例)
http://www.sompo-japan-i-jibai.net/bikehoken_plan.html
0737阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 18:34:07.64ID:8yiTo3ZG
>>732
公道カートなら、250ccエンジンリバーストライクを軽二輪登録で普通免許で乗るようにするべき
何で屋根ドアも無いのに50ccなんかに拘るんだか

まあリバーストライクの小さなのって案外と無いんだが
横二人乗り規模か、前輪だけ大きく飛び出てるか、両方かってくらいで
0738阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 18:51:51.05ID:Y99r1wxK
>>727
おいおい、ガソリンエンジンって別に自動車に積むだけじゃないんだが…軽自動車用エンジンは産業用にも使われてるから、
逆に考えれば1,300ccまでOKな軽規格対応コンパクトカーに、日本では産業用エンジン積んでると思えば何のムダも無いんだよ?
0739阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 18:54:03.97ID:Y99r1wxK
>>727
ついでに書くと、日本の軽自動車で本当に660ccエンジンしか積まないガラパゴス車って八千代工業で作ってるホンダ車だけだ。
0742阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 19:31:04.11ID:Y99r1wxK
>>740
いや、基本的には正規輸出なんて考えたことも無いかと。360cc時代には600cc仕様を輸出してたけど、再参入してからはやってない。
八千代工業でも輸出キャパ無いだろうし、ホンダの社是からすると現地工場作ってってことになるけど、だったら新興国向けコンパクトを1から作った方がいいし。
ターボで100馬力なんてのは別に難しくも無いが、これも自主規制撤廃を軽業界自体が望んで無いからありえない話。
0744阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 21:18:32.72ID:X/0E/XtE
660ccのエンジンってのはいくら自動車メーカーが工夫しても排気量の壁で効率の悪いイマイチなエンジンにしかならないし、
ターボ過給機を付けると部品点数が増えるので値段が上がるし、エンジン温度も上がるのでオイル交換の手間やコストが跳ね上がる

結局の所、ガソリン車のエンジンはその車両の大きさ、重さ、用途に合った排気量のNAエンジンが一番なんだよ
エンジン排気量に課税する日本の自動車税制は愚の骨頂でしかない
節税の為にエンジン排気量を減らした効率の悪いエンジンを積んだ車ばかりになってしまう
0746阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 21:39:58.36ID:X/0E/XtE
>>745
EUのアホ政治家は二酸化炭素による地球温暖化説を信じてるので、二酸化炭素排出量削減に躍起なんですよ
それと、ヨーロッパの道路は信号機や坂道が少ないので、排気量が少ないエンジンでも日本ほど不快にならない

信号待ち、渋滞、ストップ&ゴー、坂道の多い日本では大排気量NAの方が運転し易い
0747阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 22:44:39.09ID:8yiTo3ZG
ずっと信号多いからって言われてた日本のトラックもダウンサイジングターボ化したから、
燃料費が多ければ信号の問題なんて気にしないで燃費良いダウンサイジングターボになる
日本の乗用車が走行距離が少なすぎるから意味ないってだけだろう
0748阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/11(月) 23:09:39.86ID:OTrb2ptz
日本はハイブリッドやアイドルストップが独自に発達しているのでターボを使いにくいだけではないの
0750阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/12(火) 02:24:12.79ID:9mtGRQm7
>>745-747
それ単なる「検査室マジック」で、もうEUでは流行らないし、なぜか日本でトヨタとホンダが流行遅れで始めてるが、どのみち先は長くない。
もともと始めたVWグループからしてアウディとポルシェにはマツダと同様の「ライトサイジング理論」つまり最小化じゃなく最適化を
やらせてて、VW自体もユーロ6の段階的強化と検査室外での実走試験が始まるから、もうダウンサイジングターボはやめるのが決まってる。
0751阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/12(火) 21:48:37.12ID:OGz7tLiY
軽自動車みたいに量産できないから高いと言ってる人はもう言わないこと。
1000ccで軽自動車サイズを出してるように、770ccで超小型サイズの自動車だって
いずれ出てくるんで、同じ部品同じ筐体を共用することでコストの問題は解決。
さすがに全部とは言わんが。
0753阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/12(火) 21:58:17.26ID:OGz7tLiY
660ccだった。すまんかった。
0754阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/12(火) 22:14:45.95ID:eTg4UmNk
2000ccのガソリンエンジン発電機付き電気自動車、駆動はモーターのみ
とかもありかな。
いや発電機に2000ccもいらないだろ、とか、効率悪そうとか
当然思うけど。
0755阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/12(火) 22:23:55.97ID:9mtGRQm7
>>754
それただの「発電機の電力で走る距離の方が大きいシリーズ式HV」。
EVでも何でも無けりゃ、よほどバッテリー積まないとレンジエクステンダーEVにすらならない。
0760阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/13(水) 10:47:55.38ID:hPNOl7T9
ジーノ1000は軽自動車が大成功しているからこそ成立するわけで
超小型車が成功しなければその車体を流用しようもない
軽自動車の車体を流用した超小型車はありうるだろう
軽トラを電動化するとか
0761阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/13(水) 14:37:07.65ID:FZiSKFhG
>>760
何か勘違いしてるが、ジーノ1000ってあれ単に輸出用に1,000ccエンジン積んだL700系ミラの外装をジーノにしただけだぞ?
日本市場における軽自動車の成功とか別に関係無くて、まだダイハツ国内工場で輸出用自動車を作ってた時代だからできた話。
今同じことやろうとすると、マレーシアからプロドゥア車を輸入するしか無い。
0763阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/13(水) 15:58:54.61ID:Ev1mZqGd
>>751
の人は単純に何百万台を生産してる低コストの軽自動車車台を使って超小型を出せば
その軽自動車のコストと同じレベルでエンジンや電装燃油タンクの代替になる超小型の
電動機と電池代だけの差額だから車体そのものに高額になる要素がないって言いたいわけでしょ。

それは間違いでなくて、エンジンとEVとの差額しか発生しないが現実に格安の軽EVが出現
していないのも現状なんで、その理屈が通るのは非常に難しい
電動機と電池を積むと高コストで重くなるんで車体を粗末に軽くして安いEVが欲しいですね
ってのが国交省の狙いでもある。
ただ量産効果が出る市販台数に達しないなら机上の低コストにしかならないよってのがスレで
憶測してる高額超小型でしょ。
0764阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/13(水) 17:34:55.64ID:wzvRRhRv
低コスト化には世界規模での量産化の必要性もあるが、
仕様が海外と共通じゃないと実現できないって問題が

L6eとLSVと超小型車との兼用車で、車重350kgでドア有りクローズドボディでエアコン付きEVじゃないと
0766阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/13(水) 18:57:10.18ID:FZiSKFhG
>>762
「軽自動車が成功したから輸出用もあったんでしょ?」って言いたいんだろ?
今は海外向けの国内生産をやらず海外生産だから、軽自動車の成功失敗と関係無く輸入してまで軽の1,000cc版出す理由が無いのよ。
0768阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/13(水) 19:44:31.34ID:YgLQUyG6
夢のようなプロジェクトがそのまんま夢で終わったなw
0769阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/13(水) 22:20:11.41ID:hWgoBB+0
超小型車に排気量や最高速度の制限が無ければ、1Lエンジンを積んで高速道路やサーキットを大型バイクの様に走れる面白い車になったかも知れない
自動車税を下げたくない無能な政治家や役人が、税金が払えない人向けに作った特殊な規格でしかないから上手く行くはずがない
0770阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/13(水) 23:26:04.25ID:uRhkEykX
>>769
気持ちはわかるがそういうのが欲しいのなら既存のカテゴリーの中でやるべきではないか
3輪で良いのなら制約はあまりないし
660で良いなら十分に自動車税も安い
0772阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/13(水) 23:36:43.95ID:hWgoBB+0
>>770
3輪はコーナリング性能に不満があるし、軽規格は排気量が少なくて不満がある
コペンやS660、ミゼットUの大きさで、ハーレー並みの排気量がある一人乗りか二人乗りの4輪車が欲しいね
0773阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/13(水) 23:38:27.21ID:hWgoBB+0
>>771
エンジン排気量125ccと衝突安全性能の両立は難しい
衝突安全性を確保して重量が増加すると、125ccでは絶対に足りなくなる
最低限400cc、軽自動車や750ccバイクのエンジンを使いまわせるよう、排気量750ccは欲しい
0776阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/14(木) 07:26:05.35ID:8dvtRSGe
「経産省、6人乗り電動アシスト付きベビーカーを「軽車両」と判断」
って記事が目に入って、6人乗り電動アシスト付きベビーカーってなんだ?
と思ってぐぐったら↓こういうのだった
http://akachantown.com/shopdetail/008018000025/207/054/Y/page1/recommend/
おお、たまに見かけて、なんか売り歩いてるみたいに見えて思わず
「一匹下さい」とか言いたくなる奴だ
なるほど、ちび太ちび子といえ6人乗ったら重いわなあ電動アシストが欲しかろう
結局、このスレと関係ないけど、いやこれは歩道で良いだろうと思うなあ。
0777阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/14(木) 10:28:51.02ID:to9Sv8Pf
>>776
今回騒動になったのは、幅がサイズオーバーしてたから、歩行者扱い車両に入らずに軽車両にはみ出ただけ

歩行者扱い:長1.2m×幅0.7m×高1.09m、6km/h、まで
軽車両:長1.2m×幅0.7m×高1.09mを超え、6km/h、まで
自動車or原付:長1.2m×幅0.7m×高1.09m以内でも、6km/h超え

って、速度はオーバーしてなくてもサイズオーバーしてるベビーカーは、
歩行者扱いはできなくなるが、自動車扱いにまでは行かず、軽車両扱いって分類に決定したって話だな

無制限に大きなサイズを歩行者扱いにする訳には行かず、
無制限に高速出せる車両を軽車両にする訳にも行かず、
でも、歩行者並みな速度のを自動車扱いする訳には行かないから6km/hのその車両は取り合えず動力有っても軽車両と
電動アシスト自転車の24km/hまでは軽車両扱いで良いとは思えるが、該当車が出て来るまで保留かな?
0778771垢版2017/09/14(木) 12:24:26.48ID:dg4UPRxe
>>773
確かに125ccでは厳しそう。でも30Kg程度の多少の重量増なら、EVなら何とかなるんでは?
大人の二人乗りとかも想定しとかんとあかん訳やし。
わしが心配しとるんは、重心上方化での転倒し易さの方かな。車幅120cmなら何とかと思ってるけど。

でないと、また走る棺桶言われて終いですわw
0779阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/14(木) 12:29:20.80ID:5oVmcdH6
>>778
衝突の相手が自分より大きく重い限り小さい方が棺桶になるのは変えられないから心配する意味が無い
じゃあ高級車乗ってればダンプ相手でも棺桶にはならないと言えるのか?ってことよ
心配しだしたらきりが無いね
0780阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/14(木) 12:56:30.13ID:to9Sv8Pf
車体自体をどれだけ丈夫にしようが、軽い分だけ反比例して受け取るエネルギー量が増えるもんな
フルカーボンなレース車両並みだろうが、混在交通では棺桶でしかないわなあ

もっと分かりやすい表現としては、何時スイッチが入るか分からない電動ミキサーの中に乗ってるってのが、
10トントラックも走ってる公道での1トン前後の乗用車
自損事故にしか役に立たない衝突安全性能にどれだけエネルギー消費を許すかって社会のバランスだわ
0781阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/14(木) 14:29:12.80ID:rIyHdtB/
てか、スピード出さなきゃ済む話だが。

なんで想定されてない高速発揮させて「走る棺桶だ!」とか言い出してるのか、独り相撲にもホドがある。
0782阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/14(木) 15:18:13.78ID:ReEGKuaC
>>781
少なくとも軽自動車は2000年頃まで衝突安全性能がないことから走る棺桶扱いされ
国際社会から強い糾弾をうけて早急に衝突安全性能を組み入れてサイズ変更した。
超小型の法案骨子はその衝突安全性能他の安全基準を軽サイズの車両から撤廃しますだからね。
実用速度域が下がるという能書きだけで安全は主張できないよ。
0784阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/14(木) 16:33:32.59ID:rIyHdtB/
>>782
ものすごく誤解してるが、1998年10月の新規格改訂以前の軽自動車にも衝突安全基準があったのよ?
動力性能が上がったのでそれを引き上げるため大型化を許容しただけの話。
走る棺桶とかは単に軽自動車を貧乏人の道具扱いしたい人の風評被害にすぎん。
0786771垢版2017/09/14(木) 19:58:13.44ID:FXOQBYfA
>>779
仰せの通り。でも、State of the art てわかるかな?
衝突安全はそう言うものです。
0787771垢版2017/09/14(木) 20:08:05.36ID:FXOQBYfA
>>781
対向車が飛び込んでくるのがあるから、余程の田舎以外は、自車が20kph以下なら問題ないとは言えないです。
最低でも50kphのFRBは、クリアしたいですね。それでもリアルワールドではアレですけど。
0788阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/14(木) 20:27:11.19ID:rIyHdtB/
>>787
そういう想定って無意味。
結局「相手の方が重くて運動エネルギーが豊富なら、全部死ぬ」にしか行き着かない。
歩行者は危ないから歩くなとかバリヤーを貼れとか言ってるのと同じレベルの話をしてるぞ?
0789771垢版2017/09/14(木) 20:27:12.80ID:FXOQBYfA
>>782
軽自動車が今みたいに売れ出したのがその頃からです。
だからこそ超小型もその轍を踏まないと、(低価格化:大量生産化は無理)と思うんだが・・。
0790771垢版2017/09/14(木) 20:32:50.38ID:FXOQBYfA
>>788
いつもの詭弁君かな?
でも後半は良いとこ突いてるでw
0792阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/14(木) 22:45:13.70ID:2Ju5Y/6D
第二次交通戦争は、政治家や役人が普通バイクや普通車の税金を不当に高額に設定し、
貧しい人たちが走る棺桶と呼ばれた50ccの原付や走る棺桶と呼ばれた旧規格の軽自動車などに乗らざるを得なかった事に原因があるのに、
当の政治家や役人は、「交通事故の死傷者が多いのは車の馬力が大きい所に原因があるはずだ。280馬力を超える車は作ってはいけない。」
と頓珍漢な事をやって自動車メーカーや国民を困らせたんだよね。

何故日本の政治家や役人は頭がおかしいのか?
このままだと、超小型車で第三次交通戦争になったり、大型トラックが超小型車と事故を起こしてトラック運転手が逮捕され、
物流に悪影響が出るのではないかと危惧している。
0794阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/15(金) 06:21:41.00ID:PUFFGO8/
走行用エンジンと発電用エンジンとではかなり違うから
非力エンジンを走行用に使うくらいなら発電用に回してEV走行で解決だな

災害時にも発電機として使えますって売り込みをすれば老人がめちゃ買いそう
肉体的な衰えを感じる年齢になると災害時も動けないからより怖く感じるらしい
0795阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/15(金) 18:10:26.42ID:tjDzrlB3
>280馬力を超える車は作ってはいけない。」

280馬力も要らんやろw
あと国産の自動車産業育成とか戦後経済の命題だったんじゃないの?
税制優遇だとオート三輪とかがそれに当たるし。
丁度、大衆モータリゼーションの軽規格の台頭とオート三輪のオワコン化の移行期が高度成長経済期の終焉くらいからでそ?

まあ、日本は平野部狭いし交通インフラ発達してるから、他の先進国に比べて車の税金は高いよね。
軽自動車の維持コストで、大体他の先進諸国の税制と吊り合うくらいだからね…車検制度もあるし。
0796阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/15(金) 20:40:21.15ID:ROLa9Iis
>280馬力も要らんやろw

車体重量や用途にもよるので一概には言えないが、普通のセダンやちょっと良いスポーツカーでも300から400馬力は欲しい。
280馬力だと物足りなさを感じるし、加速性能も巡航速度も十分ではない。

>まあ、日本は平野部狭いし交通インフラ発達してるから、他の先進国に比べて車の税金は高いよね。
>軽自動車の維持コストで、大体他の先進諸国の税制と吊り合うくらいだからね

普通車一台も軽自動車一台も同じ自動車一台には変わりないのに、税金の額が極端に違い過ぎるし、
そもそも普通車の税金が高過ぎる。
特に自動車税は道路特定財源でもないのに取り過ぎ。

アメリカなんかだと一人が用途に応じで複数台の普通車を所持するのが当たり前だが、
日本だと税金が高過ぎて一般の人だと普通車一台しか所有できない。

>車検制度もあるし。

車を違法に改造したり、まともに点検・整備せずに走らせる奴がたまに居るから車検制度で強制的に点検・整備させるのは仕方ない。
ただし、車検毎に高額な自動車重量税を払わないといけないのは納得できないし、
軽トラは2年車検なのに、4ナンバーの小型トラックが毎年車検なのは不自然に感じる。
0797阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/15(金) 20:57:28.89ID:dTmOWsDj
お前ら…
「自動車は国際的な工業商品なので日本で使うことだけ考えてちゃいけないし、日本市場だけじゃ食っていけないから
ガラパゴス自動車なんて無駄なもん作ってらんない」だけで済む話を、また長々と。
0798阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/16(土) 08:24:00.43ID:ubmH4X5z
>>797
軽自動車は日本独自といってもいい規格なんだけどね。
日本の市場性だけでも採算が取れるくらいが理想だが、小変更で欧州の規格に合わすことは
それほど困難じゃないよ、現時点で欧州超小型に国産参入が見られないのは市場規模から収益性がないからだろうが
日本の超小型と規格を摺り合わせてモータとコントローラだけの積み替えで双方販売できればましじゃないの。
0799阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/16(土) 11:00:26.26ID:Di7gWK3f
>>798
何か勘違いしてるが、日本独自なのは「軽自動車規格」であって、軽自動車そのものは別に日本独自でも何でも無い。
昔から輸出も海外生産もしてるし、何度も書いてるが日本独自の軽自動車なんてホンダ(八千代工業)しか作ってない。
0800阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/16(土) 11:04:31.38ID:Di7gWK3f
>>798
で、他国のクワドリシクルとか同種の車を最低限の改修で日本でも走らせられるよう超小型の規格を作ればいいかと言えば、
税金や車検、保険、乗車定員や積載性の面で「ただ軽自動車に比べて不便な車」にしかならんから、「それでもいい」車である必要がある。
0804阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/16(土) 17:53:13.61ID:tL/cez3U
超小型車と言っても
現代の構造、一般的なデザインの車を要求してる人と
昔のゴツくてボロい設計の車を安くていいからそのまま持ってこいと言ってる人がいる

後者の人は取り敢えず乗れればそれでokでウケると思ってる人だな
0805阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/16(土) 19:07:40.97ID:Di7gWK3f
>>804
結局のとこ、「それらが何で今は無くなったかってのを一切考えなきゃ」それでもいいわけだしな。
つまり無理というわけだが。
0807阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/16(土) 21:26:14.73ID:vWlHfAyu
そうだよな
無くなったのはマトモな車と価格が大差なくなったから
逆に言えば価格に大差がないと成立しえない商品ということだ
現代の構造、一般的なデザインの車をはるかに安価に売ることができるならそれが一番良いのは明らかだ
だがそんなことは無理だと考えるから簡素で質素な物と言っているわけだ
必要なのは普通の車と価格に大差があることであってエアコンが付いていることではない
0808阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/16(土) 22:45:10.17ID:5WBq6Drc
普通車の税金を不当に高額に設定し、税金が払えない人は走る棺桶の超小型車に乗ってくださいはあまりにも酷い。
お前らだって、3ナンバー車、5ナンバー車、軽自動車、超小型車に掛かる税金が全く同じだったら、
まずメインの車に3ナンバー車を買い、セカンドカーに5ナンバー車を買い、軽自動車と超小型車には見向きもしないだろう。
0809阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/16(土) 22:54:20.34ID:Z22HrSgs
>>808
その想定なら間のは、いらんが超小型車は趣味の乗り物として、やっぱり欲しいよ
個人的には多少の悪路を走れて釣行の足にできるぐらいの性能は欲しいけど
0811阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/16(土) 23:14:07.74ID:5WBq6Drc
>>809
超小型車も乗車定員一人の趣味の乗り物ならともかく、一台に3人も4人も乗せるならせめて5ナンバー車に乗ってくださいと言いたくなる
超小型車に何人も同時に乗るような使い方は危険
0812阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/16(土) 23:15:51.34ID:FUaDhxgw
釣りに使うなら水陸両用車だな
別に超小型車にも軽自動車にも作れるだろうが、無免許で水上を動かせる2馬力出力十分な軽量化をするなら、超小型車にしかならないわな
0814阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 00:51:14.53ID:svj/r8fh
てか、>>809は「超小型車とはなんぞや?」に対する簡潔な回答例だよ。
1行目で「やっぱ需要があるのか!」と思わせて、2行目で「サーセン無理ですwww」で終わる。この繰り返し。
その2行目以降を間に受けたばかりに潰されたメーカー、ダメになった車が今まで星の数ほど…
0815阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 01:06:00.21ID:oRMyrEye
ID:5WBq6Drc

何か誤解されてると思いますよ。このご時世、超危ない超小型を消費者に納得いくレベルにしないと、低価格化=量産化は無理では?と言ってるのであって、非道いとかそれが骨子、とか言っても何も始まらないですよ。

超小型の今後の発展のキーは、衝突安全を真面目に誰かがやること、だな。
0816阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 01:12:42.38ID:6zAzuXjj
結局の希望は軽が無税になった時点で9割方の超小型期待層が撤退していなくなるわけだろ?
たとえばエコ補助金だのなんだと軽EVに補助金かけるなら20万で20年の税金を無税かする
補助金にしたら食い付いてくるだろ。
経済効効果としたら国交省が超小型なんて言う馬鹿な立法するより財務省と総務省と経産省が
特定軽EV(従来より小型もしくは従来より廉価)の無税化を推進すればいい。
例えばだが車両本体価格120万以下の軽EVにはエコカー補助金で1代限り(1オーナー)税の無償化
つまり新車で買ったものだけが無税を確約され2代目オーナーから有税とかで新車はバカ売れ
車両はせいぜい10年かそこらで電池交換の大金整備で手放されるから国の税負担は僅か
とかいう絵図が書ける。
0817阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 01:29:33.74ID:7tuHijJ+
>>807
簡素であるのは別にいいんだよ
問題なのは簡素ではなくて古い設計の車を話に持ち出してくるやつ
つまり簡素、質素=昭和設計のボロレトロ車
と固定概念の方程式が出来上がってる頭の固いやつな

今の時代を考えれば安くても昭和の車だったら誰も見向きもしないわ
0818阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 03:41:07.96ID:iKCpN4Fc
>>812
水陸両用って発想はいいね
小さい車両サイズがメリットになる場面って今までは主に燃費くらいだったし
ハイブリッド車が大量に走ってる現代だといまいちインパクトに欠ける
水陸両用なら遊び車両としても充分インパクトがあるよね
オプションでスキー板みたいのを履かせてスノーモービルとか出来れば
遊興面でも物凄く汎用性の高い車両になるぞ
0819阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 03:46:32.15ID:iKCpN4Fc
今の車両開発の流れだと快適性を求めて車重は重くなり
現行の軽自動車を単純にコンパクトにしただけの状況まで来ちゃってる
簡素で軽量な車体をむしろ逆手に取って普段使いも出来る遊び用の車両に特化した方が生き残れる気がするわ
0820阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 04:08:58.16ID:blriTwsd
>3ナンバー車、5ナンバー車、軽自動車、超小型車に掛かる税金が全く同じだったら

アメリカとそうなんじゃないの?
だから大排気量マンセーなんだけど、やっぱ燃費が気になる向きには小型車需要はあるんじゃないの?

>1代限り(1オーナー)税の無償化

結局、燃費以外にも税金とか車庫証明だとか車検だとか維持費の問題が重要でさ、
車両自体はクオリティとかラグジュアリーに見合う金額は財布の紐は緩めるんだよ。

昔のプレミアム軽は150万しなかったのに割高感あったし、軽で100万超えると不当価格設定な認識だった。
でもそれは軽とはチープなものであるという既存の認識と、軽という範疇でのプレミアムだったから。
今のプレ軽は200万近くても、普通車並みのクオリティと使用感を持たされてるから車両価格には金払う。

質素で安いからは余り重要じゃないと思う…。
大して乗らないのに維持してるだけで税金が高いと思ってるんだよ、みんな。
0821阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 04:34:30.07ID:shSIGdbh
いくら高級な軽自動車とは言っても、エンジン排気量660ccではまともな高級車にはならないし、
全幅1.48m以下では室内が狭く、十分な衝突安全性の確保も困難である。
高級車と言える車にしたいなら最低限排気量5L以上のV8エンジン、それが無理でも排気量3Lの直6エンジンは欲しい。

高級な軽自動車なる合理性を欠いた不可解な物を作るよりは、普通車の税金を大幅に下げる方が合理的ではある。
現実は、贅沢な暮らしをしたり、天下りや渡りの税源を確保したい役人が抵抗する所為で、
3ナンバー車どころか5ナンバー車の税金まで高いままだけどね。
0823阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 14:20:42.59ID:svj/r8fh
>>819
そうやってレジャー用途で普段使いもできないことは無い、なんて都合の良さげな車が日本で売れたことはただの一度も無い。
需要が無いのに生き残るも何も無いわな。
日本市場で求められてるのは「冠婚葬祭に使うのに問題無く、その気になれば遊びにも使える車」だよ。
0824阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 14:24:51.58ID:svj/r8fh
>>822
都会の場合はカーシェア以外にどうしようも無いかと。
いっそ社会実験として、カーシェア用超小型を数十台最初から配置したマンションでも作れば…と思うが、
駐車場問題とは住まいだけでなく出先にも起こることなんで、根本的には出先で降りたら勝手にどこか行って
充電してくれる自動運転超小型車が実現されないと無理。言うなれば「乗れるルンバ」か。
0827阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 20:31:51.71ID:hYRW3Ma+
一人の移動ならバイクでもいいし
維持費を安くと言うことなら軽貨物があるし
EVとしては安く出来そうだけど実は軽EVとそれほど差がない
政府が軽から超小型車へシフトを図らなければ普及することはない
そしてそれは国民には支持されない
0828阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 20:35:11.89ID:blriTwsd
つーか、カーシェア云々より格安無人タクシーが周回してれば、都心部で個人が自家用車を所有する必要はないと思うんだ。
0831阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 22:11:23.46ID:svj/r8fh
>>828
無人タクシーがあればカーシェアはいらないというのはもっともなように見えるが、結局省エネのため
「もっとも需要がありそうな場所(駅とか)」に集まってしまうので、無人タクシーによる客待ち違法駐車というシャレにならん自体が起きそうな。
それの回避策が無人カーシェアの小規模拠点分散化なんだけどね。まー無人カーシェアと無人タクシー同じだろと言われればそれまでだが。
0832阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/17(日) 22:37:54.60ID:Odt+yhl0
ディーゼル車って排ガス問題もあって敬遠されがちだけど実は低燃費車なんだよね
大型バスで車重15トンくらいあるのに3km/Lくらい
20人で乗ったら60km/Lだから原付20台よりもよっぽど燃費が良いことになる
0835阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/18(月) 03:17:05.20ID:yMk/5ZVR
>>831
その「巡回」自体が無駄なエネルギー使ってることになるのよ。
仮に誰からも呼ばれなかった場合、エネルギー使い果たすまで走るから利益どころか赤字もいいとこだし、
用も無いのに走り回って交通阻害要因にもなって、物流面とか社会全体で考えたらマイナス要因になる。

自家用車保有率の低下に従って遊休地になる駐車場を活用した小規模拠点に滞留させた方が効率的だろね。
それを分散配置すれば、スマホで呼んだ時早く来るし、いずれは「呼ばれていかに早く来るか」を競うようになる。
0836阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/18(月) 09:15:36.64ID:vBoo9I0n
あわモビの運営グダグダなのはまたあの会社からみなのか
http://mtrokko.com
小学生が30分で作ったようなサイトで補助金がっぽり
あわモビはサイトも宣伝もなく形だけやりましたってか
兵庫県も神戸市も今までの関西地区失敗で懲りてないんか
0837阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/18(月) 09:41:28.85ID:N+MwFAVq
大型化の逆で、一人で移動するならより小型化してっていう効率化の面もあるが
IT化をさらにふみこんで代わりの無人小型端末が移動するなり、ドローンを突き詰めるなり、
そこらじゅうにカメラを仕込んで仮想ワープを実現するなりしたほうがいいと思う
0839阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/18(月) 11:30:32.64ID:jgevw+SP
白タクやアプリ活用すれば、格安で移動手段確保できそうだがやらんだろうなぁ。
タクシー業界困るし。

マイクロ自動車作りたがらないのもあまり普及するとメーカーが困るといけないからかもね。
0843阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/18(月) 14:52:23.58ID:yMk/5ZVR
>>842
「人手不足」と「失業問題」って特に矛盾しないのよ。
人手不足の原因はタクシー業界のイメージの悪さで失業者の受け皿になりえていないことで、それを改善する努力が
タクシー会社や台数規制などで進んでいる。
そこに無人タクシーが割り込むと、当たり前だが運転手の人件費がいらなくなるんで、割り切ってタクシー運転手を
してる人間まで失業者になるし、失業問題解決にタクシー運転手を使おうとしてた関係各所の努力が全て無駄になる。
0845阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/18(月) 15:55:48.62ID:WE9nysJZ
タクシーって1人で使うなら軽自動車や小型車でもいい気がするけど
一般車と違って距離を走るだけに軽だとダメになる部品が多くて維持費がたいして変わらないんだって

小型車を巡回させると距離を走ることになるから導入費用は安くすむかもしれないけど
維持費が予想以上に掛かるようになると思う、軽以上に簡素な造りが求められるだけにね
0846阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/18(月) 16:50:04.59ID:Y+okOWF0
ネットで呼べるから巡回している必要はないだろ
そもそも今タクシーが出来ることを全て出来なくても効率が良ければそれで良い
0847阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/18(月) 19:47:12.03ID:hUT9s8yL
タクシー運転手などAIが発達して雇用が無くなる分野は今後いっぱい出て来る。
外国人労働者問題とかもあるし、ナマポ在日とかも締め出せばいいんだよ。
AIに任せられる業種は分化して人間にしか出来ない他業種に自然と求人ニーズが向かってくでしょ。
0850阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/19(火) 03:28:39.63ID:F1DdwXFj
過去に実験店舗として無人コンビニが出店したことがあるみたいだが売上は悪かったみたい
コンビニレベルの買い物だと非効率でも対面商売じゃないと成り立たないのかね
おそらく食品スーパーやファストフード店もそのジャンルと思う
0851阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/19(火) 03:40:08.07ID:BdFRIFnd
>>850
公共料金の支払いや宅配便の取り扱いとか、小売業以外のサービスの割合がいかに多いかって話じゃない?
まーそれも次第に減ってるような状況になると、人件費との兼ね合いでいつか無人店舗の方がマシって話に。
0853阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/19(火) 10:07:20.95ID:JqHJV5cP
テクノロジーの進化や革命には順番というのがある、例えばだけど無人で制御する筆頭は何かというと
宇宙ですよ、だだっ広いし命の重さを考えたら無人ですむなら無人が良い、事実大昔から人工衛星の
分野は無人ですわ。
次に航空機ね、考え方は同じで広いエリアに機体数が少ないので安全率も高く制御も簡単。
鳥はいるかもしれないが人が飛び出たり交差点はないからね。
ドローンという無人が実用してるし、民間旅客機も離発着を含め上空のオートパイロットも全て自動化されてる
のは有名だな、もちろん危険な離発着をすべてオートにはしないという状況だけど。
次に船舶ですね、これも自動航行がすでに実用化だけど無人タンカーが世界を往来してるわけではない。
鉄道も昨今は無人化が促進されてる
順番から言うと宇宙、航空、船舶、鉄道が完全無人化されてからの、路線運行(高速や路線バスや高速(長距離)定期運送便)
が完全無人化されて最終的に無人の信頼感が絶対的になっての乗用車分野や市街地利用でしょ。

決まった時間に決まったルートを閑散地域とか信号や障害の極小の高速道で事業者の無人運行が常用されるまえに市街地の
小型車や運行ルートの決まっていない無人運転なんか可能なわけがない。
少なくとも過疎の山村の駅から地域の循環バスのような利用を実績高く運用しないでイキナリ市街地でタクシーとか頭オカシイだろ。
少なくともジジイが生きてるウチにかのうな夢ではない。
0855阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/19(火) 12:22:28.36ID:JqHJV5cP
>>854
何とかなるなら、事業採算の高い分野で(法人の利潤向上目的)で運用コストや安全に難易度のない運用を先にはじめて
実績が社会に積まれていくはずという話しね、だからその経緯を見守ることが先々の憶測になる。
例えばだけど、クロネコが自動運転を「するならば」現在プロモーションしてる自動運転個別宅配より先に
大都市拠点間(東京、大阪、名古屋の超大型車両)の自動運転輸送が真っ先に行われるだろうし
旅客ならタクシーより先に深夜バスとか路線バスが導入されて実績を積むはずであって「流しのタクシー」なんていうのは
先々を超えて未来の先にある分野でしょ。
0858阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/19(火) 16:09:39.52ID:JqHJV5cP
>>856,857
悔しい気持ちはわかるよ、AIタクシーとかSFな妄想で花咲かせたいのに全否定されたら飯が不味いもんなw
まぁ自分のマヌケは肯定して人の意見は長いのなんのと全否定して生きるひとは数人いるのはしかたないが。
0861阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/19(火) 22:29:45.02ID:9/8bGvyM
まあ、イノベーションの順番で行けば、自動運転よりハードル低い、アクティブセーフティの方が先だけどな。
というか、急務だろうな…老害ドライバー問題が深刻な故に。
出来る事からコツコツとってヤツでしょう。
その内、ロボットギブスとかが普及して骨粗しょう症の老人も普通に活動できる社会が来るだろうしな…
0862阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/19(火) 23:41:27.58ID:BdFRIFnd
>>861
外部エアバッグ搭載の超小型モビリティコンセプトとか、既にあるよ。
それ以上のアクティブセーフティはちょっと無理で、結局のとこ最低限のセンサー類を充実させた軽自動車に乗ってくれって
結論にしかならんし、それを超小型にすると電子制御の塊でこのスレの住民が求めてるような安価で簡便な乗り物にならん。
0864阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/20(水) 06:02:43.43ID:UqqpLZ3t
自分の悔しい意見や書き込みは絶対にみたくない、自分のうれしい賛同意見だけで
埋め尽くしてくれないか?
っていうのは争いを嫌うゆとりの現状かw
そもそもがスレ違いの流れなのに、いっそ「阻止押さえられちゃいました」をNGにすればいいと思うが
0866859 863垢版2017/09/20(水) 19:55:54.66ID:+JbKsXOx
>>864
自分ホンマおもろいな。レスがどっかで聞いた唄みたいやわw
仕事はやっぱ勤め人か? 超小型の設計とか評価やってるんですか。
0867阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/21(木) 22:21:29.42ID:OVSeAMnk
>>863
その、タイヤがボディに入ってない作りってのも軽自動車には許されない作りなんだよな
国際協定で高速道路も走る四輪車両には許されない
だからリバーストライクじゃないと普通はしない
L7eとかは自動車じゃないからできてるってパターンなので超小型車規格の日本での必要性にもなる

まあ分離せずバンパー的なので前輪とボディを一体化してりゃ良いだけですが
0869阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/22(金) 14:56:25.00ID:xb3PYEn7
じゃあこれの立場は?
ttps://www.mycar-life.com/article/2017/09/16/16587.html?utm_source=twitter&utm_medium=social 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0870阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/22(金) 21:44:14.49ID:nNtluRv1
ドア有りエアコン有りナビ有りLEDヘッドライト有り
リチウム搭載速度良好負圧ブレーキ搭載

なかなか優秀なのがあるじゃないか
https://youtu.be/f-EXV2V-xM4

似たような中国製のもあるがコレは違うな
やりおるタケオカ、コムスといい勝負だわ
なお値段は(´・ω・`)
0874阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/23(土) 07:25:52.69ID:R0S34ouH
完全EV車リーフはカタログ値228kmだが実走行値は120km程度で
バッテリー劣化が激しく数年で冬場暖房を入れながら走ると30kmしか走らなくなる
出先で唯一の充電施設である水素ステーションが故障中などで使えないと
走行不可能になるのでその場でレッカー移動を依頼するしかなくなる
一番安いグレードで315万円のリーフがこの惨状なのを見ると完全EV車は不安感がヤバい
小型車なら自力で路肩に寄せるくらいなら出来るかもしれないけど
動かせなくなれば基本レッカー呼ぶしかないだろうし
ガソリン車ベースか発電機を積まない限り実用には耐えないと思うぞ
0876阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/23(土) 08:03:23.24ID:oHLAjK5O
三菱のimievのタイプMが航続100kmくらいだけどバッテリーにSCiBを使っていて短時間でのクイックチャージにも対応している
この感じを目指せばいいのではないの
0877阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/23(土) 08:05:43.97ID:R0S34ouH
>>875
超小型車と違ってリーフは高速道路に行けちゃうからな
水素ステーションを事前調査しておいてもそこが整備中だったら半分詰み
近くにディーラーがあるとは限らないし、あったとしても辿り着けるかは賭け
道路で立ち往生したら1.5トンの車を自力で路肩に寄せるつもり?
0881阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/23(土) 11:03:47.99ID:6BgGMP1h
カタログ値80km、中国輸入車、価格105万円
新車実働60km前後、経年劣化で半分、冷暖房で更に半分と考えると
1人乗りで車並みに快適に走れるのは15km、片道7kmくらいが限度か

うーん、これなら屋根付き原付スクーターの方がいいかも
0885阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/23(土) 18:16:07.09ID:dBoNcSiv
>>881
その寿命が来た最悪な条件になった状態を前提に言ったら全ての乗り物に対して言えることだぞ

屋根付き原付スクーターより遥かにマシだが、リチウムじゃなくて鉛なのがね
コムスの動力用と違って汎用型の鉛だろうから直ぐに死にそう
0888阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/23(土) 18:25:00.42ID:dBoNcSiv
>>886
いや、ペラペラミニカーなんだからそれなりにうるさいぞ
動画だとカメラの種類とか設定や性能差が出るから実際に聞くのが一番良い

まぁモーターだからエンジンに比べたらどれも静かなのは確か
EV同士で比べたら多少の差は出るだろうけど
0890阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/23(土) 23:24:31.64ID:MgEEnnA1
超小型車を公道走行可能にする事に伴う行政コストや歳出を増やす財政的リソースがあれば、
普通車の自動車税の減税を行うべき。
普通車の税金を高くして、税金払えない人は超小型車に乗れはおかしい。
減税すべき。
0891阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/23(土) 23:37:33.81ID:PU+er7oo
これは選択肢を増やすだけであって別に貧乏人の為に超小型が上がってる訳じゃないからな
なんか履き違えて必死に税金だの騒いでるけど

貧乏人は税金に限らず一定の財力が必要な普通車乗れないのは当たり前だから
そういうのは賃上げの方で騒ぐべき
普通車に乗りやすくなっても無駄なエネルギーやスペースを削減するのは無理なのはわかりきってる事、目的が違う
0892阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/25(月) 03:32:03.44ID:Z+vpR33t
EUでクアドリシクルって規格があるんだよな。
税区分のせいで世界で人気の1600ccの名車を日本は出すことができなかった。
その二の舞いになりそうだから似たような規格には合わせていってくれ。
0893阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/25(月) 03:39:33.65ID:0oNx8pTx
もうEUでですらなく、国際規格になってるんで、本来は国際条約上、日本も合わせられる範囲で合わせなきゃならない
どうにか合わせないで済ませる理由を捻り出そうと頑張ってる感じはあるが
0896阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/25(月) 05:02:53.60ID:/Q0wmDWS
つーか中華EVに商品力なんてないじゃん。
以前、韓国製の小型EVとか無かったっけ?
http://www.goo-net.com/goo_news/topic_image/00/0000002668.jpg
コレコレ、韓国メーカーCT&T、小型EV「e-ZONE」とかいう奴。
時期尚早云々以前にヒュンダイの日本市場撤退同様に韓国(特亜)製ってだけでダメダメだったんだろ?
日本メーカー発奮させる引き合いにもならんのじゃね?<中華EV
0898阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/25(月) 11:52:23.77ID:s+/QPz4O
>>896
中国だ韓国だって話じゃなく、そもそも日本で売れる輸入車は欧州メーカー限定なんで…
欧州メーカー製なら産地は限定せずそこそこ売れるけど、国内メーカーなんかは中国製だけじゃなくタイ製やインド製も売れないでしょ?
例外は、トヨタがインドネシア製なのをアピールしてないタウンエース / ライトエースくらいなもんで。
あとアメ車の例外で「ジープ」ブランドか。
0899阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/25(月) 12:55:24.52ID:yWzwhdYV
アメ車も最近はある程度売れてるよ
わかりやすく魅力的であればある程度はブランドや生産国関係なく売れる
EVでしかも超小型車なら中国製でもインド製でも魅力的なら売れると思うけど
0901阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/25(月) 14:00:02.84ID:s+/QPz4O
>>899
「ジープ」ブランド以外で売れてるアメ車って全く思いつかないが、具体的に何だ???

要は、「わかりやすく魅力的」と感じてもらうためには、ブランドや生産国が大事って話なんだが。
0902阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/25(月) 20:13:07.41ID:x6DhToYr
この分野で市場と呼べる規模は中国の低速EVぐらい
ヨーロッパなんてろくに台数は出てない
日本は中国のおこぼれに期待するしかないよ
0903阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/25(月) 20:20:09.16ID:0oNx8pTx
中国は独自色も結構あるから日本には入れにくいかも
流石植民地だっただけあって、EUに最初から合わせてたインドのEVが伸びるから、
スズキの工場も在る事だしインド産EVの逆輸入って増え方が宜しいかと
0904阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/25(月) 22:26:04.67ID:47rQutHS
空調付のヘルメット・スーツで解決しよう
0907阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/26(火) 10:21:15.73ID:PfzcrE9z
大昔の人や発展途上国の貧乏人が載るならどんなに低品位でもいいが、一度快適や便利を
知った人間が下等な品質を提供されても消費はしにくい。
徹底して安いとかランニングコストが無いなら別だが同等価格なら尚更
0910阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/26(火) 12:56:37.69ID:XqlZN5Ea
>>908
>前の前の車

その当時は今ほど酷暑ではなかったんじゃないか?
今の夏でエアコンないとマジで熱中症なる

90年代にエアコンなしの車乗ってたが夏場オーバーヒートするからヒーター全開
天井内張り剥がし状態だったので太陽直射で車内オーブンだった
頭フラフラで吐き気しながら運転して体壊したわ、まだ熱中症とか騒がれてない時代だったんだけどあれ熱中症だったんだなw
0912阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/26(火) 13:23:08.99ID:PfzcrE9z
>>909
でもその当たり前が商品として実在するわけだよね。
タケオカのガス、電気のミニカーやREVAはあきらかに軽と同等か超える価格帯であって
エアコンや動力性能という品質は下回る。
コムスだって普通にお嬢さんの日常移動車両として考えたら同価格の軽と比較してずいぶん不自由で
不快な運転環境だよな。
当たり前のはなしがどうしたって?
そういう商品は現存するし消費者がいないとはいわないが大きな消費行動には出にくいんだって話しだぞ。
0913阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/26(火) 14:07:56.14ID:k7wlBFKb
>>910
今でも問題ないしなんだかんだで今年は窓開けてエアコンなしでイケたし
最低限と快適とは別って事を理解しような
車室あるのと直射日光は当たりにくいからバイクよりかは遥かにマシ
0914阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/26(火) 14:08:18.03ID:dKoJOxSE
>>912
その例えは間違ってる。

なぜならミニカーは「軽自動車じゃない」から。
同等の製品で高くて品質の悪いものを出したって例には当たらんのよ。

ミニカーにはミニカーの付加価値があるので、比較してどーするって話でもある。
価格も性能も付加価値も異なる、デスクトップパソコンとノートパソコンとスマホを比較してるようなもんだ。
0915阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/26(火) 14:10:15.94ID:dKoJOxSE
>>913
単に>>910はウチワも飲み物も持たず「エアコン無いなりの準備」をしてなかっただけかと。
俺なんか競技車で日常の足からイベントまでこなしたから、エアコンついた車なんか2010年代に入ってからだわ。
0916阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/26(火) 16:20:51.15ID:PfzcrE9z
>>914
厳しくいえばそうだろうね。
ただ消費者は移動のツールを欲して、そこに大金を投入する。
君の分析だとエアコン付きの軽が85万でもミニカーの85万にはミニカーとしての付加価値が充分にあるから
価格対比はオカシイってことな、それが正論
だが消費者はその両車に対して同じ免許で同じような利用法をしてるのが実情、その実情で需要と供給が左右される。
コスパってのはそういうこと、車輌費、維持費を総支出したうえでどちらが消費者を満足させるかってこと
そういうイコールコンディションで小型車、軽、ミニカーが評価されてきて、そこに超小型が参入するわけで
比較評価のなかで満足度を得られないならゴミにしかならない。
0917阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/26(火) 19:29:26.37ID:dKoJOxSE
>>916
だからその比較評価を決めるのはユーザーであって、お前じゃないからそんなこと言われても困るのよw
別に何が劣ったからって一発芸があればいいじゃない?無ければ売れないだけのシンプルな話よ。
それをまー、そんな何行も使って…
0920阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/26(火) 23:49:52.17ID:PfzcrE9z
>>917
オレはオレの欲しいクルマを何億出してもあつらえて乗るって漢なら良いんだけどね。
年間に何百万台も売れるエンジンのコストや共通車台のコストとかって消費者に跳ね返る
我が道をいくのは血行だが多くの消費者に無視されて経営を傾けて年間千台売るのと
多くの消費者に指示されて年間20万台売るのでは製造コスト、消費者価格、経営利潤が
天と地の差になるわけで、その価格帯や高品質を手にデキル消費者は幸運になる
とうぜんそこには立法から避けられない規格も絡むわけだからな。
評価するのはオレじゃない、ただ過去の歴史に評価をされた結果が残されてるという話をしている。
0922阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 00:11:24.65ID:aJSvmDgg
>>919
ナンバーつき競技車に乗ってたと書いてるんだから、ジムカかダートラかラリーがサーキットトライアルか
ヴィッツレースや86/BRZレースみたいなナンバーつきレースかのどれかを、世界のどこかでやってたに
決まってるだろ…
0923阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 02:25:36.15ID:zIqd06H+
>>921
戦後の貧しい時代の命と引き換えの簡素な移動手段と、比較のしようも無い。
キャビンスクーターが既に無いのは時代の評価だろ。何を比較に出しとるんだ、オマエは基地外か?

詭 弁 に も 程 が あ る 。
0924阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 03:53:17.59ID:Ry7gxRDx
まあでも超小型車の方向性としては小型軽量である事も1つの要素だから
車からキャビンスクーターに時代を逆行するのも1つの考え方では?

とくに戦後貧しい時期を過ごした人達は物質的な豊かさを求めていたし
それに合わせて車は大型化し、車は豪華であるべだって考え方をしてる
貧しい心を埋めるために腕時計や車がステータスだと信じて疑わない

小型車を求める人達は必要十分を理解した人達だと思ってたんだが違うのかな
0925阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 03:58:01.35ID:Ry7gxRDx
車にせよ何にせよ、オーバースペックであることが素晴らしいことであるかのように刷り込まれ
生活する上では必要のない機能を充実させた物に囲まれて充足感を得る
そんな発想や生き方からの脱却、一種の断捨離みたいな物だと思ってたんだが自分だけだった?
0926阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 04:03:12.65ID:tVEjAloJ
>>921
消費者の選択とか相対比較とか需要量ってわかるかな?
1950年の話なら1950年の消費者がその時点で需要にてきした価格やコスパを判断するわけだよ
「他に代わる物」をえらびながら消費選択する。
燃費が悪い車両しか無い時代はその中で選ぶし、庶民物価からかけ離れた金額ならば消費者は
「自動車を買わず自転車やバイクを代替に使う」時代も合ったわけだよね。

今の消費者は今の市場性の中で賢く消費をする。
0927阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 04:07:46.72ID:L89ufMH1
今の技術なら中華EV見てもキャビンスクーター規模にもエアコン載せてるからな
単に時代を逆行するのともまた違うだろう
二輪に原付50ccからリッターカーまで有るように、EVにも多様な規模の使い分けが有っても良いはずって部分であって

エンジン車だと4輪車じゃ必要トルクなどで、EUのL6eなど原付規模でも400ccクラスディーゼルエンジンを使ってるが、
モーターなら50cc相当な定格出力0.6kW最高出力4kW程度でも四輪車として十分だし
今の電池はエアコン駆動も十分だしで、実際にエアコン付いてるのが中華超小型EV

それでもきちんと中華EVの中での小型で安いEVって売り分け使い分けされてるんだから
0928阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 05:02:24.95ID:WheQEizj
>貧しい心を埋めるために>そんな発想や生き方からの脱却、一種の断捨離みたいな物

屋根付きスクーターと違って、キャビンスクーター(バブルカー)みたいな天蓋で完全に密閉される乗り物には、
矢張りエアコンは必須だよなぁ…
エアコンの壊れた車を運転した時は背もたれに接した背中が汗びっしょりだったし、
日差しが強いとガラス越しでも皮膚がヒリヒリするから、冷風当ててないと暑いしな。
バイクはなんだかんだで剥き身で走る乗り物だから、そういう装束の裳を纏って乗ってるからな。
0929阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 05:45:20.58ID:5mnNQDRO
>>928
ベンチレーターや三角窓じゃ無理ゲー?
エアコンのついた車だと空冷式の冷却機能は排除されちゃったし
内張もシートも熱が籠るから窓を開けてもなかなか温度は落ちない

確かにエアコンに慣れた身体で近年の猛暑だと熱中症は怖いね
長袖でメットまで被ってるバイク乗りが片っ端から熱中症になってるかと言われればそうでもないけど
0930阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 07:12:12.00ID:Fh74Aw08
ポーターキャブに昔載ってたけど、三角窓と足元に大きな扉が付いてて風が入ってきて涼しかったな。
三角窓もだけど一番効果的なのが足元の開口部からの風だったわ。
0932阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 08:11:33.17ID:xvFJ4KCX
>>929
バイクは走行風が当たるからそれ程暑くないし
肌を出さない服装は太陽光を遮るのでむしろ暑くない
自分自身は運動しているわけではないので体温が上がるわけではないし大丈夫だよ
0933阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 08:21:01.10ID:aJSvmDgg
>>929
「外気を入れる」のと、「熱気を逃がす」がセットになってるとスゲー涼しいよ。
昔の軽ボンバンなんかはそれができた(リアウインドウがハメ殺しじゃなかった)んで、
普通に外気導入でファン回して後ろから熱気逃がすだけで相当涼しかった。

ただ、渋滞にハマるとアレなんで別途冷たい飲み物は必須だがw

雨の日対策に関しては、「逆に考えるんだ、雨が吹き込んでも大丈夫なところを開けとけばいいじゃないか」って
考え方が、排熱の場合はできるし。
0934阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 14:04:08.93ID:E8ttAxjf
ミニカーのエアコンなんて200w除湿機レベルの性能ので充分なんだわ
キンキンに冷やすほどの性能なんて要らんわな
0935阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 14:06:20.80ID:43t7Fink
軽トラなんて今でもエアコンもパワステもパワーウインドウもパワードアロックも
キーレスエントリーも無いモデルが用意されてるから、
いくらも違わなくても価格を最重視するユーザーはそれなりに存在するのだろう
0936阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 16:43:34.65ID:iA62ZoF1
小型車は軽トラレベルで車内が狭いんだから排熱もすぐに出来るしょ
前後2シーターのように車内で空気が通りやすい形にしておけば排熱に関しては問題ないレベルかと
冷却って考えると電気の問題も出てくるから話は変わってくるが
0937阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 17:47:17.68ID:L89ufMH1
冷却の電力を全部電池からって考え無くても良い
出発前は充電してる使い方なんだし、その交流電源でエアコン効かせて冷えてる車内自体が冷温貯めてる
更に蓄冷剤を使う例もある
0938阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 18:21:09.59ID:aJSvmDgg
>>937
短距離移動に限定するとそういう使い道もアリだよね。
>>936の言うように排熱も容易だし、軽自動車以上と同じエアコンじゃなきゃダメだってこともない。
結局のとこエアコン云々の話は「安い車じゃなきゃダメ。ただし性能や装備はアレもコレもソレも…結局ドレも」って話に過ぎん。
0939阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 20:24:21.65ID:c2jp+XzJ
>>938
別に快適&高級志向が間違ってるって訳ではないけどな
てんこ盛りで小型車に乗せてみたら軽並の車重、軽並の値段になり
実用面では使い勝手の悪いだけの軽自動車になっちゃったのが中華EVなわけで
0940阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 20:38:57.57ID:L89ufMH1
>>939
快適志向と高級志向は別な話
ペットボトルに氷を車載するのでも快適志向だが高級志向ではない
軽自動車のEVを中国で売っても高級志向になるだけで、価格的には売りにくい
きちんと価格帯ごとのランク分けが中華EVにはできてて、日本のEVにはできてないだけ
0941阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/27(水) 22:31:09.97ID:aJSvmDgg
>>939
間違ってはいないんだけど、いわゆる「デラックス路線」が量販帯になるのは経済成長期なんだよね。
今みたいに「数字上は好景気です」なんて時代だと、コストパフォーマンスが重視されちゃう。
そしてコスパとは何ぞやと言えば「低燃費で広くてスペース効率の高い、必要とあらば可能な限り乗車定員の多い車」
が自動車におけるそれなんで、そこから外れる超小型は…って話になる。

自動車という枠を超えて考える必要が出てくると、デラックス路線が量販になる分野って思いつかないんだよね。
0942阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 05:53:09.51ID:sugTmDJh
調べてたら神奈川のFOMMって会社が水陸両用の超小型車を開発しててタイで売るみたい
しかも発売を始めたのが一週間くらい前という
ここの住人の発想もあながち捨てたもんじゃないな
0945阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 14:12:33.21ID:MBxVODEU
そういえば日本のベンチャー企業がタイで水陸両用EVを売り出そうと
していたな。
あれは超小型モビリティのレギュレーションには入らないのだろうか。
0947阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 15:00:49.78ID:8dIO28KX
FOMMはEUのL7eで作ってる
最大出力15kW、4人乗りね
日本の超小型車としても、座席削って2人乗りにすれば入るが、商品としての魅力は大幅に減るな

大人4人な軽自動車との差別化が必要と思ったのだろうが、
L7eが大人4人乗りな以上合わせないと量産効果出せないのになあ
インドのバジャージ・キュートとかもL7eの4人乗りでのコスパの良さをアピールしてたが
0948阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 15:39:14.48ID:JjS+QjiW
量産効果で低価格を期待するなら既に製造ラインを持ってて少しの変更で新型が出せる状態の企業だろうからな
少なくとも4シートフレームは国内だと規格的にも軽になっちゃってキツいから国外向け
コムスのフレームを流用して水陸両用&2シート化にしたら国内だとまだ未来は見えそうな感じか
0949阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 18:05:08.52ID:hk92Mzh5
ホイール外部から入り込んだ水をホイール回転力で車体内側へ押し込んで
車体底面形状を工夫して水流を後方へ押し出す感じにすれば出来るかなぁ?
操舵する事を考えると底面に水流の向きを変える何らかの装置も必要になるか
0951阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 18:14:44.77ID:hk92Mzh5
確かに国内だと水陸両用より登坂能力や航続距離だろうね
個人的にロマンが欲しいから色々と考えてしまうが・・・
0952阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 18:21:00.69ID:8dIO28KX
一般的な意味での水陸両用車ではないけどな
普通の水陸両用車は何度でも水に入ったり出たり繰り返せる
FOMMは沈まないだけで浸水するし完全に水が抜けたかメンテしないとならない
0953阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 19:09:23.85ID:/YCoDyPT
そのロマン以前に船舶免許ガって意味よ
水に入れるなら必要になるのは当たり前だから言わなかったんだが
0954阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 19:20:31.85ID:8dIO28KX
>>953
どんな低出力でも船舶免許が必要だったのは昔の話
今は2馬力までの全長3mまでのボートなら無免許で乗れる
なので、超小型軽量な水陸両用車なら、本当に釣りに使う水陸両用車ってなのも可能になってはいる
二人乗り足漕ぎスワンボートの最大出力の4倍出力だな
0955阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 19:37:42.86ID:/YCoDyPT
>>954
二馬力までは〜とかじゃなくてその事を含め現実的に考えてって意味だぞ
FOMMの水中推進力がどのくらいかは知らんが実用になる小型車が実用になる推進速度を出すのに無免で足りる範囲でいけるのかと

そりゃあ陸上の実用性を無視して水上特化させた超小型軽量の両用だったら行けるだろうけどそういう話でもない
0956阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 19:51:33.86ID:hk92Mzh5
FOMMはあくまで災害などの緊急用だから推進力はお察しみたいだぞ
欲を言えば免許不要ボートくらいに動ければ理想だが馬力的にも無理そうだし
手漕ぎボートくらい動ければいいんじゃねーかな
0957阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 19:51:43.75ID:8dIO28KX
>>955
スワンボートにタイヤ付ければ成り立つだろう
そういう水上特化させた方が超小型車としては趣味車として良さそうなくらい

FOMMはあくまでそういうのじゃなく、緊急時の水上避難ができる陸上車両だし
緊急時用だから出力制限も無関係で、あくまで水没しかけても沈まずに済んだ車両ってだけだな
0959阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 20:10:19.91ID:hk92Mzh5
日本も全く水害が無い訳じゃないし自治体が海外製の水陸両用車を導入してたりするよ
もし小型車で水害を意識するなら乗降ステップ兼フロートを付けたり
車体同士をロープなどで繋げられる仕様にすれば安定感は増す
ただし見た目は激しくダサくなる
0960阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 20:17:42.05ID:WM0hRYhs
つか、災害用は災害用でそういう車が必要になるから、別に超小型へ無理に水陸両用機能なんてつける必要無いと思うの。
どのみち、シュビムワーゲンみたいなの作らん限り、洪水や津波の流れに逆らうような航走能力なんて無いし。
0962阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 20:38:37.98ID:hk92Mzh5
>>960
津波とかは漁船でも下手すると勝てないんだから車両で想定するのは無謀ってもんだ

葛飾区って起伏のある土地柄なのかね?
そーゆー土地だと道路が一部冠水で寸断されやすい
船は乗り入れられないし車両も渡れないからどうしてもね
0965阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 22:38:43.98ID:4ZHAmbvM
砂浜に車は入れない
進入禁止なだけでなくスタックする
水陸両用車が利用できるスロープなんてどこにも無い
水陸両用車がないんだからそのための施設だってない
0967阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/28(木) 22:48:43.20ID:4ZHAmbvM
軍事用以外で水陸両用車が流行ったことがほとんどないのはそれなりに理由があると言うか
結局使いどころが無いからだろ
0969阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 09:20:40.61ID:nY++tCv7
>>967
貧乏人はそんなもの買えないし、お金持ちは別にヒッチメンバーで船引っ張っていくか、大きな船は停泊させときゃいいし。
災害時だと結局喫水が深いと危なくてどこにもいけないから、ゴムボートとかの方がいいしね。
機動力を求められる時はジェットスキーが活躍した例が東日本大震災ではある。
0970阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 09:36:03.57ID:iqTM3P/R
しかし「普及」が第一の思われる超小型にやれ水陸両用だとか無人運転だとか
エンジン発電ハイブリッドだの災害対策発電車両だの夢が尽きないねw
高付加価値は需要を呼び起こす妄想もできるが対して超高コストになるんで、同じ高コストなら
規制範囲が緩い軽や小型に実装するだろ。
なぜ軽にHVやシリーズHVがないのか水陸両用や自動運転車がないのか考察すればコストと需要の分岐点がわかるだろうに。
0971阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 13:32:53.57ID:zbWdHhW6
つまらんやつだな
0973阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 18:31:45.67ID:kiBYvGbK
普及という観点だと一番ネックになってるのが航続距離で
安全性、快適性、ランニングコストの安さを兼ね揃えたプリウスとリーフの差があるとすればそこ
ガソリンを入れる必要があってもプリウスは売れる
ガソリンを入れる必要がないのにリーフは売れない
0974阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 18:38:11.76ID:nY++tCv7
>>973
とはいえ、プリウスも売れたのは3代目になってからなのよ。
2代目までは「意識高い系セレブのアシグルマ」って扱いで、イメージほどのヒット作じゃない。
メリット(というよりイメージ)が認知されるまで時間がかかる中、いかにブレずに辛抱するかってのは大事。
0976阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 20:14:51.54ID:nY++tCv7
>>975
2代目の途中から売れ始めたって感じね。
で、ホンダから2代目インサイトがプリウスキラーとして登場して話題になったこともあって、3代目で販売トップを争うヒット作と。
正直、2代目の後期くらいでタクシー増えるまでは、見かけると「おっプリウスだ」って思うレベルだったもの。
レア車まではいかない程度よ。
0977阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 20:32:14.23ID:Agn3vNaj
初代プリウスの頃はバッテリー交換費用がネックだったからね
新車登録から5年or10万キロまではバッテリー交換が無償保証になったから一気に普及し始めた
この期限が切れたらバッテリー交換に17〜18万円掛かるからランニングコストが良い車とは言えなくなるし
0979阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 22:01:00.42ID:nY++tCv7
>>977
初代プリウスは「よくわからん初物」なのと、コストダウンをデザインでごまかしきれてない時代のトヨタ車であり、
かつ売れ筋を完全に外した4ドアセダンってのもネックだったのよ。
バッテリーとかの詳しい人はそもそも後から広まった話であまり一般的じゃなかった。

確か土屋圭一のFM番組だったか、初代プリウス絡みでゲストに来たトヨタの人に
「俺、プリウスでドリフトしたら、プリウスカッケー!ってなると思うんですよ!」
って言っちゃって、トヨタの人がスゲー困惑してたのを覚えてる。

要するに「イロモノ扱い」だったんだな。そこから地道に商品力上げて少なくともトヨタのHVは「ただの車」になれた。
超小型もそうした地道な粘りができるメーカーが必要で、流行にのっていっちょ売ってみよう的なのはまずコケる。
0980阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 22:42:10.46ID:kNt3xrjG
そもそも初期はプリウスでさえ赤字で売ってたからな
イロモノ扱いはトヨタ社内でも一緒で製造ラインを建てずに手組みしてたから
コストダウンが出来ずに赤字だったって話

んで小型車の話に戻るが
コムスなどのフレームを共有出来ればある程度のコストダウンになり
オプションでの拡張性を残せれば水陸両用や発電機載せるのも不可能じゃない
拡張性は残しつつもコストダウンを兼ねるのが理想だが
その両立は製造ラインの建設、ようは大規模な設備投資が必要になる

車検制度をスルー出来る車両なんだからむしろオプションは社外品を取り付けるパターンもありかと
社外車からキャンピングカーを作るキャンピングカービルダーみたいなパターンね
0981阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 22:49:51.04ID:Al20nLi6
自分で漕いで運動になって雨も防げる
車室つき電アシでいいんだよなぁ・・・
0982阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 23:06:58.81ID:pYExcsE6
>>980
コムスのバッテリーをリチウムに取り替えるだけで容量は2~4倍以上増えるよな
コムスは鉛で4.3kwhだから10kwhは楽に超えて100kmは楽に走る
チャデモ使えりゃ良いのに
0983阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/29(金) 23:15:12.22ID:Al20nLi6
鉛で20万円以上という話だが。6個も使うからね。
リチウムだといくらになるんでしょうね。
0985阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/30(土) 00:16:04.95ID:Jeb0U2Q/
中華超小型EVだと鉛電池とリチウムイオン電池とが選べたりするの多いがリフェだろうしなあ
電池容量が多いのを選んでも走行距離が余り増えない辺りも怪しすぎるが

https://ja.aliexpress.com/store/product/Electric-cars-electric-motorcycles-electric-sightseeing-cars-Car-

electric-carriage-instead-of-walking/436811_32400830766.html
価格:¥319,954 鉛酸電池48v20ah 最高速30〜35km/h 走行距離40km 3人乗り

https://ja.aliexpress.com/store/product/XBM-A-1-The-elderly-scooter-electric-vehicle-with-four-wheels-

instead-of-four-wheeled-car/436811_32656859543.html
価格:¥386,230 48v20ahリチウムバッテリー 最高速30〜35km/h 走行距離45km 3人乗り

https://ja.aliexpress.com/store/product/XBM-ldc-The-elderly-scooter-electric-vehicle-with-four-wheels-

instead-of-four-wheeled-car/436811_32655261045.html
価格:¥411,140 48v32ahリチウムバッテリー 最高速30〜35km/h 走行距離30〜50km 3人乗り
0988阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/30(土) 15:14:43.81ID:tUVuJr0M
>>984
でもそれは結構前の時代で軽量化目的と比較的低容量のリフェ使った例だろ?
今のEV主流の3元素系の利用と軽量化無しって条件なら更に容量は増える
まぁ専用の量産ライン整えてなければ凄い値段になるだろうけど
0989阻止押さえられちゃいました垢版2017/09/30(土) 21:21:49.20ID:UK5F2fTX
リフェでもシリコンバッテリーでもいいよ
安く大容量を実現してくれよ
0991阻止押さえられちゃいました垢版2017/10/01(日) 03:39:40.90ID:b9XuYs3W
軽自動車で初となるハイブリッド車もワゴンRで出たね
スズキにとってワゴンRって一番の売れ筋だから開発も建造ラインもきっと会社が傾くレベルで投資してるよ
軽自動車が主力の会社だからこそ後追いでは意味がない事を重々理解してるんだろう

小型車のハイブリッド車はまだまだ先になりそうだが
0995阻止押さえられちゃいました垢版2017/10/01(日) 09:49:26.88ID:uS7dzXcW
マイルドハイブリッドは現実的なシステムだよ
バッテリーも小さく安く済むし
ガソリン車で一番燃費の悪い発進加速をカイゼンデキル
0999阻止押さえられちゃいました垢版2017/10/01(日) 16:57:09.99ID:1imZWLmS
>>998
具体的には価格じゃないか?
あと、モーターアシストできるならジャトコ副変速機つきCVTは不要になるから、現状どっちかが無駄というか。
最近のスズキはアイシンAWのミッション採用始めてるから、いずれジャトコとは切れるかも。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 15時間 18分 37秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況