X



合気道より少林寺拳法の方が手っ取り早い? [転載禁止]©2ch.net
0001いっち
垢版 |
2015/04/27(月) 23:59:49.21ID:Sz67Kolz
古流柔術系の技(投げ関節とか、立ち関節とか、手首極めとか)を
承継してるのって、メジャーどころだと、合気道、少林寺拳法
だと思うんだけど、
その辺の技を学ぶのに、合気道より、少林寺の方が、
短期間に合理的にマスターできると思うんだけど。
0002いっち
垢版 |
2015/04/28(火) 00:03:06.08ID:uL/dT88o
理由を書きます。

合気道は当て身より、バランスとかタイミングとかそういう崩しからはいるから、
マスターするのに時間がかかる。
少林寺は強制的に当て身で崩して柔法にいくから簡単。

それでいて、合気道はマスターが難しいのに乱取りをやらないから
さらに理解に時間がかる。
少林寺は試合はないけど乱取りはあるって聞いた!?
0003いっち
垢版 |
2015/04/28(火) 00:05:21.37ID:uL/dT88o
合気道の流れるような動作で投げや関節にいくのは
理想ではあるんだけど、練習体系として、そこまでいくのに何年かかるよ?
って話になる。
0004いっち
垢版 |
2015/04/28(火) 00:12:16.72ID:uL/dT88o
この動画の36分あたりで乱取りの中で
一般人の少林寺経験者の関節投げがきまる。
技の名前は知りません。

http://jp.xvideos.com/video3116819/fucking_girl_014_-_0611_clip1

こういうのって乱取りで練習してないとでないと思うんだよ。
合気道の達人クラスだったらもっときれいに決まるのかもしれないけど、
普通に合気道練習してて反復連取でこういうとっさの動き
は出せないとおもうんだ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 01:46:39.97ID:lO3ALwOx
合気道って自由組手的な練習はするんだろうか?
例えば、攻めが自由につかみかかってきて、受けがそれを捌いて返す、
みたいな練習を。
合気道対合気道の乱取りは理論的に成立しないとして、
一方が攻撃してきて、それを合気道で捌くという練習は
できると思うんだけど。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 08:27:44.96ID:T60otx9D
>>5
初段くらいからするけど、それでも型通りの攻撃しかしないし、技にかかるまいと耐えてみたりしないので組手とはいえないかも
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 21:54:39.03ID:Sr5veYEi
>>5
ありがと。

試合系合気道をみると、組んでもみくちゃになる展開ばかりで、合気道の
流れるような動きがないから、合気道で自由組手をやることに無理があることは解る。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 21:58:21.60ID:Sr5veYEi
逆に合気会みたいに流れるような動き、(相手を誘導するというのかな?)
っていうのははっきり行って部外者にはいまいち何をやっていると言うのか分からない。

と言うのは手刀を打ってバランスをくずされて、振り回されて投げられると言うのは
分かるんだけど、
腕をとりにいって、誘導されて制せられると言うのが理解不能。
普通に考えたら腕をとりにいって、とれなかったらてを引っ込めて終了
じゃ無いの?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 22:03:27.54ID:Sr5veYEi
合気道で組手やると、流れる動きと言うよりは、
こういう展開になるよなーっていう動画。
https://www.youtube.com/watch?v=k4R7QYZVZr4
https://www.youtube.com/watch?v=VJqr_YXPAfs

別にいいとか悪いとかそういう話じゃないよ。
ただ、試合やるとこういう展開になって合気道の理想の形からは
離れるから試合はありえないよねーと
合気道の先人は考えたんだろうと想像がつく。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/30(木) 22:08:32.85ID:Sr5veYEi
https://www.youtube.com/watch?v=mL8a4sK3EVM

で合気道の型を訓練するには型稽古ということになるんだろうけど
例えばこれの1分くらいからの映像のように
一方の腕を相手が掴みにいってやられてしまったと言う展開が
よくわからん。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 17:37:10.58ID:eYcZlJtS
>>10
女性が男に手を掴まれて、とか。
まあ手を掴みに来るってのは、ちょっとアレンジすれば
突いて来たのを想定する事も出来るから、型稽古としては
全然ありだと思う。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 03:05:52.34ID:DsifuZoM
>>11

なるほど、動きの基本を覚えるのにいいってことかな。

部外者に分からないのは
10の動画とかだと、相手が手を掴みに向かってくるじゃん?
それを崩すのは分かるんだ。
だけどこれが柔道みたいにどっしり足を止めた状態から
手首をつかんできたら、合気道だとどう対処するの?

やっぱ4とか9の動画みたいに、くそーこのやろーみたいな
技のやり取りになるわけ?
(自分には4,9とかだとものすごく力を入れて技をかけてるように見える)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 07:48:50.53ID:xliLeHL7
>>12
がっしり掴まれると正直辛いから、掴まれた瞬間にかけはじめるか、掴まれる少し前に動いてかけはじめるのが理想だと思う
あと、合気道の受けの手を掴む動作は相手に剣を抜かせないためって教えられることもあるから、今の感性だといまいち何がしたいのか分からないんだと思う
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 13:21:55.03ID:/EEY4o8n
>>12
>13の言うとおりだけど、がっしりつかまれたときの
練習もするよ。崩し方もいろいろあるし。
まあガチムチにがっしりつかまれてうまく崩せるかは
レベルによるだろうけども。
コツとしては強くつかまれても、こっちが力をどこにも入れないと
相手も力を出せないってとこかな。やってみると面白いよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 14:19:21.35ID:DsifuZoM
回答ありがとう。

12,13がいうのは掴まれたときに自分の合気道技がかかる状況へ
もってくということだよね。
合気道が試合にあわないと言うのはよくわかる。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 14:26:28.27ID:DsifuZoM
ちなみにさ、

試合系合気道の技って、華麗な物ではなく、もみ合いの展開から、手首とか
肘関節を狙いにいく展開が多いんだけど、
これって伝統系の華麗な技では決まらないってことが分かったから
もみ合いの技術になってる訳でしょ。

つまり華麗な伝統系の練習体系は、合気道の考え方とか、理論を習得
するための物ではあるけど、
伝統系が実戦で技を使うときにも、
もみ合いの展開になる可能性は高いってことだよね。

だったら、もみ合いで技をかける練習を乱取りでいいからしといた方が
いいんじゃないか?って思う訳。
そんでスレタイの少林寺の方が古流柔術技の習得をしやすいんじゃないか?
って思った訳ね。

できたらこれについて合気道やってる人の意見を聞きたいです。

(伝統系、合気会、養神会)(試合系、富木、SA、覇天会)
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 15:10:54.74ID:xliLeHL7
>>16
自分は合気会の稽古をしてるけど、試合とか実践っていうのを考えると、まず関節技は使えないと思う
入り身投げっていう技が一番使いやすいと思う
あと、また理想論になるんだけど合気道の受けは常に返し技っていう反撃をしようとするものだから、その考え方でいくと片方が技をかけようとしたらもう片方も返そうとするから、もみ合いじゃなくて流れるような動きのやりあいになるはず
まあ現実的には少林寺拳法の方が打撃もあるし関節技の習得も早いと思うよ
だらだらと長文すまん
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 12:05:04.98ID:qpj94j2T
合気道も少林寺拳法の関節技も、喧嘩で抵抗してる相手に決めるには、相当な達人じゃないと無理だよね?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 12:59:41.84ID:uG+OPI+6
>>18
だから当身を入れてひるんだところをとらえるって
流れになってるんだよね。
合気道ももっと当身を練習しなきゃだめだよな。
当身7割とか言われてるんだから。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 17:58:28.09ID:qpj94j2T
うるおぼえだけど、昔の合気道な柔道初段が入門の必須条件、
昔の柔道は空手初段が入門の必須条件だっけ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 21:55:37.12ID:xmpRyHs/
>>20
必須かどうかは知りませんが、合気道は柔道か空手で二段くらいを持ってる上で始めることが望ましいと聞いたことがあります
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 22:53:05.86ID:dDVl5PgZ
>>20
>昔の柔道は空手初段が入門の必須条件だっけ?
これは無いな。むしろ柔道やってた人が空手やるのは
あっただろうが。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 13:56:20.30ID:/FT2g/sv
自分は打撃系武道を10年くらいやってるんだけど、
そうなると関節とか投げの必要性を感じる訳。

そうなると、かといって総合格闘技やる訳ではなくて、今の自分の
できることに+という観点から考えると、
立ち技主体の技術である古流柔術が候補になる訳。

当然合気道、少林寺、柔道あたりが候補になる。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 14:01:22.47ID:/FT2g/sv
目的が打撃で対応できない部分の処理になる訳だから、
武道的要素の強い合気道、少林寺に絞られる。

そこで、合気道を検討すると、技術的にはかなりすごいのだが、
どうも使いこなせるようには相当の年月が必要らしい。
一般レベルの練習をしてると、使えるかどうか、という点では疑問符がつく?
という結論に達してしまう。

少林寺の法を検討してみると、打撃と組み合わせで崩しが入るから
習得しやすそう。

ってことで技術習得の点からすると少林寺優勢かなと思うのね。

だけど大きな問題が一つあって、
既に打撃をやってるからそれを少林寺とミックスさせてしまうと
やりにくいのでは?という結論になる。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 14:04:29.12ID:/FT2g/sv
そんな感じで、古流柔術系(←合気道とか、少林寺の柔法とかのこと、正しい言い方があったら教えてください。)
の技術やるのめんどくさいからいっかーと、
興味は持った物の、新しく入門することなく
打撃武道一本に絞ってる人は多いと思う。

自分もそうだったし、道場の仲間に聞いたら同じ事いってたな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 14:08:02.61ID:/FT2g/sv
空手道場とかで合気道クラス作ったり、
少林寺が打撃+柔術の技術体系でつくられたり
使えるかどうか別として、空手の昇段審査で、
護身関節やったり、って
打撃+投げ関節みたいな技術は必要と思ってる人は多いんだよね。

打撃やった人がMMAではなく、立ち関節やりたいって思う場面は多々あると思う。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 15:06:13.62ID:S65vLKLt
合気道は実戦で使えるレベルになるまで何十年も掛かりそうだし、
立ち関節なんて、普通は実戦で使えないし、

打撃系やってんなら、柔道が一番良くないか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 17:13:31.82ID:/FT2g/sv
そう、考えれば考えるほど、柔道の方が現実的選択な気がしてくる。

ほんとは絡まれたときに小手返しとかやりたいんだけどね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 17:18:43.74ID:/FT2g/sv
条件
練習時間 週1(合気道マスター不能)
いまやってる打撃に変な癖がつかない (少林寺却下)
立ち関節やりたい (柔道却下)

こんなかで妥協点を探っていくと、
柔道が現実的か

少林寺の柔法のみやらせてくれるようなのがあれば理想だが
そんなもんない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 17:38:57.15ID:/FT2g/sv
打撃武道家の自分が他に検討したもの

八光流
説明文を読んでるとシステム化された合気道という感じでいい感じ。
ただ、練習は理解できるようなシステムなんだけど、
なんで動画では皆ゆっくりスピードの練習なのだろうか?
動画は非公開というルールで、
実際のスピードでの練習をしてるならいいんだけど、
もし、こういう練習しかしないなら、既に組技系やってる人
じゃないといいとこ取りできないなーとおもう。
https://www.youtube.com/watch?v=stiGDvBMKlY

覇天会
合気道とフルコンの合体。
抵抗される相手に技かけるってこういうことだよなーというのが
よくわかる。上でも行ったけど打撃+柔術ってやっぱり
求められる理由があると思うんだ。
この流派でやってる人って実際強いと思うよ。
ただし、なぜ打撃を採用するにあたってフルコンを選んだのかー!
この点で他の打撃をやってる自分にとっては、検討で終わってしまうのでした。
https://www.youtube.com/watch?v=DJ1i9Hi6BuA
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 17:41:47.69ID:S65vLKLt
立ち関節をやりたいって気持ちと、
立ち関節が実戦で使えるかってのは別問題だからね。

詳しくないけど、サンボとかレスリングもなかなか実戦的らしいじゃん。
立ち関節はないのかね?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 17:54:22.21ID:/FT2g/sv
>>31
おっしゃる通り。検討していくうちに、軍隊も立ち関節使ってて実戦的
見たいな考えが、ただの妄想なのでは?という疑惑もでてきた。

>>32
覇天会はフルコンと思ったけど。
https://www.youtube.com/watch?v=7tq7pcpTPxI
どっちにしても、間違いなく実戦的。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 23:41:43.00ID:4WK2s4P9
>>33
確かに覇天会は実戦的だと思うけど、あれを合気道だとはあんまり思って欲しくない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 18:21:01.81ID:WffoQ4AZ
試合で合気道やると、もみ合いになる訳じゃん。
それって合気道じゃないって意見も分かるし、
でももみ合いが現実だって話も分かる。

ただ、少なくとも、よーいドンでスタートして、
試合系合気道と伝統系の合気道を2年続けてどっちが
実戦で使えるかって考えたら間違いなく実戦系だよね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 18:25:14.44ID:WffoQ4AZ
それで、合気道の演舞でやるようなながれる動きは
試合ででないってことは、
幻なのではないのかって気もしてくるんだよね。

よくわからんけど、多分古流柔術は刀を抜く前に仕留めたいから、
飛びかかってくる訳でしょ?
そういうのを流す動きが発達してるんだと思う。

でも現代の戦いは足とめてジャブ打って連続技でくる訳だよね
そうすると技術体系は現代的に洗い直す必要があると思うんだけど。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 18:29:18.30ID:WffoQ4AZ
普通に考えると、現代風にアレンジした武道が指示されると思うんだけど、
それでも150年くらい前になくなった刀の対策の練習をしてる道場に
沢山の人が時間を削って道場に通ってるってことは、
合気道には部外者には分からない魅力があるんだろうなーと思うよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 18:47:46.07ID:WffoQ4AZ
昔よく警察とか自衛隊出身の人が書いた
護身術本みたいなので、胸ぐら掴まれたら手首ひねって、
みたいなことを書いてる本を良く読んでて、
自分の中では立ち関節は実戦的だと思ってたんだが、
やはり現実的ではないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=zkxWSq9CeRM
↑こんな感じの。

youtubeで喧嘩動画を見るのが趣味で、数百戦見てるが、立ち関節が決まったのを
ほとんど見たことがない。(海外だから技術体系??が違うのかもしれないが)
関節系で一番決まるのは圧倒的多数でスリーパー。時点でタイマンファイトでの
十字固め。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 18:50:59.57ID:WffoQ4AZ
ただ、ここの流派は覇天会は実戦でも関節かけてくるだろうな。
実戦想定で下の動画上げてるけど、ややきれいすぎる感がある。
実際は前に上げた試合動画に近い展開でもみ合いの展開から
ねちっこく技かけることになるだろうと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=iaKQkeCmNG4
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 18:59:06.87ID:WffoQ4AZ
ちなみに打撃系武道家で、喧嘩動画を見るのが趣味の自分の戦い方は、
前蹴り、横蹴りで徹底的に距離をとる。
狙いは金的蹴り。
接近されたら、目に指を入れるような感じで顔を押して突き放す。(相撲の突き押しみたいに)
さらに逃げるチャンスがあれば、速攻戦いを放棄して逃走。
そんな感じかなー。
きれいにいくわけないのはよくわかってます。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 19:13:18.23ID:WffoQ4AZ
伝統系合気道技が決まった例。
19分30秒くらいから三回くらいチビが投げられる。

最初に行っておくけど激しく閲覧注意。
武道を真面目に探求してる人はみないでください。
http://www.tokyo-tube.com/video/39661/%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93%E7%BE%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%82%92%E8%B2%A0%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%A6

チビは最初技の実験台になってるから、合気道経験者なのかな?
19分あたりでもなぜか手首をとりにいっているし。
というかこんなかわいいこと稽古できるなら合気道やりたい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:38a8d9b664f0dd566b222b0d9cd11bc9)
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 19:13:57.76ID:3jxWizP5
あんなもみあいになる距離だったら柔道の技の方が決まりやすいんじゃない?
わざわざ合気道の、しかも腕の関節をとる技を使うべき状況じゃないと思う
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 23:43:33.97ID:A8iTncxs
近年まれに見る合気道かの成人君主ぶりが伝わってくるスレですね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 23:54:21.66ID:A8iTncxs
やっぱり、チビはこっちのビデオで合気道の指導を受けてるわ。
それもあって41の動画で合気道家が遠慮なく技かけたのかもしれない。
41の動画見たときは合気道技が一般人に掛かってる!っておもって
嬉しかったんだけどね。

こっちの動画も1人のときに見てください。
部屋に人いないときねー。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1svdvd088/
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/16(土) 13:37:33.74ID:nyyEW1xU
44と41の動画の女の人って実力どれくらいなの?

全然知らんけど合気会の2段くらいと予想してみる。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:26:01.92ID:JjW7L9Zf
合気道で乱取りすれば全て解決。

手首取り合い組手でもいいし、攻撃と受けに別れての組手でもいい。

武道で試合で失う物って大きいけど、試合やらないで失ってるものの方が
遥かにデカイ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:31:39.51ID:JjW7L9Zf
合気道と少林寺が戦ったら、とか柔道と戦ったらとかそういう話をしてるんじゃなくて
技を磨くのに組手って必要じゃないっすかね。

部外者がいうことじゃないとは百も承知だけど、
なんだかの形で組手形式の練習した方が、
合気道やってる人達にとっても上達が早くなるんじゃないですかね。

武道技は危険というならば、安全な部分に限って乱取りしたらどうっすかね。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:32:46.34ID:JjW7L9Zf
って正座からの乱取りっぽい練習とか、
制限的な組手してたりしてたらすいません。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:40:22.24ID:JjW7L9Zf
合気道ってさ、弱いとか使えないとか色々批判されて、かわいそうだと思う。

だけど武道経験者の自分からすると、物理的に相手の弱いとこをついてく
技術で非常に有用な技術だと思うんだよ。ほんとに。

それだけに技術を神秘的な扱いにして型の中から理解していくみたいな
江戸時代的な教え方をする。
さらに組手もないから自分で理解するのも遠回りになってる。
もったいないんだよね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:51:59.17ID:JjW7L9Zf
遠回りっていうか、やってる人も自分の技がいざとなったときにどの程度
使えるか理解してないんじゃないかな?

だいたい武道やってると、絡まれたときのシュミレーションしてて
40で言ってたような妄想をしてるもんなんだけど、
そういうのって自分の技がどの程度効果があるかなとか、
この技はリスクがでかいなというのを乱取りの中で感じていくんだけど
その過程がないのは大きな問題じゃないかなー。

2年合気道と少林寺やった人通しで打撃無し組手やったら
どうなるんですかね。
自分の予想ではちょこっとの時間でも乱取りを取り入れてる少林寺の方が
有利だと思います。柔法にさく時間がすくないというハンデがあったとしても。

理由としては上記のようにちょっとでも乱取りしてればそこから
戦い方のシュミレーションができるようになるから。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 01:54:40.01ID:JjW7L9Zf
誤解を招かないように補足します。50は少林寺と合気道どっちが強いか?
という話じゃなくて、
練習にほんの少しでも乱取りを取り入れた方が上達が早くなるんじゃないの?という話です。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 02:47:48.55ID:JjW7L9Zf
https://www.youtube.com/watch?v=PLP_DInpPHE

この動画とかさ、乱取りしてないから自分の間合いとか使える技が分からなくて
やられちゃう訳でしょ。
合気道は受けの技術とよくいいけど(後の先だっけ?)自分から不用意に
接近してって、手払われて体ながされてバックとられてる訳じゃん。
これって本当は合気道がやりたいことをトルコ人にやられちゃってるんだよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 02:51:27.74ID:JjW7L9Zf
なんでこうなるのかっていうと自分の間合いが無いからでしょ。
乱取りやってる、ハテンカイだったらネチネチ腕絡みにいくと思うんだよ。
なぜかというと、ネチネチ絡むのがハテンカイの戦いのパターンだから。
ハテンカイがトルコ人のタックル切れるかどうかは分からんが、
少なくともトルコ人としては勝ちパターンもってるやつのほうが
嫌なはずだよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 08:06:06.39ID:IJyfUp4L
>>52
合気道とレスリングの相性もあるかもしれないけど、やっぱり最初は近づき過ぎな気はするね
乱取りとかの稽古をしててもあの組手で勝とうと思ったらレスリングを研究してないと難しいとは思うけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 18:42:23.69ID:C0rllpUC
合気道は、弓道や薙刀、居合と同じで伝統武術であって、ボクシングやレスリングのような
素手同士がリングで勝負をつけるスポーツではないのだから試合とか実戦とかを考える必要は
無いんじゃない。
古流の型なんて、盗み見どころか数年の稽古くらいじゃ意味が分からないよう、わざと体の動きを分解して多くの型に
分散したりしてるんで、そういった事も含めて学んで行くもんじゃないの?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:01:21.25ID:mI4vRGri
>>52 近い。近すぎる。しかも自分から接近してって何にもしないで完全制圧
されるという、格闘技としては最悪レベルのバターンだよ。

もしかしてだよ。本当にもしかしてだけど、腕をのばして接近してったら、
相手が腕を掴んでくれるてそっから合気道技をなんて考えたんじゃ、、、、、、

いくら何でもまさかそんな事ないよねー。(汗)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:08:38.07ID:mI4vRGri
>>55

試合、実戦を考えないって別にそういう人がいていいよ。

だけど古流はわざと分かりにくくしてるから、合気道も簡単にマスターできなくていい?
って行ってるんでしょ?それおかしくない?
能を習う感覚で、古流剣術習う人とかいるのはわかるけど
合気道もそこにぶっ込むのってちがくないですか?
全国組織で技術本沢山出てるし、
どう考えても、社会的認識は武道格闘技の範疇だよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:16:57.07ID:mI4vRGri
52の動画って2つの問題があってね。
1つはなんで相手のルールで試合したのかって言うこと。
自分の練習でさえ組手してないのに、相手のルールで戦ったって勝てる訳無いじゃん。
普段組手をやって無いから、この練習しないと
勝てる訳ないってことに気づかなくなっちゃったんじゃないの?

2つ目は戦い方の問題。
不用意に近づいていって何もしないでやられるだけ。
なんでこうなるのかって言うと自分の勝ちパターンさえ理解してないから。
どうしたら自分の技がかかるかってことさえ分からんのでしょ。
例えば柔道だろうが、ボクシングだろうが、自分の得意な間合いがあって
そこで戦うために戦略を立てるが(多分無意識のうちに)。
その意識が全くない。
しかも2本目で1本目の反省を全く生かさずに同じことをやってしまう。

とにかく、本気で向かってくる相手と戦ったことが無いのがバレバレ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:22:25.63ID:mI4vRGri
たまに、イザとなったときに使えれば良い。試合は危険すぎてできないって
言う人がいるけど、
この動画見て、まだ合気道は型練習をしてたら
イザと言うときに動けるんだ!と言えるでしょうか?

とにかく、合気道は道場無いレベルでいいから
乱取りやら無いとまずいと思うよ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:33:40.41ID:mI4vRGri
塩田剛三がなんで達人かっていったら、
他流派と合気道の土俵でしか戦ってないからでしょ。

ケネディのボディガードが「チョウセンサセテクーダサイ」ってきたとき
オクタゴンで戦ったんじゃないよね。
「それでは私の腕掴んでください。」「アイテテテ!」って
合気道の範疇で技見せただけでしょ。

なんでこの袴の人戦っちゃうの?そこが疑問。

普通ボクシングジム行って、挑戦させてくれっていう話になったら
ボクシングスパーするよね。ボクサー絞め落としたら傷害罪だよね。

挑戦丸呑みする合気道かは未だに考えが空手バカ一代の時代から進んでないんじゃないのか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 20:41:38.63ID:mI4vRGri
言っておくけど合気道が弱いとかヘボイとか一言も言ってないからね。
技術はすばらしい、だけど練習体系が時代遅れすぎる。
実際あの練習方法で理解できるのって打撃か、柔道か別の技術がある人じゃないと
なかなか難しいんじゃないかな?

しかも刀をもった前提なんだろうけど、走りかかって攻撃してくる相手の
対処ばかり、しかも走りかかって手首をおさえにくる相手とか
選挙期間の政治家でも投げ飛ばす気ですか?って話ですよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 21:15:51.79ID:fL/GZxRT
>>56
誘い方に問題はあるかもしれないけど、合気道の前提は攻撃されたのを返すんじゃなくて、攻撃させて返すって感じだから試みとしては正解だと思う
まあレスリングルールで合気道をやるのは無理があるけど、合気道に都合のいいルールでも組手とかで練習しないと似たような結果になると思う
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/20(水) 00:47:28.15ID:ig5Kxbaj
合気道の半身の立ち方って、レスリングやサンボで最もやってはならない事として最初に教わったな…武器相手には良いんだろうけど。
相性は最悪ですわ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 00:53:20.45ID:+3umbVaH
合気道って刀もってる前提の技術だから、合気道単体で戦うには無理があるんだろうね。

刀はありえんからやっぱり、代わりに打撃格闘技やってる人が、
合気道の技術使うって言うのが合気道を生かせる現実的な方法じゃないかね?

でもそうなると道場二つ通わなくちゃいけなくなる。

そういう意味で、少林寺は合理的だよね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 21:11:08.04ID:7b69uW7F
波調をずらされた
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 01:00:53.79ID:oYSfxsx4
ナイフを捌く護身術が使えるか検証した動画。
https://www.youtube.com/watch?v=dayyz7ifsP4
直接合気道のことではないが、考えさせられる動画。

やってる人は合気道技?がうまくないっていうのを差し引いたとしても、
実戦で型通り捌こうとするとこうなるなと思う。

→合気道型よりこの動画の展開になると思った理由
@ナイフさばきの試合をやる富木流では型のながれる動きではなくて泥臭い動きになる。
Aリアルファイトで流れるような動きで捌かれる動画(現実も含め)を見たことが無い。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 01:06:24.45ID:oYSfxsx4
本当に柔術系の技がリアルで決まる動画を探してるんだけど、
全然見つからないんだ。
喧嘩、異種格闘技戦、警察の逮捕映像とかをあたってるんだけど。

唯一みつけたのは最初の方にあげた、女柔道家対少林寺の組技マッチ(AVだよ)

合気道AV女優が男優を投げ飛ばしたのは、やらせだと判明。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 01:09:15.22ID:oYSfxsx4
飲み屋で胸ぐら掴まれて、手首ひねって倒すくらいの動画はあっていいと思うんだけど。

どうか皆さん合気道や古流柔術、護身術系の技がリアルで使われてる動画
があったらアップしてください。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 01:52:11.18ID:oYSfxsx4
合気道のフォローをすると、合気道技が決まる動画が少ない理由として、
警察とか軍隊みたいなプロは合気道を
練習してたとしてもリスクの高い方法はとらないから、
武器もったりするからね、合気道技が決まる動画は少ないだろうね。

異種格闘技戦は合気道自身が試合しない訳だから、そんなもんやる機会
ほとんどないだろうということでこれもあんまりないでしょう。

ただ口論の末つかみかかってきたのを合気道で制圧するというのは
シチュエーションとしてありえる話だから、動画があるんでないかとは思う。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 04:07:27.19ID:MTeerAte
立ち関節は余程の筋力差がない限り警戒してる相手には極まらないよ、一種のロマン技なんだよな、骨法の矢野も言ってたけど
組み技なら大人しく投げ、タックル、寝技をやるべき
なんやかんやで相手を確実に仕留めるなら寝技が確実、ブラジリアン柔術でもやっとけと
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 07:32:38.19ID:knvkElnl
まあ喧嘩がおきた時に動画撮ってることが少ないだろうからね
撮ったとしても動画サイトに上げようとしないだろうし、上げたとしてもそれが素人vs武道家でなきゃいけないとなるとね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 12:27:29.45ID:oYSfxsx4
https://www.youtube.com/watch?v=x5yFDukjqaM

合気道?多分、少林寺みたいに逆関節技を簡略化した
武道の技術だと思うけど。外国で電車内で手首極めて投げるやつ。

こういうやつ沢山みたいよー。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 12:35:31.38ID:oYSfxsx4
確かに達関節はロマン技なんじゃないかという気がしてきたよ。

でもロマンだったら、世界中で多くの人が使えない技を習いに
道場通ってるってことになるよね。

だから合気道やってる人には簡単な形式でいいから乱取り
やって、せめて自分の土俵にあげた時だけでいいから
使える動きに昇華させて欲しい。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 13:15:49.09ID:MTeerAte
立ち関節は腕2本だけで相手に技をかけないといけない、相手は足も使って全身の力であらゆる方向に逃げることができるから難しい
全身の力で抵抗する相手を腕だけで制するのは圧倒的な力が必要になる
寝技はこっちも全身を使えるし相手も逃げ場ないからかかる
開祖が当身7割って言ってるし、打撃なしで崩すのは難しいだろ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 17:50:53.50ID:knvkElnl
合気道は関節をとる過程の崩しが技の本質だと思うけどね
相手が自分より体格がいいと崩せてないと関節極めるとこまでいけないし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/24(日) 22:43:09.64ID:knvkElnl
>>78
始めて間もない頃に極めばっかり気にしてたら、それじゃ柔術だよ と言われてしまった
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 12:39:04.51ID:3siIWsNb
少林寺がまともな指導システムを持っていたなら
確かに合気道より良いかもしれない

しかし、そのシステムが無いんだよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 23:35:16.26ID:KAhfDELA
>>80
おっ!新しい意見だね。

少林寺は柔術の乱取りやる(道場もある?)から合気道より
上達が早いって話だったんだけど。


少林寺はぐだぐだな練習してるの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 01:51:34.83ID:35U9hHFS
合気道の難しい所は「気」って考え方を使ったり、「物理の法則」で崩したりと
流派によって技術の守備範囲が違うんだけど
その守備範囲が外部の人からはものすごく分かりにくというとこ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 16:52:07.84ID:aKWdlHiR
そうかね?気がどうこうなんて言っても
普段の練習は別に基本技やってれば良いんだから
全然わかりやすいけど。
高段者になろうと思えばいろいろ考えるけどさ。
初段2段で気もへったくれも無いよw
0084KKK
垢版 |
2015/05/30(土) 17:26:28.94ID:IXVBb+pq
手首の返し技は力のある相手にはほとんどかからないが、動きの中で
ちょい手首を返せばかかりやすくなる。
合気道は動きの中で相手を崩すのが基本じゃないのか。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 17:49:09.26ID:AJrkGFG2
気が〜とかいうから誤解されやすいかもしれないけど、結局はタイミングと身体の使い方の話だからね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 11:25:20.67ID:taroPnRX
質問していいですか?
合気会と養神会と心身統一合氣道と大東流って技術とか練習体系ってどう違うんですか?

素人目に見ると
合気会、バランス崩して相手を動かして技につながるものが多い。
養神館、直線的に技短い過程で技をかけにいく。
心身統一合氣道、バランス崩し重視(合気会系?)??+気の力でエネルギーを出す。
大東流、伝統芸能

こんな感じなんですけど、認識あってますか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 13:33:50.37ID:oGRm21pF
>>86
自分は合気会の稽古しかしたことないですけど、合気会はそんな感じだと思います
ただ合気会でも道場によって結構違うらしいです
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 23:13:04.89ID:Ut4+GQwJ
空手も中国憲法もレスリングもみんな痛い。そんなの技なんだから当たり前。

痛い技が、昔ながらの型練習でしか実現できなかったらそれは時代遅れだということ。
100年前から練習体系が進化しないなんてありえないし、
それなのに100年前の練習をありがたがって練習してるなら
伝統芸能といわれちゃうんじゃないか。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 23:16:06.45ID:Ut4+GQwJ
試合乱取りの中で技や練習方法は進化していくんだよ。

相撲だって四股と鉄砲で体は作れる!なんて言ってた力士は
ウェイトで鍛えた力士に負けたんだよ。
そうすると、相撲の練習にウェイトトレが入るんだよ。

そうやって全体のレベルってあがってくんだよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 23:21:00.50ID:Ut4+GQwJ
合気道は技術は勉強すべき技術は多いのは間違いない。
だけど、練習体系、技術体系が現代的でない部分が多いんだ。

それを分かってて練習してたり、そこを改善する方法を考えてる
人は尊敬しているが。

これが伝統なんだとか、武道だから危険すぎて練習できない、とか
命の取り合いで生きれくる技術だとか、よくわからん理論で正当化
する意見が多いけどはっきり言ってうなずける要素がほとんどない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 23:28:00.33ID:Ut4+GQwJ
こういう事いうと不快にさせてしまうから書くか迷ったけど書く。

大東流でも合気道でも何でもいいけど、型中心の練習してて
何年も練習して段とったひとと
覇天会で「伝統派の言う力ずくの関節の応酬」を乱取り練習を1、2年
やった人とどっちが勝つのか?

こういうのはやってる人自身がよくわかるだろうから、
こうなるだろうと言うことは言わないけど。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 12:37:20.45ID:QdsM6T5s
少林寺の練習方法は段級別指導で
集団指導ではないんだ
なので、仮に白帯から初段までいたとしたら8人の指導員が必要になってしまう
しかし、実際には道院長含めて2〜3人しかいないので持ち回りになる
生徒側からすると1時間の稽古だとしたら
指導員に教えてもらうのは20分だけで、あとは自習になるから1/3の練習密度だ

これが不満を抱かせるんだ
初段まで我慢して引退しちゃうんだよね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 12:55:18.12ID:QdsM6T5s
数年前に一般部が6級からになったでしょ
あれが効果的目に悪影響与えてて
まず東京は学生以外の一般で初段が出ていない
741期以降だから4年半もたって初段ゼロはおかしいよね

※,2011年4月は745期だが、当時の規定では入門から3ヶ月27日で3級なので
2011年3月の審査が「最後の見習い→3級」になる
しかし、実際には2011年3月は地震の影響で審査取りやめになった為
2011年2月が最後
そして2011年2月に審査を受けるには2010年11月の740期がラストになる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 13:04:09.10ID:QdsM6T5s
それから、開祖の意向で少林寺は級拳士の移籍を忌避する
もちろん制度としては出来ることになっているけど
基本的には嫌がる
(もっとも、これは少林寺に限らないかもしれないけど)

さて、前述したように今の少林寺は見習い白帯から初段まで4年半以上かかるようになった
これ一般部だと転勤でアウトになる
なぜなら級拳士は転勤先で別の道院に移籍が出来ない

さて、ここで昔の3級制度だったらどうなっていたかを述べてみよう
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 13:10:53.52ID:QdsM6T5s
以前は転勤で異動になったら、異動先の道院に移籍ではなく
新規に拳士番号を採番して白帯から再スタートしていたんだ
既に1級だった人が白帯から再開したとしても、以前の制度なら半年かからずに再取得できる
だから転勤が多い人だと2回目の3級とか
4回目の2級なんて人がいた

しかし、今は1級の人が白帯から再スタートすると2年はかかる
普通の人はもう少林寺から去るよね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 21:15:18.44ID:2zOhAa1s
合気道には固体と流体があるのね。

そんで試合系になった流派って固体系からなんだね。
ふむ納得。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 21:52:40.73ID:2zOhAa1s
合気道家の皆さんにやって欲しいのは打撃の捌きの練習。
それも徹底的に。

なんでかっていうと合気道は後手を想定してるにもかかわらず、
打撃さばきを軽視しすぎ。

打撃専門家だってパンチ食らうんだから
練習しないとパンチ捌けないことは言うまでもないでしょう。
さらに打撃ってAとBがいてBが受け専門になるとでの攻撃は
圧倒的に入りやすくなる。
攻撃されないって分かってると打撃ってさらに自由自在に出せる
ようになるから、受け専門で打撃を捌こうというのは
最初からかなり難問に挑んでることになる。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 21:57:08.56ID:2zOhAa1s
ということはかなり高度な打撃を学ばなくてはいけないから、
合気道家も空手道道場いって研究した方がいいということになるんだけど、
そうすると、道場掛け持ちになって不経済。

打撃と関節一緒にまとめちゃった少林寺や試合系合気道の方が
手っ取り早いねーという話にまた戻ってしまう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況