X



153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの垢版2021/08/31(火) 06:05:42.66ID:wgaDWDW3
153系、157系、165/169系、
451/471/453/473系、455/475/457系、
キハ55系、キハ56/57/58系、キハ65形、
スハ43系客車、10系寝台車、12系客車
などの急行形車両について、楽しく語りましょう♪

ベルが鳴り終わりますと、ドアが閉まります。
閉まるドアにご注意下さい。

前スレ
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1610624897/

関連スレ
修学旅行用155・159・167系・キハ58スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1250373002/
【キハ55】日光型総合スレッド【157系】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1252886038/
0952回想774列車垢版2022/01/06(木) 10:43:18.24ID:ZFMVZrdB
>>950
> 「ほほぉ、こう来たか、よく考えた!」と思いますよね (^o^)
何でプロに対して上から目線なんだよw
0953回想774列車垢版2022/01/06(木) 12:24:56.23ID:nImavkfS
>>946
急行形は最終増備が1971年頃なので前面増厚以前なんだよねぇ。
みんな鋼板貼って段差できているか鉄仮面のどちらか。北陸の475系は段差が無いように見えた。
0954回想774列車垢版2022/01/06(木) 18:56:06.05ID:U9maFF8s
北陸本線の475系は前面いじってなかったよ。と言いたいところだが、
前面幕はツララとぶつかってガラス割るからと塞いでしまっていたのは皆が周知の通り。
新潟に行った変態455以外のデカ目玉475はシールドビーム化すらされず天寿を松任したわな、
とにもかくにも前面幕を封印されていた事だけが残念だった。
0955回想774列車垢版2022/01/07(金) 00:31:45.30ID:L94nmpzG
>>948
何となく大垣区の急行用153系12連と快速用8連の組み換えを考えた事がある
急行用は1〜4号車 5〜8号車 9〜12号車の3分割
組み換え時に5号車回送運転台を使用
快速用は4両×2のうち1号車クハ4号車サハは快速専用で他は
急行用9〜12号車と共通運用とかね
急行用9号車は所定サハだが偶数向きクハの場合アリ
想像の域だけなんで実際は全然違ってたのかもだけど
0956回想774列車垢版2022/01/07(金) 03:58:40.43ID:EuoL7dSV
前面行先方向幕塞ぎは北陸本線向け仕様でしたが
東北など他地域には存在しなかったのかな。
0957回想774列車垢版2022/01/07(金) 09:03:15.96ID:PBfHiE9R
>>956
東北では多分、必要性があっただろうからか、オデコの表示機は塞がなかったね。
列車種別も複数におよびますし、駅には同じ色で同じ形の電車が複数停まり、新幹線の連絡を受けるから、誤乗を防ぐためもあったのかもしれませんね。
塞ぐどころかLED化して、表示内容を充実させています。
0958回想774列車垢版2022/01/07(金) 09:07:40.29ID:ybOiaxrY
東北でも北陸でも急行か快速か普通の種別のみ表示で
行き先はないから条件は変わらんよ。
列車名や行き先は板サボでもLEDでも側面で見るもの。
北陸の海沿いの湿雪ツララがトンネルから落ちてガラス割れるから塞いだだけ。
東北はそんなにトンネルがないから。
0959回想774列車垢版2022/01/07(金) 10:58:09.47ID:YIRmrQSl
北陸の前面幕塞いだのってヘッドマークを使っていたときだっけ
0960回想774列車垢版2022/01/07(金) 12:27:32.51ID:Lw7vF14b
金沢や七尾にいたキハ58は種別幕のガラスが割れず、電車だけガラスが割れるの此れ如何に
0961回想774列車垢版2022/01/07(金) 13:01:08.00ID:ybOiaxrY
うちにある写真だと84年じゃ塞いでないねぇ
85年春のシティ電車化→赤白塗装へ以降かな。
電車のほうが110キロと速い上、電化区間の架線からも
ツララが落下するのが大きいんでない?富山方面とかね
トンネルと海っぺりのの繰り返しだし。
0962回想774列車垢版2022/01/07(金) 13:56:22.00ID:WOF6uXQs
電車だって昔は塞いでなかったわけだろ
割れても取り替えて使ってたんじゃね?
0963回想774列車垢版2022/01/07(金) 14:01:18.60ID:aOJOcwYO
割れるの気にするなら最初から塞げばいいのに
塞いでないってことが結構あるような
タブレット閉塞区間での使用がメインであることが想定される運転席後ろの副窓とか
0964回想774列車垢版2022/01/07(金) 14:13:03.25ID:lmlDvNzi
日本海縦貫線は元々ツララ切りついてないしな。偶々なにかで割れたから使わないし潰したんだろ
まぁそれがツララかも知れんけど、ツララ切りが必ずついた上越や板谷、仙山を通る165や455は
ふさいでないしな。よく割れたってのも聞かないし
0965回想774列車垢版2022/01/07(金) 14:38:26.10ID:vR8RUXES
>>957
北陸トンネル等の長大トンネル内に下がる氷柱に表示器が衝突して破損
が相次いだから。東北方面で長大トンネルと言えば仙山(面白山)トンネル
くらいだし氷柱被害もなかったのだろう。
0966回想774列車垢版2022/01/07(金) 15:45:04.26ID:wGWg5gfJ
電車は架線下作業になるので塞いだと聞いたことが
なぜ気動車が塞がなかった(幹線部分は架線下走行なのに)かは分からん
0967回想774列車垢版2022/01/07(金) 16:06:45.27ID:3oWX/n4q
ED75なんて二次型だけ氷柱切つけてあとは無しに回帰
0968回想774列車垢版2022/01/07(金) 16:51:45.78ID:LPaowVqI
ツララ切りってさ、トンネルのツララからフロントガラスを守るためのものじゃないんじゃないの?
軒先にツララを作って、出来たツララを簡単に折れる様にするためでしょ?
トンネルに出来たツララを論じるなら、ちょっと違わない?
トンネルに出来たツララを論じるなら、プロテクター (鉄格子) にならない?
0969回想774列車垢版2022/01/07(金) 18:34:05.77ID:lDL1x1Jq
一言でツララと言っても様々なタイプがあるのかもしれない。
極度に凍てつくような地方ではむしろツララが出来にくいのかもしれない。
あと、交流電化の路線では基本的に霜取り列車を走らせない。
トロリ線が着氷していても始発電車がパンタから盛大に火花を散らしながら平常運行する。
架線凍結で運休などというマヌケをしないので敵はツララだけではないのだ。
0970回想774列車垢版2022/01/07(金) 19:28:26.19ID:3oWX/n4q
2万ボルトだから架線凍結したくらいで通電不良は起きないって?
0971回想774列車垢版2022/01/07(金) 23:30:59.37ID:s5KFUPJV
つらら切りはトンネルなどの氷柱からガラスや乗務員を守るであってるよ
電機だと窓だけでなくライト(白熱球)にもついてたし、熱い蒸機にもデフ近くにあった
0972回想774列車垢版2022/01/07(金) 23:50:47.80ID:61vtTvf8
>>971
え''!そうだったのか!?
オレもレス書いた後に「いや、ちょっと待てよ・・・」とか思っていろいろググってみたんだけど、よくわからなかったorz
ご教示感謝つかまつります!
0973回想774列車垢版2022/01/08(土) 04:38:22.83ID:Jg6j1qQ+
で、やっぱり急行型電車だけ埋められたんは、海辺の電化区間が潮風の湿気で
氷結しやすい&ちょっと温度上がったら溶けて落ちやすい。しかもトンネル連続で
速度も速く、架線もあるからという複数条件だから。ってことでまとめなんかな。
09741垢版2022/01/08(土) 06:23:41.22ID:1U4oyxix
次スレ立てられんかったので天ぷら置いときます

153系、157系、165/169系、
451/471/453/473系、455/475/457系、
キハ55系、キハ56/57/58系、キハ65形、
スハ43系客車、10系寝台車、12系客車
などの急行形車両について、楽しく語りましょう♪

ベルが鳴り終わりますと、ドアが閉まります。
閉まるドアにご注意下さい。

前スレ
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1630357542/

関連スレ
修学旅行用155・159・167系・キハ58スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1250373002/
【キハ55】日光型総合スレッド【157系】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1252886038/
0975回想774列車垢版2022/01/08(土) 11:39:54.66ID:ua6DaiQe
>>973
そういう事実があってなおかつ要らないからだろうね
0976回想774列車垢版2022/01/08(土) 18:22:23.52ID:T7VYLyM/
種別表示がどうしても必要なら助士席側の窓に内側から貼ればいい話だしね
103系時代の仙石線快速なんかがそうやってた
0977回想774列車垢版2022/01/08(土) 18:25:34.10ID:kLu12j2E
中央線201系のブサイク表示器がもっと多岐に広がったら面白かったのにな〜
0978回想774列車垢版2022/01/08(土) 18:53:48.99ID:NGnql9nQ
急行車は一部を除いて最後まで板を差していたのでそれで良かったということでは。
差し替えを減らすためか,こんなのもあった
金沢→長浜
敦賀←┘
0980回想774列車垢版2022/01/09(日) 11:28:00.12ID:NZglAB4I
>>979

脱線スマソ 475系で埋められた前面幕
413系では落成当時はHゴム内の本来ガラスの部分に板を当ててあったが
画像検索するとそのまま廃車になった車両と475系同様完全に埋めた車両が混在していた模様
尚トキ鉄は埋められたのを復活(?)して急行表示させてる
419系は食パンは屋根とのクリアランスがあったせいか存置されてたが(使ってない)
クハネ改造車は氷柱の影響無さそうなのに埋めてあった
(それも貫通扉を溶接固定して幕を板で塞いだモノと扉ごとツライチに整形したモノが混在)
0981回想774列車垢版2022/01/09(日) 13:02:12.66ID:eCxgxRUS
419系は赤塗装の一時期は全面幕が使われていたと思う。
タウントレインのヘッドマークが付けられるまでは生きてたんじゃないかな。
昔に撮った写真ではクハには愛想のない“普通”の表示があった。
ただ、快速や回送などもあったのか、また581崩れクハの幕にはどんなバリエーションがあったかまでは最早知る術がない。
0983回想774列車垢版2022/01/10(月) 09:10:57.12ID:6zEmUfy0
きたぐに583系って10両編成だったけど、サハネ組んで居たっけ?6M4Tじゃないと合わない。
0984回想774列車垢版2022/01/10(月) 10:03:43.87ID:OMndPoSI
きたぐにに充当のときにサロネに改造。エキスポで来ててサロネがあるのを初めて知った
あのとき改造したてだったんだな
0985回想774列車垢版2022/01/10(月) 10:16:49.72ID:0JcCuEux
サロネって半室サロンカーに改造された車だっけ?晩年は廃車されて残った編成3本には何が入っていたか覚えてない。
0986回想774列車垢版2022/01/10(月) 10:26:59.51ID:/eC/OQUf
>>985
半室サロンに改造されたのはシュプールに用いたサロ581だな。
0987回想774列車垢版2022/01/10(月) 11:40:34.68ID:29kRYy96
だとすると「サロ」の表記は不自然な気がする。
サロンカーやラウンジカーは「ハ」が使われているから「サロハ」では。
0988回想774列車垢版2022/01/10(月) 11:50:23.99ID:YU0dkeV1
大人の事情でそれやらなかっただけだと思う。
大幅な構造変更だと形式変更しないと当時の運輸省がうるさいが
新形式を起こすと昭和末期頃には安全基準だなんだと検査されて
提出資料なども膨大になるから形式変更しない例が増えた。
笑っちゃいけない例が大井川鉄道。オハ46を買ったが安全基準不適合な
旧客は新規形式登録が却下され
全然パーツ違うのにオハ47に改番して登録という事態になった。
オハ47は昭和59年から1両だけ持っていたので保有車と同型増備で
登録が認められた。全くお役所仕事はねぇ・・・
0989回想774列車垢版2022/01/10(月) 12:22:11.70ID:OMndPoSI
>>987
気のせいだな。ジョイフルは展望室ついててもロだし、北斗星の半室ロビーカーはスハネだしな
0990回想774列車垢版2022/01/10(月) 12:49:45.86ID:m3X+Niz5
>>987
全室サロンカー、ラウンジカーは便宜的にハにしてるけど
半室とか一部のみの場合は違う方の設備の記号にするのが普通だと思うが
サロ481 2000番台とか
0991回想774列車垢版2022/01/10(月) 16:44:53.36ID:PH5rFapz
北陸の475系は前面方向幕をポリカーボネートにすればつらら対策できたのに
415系800番台は前面方向幕が残ってた
0993回想774列車垢版2022/01/10(月) 20:57:30.36ID:Cv1CTets
急行能登路(電車運転のもの)は475系にしてほしかった
0994回想774列車垢版2022/01/11(火) 06:18:01.18ID:w/HXPbZc
>>959
>>961
急行色の頃から撤去が始まってたよな?、と思って457系のwikiを見たら
大阪で82年撮影の立山の車両が既に種別幕撤去済。
84年だったら殆ど埋められてる筈で、残ってたのは逆に貴重な記録かと。
0995961垢版2022/01/11(火) 07:24:34.98ID:+ku+AN7Z
>>994
なるほど、84年夏に旅行しまくってた時のはもう少数派だったのか・・
あの年は急行廃止、旧客廃止、雷鳥から食堂廃止。を翌年60−3に控えてて
ひたすら乗り鉄にいそしんだ頃だった。
0996回想774列車垢版2022/01/11(火) 07:55:33.42ID:NAjUFtLe
そうそう、1982年の鉄道ジャーナルの表紙で見たやつは塞がってた記憶
0997回想774列車垢版2022/01/11(火) 11:56:35.96ID:bKV0XwDd
1981年8月の旅行で大阪駅を訪れた時は行き先幕埋まってる個体を見かけた
この時は名古屋から比叡51号に乗って来たんだけどキハ58系だった
何でディーゼルだったのか詳しい方居たらお願い
0998回想774列車垢版2022/01/11(火) 14:28:26.54ID:iKUA4Sdu
>>997
詳しくないけど調べてみたら
下り比叡51号→たかやま51号という運用だったらしい
たかやま51号の運転がない時は上りもキハ58系、ない時は12系客車だったみたい

間違ってたら指摘よろしく
0999回想774列車垢版2022/01/11(火) 16:36:25.83ID:vp+UrqDA
>>993
北陸本線で先に全車禁煙車化されてしまったから使いにくくなったのはあるだろう。
415800の劣化急行能登路にはクモハだけ喫煙可能で灰皿が存置されていたし、
それを普通列車にも共通運用で使われていて普通列車でもタバコを吸う香具師が居て難儀していた。
「急行のみ使用可」とシールがあっても灰皿があればお構い無しだったな。
1000回想774列車垢版2022/01/11(火) 17:23:26.04ID:iLm2NhGy
昔々能登路の禁煙車で煙が上がっていたので注意しようとしたら
そばの持ち込み丼の湯気で恥かいた思い出
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 11時間 17分 44秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況