BIGLOBE株式会社公式TOP
http://www.biglobe.ne.jp/
v6プラスの案内
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
IPv4/IPv6接続判定ページ
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
速度測定
http://www.musen-lan.com/speed/
http://www.bspeedtest.jp/
■前スレ
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart46【mesh】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1499497626/
探検
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart47【mesh】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/30(日) 23:29:06.28ID:J24kfxIc
2017/07/31(月) 00:00:42.98ID:EBwGVi/f
r-──-. __
/ ̄\|_D_,,|/ `ヽ 【呪いのパンダ】
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | <おう、こっちこっち!
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
/:::::::::::::::::l なんだよもうスレ立てたのか〜>
/::::::::::i:i:::::::i、
l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
/::::::::::::::::l
/:::::::;へ:::::::l
/:::::/´ ヽ:::l
.〔:::::l l:::l
ヽ;;;> \;;>
/ ̄\|_D_,,|/ `ヽ 【呪いのパンダ】
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | <おう、こっちこっち!
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
/:::::::::::::::::l なんだよもうスレ立てたのか〜>
/::::::::::i:i:::::::i、
l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
/::::::::::::::::l
/:::::::;へ:::::::l
/:::::/´ ヽ:::l
.〔:::::l l:::l
ヽ;;;> \;;>
2017/07/31(月) 00:10:01.80ID:Hih4Y7FO
v6プラスを使うには
[1]:HGWを使う
1-1:HGWあり → 【v6プラス申し込み】 → 開通後自動でHGWがv6プラス仕様になる
1-2:HGWなし→ HGWレンタルして[1-1]に戻る
注:HGWというのはNTTのレンタルルーターです。ひかり電話があればHGWもあります。
ひかり電話なしでもHGWのみレンタルできます。
[2]:市販の対応ルーターを使う
2-1:対応ルーターを自分で用意する→【フレッツ光 IPv6接続】申し込み
2-2:開通後、v6プラスを利用する設定をする(自動の場合あり)
[3]:800円/月のプレミアム契約をする
[1][2]が嫌な方、考えるのが面倒な方はプレミアム契約でv6プラスになります。
IPv4/IPv6接続判定ページ
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
で試験10がOKならv6開通です
[1]の【v6プラス申し込みページ】対応HGWの確認もここ
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
[2]の【フレッツ光 IPv6接続申し込みページ】
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html
市販の対応ルーター販社型番はBIGLOBEのv6プラスページを参照してください。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
[1]:HGWを使う
1-1:HGWあり → 【v6プラス申し込み】 → 開通後自動でHGWがv6プラス仕様になる
1-2:HGWなし→ HGWレンタルして[1-1]に戻る
注:HGWというのはNTTのレンタルルーターです。ひかり電話があればHGWもあります。
ひかり電話なしでもHGWのみレンタルできます。
[2]:市販の対応ルーターを使う
2-1:対応ルーターを自分で用意する→【フレッツ光 IPv6接続】申し込み
2-2:開通後、v6プラスを利用する設定をする(自動の場合あり)
[3]:800円/月のプレミアム契約をする
[1][2]が嫌な方、考えるのが面倒な方はプレミアム契約でv6プラスになります。
IPv4/IPv6接続判定ページ
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
で試験10がOKならv6開通です
[1]の【v6プラス申し込みページ】対応HGWの確認もここ
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
[2]の【フレッツ光 IPv6接続申し込みページ】
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html
市販の対応ルーター販社型番はBIGLOBEのv6プラスページを参照してください。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
2017/07/31(月) 00:10:32.21ID:Hih4Y7FO
<BIGLOBEのIPv6関連サービス>
■v6プラス
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
IPv6(IPoE)+v6プラス機能(IPv4 over IPv6)による接続サービス
フレッツ・ジョイントでの連携が前提のためHGW(ホームゲートウェイ)が必須
■フレッツ光IPv6接続
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html
IPv6(IPoE)による接続サービス
市販のv6プラス対応ルーターでv6プラス機能を利用する場合はこちらへ申し込むこと
■プレミアムサービス
https://support.biglobe.ne.jp/premium/index.html
v6プラス機能の利用を前提とした、WiFiルータレンタル+追加メールボックスサービス
■IPv6オプションライト
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
2017年4月17日以降、対象の接続コースに自動で付与されるIPv6接続サービス
JPNEではなくBIGLOBEが自社提供するIPv6(IPoE)接続サービスである為、
v6プラス機能を利用したい場合は解約が必要
■v6プラス
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/
IPv6(IPoE)+v6プラス機能(IPv4 over IPv6)による接続サービス
フレッツ・ジョイントでの連携が前提のためHGW(ホームゲートウェイ)が必須
■フレッツ光IPv6接続
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html
IPv6(IPoE)による接続サービス
市販のv6プラス対応ルーターでv6プラス機能を利用する場合はこちらへ申し込むこと
■プレミアムサービス
https://support.biglobe.ne.jp/premium/index.html
v6プラス機能の利用を前提とした、WiFiルータレンタル+追加メールボックスサービス
■IPv6オプションライト
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
2017年4月17日以降、対象の接続コースに自動で付与されるIPv6接続サービス
JPNEではなくBIGLOBEが自社提供するIPv6(IPoE)接続サービスである為、
v6プラス機能を利用したい場合は解約が必要
5名無しさんに接続中…
2017/07/31(月) 00:11:29.64ID:4SfC+bH0 びっくじひけねえぞ糞ビグロ
2017/07/31(月) 00:16:24.48ID:TuqiRMcV
<NTT東西のサービス>
■フレッツ・v6オプション
IPv6アドレスによるNGN内での端末間ダイレクト通信機能
プロバイダへ各種IPv6接続サービスを申し込む上での前提条件になっている
■フレッツ・ジョイント
HGWへソフトウェアを配信する環境を提供する法人向けサービス
フレッツ・ジョイントを契約するのはあくまでv6プラスを提供する側の事業者であり
利用者は「フレッツ・ジョイントにより提供されるサービス」を受ける立場となる
■フレッツ・v6オプション
IPv6アドレスによるNGN内での端末間ダイレクト通信機能
プロバイダへ各種IPv6接続サービスを申し込む上での前提条件になっている
■フレッツ・ジョイント
HGWへソフトウェアを配信する環境を提供する法人向けサービス
フレッツ・ジョイントを契約するのはあくまでv6プラスを提供する側の事業者であり
利用者は「フレッツ・ジョイントにより提供されるサービス」を受ける立場となる
2017/07/31(月) 02:31:14.18ID:Hih4Y7FO
v6プラスは本当に安定するな
http://www.speedtest.net/my-result/6498338021
http://www.speedtest.net/my-result/6498338021
2017/07/31(月) 02:38:29.42ID:iWDtcYq6
オオクラは信用ならないよ
2017/07/31(月) 02:50:30.84ID:eRXMwjEf
サイトによって数値が滅茶苦茶違うから信用出来るサイトがない
2017/07/31(月) 02:51:14.70ID:H59iePI0
今日はキチガイは来ないか
2017/07/31(月) 03:03:36.22ID:WYXgJidh
下り 500Mbps
上り 500Mbps
ping 5ms
よっぽどNGNに恵まれてるんだな
上り 500Mbps
ping 5ms
よっぽどNGNに恵まれてるんだな
2017/07/31(月) 09:10:15.85ID:fBoaFQko
フレッツ網が遅いって書いてる人はブラウザで測定してるんじゃね?
今測ったらマルチセッションで142Mbpsで何度測っても同じような数値
radish 670Mbps出てるが。
900Mbps近く出たりするのは速度測定アプリな。NTT西日本
今測ったらマルチセッションで142Mbpsで何度測っても同じような数値
radish 670Mbps出てるが。
900Mbps近く出たりするのは速度測定アプリな。NTT西日本
2017/07/31(月) 09:25:07.07ID:fBoaFQko
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org468568.jpg
これ殆ど同じ時間帯 朝9時10分〜15分
NTT西のフレッツ速度測定サイトは劇遅だが測定アプリは速い。
遅いって人はアプリ使って測定しないと話が噛み合わないわ。
これ殆ど同じ時間帯 朝9時10分〜15分
NTT西のフレッツ速度測定サイトは劇遅だが測定アプリは速い。
遅いって人はアプリ使って測定しないと話が噛み合わないわ。
2017/07/31(月) 09:30:02.61ID:fBoaFQko
上の画像見れば分かるけど一番信用が出来ないのがNTT公式の速度測定という
2017/07/31(月) 10:53:25.22ID:9K61wuiP
俺は全くの逆だけどね^^;(東戸建てファミハイv6プラス)
2017/07/31(月) 11:37:04.25ID:22JUZfdn
>>14
その速度測定で出た数値って、何かに利用できたり応用できたりするのか?
通信速度なんて体感的に「快適かそうじゃないか」の区別で十分じゃないか。
遅かったり重かったりで快適じゃないときに、問題切り分けのために、
たとえば網内速度とサーバーアクセス時の速度を比較したりして使うもの。
有線とWifiとの速度差とかね。
Aの測定サイトとBの測定サイトの表示速度の違いを比べても何の意味も無い。
自分の環境を変えたときにどう速度が変化するかを見るためのものだからね。
快適にアクセスできてるときに速度測定する意味なんかないんだよ。
デジタル数値に毒されすぎ。趣味の範疇だから勝手にすれば良いとも思うが、
その数値を見るのが好きってだけの速度マニアはそういう人の集まるスレに行けばいい。
その速度測定で出た数値って、何かに利用できたり応用できたりするのか?
通信速度なんて体感的に「快適かそうじゃないか」の区別で十分じゃないか。
遅かったり重かったりで快適じゃないときに、問題切り分けのために、
たとえば網内速度とサーバーアクセス時の速度を比較したりして使うもの。
有線とWifiとの速度差とかね。
Aの測定サイトとBの測定サイトの表示速度の違いを比べても何の意味も無い。
自分の環境を変えたときにどう速度が変化するかを見るためのものだからね。
快適にアクセスできてるときに速度測定する意味なんかないんだよ。
デジタル数値に毒されすぎ。趣味の範疇だから勝手にすれば良いとも思うが、
その数値を見るのが好きってだけの速度マニアはそういう人の集まるスレに行けばいい。
2017/07/31(月) 11:38:24.81ID:fBoaFQko
スピテスがおかしいって人がいるからフレッツの測定サイトが間違ってる証拠を示しただけ。
東は分からんけどね。
東は分からんけどね。
2017/07/31(月) 12:57:09.01ID:PDlPtovd
ID:fBoaFQko
こいつ毎日毎日速度自慢しててマジで気持ち悪い
本当にしつこい
NGN900なんて数値が出るのは単に恵まれた所に住んでるだけ
VDSLで90も900も体感速度は変わらんわ
2ちゃんとスピテスにしか使わない馬鹿には宝の持ち腐れ
こいつ毎日毎日速度自慢しててマジで気持ち悪い
本当にしつこい
NGN900なんて数値が出るのは単に恵まれた所に住んでるだけ
VDSLで90も900も体感速度は変わらんわ
2ちゃんとスピテスにしか使わない馬鹿には宝の持ち腐れ
19名無しさんに接続中…
2017/07/31(月) 20:59:18.86ID:m/+9q0Kf v6用にioポチるけど良いよね
20名無しさんに接続中…
2017/07/31(月) 21:30:14.94ID:fU2XgITH2017/07/31(月) 21:56:34.04ID:4b/l5k/l
そこはv6プラス用だと察しろよw
2017/07/31(月) 22:08:07.21ID:68A8O0dd
v6プラスだと鉄拳7が出来るって奴と出来ないって奴がいるんだけどどっちが正しいの?
23名無しさんに接続中…
2017/07/31(月) 22:09:20.14ID:P/kpdYRE2017/07/31(月) 23:11:58.04ID:9K61wuiP
>>22
出来るのと出来ない報告ある以上どちらも正解何だろうけど・・・・
君はどっちだったら良いのだい?
v6プラスで出来ないゲームはv6プラス用のIPv4を停止させて従来通りのPPPoEIPv4接続に
戻せば良いだけ
v6プラスで出来なかった人は多分v6プラスに文句垂れながらPPPoE接続に切り替えてると思うぞ
一応PS4本体の接続テストではNAT2には成るけどね
出来るのと出来ない報告ある以上どちらも正解何だろうけど・・・・
君はどっちだったら良いのだい?
v6プラスで出来ないゲームはv6プラス用のIPv4を停止させて従来通りのPPPoEIPv4接続に
戻せば良いだけ
v6プラスで出来なかった人は多分v6プラスに文句垂れながらPPPoE接続に切り替えてると思うぞ
一応PS4本体の接続テストではNAT2には成るけどね
2017/07/31(月) 23:44:24.75ID:68A8O0dd
2017/08/01(火) 00:19:06.08ID:bwqH9ubI
俺、鉄拳5以降やって無いからすまぬ解らんm(__)m
2017/08/01(火) 07:11:36.90ID:m7TNRiYK
28名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 07:31:22.26ID:jS31hfpd29名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 07:41:09.64ID:KneOizV2 >>27
v6プラスだけじゃなくDS-Liteもそうだな。
IPoE提供してるところはVNEに利用料払わないといけないし、IPv4に金かけてる余裕はないんだよ。
高速を活かしてゲームも快適にならSBの高速ハイブリッドしか現状はないんじゃないの?
v6プラスだけじゃなくDS-Liteもそうだな。
IPoE提供してるところはVNEに利用料払わないといけないし、IPv4に金かけてる余裕はないんだよ。
高速を活かしてゲームも快適にならSBの高速ハイブリッドしか現状はないんじゃないの?
2017/08/01(火) 09:06:58.81ID:1yVvxf/B
V6プラス新規受付終了…
2017/08/01(火) 09:25:10.59ID:RJ+5oyV1
いきなり?改悪?
2017/08/01(火) 09:25:52.53ID:WL0o0umz
今日からBIGBLOGE光に転用だ〜→0:00からメンテ→9:00メンテ終了 そして、V6プラス受付終了
ワイ「・・・・」 マジふざけんなよ
ワイ「・・・・」 マジふざけんなよ
2017/08/01(火) 09:47:55.11ID:d8wS1xcs
いきなり受付終了はないだろ
まぁ本当に受付終了ならv6プラス使ってる身としては無駄に人が増えなくて嬉しいけどw
まぁ本当に受付終了ならv6プラス使ってる身としては無駄に人が増えなくて嬉しいけどw
34名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 09:53:53.42ID:q+02US1i2017/08/01(火) 10:05:16.17ID:Z1wFKP5m
整理はいいんだが今度はIPv4がIPoE経由するのかわかりづらいな
高速化するって明言しちゃってるのもクレーム覚悟なんだろうし
IPoEガンガン押す方向になったっぽいね
高速化するって明言しちゃってるのもクレーム覚悟なんだろうし
IPoEガンガン押す方向になったっぽいね
36名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 10:06:43.66ID:JYCZ4mr3 昨日7/31、V6プラス目的でプロバイダ変更入会したのに
V6プラス終了って何?
V6プラス終了って何?
2017/08/01(火) 10:11:55.78ID:mR0jGgDd
2017/08/01(火) 10:14:09.34ID:YtDr41G1
V6プラス目当てで今日乗り換えしようと思ってスレ見に来て絶句したけど
IPv6オプションってので良いんだよね?
IPv6オプションってので良いんだよね?
2017/08/01(火) 10:15:54.55ID:MMdmFKkE
>>35
そうみたいですね。前みたいに知らないと探せないみたいな奥深くから表に出してきた感じ。
トップページも変わって前より良くなった。
前のはパソコンで表示すると会員サポートが右にはみ出しちゃってスクロールが必要だった。
で、マイページにログインしたら、IPv6オプションへの誘導がポップした。
そうみたいですね。前みたいに知らないと探せないみたいな奥深くから表に出してきた感じ。
トップページも変わって前より良くなった。
前のはパソコンで表示すると会員サポートが右にはみ出しちゃってスクロールが必要だった。
で、マイページにログインしたら、IPv6オプションへの誘導がポップした。
2017/08/01(火) 10:21:33.39ID:mR0jGgDd
2017/08/01(火) 10:21:36.16ID:MMdmFKkE
>>34
見当たらないね。
光電話をご利用ではないお客さま、のところから入ったら出てくるのかと思ってクリックしたら、
エラーになって中を見れないw
フレッツ光 IPv6接続、v6プラス、プレミアムサービスなどのIPv6サービスをご利用中のため、
本サービスはお申し込みいただけません。
と出るだけだった。
もしかして、すでに利用中の人はこのままJPNEだけど、新規はBIGLOBE自社VNEで
IPv4 over IPv6を実現するとか、なのかな。
対応機器はHGWとレンタル品に絞ったとか。
まだもう少し情報が出回らないとわからないね。
見当たらないね。
光電話をご利用ではないお客さま、のところから入ったら出てくるのかと思ってクリックしたら、
エラーになって中を見れないw
フレッツ光 IPv6接続、v6プラス、プレミアムサービスなどのIPv6サービスをご利用中のため、
本サービスはお申し込みいただけません。
と出るだけだった。
もしかして、すでに利用中の人はこのままJPNEだけど、新規はBIGLOBE自社VNEで
IPv4 over IPv6を実現するとか、なのかな。
対応機器はHGWとレンタル品に絞ったとか。
まだもう少し情報が出回らないとわからないね。
2017/08/01(火) 10:30:44.25ID:YtDr41G1
2017/08/01(火) 10:32:42.14ID:1yVvxf/B
ipv6オプションに申し込んだ人、開通したらこれを試して結果を教えてくれないかな
http://hantei.janis.or.jp/
http://hantei.janis.or.jp/
2017/08/01(火) 10:34:24.06ID:mR0jGgDd
10:17 ひかり電話ありで IPv6オプションを申し込んでみた。v6プラスのときとは違って、個人情報を JPNE と共有することに関する注意書きなどは出てこない。
10:24 IPoE のプレフィックスが BIGLOBE のもの(2404:〜)に変わった。JPNE じゃない!!
HGW は相変わらず PPPoE 接続している。結果メールなどはまだ来ない。 ←今ここ
10:24 IPoE のプレフィックスが BIGLOBE のもの(2404:〜)に変わった。JPNE じゃない!!
HGW は相変わらず PPPoE 接続している。結果メールなどはまだ来ない。 ←今ここ
2017/08/01(火) 10:43:22.90ID:sfXG1RfQ
あらあら、
自社VNEのサービスに切り替えて、市販ルータのサポートを切ったって感じか
自社VNEのサービスに切り替えて、市販ルータのサポートを切ったって感じか
2017/08/01(火) 11:04:49.81ID:Hzcj8tfv
カスタマーサポートに確認したら、
サービス名変わっただけで、
市販のv6プラス対応ルーターは使えるって回答だった。
サービス名変わっただけで、
市販のv6プラス対応ルーターは使えるって回答だった。
2017/08/01(火) 11:16:00.47ID:4z3e/vql
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
これってプレミアムサービスが500円になったって解釈じゃ間違ってるの?
これってプレミアムサービスが500円になったって解釈じゃ間違ってるの?
2017/08/01(火) 11:41:34.93ID:MMdmFKkE
>>47
プレミアムサービスは「ルーター+メアド」で800円だったのです。
プレミアムサービスは「ルーター+メアド」で800円だったのです。
2017/08/01(火) 11:46:16.67ID:iTkhCRJn
メアドが300円だったのか
高すぎで苦情殺到だろう
高すぎで苦情殺到だろう
2017/08/01(火) 11:48:34.32ID:vVVZ6Oe4
800円プレミアムサービスのページはまだあるけど飛ぶリンクが消えた?
2017/08/01(火) 11:49:49.83ID:I1WBhn05
>>46
HP上では牛やioの対応ルーターも今まで通り使えるって表記は無くなったのかね?
HP上では牛やioの対応ルーターも今まで通り使えるって表記は無くなったのかね?
2017/08/01(火) 11:54:43.54ID:bwqH9ubI
v6プラスとフレッツ光IPv6接続の名称を纏めてIPv6オプションにして申し込みの簡潔化かな
旧プレミアムのレンタル代500円/月への値下げ・・・・・
此で代行料金取る口実出来たかもw
旧プレミアムのレンタル代500円/月への値下げ・・・・・
此で代行料金取る口実出来たかもw
2017/08/01(火) 11:55:38.27ID:mR0jGgDd
>>46
HGW の LAN ポートに接続した WN-AX1167GR では、
インターネットが接続されていません。
と表示されていて、v6プラス接続できていない。
まだ開通してないだけなのかもしれないが。
フレッツ光 IPv6接続のときはこれで使えてた。
HGW の LAN ポートに接続した WN-AX1167GR では、
インターネットが接続されていません。
と表示されていて、v6プラス接続できていない。
まだ開通してないだけなのかもしれないが。
フレッツ光 IPv6接続のときはこれで使えてた。
2017/08/01(火) 11:56:46.43ID:4z3e/vql
>>48
それは知ってる
>>51
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/v6plus.html
にはまだ表記は残ってるよ
これだとv6プラスは終わったから市販の対応ルーターは今後使えなくなるって勘違いしそうだよね
それは知ってる
>>51
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/v6plus.html
にはまだ表記は残ってるよ
これだとv6プラスは終わったから市販の対応ルーターは今後使えなくなるって勘違いしそうだよね
2017/08/01(火) 11:59:36.87ID:rm+FEWWF
俺も今日乗り換えたばっかりだったのにゴラ電しそうになった
v6プラスは申し込み済みだったのに外されてたし
iPv6オプション申し込めばええんかな?
v6プラスは申し込み済みだったのに外されてたし
iPv6オプション申し込めばええんかな?
2017/08/01(火) 12:00:18.48ID:hH6GeBtm
無料でv6になるって話だったのにどうなるの?
2017/08/01(火) 12:04:46.51ID:4z3e/vql
>>56
IPv6オプションはそのまま無料だよ
IPv6オプションはそのまま無料だよ
2017/08/01(火) 12:12:02.44ID:bwqH9ubI
JPNEの方はv6プラスのままだからなぁ
2017/08/01(火) 12:16:51.52ID:MMdmFKkE
>>49
結果的に引き算すればそういうことになるけど、メアドが300円「だった」のではなく、
メアド+ルーターで800円だったんですよ。
>>50
ついてきたメアドを使ってる人もいるだろうから、なくなりはしないと思う。
新規受付はしないはず。
>>54
そのページは残ってるけど、ここへのリンクはなくなったのでは?
過渡期のために注意書き足して暫時残してあるだけな気がする。
それに「フレッツ光IPv6接続」の申し込みページへのリンクもない。
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html
こっちも新規受け付け終了となってる。
>>56
いまでも無料ですよ。
結果的に引き算すればそういうことになるけど、メアドが300円「だった」のではなく、
メアド+ルーターで800円だったんですよ。
>>50
ついてきたメアドを使ってる人もいるだろうから、なくなりはしないと思う。
新規受付はしないはず。
>>54
そのページは残ってるけど、ここへのリンクはなくなったのでは?
過渡期のために注意書き足して暫時残してあるだけな気がする。
それに「フレッツ光IPv6接続」の申し込みページへのリンクもない。
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/guide.html
こっちも新規受け付け終了となってる。
>>56
いまでも無料ですよ。
2017/08/01(火) 12:20:48.90ID:sfXG1RfQ
>>55
今のところ市販ルーターの利用を前提に申し込む方法は無いね
今のところ市販ルーターの利用を前提に申し込む方法は無いね
2017/08/01(火) 12:20:55.48ID:rm+FEWWF
使えるまでにどれくらいかかるんやろ
2017/08/01(火) 12:23:19.94ID:vVVZ6Oe4
レンタルルーターも同じだし新規メアド要らないなら7月にプレミアムサービスに申し込んだ人が泣きを見るやつか
私だ
私だ
2017/08/01(火) 12:24:25.89ID:4z3e/vql
>>59
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/index.htmlの下の方に
v6プラスとプレミアムサービスとフレッツ光IPv6接続サービスの3種類の新規受付は終了したって書いてあるよ
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/index.htmlの下の方に
v6プラスとプレミアムサービスとフレッツ光IPv6接続サービスの3種類の新規受付は終了したって書いてあるよ
2017/08/01(火) 12:28:50.35ID:hH6GeBtm
ようやく理解した
v6オプションだけになって保証対応機器がレンタルだけになったのか
v6オプションだけになって保証対応機器がレンタルだけになったのか
2017/08/01(火) 12:29:00.52ID:I1WBhn05
2017/08/01(火) 12:31:37.07ID:4z3e/vql
>>62
それは多分メアド要らないから500円レンタルに切り替えてくれと苦情言えば通る筈だよ
それは多分メアド要らないから500円レンタルに切り替えてくれと苦情言えば通る筈だよ
2017/08/01(火) 12:32:57.94ID:sfXG1RfQ
>>65
IPv6オプション申し込みで?
IPv6オプション申し込みで?
2017/08/01(火) 12:37:13.26ID:I1WBhn05
2017/08/01(火) 12:38:16.96ID:hxtHQtqY
サービスプランがゴチャゴチャしすぎなんだよな
2017/08/01(火) 12:38:26.67ID:vVVZ6Oe4
2017/08/01(火) 12:39:41.42ID:4z3e/vql
>>70
当然手続きで多少期間は伸びるだろうけど、俺なら迷わずごねて800円を500円にして貰うね
当然手続きで多少期間は伸びるだろうけど、俺なら迷わずごねて800円を500円にして貰うね
2017/08/01(火) 12:41:49.02ID:RJ+5oyV1
もしかしてIPv4overIPv6終わった?
v6プラス(VDSL)をHGWで利用中でPCのipv6オフにしてるんだけど、
BNRで速度が下がってる(60M弱→20M弱)
v6プラスにしてからはこんな低い数値は無かったんだが
v6プラス(VDSL)をHGWで利用中でPCのipv6オフにしてるんだけど、
BNRで速度が下がってる(60M弱→20M弱)
v6プラスにしてからはこんな低い数値は無かったんだが
2017/08/01(火) 12:41:52.77ID:5TRYY39p
そもそも「v6プラス」はJPNEのサービス名だから、自前VNEになったならその関係か?
だとすればフレッツジョイントでどうとでもなるHGWと違って市販ルーターは…という可能性も考えられるが
MAP-Eなのが変わらなくても、MAPルール配信サーバーとかキャッシュDNSとか、どう問い合わせてるか詳細は知らんけど
>>46とは矛盾するがサポートセンターがちゃんと理解しているのか怪しいという疑念も
だとすればフレッツジョイントでどうとでもなるHGWと違って市販ルーターは…という可能性も考えられるが
MAP-Eなのが変わらなくても、MAPルール配信サーバーとかキャッシュDNSとか、どう問い合わせてるか詳細は知らんけど
>>46とは矛盾するがサポートセンターがちゃんと理解しているのか怪しいという疑念も
2017/08/01(火) 12:42:13.44ID:pfskWQRo
【v6プラス申し込みページ】と【フレッツ光 IPv6接続申し込みページ】が【高速接続サービス(IPv6接続)のご案内】にまとめられて分かりやすくなった感じか
2017/08/01(火) 12:44:24.80ID:I1WBhn05
>>72
いつもと変わらないが
いつもと変わらないが
2017/08/01(火) 12:44:26.32ID:4z3e/vql
2017/08/01(火) 12:55:37.90ID:ov9lyBlb
>>71
届いてからルーターはこのまま使わせろとゴネる事にするよ
届いてからルーターはこのまま使わせろとゴネる事にするよ
2017/08/01(火) 12:57:45.79ID:RJ+5oyV1
2017/08/01(火) 12:58:45.01ID:hxtHQtqY
指定のurlがv6に対応しているかどうかを確認できるサイトない?
2017/08/01(火) 13:00:18.51ID:4z3e/vql
>>77
届いた後に知ったってごねなきゃねw
届いた後に知ったってごねなきゃねw
2017/08/01(火) 13:00:47.75ID:NKxJAxRn
NTTの方にはだいぶ前に申し込んでたから
ビッグローブからもうipv6使えますよってメールがきた
1時間半くらいかかった
ビッグローブからもうipv6使えますよってメールがきた
1時間半くらいかかった
2017/08/01(火) 13:13:56.64ID:Hzcj8tfv
>>65
v6プラス申し込みするためにバッファローの対応ルーター購入したけど、
新しいIPv6サービスの方でも使えるか?って質問に使えるって回答だった。
ルーターはレンタルのみに変わったのか?という質問には、自身で持ってる対応ルーターでもOKで、ルーター持ってない人のためのレンタルとのこと。
ホームページの記載が、レンタルルーターのみの記載に見えるので、改善要望としてあげとくと言っていた。
オペレーターが理解していなくて
回答されていたらどうしようもない。
v6プラス申し込みするためにバッファローの対応ルーター購入したけど、
新しいIPv6サービスの方でも使えるか?って質問に使えるって回答だった。
ルーターはレンタルのみに変わったのか?という質問には、自身で持ってる対応ルーターでもOKで、ルーター持ってない人のためのレンタルとのこと。
ホームページの記載が、レンタルルーターのみの記載に見えるので、改善要望としてあげとくと言っていた。
オペレーターが理解していなくて
回答されていたらどうしようもない。
2017/08/01(火) 13:37:04.17ID:e55dh3HD
v6プラス加入中なんだけど、なんで新規申し込み終了になったの?
2017/08/01(火) 13:38:21.17ID:QzR/2w61
IPv6オプション + WN-AX1167GR で、IPv4 over IPv6 できたわ。
基本的には v6プラスと同じ設定にするだけだが、
HGW で PPPoE 接続していてその配下の場合は、ひょっとすると PPPoE 接続を止めるか設定変更するなどしないといけない場合はあるかもしれない。
仕組みからして、バッファローでも行ける可能性が高いと思う。
・ MAP-E BR を BIGLOBE 内に用意している。
・ JPNE と同様のインターフェースのマップルール配信サーバーを BIGLOBE 内に用意している。
・ BIGLOBE の IPoE の DNS サーバーで、マップルール配信サーバーのアドレスを取得しようとすると、JPNE ではなく BIGLOBE の方のサーバーのアドレスを返す。
・ すると対応ルーターは、v6プラスのマップルールを取得して利用しているつもりになっているが、実はそれは BIGLOBE のマップルールを使っている。
出先なんで、そこから kiriwake したらどうなるのかは今試せないけど、試験10 は NG のはず。
基本的には v6プラスと同じ設定にするだけだが、
HGW で PPPoE 接続していてその配下の場合は、ひょっとすると PPPoE 接続を止めるか設定変更するなどしないといけない場合はあるかもしれない。
仕組みからして、バッファローでも行ける可能性が高いと思う。
・ MAP-E BR を BIGLOBE 内に用意している。
・ JPNE と同様のインターフェースのマップルール配信サーバーを BIGLOBE 内に用意している。
・ BIGLOBE の IPoE の DNS サーバーで、マップルール配信サーバーのアドレスを取得しようとすると、JPNE ではなく BIGLOBE の方のサーバーのアドレスを返す。
・ すると対応ルーターは、v6プラスのマップルールを取得して利用しているつもりになっているが、実はそれは BIGLOBE のマップルールを使っている。
出先なんで、そこから kiriwake したらどうなるのかは今試せないけど、試験10 は NG のはず。
85名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 13:48:26.98ID:F6l+cIVI2017/08/01(火) 13:50:31.58ID:pfskWQRo
2017/08/01(火) 14:28:13.73ID:g8FfzBl7
試験10がNGです
残念
残念
2017/08/01(火) 14:53:38.40ID:B2cB7ySj
自前でV6プラス相当のサービスを行うってこと?
2017/08/01(火) 15:07:05.81ID:K+wVEaO8
サポートクソ過ぎ
なんもわかってねーのな
毎回保留にしやがる
なんもわかってねーのな
毎回保留にしやがる
2017/08/01(火) 15:13:10.79ID:MMdmFKkE
2017/08/01(火) 15:15:21.27ID:XPpUzQSK
今まで
無料でIPv4 over IPoE提供するよ
これから
対応機器あれば無料でインターネットが高速化※するよ
サポセンやばいことになりそうだけど
対応できるだけの教育できてるのだろうか
無料でIPv4 over IPoE提供するよ
これから
対応機器あれば無料でインターネットが高速化※するよ
サポセンやばいことになりそうだけど
対応できるだけの教育できてるのだろうか
2017/08/01(火) 15:15:39.99ID:MMdmFKkE
>>83
情報が錯綜してるけど、v6プラスそのものを終了したとは思えない。
申し込み方法がHGWの有無で異なってたのを一本化しただけに思うんだが。
v6プラスにならないと言ってるのが、ほんとにならないのか、いままでもよくあった、
ただ設定などの方法が悪いだけなのか、いまのところどっちともわからない。
情報が錯綜してるけど、v6プラスそのものを終了したとは思えない。
申し込み方法がHGWの有無で異なってたのを一本化しただけに思うんだが。
v6プラスにならないと言ってるのが、ほんとにならないのか、いままでもよくあった、
ただ設定などの方法が悪いだけなのか、いまのところどっちともわからない。
2017/08/01(火) 15:57:03.27ID:pfskWQRo
2017/08/01(火) 16:24:33.56ID:MMdmFKkE
なんとなくわかってきたような来ないようなw
それにしてもしかし。So-netとかの非公式DS-Liteと違って、いままで公式に提供してた
サービスなのに、アナウンスがまったくないってどういうこと、だよね。
すでに契約して継続中の人に変化はないからアナウンスしなくていいということはないはず。
遅れてアナウンス出すんだろうか。
それにしてもしかし。So-netとかの非公式DS-Liteと違って、いままで公式に提供してた
サービスなのに、アナウンスがまったくないってどういうこと、だよね。
すでに契約して継続中の人に変化はないからアナウンスしなくていいということはないはず。
遅れてアナウンス出すんだろうか。
2017/08/01(火) 16:27:53.65ID:5TRYY39p
DNS偽装によりv6プラス機器は一応そのまま使えるが、正式対応とはいえず載せてないって感じなんかね
WG1810HPは相変わらず1年経っても返却不要にはならないようだし、NECからの市販フラグは立たぬか
もはやKDDI傘下なのに新規を自前にするのも謎だが、いずれ全て移行したり差違が生まれたりすんのかな
WG1810HPは相変わらず1年経っても返却不要にはならないようだし、NECからの市販フラグは立たぬか
もはやKDDI傘下なのに新規を自前にするのも謎だが、いずれ全て移行したり差違が生まれたりすんのかな
2017/08/01(火) 17:02:38.30ID:eO0seSPE
やべniftyにすればよかった。速度落ちるだろ絶対。
2017/08/01(火) 17:02:58.60ID:bwqH9ubI
新しいIPv6接続(IPv6オプション)でのISP表記が気になるな
KDDIのみかしら?
KDDIのみかしら?
2017/08/01(火) 17:04:18.22ID:g8FfzBl7
結構落差があるな
これ本当にMAP-E?
これ本当にMAP-E?
2017/08/01(火) 17:06:31.19ID:eO0seSPE
V6プラススレだと糞遅いみたいだが。V6プラスのまま永住させてくれよ…
ていうか他プロバイダに移住したいときにV6プラスを解約できなくなるの?
ていうか他プロバイダに移住したいときにV6プラスを解約できなくなるの?
100名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 17:29:26.11ID:eO0seSPE ページの説明ページも簡素すぎないか。IPV4がどうなってるかも書いてない。
101名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 17:33:46.55ID:g8FfzBl7 うーん
102名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 17:45:03.57ID:Hzcj8tfv >>82ですが、カスタマーサポートの回答を聞いた人は他にいないのでしょうか?
103名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 18:17:09.74ID:Uh9NGdbn OCNと同じ奴って事は無いよな?
104名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 18:37:47.20ID:mR0jGgDd105名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 18:50:15.32ID:Hzcj8tfv ビッグローブってVNE事業参入日が、
2016年5月10日で2017年7月までは
VNE事業を開始していなかったけど、
この8月から開始したってことかな。
2016年5月10日で2017年7月までは
VNE事業を開始していなかったけど、
この8月から開始したってことかな。
106名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 18:55:03.23ID:bwqH9ubI IPv4 over IPv6 対応BBルータかHGWかは多分ビクロ側で解るんだから
申し込みを簡潔にして、対応機器かそうで無いかで分けられる感じかな?
対応機器でない→IPoE+PPPoEIPv4で使ってちょ
対応機器→IIPv4 over IPv6(IPoE)用の専用IPv4アドレス配布します
だろか????
それにしてもIPv4 over IPv6対応って迄書かなきゃならんとは長すぎだ
申し込みを簡潔にして、対応機器かそうで無いかで分けられる感じかな?
対応機器でない→IPoE+PPPoEIPv4で使ってちょ
対応機器→IIPv4 over IPv6(IPoE)用の専用IPv4アドレス配布します
だろか????
それにしてもIPv4 over IPv6対応って迄書かなきゃならんとは長すぎだ
107名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 19:01:56.55ID:mR0jGgDd >>105
4 月に既にIPv6オプションライトで開始してた。
4 月に既にIPv6オプションライトで開始してた。
108名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 19:08:07.86ID:pfskWQRo >>106
新しいページ見た?
新しいページ見た?
109名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 19:16:12.80ID:bwqH9ubI 見たけどIPv6接続やIPv6オプション書かれてもなw
要はIPv4 over IPv6対応機器でなければ何にもならん
まぁBIGLOBEで言うのがIPv6オプション対応機器何だろうけどね
要はIPv4 over IPv6対応機器でなければ何にもならん
まぁBIGLOBEで言うのがIPv6オプション対応機器何だろうけどね
110名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 19:16:32.92ID:nQKzn9p4 よくわからんけどBIGLOBEの主体のサービスになるなら遅くなるやろなぁ
111名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 19:17:05.65ID:MMdmFKkE >>104
ほう。なんだかすごいことが起きてる気がします。
KDDI傘下ならでは、な感じでしょうか。
BIGLOBEはVNEへの単なる取り次ぎ代理店としての位置から、
ISPとしての立場を取り戻したことになりますね。
設備(施設)なんかどうしてるんだろ。ハード的にはJPNEのをつかってるのかな。
BIGLOBEを選んでて良かったと思える方向に進んで欲しいです。
余談ですけど、こういうことが可能だとすると、OCNのIPoE化も似たような動き?
IMFはNTT系の会社ですし。OCN名目でDS-Liteを提供しそうだ。
秋には一気にv6の花が開きそう。
この勢いならアマゾンなんかもv6対応してくれるかも。
ほう。なんだかすごいことが起きてる気がします。
KDDI傘下ならでは、な感じでしょうか。
BIGLOBEはVNEへの単なる取り次ぎ代理店としての位置から、
ISPとしての立場を取り戻したことになりますね。
設備(施設)なんかどうしてるんだろ。ハード的にはJPNEのをつかってるのかな。
BIGLOBEを選んでて良かったと思える方向に進んで欲しいです。
余談ですけど、こういうことが可能だとすると、OCNのIPoE化も似たような動き?
IMFはNTT系の会社ですし。OCN名目でDS-Liteを提供しそうだ。
秋には一気にv6の花が開きそう。
この勢いならアマゾンなんかもv6対応してくれるかも。
112名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 19:31:50.10ID:e55dh3HD なんかよーわかりまへんわ ビッグローブはん
113名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 19:33:18.13ID:sfXG1RfQ >>95
BIGLOBE自前VNEによるサービスってのは確定っぽいけど、DNS偽装ってのは憶測だよね?
いまJPNE側に居る人はそのまんま並行してサービス継続すれば良いとして、
市販ルーターはこのままじゃ新しいサービスに対応出来ないってことになるのかな?
→ルーターの設定画面にある「v6プラス」ってモードで立ち上げると、
決めうちでJPNEの用意したルールに乗っかろうとしてしまう
BIGLOBE自前VNEによるサービスってのは確定っぽいけど、DNS偽装ってのは憶測だよね?
いまJPNE側に居る人はそのまんま並行してサービス継続すれば良いとして、
市販ルーターはこのままじゃ新しいサービスに対応出来ないってことになるのかな?
→ルーターの設定画面にある「v6プラス」ってモードで立ち上げると、
決めうちでJPNEの用意したルールに乗っかろうとしてしまう
114名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 19:35:17.82ID:Hzcj8tfv IPv4 over IPv6 をビッグローブ自前の設備でやったら、
混みすぎで結局遅くなりましたって
ならないことを願う。
混みすぎで結局遅くなりましたって
ならないことを願う。
115名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 19:44:00.13ID:bwqH9ubI 今日から始まったIPv6オプションのサービス
新規でそのサービスに申し込んだ人のISP表記等がどうなったのか書き込み待ちでもしますか
新規でそのサービスに申し込んだ人のISP表記等がどうなったのか書き込み待ちでもしますか
116名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 20:04:33.11ID:mR0jGgDd >>111
ハードはわかりませんが、ソフトは JPNE の株主ならでは、という気もします。
http://i.imgur.com/FUfIyrT.png
>>113
憶測ではありません。
DNS を参照すると
$ dig @2001:a7ff:5f01:1::a api.enabler.ne.jp aaaa +short
2001:260:407:127::1
2001:260:407:106::1
そしてそのアドレスの持ち主は
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=2001:260:407:127::1
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=2001:260:407:106::1
ルールは決め打ちではなく、このサーバーから取得します。
>>115
うちでは
http://beta.speedtest.net/
BIGLOBE
https://warui.intaa.net/info/
IPv4 (パブリック):
ネットワーク名: BIGLOBE-14
になりました。
割り当てられたアドレスによって違うだろうとは思います。
ハードはわかりませんが、ソフトは JPNE の株主ならでは、という気もします。
http://i.imgur.com/FUfIyrT.png
>>113
憶測ではありません。
DNS を参照すると
$ dig @2001:a7ff:5f01:1::a api.enabler.ne.jp aaaa +short
2001:260:407:127::1
2001:260:407:106::1
そしてそのアドレスの持ち主は
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=2001:260:407:127::1
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=2001:260:407:106::1
ルールは決め打ちではなく、このサーバーから取得します。
>>115
うちでは
http://beta.speedtest.net/
BIGLOBE
https://warui.intaa.net/info/
IPv4 (パブリック):
ネットワーク名: BIGLOBE-14
になりました。
割り当てられたアドレスによって違うだろうとは思います。
117名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 20:06:56.39ID:eO0seSPE 専用ルータじゃないとダメなんじゃね?誰か接続できたか牛で
118名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 20:11:23.11ID:eO0seSPE119名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 20:26:48.02ID:5ParIik6 何か情報錯綜してますが、今日以降にIPoE接続
申し込むとゲートウェイ名も今までの
mXXXXXXXXXXXX.v4.enabler.ne.jp(XはIPアドレス)
…から何か別のやつに変わるんですかね?
申し込むとゲートウェイ名も今までの
mXXXXXXXXXXXX.v4.enabler.ne.jp(XはIPアドレス)
…から何か別のやつに変わるんですかね?
120名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 20:31:32.37ID:WA7Gg+l2 v6プラスの人はenabler.ne.jpだけどIPv6オプションを申し込んだ人はmesh.ad.jpになるらしい
同じような仕様だと思われるけど詳細な情報が無いからわからないね
同じような仕様だと思われるけど詳細な情報が無いからわからないね
121名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 20:33:09.87ID:XPpUzQSK IPoEの設備増設のための費用って
NTTが金出さないからかなり高額で「中小プロパじゃ無理」って苦情でるくらい高額なはず
ビグロがどれくらい設備に金掛けられるか心配だわ
NTTが金出さないからかなり高額で「中小プロパじゃ無理」って苦情でるくらい高額なはず
ビグロがどれくらい設備に金掛けられるか心配だわ
122名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 20:39:51.37ID:mR0jGgDd123名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 20:51:11.72ID:5ParIik6 >>122
あざます。画面HC見た限りフレッツジョイントで
NTTのCPEに投げられるAPも今までのとは
違う奴みたいだし(まーやってる事はMAP-E
でしょうけど…)、こりゃJVNEから独立って
事で確定スかね。…ビグロさんの意図が分からんw
あざます。画面HC見た限りフレッツジョイントで
NTTのCPEに投げられるAPも今までのとは
違う奴みたいだし(まーやってる事はMAP-E
でしょうけど…)、こりゃJVNEから独立って
事で確定スかね。…ビグロさんの意図が分からんw
124名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 21:23:09.31ID:Gsw4vgL2 隼マンションひかり電話無し+駅
7/31
ONU→AU1167 ipv4 pppoe接続 駅→Biglobe入会
認識ID&PWで開通後、ipv6接続申請 NTT利用可能メール有り、駅解約で終了
8/1
V6プラス為に対応ルーター検索するもBiglobe改変!
サポ電〜IOdate AX1167GRを進めらた、NTTサポ電でひかり電話無しHGWレンタルは?必要無しと回答もらったので AX1167GR を買った。
ONU→AX1167GR「V6プラスにチェック」裏面Autoスイッチ側→PC V6?は開通し、夜の速度1M→100M
ipv6 test では
v4 isp kddi
v6 isp jpne で
確認くん では
enabler.ne.jp です
pppoe接続×
transix接続×
V6プラス接続○
さて、私の接続は何?偉い人教えて!
7/31
ONU→AU1167 ipv4 pppoe接続 駅→Biglobe入会
認識ID&PWで開通後、ipv6接続申請 NTT利用可能メール有り、駅解約で終了
8/1
V6プラス為に対応ルーター検索するもBiglobe改変!
サポ電〜IOdate AX1167GRを進めらた、NTTサポ電でひかり電話無しHGWレンタルは?必要無しと回答もらったので AX1167GR を買った。
ONU→AX1167GR「V6プラスにチェック」裏面Autoスイッチ側→PC V6?は開通し、夜の速度1M→100M
ipv6 test では
v4 isp kddi
v6 isp jpne で
確認くん では
enabler.ne.jp です
pppoe接続×
transix接続×
V6プラス接続○
さて、私の接続は何?偉い人教えて!
125名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 21:26:07.94ID:Igj0fBmw >>72
俺は今日になってからむしろ速くなった
俺は今日になってからむしろ速くなった
126名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 21:44:14.65ID:MJbX0HGv ビグロ自前のやつはポートの制約はV6プラスと比べてどうなんだろ
仕組みは同じなんだろか
仕組みは同じなんだろか
127名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 21:55:39.14ID:eO0seSPE >>124
滑り込みでV6プラスやろ
滑り込みでV6プラスやろ
128名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 22:10:18.29ID:+hbK/x2e 一体どうなるんだよ。既にV6プラスのオレは得したのか損するのか
129名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 22:15:34.33ID:5l7CapyR 牛ルーター買って8/5開通時にv6プラス申し込んでとサポートに言われてウキウキしてたが不安でたまらない
130名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 22:28:44.68ID:+kEfJ/eE http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
・対応機器利用の場合、全ての通信がIPoE方式による接続となる。
・対応機器にNEC WG1810JP(MAP-E機能搭載)が含まれる。
てことでv6プラスと同じ方式、同じ対応機器でIPv4 over IPv6できるということでOK?
・対応機器利用の場合、全ての通信がIPoE方式による接続となる。
・対応機器にNEC WG1810JP(MAP-E機能搭載)が含まれる。
てことでv6プラスと同じ方式、同じ対応機器でIPv4 over IPv6できるということでOK?
131名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 22:40:01.70ID:xfo/HOAj >>129
かわいそうに..
かわいそうに..
132名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 23:04:54.30ID:/QI5gB2c >>126
仕組みは同じだし、割り当てられる数も同じ。
具体的に何番が割り当てられるのかは、どちらにしても運次第。
>>127
v6プラスを使い続けることもできるし、v6プラスをやめて IPv6オプションにすることもできる。選択権がある分は得じゃないかな。
これからの人は v6プラスを選べない。
>>130
基本はそう。
ただし動作確認がされているかどうかなどわからないから、v6プラスではたまたま発症しなかったバグに出くわすなどして実用に耐えない、といった可能性も 0 ではない。
ちなみに IPv6オプション+PR-400KI での結果。
西日本からなんで関東までの RTT はどうしても大きくなるけど、関東近郊からならもっといいんじゃないかな。
http://www.speedtest.net/result/6503417236.png
仕組みは同じだし、割り当てられる数も同じ。
具体的に何番が割り当てられるのかは、どちらにしても運次第。
>>127
v6プラスを使い続けることもできるし、v6プラスをやめて IPv6オプションにすることもできる。選択権がある分は得じゃないかな。
これからの人は v6プラスを選べない。
>>130
基本はそう。
ただし動作確認がされているかどうかなどわからないから、v6プラスではたまたま発症しなかったバグに出くわすなどして実用に耐えない、といった可能性も 0 ではない。
ちなみに IPv6オプション+PR-400KI での結果。
西日本からなんで関東までの RTT はどうしても大きくなるけど、関東近郊からならもっといいんじゃないかな。
http://www.speedtest.net/result/6503417236.png
133名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 23:14:22.36ID:5l7CapyR どちらにしろv6オプション申し込むしかないよな…
引っ越しなのに最悪だ
引っ越しなのに最悪だ
134名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 23:19:27.53ID:4dFDuaUh >>116
株主といえど6社のうちのKDDI以外の9%5社の一つだけど
親のKDDIからみたらどちらも子会社なんだからそれなりに組ませるだろう
KDDI→100%→ビッグローブ→9%→JPNE
KDDI→筆頭株主でおそらく20%位かそれ以上→JPIX→9%→JPNE
KDDI→55%→JPNE
株主といえど6社のうちのKDDI以外の9%5社の一つだけど
親のKDDIからみたらどちらも子会社なんだからそれなりに組ませるだろう
KDDI→100%→ビッグローブ→9%→JPNE
KDDI→筆頭株主でおそらく20%位かそれ以上→JPIX→9%→JPNE
KDDI→55%→JPNE
135名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 23:23:22.85ID:Eq1lrYy0 JPNEから自社になったらなんでみんなそんなに悲観的なんだ?
むしろ直接自社のほうが今後のトラフィック増大に柔軟に対応できるかもしれんのに
というかどっちもKDDIじゃないか
むしろ直接自社のほうが今後のトラフィック増大に柔軟に対応できるかもしれんのに
というかどっちもKDDIじゃないか
136名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 23:30:10.34ID:bwqH9ubI137名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 23:32:42.56ID:bwqH9ubI 誰かが10はNGとかの書き込みあったけど改めて上げれれば結果上げて欲しいm(__)m
138名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 23:45:28.73ID:/sYYf3tA 結局、当初の予想通りISPは大手に収斂していく流れか
139名無しさんに接続中…
2017/08/01(火) 23:57:53.63ID:bwqH9ubI サイト色々見て回ったが、よくある質問のその他にまだv6プラス提供条件ってのがあるわw
140名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 00:00:59.31ID:+ojhmlXM >>132
同じ回線、同じ端末を使って I-O WN-AX1167GR から v6プラス接続した場合。
http://www.speedtest.net/result/6503563762.png
オプションの解約/申し込みし直し(夜だと翌朝まで待たされる)なしで、一晩の内に両方試せるのはいいな。
>>136
HGW で
結果 :OK : ALL-OK(0999)
1〜4 OK
5, 6 ---
7, 8 OK
9 TimeOut
10 NG
うちでは、HGW の IP アドレスを変更してるせいで 9 は NG じゃなく TimeOut になってるけど
いずれにしても 9, 10 は v6プラス用なので、v6プラスじゃない BIGLOBE 自前では OK にならないよ。
同じ回線、同じ端末を使って I-O WN-AX1167GR から v6プラス接続した場合。
http://www.speedtest.net/result/6503563762.png
オプションの解約/申し込みし直し(夜だと翌朝まで待たされる)なしで、一晩の内に両方試せるのはいいな。
>>136
HGW で
結果 :OK : ALL-OK(0999)
1〜4 OK
5, 6 ---
7, 8 OK
9 TimeOut
10 NG
うちでは、HGW の IP アドレスを変更してるせいで 9 は NG じゃなく TimeOut になってるけど
いずれにしても 9, 10 は v6プラス用なので、v6プラスじゃない BIGLOBE 自前では OK にならないよ。
141名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 00:24:37.31ID:QbelOvDR 1900DHP2だが別に支障はないようだ JPNEじゃなくなっても変わらないだろ
http://www.speedtest.net/my-result/6503696830
http://www.speedtest.net/my-result/6503696830
142名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 00:33:13.37ID:BrMwcNG/ v6プラス(JPNE)なら変わらなくて当然
問題は今月以降のIPv6オプション(BIGLOBEオリジナル?)がv6プラスと全く同じ性能なのかどうか
問題は今月以降のIPv6オプション(BIGLOBEオリジナル?)がv6プラスと全く同じ性能なのかどうか
143名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 05:15:04.39ID:V+CWjSM3 高速接続サービス(IPv6接続)1
http://www.speedtest.net/my-result/6504445354
http://www.speedtest.net/my-result/6504445354
144名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 05:48:34.09ID:cZ/l61Zy >>140
普通に考えればHGWでその結果ならIPoE+PPPoEIPv4でv6オプションライト適応&HGWで間違ってフレッツ光IPv6接続
申し込んだ場合かv6プラス開通HGWにPPPoEIPv4接続ルータぶら下げてるのと同じだね^^;
何処かのハイブリッド方式かぁ?とも思える
HGWはジョイントプログラム使わないとMAP-E機能無い筈だから9はOK出ても不思議ではないんだが
中々ややこしく成ったものだね
あの解説図見ただけだとDS-Liteと同じ仕組みに成ったのかと思ったりw
BIGLOBEのレンタルルータ見ればMAP-Eの表示有ってもMAP-E機能使っての表示無くなってるしねぇ
やはり良く解らんわ^^;
結果サンキューm(__)m
普通に考えればHGWでその結果ならIPoE+PPPoEIPv4でv6オプションライト適応&HGWで間違ってフレッツ光IPv6接続
申し込んだ場合かv6プラス開通HGWにPPPoEIPv4接続ルータぶら下げてるのと同じだね^^;
何処かのハイブリッド方式かぁ?とも思える
HGWはジョイントプログラム使わないとMAP-E機能無い筈だから9はOK出ても不思議ではないんだが
中々ややこしく成ったものだね
あの解説図見ただけだとDS-Liteと同じ仕組みに成ったのかと思ったりw
BIGLOBEのレンタルルータ見ればMAP-Eの表示有ってもMAP-E機能使っての表示無くなってるしねぇ
やはり良く解らんわ^^;
結果サンキューm(__)m
145名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 07:18:21.22ID:Lcy323kK V6プラスと情報共有ができなくなるのがね
146名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 07:27:55.83ID:UmH7X7dK 昨日契約して新しいIPv6オプション試してみた
speedtestはダウンロード80mbps(100mbps上限)でまずまずの速度
だけど昨日の夜は激遅だった
google検索で止まるくらい
夜でもスピードテストの数値は良かったんだけど、なんか設定間違ってる?
v6プラスは試したことないから比較できない
speedtestはダウンロード80mbps(100mbps上限)でまずまずの速度
だけど昨日の夜は激遅だった
google検索で止まるくらい
夜でもスピードテストの数値は良かったんだけど、なんか設定間違ってる?
v6プラスは試したことないから比較できない
147名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 07:36:35.94ID:9ctVdul2 久しぶりにtracertしたら品質落ちてるっぽいな
pingに悪いところが出てきてる
ルートはっきり覚えてないが変化してるっぽい
pingに悪いところが出てきてる
ルートはっきり覚えてないが変化してるっぽい
148名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 08:01:18.60ID:V+CWjSM3 高速接続サービス(IPv6接続)2
http://www.speedtest.net/result/6504767897.png
http://www.speedtest.net/result/6504767897.png
149名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 08:24:26.86ID:PvpNAiaT 昨日から回線開通でプラス申し込もうと思ってたが、エライ状況変わったのね。事前にルータ買わなくて良かった…。選択肢無いからオプション申し込んだ。
150名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 08:51:40.91ID:WHoDkTWa 市販ルーターは何でも良いのかな
それともV6プラス対応は変わらないのかな
何でも良いのなら安い3,000円くらいのにするんだが
それともV6プラス対応は変わらないのかな
何でも良いのなら安い3,000円くらいのにするんだが
151名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 08:56:56.05ID:XUN/MiC9 >>144
試験9 は、JPNE 用の設定画面、具体的には
http://192.168.1.1:8888/enabler.ipv4/img/portlet/portlet_icon.jpg
に正常にアクセスできるか?という試験です。
>>116 にも貼った
http://i.imgur.com/FUfIyrT.png
を見てもらえばわかりますが、BIGLOBE 用のものは enabler.ipv4 → biglobe.ipv4 に変更になっています。
JPNE 用の enabler.ipv4 にアクセスしようとしてもそこに設定画面はありませんので、エラーになります。
また、試験9は「IPv4設定ソフトウェアへのアクセス(v6プラスHGW用)」です。
v6プラスとは別物を使っているのに、v6プラスの試験が OK になったらそっちの方がおかしくないでしょうか?
試験9 は、JPNE 用の設定画面、具体的には
http://192.168.1.1:8888/enabler.ipv4/img/portlet/portlet_icon.jpg
に正常にアクセスできるか?という試験です。
>>116 にも貼った
http://i.imgur.com/FUfIyrT.png
を見てもらえばわかりますが、BIGLOBE 用のものは enabler.ipv4 → biglobe.ipv4 に変更になっています。
JPNE 用の enabler.ipv4 にアクセスしようとしてもそこに設定画面はありませんので、エラーになります。
また、試験9は「IPv4設定ソフトウェアへのアクセス(v6プラスHGW用)」です。
v6プラスとは別物を使っているのに、v6プラスの試験が OK になったらそっちの方がおかしくないでしょうか?
152名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 08:56:58.61ID:cZ/l61Zy v6プラス同様サービスのパターンなのか確かめる方法考えたけど
新しいIPv6オプション開通後機器をリセットしたらいいかも?
IPv4アドレス側が変動したらIPoE+PPPoEIPv4確定かな?
DS-Lite方式は良く解らんけどMAP-E 方式(v6プラス同等)なら余程の事無い限り配布IPv4アドレスは変わらないと思うので
半固定らしいけどね
新しいIPv6オプション開通後機器をリセットしたらいいかも?
IPv4アドレス側が変動したらIPoE+PPPoEIPv4確定かな?
DS-Lite方式は良く解らんけどMAP-E 方式(v6プラス同等)なら余程の事無い限り配布IPv4アドレスは変わらないと思うので
半固定らしいけどね
153名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 09:01:51.80ID:cZ/l61Zy154名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 09:10:07.47ID:57I6oF1b >>135
BIGLOBEなんか信用できるわけねーだろw
BIGLOBEなんか信用できるわけねーだろw
155名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 09:15:17.27ID:gqnU9cjG156名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 09:25:02.67ID:DckWBCBz157名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 09:34:20.62ID:Ma8txFJ9 >>150
ちゃんと説明読んだ?
なんでもいいわけ無いじゃん
公式にはHGWとBIGLOBEのレンタルルーターしか対応してないよ
いままでの市販対応ルーターは人柱的な報告で、どうやら使えそうとなってるだけ
でもIPoEだけならたしかになんでもいいな
ちゃんと説明読んだ?
なんでもいいわけ無いじゃん
公式にはHGWとBIGLOBEのレンタルルーターしか対応してないよ
いままでの市販対応ルーターは人柱的な報告で、どうやら使えそうとなってるだけ
でもIPoEだけならたしかになんでもいいな
158名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 09:44:25.21ID:RS0/TuFW 今後さらにBIGLOBE独自に変化していく可能性が高いから
対応明記されてるHGWかレンタルルーターが勝ち組で
市販品を買った人は負け組ってことか
対応明記されてるHGWかレンタルルーターが勝ち組で
市販品を買った人は負け組ってことか
159名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 09:45:35.83ID:AwivYbns さすがに今v6プラスなってる人は今後もそのままだよね・・・?
160名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 09:48:14.69ID:RKgag1EP 市販は使えないってマジか?
161名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 09:51:21.22ID:3ypU6asQ そのうち動作確認してこのページに載るんじゃねと思ってる。
IPv6接続動作確認済みサービス/機器一覧 | BUFFALO バッファロー http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/
IPv6接続動作確認済みサービス/機器一覧 | BUFFALO バッファロー http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/
162名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 09:59:56.07ID:lXrjf5fv 実際にはJPNEの内部に機械があってもおかしくないなこれ
BIGLOBE専用が用意されてるかIPアドレスだけそう割り振られてるか
BIGLOBE専用が用意されてるかIPアドレスだけそう割り振られてるか
163名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 10:19:58.50ID:TgF5QyFP 機能的にIOでもいいなら5000ちょいじゃなかったか
164名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 10:24:55.78ID:wGrNSBmF 契約と同時にv6プラス申し込みしたが
一ヶ月近く音沙汰なしで申し込みできてるか確認しようとしてみたら受付終了とは泣いた
一ヶ月近く音沙汰なしで申し込みできてるか確認しようとしてみたら受付終了とは泣いた
165名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 10:27:58.74ID:lcmARmcO166名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 10:30:06.68ID:XUN/MiC9167名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 11:14:12.57ID:G77fgRb5 7/31にv6プラス前提でドコモ光を新規契約して、
バッファロールーターも買ったのに、
8/1に予告なしでサービス変更するとかひどいわ。
バッファロールーターも買ったのに、
8/1に予告なしでサービス変更するとかひどいわ。
168名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 11:15:35.61ID:GDpn13mz169名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 11:19:03.52ID:BGuam7t2 サービスがipoeに変わるとv6プラスとは異なりpppoe接続と併用出来なくなるってこと?
170名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 11:30:26.44ID:ufYOcuc5 せやな
171名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 11:41:12.31ID:VOAhgv1G >>169
そんな話は出てないよ
そんな話は出てないよ
172名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 11:52:27.67ID:SHE9pqg8 IPv6オプション+1900DHP2で何の問題もなく使えてる
速度はv6プラス時と全く一緒
接続判定は試験7〜10以外はOK
速度はv6プラス時と全く一緒
接続判定は試験7〜10以外はOK
173名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 12:08:22.03ID:cZ/l61Zy174名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 12:33:18.21ID:xVQ8QFWF >>171
たしかにいまはそんな話し出てないんだけど、今回のこれも事前告知もなし、事後の説明も無しだからね。
ある日を境にどちらかの選択になる可能性は低くないと思う。
IPv4枯渇問題に端を発してるわけで、増えていく全会員がこのままIPv4を使えるのか。
以前は併用できてたのに併用できなくなったISPの例もあるし(GMO)。
どちらかの選択、あるいは必要な人だけ有料扱いで併用させるか。
JPNEが発表した固定IPってのも気になってたんだけど、自社提供になっちゃったからそれはないかも。
IPv4(PPPoE)が使えなくなったら困る人はここにはけっこういるようだけど、
会員全体で見たらほとんどの人はIPv4 over IPv6で用が足りちゃってると思うんだよね。
BIGLOBEにに限らず、IPv4 over IPv6を提供してるISPではいずれその方向に向かうと思ってます。
たしかにいまはそんな話し出てないんだけど、今回のこれも事前告知もなし、事後の説明も無しだからね。
ある日を境にどちらかの選択になる可能性は低くないと思う。
IPv4枯渇問題に端を発してるわけで、増えていく全会員がこのままIPv4を使えるのか。
以前は併用できてたのに併用できなくなったISPの例もあるし(GMO)。
どちらかの選択、あるいは必要な人だけ有料扱いで併用させるか。
JPNEが発表した固定IPってのも気になってたんだけど、自社提供になっちゃったからそれはないかも。
IPv4(PPPoE)が使えなくなったら困る人はここにはけっこういるようだけど、
会員全体で見たらほとんどの人はIPv4 over IPv6で用が足りちゃってると思うんだよね。
BIGLOBEにに限らず、IPv4 over IPv6を提供してるISPではいずれその方向に向かうと思ってます。
175名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 12:37:35.88ID:V+CWjSM3 高速接続サービス(IPv6接続)3
http://www.speedtest.net/result/6505229704.png
http://www.speedtest.net/result/6505229704.png
176名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 12:38:52.40ID:TgF5QyFP 高…速…?
177名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 12:55:22.50ID:HEU4CHwm IPv4 over IPv6になっているかどうか、簡単に確認する方法はないものだろうか?
v6プラス用の判定サイトは使えない
ホスト名もあてにならないとなると..
v6プラス用の判定サイトは使えない
ホスト名もあてにならないとなると..
178名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 13:05:09.54ID:b2CVl9QY >>175
貼ってくれてるのは昨日からのやつ?
貼ってくれてるのは昨日からのやつ?
179名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 13:12:07.81ID:lXrjf5fv ていうかPPPOEじゃないとできないゲームがあるからな
180名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 13:13:32.82ID:lXrjf5fv 大阪鯖で測定するなよ
そこはNTTPC系のプロバイダで個人鯖だから夜間遅くなる。
そこはNTTPC系のプロバイダで個人鯖だから夜間遅くなる。
181名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 13:14:36.73ID:IhsfOV+d182名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 13:17:08.89ID:lXrjf5fv OSAKA鯖やったけどこの時間でも37msで100M前後だから意味ない。
TokyoのTBかSakaiならまだマシ
Radishで16セッションで測定するのが一番正確だわ
TokyoのTBかSakaiならまだマシ
Radishで16セッションで測定するのが一番正確だわ
183名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 13:17:12.98ID:tQlJQtse >>177 上に貼られてるこれで分かるだろ。
IPv4/IPv6接続判定ページ
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
>>179 例えば?PS4だけど今のとこそんなものあったことないが。
IPv4 over IPv6だからIP固定するような特殊なの以外は何も問題ないはずだが。
IPv4/IPv6接続判定ページ
http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
>>179 例えば?PS4だけど今のとこそんなものあったことないが。
IPv4 over IPv6だからIP固定するような特殊なの以外は何も問題ないはずだが。
184名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 13:19:28.39ID:XUN/MiC9 >>173
I-O のルーターでは、手動で v6プラス接続を選択しています。
この時点で、PPPoE のアカウントは入力できませんし、PPPoE で接続することもできません。
それで I-O のステータスはこうなります。
http://i.imgur.com/qyYEMwg.png
その状態で IPv4 でインターネット側との通信をしながら、
I-O の WAN ポートと、HGW の LAN ポートの間で流れるパケットをキャプチャして確認すると、
生の IPv4 ではなく、PPPoE でもなく、IPv6 でカプセル化されています。
これでも PPPoE だと感じますか。
>>177
とりあえずは、ホスト名の先頭が flh2 になっていれば IPv4 over IPv6。
>>183
それはあくまで v6プラスの判定用。
v6プラスでない IPv4 over IPv6 になっている場合は、「v6プラスではない」ということしかわからない。
I-O のルーターでは、手動で v6プラス接続を選択しています。
この時点で、PPPoE のアカウントは入力できませんし、PPPoE で接続することもできません。
それで I-O のステータスはこうなります。
http://i.imgur.com/qyYEMwg.png
その状態で IPv4 でインターネット側との通信をしながら、
I-O の WAN ポートと、HGW の LAN ポートの間で流れるパケットをキャプチャして確認すると、
生の IPv4 ではなく、PPPoE でもなく、IPv6 でカプセル化されています。
これでも PPPoE だと感じますか。
>>177
とりあえずは、ホスト名の先頭が flh2 になっていれば IPv4 over IPv6。
>>183
それはあくまで v6プラスの判定用。
v6プラスでない IPv4 over IPv6 になっている場合は、「v6プラスではない」ということしかわからない。
185名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 13:22:00.25ID:hfLOlTTL >>183
なにがわかると言うのかね?
なにがわかると言うのかね?
186名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 13:26:26.42ID:lXrjf5fv >>183 鉄拳7は不可能だからバンナムなら今後もダメなケースが出てくる。
187名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 13:30:14.76ID:56RZ0dhx MSS1460やった
188名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 15:07:04.72ID:SHE9pqg8189名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 15:34:37.77ID:x0qJ+x+x サポートに牛ルーター使えるのか電話したらipv6オプションライトになるとのことだがよく分からん
俺が申し込んだのはipv6オプションなんだが
俺が申し込んだのはipv6オプションなんだが
190名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 15:47:15.68ID:BGuam7t2191名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 15:57:40.82ID:XVzpd4pV 昼休みだからある程度はな
192名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 16:04:02.06ID:G77fgRb5193名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 16:11:32.79ID:+yVyXSLz おっそ(´・ω・`)
194名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 16:30:46.19ID:mpuR8Gns >>190
同時期に測ったうちのPPPoEよりPINGもUPも悪くてビビった
同時期に測ったうちのPPPoEよりPINGもUPも悪くてビビった
195名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 16:35:44.62ID:lXrjf5fv >>190
フレッツ光のNTTPC系で個人鯖でV6プラスでも遅いわ。
測定場所 大阪
OSAKA鯖
http://www.speedtest.net/my-result/6505608800
SAKAI
http://www.speedtest.net/my-result/6505613737
TOKYO(真ん中)
http://www.speedtest.net/my-result/6505618800
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:621.1Mbps (77.64MByte/sec) 測定品質:96.6 接続数:16
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻:2017/8/2(Wed) 16:33
==================================================================
フレッツ光のNTTPC系で個人鯖でV6プラスでも遅いわ。
測定場所 大阪
OSAKA鯖
http://www.speedtest.net/my-result/6505608800
SAKAI
http://www.speedtest.net/my-result/6505613737
TOKYO(真ん中)
http://www.speedtest.net/my-result/6505618800
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:621.1Mbps (77.64MByte/sec) 測定品質:96.6 接続数:16
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻:2017/8/2(Wed) 16:33
==================================================================
196名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 16:40:32.54ID:lXrjf5fv http://www.speedtest.net/my-result/6505630271
少しまともになったけど上りが酷い。この測定地点は使うべきではない。
説明がおかしかった。OSAKA鯖はフレッツ光のNTTPC系プロバイダを使った個人鯖らしい。
少しまともになったけど上りが酷い。この測定地点は使うべきではない。
説明がおかしかった。OSAKA鯖はフレッツ光のNTTPC系プロバイダを使った個人鯖らしい。
197名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 16:49:34.65ID:2VwKvZv2198名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 16:51:39.57ID:8FWTV3h6 いや、IPoEで使用可能って意味かな?
確かにそうだろうが、ちょっと酷いな
確かにそうだろうが、ちょっと酷いな
199名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 16:54:36.71ID:G77fgRb5 >>197
再度サポートに聞いたら、HGW持ってなかったら、NECのルーターレンタルのみ。
自前のv6プラス対応ルーターは使えないとのこと。サポートとしては、この回答しかできないとのこと。
運用が変わって、レンタル800円を500円に下げたから、レンタルしてねってことらしい。
再度サポートに聞いたら、HGW持ってなかったら、NECのルーターレンタルのみ。
自前のv6プラス対応ルーターは使えないとのこと。サポートとしては、この回答しかできないとのこと。
運用が変わって、レンタル800円を500円に下げたから、レンタルしてねってことらしい。
200名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 17:06:49.08ID:uWNv9FGK 知ってたら迷わずSo-netにしてた
なんかムカつく
なんかムカつく
201名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 17:31:40.06ID:SHE9pqg8 >>199
俺は普通に使えてるけどね
俺は普通に使えてるけどね
202名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 17:33:52.48ID:V+CWjSM3 高速接続サービス(IPv6接続)4
http://www.speedtest.net/result/6505734512.png
http://www.speedtest.net/result/6505737413.png
http://www.speedtest.net/result/6505741104.png
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/02 17:33:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 110.31Mbps (13.78MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 140.03Mbps (17.50MB/sec)
推定転送速度: 140.03Mbps (17.50MB/sec)
http://www.speedtest.net/result/6505734512.png
http://www.speedtest.net/result/6505737413.png
http://www.speedtest.net/result/6505741104.png
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/02 17:33:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 110.31Mbps (13.78MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 140.03Mbps (17.50MB/sec)
推定転送速度: 140.03Mbps (17.50MB/sec)
203名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 17:35:13.00ID:lXrjf5fv スクショ見る限りソフトウェアがV6プラスとまったく同じ
IPアドレスは違うけど中身は完全にJPNEでしたって可能性まである。
IPアドレスは違うけど中身は完全にJPNEでしたって可能性まである。
204名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 17:36:34.91ID:lXrjf5fv205名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 17:40:31.64ID:DqVNPywZ もう終わりかなこりゃ
206名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 17:47:42.07ID:G77fgRb5207名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 17:47:55.00ID:V+CWjSM3 ビッグローブ株式会社
BIGLOBEカスタマーサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】IPv6オプションの設定が「完了」しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素よりBIGLOBEをご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
「IPv6オプション」の設定が完了いたしました。
お客さまID:
契約開始日:2017年 8月 1日
NTT東日本/NTT西日本提供の「フレッツ・v6オプション」の契約も完了し、
すでにIPv6によるインターネット接続をご利用いただけます。
以下「BIGLOBE会員サポートサイト(IPv6オプション)」で
IPv6によるインターネット接続ができていることを確認してください。
■BIGLOBE会員サポートサイト(IPv6オプション)
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
このメールは自動で送信しています。
このメールにご返信いただいても回答できませんので、以下のホームページ
からお問い合わせください。
BIGLOBEカスタマーサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】IPv6オプションの設定が「完了」しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素よりBIGLOBEをご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
「IPv6オプション」の設定が完了いたしました。
お客さまID:
契約開始日:2017年 8月 1日
NTT東日本/NTT西日本提供の「フレッツ・v6オプション」の契約も完了し、
すでにIPv6によるインターネット接続をご利用いただけます。
以下「BIGLOBE会員サポートサイト(IPv6オプション)」で
IPv6によるインターネット接続ができていることを確認してください。
■BIGLOBE会員サポートサイト(IPv6オプション)
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
このメールは自動で送信しています。
このメールにご返信いただいても回答できませんので、以下のホームページ
からお問い合わせください。
208V6プラス
2017/08/02(水) 17:50:09.08ID:lXrjf5fv TOKYO TD
http://www.speedtest.net/result/6505762623.png
Tokyoの下の方
http://www.speedtest.net/result/6505756115.png
PPPOEで繋がってるってオチじゃないの?IPV4がPPPOE接続してるなら余りに遅い。
今後BIGLOBE方式に統一されるなら違約金払ってでも逃げるわ。
↓みたいな感じにradishで接続数16で測って欲しい。
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 大阪府
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性高 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 679.9Mbps (84.98MByte/sec) 測定品質: 95.8 接続数: 16
測定前RTT: 14.3ms (12.1ms - 16.7ms)
測定中RTT: 11.0ms (10.1ms - 12.5ms)
上り回線
速度: 547.9Mbps (68.48MByte/sec) 測定品質: 95.3 接続数: 16
測定前RTT: 10.9ms (10.7ms - 11.2ms)
測定中RTT: 10.5ms (9.97ms - 13.3ms)
測定者ホスト: *************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻: 2017/8/2 17:28:03
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
http://www.speedtest.net/result/6505762623.png
Tokyoの下の方
http://www.speedtest.net/result/6505756115.png
PPPOEで繋がってるってオチじゃないの?IPV4がPPPOE接続してるなら余りに遅い。
今後BIGLOBE方式に統一されるなら違約金払ってでも逃げるわ。
↓みたいな感じにradishで接続数16で測って欲しい。
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 大阪府
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性高 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 679.9Mbps (84.98MByte/sec) 測定品質: 95.8 接続数: 16
測定前RTT: 14.3ms (12.1ms - 16.7ms)
測定中RTT: 11.0ms (10.1ms - 12.5ms)
上り回線
速度: 547.9Mbps (68.48MByte/sec) 測定品質: 95.3 接続数: 16
測定前RTT: 10.9ms (10.7ms - 11.2ms)
測定中RTT: 10.5ms (9.97ms - 13.3ms)
測定者ホスト: *************.v*.enabler.ne.jp
測定時刻: 2017/8/2 17:28:03
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
209名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 17:57:40.46ID:BGuam7t2210名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 17:59:37.63ID:69LStj4y 100Mで遅いの!?
211名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:08:36.51ID:HoFAMJJV >>210
BNRはシングルセッションだからおかしくないかな。
マルチセッションのスピテスでどの鯖でも速度が出てないのがおかしい。
(速い鯖だとRadishのマルチセッション版で接続数16を選ぶのと同じような速度が出る。)
ちなみにこれがPPPOE接続で東京鯖の速度ですが>>202より速いんですわ。
TOKYO TD
http://www.speedtest.net/result/6505808648.png
BNRはシングルセッションだからおかしくないかな。
マルチセッションのスピテスでどの鯖でも速度が出てないのがおかしい。
(速い鯖だとRadishのマルチセッション版で接続数16を選ぶのと同じような速度が出る。)
ちなみにこれがPPPOE接続で東京鯖の速度ですが>>202より速いんですわ。
TOKYO TD
http://www.speedtest.net/result/6505808648.png
212名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:16:00.60ID:V+CWjSM3 下り回線
速度
141.1Mbps
(17.64MByte/sec)
測定前RTT
13.2ms (12.2ms - 14.3ms)
測定中RTT
35.8ms (18.7ms - 46.7ms)
測定品質
94.3
接続数
16
速度
141.1Mbps
(17.64MByte/sec)
測定前RTT
13.2ms (12.2ms - 14.3ms)
測定中RTT
35.8ms (18.7ms - 46.7ms)
測定品質
94.3
接続数
16
213名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:16:20.61ID:V+CWjSM3 上り回線
速度
42.74Mbps
(5.343MByte/sec)
測定前RTT
11.9ms (11.5ms - 12.1ms)
測定中RTT
374ms (149ms - 843ms)
測定品質
65.1
接続数
16
速度
42.74Mbps
(5.343MByte/sec)
測定前RTT
11.9ms (11.5ms - 12.1ms)
測定中RTT
374ms (149ms - 843ms)
測定品質
65.1
接続数
16
214名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:20:35.68ID:V+CWjSM3 === Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 142.9Mbps (17.86MByte/sec) 測定品質: 92.9 接続数: 16
測定前RTT: 15.4ms (12.8ms - 19.9ms)
測定中RTT: 47.1ms (31.8ms - 54.4ms)
上り回線
速度: 33.27Mbps (4.159MByte/sec) 測定品質: 60.8 接続数: 16
測定前RTT: 11.8ms (11.3ms - 12.3ms)
測定中RTT: 281ms (139ms - 702ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/2 18:18:56
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 142.9Mbps (17.86MByte/sec) 測定品質: 92.9 接続数: 16
測定前RTT: 15.4ms (12.8ms - 19.9ms)
測定中RTT: 47.1ms (31.8ms - 54.4ms)
上り回線
速度: 33.27Mbps (4.159MByte/sec) 測定品質: 60.8 接続数: 16
測定前RTT: 11.8ms (11.3ms - 12.3ms)
測定中RTT: 281ms (139ms - 702ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/2 18:18:56
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
215名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:26:50.75ID:iCxhXv5z ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/02 18:24:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 44.54Mbps (5.57MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 45.11Mbps (5.64MB/sec)
推定転送速度: 45.11Mbps (5.64MB/sec)
IPv6オプションです。なんでこんなおっせーの?
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/02 18:24:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 44.54Mbps (5.57MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 45.11Mbps (5.64MB/sec)
推定転送速度: 45.11Mbps (5.64MB/sec)
IPv6オプションです。なんでこんなおっせーの?
216名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:27:38.12ID:ozi536IQ 今月からv6プラスが変わったの?
いっぴからの契約者が別の網に送られているんだろうか...
先月に契約した俺は牛1900*3でBNR上下400Mbps今測ったら出てるけど...
スレ読んだけどピンとこねぇ...
いっぴからの契約者が別の網に送られているんだろうか...
先月に契約した俺は牛1900*3でBNR上下400Mbps今測ったら出てるけど...
スレ読んだけどピンとこねぇ...
217名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:31:56.58ID:Vknkj2C5 >>214 測定中RTTが悪いし設定の問題でPPPOE接続になってるんじゃないの?
別の可能性としてはセキュリティソフトが邪魔してるか。
うちのPPPOE接続より全てが悪いし
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 大阪
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 173.0Mbps (21.62MByte/sec) 測定品質: 90.1 接続数: 16
測定前RTT: 14.9ms (13.5ms - 17.2ms)
測定中RTT: 20.7ms (12.2ms - 31.0ms)
上り回線
速度: 401.8Mbps (50.23MByte/sec) 測定品質: 92.8 接続数: 16
測定前RTT: 12.7ms (12.7ms - 12.8ms)
測定中RTT: 15.0ms (11.6ms - 38.7ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/2 18:26:20
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
別の可能性としてはセキュリティソフトが邪魔してるか。
うちのPPPOE接続より全てが悪いし
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 大阪
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 173.0Mbps (21.62MByte/sec) 測定品質: 90.1 接続数: 16
測定前RTT: 14.9ms (13.5ms - 17.2ms)
測定中RTT: 20.7ms (12.2ms - 31.0ms)
上り回線
速度: 401.8Mbps (50.23MByte/sec) 測定品質: 92.8 接続数: 16
測定前RTT: 12.7ms (12.7ms - 12.8ms)
測定中RTT: 15.0ms (11.6ms - 38.7ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/2 18:26:20
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
218名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:35:55.49ID:UmH7X7dK v6オプション、マンションタイプで上限100MBPSでの測定
これ遅いの?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/02 18:31:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 79.40Mbps (9.93MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 89.18Mbps (11.15MB/sec)
推定転送速度: 89.18Mbps (11.15MB/sec)
これ遅いの?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/02 18:31:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 79.40Mbps (9.93MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 89.18Mbps (11.15MB/sec)
推定転送速度: 89.18Mbps (11.15MB/sec)
219名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:44:00.54ID:V+CWjSM3 === Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 141.1Mbps (17.64MByte/sec) 測定品質: 96.7 接続数: 16
測定前RTT: 14.8ms (12.2ms - 19.1ms)
測定中RTT: 48.7ms (33.0ms - 56.6ms)
上り回線
速度: 71.08Mbps (8.886MByte/sec) 測定品質: 95.1 接続数: 16
測定前RTT: 11.5ms (11.5ms - 11.6ms)
測定中RTT: 118ms (60.8ms - 263ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/2 18:42:08
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 141.1Mbps (17.64MByte/sec) 測定品質: 96.7 接続数: 16
測定前RTT: 14.8ms (12.2ms - 19.1ms)
測定中RTT: 48.7ms (33.0ms - 56.6ms)
上り回線
速度: 71.08Mbps (8.886MByte/sec) 測定品質: 95.1 接続数: 16
測定前RTT: 11.5ms (11.5ms - 11.6ms)
測定中RTT: 118ms (60.8ms - 263ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/2 18:42:08
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
220名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:45:31.70ID:V+CWjSM3221名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:46:28.41ID:KGnYzBgo 今測ってもあんまり意味はないような
問題は21時から24時の間のパケロス
問題は21時から24時の間のパケロス
222名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:49:02.18ID:SSuC1x4X 測定結果のアップはもうお腹いっぱい。
223名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:50:49.66ID:SHE9pqg8224名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 18:58:55.99ID:XKit8yzJ キャンペーンから申込んだ場合の解約違約金って5000円か。
V6プラスから強制移住された場合を考えておかないとな。
V6プラスから強制移住された場合を考えておかないとな。
225名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 19:08:01.15ID:RRo9JHhh 下りで100超えてれば十分じゃね
226名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 19:09:20.42ID:lXrjf5fv radishだとRTTってのが気になる。pingが悪くてパケロスしまくってるんじゃ
だから速度が単純に出てないだけじゃなくて品質が悪いんじゃ
だから速度が単純に出てないだけじゃなくて品質が悪いんじゃ
227名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 19:16:07.63ID:uWNv9FGK 実際BIGLOBEのipv6オプション契約してるか確かめようが無いし
参考程度でいいわ
参考程度でいいわ
228名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 19:22:20.87ID:ozi536IQ なんかちょっと悲観的な匂い...
外部アクセスでも自鯖に余裕を持ってアクセス出来るのを期待してるのに
なんかADSLレベルまでQoSと称して噛まされたらやだなぁ。
外部アクセスでも自鯖に余裕を持ってアクセス出来るのを期待してるのに
なんかADSLレベルまでQoSと称して噛まされたらやだなぁ。
229名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 19:27:46.96ID:v8x7KidN V6プラス入れなくなったのか〜早く入っておいてよかったわ。ノロマは一生低速でがんばれよ
230名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 19:50:54.68ID:DH6VxV1Y つまりレンタルルーター借りろと?
231名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 20:09:18.02ID:SHE9pqg8 俺は速度も落ちずに問題なく牛を使えてるが使えない奴はご愁傷様
232名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 20:09:59.94ID:ozi536IQ 今月に入ってspamなんだろうけど
メール届かなかったよ的なDaemonを利用したフィッシングがうぜぇぇぇぇぇっぇぇぇ
頑張れやビッグローブのメールの人
メール届かなかったよ的なDaemonを利用したフィッシングがうぜぇぇぇぇぇっぇぇぇ
頑張れやビッグローブのメールの人
233名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 20:13:51.51ID:vaXLgxnK テクニカルサポートに電話したら今のv6プラスのやつは自前じゃないところにつながってるけど順次自前に切り替えるとのこと
結局全員自前になるのかな
結局全員自前になるのかな
234名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 20:15:38.51ID:8XNMxi3f ザマー
235名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 20:44:06.16ID:XbZLbxjG >>233
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
236名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 20:53:12.29ID:lXrjf5fv V6プラスがあるからBIGLOBEに乗り換えたのに遅くなったら解約するわ。
237名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 20:57:18.26ID:tTAs74gV 「IPv6オプションライト」に対しての
「IPv6オプションプレミアム」とでもしとけば良かったのに
ほんと、ネーミングセンス悪いな
「IPv6オプション」だけじゃ、フルバージョンのサービスなのか
適当に省略しているだけなのか分からんし
他のサービスとも紛らわしいわ
「IPv6オプションプレミアム」とでもしとけば良かったのに
ほんと、ネーミングセンス悪いな
「IPv6オプション」だけじゃ、フルバージョンのサービスなのか
適当に省略しているだけなのか分からんし
他のサービスとも紛らわしいわ
238名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 21:15:58.22ID:iCxhXv5z 事前に予告もなくV6プラス募集終了しやがって悪質だ!
239名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 21:22:30.24ID:lXrjf5fv >>215
光配線だとしたらおせーな
光配線だとしたらおせーな
240名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 21:32:53.83ID:ggBBUnRz >>233
そりゃそうだろうね
そりゃそうだろうね
241名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 21:38:36.28ID:D/Ahg59K 夜間遅すぎてv6申込しようと思うんだが、v6オプションとオプションライトの違いって何?
あと結構ps4とかオンラインゲームをするんだけど、そっちはv4のままってことって出来る?
あと結構ps4とかオンラインゲームをするんだけど、そっちはv4のままってことって出来る?
242名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 21:46:27.20ID:zEVMqzuB 春に乗り換え&V6プラス加入したけど
今後既存加入者へはどうなるんだろうね
HGWだから多分機材に関しては心配してないが
品質が下がるのは勘弁
今後既存加入者へはどうなるんだろうね
HGWだから多分機材に関しては心配してないが
品質が下がるのは勘弁
243名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 21:52:00.27ID:lXrjf5fv ていうか切り替えられるらしいから不安しかねーわ
244名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 21:57:12.54ID:xnjlwx9m インターネット難民だらけw
総務省に直訴
総務省に直訴
245名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 21:57:42.38ID:MGXRvXVH >>238
ん?終わったの?
ん?終わったの?
246名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 22:11:25.44ID:DqVNPywZ 正直ビッグローブ自前のシステムとか不安しかない
247名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 22:11:44.47ID:4ELsPuxo 既存V6プラス組も自前に切り替わるのか
品質変わらないならいいけどヘボくなって2年縛りつくのはきついなあ
品質変わらないならいいけどヘボくなって2年縛りつくのはきついなあ
248名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 22:30:45.43ID:lXrjf5fv 違約金5000円覚悟しないとなw
249名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 22:32:23.59ID:caExMxCU250名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 22:47:42.26ID:jCLWO24W 今切れへんかった??
251名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 23:02:01.18ID:XmLJ3IV5 ひかりコースの縛り無しプランの俺はいつでも乗り換えられるぜ!
知らん間に変わって開放可能なポート番号が変わってしまうのが困る
っていうか自前のもIPv6アドレスから開放可能なポート番号を計算可能なのだろうか?
知らん間に変わって開放可能なポート番号が変わってしまうのが困る
っていうか自前のもIPv6アドレスから開放可能なポート番号を計算可能なのだろうか?
252名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 23:05:07.80ID:ByeTxfad IPv6って危険だなw
253名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 23:14:54.03ID:HR7yj2Ch IPoEとIPv4 over IPv6を導入後は何かしらセキュリティの追加とか必要なの?
windows標準のファイアウォールとセキュリティソフトしか導入してないんだが。
windowsのフォルダ共有等は使わないようにしたけど、いまいちよくわからん。
windows標準のファイアウォールとセキュリティソフトしか導入してないんだが。
windowsのフォルダ共有等は使わないようにしたけど、いまいちよくわからん。
254名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 23:16:42.04ID:lcmARmcO >>249
IPv6オプション
HGW等の対応機器があればIPv4 over IPv6も、IPv6+(IPoE)+IPv4(PPPoE)のデュアルスタックも
どちらでも切り替えて使える。
IPv6オプションライト
対応機器の有無にかかわらず、IPv6+(IPoE)+IPv4(PPPoE)のデュアルスタックしか使えない
分けるならそういう分け方じゃない?
IPv6オプションライトは利用制限ないので標準提供(自動提供)できる。
IPv4 over IPv6は一部利用制限があるので申し込みを待たないと提供できない。
IPv6オプション
HGW等の対応機器があればIPv4 over IPv6も、IPv6+(IPoE)+IPv4(PPPoE)のデュアルスタックも
どちらでも切り替えて使える。
IPv6オプションライト
対応機器の有無にかかわらず、IPv6+(IPoE)+IPv4(PPPoE)のデュアルスタックしか使えない
分けるならそういう分け方じゃない?
IPv6オプションライトは利用制限ないので標準提供(自動提供)できる。
IPv4 over IPv6は一部利用制限があるので申し込みを待たないと提供できない。
255名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 23:18:58.25ID:lcmARmcO256名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 23:23:59.68ID:+ojhmlXM >>251
ポート番号は v6プラスと全く同じ方法で計算可能。
ポート番号は v6プラスと全く同じ方法で計算可能。
257名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 23:25:34.42ID:lcmARmcO >>253
それで十分というと怒られそうだけど、外からの侵入を防ぐのは実質的にそれでだいじょうぶ。
どんなに厳重にしたって、ウィルス(総称)を自分で持ち込んじゃって、中から呼び込んじゃったら
どうにもならない。気をつけるのはそっち。
それで十分というと怒られそうだけど、外からの侵入を防ぐのは実質的にそれでだいじょうぶ。
どんなに厳重にしたって、ウィルス(総称)を自分で持ち込んじゃって、中から呼び込んじゃったら
どうにもならない。気をつけるのはそっち。
258名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 23:27:17.68ID:D/Ahg59K259名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 23:30:01.24ID:lcmARmcO260名無しさんに接続中…
2017/08/02(水) 23:35:45.51ID:AwivYbns >>229みたいなこと言ってたやつからさっさと切り替わればいいのに
261名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 00:21:44.23ID:T3aUkTu6 数日前に価格コムからコラボ3年契約したけど
この流れは初期契約解除いた方がいいかな?
内容証明送りつけてやろう
この流れは初期契約解除いた方がいいかな?
内容証明送りつけてやろう
262名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 00:32:50.44ID:OVKMUhS6 アマゾンで頼んだ牛ルーターを返品してNECレンタルしよ
レンタルルーターってどのくらいで届くのかな
レンタルルーターってどのくらいで届くのかな
263名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 00:34:02.06ID:KDDrglMp >>259
ライトの方、
2017年4月17日以降、対象コースのお客さまに順次自動で本サービスを付与していきます
→(削除)
お客さま自身でお申し込み手続きをしていただく必要はありません。
→お申込み お申込みはこちらから
に変わったから、ひょっとすると勝手に開通するのはもうやってないのかもしれない。
ライトの方、
2017年4月17日以降、対象コースのお客さまに順次自動で本サービスを付与していきます
→(削除)
お客さま自身でお申し込み手続きをしていただく必要はありません。
→お申込み お申込みはこちらから
に変わったから、ひょっとすると勝手に開通するのはもうやってないのかもしれない。
264名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 00:54:24.98ID:+ksW3VyL265名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 00:59:21.51ID:UmyvTFFL IPv6オプションライトとIPv6オプションって何が違うの?
ネトゲはIPv6オプションライト?
ネトゲはIPv6オプションライト?
266名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 01:27:27.32ID:+ksW3VyL267名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 04:49:06.71ID:KlYdaedK ややこしいのでBV6と略そう
268名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 07:26:45.57ID:gA4x9+Kr >>172はIPv6オプションライトの間違いだろうな
これなら牛ルーターで普通にIPv4 over IPv6が使える
ここの連中はIPv6オプション(ライト)だと市販ルーターは使えないとか思ってるみたいだが、旧プレミアムのNECルーターにIPv6オプションが使えるなんて項目はないからな
SBの高速ハイブリッドと違ってルーターが使える時点でNECのルーターだけは使えるが他の市販ルーターは使えないなんて道理がある訳がない
常識で考えれば分かる事
今まで使えてたv6プラスは市販ルーター使えるけどIPv6オプションに変わったら使えなくなります、なんて事になったら市販ルーター使ってるBIGLOBEユーザーがこぞって他に移るわな
そんな馬鹿な真似をする訳がない
要するにv6プラス申し込みがIPv6オプション申し込みに代わり、フレッツ光IPv6接続サービスがIPv6オプションライトに代わっただけ
これなら牛ルーターで普通にIPv4 over IPv6が使える
ここの連中はIPv6オプション(ライト)だと市販ルーターは使えないとか思ってるみたいだが、旧プレミアムのNECルーターにIPv6オプションが使えるなんて項目はないからな
SBの高速ハイブリッドと違ってルーターが使える時点でNECのルーターだけは使えるが他の市販ルーターは使えないなんて道理がある訳がない
常識で考えれば分かる事
今まで使えてたv6プラスは市販ルーター使えるけどIPv6オプションに変わったら使えなくなります、なんて事になったら市販ルーター使ってるBIGLOBEユーザーがこぞって他に移るわな
そんな馬鹿な真似をする訳がない
要するにv6プラス申し込みがIPv6オプション申し込みに代わり、フレッツ光IPv6接続サービスがIPv6オプションライトに代わっただけ
269名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 08:00:00.75ID:lK7YPGbN >>268
何を言っとるんだね君は..
何を言っとるんだね君は..
270名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 08:02:31.15ID:qpwFw2gM271名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 08:15:17.58ID:lKRmGwxv 昨日から見てたけど
速くないとかのコメントが多数あった
ipv6って速度の上限が上がるような技術じゃないのに何言ってんの?
そもそも混雑する時間帯でも極端な速度の低下が回避できるという物のはず
高速化とは関係ないのに、やれ遅いだの設定が悪いだの
根本的な所がわかってない人が多すぎ
速くないとかのコメントが多数あった
ipv6って速度の上限が上がるような技術じゃないのに何言ってんの?
そもそも混雑する時間帯でも極端な速度の低下が回避できるという物のはず
高速化とは関係ないのに、やれ遅いだの設定が悪いだの
根本的な所がわかってない人が多すぎ
272名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 08:23:29.28ID:fMNx7Z0M >>262
ギリギリプレミアムサービス申し込みした組だが1-2週間かかるとは言われた
ギリギリプレミアムサービス申し込みした組だが1-2週間かかるとは言われた
273名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 08:49:38.54ID:xqOxN+yJ274名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 08:50:50.58ID:xqOxN+yJ あっ、ここauひかりすれじゃなかったwww
めんごwめんごw
めんごwめんごw
275名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 08:59:02.46ID:cDbeSI1W >>271
昼間から遅いのが問題なんだが
昼間から遅いのが問題なんだが
276名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 08:59:52.19ID:cDbeSI1W BIGLOBE工作員の火消しきたかな。V6プラスより遅いゴミってバレたし
277名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:03:36.32ID:fMNx7Z0M >>271
PINGとUPがまるでモバイル回線だったし仕方ない
PINGとUPがまるでモバイル回線だったし仕方ない
278名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:13:41.37ID:OVKMUhS6 >>268
上から目線のところ恐縮だが全て憶測で間違ってます
上から目線のところ恐縮だが全て憶測で間違ってます
279名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:14:51.92ID:aPWQNbcl >>271
BIGLOBE が「高速接続サービス(IPv6接続)」などと謳うのが悪い。
BIGLOBE が「高速接続サービス(IPv6接続)」などと謳うのが悪い。
280名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:20:46.25ID:yaLi+KKu >>278
実際に使えてる奴がいるのに間違ってると断言出来る根拠は?
実際に使えてる奴がいるのに間違ってると断言出来る根拠は?
281名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:23:33.56ID:s8M5SrL4 おま環によるところも大きいから
PPPoE接続時の上限速度以上にはならないのか
PPPoE接続時の上限速度以上にはならないのか
282名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:31:48.28ID:9BsqppaS >>271
公式が高速化を謳ってるんだけど、新しくなった公式見た?
公式が高速化を謳ってるんだけど、新しくなった公式見た?
283名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:34:35.05ID:JYgU3EMw 市販ルーターならipv6オプションライトになりipv6対応サイトのみIPoE
HGWやNEC無線ルーターならオプションで全てIPoEになる
っていうサポート回答だった
HGWやNEC無線ルーターならオプションで全てIPoEになる
っていうサポート回答だった
284名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:35:00.42ID:yaLi+KKu >>233が本当だとしたら今v6プラス使ってて尚且つ市販ルーター使ってる奴は全員IPv4 over IPv6は使えなくなるから、折角買ったルーター諦めてレンタルしろって事だろ
これが事実ならクレームの嵐だわ
これが事実ならクレームの嵐だわ
285名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:36:14.46ID:rlbIpR2r286名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:37:09.27ID:aPWQNbcl >>280
・ IPv4 over IPv6 が使えることが確認されているのは IPv6オプション。IPv6オプションライトの間違いではない。
・ 「NECのルーターだけは使えるが他の市販ルーターは使えないなんて道理がある訳がない」→訳はある。
たとえ同じ仕組みであっても、動作確認がされているわけではないので、v6プラスのときにはたまたま発症しなかったバグを発症して不具合を起こす場合があり得る。
実際、I-O の WN-AX1167GR では IPv6オプションのユーザー間の IPv4 通信ができないバグがある。(v6プラスではたまたま発症しない。)
別の機種には別のバグがあるかもしれないので、ひとつ使えたから他も OK とはならない。
・ 申し込みが代わっただけではなくて、VNE が JPNE から自社になっている。
・ IPv4 over IPv6 が使えることが確認されているのは IPv6オプション。IPv6オプションライトの間違いではない。
・ 「NECのルーターだけは使えるが他の市販ルーターは使えないなんて道理がある訳がない」→訳はある。
たとえ同じ仕組みであっても、動作確認がされているわけではないので、v6プラスのときにはたまたま発症しなかったバグを発症して不具合を起こす場合があり得る。
実際、I-O の WN-AX1167GR では IPv6オプションのユーザー間の IPv4 通信ができないバグがある。(v6プラスではたまたま発症しない。)
別の機種には別のバグがあるかもしれないので、ひとつ使えたから他も OK とはならない。
・ 申し込みが代わっただけではなくて、VNE が JPNE から自社になっている。
287名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:40:53.51ID:oLb1XOqk v6プラスではバッファローとアイオーも対応記述があったけどv6オプションでは無くなったから
今後BIGLOBEでは市販品はサポート対象外
既存のv6プラスで市販品ユーザーの扱いはBIGLOBEの方針次第になるし
今は使えても何か問題が起きるたびに無駄な時間を使うことになる
今後BIGLOBEでは市販品はサポート対象外
既存のv6プラスで市販品ユーザーの扱いはBIGLOBEの方針次第になるし
今は使えても何か問題が起きるたびに無駄な時間を使うことになる
288名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:44:10.61ID:E/39LUK1 >>284
全くだ
v6プラス使う為にルーター買いました
でもIPv6オプションに切り替わった為にルーター使えなくなりました
幾らBIGLOBEが馬鹿でもこんな事はしないだろ
やったら最早詐欺同然だわ
全くだ
v6プラス使う為にルーター買いました
でもIPv6オプションに切り替わった為にルーター使えなくなりました
幾らBIGLOBEが馬鹿でもこんな事はしないだろ
やったら最早詐欺同然だわ
289名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:44:41.90ID:D2Z9IGdi つまり新規申し込み組はMAP-Eでも類似のサービスでも無いってことか?
290名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:46:21.46ID:aAyimuf7 ほんとややこしいな
迷宮に迷い込ませたいのかよ
迷宮に迷い込ませたいのかよ
291名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 09:58:34.09ID:E/39LUK1 >>286
実際牛ルーター使えてる奴がいるんだから動作確認出来たらHPに載せるんじゃね?
v6プラス 市販ルーター使用可
IPv6オプション 市販ルーター完全使用不可
こんな糞サービスに変更してBIGLOBEにどんなメリットが?
v6プラス目当てで市販ルーター買った奴に詐欺で訴えられるぞ
実際牛ルーター使えてる奴がいるんだから動作確認出来たらHPに載せるんじゃね?
v6プラス 市販ルーター使用可
IPv6オプション 市販ルーター完全使用不可
こんな糞サービスに変更してBIGLOBEにどんなメリットが?
v6プラス目当てで市販ルーター買った奴に詐欺で訴えられるぞ
292名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 10:04:21.22ID:R/GvaEuZ 嫌なら他に移れや
市販ルーター買う前に仕様変更してくれたから俺は一生ビッグについて行くわw
市販ルーター買う前に仕様変更してくれたから俺は一生ビッグについて行くわw
293名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 10:18:07.63ID:fMNx7Z0M メールで回答貰ってうpしてたもれ
294名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 10:28:09.41ID:aPWQNbcl >>251 >>256
http://ipv4.web.fc2.com/map-e.html
BIGLOBE 自前のアドレスを入れると、未対応のプレフィックスとは言われるけど
ポート番号は計算できるし答も合ってるわ。
>>289
新規の IPv6オプションも MAP-E だよ。ただ、JPNE の v6プラスではない。
http://ipv4.web.fc2.com/map-e.html
BIGLOBE 自前のアドレスを入れると、未対応のプレフィックスとは言われるけど
ポート番号は計算できるし答も合ってるわ。
>>289
新規の IPv6オプションも MAP-E だよ。ただ、JPNE の v6プラスではない。
295名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 10:34:11.98ID:7mpWfLz+ 夜になったらIPv4とビッグローブのIPv6オプションで速度を比較してみたら?
有意差が出ない場合もあるが
有意差が出ない場合もあるが
296名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 10:36:55.57ID:aG25rzCQ297名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 10:39:21.55ID:8l6nBhDE すでに何人も指摘してますが、事前になんのアナウンスもバッファ期間もなく、
市販対応ルーターの件もユーザーの裏技で勝手に使っていたわけではなく、
前日まで公式サイトで機器名まで明示していたもの。
移行後にそれらが使えなくなったらクレームどころの騒ぎじゃないです。
新規契約者だけでなく、JPNE利用者も順次移行していくということなんですから。
移行期間を設け、他のv6プラス利用IPSへ移転費用BIGLOBE持ちで希望者を募る筋のものです。
そこらがないんだから、いままでどおり使える、通信システム的には同等のものと思うしかないです。
今日でまだ三日目。移行時にありがちな不安定だったり、なんらかの障害が発生していたり
する可能性もゼロじゃないです。あってはいけないことですが、リリース直後はよくあることです。
さいわいにして、接続できないというアクシデントは起きてないようだし、すぐに落ち着くんじゃないでしょかね。
市販対応ルーターの件もユーザーの裏技で勝手に使っていたわけではなく、
前日まで公式サイトで機器名まで明示していたもの。
移行後にそれらが使えなくなったらクレームどころの騒ぎじゃないです。
新規契約者だけでなく、JPNE利用者も順次移行していくということなんですから。
移行期間を設け、他のv6プラス利用IPSへ移転費用BIGLOBE持ちで希望者を募る筋のものです。
そこらがないんだから、いままでどおり使える、通信システム的には同等のものと思うしかないです。
今日でまだ三日目。移行時にありがちな不安定だったり、なんらかの障害が発生していたり
する可能性もゼロじゃないです。あってはいけないことですが、リリース直後はよくあることです。
さいわいにして、接続できないというアクシデントは起きてないようだし、すぐに落ち着くんじゃないでしょかね。
298名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 10:45:46.76ID:aG25rzCQ >>296は間違い
サポセンが間違ってた
サポセンが間違ってた
299名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 10:47:58.34ID:8l6nBhDE >>296
もしそうなら、v6プラス判定サイトでNGになるという報告はなぜ?
という疑問が沸いちゃうw
単にIPoEだけ開通してるのに、v6プラスと思い込んで判定しただけ、とか。
俺んとこはVDSLなんで速度はもとから期待してない。
早く切り替えてくれないかな。
現在のを解除して新規に申し込んだら、どれくらいタイムラグあるんだろ。
家族で使ってるから長期のブランクは無理。
朝出かけるときに解除申請して、夕方までには解除終わるくらいならやってみるんだが。
新規開通はたぶん、申し込めば即、だよね。
もしそうなら、v6プラス判定サイトでNGになるという報告はなぜ?
という疑問が沸いちゃうw
単にIPoEだけ開通してるのに、v6プラスと思い込んで判定しただけ、とか。
俺んとこはVDSLなんで速度はもとから期待してない。
早く切り替えてくれないかな。
現在のを解除して新規に申し込んだら、どれくらいタイムラグあるんだろ。
家族で使ってるから長期のブランクは無理。
朝出かけるときに解除申請して、夕方までには解除終わるくらいならやってみるんだが。
新規開通はたぶん、申し込めば即、だよね。
300名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 11:00:15.96ID:fMNx7Z0M VDSLだとどっちにしろ…
301名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 11:05:43.84ID:aPWQNbcl >>299
速度はもとから期待してないということだし、ブランクの間は PPPoE ではダメなのか?
自分の場合は、8/1 に
10:17 IPv6オプション申し込み
10:24 IPv6 IPoE のみ開通
17:42 HGW へのフレッツ・ジョイント配信により PPPoE 停止、IPv4 over IPv6 開通
17:48 設定完了メール
初日だったからなのかもしれないけど、v6プラスと比べるとずいぶん遅いね。
速度はもとから期待してないということだし、ブランクの間は PPPoE ではダメなのか?
自分の場合は、8/1 に
10:17 IPv6オプション申し込み
10:24 IPv6 IPoE のみ開通
17:42 HGW へのフレッツ・ジョイント配信により PPPoE 停止、IPv4 over IPv6 開通
17:48 設定完了メール
初日だったからなのかもしれないけど、v6プラスと比べるとずいぶん遅いね。
302名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 11:09:25.20ID:aG25rzCQ 今までサポセンと話をしてた
別に信じなくても良いが纏めね
IPv6オプションはBIGLOBEのサーバーを経由して提供している
切り替えた経緯は自社サーバーを経由した方がコストダウンするから
IPv6オプションライト契約者にのみ事前にv6プラスからIPv6オプションに切り替わる事をメールで報告している
IPv6オプションも市販ルーターは使える筈だが動作確認はまだ出来ていないので出来たら順次HPで報告する
v6プラス使用者は今後も切り替わる事なくずっとv6プラスが使える
v6プラスもIPv6オプションも同じくPPPoEは通さないIPoE接続なので理論上速度は同じ
以上
別に信じなくても良いが纏めね
IPv6オプションはBIGLOBEのサーバーを経由して提供している
切り替えた経緯は自社サーバーを経由した方がコストダウンするから
IPv6オプションライト契約者にのみ事前にv6プラスからIPv6オプションに切り替わる事をメールで報告している
IPv6オプションも市販ルーターは使える筈だが動作確認はまだ出来ていないので出来たら順次HPで報告する
v6プラス使用者は今後も切り替わる事なくずっとv6プラスが使える
v6プラスもIPv6オプションも同じくPPPoEは通さないIPoE接続なので理論上速度は同じ
以上
303名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 11:30:23.68ID:s/rjinrt HGWでの新しくIPv6オプション契約した人のアップ画像見れば
ジョイントプログラムのバージョンがv6プラスの時と全く同じなので
牛でもI/OでもMAP-E使える機種は今まで通りだ思うぞ
が、動作確認機種上げないでレンタルルータのみの見切り発車と事前通告無しはいかんな
ジョイントプログラムのバージョンがv6プラスの時と全く同じなので
牛でもI/OでもMAP-E使える機種は今まで通りだ思うぞ
が、動作確認機種上げないでレンタルルータのみの見切り発車と事前通告無しはいかんな
304名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 11:34:28.05ID:gA4x9+Kr305名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 11:38:43.85ID:YwbNRsU0306名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 11:39:13.83ID:LLjpzkon へへへざまぁ次はniftyだ
307名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 11:45:11.39ID:s/rjinrt >>299
それはジョイントプログラムをダイレクトに確認するアドレス違うからだよ
ジョイントプログラム一覧表示迄は同じアドレスだがその先が違う
判定プログラムをバージョンアップしてもらわないといつまでもv6プラスの方は問題なくても
IPv6オプションでIPv4 over IPv6の方はHGWだと9の所でTime Out かNG。10でもv6プラスって名前じゃ無いからNG
それはジョイントプログラムをダイレクトに確認するアドレス違うからだよ
ジョイントプログラム一覧表示迄は同じアドレスだがその先が違う
判定プログラムをバージョンアップしてもらわないといつまでもv6プラスの方は問題なくても
IPv6オプションでIPv4 over IPv6の方はHGWだと9の所でTime Out かNG。10でもv6プラスって名前じゃ無いからNG
308名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 11:48:08.58ID:Bd5t10te WN-AX1167GR
V6プラスよりPPPoE認証の方が倍速い
なんでやねん
V6プラスよりPPPoE認証の方が倍速い
なんでやねん
309名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 11:50:51.31ID:gA4x9+Kr310名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 12:14:24.77ID:OVKMUhS6 事前通告なしだったから買ってしまった牛ルーター購入代金保証しろと電話しておいた
311名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 12:14:28.32ID:LT/lDYId >>302
切り替わらないのが本当なら最高やな
切り替わらないのが本当なら最高やな
312名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 12:34:08.21ID:fMNx7Z0M 試しにRadishでPPPoE測定
下り94M上り98M
下り94M上り98M
313名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 13:19:25.68ID:Ihwi2wJb V6プラスよりめちゃくちゃ遅い自前IPOE接続っすか
さっさと新しいサービスで糞速い速度結果見せてよ
さっさと新しいサービスで糞速い速度結果見せてよ
314名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 13:23:24.95ID:Ihwi2wJb315名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 13:24:32.30ID:SvMCdGzS 新しいv6オプション、昼間と夜で速度全然変わんなかったよ
316名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 13:26:21.70ID:Ihwi2wJb317名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 13:32:17.89ID:4nncEJtF 結局のところ、光でんわでHGWをレンタルすれば、どこのプロバイダのipv4 over ipv6のサービスを受けるのに、
融通がきくということであってるでしょうか?
融通がきくということであってるでしょうか?
318名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 13:43:55.81ID:EpmmG2mG 無線LANルーターを買わないのならな
どのみち買うならHGWはいらない
どのみち買うならHGWはいらない
319名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 13:59:08.32ID:4nncEJtF320名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 14:15:47.58ID:Bk9qj8oW321名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 15:10:42.26ID:matlQeKK 設備がショボいか帯域絞ってるのかなんじゃね
同じ能力の設備ならどこがやろうか速度変わらんはずだし
同じ能力の設備ならどこがやろうか速度変わらんはずだし
322名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 15:30:01.73ID:onrmzvlH >>319
BUFFALO 1900DHP2は稀に遅くなったりフリーズしたりするが、HGWはそうなったことはない。
BUFFALO 1900DHP2は稀に遅くなったりフリーズしたりするが、HGWはそうなったことはない。
323名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 15:54:27.10ID:kDZ65leZ >>317
光でんわ導入しても良いのならHGWでいいじゃん
光でんわ導入しても良いのならHGWでいいじゃん
324名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 16:21:08.59ID:4nncEJtF325名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 16:24:51.22ID:aG25rzCQ326名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 16:36:52.18ID:4nncEJtF327名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 16:41:45.49ID:aG25rzCQ >>326
高速ハイブリッドはBBユニットレンタルのみね
高速ハイブリッドはBBユニットレンタルのみね
328名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 16:48:38.02ID:4nncEJtF329名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 17:44:14.97ID:Vt7c84hz 下り1Gでなくても一日安定して100M出てくれりゃあ問題ないんだよ。
330名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 18:06:31.97ID:Ihwi2wJb PPPOEの頃は1Mだったが
331名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 18:11:01.58ID:Vu88CBny HGWでDS-liteできるだろ?
332名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 18:13:50.38ID:1RI8R6zM できんよ
333名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 18:35:09.35ID:67NPAJGH 切り替わったらJPと末尾Hの呪縛から解放されるのか?
334名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2ff6-sdOd)
2017/08/03(木) 19:08:56.39ID:DPMbkGyn0335名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2ff6-sdOd)
2017/08/03(木) 19:10:34.52ID:DPMbkGyn0336名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 19:39:00.99ID:iCYIFzqv === Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ:
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 118.3Mbps (14.78MByte/sec) 測定品質: 87.1 接続数: 16
測定前RTT: 18.2ms (14.7ms - 22.6ms)
測定中RTT: 17.8ms (12.8ms - 31.3ms)
上り回線
速度: 681.8Mbps (85.22MByte/sec) 測定品質: 93.8 接続数: 16
測定前RTT: 13.9ms (12.9ms - 15.5ms)
測定中RTT: 18.4ms (13.3ms - 34.3ms)
測定者ホスト: *******************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/3 19:35:27
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ:
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 118.3Mbps (14.78MByte/sec) 測定品質: 87.1 接続数: 16
測定前RTT: 18.2ms (14.7ms - 22.6ms)
測定中RTT: 17.8ms (12.8ms - 31.3ms)
上り回線
速度: 681.8Mbps (85.22MByte/sec) 測定品質: 93.8 接続数: 16
測定前RTT: 13.9ms (12.9ms - 15.5ms)
測定中RTT: 18.4ms (13.3ms - 34.3ms)
測定者ホスト: *******************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/3 19:35:27
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
337名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 20:15:23.71ID:Gbtf2gWs ipv6オプションの方が安定してるな
この時間帯でも
この時間帯でも
338名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 20:18:18.49ID:Ihwi2wJb >>336
マルチセッションにしては下り遅すぎなんだが
マルチセッションにしては下り遅すぎなんだが
339名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 21:29:42.69ID:fD28XWjE いつV6プラスからビグロ謹製に変わるのかなあ
最初は問題なくても俺の2年縛りが切れるまで品質持たないような気がするわ
最初は問題なくても俺の2年縛りが切れるまで品質持たないような気がするわ
340名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:09:06.91ID:1ZCeFbmL >>302にv6プラスユーザーはずっとv6プラスのままだって書いてあるだろ
疑うなら自分で確かめろ
疑うなら自分で確かめろ
341名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:16:06.99ID:LQ/tGU5z 馬鹿な2ちゃねらーの中だけの常識
自分でサポセンに聞いた情報より2ちゃんの書き込みの方が信憑性が高い
…ホントアホだわw
自分でサポセンに聞いた情報より2ちゃんの書き込みの方が信憑性が高い
…ホントアホだわw
342名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:17:36.03ID:Ygmaj2Hz 今の時間帯は下り1mbpsの俺が通りますよっと
343名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:21:17.83ID:lSEkJTgq >>341
しかし、ビグロのサポセンは本当に役に立たないし知識ない。
しかし、ビグロのサポセンは本当に役に立たないし知識ない。
344名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:24:16.67ID:LQ/tGU5z345名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:24:23.55ID:UmyvTFFL >>343
主婦中心のバイトだからなw
主婦中心のバイトだからなw
346名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:28:31.43ID:j2msvny1 JPNEの一人勝ち
ビグロはクソ
v6プラスの人は勝ち組
これからの人はニフティ行け
ビグロはクソ
v6プラスの人は勝ち組
これからの人はニフティ行け
347名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:31:10.00ID:XhC5GpNH === Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:153.7Mbps (19.21MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
速度:165.0Mbps (20.62MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2017/8/3(Thu) 22:28
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:153.7Mbps (19.21MByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
速度:165.0Mbps (20.62MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:*************.v*.enabler.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2017/8/3(Thu) 22:28
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
348名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:31:39.42ID:LQ/tGU5z349名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:35:26.14ID:j2msvny1350名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:38:02.30ID:LQ/tGU5z >>349
お前が信用しないのは自由だかデマは止めとけ
お前が信用しないのは自由だかデマは止めとけ
351名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:43:18.07ID:j2msvny1352名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:45:03.88ID:LQ/tGU5z >>351
そこは否定してないがな
そこは否定してないがな
353名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:53:00.14ID:j2msvny1354名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 22:58:36.23ID:LQ/tGU5z ビグロのサポートは糞なのは間違いないがビグロが提供しているIPv6オプションも糞だとは限らないって事だ
事前変更報告しなかったのは本当に糞だが
事前変更報告しなかったのは本当に糞だが
355名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 23:13:01.83ID:Ihwi2wJb http://www.speedtest.net/my-result/6509496725
さすがV6プラスだ。圧倒的な速度だ。午後11時08分
ipv6オプションとかいう糞遅いのには変わりたくねーな
さすがV6プラスだ。圧倒的な速度だ。午後11時08分
ipv6オプションとかいう糞遅いのには変わりたくねーな
356名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 23:18:46.09ID:DKb2YYql357名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 23:22:02.21ID:gA4x9+Kr358名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 23:32:55.62ID:SvMCdGzS359名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 23:36:12.73ID:gA4x9+Kr360名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 23:36:12.94ID:Ihwi2wJb >>357と東京鯖だと変わらないっていうか450〜700Mbpsでバラツキがあるな。わざと速い時だけ貼ったら発作起こす人がいるみたいでw
361名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 23:38:27.30ID:DKb2YYql >>360
お前の速度自慢がしつこ過ぎて気持ち悪いだけ
お前の速度自慢がしつこ過ぎて気持ち悪いだけ
362名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 23:43:17.50ID:7Cukpd4z 速度自慢する奴って何考えて貼るの?w
ガイジ?www
ガイジ?www
363名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 23:45:41.93ID:DKb2YYql 毎日だから完全なガイジだねw
NGNが900出るのが人生唯一の自慢らしいよw
NGNが900出るのが人生唯一の自慢らしいよw
364名無しさんに接続中…
2017/08/03(木) 23:48:54.75ID:SvMCdGzS365名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 00:22:03.08ID:w4Nb132n まぁv6プラスはこれから増えないし
366名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 00:38:30.01ID:4WmuNJ5C niftyとかが増える
367名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 01:17:10.12ID:VS1ZXV7M >>302
>IPv6オプションライト契約者にのみ事前にv6プラスからIPv6オプションに切り替わる事をメールで報告している
これマジでふざけんなだわな
何で契約者だけにしか知らせないんだ?って話だわ
既存のv6プラス契約者には関係ないとは言え、これからv6プラス使おうと思ってルーター買った奴がどれだけ迷惑するか何も考えてねえよ
該当してたらマジで訴えてるわ
>IPv6オプションライト契約者にのみ事前にv6プラスからIPv6オプションに切り替わる事をメールで報告している
これマジでふざけんなだわな
何で契約者だけにしか知らせないんだ?って話だわ
既存のv6プラス契約者には関係ないとは言え、これからv6プラス使おうと思ってルーター買った奴がどれだけ迷惑するか何も考えてねえよ
該当してたらマジで訴えてるわ
368名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 01:24:20.13ID:4WmuNJ5C 訴訟起こしても勝てんよ
v6プラス使う為に市販ルーター買ったなんて証拠ないし
BIGLOBEにごねてもv6プラス使える所に移れって言われるのが落ち
v6プラス使う為に市販ルーター買ったなんて証拠ないし
BIGLOBEにごねてもv6プラス使える所に移れって言われるのが落ち
369名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 01:40:47.84ID:X6eVrw5t それ以前に同じMAP-E方式なんだから使えるんだけどね
実際に俺は使えてるし
単に公式で動作確認してないだけ
移れと言われる前に本当に使えないのか確認してくれって言われると思うわ
実際に俺は使えてるし
単に公式で動作確認してないだけ
移れと言われる前に本当に使えないのか確認してくれって言われると思うわ
370名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 02:14:31.83ID:dqD7voO7 公式が動作保証しないんだからそれは言わないと思う
371名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 02:31:27.74ID:X6eVrw5t v6プラスも動作保証なんかしてないからな
動作確認だけ
だからv6プラスで市販ルーター使ってても必ずメーカーに盥回しにされる
動作確認だけ
だからv6プラスで市販ルーター使ってても必ずメーカーに盥回しにされる
372名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 07:01:31.36ID:Jmxd5ntq どこに乗り換えようか最近悩んでる
2017/08/04(金) 07:36:33.08ID:4uAy0Gq1
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 155.9Mbps (19.48MByte/sec) 測定品質: 95.6 接続数: 16
測定前RTT: 14.2ms (13.9ms - 14.3ms)
測定中RTT: 43.6ms (24.5ms - 52.1ms)
上り回線
速度: 75.96Mbps (9.495MByte/sec) 測定品質: 94.3 接続数: 16
測定前RTT: 12.3ms (11.7ms - 12.7ms)
測定中RTT: 137ms (12.7ms - 465ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/4 07:33:10
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 155.9Mbps (19.48MByte/sec) 測定品質: 95.6 接続数: 16
測定前RTT: 14.2ms (13.9ms - 14.3ms)
測定中RTT: 43.6ms (24.5ms - 52.1ms)
上り回線
速度: 75.96Mbps (9.495MByte/sec) 測定品質: 94.3 接続数: 16
測定前RTT: 12.3ms (11.7ms - 12.7ms)
測定中RTT: 137ms (12.7ms - 465ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/4 07:33:10
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
374名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 09:00:44.85ID:nO5wohmX >>372
BIGLOBE以外ならどこでも幸せになれる
BIGLOBE以外ならどこでも幸せになれる
375名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 09:17:13.58ID:SMTcZWwy >>373
夜もこんだけ出てれば良いんだけどね
夜もこんだけ出てれば良いんだけどね
376名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 10:59:14.33ID:etmqR8e5 V6プラス>>>>>>IPV6オプション
377名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 12:16:38.31ID:2hIuEwdX 何でIPV6オプションにしたら下り平均50mbpsぐらいに落ちるんだろ?
特にこれといった設定ないのにここみてると俺だけ遅い
特にこれといった設定ないのにここみてると俺だけ遅い
378名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 12:17:30.35ID:TGlhSyQv 申し込みキャンセルできたぜ
さよならビッグローブ
さよならビッグローブ
2017/08/04(金) 12:32:35.22ID:4uAy0Gq1
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 158.8Mbps (19.85MByte/sec) 測定品質: 96.5 接続数: 16
測定前RTT: 11.9ms (11.6ms - 12.4ms)
測定中RTT: 44.1ms (33.6ms - 51.2ms)
上り回線
速度: 92.33Mbps (11.54MByte/sec) 測定品質: 94.5 接続数: 16
測定前RTT: 12.0ms (11.5ms - 12.9ms)
測定中RTT: 136ms (92.4ms - 462ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/4 12:29:36
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 158.8Mbps (19.85MByte/sec) 測定品質: 96.5 接続数: 16
測定前RTT: 11.9ms (11.6ms - 12.4ms)
測定中RTT: 44.1ms (33.6ms - 51.2ms)
上り回線
速度: 92.33Mbps (11.54MByte/sec) 測定品質: 94.5 接続数: 16
測定前RTT: 12.0ms (11.5ms - 12.9ms)
測定中RTT: 136ms (92.4ms - 462ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/4 12:29:36
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
380名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 16:06:22.28ID:qeg+8aqA >>376
それでもipv4よりかはマシなんでしょ?
それでもipv4よりかはマシなんでしょ?
381名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 16:24:35.79ID:2jBXgcCo IOdateは繋がるが 項目が少なすぎて退屈だ。
BUFFALO NECレンタル HGWレンタル がだなぁ
BUFFALO NECレンタル HGWレンタル がだなぁ
382名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 17:43:17.77ID:vZMeuCTx >>377>>379も遅いしV6プラスより劣ってるんだろう。
光配線でV6プラスで晒してる人はみんな速いしな。
光配線でV6プラスで晒してる人はみんな速いしな。
383名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 17:44:42.79ID:Cg2O0inr 同一環境でV6プラスからIPV6オプションに乗り換えて速度比較する勇者来いよ
384名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 19:44:04.83ID:eYyn8vFV 少し前にJPNEがはじめた v6プラス「固定IPサービス」 の対応ルータにYAMAHAルータがあるの知って、
BIGLOBEはいつサービス対応するんだろうと思って今日たまたまググったら、BIGLOBEのv6プラス終わってたw
BIGLOBEはいつサービス対応するんだろうと思って今日たまたまググったら、BIGLOBEのv6プラス終わってたw
2017/08/04(金) 19:56:05.57ID:4uAy0Gq1
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 138.3Mbps (17.28MByte/sec) 測定品質: 96.5 接続数: 16
測定前RTT: 13.9ms (12.3ms - 16.7ms)
測定中RTT: 43.6ms (11.8ms - 98.6ms)
上り回線
速度: 147.0Mbps (18.38MByte/sec) 測定品質: 95.8 接続数: 16
測定前RTT: 11.8ms (11.6ms - 12.0ms)
測定中RTT: 55.7ms (12.4ms - 293ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/4 19:54:23
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 138.3Mbps (17.28MByte/sec) 測定品質: 96.5 接続数: 16
測定前RTT: 13.9ms (12.3ms - 16.7ms)
測定中RTT: 43.6ms (11.8ms - 98.6ms)
上り回線
速度: 147.0Mbps (18.38MByte/sec) 測定品質: 95.8 接続数: 16
測定前RTT: 11.8ms (11.6ms - 12.0ms)
測定中RTT: 55.7ms (12.4ms - 293ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/4 19:54:23
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
386名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 20:13:12.11ID:N1fUF+nb >>385
数値改竄乙
数値改竄乙
387名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 20:20:09.85ID:4uAy0Gq1388名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 20:29:32.12ID:UrM5D2tT >>387
Speed Testは筑波が良いときいた殆どが個人鯖だけど筑波は筑波大学だから安定してるらしいで
Speed Testは筑波が良いときいた殆どが個人鯖だけど筑波は筑波大学だから安定してるらしいで
389名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 20:31:29.64ID:UrM5D2tT ===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:416.7Mbps (52.08MByte/sec) 測定品質:93.9 接続数:16
上り回線
速度:37.42Mbps (4.678MByte/sec) 測定品質:88.9 接続数:2
測定者ホスト:****************************.ocn.ne.jp
測定時刻:2017/8/4(Fri) 20:27
==================================================================
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:416.7Mbps (52.08MByte/sec) 測定品質:93.9 接続数:16
上り回線
速度:37.42Mbps (4.678MByte/sec) 測定品質:88.9 接続数:2
測定者ホスト:****************************.ocn.ne.jp
測定時刻:2017/8/4(Fri) 20:27
==================================================================
390名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 20:32:47.57ID:UrM5D2tT ここocnスレじゃないじゃんフザケンナ移動するわ
391名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 20:39:21.14ID:3kr8Y+xL 見てるサイトがv4なのかv6なのか判別する方法教えて
392名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 20:47:31.02ID:9TwDNQEi 今月からBIGLOBE光にはいってipv6オプション申し込んだんだけど、ipv6での接続は出来るようになったんですが確認くんで見てみるとipv6オプションは適用されてないみたいなんです。
接続機器はONUにbaffaroのWXR1750DHP2です。
原因わかる人教えてください!
接続機器はONUにbaffaroのWXR1750DHP2です。
原因わかる人教えてください!
393名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 20:49:32.02ID:VTNCx3Gu 情弱は素直にBIGLOBEプレミアムが幸せになるよ。
394名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 20:56:13.45ID:tnoQtT82 >>392
その機器はサポート対象外です
その機器はサポート対象外です
395名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 20:56:36.84ID:tnoQtT82 >>393
プレミアムの受付は終了しました
プレミアムの受付は終了しました
396名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 21:00:30.33ID:YiZoUZkK >>391
GoogleChromeかFirefoxならプラグインがある。
GoogleChromeかFirefoxならプラグインがある。
397名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 21:18:09.50ID:4uAy0Gq1 === Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2.3 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 151.3Mbps (18.92MByte/sec) 測定品質: 96.4 接続数: 16
測定前RTT: 15.2ms (12.5ms - 19.6ms)
測定中RTT: 44.0ms (21.9ms - 53.8ms)
上り回線
速度: 70.60Mbps (8.825MByte/sec) 測定品質: 94.2 接続数: 16
測定前RTT: 12.0ms (11.8ms - 12.1ms)
測定中RTT: 136ms (97.8ms - 489ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/4 21:14:41
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
http://beta.speedtest.net/result/6512074324.png
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: BIGLOBE
測定地: 兵庫県
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: Javaアプレット
下り回線
速度: 151.3Mbps (18.92MByte/sec) 測定品質: 96.4 接続数: 16
測定前RTT: 15.2ms (12.5ms - 19.6ms)
測定中RTT: 44.0ms (21.9ms - 53.8ms)
上り回線
速度: 70.60Mbps (8.825MByte/sec) 測定品質: 94.2 接続数: 16
測定前RTT: 12.0ms (11.8ms - 12.1ms)
測定中RTT: 136ms (97.8ms - 489ms)
測定者ホスト: *****************.osk.mesh.ad.jp
測定時刻: 2017/8/4 21:14:41
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
http://beta.speedtest.net/result/6512074324.png
398名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 22:26:32.80ID:PzsMl+JO >>392
今のところv6オプション接続出来てるかテスト出来るサイトは無いので
ここのトップに有るようなIPv4/IPv6接続テスト等と同様な奴では役に立たない
BNR等に有るルートトレース機能等使って自IPv4アドレスの1つ前(接続先IPアドレス)で見たことないサーバーに
繋がってればIPv6オプションに成ってるかも?って思う事が出来る
v6プラスの場合接続先IPアドレスに加えてkddiって表示出てるのですぐわかる(JPNEも有るかも?未確認)
因みにPPPoEIPv4接続時は単に接続先IPアドレスの数列出て終わり
今のところv6オプション接続出来てるかテスト出来るサイトは無いので
ここのトップに有るようなIPv4/IPv6接続テスト等と同様な奴では役に立たない
BNR等に有るルートトレース機能等使って自IPv4アドレスの1つ前(接続先IPアドレス)で見たことないサーバーに
繋がってればIPv6オプションに成ってるかも?って思う事が出来る
v6プラスの場合接続先IPアドレスに加えてkddiって表示出てるのですぐわかる(JPNEも有るかも?未確認)
因みにPPPoEIPv4接続時は単に接続先IPアドレスの数列出て終わり
399名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 22:37:11.38ID:PzsMl+JO >>392
後はv6プラス開通したと思われる時点でルータリセットして見ればいい
単にPPPoEIPv4+IPoEならIPv4側のIPアドレスはリセットするたびにバンバン変わる
IPv6オプション開通がv6プラスと同様ならばリセットしても同じIPアドレスが配布になるはず
これくらいかな素人でも確認出来そうな奴は・・・・・
後はv6プラス開通したと思われる時点でルータリセットして見ればいい
単にPPPoEIPv4+IPoEならIPv4側のIPアドレスはリセットするたびにバンバン変わる
IPv6オプション開通がv6プラスと同様ならばリセットしても同じIPアドレスが配布になるはず
これくらいかな素人でも確認出来そうな奴は・・・・・
400名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 22:40:24.49ID:PzsMl+JO 間違い
v6プラス開通したと思われる時点で→IPv6オプション開通したと思われる時点で
v6プラス開通したと思われる時点で→IPv6オプション開通したと思われる時点で
401名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 22:45:22.93ID:dmqMUddi ホスト名が
fl1-(IPアドレス).都道府県.mesh.ad.jp なら PPPoE、
m(IPアドレス).v4.enabler.ne.jp なら v6プラス、
flh2-(IPアドレス).tkyまたはosk.mesh.ad.jp なら IPv6オプションの IPv4 over IPv6。
fl1-(IPアドレス).都道府県.mesh.ad.jp なら PPPoE、
m(IPアドレス).v4.enabler.ne.jp なら v6プラス、
flh2-(IPアドレス).tkyまたはosk.mesh.ad.jp なら IPv6オプションの IPv4 over IPv6。
402名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 22:51:33.11ID:Z318pZBn HGWがあれば、
1.http://ntt.setup:8888/t/からIPv4設定に入る
2.トップページでIPv4が有効になっている
3.表示されているIPv4アドレスは共有で、利用可能ポートは自分割り当て用
これでv6プラス相当状態と確認できるんじゃね?
v6プラスならhttp://ntt.setup:8888/enabler.ipv4/frameのURLが、v6プラス相当ならhttp://ntt.setup:8888/biglobe.ipv4/frameで
1.http://ntt.setup:8888/t/からIPv4設定に入る
2.トップページでIPv4が有効になっている
3.表示されているIPv4アドレスは共有で、利用可能ポートは自分割り当て用
これでv6プラス相当状態と確認できるんじゃね?
v6プラスならhttp://ntt.setup:8888/enabler.ipv4/frameのURLが、v6プラス相当ならhttp://ntt.setup:8888/biglobe.ipv4/frameで
403名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 23:01:22.31ID:C2TKlgb5 HGWの方が優れてるってことだな
404名無しさんに接続中…
2017/08/04(金) 23:11:18.21ID:9TwDNQEi たくさんのアドバイスあざっす!
ホスト名がfl1から始まってるのでやっぱりipv6オプション適用されてないっぽいですね。
一度ルーターリセットからやってみます!
ホスト名がfl1から始まってるのでやっぱりipv6オプション適用されてないっぽいですね。
一度ルーターリセットからやってみます!
405名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 01:17:42.93ID:/gZ63WzO ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/04 22:00:47
回線/ISP/地域:V6プラス
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 269.18Mbps (33.64MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 189.00Mbps (23.62MB/sec)
推定転送速度: 269.18Mbps (33.64MB/sec)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/04 22:05:35
回線/ISP/地域: PPPOE BIGLOBE
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.24Mbps (405.1KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.40Mbps (175.11KB/sec)
推定転送速度: 3.24Mbps (405.1KB/sec) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/04 22:00:47
回線/ISP/地域:V6プラス
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 269.18Mbps (33.64MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 189.00Mbps (23.62MB/sec)
推定転送速度: 269.18Mbps (33.64MB/sec)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/04 22:05:35
回線/ISP/地域: PPPOE BIGLOBE
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.24Mbps (405.1KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.40Mbps (175.11KB/sec)
推定転送速度: 3.24Mbps (405.1KB/sec) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
406名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:03:53.78ID:DvwJsxzl VDSLだがIPv6オプションで1900DHP2を使用してもこれぐらいは出る
IPv6オプションが遅いとか市販ルーターが使えないとか真っ赤な嘘
市販ルーターは動作確認出来次第HPに載せるらしいが
まあそういう嘘に騙される奴が多ければ俺の速度が落ちる事はないだろう
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/05 08:52:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 80.90Mbps (10.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 92.14Mbps (11.52MB/sec)
推定転送速度: 92.14Mbps (11.52MB/sec)
IPv6オプションが遅いとか市販ルーターが使えないとか真っ赤な嘘
市販ルーターは動作確認出来次第HPに載せるらしいが
まあそういう嘘に騙される奴が多ければ俺の速度が落ちる事はないだろう
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/05 08:52:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 80.90Mbps (10.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 92.14Mbps (11.52MB/sec)
推定転送速度: 92.14Mbps (11.52MB/sec)
407名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:06:37.39ID:yMqR1B0Y 数日間ipv6オプション使ってみたけど
昼でも夜でも速度は変わらん
V6プラスではないけどもうこれで良い
25ヶ月使ってみる
昼でも夜でも速度は変わらん
V6プラスではないけどもうこれで良い
25ヶ月使ってみる
408名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:10:07.56ID:+wepi5GG >>388
Tsukuba city の正式名は 平仮名で 「つくば市」。なかなか認知されないけど。
Tsukuba city の正式名は 平仮名で 「つくば市」。なかなか認知されないけど。
409名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:24:42.59ID:oJ+JHvpU 結局、HGWだろうがONU+対応ルーターだろうが
IPv6オプション申し込めば向こうが勝手に判断して繋げてくれるのよね?
IPv6オプション申し込めば向こうが勝手に判断して繋げてくれるのよね?
410名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:25:05.96ID:DvwJsxzl411名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:32:11.11ID:hQl648RG NTT東日本・フレッツ光
昨日契約したばかり
プロバイダ変更したい
できる?
いきなり一覧みせられて
ビッグローブで契約したけど
楽天がポイントつくから得かと
スマホも楽天だし
お店に今日行って変更できるか聞いてみる
たぶんだめかなあ
昨日契約したばかり
プロバイダ変更したい
できる?
いきなり一覧みせられて
ビッグローブで契約したけど
楽天がポイントつくから得かと
スマホも楽天だし
お店に今日行って変更できるか聞いてみる
たぶんだめかなあ
412名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:35:22.49ID:qxLFulx/413名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:36:07.20ID:/gZ63WzO IPOE接続がない楽天に何で行くのか分からない
414名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:40:42.80ID:WYjVhVwD415名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:44:06.49ID:uHsHuRZf >>409
どちらでも同じ申し込みというのはその通り。
しかし向こうが判断して繋げくれるわけではなくて、サーバー側としては両方用意してくれる。
たとえば HGW と、市販対応ルーターの両方とがあったら、
HGW からは IPv4 over IPv6、市販対応ルーターはブリッジモードもしくは PPPoE という使い方もできるし、
HGW の IPv4 over IPv6 は止めておいて、市販対応ルーターから IPv4 over IPv6 という使い方もできる。
これは向こうが判断して繋いでくれるのではなくて、両方用意してくれているからユーザーが好きに選べる。
フレッツ光 IPv6接続と v6プラス申し込みのときはそれぞれ片方しか用意してくれなかったから、切り替えるには申し込み直しが必要だった。
どちらでも同じ申し込みというのはその通り。
しかし向こうが判断して繋げくれるわけではなくて、サーバー側としては両方用意してくれる。
たとえば HGW と、市販対応ルーターの両方とがあったら、
HGW からは IPv4 over IPv6、市販対応ルーターはブリッジモードもしくは PPPoE という使い方もできるし、
HGW の IPv4 over IPv6 は止めておいて、市販対応ルーターから IPv4 over IPv6 という使い方もできる。
これは向こうが判断して繋いでくれるのではなくて、両方用意してくれているからユーザーが好きに選べる。
フレッツ光 IPv6接続と v6プラス申し込みのときはそれぞれ片方しか用意してくれなかったから、切り替えるには申し込み直しが必要だった。
416名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 09:57:11.32ID:qnIqCnCa >>415
それ、両方用意してくれているわけじゃなくて、結局HGWで受けてる(DHCPv6)だけじゃね?
基本的な仕組みはv6プラスと変わらないと思うけどな
HGWのONU部分が分離可能なモデルなら、ONUー市販ルーター
って構成で直接繋げて、RAで受けられるか試してみては?
それ、両方用意してくれているわけじゃなくて、結局HGWで受けてる(DHCPv6)だけじゃね?
基本的な仕組みはv6プラスと変わらないと思うけどな
HGWのONU部分が分離可能なモデルなら、ONUー市販ルーター
って構成で直接繋げて、RAで受けられるか試してみては?
417名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 10:08:53.80ID:3eBEDcO+418名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 10:14:19.75ID:GSVmcyft v6オプションとv6プラスは同じなの?
419名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 10:20:48.56ID:3eBEDcO+ >>418
基本は同じ
どっちもMAP-E方式
違いはVNEがJPNEかBIGLOBEかだけ
ああ、後はIPv6オプションはまだ公式では市販ルーターの動作確認は出来ていない
出来てもv6プラス同様に不具合あったらメーカーに盥回しにされるからHGWかレンタルルーターにした方が安心
基本は同じ
どっちもMAP-E方式
違いはVNEがJPNEかBIGLOBEかだけ
ああ、後はIPv6オプションはまだ公式では市販ルーターの動作確認は出来ていない
出来てもv6プラス同様に不具合あったらメーカーに盥回しにされるからHGWかレンタルルーターにした方が安心
420名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 10:21:46.38ID:uHsHuRZf >>416
DHCPv6 とかは、ひかり電話契約と連動しているもので ISP/VNE の申し込みでは変わらない。
私が両方とか片方とか言っているのは、フレッツ・ジョイント配信と、対応ルーター用のマップルール配信の話。
フレッツ光 IPv6接続を申し込むと、対応ルーター用のマップルール配信を利用できるようになるが、フレッツ・ジョイント配信はない。
v6プラスを申し込むと、フレッツ・ジョイント配信はあるが、対応ルーター用のマップルール配信は受けられない。
IPv6オプションを申し込むとフレッツ・ジョイントの配信を申し込んでくれるし、対応ルーター用のマップルール配信も受けられる。
DHCPv6 とかは、ひかり電話契約と連動しているもので ISP/VNE の申し込みでは変わらない。
私が両方とか片方とか言っているのは、フレッツ・ジョイント配信と、対応ルーター用のマップルール配信の話。
フレッツ光 IPv6接続を申し込むと、対応ルーター用のマップルール配信を利用できるようになるが、フレッツ・ジョイント配信はない。
v6プラスを申し込むと、フレッツ・ジョイント配信はあるが、対応ルーター用のマップルール配信は受けられない。
IPv6オプションを申し込むとフレッツ・ジョイントの配信を申し込んでくれるし、対応ルーター用のマップルール配信も受けられる。
421名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 10:41:38.19ID:kixBLhY8 v6プラス使ってるけどSB100株貰ったからヤフーに移るか悩むわ
422名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 11:04:40.19ID:s6UhYSCz 市販ルーターはDS-liteのほうが安心できそうだな
423名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 11:08:40.85ID:CH0Lh/cv DS-Liteは市販ルーターでしか使えないから不安しかない
何かトラブルあったらどんな場合でもメーカー盥回しだろ
何かトラブルあったらどんな場合でもメーカー盥回しだろ
424名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 11:13:29.89ID:anop1KYp どのみち公開情報が少なすぎる
425名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 11:17:36.55ID:UBmJocBv 今v6プラスのプレミアムサービス使ってるんだけど、IPv6オプション+レンタルーターに変えた方が良いかな?
300円安くなるのは魅力だ
変えた人がいたらプレミアムサービスと使い心地の違いを教えてくれんかね?
HGWレンタルは眼中に無し
ひかり電話使ってないんでさせたいFW機能が付いてこないから
プラスでもオプションでも市販ルーターは論外
盥回しなんか御免だわ
300円安くなるのは魅力だ
変えた人がいたらプレミアムサービスと使い心地の違いを教えてくれんかね?
HGWレンタルは眼中に無し
ひかり電話使ってないんでさせたいFW機能が付いてこないから
プラスでもオプションでも市販ルーターは論外
盥回しなんか御免だわ
426名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 11:19:54.19ID:UBmJocBv …させたいって何やねんw
ひかり電話使ってないんでFW機能が付いてこないから
の間違いw
ひかり電話使ってないんでFW機能が付いてこないから
の間違いw
427名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 11:37:25.57ID:akgJANKc428名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 11:38:04.79ID:AtN4pbQw 光電話再契約すればHGWのルーター機能が使えるようなるけど
光電話利用料+HGWレンタル料で月950円くらい上乗せになるよね?
光電話利用料+HGWレンタル料で月950円くらい上乗せになるよね?
429名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 11:57:58.53ID:JAFIxz+0 >>427
NECが公開してるマニュアルを見ればいいよ。
NECが公開してるマニュアルを見ればいいよ。
430名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 11:59:14.22ID:UBmJocBv 何でひかり電話契約しないとHGWにFW機能付けないのか分からんわ
レンタル料500円でも良いからひかり電話無しHGWもFW機能付けてくれよ
レンタル料500円でも良いからひかり電話無しHGWもFW機能付けてくれよ
431名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 12:06:45.15ID:hQl648RG >>414
宿題はやったの?
宿題はやったの?
432名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 12:38:09.03ID:Dh2J7DgC >>428
NTT東のマンションで、ギガスマ以外ならそうなりますね。
NTT東のマンションで、ギガスマ以外ならそうなりますね。
433名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 12:42:25.64ID:osXyCsTK >>429
レンタルルーターの仕様が確認できた
IPv6通信に関しては静的なパケットフィルタが搭載されているようだが、
初期値は「エントリなし」(大通し)
これではIPv6パススルーで使うのと同じになってしまう
レンタルを利用する層で、適切に設定できる人がどれだけ居るのかと..
初期値一覧
http://www.aterm.jp/function/wg1810hp_je/appendix/initialvalue.html
パケットフィルタ設定画面
http://www.aterm.jp/function/wg1810hp_je/guide/ip_filter.html
http://www.aterm.jp/function/wg1810hp_je/guide/image/ip-filter.gif
スクリーンショットは、動作モード「MAP-E」の時のものなので、機種は間違いなさそう
レンタルルーターの仕様が確認できた
IPv6通信に関しては静的なパケットフィルタが搭載されているようだが、
初期値は「エントリなし」(大通し)
これではIPv6パススルーで使うのと同じになってしまう
レンタルを利用する層で、適切に設定できる人がどれだけ居るのかと..
初期値一覧
http://www.aterm.jp/function/wg1810hp_je/appendix/initialvalue.html
パケットフィルタ設定画面
http://www.aterm.jp/function/wg1810hp_je/guide/ip_filter.html
http://www.aterm.jp/function/wg1810hp_je/guide/image/ip-filter.gif
スクリーンショットは、動作モード「MAP-E」の時のものなので、機種は間違いなさそう
434名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 12:50:59.70ID:mu6IexPl435名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 13:33:16.99ID:ZH17UP71436名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 14:53:52.02ID:CXy8ol1Q こういう文章を書けるのは才能なのか
437名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 15:48:23.14ID:WT9Pe7S6438名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 17:41:10.72ID:/gZ63WzO 東はHGW欲しいならギガスマが一番安上がりなのか。ひかり電話無しならセキュリティガバガバだが
439名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 17:42:01.04ID:L7m0RgTY プレミアムサービスの人に質問
ルーターの発送はメールで事前連絡あり?
それとも突然「おるかー?」って来る?
ルーターの発送はメールで事前連絡あり?
それとも突然「おるかー?」って来る?
440名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 17:43:07.71ID:SmFYk8MD IPv6オプションの申し込みはやめたw
色々トラブルに巻き込まれるのが嫌だw
色々トラブルに巻き込まれるのが嫌だw
441名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 17:50:01.60ID:/cO3xRoy HGWと無線ルーターの選択、設定の方法、確認方法
この点でサポートを頼れないのは一般契約者には確かに辛い
この点でサポートを頼れないのは一般契約者には確かに辛い
442名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 17:52:20.41ID:lm8ykfq2 >>439
発送メールは来ない
発送メールは来ない
443名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 17:55:23.96ID:NQBvjbF2 こんな複雑な契約形態をちゃんと理解して契約してる人たちがどれほどいるのだろうか・・・
444名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 18:31:56.86ID:Fe5TuJwl v6プラスもユーザー増えたら遅くなる可能性あるんだよね
nifty、gmo、dmmあたりの会員が増えたら安泰じゃないのかな
nifty、gmo、dmmあたりの会員が増えたら安泰じゃないのかな
445名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 18:39:00.92ID:rE0sLAP7 ぶっちゃけ中の人も契約の全貌を理解してないだろ
446名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 19:19:01.53ID:L7m0RgTY447名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 19:53:07.67ID:wELGtZSe 先月、withフレッツのぷららからv6プラス目的で移ってきて月変わったけど
未だにv6プラスに切り替わらんのは流石に遅くないか?
未だにv6プラスに切り替わらんのは流石に遅くないか?
448名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:02:06.48ID:t5++ByLJ ntt や biglobe からV6開通メールは来ましたか?
449名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:11:10.17ID:FA27WBxw >>447
同じ状態
先月OCNから移ったが未だに切り替わらん
他社のwithフレッツ契約が残ってると申し込みが進まないそうだ
うちは先月末にOCN解約だったが8月以降となると言われた
今月中にV6プラスが使えるのか不安だ
同じ状態
先月OCNから移ったが未だに切り替わらん
他社のwithフレッツ契約が残ってると申し込みが進まないそうだ
うちは先月末にOCN解約だったが8月以降となると言われた
今月中にV6プラスが使えるのか不安だ
450名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:17:45.90ID:wELGtZSe451名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:19:41.97ID:7a+x8j5Z au6光に戻りたい
速度出なさすぎ
速度出なさすぎ
452名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:26:46.35ID:DvwJsxzl VDSLでIPv6オプションで1900DHP2使用
コアタイムでも速度は変わらず
信じられずにIPv6オプション蹴る奴が増えた方が俺は嬉しい
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/05 20:23:43
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 80.89Mbps (10.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 90.26Mbps (11.27MB/sec)
推定転送速度: 90.26Mbps (11.27MB/sec)
コアタイムでも速度は変わらず
信じられずにIPv6オプション蹴る奴が増えた方が俺は嬉しい
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/05 20:23:43
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 80.89Mbps (10.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 90.26Mbps (11.27MB/sec)
推定転送速度: 90.26Mbps (11.27MB/sec)
453名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:29:43.65ID:sQePMP7O IPv6オプションは使う予定だけど、HGWや市販ルーターなんか絶対に使わん
454名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:41:02.84ID:FA27WBxw455名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:41:19.66ID:zuZhJxaU456名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:43:56.42ID:ywYY/AGj OCNwithフレッツとBIGLOBEフレッツ併用してるが
BIGLOBEはipv6オプションで
BIGLOBEはipv6オプションで
457名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:56:37.87ID:ApHOCFxX458名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 20:58:38.59ID:VuKLbS8W plala契約中だけど某プロバイダのv6プラスのモニターに申し込んだら3日で開通した
他社のipoeを使ってないならすぐ開通すると思うがここは違うのか
他社のipoeを使ってないならすぐ開通すると思うがここは違うのか
459名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:01:16.83ID:sQePMP7O >>457
まだ公式すら情報不足だから様子見なんだよ
まだ公式すら情報不足だから様子見なんだよ
460名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:07:10.61ID:HA9A7bIl 書いていいか迷ったが書く
本日BIGLOBE光開通した
IPv6オプション & WXR-1900DHP2の構成で
この時間はこの程度の能力
これって適切に動いているのかな?
いまのところプチプチ接続が切れたりはないよ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/05 21:04:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 68.84Mbps (8.60MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 68.98Mbps (8.61MB/sec)
推定転送速度: 68.98Mbps (8.61MB/sec)
本日BIGLOBE光開通した
IPv6オプション & WXR-1900DHP2の構成で
この時間はこの程度の能力
これって適切に動いているのかな?
いまのところプチプチ接続が切れたりはないよ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/05 21:04:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 68.84Mbps (8.60MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 68.98Mbps (8.61MB/sec)
推定転送速度: 68.98Mbps (8.61MB/sec)
461名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:10:01.58ID:DvwJsxzl >>460
俺と全く同じじゃないか
VDSLならそんなもんだろう
ギガなら遅いな
常時50Mbps切らなきゃ問題ないだろうが
http://www.speedtest.net/
こっちで測ってみたら?
因みに俺はどっちで測ってVDSLだからも90Mbpsしか出ないが
俺と全く同じじゃないか
VDSLならそんなもんだろう
ギガなら遅いな
常時50Mbps切らなきゃ問題ないだろうが
http://www.speedtest.net/
こっちで測ってみたら?
因みに俺はどっちで測ってVDSLだからも90Mbpsしか出ないが
462名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:14:09.33ID:HA9A7bIl463名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:21:54.45ID:wELGtZSe464名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:24:02.32ID:INNX0UI/465名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:24:04.59ID:DvwJsxzl466名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:25:44.35ID:DvwJsxzl467名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:28:02.62ID:INNX0UI/ >>466
まあギガクラスのゲームでもDLしない限りは50Mbpsあれば確かに充分だな
まあギガクラスのゲームでもDLしない限りは50Mbpsあれば確かに充分だな
468名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:33:19.00ID:zuZhJxaU469名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:33:35.67ID:sDvruPQ4470名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:34:51.26ID:zuZhJxaU >>466
全然違うからwww
全然違うからwww
471名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:38:44.18ID:cSh20XmN 全然と言われると何がどう違うのか...
472名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:39:13.05ID:INNX0UI/473名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:39:30.91ID:atd+cMqE v6プラス終わってんじゃん
てめえが勝手にIPv6オプションライトにしやがったから解除に
8/5までかかったんだよ草ァ!!!
てめえが勝手にIPv6オプションライトにしやがったから解除に
8/5までかかったんだよ草ァ!!!
474名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:39:35.95ID:sDvruPQ4 同じ方式を採用しててコレってことは純粋にVNEとして細いのかな
始めたばかりで、これから増強するのかもしれんが
始めたばかりで、これから増強するのかもしれんが
475名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:41:35.43ID:DvwJsxzl476名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:51:29.40ID:PSHvQkdW また速度自慢のカスがNGN900出るどー!と自慢してんのか
そんなに自慢したきゃNGN速度自慢スレでも立ててそこでやれや
しつこくてマジでうんざりだわ
そんなに自慢したきゃNGN速度自慢スレでも立ててそこでやれや
しつこくてマジでうんざりだわ
477名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 21:53:47.68ID:DvwJsxzl 全くだ
ちょっと前まではBIGLOBEのPPPoEなんかぷらら並みの数Mbpsだったのに随分贅沢になったもんだ
ちょっと前まではBIGLOBEのPPPoEなんかぷらら並みの数Mbpsだったのに随分贅沢になったもんだ
478名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:05:36.95ID:gItanfzA >>469
ルーター部分にファイアウォールやパケットフィルタがないってだけで危険になるような端末をインターネットに繋いではいけません
ルーター部分にファイアウォールやパケットフィルタがないってだけで危険になるような端末をインターネットに繋いではいけません
479名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:07:33.30ID:t5++ByLJ ONU・HGW・ルータの電源完全に落とした?
「・・・探さない、待つの?」
「・・・35日。」
「・・・ウソ、15分?」
「・・・探さない、待つの?」
「・・・35日。」
「・・・ウソ、15分?」
480名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:22:55.06ID:/gZ63WzO >>462
光配線なら最大1Gbpsでしょ。遅すぎでは?
光配線なら最大1Gbpsでしょ。遅すぎでは?
481名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:23:43.13ID:/gZ63WzO >>465
光配線は最大1Gbpsなんだが。V6プラスの場合だと200Mbps契約でもそれ以上出るみたいだし
光配線は最大1Gbpsなんだが。V6プラスの場合だと200Mbps契約でもそれ以上出るみたいだし
482名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:26:23.50ID:/gZ63WzO >>476
しつこいアホだな。他のV6プラスユーザーがスピテスの結果貼ってるだけだろ。
それと比較しても明らかに遅いじゃん。今のところIPV6オプションは劣化規格としか思えない。
Steamとかマルチセッション対応してるから速度が出れば出る程速い。
しつこいアホだな。他のV6プラスユーザーがスピテスの結果貼ってるだけだろ。
それと比較しても明らかに遅いじゃん。今のところIPV6オプションは劣化規格としか思えない。
Steamとかマルチセッション対応してるから速度が出れば出る程速い。
483名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:30:00.40ID:PSHvQkdW484名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:32:05.97ID:DvwJsxzl485名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:34:38.22ID:Rch9FnIz 環境が違うユーザー同士が速度競ってなんの意味があるの?
アホォなの?
アホォなの?
486名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:47:52.19ID:/gZ63WzO >>483
お前がいちいち喧嘩売ってるんだろ。しかも別人の書き込みで何か暴れてるし。
NGNの速度はアプリ版とWeb版で全然速度が違うって前にも書いただろ。 Web版だと朝でも200Mbpsしか出ない。
光配線でも速度が遅い結果しか見ないからBIGLOBEがJPNEよりも設備ケチってるんじゃないかって疑うのは当然
お前がいちいち喧嘩売ってるんだろ。しかも別人の書き込みで何か暴れてるし。
NGNの速度はアプリ版とWeb版で全然速度が違うって前にも書いただろ。 Web版だと朝でも200Mbpsしか出ない。
光配線でも速度が遅い結果しか見ないからBIGLOBEがJPNEよりも設備ケチってるんじゃないかって疑うのは当然
487名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:53:49.64ID:ApHOCFxX v6プラスでもIPv6オプションでもPPPoEIPv4接続でもベストエフォードには変わり無いんだがなw
v6プラス・IPv6オプション開通なら下りが予々上限1Gに成るだけで下りは契約回線の上限のままだし
v6プラス・IPv6オプション開通なら下りが予々上限1Gに成るだけで下りは契約回線の上限のままだし
488名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:56:32.25ID:ApHOCFxX 間違い
上りは契約回線の上限のままm(__)m
上りは契約回線の上限のままm(__)m
489名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 22:57:03.89ID:zNxStWtZ なんか面白い情報でも出たかと思えばいつものカンガルーAAでござった
490名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:03:34.24ID:PSHvQkdW491名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:04:37.87ID:ApHOCFxX492名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:06:44.63ID:DvwJsxzl >>486
>光配線でも速度が遅い結果しか見ないからBIGLOBEがJPNEよりも設備ケチってるんじゃないかって疑うのは当然
…何を根拠にこんな事言ってるのかさっぱり分からん
NGNが900出る奴がIPv6オプションで800ぐらい出さなきゃv6プラス>IPv6オプションは覆らないとか言いたいのか
v6プラスだって16Mbpsしか出ない奴とかいただろ
本当かどうかは別にして
>光配線でも速度が遅い結果しか見ないからBIGLOBEがJPNEよりも設備ケチってるんじゃないかって疑うのは当然
…何を根拠にこんな事言ってるのかさっぱり分からん
NGNが900出る奴がIPv6オプションで800ぐらい出さなきゃv6プラス>IPv6オプションは覆らないとか言いたいのか
v6プラスだって16Mbpsしか出ない奴とかいただろ
本当かどうかは別にして
493名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:09:03.91ID:/gZ63WzO http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org469849.jpg
この時間のフレッツ網 アプリ版 436Mbps Webサイト版 158Mbps
フレッツ網が遅いって言ってる人の殆どが>デタラメな数値しか返さないサイト版で測定してるだけ。
光配線で遅い人しか居ないからIPV6オプションが地雷臭いって言ってるだけなのにな。
VDSLにケチなんか付けてないだろ。
この時間のフレッツ網 アプリ版 436Mbps Webサイト版 158Mbps
フレッツ網が遅いって言ってる人の殆どが>デタラメな数値しか返さないサイト版で測定してるだけ。
光配線で遅い人しか居ないからIPV6オプションが地雷臭いって言ってるだけなのにな。
VDSLにケチなんか付けてないだろ。
494名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:09:58.37ID:/gZ63WzO >>492
NGNの速度知らんが普通に500Mbps以上の数値晒してる人がいるだろ>V6プラス
NGNの速度知らんが普通に500Mbps以上の数値晒してる人がいるだろ>V6プラス
495名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:12:24.99ID:PSHvQkdW496名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:16:07.75ID:ApHOCFxX 色々有るが、BIGLOBEとルータメーカー、どちらが先にIPv6オプション対応情報出すかな?
ルータメーカー側もBIGLOBEではもうv6プラス受け付けて無いのだから、何時までもv6プラス対応のままじゃ
駄目だろうし
ルータメーカー側もBIGLOBEではもうv6プラス受け付けて無いのだから、何時までもv6プラス対応のままじゃ
駄目だろうし
497名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:18:10.85ID:DvwJsxzl498名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:29:09.28ID:/gZ63WzO499名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:31:16.72ID:PSHvQkdW 上限100で90出てても遅いとかマジでアホw
500名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:36:20.54ID:DvwJsxzl501名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:41:28.60ID:zNxStWtZ もうマンションのやつは名前にVDSLか光配線なのか明記しとけば良いんじゃ
502名無しさんに接続中…
2017/08/05(土) 23:44:45.78ID:ahdTcbI6 近場にボトルネック設けてそれに近いからって高効率アピールにはならんと思うけどな
手元に10MのHub噛ませれば誰でもほぼ理論値上限近く出てるこのになるってか?
手元に10MのHub噛ませれば誰でもほぼ理論値上限近く出てるこのになるってか?
503名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:03:12.34ID:OQUc+U7w 毎回速度出してる人おるけど有線なのか無線なのかどんなwifiの規格なのかとか書いてくれないとクソの役にも立ってないことを理解してほしい
504名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:12:24.28ID:P12zd5vS 最大速度なんか所詮おま環なんだから出したって糞の役にも立たんわ
Wifiなんか完全おま環なんだから何の意味もない
有線だけで良い
大事なのはNGNの上限と実際の速度の差がどれだけあるか
VDSLの奴は速いみたいだがギガではどうなんだ?
NGNが400〜500位の奴のIPv6オプションの速度が知りたい
勿論有線で
Wifiなんか完全おま環なんだから何の意味もない
有線だけで良い
大事なのはNGNの上限と実際の速度の差がどれだけあるか
VDSLの奴は速いみたいだがギガではどうなんだ?
NGNが400〜500位の奴のIPv6オプションの速度が知りたい
勿論有線で
505名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:19:47.57ID:q0+socOk >>504
それもどうかと思うがね
俺はNGNは何度測っても300位しか出ないがスピテスだと500〜600位出る
NGN測定サイトが信用ならないって情報は間違いはない
大事なのは高速かどうかじゃなく自分が快適に使えるかどうかだけじゃね
それと、v6プラス使ってる奴はプレミアム以外は恐らくIPv6オプションには移らない
同等ではあっても上じゃない事は間違いないからな
それもどうかと思うがね
俺はNGNは何度測っても300位しか出ないがスピテスだと500〜600位出る
NGN測定サイトが信用ならないって情報は間違いはない
大事なのは高速かどうかじゃなく自分が快適に使えるかどうかだけじゃね
それと、v6プラス使ってる奴はプレミアム以外は恐らくIPv6オプションには移らない
同等ではあっても上じゃない事は間違いないからな
506名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:26:48.90ID:/jHMyW+k ipv6オプションでコアタイムにどれだけ落ちるか
V6プラスとの違い
つまり相対速度の差を知りたいわけ
V6プラスとの違い
つまり相対速度の差を知りたいわけ
507名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:28:09.09ID:rfqXMXyx 今フレッツVDSLで1M前後なんだけど
ギガフレッツとV6プラスどっちに変えれば速くなりそう?
ギガフレッツとV6プラスどっちに変えれば速くなりそう?
508名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:31:12.80ID:q0+socOk >>506
それを知る方法ははっきり言って1つしかないと思う
自分がv6プラスとIPv6オプションの両方を使ってコアタイムの速度を比較するしかないが、v6プラスユーザーがそんな事をするメリットはゼロ
IPv6オプションに移れば月額300円安くなるプレミアムユーザーに期待するしかないね
それを知る方法ははっきり言って1つしかないと思う
自分がv6プラスとIPv6オプションの両方を使ってコアタイムの速度を比較するしかないが、v6プラスユーザーがそんな事をするメリットはゼロ
IPv6オプションに移れば月額300円安くなるプレミアムユーザーに期待するしかないね
509名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:34:00.82ID:P12zd5vS510名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:36:31.43ID:fYPlAqXQ (。'-')(。,_,)ウンウン
511名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:48:05.39ID:k28hD1bL >>507
いまBIGLOBEにいるんだし、無料なんだからIPv6オプションを試せばいいじゃない。
フレッツのコース変更は無料じゃないし、プロバイダ変更だって手間はかかる。
場合によっては金もかかる。
とりあえずタダのものをなぜやってみないのか、不思議だわ。
HGW等の対応機器必要だけどniltyに移ったってそれは同じなんだし。
いまBIGLOBEにいるんだし、無料なんだからIPv6オプションを試せばいいじゃない。
フレッツのコース変更は無料じゃないし、プロバイダ変更だって手間はかかる。
場合によっては金もかかる。
とりあえずタダのものをなぜやってみないのか、不思議だわ。
HGW等の対応機器必要だけどniltyに移ったってそれは同じなんだし。
512名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:52:00.31ID:P12zd5vS 本音 実験台は多い方が良い
513名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:52:47.62ID:HMCSLk/3 8月からビッグローブv6に変えたけど
あまりの糞回線速度に速攻解約しそうな勢い
v6回線で夜間帯10m前後v4だと1m以下
前のv4回線のocnの方が30m前後で速度出てたぞ
まじでここのプロバイダー顧客舐めてるわ
あまりの糞回線速度に速攻解約しそうな勢い
v6回線で夜間帯10m前後v4だと1m以下
前のv4回線のocnの方が30m前後で速度出てたぞ
まじでここのプロバイダー顧客舐めてるわ
514名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 00:54:00.60ID:P12zd5vS >>513
それはv6【プラス】にしなかったお前が悪い
それはv6【プラス】にしなかったお前が悪い
515名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:01:21.30ID:HMCSLk/3516名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:03:03.12ID:yiW2s5tm 夜間1M以下だった速度がV6プラスで300M近くになって
劇的に改善したけど、そういう運の悪い人もいるのな
劇的に改善したけど、そういう運の悪い人もいるのな
517名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:03:53.72ID:yiW2s5tm て、何だまだプラスにはしてないのか
読み違えたわ
読み違えたわ
518名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:04:20.83ID:P12zd5vS >>515
IPv6オプション試す気がないならグダグタ言わずさっさと移れよ釣り
IPv6オプション試す気がないならグダグタ言わずさっさと移れよ釣り
519名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:06:47.36ID:HMCSLk/3520名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:08:00.68ID:W9rK0uXX このまま市販ルーター利用を非サポートの裏技扱いにしておけば
サポートは楽になるだろうな
サポートは楽になるだろうな
521名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:08:10.36ID:TWdJ4Z2/ てかここで光引いておきながらV6プラスにしない理由があるのだろうか
522名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:09:16.26ID:yiW2s5tm523名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:10:46.81ID:q0+socOk524名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:14:21.02ID:HMCSLk/3525名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:19:07.41ID:k28hD1bL >>522
withからwithへの移転だと時間かかるね。
紐付けの付け替えがどうやらt月に一回だけみたい。
解約してもその月内は契約残るし、解約が締め日すぎだと翌月末までまで残る。
だから開通はその分遅くなる。
withからwithへの移転だと時間かかるね。
紐付けの付け替えがどうやらt月に一回だけみたい。
解約してもその月内は契約残るし、解約が締め日すぎだと翌月末までまで残る。
だから開通はその分遅くなる。
526名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:31:58.31ID:W9rK0uXX527名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:47:43.77ID:q0+socOk528名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 01:52:43.02ID:s8Gp9g7a v6プラスとIPv6オプションはひかり電話契約HGW使い以外は負け組だな
529名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 06:46:41.60ID:ibDOmEUh 上の方でNGNの速度云々の話でてたけど
NGNだけの速度図る方法ってあるんですか?
NGNだけの速度図る方法ってあるんですか?
530名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 07:28:48.18ID:eNEgM84m531名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 07:59:25.27ID:s8Gp9g7a532名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 09:28:31.15ID:lj8j+Qt1 やっとプレミアムサービスのルーター届いて一息
533名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 10:21:24.13ID:cRrOb9Gm 元から遅い奴が速くなるわけないしな
諦めたわ
諦めたわ
534名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 10:43:22.45ID:yiW2s5tm 試しもしないで自己完結に草
酸っぱい葡萄かっつーのw
酸っぱい葡萄かっつーのw
535名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 10:51:21.33ID:6HMEk7Ri >>533
元から遅いってのがNGN速度のことで、NTTに言ってもダメならしかたないけど。
たぶんそれは確認してなくてPPPoEが遅いだけなんだろな。
その遅いのをなんとか快適にまで持っていこうってのがIPv6オプションなんだよ。
いまここでv6プラスがどうとかIPv6オプションになってどうだとか言ってるのは、
体感速度、つまり快適を通り越した、それより上の部分の話だからね。
快適になればそれでいい普通の人には関係ないオタク話だと思えばいいよ。
元から遅いってのがNGN速度のことで、NTTに言ってもダメならしかたないけど。
たぶんそれは確認してなくてPPPoEが遅いだけなんだろな。
その遅いのをなんとか快適にまで持っていこうってのがIPv6オプションなんだよ。
いまここでv6プラスがどうとかIPv6オプションになってどうだとか言ってるのは、
体感速度、つまり快適を通り越した、それより上の部分の話だからね。
快適になればそれでいい普通の人には関係ないオタク話だと思えばいいよ。
536名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 11:32:12.14ID:jnPA0vuZ モッピーコラボのbiglobeキャンペーンもしかして終わってる?
537名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 13:48:49.99ID:r0w5g3ib IPV6 オプション設定完了のメール届いててビグロのページでもIPV6 表示
でも確認くんだとホスト先頭がfl1
わからん
でも確認くんだとホスト先頭がfl1
わからん
538名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 14:13:40.48ID:lSA5WyA9 >>537
ルーターは?
ルーターは?
539名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 14:43:59.81ID:lj8j+Qt1 >>401を次スレのテンプレに入れるのはどうだろうか
540名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 16:38:26.39ID:HMCSLk/3541名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 16:47:19.65ID:3BR3aq3E542名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 16:56:27.30ID:BT1sk74u Webメールがいつのまにか変わってる
543名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 17:01:20.52ID:ydQNfD+0 PPPoE接続削除 ipv6プラス
544名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 17:01:52.45ID:pqq8w3cw バッファローは非対応?そんな事あるのか
545名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 17:17:57.90ID:NRg+vvm+546名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 17:24:08.69ID:NRg+vvm+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】v6プラス設定「未完了」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。
お申し込みいただきましたv6プラスについて、以下の理由により設定が
完了しておりません。
お客さまID :
【理由】
・お客さまのご利用環境の必要条件不足や、お客さまと連絡が取れないなど
の理由により設定を完了することができませんでした。
以下のBIGLOBE会員サポートサイトで該当のコードの内容をご確認のうえ、
ご対応をお願いいたします。
コード : E0005
■BIGLOBE会員サポートサイト 「よくある質問」
コードの詳細内容は以下をご確認ください。
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11184
今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願いいたします。
こんなのが来たけどどのタイミングでオンオフすりゃいいんだろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
【お知らせ】v6プラス設定「未完了」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。
お申し込みいただきましたv6プラスについて、以下の理由により設定が
完了しておりません。
お客さまID :
【理由】
・お客さまのご利用環境の必要条件不足や、お客さまと連絡が取れないなど
の理由により設定を完了することができませんでした。
以下のBIGLOBE会員サポートサイトで該当のコードの内容をご確認のうえ、
ご対応をお願いいたします。
コード : E0005
■BIGLOBE会員サポートサイト 「よくある質問」
コードの詳細内容は以下をご確認ください。
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11184
今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願いいたします。
こんなのが来たけどどのタイミングでオンオフすりゃいいんだろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
547名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 17:30:12.46ID:HMCSLk/3 >>546
直接テクニカルサポートに電話した方がいいと思われ
直接テクニカルサポートに電話した方がいいと思われ
548名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 17:30:31.36ID://DsDWLH549名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 17:36:06.69ID:NRg+vvm+ >>548
契約自体は完了してるから「お客様はIPV6オプションをご契約されています」って出る
契約自体は完了してるから「お客様はIPV6オプションをご契約されています」って出る
550名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 17:57:00.32ID:gflRQ7y2 v6プラス時代に市販v6プラス対応機器でフレッツ光IPv6接続申し込みではなく
HGW用のv6プラスに申し込んだ貴方のミスですな
開通するまで余計な物外して牛ルータ機能オン(メインにしておく)が普通だろ
HGW用のv6プラスに申し込んだ貴方のミスですな
開通するまで余計な物外して牛ルータ機能オン(メインにしておく)が普通だろ
551名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 18:11:43.19ID:rhmOLSDd 7/20ごろにv6オプションに切り替わってたそうなので測定してみた
契約は東でマンション・ハイスピードタイプでひかり電話ルーター(PR400-KI)使用
先ほどの結果はこんなもの
http://beta.speedtest.net/result/6516626375.png
NGNとのリンクは586Mbps
朝だとこんなもの
http://beta.speedtest.net/result/6503557687.png
IPv4で上限だった200Mbpsを超える速度は出てる
ただ、体感ではv4時代と特に変化無し。特段不具合もない
元々POIが混んでない地域の住人には、v6専用サイトが使えるようになった程度のメリットだった
契約は東でマンション・ハイスピードタイプでひかり電話ルーター(PR400-KI)使用
先ほどの結果はこんなもの
http://beta.speedtest.net/result/6516626375.png
NGNとのリンクは586Mbps
朝だとこんなもの
http://beta.speedtest.net/result/6503557687.png
IPv4で上限だった200Mbpsを超える速度は出てる
ただ、体感ではv4時代と特に変化無し。特段不具合もない
元々POIが混んでない地域の住人には、v6専用サイトが使えるようになった程度のメリットだった
552名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 18:28:37.74ID:gflRQ7y2 >>551
7/20?その時にv6プラスに申し込みしてないなら適応されてるのはv6オプションライト
であってIPv6オプションではない
また勘違い君いっぱい出て来そうですねぇ
マンション・ハイスピの下り上限解らないのでコメントはこれで止めておくが
名称変わってからも申し込みしなければPPPoEIPv4+IPoE(v6オプションライト同等)に成るのは変わらないと思うね
7/20?その時にv6プラスに申し込みしてないなら適応されてるのはv6オプションライト
であってIPv6オプションではない
また勘違い君いっぱい出て来そうですねぇ
マンション・ハイスピの下り上限解らないのでコメントはこれで止めておくが
名称変わってからも申し込みしなければPPPoEIPv4+IPoE(v6オプションライト同等)に成るのは変わらないと思うね
553名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 18:30:18.47ID:rhmOLSDd >>552
済まん。オプションライトだった。ありがとう
済まん。オプションライトだった。ありがとう
554名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 18:39:23.91ID:gflRQ7y2 マンションハイスピは確かに下り上限200Mbpsですね
が、8/1計測でPPPoEIPv4接続で上限越えてるのは謎ですw
しかもPING値も凄く低いしv6プラス並みですわ
が、8/1計測でPPPoEIPv4接続で上限越えてるのは謎ですw
しかもPING値も凄く低いしv6プラス並みですわ
555名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 20:13:43.61ID:aCX72nhU ファイル交換でもやってなきゃ
30Mbpsで十分
30Mbpsで十分
556名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 20:26:13.44ID:7f5R3Mp0 V6オプションで使える市販のルーターは(非公式)バッファロー、IOデータ、ヤマハの一部機種ですよね?
NECが市販しているもので使える機種はあるのでしょうか?
NECが市販しているもので使える機種はあるのでしょうか?
557名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 20:31:05.26ID:2vwAp9Y5558名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 20:38:58.39ID:rhmOLSDd >>554
まさにそこが不思議で、情報欲しくてスレを覗いてた次第です
v6プラス→v6オプションに名称変更? と、新規に始まったv6オプションライトの違い、
特にIPv4 over IPv6の仕様がそれぞれどうなってるのかが、私にはイマイチよく分からないままで……
Biglobeの案内だと、オプションライトの場合は、
"IPv6に対応していないサービスを利用する場合は、従来のIPv4通信が行われるため、使えなくなるサービス等はありません。"
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12190
"※ すべての通信をIPv6通信(IPoE方式)にしたいお客さまは、IPv6オプションと対応機器をお申し込みください。"
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
とのことなんですが、
8/2朝の結果からは、フレッツ網側のIPv4 PPPoEの帯域制限を回避しているように見えるので、
実際にはIPv4 over IPv6のカプセル化が使われてると考えるのが自然
一方、”使えなくなるサービス等はありません”とのことなので、JPNEを使うv6プラス→v6オプション無印とも仕様が違って、
Biglobe自前VNEを使うオプションライトでは、IPv4 over IPv6は使われているけれど、IPv4アドレスは共有されない。
ユーザーに有無を言わせず適用するので、互換性で文句が出そうなIPv4アドレスの節約は捨てて、
ボトルネックになってるPOI対策と、IPv4ネットワークへの投資ストップを速やかに行いたい、辺りが、
biglobeから見たオプションライト導入の目的なのかなと……やはりよく分からないw
まさにそこが不思議で、情報欲しくてスレを覗いてた次第です
v6プラス→v6オプションに名称変更? と、新規に始まったv6オプションライトの違い、
特にIPv4 over IPv6の仕様がそれぞれどうなってるのかが、私にはイマイチよく分からないままで……
Biglobeの案内だと、オプションライトの場合は、
"IPv6に対応していないサービスを利用する場合は、従来のIPv4通信が行われるため、使えなくなるサービス等はありません。"
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12190
"※ すべての通信をIPv6通信(IPoE方式)にしたいお客さまは、IPv6オプションと対応機器をお申し込みください。"
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
とのことなんですが、
8/2朝の結果からは、フレッツ網側のIPv4 PPPoEの帯域制限を回避しているように見えるので、
実際にはIPv4 over IPv6のカプセル化が使われてると考えるのが自然
一方、”使えなくなるサービス等はありません”とのことなので、JPNEを使うv6プラス→v6オプション無印とも仕様が違って、
Biglobe自前VNEを使うオプションライトでは、IPv4 over IPv6は使われているけれど、IPv4アドレスは共有されない。
ユーザーに有無を言わせず適用するので、互換性で文句が出そうなIPv4アドレスの節約は捨てて、
ボトルネックになってるPOI対策と、IPv4ネットワークへの投資ストップを速やかに行いたい、辺りが、
biglobeから見たオプションライト導入の目的なのかなと……やはりよく分からないw
559名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 21:13:09.04ID:gflRQ7y2 ん〜、IPv4 over IPv6でカプセル化されるのはIPv4側で使うデータだけなのでIPv4アドレスは
MAP-E使う限りは半固定だと思うぞ
リセットしてみてIPv4アドレスがバンバン変動する内はPPPoEIPv4+IPoEだろうね
MAP-E使う限りは半固定だと思うぞ
リセットしてみてIPv4アドレスがバンバン変動する内はPPPoEIPv4+IPoEだろうね
560名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 21:38:59.47ID:CVgnlPvT 11acでも上下とも
時間に関係なく100Mbps切ることは無くなった
わしゃ満足じゃ
時間に関係なく100Mbps切ることは無くなった
わしゃ満足じゃ
561名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 21:42:21.62ID:FV/dbgwH 迷走してるのか、一歩先を進んでるのかよくわからん
562名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 21:59:46.60ID:rhmOLSDd >>559
Biglobeはv6プラス (JPNE)も今回のオプションライト(自社VNEも)MAP-Eで、
ローカルなルーターにもグローバルIPv4アドレスがもらえるが、
前者はJPNEが、後者はBiglobeが行うので割り当て方法が違う、あるいは
そのため、この辺のサービスが使えるかどうかが変わる、辺りかな?
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12215
ちょっと整理できた気がする、ありがとう。現状特に困ってるわけでもないのと、
これ以上はBiglobeのスレでやる話でもなさそうなので、MAP-EやIPoEの仕様を自分でもう少し掘ってみます
このspeedtest結果から判るのは、Biglobe自前のVNEは、現時点でそんなに混んでないらしいくらいか……
Biglobeはv6プラス (JPNE)も今回のオプションライト(自社VNEも)MAP-Eで、
ローカルなルーターにもグローバルIPv4アドレスがもらえるが、
前者はJPNEが、後者はBiglobeが行うので割り当て方法が違う、あるいは
そのため、この辺のサービスが使えるかどうかが変わる、辺りかな?
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12215
ちょっと整理できた気がする、ありがとう。現状特に困ってるわけでもないのと、
これ以上はBiglobeのスレでやる話でもなさそうなので、MAP-EやIPoEの仕様を自分でもう少し掘ってみます
このspeedtest結果から判るのは、Biglobe自前のVNEは、現時点でそんなに混んでないらしいくらいか……
563名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 22:05:08.49ID:SNb/dfkR >>562
IPv6オプションとIPv6オプションライトを混同したらいかんよ
IPv6オプションとIPv6オプションライトを混同したらいかんよ
564名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 22:09:19.51ID:IigsXooa >>562
違うですよ。
みなさん、かまうの面倒でスルーしちゃってるみたいだけどw
IPv6オプションライトはIPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE)のデュアルスタックです。
BIGLOBEが説明してるとおり、v6サイトにはv6で、v4サイトにはv4で行く仕様です。
IPv6オプションが旧のJPNEが提供してるv6プラスと同等な、自社VNEを使った
IPv4 over IPv6サービス。こっちがMAP-Eです。
違うですよ。
みなさん、かまうの面倒でスルーしちゃってるみたいだけどw
IPv6オプションライトはIPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE)のデュアルスタックです。
BIGLOBEが説明してるとおり、v6サイトにはv6で、v4サイトにはv4で行く仕様です。
IPv6オプションが旧のJPNEが提供してるv6プラスと同等な、自社VNEを使った
IPv4 over IPv6サービス。こっちがMAP-Eです。
565名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 22:11:40.34ID:CmlZAr1b 「IPv6オプションライト」について
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
> IPv6オプションライト(無料)は、フレッツ光回線もしくはビッグローブ光やドコモ光などの光コラボレーション回線をご利用の方向けのIPv6接続サービスです。
> 従来のIPv4通信(PPPoE方式)に加え、IPv6に対応したサービス/サイトはIPv6通信(IPoE方式)でご利用いただけます。
と明記されてるんだから、IPv4はPPPoE接続で間違いないだろ
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
> IPv6オプションライト(無料)は、フレッツ光回線もしくはビッグローブ光やドコモ光などの光コラボレーション回線をご利用の方向けのIPv6接続サービスです。
> 従来のIPv4通信(PPPoE方式)に加え、IPv6に対応したサービス/サイトはIPv6通信(IPoE方式)でご利用いただけます。
と明記されてるんだから、IPv4はPPPoE接続で間違いないだろ
566名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 22:23:33.24ID:rhmOLSDd 根本的にわかってなかったようで済まない。これで消えます
するとこの結果になった理由は、データの圧縮が効いてたか、
トップページはIPv4でもホスト側はIPv6に対応してた辺りか…
http://beta.speedtest.net/result/6503557687.png
するとこの結果になった理由は、データの圧縮が効いてたか、
トップページはIPv4でもホスト側はIPv6に対応してた辺りか…
http://beta.speedtest.net/result/6503557687.png
567名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 22:36:19.00ID:I7xikm2A 二重ルーターで使用中w
568名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 23:05:06.83ID:q0+socOk >>555
全くだ
IPv6オプション+1900DHP2だがVDSLで常時これなら充分
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/06 22:59:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 81.09Mbps (10.14MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 90.62Mbps (11.33MB/sec)
推定転送速度: 90.62Mbps (11.33MB/sec)
全くだ
IPv6オプション+1900DHP2だがVDSLで常時これなら充分
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/06 22:59:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 81.09Mbps (10.14MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 90.62Mbps (11.33MB/sec)
推定転送速度: 90.62Mbps (11.33MB/sec)
569名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 23:10:00.88ID:wyjHrwRe >>548が牛ルーター使ってIPv6オプション使えなかったのは、その前にv6プラス申し込みをしちゃったからなの?
570名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 23:15:59.49ID:wyjHrwRe ごめん、>>545-546の間違い
571名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 23:16:53.39ID:cGA7w9es 牛ルーターでV6オプション使えるのかだけハッキリしてくれ
572名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 23:25:25.99ID:JD1wEtWe573名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 23:27:08.46ID:gflRQ7y2 >>569
一度IPv6オプションが契約されていますなので
解約してまっさらにして改めて光電話無しのPv6オプションを申込んでみたら?
一応、光電話有りの申し込みが1つと、光電話無しで2つ計3つの申し込みがあるんで
意外に分かれてるかもな
一度IPv6オプションが契約されていますなので
解約してまっさらにして改めて光電話無しのPv6オプションを申込んでみたら?
一応、光電話有りの申し込みが1つと、光電話無しで2つ計3つの申し込みがあるんで
意外に分かれてるかもな
574名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 23:30:24.73ID:JD1wEtWe575名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 23:44:20.98ID:gflRQ7y2 まぁ、最初にヤるべきは計測サーバー統一でしょうな
速い方がNerimaで遅いのがFussa-shiだからね
練馬なら練馬だけで朝夜比べてね
速い方がNerimaで遅いのがFussa-shiだからね
練馬なら練馬だけで朝夜比べてね
576名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 23:45:52.93ID:gflRQ7y2577名無しさんに接続中…
2017/08/06(日) 23:59:39.56ID:gflRQ7y2 >>574
確かプレミアムサービスは2ヵ月無料の筈だから、
ヤったとしても解約何だから一度返す羽目に成るんじゃないか?
で、新しいレンタルルータ来るまでまた時間掛かるとかなら
余程余裕有るやつじゃないとなw
確かプレミアムサービスは2ヵ月無料の筈だから、
ヤったとしても解約何だから一度返す羽目に成るんじゃないか?
で、新しいレンタルルータ来るまでまた時間掛かるとかなら
余程余裕有るやつじゃないとなw
578名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 00:03:37.98ID:O0A83QsL579名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 00:04:18.62ID:AuyE1wxL580名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 00:11:13.64ID:AuyE1wxL581名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 00:17:18.17ID:BooRgzOL v6プラス+1900DHP2なら当然の如く使えるんだが
IPv6オプションでの使用は完全自己責任だから止めた方が良いかもね
http://www.speedtest.net/my-result/6517250967
IPv6オプションでの使用は完全自己責任だから止めた方が良いかもね
http://www.speedtest.net/my-result/6517250967
582名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 00:24:36.11ID:BooRgzOL 所で、IPv6オプションが問題なく使えてる事を確認するサイトってまだ無いんだよな?
v6プラスならhttp://ipv6check.biglobe.ne.jp/とかで確認出来るけどね
初心者が>>401で確認しろなんて無理な話だし
市販ルーターの動作確認の前にv6プラスみたいな判定サイトを作る方が先かもね
v6プラスならhttp://ipv6check.biglobe.ne.jp/とかで確認出来るけどね
初心者が>>401で確認しろなんて無理な話だし
市販ルーターの動作確認の前にv6プラスみたいな判定サイトを作る方が先かもね
583名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 01:16:19.56ID:25Xrs6C+ >>580
そもそもv6プラス時代にHGWじゃないのに注意事項を読まずに申し込んじゃうやつだしな。
今回こうならなくても、設定できないだうまくいかないだで騒いでると思うよ。
たまたまこうなったのでそのせいだと思い込んでるだけ。
そもそもv6プラス時代にHGWじゃないのに注意事項を読まずに申し込んじゃうやつだしな。
今回こうならなくても、設定できないだうまくいかないだで騒いでると思うよ。
たまたまこうなったのでそのせいだと思い込んでるだけ。
584名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 01:20:19.44ID:25Xrs6C+585名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 01:27:06.57ID:piT9MeaY >>584
そう思うんだけどね。
ここまでノウハウを積み上げてきた人達はv6プラスなんで、新しいIPv6オプションの検証が
できないんだよね。
だから、こうしたらいい、ああしたらいいというアドバイスができない。
というか、前と同じだろうと思いつつ、自信はないわけですよ。
もし違ってたら混乱させちゃうな、とか考えると。
これから初めてv6プラス(もどき?)を使うとする人達の書き込みを積み上げていくしかない。
そう思うんだけどね。
ここまでノウハウを積み上げてきた人達はv6プラスなんで、新しいIPv6オプションの検証が
できないんだよね。
だから、こうしたらいい、ああしたらいいというアドバイスができない。
というか、前と同じだろうと思いつつ、自信はないわけですよ。
もし違ってたら混乱させちゃうな、とか考えると。
これから初めてv6プラス(もどき?)を使うとする人達の書き込みを積み上げていくしかない。
586名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 01:54:08.19ID:738peuDX >577
しかもルーター返却代がかかる
しかもルーター返却代がかかる
587名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 01:59:48.06ID:U1TRljgr 一般人は公式で動作確認されていない物を使うなんて愚行は犯さない
588名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 02:25:42.46ID:/bgynI9W それ以前にひかり電話契約HGW使い以外は負け組
589名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 02:38:44.94ID:w4dK+eUV >>588
お前の勝ち負けの基準がさっぱり分からんが、快適にネット使えてる奴は全員勝ち組だよ
お前の勝ち負けの基準がさっぱり分からんが、快適にネット使えてる奴は全員勝ち組だよ
590名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 03:03:39.03ID:S2TvfzQX わざわざv6プラスとかオプションの申し込みもせずONU、ルーターもそのままで快適に使える俺が勝ち組だな
BIGLOBEじゃそんなこと無理だな
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/07 03:02:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1111.92Mbps (138.97MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1050.21Mbps (131.25MB/sec)
推定転送速度: 1111.92Mbps (138.97MB/sec)
BIGLOBEじゃそんなこと無理だな
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/07 03:02:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1111.92Mbps (138.97MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1050.21Mbps (131.25MB/sec)
推定転送速度: 1111.92Mbps (138.97MB/sec)
591名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 03:06:53.90ID:w4dK+eUV592名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 05:55:58.29ID:VcDJni+e Wikipediaによると日本11万、海外35万だね
箱○以外で日本で出してたら3〜5倍は売れているから
スマッシュヒット扱いで続編だせてたと思われる
箱○以外で日本で出してたら3〜5倍は売れているから
スマッシュヒット扱いで続編だせてたと思われる
593名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 06:21:16.15ID:O0A83QsL この時間帯は不満なしに速度出るけどな
夜や休日になると10m前後になる
規制まじでうざいわ
夜や休日になると10m前後になる
規制まじでうざいわ
594名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 06:48:33.18ID:8bWj55aw 10m前後ってどこのADSLだよwww
595名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 08:08:09.47ID:Q/QFfbYq NTT東日本・フレッツ光
月の料金
プロバイダ料金こみってことだけど
無料?プロバイダ勝手に変えると料金かかるの
イマイチ意味が分からん
教えてください
月の料金
プロバイダ料金こみってことだけど
無料?プロバイダ勝手に変えると料金かかるの
イマイチ意味が分からん
教えてください
596名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 08:09:56.15ID:O0A83QsL >>594
ビッグローブだよwwww
ビッグローブだよwwww
597名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 08:16:30.45ID:O0A83QsL *1 高速接続サービス(IPv6接続)を常時ご利用になるには、対応機器(光電話対応機器/接続機器(無線LAN付き))のご契約が必要です。対応機器を利用しない場合は一部のWebサイトのみIPv6接続となります。
なるほどな
バッファローが使えず一部のサイトしかv6表示しない訳だな
小さい字で書くからトラブルの元なんだよ、詐欺プロバイダー
これだと普通にnttのままでよかったやん
なるほどな
バッファローが使えず一部のサイトしかv6表示しない訳だな
小さい字で書くからトラブルの元なんだよ、詐欺プロバイダー
これだと普通にnttのままでよかったやん
598名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 08:40:28.32ID:ky3AEPOj599名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 08:50:06.91ID:ky3AEPOj >>585
余程物好きじゃ無い限りv6プラス解約しないからw
誰かが書いた様にルータメーカーでもまだBIGLOBEはv6プラスのままなので
更新待つか、自分で色々設定やって見るしかない(申し込みも光電話無し・レンタル無しでの申し込みで)
余程物好きじゃ無い限りv6プラス解約しないからw
誰かが書いた様にルータメーカーでもまだBIGLOBEはv6プラスのままなので
更新待つか、自分で色々設定やって見るしかない(申し込みも光電話無し・レンタル無しでの申し込みで)
600名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 08:53:05.54ID:XFct0BkX ioのルーターはv6プラスとDS-lite両方対応してるみたいだな
601名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 09:26:39.46ID:rgAKNavu602名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 09:27:50.74ID:rgAKNavu603名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 09:35:02.09ID:gn4qeW2K 手数料300円取るとメール送りまくってすぐ撤回するようなBIGLOBEは信用できない。
V6プラスから移住なんて強制じゃない限りしないだろう。
V6プラスから移住なんて強制じゃない限りしないだろう。
604名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 09:36:24.35ID:gn4qeW2K nuro光は2.5Gの32分岐
フレッツ光は1.25Gの32分岐
基礎体力から違う。
フレッツ光は1.25Gの32分岐
基礎体力から違う。
605名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 09:45:52.73ID:piT9MeaY >>599
逆にバッファローとかIOに「対応プロバイダにBIGLOBEが載ってますが使えますか?」
とか聞いてみるのもいいかもね。
ルーターの説明(仕様)としてサイトに堂々と載せてることへの質問なんだから答えて
くれるんじゃない?
逆にバッファローとかIOに「対応プロバイダにBIGLOBEが載ってますが使えますか?」
とか聞いてみるのもいいかもね。
ルーターの説明(仕様)としてサイトに堂々と載せてることへの質問なんだから答えて
くれるんじゃない?
606名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 10:09:02.07ID:K1YDUyuL 全ポート占有なv4 over v6が無料で来たらv6プラスから飛び移るかもしれない
607名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 11:02:56.17ID:XFct0BkX >>606
どこに?
どこに?
608名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 11:07:28.96ID:rgAKNavu >>606
なんのためにIPv4 over IPv6が開発されたか考えて見たらどう?
そんなものが来るわけないじゃない。
それを期待するより、それに必要なものがv6対応するのを願った方が早い。
ポート開放が前提のv4コンテンツはすぐに廃れていくよ。
なんのためにIPv4 over IPv6が開発されたか考えて見たらどう?
そんなものが来るわけないじゃない。
それを期待するより、それに必要なものがv6対応するのを願った方が早い。
ポート開放が前提のv4コンテンツはすぐに廃れていくよ。
609名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 12:19:01.60ID:SORimjeC >>608
v6プラス「固定IPサービス」提供開始のお知らせ
https://www.jpne.co.jp/2017/07/03/1188/
v6プラス「固定IPサービス」
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus-static/
v6プラス「固定IPサービス」提供開始のお知らせ
https://www.jpne.co.jp/2017/07/03/1188/
v6プラス「固定IPサービス」
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus-static/
610名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 12:27:22.23ID:KENuconD v4overv6自体が無料でも基本料金高かったら意味ないね
まあソフバンのipv6高速ハイブリッドよりは月額安くはなるかね
>>608
ipv4overv6の開発目的は単純に途中経路に純v6ネットワークあってもipv4使い続けるためでしょう
10年(HWリプレース2回分)くらいv4は残り続ける気がする
まあソフバンのipv6高速ハイブリッドよりは月額安くはなるかね
>>608
ipv4overv6の開発目的は単純に途中経路に純v6ネットワークあってもipv4使い続けるためでしょう
10年(HWリプレース2回分)くらいv4は残り続ける気がする
611名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 13:15:28.87ID:w4dK+eUV >>598
どうせ釣りの捏造だろ
そうじゃないならOOKLAの測定結果を貼るさ
単なるコピペのBNRなんか幾らでも捏造出来る
NUROが速いと言っても1Gbpsまでしか測れないBNRであんな数値貼る奴は他のスレでも良く見掛ける釣りだけ
どうせ釣りの捏造だろ
そうじゃないならOOKLAの測定結果を貼るさ
単なるコピペのBNRなんか幾らでも捏造出来る
NUROが速いと言っても1Gbpsまでしか測れないBNRであんな数値貼る奴は他のスレでも良く見掛ける釣りだけ
612名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 13:27:54.72ID:rgAKNavu >>609
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/
もうとっくに新規割り当て分は枯渇していて、いまユーザーに割り当てられるのはISPが確保してある分だけ。
そんな状態で、安価にv4を固定で貸し出せると思ってるの?
JPNEのそのサービスは法人相手で固定IP一つ当たり5000円くらいは要求されるんじゃないかって
噂があるね。
>>610
10年どころじゃないでしょうね。もっと長く残る。ユーザーサイドとコンテンツサイドでは話が少し違う。
いま割り当てを受けて使ってるのを取り上げられるわけじゃないからね。
サイトをv6化するにはそれなりに資金が必要で、世間全体がv6になっていけばいいけど、
そうなるまではv4とv6のどちらも対応しとかないといけない。
小さなサイトにその負担は大きいのでv6には対応しない。だからv4サイトはなくならない。
ニワトリとタマゴみたいなもの。
だからユーザーサイドでは枯渇するv4アドレスを共用して使おうってこと。
v6プラスのMAP-EはIP一つを256人で共用。DS-Liteは非公開だけど、もっと多くで共用するから
効率的ってのを売りの一つにしてる。
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/
もうとっくに新規割り当て分は枯渇していて、いまユーザーに割り当てられるのはISPが確保してある分だけ。
そんな状態で、安価にv4を固定で貸し出せると思ってるの?
JPNEのそのサービスは法人相手で固定IP一つ当たり5000円くらいは要求されるんじゃないかって
噂があるね。
>>610
10年どころじゃないでしょうね。もっと長く残る。ユーザーサイドとコンテンツサイドでは話が少し違う。
いま割り当てを受けて使ってるのを取り上げられるわけじゃないからね。
サイトをv6化するにはそれなりに資金が必要で、世間全体がv6になっていけばいいけど、
そうなるまではv4とv6のどちらも対応しとかないといけない。
小さなサイトにその負担は大きいのでv6には対応しない。だからv4サイトはなくならない。
ニワトリとタマゴみたいなもの。
だからユーザーサイドでは枯渇するv4アドレスを共用して使おうってこと。
v6プラスのMAP-EはIP一つを256人で共用。DS-Liteは非公開だけど、もっと多くで共用するから
効率的ってのを売りの一つにしてる。
613名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 13:50:20.44ID:gn4qeW2K BNRは2000Mbpsの表示が出たことがあるから単に精度が低いしな
614名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 14:05:35.57ID:Mjy4GC7w 初回5000円ボーナス ノーリスク取引
今月300万勝ちw
https://goo.gl/X3Zviq
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1501742400/
今月300万勝ちw
https://goo.gl/X3Zviq
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1501742400/
615名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 23:16:56.09ID:CaM+0dRZ 前は夜中になると遅くてまともに使えなったのにIPv6オプション申し込んだらこんなに劇的に変わるなんて・・・なんでもっと早く気付かなったんだろう
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/07 23:09:38
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 249.58Mbps (31.19MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 329.31Mbps (41.15MB/sec)
推定転送速度: 329.31Mbps (41.15MB/sec)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/07 23:09:38
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 249.58Mbps (31.19MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 329.31Mbps (41.15MB/sec)
推定転送速度: 329.31Mbps (41.15MB/sec)
616名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 23:33:57.41ID:0Rk5lmQu 試験9.10が失敗なのは何が原因でv6出来ないんですか?
617名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 23:45:04.86ID:M1yrgv2o >>616
おそらく、契約か機器か設定に問題があるのでしょう
おそらく、契約か機器か設定に問題があるのでしょう
618名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 23:47:26.10ID:gn4qeW2K >>615
速い人は文句なく速いな。つまりIPV6でも問題無さそうだ。
速い人は文句なく速いな。つまりIPV6でも問題無さそうだ。
619名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 23:57:30.57ID:OMADA1bc >>615
HGW?
HGW?
620名無しさんに接続中…
2017/08/07(月) 23:58:00.03ID:sPAU38pc つながらないと思ったらランプ付いたまま1750DHPが熱暴走フリーズしてた
今までルーター6個くらい買って常時つけっぱだけどルーターフリーズとか初めて食らった
さすがバッファロー粗製乱造してんなあって思った
今までルーター6個くらい買って常時つけっぱだけどルーターフリーズとか初めて食らった
さすがバッファロー粗製乱造してんなあって思った
621名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:09:01.12ID:ZYLjUk44 1900DHP3でも同じような症状があった。
今はなぜか収まってるけど。
でも俺の場合は絶対熱暴走じゃない。
ずっと室温冷房して監視してるからな。
ソフトかハードか知らんけど何かあるよ。
今はなぜか収まってるけど。
でも俺の場合は絶対熱暴走じゃない。
ずっと室温冷房して監視してるからな。
ソフトかハードか知らんけど何かあるよ。
622名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:14:29.23ID:s89t536k 1750がクソだからじゃないのか
後継機でもなるってことは買い替えてどうこうなる問題じゃないのか
後継機でもなるってことは買い替えてどうこうなる問題じゃないのか
623名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:21:43.88ID:VI/SNEQo 1900DHP3より2の方が安定するらしいぞ
3は内蔵のFWが不具合出易いって
それ信じて2を買った結果大正解だった
http://www.speedtest.net/my-result/6519692780
3は内蔵のFWが不具合出易いって
それ信じて2を買った結果大正解だった
http://www.speedtest.net/my-result/6519692780
624名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:23:56.60ID:VI/SNEQo >>616
念の為だけどIPv6オプションだとv6プラスの判定サイトじゃ正しく接続出来てるかどうか分からんよ
念の為だけどIPv6オプションだとv6プラスの判定サイトじゃ正しく接続出来てるかどうか分からんよ
625名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:26:31.62ID:ZPZpjSpV やっぱりIODATAだ
100人繋げてもダイジョーブ
100人繋げてもダイジョーブ
626名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:29:01.15ID:IbqAMS3M v6プラスもIPv6オプションもひかり電話契約HGW使い以外は負け組
627名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:34:26.91ID:fpjQzOMh 何で?
628名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:38:07.25ID:rNJujMG3 まあ、なんだかんだでHGWは初心者向けだよね
629名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:41:37.20ID:VI/SNEQo >>627
ひかり電話無しHGWにはFW機能は付いていない
ひかり電話無しHGWもNECルーターもレンタル料が掛かる
市販ルーターは不具合報告が多い上にトラブればメーカー盥回し
多分こんな理由だろう
不具合も無く速度も問題ない俺には何の関係もないけどね
ひかり電話無しHGWにはFW機能は付いていない
ひかり電話無しHGWもNECルーターもレンタル料が掛かる
市販ルーターは不具合報告が多い上にトラブればメーカー盥回し
多分こんな理由だろう
不具合も無く速度も問題ない俺には何の関係もないけどね
630名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:43:57.31ID:fpjQzOMh631名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:47:16.85ID:y5xoZqAf >>620
1750DHP2で同じような症状頻発
多分熱暴走じゃない
固まると本体の電源スイッチオフで電源落ちない
頭きたから返品した
もうバッファローは買わん
噂では何かでログがめっちゃ溜まってハングアップするとかなんとか
どっかのスレで聞いた
1750DHP2で同じような症状頻発
多分熱暴走じゃない
固まると本体の電源スイッチオフで電源落ちない
頭きたから返品した
もうバッファローは買わん
噂では何かでログがめっちゃ溜まってハングアップするとかなんとか
どっかのスレで聞いた
632名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:49:07.60ID:0D4q0lnH633名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 00:50:51.66ID:fz/OsXwZ >>401で確認出来ない素人ばっかかよw
634名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 01:03:22.87ID:5wWLPGpa IPv6オプションの確認方法
ホスト名を知る方法はたくさんあるけど、まあ代表的なものとして確認君。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
そこでゲートウェイの名前をチェックして >>401 の情報と照合。
ホスト名を知る方法はたくさんあるけど、まあ代表的なものとして確認君。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
そこでゲートウェイの名前をチェックして >>401 の情報と照合。
635名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 01:11:58.72ID:SttFS8mz 9(time out & NG),10(NG)の判定が駄目な場合AII-OKって出る訳ないんだけどな・・・
多分ALL-OK(0999)の見間違いだと思うぞ!w
新しいIPv6オプションの場合ちゃんとした計測がまだ出来ないのでIPoE通信出来る状態なら
全てがPPPoEIPv4+IPoEと同じ結果になるけどMAP-E 方式に成ってるか解らないよ
なので、俺も>>401の判定方法を薦める
多分ALL-OK(0999)の見間違いだと思うぞ!w
新しいIPv6オプションの場合ちゃんとした計測がまだ出来ないのでIPoE通信出来る状態なら
全てがPPPoEIPv4+IPoEと同じ結果になるけどMAP-E 方式に成ってるか解らないよ
なので、俺も>>401の判定方法を薦める
636名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 01:18:45.55ID:ssg2XDqF 「ウェブリアルバム」サービス提供終了のお知らせ
Webアルバムサービス「ウェブリアルバム」は、2018年1月15日(月)の10時を
もちましてサービス提供を終了いたします。
Webアルバムサービス「ウェブリアルバム」は、2018年1月15日(月)の10時を
もちましてサービス提供を終了いたします。
637名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 02:37:48.41ID:s89t536k638名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 02:49:22.89ID:o+DHsvBH 問題ない奴も沢山いるから運だな
639名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 02:50:31.74ID:s89t536k ダメだったらヤフオクに流すつもりで買った安い1750DHPが思いの外使えたからそんな不満なかったけど
お高いDHP2や1900買って色々不具合あったらたまったもんじゃないわな
問題があってもおま環と言われてしまう多種多様な接続や契約がある繊細な部分なだけに
こういうのが当然のように報告されるのは悲しいなあ
お高いDHP2や1900買って色々不具合あったらたまったもんじゃないわな
問題があってもおま環と言われてしまう多種多様な接続や契約がある繊細な部分なだけに
こういうのが当然のように報告されるのは悲しいなあ
640名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 05:47:37.01ID:LbrFfs1t 牛は初期不良が結構ある感じ?
アイオーは不具合の報告ないよな
アイオーは不具合の報告ないよな
641名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 05:51:48.27ID:VI/SNEQo 俺は全く問題ないけどね
牛が問題ばかりならDS-Liteユーザーは問題ある奴ばっかなんだろうな
可哀想に
牛が問題ばかりならDS-Liteユーザーは問題ある奴ばっかなんだろうな
可哀想に
642631
2017/08/08(火) 06:30:50.52ID:y5xoZqAf ちなみに買って2週間近くはお試しでインターリンクのDS-liteで使ってたんだけど、そんときは問題なかった
んで、もとから使ってたBIGLOBEのIPv6接続オプション(V6プラス)に切り替えた(もちろんルーターは初期化した)
そしたら固まる症状頻発し、復帰後にIPv4もしくはIPv6のどちらかが不通という症状もおまけでついてくる
考えられる設定は大体試したがだめ、サポに連絡しても既に試したことをやれと言われるだけでなかなか進まない
もうイラついてギガスマに変更してHGWにしたわ
牛ルーターは買った店に返品できた
んで、もとから使ってたBIGLOBEのIPv6接続オプション(V6プラス)に切り替えた(もちろんルーターは初期化した)
そしたら固まる症状頻発し、復帰後にIPv4もしくはIPv6のどちらかが不通という症状もおまけでついてくる
考えられる設定は大体試したがだめ、サポに連絡しても既に試したことをやれと言われるだけでなかなか進まない
もうイラついてギガスマに変更してHGWにしたわ
牛ルーターは買った店に返品できた
643名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 07:06:23.66ID:5bCdJQ9/ DL-Lite使ってて問題ないのに何でv6プラスに換えたの?馬鹿なの?
てかその事例は牛じゃなくてv6プラスが悪い事になるわな
てかその事例は牛じゃなくてv6プラスが悪い事になるわな
644名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 07:09:14.73ID:6m1ErL+p それ単なる不良品だろw
俺のは全く問題ねえもん
俺のは全く問題ねえもん
645名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 07:31:31.85ID:NJAPFoyy v6オプションだけどocnのv4より遅い
格付けサイト見たらビッグローブはランク外の
糞扱いでワロタ
利益優先で規制かけまくりじゃそうなるわな
格付けサイト見たらビッグローブはランク外の
糞扱いでワロタ
利益優先で規制かけまくりじゃそうなるわな
646名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 07:46:00.45ID:DH8o1xzZ 多分お前だけw
647名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 07:49:23.69ID:qD8pKvZh >>642
IPoEを別プロバイダ間でそんなに簡単に行き来出来るのか?
IPoEを別プロバイダ間でそんなに簡単に行き来出来るのか?
648名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 07:58:37.46ID:rpnDk1H8 >>645
それはIPv6オプション(MAP-E)になってないだけだろ。
格付けサイトってP2Pの格付けサイトじゃないだろな。
あそこは一般用途の格付けではないし、第一PPPoEで不満があるやつの格付けだ。
それはIPv6オプション(MAP-E)になってないだけだろ。
格付けサイトってP2Pの格付けサイトじゃないだろな。
あそこは一般用途の格付けではないし、第一PPPoEで不満があるやつの格付けだ。
649名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 08:16:32.57ID:NJAPFoyy お前らがフォローしたところで給料でも上がるのか?
ここ社員多すぎだよな
ここ社員多すぎだよな
650名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 08:35:11.61ID:LbrFfs1t ちょっと確認したいんだけど
市販ルーターってonu内臓されてる?
市販ルーターってonu内臓されてる?
651名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 08:44:23.26ID:YqmmZnll >>647
フレッツv6オプションを廃止(Webで廃止するなら無料)するとIPoEの紐付けが解除されるので
1時間程度待ってからフレッツv6オプションを新規申込(Web申込なら無料)して
次のIPoE契約先に連絡すれば直ぐに利用可能
NTT西日本だと https://www.flets-west.jp/wso/
NTT東日本は分からんけど、似たようなところから廃止/新規申込は出来るはず
フレッツv6オプションを廃止(Webで廃止するなら無料)するとIPoEの紐付けが解除されるので
1時間程度待ってからフレッツv6オプションを新規申込(Web申込なら無料)して
次のIPoE契約先に連絡すれば直ぐに利用可能
NTT西日本だと https://www.flets-west.jp/wso/
NTT東日本は分からんけど、似たようなところから廃止/新規申込は出来るはず
652名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 09:20:24.23ID:ZN9s6/Ct653名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 09:37:13.54ID:sG5A11kS >>650
オプションで内蔵できる製品はあるが普通は内蔵されてないな
オプションで内蔵できる製品はあるが普通は内蔵されてないな
654名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 09:50:18.92ID:OajTKrQK v6プラス無くなったから、
開通前だったんでniftyにプロバイダ変更したけど、
これでよかったのかとモヤモヤする。
開通前だったんでniftyにプロバイダ変更したけど、
これでよかったのかとモヤモヤする。
655名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 09:54:03.01ID:UfQUN8Bq >>642
DS-Liteとv6プラス(IPv6オプション)のルーターへの負荷のかかり方の違いが、
真夏になって表に出てきちゃったのかねぇ。
DS-Liteはルーターへの負担が軽いんですよ。
こういうのって機器ごとの耐性にバラツキあるし、設置してる環境も人によって違うしね。
空調のない部屋かある部屋か、とか。そこらが原因だとすれば、自分は全然平気って人と、
よく不調になるって人がいても不思議じゃない。
昨年夏まではv6プラスなんてほとんど知られてなくて、利用者はHGWの人だけだったようなもんだし。
市販対応ルーターってあったっけ?
そこらの懸念もあって、8月からのIPv6オプションに市販ルーターを羅列しなくなった、なんてことはないのかな。
やはりv6プラスはHGW前提仕様なのかもね。
俺んとこは空調のない部屋にある本箱のてっぺんにHGWとAtermを無線親機にして置いてるけど、
一度もトラブったことない。
DS-Liteとv6プラス(IPv6オプション)のルーターへの負荷のかかり方の違いが、
真夏になって表に出てきちゃったのかねぇ。
DS-Liteはルーターへの負担が軽いんですよ。
こういうのって機器ごとの耐性にバラツキあるし、設置してる環境も人によって違うしね。
空調のない部屋かある部屋か、とか。そこらが原因だとすれば、自分は全然平気って人と、
よく不調になるって人がいても不思議じゃない。
昨年夏まではv6プラスなんてほとんど知られてなくて、利用者はHGWの人だけだったようなもんだし。
市販対応ルーターってあったっけ?
そこらの懸念もあって、8月からのIPv6オプションに市販ルーターを羅列しなくなった、なんてことはないのかな。
やはりv6プラスはHGW前提仕様なのかもね。
俺んとこは空調のない部屋にある本箱のてっぺんにHGWとAtermを無線親機にして置いてるけど、
一度もトラブったことない。
656名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 10:00:52.43ID:JLiExXAG >>654
あちゃー
あちゃー
657名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 10:43:07.10ID:SttFS8mz DS-LiteはNATするところが違うからね各ルータに負荷かからない
対するMAP-Eは各個人設備機器でNATするのでルータ負荷大っすね
俺はPR-400NE(v6プラス開通)に極一般のPPPoEIPv4接続無線ルータぶら下げて使ってるw
v6プラスは停電からの復活に役立ってる位だな
PPPoEIPv4でもさすがにゴールデンには落ち込むが色々ガチャして使えるIP数列群見つけて有るので
文句は無いわ(ファミハイスピでも行けてるw)
対するMAP-Eは各個人設備機器でNATするのでルータ負荷大っすね
俺はPR-400NE(v6プラス開通)に極一般のPPPoEIPv4接続無線ルータぶら下げて使ってるw
v6プラスは停電からの復活に役立ってる位だな
PPPoEIPv4でもさすがにゴールデンには落ち込むが色々ガチャして使えるIP数列群見つけて有るので
文句は無いわ(ファミハイスピでも行けてるw)
658名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 11:06:40.47ID:rQKM2e73 都内光配線式
HGW無しプレミアムサービス
OOKLA筑波でPING6ダウンロード252.56アップロード447.58
HGW無しプレミアムサービス
OOKLA筑波でPING6ダウンロード252.56アップロード447.58
659名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 11:40:06.68ID:xqWV074x >>658
それマルチセッションやん200台ならかなり悪い
それマルチセッションやん200台ならかなり悪い
660名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 13:27:40.35ID:Vbqchn87661名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 13:41:18.00ID:rQKM2e73 >>659
大家にダメ出しされてNURO引けなかった時点でBIGLOBEに過度な期待はしてないし大丈夫
大家にダメ出しされてNURO引けなかった時点でBIGLOBEに過度な期待はしてないし大丈夫
662名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 13:47:51.26ID:7RAR2kyK 100超えたら後はPingと安定性重視
663名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 15:04:58.85ID:s89t536k むしろ賃貸でNURO工事できるところとかあるの?あとから入る人困るじゃん
664名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 15:14:46.61ID:SttFS8mz 俺はv6プラスでもPING18msの2桁だw
因みにPPPoEIPv4側で計ればPING24ms位
v6プラスで下りは頑張って500Mbps以下悪い時は200Mbps台
俺も地方だから諦めてるな
因みにPPPoEIPv4側で計ればPING24ms位
v6プラスで下りは頑張って500Mbps以下悪い時は200Mbps台
俺も地方だから諦めてるな
665名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 15:37:32.54ID:Hm9lmwok >>663
出る時現状回復しないの?
出る時現状回復しないの?
666名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 15:41:12.56ID:DH8o1xzZ 穴開けない限り平気だろ
667名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 15:43:15.40ID:f/HEwt8O 光ファイバー敷設工事はその部屋だけの問題じゃない
制御ボックスも電話とかと共用だし
制御ボックスも電話とかと共用だし
668名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 15:51:05.14ID:SttFS8mz スピテスβ版のデザイン変わってたわ!
669名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 16:09:54.12ID:Jv1xc5hx670名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 16:42:49.14ID:Zd7WXypL671名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 20:08:08.27ID:WWXY4oJS ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/08 20:06:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.23Mbps (403.47KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.05Mbps (506.66KB/sec)
推定転送速度: 4.05Mbps (506.66KB/sec)
IPv6にしてもこのザマ
もうだめだわ
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/08 20:06:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.23Mbps (403.47KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.05Mbps (506.66KB/sec)
推定転送速度: 4.05Mbps (506.66KB/sec)
IPv6にしてもこのザマ
もうだめだわ
672名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 20:50:49.07ID:D0fruazU IPv6接続とV6プラスを混同してるバカはどういう頭の構造してんのかね……
673名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 21:01:48.69ID:SttFS8mz674名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 21:06:54.79ID:Yhu6gn4/ 新規入会だったからV6プラス開通はかなり待たされたが自前のIPv6オプションはすぐに開通するんだろうか
675名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 21:19:14.84ID:hClS1QkU IPv6オプションは従量による帯域制限あるのかな
v4だとデカいゲームのクラDLしたら引っかかった
v4だとデカいゲームのクラDLしたら引っかかった
676名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 21:19:28.48ID:3H2UGtar >>671
単純に実感するには。
http://speedtest6.iijmio.jp/
そこで速度測定してみて、良い数字がでるようなら、IPv6(IPoE)ではつながってる。
だけど、IPv6オプション(IPv4 over IPv6)では繋がってない。
そこからまた考えよう。
単純に実感するには。
http://speedtest6.iijmio.jp/
そこで速度測定してみて、良い数字がでるようなら、IPv6(IPoE)ではつながってる。
だけど、IPv6オプション(IPv4 over IPv6)では繋がってない。
そこからまた考えよう。
677名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 22:11:43.39ID:SttFS8mz ん?IPv4 over IPv6もIPoE接続だから普通に計れるだろ?
良い数字出るならってのが良く解らないっす^^;
良い数字出るならってのが良く解らないっす^^;
678名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 22:15:06.38ID:adwrkhin679名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 22:26:58.53ID:Pj94WS0T 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
680名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 22:30:32.07ID:SttFS8mz681名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 22:33:46.13ID:3H2UGtar682名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 22:44:08.01ID:SttFS8mz683名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 23:00:27.36ID:rQKM2e73 658だが
都内光配線式
HGW無しプレミアムサービス
OOKLA筑波でPING6ダウンロード224.38アップロード456.14
ほぼ変わらずなのでまぁ満足
あと書き忘れてたが無線
都内光配線式
HGW無しプレミアムサービス
OOKLA筑波でPING6ダウンロード224.38アップロード456.14
ほぼ変わらずなのでまぁ満足
あと書き忘れてたが無線
684名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 23:49:03.33ID:QOZgCW/L 牛ルーターやめてHGWの無線LANカードにしたら爆速きたこれ
もう市販ルーターなんか買わん
もう市販ルーターなんか買わん
685名無しさんに接続中…
2017/08/08(火) 23:51:26.48ID:d14OUJXW 1167サイコー
686名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 00:02:52.91ID:VE/3mqUE 無事にIPv6接続(IPoE方式)開通したけど
速度遅くね?
IPv6の速度測定サイトだと200Mbpsは出るけど
IPv4の速度測定サイトだと100Mbpsを超えない
接続先がIPv4サイトでもIPv6のネットワークを通るはずだよねぇ
謙虚に速度が低下するのがなっとくできないわ
ポート開放も出来た
あとはネットゲームの動作確認だけだな
スプラ2が使えなくなったらISP変更するw
http://ntt.setup:8888/biglobe.ipv4/frame
速度遅くね?
IPv6の速度測定サイトだと200Mbpsは出るけど
IPv4の速度測定サイトだと100Mbpsを超えない
接続先がIPv4サイトでもIPv6のネットワークを通るはずだよねぇ
謙虚に速度が低下するのがなっとくできないわ
ポート開放も出来た
あとはネットゲームの動作確認だけだな
スプラ2が使えなくなったらISP変更するw
http://ntt.setup:8888/biglobe.ipv4/frame
687名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 00:29:24.68ID:qTErQCim688名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 00:52:33.83ID:nfaqWBYc689名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 01:18:04.22ID:a6majR5h >>686
それはそういうもんです。
IPv4 over IPv6ってのはそういうもの。
IPv4(PPPoE)の状態が良いときの速度やIPv6(IPoE)と比較したら遅くなるよ。
IPv4をIPv6にカプセル化する作業や、再びカプセル解除の作業が加わるんだからね。
遅いときのPPPoEに比べたら速いというだけ。
ルーターに何を使ってるか知らないけど、そういう作業が入るんで、
ルーターの性能にもけっこう左右される。
IOの安いやつだったらそこらで差が出る可能性もある。
それはそういうもんです。
IPv4 over IPv6ってのはそういうもの。
IPv4(PPPoE)の状態が良いときの速度やIPv6(IPoE)と比較したら遅くなるよ。
IPv4をIPv6にカプセル化する作業や、再びカプセル解除の作業が加わるんだからね。
遅いときのPPPoEに比べたら速いというだけ。
ルーターに何を使ってるか知らないけど、そういう作業が入るんで、
ルーターの性能にもけっこう左右される。
IOの安いやつだったらそこらで差が出る可能性もある。
690名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 05:17:28.81ID:eBEIhYoi691名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 05:22:28.45ID:qY2aio2x LANカードはマジでメッチャクソ
692名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 07:12:37.31ID:iR7Hi4Qh やっぱりIPV6オプションはV6プラスより遅いのか
693名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 07:34:47.84ID:iR7Hi4Qh BNRとradishのシングルセッションは3日前ぐらいから200M以上出なくなってしまった。
TAFを弄ったせいかと思って元に戻したけどダメだったわ。
共通するのは鯖がWebARENA
おま環なのか鯖側のせいなのか分からん。
TAFを弄ったせいかと思って元に戻したけどダメだったわ。
共通するのは鯖がWebARENA
おま環なのか鯖側のせいなのか分からん。
694名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 08:39:21.10ID:iR7Hi4Qh 直った。TAFを弄るツールが全部元に戻すでRwin値をOSデフォルトより下げるのが原因だった。
695名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 08:41:14.88ID:qY2aio2x696名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 10:08:44.51ID:8CFa7lKD >>695
v6プラスのときだって速度にバラツキはありましたしね。
それに自分じゃv6プラスになったつもりで実際はなってないのに、遅いと怒ってた人も。
IPv6オプションになってもそういう人はいる。
そこだけみて、IPv6オプションは遅いのか、と言い出す奴もいるってわけよね。
v6プラスだってわかりやすい名称じゃなかったのに、一段とわかりにくい名前になっちゃったし。
IPv6とIPv6オプションのどちらで繋がってるのかも判別しにくいし。
v6プラスのとき以上に「使ってるつもり」で遅いと怒る人増えそう。
v6プラスのときだって速度にバラツキはありましたしね。
それに自分じゃv6プラスになったつもりで実際はなってないのに、遅いと怒ってた人も。
IPv6オプションになってもそういう人はいる。
そこだけみて、IPv6オプションは遅いのか、と言い出す奴もいるってわけよね。
v6プラスだってわかりやすい名称じゃなかったのに、一段とわかりにくい名前になっちゃったし。
IPv6とIPv6オプションのどちらで繋がってるのかも判別しにくいし。
v6プラスのとき以上に「使ってるつもり」で遅いと怒る人増えそう。
697名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 10:54:05.54ID:nfaqWBYc 俺は回線契約がファミリーハイスピードだったから
v6プラスが開通したら下りの数値がファミリーハイスピードの上限値越えて速くなってすぐ解ったけどね
遅いと感じるのはギガ契約の人だろうけどw
まぁ上りの上限は元の回線契約そのままで変わること無いので何時も通りだがw
v6プラスが開通したら下りの数値がファミリーハイスピードの上限値越えて速くなってすぐ解ったけどね
遅いと感じるのはギガ契約の人だろうけどw
まぁ上りの上限は元の回線契約そのままで変わること無いので何時も通りだがw
698名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 11:12:17.74ID:7TT3ZopD699名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 12:11:58.69ID:r1oIVGYY >>695
安定というのが人によってまちまちだし数値が無いと何とも言えぬ
安定というのが人によってまちまちだし数値が無いと何とも言えぬ
700名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 12:46:45.47ID:8lHWZ0v2 今気づいたけどIPv6にしたら固定IPになっちまうのか
701名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 12:47:44.28ID:SYzzCQA3 違う
702名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 12:52:21.57ID:8lHWZ0v2 え?HGWの電源落とす前と落としたあとで同じなんだけど?
703名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 13:08:33.38ID:kmV6y6zW 共有で割り当てられたIPv4アドレスは余程の事がないと変わらんだろ
704名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 13:54:57.86ID:TgRkKUzL IPv6と書いたから、よくあるところの「正しい答え」を書いただけだろ、意地悪なやつが。
705名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:00:05.48ID:CbhJRi/p とりあえず報告する
v6オプションに加入して市販ルーター(バッファロー)の回線速度テストは7mいかない数字だった。
次にビッグローブからv6オプション加入すればレンタル出来るNECのルーターの回線速度は
300m出る数字になった。
回線速度のテストはよくここに貼られてるアプリで試したよ
何かもう疲れた
v6オプションに加入して市販ルーター(バッファロー)の回線速度テストは7mいかない数字だった。
次にビッグローブからv6オプション加入すればレンタル出来るNECのルーターの回線速度は
300m出る数字になった。
回線速度のテストはよくここに貼られてるアプリで試したよ
何かもう疲れた
706名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:13:45.71ID:eBEIhYoi >>705
牛はとにかく悪いという印象付けをしたいみたいだが、牛とNECとでNGNの数値がどれだけ違うか確認して欲しいもんだ
俺は1900DHP2でNGNの倍近く出るわ
セキュリティ項目が沢山あるからそこを下手に弄ってんじゃないのか
NGN測定サイトが当てにならないのも事実だが、牛使って不具合なんか一度もない
大体スペック比べたってNECのルーターが優れてる点なんか別にない
今までずっと運が悪い奴はご愁傷様と思ってきたが、牛使い=無能だと言われてるみたいで気分が良くない
牛はとにかく悪いという印象付けをしたいみたいだが、牛とNECとでNGNの数値がどれだけ違うか確認して欲しいもんだ
俺は1900DHP2でNGNの倍近く出るわ
セキュリティ項目が沢山あるからそこを下手に弄ってんじゃないのか
NGN測定サイトが当てにならないのも事実だが、牛使って不具合なんか一度もない
大体スペック比べたってNECのルーターが優れてる点なんか別にない
今までずっと運が悪い奴はご愁傷様と思ってきたが、牛使い=無能だと言われてるみたいで気分が良くない
707名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:18:47.86ID:9Q04XPgK708名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:22:09.31ID:eBEIhYoi709名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:27:44.18ID:CbhJRi/p >>706
ぁぁ気分悪くしたならすまん
おれバッファローは5年近く愛用してて好きなのよ
ただ気になるのがレンタルした時にこのルーターじゃないと速度は上がりませんと書いてあった事
月額上げるためなのか只の相性なのか何か癒着でもあるのか気になってね
まぁもうどうでもいいや
ぁぁ気分悪くしたならすまん
おれバッファローは5年近く愛用してて好きなのよ
ただ気になるのがレンタルした時にこのルーターじゃないと速度は上がりませんと書いてあった事
月額上げるためなのか只の相性なのか何か癒着でもあるのか気になってね
まぁもうどうでもいいや
710名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:30:39.94ID:eBEIhYoi >>709
>ただ気になるのがレンタルした時にこのルーターじゃないと速度は上がりませんと書いてあった事
v6プラスには当然こんな事は書いてないが、IPv6オプションにだけは書いてあるのか?
それともv6プラスのプレミアムサービスも同様にこんな事が書いてあるのか?
何処に書いてあるの?
出来ればスクショか何か証拠貼ってくれると嬉しい
>ただ気になるのがレンタルした時にこのルーターじゃないと速度は上がりませんと書いてあった事
v6プラスには当然こんな事は書いてないが、IPv6オプションにだけは書いてあるのか?
それともv6プラスのプレミアムサービスも同様にこんな事が書いてあるのか?
何処に書いてあるの?
出来ればスクショか何か証拠貼ってくれると嬉しい
711名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:36:16.44ID:SCKUHxGA 1900DHP3ですわよ
http://www.speedtest.net/my-result/6524408167
http://www.speedtest.net/my-result/6524408167
712名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:37:50.73ID:eBEIhYoi713名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:38:24.43ID:CbhJRi/p >>710
レンタルしたルーターの箱の中に別紙で入ってるよ
レンタルしたルーターの箱の中に別紙で入ってるよ
714名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:41:44.97ID:eBEIhYoi >>713
それが本当ならNECルーター>絶対に超えられない壁>HGWその他になるが、v6プラス時にはそんな情報は一切ないな
嘘だとは決め付けないけど、スクショ等の証拠がない限りは信じられん
特に速度に関してはNGNは任意に速度アップ出来ないし
俺は牛使ってNGN表示速度の倍近く出てるし
それが本当ならNECルーター>絶対に超えられない壁>HGWその他になるが、v6プラス時にはそんな情報は一切ないな
嘘だとは決め付けないけど、スクショ等の証拠がない限りは信じられん
特に速度に関してはNGNは任意に速度アップ出来ないし
俺は牛使ってNGN表示速度の倍近く出てるし
715名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:44:57.29ID:aWEq0fUM >>706
負け組 乙wwwお前の気分が悪いと知ってメシウマだわwww
負け組 乙wwwお前の気分が悪いと知ってメシウマだわwww
716名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:46:50.85ID:eBEIhYoi717名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:51:39.09ID:91tS1qn/718名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:52:22.98ID:r1oIVGYY 上のプレミアムサービス契約でOOKLA筑波でダウンロード200Mちょいのものだが確かにそんな紙入ってた
次世代ネットワークの利用には、今回お届けしましたwifiルータの機能が必須であり、
【wifiルータを接続しないと通信速度が速くならない】ため、必ず接続設定をしていただきますよう、お願い申し上げます。(【】部はアンダーライン強調)
でも「この」とは書いてない
次世代ネットワークの利用には、今回お届けしましたwifiルータの機能が必須であり、
【wifiルータを接続しないと通信速度が速くならない】ため、必ず接続設定をしていただきますよう、お願い申し上げます。(【】部はアンダーライン強調)
でも「この」とは書いてない
719名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:52:47.51ID:ibkXOTrY ビグロの入会窓口から
新規の人の流出を引き止めたくて
回線転用してくれたら安く?するから出て行かないで
って電話あったわ
しばらく雑談してあげたわw
やっぱりIPv6とv6プラスをよく理解してなくて騙す気で笑ったw
新規の人の流出を引き止めたくて
回線転用してくれたら安く?するから出て行かないで
って電話あったわ
しばらく雑談してあげたわw
やっぱりIPv6とv6プラスをよく理解してなくて騙す気で笑ったw
720名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 15:56:14.86ID:9Q04XPgK721名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 16:09:52.96ID:CbhJRi/p >>720
言ってることは一緒やん
言ってることは一緒やん
722名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 16:12:17.44ID:9Q04XPgK723名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 16:13:07.43ID:CbhJRi/p724名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 16:20:07.48ID:CbhJRi/p725名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 16:21:43.51ID:JE+npLrj サポートのオペレーターも大変だな。
IPv6とIPv6オプションの違いをアホな顧客に口頭で説明するのか。
客の方が馬鹿の一つ覚えにv6プラスを連呼し、IPv6オプションがそれ相当だと言っても
勝手にIPv6のことかと思っちゃいそうだ。で、トラブルと。
命名が悪いんだよ。
v6ライト、v6スペシャル、くらいに明示的に違う名前にしとけばよかったんだ。
市販対応ルーターがちゃんと使えてる人がいるんだから使えるんだよ。
使えないというのは悪魔の証明だが、使えるというのは実際に使える人がいればそれが証明。
速度にしてもそう。ちゃんと速度が出てる人がいるならちゃんと出るんだよ。
v6プラスだって環境次第で速度はばらばらだったのに、昔は良かった世代になっちゃってるな。
IPv4(PPPoE)ほど泣かなくて済むというだけで良いことなのに。
IPv6とIPv6オプションの違いをアホな顧客に口頭で説明するのか。
客の方が馬鹿の一つ覚えにv6プラスを連呼し、IPv6オプションがそれ相当だと言っても
勝手にIPv6のことかと思っちゃいそうだ。で、トラブルと。
命名が悪いんだよ。
v6ライト、v6スペシャル、くらいに明示的に違う名前にしとけばよかったんだ。
市販対応ルーターがちゃんと使えてる人がいるんだから使えるんだよ。
使えないというのは悪魔の証明だが、使えるというのは実際に使える人がいればそれが証明。
速度にしてもそう。ちゃんと速度が出てる人がいるならちゃんと出るんだよ。
v6プラスだって環境次第で速度はばらばらだったのに、昔は良かった世代になっちゃってるな。
IPv4(PPPoE)ほど泣かなくて済むというだけで良いことなのに。
726名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 16:24:00.71ID:9Q04XPgK727名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 16:29:29.85ID:JE+npLrj >>724
プロバイダってボランティアではないって知ってるか?
商売なんだよ。
自分とこで対応ルーターをレンタルしてるのに、それ使わないでもいいですよと?
以前は明示してたけど、方針を変えたんだろうよ。
使えれば使えばいいんだよ。公式でサポートしてないこととは別問題。
そういう情報を共有するためにこういう掲示板があるんじゃないか。
ユーザーからの圧力次第では以前のように対応を唄うかもしれないがな。
ルーターメーカー側の問題でもあるな。BIGLOBEとそこらの取引をしないのは、
後ろめたいというか弱みがあるんじゃないの?
けっこう不具合報告あるし、MAP-E対応からは手を引きたいのかもね。
OCNの対応が起動に乗ればDS-Liteの天下だよ。ベータとVHSみたいなもんだ。
プロバイダってボランティアではないって知ってるか?
商売なんだよ。
自分とこで対応ルーターをレンタルしてるのに、それ使わないでもいいですよと?
以前は明示してたけど、方針を変えたんだろうよ。
使えれば使えばいいんだよ。公式でサポートしてないこととは別問題。
そういう情報を共有するためにこういう掲示板があるんじゃないか。
ユーザーからの圧力次第では以前のように対応を唄うかもしれないがな。
ルーターメーカー側の問題でもあるな。BIGLOBEとそこらの取引をしないのは、
後ろめたいというか弱みがあるんじゃないの?
けっこう不具合報告あるし、MAP-E対応からは手を引きたいのかもね。
OCNの対応が起動に乗ればDS-Liteの天下だよ。ベータとVHSみたいなもんだ。
728名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 16:33:36.81ID:9Q04XPgK729名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 16:43:55.28ID:YF0aKz/Q730名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 16:44:28.28ID:3XE1Gves 単純にMap-e対応のこのルーターを使えと書いてあるだけだな
731名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 17:11:41.06ID:CbhJRi/p732名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 17:14:10.46ID:CbhJRi/p733名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 17:35:32.98ID:3a+b/WlE >>705みたいにバッファローならどの機種でもいいと思ってる人多そうだな
わざとすっとぼけてるだけかもしれんが
わざとすっとぼけてるだけかもしれんが
734名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 18:21:29.91ID:47895TLi >>733
v6プラス時代とは違って、型番が公式サイトに載ってないからね。
このスレとかで上っ面の情報(バッファローでもとか)だけ知って勘違いする奴も出てくるね。
ここで情報集める奴用に、次回テンプレのJPNEへのリンクにその旨付記する必要あるね。
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
市販のMAP-E対応ルーターはJPNE参照、と。
v6プラス時代とは違って、型番が公式サイトに載ってないからね。
このスレとかで上っ面の情報(バッファローでもとか)だけ知って勘違いする奴も出てくるね。
ここで情報集める奴用に、次回テンプレのJPNEへのリンクにその旨付記する必要あるね。
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
市販のMAP-E対応ルーターはJPNE参照、と。
735名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 18:27:36.12ID:hUMdZyT6 >>731-732
ISPにBIGLOBE選んでMAP-E使わない奴が馬鹿なだけ
ISPにBIGLOBE選んでMAP-E使わない奴が馬鹿なだけ
736名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 19:02:22.85ID:iR7Hi4Qh NETTUNEで弄ってしまって変になって速度が落ちた感がある。
737名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 19:07:52.31ID:lrLDHZNt >>735
イグザクトリー
イグザクトリー
738名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 19:56:02.29ID:X7F2VVPJ 遅いのだが、30Mbps。普通だけど。
739名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 20:42:19.36ID:X7mT6UUC740名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 20:59:55.40ID:iR7Hi4Qh LANアダプタの性能と設定も影響するかなり
741名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 21:03:04.28ID:1s616mDp 牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛モーーモーモー
742名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 21:05:33.53ID:nfD32tv5 MAP-EでもWindows Updateがある時って通常より50〜100Mbps位遅くなるんだが皆も一緒?
743名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 21:19:01.68ID:nfaqWBYc744名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 21:25:25.50ID:qYgq1q0Z ところで ID:eBEIhYoi はV6オプションなん?
745名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 21:33:08.51ID:nfD32tv5746名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 21:37:59.92ID:5R8ShOTm 速度なんか100Mbpsも出てれば充分だがpingが4とか5ってのは裏山
747名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 21:40:16.34ID:VYZqipve v6プラスやっと開通したわ
1ヶ月以上かかるなんてw
くそぷららとやっとおさらばできる。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/09 21:39:02
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 96.54Mbps (12.07MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 106.37Mbps (13.30MB/sec)
推定転送速度: 106.37Mbps (13.30MB/sec)
1ヶ月以上かかるなんてw
くそぷららとやっとおさらばできる。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/09 21:39:02
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 96.54Mbps (12.07MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 106.37Mbps (13.30MB/sec)
推定転送速度: 106.37Mbps (13.30MB/sec)
748名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 21:59:10.06ID:0Pqb2Tz7 v6をV6って書くな
ジャニじゃねえんだから
ジャニじゃねえんだから
749名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 22:01:21.79ID:0Pqb2Tz7750名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 22:07:37.89ID:uX6NKi9B751名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 22:13:01.85ID:iR7Hi4Qh >>746
pingは近い鯖じゃないと出ないでしょ。だからネトゲが関東有利
pingは近い鯖じゃないと出ないでしょ。だからネトゲが関東有利
752名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 22:17:19.73ID:ju2Sd4VJ >>751
出易い鯖とそうじゃないのがあって距離が近ければ良いって訳じゃない
出易い鯖とそうじゃないのがあって距離が近ければ良いって訳じゃない
753名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 22:33:03.43ID:hdQK/1MQ X6プラス
754名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 22:36:38.04ID:l4NJSi+z V6のステマ
755名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 22:54:19.58ID:OAhDg77W756名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 22:57:31.98ID:zsWNVHUX 牛買ってからv6プラス終了を知った情弱だが
酷いときは100kbps級だったのが
1750dhp2のIPv6オプション完了メールで
昼夜安定して60Mbpsになった
しかし確認くんはfl1...
最近たまたま速いだけだったら嫌だなぁ
酷いときは100kbps級だったのが
1750dhp2のIPv6オプション完了メールで
昼夜安定して60Mbpsになった
しかし確認くんはfl1...
最近たまたま速いだけだったら嫌だなぁ
757名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 23:05:20.39ID:r1oIVGYY また懐かしいフレーズを
758名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 23:06:11.38ID:zsWNVHUX759名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 23:13:10.61ID:MMoFTKBR なんでビグロはv6プラスの新規募集やめたの?
760名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 23:16:25.12ID:gM3hqJSi761名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 23:17:23.70ID:gM3hqJSi >>759
自社VNEのサービスに切り替えたから
自社VNEのサービスに切り替えたから
762名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 23:20:39.05ID:XZkcMg+K いま工事中?1mbpsも出てないわ
763名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 23:23:50.09ID:1Twe9NQ9764名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 23:26:24.67ID:libclKwA >>758
どんまい
どんまい
765名無しさんに接続中…
2017/08/09(水) 23:40:41.65ID:HRiS7U4w v6プラスにして1M地獄解放された
いつでも40M以上でてるが速いときは100M時間によって変わるんかね?
いつでも40M以上でてるが速いときは100M時間によって変わるんかね?
766名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 01:06:03.02ID:5jnSHf87767名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 03:13:27.79ID:izk6Wkd+ v6オプション
wxr1900dhp2で
ダウン2m〜20mしかでんわ
アップは20〜100
プロバイダ変えるしかねぇ
wxr1900dhp2で
ダウン2m〜20mしかでんわ
アップは20〜100
プロバイダ変えるしかねぇ
768名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 05:20:27.37ID:oWWr+1Ul769名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 05:21:02.45ID:oWWr+1Ul >>401の間違い
770名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 07:40:14.43ID:Sa5lUul8 そもそもv6プラス対応してない牛ルーターで糞みたいな速度出して
牛は糞牛は糞言ってるガイジおるんか?
牛は糞牛は糞言ってるガイジおるんか?
771名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 07:41:13.67ID:P9ix3R14 >>767
IPv6オプションにしてその時間で下り2〜20Mbpsしか出なかったら、
IPv6オプションが活きてないってくらい思えよ〜〜
v6プラス時代からそうだけど、ルーターをちゃんと設定できないやついるんだよな。
いちどルーターの初期化(工場出荷値戻し)してやりなおしてみ。
IPv6オプションにしてその時間で下り2〜20Mbpsしか出なかったら、
IPv6オプションが活きてないってくらい思えよ〜〜
v6プラス時代からそうだけど、ルーターをちゃんと設定できないやついるんだよな。
いちどルーターの初期化(工場出荷値戻し)してやりなおしてみ。
772名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 07:52:36.91ID:0VBkhe2z773名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 07:55:56.96ID:CP1I48dV774名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 08:15:42.62ID:0VBkhe2z だなw
今検索やらして上読んでたw
ずっとスレ見てたつもりだったけど上の空だったみたいw
俺の計測だと自社VNEになって少し品質は下がってる。
俺のとこ〜東京あたりまでのtracertは
29ms〜31msでいつでも安定してたが
今は
たまに50ms〜80msとかがひとつ出てくる
全体のブレも
29ms〜35msくらいにふらふらしてるね
僻地はこれでも十分反応よくて満足だから困るw
今検索やらして上読んでたw
ずっとスレ見てたつもりだったけど上の空だったみたいw
俺の計測だと自社VNEになって少し品質は下がってる。
俺のとこ〜東京あたりまでのtracertは
29ms〜31msでいつでも安定してたが
今は
たまに50ms〜80msとかがひとつ出てくる
全体のブレも
29ms〜35msくらいにふらふらしてるね
僻地はこれでも十分反応よくて満足だから困るw
775名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 09:21:13.70ID:D+zB8UAH 何かスレ見てると
ここのプロバイダーだけは絶対やめようと思った。
全て顧客の責任に押し付けて注意事項も
きちんと説明なかったし質が悪い
ここのプロバイダーだけは絶対やめようと思った。
全て顧客の責任に押し付けて注意事項も
きちんと説明なかったし質が悪い
776名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 09:40:38.30ID:lY5siBRA >>774
IPv6オプション申し込んだの?
IPv6オプション申し込んだの?
777名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 12:36:56.27ID:kdgIFbcK >>711だけどbiglobe.ne.jp[2001:260:401:270::43]までのtracerouteすると
1 <1 ms <1 ms <1 ms 240b:10:*:*:*:*:*:*
2 2 ms 8 ms 2 ms 240b:10:*:*::*
3 * * * 要求がタイムアウトしました。
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 2 ms 2 ms 2 ms 2404:9200:225:e::1
6 3 ms 4 ms 5 ms 2001:268:fa02:12b::1
7 2 ms 2 ms 8 ms 2001:268:fa00:250::2
8 2 ms 2 ms 2 ms 6jc-ote301.int-gw.kddi.ne.jp [2001:268:fb02:2::1b]
9 3 ms 3 ms 3 ms 2001:268:f702:88::2
10 3 ms 3 ms 2 ms 2001:260:30b:2::2:3
11 2 ms 2 ms 2 ms 2001:260:301:26::26:1
12 3 ms 3 ms 3 ms 2001:260:304:d::d:1
13 3 ms 3 ms 3 ms 2001:260:312:2::2:2
14 4 ms 3 ms 3 ms 2001:260:312:6::6:2
15 4 ms 4 ms 4 ms 2001:260:312:1f::1f:2
16 3 ms 3 ms 4 ms 2001:260:312:23::23:2
17 4 ms 3 ms 3 ms 2001:260:401:270::43
23区内です
v6プラスの時に契約したけどv6オプションだと悪くなるん?
1 <1 ms <1 ms <1 ms 240b:10:*:*:*:*:*:*
2 2 ms 8 ms 2 ms 240b:10:*:*::*
3 * * * 要求がタイムアウトしました。
4 * * * 要求がタイムアウトしました。
5 2 ms 2 ms 2 ms 2404:9200:225:e::1
6 3 ms 4 ms 5 ms 2001:268:fa02:12b::1
7 2 ms 2 ms 8 ms 2001:268:fa00:250::2
8 2 ms 2 ms 2 ms 6jc-ote301.int-gw.kddi.ne.jp [2001:268:fb02:2::1b]
9 3 ms 3 ms 3 ms 2001:268:f702:88::2
10 3 ms 3 ms 2 ms 2001:260:30b:2::2:3
11 2 ms 2 ms 2 ms 2001:260:301:26::26:1
12 3 ms 3 ms 3 ms 2001:260:304:d::d:1
13 3 ms 3 ms 3 ms 2001:260:312:2::2:2
14 4 ms 3 ms 3 ms 2001:260:312:6::6:2
15 4 ms 4 ms 4 ms 2001:260:312:1f::1f:2
16 3 ms 3 ms 4 ms 2001:260:312:23::23:2
17 4 ms 3 ms 3 ms 2001:260:401:270::43
23区内です
v6プラスの時に契約したけどv6オプションだと悪くなるん?
778名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 12:40:34.69ID:0VBkhe2z なんか上みたらサービス名が変更やら統合やらされててわからんことになってるから
いつのその名称のサービスで呼んだらいいかわからんが。
6月ごろからv6プラスにしてた。
これでもかなり改善したほう。
前IPSのIPv4はほとんどのルートで50ms〜200msとかひどかったな。
ログ読んでまだ公式側も確定なのかわからん疑問なところ聞くが
v6プラス改めIPv6オプションは以前のv6プラスとは詳細には別物なのか
(今後のJPNE、自社VNE移行の錯綜)
以前のサービスのJPNEのv6プラスと同等のサービスにはもう加入できなくなったのか。
以前からのJPNE加入が全く変化ないと仮定すると
俺環tracertでpingが不安定になり始めたのは変かなと思う。
以前のJPNE加入者でも何かしら変更があったんじゃないかなぁ。
いつのその名称のサービスで呼んだらいいかわからんが。
6月ごろからv6プラスにしてた。
これでもかなり改善したほう。
前IPSのIPv4はほとんどのルートで50ms〜200msとかひどかったな。
ログ読んでまだ公式側も確定なのかわからん疑問なところ聞くが
v6プラス改めIPv6オプションは以前のv6プラスとは詳細には別物なのか
(今後のJPNE、自社VNE移行の錯綜)
以前のサービスのJPNEのv6プラスと同等のサービスにはもう加入できなくなったのか。
以前からのJPNE加入が全く変化ないと仮定すると
俺環tracertでpingが不安定になり始めたのは変かなと思う。
以前のJPNE加入者でも何かしら変更があったんじゃないかなぁ。
779名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 12:42:38.76ID:fN1a/tUK webメールが完全改悪されてた。全く使い物にならない。
780名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 12:45:56.24ID:LwbuPm+v781名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 12:47:27.31ID:0VBkhe2z >>779
そういやwebメールもちらっと見たけど
加入したてでほとんどつかってなかったけど
どういう変更があったんだろうね?
あとGポイントなるものもなんか登録しろみたいにきてたけど
無視しようかと思ってるが。
そういやwebメールもちらっと見たけど
加入したてでほとんどつかってなかったけど
どういう変更があったんだろうね?
あとGポイントなるものもなんか登録しろみたいにきてたけど
無視しようかと思ってるが。
782名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 12:53:46.43ID:Rcextc+5 大容量のデータをやり取りしないなら十分だよ
783名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 12:54:21.74ID:0VBkhe2z >>780
加入したてから1ヶ月毎日tracertしてたけど、
全てのルートでずっと張り付いたように安定してた。
たまに誤差あったとしても1ms〜2ms。
それからたった1ヶ月ちょっとでこんなに変動するとは思えないけどな。
ルートのログとったりはしてないから比較できないけど
ルート変わってるんじゃないかなと思う。
加入したてから1ヶ月毎日tracertしてたけど、
全てのルートでずっと張り付いたように安定してた。
たまに誤差あったとしても1ms〜2ms。
それからたった1ヶ月ちょっとでこんなに変動するとは思えないけどな。
ルートのログとったりはしてないから比較できないけど
ルート変わってるんじゃないかなと思う。
784名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 12:56:09.39ID:h7Zaxy2u 迷惑メールは有料じゃないと拒否させへんぞという意志が伝わってくる
785名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 13:03:04.35ID:0St5aE8Q 俺のwebメールは迷惑メール博覧会場の様相だ
もう使ってないから構わないんだけど凄い
もう使ってないから構わないんだけど凄い
786名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 14:29:00.97ID:Hbpo2yR7 >>783
すでにv6プラスの人は変更無しだよ。
何か変わったとしてもJPNE経由なんでBIGLOBEは関係ない。
ホスト(ゲートウェイ)もv4.enabler.ne.jpのまま変化無し。
8月1日から新規に申し込む人はBIGLOBEが自社VNEとして提供を始めた
IPv4 over IPv6である「IPv6オプション」を使うことになる。
プロところルトしてはMAP-Eだし、HGW利用の人のフレッツジョイントで配布される
ソフトも同じ物みたい。ソフトウェアバージョン1.1.1
市販対応ルーターも公式には明示されてないがいままでどおり使えてる報告あり。
使えないという報告はないんじゃない?
すでにv6プラスの人は変更無しだよ。
何か変わったとしてもJPNE経由なんでBIGLOBEは関係ない。
ホスト(ゲートウェイ)もv4.enabler.ne.jpのまま変化無し。
8月1日から新規に申し込む人はBIGLOBEが自社VNEとして提供を始めた
IPv4 over IPv6である「IPv6オプション」を使うことになる。
プロところルトしてはMAP-Eだし、HGW利用の人のフレッツジョイントで配布される
ソフトも同じ物みたい。ソフトウェアバージョン1.1.1
市販対応ルーターも公式には明示されてないがいままでどおり使えてる報告あり。
使えないという報告はないんじゃない?
787名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 14:30:49.09ID:Hbpo2yR7788名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 14:33:57.20ID:Hbpo2yR7789名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 14:35:27.05ID:FLOB97i/790名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 15:10:58.32ID:He1mJnVh ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】v6プラス設定が「完了」しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。
お申し込みいただきましたv6プラスの設定が完了いたしました。
お客さまID : ***************
設定完了日 : 2017年08月09日
v6プラス申し込みは先月に済ませていたがフレッツの切り替わりで時間かかった
しかし>>401で確認してもfl1なんだよな
一応ルーター再起もかけたがかわらず 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
【お知らせ】v6プラス設定が「完了」しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。
お申し込みいただきましたv6プラスの設定が完了いたしました。
お客さまID : ***************
設定完了日 : 2017年08月09日
v6プラス申し込みは先月に済ませていたがフレッツの切り替わりで時間かかった
しかし>>401で確認してもfl1なんだよな
一応ルーター再起もかけたがかわらず 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
791名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 15:26:10.89ID:Hbpo2yR7792名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 15:34:49.89ID:He1mJnVh >>791
ありがとうHGWです
判定サイトでは9、10NG
再起動から30分近くは経つのだがどうなんだろうか
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/10 15:31:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8.15Mbps (1.02MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.04Mbps (504.23KB/sec)
推定転送速度: 8.15Mbps (1.02MB/sec)
ありがとうHGWです
判定サイトでは9、10NG
再起動から30分近くは経つのだがどうなんだろうか
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/10 15:31:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8.15Mbps (1.02MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.04Mbps (504.23KB/sec)
推定転送速度: 8.15Mbps (1.02MB/sec)
793名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 15:39:29.23ID:01PasaEH794名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 15:43:11.87ID:He1mJnVh795名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 16:27:42.20ID:jg3B5mk1 >>794
それはせっかくのv6プラスを切った状態です。
そこから高度な設定に入り、IPv4の一時停止のチェックを外して設定ボタンを押してください。
もしかして自分でチェック入れました?
IPv4を停止しないとv6プラスにならないとか思って。
それはせっかくのv6プラスを切った状態です。
そこから高度な設定に入り、IPv4の一時停止のチェックを外して設定ボタンを押してください。
もしかして自分でチェック入れました?
IPv4を停止しないとv6プラスにならないとか思って。
796名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 17:19:50.76ID:4RiX71VR 1167なら簡単なのに
面倒くさ
面倒くさ
797名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 17:45:08.76ID:DKoWjSiz フレッツ光は1.25Gを32分岐してるんだ。近所がみんな帯域使いまくれば速度が落ちる。
今まで速度制限されまくってたプロバイダがIPOE接続開始してるんだから4k動画とか見られるようになるからね。
今まで速度制限されまくってたプロバイダがIPOE接続開始してるんだから4k動画とか見られるようになるからね。
798名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 17:56:59.16ID:BMf6d4B+ >>797
誰に言ってるのかわからんけどホメオパシーとかすぐ信じて人に言いふらしちゃう人なんだろうな
誰に言ってるのかわからんけどホメオパシーとかすぐ信じて人に言いふらしちゃう人なんだろうな
799名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 18:14:22.35ID:5jnSHf87 >>794
HGWでv6プラス開通ならデフォルトではv6プラス用のIPv4設定のIPv4のチェックは付いて無いのだが・・・
付いてるならばあえてv6プラス用のIPv4使わずPPPoEIPv4接続自分で使う様にしたって事だぜ
不安ならHGWを初期化して暫く放置!パスワード設定まではやってもいいが次に出てくるPPPoEIPv4の接続設定しないで
待つように!v6プラスが一度開通してれば暫く待てばジョイントプログラム入ってくる
当然PPPoEIPv4接続設定して無いのだからサイト観れる様になればv6プラスのIPv4 over IPv6出来る様に成ってると確認出来る
HGWでv6プラス開通ならデフォルトではv6プラス用のIPv4設定のIPv4のチェックは付いて無いのだが・・・
付いてるならばあえてv6プラス用のIPv4使わずPPPoEIPv4接続自分で使う様にしたって事だぜ
不安ならHGWを初期化して暫く放置!パスワード設定まではやってもいいが次に出てくるPPPoEIPv4の接続設定しないで
待つように!v6プラスが一度開通してれば暫く待てばジョイントプログラム入ってくる
当然PPPoEIPv4接続設定して無いのだからサイト観れる様になればv6プラスのIPv4 over IPv6出来る様に成ってると確認出来る
800名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 18:25:12.73ID:5jnSHf87801名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 18:25:39.73ID:/nXlrQbm NTTが提供する光回線=フレッツ光
NTTの施設を利用するが各社が提供する光回線=コラボ光
名称は各社好きに付けるけどフレッツという言葉は使えない
これと同じ仕組みで
JPNEが提供する=V6プラス
JPNEと同じ仕組みを使ってBIGLOBEが提供する=IPv6オプション
本家以外の各社が提供するサービスの名称にはV6プラスという言葉は使えない
と理解しとけば大丈夫かね?
NTTの施設を利用するが各社が提供する光回線=コラボ光
名称は各社好きに付けるけどフレッツという言葉は使えない
これと同じ仕組みで
JPNEが提供する=V6プラス
JPNEと同じ仕組みを使ってBIGLOBEが提供する=IPv6オプション
本家以外の各社が提供するサービスの名称にはV6プラスという言葉は使えない
と理解しとけば大丈夫かね?
802名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 18:28:48.54ID:5jnSHf87 書き忘れ!
再起動ではルータ設定は変わらないので初期化してください
再起動ではルータ設定は変わらないので初期化してください
803名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 19:04:46.55ID:vNixvpcw お願いします
IPv6オプションで
ルーターwxr1900dhp3の設定項目教えてください
IPv6オプションで
ルーターwxr1900dhp3の設定項目教えてください
804名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 19:09:34.20ID:kdgIFbcK805名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 19:13:23.96ID:kdgIFbcK806名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 19:15:42.33ID:kdgIFbcK oh...これもやがな
× Internet→v6プラスを接続する
○ Internet→v6プラス接続を使用する
× Internet→v6プラスを接続する
○ Internet→v6プラス接続を使用する
807名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 19:19:56.09ID:kdgIFbcK さらに言えばv6オプションの設定ってのが今、目に入った
俺ちゃんプラスだすわ
それはそれとして繋がったなら速度とか乗せてくれると牛使いが喜ぶんじゃないかなと
俺ちゃんプラスだすわ
それはそれとして繋がったなら速度とか乗せてくれると牛使いが喜ぶんじゃないかなと
808名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 19:22:34.91ID:d02OYCtj809名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 19:35:26.51ID:rkB1AK3Z v6プラス判定ページで10がOKで9がNGなのはHGWのローカルIPアドレスを自分で変更してる場合
810名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 19:37:38.80ID:1PkdBWfI811名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 20:17:50.66ID:tfYQ/9cE 先行三社はVNEだけどビグロの自前のをVNEっていうのはおかしくない?
貸し借りあってのVNE(VNO)だけどビグロってどこかに貸してる?
公式には当初三社からVNEとはよんでいない
IPv6インターネット接続機能(ネイティブ方式)に係る接続事業者
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/IPv6sentei091204.pdf
貸し借りあってのVNE(VNO)だけどビグロってどこかに貸してる?
公式には当初三社からVNEとはよんでいない
IPv6インターネット接続機能(ネイティブ方式)に係る接続事業者
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/IPv6sentei091204.pdf
812名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 20:23:42.97ID:2vRYamC1 戻ってきたらアドバイス沢山ありがとうございます
初期化をしてみたらPPPランプ消灯
判定サイト→結果 :OK : All-OK(v6プラスBBR)(5999) ※9はNG
IPアドレス→v4.enabler.ne.jp
Ipv4設定→ここは触った覚えはないが初期化でIPv4「有効」に
但し、高度な設定に入ろうとするもパスがHGWのパスでは通らない
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/10 20:18:47
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 191.05Mbps (23.87MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 87.28Mbps (10.91MB/sec)
推定転送速度: 191.05Mbps (23.87MB/sec)
Ipv4設定が弄れないのが気になるが無事v4プラス適用となった模様です
初期化をしてみたらPPPランプ消灯
判定サイト→結果 :OK : All-OK(v6プラスBBR)(5999) ※9はNG
IPアドレス→v4.enabler.ne.jp
Ipv4設定→ここは触った覚えはないが初期化でIPv4「有効」に
但し、高度な設定に入ろうとするもパスがHGWのパスでは通らない
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/08/10 20:18:47
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 191.05Mbps (23.87MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 87.28Mbps (10.91MB/sec)
推定転送速度: 191.05Mbps (23.87MB/sec)
Ipv4設定が弄れないのが気になるが無事v4プラス適用となった模様です
813名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 20:24:59.66ID:2vRYamC1 当たり前だがID変わってるなw
元ID:He1mJnVhです
お騒がせしました
元ID:He1mJnVhです
お騒がせしました
814名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 20:34:20.79ID:Hbpo2yR7815名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 20:37:30.44ID:rkB1AK3Z816名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 20:41:09.46ID:Hbpo2yR7 >>812
HGWのSettingIPv4の高度な設定に入るIDとパスワードは普通の設定に入る奴とは違います。
最初に入るときにパスワードを設定します。
ユーザー名は最初はなんだったかな。変えちゃったので調べるのめんどくさいけど、
adminだったか、userだったか。
HGW使ってるのに9がNGになるのは192.168.1.1を変更してる場合です。
配信済み事業者ソフトに入れるならそこがNGでも問題ないです。
HGWのSettingIPv4の高度な設定に入るIDとパスワードは普通の設定に入る奴とは違います。
最初に入るときにパスワードを設定します。
ユーザー名は最初はなんだったかな。変えちゃったので調べるのめんどくさいけど、
adminだったか、userだったか。
HGW使ってるのに9がNGになるのは192.168.1.1を変更してる場合です。
配信済み事業者ソフトに入れるならそこがNGでも問題ないです。
817名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 20:44:44.35ID:Hbpo2yR7 >>810
v6プラス用の市販対応ルーターでIPv6オプションが使えた、という一例が増えましたね。
v6プラス用の市販対応ルーターでIPv6オプションが使えた、という一例が増えましたね。
818名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 20:58:51.01ID:1PkdBWfI >>817
上り下り共に100〜150Mbps程度ですが昨日はこの時間帯5Mbps程度だったの満足です
上り下り共に100〜150Mbps程度ですが昨日はこの時間帯5Mbps程度だったの満足です
819名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 21:14:49.04ID:kNvzdMal 牛でipv6オプションちゃんと適用されてる人うらやましい…
色々やったけど全然繋がらない
色々やったけど全然繋がらない
820名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 21:25:50.15ID:LDvEOrdO やっぱりIODATAだ100年繋いでもダイジョーブ
821名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 21:31:40.48ID:Y+0wJ0ra822名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 21:39:57.98ID:Hbpo2yR7 >>821
自分としてはどうでもいいよ。
一般的にそういう略称で言われてきちゃったからねぇ。
おかしいというなら正しい略称も書いたらどう?
毎回「IPv6インターネット接続機能(ネイティブ方式)に係る接続事業者」と表記するの?
自分としてはどうでもいいよ。
一般的にそういう略称で言われてきちゃったからねぇ。
おかしいというなら正しい略称も書いたらどう?
毎回「IPv6インターネット接続機能(ネイティブ方式)に係る接続事業者」と表記するの?
823名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 21:44:07.02ID:Hbpo2yR7824名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 21:44:38.38ID:5jnSHf87825名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 21:49:34.91ID:Y+0wJ0ra826名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 21:57:20.83ID:tv67EWTx v6プラスとipv6オプションって併用できるの?
827名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 21:58:01.36ID:4lz+Mng7 >>826
できません
できません
828名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 21:58:43.49ID:5jnSHf87 >>812
序でにだが
HGWの初期状態のオレンジランプ点いてないか?
点いてるなら一応ルータにアクセスしてHGWにuser 名とパスワードは設定しておこう
それから又ジョイントプログラムの方にアクセスしてみてくれ
あくまでもHGWにパスワード設定する所までだぞ!
序でにだが
HGWの初期状態のオレンジランプ点いてないか?
点いてるなら一応ルータにアクセスしてHGWにuser 名とパスワードは設定しておこう
それから又ジョイントプログラムの方にアクセスしてみてくれ
あくまでもHGWにパスワード設定する所までだぞ!
829名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:00:26.90ID:RiFxpXte >>772
「v6プラス」の新規受付は終了しました。新たにIPv6サービスのご契約を検討されているお客さまにつきましては「IPv6オプション」をご検討いただきますようお願いします。
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/v6plus.html
「v6プラス」の新規受付は終了しました。新たにIPv6サービスのご契約を検討されているお客さまにつきましては「IPv6オプション」をご検討いただきますようお願いします。
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/v6plus.html
830名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:01:34.86ID:1zhtevyE831名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:04:48.06ID:kNvzdMal >>823
ipv6オプション利用できますってメールは確認しました。
ONUはGE-PON-ONUタイプD1
ルーターはWXR-1750DHP2です。
リセットしたりここで書いてあることも試したけど未だ接続できない感じですね
ipv6オプション利用できますってメールは確認しました。
ONUはGE-PON-ONUタイプD1
ルーターはWXR-1750DHP2です。
リセットしたりここで書いてあることも試したけど未だ接続できない感じですね
832名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:06:14.15ID:4HKl0qBZ 牛は駄目か
ニフにするわ
ニフにするわ
833名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:09:14.17ID:5jnSHf87834名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:11:41.68ID:YH8VB3IW835名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:20:41.18ID:4lz+Mng7 >>831
設定画面でv6プラスの項目を選択したのに繋がらないのか、
それともv6プラスの設定項目自体が見つからないのか?
接続できない時にエラーメッセージは出ていないか?
システムログに接続できない時の記録が残っていないか?
以上、3点の確認を
あと、くどいかもだが「WZR」じゃなくて「WXR」なんだよね?
以前何度も確認して大丈夫と言ってた人が、結局型番違いの機種を
使っていたというケースがあった
設定画面でv6プラスの項目を選択したのに繋がらないのか、
それともv6プラスの設定項目自体が見つからないのか?
接続できない時にエラーメッセージは出ていないか?
システムログに接続できない時の記録が残っていないか?
以上、3点の確認を
あと、くどいかもだが「WZR」じゃなくて「WXR」なんだよね?
以前何度も確認して大丈夫と言ってた人が、結局型番違いの機種を
使っていたというケースがあった
836名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:20:43.28ID:0VBkhe2z >>789
ほとんどあってるけど、
過去にもBIGLOBEはIPv6オプションってなかったっけ?
これ(+NTT側オプション)が=v6プラスだったのでは?
この商品名だけが残って中身のサービスが変わったように見えるのだが。
ある時期を区切りに売り切りで同じ商品名で中身の違うサービスを始めたという感じか?
ほとんどあってるけど、
過去にもBIGLOBEはIPv6オプションってなかったっけ?
これ(+NTT側オプション)が=v6プラスだったのでは?
この商品名だけが残って中身のサービスが変わったように見えるのだが。
ある時期を区切りに売り切りで同じ商品名で中身の違うサービスを始めたという感じか?
837名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:22:53.35ID:4lz+Mng7838名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:24:48.95ID:CXmyy7O8 >>831
W[Z]R1750DHP2ってのもあるな....
W[Z]R1750DHP2ってのもあるな....
839名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:26:15.62ID:0VBkhe2z >>829
お、終了時にはいつのまにか1900DHP3は対応機種に認定されてたんだな
お、終了時にはいつのまにか1900DHP3は対応機種に認定されてたんだな
840名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:28:41.93ID:3XTcyRW+ >>836
前のはv6プラスとフレッツ光IPv6接続。
前のはv6プラスとフレッツ光IPv6接続。
841名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:31:04.13ID:0VBkhe2z842名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:31:12.77ID:2vRYamC1843名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:31:57.05ID:5jnSHf87 IPv6オプションライトでもフレッツ・v6オプションが有効じゃないとIPv6(IPoE)通信しない
本来は別々な申込みなのだが、BIGLOBEが代行してフレッツ・v6オプションも有効に成るようにしてくれてた
本来は別々な申込みなのだが、BIGLOBEが代行してフレッツ・v6オプションも有効に成るようにしてくれてた
844名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:32:06.85ID:0VBkhe2z >>840
答え出てたか。ありがとう。
答え出てたか。ありがとう。
845名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:34:54.27ID:0VBkhe2z >>843
俺がライトのサービス自体をよく知らなくて勘違いしてただけか
俺がライトのサービス自体をよく知らなくて勘違いしてただけか
846名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:43:34.31ID:5jnSHf87 >>842
それならHGWにPPPoEIPv4接続の別ルータぶら下げてポート解放するしかないな
v6プラス開通HGWにぶら下げた方は一応IPoE+PPPoEIPv4のデュアルスタックには成るのであとは
当たりIPアドレス引き込むまでガチャるしかないw
それならHGWにPPPoEIPv4接続の別ルータぶら下げてポート解放するしかないな
v6プラス開通HGWにぶら下げた方は一応IPoE+PPPoEIPv4のデュアルスタックには成るのであとは
当たりIPアドレス引き込むまでガチャるしかないw
847名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:49:01.57ID:5jnSHf87 >>842
質問主の貴方は勿論安定のv6プラスのHGW接続でw
質問主の貴方は勿論安定のv6プラスのHGW接続でw
848名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 22:58:46.00ID:5jnSHf87 >>845
すまんすまん
IPv6オプションライトはBIGLOBEが勝手にやってたIPv6のサービスだったわ
v6プラス時代、v6プラスの申込みに失敗してプラスに成れない人もIPv6オプションライトと
同様に成ってたって書きたかったのだ^_^;
すまんすまん
IPv6オプションライトはBIGLOBEが勝手にやってたIPv6のサービスだったわ
v6プラス時代、v6プラスの申込みに失敗してプラスに成れない人もIPv6オプションライトと
同様に成ってたって書きたかったのだ^_^;
849名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 23:17:36.94ID:5jnSHf87850名無しさんに接続中…
2017/08/10(木) 23:50:19.69ID:lY5siBRA 真っ赤に染まる
851名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 01:10:17.63ID:QOI58yen NET TUNEいじり倒したらリセットしても元に速度が戻らんわ。win7でレジストリ弄るのは危険だな
単に夏休みで速度が落ちてる気がしないでもないが。スピテスの早い鯖は閉鎖しまくってるし
単に夏休みで速度が落ちてる気がしないでもないが。スピテスの早い鯖は閉鎖しまくってるし
852名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 01:16:39.79ID:mGKp5nEr >>851
心配するなNetTuneでいくらいじってもWindows7では関係ないから
心配するなNetTuneでいくらいじってもWindows7では関係ないから
853名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 01:45:52.08ID:7nBiImNa >>851
694 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2017/08/09(水) 08:39:21.10 ID:iR7Hi4Qh [3/6]
直った。TAFを弄るツールが全部元に戻すでRwin値をOSデフォルトより下げるのが原因だった。
Rwin値はOSデフォルトかい?
694 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2017/08/09(水) 08:39:21.10 ID:iR7Hi4Qh [3/6]
直った。TAFを弄るツールが全部元に戻すでRwin値をOSデフォルトより下げるのが原因だった。
Rwin値はOSデフォルトかい?
854名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 06:43:59.75ID:pA+359Pk855842
2017/08/11(金) 07:44:12.02ID:9hBSAg1E 報告です
再度初期化後、無事Ipv4設定の高度な設定に入れました
HGWとIpv4設定共にパス設定以降は弄らず
判定→結果 :OK : All-OK(v6プラスHGW)(9999) ※9,10 OK
先月申し込みをして今月初めにv6プラス終了のお知らせ
不安な気持ちでフレッツ切り替えを待ち続け、ようやくv6プラス設定完了メールが届くも
事前にHGWの設定を弄り過ぎていたせいか適用ならずであたふたしたが、ここの親切な方々に救われました
これで夜も安心してネットに繋ぐことができます
ありがとうございました
再度初期化後、無事Ipv4設定の高度な設定に入れました
HGWとIpv4設定共にパス設定以降は弄らず
判定→結果 :OK : All-OK(v6プラスHGW)(9999) ※9,10 OK
先月申し込みをして今月初めにv6プラス終了のお知らせ
不安な気持ちでフレッツ切り替えを待ち続け、ようやくv6プラス設定完了メールが届くも
事前にHGWの設定を弄り過ぎていたせいか適用ならずであたふたしたが、ここの親切な方々に救われました
これで夜も安心してネットに繋ぐことができます
ありがとうございました
856名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 09:58:16.30ID:jGobc/QJ 割りとマジでHGW借りてない奴って頭悪いよな
857名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 10:07:58.39ID:M/8HEACH858名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 10:11:16.80ID:+CKKth7/ で、v6オプションは牛ルーター使えるの?
859名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 10:13:45.31ID:CmrdMSwY860名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 10:18:48.36ID:geRGBmlA やっぱりHGWが接続設定一番簡単なの?
861名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 10:34:23.31ID:WcUaHbkN ルーターはioのミレニアム群青にすれば不具合ないっぽいな
862名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 10:50:54.91ID:GOt/tITS863名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 12:07:50.98ID:QOI58yen IOは余り早くないらしいからなああ。DS-LIteみたいにヤマハの高級なのに対応はしてないの?
864名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 12:20:54.43ID:INnUS5KJ >>855
それで一応v6プラス用のIPv4設定でIPv4を使うか使わないがで
HGWでv6プラス(IPv4 over IPv6)かPPPoEIPv4+IPoEにするか切り替え可能だが
v6プラスは使用出来るポートの関係上オンゲーに支障出る場合も有ると言う事なので
どうしてもポートオープンさせてゲームしたいならば別ルータぶら下げる方がいい
まぁ当たりIPと思う所見つける迄は夜のゴールデンの糞見たいな速度と格闘になるがね
それで一応v6プラス用のIPv4設定でIPv4を使うか使わないがで
HGWでv6プラス(IPv4 over IPv6)かPPPoEIPv4+IPoEにするか切り替え可能だが
v6プラスは使用出来るポートの関係上オンゲーに支障出る場合も有ると言う事なので
どうしてもポートオープンさせてゲームしたいならば別ルータぶら下げる方がいい
まぁ当たりIPと思う所見つける迄は夜のゴールデンの糞見たいな速度と格闘になるがね
865名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 12:23:49.20ID:pA+359Pk >>857
どんだけ理解力ないんだよお前…
どんだけ理解力ないんだよお前…
866名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 12:26:17.48ID:bGHxB85i >>863
ヤマハのは、v6プラスでも IPv6オプションでも IPv4 over IPv6 の対応はしていないが、不完全ながら勝手に使うことはできる。
ヤマハのは、v6プラスでも IPv6オプションでも IPv4 over IPv6 の対応はしていないが、不完全ながら勝手に使うことはできる。
867名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 12:56:50.38ID:p+sxv1Hh >>856
ひかり電話契約HGWを使わない奴は全部馬鹿
ひかり電話契約HGWを使わない奴は全部馬鹿
868名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 17:21:08.75ID:uGc73rWO IOのはポート開放できないのがな
869名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 17:23:51.15ID:G04NIWuP >>867
なぜ?
なぜ?
870名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 17:34:19.31ID:G04NIWuP >>867
説明も出来ないお前はもっと馬鹿って事だな
説明も出来ないお前はもっと馬鹿って事だな
871名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 18:15:57.55ID:o2J9G/Lv >>629の理由からだろ
いつもの奴だろ
いつもの奴だろ
872名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 18:58:10.10ID:9L/Y1+IE v6プラス+1900DHP2で何の問題もないがある奴はご愁傷様
http://www.speedtest.net/my-result/6530784718
http://www.speedtest.net/my-result/6530784718
873名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 19:00:55.61ID:abR/UDsU >>401は何処でその情報を知ったのか教えてくれよ
875名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 19:08:09.95ID:abR/UDsU >>615みたいな奴がもっと来てくれないかな
まだIPv6オプションに換えようかどうしようか迷う
まだIPv6オプションに換えようかどうしようか迷う
876名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 19:13:59.81ID:9L/Y1+IE >>875
何とIPv6オプションを換えようかを迷ってるのか知らんけど、v6プラスもIPv6オプションも同じMAP-Eなんだから換えて損する事なんか何もないけどな
駄目ならPPPoEを使えば良いだけ
俺の知る限りコアタイムがPPPoE>IPoEなんて奴はいないけどね
何とIPv6オプションを換えようかを迷ってるのか知らんけど、v6プラスもIPv6オプションも同じMAP-Eなんだから換えて損する事なんか何もないけどな
駄目ならPPPoEを使えば良いだけ
俺の知る限りコアタイムがPPPoE>IPoEなんて奴はいないけどね
877名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 19:34:46.93ID:MU3fXF40 HGW推しばっかだがHGW使ったからって俺んちのNGNが200から500に上がる訳じゃないから魅力ないわ
ioでもNGNぐらい出てるから
ioでもNGNぐらい出てるから
878名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 19:37:57.49ID:Asz4WdD+ HGWが優れてるのは速度云々じゃなくて安定性でだから
879名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 19:39:11.10ID:MU3fXF40 俺んちのioはいつも安定してるからやっぱり魅力を感じない
880名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 19:54:48.32ID:7gHgp3qv アイオーやバッファローを安定して使える人はそれでいいんじゃない?
よくわからない人はHGWにしとけば簡単に安定して使えるのは間違いけどね
よくわからない人はHGWにしとけば簡単に安定して使えるのは間違いけどね
881名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 19:55:33.98ID:7gHgp3qv 訂正
間違い無いけどね
間違い無いけどね
882名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 19:59:24.55ID:G04NIWuP >>874
それだけ?
それだけ?
883名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:02:44.38ID:QHwnqy4f884名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:09:09.53ID:QHwnqy4f >>882
人によっては結構でかい理由だぜ
人によっては結構でかい理由だぜ
885名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:27:53.97ID:OhS26Mkr プレミアム申し込みは7月までだったんですよ
886名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:29:14.34ID:eIw58K3h バッファローは無線機能を切って有線ルーターにすれば問題なくなるよ
マンションとか、外と電波が干渉するとハングする
サポートとやりとりしたけど、あいつら一年以上前から認識してるくせに一向にその不具合治せてない体たらくっぷり
マンションとか、外と電波が干渉するとハングする
サポートとやりとりしたけど、あいつら一年以上前から認識してるくせに一向にその不具合治せてない体たらくっぷり
887名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:36:34.57ID:QHwnqy4f888名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:37:34.98ID:9L/Y1+IE889名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:41:22.60ID:9L/Y1+IE 訂正 >>707
890名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:43:18.75ID:YPugglOG >>887
凄く良く分かるw→電話
凄く良く分かるw→電話
891名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:51:09.66ID:NddU6e7o NTT西日本 フレッツ測定サイト マルチセッション
午後8時40〜50分
IE11 90〜220Mbps
firefox55(64bit版) 440〜613Mbps
Chrome(64bit版) 440〜650Mbps
アプリ版 450〜720Mbps
フレッツ測定サイトはJAVAをやめてから数値がアテにならない上にIE11だと極端に低い数値を返してくる。
IE11で測るな。
午後8時40〜50分
IE11 90〜220Mbps
firefox55(64bit版) 440〜613Mbps
Chrome(64bit版) 440〜650Mbps
アプリ版 450〜720Mbps
フレッツ測定サイトはJAVAをやめてから数値がアテにならない上にIE11だと極端に低い数値を返してくる。
IE11で測るな。
892名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:51:12.33ID:pA+359Pk893名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:56:03.36ID:9L/Y1+IE894名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 20:58:29.41ID:YPugglOG >>892
電話でも反応遅くてイライラするのにメールなんかのんびり待ってらんないっすわw
電話でも反応遅くてイライラするのにメールなんかのんびり待ってらんないっすわw
895名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:13:35.42ID:XLZDhm0C 普通に1900DHP2でIPv6オプション使えてるので満足
一体どこが問題なんだろう?
一体どこが問題なんだろう?
896名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:15:24.54ID:bGHxB85i >>873
PPPoE は経験則、v6プラスについては既出、IPv6オプションについては下記の通り。
(1) IPv6オプションを使ってみる。→ホスト名が flh2-… になった。
(2) flh2-… = IPv6オプションの IPv4 over IPv6 用の IPv4 アドレスじゃね?という仮説を立てる。
(3) BIGLOBE の IPv4 アドレスの範囲を http://bgp.he.net/AS2518#_prefixes などで調べ、それを逆引きしてその範囲中の flh2-… の範囲を調べる。
(4) I-O のルーターを使って (3) の範囲にパケットを送りつけて、カプセル化されてできた IPv6 パケットが BR 宛でなく Mesh mode で CE 宛に送られることを確認する。(flh2 の中に、IPv6オプションの IP4 over IPv6 の IPv4 アドレス以外が混ざっていないことの確認)
(5) (4)の宛先アドレスの範囲が、BIGLOBE の IPoE のアドレスの範囲(東日本:2404:7a80::/30、西日本:2404:7a84::/30)を網羅できていることを確認する。(flh2 だけで、すべて網羅できていることの確認)
結果、I-O のルーターにバグがあることがわかったが、
本来の動作を推測すれば(4)、(5)ともに合っていたことから(2)の仮説は合っていたと考える。
PPPoE は経験則、v6プラスについては既出、IPv6オプションについては下記の通り。
(1) IPv6オプションを使ってみる。→ホスト名が flh2-… になった。
(2) flh2-… = IPv6オプションの IPv4 over IPv6 用の IPv4 アドレスじゃね?という仮説を立てる。
(3) BIGLOBE の IPv4 アドレスの範囲を http://bgp.he.net/AS2518#_prefixes などで調べ、それを逆引きしてその範囲中の flh2-… の範囲を調べる。
(4) I-O のルーターを使って (3) の範囲にパケットを送りつけて、カプセル化されてできた IPv6 パケットが BR 宛でなく Mesh mode で CE 宛に送られることを確認する。(flh2 の中に、IPv6オプションの IP4 over IPv6 の IPv4 アドレス以外が混ざっていないことの確認)
(5) (4)の宛先アドレスの範囲が、BIGLOBE の IPoE のアドレスの範囲(東日本:2404:7a80::/30、西日本:2404:7a84::/30)を網羅できていることを確認する。(flh2 だけで、すべて網羅できていることの確認)
結果、I-O のルーターにバグがあることがわかったが、
本来の動作を推測すれば(4)、(5)ともに合っていたことから(2)の仮説は合っていたと考える。
897名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:17:33.99ID:/i3rnfS9898名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:21:10.21ID:/i3rnfS9899名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:26:03.84ID:6kD9DVdM900名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:33:36.03ID:XLZDhm0C >>899
>>460は俺のカキコだけど、7月中まではFlet's光IPv6オプションを使う気満々だった
そのため、これに公式対応している1900DHP2を用意していた。
(というか、ずっと使ってたので流用できることが分かっていた)
ところが8月に入って、急にそのサービスの新規申し込みがcloseして
IPv6オプションサービスに置き換わって、
公式では1900DHP2が明示されてなかった
そこで、サポセンに電話て、経緯をカクカクシカジカと説明したら
「1900DHP2でもIPv6オプションで使える可能性はとても高いです
ですが、正式サポートではないので自己責任でお願いします。」と言われた。
ここで、俺的には、まぁ1900DHP2を試してみて
駄目なら後付け500円レンタルルータ借りればいいじゃんと思って様子見しているところ
決して、判断材料が皆無だったわけではない
>>460は俺のカキコだけど、7月中まではFlet's光IPv6オプションを使う気満々だった
そのため、これに公式対応している1900DHP2を用意していた。
(というか、ずっと使ってたので流用できることが分かっていた)
ところが8月に入って、急にそのサービスの新規申し込みがcloseして
IPv6オプションサービスに置き換わって、
公式では1900DHP2が明示されてなかった
そこで、サポセンに電話て、経緯をカクカクシカジカと説明したら
「1900DHP2でもIPv6オプションで使える可能性はとても高いです
ですが、正式サポートではないので自己責任でお願いします。」と言われた。
ここで、俺的には、まぁ1900DHP2を試してみて
駄目なら後付け500円レンタルルータ借りればいいじゃんと思って様子見しているところ
決して、判断材料が皆無だったわけではない
901名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:36:59.89ID:nG+DmkoU902名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:42:21.20ID:nG+DmkoU903名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:51:42.86ID:XLZDhm0C >>902
よく読んでないんだね
7月中まではBIGLOBEのWEBで
IPv6プラスのページからFlets光IPv6オプションのリンクをたどると
バッファローの一部対応ルータに関して使用できる旨が
掲載されていた
なお、サポセンに言わせると、それはルーターのベンダーの仕事だから
ルーターを買うにあたって、BIGLOBE IPv6に対応しているかを
見てくれと言われた
確かにここには書いてあるよね
ttp://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/
よく読んでないんだね
7月中まではBIGLOBEのWEBで
IPv6プラスのページからFlets光IPv6オプションのリンクをたどると
バッファローの一部対応ルータに関して使用できる旨が
掲載されていた
なお、サポセンに言わせると、それはルーターのベンダーの仕事だから
ルーターを買うにあたって、BIGLOBE IPv6に対応しているかを
見てくれと言われた
確かにここには書いてあるよね
ttp://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/
904名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:55:27.84ID:nG+DmkoU905名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 21:55:46.85ID:INnUS5KJ 牛ルータの人は1900の前の品番も全部書くように!
WXRじゃ無いと本当にv6プラス対応機なのか?と言いたくなる
WXRじゃ無いと本当にv6プラス対応機なのか?と言いたくなる
906名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:00:18.85ID:9L/Y1+IE >>905
1900DHP2でWXR以外(例 WZR)ってあったっけ?
1900DHP2でWXR以外(例 WZR)ってあったっけ?
907名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:00:25.58ID:XLZDhm0C >>904
動作確認が取れてれば問題なくないか?
不具合に巻き込まれた場合、いずれにせよ何らかのアクション起こして
対応お願いするんだが。
まぁ、ここで、「絶対牛ルーターじゃなきゃ嫌だ、俺の手持ちのルーターじゃないとヤダ」とか
そういう対応お願いされても困るだろうから、
その場合は、潔く500円ルーターレンタルのオプション付けてくださいねーっていうのが
BOGLOBEにできるサポートだと思うけどね
で、少なくとも後付けレンタルもいいよ、けど先に牛ルーターで試してねって
言われたんだから、俺的にはむしろ好印象なんだが
なんかカルシウム不足でイラついてないか?
ちゃんといいもん食ったほうが良いぞ
動作確認が取れてれば問題なくないか?
不具合に巻き込まれた場合、いずれにせよ何らかのアクション起こして
対応お願いするんだが。
まぁ、ここで、「絶対牛ルーターじゃなきゃ嫌だ、俺の手持ちのルーターじゃないとヤダ」とか
そういう対応お願いされても困るだろうから、
その場合は、潔く500円ルーターレンタルのオプション付けてくださいねーっていうのが
BOGLOBEにできるサポートだと思うけどね
で、少なくとも後付けレンタルもいいよ、けど先に牛ルーターで試してねって
言われたんだから、俺的にはむしろ好印象なんだが
なんかカルシウム不足でイラついてないか?
ちゃんといいもん食ったほうが良いぞ
908名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:01:41.19ID:5zj2NhDu 300円だろ
909名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:03:17.05ID:nG+DmkoU910名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:03:33.52ID:yp5rFKb+ >>902
v6プラス時代から市販対応ルーターのサポートなんかしてないよ。
設定方法を載せてたわけでもない。v6プラスで動作するのはこれこれ、と載せてただけ。
サポートはあくまでもメーカー側でしょう。
メーカー側で動作確認して、それからBIGLOBEに「メーカーとして動作確認取れたので
対応品として載せてくれませんか」と来るんだよ。
バッファローなどのメーカー側で
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/
そういうページに「BIGLOBE IPv6オプション」と載らない限りこっちにも載らないね。
v6プラス時代から市販対応ルーターのサポートなんかしてないよ。
設定方法を載せてたわけでもない。v6プラスで動作するのはこれこれ、と載せてただけ。
サポートはあくまでもメーカー側でしょう。
メーカー側で動作確認して、それからBIGLOBEに「メーカーとして動作確認取れたので
対応品として載せてくれませんか」と来るんだよ。
バッファローなどのメーカー側で
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/
そういうページに「BIGLOBE IPv6オプション」と載らない限りこっちにも載らないね。
911名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:04:44.05ID:nG+DmkoU912名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:05:34.32ID:INnUS5KJ IPv6プラスなんて存在しない!
それにIPv6としか書かない人も同じ!
今じゃIPv6通信に対応してないルータはほぼ存在しない
それにIPv6としか書かない人も同じ!
今じゃIPv6通信に対応してないルータはほぼ存在しない
913名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:10:29.58ID:nG+DmkoU914名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:12:21.32ID:9L/Y1+IE915名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:18:07.78ID:XLZDhm0C なんかおまいらの話聞いてると、
作為的な意図を感じるんだが、
なにか背景があるのか?
正直BIGLOBE初心者なので、どういう紆余曲折があったかは知らないのでだなぁ・・・
作為的な意図を感じるんだが、
なにか背景があるのか?
正直BIGLOBE初心者なので、どういう紆余曲折があったかは知らないのでだなぁ・・・
916名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:20:31.34ID:nG+DmkoU もしかして>>900の言うサポセンってBIGLOBEじゃなくてバッファローか?
そうならそうと誤解を招かない書き方してくれ
そうならそうと誤解を招かない書き方してくれ
917名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:20:59.95ID:INnUS5KJ918名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:22:07.39ID:XLZDhm0C それより、おれがヤダなと思ったのは
500円レンタルのBBルータが、買い上げは認めない、
レンタルしかしないといったところだよ
毎月の支払いを抑えたくて、BIGLOBE光にしたら実は事実上500円の上乗せだったって
事の方が避けてほしい事。
500円レンタルルータの買い上げ制度を作ればクレーマーは減ると思うよ
500円レンタルのBBルータが、買い上げは認めない、
レンタルしかしないといったところだよ
毎月の支払いを抑えたくて、BIGLOBE光にしたら実は事実上500円の上乗せだったって
事の方が避けてほしい事。
500円レンタルルータの買い上げ制度を作ればクレーマーは減ると思うよ
919名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:22:44.64ID:INnUS5KJ920名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:24:16.16ID:XLZDhm0C >>916
900のサポセンはBIGLOBEの方ね。
正直頭回転させて、かみ砕いて伝えないと伝わらない感はあったのだけど
勤務先での仕事も、それ以上に、伝わらない人が居る部署とも付き合いがあるので
別に苦にならないwww
900のサポセンはBIGLOBEの方ね。
正直頭回転させて、かみ砕いて伝えないと伝わらない感はあったのだけど
勤務先での仕事も、それ以上に、伝わらない人が居る部署とも付き合いがあるので
別に苦にならないwww
921名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:26:27.96ID:9L/Y1+IE922名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:31:28.22ID:INnUS5KJ923名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:31:45.45ID:nG+DmkoU924名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:32:47.25ID:TKoIKYNA 落ち着きがない連中多過ぎか
925名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:35:39.05ID:OhS26Mkr なんでこんな大したこともない事で盛り上がってるんや
926名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:36:06.97ID:9L/Y1+IE927名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:36:14.16ID:XLZDhm0C >>923
500円ルータは7月中までは買い上げありだったらしいよ
(正確には、数か月所定の月数を過ぎると、所有権が使用者に移るという仕組み)
なので、事実上買い上げ制度もありだたんだけど
8月からレンタルオンリーにしたんだよww
そこだけはズッコケたww
なので、手持ちのWXR-1900DHP2で繋いで様子見てるわけ
それが一番金かからないから、俺の環境では
500円ルータは7月中までは買い上げありだったらしいよ
(正確には、数か月所定の月数を過ぎると、所有権が使用者に移るという仕組み)
なので、事実上買い上げ制度もありだたんだけど
8月からレンタルオンリーにしたんだよww
そこだけはズッコケたww
なので、手持ちのWXR-1900DHP2で繋いで様子見てるわけ
それが一番金かからないから、俺の環境では
928名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:38:29.46ID:nG+DmkoU929名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:42:03.64ID:XLZDhm0C >>928
なんか話聞いてると、WEBしか見てなくて話ししてるね
自分とか、結構職場でも積極的にいろいろな選択肢を考えて
直接担当に聞かないとつかめない情報が多いところで仕事しているので
BIGLOBE光のサポセンにも3〜4回TELして聞いた情報が
上に書いたことだからね。
見たことがない=存在しない
ではないよ
賄い飯じゃないけど、ちゃんと聞いたら、実はある。って話が世の中には多い。
なんか話聞いてると、WEBしか見てなくて話ししてるね
自分とか、結構職場でも積極的にいろいろな選択肢を考えて
直接担当に聞かないとつかめない情報が多いところで仕事しているので
BIGLOBE光のサポセンにも3〜4回TELして聞いた情報が
上に書いたことだからね。
見たことがない=存在しない
ではないよ
賄い飯じゃないけど、ちゃんと聞いたら、実はある。って話が世の中には多い。
930名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:45:56.79ID:nG+DmkoU >>929
2ちゃんはソースが全てなんだよ
今まで一度も話題に挙がった事がなければ疑って当然
信じてはいないが嘘だと決め付けてもいないだろ
500円ルーターは買い取りありを考えてたのにプレミアムの800円ルーターは買い取り考えてなかったとしたらそれまた可笑しな話だしな
あくまでも仮にな
2ちゃんはソースが全てなんだよ
今まで一度も話題に挙がった事がなければ疑って当然
信じてはいないが嘘だと決め付けてもいないだろ
500円ルーターは買い取りありを考えてたのにプレミアムの800円ルーターは買い取り考えてなかったとしたらそれまた可笑しな話だしな
あくまでも仮にな
931名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:46:40.86ID:+eD8yGTe 動作確認というよりMAP-E対応ルーターでも問い合わせ先がapi.enabler.ne.jp限定のうちはv6プラスしか正式対応とはならないだろう
市販ルーターの種類の少なさと対応しなさには辟易する。NECはMEC光でもDS-Lite対応として貸し出してるようだが…Wi-Fiはドラフトでもポンポン出すくせに
しかし名称については狂気の沙汰というかフレッツ・v6オプションとも紛らわしいし、IPv4 over IPv6 IPoEのサービス名なのかもやや不明瞭であるな
>>927
プレミアムの頃からWG1810HPだけはタイプB群として別条項で、1年経とうが返却必須だとプレミアムサービス特約に書いてあったように思うが
市販ルーターの種類の少なさと対応しなさには辟易する。NECはMEC光でもDS-Lite対応として貸し出してるようだが…Wi-Fiはドラフトでもポンポン出すくせに
しかし名称については狂気の沙汰というかフレッツ・v6オプションとも紛らわしいし、IPv4 over IPv6 IPoEのサービス名なのかもやや不明瞭であるな
>>927
プレミアムの頃からWG1810HPだけはタイプB群として別条項で、1年経とうが返却必須だとプレミアムサービス特約に書いてあったように思うが
932名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:47:27.79ID:VGJ46SbO 加速しすぎてるから言っとくと次スレもワッチョイなしな
ありでたったらなしでたてなおす
ありでたったらなしでたてなおす
933名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:49:15.25ID:9L/Y1+IE934名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:49:18.10ID:XLZDhm0C 2ちゃんとか、ぶっちゃけ情報の拡散サイトであって
ソースじゃない
ソースはBIGLOBE側のサポセンの回答やFAQやWEBだろう
そういう意味では、上に書いたのは、「サポセン回答の口コミ」というソースだよ
なんかずれてなぁと思う
もしかして学生さん?
ソースじゃない
ソースはBIGLOBE側のサポセンの回答やFAQやWEBだろう
そういう意味では、上に書いたのは、「サポセン回答の口コミ」というソースだよ
なんかずれてなぁと思う
もしかして学生さん?
935名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:51:03.75ID:XLZDhm0C まぁいいや、もう寝る。おまいら勝手にやってくれ。
とりあえず言えるのは、WXR-1900DHP2で繋いで1週間たったけど
ド安定だわ
それだけは言っとく。
とりあえず言えるのは、WXR-1900DHP2で繋いで1週間たったけど
ド安定だわ
それだけは言っとく。
936名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:52:55.26ID:nG+DmkoU937名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:54:51.54ID:Jg3B2tsr >>935
もう少し説明上手くなってから書き込みに来い
もう少し説明上手くなってから書き込みに来い
938名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:55:34.63ID:XLZDhm0C で、おまえら。何がやりたいの?言いたいの?
939名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:56:33.42ID:XLZDhm0C 気分害したから、もう落ちる。BIGLOBEはサポセンよりユーザーが糞だな
940名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 22:59:20.73ID:QOI58yen なんか今日の夜は速度早くね?
大阪だとかなり速度を持ち直してる。
新しめのマンションだし田舎に帰った人がいるようだな
大阪だとかなり速度を持ち直してる。
新しめのマンションだし田舎に帰った人がいるようだな
941名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:01:55.10ID:parwmPYi ID:XLZDhm0Cが何が言いたいのか分からなかった
942名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:05:06.26ID:G04NIWuP 契約でこんなに揉めるのはビッグローブだけだな
期日が来たら解約しよ
問題ありすぎ
期日が来たら解約しよ
問題ありすぎ
943名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:07:20.10ID:XLZDhm0C 今日分かった事:まとめ
・BIGLOBEのスレにはBIGLOBEのステマあり
・純正ルーターをレンタルしたくなるように誘導
・それゆえコンペチタの牛ルーターをディスる
・牛ルーターの良い評判は駆逐する
・書き主もディスる
あぁ〜〜ぁ。元NEC社員も落ちたもんだねぇ。
BIGBLOBEになって、オーナーも変わったから
さらに下品になったか?
・BIGLOBEのスレにはBIGLOBEのステマあり
・純正ルーターをレンタルしたくなるように誘導
・それゆえコンペチタの牛ルーターをディスる
・牛ルーターの良い評判は駆逐する
・書き主もディスる
あぁ〜〜ぁ。元NEC社員も落ちたもんだねぇ。
BIGBLOBEになって、オーナーも変わったから
さらに下品になったか?
944名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:07:26.02ID:INnUS5KJ945名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:09:10.41ID:yp5rFKb+ >>923
「1900DHP2でもIPv6オプションで使える可能性はとても高いです
ですが、正式サポートではないので自己責任でお願いします。」と言われた。
それのどこがおかしいのか俺にはわからん。正式サポートではない、ってのは正しいよな?
それのどこが「将来は正式サポートになります」と受け取れるんだ?そこまで言及してないよ。
>>927
いや元からそれはない。プレミアムで貸し出されるルーターは当初2種類あったんだよ。
HGWを使っててさらにプレミアムを申し込んだ人と、そうでない人と。
前者はバッファロー(アイオーか?)のが、後者はいまと同じNECのが貸し出されていた。
>>931 が書いてるとおり。
「1900DHP2でもIPv6オプションで使える可能性はとても高いです
ですが、正式サポートではないので自己責任でお願いします。」と言われた。
それのどこがおかしいのか俺にはわからん。正式サポートではない、ってのは正しいよな?
それのどこが「将来は正式サポートになります」と受け取れるんだ?そこまで言及してないよ。
>>927
いや元からそれはない。プレミアムで貸し出されるルーターは当初2種類あったんだよ。
HGWを使っててさらにプレミアムを申し込んだ人と、そうでない人と。
前者はバッファロー(アイオーか?)のが、後者はいまと同じNECのが貸し出されていた。
>>931 が書いてるとおり。
946名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:13:44.37ID:9L/Y1+IE947名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:13:49.81ID:QOI58yen おっBIGLOBEいわくHGWより速いらしいな?
また速度勝負するか?
また速度勝負するか?
948名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:17:46.96ID:parwmPYi >>945
何をずれた事言ってるんだ…
何をずれた事言ってるんだ…
949名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:17:52.93ID:yp5rFKb+ >>942
契約でもめてるようには見えないが。
バッファローのv6プラス対応機がIPv6オプションで使えないって誰が書いてる?
よーく読み直すと一人じゃないか?
で、そいつも型番確認しろのあと来なくなってる。たぶんWXRじゃなくてWZRだったんだろ。
ほかは使えたって報告があるだけ。
ああ、数名HGW推しのやつがいるのか。推す奴がいたっていいじゃないか。
実際、悪いもんじゃないし。
契約でもめてるようには見えないが。
バッファローのv6プラス対応機がIPv6オプションで使えないって誰が書いてる?
よーく読み直すと一人じゃないか?
で、そいつも型番確認しろのあと来なくなってる。たぶんWXRじゃなくてWZRだったんだろ。
ほかは使えたって報告があるだけ。
ああ、数名HGW推しのやつがいるのか。推す奴がいたっていいじゃないか。
実際、悪いもんじゃないし。
950名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:19:39.97ID:INnUS5KJ951名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:19:55.61ID:QOI58yen 事前告知なしにIPV6オプションとやらに切り替えるのが糞だと思った。
1ヶ月前ぐらいに告知するべきだろう。
1ヶ月前ぐらいに告知するべきだろう。
952名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:20:47.14ID:9L/Y1+IE953名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:21:58.96ID:yp5rFKb+954名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:23:00.56ID:parwmPYi >>951
上見れば分かるがそれは散々言われてた
上見れば分かるがそれは散々言われてた
955名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:25:22.54ID:yp5rFKb+ 進行がはえーよ!
他のことしながら書いてると時代遅れのレスになっちまう。
もう、寝よ
他のことしながら書いてると時代遅れのレスになっちまう。
もう、寝よ
956名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:37:02.85ID:QOI58yen NTT代行決済の件が無しになったなら代行にしようかな。書類送ったあとにやっぱり300円取りますってなりそうだが
957名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:42:58.86ID:Kbp4jK5x958名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:46:58.09ID:Kbp4jK5x 因みに俺ならひかり電話無しのHGWを300円でレンタルするより500円でNECルーターをレンタルする方を選ぶ
800円なら選ばない
そういう俺はIO使いだがw
800円なら選ばない
そういう俺はIO使いだがw
959名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:50:53.86ID:cicQ89JA ・v6プラスが利用できる環境において、インターネット回線の自動判定が正しく動作しない問題を修正しました。
・v6プラスを利用中、定期的にインターネットに数秒間接続できなくなる問題を修正しました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-2533dhp_fw-win.html
・v6プラスを利用中、定期的にインターネットに数秒間接続できなくなる問題を修正しました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-2533dhp_fw-win.html
960名無しさんに接続中…
2017/08/11(金) 23:57:33.34ID:+asC2Ybo バッファローのルーターは国内生産?
961名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 00:09:37.86ID:jFMY89fY ioやNECのルーターやNTTのHGWは国内生産?
962名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 00:16:23.41ID:dP1MaPCx 中国の大手の製造工場の社員>>>>>日本の製造業の派遣バイトだから社員を数多く雇える中国の製造工場の方がレベルが高く思える。
963名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 00:18:07.88ID:dP1MaPCx 西日本ならひかり電話ありで500円税抜きだしなあHGW
964名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 00:28:58.04ID:Invm22u3 牛(今の所1900DHP2だけ?)ではIPv6オプションが使えるようだが、IOでも問題なく使えるのかね?
試した奴はまだいないのか
試した奴はまだいないのか
965名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 00:33:04.65ID:Invm22u3 提案なんだが、はっきり言ってv6プラスとかIPv6オプションとか書くの面倒臭いんだよね
略してさ、6プラ、6オプじゃ駄目?
通じない?
略してさ、6プラ、6オプじゃ駄目?
通じない?
966名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 00:53:12.32ID:8437NREV967名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 00:53:52.83ID:Y1RGk9Ja968名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 00:55:49.51ID:LukYBV0S >>965
訳あってサービス名の省略や改変は、ここではNGです
訳あってサービス名の省略や改変は、ここではNGです
969名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 00:57:52.08ID:3u0KE1tp970名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 01:01:47.79ID:SG8vScyE971名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 01:07:28.20ID:dP1MaPCx NECのルータが速いなら速度を見せてみろ社員ども
972名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 01:08:47.59ID:3u0KE1tp973名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 01:12:26.75ID:SG8vScyE 「サポート」って言葉を、単に動作対象として一文書かれているかどうかって意味で考えていたが
どうもここには「電話などで質問したり手ほどきしてもらう行為」としか
とらえていない人が居るような気がする
どうもここには「電話などで質問したり手ほどきしてもらう行為」としか
とらえていない人が居るような気がする
974名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 01:20:02.14ID:SG8vScyE975名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 01:22:34.31ID:hW7fTZel >>945
当初まで遡ると、HGW 使ってる人用の NEC Aterm MAP-E非対応機と、バッファローの MAP-E 対応機。
これはどちらも市販されている機種で、長く使えば返却義務なし。
その後、いまのと同じレンタル専用の NEC のが出てきて、こちらは長く使っても返却必要。
ただし解約後 1 カ月以内に返却できない場合は相当の費用を支払う必要があるという規定あり→支払いさえすれば買い取れるという理解をする人はいるかもしれない。
>>964
使えてる。 >>84 で報告済。
ただし、IPv6オプションのユーザー間の IPv4 通信はできない場合があるバグあり。(v6プラスの場合は、たまたま発症しない。)
インターネット接続については今のところ不具合なし。
当初まで遡ると、HGW 使ってる人用の NEC Aterm MAP-E非対応機と、バッファローの MAP-E 対応機。
これはどちらも市販されている機種で、長く使えば返却義務なし。
その後、いまのと同じレンタル専用の NEC のが出てきて、こちらは長く使っても返却必要。
ただし解約後 1 カ月以内に返却できない場合は相当の費用を支払う必要があるという規定あり→支払いさえすれば買い取れるという理解をする人はいるかもしれない。
>>964
使えてる。 >>84 で報告済。
ただし、IPv6オプションのユーザー間の IPv4 通信はできない場合があるバグあり。(v6プラスの場合は、たまたま発症しない。)
インターネット接続については今のところ不具合なし。
976名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 02:09:58.88ID:3u0KE1tp977名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 02:32:57.72ID:dP1MaPCx 要はBUFFALOの野郎は安定してる時までMAP-Eだかのデータ取りに行ってるんじゃないの
その頻度がHGWだと極端に少ないとか
その頻度がHGWだと極端に少ないとか
978名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 02:41:03.98ID:qv6KfEbb >>976
IOもだよ
ていうかHGW以外は全部同じだと思う
http://gmobb.jp/support/info/detail.php?nid=19105
ここはIOのレンタルルーターをメインにv6プラスを提供していた
バッファローのは、利用者が多い&マップルールの更新周期が短いうえに、
更新に失敗すると切れるって仕様だったので報告が目立っただけ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5549de2c873ac2edd146f280a5558991)
IOもだよ
ていうかHGW以外は全部同じだと思う
http://gmobb.jp/support/info/detail.php?nid=19105
ここはIOのレンタルルーターをメインにv6プラスを提供していた
バッファローのは、利用者が多い&マップルールの更新周期が短いうえに、
更新に失敗すると切れるって仕様だったので報告が目立っただけ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:5549de2c873ac2edd146f280a5558991)
979名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 02:43:21.38ID:dP1MaPCx 更新に失敗すると切れる。以前のマップルールに問題がないなら切断しないようにすればいいだろうに糞牛ですわ
980名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 02:49:23.00ID:qv6KfEbb981名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 02:51:45.03ID:Y0HBWTsw >>960
良く分からないけど違うんじゃないの?
そもそもバッファローが設計開発してるもんじゃねーだろうし
昔と変わってないならどこかのメーカーのOEM品だよ
そもそも国内生産に拘る必要もないと思うんですが…
良く分からないけど違うんじゃないの?
そもそもバッファローが設計開発してるもんじゃねーだろうし
昔と変わってないならどこかのメーカーのOEM品だよ
そもそも国内生産に拘る必要もないと思うんですが…
982名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 03:56:53.36ID:FQAkQkCN レンタルルーターと市販品に明確に技術的な差があるのかね
983名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 04:16:24.16ID:Q6Wba7Qn 立てといた
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart48【mesh】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1502478928/
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart48【mesh】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1502478928/
984名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 04:18:16.09ID:Q6Wba7Qn ここは適当に埋めよう
985名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 06:20:17.57ID:E3/nIZ5z 光ネクストで夜1M朝20M
v6を考える時期か…
v6を考える時期か…
986名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 06:25:52.01ID:dP1MaPCx お盆休みの効果でよると朝の速度が夏休み前に戻った
987名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:10:19.63ID:Y1RGk9Ja HGWでは何かしらのレジストリ要求が2時間おき
経路確認は1週間おき(PPPoEIPv4接続でも同じ)
経路確認は1週間おき(PPPoEIPv4接続でも同じ)
988名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:11:49.78ID:MXcvqCPu989名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:18:59.68ID:TLgvYx5F990名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:21:22.13ID:nWgEduJJ そんな事してる奴はそうはいない
991名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:22:33.24ID:MXcvqCPu992名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:26:21.70ID:Invm22u3 >>968
その「訳」とは?
その「訳」とは?
993名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:28:30.94ID:MrVeyeQ7 >>983
乙
乙
994名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:28:47.27ID:MrVeyeQ7 >>984
了解
了解
995名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:29:56.57ID:MrVeyeQ7 >>985
まだしてない奴がいたのか
まだしてない奴がいたのか
996名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:30:40.11ID:MrVeyeQ7 >>990
ですな
ですな
997名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:31:19.64ID:MrVeyeQ7 >>992
意味が通じないから
意味が通じないから
998名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:34:18.39ID:MrVeyeQ7 纏め
v6プラスもIPv6オプションもMAP-E方式で理論上速度は同じ
IPv6オプションもv6プラスで使える市販ルーターは使える
v6プラスもIPv6オプションもMAP-E方式で理論上速度は同じ
IPv6オプションもv6プラスで使える市販ルーターは使える
999名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:34:33.15ID:MrVeyeQ7 て事で
1000名無しさんに接続中…
2017/08/12(土) 08:34:48.16ID:MrVeyeQ7 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12日 9時間 5分 42秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12日 9時間 5分 42秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- ネトウヨ「日本は中華民国に負けたのであって今の中国とは関係ない!」僕「それロシアにも言ってきなよ。当時はソ連だよ」 [472617201]
- 【高市悲報】大物政治家「中国と断交などできない😤安保上の課題をマネージしながら経済的交流をするのが政治の技術」 [359965264]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
