X

□■2020□■F1GP総合 LAP2322□■イタリア□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1音速の名無しさん (ワッチョイ 172a-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:07:04.92ID:ugvRJnrc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2321□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1598813253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/31(月) 23:09:02.17ID:ugvRJnrc0
■F1イタリアGP DAZN
フリー1 9/4(金) 18:00〜 解説:熱田護 田中健
フリー2 9/4(金) 22:00〜 解説:小倉茂徳 田中健
フリー3 9/5(土) 19:00〜 解説:田中健一 実況:笹川裕昭
予選 9/5(土) 22:00〜 解説:田中健一 実況:笹川裕昭
決勝 9/6(日) 22:10〜(放送21:30〜)解説:田中健一 実況:笹川裕昭

■F1イタリアGP フジテレビNEXT
フリー1 9/4(金) 18:00〜 <解説>森脇基恭・浜島裕英 <実況>小穴浩司
フリー2 9/4(金) 22:00〜 <解説>森脇基恭・浜島裕英 <実況>小穴浩司
フリー3 9/5(土) 19:00〜 <解説>森脇基恭・川井一仁 <実況>小穴浩司
予選 9/5(土) 22:00〜 <解説>森脇基恭・浜島裕英 <実況>小穴浩司
決勝 9/6(日) 22:10〜(放送21:30〜) <解説>森脇基恭・浜島裕英 <実況>小穴浩司

■F2 第7戦
レース1 9/5(土) 23:45〜 解説:小倉 実況:市川
レース2 9/6(日) 18:10〜 解説:小倉 実況:市川
2020/08/31(月) 23:09:36.99ID:ugvRJnrc0
カレンダー

7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン
8月16日 F1スペインGP バルセロナ
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン
9月6日 F1イタリアGP モンツァ
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
10月4日(空き)
10月11日 F1アイフェルGP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
10月25日 F1ポルトガルGP アルガルベ(ポルティマオ)
11月1日 F1エミリア・ロマーニャGP イモラ
11月8日 (空き)
11月15日 F1トルコGP イスタンブール
11月22日 (空き)
11月29日 F1バーレーンGP バーレーン通常コース
12月6日 F1 サヒールGP バーレーン外周コース
12月13日 F1アブダビGP ヤスマリーナ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本・ブラジル
・アメリカ・メキシコ・カナダ・ ベトナム・中国
4音速の名無しさん (ワッチョイ 457d-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 00:23:15.19ID:0+nq+CCQ0
>>1
乙です
2020/09/01(火) 00:30:38.20ID:aqL5tmED0
ビノットの更迭はいつ?
2020/09/01(火) 00:32:46.83ID:qPZEjR/b0
スタートコマンド
シグナルオールレッド→ブラックアウト早すぎ問題は特段話題になってないけど、
そろそろ普通に戻したりして、複数台のフライングが発生って状況を少し期待してる
2020/09/01(火) 00:33:07.20ID:o0XhQh4l0
ティクトゥムのあれなんやねん
2020/09/01(火) 00:45:29.63ID:xJXnouvB0
>>5
次戦でタイミングよく速くなる予定だからどうなるかみてみよう
2020/09/01(火) 00:46:28.07ID:h8BCmbgja
トルコのターン8が早く見たい(>_<)
2020/09/01(火) 00:50:03.97ID:9NFIT/7Pa
ベッテル13位「アルファロメオやハースよりも遅かった理由は分からない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/debeef0e66d6d3ebf44fbbb3fa2074c7d3037e35

ウィリアムズに抜かれるのも時間の問題
2020/09/01(火) 00:51:56.18ID:fQsSTZEJ0
週末に台風10号来そうだけどスカパー大丈夫なんかな(´・ω・`)
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20200831-00196011/
2020/09/01(火) 01:04:16.63ID:T3EktdyE0
>>10
遅くなった理由がわからないってことは
運転していての感触は今までと変わりなく結果だけがおかしいってことなのかな?
だとしたら相当重症じゃないのかこれ
2020/09/01(火) 01:09:02.64ID:Ti0zSOpI0
アルファロメオにぶち抜かれるくらいだからシャシーも完成度かなり低いと思うし、感触変わらないってのもなさそうだけどね。
フラットスポットもつくってたっけか
2020/09/01(火) 01:09:17.61ID:XRst5cUu0
ジョビナッチーもライッコもイラネ
シューマッハーの子供とべっちゃんでいいだろ
しっかり教育してな
2020/09/01(火) 01:09:59.96ID:XRst5cUu0
14はアルファーの件な
2020/09/01(火) 01:15:00.10ID:9NFIT/7Pa
フェラーリ「ボックス、ボックス」
ルクレール「どうしてタイヤ交換の必要があるの?」
フェラーリ「いいから、いいから」
2020/09/01(火) 01:17:14.59ID:DkukBRm50
ジョビはF1ドライバーたる技量を備えてない
自爆だけならまだしもレースに水を差すとか最悪
ラッセルが巻き添えにならなかったらフェラをぶち抜くウィリアムズが見れたかもしれないのに
2020/09/01(火) 01:20:37.95ID:2bkw88560
ハミルトンは香港やチベットの人権侵害には無関心なのな
2020/09/01(火) 01:22:38.85ID:qbbp3XEI0
絶妙なタイミングでクラッシュしたな
おかげでほとんどのドライバーがハードのタイヤ温存ドライブ…
2020/09/01(火) 01:25:26.04ID:iK/Y2bZ90
>>11
契約者無料だからもしもの時はNEXT smartで見りゃいい
録画目的なら南無
2020/09/01(火) 01:26:31.16ID:AemIeq3y0
>>19
あれのせいでただでさえ退屈なレースがさらに退屈になったね
22音速の名無しさん (ワッチョイ 110b-K6Gx)
垢版 |
2020/09/01(火) 01:27:40.77ID:qcXr+5KV0
フェラーリはマジでやばそうだな
https://www.as-web.jp/f1/619222?all

ルクレールはムジェロで改善するって言ってたけど、改善してQ3進出をタウリと争うようなことになりそう
2020/09/01(火) 01:28:46.50ID:Wm3f18mx0
>>18
そりゃそうよ
チャドウィックボーズマン>>>ユベール1周忌だし
2020/09/01(火) 01:35:24.04ID:Q+QjfvF/0
そんなマシンで2度も表彰台に上がったルクレールはまごうことなき本物ですね
2020/09/01(火) 01:37:17.83ID:5lFrfqVQ0
ジョビのスピンはF1ドライバーとしてはあり得ないようなミスだったしね
2020/09/01(火) 01:39:36.18ID:xkMrSdbiM
>>16
これマジ意味不明だったわw
2020/09/01(火) 01:39:42.58ID:vhmcN4Zz0
>>12
まんまマクラーレンホンダ時代のあれだね
てかむしろ何でベッテルが「分からない」って言ってるのかが分からない
どう見てもアルファやハースよりもドラッグが多いのが原因なのに
2020/09/01(火) 01:48:26.15ID:7IDESh0x0
>>23
そりゃそうだろ
亡くなっただかりだし
29音速の名無しさん (ワッチョイW c188-mIRC)
垢版 |
2020/09/01(火) 01:53:47.02ID:Dh5+2Ols0
アレジも駄馬F92Aで二度も表彰台に上がった。
ルクレールはまさにアレジの再来だ。
2020/09/01(火) 01:58:53.12ID:sFQhT6nu0
アレジの再来とか嫌な予感しか…(´・ω・`)
2020/09/01(火) 02:04:40.35ID:qbbp3XEI0
スレを跨いだループ
2020/09/01(火) 02:05:16.46ID:DQm8o+fC0
日本人女性と事実婚するルクレール
お相手は誰?を予想するスレが立つわけか
33音速の名無しさん (ワッチョイ 110b-K6Gx)
垢版 |
2020/09/01(火) 02:09:17.44ID:qcXr+5KV0
せめてベルガーに
2020/09/01(火) 02:30:06.64ID:qYCVKhwwa
ルクレールサインツコンビは
まさに92年のアレジカペリコンビと被るねわ
2020/09/01(火) 02:33:27.72ID:61L5N5aY0
ジョビは去年もレース終盤にクラッシュしてなかったっけ?
2020/09/01(火) 02:38:04.98ID:T3EktdyE0
去年ルクレールが頑張ったおかげでチームの士気も上がってたはずなのにな
どうしてこうなった?
2020/09/01(火) 02:41:53.74ID:w6Q9Mdkp0
>>35
確かポイント圏内走行中のファイナルラップらへんで単独クラッシュしてたね
ジョビナッツィはテストドライバー時代からFPとかでクラッシュよくしてたしなんか荒いんだよね
GP2ではガスリーとチャンプ争いしてた位イケイケだったのに
2020/09/01(火) 02:42:33.56ID:rOEgZAI30
>>36
全てノビタが悪い
2020/09/01(火) 02:42:36.25ID:DQm8o+fC0
せっかく知恵をふり絞って不正なパワーアップできたのにダメってなって、もうやる気なくした
ベッテルでもいじめて憂さ晴らしするしかもう生きている意味がない…
40音速の名無しさん (ワッチョイW c992-D6OB)
垢版 |
2020/09/01(火) 02:42:46.95ID:/gHqRInK0
>>24
>>29
つまり本物のアレジ
2020/09/01(火) 02:51:36.11ID:9NFIT/7Pa
去年も不正PUで勝っただけで車は良くなかったしな
フェラーリにとっては2017、2018を棒に振ったのが痛い
当時から不正してたのかもしれないが
2020/09/01(火) 02:53:15.76ID:9muFVRU30
インチキに頼りすぎてた分
シャシーは全く進化してないって事だもんな
2020/09/01(火) 02:57:23.25ID:n6q2Pup50
スポーツ特待生が故障退部して
勉学だけで卒業目指す羽目になったみたいな
44音速の名無しさん (スップ Sd22-/Owl)
垢版 |
2020/09/01(火) 03:00:08.27ID:MW+H4Qbpd
>>41
>>42
つまりレッドブルシャシーが糞でもホンダが頑張ればメルセデスにも勝てるな
今年はアップデートはしないみたいだし、来年頑張ってもらいたいところだ
2020/09/01(火) 03:02:14.82ID:9muFVRU30
>>43
2020/09/01(火) 03:53:34.83ID:Q4HaPpwOa
>>19
ジョビはレース壊すタイミングでクラッシュするからな
あれ解雇シテほしい邪魔
2020/09/01(火) 03:59:49.47ID:kpGo3az+M
>>29-30
アレジワロタ
2020/09/01(火) 04:00:55.33ID:Q4HaPpwOa
>>28
だからハミルトンはきらわれる
レース関係者が最優先なのに

黒人だから優先するからな

差別主義者でしかない
2020/09/01(火) 04:13:37.98ID:XT+Hg54P0
レッドブル・ホンダ分析:わずかに残っていた優勝のチャンスを
掴めなかった背景にリカルドの存在
https://www.as-web.jp/f1/619000?all

>通常であれば、レースペースが異なるルノーをオーバーテイクすることは
>そんなに難しくはないのだが、今年のベルギーGPでのルノーは、
>スパ・フランコルシャン・サーキットに対して、
>極端なローダウンフォース仕様で戦っており、ストレート区間がかなり速かった。
>そのため、タイヤを履き替えてもオーバーテイクできるかどうか、
>レッドブル・ホンダ陣営としては確信が持てなかった。

ルノーとのストレート勝負を避けたのか、ルノーPUもパワー出ているもんな
来年はもっと接戦になって戦略が難しくなりそうだな
2020/09/01(火) 04:13:54.93ID:Nm9MpLL70
レース関係者が最優先なんていうルールは聞いたことがないが……
2020/09/01(火) 04:20:24.90ID:sFQhT6nu0
>>49
アルボンが蓋でもしてくれればねぇ…
2020/09/01(火) 04:24:25.73ID:Zqs9OllQ0
アルボンがリカルド押さえて2,3秒でも稼いでくれてたらたっぺんは2ストップ出来て優勝チャレンジ出来たんだよな
2020/09/01(火) 04:26:34.27ID:XT+Hg54P0
その前にレッドブルは、セカンドが乗れるマシン作らないとなw
タウリも含めて、タッペンだけ抜けている
2020/09/01(火) 04:30:12.14ID:6B8jiEnA0
もうそんな言い訳は通用しないでしょ
マシンは改善されてきてるしこれだけ乗ってるのにルノー抜けないどころか抜かれてるし
2020/09/01(火) 04:37:06.95ID:XT+Hg54P0
ガスリー厨の声がしつこく大きいんだよなw
ガスリーと交代失敗して、ガスリーF1いなくなれば声も消えるのかw
2020/09/01(火) 04:40:33.09ID:c+037WHi0
>>6
なんで早くなったの?
いつも同じタイミングで面白くないよな
2020/09/01(火) 04:41:26.62ID:c+037WHi0
>>16
これって何かトラブル対応だったの?
2020/09/01(火) 05:01:58.44ID:Q4HaPpwOa
>>50
モラルの問題だろ?
ユベール追悼で一致団結してるのに

ハミルトンだけ黒人黒人黒人

別にユベール追悼のレースでなければ気にもしないが
これ、BLMで団結と言ってるのにユベール追悼で一致団結してる時に黒人を1人だけ追悼とかどうなわけ?
59音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 05:19:54.99ID:4eeVkCE5x
>>58
ハミは追悼してなかったって公式発表あったの?
2020/09/01(火) 05:41:04.62ID:Q4HaPpwOa
>>59
そっちじゃねーよ
優先度はユベール追悼だろって言ってんの
黒人追悼ポーズよりもな
61音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 05:43:14.07ID:4eeVkCE5x
>>60
両方したらダメなの?
どちらか一方しかダメ?
2020/09/01(火) 05:43:41.27ID:3eHcJiO70
ルクレールの謎ピットストップの時にクルーがマシンの横っ腹を触ってたのは何?
2020/09/01(火) 05:43:55.43ID:40a1tGVEM
開会式YouTubeで見てたがユベール追悼の時ハミルトンいて皆と一緒に黙祷してたぞ
2020/09/01(火) 05:45:29.05ID:XT+Hg54P0
環境保護で強力なメッセージを出せていないF1が
人種問題、命の大切さを訴えるのは皮肉なもんだけど
そういう見え方のパフォーマンスも大切だもんな
65音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 05:46:23.39ID:4eeVkCE5x
>>62
ニューマチックバルブ用のエア補充の模様
2020/09/01(火) 05:47:59.74ID:Q4HaPpwOa
>>61
微妙
両方一緒にやるのは何か違うよ?
でも、両方一緒にやるのを否定してもおかしくなる

問題を持ち込むなという言い方が正しいんだろうよ
67音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 05:48:45.02ID:4eeVkCE5x
>>64
そうでもないんじゃない?
こんな速度で300キロ以上走るレースしても
使ってるガソリンの総量は
自転車レースよりも少ない
68音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 05:49:22.09ID:4eeVkCE5x
>>66
では
2人亡くなったら
どうしたらいいの?
2020/09/01(火) 05:50:23.32ID:y113W2+80
>>55
可夢偉がいたときの総合スレみたいになってきたのはある
可夢偉スレに行けよというあの感じ
2020/09/01(火) 05:56:45.12ID:XT+Hg54P0
>>67
次世代PUがどうなるかだね
世界規模で水素・EVレースの計画も色々でてきている
その時まだ、ガソリンHVに執着してたらF1ブランドも古臭くなるね
2020/09/01(火) 05:56:46.30ID:U2kZ8tj50
>>66
自分は何にもしてないくせに人には兎に角ケチをつけるグズに言われたくないよねハミルトンも
まぁグズが何を言っててもハミルトンは気にもしないかw
2020/09/01(火) 06:01:28.77ID:40a1tGVEM
>>70
EV車の環境負荷がガソリン車より寧ろ高いのはいずれバレると思うけどね
2020/09/01(火) 06:04:40.28ID:XT+Hg54P0
>>72
その時は、ガソリンで大気汚染と温暖化を止める方法がなくなるだけで
あとはみんな絶望して世界規模でメーカー批判祭りになるだけやなw
2020/09/01(火) 06:08:14.24ID:rVC1PTBQa
ハミルトンはバクーに行くたびにアルメニア人への過去の悪行について抗議しなくちゃなあ
2020/09/01(火) 06:15:51.19ID:e0Hdldqb0
そういや最近あと30年で人類は絶滅確定の段階に入るって記事を見たな
2020/09/01(火) 06:34:18.81ID:aGP4lPk00
>>74
アンチスレでやれよ

って、アンチスレないんだっけw
2020/09/01(火) 06:42:28.24ID:qPZEjR/b0
>>57
ニューマチック用のガス圧の低下で、ピットでガス補填してた
78音速の名無しさん (ワッチョイW 3d0b-5iZ1)
垢版 |
2020/09/01(火) 06:42:40.04ID:fZQqiKvC0
>>14
ベッテルだとミックが育たない
2020/09/01(火) 06:45:12.03ID:Nrbjkc6qp
オランダ人記者がオコンの事をFrench F*ckって呼んで問題になってるらいしね(´・ω・`)
2020/09/01(火) 06:49:03.91ID:aOauznoBd
>>14
ベッテル「いいかい?ミック、ピットボードははね飛ばすんじゃなく自分の手で運ぶんだぞ」
2020/09/01(火) 06:51:05.94ID:WoOoDpa9M
>>79
オランダとフランスは歴史的にどうなんだっけ?
(そもそもオランダと仲良い国はあまり聞かないが)
2020/09/01(火) 06:51:20.41ID:lfwDnJd/d
ルクレールが無様に負け続ける姿をみたし
次はハミルトンが無様に負け続ける姿を見たい。
2020/09/01(火) 06:53:56.53ID:2unXgU2G0
メルセデスが高内圧タイヤに負ける姿はイギリスで見ただろ、我慢しろ
2020/09/01(火) 06:54:30.27ID:XT+Hg54P0
>>79
オランダ人の悪口センスが…
それではフランス人には勝てんなw
85音速の名無しさん (バットンキン MM6d-lISM)
垢版 |
2020/09/01(火) 07:03:01.91ID:zfiyh7gRM
>>14
「体当りする時はタイヤとタイヤをぶつけろよ」
2020/09/01(火) 07:04:08.19ID:eUSeCtGD0
>>81
どっちも鼻つまみものかと
2020/09/01(火) 07:07:21.45ID:lsmLHtwda
>>68

レース関係者の追悼ならそっちだろ?

それにいくらブラックパンサーの人でも
週末に追悼してたのハミルトンしか見てねーわ
MLBとハミルトンしか自分は見なかったよ?
MLBは黒人初のメジャーリーガーを演じたからって理由でやってたけど

ハミルトンが頻繁にやってたの結局なんだっただろね
2020/09/01(火) 07:09:20.88ID:Nm9MpLL70
結局自分ルールでした
2020/09/01(火) 07:16:05.35ID:XT+Hg54P0
人種問題も大切だけど、環境問題で健康被害、異常気象で
建物損壊の被害の方がはるかに影響大きい

もちろん、大小の価値ではないけど優先順位もある
結局、人種問題もコロナによる経済格差から始まり、コロナも環境問題から始まっているのだ
90音速の名無しさん (ワッチョイ 5999-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 07:29:42.35ID:vHDRt1oJ0
>>81
オランダと仲いい国は日本です。
鎖国中もオランダとは長崎貿易やってた
オランダさんからもろたとばい♪
2020/09/01(火) 07:37:17.55ID:WoOoDpa9M
>>90
むしろ第二次対戦がらみでオランダが日本を目の敵にしてるイメージ
2020/09/01(火) 07:43:19.58ID:2bkw88560
実は自動車レースよりeスポーツの方が二酸化炭素放出量多い
2020/09/01(火) 07:43:46.55ID:EfJtxl280
>>81
ヨーロッパの国々はどこの国とも戦争ばっかりしてたからね昔は覇権主義だったし
そんな中でもオランダとドイツは同じ民族(ザクセン人=サクソン人(アングロサクソンのサクソン))
が多いので比較的仲がいいらしい、戦争も1回か2回くらいしかしたことがない仲良し国家
94音速の名無しさん (ワッチョイ 5999-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 07:45:21.76ID:vHDRt1oJ0
>>91
まあイギリス側だったしね
でも長崎生まれだからオランダ人との関係は身近に感じる
2020/09/01(火) 07:50:46.19ID:EfJtxl280
>>90
オランダは第2次大戦で300年以上植民地だったインドネシアを日本にとられたのでかなりの反日がいる
天皇訪問の時もデモしようとした、実際は天皇に背中向けて抗議の意思をしめしたとかだったような・・・
2020/09/01(火) 07:54:43.01ID:eUSeCtGD0
ダッチワイフとかダッチ〜って蔑称が多いのは
戦が絶えなかった時代戦ってる両方に武器を売る死の商人やってたから
2020/09/01(火) 08:02:11.30ID:7IDESh0x0
>>60
流石に基地外すぎる
2020/09/01(火) 08:02:31.12ID:WoOoDpa9M
シューマッハ時代の方がつまらなかった

ハミルトン「レースがつまらないのはドライバーのせいじゃないということをファンには理解して欲しい」
https://www.racefans.net/2020/08/31/hamilton-hopes-fans-understand-drivers-arent-to-blame-for-dull-races/
2020/09/01(火) 08:05:12.48ID:XT+Hg54P0
>>92
F1はコンピュータ使わない原始人なのかw
2020/09/01(火) 08:08:44.43ID:UoCdy8ID0
オランダは昭和天皇に卵投げつける反日国家
2020/09/01(火) 08:09:23.01ID:/vHY32BQd
>>98
そうだね、メカニカルトラブルが皆無になったからだね
不幸な下克上が一切なくなったから途中経過も見応えがない
あってもパンクくらい
これを真に受けると意図的に弱い部品を入れるとか訳のわからないことになりそうだけど
2020/09/01(火) 08:10:20.99ID:lsmLHtwda
>>98
ミスしないハミルトンがつまらんのは事実だろう
異次元の走りだが
それが最高につまらないんだから仕方ない
2020/09/01(火) 08:10:37.02ID:JiwjuNpr0
>>98
レースまでつまらなく感じるのはハミのくだらねえ人間性のためだよw
2020/09/01(火) 08:14:23.42ID:XT+Hg54P0
2位、3位もボッタスかタッペンかだもんな
ハミのせいだけではないよな、エンジンモード固定でさらに変化少なくなりそう
2020/09/01(火) 08:15:22.30ID:4ron8LK6r
>>68
そもそもアメリカのアレはただの犯罪者やんけ
2020/09/01(火) 08:15:35.14ID:7IDESh0x0
顎の人間性は最高だったな
躊躇なく卑怯な真似するしチームメイトは奴隷扱いだし面白かったよな
2020/09/01(火) 08:19:09.88ID:/vHY32BQd
>>106
皇帝って言うニックネームがピッタリだったな
当時は嫌いだったが
ハミルトンの面白味の無さというか優等生気取りよりも人間味があった
マクラーレンに怒鳴りこみに行くところとか
2020/09/01(火) 08:19:55.73ID:XT+Hg54P0
ドライバー「ぬああああ、排熱でPU温度上がりまくりぃぃぃ、なんとかしてー」
ピットクルー「もうエンジンモード変更できない、そのまま前と距離をとって…」
ドライバー「前と距離を取る、クソワロタああああ、レースできなぇぇ」

こうなるだろうな…
2020/09/01(火) 08:20:22.18ID:lsmLHtwda
バトルだけならF2F3が数段面白いしな
F1なんてただのエキシビションだよ
極まれにバトルしてるけどw

ただ、インディのショートオーバルを見た後だとF1はまだマシ

結局面白いバトルって車体と道幅が余裕あって
ブレーキング勝負できるレースなんだよな
F1ぐらい速くなってしまうとブレーキング勝負なんね不可能だし
2020/09/01(火) 08:23:04.76ID:+uNML1nfa
絶対ハミルトンってアルボンばかにしてるよな
しねハミルトン
2020/09/01(火) 08:23:51.32ID:4SdHlkwq0
バトルみたいならNASCARおすすめ
2020/09/01(火) 08:28:35.22ID:XT+Hg54P0
FEは排熱の影響がほぼないから、後ろにつき放題なんだよな
F1も排熱でないように、熱回生改良できんのか
レギュで空力変えても、排熱問題は残るよな
2020/09/01(火) 08:31:47.51ID:xwGnYV6O0
>>77
なんで言わなかったんだ?
2020/09/01(火) 08:31:58.68ID:lfwDnJd/d
ヨーロッパの紛争や戦争って
東京VS大阪みたいなもの?
2020/09/01(火) 08:32:49.95ID:lfwDnJd/d
近藤真彦を乗せればいいのに。
116音速の名無しさん (ワッチョイ 11c8-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 08:33:43.49ID:VKyVPCpG0
>>14
あのマシーンじゃ誰乗せても入賞圏内には届かんよ
見るからにグリップなくてフラフラだしダウンフォースないからすぐタイヤダメになる
エンジンパワーないから元からないダウンフォースさらに削るしかないし
2020/09/01(火) 08:37:59.36ID:PYin8YEw0
>>107
そこだな
自分勝手なのに社会問題にすり替える姑息さよりはレース勝利のためだけに横暴な方が外連味が無くていい
2020/09/01(火) 08:38:03.89ID:lsmLHtwda
>>111
まともに放送すらない茄子car
2020/09/01(火) 08:39:03.34ID:/vHY32BQd
一昔前に前後ウイングをなくす案があった気がするが
今やってほしい
サスペンションだけで調整
フロントウイングなくすだけでもいいから見てみたい
2020/09/01(火) 08:40:11.29ID:PYin8YEw0
オールージュで飛んでくな
2020/09/01(火) 08:42:35.88ID:XT+Hg54P0
ザウバーでエリクソンがコーナーリング中も
DRS作業して、リアウイング開きっぱなしで
スピントルネードしたもんな
2020/09/01(火) 08:42:53.94ID:lsmLHtwda
>>119
最高速度60キロまでになります
2020/09/01(火) 08:43:23.51ID:aGP4lPk00
ストレートでスピンすると思う
2020/09/01(火) 08:44:22.57ID:lsmLHtwda
ま、もう大して開発すらされてないし
ワンメイでいいんじゃねーの?
RBベースのワンメイくにしようw

ハミルトンとタッペンしか速くないだろう
2020/09/01(火) 08:49:26.85ID:XT+Hg54P0
電動サスの話も確かにあったよな
でもどれぐらいタイヤに圧力かけれるんだろうな電動サスって
1トンぐらい圧力ないとダウンフォースの代わりは厳しそう
2020/09/01(火) 08:58:49.70ID:D+/FbMHtr
サインツがルノーエンジンについて色々言い出したけど
またひと悶着あるのかな
2020/09/01(火) 09:01:04.78ID:7IDESh0x0
>>124
表彰台はハミルトンタッペンとルクレールの3人で固定されそうだな
最下位争いはライコネンジョビナッツィアルボンあたりか
128音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 09:05:44.74ID:bbqyurS5p
>>107
ライバルから顎とフェラーリのせいでF1はスポーツじゃなくなっただの罵られて一切リスペクトされてなかったもんな
その顎のインチキ記録はもうすぐ全て打ち砕かれる
ミックがフェアに再更新してくれるといいなw
2020/09/01(火) 09:13:59.30ID:9UBrdwUr0
ライバルやチームメイトからボロクソなのはシューマッハだな現役当時からずっと言われ続けてた
最近そういう声が少ないのは本人があまりに不幸な境遇なので関係者が気を使って控えてるだけだ
チームメイトに裏で嫌がらせしてたなんて暴露されるドライバーシューマッハ位しか記憶に無い
2020/09/01(火) 09:15:44.50ID:XT+Hg54P0
>>129
マルチ21の連覇王者さん…
2020/09/01(火) 09:17:06.84ID:N+UYf/nB0
>>126
ルノーはトロ、レッドブルのときみたいに、来期PUスイッチするところには露骨に嫌がらせするからな
2020/09/01(火) 09:20:38.77ID:XT+Hg54P0
F1gateに書いてあったな、電気系トラブルはPUトラブルを配慮した表現だって
あれ凄いことをさらっと書いとるw
2020/09/01(火) 09:21:56.36ID:77GEgZWn0
来年ライコネンもジョビもOUTでミック&シュワルツマンってある?新人&新人ってやれるチームだっけ?
2020/09/01(火) 09:23:53.09ID:/vHY32BQd
>>133
FDAの頂点
アルファはドライバーアカデミー扱い
2020/09/01(火) 09:24:31.54ID:HK4scBJp0
最近アビデブが大人しいよな
2020/09/01(火) 09:28:26.28ID:XT+Hg54P0
>>135
文句言う相手が、おもにレッドブルだった
ルノーを相手にしなくなったからw

マクラは基本ルノーに関しては大人しい
2020/09/01(火) 09:33:39.42ID:BOMS8TAd0
ボッタスがハミルトンと勝負出来ないから余計につまらなくなってる気がする
2020/09/01(火) 09:38:28.56ID:ohbMn2UAM
チームは割りとボッタス優先の戦略をとったりもするんだがな
フェラーリレッドブルのセカンドよりは大分優遇されてると思う
この2チームは扱いが露骨に違う
2020/09/01(火) 09:38:33.51ID:lsmLHtwda
>>136
来年から口撃開始するんだろうよw
2020/09/01(火) 09:39:54.24ID:jm81Y27b0
そういやレッドブルがホンダに変更してテストでPU4機も揃ってるなんてすげー!
とかルノーとは違うわーええわーって色々言ってた時はルノーも1000馬力超えたし!とか
色々と言ってたけどシーズン始まって無視されるようになって静かになったなw
2020/09/01(火) 09:42:59.64ID:M5o0p0PzM
隙あらばgate
凄いことw
2020/09/01(火) 09:43:50.81ID:lsmLHtwda
管理人もアクセス減って工作にきてんか?
2020/09/01(火) 09:45:40.25ID:R1ueFhzW0
ザイドルの日曜時点のコメントでは「サインツのエンジンは死んでいる(再使用できない)可能性が高い」
https://www.caranddriver.com/es/formula-1/a33842614/f1-temor-en-mclaren-sainz-podria-estrenar-su-tercer-motor-en-monza/
2020/09/01(火) 09:49:52.86ID:DI3j33BXr
>>136
お互い良かったな
血管ブチ切れそうだったしw
2020/09/01(火) 09:50:04.93ID:lsmLHtwda
ピストンリングがーからコンロッドでも死んだかね?
146音速の名無しさん (ワッチョイW 82b7-P9He)
垢版 |
2020/09/01(火) 09:51:22.72ID:wtY2dIey0
>>103
俺もそう思う
王者たる態度で勝っていればカッコいいんだけど小物発言しちゃうから勝ってもつまらなく感じる
2020/09/01(火) 09:52:01.44ID:DI3j33BXr
>>140
そういやワークス待遇に歓喜してたなw
これぞ格差と言わんばかりにw
2020/09/01(火) 10:00:12.53ID:SZpyDOqxa
F1にもそろそろ核融合炉エンジンが必要
2020/09/01(火) 10:03:23.17ID:ra98ZtGAr
ありえないけど、昔みたいにパワステ廃止した重ステ、シフトチェンジもちゃんとクラッチ切って片手で操作みたいに戻せば、シフトミスや終盤の体力の問題で波乱が増えそうなんだけど。
パワステない時ってメチャクチャ大変だったらしいし。
2020/09/01(火) 10:05:18.59ID:M5o0p0PzM
アホみたいに遅くなっても良いならね
2020/09/01(火) 10:05:28.47ID:jm81Y27b0
ホーナーww

パワーユニット(PU)単体での序列について、ホーナーは次のように述べた。
「メルセデスが先頭にいることは間違いない。それにホンダとルノーが続いていて、
サーキットやコンディションによって、メルセデスとの差が変わっているように思う。
そして、フェラーリが最後列にいることは言うまでもない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbd4ffdd1ef59b567442ba7a2846deb2c5d9e405
2020/09/01(火) 10:10:15.54ID:4ron8LK6r
>>151
F2エンジン!F2エンジン!
2020/09/01(火) 10:10:19.85ID:xPakvnHa0
>>149
F2は今でもパワステはないので
そこで通用しなくなる体力なドラは振るい落とされてるんでない?
2020/09/01(火) 10:15:10.07ID:+uNML1nfa
F1gateってなんだよあれ
変な日本語訳になってるし
怪しいウソくせーサイトじゃねえか
一回見ちゃっただけでブラウザのおすすめ記事に毎回表示されちゃってすこぶる迷惑だわ
2020/09/01(火) 10:26:43.92ID:TfKBagzS0
>>149

しかも、モナコはずっと片手運転だったそうだ。
2020/09/01(火) 10:30:00.59ID:ObxJKhfD0
トト「レッドブルはアンダーカットできない根性なしw」
ホーナー「フェラーリPUは激遅っw」
サインツ「ルノーPUはポンコツw」

口撃が激しくなってきたな
157音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:32:36.52ID:4eeVkCE5x
>>149
わざとミスを誘発するような施策をしてもなあ
それで速くなるならまだしも
欠陥トランスミッションに戻すのもどうかと

それなら
急に路面に水が流れ出すとかの方がまだマシじゃね?
158音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp51-9/9u)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:34:02.64ID:SYBHnyPep
>>146
レース以外の発言の好みはどうでも良い
肝心のレースは王者たる態度だし内容だから問題なし
無線にケチつける馬鹿もいるが中野が言ってたように感じた事を的確にフィードバックしてるだけ
159音速の名無しさん (ワッチョイ 9dc7-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:35:15.62ID:IwJz/CJ80
ハミルトンはかなり魅力的だと思うけど平和活動にも活発だし
政治的な事してるわけでもないしあくまでも平等対等である事を
求めて極めて普通の事してるだけなんだが批判する奴の気持ちがわからん
2020/09/01(火) 10:36:26.72ID:4Fn+lewm0
>>151
ビノットがクビにならない理由がわからんな
去年のインチキは経営トップまで了承済みでやってたのが透けて見えるよ
2020/09/01(火) 10:40:22.62ID:jm81Y27b0
インスタで世界中にむけて甥っ子を馬鹿にした投稿したのがハミルトンの本質だから
「なんでクリスマスプレゼントにお姫様のドレスなんてお願いしたの?男はお姫様のドレスなんて着ないんだぞ!」
162音速の名無しさん (ワッチョイ 9dc7-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:42:21.74ID:IwJz/CJ80
それはそうだろ別におかしい事ではない
163音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:43:23.20ID:4eeVkCE5x
>>160
今しても誰も得しないからじゃね?
勝てる車の目処がつくまではこのままでしょう
164音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:44:03.95ID:4eeVkCE5x
>>161
それがバカにしてるように見えるのもどうかしてるかと…
2020/09/01(火) 10:44:13.01ID:QpCcUVN30
>>162
差別や犯罪はもちろんだめだが、いろいろな考え方があることを否定するのは平等・対等ではないぞ
2020/09/01(火) 10:45:37.22ID:4SdHlkwq0
>>118
でも数日後にはYou Tubeでフルレース見られるんやで
2020/09/01(火) 10:46:00.51ID:JiwjuNpr0
しかしフェラーリは身から出た錆とはいえど、開発凍結期間に最低のPUを保持ってのは頭痛いだろうな
政治力で凍結解除できない限りテールエンダーグループ確定だし
2020/09/01(火) 10:46:13.06ID:W0Io9I13p
アロンソ、特にハミルトン、シューマッハ、これに関して本当にどうでもいい書き込みが多すぎて、本当に見たい情報が埋もれてるのは残念
2020/09/01(火) 10:50:12.54ID:7IDESh0x0
>>161
それに関してはハミルトンは称えられるべき
他人ではなく身内を心配してるわけだし男が女装するのは異常という認識であるべき
2020/09/01(火) 10:51:51.82ID:KW4qpzjH0
それを晒す必要は無いな
171音速の名無しさん (ワッチョイW 458f-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:56:28.79ID:G1elkXmy0
しかし、サインツ可愛そうやな
PU故障で出走出来ないってどんだけオンボロエンジンだよ
確実にホンダGP2以下だな
172音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp51-9/9u)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:58:47.46ID:SYBHnyPep
同じ黒人が虐げられるのは許せない
大好きな俳優が亡くなったので勝利を捧げたい
甥がお姫様の格好するのが心配
当然の事しか言ってないしそんなのどうでもいい
本業では叩けないから何か攻撃材料見つけて叩きたいだけ
2020/09/01(火) 10:59:40.20ID:CYP1yZpe0
ニコ・ヒュルケンベルグ・・・・
2020/09/01(火) 11:00:39.56ID:jm81Y27b0
そういやサインツ2年連続なのは可哀想
2020/09/01(火) 11:02:30.37ID:+uNML1nfa
>>171
ルノーのほうが繊細なんだよ!!
直線じゃホンダのほうがポンコツエンジンwwwwwww
2020/09/01(火) 11:02:48.92ID:xwGnYV6O0
まぁヒュルケンベルグも折角代役貰ったのにスタートできないって事あったしそういう事もあるさ
フルシーズン参戦で来年も確約なだけマシかも
にしてもサインツはスパに呪われてんのかね

https://twitter.com/F1Tornello/status/1300588863199608832
話変わるけどこのフェルスタッペンのいい奴感すごい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/01(火) 11:04:22.50ID:CKtFAZC1M
>>159
他人に強制しなきゃいいと思うよ
2020/09/01(火) 11:06:53.29ID:+uNML1nfa
>>159
強制してるやつのどこが普通なんだ知能遅れ
179音速の名無しさん (ワッチョイ 9dc7-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:08:39.69ID:IwJz/CJ80
>>172
そういう事か納得できた
2020/09/01(火) 11:09:11.11ID:3GjBz8M9d
カルデロンのSF参戦理由パワステあるからかな?
2020/09/01(火) 11:13:36.28ID:qIX2RPlEr
差別反対運動してるならLGBTに理解を示すべきではという話じゃないの?
2020/09/01(火) 11:21:15.38ID:rcPFkoKYa
>>177,178
何を強制したの?
メルセデスはハミルトンがこうするべきという意見を取り入れて黒のカラーリングにしたのでは?
スタート前の行事もFIA?FOM?どっちか知らんけど運営サイドの判断じゃないの?
そのあたりを強制出来るほどハミルトンに政治的な力があるの?
2020/09/01(火) 11:25:45.11ID:7IDESh0x0
>>181
そういう意見もわかるが綺麗事なしだとLGBTは理解できないが差別は許せないって方が一般的だと思うわ
2020/09/01(火) 11:27:03.34ID:TfKBagzS0
この事件を日本人がどう捉えたかだな。

>四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件

>居合わせた四日市南警察署の警察官の拘束後に死亡した

>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E8%AA%A4%E8%AA%8D%E9%80%AE%E6%8D%95%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
2020/09/01(火) 11:28:08.92ID:nc5kac6F0
(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ
2020/09/01(火) 11:30:42.46ID:nc5kac6F0
>>18
本当にクズだよねぇ
開幕戦でアルボンに意図的クラッシュもゴミだったし

所詮は「メルセデスのおかげ」チャンピオンだねぇw
187音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp51-9/9u)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:31:50.25ID:SYBHnyPep
>>182
ハミルトンは提案しただけだな
賛同して採用したのはF1とメルセデス
当然GPDAも賛同しているしハミルトンも他のドライバーも強要を否定している
ハミルトン憎しで妄想と現実の区別がつかない人がいるから適当にNGが正解
2020/09/01(火) 11:33:22.50ID:nc5kac6F0
>>187
お前はキチガイのハミ信者じゃんwww

捏 造 常 習 犯 の ハ ミ ア ゲ レ スwww
2020/09/01(火) 11:33:53.14ID:2bkw88560
ハミルトンはアジア人には関心ないからな
2020/09/01(火) 11:36:03.69ID:nc5kac6F0
>>189
黒人差別が激しいアジアって韓国くらいで
ほかのアジア圏では黒人差別ってそんなにないからね

むしろアジア人って白人ウェルカムだけど
黒人は用無しって感じの対応だよね
2020/09/01(火) 11:38:36.87ID:T4H5sSWV0
韓国人は何か見下す対象見つけて蔑まないと精神を保っていられない民族だからな
あの民族から差別を無くす事は未来永劫無理だろ
2020/09/01(火) 11:39:43.02ID:xwGnYV6O0
ハミアゲレスってドライバーいそう
ハミアゲレス・メルセデス
2020/09/01(火) 11:40:56.49ID:uqsksuRCd
フェラーリ悪夢のイタリア連戦になりそうですね
観客フル動員してたら、いつかの大泣き男の子だらけになってたよ
2020/09/01(火) 11:43:09.40ID:yrhPHZWj0
ぶっちゃけ黒人もイエロー差別するから関わりたくない
自分らが差別するのは正義だが、されるのは我慢ならないって
2020/09/01(火) 11:44:35.31ID:gZOZQAfV0
サインツのコメントからすると今年はのルノーはレース数減を想定して
マージン削ってパワー出してるのかな?
2020/09/01(火) 11:45:13.74ID:cklH0mCY0
Ferrari lives matter運動で地元GPだけは何とかなりませんか?
2020/09/01(火) 11:46:49.85ID:nc5kac6F0
>>191
韓国人は欧米はおろか、日本や中国でも侮蔑の対象なのに笑っちゃうよねぇw

>>194
だから黒人は駆逐されればいいって思っている人が多いのよ
そうなると白人が正義なのかもねぇ
2020/09/01(火) 11:51:38.37ID:lLqB+Kc5d
どうだろ サインツにはトラブル出ちゃったけどノリス含め他のルノー勢はメルセデスやホンダ同様2基目使用中だし
ちなみに現状最多交換はアルボンでMGU-HとTCが3基目で他2基目(交換速度もアルボンがハンガリーでCE変えてるから最速タイ)
最少はマグヌッセン、ICE、TC、MGU-Hが1基目で他2基目
2020/09/01(火) 11:54:40.43ID:qnb7gKly0
>>160
異動はともかく首はマズいかも
首になったらFIAとの合意含めて色々と暴露されそう
もちろん契約上直接そんな事はできないだろうけど情報は不思議と漏れてくる
2020/09/01(火) 11:56:20.61ID:nc5kac6F0
>>192
ドライバーよりもプロレスラーにいそう
変なマスク被ってwww
201音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:03:19.87ID:mSj1MSdn0
>>171
去年のインチキ紛争や2月テストでマシン状況まで把握した後
自分で選んだんやから自業自得
2020/09/01(火) 12:06:19.26ID:xwGnYV6O0
どうしても先入観、感覚、感情で色々見方変わっちゃう面はあるよね
オコンとリカルドとかリカルドがかなり上のイメージあるけど入賞回数は同じ4回で内2回は順位も同じだし
フェラーリPUはワークスが止まってるから信頼性も無いのかなと思ったらPU全体での交換数ではかなり少ないし
逆にホンダPUは全員がある程度好成績残してると思ったら4台入賞は未だ0だし
2020/09/01(火) 12:08:44.74ID:KW4qpzjH0
持ってくる対象がおかしいのとよく見ていないからだろ
2020/09/01(火) 12:08:59.60ID:o8PkOc4s0
ビノットはシューマッハと同時期の95年からフェラーリにいるから色々知ってそうだ
フェラーリも外部から呼び寄せたアリバネーベみたいにクビにしてすぐ追い出す事はしないだろう
205音速の名無しさん (ワッチョイ 1154-ifKp)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:10:31.88ID:tAGsoSS90
開発凍結とかいうけど、こっそり開発してもバレないよね。内部告発でもされない限り。
206音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:22:21.38ID:5eL1kN/cp
>>149
鈴鹿の体験施設にあるよね
パワステ無い時の重さ体験できるやつ
あれでカウンター当てるとか
207音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:23:33.46ID:mSj1MSdn0
>>205
本来、開発リソースが次世代PU制作やるための凍結期間では?
そっちで出遅れるんじゃない?
208音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:27:05.04ID:4eeVkCE5x
>>204
風貌は良かったんだけどな、アリバベーネ
2020/09/01(火) 12:27:25.21ID:zqtzQMd7a
>>198
ホンダのPUは3基をサーキットや曜日に合わせて最適に使い回すために封切ってるだけだから比べにくい
2020/09/01(火) 12:27:50.52ID:HsUVb301r
まぁ2021年のために頑張る意味はないよね
2022年用に全部注ぎ込んだほうがいい
2020/09/01(火) 12:28:00.68ID:XT+Hg54P0
>>151
レッドブルは、メーカーに全方位で文句言っている
あんまり好きになれないな、そういうところ
212音速の名無しさん (ワッチョイ 2152-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:30:27.61ID:5Vg67+sz0
>>204
アリババはシューマッハ、アーバインの頃からマルボロのフェラーリ担当で
チームに帯同してたから当時のレース映像にも出てくるよ。
全く外部からってわけじゃない
2020/09/01(火) 12:32:00.93ID:WoOoDpa9M
来年から年一回のアップデートのみ(オフシーズン含む)だから毎年力入れるのは当たり前になる
というか、2026年の新エンジンに注力しないといけない

パワーユニットのアップデート可能回数、オフシーズンのアップデート含む(※)
https://f1-motorsports-gp.com/wp-content/uploads/2020/07/PU2020-2025.png
214音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-YPZe)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:33:31.10ID:Wlwli87na
ラティフィについて誰も話題にしないな
ROY確実な男だぞ
215音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:33:50.74ID:pVkwAFQba
新エンジンの概要っていつ決まるんだろ?
216音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:33:56.05ID:4eeVkCE5x
>>212
仕事で付き合いのある会社に転職来ちゃうパターンか
2020/09/01(火) 12:34:09.95ID:jTjMfNIcr
F1にイエローは要らない
黒人が言ったんだっけか?
2020/09/01(火) 12:36:01.25ID:WoOoDpa9M
>>217
94年のセーフティーカー導入時の反対の声かとおもった
2020/09/01(火) 12:36:46.64ID:5Vg67+sz0
Was rewatching Spa 1998 and I spotted the young Maurizio Arrivabene
https://www.reddit.com/r/formula1/comments/8vn2bs/was_rewatching_spa_1998_and_i_spotted_the_young/

ヤングアリバベーネw

全盛期のブリアトーレより強そうだわ
220音速の名無しさん (アークセー Sx51-ZEtZ)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:36:52.69ID:4eeVkCE5x
>>217
櫻井が日本に帰ってマスコミに言った以外のログは
一切ないんだよなあ

アパルトヘイトで賑わってた時期に
フランス人が公の場でそんなこと言ったなんて
イギリス人がほっとかないと思うんだが
2020/09/01(火) 12:37:29.65ID:eUSeCtGD0
>>217
バレストルじゃなかったか
モズレーだったかもしれない
30年位前の話だと思う
2020/09/01(火) 12:39:16.28ID:XT+Hg54P0
次のエンジンの噂

・排気量850cc
・2ストローク
・対向ピストン
・合成燃料

これにターボ、HV加えるとか草が生えそうなぐらい野心的やなw
223音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:39:36.69ID:5eL1kN/cp
>>219
これがあのアリバベーネか!
フラビオ、ハースの頭とチーム組ませたいな
224音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:40:19.33ID:5eL1kN/cp
>>221
バレストルだろ
パワハラと差別丸出しだったもん
2020/09/01(火) 12:40:30.88ID:KW4qpzjH0
FL550だな
226音速の名無しさん (ワッチョイ fd44-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:40:44.22ID:ndHHOslt0
>>171
だなw1戦目にリタイアしたホンダPUと同レベルだなw
2020/09/01(火) 12:41:44.70ID:Wk9ZqzZq0
ベッテルはアストンマーチンに行けなかったら休養か引退かね(´・ω・`)
2020/09/01(火) 12:42:05.66ID:on5/Vnpx0
>>185
往年のチャンピオンの言葉借りなくても
タッペンの走り見れば天才って分かるだろ? 非力なRBでメルセデスに一人対抗できるんだから
229音速の名無しさん (ワッチョイ fd44-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:42:51.01ID:ndHHOslt0
>>178
何、顔真っ赤にしてんだよw知恵遅れのキモイおっさん
2020/09/01(火) 12:43:25.05ID:XT+Hg54P0
ホンダPU、スタート前のウォームアップ中にPU温度が急上昇

ピットクルーがPUリセット要請したら
アロンソが鼻で笑って、リタイヤしたあれかw
231音速の名無しさん (ワッチョイ 2152-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:45:41.08ID:5Vg67+sz0
>>227
結局レーポ代表の限定フェラーリ見て声掛けてドライブしただけだったら笑う
2020/09/01(火) 12:46:39.57ID:XT+Hg54P0
自分がFIAだったら、ガソリンエンジンは発電専用と割り切って
ロータリーでも使うけど、それまでは行かないのかな?
まだ詳細わからないけどw
2020/09/01(火) 12:49:50.44ID:77GEgZWn0
217はホンダPUの事言ってんだろうな、オッペケやし
2020/09/01(火) 12:52:24.29ID:XT+Hg54P0
F1のピットクルー見てみろよ、ほぼほぼ白人だもんな
それが現実やで
2020/09/01(火) 12:56:24.09ID:/K2uAUvmd
せやろ
ほぼほぼやで
2020/09/01(火) 12:57:00.66ID:ObxJKhfD0
中央アフリカにるアリンコみたいに真っ黒な黒人こそ真の黒人でありハミルトンは黄色人種に近い
2020/09/01(火) 12:58:27.57ID:R1ueFhzW0
>>198
>最少はマグヌッセン、ICE、TC、MGU-Hが1基目

これFIAのサイトには交換した旨の公式ドキュメントが見当たらないけど、掲載漏れじゃない?
マグヌッセンは金曜にPU交換したと言ってたし、ファブレガもドラフト版?(ドキュメントNo.なし)をツイートしてたよ

http://ja.espnf1.com/haas/motorsport/story/261649.html
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1299351906670739458
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/01(火) 13:00:04.88ID:vhmcN4Zz0
>>219
一時期こうなってたが何があったんだろうか
http://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/28100/28151.3.jpg
2020/09/01(火) 13:01:52.98ID:xPakvnHa0
>>202
オコンとリカルドに関してはむしろ、今のポイント以上に自力に差があると感じる事が多いな
昨年のヒュルVSリカルドに感じたのと同じような印象
ブランクが影響してるんであれば、フル参戦自体は3シーズン目なわけだしもう言い訳にはならんと思う
リカルドはヒュルのチームに来てはじめっから差をつけてたしね
2020/09/01(火) 13:04:51.27ID:vhmcN4Zz0
>>209
>ホンダのPUは3基をサーキットや曜日に合わせて最適に使い回すため

その説明はおかしいなぁ、それが事実だとしたらフェルスタッペンが2基のままなのと
話のつじつまが合わないんだよなぁ
241音速の名無しさん (ワッチョイ 4dc5-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:04:56.93ID:d5onRfKf0
角田がハミルトンを脅かす存在になったら人種差別されるだろうな
2020/09/01(火) 13:06:05.37ID:xPakvnHa0
アルボンのPUは何処だかで異常検知したからとりあえず交換したけど
精査してみたら大丈夫だった系じゃなかったっけ
2020/09/01(火) 13:08:22.32ID:hQ4WPST1a
>>128
フェラーリに嫌がらせされてF1はスポーツじゃない!て言ったくせして
数年後フェラーリに乗ってた人いたよね…来年戻ってくるけどw
2020/09/01(火) 13:08:35.72ID:7IDESh0x0
一年ブランクでチームメイトに許容範囲内で負けてるオコン
一年乗り続けてもチームメイトとは異常な差がつくアルボン
245音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:11:18.84ID:bbqyurS5p
>>241
ホンダが活躍したら規制されるんでしょのドライバーバージョンか
2020/09/01(火) 13:12:31.46ID:8fEQbX6Ba
ハミルトンしね!ハミルトンしね!
2020/09/01(火) 13:12:42.24ID:jm81Y27b0
リカルドも去年の序盤3、4戦ぐらいはまだ慣れないって言ってなかったっけ。
初ポイントもちょっと遅かった覚えがあるし。
2020/09/01(火) 13:16:16.29ID:/K2uAUvmd
本気出したらチャンピオンになって差別されるからホンダとアルボンはわざと負けてんだな
2020/09/01(火) 13:19:48.82ID:zdFbHqXLd
>>237
ほんまや サンクス
2020/09/01(火) 13:22:27.72ID:NqrZHK6C0
>>159
これがハミチン信者か
怖すぎ
2020/09/01(火) 13:22:38.11ID:O1ECT9Eb0
とうとうホーナーにまで最下位評価になってしまったフェラーリPU(´・ω・`)
2020/09/01(火) 13:25:24.23ID:xwGnYV6O0
まだ半分もやってない中でこのポイント差だとドライバーランキングはアルボン〜ガスリー
コンストだとマクラーレン〜ルノーまではいくらでも入れ替わりそうだ(アルファタウリはクビアトがアレだからしんどそう)

https://i.imgur.com/iqelrFv.png
https://i.imgur.com/yP2v0Bx.png
253音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:26:26.37ID:mSj1MSdn0
FIAはERS図面提出後何も言ってこないけど
この後の初戦スパで遅くなったフェラーリはその分野でも直前までインチキしてた?
2020/09/01(火) 13:26:32.23ID:oqD+rB9e0
>>251
スパでフェラーリPU全車がQ2までで敗退して決勝でもポイント圏外じゃあそりゃそう言われるでしょ…
今まで言わないであげただけ温情だと思って欲しいわ
使ってる側のロメオやハースだって今季初戦から想定より全然パワー無いって思ってただろうし
特に去年よりは車マシになったっぽいハースとかさ…
2020/09/01(火) 13:30:19.81ID:JiwjuNpr0
シーズン終わることにはルクレールの移籍話で大盛り上がりな予感
2020/09/01(火) 13:30:51.41ID:jm81Y27b0
フェラーリPUだけ燃料マシマシOKという超展開へ
2020/09/01(火) 13:33:10.44ID:oqD+rB9e0
フェラーリと下位争いをして満足するものか! ハース代表、跳ね馬と接戦も笑顔なし
https://jp.motorsport.com/f1/news/steiner-felt-no-satisfaction-fighting-ferrari-at-spa/4866632/?ic_source=home-page-widget&;ic_medium=widget&ic_campaign=widget-1
>またシュタイナーは、フェラーリ製パワーユニットを搭載したチームのスピード不足は驚くべきことではなかったと語った。
>「それほど驚くことではない。ここ6レースの間、我々の位置は大体分かっていた」
>「それがどれほど大きいものかは正確には分からなかった。去年もそのような感覚を経験しているから、少しは慣れている」

>「私の気持ちは分かるはずだ。パワーが新たに増えることもないし、マシンも当分そのままだ。
>1週間後にはまた同じような経験をするだろう。ムジェロはどうなるか分からないが、
>それほどパワーに敏感なサーキットではないと思うから、素晴らしいものになるだろう」

>「モンツァがかなり厳しいものになるのは間違いない。我々はそれを承知を上でレースに臨むし、
>週末全体を通して我々のベストを尽くしていくだけだ。それがこのポジションにいる我々のすべきことだ」

フェラーリPUの遅さは鬼のギュンター親分でさえ仏になって悟りを開かせるレベル
2020/09/01(火) 13:34:56.53ID:9NFIT/7Pa
モンツァでQ1落ちでもした日には
ビノットのクビが飛ぶかもなー
というか飛ばしたほうがいいと思うんだが
2020/09/01(火) 13:35:08.27ID:XT+Hg54P0
>>253
何かあるとしたら、予選モード廃止後にいってくるんじゃないか
2020/09/01(火) 13:40:18.20ID:VrsxcOvWM
>>22
ムジェロから新しいインチキ投入予定なのかw
2020/09/01(火) 13:40:57.76ID:NpcLRLCb0
>>252
ルール上はラッセルよりラティフィの方が上なのかw
ドイツで一点取ったクビサみたいだw
2020/09/01(火) 13:45:05.34ID:BBB/nW350
フェラーリは今週ガゼッタの紙面で糞味噌叩かれそうだな
2020/09/01(火) 13:46:32.66ID:KW4qpzjH0
>>239
最初3戦くらい躓かなかった?
2020/09/01(火) 13:47:53.92ID:2CN0vX/4M
>>260
客を入れるムジェロでQ1落ちなんてことになったらTwitterどころかリアル炎上しそうだし、たとえ後で年間リザルトを剥奪されようともパワーを上げてくるんでないかなw
2020/09/01(火) 13:49:08.44ID:9NFIT/7Pa
低迷するフェラーリ、疑惑のPU和解……レッドブル&メルセデス「後味が悪い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/427e1325be6a9c19fbc2b002004ffc03276e4be8

トト・ウルフ代表は2018年と2019年を通して、フェラーリのパワーユニット性能が
自陣営のファクトリースタッフに大きなプレッシャーをかけていたと認めていた。
フェラーリの疑惑のパワーユニットに追いつくために、ファクトリーのスタッフが倒れると
いう事態もあったと語った。
2020/09/01(火) 13:55:36.09ID:QYhTmL/bM
>>264
ビノット「コロナのリスクあるので無観客で・・・」
2020/09/01(火) 13:57:00.96ID:XT+Hg54P0
>>257
ごちゃごちゃ言っているけど、今までそのPUで恩恵を受けてきたんでしょう
2020/09/01(火) 14:00:31.49ID:TOXaPU7j0
>>234
そりゃf1自体ヨーロッパので自動車レースですし
2020/09/01(火) 14:03:23.28ID:EWTtnWOzd
割と真面目にハースはルノーPU載せてルノー育成のクァンユー獲得して中華スポンサー付けたほうがいいんじゃないかと思う
2020/09/01(火) 14:05:27.01ID:wS13e/3ap
ビノットは欲を出さずに技術屋に徹しておくべきだったな。テクニカルディレクターとしてはそこそこ良いマシンをつくってたのに、アリバベーネに政治闘争仕掛けたあたりからフェラーリはおかしくなった。
PU不正の責任もあるし、とっとと辞めてもらって、マクラーレン のザイドルのような優秀な人間を外部から探してこないと
2020/09/01(火) 14:05:47.58ID:oYo8EHrT0
ハースってアメリカのチームだろ?
国内で不買騒動巻き起こるぞw
2020/09/01(火) 14:06:47.58ID:1a+2NFm30
それにしてもルクレールとサインツはとんでもないババを引いたな
これまでにないフェラーリF1史上最悪のチーム環境だろこれ...
2020/09/01(火) 14:08:28.54ID:HHxvP36Ia
ハースは今はチャイナマネーとは絡めないよね
2020/09/01(火) 14:09:49.30ID:IVm7/7HP0
>>261
ラティは開幕戦11位だから
2020/09/01(火) 14:14:47.07ID:XT+Hg54P0
>>268
F1欧州選手権に改名しろよw
2020/09/01(火) 14:17:14.43ID:zqtzQMd7a
>>240
いまは2基でまわしてるけど、そのうちもう1基を使うよ
つーか、そのへんの話は田辺さんのインタビューにあるじゃん
2020/09/01(火) 14:20:42.82ID:XT+Hg54P0
センサーつけて、異常がでたらモクモクする前に
フリーに回すのが戦略的交換なんだろ

ただ、センサー頼りだとセンサーが壊れたときが
一番めんどくさいw
2020/09/01(火) 14:27:53.04ID:O3NUYak5p
>>171
ヒュルケンベルグの復活戦をおじゃんにしたエンジンもポンコツですな
2020/09/01(火) 14:28:14.94ID:O+j1RxvD0
auto motor und sport

Lewis Hamilton: 10/10
Valtteri Bottas: 8/10
Max Verstappen: 10/10
Daniel Ricciardo: 10/10
Esteban Ocon: 8/10
Alexander Albon: 7/10
Lando Norris: 8/10
Pierre Gasly: 9/10
Lance Stroll: 7/10
Sergio Perez: 8/10
Daniil Kvyat: 7/10
Kimi Räikkönen: 8/10
Sebastian Vettel: 7/10
Charles Leclerc: 8/10
Romain Grosjean: 6/10
Nicholas Latifi: 6/10
Kevin Magnussen: 5/10
Antonio Giovinazzi: 4/10
George Russell: 7/10
Carlos Sainz: 8/10
2020/09/01(火) 14:28:58.91ID:sFQhT6nu0
https://formula1-data.com/article/sainz-must-be-nervous-about-ferrari-move
おぞましいほど遅いフェラーリ「サインツは移籍を不安視しているはず」とブラウン

不安視っていうか無かった事にしたいよね
2020/09/01(火) 14:36:49.25ID:XT+Hg54P0
サインツはパフォーマンス条項、加入前に発動できそうだなw
2020/09/01(火) 14:37:20.52ID:8fEQbX6Ba
クリスチャン・ホーナーは「すべてがかなり酸っぱい味を残している」とコメント。
2020/09/01(火) 14:42:04.57ID:BBB/nW350
そこでバトンが一言
2020/09/01(火) 14:43:17.07ID:KX/quyJUd
ジェシカ〜
2020/09/01(火) 14:54:44.61ID:3o13trlN0
>>282
タッペンこき下ろしたイタリアメディアとか今どうしてんだろ?
・今でも不正は無かったと信じてる
・過去は忘れて不正あったなんて誰でも知ってたくらいの面でただフェラーリの心配してる
・素直に反省している
どれ?
2020/09/01(火) 14:57:59.70ID:jm81Y27b0
フェラーリのせいでスタッフ何人か倒れて離脱したってよwそりゃ無慈悲するわ。
フェラーリがインチキしなかったらもっとメルセデスとホンダの争いも面白い事になってたのかもな

> ウルフ代表は前述のホーナー代表による「後味が悪い」というコメントに同意。
> フェラーリの疑惑のパワーユニットに追いつくために、ファクトリーのスタッフが倒れるという事態もあったと語った。
https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-engine-settlement-still-leaves-sour-taste-with-rivals/4866626/
2020/09/01(火) 15:00:36.92ID:07V0NUe50
>>158
ブラジルとオーストリアでアルボンに寄せてるの見るにとても王者の振る舞いには見えない

前にクジラ猟止めろとか発言もあったし
アジア人嫌いの差別主義者だろ
2020/09/01(火) 15:00:54.41ID:on5/Vnpx0
去年は速すぎると叩かれ、今年はおぞましい程遅すぎると叩かれ
フェラーリは大変だな
2020/09/01(火) 15:03:02.44ID:R1ueFhzW0
>>249
掲載漏れじゃなくて、2基目投入の申請/交換後にドタキャンで1基目へ戻したという可能性もなくはないけど…どうなんだろね
(ガレージで新たな2基目へ交換しても、ピットロードから出る前に1基目へ戻した場合は投入カウントされない)
2020/09/01(火) 15:04:18.52ID:sFQhT6nu0
まぁフェラーリはF1の象徴みたいなチームだしね
やっぱ注目度が違うぜ
2020/09/01(火) 15:06:02.04ID:XtB2+yKA0
2秒遅くなるってどんな不正だったんだ
2020/09/01(火) 15:06:56.07ID:9NFIT/7Pa
>>291
「それはちょっと言えませんねー」
2020/09/01(火) 15:06:57.74ID:ObxJKhfD0
ロスブラウンは次のレースからフェラーリが戻ってくるぽいこと言ってるやん
2020/09/01(火) 15:11:03.56ID:jm81Y27b0
フェラーリが戻ってくるって
インチキが戻ってくるにしか聞こえないんだけどw
2020/09/01(火) 15:11:36.44ID:sFQhT6nu0
フェラーリが(ホームのイタリアに)戻ってくる
2020/09/01(火) 15:12:53.02ID:zqtzQMd7a
スパでQ2のタイムがメルセデスと1秒違うってことはフルパワーじゃないメルセデスと35kw前後は違うわけだもんなぁ
フルパワーだと50kwくらいは差があってもおかしくないな
2020/09/01(火) 15:15:17.16ID:ObxJKhfD0
インチキ容認だな
FIAとしてもフェラーリが遅いのはまずい
2020/09/01(火) 15:17:49.31ID:on5/Vnpx0
スパはわざと遅くして同情誘って、次はホームでお目こぼし祈願か
フェラーリ遅いとF1ダメでしょう?と
2020/09/01(火) 15:18:21.62ID:WQ5E/Mv6M
>>73
人口自体が激減すれば問題ない
2020/09/01(火) 15:19:54.61ID:9NFIT/7Pa
公表できないって
どんだけ酷い不正だったのか
2020/09/01(火) 15:20:01.55ID:WQ5E/Mv6M
>>108
そうなったらまたレギュレーション変えないとな
ってかきっとそうなるよな…
2020/09/01(火) 15:20:12.75ID:sFQhT6nu0
コロナですら地球規模で見たら蚊に刺された以下の死者だしなぁ
2020/09/01(火) 15:25:37.53ID:JiwjuNpr0
>>300
たぶんFIA側にもフェラーリと結託していたやつがいたんだと思う
フェラーリ的には、お前ら大丈夫って言ったじゃねえか、
FIA的には、おいおい内部にも共犯者いるじゃねえか…これ表に出るとやべー話よね……
てな感じで真相は闇の中にしつつ、違法PUは排除と
2020/09/01(火) 15:28:28.60ID:xFch6OqW0
>>286
昔みたいなガスマスクしないといけない燃料を使って…
305音速の名無しさん (ワッチョイW 458f-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:28:49.20ID:G1elkXmy0
>>194
黒人は教養レベルが低いから全方位差別するやろ
2020/09/01(火) 15:31:47.33ID:2Dnxo5YWM
赤牛にこれええんか言われたとき
ああええよ
但し翌年から無しな
ってしたほうが良かったかもね
307音速の名無しさん (ワッチョイW 458f-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:36:28.23ID:G1elkXmy0
世界中の自動車好きは、そろそろフェラーリとか、ヨーロッパのスーパーカーブランド信仰を改めた方が良い。エンジンかけるたびに、エンジンが動くか動かないか、停車中に車が燃えないからビクビクしながら乗らなければいけない車なんて、芸術品なんかでは無い。タダのポンコツ、ゴミ以下。そんな市販車しか作れないようなフェラーリなんてとっくに淘汰され消滅してないとダメなメーカー。そんなのを政治力で延命すること自体、F1にとって不健全な象徴
2020/09/01(火) 15:36:40.60ID:R1ueFhzW0
ノリスの体重が42kgなんていう古いデータを書いてるコメをたまにみかけるので…

マクラーレン公式サイトの先月の記事 (天然繊維複合材シートを採用したという話)
https://www.mclaren.com/racing/team/natural-fibre-sustainable-composite-racing-seat/
- ドライバーの体重について: サインツ72kg、ノリス68kg
2020/09/01(火) 15:37:25.62ID:KW4qpzjH0
>>287
そういうとこ甘いと連覇は出来ないよ
2020/09/01(火) 15:41:42.95ID:u7UpG7vU0
ハミルトン見てると、顎の性格がチャンピオン平均に思える
2020/09/01(火) 15:41:57.31ID:n3zJtTeHa
ハミルトンはアルボンのことをコバライネンのこと言ってるのか
2020/09/01(火) 15:42:35.74ID:sFQhT6nu0
日本語でおk
2020/09/01(火) 15:42:57.19ID:u7UpG7vU0
>>308
筋肉つけて42キロって拒食症のレベルだよね・・・
2020/09/01(火) 15:45:16.67ID:VwNbUchH0
お馬さん戻ってくるってマジ?
https://i.imgur.com/4tqDWk5.jpg
2020/09/01(火) 15:46:13.74ID:L3IbEA+F0
>>285
なんでフェラーリだけ苛めるんだよ
他もやってるのにいつも叩かれるのはフェラばかり
という被害者的発想になるだけ
2020/09/01(火) 15:50:52.28ID:xFch6OqW0
>>285
・なんでバレてんねんアホがもっとバレへんようにやれや!

じゃないのかな、阪神的に
2020/09/01(火) 15:51:43.76ID:9FOplmrc0
>>304
いつかのテストで、ニューウェイがフェラーリのパワーの秘密はグレープフルーツの匂いの燃料だと言っていたときがあったなぁ
318音速の名無しさん (ワッチョイW c992-D6OB)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:52:33.92ID:/gHqRInK0
まぁレッドブルやメルセデスのフレキシブルウィングもインチキみたいなもんだしな
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a93b7e56dfbc0d1c44ef72d059e9190bc661cb
2020/09/01(火) 15:52:42.34ID:2bkw88560
>>307
外車が壊れないってのは定期的にパーツを交換してるから壊れない

国産は交換しなくても壊れない
2020/09/01(火) 15:52:52.24ID:u7UpG7vU0
のび太は99年ガーデニングか社史編集室に口止め料でいいでしょ
流石にアルファにぶち抜かれるのは
321音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 15:59:42.78ID:3LUHkpRU0
フェラーリが次で速くならないかな


ないか
2020/09/01(火) 16:01:05.10ID:sFQhT6nu0
外車ばっか乗ってるけど5年以上は乗らないし割とマジで故障したことないわ
2020/09/01(火) 16:01:12.07ID:onVQksg7M
サインツくんは今どんな気持ちなんやろなって…
324音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:01:38.03ID:3LUHkpRU0
燃料の流通制限無視してたんじゃないのか

燃料搭載義務違反とかその典型的なチートの証拠だと思うけど
2020/09/01(火) 16:03:13.69ID:82ilifHJ0
>>161
多様性とは...
2020/09/01(火) 16:03:37.88ID:gZOZQAfV0
ドイツ車や日本車よりフェラーリは燃費悪いのは当然だろ
だから燃料沢山入れるんだよ
327音速の名無しさん (ワッチョイW 458f-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:04:23.31ID:G1elkXmy0
>>322
メルセデスはよく壊れる
BMWは最初から壊れてる
本当に会社乗ってるの?
何処のブランド乗ってるの?
328音速の名無しさん (ワッチョイW 0231-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:06:00.39ID:VZw4y/Ty0
今回のベルギーGPのフェラーリの予選タイム去年のメルセデスの予選タイムより速いんだよねフェラーリ以外の全体がすごい速くなってる
2020/09/01(火) 16:06:06.10ID:4SdHlkwq0
>>327
アメ車は日本の整備工場で組み直すと壊れない
330音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:06:39.29ID:3LUHkpRU0
フェラーリの一般車がよく燃えるって印象はあるな
2020/09/01(火) 16:07:08.23ID:4SdHlkwq0
燃えないスーパーカーは偽物だからね
2020/09/01(火) 16:08:27.32ID:xFch6OqW0
>>327
ルノー5と旧ミニとアルファ147GTAと乗っていまはBMWのZ4乗ってるけど何か質問ある?
2020/09/01(火) 16:09:23.93ID:sFQhT6nu0
>>327
今までだとアルファロメオ、プジョー、BMW、MINI、ポルシェ、メルセデスかな
今はポルシェとメルセデス
全部新車だけど買ったら1ヶ月点検、半年点検、毎年点検、その都度消耗品やらは無料(というかメンテパック)で交換
運がいいだけかもしれんが壊れたことがない
実家もメルセデスだけどキーレスの電池切れが早いくらいで故障なし
そういえばアルファロメオはサイドミラーの付け根から高圧洗車した時に水漏れあったわごめん
2020/09/01(火) 16:12:02.51ID:oqD+rB9e0
>>267
不正の恩恵受けてきたじゃねーかとか言われてもカスタマーに何かできる訳じゃ無いし
つかカスタマーがメーカーの過失で明らかな不良品掴まされてるんだから文句言ったり裁判したりしても文句言えないでしょ普通
特にハースはアルファロメオみたいなほぼフェラーリ傘下ってチームでも無いんだし
レッドブルが許さないだろうけど本音はホンダ辺りのPUに替えられるなら来年から替えたいんじゃねーの?
2020/09/01(火) 16:12:09.14ID:udOk7eN30
ドイツ車は耐久性、信頼性で綺麗に最下位から順に並んでいて安定している、
一度も故障を経験していないならそれはとても運がいいこと
2020/09/01(火) 16:12:35.12ID:Av89epsi0
そもそも外車なんて保証期間内で乗るものだろ
中古の外車とかただの罰ゲーム
2020/09/01(火) 16:14:06.85ID:nc5kac6F0
定期でゴキヲタホイホイ置いておきますね♪

(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ
2020/09/01(火) 16:16:21.37ID:4SdHlkwq0
>>335
ポルシェだけは北米の調査で日産より上のTOP5に入ってた記憶
(故障確率だか修理費用だかのランキングで)
2020/09/01(火) 16:17:17.86ID:xFch6OqW0
ちなみにルノー5はエアコンつけるとオーバーヒートするので夏は暖房が必要になり旧ミニは雨降ったら止まり
アルファはトラックもびっくりの旋回半径6m超えでそこらでUターンできずZ4は電動トップが手動になってるぞ
340音速の名無しさん (ワッチョイW 458f-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:17:22.74ID:G1elkXmy0
>>337
もしそうなら、RBとホンダは反省すべき
2020/09/01(火) 16:17:53.70ID:3o13trlN0
>>334
去年からハースもアルファも下位で直線速かった印象もない
フェラーリみたいながっちり不正は無くともPUに不足はなくてクルマが糞すぎなんだろうと思ってたが
去年から素のPUは劣勢だったのかも
2020/09/01(火) 16:19:50.43ID:sFQhT6nu0
>>339
156GTAも147GTAも持ってたけど回転半径おかしいよねあれ
今でも記憶に残るくらい楽しい車だったけど
2020/09/01(火) 16:20:20.10ID:4SdHlkwq0
チートPUありきのシャシー設計しちゃったから、ショボPUじゃダウンフォースも無く、ドラッグで直線も伸びない状態なんでしょ
2020/09/01(火) 16:20:45.89ID:sFQhT6nu0
レーポにいまいち元気がないのはなんでなんだろう
2020/09/01(火) 16:21:56.70ID:2bkw88560
定期メンテで交換する部品の数がめちゃくちゃ多いよねドイツ車

それで「壊れたことない」って言われても
346音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:24:09.86ID:3LUHkpRU0
だから外車ってメンテナンス費用高いのか
知らんけど
2020/09/01(火) 16:25:05.65ID:KW4qpzjH0
>>314
ワラタ
2020/09/01(火) 16:25:24.94ID:xFch6OqW0
>>342
まぁタイヤでかくしないとあの馬力でFFじゃまっすぐ走らねー、てことなのかな
愛すべきバカ車だったな
2020/09/01(火) 16:27:09.50ID:1dfKfRiu0
バリテリとランキングポイント僅差
マックス、頑張れ
2020/09/01(火) 16:28:54.17ID:oqD+rB9e0
>>341
去年のハースは完全に車体が死んでたから何とも言えんけどアルファロメオとかスパやモンツァでそんなに早かったっけ?ってイメージあるしなぁ
なんなら去年もモンツァはルノーが結構良かったからフェラーリの素のエンジンホントにダメなのかも
2020/09/01(火) 16:28:58.76ID:UyYSgWOJa
>>344
いま目立つとコピー問題でややこしいから
2020/09/01(火) 16:29:14.69ID:sFQhT6nu0
だって実際に壊れてないからなぁ
あと交換する部品は年数によるよ
最初の車検だと見積もりでも必要最低限って感じ
ていうか国産車ってそんなになんも交換しないもんなの?
最初の車検とかも法定費用だけ?
うろ覚えだけどどの車も大体最初の車検でかかる費用が15万とかって感じだったと思うけどこれって高いの?

>>348
V6横置きのせいでフロントのタイヤハウスが狭くてあのタイヤのサイズだとあれ以上切れないんだよね確か
2020/09/01(火) 16:30:52.17ID:jm81Y27b0
去年のシンガポールのテレメトリーで普通はアクセルOFFの部分でも
フェラーリだけは微妙にアクセル踏んでたとかあったもんな
2020/09/01(火) 16:31:34.87ID:z3FpnuZT0
ホンダは壊れることを避けるためにモード統一でもマージン多めにとってモンツァでメルセデスとの差が開く可能性もあるなぁ
単純に個体として出せるMAXパワーの差よりも、信頼性や耐久性から来る一戦で出せるパワーという面でメルセデスとの差が生まれている気がする。
パワーと信頼性を2軸に持つ面積的な?
ま、メルセデスはどっちもトップなんだろうけどさ
2020/09/01(火) 16:31:41.04ID:sFQhT6nu0
>>351
そういえばベルギーGPの後もリアのブレーキダクトでなんかFIAからお達しが出てたような記憶が
2020/09/01(火) 16:33:01.85ID:2unXgU2G0
>>355
ルノーの抗議は取り下げられたけど、あのダクト使い続けるなら毎回レース後に運営側から戒告出るからね
2020/09/01(火) 16:33:53.46ID:TfKBagzS0
>>338

>ポルシェだけは北米の調査で日産より上のTOP5

オイル漏れ、クーラント漏れなどは故障とは考えない人種だから。
2020/09/01(火) 16:33:55.30ID:lfwDnJd/d
ラジコン・エンジンは燃料薄くするとパワー出るけど焼き付くんだよな〜(笑)
2020/09/01(火) 16:34:05.32ID:on5/Vnpx0
>>332
乗ったけどZ4はいい車だね
360音速の名無しさん (ワッチョイ 92c9-Vquy)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:35:00.19ID:jAamgIAW0
観返してみると、ルクレールの最初のピット10.4秒もかかってて
改めてひどいポンコツチームだなと思いました。
2020/09/01(火) 16:36:32.38ID:cHlC9jkM0
>>360
ピットインしてタイヤが無かったという
今のフェラーリで優れている要素ってなんだろうと思ったわ
2020/09/01(火) 16:37:23.72ID:jm81Y27b0
レーポは来年のバージボード廃止に対応できるん?
363音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-uR+4)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:37:44.99ID:rEk8oiZ60
なるほどこれがバカッターか
2020/09/01(火) 16:38:53.04ID:sFQhT6nu0
来年のフロア規制はレッドブルが一番影響するとか言われてるけどどうなるんだろう
2020/09/01(火) 16:39:17.71ID:jm81Y27b0
>>361
これだけは他チームより優れているぞ
・赤いマシン
・話題性
・俺たち
2020/09/01(火) 16:39:58.41ID:on5/Vnpx0
悲惨なほど遅いからの、週末のモンツァでポールはちゃっかりルクレールなんだろうな
パーティモード止めたら速くなっちゃいましたって
2020/09/01(火) 16:42:37.43ID:xwGnYV6O0
フランス車のイメージはプジョーの308乗って変わったなー 5年くらい?で7万Km乗ってるけど壊れる気配はない
まぁ割とリコールに出す事はあるからそこで直ってんのかもしれないけど
イタリア車は…うん…壊れるのも愛してあげてって感じ…
2020/09/01(火) 16:43:05.09ID:PYin8YEw0
>>338
そのランキングの1位がfiatで5位にやっとマツダでスバル10位

てな年があったんだぞ
2020/09/01(火) 16:43:46.86ID:TfKBagzS0
>>358

2サイクルは排ガス測定しても吹き抜けガスの関係で燃焼状態が分からないので
燃費率だけを見てキャリブレーションするそうだ。

ニトロメタン含有量が異なる多種類の燃料が販売されているから、一番多い燃料に
するのが賢明。
2020/09/01(火) 16:49:53.95ID:QpCcUVN30
>>366
そもそもフェラーリにはパーティモードないって話じゃなかったっけw
2020/09/01(火) 16:50:54.93ID:sFQhT6nu0
フェラーリは予選モードないから変わらんとビノットだかが言ってたね
2020/09/01(火) 16:50:59.55ID:ObxJKhfD0
モンツァから不正再開すると思ってる人多すぎw
2020/09/01(火) 16:51:56.47ID:T2ZZyYOpd
マンマミーアモードならついている
2020/09/01(火) 16:54:17.25ID:T2ZZyYOpd
不正パワーでモンツァ一時1-2からのダブルリタイヤこそ俺たちのフェラーリ
2020/09/01(火) 16:56:00.58ID:hQ4WPST1a
>>370
良くも悪くも何故か去年のPUが乗ってるくらいは平気でやりそうなイメージ
2020/09/01(火) 16:57:34.68ID:cHlC9jkM0
>>374
フェラーリはリタイアせずともチーム側がクソ戦略して優勝を逃す(2018年)
2020/09/01(火) 16:59:39.76ID:on5/Vnpx0
>>367
パリのレンタカーでプジョーとルノーは乗ったな、最近のじゃないけど
2020/09/01(火) 17:00:14.18ID:sFQhT6nu0
サインツの決勝前トラブルでリタイアからヒントを得て、フェラーリも決勝前にリタイアすれば無様な姿を晒さずに済む
379音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-RRy7)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:00:33.36ID:QEu/Ep1ja
>>367
俺のデルタエボの悪口はそこまでだ
380音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp51-9/9u)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:00:58.87ID:SYBHnyPep
>>287
あんなレーシングインシデント顎とかセナとか知ってたら生温いしどうでもいいわ
鯨なんか文化の違いだしもっとどうでもいい
アジア人を本当に嫌いならプライベート日本にわざわざ来るかよ
2020/09/01(火) 17:01:45.31ID:sFQhT6nu0
>>379
いい車のってんなー…羨ましい
さすがにそこら辺の年代のイタ車は怖くて手が出せねえw
382音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-RRy7)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:02:39.85ID:QEu/Ep1ja
>>381
いいのはデザインだけだ
2020/09/01(火) 17:02:46.74ID:hQ4WPST1a
>>367
147は壊れる感じはまるでなかったなぁ
セレスピード(オートマ)はかなりヤベーとは聞いたが
2020/09/01(火) 17:03:19.09ID:AzMNLC9l0
そういやゲームのF12020ではフェラーリが最速PUなんだよな
2020/09/01(火) 17:04:29.34ID:pnQX9q0h0
フェラーリ「2021年のパワーユニットには自信がある(新たなグレーゾーンを見つけた)」
https://www.gpfans.com/en/articles/56237/ferrari-confident-of-2021-power-unit-gains/
2020/09/01(火) 17:04:52.77ID:QpCcUVN30
>>384
不正したままなのか…下方修正しなきゃ
2020/09/01(火) 17:04:58.13ID:vivgUIbp0
フェラーリは今回までは全部不問にするけど今後は庇いきれないとでもFIAに言われたんだろ
PUだけでなく全て不正の元に成立させてたから
いざレギュレーション通りにマシン設計しようと思ってもまともなものが作れないw
そんな事久しくやってなかっただろうからね
2020/09/01(火) 17:06:30.02ID:Znk+fpaG0
イタリア車は走らせないで展示するだけならいい車だよな
389音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-RRy7)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:07:22.71ID:QEu/Ep1ja
>>387
今回のは単に
ホーナーの告発の仕方が秀逸だったんだと思う
2020/09/01(火) 17:07:28.33ID:on5/Vnpx0
>>379
ワールドラリーに出てたランチア・ストラトスはカッコ良かったね
2020/09/01(火) 17:07:54.15ID:jm81Y27b0
FIA「暗黙で燃料マシマシ認めてたのになんで検査で自爆したの?馬鹿なの?」
って思われてそう
2020/09/01(火) 17:09:40.28ID:xFch6OqW0
>>390
レプリカしか乗ったことないけどホンモノはエンジンがフェラーリなんだよな…ドリームタッグというか悪夢というかw
2020/09/01(火) 17:09:48.98ID:sFQhT6nu0
>>382
結婚してからはそのへんとかエリーゼとか買おうと思いつつ
保守的な方に流れてしまう意気地なしの俺からすればいい車なのです
2020/09/01(火) 17:10:54.59ID:on5/Vnpx0
>>392
へぇ、そうなんだ今話題のw
395音速の名無しさん (スップ Sd22-IhSf)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:14:05.87ID:Md1qWOjxd
フェラもメルセをパクれば速くなるだろ
罰金程度で済むんだし
2020/09/01(火) 17:15:11.60ID:on5/Vnpx0
ポールかどうかは分からんけど、週末フェラーリは何かやってくるよね
2020/09/01(火) 17:16:58.90ID:h8uw2obO0
今考えるとルクレールがニューマチックのチャージでピットインしたのも怪しい。
燃焼に使うオイル補給してたんじゃないのか?
2020/09/01(火) 17:17:41.60ID:s7+MfdkVa
>>387
さらに、今回はアルファとハースにもボロ負けに近い内容だからね
PUが原因とか言い訳にもならないw
ドライバーはルクレール様が荒くても能力はあるから更に言い訳もできない

車体も大幅変更できないんで
RBみたいにクルクル回ってたのが直るぐらいならまだしも(タッペンしか乗れないピーキーさだし)

これから速くなったら=不正と呼ばれるw
2020/09/01(火) 17:18:57.11ID:s7+MfdkVa
>>395
レーキ角からサスペンション前後全部変えないと駄目だからまねるならRBになるwww
タッペン専用機のRBを真似るのはルクレール様は乗れるかもしれんが
400音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-RRy7)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:21:38.64ID:QEu/Ep1ja
>>392
ディーノのエンジンなのよな?
ただ中低速重視にするためけっこう魔改造されてて 腰上やクランクシャフトは別物だったと聞いた

フィオリオが指揮してたからなのかな?
401音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-RRy7)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:22:16.24ID:QEu/Ep1ja
>>397
燃焼してあれかよw
2020/09/01(火) 17:22:44.66ID:sFQhT6nu0
>>397
別にその後も速くなってませんから…
2020/09/01(火) 17:24:31.18ID:QpCcUVN30
みんな次のモンツァで何かやってくるんじゃないかと言ってるが
チーム関係者基本的にモンツァに関しては悲観的だし、やってくるとしたら記念レースのムジェロじゃないの?
「フォーミュラ1 ピレリ トスカーナGP フェラーリ1000 2020」らしいし
2020/09/01(火) 17:28:59.14ID:s7+MfdkVa
>>403
やるとは思うが
ヤレば即不正になるからな
ベルギーでFP123 予選 決勝全てで遅く
そこから速くするにしてもね?

車体の問題だから根本的に何も出来ないよ
2020/09/01(火) 17:31:33.43ID:PoCFTTy70
急に早くなったらみんな笑うねw
今じゃPUのアップデートとごまかすこともできないw
2020/09/01(火) 17:34:38.00ID:PaAtbxa00
>>54
スパでリアウィング立ててるレッドブル見て何も感じなかったお前は見る目ない
2020/09/01(火) 17:36:13.68ID:nc5kac6F0
>>385
フェラーリならやりかねないwww
2020/09/01(火) 17:38:38.38ID:nc5kac6F0
>>406
あれ今思うとセッティングミスだよねぇ
2020/09/01(火) 17:39:55.78ID:nc5kac6F0
>>405
信頼性に関わる部分は自由にアップデート可能なんで
フェラーリの言い訳としたら「信頼を上げたらパワーも上げることができた」
こんな感じかなぁ〜w
2020/09/01(火) 17:40:29.82ID:sFQhT6nu0
>>408
車はバランスだから、あれが一番平均的にタイムの出るセッティングだったんだろう
先週末のレッドブルはイニシャルが決まってたらしいから…
2020/09/01(火) 17:40:55.70ID:s7+MfdkVa
>>409
その分下げないと駄目
2020/09/01(火) 17:41:32.99ID:sFQhT6nu0
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1300715028551696384

ニッサニーがFP1乗るってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/01(火) 17:41:39.75ID:eUSeCtGD0
>>408
RB名物ペラペラウイングを使えないほどテールハッピーなのか
それともホンダPUに頼れるようになったものなのか
2020/09/01(火) 17:42:45.96ID:QpCcUVN30
>>408
https://www.as-web.jp/f1/619197?all
>今日のレースに向けて、我々はダウンフォースをつけていた。雨が来てもいいようにね。
らしいぞ
2020/09/01(火) 17:43:40.48ID:s7+MfdkVa
>>413
単純にPUでカバーできるからじゃろ
リア立ててリア沈めれば空気抵抗も減るしな
2020/09/01(火) 17:43:57.69ID:VK5/D//I0
>>412
ラッセルの邪魔しないでほしい
ラティフィのシート貸してほしい
2020/09/01(火) 17:44:06.27ID:sFQhT6nu0
ガスリーのオーバーテイク見た感じホンダPUは充分パワーあるなーって感じだったけどな
418音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-RRy7)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:44:22.54ID:QEu/Ep1ja
>>408
ミスってほどでもないんじゃない?
一応表彰台は確保できたんだし

メルセデスもそうだったけど
セクター2で頑張る方針だったんだろうなと
419音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-RRy7)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:46:30.71ID:QEu/Ep1ja
>>417
うむ
ルノーに対しては
悲観するようなものではないなと思うな

ただメルセデスと戦わなければならないから…
2020/09/01(火) 17:47:30.15ID:M0UeyLqcd
>>241
ツイッターでロシア人が角田にヘイト撒き散らしてるで
421音速の名無しさん (ワキゲー MM16-MG8X)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:48:00.50ID:Qi1r/l39M
>>342
ジュリアGTAは買う?
422音速の名無しさん (オッペケ Sr51-8usL)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:48:00.70ID:igbCLhQQr
>>416
世の中金なんだわ(´・ω・`)
2020/09/01(火) 17:49:10.39ID:sFQhT6nu0
>>419
川井ちゃんが解説で何回も言ってたけど、メルセデスはどこが速いとかじゃなくて全部速いんだよな〜
それにはもちろんPUの性能も含まれてるんだろうけど、やっぱそこだけじゃないなって思っちゃうね
2020/09/01(火) 17:52:35.79ID:pnQX9q0h0
>>397
ニューマティックバルブの圧力低下は土曜日から何故かルクレールにだけ出てた
圧力低下してエンジン出力が落ちた上にエンジンが過熱しだしたから緊急ピットインしてガス充填

https://www.funoanalisitecnica.com/2020/09/retroscena-ferrari-lendotermico-di-leclerc-con-problemi-al-richiamo-delle-valvole-dopo-soli-1000-km.html?refresh_ce
2020/09/01(火) 17:54:34.00ID:sFQhT6nu0
>>421
ほしいけど、今持ってる2台の内訳的に難しい…
911手放すとセダン2台になっちゃうし
Eクラス手放すとスポーツカー2台に(´・ω・`)
911が5年目だし買い替え時ではあるんだけども
426音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:56:36.54ID:mSj1MSdn0
フェラーリとしてはパーティモード禁止である程度戦えることを目論んでるんでしょ、でも蓋開けてみないと分からない
モンツァでスパと同じような惨めな姿で完走するより、レース中にPU逝かせるような使い方してリタイアする方がいいんじゃないか
2020/09/01(火) 17:57:11.03ID:DsDyzwmQF
ぶっちゃけPU側の差って去年の最初や一昨年の様な絶望的な差までは無いと思うんだよな
でもシャシーは明らかに差があるんじゃないかって疑いがどうしても出てくる
マゼピンシャシーとアル&ガスが必ず手こずるシャシーとじゃあやっぱ年間チャンピオンは苦しいと思うわ
2020/09/01(火) 17:57:55.99ID:M0UeyLqcd
https://i.imgur.com/hDhnHG8.gif
2020/09/01(火) 17:59:33.67ID:mHUVnHpq0
どうゆうことだ?2021年のpuは性能的なアップデート駄目なはずだが自信あるって
2020/09/01(火) 17:59:56.90ID:8aX0BpSg0
https://www.fiaformula2.com/Latest/63dhyGP8DSk16KYUbAU7vP/nissany-set-to-make-second-fp1-appearance-for-williams-in-round-7

今秋金曜FP1もニッサニー襲来(しかもまたラッセルの代打)
2020/09/01(火) 18:00:36.87ID:sFQhT6nu0
確か性能変更する場合は理由とどこをどう変えるか申請して全チームの承認を得ないとだめなんだよね
2020/09/01(火) 18:03:06.60ID:zfiyh7gRM
>>428
まさにレイプwww
2020/09/01(火) 18:05:20.67ID:c2SbIch+0
リッチー・ブラックモアが亡くなったな
2020/09/01(火) 18:07:15.16ID:eUSeCtGD0
>>433
マジか?
435音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:07:37.79ID:mSj1MSdn0
>>429
オフまで含めた年1回のアップデートは可能だったと思う
2020/09/01(火) 18:08:48.67ID:QpCcUVN30
>>429
今年は凍結だったと思うが、来年以降は制限はあるけど変えることは可能な模様
https://jp.motorsport.com/f1/news/how-f1-has-stopped-insane-engine-spending-war/4798014/
2020/09/01(火) 18:09:20.39ID:sFQhT6nu0
よかった来年泣くサインツを見なくていいんだな
438音速の名無しさん (アウアウクー MM11-7kbW)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:09:42.18ID:aqS+zFWNM
PUの予選モードは禁止というわけではなく
使えないって感じだよね
レーシングスピードでのモード変更が禁止なので
予選モードで固定して使えないこともない
もちろんそんなことしたら決勝レースでPU壊れるから
だれもしないけどw
あとはどのくらいのパワーモードを選択するかだろうね
PUライフ犠牲にしてもいいと考えそうなのはルノーかな
2020/09/01(火) 18:11:28.70ID:eUSeCtGD0
>>433
噂はあったみたいだけどなんかガセっぽいな
2020/09/01(火) 18:12:38.06ID:QpCcUVN30
>>437
シャシーは今年のがベースになるわけでどの程度改善できるのやら…
PU が今年のままよりは期待できるだろうけど
441音速の名無しさん (アウアウクー MM11-7kbW)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:14:38.76ID:aqS+zFWNM
アルファロメオはせめてタウリと競争できるようにならんとポイント取れないなー
ハースもだけど
それぞれ奇跡的に取れた2ポイントと1ポイントでシーズン終わりそうw
442音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:15:42.73ID:mSj1MSdn0
今レース中のホンダPUは以前のモード11が平時になってるみたいがけど、
それよりパワフルなモードもあるのかな?
2020/09/01(火) 18:18:15.47ID:sFQhT6nu0
>>440
PUのパワーがホンダ程度になればさすがに中団下位にはならない…と思うんだけどな
まぁでも車体もなー
シャシー今のままで細ノーズにするとかって現実的に可能なんだろか?
2020/09/01(火) 18:20:13.19ID:WoOoDpa9M
>>438
そう、本質はモード変更禁止ということよね


イタリアGPから採用の予選モード禁止の詳細

・予選から決勝まで同じICEモードで走らなければならない
・ただし予選のインラップ、アウトラップ、
ポールタイムより20%以上遅いラップ、
 レースでのグリッドへ向かうラップ、チェッカー後のラップ、
SC・VSC中のラップは対象外
・同じ週末でのみ同一のICEモードが強制される
・ICEパラメータは1周の中で変更できるが、全てのラップで同じ
パターンを繰り返す必要がある
・ワークスとカスタマーチームでは同じモードを使用
・問題発生した場合レース中にモードを変更できる
ただしFIAに速やかに通知し問題の発生を証明する必要がある
・問題発生モードではパフォーマンスを大幅に低下させること
問題発生モードから元のモードにレース内で戻すことは出来ない
・オーバーテイクボタンは予選で使用不可 レースでは
MGU-K関連のwastegate modeでのみ可

https://www.motorsport.com/f1/news/f1-mode-clampdown-targets-reliability-fix-claims/4862813/
2020/09/01(火) 18:22:17.10ID:2h+bNVQz0
>>433
醤油は
2020/09/01(火) 18:24:57.15ID:QpCcUVN30
>>443
フェラーリ PU 使ってるチーム全体の底上げにもなるからどうなることやら
またウィリアムズがダントツ最下位に戻るだけ…?
447音速の名無しさん (ワッチョイ 4dc5-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:27:16.72ID:d5onRfKf0
SFとF2はどっちが速いの?
2020/09/01(火) 18:27:32.38ID:I1qrEpn/d
13番手から8位まで完璧なオープニングラップで上げる
なのにピットストップでタイヤが用意されておらずピットに10秒もかかる
突然もう一回ピット指示を出されその理由を聞くと「あとで言うから」と何故か説明をされない
結果ピットで失った順位だけでベッテルより下位に

普通にこれベッテルがされてたら「ルクレール忖度」って言われて超叩かれてそうだな
これがルクレールにも起こるってことはもうベッテルを虐めてるんじゃなくこういうどうしようもないクソチームって事でOKですか
2020/09/01(火) 18:29:39.83ID:I1qrEpn/d
>>447
タイヤもマシンもSFのほうが速いし優れてる
まぁ、その結果オーバーテイクがあまり起こらない、タイヤマネジメントもほぼ不要で波乱も起きにくいクソレースになってるんだけどね…
SF第一戦を見ると 速いからいい、DRSのような小細工がないからいい、ワンメイクだからいい なんてのは幻想だと思い知らされる
450音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:31:34.38ID:mSj1MSdn0
「あとで言うから」インチキしてあの遅さなのか
451音速の名無しさん (ワッチョイ 8252-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:33:07.85ID:vJF+4VLk0
金主はシートを譲らない。
マルド師匠とBセナの時、20戦中何と15戦でボッタスにFP1のシートを譲ったのは全部Bセナ。
Aセナの件もあるのにいくら何でも酷いだろ。
こんなに譲らされたら絶対レースに影響あったと思うわ
2020/09/01(火) 18:34:40.42ID:5lFrfqVQ0
>>449
タイヤマネジメントは必要だけどピレリのそれとは全く別みたいだね
コーナリングとかブレーキングでの使い方も全く違うらしい
オーバーテイクシステムは良いんだけど、ピカピカして前走車からも見てるから防戦に使われて意味ないのがな
2020/09/01(火) 18:35:39.95ID:Fv+CitNc0
速いマシン(カテゴリー)=レースはつまらなくなりやすい ってことなのかな?
2020/09/01(火) 18:36:26.68ID:WoOoDpa9M
>>447
育成カテゴリーとしてどっちが優れてる?
という問いをすべきかな
455音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-RRy7)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:38:52.99ID:QEu/Ep1ja
>>423
わかる
それは、わりとみんな思ってんじゃないかなー
フリー走行でも予選でも
アンダーもオーバーもなくオンザレールそのものだし

レッドブルよりタイヤのもちが悪いくらいしか
弱点ないなあ、と
2020/09/01(火) 18:39:48.30ID:8aX0BpSg0
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1300729646137454592

トルコGPのプロモーターは感染状況が許せば10万枚のチケットを低価格で売り出す計画だそうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
457音速の名無しさん (ワッチョイ 8252-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:41:00.93ID:vJF+4VLk0
>>447
一回くらい日本GPの前座でF2やって欲しいよね。
松下が参戦し始めた頃に日本GPの直前のマレーシアGPでF2(GP2)をやった時には
日本でのレースも検討したらしいけど
2020/09/01(火) 18:43:11.09ID:VK5/D//I0
>>456
チケット売ると開催料とられそう
2020/09/01(火) 18:44:32.07ID:xJXnouvB0
ルノーがやっぱり果実を手にしていたみたいだ

メルセデスがルノー製の最新ディーゼルエンジンを購入してマシンに搭載する代わりに、
ビリー-シャティヨン(ルノーの拠点)のエンジニアたちがブリックスワース(メルセデスのパワーユニット開発拠点)で
過去数年間蓄積されたテクノロジーへのアクセスを許可された模様だ。
2020/09/01(火) 18:44:32.84ID:8aX0BpSg0
>>458
もとより開催料とられそうだから10万枚という大規模な計画ぶち上げるんだと思うわ
やすいのだと1日あたり3.5ユーロのやつもあるらしいよ
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1300730931804807168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/01(火) 18:46:15.32ID:5lFrfqVQ0
>>454
現状のF1に行くならF3→F2が一番間違いない
日本人ならSF経由のパターンが定番だけど、タイヤ特性の違いからイマイチ活躍しきれないってのが多い
2020/09/01(火) 18:50:06.51ID:STY4o+aEa
メルセデス連中トトもハムも言いたい放題やな

まぁ両方ホントのことだけども のび太とボンさん涙目やん
2020/09/01(火) 18:51:55.83ID:xwGnYV6O0
何年もF1、及びレッドブルに携わってる天才を擁してワークスPUも手に入れてついにコンスト1位奪還、ワールドチャンピオン争いか
って思ったら在籍1年ディルク・デ・ビア設計のルノーにレース終了時3秒差まで詰められるのは結構心配してるのかもしれんね
ルノーが速くなった(のは確かなんだけど)という事よりもレッドブルが遅くなったという面で特に
2020/09/01(火) 18:54:53.23ID:3uf6HV5U0
>>357
故障の概念が違うのかw
2020/09/01(火) 18:55:56.74ID:QpCcUVN30
>>463
元々ルノーが速いコース&レッドブルは雨降った時のためにあえてダウンフォース付けてたらしいからルノーとの比較では心配してないと思うぞ
2020/09/01(火) 18:56:30.03ID:5lFrfqVQ0
>>463
誰も心配してない件について
2020/09/01(火) 18:57:03.83ID:3uf6HV5U0
>>456
普通に考えてそんなに人入れたらヤバいだろうに
まあ感染者大量に出しても来年やらないってならいいかもしれないけど二度やれなくなりそう
2020/09/01(火) 18:57:27.64ID:xwGnYV6O0
>>459
今の所はそれに関して海外メディアも全く(飛ばしですら)記事にしてないからなぁ
もし事実ならF1速報は相当大きな独占ネタ仕入れた事になるけど 今の所は信用に値しないかなぁ
2020/09/01(火) 18:57:48.42ID:L3IbEA+F0
赤牛はレーキに拘り過ぎなのよ
メルセデスが政治力でレーキの効果弱める事に成功したんだから
いつまでもレーキに拘ってないで他を模索しないと
マクやルノーに出し抜かれるだけ
2020/09/01(火) 19:00:36.12ID:qvTromjkd
まーいつまでもセカンドがルノーに負けてるようだとドライバーかマシンかどちらかをなんとかしないと…とはなるかも
それを心配って言うならもう心配はしてるんじゃないか?
アルボンを心配してる なり 今後のセカンドについて心配してる なり セカンドが乗りにくいマシンに心配してる なり
2020/09/01(火) 19:03:06.43ID:STY4o+aEa
ガスリーがいなかったら面白かったけどね
まぁ最後抜いてなければフェルスタッペンがどれくらいで走れたか知らないけど
ルノーはシルバーストンかどこかでも終盤のペース確かメルセデスの次くらいによかったけど安定しないな
まぁポテンシャルはあるやろ

ハムのご希望通りリカルドがレッドブル乗ってれば面白かったな ボッさんは殆ど4位で終わりそう
2020/09/01(火) 19:04:21.73ID:mhfzS8Rk0
ビノットはのび太というより忍たま乱太郎に似てね?
頭巾取るとああいう爆発したような髪型なんだよな
2020/09/01(火) 19:05:59.60ID:xFch6OqW0
>>464
古来イギリス人はオイルが漏れるのは入っている証拠だと言っておりまして
2020/09/01(火) 19:08:13.91ID:eDxdjqNR0
>>462
「フェラーリのPUがあれだけパワーを出せるんだ、俺たちにもできるはずだ!」
って頑張りすぎて人がバタバタ倒れてったっつうんじゃそりゃ愚痴りもするわな
2020/09/01(火) 19:12:39.77ID:btQz7n+kF
ぶっちゃけハミルトンだけにはアルボンをギャアギャア言う資格無いだろとは思う訳だが
それよりレッドブルが速いという事にしないと自分のチャンピオンの価値が車体のおかげって言われるのがよっぽど我慢ならんのでしょ
マゼピンシャシーで勝ってるだけじゃねーかタッペンの方が同じ車なら速いだろって言われるのが死ぬほど許せないんだよ
それでやるのが昨年今年と初表彰台を自分がクラッシュさせて阻止したアジア人相手に叩くってのがケツ穴小さいけど
476音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:15:36.65ID:34u5fGhpa
まあボッタスが最強マシンでフェルスタッペンに負けているから
ハミルトンの評価がそこまで下がるとは思わんなw
477音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:18:01.16ID:3LUHkpRU0
アルボンって国籍イギリスじゃね、ハミルトンとおんなじなんじゃ?
2020/09/01(火) 19:18:50.00ID:btQz7n+kF
>>476
ボッタスがそこまでスペシャルでは無いって事なんだろうなって事じゃないの?
あとフェルスタッペンがめちゃくちゃ凄い
479音速の名無しさん (ワッチョイW 860b-pqyE)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:19:48.51ID:QUibu2rB0
ヴァースタッペンがメルセデスに乗れば話は早い
2020/09/01(火) 19:20:15.06ID:btQz7n+kF
>>477
同国の若手で人気者とか出たら自分が1番じゃなくなるかも知れないじゃん
2020/09/01(火) 19:20:28.41ID:L3IbEA+F0
>>475
ベッテルの評価下落でハミは良いマシン乗って不利な体制の格下ドライバー相手に
タイトル重ねてただけってバレちゃったからなあ
482音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:20:42.25ID:34u5fGhpa
>>478
そうボッタスが普通なだけ
結局ハミルトンとフェルスタッペンが同等にスペシャルなので
そのままマシンの差が出ているだけって見える
2020/09/01(火) 19:20:44.20ID:STY4o+aEa
ハムが異次元のクルマで勝ってるのはみんな知ってるでしょ
ハウグにもシューマッハよりいいクルマとか言われてるし

まぁでもチーム選択もF1戦う上では重要だからね
フェラーリ追い出されてからは選択肢が少なかったフェルナンドは仕方ないとしてベッテル フェルスタッペン リカルドは明らかに失敗してんな
2020/09/01(火) 19:21:39.24ID:3uf6HV5U0
>>473
むちゃくちゃな屁理屈だなww
485音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:21:43.61ID:CPMApltAp
>>483
ハウグが言ってるのはメルセデス時代を比べての話だよ
2020/09/01(火) 19:22:46.94ID:yaZODkxxr
仮にフェルスタッペンとハミルトン入れ換えたらフェルスタッペンがブッチ切り過ぎて今よりももっとつまらなくなる?
487音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:23:57.20ID:34u5fGhpa
フェラーリはチート復活をFIAに焼き土下座でお願いするしか
ホームグランプリで助かる術がないな
フルチートじゃなくてもせめてハーフチートでもいいからってさw
それならポイント取るくらいはできるはず
488音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:25:08.77ID:u8rv4x3R0
>>486
それは無いな
現状ではハミルトンとフェルスタッペンが頭抜けてるけど、この2人に差は殆どない
489音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:25:53.25ID:u8rv4x3R0
>>487
トップ10逃すのは流石にヤバいね
490音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:27:06.26ID:3LUHkpRU0
アルボンの表彰台はなぁ、2回同じような事あったし
特に今年の2回目はハミルトンの車両感覚であんな接触なんてするのかと今でも思うよ
2020/09/01(火) 19:28:10.18ID:STY4o+aEa
>>485
つまんない嘘はやめてくれよw
492音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:28:19.58ID:34u5fGhpa
>>477
FIAへの登録上はタイ
でも二重国籍じゃないっけ
2020/09/01(火) 19:29:38.78ID:3uf6HV5U0
>>487
チートの加減出来ないから去年あからさまに速くなりすぎてこうなった訳で
ちょっととか細かい事をフェラーリが出来るとは思えない
2020/09/01(火) 19:30:30.30ID:STY4o+aEa
ボンさんはあんなに焦らなくても余裕やったやろ
いつぞやの中国GPでのフェルスタッペンみたいな知能が低い行動
2020/09/01(火) 19:30:58.84ID:h8uw2obO0
フェラーリのことだから新しいインチキ発明したんだろ。
例えばスロットル全開位置からペダルを捻ると予選モードに入るとか。
今年は予選モードないけど。
2020/09/01(火) 19:31:01.87ID:xFch6OqW0
>>493
2台揃って速くなったら怪しまれるかなぁ…そうだルクレールだけ速くしたろ!

とかやりそうなのが俺たち
497音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:31:54.34ID:34u5fGhpa
>>496
1台でも速くなったら怪しさ満点だけどねw
498音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:32:54.03ID:3LUHkpRU0
>>492
ほんとだ、wikiでは国籍タイになっとる

彼がF2で優勝したときってタイ国歌流れたのかね
2020/09/01(火) 19:33:24.64ID:81NhAFvI0
>>397
ルクレールだけ何か特別な処置しているのは明白
2020/09/01(火) 19:34:37.33ID:PoCFTTy70
ハミルトンは過大評価
メルセデスやめて今のフェラーリに行かないと実力の評価なんてされないよw
2020/09/01(火) 19:35:26.88ID:BBB/nW350
>>497
もうみんなそういう目でしか見れないのかw
2020/09/01(火) 19:35:37.47ID:zXn+UVer0
>>490
自分はノーダメで当てる技術は高いぞ
2020/09/01(火) 19:36:58.24ID:PoCFTTy70
ルクレールだけ絶えず贔屓されてるからなw
ドライバーの実力なんてマシンでいくらでもいじれるよw
504音速の名無しさん (ワッチョイW 860b-pqyE)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:37:02.00ID:QUibu2rB0
ヘラーリは来年もクソ車確定してる

サインツが暗い顔になるのも分かる
2020/09/01(火) 19:37:41.98ID:STY4o+aEa
去年速かったつってもシャシーがクソ過ぎて2017以降どんどん遅くなってる
モナコでも勝てる2017のフェラーリはPUで劣ってるだけで最高にいいクルマだったんだが翌年何故かメルセデスに寄せるっていう意味不明なことするからなあ
2020/09/01(火) 19:37:57.20ID:81NhAFvI0
>>417
メルセデスPUをあっさりパスしてたしな
ここは殆ど差がないだろう
507音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:39:21.95ID:3LUHkpRU0
>>502
新人イビリ?

力をつけて貰っては困るとかかね
今回のハミルトンのコメントだってアルボンにとっちゃー傷に塩を塗るようなもんでしょ
2020/09/01(火) 19:39:29.52ID:xFch6OqW0
>>502
その点ぶつけるのヘタクソだった顎は確実に超えとるな
509音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:39:41.73ID:34u5fGhpa
レーポが高速3連戦はポイントたくさん稼ぐかと思っていたのに
なんだかそういう感じでもないよね
510音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:39:54.64ID:mSj1MSdn0
ハースがエンジンを無償にしたらFDAの一人に来年のシート上げるって言ってる
2020/09/01(火) 19:40:53.67ID:STY4o+aEa
>>502
真骨頂やな
相撲でハムに勝てるヤツはいない ニコ御坊ちゃまが無理してぶつけたが自分のが大ダメージっていうねw
まぁ押し出しもできないゆとりはチャンピオンにはなれないだろう
最近ではフェルスタッペンがダントツやな
512音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:41:15.47ID:34u5fGhpa
グロージャンがクビになったら小松さんもクビになるのかな
2020/09/01(火) 19:42:12.24ID:xFch6OqW0
>>510
ルクレールの弟…はいくらなんでもライセンス取れないか
2020/09/01(火) 19:42:40.30ID:ibvNIBIx0
Cクラス知り合いが乗っててさ。
突然エンジンがかからないってヘルプの連絡来て
見に行ってみたら鍵のイモビが認識しなくなって鍵すら回らないって惨事味わったから
ベンツなんてクソみたいな車だわ。
電池切れならまだしも使い物にならなくなってた。
ディーラーはそれでもこれは故障ではありませんとかほざいたらしいから。

軽トラのほうが何倍もマシだ
2020/09/01(火) 19:43:17.53ID:3uf6HV5U0
>>496
インチキ自白してどうするw
2020/09/01(火) 19:43:35.94ID:TfKBagzS0
>>502

ハミルトンはカート時代に身に着けたと川井さんが言っていた。
2020/09/01(火) 19:43:47.38ID:pnQX9q0h0
>>509
開幕戦になるはずだったメルボルンにアップデート持ち込んで意向目立ったアップデートしてないのもある
今年は大きいの1度だけ入れる予定で今月あたりそれが出てくるはず
2020/09/01(火) 19:44:26.68ID:BBB/nW350
>>514
故障というより設計ミスじゃないのかw
2020/09/01(火) 19:45:53.90ID:zXn+UVer0
>>516
カートでガチガチやってた連中はその気になりゃ撃墜なんていつでも出来るからな
520音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:46:45.57ID:34u5fGhpa
>>517
そっか
まあアストンマーチンになる来年以降本気出すのか
2020/09/01(火) 19:46:53.61ID:xFch6OqW0
ルノー5(俺が乗ってたのは後期型のGTターボ)は
現地型は手回し窓なのに日本の輸入元(当時まだルノジャポはない)gqパワーウィンドウくっつけて
それがバンバン壊れる(止まる、閉まらなくなる、落ちる)という素敵仕様でした
2020/09/01(火) 19:48:10.50ID:ltEu/wSo0
というかF1に限らず今のレース界でマシンのお陰呼ばわり
されないのってMotoGPのマルケスくらいだろ
523音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:50:46.41ID:3LUHkpRU0
ハミルトン「マックスを撃墜するとオレンジ軍団が厄介だけど、アルボンは余裕」

↑こう言うことかな
2020/09/01(火) 19:51:38.82ID:zXn+UVer0
インドは修正力高くてアプデでキッチリ速くなるイメージあったけど
今年のマシンはどうかね
2020/09/01(火) 19:52:29.30ID:zvsDsgBq0
資本論の人か
2020/09/01(火) 19:53:28.09ID:ywspppyOa
マルクスすき
527音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:54:05.11ID:3LUHkpRU0
>>522
ハミルトンが散々言われてるじゃんマシンのおかげって

セカンドにずっとポチを飼ってるのもそう言われる所以だと思うけどね

ラッセル起用せいよ
528音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:55:37.37ID:3LUHkpRU0
>>522
意味逆だった。すまん。
2020/09/01(火) 19:56:12.88ID:STY4o+aEa
>>527
だからそう言ってんじゃないの?
ラッセルとかじゃなくてリカルドとかベッテル乗せた方が分かりやすい
2020/09/01(火) 19:57:14.37ID:xFch6OqW0
>>527
されてないのは、て話だべ

MOTOは先代史上最速ライダーのロッシがまだ現役やってるのが意味わからんw
531音速の名無しさん (ワッチョイW 5d8d-+N8O)
垢版 |
2020/09/01(火) 19:58:57.52ID:khfDC/Na0
フェラーリは一旦休んだらどうだろうか
2020/09/01(火) 19:58:58.60ID:zXn+UVer0
まあ今のマシンならボッタスエースでもタイトルとれるだろうしなあ
2020/09/01(火) 19:59:02.96ID:3uf6HV5U0
>>522
マルケスの場合は専用マシンと言われてしまうね
実際彼しか乗りこなせないし
534音速の名無しさん (ワッチョイW 860b-pqyE)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:00:11.33ID:QUibu2rB0
マルケスが適応力高いだけじゃね
乗りやすい車が速いわけなじゃない、だっけか
2020/09/01(火) 20:00:39.25ID:3uf6HV5U0
>>530
ライコネンみたいに趣味なんでしょ
2020/09/01(火) 20:01:30.66ID:gZOZQAfV0
>>532
マックスと熾烈なWC争いで盛り上がるねぇ
2020/09/01(火) 20:02:05.97ID:STY4o+aEa
>>532
2018にハムが11勝で初めて400ポイント超えたとき0勝でランキング4位やったから
面白いことにはなりそうだね
2020/09/01(火) 20:03:57.76ID:xPakvnHa0
>>533
そうかも?と思ってたこともあるけど
マルケスのライディングを研究して参考にしてる中上が5戦終わって今6位だし(3位からは10P差程度)
思ってたほど専用機ではないのかもしれない、てか別のマシンに乗っても普通に圧倒しそうな気しかしない
2020/09/01(火) 20:04:21.42ID:2unXgU2G0
ハミルトンがいなかったらヤバかった年って2018くらいじゃん

2014-2016は本当に大真面目に誰がエースでもタイトル取れたと思う
あの時代にハミとニコ揃えてたらそら21回戦って19回勝つよねとしか
2020/09/01(火) 20:04:27.96ID:5lFrfqVQ0
まぁでも4輪も2輪もマシンありきな競技なわけだから、マシンの性能差なんて言い出したらキリがないよな
2020/09/01(火) 20:07:03.11ID:RUdIxEx00
https://www.as-web.jp/f1/619606?all

イタリアの情報筋
フェラーリのエンジンが最も非力であることを明確にするために、メルセデスがルノーのパワーユニット開発を支援していた

被害妄想…?
2020/09/01(火) 20:07:14.17ID:Wk9ZqzZq0
ベッテルはアストンマーチンじゃなくてレッドブルに来そうな気がする(´・ω・`)
2020/09/01(火) 20:07:34.76ID:STY4o+aEa
>>539
ハムというよりトトやろ
トトとアリババじゃ勝負にならない
2020/09/01(火) 20:09:18.60ID:STY4o+aEa
>>542
フェルスタッペンを依怙贔屓する意味無くなったから
リカルド復帰もありそうやけど
2020/09/01(火) 20:11:24.32ID:BBB/nW350
>>530
ルパンというか山田康雄にしか見えないw
2020/09/01(火) 20:15:08.59ID:7IDESh0x0
>>486
予選でボッタスに負ける回数が増えるから多少はマシになる
547音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:18:20.30ID:bbqyurS5p
>>532
獲れるかもしれないが今と違って全く盤石ではない
仮にレッドブルにハミルトンとタッペンなら恐らく最終的に負ける
レッドブル1-2で3位にラッセル4位ボッタスなんてレースがいくつも発生するだろうからな
2020/09/01(火) 20:18:29.67ID:cHlC9jkM0
>>541
ルノーがとばっちり喰らってるやん
2020/09/01(火) 20:18:46.24ID:O1ECT9Eb0
えー
ルノーのPUは昨年1050馬力で最強だったんでしょう?
2020/09/01(火) 20:18:52.25ID:xPakvnHa0
フェルスタッペンも予選でケツ乱れてることは結構あるし
今のメルセデスくらい安定したマシンならもっと速い気もする
正直ハミルトンと組んだらどのくらいやれるのか見てみたい
2020/09/01(火) 20:19:55.12ID:STY4o+aEa
>>546
ハムってそんなに一発速いわけじゃないからな
ケルベロスに負けてたし
2020/09/01(火) 20:22:27.19ID:yQzDRw9A0
>>457
鈴鹿でF2は見てみたいねぇ
サーキットの魅力が引き出されそうだし
2020/09/01(火) 20:22:32.82ID:InVF8zgSd
メルセデス1060、ホンダルノー1050、フェラーリ1000ってくらいに思えるけどなー実際はどうなんだか
メルセデスワークスはどう見てもシャシーの良さでレッドブルに完勝してるしレーシングポイントも低速区間で速いから案外PUは3社横並びなのかも
554音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:22:39.86ID:mSj1MSdn0
スパでホーナーは未だに去年以上に乗り難いマシンだって言ってたね
去年のように途中で突然改善されたりするのかな
2020/09/01(火) 20:23:36.71ID:7ivdPvST0
ルノーの戦力アップには驚いた
ローダウンフォース仕様だったらRBと同等かそれ以上だな
2020/09/01(火) 20:24:30.51ID:MAs2iL9yp
>>553
何で数値が分かるの?
2020/09/01(火) 20:25:36.17ID:Ti0zSOpI0
現時点で確定してることは
アロンソが復帰する=現F1ドライバーの1人がいなくなる
2020/09/01(火) 20:26:11.16ID:STY4o+aEa
>>547
ラッセルの力量がハッキリしないからどうとも言えないけどボッさん以下とか同等ならその恐れあるからなぁ
ボッさんの契約を先に決めたことによってハムに法外な金銭を要求されてる可能性が大やな

ハムはベッテルが契約決めるまで待ってんだろ
ベッテルがアストンマーチンと契約すればもうメルセデスはハムの言い値で契約するしかないからなぁ
アロンソもリカルドももう決まってるし
2020/09/01(火) 20:27:24.10ID:PYin8YEw0
>>521
パワーウインドウ系の故障は欧州車じゃ定番だよな
2020/09/01(火) 20:28:01.21ID:zXn+UVer0
>>557
ペレスジョビナッツィクビアト辺りは来年見れなさそう
ライコネンももう引退しちゃうかも
何故かマグロは残る
2020/09/01(火) 20:28:40.85ID:5lFrfqVQ0
>>553
どっかの記事どもが本当なら、概ねメルセデスに対してホンダ10〜20kw、ルノー30〜40kw、フェラーリはそっとしておいて上げてくださいって感じ
562音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:29:15.30ID:u8rv4x3R0
>>527
まぁそれでもロズベルグとガチで3年間もタイトル争いしたのは立派だよ
最初から契約でチームメイトとのバトルを避けるどころかデータ隠したり部品横取りするチンケなやり方で勝ち星を重ねたシューマッハ程ではないし
2020/09/01(火) 20:29:24.13ID:fah0O5R/0
「マグロ」
ご期待下さい
2020/09/01(火) 20:30:09.32ID:yQzDRw9A0
PU感度が平均的なコースで最大0.2/分ぐらいの差だろうなと
パーティーモードvs宴会モードで
2020/09/01(火) 20:30:41.24ID:PoCFTTy70
ルノーはずっと糞みたいなPUだったのに
急にまともになったからな当然データ貰ってると思ってたよw
ERSの違反も当然してるんだろw
2020/09/01(火) 20:31:59.47ID:STY4o+aEa
シュワルツマンとシューマッハが上がると考えるとルクレールも3日天下になるかもだな
まぁミハエルがあの状態じゃなければ完全に依怙贔屓になってただろうけど
567音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:32:11.17ID:mSj1MSdn0
イタリア発の情報なんて信用できん
2020/09/01(火) 20:36:58.12ID:kfFKmvGC0
メルセデス含め、3rdカーあればドライバーラインナップ何とか出来るんだろうけど、まぁ、現実的ではないか
2020/09/01(火) 20:37:23.72ID:STY4o+aEa
>>562
セナ専用エンジンとかあったヤツは余計クソってこと?
2人だけ選手権で2-1で余裕で勝ったの2015だけやろ
ラウダとトトのイジメがなければ2014も負けてただろうし
2020/09/01(火) 20:37:36.00ID:5lFrfqVQ0
>>565
ホンダみたいにマイレージを考えた使い方じゃなくてカツカツで使ってるんじゃねーの
ケツに火がついてるのに3番手だからそうでもしないとアピれないと
特にこの高速3連戦はコースとの相性考えたら表彰台狙うにはパワー出すしかない
サインツのPUブローしたようだし
2020/09/01(火) 20:38:32.47ID:lNL6ouws0
マグヌッセンはもうやばいんじゃないか?
グロは開発力あるし、磨けば光ることはわかってるから
あと1〜2年はしがみつけそうだけど
2020/09/01(火) 20:39:49.85ID:DkukBRm50
ビノット本当にダメなやつ…
どうせ技術畑のこいつがインチキPU開発を推進したんだろ
こいつの一人のせいでフェラーリはどんだけの金銭的損害が出たのか
近年ではウィリアムズを破滅に導いたパディ・ロウに並ぶ悪魔やな
2020/09/01(火) 20:43:13.46ID:Ti0zSOpI0
>>571
マグは唯一、メルセデス、ホンダ、ルノー、フェラーリのPUを経験してるドライバーなんだっけ?
なお、そのアドバンテージが生かされてるかどうかは不明
2020/09/01(火) 20:43:20.22ID:TfKBagzS0
>>559

信じられない事にパワーウィンドウの耐久性は各メーカーで決めて良い事になっている。
欧州車は3000回だろう。
2020/09/01(火) 20:44:23.01ID:owwmX45k0
>>149
パワステなくなると、ロングホイルベースはなくなるので空力もシンプルになり、オーバーテイクも増えるんだけどな
2020/09/01(火) 20:44:44.97ID:STY4o+aEa
パディは壊滅してから行ったんやろ?
のび太は間違いなくインチキ主導してただろう

インチキするわチーム状態滅茶苦茶にするわでまさかアリババ以上のポンコツがいるとは思わなかったわ
2020/09/01(火) 20:50:19.09ID:DZcYcT230
パディはぶっ壊してから去ったんだぞ
2020/09/01(火) 20:53:26.99ID:NaJ4Q9Aq0
アリバベーネだったら少なくともインチキが露呈してこんな状況になるのは防いでいただろう
579音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:53:40.96ID:34u5fGhpa
>>560
ペレス残りそうな気がする
2020/09/01(火) 20:55:55.65ID:pnQX9q0h0
2021年の冬のテストは3日間に短縮することで合意
候補地はバルセロナ、ヘレス、バーレーン(バーレーンの場合は旅のコストを地元プロモーターが一部負担)

https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-kalender-2021-wintertests-testfahrten/
2020/09/01(火) 20:57:03.64ID:ia/EQuyT0
ビノットとマティアッチどっちがいい
2020/09/01(火) 20:58:00.32ID:2unXgU2G0
トッドは遊んでないでフェラーリに戻れ
2020/09/01(火) 21:01:44.14ID:STY4o+aEa
のび太はトップとしては昨日銀英伝で消された貴族並に無能だわw
2020/09/01(火) 21:02:32.37ID:VK5/D//I0
>>580
枕は大変そう
2020/09/01(火) 21:06:08.58ID:cn2GwY+D0
>>578
たまにどさくさに紛れてアリバネーベ持ち上げる人いるけどあいつも大概無能だろ
一時はメルセデスを上回るマシンを要しながら
度重なる取りこぼしで結局勝負にならなかったんだから
2020/09/01(火) 21:10:58.94ID:KYh85tjta
ビノットビノット言ってるけど、全部ダメだろ。
マクラーレンみたいに上層部全替えしねーと無理ゲー
マクラーレンはアラブの大株主がまともで粛清できたけどフェラーリは無理だろうな
メルセデスのPU使わせてもらえw
2020/09/01(火) 21:11:49.88ID:6oXXPuYH0
>>585
あの時はストラテジーもダメだったが、ベッテルもやらかしてたからな。
ドイツのコースアウトとか酷かった。
588音速の名無しさん (ワッチョイ 29f5-1etN)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:12:19.03ID:oqD+rB9e0
>>554
実際去年の車もオーストリア手前ぐらいにフロントウィングのアプデ持ち込むまではダウンフォース足りなくて安定しないマシンだったしなぁ
なんで2年連続似たようなミスしてんだよニューウェイ
やっぱ子供のレース見るため日本になんか来て遊んでるのが悪いだろどう見ても
589音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:12:25.29ID:34u5fGhpa
フェラーリはメルセデスから人材恵んでもらうしかw
2020/09/01(火) 21:14:57.63ID:zJsSBpYv0
アリバネーベって元々タバコ会社の営業マンだろ
何でそんなのに代表任せたんだ?昔からフェラーリに関わってたとはいえ
別業種でマーケティング関係の仕事やってた人間にレーシングチーム任せてどうすんだよw
2020/09/01(火) 21:15:54.62ID:STY4o+aEa
>>585
まぁコースによるレベルのマシンはあったからなぁ2018は
2017はシャシーは最高だったけどアリババの能とPUがクソやったし

トトはチームオーダー出しまくり アリババは出さな過ぎ これでは勝負にならない
592音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:17:17.65ID:3LUHkpRU0
>>590
トトも元は投資家じゃね、今もだけど

フェラーリ代表は前の人の方がマフィアみたいで顔が好き
2020/09/01(火) 21:17:27.26ID:9NFIT/7Pa
2017、2018にベッテル・ライコネンだったのが
フェラーリの運のなさ
2020/09/01(火) 21:18:45.94ID:L3IbEA+F0
>>593
選んだのもまたフェラーリだし運関係なくね?
2020/09/01(火) 21:20:22.08ID:zJsSBpYv0
>>592
顔はすごくやり手な感じだったのにね
チームのポンコツぶりとアリバネーベの渋い佇まいがすごくアンバランスに見えたw
2020/09/01(火) 21:22:23.11ID:STY4o+aEa
>>586
あの時もオーダー出すの滅茶苦茶遅れてたにも関わらず雨降るまではベッテルが独走してたんだけど、雨来ても何もせず確かウルトラのハムが急に鬼の様に速くなったみたいな記憶があるな
ライコネンとシークエンス違うのにオーダー出さなくてみたいないつもの負け方だった気がする
597音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:25:27.58ID:3LUHkpRU0
ピットインとかの計算指示はストラテジーの仕事であって代表は関係なくね

チーム同士のバトル時とかは介入するかも知れんが
2020/09/01(火) 21:25:34.19ID:EzoHkMDt0
>>590
元はベネトンの本業の方のマネージャーだったブリアトーレがF1チームをチャンピオンに導いた例もあるし一概に他業種から来るのがダメとも言えないんじゃないかな
2020/09/01(火) 21:26:22.51ID:LMaq3pOp0
>>593
運じゃなくて見る目の無さだよねwよりにもよって
メッキチャンピオンを二人共揃えるなんて
2020/09/01(火) 21:27:58.13ID:STY4o+aEa
流石にフェラーリレベルのストラテジストはまともなチーム代表ならクビにするやろ
未だにクビになってないのかな?まぁ今季来季は戦略とか関係ないだろうけどw
2020/09/01(火) 21:28:46.36ID:szd0M4b7d
>>596
メルブルだってあんな状況でなかなかオーダー出さないぞ
ハミルトンは勝手に抜いていくしタッペンはそもそもチームメイトいないようなもの
602 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/01(火) 21:29:05.91
最速マシンに乗ればベッテルでもタイトル4連覇出来る
本当の技量がわかる劣るクルマにハミルトンが乗った時の成績↓↓↓

2010年
ハミルトン 240点 シーズン4位
バトン 214点 シーズン5位

2011年
ハミルトン 227点 シーズン5位
バトン 270点 シーズン2位

2012年
ハミルトン 190点 シーズン4位
バトン 188点 シーズン5位


ハミルトン3年間 657点 シーズン平均4.3位
ャoトン3年間 672点 シーズン平均4位

普通にバトンに負けてるんよな
ニコにも同じクルマでタイトル奪われてるし
こんな奴が史上最高になるわけないじゃん(笑)
2020/09/01(火) 21:29:20.37ID:K50M3VlX0
ハミルトンは何か安っぽい感じがする
偉大なチャンピオン感をもっと出して欲しい
604 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/01(火) 21:30:24.07
ハミルトンがベッテル相手に何も出来ずにボコられてたのをよく覚えてるよ
本当の一流ってのは劣るクルマに乗っても印象を残すもんなんだけどな
2020/09/01(火) 21:30:39.04ID:xFch6OqW0
メッキだろうがなんだろうがライコネンは現状最後のフェラーリチャンピオンなんだから仕方ない
それはメッキ職人の腕が落ちたというだけの話だ
2020/09/01(火) 21:31:33.89ID:9muFVRU30
まあでも他に誰載せられたっけ?問題もあるような
2020/09/01(火) 21:31:52.94ID:STY4o+aEa
クリスチャンアホーナーが史上3番目に成功したドライバーって言ってんだからセバスチャンになすりつけるのは無理があるだろう

まぁなんで3番目なんかはよくわからないけど
勝利数ベースで言ってんのかね
608音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:32:03.00ID:u8rv4x3R0
最速マシンに乗ればシューマッハですらタイトル5連覇出来る
2020/09/01(火) 21:32:43.94ID:ywspppyOa
ハミルトンしね!
610音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:34:05.35ID:bbqyurS5p
>>593
リカルドにフルボッコのベッテル
アロンソにトリプルスコアのライコネン
このコンビ選んだ時にフェラーリは血迷ったと言われてた
自ら選んだんだから実力だよ
611 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/01(火) 21:34:33.54
ミハエル・シューマッハは新人フル参戦1年目、V8エンジンでV10エンジンの前年チャンピオン セナに勝ってるしな
2020/09/01(火) 21:35:08.30ID:STY4o+aEa
>>601
メルセデスは2012アロンソまっさん以来久しぶりに見るレベルのチームオーダー出してたけど
613 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/01(火) 21:36:43.96
一度もタイトル獲得した事のないフェルスタッペンが一番評価が高くて人気があるのが全てだろ
ハミルトンはマシンありきだと思われてる
関係者からもファンからも
2020/09/01(火) 21:38:51.61ID:7IDESh0x0
メルセデスワークスで唯一勝てなかった伝説のドライバーがミハエルシューマッハ
2020/09/01(火) 21:39:08.13ID:xJXnouvB0
ハミルトンってトークショーで可夢偉にもあおられてたな
お前の車と交換してくれよ 同じぐらい走れるぜって
ハミは引きつり笑いでそんなことはしないってプルプルしてたな
2020/09/01(火) 21:39:52.34ID:STY4o+aEa
>>613
深いのか浅いのかその真意によるな

フェルスタッペンはえーだったら草
2020/09/01(火) 21:39:55.65ID:ZH9s3XnAd
ハミルトンがコ〇ナに感染して残りのレース欠場しますよ〜に
2020/09/01(火) 21:40:55.19ID:STY4o+aEa
>>614
バルテリをお忘れでない?
2020/09/01(火) 21:41:01.75ID:ywspppyOa
ハミルトンしね!
2020/09/01(火) 21:41:04.33ID:xFch6OqW0
ハミルトンと同じ車に乗れば俺が勝つ、と言って
実際にそれをやってみせた唯一の男バトン
621音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:41:28.73ID:u8rv4x3R0
>>611
シューマッハは新人フル参戦一年目のデーモンヒルに負けたけどね
622音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:43:18.46ID:bbqyurS5p
ハミルトンと同じクルマに乗れば俺の方が速いけど負けるの怖いから乗りたくないと面白コメントしたのがタッペン
2020/09/01(火) 21:45:30.86ID:L3IbEA+F0
なんだこの変な流れとか思ったけど
ダニが沸いてんのか
NGしてると全然わからんのな
624音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:45:37.05ID:wYxZFP3m0
クレアの衝撃と中身が一緒なんだね
2020/09/01(火) 21:48:02.14ID:D3ud2bY00
>>624
あの手のツベ動画で何で美少女とか出て来て喋るんだろな
アレ、キモイんだが・・・('A`)
2020/09/01(火) 21:48:28.36ID:7IDESh0x0
>>618
チャンピオンなんてチームメイトバトルありのシューマッハに求められるわけないじゃん
レース優勝すら出来てないんだよ
627音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:49:27.15ID:wYxZFP3m0
マックス普通にオーストリアの接触優勝で80%が
マックスのペナルティーが妥当と回答どこが人気なんだよw
2020/09/01(火) 21:49:59.08ID:xwGnYV6O0
お前らのハミルトンsageの熱意が現役の間にハミルトンを王座から引きずり下ろすのを期待してます 切に
629音速の名無しさん (ワッチョイW 21d2-IbWY)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:50:11.93ID:SY6K+Rgn0
>>552
SFで交流戦はどう?
無限ビップス角田トムスカズキシュワルツマンインパル平川アイロット中企画 大湯シューマッハコンドー ヤマケンチョーカンユーダンデ 福住マゼピンB-MAXセッテカマラドルゴビッチKCMG 可夢偉ティクタムセルモ坪井エイトキン3ボンド塚越ルーキーデレトラ
630 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/01(火) 21:52:05.69
>>621
ウィリアムズはコンストラクターズ1位のクルマだしなあ
セナはコンストラクターズ2位のマクラーレンで
コンストラクターズ3位のベネトンの新人に負けたんやぞ
631音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:57:40.15ID:wYxZFP3m0
金多く稼ぎたいんだろw
今年ホンダはやれる 虚言
一切ストレート伸びてないメルセデスに
白い煙Pu違法燃焼か!? デマ
よく何一つ当てられないのに 金ほしさに続けられんな
なんかこのスレに同じ奴湧いてんのな
2020/09/01(火) 22:00:21.54ID:KW4qpzjH0
>>627
人気とペナルティは別だろ
2020/09/01(火) 22:01:03.74ID:STY4o+aEa
>>626
モナコで異常に速いけどな 前戦のペナなければポールスタート のちにモナコマイスターとなるケルベロスなど赤子扱い
フェラーリのときもアホなことしなくてもポール取れてただろうにやってしまうのが7回チャンピオンなんだろう
2020/09/01(火) 22:02:13.73ID:2bkw88560
>>595
ヤクザ顔のアラバベーネが、柔和な顔つきのマルキオンネの前に立つと緊張で硬直するらしい

マルキオンネこそ真の極道なんだな
2020/09/01(火) 22:02:38.61ID:EqPWM2WL0
>>611
92年のホンダはV10じゃなくてV12だ
2020/09/01(火) 22:03:49.98ID:4J2GdYlH0
>>238
現在のデーモンヒルがピザ大量に食うとこうなりそう
637音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:04:28.49ID:wYxZFP3m0
絵だけ美少女は笑うw
中身も良いなら文句は言わん
F1知ってるかどうか怪しいのに台本読まされてるだけなのは悲しいな
638音速の名無しさん (ササクッテロル Sp51-wvOo)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:06:28.56ID:WEsSgU+Up
遅まきながら鈴鹿のGT500見たけどやはりミシュランは優秀なタイヤだなTOP3ドライバー以外みんなミシュラン履かせてやりたい
2020/09/01(火) 22:08:39.53ID:rOEgZAI30
それにしてもサインツは気の毒やな
今期は明らかにトラブルに祟られて本来の力が発揮出来てない
実力的にもノリスに離されるようなレベルじゃないんだが
ルノーと直接ポイント争ってるからいつもの嫌がらせが始まったと見るべきか

色々とぶちまけたい事もあるんだろうなぁ
2020/09/01(火) 22:09:44.70ID:LYNMzgFJ0
2013年シューマッハからハミルトンに代わっただけでメルセデスは一気に戦力アップしたからな。
PU導入前ハミルトン移籍直後から早速ランキング2位のチームになり移籍を疑問視していた関係者を黙らせてしまった。やっぱり今でもドライバーでチームは変わるんだなと思ったね。
2020/09/01(火) 22:10:32.59ID:M6dFIF9Ma
サインツはリカルドのレッドブル最後の年と同じ流れやな
642音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:13:57.11ID:wYxZFP3m0
比例するだろう?
別に本気でマックスに80%
アンチ居るとは思ってないが
日本では60〜80%ルクレール悪質マックスペナないだろ!
世界マックス悪質80〜90%ペナルティー妥当
世界と日本の差これが人気なのでは?
643音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:14:52.45ID:u8rv4x3R0
>>630
コンストラクターズ一位のクルマの新人には勝ったセナとその新人に負けたシューマッハ

新人って言うなら2年目に負けたのは何でだろうねぇ
シューマッハはワークスエンジンで相手は市販エンジンだったのに
644音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-M9nl)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:15:06.35ID:34u5fGhpa
サインツはメルセデス乗せるマクラーレンに魅力無かったのかな
645音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:16:19.89ID:u8rv4x3R0
あと2勝でシューマッハの記録はハミルトンに毒され無価値になりますねw
タイトル数も今年の終わりには並ばれて来年に更新されちゃいますねw
646音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:18:11.33ID:3LUHkpRU0
>>642
何かデータを根拠に言ってるの?

マックスはDOTDよく獲得してるけど日本からの表なんてほとんどないと思うぞ
それからここによく貼られる有志サイトの人気でもマックスいつもトップ3位内に入ってると思うけど
2020/09/01(火) 22:18:21.54ID:D3ud2bY00
>>645
西欧白人に残された最後のオナニーの楽園が
音を立てて崩れて行く・・・!(;´Д`)
2020/09/01(火) 22:18:53.64ID:M6dFIF9Ma
メルセデスはカナダで異様に長い中断があったときにテント張ってたのみて金持ってんなぁって思ったわ
レッドブルとかベシャベシャ フェラーリはテントあったかな

企業としてのレベルが違うんだからハムがいるとかないなとか関係ないよ
649音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-uR+4)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:25:08.39ID:rEk8oiZ60
>>645
ふぁんた()自決のカウントダウンが始まるんじゃね?めでたい
奴にとっては神聖不可侵の絶対領域で精神的支柱でもある記録がことごとく破られる
どうやって布教活動していくのだろうか
「モタスポ関係者の記憶に残っているのは断トツでシューマッハなのは確定的に明らかだが」
などとエビデンスも出さずに言い張るんだろうけどなw
一度でいいからスレ民全員から「反論の余地がない。。。お前が正しい」と言わる理論を展開してみろよ
いつも都合のいい事象を拡大解釈してダブスタは当たり前の都合が悪いことはアーアーキコエナイじゃな
カウントゼロのオールブラックになったら人生もブラックアウトしてくれるのか?
2020/09/01(火) 22:27:38.19ID:lVS5eFix0
>>640
ハミルトン獲得で躍進したメルセデスとは対象的にハミルトンを失ったマクラーレンは2013年は不振に陥り1980年以来の表彰台が一度も無いシーズンに

ハミルトン離脱以降マクラーレンは今に至るまで一度も優勝していないというw
651 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/01(火) 22:28:14.69
フェラーリでのタイトルは他チームの倍の価値があるよ
2020/09/01(火) 22:28:21.17ID:JDbVQJmp0
>>611
セナがリタイアしたときこそこそポイント稼いでだからなw
2020/09/01(火) 22:28:26.09ID:7IDESh0x0
タイトル数は流石に1,2回の更新だろうけど勝利数は相当上回るだろうな
PPは既に25回も上回ってる
654音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:30:08.86ID:bbqyurS5p
>>648
シューマッハ「メルセデスは名ばかりワークスの貧乏中堅チームだからトップチームには絶対勝てない」
655音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-uR+4)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:30:33.75ID:rEk8oiZ60
な、言ったとおりだろw
2020/09/01(火) 22:32:05.72ID:M6dFIF9Ma
基本タイトル数だろ
勝利数とかポイントとか昔と比べても仕方ないし
PPはシューマッハの時代はスタート燃料積んでたってのが大きいからね
657音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:34:24.23ID:wYxZFP3m0
まぁ 思うぞ 程度で良いのなら
マックスとルクレールの接触にティホシの票は入ってるし
マックス人気に日本の票は入ってるよ
証明は俺には出来ないけどな
貴方は 入ってないと思うぞ で
相手には 根拠とデータもとめんの?
2020/09/01(火) 22:34:26.34ID:lVS5eFix0
>>654
シューマッハはブラウンGPでチャンピオンになったバトンを見てアイツがチャンピオンになれるなら今の俺でも全然狙えるでしょwとウキウキで復帰したんだろうな
尚実際の成績はズタボロだったというw
2020/09/01(火) 22:34:39.73ID:dZS2uHOQ0
ハミにはWC2桁とってほしいな
660音速の名無しさん (スッップ Sd22-U/tE)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:35:51.91ID:3GrMXvK9d
ミハエルも全盛期憎たらしかったけど嫌悪感は無かった
ハミルトンは嫌悪感あるんだよな

何でだろうか…
2020/09/01(火) 22:35:56.23ID:nc5kac6F0
>>414
そういうことだったのね
雨が降った場合はダウンフォース重視になるからかー
でも結局、雨は降らなかったけどセッティングの理由を聞くと納得できるわ
レッドブルらしいというか
662音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:36:40.53ID:bbqyurS5p
>>656
ポイントは意味ないが勝利数は意味あるよ
レース数多いと言っても勝率でハミルトンが5%も上回っている
そして給油時代の顎PPより今の方が遥かに価値がある
2020/09/01(火) 22:37:32.88ID:yrhPHZWj0
将棋の大山は場外戦で相手を弱らせてたって聞くが、ハムみたいな奴だったんだな
2020/09/01(火) 22:37:40.78ID:M6dFIF9Ma
ミハエルがやめたのは少なからずフェルナンドの存在があっただろうが、フェルスタッペンはまだそこまで達してないんだろうな
665 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/01(火) 22:38:35.93
ミハエル・シューマッハはF1以上の存在感があった
ハミルトンはメルセデスの歯車のひとつ
2020/09/01(火) 22:39:15.42ID:nc5kac6F0
>>651
倍じゃなく3倍と言われてるよね
モナコが他のコースでの3勝分と言われている感じに似ているんじゃないかな

となると、シューマッハは17回チャンピオンになったことになるなwwwwwwww
もう誰も超えられないwww
2020/09/01(火) 22:39:32.67ID:M6dFIF9Ma
>>662
勝つこと考えてなくて一周分の燃料しか積んでないPPに価値ねーだろw
668音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:40:24.22ID:bbqyurS5p
>>660
俺はハミルトンに嫌悪感はないが顎にはある
何でだろうか…
そんな個人的な感情の答えを他人が持ってると思うのか?
2020/09/01(火) 22:40:25.41ID:DttpCCRPM
シューマッハって91勝のうち何回チームメイトに譲って貰ったんだろ?
2020/09/01(火) 22:41:30.51ID:nc5kac6F0
>>622
今日の捏造工作レス発見!www
ソースなしの妄想レスwww

お前はもう諦めろって
ハミルトンは所詮「メルセデスのおかげ」ドライバーってみんなに思われているのよ

そして2人だけ選手権で負けたドライバーという事実も付いているというw
2020/09/01(火) 22:41:31.94ID:D3ud2bY00
>>649
思えば、初の黒人F1ドライバーとしてデビューした時から
もしやこの日が来るであろうコトを予感していた人は少なくないだろう
デビューしてイキナリあわやワールドチャンプか?というところまで行き
アロンソとの仲が犬猿になる程の活躍をし、コレはトンでも無い化け物が現れたと
誰しもが思ったからな・・・
672音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:41:57.06ID:bbqyurS5p
>>667
マジで言ってんのか?
ネタなの?
2020/09/01(火) 22:42:10.78ID:M6dFIF9Ma
>>669
リメンバーディスワンはいい思い出
674音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:42:48.69ID:wYxZFP3m0
もんなことしてるかどうかは別として
普通にホンダの社員やトヨタの社員1000人単位で応援に
鈴鹿に呼ぶんだぞ?人気投票でパソコンやスマホのボタン押すのとどっちが
楽か考えたら分かるだろ
社員がマックスアンチじゃなきゃ普通に入れるだろ
応援の単位間違ってたらすまんな
675音速の名無しさん (ワッチョイW ad65-9wcu)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:42:49.77ID:3LUHkpRU0
3周目にお互いDRS開いてるのに余裕でガスリーに抜かれていくフェラーリ凄いな


https://twitter.com/f1/status/1300449264145891328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/01(火) 22:43:11.47ID:7IDESh0x0
>>673
それは優勝譲ったわけじゃないぞ
2020/09/01(火) 22:43:13.35ID:nc5kac6F0
定期でゴキヲタホイホイ置いておきますね♪

(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ
2020/09/01(火) 22:43:26.89ID:J+Pf561e0
>>660
シューマッハの方が嫌悪感あるけどな
あの卑怯な走りを認めたら
ルール守ってる他のドライバーがまるで馬鹿みたいに思えてしまう
2020/09/01(火) 22:44:33.73ID:szd0M4b7d
>>671
他ならぬシューマッハ本人が予言してたよ
2007年のハミルトンデビューイヤーに
それもかもじゃなく断定してた
680音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:44:34.33ID:u8rv4x3R0
>>651
アホの主観にしか過ぎない
個人の感想ですw
2020/09/01(火) 22:46:07.92ID:M6dFIF9Ma
>>672
すまんな
端折り過ぎて伝わらなかったんだろう

シューマッハ時代は一周分の燃料しか積まずにポールとるとかそこまで行かなくてもスタート燃料によって決まってたってことよ
今と同じレギュレーションならかなりPP回数違っただろう
682音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:46:08.33ID:u8rv4x3R0
>>679
自分を負かしたアロンソを倒すハミルトンにそう思っても無理はないね
683音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:46:37.75ID:u8rv4x3R0
>>678
マゼピンレベルだったよなシューマッハって
2020/09/01(火) 22:46:48.31ID:nc5kac6F0
>>660
シューマッハ時代は嫌悪感というより「死ね死ね!」という感情はあったよねぇw

ベッテルの時は無味無臭って感じでF1あんまり見てなかったなぁ
ベッテルの一人旅ばっかりで本当につまらなかった

ハミルトンはなんかダセぇwwwっていう感じしかないけどね
ロズベルグにも似たようなものを感じだけど消えたんでヨシとしている
2020/09/01(火) 22:48:44.65ID:nc5kac6F0
>>679
ベッテルにも言っていたよwww
「ベッテルなら自分の記録に到達するのはもっと早い」「記録は抜かれるためにある」
なんて言っていた
686音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:49:43.47ID:u8rv4x3R0
結局シューオタがこんな吹き溜まりで吠えた所で、ハミルトンがシューマッハの記録更新したら世間的には完全にハミルトン>シューマッハなんだよな
まぁハウグに見られるドイツ人の白人がシューマッハを擁護するんだろうけどw
2020/09/01(火) 22:49:55.14ID:M6dFIF9Ma
シューマッハはアロンソに負けれてもないからな
2005にはミシュランタイヤが良過ぎてアロンソとライコネンの争いでシューマッハは外野だったろ
688音速の名無しさん (スフッ Sd82-pwVP)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:49:58.18ID:j0Z+UX0Md
>>671
セナプロ時代から見てるがハミルトンほど衝撃的な新人は後にも先にもいないな
あれ見てたらこうなる事は予想できたしフェルスタッペンレベルでは全く比較にならない
キャリア初期は波もあったが一貫して速かったしダメなシーズンでも見せ場を作ってた
2020/09/01(火) 22:50:47.34ID:nc5kac6F0
>>681
そもそもシューマッハは今みたいに圧倒的なパフォーマンス差があるマシンには乗っていなかったからねぇ

「しかし、ミハエルはルイスがメルセデスで手にしているような抜きん出た環境や他の追随を許さないレーシングカーを持ったことは一度もなかった」
690音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:51:07.15ID:u8rv4x3R0
>>685
シューマッハ本人が自分の記録は無意味なモノであると理解してたんだな
今植物状態になって悟りを開いてるのは草しか生えん
691音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:51:10.69ID:wYxZFP3m0
F1のWCに親でも頃されたのかw
692音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:52:24.14ID:u8rv4x3R0
>>689
同胞のドイツ人の負け犬の遠吠えだな
もしくは黒人のハミルトンに対するアレな
2020/09/01(火) 22:52:34.86ID:nc5kac6F0
>>686
それはマジでないと思うよ
F1史上最も偉大なドライバーは
2020/09/01(火) 22:52:39.32ID:D3ud2bY00
>>683
育ちが違うだろ
マゼピンはワガママいっぱいに育ったボンボンだし・・・
2020/09/01(火) 22:53:35.24ID:nc5kac6F0
>>692
でも事実だからねぇ
696音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:54:01.71ID:u8rv4x3R0
>>693
いや、シューマッハは結局最も成功したドライバーとしか言われてなかった
それがハミルトンに変わればどうなるかは明白
2020/09/01(火) 22:54:30.83ID:M6dFIF9Ma
>>686
そやな
シューマッハ>ハム>ファンジオ>ベッテル=プロスト 以下多数の序列は変わらないね
今季シューマッハ=ハミルトンになる以外は
698音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:54:39.57ID:u8rv4x3R0
>>695
でも記録が全てだからねぇ
どんだけ吠えようが
2020/09/01(火) 22:54:54.42ID:D3ud2bY00
>>688
だがハミルトンが一番恐れているのはフェルスタッペンだろな
アイツが恐ろしく調子良いと、何故か動揺したみたいにガタガタになるからな・・・w
700音速の名無しさん (ワッチョイW 3d0b-5iZ1)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:55:09.77ID:fZQqiKvC0
>>593
尚、マシンは良かった。
二人ともマシン開発だけは優秀だからな~
2018年はライコ1stのが結果良かったかも。
後半戦の自由に走れるようになってからベッテル置いてきぼり。
2020/09/01(火) 22:55:17.31ID:dZS2uHOQ0
>>688
ハミのオーバーテイクが楽しみでねー
期待通りにズバッと行ってくれるのがほんと気持ち良かった
…今は先頭にいるせいでそれがないのがちょっと悲しいww
2020/09/01(火) 22:55:40.87ID:D3ud2bY00
>>689
シューマッハは殆どピット戦略で勝ってたイメージ
703音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:56:03.15ID:bbqyurS5p
>>681
一般的には給油時代の方がPPの価値は低いと言われてるよ
チームメイトとはどうしても燃料量違うからな
当然本来獲れたであろうPPを空タンの他チームに持っていかれる事もあるから絶対的に価値が低いとは俺も思わない
ちなみにハミルトンは給油時代もPP獲りまくってるし結局数字は大きく変わらないと思うぞ
704音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:56:05.59ID:wYxZFP3m0
ボッタスも抜きに出たマシン手にしてない
悲しみw
705音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:56:06.30ID:u8rv4x3R0
>>697
他の記録ではハミルトンが上になるから
ハミルトン≧シューマッハだな
2020/09/01(火) 22:56:22.26ID:nc5kac6F0
>>696
なんでシューマッハが最も偉大なF1ドライバーって言われているかって
7回チャンピオンになっただけじゃなく成し遂げたチームがフェラーリって部分が大きいんだろうな
あのフェラーリで5連覇って尋常じゃないわ
2020/09/01(火) 22:56:30.64ID:40a1tGVEM
>>689
モンツァでバリチェロと共にスタートでスピンし最後尾に落ちたのにレース中盤には既にワンツーになれたマシンが圧倒的ではない?
その前にマレーシアでも似たような事あったんだよね
序盤で二台ともコースアウト
最後尾に落ちるが結果はワンツー勝利w
708音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:57:59.40ID:u8rv4x3R0
>>706
個人の感想ですw
メルセデスでは何も出来ませんでしたね
2020/09/01(火) 22:58:08.87ID:nc5kac6F0
>>698
それはないんだよねぇ
なぜなら、セナの方がベッテルやハミルトンよりも評価されているからねぇ

結局ね、記録ってその時の背景が重要なんで
ベッテルやハミルトンがマシンのおかげチャンピオンって言われているのは
みんなが背景を知っているからなんだよ
710音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:58:24.36ID:wYxZFP3m0
たしかにマックスがクソ下手だから寄ってきただけで
2〜3車線あけてるからなマジでビビってるよw
2020/09/01(火) 22:58:43.70ID:2bkw88560
ハミルトンはチームメイトとしか戦ってないよな
2020/09/01(火) 22:58:55.00ID:ztg/tc3N0
アルファロメオは、来年最弱フェラーリエンジンやめてルノーエンジンにした方がええ
713音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:59:43.06ID:u8rv4x3R0
>>709
それだとセナの方がシューマッハより評価されてるじゃんw
シューマッハの評価は最も影響力がある人物ってだけで史上最強ではないんだよな
2020/09/01(火) 23:00:17.40ID:nc5kac6F0
>>708
お前さぁw
引退して3 年 間 も ブ ラ ン ク のある43歳だぜ??

アホかっていう話
2020/09/01(火) 23:00:39.91ID:D3ud2bY00
>>709
セナはレース人生の結末が伝説になったのも大きいと思うが・・・
716音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:00:52.27ID:u8rv4x3R0
>>711
チームメイトと戦うのを避けて、戦ったら戦ったで3年連続で負け倒したのがシューマッハw
717音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp51-9/9u)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:00:53.18ID:SYBHnyPep
>>699
そんなシーン見た事ない気がするが
タッペンが調子良い時って基本的にメルセデスが問題抱えてる時だぞ
ハミルトンがガタガタだからタッペンが調子良く見えるだけ
タッペンは同世代のライバルであるルクレールが調子良いと焦る印象はある
2020/09/01(火) 23:01:32.15ID:40a1tGVEM
>>709
それ現役当時シューマッハが散々言われてたやつじゃんw
719音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:01:39.35ID:u8rv4x3R0
>>714
43は最後の年だろ
3年もやって何も出来なかった雑魚ちゃん
2020/09/01(火) 23:01:56.18ID:nc5kac6F0
>>713
だからね、F1ドライバーの評価って記録じゃないってことなのよ
その背景なのよ

数年間も別カテゴリーの速さを持ったマシンの乗ってりゃ評価が下がるのも当然なのよ
721音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:02:16.04ID:u8rv4x3R0
>>715
シューマッハもある意味人生の結末が伝説になりつつあるよねw
2020/09/01(火) 23:02:52.18ID:M6dFIF9Ma
まぁこういう話は結局結論出ないから数字で決めるのが最善と思ってるが
シューマッハの全盛期見てるとハムでは物足りないと思うんよなぁ
あのポンコツフェラーリに移籍していきなりタイトル争いまで持ってくしな
723音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:03:01.23ID:bbqyurS5p
>>711
プロスト「チームメイトバトルほど苦しいものはない」
これを免除されてた顎がいかに楽だったかということだな
2020/09/01(火) 23:03:13.52ID:D3ud2bY00
>>721
正直、アノ事件は驚いた!
まさか!と思った・・・
725音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-CjQx)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:03:13.83ID:wYxZFP3m0
2007〜2008年
2017〜2018年がチームメイトと争ってたと思ってるなら
相当疲れてるよゆっくり休もう
726音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:03:19.19ID:u8rv4x3R0
>>714
どっちにしろアロンソに負けてF1去ってんじゃん
727音速の名無しさん (ワッチョイ 2926-2ruM)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:03:45.66ID:N/yukZSw0
ハミはフェラーリに乗って勝てば誰も文句言わなくなる
勝てないから絶対行かないだろうけどねw
2020/09/01(火) 23:03:45.92ID:nc5kac6F0
>>720
つまりこーいうことなのよwww


定期でゴキヲタホイホイ置いておきますね♪

(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ
729音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:04:26.52ID:u8rv4x3R0
>>723
ロズベルグの引退を見るとそうだろうな

ロズベルグはシューマッハなんか敵じゃなかったけど
2020/09/01(火) 23:04:36.21ID:KW4qpzjH0
また世代の異なるドライバー比較してんのか。
お前らよく飽きないな。
731音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:05:13.58ID:u8rv4x3R0
>>728
えーとラウダとバトンは
フェルスタッペン>>>シューマッハと言ってるわけだねw
2020/09/01(火) 23:05:30.38ID:M6dFIF9Ma
>>709
AI先生かなんかが出したコバライネンとかがランクインしててプロストがランク外とかのくだらないデータのこと?

マジ無意味だわw
2020/09/01(火) 23:05:41.27ID:nc5kac6F0
>>730
世代が違っても元F1チャンピオンというのはドライビング能力を見抜くことが出来るってこと


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ
734音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:06:28.44ID:u8rv4x3R0
>>733
ここでは一切シューマッハなんかには言及されてないw
2020/09/01(火) 23:07:02.81ID:oQPeTrCK0
>>722
いきなりとかしれっと盛るなよ移籍初年度96年は優勝したがタイトル争いは出来ていない
翌年の97年はペナルティでランキング除外だからシューマッハは最下位以下だ
2020/09/01(火) 23:07:20.02ID:D3ud2bY00
>>727
シューマッハの記録を破って、まだF1を続けたいと思うなら
移籍を考えるだろ、大抵のドライバーはフェラーリで有終の美を飾りたいと思うだろ?
セナもそうだったらしいし・・・
2020/09/01(火) 23:07:30.07ID:spcEFzR60
ま、そうだとしても今年もハムルトン圧勝
タイトル数で顎タイ勝利数でアゴ越えタッペン最年少ムリは確実
2020/09/01(火) 23:08:13.96ID:spcEFzR60
>>736
今の現役ドラにまだフェラ幻想なんかあるんかな?
2020/09/01(火) 23:09:16.84ID:0XQuA9/Z0
行くなら自分の体1つで行って欲しいな
チームのストラテジーに物申すタイプのハミがどんな無線流してくれるのか凄く気になるw
2020/09/01(火) 23:09:40.98ID:M6dFIF9Ma
>>731
ふたり足してもシューマッハ以下の老害だけどね
2020/09/01(火) 23:09:45.72ID:7IDESh0x0
>>722
その物足りるシューマッハですらなす術なく逃げ出したポンコツメルセデスに移籍してチャンピオンになったハミルトンの方が凄いじゃん
仮にドライビング面に衰えがあったとしてもチーム体制強化には影響ない
シューマッハがやった事は自身のデータを隠しロズベルグのデータを取り上げる事と糞チームと罵る事だけ
2020/09/01(火) 23:09:47.19ID:nc5kac6F0
じゃあまた来ますネ〜♪
時間がある時にこれ置きに来ますぅ〜♪


ゴキヲタホイホイ置いておきますね♪

(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ
743音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:10:01.03ID:u8rv4x3R0
>>736
今のフェラーリじゃ移籍するに値しないな
フェルスタッペンみたいに向こう10年は軽くF1に居るようなやつならまだしも
744音速の名無しさん (ワッチョイW a280-XNWE)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:10:47.35ID:VkfkYZ9i0
ガスリーはマルコもホーナーも評価低いみたいだし
レッドブル昇格を目指すより他のチーム移籍したほうが上を目指せるんじゃないかな
2020/09/01(火) 23:11:20.47ID:D3ud2bY00
>>735
移籍初年度はリタイアしまくってボロボロだったイメージしか無いw
2020/09/01(火) 23:11:38.92ID:M6dFIF9Ma
フェルスタッペンはリカルドといいとか五分なんだけど史上最高は草
2020/09/01(火) 23:12:06.58ID:D3ud2bY00
>>738
サインツはソレで快諾したんだろ?
今は後悔してるみたいだが・・・w
2020/09/01(火) 23:12:12.07ID:O1ECT9Eb0
ガスリーは今でもマルコと仲が悪そうだからなぁ
赤牛は多分ないと思う
749音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:12:16.59ID:u8rv4x3R0
>>742
ん?フェルスタッペンオタなの?
フェルスタッペン>>>シューマッハなんだよな
2020/09/01(火) 23:13:26.96ID:XT+Hg54P0
ハミルトン永世王者を倒すには、異世界から風見ハヤトとアスラーダを
この世界に召喚するしかない!
2020/09/01(火) 23:14:00.79ID:40a1tGVEM
>>736
それって結局移籍を有利に運ぶための駆け引きの手段若しくはリップサービスだろ
ウィリアムズにはどうしても移籍したい出来なきゃ辞めると駄々をこねてたがw
フェラーリで有終の美って当時の四強で実際そんなの一人もいないよw
752音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:14:20.70ID:u8rv4x3R0
もうすぐハミルトン、シューマッハ超えと至る所で報道されちゃうね
シューオタが今から発狂してるのが本当笑えますわw
2020/09/01(火) 23:14:52.37ID:M6dFIF9Ma
>>741
2014の馬鹿でも勝てるクルマでタイトル獲ってもなぁ
ケルベロスに勝っただけやん
754音速の名無しさん (ワッチョイ 2926-2ruM)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:15:05.46ID:N/yukZSw0
しかしロズベルグ勝った年の最後4戦だっけか
ハミ抜こうとすると何があるかわからないから全部2位キープしたって
当時情けない奴だと思ってたけど
あれは後ろにいればぶつけられること無いって事だったんだな
それでも最終戦頭抑えられそうになったけどw
755音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:15:11.75ID:bbqyurS5p
>>727
勝ち負け以前にまた新しいチームで最初からやり直すモチベーションは流石にないと言ってるな
引退後のメルセデスとの関係も大きな魅力で移籍は考えられないらしい
F1だけでなくFEマシンまでブラックアロー化してくれるほど協力的なんだから引退後もそのブランド力を活用したいと考えてるだろうな
2020/09/01(火) 23:16:18.99ID:D3ud2bY00
>>748
爺様はガスリー君をクソ生意気なガキと思ってるだろな
アイツはエース待遇でないと気が済まない性質だし
少なくともフェルスタッペンが居る内は無理だろな
2020/09/01(火) 23:17:05.57ID:7IDESh0x0
>>753
ケルベロスに負け続けたシューマッハは馬鹿以下って事か
2020/09/01(火) 23:17:19.10ID:M6dFIF9Ma
>>752
残念ながら日本ではネタにならないだろう
F1人気なさすぎだからな
2020/09/01(火) 23:18:33.92ID:XT+Hg54P0
>>752
ハミルトンの名が世界中の人々に届くと同時に
メルセデスブランドは栄光を築く!赤き名門の凋落とともにw
2020/09/01(火) 23:19:19.73ID:Ti0zSOpI0
>>736
セナは、最後はトールマンで無報酬ドライバーしたいとか言ってたんじゃなかったっけか
2020/09/01(火) 23:19:32.65ID:M6dFIF9Ma
>>754
アブダビ事件を見れば付き合いの長いケルベロスがハムのことを一番わかってたってことよなw
2020/09/01(火) 23:20:19.58ID:D3ud2bY00
>>751
今一度プロストとコンビを組みたかったんじゃないのかね
ヤツが来るなら辞めると言ってホントに辞めちゃったから
相当ショックだったみたいだし・・・
2020/09/01(火) 23:20:39.06ID:1a+2NFm30
連戦も慣れてくると有り難みが薄れてくるな
逆に1ヶ月に1〜2戦ぐらいのほうがワクワクするような
2020/09/01(火) 23:21:39.51ID:c+037WHi0
>>77
d!
2020/09/01(火) 23:22:46.55ID:D3ud2bY00
>>760
ミナルディじゃないの?
美味しいパスタのお礼だとか言って・・・
2020/09/01(火) 23:22:52.31ID:KW4qpzjH0
>>733
意味不明なレスなんだけど触っちゃ行けない人?
2020/09/01(火) 23:23:31.33ID:M6dFIF9Ma
F1で勝とうが負けようがメルセデス>フェラーリの関係にはとてつもなく高い壁があるよ
768音速の名無しさん (ワッチョイW 0231-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:24:03.19ID:VZw4y/Ty0
ガスリーはレースはじまる前によくマルコと話してるし仲悪いとわ思わないけどな
2020/09/01(火) 23:25:03.42ID:7IDESh0x0
>>759
川井「フェラーリの本拠地しかも記念レースでルイスにはミハエルの記録に並んでもらいましょうよ」
しかもフェラーリはポイント圏外という地獄絵図の可能性すらそこそこあるw
770音速の名無しさん (ワッチョイ 2926-2ruM)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:25:44.39ID:N/yukZSw0
ベルギー休み明けより休み前にやってほしいわ
面白味のあるグランプリ後のほうが3週間話題が持つ
そのあとイタリアだったりすれば休み明けのエンジンパワーアップも楽しみだしさ
771音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:26:38.90ID:u8rv4x3R0
>>768
マルコは基準がフェルスタッペンで凝り固まってしまってる
他の奴らはちょっと可哀想

リカルドがシューイなんて西欧人には到底受け入れられないモノをやりだしてチームとメカニックの心を手放してしまったのは本当にアホだなぁ
2020/09/01(火) 23:28:06.09ID:XT+Hg54P0
さっきふと気づいたけど、アロンソはマクラーレン・ホンダ時代は
パフォーマンス条項なかったんだよな、契約前に危険を嗅ぎ分けられないとは
意外とお人好しさんだねw
2020/09/01(火) 23:28:07.96ID:KW4qpzjH0
いや、その時のベストを基準にするのはおかしくないだろ。
ワールドチャンピオンシップなんだから。
774音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:28:11.68ID:u8rv4x3R0
>>769
川井は合理的で真面目なシューマッハが自分のオタ気質に合うからシュー好きで、チャラいハミルトンを毛嫌いしてるけど、こういう事言うようになったんだねぇ
2020/09/01(火) 23:28:58.06ID:40a1tGVEM
フェラーリで有終の美ねぇ
口では調子を合わせてそう言うドライバーはいるけど
実際実績あるドライバーでそれを実行した奴一人もいないんじゃない?
シューマッハは結局メルセデスで復帰してるし
ベッテルが今年で引退なら一応フェラーリでキャリアを終える事になるが
全然有終の美って感じじゃないな寧ろ晩節汚しまくってるw
776音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:30:19.04ID:u8rv4x3R0
>>772
アロンソって憧れてたらしいじゃん
マクラーレンホンダに
当時の栄光を期待するのも無理はないけど、一年様子を見るべきだったね
フェラーリでベッテルと組んでも負ける事は無かっただろうし
2020/09/01(火) 23:30:45.65ID:KW4qpzjH0
>>772
デニスが入れさせなかったのでは。
契約期間もデニスリクエストだったはずだし。
778音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:31:23.83ID:u8rv4x3R0
>>775
ある意味ジルなのかもな
2020/09/01(火) 23:31:57.58ID:M6dFIF9Ma
>>771
フェルスタッペン優遇してたのは最年少チャンピオンの可能性があったからでもうその可能性ないんだからリカルド戻すのが最善手だろう

フェルスタッペンより若い最年少チャンピオンの可能性あるドライバーが出てこない限り
2020/09/01(火) 23:33:36.20ID:G8GvpCwUM
フェラーリでキャリア終えた人って
もしかしてフィジケラぐらい?
2020/09/01(火) 23:34:05.37ID:7IDESh0x0
>>774
以前は露骨にハミルトン嫌ってたけど普通に称えもしてたからな
大好きなベッテルと格の違いを見せつけられて吹っ切れた感はある
ここ数年はもうハミルトンを称賛してばかりだしあまりドライバーを叩かなくなった
2020/09/01(火) 23:34:37.21ID:CJxpalomp
ライバルに上手に当てたり押し出したりする技術は
ハミルトンはトップクラスだよな
むしろシューマッハはその辺下手だよな 
露骨に寄せていって自分もダメージ受けたり
むしろ自分が弾かれたり
2020/09/01(火) 23:35:56.02ID:M6dFIF9Ma
>>781
川合なんてリカルドがF1ニュース来ただけで瞳孔開くレベルのヤツだからな
2020/09/01(火) 23:35:59.88ID:2bkw88560
>>780
ミカサロは?
2020/09/01(火) 23:36:10.09ID:40a1tGVEM
>>780
あっフィジケラがいたな確かに彼は損を覚悟の上でフェラーリで有終の美を飾るべく最後に移籍したな
786音速の名無しさん (ワッチョイ 110b-K6Gx)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:36:15.19ID:qcXr+5KV0
>>590
今はユーべの会長やってるしもともとスポーツ好きなんじゃない?
2020/09/01(火) 23:36:18.71ID:JmWumwlPF
若い頃はビデオゲームでもやってるつもりか言われてたハミちん
788音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:36:39.45ID:u8rv4x3R0
>>779
リカルドの良い所はフェルスタッペンと同士討ちしてもある程度は良い関係保てる所なんだよな
サインツとは最悪の関係だったし
ガスリーやアルボンはそもそもグリットが違うし
2020/09/01(火) 23:37:28.85ID:xFch6OqW0
>>780
そのフィジケラにキャリア終わらされたバドエルっていう人がいまして…
2020/09/01(火) 23:38:53.87ID:PaAtbxa00
揉めたのはトロロッソのスタッフ達でフェルスタッペンとサインツは別に仲悪くないけどな
791音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:39:39.21ID:u8rv4x3R0
>>790
そうなのか
でもそれってサインツの度量のお陰?
2020/09/01(火) 23:39:50.68ID:h8uw2obO0
バドエルはテストドライバーとしては優秀だったな。
「この糞タイヤを作ったのは誰だ!」って海原雄山みたいだし。
2020/09/01(火) 23:40:16.96ID:G8GvpCwUM
>>784
>>789
レギュラードライバーだとほんまおらんよな
思いつかん
794音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:40:20.95ID:bbqyurS5p
>>776
アロンソは移籍するチームに憧れてた設定好きなんだよ
「フェラーリには絶対乗りたくない」
「ルノーは出て行く俺にチャンピオン獲らせたくない糞チーム」
「マクラーレンで勝つよりルノーで負ける方がマシ」
「実は子供の頃からフェラーリに憧れてたんだホントだよ」
「お前らは馬鹿だマンマミーア」
「ホントのホントはマクラーレンホンダに憧れてたのさ」
「GP2エンジンうおー」
こんな激動の流れだぞw
ホンダと関係悪化したけど移籍する時は俺はマクラーレンじゃなくホンダと交渉してるとかほざいて不本意なロンの機嫌損ねてたし
2020/09/01(火) 23:41:12.03ID:M6dFIF9Ma
トロロッソやめたのはサインツの意思でしょ
レッドブル上がれる可能性捨てても出て行きたいくらいイヤだったんでしょう
2020/09/01(火) 23:41:28.85ID:XT+Hg54P0
サインツ最初のお仕事は、レッドカーペットの先に鎮座している
ルクレール王にご挨拶か?
797音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:42:29.11ID:mSj1MSdn0
サインツはあと1年半トロで我慢して待てばRBへ行けたのにな
トロに居ないと、お互いのタイミングの問題が出てくる
2020/09/01(火) 23:43:09.26ID:M6dFIF9Ma
その王様ってシューマッハが来ても王様のままでいられるのかね
まぁ親父がいないから大丈夫かな
2020/09/01(火) 23:43:29.22ID:PaAtbxa00
>>791
そうやっていちいち根拠のない思い込みするから間違うのよ
800音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp51-9/9u)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:43:53.26ID:SYBHnyPep
>>795
タッペンが拒否するからレッドブル昇格の可能性はなかった
タッペン本人は否定してたけどレッドブルとサインツあと確かヨスもそれを匂わせてた
801音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:44:46.60ID:u8rv4x3R0
>>798
ミック?
F2で満足に勝てない、ポールも取れない才能不足ちゃんを王様にするならまさに裸の王様だな
2020/09/01(火) 23:46:15.07ID:D3ud2bY00
>>790
親同士が揉めたって見たが違うのか・・・
803音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:47:46.37ID:u8rv4x3R0
>>802
あぁそれは聞いたことあるな
激しい揉み合いになったと
2020/09/01(火) 23:48:28.20ID:M6dFIF9Ma
>>800
サインツ如きを拒否とか
ダサ過ぎるやろwサインツにビビりリカルドにビビりハムにビビり 史上最高ドライバーとか言ってるのがバトンってのも笑えるな
2020/09/01(火) 23:48:33.05ID:xFch6OqW0
>>793
死んだビルヌーブ父、再起不能のピローニを除いたらそのちょい前くらいのシェクターが最後じゃないかと思う

引退したのに復帰しちゃったライコがいるけど
806音速の名無しさん (ワッチョイ 110b-K6Gx)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:49:29.11ID:qcXr+5KV0
タッペンパパとサインツパパならサインツパパのほうが強そうだな……
2020/09/01(火) 23:50:02.09ID:M6dFIF9Ma
>>805
ライコネンも復帰以前に実質クビだからあかんでしょ
2020/09/01(火) 23:51:27.68ID:2h+bNVQz0
シューマッハは速い・強いという才能はかなりあったんで
あそこまで「勝つためには何でも殺る」ってスタイルがなかったら、もっと評価されてただろうね
それでもチャンピオン獲得数とか、もろもろの記録はそうたいして減らなかったと思うんだが
2020/09/01(火) 23:52:58.38ID:XT+Hg54P0
ベッテルが一番ヤバいな、アストンとの交渉が全然聞こえてこない
F1引退もありうるかも
2020/09/01(火) 23:53:31.34ID:CJxpalomp
色々あったけど来年は栄光のフェラーリドライバーだぜ?よかったじゃないかサインツ(泣
2020/09/01(火) 23:53:33.16ID:D3ud2bY00
>>797
トロ時代は純正育成チームだったから
3年目残留の話しが来たらドライバーも不満を漏らしがちだったとか・・・
タウリになって独自性も強くなったみたいだし、クビアトもガスリーも
通算3年以上在籍してるなw チャンスが有れば来年も居るんじゃないか?
2020/09/01(火) 23:53:47.98ID:sFQhT6nu0
セブは1年休養はあるだろうけど引退は無い気がする
813音速の名無しさん (ワッチョイW 0231-nUCc)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:54:36.93ID:VZw4y/Ty0
ベッテルは別カテゴリ行ったほうがいいオファーきてたし
2020/09/01(火) 23:55:31.65ID:xFch6OqW0
>>806
ヨスってケンカして頭蓋骨かち割って逮捕されたりオヤジや嫁を何人もボコボコにして逮捕されたりとかしてたような…
2020/09/01(火) 23:55:48.45ID:2h+bNVQz0
>>812
上位を狙えるチームはまったく要らないだろ
いかなる意味においても要らない
何の戦力にもならない
2020/09/01(火) 23:56:28.11ID:G8GvpCwUM
>>805
やっぱそこまで遡るか…
2020/09/01(火) 23:57:05.56ID:G8GvpCwUM
>>815
ほんとこれ
2020/09/01(火) 23:58:26.74ID:KW4qpzjH0
>>784
その後ザウバートヨタ
819音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:58:52.10ID:bbqyurS5p
>>804
チームの贔屓もあるしタッペンが負けるとは思えないがちょっとビビりすぎではあるな
ベッテルすら拒否ったのには驚いたわ
見てるだけだと負ける要素なさそうだけどどこに脅威を感じるのかわからない
まあアルボンだったらしっかりグリッドも離れいくつか後ろでゴールしてくれる安心感はあるんだろうけど
2020/09/01(火) 23:59:00.78ID:XT+Hg54P0
ダウンフォースないと乗れないドライバーベッテル
ローダウンフォースのスパはとてもつらい
2020/09/01(火) 23:59:40.52ID:M6dFIF9Ma
4回タイトル獲ってんのに型落ちのメルセデスに行くとは考えにくいよ 普通は
2020/09/02(水) 00:02:10.35ID:xfkIKh6i0
あと空きがあるシートって他にあったっけ?
ペレスとの交渉が難航しているのかな?

厚みのある札束で頬を叩かれても、抵抗できるのかペレスはw
2020/09/02(水) 00:03:01.35ID:uNYA6Gdja
>>819
ベッテルがライコネンをずっと推してたのも外野から見てるとアレのせいでタイトル遠退いてるようにしか見えないけど本人的にはタイトルよりチームメイトに負けるのが恐ろしい タイトルよりもチームメイトに負けないことを優先するのだろうね
2020/09/02(水) 00:03:17.99ID:410BvVLD0
>>805
ライコネンは引退じゃなく解雇
そして解雇されたあとも諦めきれずに他チームに売り込んでた
マクラーレンとメルセデスには門前払いでルノーにはブーリエに晒し者にされて諦めてF1を去った
翌年からはF1ストーカーと化してDRSは糞だの何だの外から石投げ続けてたよw
マッサとアリバベが言ってたことがよくわかる
825音速の名無しさん (ワッチョイW c7f7-wKT+)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:06:06.43ID:S1y+LzVo0
フェラーリはイタリアで一回使い捨てでPUパワー上げればレースになるんじゃないの
2020/09/02(水) 00:06:29.05ID:DPkPJqcE0
フェルスタッペンが出ていったら
ベッテルのレッドブル復帰あるんじゃない
2020/09/02(水) 00:08:08.51ID:xfkIKh6i0
タッペン最年少王者も目標に頑張ってきたから
目標見失って、スランプに堕ちそうだな
2020/09/02(水) 00:08:17.40ID:410BvVLD0
タッペンなしのベッテルでは頼りないな
マシンの変態性がなくなってガスリーが活躍できるようになるかもしれんが
2020/09/02(水) 00:12:52.04ID:cRJjqlQ60
マフィアでも使ってトトを鮫の餌にでもすりゃ再来年には復活するだろフェラーリは
2020/09/02(水) 00:14:46.00ID:uNYA6Gdja
そのマフィアが去年クビになったやろw
2020/09/02(水) 00:19:01.00ID:xfkIKh6i0
グランプリのうわさ話:メルセデスF1がルノーのパワーユニット開発を支援か
https://www.as-web.jp/f1/619606?all

>イタリアの情報筋によれば、メルセデスがルノーのパワーユニット開発を支援していたという。
>これは、F1においてフェラーリのエンジンが最も非力であることを明確にするための試みだというが、
>第7戦ベルギーGPでもその差は圧倒的だった。情報筋は、個人的に親しい関係にある
>ダイムラー社CEOのオラ・ケレニウスとルノーの新CEOであるルカ・デメオが契約条件の緩和を決めたとしている。

>それによれば、メルセデスがルノー製の最新ディーゼルエンジンを購入してマシンに搭載する代わりに、
>ビリー-シャティヨン(ルノーの拠点)のエンジニアたちがブリックスワース(メルセデスのパワーユニット開発拠点)で
>過去数年間蓄積されたテクノロジーへのアクセスを許可された模様だ。

>フェラーリの内部関係者によれば、この取引を通じて、メルセデスはフェラーリをより厄介な状況に
>追い込もうとしているのだという。昨年、フェラーリが規則違反のパワーユニットを使用する戦略で
>多くの勝利を挙げ、その後FIA国際自動車連盟と水面下で取引を行ったことに、ケレニウスと
>チーム代表のトト・ウォルフは激怒していた。

さすがトト策士やな、でもホンダが最下位になったらどうするんだよw
2020/09/02(水) 00:22:10.10ID:sCqvycgya
>>831
ホンダはかなり前に協力してたし
2020/09/02(水) 00:23:21.19ID:qHDcxh3m0
アホな読者がいないと商売も成立しないってか?
2020/09/02(水) 00:23:39.01ID:xfkIKh6i0
イエローメルセデスPU誕生の瞬間であった…
2020/09/02(水) 00:24:39.39ID:wfEIMIU90
メルノーセデスつよそう
836音速の名無しさん (ワッチョイ 470b-43v6)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:24:41.26ID:wI7FYnJd0
DASの承認と引き換えにフェラを許したんだと思ってたけど、訴訟よりえげつないことやってるんだな
837音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-7b63)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:27:48.53ID:S/val4Q+p
フェラーリは一番に支援受けてるしホンダもだったよな
これで全メーカーのPUがメルセデスの亜種だと思うと何かシラけるな
撤退後にF1パワーユニットの真実みたいな感じで結局ピンク以外も全部メルセデスだったとか暴露しそうだ
2020/09/02(水) 00:27:56.95ID:xfkIKh6i0
イエローメルセデスPUはマルコとホーナーの耳にも入っているんだろうかw
2020/09/02(水) 00:31:27.67ID:3qjgDu060
>>819
サインツには2015年に予選で負けてるからね
サインツも同時期デビューで世襲ドライバー、しかも親父は別カテとはいえチャンピオンだから
ライバル意識は相当高いだろう
警戒しても仕方無い

ていうかサインツと拮抗してるレベルで一発が速いドライバーとはとても言えないわな
だからRB首脳陣や信者や提灯メディアがセナに匹敵とか言ってるの見ると笑っちゃうわ
お前らはセナの走りを知ってるのかと
2020/09/02(水) 00:32:22.67ID:410BvVLD0
車体もコピーして完全なイエローメルセデスになれよ
アロンソだったら表彰台くらいいけるだろ
841音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-7b63)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:35:04.73ID:S/val4Q+p
>>839
今宮「ハミルトンのアタックこそセナと瓜二つ。思い出補正で認めたがらない人がいるけどソックリなんだから仕方ない」
2020/09/02(水) 00:35:45.16ID:zMPR/Acgd
半日前に話題出てるけどイタリアメディアの情報なので察せ
2020/09/02(水) 00:36:04.06ID:uNYA6Gdja
アロンソなんて居なくても表彰台くらいは運があればいけるだろう
スパは上がかけてないのに4.5だったんだから
2020/09/02(水) 00:36:31.88ID:xfkIKh6i0
>>842
そこは乗っかっていけよw
2020/09/02(水) 00:36:32.54ID:esQoJyg60
メルセデスがホンダに仮に技術供与したとしても先行開発したあげく、真っ向勝負では技術力で敵わないホンダが参入したとみるやFIAと組んで途端に開発制限したから、その代償に技術供与したのは当然というかメルセデスがホンダにこれで勘弁してください!とお許しを願ったんだよ
2020/09/02(水) 00:37:28.76ID:uNYA6Gdja
ボケ老人の戯言を間に受けるとかw
2020/09/02(水) 00:38:39.27ID:xfkIKh6i0
契約条件の緩和とか、内部しか出てこなさそうな噂だなw
2020/09/02(水) 00:40:57.16ID:uNYA6Gdja
トークンルールに賛同したのはマジでアホだよな
あれで3年間は完全に終わった

フェラーリはアホだからいいとしてレッドブルはルノーがメルセデスよりいいPU作れると思ったのかねw
849音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-7b63)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:45:27.49ID:S/val4Q+p
>>845
マクラーレンがメルセデスに相談したところ武士の情けで快い回答を受けるもホンダが拒否
独自路線に拘るも結局ギブで泣きついたって流れだったかと
結果的にメルセデスは技術力で敵わないホンダに勘弁してもらえて命拾いしたな
ホンダの遺産で無敵の車体も作り出すことが出来たわけだし真の最強メーカーはホンダって事だな
2020/09/02(水) 00:45:33.23ID:hzIPzW7V0
>>839
レッドブルってファーストとセカンドを区別する様なチームって印象は
最初無かった様に思うが、同士討ちも結構あったし・・・
何時からフェルスタッペン・チームになったんだろか
親父のヨスが圧力かけてるのかな、そうだとすれば
あの親子が居なくなった方がチームは意外と復調する予感がしなくも無い
ヨスは禿げウェイ先生にもプレッシャーかけて脅迫してるんだろか・・・
2020/09/02(水) 00:47:47.77ID:xfkIKh6i0
最近は搦手ばかりになってきたな
裏を返せば、ノウハウはもうほとんど出し尽くしたんだろうな
2020/09/02(水) 00:49:18.01ID:uNYA6Gdja
なんかフェルスタッペンが魔法の杖みたいに思い込んでいるアホは流石に関係者にはいないだろうけど、F1の世界において魔法の杖はニューエイ先生だけだよ
フェルスタッペンはいいとこリカルドと五分
2020/09/02(水) 00:49:46.07ID:esQoJyg60
>>849
皮肉で言ってるつもりだろうが仮にそうだとしても技術劣等国ドイツが日本に土下座しながら勘弁してもらったんだよ
何年も前から先行して開発していてゴメンなさいってな
2020/09/02(水) 00:49:58.01ID:CtS99HVYd
>>850
タッペン移籍一発目から贔屓してたからリカルドが不満爆発したんだが
ベッテル時代もあきらかにウェバーは冷遇されてたよ
2020/09/02(水) 00:53:00.89ID:kNRkQbpO0
リカルドが離脱決まってからリカルドだけに7回トラブル起こってるしまぁその辺りからじゃないかねチームフェルスタッペンになったのは
フェラーリのベッテルに対する扱い以上にひどいと思うわアレは
2020/09/02(水) 00:53:23.12ID:uNYA6Gdja
バルセロナのヤラセ入れ替え最年少優勝ねw
857音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-7b63)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:53:35.61ID:S/val4Q+p
>>853
ホンダの技術がハミルトンを史上最高のドライバーに導いたんだもんな
実質ホンダの7連覇だな
2020/09/02(水) 00:53:56.35ID:xfkIKh6i0
ホンダPU第二形態アシモに変身して、アルボンと交代しろ!

アシモ「セッティングは不要、こちらですべてやる」
レッドブル「俺たちは夢でも見ているのか…」

ホンダ「アシモくん、問題なくスムーズに機能しています!」
2020/09/02(水) 00:54:08.58ID:iktZZiWDH
なんかもう悪口と陰謀論しかでてこないなここ
上から目線でこきおろすのってそんなに面白いかね?
ストレスでもたまってるのかな
2020/09/02(水) 00:55:48.74ID:410BvVLD0
>>855
リカルド離脱決まる前からレッドブルはタッペンの最年少タイトルが目標と公言してたぞ
タッペンの特攻同士討ちも謎の喧嘩両成敗
リカルドじゃなくても出て行くたくなるよ
2020/09/02(水) 00:57:13.64ID:uNYA6Gdja
モナコのリカルドのタイヤ用意しない事件はヤリスギだけどなw
2020/09/02(水) 00:57:24.97ID:sbUdzTc1a
ハミルトンしね!
2020/09/02(水) 00:58:56.48ID:xfkIKh6i0
>>862
ボッタス「その前に俺を倒せるのか?」
2020/09/02(水) 01:00:49.63ID:esQoJyg60
>>857
メルセデスの連覇とホンダの技術力は関係ない
FIAと連携した政治力の賜物
真っ向勝負で勝てないメルセデスをルールの不正ギリギリグレーゾーンを突いていたメルセデスを見逃したFIAの7連覇
2020/09/02(水) 01:01:26.63ID:93uFmVDk0
プライベートは一緒に行動してるからホーナーとマルコに納得いかないのかね
マックスのドライブは正直フェアではないよね
綺麗に譲らないしスパでもF2並みにオラオラだったし
2020/09/02(水) 01:01:56.41ID:9R16rOgy0
>>863
ボッタスはおとなしいマークウェーバー
2020/09/02(水) 01:03:00.75ID:uNYA6Gdja
ボッさんがいいとこまでいくとタイヤが爆裂するからな
ボッさんのクルマには遠隔爆弾の分余計にウェイトあるから多少不利なのは仕方ないな
2020/09/02(水) 01:05:59.77ID:xfkIKh6i0
>>866
ボッタスはプライベートでベビメタ聞いていそう
北欧は、意外とベビメタファン多いw
2020/09/02(水) 01:06:13.35ID:esQoJyg60
技術劣等国家群欧州の最後の砦f1で断末魔まで聞こえてきそうな不正ギリギリグレーゾーンの数々f1まじ面白いわ
欧州国家群てスズメバチの襲来に怯えて群れなすミツバチみたいだな
スズメバチは日本で欧州はミツバチな
2020/09/02(水) 01:10:08.58ID:xfkIKh6i0
アロンソ・ルノー・イエローメルセデス、リカルド・マクラーレン・メルセデス
来年、タッペンを倒す二人だ!
2020/09/02(水) 01:12:07.73ID:sbUdzTc1a
リカルドまじありそうだから怖い
2020/09/02(水) 01:13:37.33ID:xfkIKh6i0
ベッテル・アストン・メルセデスは未定…
2020/09/02(水) 01:14:32.57ID:OVTUiOvW0
そもそも来年のアストンが速いかどうかも分かんなくない?
874音速の名無しさん (ワッチョイW 5f31-Zh5B)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:15:28.78ID:sMUd4MQa0
正直今年のレーポは期待外れ
2020/09/02(水) 01:16:25.15ID:xfkIKh6i0
レッドブルにいるアストンスタッフが、ごっそりアストンファクトリーに移動する
それと未定のベッテルかな、プラス要素は一応連覇王者だしw
2020/09/02(水) 01:17:17.02ID:jkRfxUiHM
メルセデス勢タイヤに苦しんでたけどDASの効果はそれほどでもないのかな?
2020/09/02(水) 01:20:42.91ID:qHDcxh3m0
メルセデスのレースペースがタイヤ保ちの答えだぞ
2020/09/02(水) 01:21:47.53ID:xfkIKh6i0
メルセデスがタイヤだめになる時は、相手よりも数周先に行っているからね
その分もあるかもw
879音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:26:11.56ID:a+1D+I5X0
ぶっちぎった先でタイヤがきついなって言われてもだしなw
しかもフェルスタッペンも同じようにきつくなってるし
2020/09/02(水) 01:31:27.26ID:EOzu+a+C0
イギリスGPでルクレールがロングスティント走れたり、ベルギーのルノーやタウリが終盤でもペースよかったのを見ると高速コースではレスダウンフォースが正解なんじゃないかと思った
881音速の名無しさん (ワッチョイ c730-yOpk)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:38:22.31ID:gF/EDeze0
>>436
エンジン凍結は流石につまらんシーズン確定でファンが
離れるのを防ぐにはもっと混戦が見たいしな
2020/09/02(水) 01:39:09.00ID:mGVtOPII0
>>717
メルセデスに起きてる問題なんて殆どが相対的なもんだろ
他が遅ければ無理する必要がないだけ
883音速の名無しさん (ワッチョイ c730-yOpk)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:45:14.67ID:gF/EDeze0
>>839
100戦以上走ってPP2回しか取れてないし流石にセナはないな
あの全盛期のライコネンに敗けたモントーヤが同じぐらいさしっ
てPP8回取ってるしな
2020/09/02(水) 01:45:40.81ID:uNYA6Gdja
ルノーはタイヤ残ってたな
まぁリカルドがタイヤ取っておくタイプってのもあるかもだけどオコンも残ってたからな
2020/09/02(水) 02:14:38.83ID:9eZ0X1G9a
ベルギーでフェラーリ2台ともブレーキングでタイヤロックさせまくってたけど
ベッテルは2018年頃からタイヤロックよくさせてる印象あるな
もしかしてその頃からもう車体の出来は悪かったのかな?
2020/09/02(水) 02:17:19.73ID:OVTUiOvW0
2018は途中まで最速だったのにツインバッテリーを咎められて、空力アップデート失敗してから全然ダメになっちゃったからな
2020/09/02(水) 02:20:17.46ID:YitBPHW/0
レーポはちょっと前のハースにダブる
コピーマシーンでトップチームに迫る速さを見せるが
ドライバーの能力やミスでポイント取りこぼすうちに
相対的戦闘力が下がっていき並みのチームに戻る
アストンになっても、ザウバーがアルファロメオになった程度じゃない?
2020/09/02(水) 02:27:44.02ID:Xd2ePwII0
新しいファクトリーは完成したんだっけ?
アストンブランドでパパやスポンサーマネーも入って人材、設備の強化が出来れば
ハースやザウバーたちよりは伸び代あるかもしれんな
2020/09/02(水) 02:28:14.47ID:F8pSITG+0
>>839
2015年はサインツに予選で負けてなくない?
2020/09/02(水) 02:28:27.13ID:uNYA6Gdja
フェラーリは2017が最高傑作でそれ以降はPUがよくなったけどシャシーはクソだからね
今年はPUがクソになってシャシーはクソのままだから当然の位置だよ
2020/09/02(水) 02:54:55.43ID:tJqMREVa0
ストロー坊ちゃんが成長してきてるのか
ペレスのチーム内での立場が弱いからか知らんけど
今年はチームメート間で差がほぼないんだよな
去年なんてペレスの半分位しかポイント稼げてなかったのに
2020/09/02(水) 03:07:23.02ID:uNYA6Gdja
もうペレスを追い出すつもりでしかないレベルでクソ戦略押し付けてるけどね
スパとか意味不明 ガスリーみたいにハード履いてるわけでもないのに
バルセロナでも1ストップさせられて酷いもんだよ
2020/09/02(水) 03:12:31.13ID:MG1BXIop0
>>884
今回は上手く戦えてたよね
序盤は苦しんでいるような印象で、リカルドがQ3からタイヤ選択失敗でポイント圏外まで
落ちたりしてたけど、タイヤの上手い使い方でも見つけたのかも知れない
2020/09/02(水) 03:13:35.08ID:wKMxxiJN0
2015予選      
タッペン 12 06 13 15 06 10 12 07 13 09 15 NC 08 15 09 10 08 10 11
サインツ 08 15 14 09 05 08 11 13 08 12 10 13 14 12 NC 20 11 12 10

フェルスタッペン9勝
サインツ10勝

フェルスタッペン平均11.0位
サインツ平均11.8位

数え間違いあったらスマン
2020/09/02(水) 03:15:27.52ID:oeR2yV7a0
もうストロール家はネームバリューだけで大した実力無いベッテルを
坊っちゃんのパートナーにして引き立て役にするシナリオ描いてる気がする
2020/09/02(水) 03:18:42.38ID:uNYA6Gdja
実力とか関係なく勝てないだろ
ペレスみたいな扱いされたら
2020/09/02(水) 03:33:02.74ID:woVRMu0I0
ペレスは予選でも度々ぼっちゃんに負けるからなあ
898音速の名無しさん (ワッチョイ 0799-3NJ+)
垢版 |
2020/09/02(水) 03:37:29.54ID:CTkR+Tiq0
>>897
それは裏工作がありそう
2020/09/02(水) 03:45:16.42ID:fOrm2msE0
ヒュルケン・・・
2020/09/02(水) 04:10:53.51ID:c6CPMF/y0
フェラーリは新規風洞の癖がわかるまでトヨタの風洞使ってればな
2020/09/02(水) 04:22:58.19ID:nkLpPze90
フェラーリで働くとみんなダメ人間になる
2020/09/02(水) 04:34:10.50ID:OVTUiOvW0
>>897
単純にストロールが遅くないだけな気もする
2017のバクーとか2019のドイツとか見る限り、少なくとも悪いドライバーではない

速いかどうかは分からんが
2020/09/02(水) 04:34:42.33ID:OW63O1lF0
F1インスタにF3の動画上がってるけどなんで一斉にピット出るの?
2020/09/02(水) 04:48:08.14ID:02f0CRcg0
「フェラーリがダメ人間を作るのではない。ダメ人間がフェラーリに来るのだ!」
905 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/02(水) 05:17:40.05
シューマッハは勝利を譲ってもらったとか言う奴がいるけど
シューマッハが勝利を譲った事が何度もあるのはスルーなんだよな(笑)
2020/09/02(水) 06:14:02.70ID:Z5eqGfH80
>>475
マゼピンモードが知れた時点で疑問符はつくよな
2020/09/02(水) 06:31:11.09ID:N5uaBYeb0
伝説のF1解説者「ハミルトンはシューマッハやセナより優れている」

http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/261044.html
2020/09/02(水) 06:39:10.57ID:lofDX70Z0
メルセデスはフェラーリやマクラーレンより優れてる
2020/09/02(水) 06:40:15.00ID:tJqMREVa0
英国人のコメンタリーにそんな事言われてもな
ドイツ人やブアジル人が言うならまだ少しは説得力あるけど
スカイもハミルトン応援実況状態だし
2020/09/02(水) 06:52:25.77ID:0S0xtJ2F0
https://www.as-web.jp/f1/619197?all
>今日のレースに向けて、我々はダウンフォースをつけていた。雨が来てもいいようにね。


にも関わらずレスダウンフォースのルノーよりタイヤが持たず
ペースで完全に負けてたのは問題だな
2020/09/02(水) 07:29:01.33ID:WGRudF7ya
>>910
逆にそのセッティングでやっと戦いになる中団の遅さよ。。。。
2020/09/02(水) 07:38:21.70ID:sn8xticpM
実質おじさんはメルセデスの息がかかったルノーPUで3位くらいとれそうだな。メルセデスは違うカテゴリだから実質優勝だ。
913音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-s0WN)
垢版 |
2020/09/02(水) 07:43:24.80ID:AtIttpyla
なんだかんだでペレスは長く生き残るだろうな。
ペイだけじゃない速さもあるし、何よりカネがある。
ただ奴が活きるのは逆ストラテジーとかロングスティントだから、意欲的な戦略とるチームが必要ね。

カムイの時はクソ〜って思ったけど、結構好きなドライバーだわ。
2020/09/02(水) 08:04:45.51ID:17d0KmQRM
シューマッハは数十億寄付するナイスガイだがハミルトンは数千万だけのケチ
2020/09/02(水) 08:09:55.11ID:HE2BQRuD0
>>894

>ttps://f1-data.jp/script/db/score/constructor.php?ID=154

こちらでは

フェルスタッペン X9勝 ○10勝
サインツ      X10勝 ○9勝

となっている。ペナルティ込みの順位で言っていないか。
2020/09/02(水) 08:13:20.30ID:3qjgDu060
>>915
そのサイトが間違ってるよ
グランプリデータを確認してみな
どっちも1回ずつノータイムがあるがサインツが勝ってる
2020/09/02(水) 08:23:40.06ID:HE2BQRuD0
>>916

毎レース毎の全データも載っているが、このサイト上では間違いない。
FIAの正式データを参照したいので、間違ているレースを指摘して欲しい。
2020/09/02(水) 08:28:16.42ID:RVIVgfsE0
ルノーPUが良くなったのはメルセデスからの情報提供だったのか、てかこれから良くなるのか
919音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-BRBH)
垢版 |
2020/09/02(水) 08:30:28.00ID:GrN2ROmA0
八百長してルノーとメルセデスはポイント剥奪だろ
2020/09/02(水) 08:30:38.73ID:0S0xtJ2F0
>>911
ちょっと何言ってるのかよくわからない
921音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-EOg8)
垢版 |
2020/09/02(水) 08:33:28.59ID:cF5banvVp
アルボン毎回ホーナーにいい走り言われてるけど
どんなレベルのいい走りなんだ
2020/09/02(水) 08:38:17.00ID:75k1QRTa0
ルノーは決勝雨の場合を考えないで
予選順位を取りにいったら
決勝で雨が来なくて
結果オーライだったりして
923音速の名無しさん (ワッチョイ 4754-yOpk)
垢版 |
2020/09/02(水) 08:42:11.92ID:H4dCkEoC0
台風で日曜日スカパー見れないかと思ったが、九州の西にそれる予報なので関東民は大丈夫かな。
2020/09/02(水) 08:43:54.02ID:+LfVzNY60
>>590
組織のマネージメント能力と専門職としての能力は別
それぞれの分野担当が能力を発揮して円滑に仕事できてチームとしてよい結果を出せるようにするのが代表のお仕事だべな
そこに専門的な知識や経験必須という訳じゃない

ノビットとは逆なんじゃねぇかな?
2020/09/02(水) 08:45:02.35ID:yovFXCzG0
>>901
昔も今もフェラーリはドライバーの墓場っすよ
アロンソですら墓場に入ったし
926音速の名無しさん (アークセー Sxbb-2lan)
垢版 |
2020/09/02(水) 08:47:42.29ID:h6mxYtg7x
>>913
スリム「何が必要だ?金か?武器か?薬か?兵隊か?なんでも言え」
小林父「へい、何握りましょう?」

この差が…
2020/09/02(水) 08:52:09.33ID:8Q7UEh3h0
ルノーは順当ならいつもマクラーレンと戦えるかどうかで良くて8か9位あたり
それならストレートに全振りして予選で前でたほうが決勝雨でも第二セクター等では抜くの難しいだろうし
チャンスあるって判断だったんだろうな。
皆スパやし雨ふるやろって思ってたもんな。でも赤いマシンもリアウイングペラペラやったけどなww
2020/09/02(水) 08:54:21.97ID:0S0xtJ2F0
ダウンフォース付けてたはずのレッドブルがタイヤの持ちで
レスダウンフォースセッティングのルノーに負けてる事を問題視してるのに
さっきから何頓珍漢な事言ってんだこのアホ共は
2020/09/02(水) 09:02:35.33ID:lVZ30HwNa
ダウンフォース強くする=タイヤ保ちが良くなるなんて単純なことではないよ
2020/09/02(水) 09:03:41.75ID:odSRyl9Xa
>>928
雨用のセッティングでドライ走れば持ち持ち悪いだろ
頭わるすぎんぞ?
2020/09/02(水) 09:05:36.51ID:odSRyl9Xa
ダウンフォース付けすぎればタイヤの持ちは悪くなるし
何事も適切な圧力が必要なんだけど

未だに老害はダウンフォース付ければ滑らなくなってタイヤが持つとか老害らしい思考なんだよね
2020/09/02(水) 09:05:43.06ID:azbcheAU0
ダウンフォースを強くしてもコーナーで頑張ったらタイヤがもたないこともある。
逆もまたしかり。
2020/09/02(水) 09:09:27.02ID:0S0xtJ2F0
あうあう必死すぎて草
ダウンフォースを付けて困るのはストレートが伸びなくなる事
今回マルコもそれを語っている。
タイヤが持たなかった事とルノーが速かった事はレッドブル側も想定外だったから
このあうあうが言ってるような問題じゃないんだよ
2020/09/02(水) 09:12:36.61ID:odSRyl9Xa
>>933
馬鹿すぎて話しならんわ
2020/09/02(水) 09:14:55.20ID:0S0xtJ2F0
あうあう君
チームは「予想より摩耗が高かった」って言ってるんだよ?
つまりチームはこのセットでもタイヤを上手く使えるつもりで走っていた訳で
にも関わらずタイヤは持たず、危うくルノーに負ける所だった
そこを問題視してるのに日本語もわからないのかな?
2020/09/02(水) 09:19:09.34ID:0S0xtJ2F0
それとメルセデスなんかはレッドブルよりもっとダウンフォース付けてたからね
あうあう君の主張と矛盾が生じる
2020/09/02(水) 09:20:22.01ID:odSRyl9Xa
頭悪いのほんと救えない
これだから老害は困る
2020/09/02(水) 09:21:39.61ID:0S0xtJ2F0
反論できないなら黙っとき
2020/09/02(水) 09:23:26.32ID:JgSx2Btr0
すぐ罵り合い始めるんだからー(´・ω・`)

お互いのおちんちん握って仲直りしなさい
2020/09/02(水) 09:26:02.65ID:RVIVgfsE0
タイヤの持ちは転がり抵抗、縦横剛性、車重、重心、ブレーキ性能、ホイールベース、トルクなど空力とメカニカルの総合だしなあ、ウイングだけの問題じゃない
流石にF1までくるドライバーだから理解して乗りかた変えるだろうし
2020/09/02(水) 09:28:09.40ID:odSRyl9Xa
反論できねーわな
コンセプトからダウンフォースも全て違う
メルセデスとRBを

『同列に同じシステム』

にあてて評価するような馬鹿へ反論しようねぇよ
この手の馬鹿は何で何も理解できないんだろうか
942音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-S2tG)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:33:13.65ID:LF+1DzMq0
クビアトよりハートレーの方が優秀だったの笑える
2020/09/02(水) 09:37:34.62ID:0S0xtJ2F0
>>941
あうあう君頭悪すぎない?
同じタイヤを使用して競争してる時点で
コンセプトからダウンフォースも全て違うとかいう主張は勝てなかった「言い訳」に過ぎないよ
今回メルセデスはレッドブルよりダウンフォースを付けていた
各セクタータイムを比較して見ればそれは明らか
にも関わらずメルセデスは難なくワンツーフィニッシュ
一方でレッドブルはタイヤの摩耗が厳しく危うく2台ともルノーに負けそうだった
この事実をしっかり受け止めないと駄目だよ
ダウンフォース付けてもセクター2で大負けしてるんだから
944音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-o2HT)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:41:52.01ID:I0VXn6Afa
メルセデスもタイヤやばかったよなレッドブル同様!
ストレートも速くないし。
2020/09/02(水) 09:42:40.06ID:yovFXCzG0
ココの連中よりチームスタッフのほうが100万倍くらい詳しいのに何騒いでんだか
まさか自分のほうがセッティングに詳しいとか思ってないよね?w
946音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-o2HT)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:44:52.07ID:I0VXn6Afa
>>945
ここのおじさん達はプロより詳しく自信満々に語るおかしい人達の集まりw
2020/09/02(水) 09:46:26.64ID:odSRyl9Xa
>>943
もう精神科医へ行け
2020/09/02(水) 09:46:43.14ID:0S0xtJ2F0
>>945
レッドブルも「予想よりタイヤの摩耗が大きかった」と言ってるのに
ドヤ顔でさも自分の主張が正しいかのように講釈垂れるあうあう君の知ったかぶりには草不可避ですわ
2020/09/02(水) 09:46:48.69ID:RC6pjrUP0
ハミルトンはただ糞かっこ悪いからなw
実力は置いといて言動も行動もまったく尊敬できないw
レースであくどくてもシューマッハのがなんぼかマシなのはそういうとこ
タッペンが人気あるのはハミルトンの無様さを見ればよくわかるだろw
2020/09/02(水) 09:50:24.87ID:odSRyl9Xa
>>948
精神科医へ行け
2020/09/02(水) 09:51:15.41ID:odSRyl9Xa
□■2020□■F1GP総合 LAP2323□■イタリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599007860/
2020/09/02(水) 09:53:42.53ID:8Q7UEh3h0
そういやハートレーって去年はフェラーリの開発ドライバーやってたっけ。
リザーブドライバーみたいな扱いでもあったしインチキしてるって知ってたんかな?w
2020/09/02(水) 09:57:28.89ID:4Du7KWlX0
>>942
どっちも変わらんような…
954音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-0gu7)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:01:54.89ID:k5avnzz70
>>952
クビアトがトロロッソに戻ってこれた理由はそれか
955音速の名無しさん (ワッチョイ 07b8-+TqM)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:02:46.68ID:ubcm37qz0
鏡見たら?
956音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-o2HT)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:06:05.17ID:I0VXn6Afa
そういなベッテルはアストンどうするんや?
噂ではスパで発表みたいな記事もあったけど
まだ決めかねてるんかねアストン行き?
それともまだレッドブル行きを諦めてないのかな?
2020/09/02(水) 10:07:26.97ID:odSRyl9Xa
>>956
マゼピンで止まってるんかもな
2020/09/02(水) 10:20:44.49ID:y4DFvxF/M
>>949
フェルスタッペンのTwitterのフォロワーの数はハミルトンの1/5程度でリカルドにも負けている
君が思ってるほどフェルスタッペンに人気は無いよ
2020/09/02(水) 10:20:50.04ID:qmAm1qMS0
フェルスタッペンがリカルドに差をどんどん詰められたのって完全にタイヤ死んでたの?
2020/09/02(水) 10:28:50.40ID:uzd0BnCba
パンクしないように抜かれない程度の超スローペースで走ってた
2020/09/02(水) 10:31:48.43ID:0xYpWzGa0
ハードタイヤでフリーエアのマックスでタイヤがキツイって言うなら
ミディアムのアルボンで同じ距離走ったアルボンは称賛しかないな!
2020/09/02(水) 10:32:11.67ID:0xYpWzGa0
ミディアムのアルボンってなんや!
2020/09/02(水) 10:33:07.83ID:lofDX70Z0
ソフトのアルボンもまあまあ頑張ってたろ!
2020/09/02(水) 10:35:44.51ID:KIvpt4dF0
ソフトスタートするなよっていう
2020/09/02(水) 10:37:17.69ID:guLXtcjn0
まーたウィリアムズはニッサニーとかいうF1に上がれそうもない3流を使うのか
買収されたくせに糞なとこは全然変わんねーな!
だけどそれでも狂人マゼピンよりはマシだけどな
966音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-o2HT)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:46:58.67ID:I0VXn6Afa
>>959
パンク寸前だった言ってたよ!だからペースを下げて走らなければ行けなかったらしい
967音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-2lan)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:49:22.22ID:pLPE2rWWa
>>928
セッテングで負けたのか?
ドライバーが車にフィットしない方が
問題が大きそうな気が

1台はルノーより速かったわけで
2020/09/02(水) 10:58:35.68ID:8Q7UEh3h0
>>966
だからレース後にベルギーいつも楽しいのに初めてクソつまらなかったレースって言ってたんだなw
糞レースの質問なんかより外のガレージで流れてる音楽聞いてるほうが楽しくない?みたいな事言い出してたし
2020/09/02(水) 10:59:07.33ID:yjbvtZlYa
でも去年もルノーはカナダとベルギーとイタリアと
レスダウンフォースで強かったし
2020/09/02(水) 11:04:43.81ID:m5Hk0BlZ0
>>958
チャンピオンとそうでないドライバーでは知名度に大きな差があるのは分かるがリカルドより少ないのかよw

フェルスタッペンって日本のホンダ信者と母国オランダとベルギー位にしかファンいないんじゃないのw
2020/09/02(水) 11:09:58.65ID:CtS99HVYd
>>949
タッペンどこで人気あるの?
ホンシンとオレンジ軍団限定人気だろ
2020/09/02(水) 11:11:56.26ID:4zYqIb4s0
アルボンはハード選択してたらオコンには抜かれてないでしょ
2020/09/02(水) 11:11:57.24ID:yjbvtZlYa
観客席が真っ黒で染まると良いね
974音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-o2HT)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:13:57.75ID:I0VXn6Afa
>>969
もともとルノーはスパ、モンツァ速いからなそれだけのことだよ
2020/09/02(水) 11:14:45.38ID:410BvVLD0
>>958
レースだけでなくSNSフォロワーでも35歳に負ける22歳か
もうさかなクンのモノマネくらいしか勝てるものないな
976音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-2lan)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:16:55.47ID:pLPE2rWWa
>>958
それはちょっと意地悪な書き方だなw
ハミのフォロワー数はダントツなので

1位ハミは2位リカルドにクアドラプルスコア
https://www.web24.news/a/2020/03/which-f1-driver-has-the-most-followers-on-social-media-2.html

3位フェルスタッペンは2位リカルドの85%くらいだから
それほど人気ないってことはない気はするな
977音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-o2HT)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:19:34.27ID:I0VXn6Afa
今度はフォロワー数攻撃かww幼稚な言い合いだなw
978音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-2lan)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:20:14.63ID:pLPE2rWWa
んでハミのフォロワーだけが以上に多いのは
やっぱF1以外のジャンルにも積極的にコミットしてるからなんだろうな
その良し悪しは別として

靴で酒飲む酔狂なオーストラリア人や
レースしてない日はレースゲームしてるオランダ人では
かなわないのもしゃーなしかなと
2020/09/02(水) 11:21:46.81ID:38AiTtkUd
ハミルトンはTwitterで頻繁に発言し、何度も炎上する程本音を吐露
方やフェルスタッペンは代理の広報担当が当たり障りの無いニュース流してるだけ

フォロワー数に差でるの当たり前
2020/09/02(水) 11:24:03.16ID:yjbvtZlYa
ハミルトン営業活動乙です
2020/09/02(水) 11:30:11.43ID:xVUE2U8i0
>>956
めちゃ速のタッペンがいるのに行くわけないしレッドブル側も今更おじいちゃんは必要ないでしょ
アストンマーティンが本命だけどストロール坊やがベッテル相手は怖いとかゴネてるとか
2020/09/02(水) 11:35:49.13ID:XpR4dbab0
リカルドより人気がないフェルスタッペンw
2020/09/02(水) 11:38:35.78ID:IU2B629lM
実は作り笑顔のリカルドは気持ち悪い
2020/09/02(水) 11:40:16.64ID:O80jUUr70
フェルスタッペンがこの先何度かタイトル獲得出来てもその頃にはモータースポーツの人気は更に下がってるだろうし元々華も無いからな
人気や知名度でハミルトンを上回る事は無いだろう
985音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-rdrP)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:40:20.09ID:SokTHIpFM
ルノーの躍進、ピンクメルセデスの抗議取り下げ
やっぱり関連してたか
もともとはレッドブルもフェラーリも抗議してたけど
レッドブルが外れてマクラーレンも外れて
ルノーとフェラーリが残ってた感じだけど
まーたレッドブルホンダだけ取り残される感じにならんか?
986音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-rdrP)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:41:25.66ID:SokTHIpFM
まあレッドブルが降りたのはトロロッソがあるからだろうけど
いいクジ引けなかったな
987音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-o2HT)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:41:43.30ID:I0VXn6Afa
>>985
レッドブルはピンクの件は抗議してなくね?
988音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-rdrP)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:44:36.85ID:SokTHIpFM
>>987
ニュース記事見直したけどそうだったみたい
「ピンクメルセデスが合法ならアルファタウリもそうする」
ってスタンスやね
2020/09/02(水) 11:50:57.90ID:R07QLLeHM
>>981
ストロールいるから、フェラーリの二の舞になるかもと慎重になってるんじゃ
990音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-rdrP)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:55:55.82ID:SokTHIpFM
>>981
今のレーシングポイント見てるとあまりいいように見えないんだよね
この先スタッフの移動が増えてもっとよくなるだろうけど
これまでのレースで限界も見えてる感じがする
中堅チームで魅力がなかったのに
コピーマシンで一気に魅力的になったんだけど一抹の不安はある
やっぱり結果を求めるならレッドブル>アルファロメオの順だと思うけどなあ
2020/09/02(水) 12:01:16.66ID:410BvVLD0
タッペンがシュワちゃんとI’ll be backやったりボルトとライトニングボルトやったりなんて到底考えられない
ノリスとゲームやってるのがお似合い
992音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-rdrP)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:04:23.23ID:SokTHIpFM
>>989
さすがにベッテルとストロールじゃ僅差じゃないだろうから
忖度されることはないと思うよ
アルファロメオの始まりにチャンピオンを招くんだからさ
まあ3年後はポイされるかもしれんけど

チームがメルセデスじゃないし
マシンを開発していないから高いレベルでの限界があるから
だったらいけるならレッドブルで
いけないならアストンマーチンで妥協するか引退かってことじゃないかなあ
2020/09/02(水) 12:07:31.17ID:LbGIhR32M
オフはゲーム三昧なんだろ?フェルスタッペンは日本のオタクにはウケそうなキャラだなぁ
実際ここのオタク共はすっかり崇拝しているようだしw
2020/09/02(水) 12:07:52.25ID:DWWtGW/g0
タッペンアンチのガイジがわいてんな
2020/09/02(水) 12:08:49.57ID:1/rQniC7r
レーポのレースペースの悪さは何でなんだろ
予選モード廃止されたら、中団に巻き込まれてもっと悪くなりそう
2020/09/02(水) 12:11:17.90ID:RC6pjrUP0
ハミルトンはチャンピオンなのに全然人気ないだろw
ちゃんと比較しろよw
997音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-7b63)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:18:37.53ID:CaxPqya2p
>>992
ペレスよりベッテルの方が遅いしレースも下手だろ
998音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-rdrP)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:19:56.45ID:SokTHIpFM
>>997
まあ実際差はわからんけど
実績が違うやろ
2020/09/02(水) 12:24:35.36ID:R07QLLeHM
>>996
ビーガンとか日頃の行い悪いしな
2020/09/02(水) 12:27:41.68ID:azbcheAU0
質問はなしで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 20分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況