最近になってふと疑問を感じたというか、近年の雑誌だと凄く記述がガバガバなんですが、
マーチ88GCとかローラT88-40は、「当年型(つまりマーチ88BやローラT88/50)」
をベースにGC仕様に最適化したのか、前年型ベースで改造したのか結局どっちなんですか?

当時も興味は持ってテレビ中継は見てはいても、ビデオテープは3倍モードでも高くて
スタンダードでも3本980円で、そのうえモータースポーツ専門紙を月2回買うなんてのは
ありえない選択肢だったので、意外なところの事実関係が抜けてるんです。

ローラT88/40が事実上のT87/50改(ミッションだけ20B用に最適化したもので置き換え)ということだと、
従野さんのイトーハムローラ/セルモが、型番ではT87/50のはずですけど
後ろ半分組み替えただけ、載せてるカウルがR&Dかセルモかの違いだけの可能性が出て来るし。

カーグラのスポーツカープロファイルだと、本来MCS9(スポーツカーズ製)はレイナード89D専用だったものの、
松本恵二さんが手持ちのワタナベダンロップローラに付けるために手直ししたので
他のローラユーザーでも追従した向きがある、とか
最終期の「全日本GC」も結構今から再確認する要素がありそうです。

>>214
この問題は、もちろん心情的には終わらないとかは当然あるとして、
「外野」が何の得する意味があるのかってレベルで騒いでる一方で、
当事者間では一定の和解が、かなり早い段階で執り行われてたって事ですか?

逆にいえば、萩原選手のあの事故が起きてレイトンハウスの190Eのエースを欠く事態になった時、
当初の構想で萩原選手の相方が誰になる予定だったかを別として
シートの1つをガンさんが乗って、それが事実上の最終シーズンで特に問題が出なかったと。

ならば今更騒いでるのは何様だ感すら。