X



【WTC】グループA懐かしむスレ【JTC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん2012/11/23(金) 00:52:20.72ID:NddVzWuy0
外観はノーマルながら迫力ある走りでサーキットを熱くしたグループA。
連続する12ヶ月間に5000台の生産が義務付け。今の「市販車風プロト」のSGTと異なり、まさに我々が乗っているクルマが戦ってた、それがグループA。
1982年からETC(ヨーロッパツーリングカー選手権)で採用され、日本でも1985年からJTC(全日本ツーリングカー選手権)が開催される。
最終戦インターTECは遠来のワークス来日でおおいに盛り上がった。
1987年には世界選手権(WTC)に格上げ(1年で終了、残念)、WRCもグループA規定になりこちらは永く続き、セリカ、インプレッサ、ランエボが世界チャンピオンに。
WTC終了後もJTCは盛り上がり、R32GT−R登場でその人気は頂点に。
「羊の皮を被った狼」グループAについて語ろう!
0952音速の名無しさん2019/03/31(日) 23:02:11.46ID:sqyGce4g0
>>950
邪魔だわぁー
0953音速の名無しさん2019/03/31(日) 23:33:59.28ID:PpsJti+G0
長キチ降臨!
0954音速の名無しさん2019/04/01(月) 13:38:42.23ID:eyJDyH+z0
>>951
出典を挙げてまで妄想呼ばわりされるのは心外だな。

モーターファンの86年後半から87年初頭くらいまでの号をごっそり当たれば
当該記事に辿り付くんだけど、ネット上に根拠が無いと駄目かい?
0956音速の名無しさん2019/04/01(月) 14:37:59.07ID:J2b2Ute60
>>940
GT-R相手じゃ厳しいですよね
88年辺りに参戦していれば勝てたのかな
0957音速の名無しさん2019/04/01(月) 16:40:42.88ID:pNHjcTJH0
VR-4の4WDがR32みたいなスポーツ走行用のシステムじゃなければ厳しいかもね
0958音速の名無しさん2019/04/01(月) 17:10:02.25ID:eyJDyH+z0
>>955
スタリオンもモーターマガジンの世界の自動車アルバム号で
何かそういう記述があったんだよね。英国選手権で使ってて日本に持ってきた的な。

もっとも「当時の資料と現在の通説の齟齬」ってやつにおいては
当時を知らない最近のライターとかが最近のムック本や懐古本で間違った情報流布しちゃったり
インタビュー受けた関係者の記憶違いである場合、
ホントに当時の文献の方に誤記がある例(もしくは投入を予定・検討はしたけど実現しなかった等)、
当時は真相を明かせなかったので「当時のインタビューや公式情報ではあえてすっとぼけてる例」
(例:ボルボ240ターボの公認問題など)等様々あるんでそこは何とも、だね。

ただ、スタリオンの2.6リッター仕様がそもそもGr.Aの公認書にすら載ってねーってなら
2.6積んで走らせてたら違反だから、そりゃーGr.A規定で開催されるレースでは使用されていなかった
(フル規格ではないアメリカ等では運用例もある模様)てー事でしょうね。

日本より欧米とかオセアニアの愛好家とか洋書とかの方が
よっぽど詳細に検証してるんで、「日本国内の愛好家と後出し文献」はあんま信用してないが。

英語資料だとFIA-STマシンのヒストリー追跡してるサイトまであるくらいだ。
JTCCカーは当たり前だがほとんど反映されてないが。
0959音速の名無しさん2019/04/01(月) 17:23:16.72ID:eyJDyH+z0
>>957
Gr.Aラリー用は、「あくまで三菱の設計思想に基づいたうえで」
その走行環境に特化させて原則50:50ロックで運用させていたとかいうから
制御システムとかセンターデフ周りとかの追加公認取れば
そりゃーある程度はサーキット用に最適化するってのは出来るんじゃないの。

もっとも元が前輪駆動の車で、後輪に50%超の駆動掛けられるシステムってのは
個人的には聞いた事無いんだけど。逆もまた同じく。

R32GT-RのGr.A仕様は切り替えスイッチが付いてて、通常運用モードは30:70、
コースアウト時の脱出とか余程な悪天候の時に使う緊急モードで50:50まで設定できるとのこと
(これはカーグラの91年初頭頃のGr.Aマシン比較試乗記事による)。

三菱同様前輪駆動ベースのスバルSVXは標準が55:45とか言ってなかったか。
0960音速の名無しさん2019/04/01(月) 18:17:44.68ID:tK4Uc6O40
>>954
>>942
ソアラに変える 計画があった
と言ってたのを
雑誌に記事が載ってた って変えてるんじゃねーよ 
それにスタリオンの排気量の時 俺が JAFのリザルトを見ろ って言っても
あなたは そんなものは一切信じない って言っただろ
それなのに自分の言い分の裏付けは 雑誌の記事か?ww
0961音速の名無しさん2019/04/01(月) 18:52:06.13ID:tK4Uc6O40
雑誌がどうとか お得意の長文を炸裂させて話を変に変えているけど
あなたは現実と妄想の区別がつかない人だから
関係者が ソアラもグループAで走らせたいなー って考えたことも
「ソアラを走らせる計画」って言ってるんだろうなw
>>958
スタリオンが2600ccってのは 一人だけの妄想なのに
雑誌に載ってただの ムック本が間違ってただの
まだウダウダ書いてるww
0964音速の名無しさん2019/04/01(月) 19:13:38.94ID:lG+OypWk0
>>958
FIAのヒストリックデータベースくらい確認してから書き込めや無能。

スタリオン2.6(2555cc)はGr.Aのホモロゲ取ってるよ。

2.0と同じくFRのみだがな。
0965音速の名無しさん2019/04/01(月) 21:36:40.34ID:tK4Uc6O40
↑これは長文のあなたが言ってきたこととは関係ないからな
ウダウダ言うなよ
0967音速の名無しさん2019/04/02(火) 14:16:28.18ID:+ghphny00
>>964
そりゃー4駆の方のスタリオンはGr.Bの公認すら取ってませんし。

しかし公認自体は2.6の方も取ってたのに日本では使わなかったってのはそれはそれで意外。
0968音速の名無しさん2019/04/03(水) 00:00:37.08ID:ottSEcyx0
調べもせずに妄想だけで語るからダメなんだよ
0969音速の名無しさん2019/04/03(水) 21:42:56.26ID:WOAmpvAO0
「検討をした」と「計画をした」では意味が違うよな
「計画があった」と似たような言葉、「予定があった」
0970音速の名無しさん2019/04/04(木) 06:28:49.30ID:sQZ5RKrQ0
オタクにありがちな語り出したら止まらなくなるタイプの害悪
0971音速の名無しさん2019/04/04(木) 06:51:00.26ID:Nk25b7Zj0
でもオタクにしてはちゃんと調べないで妄想ばかりなので、余計に悪質
0973音速の名無しさん2019/04/04(木) 21:29:33.66ID:gpJsMVKe0
39.111.238.74は考える頭ないから言っていることが滅茶苦茶なんです
39.111.238.74に「お前は当時を知らない未来人だ」とか言われたっけw
なんだよ 未来人ってw
0974音速の名無しさん2019/04/06(土) 00:51:12.65ID:5DUyIz4E0
差別用語とか侮蔑表現とか出て来なくて「未来人」って言われたら
そこはまだそんなもんだと思って聞いておくもんだってのはもう平成通り越して昭和の感覚なのか。
0975音速の名無しさん2019/04/06(土) 01:25:01.15ID:RwYTM1Fk0
そもそも長文は静かにしてと言っても妄想混じりのうんちくほざき通して聞かないじゃん
0976短文2019/04/06(土) 10:23:42.79ID:74xy2O/A0
早く死ねば良いのに
0978音速の名無しさん2019/04/06(土) 15:54:44.18ID:afAaQEaw0
>>974
平成通り越したら令和だろ日本語不自由な人

>>977
nuro.jpだから
固定サービスじゃないけど半固定になるっぽい
0979音速の名無しさん2019/04/06(土) 16:42:01.85ID:5DUyIz4E0
>>975
一瞬茨城弁で怒鳴られたのかと思って
ココGr.Bスレでねぇどとw
0980音速の名無しさん2019/04/06(土) 18:06:32.93ID:RwYTM1Fk0
やっぱり人の話聞かないで支離滅裂な妄言するじゃん
0981音速の名無しさん2019/04/06(土) 19:37:35.12ID:KkQ3/hED0
二次裏で珍しくGr-Aスレが立っていたな
0984音速の名無しさん2019/04/11(木) 13:41:58.20ID:MJ06w5ce0
このあと長文が>>983 について
「〜かも?」「〜なのでは。」「〜もありえそう。」「そういえば(全然脈絡の無い話題)〜」などの言葉を使い、長々と妄想を書き散らしながら、結論は結局何だったかが分からないまま…といういつもの長文芸を見せてくれるぞ
多分
0985音速の名無しさん2019/04/11(木) 14:42:18.86ID:nkePNZ/K0
ググったら確かに EF3にも付いてるなおもしれ―
0986音速の名無しさん2019/04/11(木) 15:56:39.16ID:8Xx6LLNm0
登録車(軽じゃない方という意味)はリアナンバーについては封印義務とか
色々基準が厳しいんで、トランク/ハッチゲート側に付ける場合でも
ヤンキーのバイクみたいな折り曲げを抑止するために下側に受け金具というか
2点くらいの爪で押さえるフレーム付いてるでしょ。

メーカーによってはこれが案外頑丈な鉄板プレスで出来てたりするもんだけど
軽量化のために「バンパーを背板と兼用して爪だけ付ければ良い」ってしたのか、
もしくは他社より頑丈に作るために爪付きフレームの後ろにさらに部材を設けようって社内基準
(ホンダの場合「純正オプションのアルミホイールは必ず打ち込み式ウェイトが嵌まるようにリム耳を付けろ」
とか案外妙な基準がある)なのか、じゃない?どっちにしろナンバー押さえ。

で、公認時の形状から変更出来ない部分だから切り飛ばされてない。
0987音速の名無しさん2019/04/11(木) 17:54:23.02ID:iiKdxIIE0
>>986
ハイ出ましたぁ〜www
0988音速の名無しさん2019/04/11(木) 18:55:46.49ID:LZQQou9O0
>>983
初めて気がついた…俺の眼は節穴としか思えない瞬間だったorz
0989音速の名無しさん2019/04/11(木) 19:40:03.65ID:8Xx6LLNm0
>>987
なおついでに言うとSiは最初のうちは輸出してなくて
(CR-Xの方もそうだが日本向けより少し後になってからの追加になる)、
だから少なくとも初期段階では欧州仕様のリアバンパーで公認取るってわけにもいかないw
向こうに出した以降なら追加公認取れば可能だけど。
0990音速の名無しさん2019/04/11(木) 19:42:20.73ID:X64nYbkE0
>>983
タミヤのワンダーGr.Aにも付いてたね
下向きに何か出てたような気がする
0991音速の名無しさん2019/04/11(木) 20:20:04.83ID:hVK9yLwy0
>>990
下向きに出てる何かっていうのはジャッキだと思う
それの保護目的かな〜とは何となく思っていた
0992音速の名無しさん2019/04/11(木) 20:29:08.64ID:X64nYbkE0
>>991
そう言われればジャッキっぽい形だった
しかし、随分後端に持ってきたもんだね
あそこじゃないとならない理由があったんだろうか
0993音速の名無しさん2019/04/11(木) 23:31:19.83ID:LZQQou9O0
正解は、ナンバーのステーのような物を隠すのでいいのか?
0994音速の名無しさん2019/04/11(木) 23:48:46.86ID:8Xx6LLNm0
タミヤのBMW635CSiはM6と共用部品も多いはずなのに
わざわざエアジャッキ再現してましたね。ただ、アレはクイックチャージャー用の穴を開けやすいように
トランク薄くしてたんで、今みたく塗装の下処理とかのマテリアルが手軽に入手出来なかった時期には
ロードカーのM6組みたい人はむしろ困ったんでないかとw。
よくある裏からサンルーフ切り取り線が成型してあるやつで、あえてノーマルルーフで組みたい時の
あの苦悩の何倍のレベルで問題出るわとw。

ましてや今再販したら(タミヤとBMWの版権条件関連の折り合いで当面無い模様だけど)
金型がヤレててもっと困りそう。流石に旧エルエス金型のアリイ物みたくブチ抜けてるとか無いにしてもw

…イタチだけど1/20の鉄仮面DR30とかクレスタとかマジでシャーシ側にブチ抜け穴があるからw
LS/アリイの1/20のDR30でガチ気合入れてGr.A仕様を作ろうとか思った場合、
フォルムとかは凄く良いんで素材としては凄く良いし、タイヤ&ホイールも社外流用とか
LSの当時物単品売りで使えるのがある(確かインパルとか何種類か出てた)けど
この辺りの下処理で割とシャレにならん手間かかるw

まずはガレージキットみたく錆とか油とかを今時の基準のレベルじゃなく入念に洗い落としたあと
金型の劣化や破損で変形したところを修正するのが通常の作業手順。
まあ、それ済んだ後はパーツの合い自体は意外なほど良いんだけど。
60系セリカXXは組んだ事無いんで大丈夫なのかどのくらいアレなのか分からんw

話を戻してエアジャッキといえば、元々専用金型のタミヤのフォードシエラも懇切丁寧に再現してたね。

シビックの場合にどうかといわれると、当時の前輪駆動車で後ろのバルクヘッドって案外脆いし
あそこに付けるかといえば疑問がある。

通常整備でガレージジャッキで上げる用のジャッキポイントは確かに後ろにもあって
(逆にいうとそこで上げないと壊れかねないレベル)、
それはツノ状に付いてることが多いけど、それは必ずしもバンパーをあんな造形にして保護するもんではない。
それこそナンバーが下付けの車種なら市販車においてはそれで隠れるから当たって怪我するとか無いし、
作業する時にジャッキが入りにくいだけだからあんな舌ベロ造形にする意味も無い。
0995音速の名無しさん2019/04/12(金) 14:11:24.11ID:WcXnTFhs0
ジャッキをここに噛ませるんじゃなくてエアジャッキが入ってるって話ね
少なくともEG6はこの位置にある
https://i.imgur.com/I01WpgV.jpg
理由があるとしたら、軽さ優先で3点にしたかったけど
前後間隔を持たせないと不安定になるから、とかかな? FFで前が重いし…
腹下なんかに置いて擦って壊すのを嫌ったのかもね
0996音速の名無しさん2019/04/12(金) 17:15:18.10ID:X+OT4MdT0
>>984 >>986
その通り過ぎて笑ったw
エアジャッキがついてて そのカバーに板が付いてるだけだろww
0997音速の名無しさん2019/04/12(金) 21:10:19.20ID:b5lVUEnD0
>>995
なるほど後ろ軽いしロールケージ入って補強されてる
(ワンダーの頃は鋼管である義務すら無かったんで頼りない代物だったが)から
後ろは1点でも十分上がるって寸法か。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2331日 21時間 35分 41秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況