X



  ◆◇◆ コンビニへ賃貸 情報交換スレ ◆◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん垢版2018/07/24(火) 17:40:08.89ID:EKeaBKAC
コンビニ本部のペースに嵌まらないよう、新規提示or既契約賃料や賃料改訂交渉・その他コンビニ賃貸に関する情報を寄せ合いましょう。

【※賃料情報なら以下の具体的要素の一部でも示されると参考になります。@新規or既契約の別、A建物貸か土地のみ貸地の別、B坪数、C月額賃料、D利回り、E都道県名or州名、F本部名、G郊外・住宅・駅前等の立地、Hその他備考】
0002名無し不動さん垢版2018/07/24(火) 18:00:19.01ID:EKeaBKAC
@新規or既契約の別=既契約、
A建物貸か土地のみ貸地の別=貸地、
B坪数=約500坪、
C月額賃料=50万円、
D利回り=600万円÷土地評価額約5000万円=(表面)12%、
E州名=中部地方、
F本部名=F社、
G郊外・住宅・駅前等の立地=郊外立地、
Hその他備考=2012年契約。
0003名無し不動さん垢版2018/07/24(火) 21:06:15.50ID:EKeaBKAC
アパートのオーナー変更売却物件は多数売りに出ていますが、珍しくコンビニ(複数地主)の駐車場のオーナー変更売却物件
http://www.sugakatsu.co.jp/bunjo/syueki_1401.html

@新規or既契約の別=既契約、
A建物貸か土地のみ貸地の別=貸地、
B坪数=約297.33坪、
C月額賃料=15万円−保証金の償還の
差引き=127,780円
D利回り=127,780円×12ヶ月÷23,000円×3.3×297.33坪=(表面)6.8%、
E県市名=岩手県奥州市水沢北田、
F本部名=ローソン(奥州水沢北田店)、
G郊外・住宅・駅前等の立地=岩手県交通「北田団地前」バス停徒歩2分、
Hその他備考=駐車場の一部【建物(第三者所有)の借地権と、土地賃料の収入を目的とした、収益物件としての土地の売却】。
0004名無し不動さん垢版2018/07/25(水) 07:26:04.81ID:kqfHHEvR
コンビニ店舗数0.9%増、10年ぶり低い伸び 17年度
本社調査 客数1.6%減、6年連続マイナス
2018/7/24 19:30日本経済新聞 電子版

 コンビニエンスストアの成長鈍化が鮮明になってきた。日本経済
新聞社がまとめた「2017年度コンビニエンスストア調査」によると、
国内店舗数は5万8137店と前年度比で0.9%増にとどまり、
10年ぶりの低い伸びだった。
ドラッグストアなど他業種との競争が激しく、出店余地は乏しい。
全店売上高も伸び悩み、市場には飽和感が広がっている。
(詳細を25日付日経MJに)
 回答を得た20社の17年度の全店売上高は11兆4813億円と2.6%増だった。
成長は確保したが伸び率は16年度より0.5ポイント低下。
10年度以後で初めて3%を割り込んだ。店舗の増加ペースが落ち込んだことが響いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3334651024072018TJ1000/
0005名無し不動さん垢版2018/07/25(水) 12:49:42.36ID:LzpIFFWq
難民キャンプ以下の被災地のみなさま。
いつまでも逃げず死亡者も多かったですね。
ブルーシートやカビの泥家で生活できますか?

阪神大震災の時もそうでしたが
大阪兵庫の建設屋は手抜き工事が多すぎそれを平気で見逃す建築士も関西には多いですよ

八尾市で一戸建て不動産物件をお探しら
【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、自社物件なので仲介手数料無料です。
【 浪速建設 一級建築士 岸本晃 Akira Kishimoto】で検索

検索:村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 津西ひかりまち
vv 恒成建設 五色建設 梅川建設 翁有建設 owgk
0006名無し不動さん垢版2018/07/26(木) 08:10:10.67ID:h8n+K3Cu
hjh********さん  2013/4/10
大手コンビニチェーンから土地を貸すことについて
道路沿いにある土地にコンビニを建てたいと開発担当の人がきました
20年契約で土地の整地代はこちら負担(約2千万円)で
建物はあちら負担
賃料は50万円ですが10万円を整地台として引かれるので40万円
というのが条件です。
私の母がノリノリです。(まぁ土地の権利は母のものですが・・)

私としては簡単な儲け話はない、が信条のためいろいろ疑っています。
なんかコンビニ経営ってうたい文句はいいけど、実際はとんでもない契約だったりする
とよく聞くので、土地を貸す場合もなんか落とし穴がないかなとおもってます。

私として注意しているポイントは
@賃料の途中での引き下げ
Aもしオーナーさんが途中で辞めた後の処理
ですが他に何かございますか?補足追加ポイントとして
Bコンビニ撤退時の建物の扱いの確認
Cコンビニ撤退時の整地料金の扱いの確認
他にございましたらご教示ください
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105472329
0007名無し不動さん垢版2018/07/26(木) 08:29:42.67ID:???
@新規
A建物貸1階部分
B坪数80坪
C月額賃料190万円
D利回り 前に不動産会社が買いに来た時の提示金額が、一棟丸ごとで15億円でした。
E都道県名or州名、大阪
F本部名 
G立地某繫華街・駅から1分ほどの大通り
Hその他備考 最近ダイエットを兼ねてギターを再開しました
0008名無し不動さん垢版2018/07/26(木) 09:20:10.45ID:h8n+K3Cu
>>7 資産家で裏山です
190万*12=2280万
>一棟丸ごとで15億・・・仮に7フロアとして
ざっと表面利回り10%ですね。

月額賃料絶対額が高いので、日販は全国平均の
倍以上売る区域一番店として売上予測
されたのではないでしょうか?
(一尺度の法則として月額賃料=日販)
0009名無し不動さん垢版2018/07/27(金) 07:40:03.91ID:YgU7m4B0
>>7
新規契約は初期・中期・締結前後の
いずれの交渉段階ですか?
0010名無し不動さん垢版2018/07/28(土) 10:36:13.95ID:oLe/2T+m
>>8、   >(一尺度の法則として月額賃料=日販)
コンビニの1日の売上高(日販)が地代の払える限界?!
2014年7月23日
事業用定期借地権の地代はどのように決まるのかという記事の中で「売上と地代負担率で基本は決まります」という以前書かせてもらいました。
>>事業用定期借地権地代はどのように決まるのかはこちら
2014年7月23日の日経新聞にコンビニ5社のシェアと1日あたりの平均売上高(日販)の記載がありました。
情報元は「2013年度コンビニ調査」のようです。
本日はコンビニの売上高と家賃負担について考えてみたいと思います。
0011名無し不動さん垢版2018/07/28(土) 10:37:55.28ID:oLe/2T+m
1日の売上高と地代負担率
ちょうど、当社が長野県のロードサイドで評価したコンビニエンストアの地代とほぼ同じでした。
1か月 ÷ 31日 ≒ 3%
概ねコンビニエンストアの地代負担率は3%程度なのでしょうか
田原都市鑑定分析の店舗売上高と家賃割合を見るとコンビニの月額売上高に対する家賃負担割合は2%程度でした。
>>田原都市鑑定はこちら
スーパーマーケット   2.7%
コンビニエンスストア  2.0%
レストラン 11.1%
田舎のロードサイドの方が人件費が安いので、家賃負担率が若干高いのかもしれません。
同様に、郊外カフェ出店加速という事で日経新聞の記事がありました。
郊外店のカフェの年商は15,000万円程度で都心に比べて3〜4割高いとのことでした。
カフェの月額の家賃負担が月額売上高の10%とすると15,000万円 ÷ 12か月 ≒1250万円(月額売上)
1250万円 × 10% ≒ 125万円となります。
しかし、東京都の郊外の話で、地方では、高すぎる家賃ですし、そこまで入っているように見えませんので、長野県等の地方では新聞記事記載の売上高は話半分か7掛けのような気もします。

http://www.naganokantei.net/blog/konbini-nippan/
0012名無し不動さん垢版2018/07/28(土) 17:02:56.89ID:HkCYt6n+
コンビニは競合発生により売上増減も激しい
売上上昇時は来ないが、売り上げが下がった途端に地代の減額要望が本部からある
大型トラックの往来とかで破損したアスファルト、トイレ、フェンス、店舗入り口扉、浄化槽
の修繕は大家の負担が原則。これは居住用の賃借契約と同じ区分だが、アタマの悪い大家は
修理を依頼しても金がないから無理とかいって、テナントに負担させる。
これ居住用なら借地借家法で訴えられるレベル。
0013名無し不動さん垢版2018/07/28(土) 17:09:58.76ID:HkCYt6n+
コンビニ跡地の後に入るテナントはロクなのがない印象
0014名無し不動さん垢版2018/07/29(日) 08:08:51.13ID:P8s2fbGn
>>12
建物を建築協力金で貸地所有者が新築して貸す場合、
躰体建物のみと建物全体の2方式があると簡単に説明を聞きましたが
賃料は安い貸地のみを選択した者です。

>「売り上げが下がった途端に地代の減額要望が本部からある」・・・
コンビニ以前建物の貸店舗(1代目1988年〜2005年、2代目2008年〜2011年)
のとの値下げ交渉体験(いずれも個人自営業者だったので言ってきたことがメチャクチャ法外・大幅値下げ)はありますが、コンビニとは未だ有りません。アドバイス・ノウハウ・エピソード等を是非ご教示下さい。

>「アスファルト、トイレ、フェンス、店舗入り口扉、浄化槽
の修繕は大家の負担が原則」・・・看板だけは本部負担で明確みたいですね。

>「居住用の賃借契約と同じ区分だが、アタマの悪い大家は
修理を依頼しても金がないから無理とかいって、テナントに負担させる。」
・・・都市ビルトインタイプの店舗で、建物所有者とコンビニ本部⇔コンビニ
オーナーの対立もあるようですね。
0015名無し不動さん垢版2018/08/06(月) 10:44:47.70ID:???
>>11 『Evaluation』創刊号p42(清文社)の「売上高に対する家賃割合」(田原)で店舗売上高に対する家賃割合が分析されている。その分析によれば飲食店は、
       レストラン 11.1%
       中華料理 10.4%
       そばうどん 13.0%
       鮨 10.7%
である。

 前記赤土亮二の説とほぼ一致した結論が得られている。

 肉屋、魚屋、八百屋は一日の売上高が家賃である。

 店舗売上高に対する家賃割合の主なものを記すと、次のごとくである。

      スーパーマーケット 2.7%
コンビニエンストア 2.0%
食肉小売 3.6%
      鮮魚小売 3.5%
      野菜果実小売 3.6%
      医薬品小売 4.0%
      書籍雑誌小売 4.2%
      花小売 4.2%
      婦人子供服小売 6.6%
      化粧品小売  6.8%
      菓子パン小売 7.0%
      クリーニング 8.1%
      料亭 9.3%
      美容 10.6%
      理容   11.1%
である。
 15%を超える小売店舗業種はない。

 売上高より家賃を求める方法は、景気の要因を考える必要もあるが、家賃評価の物差しの一つにはなるのでは無かろうか。
0016名無し不動さん垢版2018/10/04(木) 18:31:19.40ID:ksPQ9K1Z
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

T1W
0017名無し不動さん垢版2018/12/16(日) 14:21:51.31ID:???
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。
0018名無し不動さん垢版2020/01/03(金) 18:22:05.35ID:LoRtEMu9
こちらの不動産会社
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。

違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容です。

北海道石狩振興局では、一般のお客様へ向け、不動産の取引における注意喚起をするとともに
少しでも不動産取引において、不安や不審な点があれば情報提供をしてほしいとのことです。

◇問合せ先◇

石狩振興局 建設指導課 担当 中山美樹子
 電話番号 011-204-5831
0019名無し不動さん垢版2020/01/06(月) 23:42:54.38ID:???
大阪の例のセブンのように駐車場が有料になった場合
その収益はだれのものになるのですか
0020名無し不動さん垢版2020/01/07(火) 15:32:26.63ID:z3cz2vUm
>>19
地主が他に居てコンビニ本部に土地を貸していてるなら、コンビニの収益
土地が店長のものなら、店長(=地主)の収益
0021名無し不動さん垢版2020/06/25(木) 16:29:12.13ID:fuYQ8/f9
過疎ってるけど、
コンビニに貸してる人あまりいないのかな
時短になって本部から連絡ありましたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況