X



トップページ教育・先生
1002コメント523KB
【養護】特別支援学校・学級の教員スレ11【特学】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実習生さん2018/11/09(金) 20:36:46.53ID:ci8cerh4
ここは特別支援学校・学級ついて語り合うスレッドです。
以前特支学校・学級の教員をなさっていた方、異動を考えている
普通校の先生方もどうぞ。

◎前スレッド
【養護】特別支援学校・学級の教員スレ10【特学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1522297216/
0952実習生さん2020/05/07(木) 21:50:54.72ID:L7+js/ol
特支なんかずっと休みでいいよ。くだらないことしかやらないし。
0954実習生さん2020/05/08(金) 09:49:19.17ID:Ptu4bbmC
ステラおばさんあなたは主任教諭にはなれませんからw
0955実習生さん2020/05/08(金) 10:58:39.50ID:A95re++S
支援学校の子供は勉強なんかする必要なんてないんだよ
それよりは自立生活のための訓練だけさせればいい
0956実習生さん2020/05/08(金) 14:15:48.90ID:VrMz/ZQM
特支は特にあるあるな下らないイベントが今年度は全て中止で良かった
0957実習生さん2020/05/08(金) 19:12:29.77ID:2Bh+Hlb3
修学旅行も中止になってほしい
0958実習生さん2020/05/09(土) 08:37:09.17ID:miI17B2l
修学旅行でステラおばさんは
修学旅行実施計画書が完成できずにグダグダ

修学旅行実施計画書なしで行く修学旅行w
オワッテル
0959実習生さん2020/05/09(土) 23:59:17.29ID:LTBED6vN
特別支援は行事は全て希望制でやりたいヤツとやりたい教員で仲良くやってればいいよ
0960実習生さん2020/05/10(日) 16:36:55.75ID:XApOTqln
コロナ禍で授業参観も運動会も中止。保護者参加型の学校行事は激変する?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00017019-toushin-life

【コロナ禍は学校行事の見直しのきっかけになるのか】
これまで、授業参観や運動会といった保護者が参加する学校行事は、昭和の時代から根本的な見直しはほとんどされてこなかったと思います。
(略)
元々、3密の状況を生み出しやすい学校生活において、特に大勢の人が集まる行事の見直しは必至になるのではないでしょうか。

□コメント

卒業式、入学式を無事終えたんですが、意外とスッキリとした式で、良かったです
来賓の挨拶されてもする方もされる側もお互いをよく知らないのが本音です。長くダラダラされてもね。
在校生がいないから保護者が卒業生、入学生の顔がよく見えて良かったし。
PTA行事も夏休み前の物は全て中止です。紙面で会計などの承認しました。それで済むんですよ。
無駄な行事や、活動を見直すいい時期にきたと思います。

いいきっかけになると思う。まさに塞翁が馬!
コレをきっかけに、行事や行事内容の見直しを図るべきだ
教員の負担、保護者の負担、子供らの負担も減ると思う

戦後と違い、みんな豊かになった。修学旅行でなくても新幹線に乗って旅行に行ける。むしろ修学旅行の旅費が高すぎる。
学校が行事を軸にして学級作りをするので、変えるのは難しいが、これを機に勇気をもって修学旅行も無くせばいい。
親のための行事もどんどん削りましょう。
いつもと違う授業を見せる授業参観、見せるための運動会や学芸会。卒業アルバムも一万円も出して作るほどのものではない。スッキリさせるチャンス。
教員の数を増やさないなら、学校の仕事を思いきって減らすしかない。

今回を機会に親参加イベントを見直してもいいかもね。
入学式、卒業式に親は参加しないとかね。
感動を求めすぎなのかもね。

学校行事はそこそこあっても良いと思うのですが、家族で参加が当たり前のような行事は考え直す時期かと。
元々規模を小さいものにしていれば気温天候によって縮小したりも柔軟に出来ると思いますし、先生方の負担も減ると思いますがいかがでしょう。
0961実習生さん2020/05/11(月) 21:42:41.19ID:Jj0dzTPE
あれこれ支援をしなくても、必要なところだけ支援すればいいのに
個別の指導計画だと全ての授業で支援の手立てを考えないといけない。

敬遠されるのは、そういうところだぞ。
0962実習生さん2020/05/12(火) 23:57:59.09ID:oofOfO2L
ステラおばさんが誰だかわかった
0963実習生さん2020/05/14(木) 14:56:24.17ID:cuqhIoYe
コロナがある以上は肢体や病弱は登校できないだろ
このまま廃校でいいよ
0964実習生さん2020/05/14(木) 16:07:37.01ID:hD1jX7gC
>>963
そういう子の親も学校なんて面倒で迷惑だと思ってるのが多そう
昔のバカが騒いでそういう子も義務で行かせなきゃいけなくなったんだっけ?
都合に合わせて預けられる施設の方が良さそう
最終的には施設に捨てるように預けるんだしね
0965実習生さん2020/05/14(木) 16:39:49.93ID:cuqhIoYe
障害者差別はあってはならないとか偽善者ぶっても誰だって障害者なんかと永住したくないもんな
0967実習生さん2020/05/17(日) 03:14:01.15ID:DOFHHesL
>>919のいる学校は姥捨山
そういう失格教員を集める学校はどこの県にも存在する
その反対に特別支援ではなく普通校にはエリート教員揃いの学校も存在するだろ
0968実習生さん2020/05/17(日) 18:35:32.28ID:GAvnYKLb
>>955
勉強メインで自立訓練になる物をやらない所があるんだよね。その方が楽だから。
0969実習生さん2020/05/18(月) 14:42:35.57ID:JYUDmOwn
今高3で特別支援学校もしくは学級の先生を目指してます。いくつかの質問に答えて欲しいです。
1 大学は何の専攻でしたか?(児童学科、教育学科)とかの保育士幼稚園教諭小学校or中or高が
取れる学部でしたか?
2 具体的に上記の資格のうちどれを取るべきとか無いと駄目とかありますか?(自分は保育士と
幼稚園教諭 もしくは小学校教諭)を取って特支の資格とって試験を受けるのかなと考えてます
3 大学ではどんなことを学びますか?(自分は小中高の先生になる気は無いのですが、
教育学科では授業内容は小中高で教える範囲とかをひたすら復習する感じですか?)
支援が必要な子に対しての接し方とか他諸々を学ぶカリキュラムありましたか?
そしてそれだけで卒業なり資格取得の単位は取りきれますか?
4正直給料は仕事の大変さに見合っていますか?やりがいを感じれる人じゃないとやっていけませんか?
5就職先は多いですか?少ないですか?(地方住みで地方で就職すると思います)
6採用試験は何回挑戦しましたか?(小学校教諭より低いみたいですがそれでも難しいという
イメージがあります。)
7国立と公立が支援学校はなんか多いって見たことがあるんですが本当ですかね。
(あなたが今働いてるところが○立かも教えてほしいです)
8大学で周りに特支目指してる人いましたか?
9当方学がないのでfラン大学で資格をとってfラン卒を背負って特支で就活するんですけど
もしあなたが採用 不採用を決めれるなら地方fランは問答無用で切りの形ですか?....
10 今特支で働いててる人は違う職を目指すべきだったとか後悔とかありますか?
11元々小学校(など)で働いてたけど支援学級に移ってさらに支援学校に移ったとか
経験がありますか?(逆のパターン支援から小学校に移動が極稀なのは解ってるのですが)
12 人間関係で辞めたくなるほど辛いと感じたことありますか?
子供に対しても 職員に対しても 保護者の方に対しても
0970実習生さん2020/05/18(月) 14:45:48.04ID:JYUDmOwn
14 特別支援学校教諭持ってない人も半分ぐらいが働けていると聞いたのですが、実際はどうなんでしょうか  
また資格を持ってると持ってないで給料だったり待遇だったり変わりますか?
15「特支一筋で働いてます」(副業してますみたいな意味じゃなく単純に仕事を何十年も続けてます)
みたいな人周りにいますか?若い20代もしくは新卒の人が来ることは珍しいですか?そしてすぐに辞めちゃう人が多数ですかね?(自分みたいな特支目指してココ来ましたってパターンと教員になるべく流れ流れてココ来ましたってパターンの2つでお願いします)
16若い人いますか?15と質問が被りますが若い人ほど辞めやすいですか?
17特支から他の仕事に転職する人いますか?いたらどんな職業に転職するのが
多いんでしょうか?逆に他の職種から来たりもしますか?

自分語りと最後の質問です
0971実習生さん2020/05/18(月) 14:46:05.49ID:JYUDmOwn
自分は6年生の時田舎の小学校に転向しました。そして一年間過ごしたその小学校には
特別支援学級がありました、特支に関わる人になりたいと思ったエピソードは割愛し
ますがとにかく将来の夢が何も見つけられない私にはもう特別支援一本で人生を決め
ちゃうしかないんじゃないかと思って最近ずっと考えています、ただ誰にも相談出来ず
にいましたずっと夢を隠してとりあえず文系選択とりあえずやりたいことは大学で見つけ
ます、みたいなことをずっとつらつらと書いて逃げてきましたがもう決断しないといけ
ないと考えてます 最後の質問は

A fランでもバカでもそれ一本で目指せば特支の公立なり国立で働けますか?
B 自分は特別支援「学級」の方しか知りません特別支援学校は学級より遥かに大変だと思っているの
ですが実際どれくらい大変かを難しいでしょうが教えて欲しいのです 例えば保育士や看護師を100と置いて
 普通の大変な会社を75と置いて いくらくらいなんでしょうか?
C お金の面は食べていけないほど安いですか?一人暮らしはとてもじゃないができないくらいですか?
(小学校の先生レベル加えて手当てがつくから割がいいと聞きますがそれは特支教諭1種をもってさらに
大変な試験をクリアして公立や国立の学校につかない限りは夢のまた夢なんですかね
D もし自分が(特支を目指す高校生がいたら)目の前にいたら背中を押してくれますか?
正直お金の面がすごく心配ですしもし大変すぎて辞めちゃったら自分の人生はどうなるん
だろうという気持ち(特支の勉強なりしかしてなかったら)でいっぱいで本当に知りたいんです
そして深く考えたいんです。

長文ですしいくらかの質問でもなくなりましたがどうか回答をお願いします
 全部じゃなくて勿論いいです。
0972実習生さん2020/05/18(月) 19:55:17.16ID:Ub89q4sr
>>969-971
本気で目指すなら、自治体の教員採用試験をパスしないといけないので
「Fラン大学だから」とか「学が無いから」は、一切関係ない。

それから、「将来の夢が無いから特別支援教育に携わります」なんていう発想の人間は
そもそも大学で学んでる間に心が折れるから、極論すれば、進学することを止めた方が良い。
0973実習生さん2020/05/19(火) 22:36:47.85ID:wxyPOfta
>>969-971
ちょっと質問が多くて欲張りに見えますが、まあ、それは
おいといて、せめて読まれやすくするためにパラグラフ分け
した方がいいですね。

---------------------------------------------------

今高3で特別支援学校もしくは学級の先生を目指してます。
いくつかの質問に答えて欲しいです。

1 大学は何の専攻でしたか?(児童学科、教育学科)とかの
保育士幼稚園教諭小学校or中or高が取れる学部でしたか?

2 具体的に上記の資格のうちどれを取るべきとか無いと駄目とか
ありますか?(自分は保育士と幼稚園教諭 もしくは小学校教諭)を
取って特支の資格とって試験を受けるのかなと考えてます

3 大学ではどんなことを学びますか?(自分は小中高の先生に
なる気は無いのですが、教育学科では授業内容は小中高で
教える範囲とかをひたすら復習する感じですか?)支援が
必要な子に対しての接し方とか他諸々を学ぶカリキュラム
ありましたか?

そしてそれだけで卒業なり資格取得の単位は取りきれますか?

4正直給料は仕事の大変さに見合っていますか?やりがいを
感じれる人じゃないとやっていけませんか?

5就職先は多いですか?少ないですか?
(地方住みで地方で就職すると思います)
0974実習生さん2020/05/19(火) 22:38:00.43ID:wxyPOfta
6採用試験は何回挑戦しましたか?(小学校教諭より低い
みたいですがそれでも難しいというイメージがあります。)

7国立と公立が支援学校はなんか多いって見たことが
あるんですが本当ですかね。(あなたが今働いてるところが
○立かも教えてほしいです)

8大学で周りに特支目指してる人いましたか?

9当方学がないのでfラン大学で資格をとってfラン卒を
背負って特支で就活するんですけどもしあなたが採用 
不採用を決めれるなら地方fランは問答無用で切りの形ですか?....

10 今特支で働いててる人は違う職を目指すべきだったとか
後悔とかありますか?

11元々小学校(など)で働いてたけど支援学級に移ってさらに
支援学校に移ったとか経験がありますか?(逆のパターン支援
から小学校に移動が極稀なのは解ってるのですが)

12 人間関係で辞めたくなるほど辛いと感じたことありますか?
子供に対しても 職員に対しても 保護者の方に対しても

14 特別支援学校教諭持ってない人も半分ぐらいが働けていると
聞いたのですが、実際はどうなんでしょうか
  
また資格を持ってると持ってないで給料だったり待遇だったり
変わりますか?
0975実習生さん2020/05/19(火) 22:39:16.40ID:wxyPOfta
15「特支一筋で働いてます」(副業してますみたいな意味じゃなく
単純に仕事を何十年も続けてます)みたいな人周りにいますか?
若い20代もしくは新卒の人が来ることは珍しいですか?

そしてすぐに辞めちゃう人が多数ですかね?(自分みたいな特支
目指してココ来ましたってパターンと教員になるべく流れ流れてココ
来ましたってパターンの2つでお願いします)

16若い人いますか?15と質問が被りますが若い人ほど
辞めやすいですか?

17特支から他の仕事に転職する人いますか?いたらどんな
職業に転職するのが多いんでしょうか?逆に他の職種から
来たりもしますか?

自分語りと最後の質問です。

自分は6年生の時田舎の小学校に転向しました。そして一年間
過ごしたその小学校には特別支援学級がありました。

特支に関わる人になりたいと思ったエピソードは割愛しますが
とにかく将来の夢が何も見つけられない私にはもう特別支援一本で
人生を決めちゃうしかないんじゃないかと思って最近ずっと考えています。

ただ誰にも相談出来ずにいましたずっと夢を隠してとりあえず文系
選択とりあえずやりたいことは大学で見つけます、みたいなことを
ずっとつらつらと書いて逃げてきましたがもう決断しないといけ
ないと考えてます。
0976実習生さん2020/05/19(火) 22:40:27.91ID:wxyPOfta
最後の質問は

A fランでもバカでもそれ一本で目指せば特支の公立なり国立で
働けますか?

B 自分は特別支援「学級」の方しか知りません特別支援学校は
学級より遥かに大変だと思っているのですが実際どれくらい大変かを
難しいでしょうが教えて欲しいのです

例えば保育士や看護師を100と置いて、普通の大変な会社を75と置いて 
いくらくらいなんでしょうか?

C お金の面は食べていけないほど安いですか?一人暮らしはとても
じゃないができないくらいですか?(小学校の先生レベル加えて手当てが
つくから割がいいと聞きますがそれは特支教諭1種をもってさらに大変な
試験をクリアして公立や国立の学校につかない限りは夢のまた夢なんですかね

D もし自分が(特支を目指す高校生がいたら)目の前にいたら背中を押して
くれますか?

正直お金の面がすごく心配ですしもし大変すぎて辞めちゃったら自分の
人生はどうなるんだろうという気持ち(特支の勉強なりしかしてなかったら)で
いっぱいで本当に知りたいんですそして深く考えたいんです。

長文ですしいくらかの質問でもなくなりましたがどうか回答をお願いします
全部じゃなくて勿論いいです。

--------------------------------------------

答えてもらえるといいですね。
0977実習生さん2020/05/20(水) 21:20:29.59ID:S3qiVdHQ
>>963
賛成!
0978実習生さん2020/05/20(水) 21:59:23.27ID:txIseT1Z
そもそも勉強させても無意味な障害児たちをカリキュラムと時間で拘束するのは義務教育制度なんてものがあるからだ
貧乏な家庭が多かった昔なら無償で勉強出来るありがたい制度だった
だが今は子供たちは仕方なく学校に通い、学校そのものがやらされ感しかない最早義務教育の意義はない
この際義務教育制度を廃止し本当に希望するものだけが自由に登校できる制度にすればいい
0979実習生さん2020/05/21(木) 18:50:12.00ID:kPA4I/Ra
全面解除反対!!!
もっとダラダラしていたい
0980実習生さん2020/05/21(木) 23:12:00.02ID:IVXvylo4
いい歳して独身でいつまでも実家暮らしの教師はダメ
0981実習生さん2020/05/22(金) 07:26:51.55ID:Qp8zgO32
05/22(金)
年老いた両親と障害者の子供
そういう親何人か知ってるけど
みんなこんな子供死んでしまったほうがいいんだと言う
重みが半端ない
0982実習生さん2020/05/22(金) 21:10:48.15ID:Ay6P/Tfe
>>978
いいね!
0983実習生さん2020/05/23(土) 23:59:45.47ID:JF5J/vyk
ステラおばさんとカワハギ
勤務中にパン食べてんの
0984実習生さん2020/05/24(日) 23:58:55.76ID:HKs61h5k
支援学校と支援学級はこのままずっと休みでいい
0985実習生さん2020/05/26(火) 21:25:27.48ID:Cwx0c2pK
個別の指導計画さえなければなあ。
0986実習生さん2020/05/28(木) 18:00:39.75ID:uoxY4dKc
>>985
あれ誰も必要としてない説
0987実習生さん2020/05/28(木) 20:11:52.42ID:kmP1Dh1C
あんなに字ばっかりの紙、誰も読まないよな
0988実習生さん2020/05/29(金) 00:50:06.15ID:LWyVeqDg
中学の特支を持つと、全教科の知識を必要とされるのですか?クラスに入って横で指導とかなると想像がつきません。宿題に関しても全教科把握出来るように努めていらっしゃるのでしょうか?
0989実習生さん2020/05/29(金) 05:33:29.02ID:zF+zSD3U
>>987
長文成績表も
0990実習生さん2020/06/03(水) 19:13:08.92ID:nqgtN2Vy
知的の養護学校で子どもと教員が居る教室に内から鍵かけることある?飛び出し防止で
0992実習生さん2020/06/04(木) 18:59:21.30ID:e7a3Nt1T
それって人権的にどうなんですか?
適切な支援といえますか?
0993実習生さん2020/06/04(木) 22:06:52.74ID:IIAYkjhG
≫992
やりたい放題な抑制がきかない子が飛び出して怪我したら親は子どもがやったのに先生の責任にするのでわ
0994実習生さん2020/06/04(木) 22:20:43.18ID:RBBAPEfr
支援学校、支援学級の子達の義務教育を無くせば解決。
本当は施設か自宅でみるでいいんだよ。
親も学校より楽なはず。
施設にやる場合は通いだろうと完全に預ける場合でも何があっても文句は無しにすれば施設側もやりやすいでしょ。
0995実習生さん2020/06/04(木) 23:17:13.81ID:i+b1OH6O
>>992
鍵をかけるのは適切だとは思えないけど、飛び出しが怖いから動線上に支援員さんを配置するとかの配慮は必要だと思う
0996実習生さん2020/06/05(金) 01:58:28.45ID:1rPCGLpq
今は放課後デイに預けっぱなしな親が多いから自分の子どもの理解足りないよねー。
0997実習生さん2020/06/05(金) 04:43:01.40ID:w1T3EVvW
あんな所に預ける子は要らない子なんだよ
大事な子ならあんな所に行かせない
0998実習生さん2020/06/05(金) 17:41:35.62ID:V2hAmGkS
放課後デイの職員と放課後デイに預ける保護者は同レベル同士でお似合い
1000実習生さん2020/06/05(金) 20:50:47.39ID:pv5YBxub
終了
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 574日 0時間 14分 1秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況