いろいろでも
色仕掛けのセクハラ・ワイセツで
首にならないようにな。
いろいろな先生がいるが
問題教員だけはお断りします。
372実習生さん2018/04/03(火) 19:34:11.17ID:+/7jBs8c
いよいよ今日から出願が始まるね。気持ちが高ぶってきた。
373実習生さん2018/04/03(火) 20:35:14.37ID:gwBwH9NO
講師特例ってAとBどっちのほうがいいの?
375実習生さん2018/04/06(金) 20:54:28.27ID:oGe5bvuS
校長の評価あげるためにどうすればいいんですか教えろください
校長の評価を上げても、大した意味はないけどな。
基本的に、現場は下に見られてるから参考にもならない。
377実習生さん2018/04/07(土) 18:23:28.84ID:Bp/4008j
千葉県の高校英語教諭のレベルが全国最低と新聞に…
あと、千葉は採用から3年以内での離職や不祥事が多すぎ。
378実習生さん2018/04/08(日) 10:10:09.94ID:Fjvm0EM5
だから、千葉の教員採用試験は全国で一番簡単と言われてしまう。東京都の教員は千葉の教員をバカにしてりし。それに、今の千葉の管理職は東京の試験が通らずに、しぶしぶ千葉で教員になった人が多数…
まぁ否定はできんのだが、
千葉で育って大学も千葉だったから、
必然的に千葉の教員になったんやで(´・ω・`)
380実習生さん2018/04/08(日) 20:02:33.55ID:3Bqe9I37
教員採用試験受けようと思って小学校全科の過去問やったが5.5割…
まあがんばる
381実習生さん2018/04/08(日) 20:52:20.51ID:oAY+M6f2
382実習生さん2018/04/09(月) 01:02:03.06ID:dtDhvsVV
小学校は、高校入試程度の問題だよ。
8割はできなければだめだよ。
教員ってそこそこ高学歴の層が多いんじゃないの?
マーチ文系くらいとか
他の公務員のほうが低学歴のイメージだった
警察や消防なんて馬鹿ばかりだし、役所も低学歴多そうだけど
386実習生さん2018/04/09(月) 18:58:29.06ID:mqbLjcyu
自分もだけど千葉は低学歴だね。友人見てたりするかぎり、東大とか早慶だと逆に受かりづらい。
おそらく、上にも書いてあるように、教委の人間自体が低学歴だから、高学歴を合格させることがくやしいんじゃないかな。
そうとでも考えないと、低学歴のほうが受かりやすいことについて合理的な説明ができない。
教員なんて地方の私立卒でもなれるんだから東大とか早慶は合格しないんじゃなくてもっと学歴求められる職を目指してるんだろ
388実習生さん2018/04/09(月) 21:08:49.13ID:JOX8yBfe
千葉県は、英語教師のレベルが全国最低とのことだが、採用試験討論のお題に、日本人の過半数が賛成すらしていないオリンピックを選んでしまうくらいなんで、文科省へのゴマすり度で言ったら全国大会優勝の可能性もある。
389実習生さん2018/04/09(月) 21:16:53.34ID:lfQ0c7bw
あんなん電通がゴリ押ししてるだけだわな
しかも広告収入莫大に入って電通自体はぼろ儲けしてんのに、10万人以上ボランティアのタダ働き募集とか日本人なめすぎ
ほとんどすべての外国は日本より犯罪率が高いわけで、外国人がたくさん来ると必然的に治安悪くなりそうで、純粋にいやだ
でも英語力は全国で中学1位で高校2位ってのはすごくね
教師の英語力がなくても育てられるって笑えるけど
391実習生さん2018/04/09(月) 21:20:49.90ID:Ot4Jdi/r
オリンピックは純粋に金の無駄
もちろん治安の心配もあるが
高校受験時の偏差値で
52特支
55小学校
62中学校
65高校
くらいの学力があれば、普通になれるイメージ
ただし5教科以外の体育とかは別
393実習生さん2018/04/09(月) 21:29:40.23ID:+j/PNK1g
そんなにいらない
全校種、偏差値50あれば十分
>>392
偏差値65あったけど、高校はとても受かる気がしない
だから最初から諦めて小学校受験予定
学科重視主義なので特支だけは嫌だ 397実習生さん2018/04/10(火) 08:46:28.09ID:EPCZdKdg
また文部科学省からの天下り教育長か。
オリンピック討論やら天下り教育長やら、こんな情けない自治体は他にない
398実習生さん2018/04/11(水) 01:39:44.05ID:nDRZ+c0q
399実習生さん2018/04/11(水) 21:44:40.89ID:GNJ1O5e8
今年の夏教員採用試験用のにちゃんできないんですかね??これ、去年のスレですよね?
400実習生さん2018/04/11(水) 21:46:32.27ID:WUR6gv9J
千葉って高齢不利ってマジ?
401実習生さん2018/04/12(木) 02:33:27.88ID:E/ZyLCAn
403実習生さん2018/04/12(木) 20:07:52.36ID:e4kWNtE/
管理課大馬鹿野郎!
404実習生さん2018/04/12(木) 20:08:42.48ID:e4kWNtE/
馬鹿
>>385
一般行政>>教員>>警察・消防
大卒公務員だと、どこの自治体も概ねこの構図かな。 所長訪問・次長訪問とかくだらねえよ。即刻廃止しろ!
千葉県もそうだけど、最近先生の不祥事が多いですな。
しっかりしてくださいよ。
先生方。
408実習生さん2018/04/14(土) 17:26:23.82ID:BlGGpe+q
409実習生さん2018/04/15(日) 00:49:50.15ID:1v16dtll
>>402
去年専用とは言ってないけど、
毎年スレできてね?
調べたら出てくるよ 結果的にそうなっていることも多いが、
スレを使い切らない限りは新スレを立てないのは、
2ch(いまは5chか)の習慣だべさ
もっともこのスレ自体も「採用試験」というスレタイではあっても、
実質的には千葉県の教師(≒学校)についての話題になっちゃいるがね。
かれこれ10数年くらい眺めてきたわw
411実習生さん2018/04/15(日) 07:38:38.70ID:G2kw4fco
流山市、大変すぎ。
学校組織も親も子どもも。
人口急増地域だから、学校もバタバタ。
>>411
そこって、見せしめがいるところだよね
ツイッターでも見せしめ、話題になってるよ 流山って、けっこうやってること古くさい気がする。無駄が多いというか。
某定時制高校では数年前に生徒を殴って懲戒処分になった教員が働いてるそうな
こんなんさっさと首にしろよ
415実習生さん2018/04/16(月) 20:42:31.65ID:pLzU3qhP
>>414
別に免職になってなけりゃ、そりゃいつかは復職するだろう 講師も新採も仕事が始まって緊張モード。
学校は人間関係がクルクルと変わるので要注意。
若い教師が学年主任。これからは俺たちの時代だぜ!
(ラップ調で)
418実習生さん2018/04/17(火) 22:58:00.88ID:Cq0cmojQ
また桜にもどっ高、不倫教師
419実習生さん2018/04/17(火) 22:59:23.84ID:Cq0cmojQ
がんばれ食おう行く委員会
420実習生さん2018/04/19(木) 06:32:44.19ID:+sCuZvgU
流山市、マジでやりにくい。なんだここは?