X



トップページ教育・先生
454コメント756KB
八尾市立大正中学校を語るスレ@11段目 組体操 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん垢版2016/03/26(土) 15:12:36.99ID:cl/fGvet
生徒は積木で全国にその名を轟かせた
有名市立、八尾市立大正中学校を語るスレです。


前スレ
八尾市立大正中学校を語るスレ@10段目 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444131451/


※関連スレ(他板含む)・関連サイト・関連ツイート
などは前スレに散りばめられているので割愛
(というか文字数的に1レスに収めきれないのでいっそ割愛)。
0404実習生さん垢版2018/09/28(金) 01:58:05.15ID:AwsrT0Ao
荻上 そもそも、なぜ組体操でなければいけないのでしょうか。協調性を育むことが目的なのであれば、僕はダンスやよさこい、演武などでも良いと思います。組体操の中でも一段の扇型など、より安全なものもあると思うのですが、なぜそれがダメなのか説明が出てこないですよね。


内田 どうしても巨大なものにこだわっている人が多いんですね。そんな中で今ようやく、他の種目に変える、あるいは低い段数のものを丁寧に組むという議論が出てきたところです。低い段数のものでもいい加減にやれば怪我が起きます。低い段数でも事故が多いことは文科省が出した通知文のデータでも示されています。


つまり、今まではおそらく巨大なものを目指して低い段数のものはササッと済まそうとしていたので、事故が起きていたのだと考えられます。でも今後は低いものを目標にして、一つ一つ時間をかけて丁寧に安全指導をしていく。いかに安全を最優先にして組体操をやるか、あるいは他の競技に変えるかということがいま最も重要な議論となっています。


荻上 なるほど。手間をしっかりかけていくことが必要になるわけですね。先生方にとってはダンスやよさこいは指導に手間がかかる印象がある一方、組体操の指導は楽そうな印象もあるかと思います。


内田 そうですね。ただ組体操って、たとえ低い段数のものでも体のどの部分に負荷がかかるかで全然痛みが違うんです。僕も最近はじめて体験したのですが、二段の組体操で四つん這いになった上に人が乗るとして、腰や腕の付け根など、
軸になっているところに負荷がかかるとそれほど痛くないですが、軸のない背中の部分に乗られるとすごく痛いんです。たった二段でも、痛さを含めてきちんと指導していくことで安全は改善されますし、そこで学ぶことは非常に多いです。


荻上 安全指導と必ずセットでなければいけないことは確認しておきたいですね。


内田氏 https://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2016/06/DSC00358.jpg
0405実習生さん垢版2018/09/28(金) 01:59:01.20ID:AwsrT0Ao
専門性のない指導のもとに 



荻上 木村さんは過去の判例の中から組体操の事例を調べていらっしゃるということですが、組体操をめぐってはどのような裁判が行われてきたのでしょうか。



木村 組体操による事故は、学校事故の一種です。学校側は、大切な児童・生徒を預かっているのですから、彼らの安全に配慮すべき義務、「安全配慮義務」を負っています。
学校での活動によって怪我をした、あるいは怪我の障害が残ってしまったという場合には、学校側が十分に安全に配慮しなかったのではないか、と責任が問われることになります。組体操による事故についても、安全配慮義務違反を主張して、損害賠償を請求する訴訟になります。



判例に共通して指摘されているのは、怪我が起きないような対策をきちんととっていたのかということです。組体操をする場合に、安全配慮義務を果たしたといえるためには、たとえば土台がぐらついたとき倒れないように掴まる何かが必要です。
当たり前だと思うのですが、2メートルの高さのぐらつく土台に乗れと言われたら、手すりがないと嫌ですよね。でも組体操では手すりがない。では、どこに掴まるように準備していたのかと裁判所は問うているのですが、中には「首に掴まれと指導していた」と学校側が反論するケースもありました。



荻上 首に掴まると下の子を殺すことになりますよね。



木村 下の子にさっとしがみつけと指導するようですが、そんなことで十分に安全が確保されているとは言えません。安全配慮義務を果たすためには、足場を作らなければピラミッドを組めない、という結論になるかと思いますが、安全のことを本気で考えるなら当たり前ですよね。
バスケットやサッカーなどの競技では、2メートルの高さから落ちることはまず考えられませんが、組体操では平気で起こります。それほどリスクのある競技なので、当然、校長や教育委員会がきちんと対策をとらなければ、安全配慮義務違反とされ、数百万円単位の賠償を請求されることもありえます。



荻上 訴えることができるのは怪我をした本人とその保護者でしょうか。



木村 一般的にはそうですが、理論的には差し止め訴訟もできると思います。このやり方は危険だからやらないでくれと、仮処分などさまざまな方法で簡易裁判所あるいは地方裁判所に訴えることは可能です。
0406実習生さん垢版2018/09/28(金) 01:59:16.28ID:AwsrT0Ao
もう一つ、判例を読んでいて気がついたことは、タワーやピラミッドなど高層化したものに注目が集まっていますが、低い段数のものでも大きな怪我人が出ています。たとえば、人の上に立って逆立ちしてくる人の足を掴むという組体操で倒れてしまい、女の子が前歯を全部折ってしまったという事故が起きています。
組体操は、ピラミッドやタワーでなければ安全というものではありません。肩車をするだけでも相当危険です。



その判例が認定した事実関係によると、指導をした先生は、組体操の教則本を読んで、安易に異なる技を組み合わせたものをやらせてしまった。つまり、逆立ちしてくる子の足を受け止めるという技と、人の背中に乗って扇のように広がるという技を組み合わせて、人の背中の上に乗って逆立ちを受け止めるという技を考えてしまったと。
ところが組み合わせたものはそれぞれの技よりもはるかに危険なものになっていて、そのことに先生が十分に気づけなかったと指摘されています。



荻上 それは雑技団の人がやっているやつですよね。



木村 この話から分かるのは、現場の先生の一人一人が組体操を安全に指導する技術や見識を持っているわけではないということです。組体操の議論をするときは伝統だなんだと言う前に、なぜそのやり方が安全だと言えるのかを問うていくべきだと思います。



荻上 部活動の議論でも同じことが言えますね。日本の部活動はなぜか義務扱いされる傾向が強いですが、指導する先生は嫌々ながら顧問になっているケースも多いですよね。組体操でも担任だから仕方なく指導している場合も多いと思います。スポーツが苦手な先生もたくさんいらっしゃるので、この構造そのものに問題がある気がしますよね。



内田 先生が素人であるのは悪いことではないのですが、市販されている本で、組体操の指導書ってたくさん出ているんですね。楽しそうな本が。その本を買ってきて、これならできるなと思ってやってしまうわけです。
実際にこれまで出版されてきた本が安全のためにページを割いているかというと全然違います。さまざまな技を紹介していって、最後には巨大な技が待っているというものです。



何も専門性がない上に、そういったマニュアルを見て安易に巨大なものをやらせてしまう。低い段数のものなんて本当にサラっとやってしまって、そこでまた事故が起きるということが続いてきたわけです。ですから、先生の専門性という点も考えなければいけません。【次ページにつづく】
0407実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:00:37.28ID:AwsrT0Ao
https://synodos.jp/education/17253/2


国の主導するガイドラインを 



荻上 これまで組体操について議論されてきましたが、今ようやく国や自治体が動こうとしています。なぜこのタイミングで動き出しているのでしょうか。



内田 やはり、教育委員会や文科省などの教育行政が学習指導要領に記載もない、運動会の一種目にすぎない組体操に対して口を出していたら、体操服の色を決めるようなもので、そんなことに口を出して良いのかという問題があります。ですから、本当は現場の判断で安全な方向に変えていかなければいけませんでした。



しかし2014年5月に僕が巨大組体操を批判する記事を書いて、教育界ではそれなりにこの問題が知られるようになり、さらにときには保護者からの批判もあるにも関わらず、学校はそれでも巨大な組体操を続けてきました。
いよいよこれは体操服の色の問題とは違って子どもの安全が関わっている問題だと、教育行政が痺れを切らして安全最優先を打ち出してきたのだと思います。



木村 文科省が組体操について指示することは、権限上は可能だと思います。教育の細かい内容を指導しているわけではなくて、子どもたちの安全面を見ているわけです。安全であれば組体操でもなんでも学校の自治でやって良いのですが、学校の安全を管理する責任は文科省にもあるはずです。



荻上 地方や学校それぞれの自治は当然あるわけですが、自治だけではなかなか改善しない議論もありますよね。体罰はやめなさいと文科省がいうのと同じように、実際に人権を侵害するようなケースが起きてしまっている場合には、国が主導して動くことも仕方がないことになるわけですか。



内田 私もそう考えています。体罰に関して文科省は積極的に動きました。ガイドラインではかなり細かいところまで、これは体罰に当たる、これは当たらないと例示しています。そこまで踏み込んでいるので、組体操に関しても細かい指示をしてほしいです。



荻上 3月25日、文部科学省が全国の学校に対し「タワーやピラミッドなどの大きな事故につながる可能性がある技について、確実に安全な状態で実施できるかを確認し、できないと判断される場合は実施を見合わせること」という通知を出しました。この通知を出した日に行われた馳文部科学大臣の会見の一部をお聞きください。
0408実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:01:42.69ID:AwsrT0Ao
「各学校において児童生徒の安全を確保するため、必要な措置を講ずることが求められているところであります。とくに組体操については年間8000件を超える負傷者が発生し、社会的な関心を集めているところであり、事故防止に向けた措置をしっかりと講じていただく必要があると考えています。
このため、文科省としては本日、各都道府県教育委員会に対し、組体操などによる事故防止の徹底を求める文書を発出したところであります。


一律に禁止をというものではもちろんありませんが、十分な配慮のもとに行われるべきです。組体操は一人ではできません。
したがって、クラスなど一定の集団において協力しあうことを教育効果として求めていると思われます。同時に、ピラミッドなどの場合には、土台になる人には筋力が必要ですし、上に乗る人にはバランス感覚が必要です。万が一のために支える人にとっては注意力が必要であります。


こういった全体の調和も、相手のことを思いやるために自分を犠牲にする、そういう教育的効果もあると思われます。その上で、こういった教育効果を発揮するために運動会の種目とするということについては非常に高い教育的価値は求められると高く評価したいと思っています。


が、実態は先輩らに申し上げている通り、年間8000件を超える事故の報告があり、2000件を超える骨折という報告があり、その中には頚椎とか、肘や膝や腰、重大なお子さんの日常生活にも差し障るような事案も見受けられます。したがって、安全、確実ということは重要なキーワードだと思っています。
より一層の緊張感をもって取り組んでいただかないと、子どもたちに対してもそうですが、安心して預けていただいている保護者に対して、万が一のことが起きたときにあなた自身はどう責任をとれるのですかと私は申し上げたいと思います。」
0409実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:03:54.08ID:AwsrT0Ao
木村さん、この会見の印象はいかがでしょうか。


木村 全体を通して非常に抽象的という印象を受けました。馳大臣の言葉を要約すると「安全に組体操をやらなければいけない」ということですが、別に危険なことをしようと思ってやっている学校は一校もありませんよね。
指導をするなら、ピラミッドやタワーを作るときにどのような補助を付ければ安全にできて、どのようなことが危険と認定されるのか、より具体的に指摘しなければ現場は変わりません。


内田 それは非常に大事ですね。これまで安全だと言い張って巨大な組体操をやってきた学校が、今回の通知を受けて、「教育的意義も馳大臣が言っていたことと合っているし、安全にも配慮している」と言って開き直るのは怖いなと思います。だからこそ、より具体的な議論が必要です。
一段の扇型でもいかに安全にできるよう指導するか。低い段数の技でも丁寧にやれば、バランス感覚や協調性など勉強できることはたくさんあります。


荻上 なるほど。さきほどの馳さんの議論の仕方は、半分はバランスをとるために配慮した発言だったと思います。というのも、文部科学省の中でも副大臣をはじめ組体操擁護派は結構います。そうした人たちに対して、「あなたたちのおっしゃっていることは分かりますよ」と。
でも、万が一のことがあったときに責任がとれるのかということは問わなくてはいけないので、「現場にはより注意をしてもらいましょう」という言い方になった。


結果としては玉虫色の発言になっているので、現場の人たちに「事故を起こさない範囲でよろしくね」と丸投げしている格好になってしまっているのが苦しいところかなという気がします。たとえば、具体的なガイドラインを国が主導して作り、それを現場と一緒に更新していきましょうという呼びかけだったら、それはそれで筋が通ったやり方だと思いますが。


木村 組体操に意義があるかどうかと、組体操を安全に実施できるかは、はっきりと分けて議論しなければなりません。まず安全にできるかどうかをしっかりと判断しなければならない。
安全にできないのであれば、それは安全配慮義務違反になるのですから、組体操にどれだけ意義があろうと、やってはいけないわけです。同じ次元で語ってはいけないことを並べてしまって、優先しなければならない価値を相対化してしまっている。これが一番の問題だと思います。


荻上 なかにはリスクがあるからこそ意義があるとおっしゃる方もいますよね。



木村 それは何の効果があるのでしょうか。20面のサイコロで「1」が出たら死ぬとして、そのサイコロをあなたは振るのかという話です。
0410実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:05:39.72ID:AwsrT0Ao
安全最優先で体育的な意義は生まれる 

荻上 こんな意見も届いています。

「私は長年、学校の行事にボランティアとして参加してきました。私が一番違和感を持つことは、組体操は危険だとして一律に排除しようとする動きです。私個人は組体操という競技が大好きです。
運動会の花の一つであり、練習から見てきたこともあり、成功した際にはこれまで幾度となく感動・感銘してきました。だから組体操を一律に排除する方向に議論を導くのではなく、どれだけの人数や体格の子供がいればピラミッドやタワーが成りたつのかという冷静な分析、対策をまずは行い、それにそぐわない場合は学校の判断で中止にすればよいのだと思います。」


木村 この指摘が非常に自分勝手なのは、やはり崩れたときにどうすれば良いのかを書いていない。安全配慮義務の判断では、体格を検討したくらいでは、義務を果たしたとは認められない。崩れたときに掴まる手段を用意していなければならないと裁判所は言っているのですから、そんなことができるのか、これがピラミッドやタワーの最大の論点です。


木村氏
https://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2016/06/DSC00364.jpg

荻上 この方は練習から見てきたということもあり、観客側のスタンスとしてのコメントになるのでしょうね。ただ一方で、どうすればより安全なのかという中身の話をするのも重要だと思われます。


今日はたくさんメールを頂いていますので、一つ一つ紹介していきます。


「痩せている私は、組体操のピラミッドやタワーは決まって上の方に割り当てられていました。よく上の方の人は楽だなんて言われますが、『早くしろ!』、『痛い!』という叫び声に似た声を出す土台の人たちの体の上を、不安定で落ちそうになりながら登るのは本当に苦痛でした。」


上の人は転落、下の人は押しつぶされるという危険がそれぞれある。また下の人はずっと地面と向き合ってプルプル震えながら耐えていなければいけないし、上の人は下から「苦しいよ?」という呻き声が聞こえる中、地獄を登りつめていくようなイメージで、それぞれの苦痛があるわけですね。


続いて、こちらは組体操の指導をされていたという方から。
0411実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:06:17.36ID:AwsrT0Ao
「今は特別支援学級に勤務しているので組体操とは無縁ですが、以前は小学校に勤めており、5年前から3年連続で指導していました。内田先生のホームページを見て、今は本当に怪我人が出なくてよかったと思っています。
教員としては毎年同じとはいかないので、本屋で関連本や教育誌、YouTubeで見ることのできる大阪の学校の組体操映像を参考に指導していました。すみません。専門性はなかったと思います。娘が通っている学校ではタワーなどはない組体操とソーラン節の組み合わせ、それはそれで見栄えの良いものでした。
もし小学校に戻ることがあったら組体操はしたくないです。」
0412実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:07:18.86ID:AwsrT0Ao
木村 素晴らしいですね。先生方にとって、学校で行われていることは自分たちがやってきたことなので、どんなに危険性や違法性を指摘されても素直に反省できないパターンが非常に多い気がします。そんな中で素直に反省されて、これからは改めようと思われるのは非常に優秀な先生だなと思います。



荻上 そうですね。また、こんな質問も来ています。



「組体操の危険性について知りたいことですが、組体操の種類によって危険度の大小は区別されているのでしょうか。たとえば、ある程度十分な練習時間をとれば安全にできるが、現在の学校の授業時間では十分に時間がとれないため結果的に危険性が高くなるものと、どんなに練習しても危険性が高いものとに分かれるのでしょうか。」



どこまでが安全でどこからが危険だというラインはあるのかということですが、内田さん、いかがお感じになりますか。



内田 いま一番大事な議論です。さきほど木村さんがおっしゃったように教育的な意義はいったん置いておいて、まずは安全最優先で何ができるのか、ですね。



荻上 中には今も組体操をやりたいという声が止まらないところもあります。そうした学校に対して、こうした方がより安全になると提示することが必要になるわけですね。



内田 そうですね。あえて組体操の原点のようなことを言ってしまえば、子どもを抱っこするのだって組体操なんです。相手のことを思いやってしっかり胸元で抱える。肩を組むのも同じで、自分がだらーっと寄りかかってしまうと相手に負担がかかるので、自分は軸をきちんと立てなければいけません。人と人とのバランス関係を学ぶ意味で組体操は大変重要です。



そう考えれば、巨大化の必要もないし、幼い子どもに無理をさせる必要もない。安全最優先で指導すればバランス感覚を学ぶことはできる。お互いに支え合うことも学べる。そこに体育的な意義は出てくると思います。



木村 一律禁止の必要はないのではとよく言われますが、そうおっしゃる方は、裁判所が義務を果たしたと認定するぐらいまで、子どもたちに繊細な指導を行う覚悟があるのだろうかと疑問に思います。
0413本記事の「玉虫色」と並ぶ目玉の、「つよしくん〜治外法権」のリンク垢版2018/09/28(金) 02:09:12.13ID:AwsrT0Ao
荻上 みんなが組体操エリートになることは非現実的ですが、しっかりと指導する自信があり、努力に時間を惜しまない人が自分でプレゼンして説得していかなければ状況は変えられないということですね。



木村 組体操で現に重大事故が多数発生していることを考えると、現状では、安全な組体操は困難でしょう。一律禁止をした上で、組体操の内容や指導者の能力に応じて、例外的に解除するという対応が一番適切だと思います。






教育の現場では正当化されてしまう 



荻上 今後、学校現場ではどのような試みが必要になってくるでしょうか。



内田 まず現場の前に国が動いて欲しいと思います。そこで初めて先生が、自分が何ができるのか考えることができる。そうした丁寧なプロセスが必要だと思います。



木村 また、精神論の前に法律論を考えてほしいです。私は今年1月に現代ビジネスの『これは何かの冗談ですか?』(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47434)という記事で、広島県の道徳教材を扱いました。
ここでは、主人公のつよしくんがピラミッドの練習中に転落して骨折してしまいます。そしてお母さんに「一番つらい思いをしているのはあなたではなくて、バランスを崩してしまった子の方だ。許してあげなさい。」と言われ、つよしくんはその子を許してあげる。素晴らしい道徳ですねというお話なのです。



荻上 何言っているの?という話ですね。



木村 こんなことを道徳で教えるくらいなら、「つよし君が骨折で何を失ったのかみんなで考えてみましょう」という授業の方がよほど大事ですよね。この記事は記録的なアクセスがあったようで、精神論への不信感は相当あるのだと感じました。
法律論として、まずは安全配慮義務を果たしているのかが問題です。果たしていなければ何があってもアウトです。そのような思考を学校に取り入れていかなければ、こうした問題はなかなか解決しないと思います。
0414実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:09:46.36ID:AwsrT0Ao
荻上 市民社会ではありえないようなことを、教育現場ではやらせる場合も多かったりしますよね。なかには、リスクの高いことを子どものうちに経験して慣れておいた方が良いとおっしゃる方もいます。
これは議論を混合してしまっていて、成長した結果リスクに耐える力を身につけさせることはやればいいと思いますが、単に同じようなリスクを与え続ければいいという話ではないですよね。社会に出て理不尽な思いをするのであれば、社会を変えるような人材にすべきなのであって、理不尽に従順に従う人間になることをゴールとするような教育は問題だと思います。



内田 体罰もそうですが、市民社会では許されないことが教育の現場では正当化されてしまうんですね。2メートル以上の高さで囲いのないところに登る、これは建築現場でもまずあり得ないですよね。教育だからと正当化されてリスクが見えなくなる。これは教育が抱える大きな問題だと思います。



荻上 内田さん、木村さん、今日はありがとうございました。
0415実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:14:03.12ID:AwsrT0Ao
組体操4年連続けが8千人超 文科相中止も視野に
2016年2月8日[購読会員限定]
https://www.kyobun.co.jp/news/20160208_01/

小・中・高校の運動会や体育祭なで行われる組体操中にけがをする児童生生徒が、平成23年度以降4年連続で8千人以上に上ることが分かった。この中には、頭蓋骨や脊椎を骨折したり、内臓を損傷したりと重傷を負うケースもあった。こうした事態を受け、馳浩文科相は、運動会での組体操の中止について前向きな考えを示した。
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。


 いますぐ申し込む
 ログイン

関連記事



若い教員の増加が一因 長時間労働、確定値を公表

2018年9月27日[購読会員限定]


東大42位、京大65位 英誌の世界大学ランキング

2018年9月27日[購読会員限定]


東大が高校側と協議の意向 英語力の調査書様式

2018年9月27日

??

前の記事

はっぱのおふろに入りたい! 児童の思いで授業形成

次の記事

目的と手段の混同は厳禁 ESDで教育を変える



購読情報

 購読お申し込み

 ログイン
0416実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:24:48.17ID:AwsrT0Ao
組体操におけるリスク評価(の不在)について - わさっき
http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20150916/1442341697
http://megalodon.jp/2018-0928-0220-36/d.hatena.ne.jp/takehikom/20150916/1442341697
http://archive.is/qrZcM
http://www.webcitation.org/72kZ1znWG


2015年09月16日


■[教育] 組体操におけるリスク評価(の不在)についてCommentsAdd Star
? 小6「組体操やめたい」 学校の対応は…?【10/13更新】 - Togetter

ざっと読み,なんだか複数の問題が絡んでいるようだなと漫然とした思いを持っていたところ,コメント*1に


学校行事における組体操の危険性と、この学校の実際の今年の組体操と、クーコさん親子の今回の行動とはそれぞれ全く別の話だということを理解できてない人が多すぎる。それぞれに対して考えるべきなのに昨夜から的外れな意見で絡んでくる残念な人が多くて辟易する。

とあって納得しました.

まとめられたツイートの中では,以下の箇所が目を引きました. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0417実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:25:27.07ID:AwsrT0Ao
kuko_stratos


「教員の間で議論を重ね、夏休み中には府主催の組体操研修を受講し、安全の確保について学んできた。これまでよりピラミッドやタワーの高さを低くしたり、補助にあたる教員を増員したり、詳細な計画表をつくり、X日までに完成できない技はやらない等、安全性には最大限に留意して取り組んでい(文字数

2015-09-14 23:11:32 via Tabtter to @kuko_stratos
.
ここから読める学校側の措置は,「学校行事における組体操の危険性」と「この学校の実際の今年の組体操」の危険性とを,分離するものとなっています.

より具体的に書くと,書籍なりネットの情報なりをもとに,組体操はこんなに危険だ,負傷者が多数,出ているのだぞ,それでも組体操をするというのか,といった主張は,「学校行事における組体操の危険性」に対応します.しかしそういった指摘は,学校側として配慮をしている状況すなわちリスク低減*2策との照合がなされておらず,
やりとりを外から見る者としては,的外れに映るのです.

まとめの後半(コメントより前)に,『教育という病 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」 (光文社新書)』からの絵を見ることができますが,これも,「学校行事における組体操の危険性」に関する話です.そしてその絵には,これを実現するために,先生方がどのようにサポートしているかの情報が見当たりません.
0418実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:26:02.34ID:AwsrT0Ao
先生方のサポートについては,「組体操」のYouTube動画を見るのが手っ取り早いです.たとえば
? https://www.youtube.com/watch?v=1cIvbwryoX4
? https://www.youtube.com/watch?v=BEOFakhyqIg

で確認できるのですが,多人数の演目では,大人(おそらく先生方)が要所に配置され,頻繁に動いています.

実のところ,「教員の間で議論を重ね、夏休み中には府主催の組体操研修を受講し、安全の確保について学んできた。
これまでよりピラミッドやタワーの高さを低くしたり、補助にあたる教員を増員したり、詳細な計画表をつくり、X日までに完成できない技はやらない等、安全性には最大限に留意して取り組」むことによって,リスクがどのくらい減っているのかを,きちんと示せる人は,現状ではいないように感じています.

負傷者・負傷率に関してであれば,今年の各学校の状況だけでなく,どのような低減策をとった(とっていた上で事故が発生した)かという情報も欠かせません.

ただ,研修を受講したり,サポート役に回ったりする,小学校の先生方は,何をすれば(怠れば)どんな事故につながりかねないかというリスクを,体感的に---理科の実験や家庭科の調理実習,あるいは校外行事などのリスクと,比較できる形で---持っているだろうと,想像もできます.

「組体操におけるリスク評価(の不在)について」を使って,まとめますと,リスク評価が不在なのは(十分に行えていないのは),組体操はすべきでないと主張する人々です.

小学校の先生方の間では,『教育という病』を読んだ人もいるかもしれませんが,学校内・学校間の人的ネットワークが,より影響力の強い要因となって,リスクとその(教師が行える)低減策を認識し,指導を行いながら意思統一を図り,運動会で披露させていた,と言えます.

ここで指導は体育の授業だけでなく,今回のツイートまとめにあるような,「組体操をやめてください」という子ども・家庭への対応も含まれます.ツイートは親目線であり,これと同じレベルで,学校の対応が詳細に記されたものを得るのは,困難かもしれません.

自分はというと,研究室や科目受講の学生の対応にあたって,本人に納得してもらうのはもちろん,学則・規定類そして「常識」との照合,また他の教職員との連携も行いながら,仕事(大学教育と研究)におけるリスクに注意を払わないと,と思う機会となりました.


「リスク」と言えば,原子力かなと思いながら,過去の記事で関係しそうなのは:
0419実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:26:35.24ID:AwsrT0Ao
Slovic(一九八七)は,科学技術やそれにかかわる三〇項目の活動について,女性グループ,学生,ビジネスマンの団体,専門家のそれぞれが,どの科学技術や活動をどの程度「危ない」と感じるかについての調査を実施している.(略)その中でも特に顕著な差が現れているのが,「原子力」に対する評価である.
専門家は三〇項目のうち,電子力発電を二〇番目に危険なものと評価しており,全体の中ではそれほどリスクは高くないと判断している.一方で,女性グループと大学生は原子力を一位,ビジネスマンの団体は八位と位置づけており,特に女性グループと大学生は,原子力は極めて危険性が高いものとして評価している.

このような差は,専門家は「被害の大きさ×生起確率」で被害を考えるのに対し,素人は客観的な数値によらず判断しているために生じると言われている.一般の人々は,単純に定量的データだけに基づいてリスクを判断するのではなく,過去に類似の事故はなかったか,過去に行政機関がどのような規制を行ってきたか,安全対策は実効的か,
提供される情報に偏りはないか,またその情報は信頼できるのかなど,経験的価値判断をむしろ重視して,リスクを認知しているのである.

(『対話の場をデザインする 科学技術と社会のあいだをつなぐということ (大阪大学新世紀レクチャー)』pp.12-13.転載元)


例えば原子力発電の仕組みや原子力発電所がいかに耐震性や耐久性に重点を置いて設計されているかについて教えても、原子力発電所が実際どう稼働しているか、その設計理念や職員の規模までは教えない。自動車工場でもいい、製鉄所でもいい。もしくはウェブサービスでもい。これら理屈をどうモノにしたかは、高校までの教育では十分扱えていない現状がある。

(略)

外国ではテクノロジーに関する教育は、10〜12年程度が基本で、テクノロジーに限らずその本質である設計についてやその周辺である労働、それからテクノロジーが社会にどういった影響を与えたかという歴史までみっちりと教育している。

(科学研究費事業仕分け問題を教育で解決する現時点でのたった一つの最適解 - 技術教師ブログ.転載元)

運動会関連では:
0420実習生さん垢版2018/09/28(金) 02:26:53.20ID:AwsrT0Ao
たとえば、「運動会の日程を変更しろ」との申し入れがあるとする。これに対し、事前に答え方を数通り考えておかなければならないのだ。

(略)

こんな具合に、一つの苦情に複数の回答を用意しておかねばならない。

(『なぜあの教師は保護者を怒らせるのか プロ直伝! 学校の苦情取扱説明書』pp.26-28. 転載元)

Permalink | コメント(0) | トラックバック(1) | 03:28

*1:http://togetter.com/li/873801#c2156194

*2:「軽減」は「低減」とまた違うらしい:http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/f/11/index1.html.ざっとネットを調査---本文で「ネットの情報」の無価値化を書いたことを自覚しつつ---したところ,リスクに関しては,「軽減」よりも「低減」がよく用いられるようで.


コメント一覧


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20150916/1442341697
? わさっき - 運動会と組体操,リスコミ,上一万
0421実習生さん垢版2018/09/28(金) 12:05:29.02ID:oIGiucsr
ローカルルールは守りましょう。


【教育・先生板ローカルルール】
★個別の学校や塾・予備校のスレッドは、削除対象です。
・学校名や塾・予備校名の入ったスレタイトルは禁止です。
・学校に関する批判、問題提起等は、話題ごとにスレ統一して下さい。
・交流などを目的とする場合、都道府県単位以上でスレ統一して下さい。


++++++++++++++++++ 終 了 +++++++++++++++++++
0423実習生さん垢版2018/10/31(水) 17:55:43.12ID:V7RaCnV1
https://tokotonyao.link/?p=4625
※ゴミ袋を持って、帰りゴミ拾いを。

【とき】 :平成30年11月4日(日)10:00〜21:00
【ところ】:柏原市役所前大和川河川敷緑地公園
【内容】 :第39回柏原市民郷土まつり


携帯電話を肌身に持つこと。
殴られ、蹴られ等、【反撃は一切に!辞めときや!】【正当防衛はないんやで!】

●逃げる!
●一方的に殺られる!→「即座に!、110番」
●死んでしまう!!

この3選択だけ。 日常的に、身に付ける。「捕まれる!」「暴力を受ける!」

即座に!、携帯電話で「1」「1」「0」「発信」のボタンを押す。
「助けて!!」と云えば、警察官が急行!!

携帯電話番号、携帯電話の所有者、通報場所などは一々、云わなくても分かる。分かるが、場所を聞いている。

「緊急性」があれば、反撃の前に!!通報。
即座に!、携帯電話で「1」「1」「0」「発信」のボタンを押す。
「助けて!!」と云えば、警察官が急行!!

https://youtu.be/CTqrD6QVEzk
0424実習生さん垢版2018/11/17(土) 16:20:41.09ID:DJ0DtLrM
女性がターレから転落し大けが 東京・豊洲市場
11/16(金) 21:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00010001-tokyomxv-soci


TOKYO MX

 東京都の豊洲市場で小型運搬車「ターレ」の荷台に乗っていた女性客が、走行中に転落しました。女性は頭を強く打ち、入院しています。警察は自動車運転過失傷害の疑いで捜査しています。

 東京都などによりますと、11月15日の午前8時すぎ、豊洲市場の青果棟付近で水産仲卸業者がターレに男女2人の客を乗せて走行していたところ、70代の女性1人がカーブで転落しました。女性は頭を強く打って病院に運ばれ、現在、集中治療室で治療を受けています。

 ターレは法律で定員が1人と定められていて、運転手以外が乗ることはできません。このため、東京都はルールとして運転手以外が乗ることを禁止していますが、市場内ではしばしば違反する行為が見られます。

 事故を受け、東京都はルールを守るよう場内の業者に通告したほか、パトロールを行って再発防止に努める方針です。また、警視庁は自動車運転過失傷害の疑いで捜査しています。
.


最終更新:11/16(金) 21:10
TOKYO MX


〜〜〜〜〜〜
ターレ荷台から女性転落=頭を強打、豊洲市場で―東京
11/16(金) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000144-jij-soci


 東京都は16日、豊洲市場(江東区)で15日朝、走行中の小型車両「ターレ」の荷台から70代女性が転落し、頭を強打する事故があったと発表した。

 警視庁深川署によると、女性は大けがとみられ、集中治療室で治療中という。

 都によると、荷台に人を乗せて走行することは市場内ルールで禁止されている。同署は自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑も視野に、事故の詳しい状況を調べる。

 事故は15日午前8時5分すぎ、豊洲市場の「7街区」から「5街区」に向かう通路のカーブで発生。水産仲卸業者の50代の男性従業員が運転するターレの荷台に女性と60代男性が乗っており、女性だけが振り落とされたという。 
.

【関連記事】
豊洲の魚、人気上々=風評消えて順調な取引
築地の悪習慣、豊洲でも=喫煙、荷置き違反が横行
【豊洲発】新鮮! 魚の情報
【図解】豊洲問題をめぐる小池都知事語録




最終更新:11/16(金) 20:05
時事通信
0425実習生さん垢版2018/11/19(月) 02:44:23.56ID:0zTmLSTH
コンビニ業界で不祥事数ダントツ1位のローソン◆!
正直、食べ物が不味い。店員もやる気ないし
ローソン3大事件 指おにぎり アイス冷蔵ケース内でうたた寝 障碍者にイタズラ

1位 ローソンのおにぎりから指=製造工場の従業員が切断

仙台市宮城野区のコンビニエンスストア「ローソン仙台五輪2丁目店」で販売されたおにぎりに、人の指先が入っていたと1日、同市に届け出があった。
おにぎりを製造した「日本フレッシュデリカ」仙台工場(同市若林区、三川昇工場長)で、女性従業員(46)が誤って切断した右手人さし指が混入したとみられ、
同工場は製品を自主回収し、市は食品衛生法に基づき、1日間の営業停止を命じた。
 同市生活衛生課などによると、同市青葉区の女性会社員が5月31日昼ごろ、
同コンビニでおにぎり「直巻石焼風ビビンバB」を購入。同日夜に食べた際、異様な感触があって吐き出したところ、約1センチ四方の肉片が見つかった。
 病院に届け、人の指と確認されたため、警察が同工場から事情聴取。

2位 ローソン店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ 雑菌アイス?
コンビニエンスストア「ローソン」店内でアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に従業員が入って寝転がる様子を撮影した写真がFacebookに投稿され、「不衛生ではないか」と騒動になった。
ローソンは7月15日、「食品を取り扱うものとしてあってはならない行為」として謝罪し、店舗とのフランチャイズ契約を解約したことを明らかにした。
問題になった写真は、店内のアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に、Tシャツ・ハーフパンツ姿の若い男性が寝る形で入り込んでおり、
友人が「もう22になる人が何をしゆがで!」「あえて言おう!カスであると!」といったコメントとともに投稿していた。

3位 大阪のローソン曽根崎新地店が、障碍者にイタズラ?
大阪市北区のコンビニエンスストア「ローソン曽根崎新地店」にて店員が、
障碍者の利用客に対して商品破損など濡れ衣行為をきせるなどのイタズラ行為をしていたことが判明した。
被害を受けた同客は「このコンビニ店員は、怒鳴るかと思えば急にニヤニヤしだしたり、とびはねる仕草をしたり終始異様だった。」と述べている。

同店では過去にも利用客から複数の苦情が上がっているという
0426実習生さん垢版2018/12/02(日) 02:05:00.52ID:L1TeYauz
山火事の原因は赤ちゃんの性別お披露目パーティー、米当局が映像公開


11/29(木) 16:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00010011-afpbbnewsv-int



(c)AFPBB News

【11月29日 AFP】生まれてくるのは男の子か、女の子か──米アリゾナ州の国境警備隊員が開いた赤ちゃんの性別お披露目パーティーが、大規模な山火事を引き起こしてしまった。米森林局(US Forest Service)は28日、出火原因となった爆発の瞬間をとらえた映像を公開した。

 映像には、原野に設置された「男の子」「女の子」と書かれた手製の標的が爆発すると同時に青い煙を噴き出し、周囲の草が燃え上がる瞬間が映っている。

 アリゾナ州グリーンバレー(Green Valley)で昨年4月に起きたこの火災「ソーミル・ファイア(Sawmill Fire)」では約1万9000ヘクタールが焼失し、完全鎮火には約1週間かかった。

 パーティーを企画したデニス・ディッキー(Dennis Dickey)被告は9月、軽犯罪で有罪を認め、約820万ドル(約9億3000万円)の損害賠償と、保護観察5年の判決を受けた。

 当局によると、標的には爆発しやすい物質「タネライト」が仕込まれていた。銃で標的を撃つと、男の子なら青、女の子ならピンクの煙が出て、赤ちゃんの性別を知らせるはずだったという。

 米国では、生まれてくるわが子の性別を青色かピンク色で表す性別お披露目パーティーが一大ブームとなっており、垂れ幕を広げたり、ケーキを切ったり、飲み物に着色したりと、さまざまな方法が駆使されている。

 映像が一般公開されたのは27日。(c)AFPBB News
.

【関連記事】
トランスジェンダー男性が出産 フィンランド初の事例が物議
セレーナの第1子は女の子、姉ヴィーナスが性別漏らす
上野のパンダの赤ちゃん、「雌」と判明
動画:高速道路に迫る火の手、空からの消火活動 空撮 米加州
ギリシャ火災、警察・消防当局トップを解任 情報錯綜で死者増加か








最終更新:11/29(木) 16:24
AFPBB News
0427実習生さん垢版2018/12/30(日) 21:59:54.70ID:bwNmDr68
運動会で心肺停止、医師夫妻が居合わせ救命 後遺症なし
12/30(日) 16:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000034-asahi-soci


前田健二消防長(左)から感謝状を贈られる堀之内崇士さん(右)と智子さん夫妻(2018年12月30日、鹿児島県伊佐市大口、伊佐湧水消防組合提供)


 鹿児島県伊佐市であった町内会の運動会で徒競走後に倒れ、心肺停止状態となった男性(42)に、運動会に偶然参加して救命措置を施した医師夫妻が30日、伊佐湧水消防組合から感謝状を贈られた。男性は夫妻の迅速な措置によって蘇生し、後遺症もなく社会復帰した。

【写真】感謝状を贈られた堀之内崇士さん(前列右から2人目)と智子さん(前列左)=2018年12月30日午後1時17分、鹿児島県伊佐市大口、伊佐湧水消防組合提供

 感謝状を贈られたのは、福岡県久留米市の久留米大学病院産婦人科医師の堀之内崇士さん(42)と、同病院麻酔科医師の堀之内智子さん(40)。崇士さんは伊佐市出身で、その日は2人そろって帰省し、運動会に参加していた。

 感謝状を受け取った崇士さんは「病院以外で人命を救うことが出来て良かった」とほっとした様子。

 消防組合によると、10月14日午前11時前、夫妻は男性が倒れた直後に駆け寄り、呼吸と脈がないことから心臓マッサージを施し、付き添った救急車の車内では心臓の働きを回復させるアドレナリンを投与した。

 男性は倒れて約20分後にいったん意識が戻り呼吸を始めたが、間もなく再び心停止となり、救急隊員がAED(自動体外式除細動器)で電気ショックを与えたところ心臓の動きが回復したという。ドクターヘリで鹿児島市の病院に搬送され入院。22日に退院した。

 消防組合によると、心肺停止すると時間の経過とともに、脳や心臓に悪影響が及び、蘇生しても後遺症が残ることがある。男性が後遺症もなく回復できたのは、夫妻の医学的知見に基づく早い段階の処置と心臓マッサージが的確だったからではないかとしている。(大久保忠夫)
.
朝日新聞社


【関連記事】
闘病中もオシャレだった妻、最後の夜に「もぅいいよね」
教室の頭蓋骨、実は「本物」次々と…「昔、売っていた」
非自治会住民は「ごみ捨て場使うな」 トラブルの現場は
100年続くスーパー、こうして潰れました 社長の回顧
「買収後、ほったらかし」 ライザップ赤字転落の舞台裏








最終更新:12/30(日) 19:20
朝日新聞デジタル
0428実習生さん垢版2019/01/05(土) 17:20:08.75ID:SlQLTB2+
マラソン日本記録の大迫傑、箱根駅伝1区で転倒の大東大選手に「心配する場面で感動する場面ではない」

2019年1月2日10時39分 スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20190102-OHT1T50025.html2019年1月2日10時39分 スポーツ報知

大迫傑
大迫傑



 マラソン日本記録保持者の大迫傑(27)が2日、自身のツイッターを更新。第95回東京箱根間往復大学駅伝競走1区でスタートからわずか200メートル地点で大東大の新井康平(4年)が転倒したことに見解を示した。

 大迫は「さっきの1区、捻挫した選手は頑張った。捻挫は注意しないと別な故障で繰り返したりで時間が掛かるからしっかり治して欲しい。ただ、娘が言った一言[テレビで喋ってる人(実況)なんか喜んでるみたいだね!]これが全てを物語ってるよね。心配する場面ではあるけど、感動する場面ではない」とツイートした。
さらに連続ツイートし「感動的実況を良しとしてしまうと回り回って選手の判断を鈍らせてしまう。自分ならと考えたけど、どんな酷い怪我であっても単純にやめにくいよね。選手がこの大会で引退なら良いけど先がある選手の場合も同様の事が起きたらと思うと怖い 選手&今後の選手を守っていきたい立場から一言」とつづっていた。

 大東大の新井は、足を路面に激しく打ちつけた。顔をしかめ、足を引きずりながら必死に最後尾から集団を追走した。最後は力を振り絞って大手町・読売新聞東京本社から鶴見中継所の21.3キロを走り抜き、2区の川澄克弥(3区)にトップから8分40秒差でたすきをつないだ。

 大迫は、早大時代に2011年の箱根駅伝で1区に出場し区間賞を獲得し、18年ぶりの総合優勝に貢献した。翌12年の箱根駅伝でも1区を走り、2年連続で区間賞を獲得した。



lll
0429実習生さん垢版2019/01/10(木) 15:36:38.36ID:CagNYi0u
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!!!
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだ!!

税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!悪徳公務員はさっさと死ね!!

偽善教育のバカ公務員死ね!!
0430ついに組際問題へ、組体操垢版2019/01/12(土) 18:24:52.66ID:D1P3Ulkp
日本の組み体操、危険性審査へ 国連の子ども権利条約委員会


1/12(土) 14:39配信


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000053-kyodonews-int


【ジュネーブ共同】日本の小学校などの運動会で行われている組み体操の危険性について、国連の「子どもの権利条約」委員会が、傷害などからの保護を定めた同条約に違反しているとの指摘を受け、今月始まる対日審査で審査対象とすることが12日分かった。

 日本の人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」が、人間ピラミッドなどの組み体操は「極めて危険で重大な事故も起きているのに、日本政府は子どもを守る方策を十分に講じてこなかった」とする報告書を提出し、委員会が受理した。報告書は組み体操の実施見直しを日本政府に勧告するよう委員会に求めている。
.

【関連記事】
賢人会議 閉幕 「核禁条約に向き合って」 被爆者ら NPT重視の議論進行に
生活保護費を再引き下げ 県内の受給者ら、171世帯分の審査請求書を県に提出「命を削られる思い」
社説[米軍機部品落下1年]訴えは届いているのか
強まる「嘉手納」撤去の声 恐怖 全県に拡大【黒煙の行方(下)】
児相、虐待防止に「介入」強化 厚労省WG、年内にも報告書








最終更新:1/12(土) 16:49
共同通信
0431実習生さん垢版2019/01/12(土) 20:19:03.82ID:D1P3Ulkp
:;;


体育大会参加の生徒36人搬送 雨で低体温症か 福岡の高校

2018.9.8 15:03
https://www.sankei.com/west/news/180908/wst1809080032-n1.html

 8日正午ごろ、福岡市早良区有田の福岡県立福岡講倫館高校で、体育大会に参加していた生徒47人が相次いで倒れたり体調不良を訴えたりした。早良署などによると36人が病院に搬送されたが、命に別条はない。署は雨で体がぬれたことによる低体温症とみて詳しい経緯を調べている。

 同校によると、この日は朝から約900人が参加し体育大会が開かれていた。最後のプログラムで、正午ごろに予定していた人文字披露の準備中、体調不良の訴えが相次いだ。1年の女子生徒の父親は「生徒たちは土砂降りの中で参加していた。娘も倒れ、顔面は青白かった」と話した。
0432こんなバカなことを日本でもやってるのか垢版2019/01/13(日) 01:36:53.27ID:XZQ9OQbu
新成人がバンジージャンプ

時事通信 1/12(土) 17:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000065-jijp-soci.view-000
時事通信 1/12(土) 17:43配信

茨城県常陸太田市の新成人バンジージャンプが12日行われ、同市出身の10人が抱負を叫びながら約100メートルの竜神大吊橋からジャンプした。


【関連記事】
〔写真〕乃木坂46が成人式
芸能界の新成人、広瀬すずや乃木坂46齋藤飛鳥ら=中川大志、キンプリ永瀬廉も
【映像ニュース】一足お先に「はとバス」成人式
〔写真〕ニュージーランド バンジージャンプ発祥の橋
〔写真特集〕「危険」が発生中〜74メートルの道路橋からバンジージャンプ〜

時事通信社

最終更新:1/13(日) 0:17
0434組体操は芸人、中国雑技団、ビックリ人間にやらせておけ垢版2019/01/27(日) 23:36:50.31ID:8Uj2n5Md
毛嫌いされる芸人から一転、子供たちのヒーローへ――54歳、今も体を張る出川哲朗の継
1/25(金) 8:00 配信
https://news.yahoo.co.jp/feature/1213



リアクション芸人として、バラエティー番組で活躍する出川哲朗(54)。熱湯風呂に入ったり、クマやサメと闘ったり、1万メートルの高さからスカイダイビングをしたりと、30年にわたって体を張り続けてきた。近年、冠番組がスタートし、CM起用も増えるなど、活動の場が広がっている。昨年末は『NHK紅白歌合戦』で審査員も務めた。
それでもリアクション芸は「10億積まれても、やめない」という。出川を駆り立てる原動力とは。(取材・文:てれびのスキマ/撮影:宅間國博/Yahoo!ニュース 特集編集部)

(文中敬称略)

成功しないとは、1ミリも思っていなかった


昨年末に放送された『NHK紅白歌合戦』では、総合司会を内村光良が務め、審査員の1人として出川哲朗が出演した。


「友人の出川哲朗くんです」と内村が照れくさそうに紹介すると出川は「正直『紅白』の審査員より、学生時代からの親友の、司会のチェンの応援に来ました。頑張れよ!」と返した。出川が「チェン」と呼ぶ内村とは、
横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学)時代からの親友同士だ。そんな2人がそれぞれの道で人気絶頂となり、『紅白』の司会と審査員として相まみえたのだ。


一昨年、チェンが『紅白』の司会に選ばれたのも「ちょっとすごいところまで行っちゃったなあ」って周りの芸人とも話したんですけど、ほんだら、今回も司会をやると。みんなから冗談半分に「内村さん司会だったら、出川さんも応援とかあるんじゃない?」とか言われてたんですけど、
「いや、ムリムリ!」って。僕には『(ダウンタウンの)ガキの使い(やあらへんで!大晦日年越しスペシャル!)』という一大イベントがあるから。でも、調整していただいて『紅白』と『ガキ使』両方出られたっていうのは、やっぱ、もうリアルに超うれしかったですね。
0435実習生さん垢版2019/01/27(日) 23:37:02.01ID:8Uj2n5Md
老舗海苔問屋の“お坊ちゃん”として生まれた出川だが、父親が相場に手を出し莫大な借金を抱え、店が傾いてしまう。そんな一家の家計を支えようと、高校を卒業後、高級料亭で働くことを決意した。その料亭に入れてもらう条件だった尼寺での修行中、矢沢永吉の『成りあがり』を毎日のように読んで、
「やっぱ、自分のやりたいことやってみよう」と思い直し、尼寺の庵主様に土下座して謝って、「こんなちんちくりんだけど役者になろう」と映画学校に入学。けれど、映画学校での授業で役に立ったことは「何にもありません」とキッパリ言う。


この世界に入った人は分かると思うんですけど、学校で教わることなんて、まったく何の役にも立たない。ただ、僕はその学校に入って、ウッチャンナンチャンや劇団SHA・LA・LAのメンバーたちと出会えたので。やっぱ、同世代の同じ夢を見ている人たちが周りにいたら、情報交換もできるし、落ち込んだ時とか「一緒に頑張ろうぜ」って励まし合える。
今でも、学生の時からの友だちのままなんで、そこは全然変わらないですね。だから、あの学校に行って本当によかったなと思いますけど、学校で学んだことは何一つない(笑)。




当時は「とにかく売れてやる」っていう気持ちが、人一倍ありました。やっぱ、一回、尼寺行って逃げてきたっていう負い目がすごいあったんで。だから、今思うとホントに狂ってるんですけど、ヤザワのまねして上半身裸でジャケット1枚だけ着て、「おい、お前ら、行くぜ。ビッグになろうぜ!」とか、ギャグじゃなく本気で言ってたんで(笑)。


学校の卒業式で出川が同級生たちを前に「俺に5年の時間をくれ! 頭出したる。俺に10年の時間をくれ! 有名になったる。俺に20年の時間をくれ! 頂点取ったる。まあ見とけや!」とスピーチしたのはいまや“伝説”となっている。
0436実習生さん垢版2019/01/27(日) 23:37:41.60ID:8Uj2n5Md
1ミリも自分が成功しないと思ってなかったんですよ。(明石家)さんまさんみたいな天才的なトーク力もないし、松本(人志)さんみたいな、奇抜な発想で笑わせるとか、そんなこともできない。何もできないのに、「じゃあ、なんでそんな自信あるんですか?」って言われちゃうと、本当困っちゃうんですけど、
「もう絶対成功するんだ」としか思ってなかったんで。僕に限らず、どんな業界でも、本当にそう思ってる人が成功してるような気がしますね。


最初はウッチャンナンチャンたちが僕のキャラクターを面白がってバラエティー番組で使ってくれたから「テレビ出て、名前売っちゃえば、役者の仕事が来るんじゃないか」っていう失礼な気持ちで出てたんです。早い段階で「そんなつもりでやってたら、とてもじゃないけど、仕事なんて続かないな」と思ったし、
芸人さんを目の当たりにして、「いつもお笑いのこと考えてて、なんてかっこよくて、なんて素敵な仕事だろう」って。それまでは「俺は役者だ」みたいなクソみたいなプライドがあったんですけど、「それ一回なくして、なんでもかんでも頑張ってみよう」って思ったら、なんかいいふうに転んでいきましたね。




「好感度急上昇」の理由は?


「頂点取ったる」と宣言した20年後、出川は本当に頂点に立った。ただそれは、雑誌『an・an』での「抱かれたくない男」ランキングだった。近年、この種の企画には批判も多い。当時その対象となった出川は、どんな気持ちでいたのだろうか。


最初はめちゃ嬉しかったですね。「やった! ついにこういうアンケートで1位になるくらい有名になったんだ!」って。でもそれがあまりにも続いていくと、芸人としては正解なんだろうけど、1人の人間としては「これでいいのかな?」って。でもまたスタジオ行って、それでイジられて笑いが起きたりしたら「ああ、良かった」と。
毎日のように気持ちが揺れ動いてましたね。だって、「抱かれたくない」「気持ち悪い」とかなんとか言われてる人にも彼女はいるわけだから(笑)。それでも、それを続けられたのは、みんなに笑ってもらいたいって、それだけですね。
0437実習生さん垢版2019/01/27(日) 23:37:49.70ID:8Uj2n5Md
その当時のインタビューでも僕は言ったんですよ。「この容姿で前に出てギャーギャー言うと、ウザがられて、汚いお尻を出せば気持ち悪がられたりして、ゲストとして出ていっただけでブーイングを浴びたり、そんな思いを散々してきたけど、もうこのままの芸風で、笑ってもらえばいいと思ってるから。それを続けているうちに、
最初は毛嫌いしていたけど、10年、20年経った時に、みなさんが『こいつ、まだこんなくだらねえことやってる、バカだなあ、頑張ってるなあ』って最終的に思ってもらえれば全然いい」って。まさか本当にそういう状況になるなんて夢にも思ってなかったですけど、思い返すと「俺、かっこいいな」って(笑)。





出川がそう語るとおり、近年、芸風は変わらないまま好感度が急上昇した。今では小学生の「尊敬する人」に挙げられたり、女子高生たちが彼と会って、うれしくて号泣したりするほど。出川自身がその変化を実感し始めたのは7年くらい前からだという。


あるロケに行った時に子供たちがワーッとなったんですよ。一緒にいた貴理ちゃん(磯野貴理子)に「出川くん、すごいね。子供たちが出川くんをヒーローを見る目で見てる」って言われたのをすごい覚えてる。それと同じくらいの時に「一番つまんない芸人」を決めるっていうクソみたいな企画があって(笑)、山ちゃん(現・月亭方正)と対決したんです。
子供たちにインタビューしたら、一人の子が「今、クラスは出川ブームだもん」って。そんなの当時の状況だと絶対、放送作家が考えられないリアルな台詞。だからその時、「ちょっと変わってきてる」って感じましたね。
0438実習生さん垢版2019/01/27(日) 23:38:15.59ID:8Uj2n5Md
好感度急上昇の原動力になったのは『世界の果てまでイッテQ!』での活躍だろう。だが、その前段階があると出川は言う。『内村プロデュース』や『アメトーーク!』などの、ただひげを剃るだけだとか、シャワーを浴びるだけ、ゴ
ルフをするだけといった「素の出川」を面白がるコーナーによって、リアクション芸とは違う、自分が意図しないところでみんなが笑うという新たな部分を引き出してくれたことが大きかった、と。


そして『イッテQ』での「出川イングリッシュ」が決定打となった。英語をほとんどしゃべれない出川が外国人に質問をしながらミッションを遂行していくという企画。言葉はめちゃくちゃなのに、なぜか相手に伝わり、次々にクリアしていってしまうのだ。


「伝えたい気持ちさえあれば、絶対伝わる」んですよ。文法なんて関係ないし、「恥ずかしい」なんて1ミリも思わない。逆に考えたら分かるじゃないですか。日本で外国の人が片言の日本語で一生懸命「オマエ、シンジュク、ドコ? オシエロ、シンジュク、シンジュク」って言われてもカチンと来ないでしょ。
海外の人だって同じで、怒る人なんて一人もいないですからね。人は優しいんですよ!





それが分かったのも『(進め!)電波少年』のおかげですね。いきなり海外に一人で行かされて、最初は僕も恥ずかしくて話し掛けれなかったけど、しゃべれないなんて言ってられないんですよ。こっちが誠意持って行けば、ちゃんと止まってくれる。今、僕の『イッテQ』のVTRを英語の授業で流している学校があるらしいんだけれども、
本当にそっちのほうが大切だと思う。恥ずかしがらないで、まずしゃべる気持ち!
0439実習生さん垢版2019/01/27(日) 23:38:45.67ID:8Uj2n5Md
10億積まれても、リアクション芸はやめない



思えば、出川は一貫して、周りにどう思われようが自分を信じ、それがいずれ伝わるんだという姿勢で生きてきた。それが、好感度という形で花開いたのだ。CM出演は10本を超え、『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』のような自身の冠番組も抱えて仕事の幅も広がった。そうした状況は、“リアクション芸人・出川”の足かせになってはいないのだろうか。


あー、イモト(アヤコ)が、出てたドラマなんだっけ? 『ロケットボーイズ』……じゃないや、『下町ロケット』だ(笑)。この間、危険なロケの前にイモトが「けがしちゃったら『下町ロケット』が……」って言ってスタジオで「女優ぶってんじゃねえ!」ってツッコまれてたんですけど、正直、心の中で「わかるわー」って思ったんですよ。
あんまり言っちゃいけないんだけど……、やっぱ、『充電〜』みたいな自分の番組持ってると、けがしちゃったら、バイク乗れなくなるんで、それは正直考えるようになっちゃいましたねえ。それまでは、僕一人でけがを早く治せば良かったけど、今はもうみんなに迷惑かけちゃうから。
0440実習生さん垢版2019/01/27(日) 23:39:01.95ID:8Uj2n5Md
でも、CMもいっぱいやらせてもらってるんですけど、もし「裸になっちゃダメ」とか自分の芸に制限がつくCMだったら、いくらお金を積まれようが断ってくださいって言ってます。何百万だろうが何千万だろうが、1億だろうが……、まあ、1億だったらちょっと考えてもいいか(笑)。いや、それは冗談で、本当のことを言うと、ガチで10億積まれても断ります! 
「ウソつけ」って思われるかもしれないですけど、そこだけはハッキリしています。


今では体を張る仕事は断れる立場になっているにもかかわらず、内村から「無理しないでね」と心配されても「俺はやります! リアクションのプロだから!」と体を張った。そうまでして自分の芸風にこだわり、リアクション芸に駆り立てる原動力は何なのだろうか。


それはもう「好きだから」だけですね。いつも言ってますけど、体を張って、泥だらけになった後でみんなでシャワーを浴びる瞬間がやっぱ僕は一番好きなんで。だからまあ実際、前ほど体はもう動かないんですけど、動く限りは、やり続けたいですね。
0441実習生さん垢版2019/01/27(日) 23:39:16.13ID:8Uj2n5Md
出川哲朗(でがわ・てつろう)
1964年、神奈川県生まれ。劇団SHA・LA・LAの座長を務める。現在、『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(テレビ東京)、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)、『アッコにおまかせ!』(TBS)ほか、バラエティー番組を中心に多数出演。“素の出川”に迫るリアリティードキュメント番組『孤独な出川』(GYAO!)が1月31日から配信開始。


スタイリング:武部綾子
ヘアメイク:野口美礼(アートメイク・トキ)





この記事へのご感想やご意見、または「Yahoo!ニュース 特集」で今後取り上げてほしいテーマをお寄せください。
0442ついに国連に審議入りした組体操垢版2019/02/02(土) 18:14:31.79ID:x5qrs6lX
国連も問題視する「組み体操」が、それでも巨大化しているナゾ


1/31(木) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190131-00059569-gendaibiz-bus_all



かねてよりその危険性が指摘されている、日本の小中学校の組み体操(人間ピラミッド)。今年に入り、国連の「子どもの権利条約」委員会が「傷害などからの保護」を定めた同条約に違反するとして、組み体操を審査対象にすることが報じられた。

過去に生徒の骨折などの事故も起きているなか、なぜ未だに禁止にならないのか。学校教育におけるリスクについて研究する教育社会学者の内田良氏によると、最近になって再び巨大化の兆しさえあるという。
----------
.

国連も問題視する「組み体操」が、それでも巨大化しているナゾ


10段ピラミッドの高さと負荷(断面図)/提供:内田氏


巨大組み体操は過去のもの、ではない

 巨大組み体操の危険性が知られるようになって、数年が経過した。ついには、国連も動いた。

 学校がウェブサイトに巨大ピラミッドやタワーの写真を誇らしげに掲載するのは、すっかり過去のことになった。多くの学校で巨大組み体操は姿を消し、運動会も安心して観ていられる状況が訪れつつある。

 ところが一部の地域で、巨大組み体操がいまもなお、ひっそりと披露されつづけている。それどころか、再び巨大化の兆しさえ見えつつある。学校はなぜ、高いリスクを冒してまで巨大な組み方にこだわりつづけるのか。

 Twitterをとおして私が保護者や教育関係者から巨大組み体操の危険性を知らされたのは、2014年5月のことであった。

 その当時私は「組み体操」なるものが何なのかわからず、巨大な組み方の動画や画像を見て驚愕したことを、いまでもはっきりと覚えている。これは放置しておくわけにはいかないと、慌てて各種データや資料を参照し、「【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。」と題するウェブ記事を発表した。

 組み体操に何の先入観もない立場からすると、巨大なピラミッドやタワーは「危ない!」の一言に尽きる。中学生による10段のピラミッドは、高さ約7メートル、土台の最大負荷量は約200kg/人に達する。それは極端な例だとしても、高さが4〜5m、負荷が100kgを超えるような組み方はまったく珍しくない。

 これを冷静に観察するならば、教師が体育の時間に子どもを高さ数メートルの脚立に乗せてそれをグラグラと揺り動かしたり(実際に組み体操はグラグラと揺れる)、子どもの背中に100kgの石を乗せたりしている状態である。組み体操に特段の思い入れのない私にとっては、巨大組み体操は、生身の子どもたちを駒に使った危険な構造物にしか見えなかった。
.
次ページは:国の注意喚起で事故が減少したが… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0443実習生さん垢版2019/02/02(土) 18:15:00.55ID:x5qrs6lX
国の注意喚起で事故が減少したが…

 さすがにこれには、国も口出しをした。巨大組み体操の危険性をマスコミが次々と報じるなかで、スポーツ庁は2016年3月に「組体操等による事故の防止について」という通知を発出し、次のように注意を喚起した。

 =====
各学校においては、タワーやピラミッド等の児童生徒が高い位置に上る技、跳んできた児童生徒を受け止める技、一人に多大な負荷のかかる技など、大きな事故につながる可能性がある組体操の技については、確実に安全な状態で実施できるかどうかをしっかりと確認し、できないと判断される場合には実施を見合わせること。
(スポーツ庁「組体操等による事故の防止について」より抜粋)
=====

 運動会の一種目にすぎない組み体操に国が口を出すのは異例の事態である。それほどに国の危機感は大きかったと言える。

 この効果は絶大で、国の動きに前後して自治体でも独自に規制が進み、統計が取り始められた2011年度から2015年度まで8,000件台で推移してきた事故件数は、2016年度には5,000件台に一気に減少した(詳しくは、拙稿「組み体操の事故35%減少」を参照)。

 ここまでの話であれば、ひとまず学校現場はマシになったと言える。

 ところが、たしかに全国的な傾向として巨大組み体操は縮小に向かったものの、一部の地域では巨大な組み方がいまもひっそりと継続されている。
.
0444実習生さん垢版2019/02/02(土) 18:15:07.90ID:x5qrs6lX
国連も問題視する「組み体操」が、それでも巨大化しているナゾ


兵庫県教育委員会の資料をもとに作成


一部の地域で再び巨大化

 今日では巨大な技を披露しても、学校がそれをウェブサイトに公開することは稀である。学校もさすがにそのあたりのリスク・マネジメントはできている。

 だが、運動会に来た卒業生や保護者などがSNSにその写真や動画をアップロードする。そのおかげで、ごく断片的ではあるが、巨大なピラミッドやタワーにこだわっている学校の存在をつかむことができる。

 今年度の春、ある関西圏の公立中学校の体育祭で9段ピラミッドが披露されたことを私はツイッターとインスタグラムで知って、かなり脱力した。そして今月に入って、兵庫県教育委員会が公開した資料はまさにそれを裏付けるものであった。

 兵庫県(神戸市は除く)の公立小中学校において、2018年度はピラミッドの最高段数は小学校で7段であり、その実施校数は昨年度の9校から12校に増えている。中学校の最高段数は9段で、昨年度は0校だったが、今年度は1校がそれを披露した(なお、私がツイッターとインスタグラムで見つけた9段ピラミッドは兵庫県のものではない)。

 兵庫県は全国でもっとも組み体操が盛んな地域として知られている。大阪経済大学の西山豊教授が日本スポーツ振興センター提供のデータをもとに分析した資料によると、兵庫県は日本でもっとも組み体操による負傷事故数とその事故率が高い。

 その多発する事故を受けて、兵庫県教育委員会は2015年度より独自に詳細な事故状況を調査・公表している。

 兵庫県の資料には、前年度に比べて段数を上げた学校と下げた学校それぞれの学校の数(段数の大きさは関係ない)が記載されている。過年度の調査資料も参照したうえでその推移を整理してみると、ピラミッドやタワーの段数を上げる傾向が強まっていることがわかる。小学校と中学校のいずれにおいても、
ピラミッドとタワーの両者で、前年度よりも段数を上げたという学校の数が、2016年度から2018年度にかけて増加している。
.
次ページは:事故の潜在的なリスクは減っていない
0445実習生さん垢版2019/02/02(土) 18:15:39.52ID:x5qrs6lX
事故率(事故件数/実施校数)の推移(兵庫県)


事故の潜在的なリスクは減っていない

 
ただし、「組み体操事故137件減、兵庫県教委」と報道されているように、段数が高くなったからと言って、それに比例して単純に事故件数が増えているわけではない。その点では、全面的に非難することはまちがえているのかもしれない。

 兵庫県の資料からは、事故件数を実施校数で割った事故率が算出できる(学校数よりも子ども数で割るべきなのだが、その値は公表されていない)。その数値を見ても、事故率の変化に法則性を見出すのは難しい。

 しかしながら重要なことは、巨大化するほど事故の潜在的なリスクは確実に高くなるということである。

 人を積み上げればそれだけ不安定さは増大するし、崩壊時の衝撃も大きくなる。巨大組み体操崩壊の怖さは,大阪府八尾市立の中学校で2015年9月に起きた10段ピラミッド崩落事故の動画から明らかである。
.


国連も問題視する「組み体操」が、それでも巨大化しているナゾ


〔PHOTO〕iStock


「痛くても重くても我慢しなさい」

 八尾市立中学校の事故では、崩落により生徒6名が負傷し、うち1名が右腕を骨折した。また、「関西体育授業研究会」の報告によると、過去には巨大ピラミッドの崩落により同時に4名が骨折という事故も起きている(拙稿「四人同時骨折 それでも続く大ピラミッド」)。

 巨大な組み方には高いリスクが潜在しているにもかかわらず、一部の地域とはいえ、なぜ学校は巨大化を志向するのか。

 その答えは、巨大なものを皆でつくりあげることに、教師が「教育的意義」を見出しているからである。

 たとえば、ピラミッドやタワーの練習時に「痛いと言ってはダメ!」という指導を受けた記憶がある人も多いことだろう。

 組み体操における痛みを口に出してはならない理由は、子どもたちにこんなふうに伝えられる――「土台の子は、上の子が安心していられるように、痛くても重くても我慢しなさい。『痛い』『重い』と言っていては、上に乗るのが不安になってしまうでしょう。そして上に乗る子は,土台の子があなたのためにグッと我慢してくれているのだから、土台の子を信じて、
勇気を出して上にのぼっていきなさい」と。

 かつて組み体操の指導書や学校のウェブサイトでは、クラスメートのために自分の痛みや恐怖を抑え込むことに、組み体操の魅力が見出されていた。それが、クラスのなかに信頼感や一体感を生むというのだ。
.
次ページは:危険だからこそ「立派な教育活動」になる
0446実習生さん垢版2019/02/02(土) 18:19:15.49ID:x5qrs6lX
危険だからこそ「立派な教育活動」になる

 そもそも体が痛いということは、組み方がよくないということである。身体に無理な負荷がかかっているのであり、組み方を見直す必要がある。

 そして、痛みを我慢すると、事前に崩壊を食い止めることができなくなる。痛い時点で組み方に問題があるにもかかわらずそれを口外できないのであるから、痛みが極限に達したとき,あとは崩壊するしかない。

 むしろ「痛い」ということを口外しながら、どのような組み方が最善であるのかを皆で考えていくことこそが教育ではないか。

 2016年1月に首都大学東京の木村草太教授がとりあげた組み体操の道徳教材は、衝撃的な内容であった(「これは何かの冗談ですか? 小学校『道徳教育』の驚きの実態」)。高層のピラミッドが崩落して一人の児童が骨折をしたにもかかわらず、それが児童間の心模様の話題として扱われる。そこでは組み体操の問題性がまったく語られない。

 巨大な組み体操は、痛みを我慢して実行すること自体が教育活動であり、さらには骨折しようともそれもまた教育活動に回収されうる。もはや巨大組み体操は、危険であるからこそ、立派な教育活動として成立するとさえ言える。何人かの子どもの犠牲の上に一つの形が組み上がるのだとすれば、そのような活動はむしろないほうがマシだ。
.
内田 良



前へ


1

2

3

4

次へ


4/4ページ
.

【関連記事】
これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/47434
38歳専業主婦が不倫夫から「1億5000万円」をゲットした凄テク https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59423
82歳認知症の父が、血の海の中で驚きの姿になっていた時の話 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59533
人気クイズ番組『東大王』の4人に、これからの人生を聞いてみた https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55735
東大生やその母親が語る「合格体験記」の信頼性が高くない理由 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59275


最終更新:1/31(木) 11:00
現代ビジネス
0447暫定(国連・気象予報士・治外法権はなし)垢版2019/02/22(金) 11:41:29.45ID:leQCs6TT
2016.06.08 Wed
組体操、この先に必要な議論とは
内田良×木村草太×荻上チキ
https://synodos.jp/education/17253/2

巨大組み体操 一部学校で継続 9段ピラミッド達成も 
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
2018/10/9(火) 11:13
https://news.yahoo.co.jp/byline/ryouchida/20181009-00099824/

公開日:2018/09/12(水)
安全な組み体操「ピラミッドは3段まで」日体大・荒木教授の提案
細川暁子

(2016年3月6日付 東京新聞朝刊)
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/3482/
公開日:2018/09/12(水)
意外に危ない「倒立」組み体操事故ワースト2…安全のための”準備”とは?
細川暁子
(2017年3月24日付 東京新聞朝刊)
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/3558/

緊急特集 「安全な組体操」を求めて:【座談会2】学校の先生 必読!「安全指導」7つのポイント
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
2016/5/4(水) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/ryouchida/20160504-00057179/
NEWS
2016年03月25日 17時42分 JST | 更新 2016年07月01日 14時25分 JST

【組体操】事故は年8000件だった「安全確保できない場合は中止を」スポーツ庁
全国で事故が相次ぎ問題となっている組体操について、スポーツ庁は3月25日、安全性を確実に確認できない場合は実施を見合わせるよう求める通知を、全国の都道府県教委などに出した。
吉川慧
The Huffington Post
https://www.huffingtonpost.jp/2016/03/25/set-gymnastics-accidents_n_9545188.html
組体操を「廃止」に導く 〜事故リスクの回避
GOOD!
4110
回閲覧
67
GOOD
メールで送信する印刷する
作成者:matui hiroshi (Edupedia編集部)さん
https://edupedia.jp/article/5a7fec04648e6cf295b231f1

私たちは運動会の見方を変えた方が良い〜組体操で我が子が大怪我をした保護者のインタビュー〜
平岩国泰 | 放課後NPOアフタースクール代表理事
2017/5/24(水) 9:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/hiraiwakuniyasu/20170524-00071217/
0448星井七億もなし(ツイッターと、直接は関係ないブラック校則)垢版2019/02/22(金) 11:52:58.45ID:leQCs6TT
https://twitter.com/ma85003/status/720828739630735360
Yutaka Nishiyama? @ma85003 ・ 2016年4月15日
? その他
熊本地震(4月14日)のニュースを見ながら、巨大組体操の危険性をあらためて感じる。兵庫県は小学校(ピラミッド8段、タワー5段)、中学校(ピラミッド10段、タワー5段)が最高。ピラミッドもタワーも体重だけで支える耐震性ゼロの構造物だ。



部活動・働き方改革 学校はなぜ動かないのか 市民の力による外部からの改革を


内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授


2017/9/18(月) 10:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/ryouchida/20170918-00075890/


「ブラック校則」どうすれば――学校現場に変化の兆しも

1/28(月) 7:33 配信
https://news.yahoo.co.jp/feature/1215
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0452実習生さん垢版2019/03/03(日) 15:05:00.25ID:8/Iy1BEz
NEWS
2016年03月25日 17時42分 JST | 更新 2016年07月01日 14時25分 JST


【組体操】事故は年8000件だった「安全確保できない場合は中止を」スポーツ庁

全国で事故が相次ぎ問題となっている組体操について、スポーツ庁は3月25日、安全性を確実に確認できない場合は実施を見合わせるよう求める通知を、全国の都道府県教委などに出した。


吉川慧
The Huffington Post
https://www.huffingtonpost.jp/2016/03/25/set-gymnastics-accidents_n_9545188.html
0454実習生さん垢版2019/03/03(日) 15:16:34.91ID:8/Iy1BEz
地震で乗客680人一時閉じ込め JR北海道、在来線の駅間

毎日新聞2019年2月22日 01時48分(最終更新 2月22日 01時48分)
.https://mainichi.jp/articles/20190222/k00/00m/040/011000c

21日に起きた北海道の地震を受けてJR北海道が線路の点検を行った影響で、千歳線の駅間で列車が一時最大5本停止し、乗客計約680人が車内に閉じ込められた。


 JR北海道によると、うち2本は運転を再開して駅に到着。22日午前0時45分現在、残りの北広島―島松、島松―恵庭、サッポロビール庭園―長都で計3本に約260人が閉じ込められたままとなっている。(共同)

文字サイズ

関連記事

JR各社、弁当などの車内販売を大幅縮小へ 利用者減少と人手不足で


JR千歳線に約1時間10分の遅れ 走行中の列車から車掌が眼鏡落とす


気象庁、昨年9月地震と「一連の地震」 北海道地震


北海道新幹線の車内販売、3月で終了 在来線特急も2月末に全廃 JR北


北海道支援で観光列車運行 JR東と東急の車両投入


家族のためにも定期的な内視鏡検査を受けてほしいと、つるの剛士さん語る

Sponsored by オリンパス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況