X



トップページ教育・先生
103コメント103KB
【全国一斉学力テスト】全国学力・学習状況調査 2 [転載禁止]©2ch.net
0001実習生さん垢版2014/12/02(火) 18:52:07.56ID:rzQeq+C9
一回目から問題点続出の全国一斉学力テスト
文科省は調査のためだと言うが・・・
このテストは必要?不要?

・抽出式ではなく一斉なので、対策をする学校が出る(予想問題売れまくり)
・対策のために本来の授業が潰れる
・記名式なのでアンケートで本当のことを書けない
・採点をベネッセなどの民間に任せる(個人情報流出)
・学校の序列化、過度な競争に繋がる
・学校の評価に自治体では不正行為が続出
・小中学生には稀な全問マーク式
・受験者数センター試験の4倍、総費用77億円

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000011-mai-soci
 ◇「コンテスト化」の懸念

 1950〜60年代に実施されていた全国学力テストは、徐々に学校や自治体間で
順位を競い合うようになった。テスト前に予行演習をし、成績の悪い子どもをテスト
当日に欠席させ、カンニングを認める教諭まで現れた。こうした状況から「学力コン
テスト」と批判され、66年度を最後に抽出によるものも廃止された。
0053実習生さん垢版2017/08/29(火) 08:32:28.16ID:7xiJeA5m
全国学力テストの結果公表08/28 18:54nhk
ことし4月、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われた全国学力テストの結果
が公表され、山口県はほとんどの科目で正答率が全国平均を上回ったものの、小学校
の「算数B」が全国平均を下回りました。全国平均を下回る科目が出たのは5年ぶりです。
全国学力テストはことし4月、小学6年生と中学3年生を対象に行われ、県内の小中学校
あわせて434校の2万1879人が参加しました。
テストは、国語と算数・数学で行われ、基礎的な知識を問う「問題A」と、その知識
を活用する力を問う「問題B」に分けて出題されました。
公表された結果によりますと山口県では中学校がすべての科目で正答率が全国平均を
0.8ポイントから1.6ポイント上回り、9年連続してすべての科目で全国平均を
上回りました。
一方、小学校は国語のA・Bと算数Aで全国平均を0.4ポイントから1.2ポイント
上回ったものの「算数B」は全国平均より0.9ポイント低い45%の正答率となりました。
山口県で全国平均を下回る科目が出たのは、平成24年度以来、5年ぶりです。
県教育委員会の大野直子義務教育課長は、「育成が十分ではない分野があることがわかり、
今後も学力向上に向け取り組みの充実を図っていきたい」と話しています。
0054実習生さん垢版2017/08/29(火) 08:34:00.41ID:7xiJeA5m
学力テスト 算数・数学に課題08/28 19:34nhk
全国の小学校6年生と中学3年生を対象に実施されたことしの「全国学力テスト」の
結果が公表され、鳥取県の子どもたちは小学校の国語は全国平均を上回ったものの、
算数と数学は全国平均を下回りました。
「全国学力テスト」は文部科学省が全国の小学6年生と中学3年生を対象に毎年実施
していて、ことしのテストには県内から190校、およそ9400人が参加しました。
テストは「国語」と「算数・数学」の2教科でそれぞれ基礎的な知識を見る問題Aと
知識を活用する力を問う問題Bが出題され、その結果が28日、公表されました。
それによりますと鳥取県は、国語では小学校の問題Aの正答率は全国平均をやや上回った
ものの、小学校の問題Bや中学校の問題A、Bはいずれも全国平均並みになりまた。
一方で算数では小中学校の算数と数学の問題Bはともに平均並みとなったものの、
小学校と中学校の算数と数学の問題Aはどちらも1ポイント以上全国平均を下回り、
基礎的な学習に課題が残る結果となりました。
算数と数学の問題Aで全国平均を1ポイント以上、下回ったのは、これが初めてです。
これについて県教育委員会の音田正顕課長は「以前から算数や数学に課題があったが
1ポイント以上差が開いたことはなく、今後、結果を詳しく分析して対策を考えていきたい」と話しています。
0055実習生さん垢版2017/08/29(火) 12:51:39.83ID:7xiJeA5m
[28日 19:10]岡山県の小学生 初めて全国平均上回るRSK6
全国の公立の小中学校で実施された学力・学習状況調査の結果が公表されました。
岡山県の小学生の正答率は、初めて全国平均を上回りました。
今年4月、全国の公立の小中学校で小学6年生と中学3年生を対象に行われたもので、
小学校では国語と算数、中学校では国語と数学について調査が行われました。
調査の結果、岡山県の小学生の正答率は全ての科目で全国と同じか全国を上回りました。
合計すると調査開始以来初めて全国平均を上回り、順位は去年の25位から19位に上がりました。
一方、中学生は全ての科目で全国平均を下回りました。
順位は去年の41位から34位に上がっています。
香川県では小学生の国語・算数のAで全国と同じ水準、Bでは上回り、合計では全国13位でした。
中学生は国語A、数学A・Bで全国平均を上回りましたが国語Bで下回り、全国18位でした。
0056実習生さん垢版2017/08/29(火) 12:52:05.83ID:7xiJeA5m
県内のニュース OHKみんなのニュース 08月28日18時54分 更新全国学力テスト結果まとまる
今年4月、文部科学省が実施した全国学力テストの結果がまとまりました。
岡山県は小学校・中学校ともに目標の全国10位入りは逃したものの、小学校が過去最高
の19位となりました。
全国学力テストは今年4月、小学6年生と中学3年生を対象に行われ、あわせて岡山
では約3万3300人、香川では約1万6600人が参加しました。
教科は国語と算数・数学の2つでそれぞれ基礎問題のAと応用問題のBに分かれています。
岡山の平均正答率は小学校が全ての項目で全国平均と同じか、上回っていて、
順位は19位と過去最高となりました。
一方、中学校は全ての項目で全国平均を下回ったものの前回から7つ順位を上げ34位
です。小・中ともに前回を大きく上回ったものの、県が掲げる10位以内の目標は
達成できず、特に中学校は依然として低迷しています。
一方、香川県では中学校の国語Bで全国平均を下回ったものの、それ以外は全国平均
と同じか上回りました。
香川県は順位について公表していませんが、OHKの調べで、小学校が前回と同じ
13位、中学校が前回より8つ順位を下げて18位となっています。
香川県教委は授業改善に取り組んできた成果が出てきているとして今後も学力向上に
向け指導・助言を行っていきたいとしています。
0057実習生さん垢版2017/08/31(木) 09:13:41.08ID:JUX4Mphb
全国学力テスト 愛媛は小中学生ともに過去最高順位(8月28日19時16分)ebc
今年4月に行われた全国学力テストの結果がまとまりました。
愛媛県は小学生が4位、中学生は5位とともに去年を上回り過去最高となりました。
全国学力テストは今年4月小学6年生と中学3年生を対象に国語と算数・数学の教科で
実施されました。
この結果、小学生の国語と算数は平均正答率がいずれも全国を上回り、去年の6位
から4位にアップ。
また中学生のテストでも、国語、数学ともに平均正答率は全国を上回りこちらも去年
の6位から5位にアップ、小学生、中学生ともに過去最高の順位となりました。
県教育委員会は5か年計画で県独自の学力テストを実施したり、子どもの学力に
応じた問題シートを作成して授業力を強化するなどの取り組みをしていて、今回の
成果につながったものと分析しています。
0058実習生さん垢版2017/08/31(木) 10:23:02.25ID:JUX4Mphb
全国学力テスト過去最高順位19:19eat
今年4月、文部科学省が、小学6年生と中学3年生を対象に実施した全国学力テストの
結果が発表されました。愛媛の順位は、過去最高となっています。
全国学力テストは、国語と算数・数学の2教科で実施され、今年度、県内では、
公立学校405校のおよそ2万2000人が試験に挑みました。
その結果、愛媛は、2教科の総合で小学校が全国4位、中学校が5位となり、
過去最高となりました。
県教育委員会はこの結果について、「県独自の学力テストの実施などにより、
全国上位の水準が維持できているのではないか」としていて、今後も、応用問題への
対応強化などに力を入れ、子ども達の学力の定着を図っていきたいとしています。
0059実習生さん垢版2017/08/31(木) 14:45:29.53ID:2uvb8cWG
>>56
2017/08/28「みんなのニュース」20:00 動画 全国学力テスト結果まとまる
www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2803
0060実習生さん垢版2017/09/03(日) 17:57:22.84ID:FWKMy0qX
全国学力テスト おおむね全国平均上回る[2017.8.28 19:17]rcc 
文部科学省が実施した全国学力テストの結果が公表されました。
県内の児童・生徒の平均正答率は、おおむね全国平均を上回っています。【記事全文】
全国学力テストは、文部科学省が小中学生の学力や学習状況を把握し、課題の改善に
役立てるため毎年実施しているもので、広島県内では今回、小学6年生と中学3年生
あわせておよそ4万4800人が参加しました。
このうち小学生では、国語と算数のいずれも平均正答率が全国平均を上回りました。
中学生では、国語は全国平均を上回った一方、数学の「知識に関する問題」で
2年連続で全国平均を下回りました。
県教育委員会は「結果を詳細に分析し、日々の授業改善に努めたい」としています。
また県は、6月に小学5年生と中学2年生を対象に独自に実施した学力調査の結果を
公表しました。
中学生の「理科」では、平均正答率が50パーセントほどにとどまるなど、基礎的な
学習内容の定着に依然、課題がみられます。
0061実習生さん垢版2017/09/04(月) 07:09:07.67ID:ISW4LLgZ
全国学力テスト 結果を公表08/28 19:57nhk
全国の小学6年生と中学3年生を対象に今年4月に行われた「全国学力テスト」の結果
が28日に公表され、広島県では小学生はすべての教科で全国平均を上回ったものの、
中学生では基本的な知識を見る数学の問題で全国平均を下回りました。
今年の「全国学力テスト」には、県内の720の公立学校の小学6年生と中学3年生
およそ4万5000人が参加しました。
テストは国語と算数・数学の2教科で実施され、それぞれ、基本的な知識を見る
問題Aと知識を活用する力を問う問題Bに分けて出題されました。
その結果が28日に公表され、広島県内の小学6年生の平均正答率は「国語A」が
77%、「国語B」が61%、「算数A」が81%、「算数B」が47%といずれも
全国平均を1ポイントから3ポイント程度上回りました。
中学3年生でも国語については「国語A」が78%、「国語B」が73%と全国平均
を1ポイントほど上回りました。
一方、数学では「数学B」は48%で全国平均並みとなっていますが、「数学A」が
64%とおよそ1ポイント下回る結果となりました。
県教育委員会の中村正博義務教育指導課長は「数学Aは去年も全国平均を下回っているので、
生徒のつまづきがどこにあるのか詳細に分析したい。
各学校には、テストの結果を日々の授業改善に生かしてほしい」と話しています。
0062実習生さん垢版2018/02/09(金) 01:14:27.57ID:X3msvlBt
なるほど
0063実習生さん垢版2018/02/20(火) 10:27:06.39ID:ocEa/OYH
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M5QKP
0064実習生さん垢版2018/02/23(金) 00:57:25.37ID:AxTmAvvO
何この荒らし
川島和正だって
2
0065実習生さん垢版2018/09/03(月) 06:31:35.01ID:OT6es+61
いくつもやるのやめろよ
目的を明確化させて一つにまとめろ
0066実習生さん垢版2019/02/07(木) 03:16:23.25ID:opd/QGL6
安倍きっしょ
0067実習生さん垢版2019/03/20(水) 13:19:30.86ID:glJpn+ld
県学力テスト「表現力」が課題03月20日 07時45分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190320/8010004626.html
ことし1月に県内の小中学生を対象に行われた高知県独自の学力テストの結果が公表され、基礎学力の定着が
みられる一方、文章や図表を読み取って、考えをまとめた上で表現する力に課題があることがわかり、
県教育委員会は対策に乗り出すことになりました。
この学力テストは、学力の定着状況を確認し授業の改善に役立てようと、県教育委員会が毎年、独自に行っています。
ことし1月は、県内の公立学校に通う小学4年生と5年生、それに中学1年生と2年生、合わせておよそ1万9000人が
受験しました。
学力テストは、小学4年生は国語と算数、小学5年生が理科を加えた3教科、中学生は、さらに社会と英語を加えた
5教科で行われ、その結果が、このほど公表されました。
それによりますと、基礎的な知識を問う設問では、すべての教科で正答率が高く、学力の定着が見られた一方、
文章や図表、それにグラフから情報を読み取る設問や、考えをまとめて表現する設問に課題がみられたということです。
これを受けて県教育委員会は、教育の専門家が各学校に出向き、算数や数学の授業の進め方を示す講座を
行っていますが、この春からは、国語と英語でも行い、引き続き学力の向上を目指していくとしています。
県教育委員会の伊藤博明教育長は「授業力を総合的に高め、子どもたちの学力向上につなげていきたい」
とコメントしています。
0068実習生さん垢版2019/04/18(木) 15:34:28.97ID:owFWORfj
県内でも全国学力テスト04月18日 11時55分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190418/8030003509.html
小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の全国学力テストが18日、県内のほとんどの小中学校で行われています。
「全国学力テスト」は、文部科学省が子どもたちの学力を把握して授業の改善につなげることなどを目的に行っていて、
今年度、県内では、対象となる小中学校と特別支援学校のうち私立の中学校1校を除く合わせて231校で行われています。
このうち、高松市の古高松中学校では、3年生194人が午前8時40分から最初の「国語」の問題に取り組みました。
テストの科目は、小学6年生が国語と算数で、中学3年生は、国語と数学のほか今年度から新たに英語が加わりました。
英語のテストでは筆記で答える問題のほか、生徒が英語の質問を聞き、英語で話して回答する問題も設けられています。
県教育委員会によりますと、全国学力テストでは、英語の科目は今後、3年に1度程度行われるということです。
また、テストに合わせて子どもたちの学習意欲や学習環境などについての調査も行われます。
テストの結果は、文部科学省がことし7月末に都道府県別に公表する予定で、県教育委員会は結果を分析して授業
や指導の充実のために活用することにしています。
0069実習生さん垢版2019/04/18(木) 16:01:28.74ID:owFWORfj
県内でも全国学力テスト04月18日 11時56分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190418/8010004857.html
小学6年生と中学3年生が対象の全国学力テストが18日から始まり、県内でもおよそ1万人の児童・生徒がテストに
臨んでいます。
全国学力テストは、子どもたちの学力を把握して授業の改善につなげようと、文部科学省が全国の小学6年生と
中学3年生を対象に行っていて、県内では、およそ1万人の児童と生徒が対象です。
高知市の朝倉中学校では3年生の150人余りが受験し、最初の「国語」の科目の問題用紙が配られると、生徒たちは
少し緊張した面持ちで試験に備えていました。
全国学力テストは小学生は、「国語」と「算数」。
中学生は、「国語」と「数学」に加え、今回初めて「英語」が実施され、筆記で答える問題のほか、英語の音声を聞いて
英語で答える問題も出題されます。
全国学力テストで県内では、中学生の結果が全教科で全国平均を下回り、学力向上が課題となっていて、教育の
専門家を招いた研修を行うなどの取り組みが続けられています。
県教育委員会・小中学校課の中屋和佳指導主事は「教員の研修を充実させるなど指導力の向上に取り組んだので
初めて行われる英語も含めて良い結果が出ると期待しています」と話していました。
テストの結果は、7月の末に公表されるということです。
0070実習生さん垢版2019/04/18(木) 16:36:47.29ID:owFWORfj
英語初実施…愛媛でも全国学力テスト(4月18日12時46分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=7006
子どもたちの学力や学習状況を調べる学力テストが18日、全国一斉に行われました。
全国学力テストは、子どもの学力や学習状況を調査し学校教育の改善に役立てようと、小学6年生と中学3年生を
対象に毎年行われています。県内では269の小学校と132の中学校で、約2万2000人がテストに臨みました。
テストは国語と算数・数学に加え、今年初めて中学校で英語が実施され筆記試験のほかに「話す」テストも行われます。
また子どもたちの学習環境や生活習慣についてのアンケート調査も実施されました。
県は2016年度から小中学校ともに全国10位以内の成績を維持していて、県教育委員会は今年も全国上位の学力
水準を維持したいとしています。全国学力テストの調査結果は、今年7月ごろに公表される予定です。
0071実習生さん垢版2019/04/18(木) 21:42:44.23ID:owFWORfj
県内でも全国学力テスト04月18日 17時37分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190418/8020004440.html
全国の小学6年生と中学3年生を対象にした「全国学力テスト」が18日行われ、県内でもおよそ1万1700人の児童と
生徒がテストに臨みました。
「全国学力テスト」は、子どもたちの学力を把握して、授業の改善につなげることなどを目的に、文部科学省が毎年、
実施しています。県内ではすべての公立小中学校の児童・生徒、およそ1万1700人がテストを受けました。
今回のテストでは、国語と算数・数学に加えて中学生では今回、初めて英語のテストが行われました。
英語のテストのうち、「話す力」を問うテストでは、生徒たちがパソコンを使って問題に取り組んでいました。
徳島県は、去年の全国学力テストで、中学3年生が国語のB問題を除いて、いずれの科目でも全国平均を上回りましたが、
小学6年生は、すべての科目で全国平均を下回っています。
今回の全国学力テストの結果は、文部科学省がことし7月下旬をめどに都道府県別に公表する予定で、
県教育委員会は結果を分析して授業の改善などに役立てることにしています。
0072実習生さん垢版2019/04/18(木) 21:52:49.01ID:owFWORfj
県内でも全国学力テスト04月18日 17時34分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190418/8030003509.html
小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の全国学力テストが18日、県内のほとんどの小中学校で行われました。
「全国学力テスト」は、文部科学省が子どもたちの学力を把握して授業の改善につなげることなどを目的に行っていて、
今年度、県内では、対象となる小中学校と特別支援学校のうち私立の中学校1校を除く合わせて231校で行われました。
このうち、高松市の古高松中学校では、3年生194人が午前8時40分から最初の「国語」の問題に取り組みました。
テストの科目は、小学6年生が国語と算数で、中学3年生は、国語と数学のほか今年度から新たに英語が加わりました。
英語のテストでは筆記で答える問題のほか、生徒が英語で質問を聞き、英語で話して回答する問題も設けられています。
県教育委員会によりますと、全国学力テストでは、英語の科目は今後、3年に1度程度行われるということです。
また、テストに合わせて子どもたちの学習意欲や学習環境などについての調査も行われました。
テストの結果は、文部科学省がことし7月末に都道府県別に公表する予定で、県教育委員会は結果を分析して授業や
指導の充実のために活用することにしています。
0073実習生さん垢版2019/04/18(木) 21:55:53.39ID:owFWORfj
学力テスト英語で回答録音されず04月18日 21時00分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190418/8030003514.html
18日全国学力テストが行われた高松市の中学校で、英語のテストで生徒1クラス分の回答が録音されていなかった
トラブルがあり、19日以降、再テストを行うことになりました。
高松市教育委員会によりますと、トラブルがあったのは市内の中学校1校で、英語で質問を聞き、英語で話して
回答する問題で、3年生1クラス、およそ30人分の生徒の回答が録音できていないと報告があったということです。
この中学校が、文部科学省が設置しているコールセンターに連絡したところ再テストを行うよう指示があったということで、
19日以降再テストを行うということです。
高松市教育委員会によりますとこのテストは、生徒がパソコンに接続されたヘッドセットのマイクで回答し、パソコンに
音声データを録音したうえで、USBメモリにデータを移す仕組みだということです。
録音されていなかった原因はいまのところ分かっていないということで、今後、文部科学省が設置したコールセンター
による調査が行われるということです。
0074実習生さん垢版2019/04/19(金) 12:07:36.39ID:j1HHqOiV
■2019年04月18日(木)全国学力テスト19:04 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190418T190413&no=11
去年は愛媛県の小学生・中学生とも上位の成績でした。
18日、小学校6年生と中学校3年生を対象にした全国学力テストが行われ、県内でもおよそ2万2600人が試験に
挑みました。
全国学力テストは、文部科学省が毎年実施しているもので、小学生は国語と算数の2科目、中学生は国語と数学に
加えて、今年度から3年に1回英語が加わることになりました。
このうち松山市の道後中学校では、3年生166人が試験に臨んでいました。
今年度から始まった英語では、読み書きのほか、リスニングや英会話のテストも行われました。
ちなみに昨年度の全国学力テストでは、都道府県別の順位で愛媛の小学生が全国10位、中学生が全国6位と全国
上位を維持していて、今回の結果は7月末頃に各学校に通知される見通しです。
0075実習生さん垢版2019/04/19(金) 19:51:53.30ID:j1HHqOiV
学力テスト英語で回答録音されず04月19日 15時04分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190419/8030003514.html
高松市の2つの中学校で18日、全国学力テストの英語を話す力をはかるテストが行われた際に生徒31人分の回答の
音声データが回収できないトラブルがありました。市教育委員会は31人を対象に19日以降、再テストを行うことにしています。
高松市教育委員会によりますと、トラブルがあったのは市内の中学校2校で、英語で質問を聞き英語で話して回答
するテストを行った際に3年生31人分の回答の音声データが回収できなかったということです。
2つの中学校は文部科学省が設けたコールセンターから再テストを行うよう指示を受けたということで、31人は19日
から今月23日にかけて再テストを受けるということです。
高松市教育委員会によりますと、このテストは生徒がパソコンに接続されたヘッドセットのマイクで回答し、パソコンに
音声データを録音して、USBメモリにデータを移す仕組みで行われました。
音声データが回収できなかった31人のうち27人については、回答がパソコンに録音されたもののデータを保存
できなかったということで、市教育委員会などが録音ができなかった原因を調べることにしています。
0076実習生さん垢版2019/04/19(金) 21:56:50.19ID:j1HHqOiV
全国学力テスト 中学校では初の英語も実施2019.04.18 16:29ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16402063.html
「全国学力テスト」は、県内の小学校6年生と中学校3年生あわせておよそ2万3000人が対象で、
このうち松山市立道後中学校では3年生166人がテストに臨んだ。
新しい学習指導要領が再来年度から施行されることなどを受け、中学校で初めて英語が調査科目に加わっている。
英語の調査では生徒がヘッドホンとマイクをつけて英語で質問に回答するスピーキングなどが行われた。
昨年度の調査では、県内の公立小中学校は全ての教科で全国平均を上回っていて、県教育委員会は
「全国上位の学力水準を維持していきたい」としている。なお結果は、7月末に文部科学省が公表する予定。
0077実習生さん垢版2019/04/21(日) 09:05:55.62ID:4tOiRM7i
国語、問題文が問題のための文章で恣意的な感じ。しかも説明書みたいなのばっかり。
文学や評論は必要ないってこと?
0078実習生さん垢版2019/04/23(火) 21:59:47.19ID:m9bY/JRe
全国学力テスト 県内も実施04月18日 12時36分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190418/0003497.html
すべての小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストが、18日、一斉に行われ、県内では2万人あまりが試験に臨みました。
全国学力テストは、子どもたちの学力を把握して授業の改善につなげようと、平成19年度から文部科学省が毎年行っています。
愛媛県内の公立の小学校と中学校あわせておよそ400校で2万2000人が試験に臨みました。
このうち、松山市の湯築小学校では6年生の97人が最初の国語の問題に取り組みました。
今回から国語と算数・数学の出題方法が見直され、知識を活用する力の測定により重点を置かれているということです。
また、今回中学3年生で初めて行われる「英語」では「読む・聞く」力に加え、2年後に始まる大学入試共通テストでも
導入される「話す」「書く」力も測定され、県内では、すべての学校で専用の機器を使った「話す」テストが実施される
ことになっています。
ことしのテストの結果は7月下旬にまとめられ、愛媛県教育委員会では今後、同意が得られた市と町について結果を
公表する予定だということです。
0079実習生さん垢版2019/09/15(日) 04:00:34.93ID:krCTjM1m
税金の無駄
0080実習生さん垢版2020/03/09(月) 07:46:19.92ID:1HuPP/Zw
憂慮されていた学力コンテスト化
0083実習生さん垢版2020/12/16(水) 20:17:28.77ID:ySApJoIz
【マイナンバー】小中学生の学習履歴やテストの成績をマイナンバーにひも付けオンラインで管理。政府、2023年にも試行★3 [記憶たどり。★]
ニュー速+/1608115187/
0084実習生さん垢版2021/06/10(木) 13:13:05.08ID:iOUpWqyO
話題にならなくなったな
その方が健全か
0085実習生さん垢版2021/08/22(日) 07:34:55.95ID:7PT6MggX
しょうもねえ
0087実習生さん垢版2021/11/12(金) 11:07:05.34ID:nv/T1s68
やめたらいいよ
0089実習生さん垢版2022/01/29(土) 23:20:14.55ID:VEA1tM98
やめろやめろ
0090実習生さん垢版2022/03/14(月) 06:27:42.01ID:HWuoNfwv
弊害ばっかりだからって言ってやめたのに
また同じ方式で導入して学力コンテストの弊害を生んでバカみたい
学習しない国だ
0091実習生さん垢版2022/05/26(木) 20:37:57.01ID:mC9sjBe+
安倍政治の総括が始まった
0092実習生さん垢版2022/05/27(金) 07:15:05.27ID:tE9D37Mo
不人気スレの維持・保守行為は止めましょう
0094実習生さん垢版2022/07/28(木) 17:16:19.10ID:qvx12ctX
授業潰して大金かけた結果
「SNS多い人は学力低い」
wwww
0095実習生さん垢版2022/10/13(木) 13:19:03.17ID:tYJ+yYUF
石川県が過剰なテスト対策ナンタラ
0096実習生さん垢版2022/12/27(火) 15:41:43.75ID:a7Lt5mao
8人に4リットルのジュースを分けると1人何リットル?小学6年生の約半数が間違えた理由
https://resemom.jp/article/2022/12/26/70167.html

全国の小・中学生の学力水準を把握するために、文部科学省・国立教育政策研究所によって行われる全国学力・学習状況調査は、
「全国学力テスト」ともいわれ、毎年4月に小学6年生と中学3年生を対象に実施されている。

 令和3年度(2021年度)実施の同テストの小学生・算数で出題された「問題4(2)」の
「8人に、4リットルのジュースを等しく分けます。1人分は何リットルですか。求める式と答えを書きましょう。」
の答えは「0.5または2分の1」となるが、「2」と解答した児童が36.0%、約半数が誤答という結果となった。
0097実習生さん垢版2023/05/19(金) 21:18:33.12ID:p30ohkGD
安倍のせいで学力低下
0099実習生さん垢版2023/08/11(金) 12:30:43.04ID:G19z5OxD
犯6 りス今
罪0 低マの
者未 くホ日
予満 な汚本
備は っ染の
軍も た脳偏
とう !ミ差
言話 !ソ値
っに  には
てな  よ以
いら  っ前
いな  てよ
!い  かり
! w  なも
0100実習生さん垢版2023/09/07(木) 12:07:58.61ID:AZ8Do3xs
【全国学力調査】小6算数 三角形の面積、基本問題で正答率2割…専門家「衝撃的」 ★4 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690845186/

4月に行われた小6と中3が対象の全国学力・学習状況調査の結果を、文部科学省が公表した。小6の算数では、図形の構成要素に着目して考える問題などに課題がみられたという。中3の数学も合わせ、子どもの学力の現状や今後の授業のあり方について清水美憲・筑波大教授(数学教育学)に聞いた。

小6の算数で、幅の等しいテープを直線で切ってつくった二つの三角形の面積についての問題の正答率が21・1%にとどまった。テープの幅がそのまま二つの三角形の高さになり、底辺も等しいため「面積は等しい」というのが正解だが、「高さが書かれていないため比べられない」とする誤答が16・8%を占めた。正答を選択するだけでなく、理由を記述させるという意味で手順の多い出題であるとはいえ、基本的な問題で、正答率がここまで低いのは衝撃的だった。

テープを二つ折りの三角形に切り取り、広げて新たな三角形をつくる問題では、正三角形をつくる際に切り取る時の角度を何度にすればいいかという問題で、「60度」という誤答が33・2%と3人に1人に上ったのも驚きだ。二つ折りを広げて60度にするため、正解は半分の「30度」だが、正答率は25・3%と、誤答である「60度」の割合を下回った。

以下全文はソース先で

朝日新聞 2023年7月31日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR7X56R8R7WUTIL015.html
0101実習生さん垢版2023/09/27(水) 12:06:52.73ID:MXJpVN+S
(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ
0102実習生さん垢版2023/11/08(水) 13:34:14.31ID:kVX1BSAm
【石川県】“学力全国1位”の裏で…「行き過ぎた事前対策」結果にこだわる根深い体質 ★2 [nita★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699416089/
0103実習生さん垢版2024/03/13(水) 06:08:11.63ID:iUFgLmSy
「GDP4位転落」日本に数学嫌い克服が必要な理由
https://toyokeizai.net/articles/-/734381
日本のGDPは、1968年から2009年までは1位のアメリカに次いで2位だったが、2010年に中国に抜かれ3位になり、2023年は4位になることが今月15日に内閣府によって公表された。また、IMF「国際通貨基金」は2026年にインドにも抜かれると予想している。
 またスイスの国際経営開発研究所(IMD)が公表した「世界競争力年鑑」によると、日本は1989年から1992年まで1位を維持していたものの2023年版では35位と過去最低を更新した。
 GDPが1位のアメリカは、1983年に「A Nation At Risk」(危機に立つ国家)を教育省が発表した。その後、全米科学アカデミーの研究部門であるNRC(国家研究評議会)は「数学的な問題解決の方法を学ばなければ将来、世界から取り残される」との危機感を打ち出した報告書を出した(朝日新聞1989年1月28日夕刊)。さらに1997年には、教育省は「Mathematics Equals Opportunity」(数学により広がる将来のチャンス)を発表し、数学の学びの意義を訴えた。
 その80年代から90年代にかけて日本では反対に、「(技術立国として)経済成長を遂げた日本は、これからは文化だ」という発言が大手を振って歩き出してしまったことに日本の後退要因がある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況