X



【フォント】DTP・ビジ書類質問スレ【レイアウト】

2018/04/03(火) 05:43:03.81
フォントに関する総合的な質問スレです
DTPクオリティのビジネス書類やこだわりもってを作りたい方などフォントに関する疑問なんかもここで

どうせ自演はできるのでIDなしです
2018/04/03(火) 20:47:06.84
早速過疎ってる
2018/04/04(水) 15:43:42.08
自治厨すら来てないw
4氏名トルツメ
垢版 |
2018/04/04(水) 16:28:04.16
>>1
>DTPクオリティのビジネス書類
>こだわりもってを作りたい方

難解を問題なスレですからね
2018/04/04(水) 21:31:21.05
ほす
2018/04/05(木) 01:07:47.05
話題をふろう
Excelならフォントサイズに対して何%ほどのセルの高さにしてる?
俺は130%くらいにしてる
2018/04/06(金) 14:43:33.06
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1518525203/714
これなんてフォントですか?
2018/04/06(金) 15:39:30.22
画像小さすぎだろw
2018/04/06(金) 19:25:05.67
>>8
https://i.imgur.com/qnGm78L.jpg
2018/04/06(金) 20:53:53.40
源ノ角ゴシックって欧文扱いなの?
2018/04/06(金) 22:16:08.22
>>9
素人だけどHGゴシックBはどう?
12氏名トルツメ
垢版 |
2018/04/07(土) 14:35:14.66
>>9
小さすぎって言ってるだろ
2018/04/07(土) 14:56:00.41
>>9
画像サイズ384×288
これで文字を鑑定しろってか?
2018/04/07(土) 15:01:11.78
ごめんなさい、ここのイッチは頭がアレなんです。
2018/04/07(土) 15:17:13.16
自虐ネタかな
2018/04/07(土) 15:28:16.05
ヨドバシの納品書画像なんか自分で拾ってきたらええやん
2018/04/07(土) 20:47:26.42
なんだゆとりか
2018/04/07(土) 22:31:22.71
書類は何のフォント使ってる?
游ゴシックは細すぎる気がする
ヒラギノ角ゴW0からW9のMacがうらやましい

抜き出すのは簡単だけど職場では使えないしなあ
2018/04/07(土) 23:25:20.56
アホは死んでも治らないから仕方ないね(開き直り)
2018/04/09(月) 14:41:20.38
ビジネス文書なんか全部MS明朝とMSゴシック使っとけバカ
余計な書体使ったらOCRの識字率下がるから余計なことすんなバカ
21氏名トルツメ
垢版 |
2018/04/09(月) 16:00:43.14
人が読めれば良いんだよバカ
好きな書体使わせろバカ
22氏名トルツメ
垢版 |
2018/04/20(金) 11:49:47.74
最近UDニューロダン使ってます
2018/04/21(土) 23:26:32.44
本当に誰も何のフォントか分からないですか?
2018/04/22(日) 00:10:54.71
何の話?
2018/04/22(日) 06:49:05.62
誤爆?
2018/04/22(日) 22:33:46.07
ヨドバシの納品書か
スキャンしてPhotoshopで調べればいいじゃん
2018/04/29(日) 22:51:08.89
ゆうゴシック細すぎるよなあ
ボールドじゃあ太すぎる
2018/04/29(日) 23:22:05.98
なら他のウェイト買えばいいと思うんだけど、このスレってプリインストールしてあるフォントのスレなの?
29氏名トルツメ
垢版 |
2018/04/30(月) 03:47:01.97
そりゃビジネス用途だからね
わざわざPC台数分フォント買うのはコスパ悪すぎる
2018/04/30(月) 03:48:29.70
ファイルメーカーで源ノ角使うと欧文として認識される
なんなんだろう
2018/04/30(月) 15:04:53.43
>>30
源ノ角ゴシックはいろんな種類があるよ
複数言語(日・簡・繁・韓)を内包してるもの、
各言語に分けてあるものなど、数種類ある

ただ複数言語の切り替えはInDesignなどでしかできないので
ファイルメーカーなどで使うのは無駄かも

とりあえずその源ノ角ゴシックがどの種類なのか
確認したほうがいいだろうね
2018/05/01(火) 01:22:51.30
>>31
色々いれたけどだめでした
源ノ角ゴでもnoto でもJP でも駄目でしたね
霧ゴだけ問題なかったです
2018/05/02(水) 02:15:31.22
請求書ってフォント何つかってる?
ゆうゴシックが無難で見やすい?
金額欄だけ欧文にするとして
2018/05/03(木) 07:46:02.00
普通にMS UI Gothicだよね
2018/05/03(木) 12:14:26.75
>>13
https://i.imgur.com/fa9aqV2.jpg
2018/05/03(木) 12:54:19.17
MSゴシックを許せるほど心広くなっても
MS UI GOTHICは無料
37氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/03(木) 13:14:49.02
Comic sansと創英角ポップ体の混植が一番
2018/05/03(木) 14:11:05.77
>>35
君おもしろいね
39氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/06(日) 21:33:13.02
欧文フォントのPlazaとAndesがごっちゃになる
40氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/09(水) 07:38:15.67
フォント名教えてクレクレするスレってなくなりました?
弱ったなぁ
2018/05/09(水) 12:56:10.21
雑談スレのほうが回ってるから
そこで聞けば同業者しかいないから
2018/05/12(土) 08:22:44.48
トーシロが質問スレ以外にどっか乗りこんで聞くってのもちょっと・・・
ここに質問投げとくんでおヒマなら回答頂ければ幸いです https://i.imgur.com/t8EUxjU.png
このフォント気になって探し回ってるんですが
G2サンセリフや(かな部分は)タイプラポNに似てるってとこまでしか辿りつかず
オリジナルなんですかね?英字はNeo Techなる書体の平体っぽいんで日本語も有り物なんじゃないかなと推測してるんですが・・・
2018/05/12(土) 10:21:39.85
モリサワからビジネスUDフォントが無料でリリースされたよ
2018/05/12(土) 14:26:24.80
>>42
ロゴなんだからオリジナルだろ
そこらへんのナントカ商店じゃないんだから
2018/05/12(土) 14:48:46.63
ヘルベチカ使ってるトヨタはナントカ商店ですか><
2018/05/12(土) 15:33:13.02
あえて使ってるならいいだろうな
マイクロソフトとかアップルなんかもそうだし
でもリクルートみたいな感じでありものだったらかなりのガッカリ感だな

ありものなのか?
47氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/12(土) 16:51:17.72
ロゴはフォントを使っても、そのままで出すところはないからね
何らかの形で手は入る。アクセントを付けるために一文字だけ長さを変えたりもするし
2018/05/13(日) 01:42:45.11
5行目読んでないのか?
確かにRECRUIT部分は思いっきりありものだぞ
2018/05/13(日) 09:23:57.27
42です
業者の皆様が見てすぐわかるようなよく使われているフォントか否か、というのを最低限確認したかったので
どうやらそうではないとわかり助かりました。ありがとうございました
50氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/17(木) 09:34:17.33
初心者ながらフォントを自作しようとしているのですが、そういった内容もオーケーですか?
2018/05/17(木) 14:04:38.70
なんでもokです
52氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/20(日) 22:13:10.50
ありがとうございます。

とりあえず、大文字がだいたいこんな感じ(太さの変化は少し誇張して書いている)
なんですが、どうでしょうか?なにか改善点とかあれば指摘をいただけると嬉しいです。

https://www.axfc.net/u/3912480?key=font
(あまりきれいな手書きでなくてすみません。)

追記:一応独自性はあると思う(少なくとも似たフォントを自分は知らない)ので、
きちんとした形にして世に出してみたいという願望もないわけではないです。
ですが、自分の絵かき能力では到底できそうにありません。
(そもそもベジェ曲線が書けないです。)
そこで、一緒に作ってくださる方がもしいましたら、
お声をかけていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
53氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/21(月) 13:32:30.81
落とせなくなってるぞ
54氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/21(月) 22:02:06.15
今自分で試してみましたが、特に問題なくダウンロードできました。
もう一度試してみていただけませんか?
55氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/22(火) 00:10:14.32
見れたよ
レトロモダンいいね。小文字揉みたい
2018/05/22(火) 01:37:37.46
>>55
勝手に揉んどけ
2018/05/23(水) 09:37:34.13
>>52
見られなくなってる?
もう一回上げて
2018/05/23(水) 20:50:06.56
>>52
早く見せろよ
59氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/24(木) 23:06:00.84
すみません。
小文字も一緒にして上げ直す予定なんですが、週末まで待っていただければ幸いです。
仕事が忙しくて今日もこれから帰宅という…
2018/05/28(月) 02:29:38.55
ビジネス全般、請求書や各種書類はMSゴシックか明朝でやるのがベター?
最近標準フォント変わったけどあれは細すぎて画面で見づらいんですよね
まだ印刷したことはないけど細すぎると思う
2018/05/28(月) 09:00:56.51
汎用性を考えるならMSゴシックとMS明朝以外ないだろう
入ってないなんて言われる確率が一番少ないし
2018/05/28(月) 10:36:36.07
https://dotup.org/uploda/dotup.org1544625.mp3
63氏名トルツメ
垢版 |
2018/05/28(月) 19:37:35.87
すみません。上げるのが遅れました。
https://mega.nz/#F!aaxECLwK!zdLIZyC9L4pNOemO0vIBpQ
大文字と小文字です。

なんでかaxfcに上げれなくなったので、MEGAを使いました。
多少自動で画質が劣化させられるようですが、判別は十分できる程度みたいです。

コメント等お願いします。
2018/05/30(水) 07:26:38.73
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org528728.png

詳細がわからないフォントについて質問させてください
Windows7にインストールしてありましたが
フォント名が『TTEditFont』や『´し`』?で検索することができません
フォント名や作者などわかる方、教えてください
2018/06/27(水) 23:05:13.59
これ何というフォントですか? 教えてクレクレ
https://i.imgur.com/dPA1Y2z.jpg
66氏名トルツメ
垢版 |
2018/07/01(日) 10:11:42.65
「大迫半端ないって」のフォント教えてください
2018/07/01(日) 19:21:24.97
>>66
画像貼って
2018/07/01(日) 19:31:02.85
こんなやつ
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/c/6/c685c2de.png
2018/07/01(日) 21:02:19.21
オラわからん
2018/07/05(木) 15:03:45.66
役立たず
2018/07/05(木) 21:13:36.91
>>68
VDL ロゴ丸 Ultra
2018/07/05(木) 23:39:03.80
フリーでビジネスに使えてウェイトも多いといえば
源ノ角ゴ?
2018/07/07(土) 10:03:29.52
ビジネスに使えての部分が曖昧
2018/07/07(土) 12:41:45.89
>>73
フリーかつ入手も簡単で再配布などもできて
とんでもなくポップだったり変なクセがないってこと
2018/07/07(土) 16:31:18.71
その程度なら何でも良くない?
2018/07/07(土) 18:21:58.05
ビジネスに使うなら取引相手も同じものを持っていて
こちらが作った書類をちゃんと問題なく見てもらえるのが望ましい
だからソフトはExcel、フォントはMSゴシックという結果になってしまう

そういうことを必要としないなら
それはビジネスに使えるというのではなく
単に端正なフォントというだけのことだろう
2018/07/08(日) 17:22:49.85
>>76
>ビジネスに使うなら取引相手も同じものを持っていて
>こちらが作った書類をちゃんと問題なく見てもらえるのが望ましい
>だからソフトはExcel、フォントはMSゴシックという結果になってしまう

普通はこっちだよね
なんかビジネスの感覚がズレてる
見た目だけの問題なら文字数が多くて好きな物使えばいい訳だし
2018/07/08(日) 18:36:07.71
>>77
うちはプリントアウトしたものしかやり取りしないから気にしたことなかった
仮にあってもcsvで十分なものとかだし
2018/07/08(日) 19:38:00.74
見積や請求書などをIllustratorで作って
金額の合計や税金計算はいちいち電卓叩いてるってトコもあるしw
金出せないならせめてOpenOfficeでも使えば?って思うけど
その事務所は別にそれで困ってないみたい
ま、いろいろだな

ビジネスに使えるとかあいまいな言葉じゃなく
これこれこういう目的でこういうソフトで利用する、みたいな条件を
きっちり相手に提示できるのもビジネススキルのひとつではある
2018/07/09(月) 03:53:02.06
請求書って、今どきは固定の枠線ないやつが多いですか?

https://i.imgur.com/jOLdQHF.png
2018/07/09(月) 07:34:18.23
>>80
見た目はいいかもしれないけど素人が作ると見辛いって人もいるから
自分でデザインする時はバランスを考えてね
2018/07/09(月) 08:27:06.64
もともとアメリカでは縦罫の入った表組ってほとんど見られない
今どきというよりは外国製だからそういうレイアウトになってるだけだろう
2018/07/09(月) 12:18:37.44
データベースでやるときも枠線ないほうがつくりやすいよね
2018/07/09(月) 14:07:17.09
欧米には罫線表組の文化がないからね
日本でWORDが使われ始めた時は罫線が使いにくくて大ひんしゅくで、
やっぱり一太郎の方が使いやすいって評判だったな
けっきょくWORD一強になっちゃったけど
2018/07/09(月) 14:33:26.53
>>84
Wordも日本のために枠線増やしたんじゃなかったかな

それにしても何でも枠線ひきまくった日本の書類もどうかと思うけどね
横の仕切り線はわかるとして縦はいらんだろって
2018/07/09(月) 16:49:30.06
知恵袋でフォントに関する質問すると99%回答来る
2018/07/19(木) 03:00:06.36
https://i.imgur.com/GZq6muE.jpg
このニンテンドー的フォントは何でしょうか?
2018/08/20(月) 16:27:00.07
>>87
新ゴU
89氏名トルツメ
垢版 |
2018/08/23(木) 19:03:31.93
http://tamachanshop.jp/201506/162

この教科書体っぽいフォントなんだろう・・
探しまくってるんだけど。
2018/08/27(月) 20:17:04.66
https://youtu.be/pWwLUzLPz2s
この動画のスタッフ名とかのフォント教えてください
2018/08/28(火) 01:21:23.32
>>90
カラット UB(フォントワークス)

ttps://fontworks.co.jp/fontsearch/
ここのページでフォントを検索し、自分で入力した文字列で確認できる
「シリーズ構成 岸本卓」とか打ってみなされ
2018/08/28(火) 08:44:02.66
>>89
フォントベンダーに画像送って同じ物ないか聞いてみたら?
2018/08/28(火) 12:10:09.84
>>91
ありがとうございます!
2018/08/28(火) 15:58:13.29
>>89
築地明朝を参考にした系のフォント2種類か3種類か?
はんなり明朝が混ざってるような?
2018/08/30(木) 13:56:10.83
ページ物の白紙ページを1ページにカウントしない客にはうんざり
96氏名トルツメ
垢版 |
2018/08/31(金) 13:08:16.10
>>95
わかる。わかるわかるわかるわかる
わかりすぎて吐きそう
97氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 02:21:55.22
「これがなくちゃ仕事にならん!有料でも絶対に買っとけ!」
っていう日本語フォントはなんかある?
2018/09/02(日) 14:18:47.40
なんの仕事かによる
コンビニ経営者ならPOP用にポップ系書体を揃えておきたいだろう
99氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 16:35:35.39
そうだな、ポップなやつじゃなくて
名刺やら書籍の表紙やらにも使える王道なやつが良い
汎用性があって絶対に持っとけ的なやつを買いたい
2018/09/02(日) 20:18:27.37
ヒラギノ系で
101氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 20:56:11.80
ヒラギノは標準装備や
2018/09/02(日) 22:08:22.44
王道な奴は標準装備になっているやろ
pop系は無料フォントに沢山ある
103氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 23:14:09.98
モリサワ標準装備しとらんぞ
2018/09/02(日) 23:35:05.50
書籍の表紙に使うフォントを他人に聞いてる時点でもう
2018/09/02(日) 23:53:52.65
質問スレなんだから大目に見てやりなよ
106氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/02(日) 23:55:12.10
細かく聞くからそうなる
最初のざっくりな質問でざっくりな答えとけばそれで終わってた
2018/09/02(日) 23:58:28.36
聞かれたから答えてるみたいだよ
質問でも回答でもない野次は
スレチ気味だしみっともないで
2018/09/03(月) 01:20:34.67
名刺やら書籍の表紙やらっていうならデザイナーだろうね
なら、とりあえずモリサワパスポートとフォントワークスLETSに入っておく
あとは自分で探すしかないだろうな

ただ、「名刺やら書籍の表紙やら」と「王道なやつ」というオーダーは
並び立たつかどうかは非常に疑問
企業の名刺であればそのコーポレートイメージによって揃えるべきだし
それが王道のものかどうかは企業による
個人の名刺ならなおさら個性を大切にしなければならない
書籍の表紙デザインも「ただ明朝系で組むだけ」という指定だったとしても
ありとあらゆる明朝系書体の中から最適なものを選ばなければならない

文庫本の小説の本文書体のように没個性のカタマリみたいに見えるものでも
出版社やレーベル、ジャンル、ときには作品によってかなり違う
王道という言葉を安易に使う前に、じっくり見比べてみるのをお勧めしておく
2018/09/03(月) 01:33:39.00
素敵な回答
110氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/03(月) 10:55:49.88
プロは素敵な回答ができるもんなんや見習え愚民ども
111氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/09(日) 00:51:26.94
みんなモリサワの年間ライセンス購入とかしてるの?
2018/09/09(日) 00:55:17.86
プロはしてる、アマは好きずき
113氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/09(日) 01:58:14.39
プロもピンキリよ
2018/09/09(日) 04:04:25.59
真っ当なプロはライセンス購入してるって感じか
で、モリサワはみんな持ってる感じだけど
フォントワークスは自分の周りだとあまり持ってないな

自分は紙媒体ばっかなのでモリサワしか持ってないんだが
アニメとか見てるとエンディングの関連会社に
フォントワークスの名前がよく出てくるね
紙媒体ほどしがらみがなくて料金の安い方に走ってるだけなのか
あるいは使用許諾の範囲や料金がゆるいのか(このへんよく知らんけども)
2018/09/09(日) 11:19:53.18
そりゃそうよ
所詮は経費だし商売道具の数万円は勉強代としては安い
とりあえず好きなメーカーのライセンスを取得して、
後は仕事内容に必要なものが揃えばそのままで足りなければ他のメーカーもって感じで。
後は自分の周りの人脈の多数決だね
運悪く半々の人は両方とも契約しているんでないかな
ま、個人相手の商売ならともかく、ふつーは大口の客が固定されるのでどちらかだろう

客を選べない場所で、薄利多売系の人は両方ないと話にならないだろうね
116氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/09(日) 15:00:37.84
AdobeCC買えば使えるモリサワでは足りんか
フォントは3000円くらいで買い切りの方が好き
2018/09/09(日) 16:30:42.46
adobe typekitにフォントワークスとモリサワが入っているので全部を同期している。
118氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/11(火) 03:03:32.36
追加で1万払うからtypekitにモリサワ全部入れてくれよ
2018/09/11(火) 11:01:01.98
typekit+フリーフォントでいいや
120氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/11(火) 19:45:51.05
それに追加で気に入ったフォントを少し買う程度がいい
2018/09/13(木) 07:32:11.64
フリーフォントを使うとエセデザイナーと馬鹿にされるようなので怨霊フォントと国鉄っぽいフォント以外は使わないことにした
122氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/13(木) 11:12:31.57
使えるフリーフォントは積極的に使うべし、だよ
123氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/13(木) 16:05:57.09
フリーフォントは間違い字がこわい
124氏名トルツメ
垢版 |
2018/09/13(木) 23:47:31.85
何でもかんでも入れるとそうなる
2018/09/16(日) 14:18:33.09
>>116
>AdobeCC買えば使えるモリサワ

こと足りる
126氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/02(火) 21:00:49.78
FUTURA買っとくか
2018/10/06(土) 16:24:17.79
このフォント何ですかね?
TAキリギリス、DSフラミング、DS歩明あたり…?
https://i.imgur.com/Anrkpld.jpg
https://i.imgur.com/Dl9vnoM.jpg
2018/10/06(土) 16:31:26.00
フォントワークスのつばめかな?
2018/10/07(日) 00:05:43.37
Letsのフォントを見たいのですがどの市販本を買えば良いですか?
2018/10/07(日) 04:04:39.40
>>129
市販本で特集してるのはないかと思います
モリサワはたまに雑誌の付録などで見かけるんだけど

Webでよければこちらから
https://fontworks.co.jp/fontsearch/

見本のPDFをダウンロードできる他
フォント名がわかればそのフォント名で検索し
さらに好きな文字列を入力して雰囲気を確かめることもできます
2018/10/07(日) 10:50:11.56
>>130
ありがとうございます。クックハンドと白舟いいですねー
量でモリサワ 質でLets 両方は無理
フリーフォントは馬鹿にされるし
132氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:18.49
いっそAdobeタイプキットに全て収めて年間5万にしたらいい
133氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/10(水) 01:20:02.70
https://imgur.com/a/qA1hqbR
このフォント何か分かる人いない?画像荒すぎてごめんよ
昔のカラオケ屋の機械に入ってたCDからキャプったもので
20年〜30年前の書体なんだけども……

あと、このフォントの形は行書体で合ってますかね……
2018/10/11(木) 07:15:48.53
>>133
コーパス毛筆楷書体じゃないかと思う
135133
垢版 |
2018/10/11(木) 18:27:37.27
>>134
教えてくれた書体、名前で調べて出てきたサンプルと見比べてみたら
まさにズバリだったよ、本当に本当にありがとう……
136氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/11(木) 19:16:09.22
書体博士って身近にいれば便利だが、ちょっと変態が過ぎるわ
2018/10/11(木) 22:54:09.88
そうか?野球博士とかプロレス博士とか
なんやら博士なんか別に珍しくもないだろ
138氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/12(金) 01:41:38.65
フォント博士はキモい(褒め言葉)
2018/10/12(金) 11:15:32.86
フォント警察凄過ぎる
140氏名トルツメ
垢版 |
2018/10/30(火) 15:59:36.96
https://i.imgur.com/WkjRS8U.jpg
このフォント名分かる方いらっしゃいますか?
text on photoというアプリに入っていたフォントなのですが、名前が知りたくて
2018/10/31(水) 00:52:52.98
>>140
これ
https://nskw-style.com/2011/mac/zapfino.html
こっちのほうがわかりやすいかな
http://d.hatena.ne.jp/elmikamino/20080306/1204810594

Zapfinoという名前
2018/10/31(水) 00:55:57.74
蛇足っぽいけどついでに

text on photoというのは使ったことないけど
ぐぐってみたらiPhoneのアプリみたいだね
ZapfinoはMacに標準で入ってるフォントなので
text on photoが独自に持ってるフォントじゃなくiOS自体に入ってるのかも
2018/10/31(水) 11:45:29.47
当たり前だがザッピノって読むんじゃないってことに今始めて気付いたわ
ツァッフィーノ
カッコ響きだツァッフィー〜ノ
2018/10/31(水) 11:51:56.27
>>141-142
ありがとうございます!凄く助かりました
補足も勉強になりました
Macの標準フォントだったんですね
2018/10/31(水) 12:48:40.94
作者のヘルマン・ツァップさんは
OptimaやPalatino、Zapf Dingbatsなんかを作った人だね
すごい人だ
2018/10/31(水) 15:49:43.30
この右上見出しのフォント何?
https://i.imgur.com/0RGV7oh.jpg
2018/10/31(水) 22:43:59.39
>>146
基本的にフォントワークスの筑紫Cオールド明朝L
ただし「ど」はクセが合わないと思ったのか、これだけ変えている
筑紫Aヴィンテージ明朝L-Rだと思うが、あまり自信ないな

モリサワとフォントワークスくらいはチェックしてから尋ねてほしいかな
2018/11/03(土) 11:47:21.77
このフォント名知ってる方居たら教えて下さい。

https://i.imgur.com/JNF6jbz.jpg
2018/11/03(土) 15:27:34.10
フォントじゃないだろう
150氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/03(土) 19:35:14.59
なんでそんなにフォントソムリエなん?
覚えようとすれば判別できるようになるのかな?
2018/11/05(月) 02:01:26.92
フォントじゃないだろう
2018/11/05(月) 09:29:18.81
んん〜?創挙蘭じゃないの?絶対に?絶対にぃ〜?
持ってないんでしょぅ〜?
知らんけど
2018/11/06(火) 06:56:26.86
創挙蘭持ってるやつが山盛りいたらびっくりするわ
2018/11/06(火) 09:23:09.50
というか本当に創挙蘭なのか?
2018/11/06(火) 17:01:25.89
いや、創挙蘭じゃないことを確認できないのがつらいって話
2018/11/10(土) 15:46:43.74
写植の書体にはあまり興味をそそられないな
素晴らしい書体が多いのはその通りだけど
今実際に使えないんじゃ学ぶ意味も薄いし
写植屋さんも自分の周りにはほとんど残ってないから
注文することも難しい現状ではな
2018/11/11(日) 13:09:36.47
イタリア語のエロ本(写真中心)の表紙(カラー)の
タイトルに相応しいフォント紹介してください
2018/11/14(水) 15:27:39.14
この会社ロゴのフォントわかる方いますか?
https://imgur.com/vMgQTPE.jpg
2018/11/25(日) 18:31:09.36
https://i.imgur.com/cqeHnmf.jpg
こんな感じの役所が金額を書く時のフォントってどれを使えばいいだろう

年末調整に使おうと思って
2018/11/25(日) 18:52:04.09
https://i.imgur.com/mtl0s0u.jpg
もうちょっとサンプルを集めると、こんな感じ
161氏名トルツメ
垢版 |
2018/11/25(日) 20:34:14.84
役所フォントほしい
2018/11/26(月) 01:20:06.63
役所が金額を書く時って言われてもな
役所の誰が書くかで違うだろ
まぁ代理店の営業にはこういうこと言う人よくいるけどな
わかるだろー役所っぽいやつだよー常識だろーわかんないのー使えないねー

出版素人相手ならMSゴシックでいいだろ
互換性重視
以上
2018/11/26(月) 12:02:13.61
>>159
OCR系のフォントでしょこれ
要は機械読み取り用フォントってこと
英数字しかないと思うよ

こんくらい愚痴らないでささっと対応出来る人って少ないのかね?
2018/11/26(月) 19:36:44.32
OCR-Bだね
すっごい昔からある
バーコードとかISBNの数字もこれ
2018/11/26(月) 20:03:33.99
こんなクソ定番見た瞬間判るだろうに
だれが書くかでちがうだろー、とか頭悪すぎるwww
2018/11/27(火) 07:46:00.70
見た瞬間わかるキリッとか言うやつは自分では答え書かない定期
2018/11/27(火) 07:52:48.15
>>162がわかんなかったのは確実じゃん

なんで判らないのに書きたがるのかが理解できん
質問スレ全般に言える話だけど
2018/11/27(火) 08:36:44.00
Win7のサポートが切れて、Win10が普及したら、書類やプレゼンに游ゴシック使っても怒られないかなぁ…
169氏名トルツメ
垢版 |
2018/12/02(日) 03:42:14.48
この書体はなんでしょうか?
https://gyazo.com/43004926c9b9e49848ab02262dd3ffab
筑紫オールドゴシックのような気がしたのですが細部がかなり違うので、、、
2018/12/02(日) 23:02:35.60
>>169
わっかんねぇw
筑紫っぽいといえばすごい筑紫っぽいよね確かに
でも比べてみると全然違う
むずかしいw

けっこう好きな感じなのでわかったら俺も教えてほしい
171氏名トルツメ
垢版 |
2018/12/03(月) 11:02:58.75
>>169
お返事ありがとう。そうなんですよね。骨格が結構違うのでベースはあるような気はしてるんだけど、、
他の猛者がいそうなスレにも聞いてみようかな、、?
2018/12/04(火) 16:45:54.05
このフォントご存知の方がいたら教えてください

https://i.imgur.com/0H7ozvc.jpg
2018/12/06(木) 01:34:12.26
>>169
モリサワのB1ゴシックっぽいかなあ
写植の文字でデジタル化されていない奴

ttps://mobile.twitter.com/kawanasan/status/140451395525554177/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/13(木) 23:57:14.75
>>169
確信は持てないが173に同意
骨格が中ゴシックBBBを彷彿とさせる文字が複数あるので多分モリサワかと
その中で画像ほどラッパを強調したモリサワ書体は自分が知ってる限りB1ゴシックくらい
間違ってたらスマソ
2019/01/10(木) 00:59:58.32
松の「ム」の所が1画?になってるフォントって何種類かある?
有名な奴があったら教えて欲しい
176氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/10(木) 10:08:31.53
創英丸ポップ体
AR新藝体
DF綜藝体
CRれいしっく
CRブーケ
えるまー
2019/01/10(木) 10:56:43.67
ありがとう!
178氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/20(日) 03:14:52.78
訓練したらフォント分かるようになるのかな?
2019/01/21(月) 09:09:50.98
なるのかな?とか言ってるうちは無理
2019/01/22(火) 17:46:26.18
http://bears-school.com/blog/wp-content/uploads/20018752-f0821-48cb9-c54ff.gif
↑のフォント名もしくは
似たフォント教えてください。
181氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/23(水) 19:39:36.28
フォント見極めた先に虚しさが待ってそう
途中から方向性を見失ってる人が多そう
2019/01/24(木) 02:17:24.10
あ、そう
2019/01/24(木) 12:16:47.06
百理ある
2019/01/24(木) 22:02:02.12
そりゃちゃんとした目的意識もなく単に
この書体はナントカカントカなんだぜ(どやぁ
とか言いたいだけで勉強してたらそうなるわな
写真をやろうが絵をやろうが同じことだろ
185氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/25(金) 17:18:38.91
フォントソムリエは大体そんな奴らだよ
2019/01/25(金) 18:56:04.98
フォントソムリエは最終的にフォント警察になる
ミスに容赦ない
187氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/25(金) 21:14:06.26
ろくなヤツじゃねえなw
2019/01/26(土) 05:21:10.88
写真オタでもやたらとレンズ性能ばっかり詳しくて
写真は上手くもなんともないやつなんて珍しくもないよ
そんなやつに限って声がでかいしな
別にフォントに限った話でもない
189氏名トルツメ
垢版 |
2019/01/29(火) 05:29:11.41
>>178
分からないことで何か問題があるのか?
2019/01/29(火) 08:07:42.75
そのマウントの取り方は流石にない
2019/03/17(日) 13:29:35.74
よくある書体です
このフォントを知っている方、フォント名を教えてください
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00254969-1552796892.jpg
192氏名トルツメ
垢版 |
2019/05/13(月) 15:03:39.71
聞くのここかどうかわからないんですが、、、
みなさん、フォント管理ソフトって何つかってます?
Suitcase Fusion をずっと使ってるんですが、あまりにひどく、
のりかえようかとも思ってるんですが、、、
2019/06/03(月) 19:20:20.13
Typekitあればもりパスいらないかなq
194氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/04(火) 08:31:51.87
>>192
NexusFont
フォントインストーラー SAKURAがWindows10に対応してくれるとありがたいのですが
2019/06/09(日) 10:05:57.94
このフォント名がわかりません
どなたかご存知ないですか?
「い」が特徴的?
https://i.imgur.com/5c08ik5.jpg
2019/06/10(月) 16:23:49.55
>>195
大日本印刷の秀英明朝ですね
2019/06/10(月) 21:04:08.23
>>192
Font Explorer

自分もSuitcase Fusionずっと使ってたけど、アプデで頻繁にお金取られる割にどんどん重くなるし不安定だしで止めた

フォントが少ないとRightFontって奴で十分かも。けどフォント多いと管理し辛かった
2019/06/11(火) 00:38:25.48
>>192
NexusFont
199氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:33.51
ここで聞く事かと言われそうですが教えて下さい。
フォントワークスを購入しようとしてますが
ネットショップを見ていると
「フォントワークス R1-(1-5)」
の 部分がR1-(1-5) がいろいろ有って(R3とか)それぞれ価格が
違うのですがこれは何を指しているのでしょう?
2019/06/14(金) 13:36:57.94
少し前まで契約していたけど知らないや
でも多分、台数とか年数で値引きがあったから
その違いじゃないかなあ
201氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/14(金) 13:56:25.59
>>200
やっぱそんな感じですかね、
フォントワークスのHP見ても
2種類しか金額が無いからよくわからないです。
ありがとうございました。
2019/06/17(月) 14:27:38.14
すみません、このフォント名が分かる方いらっしゃいませんか?
https://i.imgur.com/AjsLUHM.jpg
2019/06/17(月) 19:13:18.25
>>202
フーツラ Furuta だね
色んなメーカーから出てるから
何処のかまでは分かんない
2019/06/17(月) 19:20:25.61
Futura だ
スマホが勝手にスペルチェックで置き換えてた
205202
垢版 |
2019/06/17(月) 19:51:28.42
>>203 >>204
DaFontでかなり探してたんですが見つからず、途方に暮れてました・・・
どうもありがとうございます!
206氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/18(火) 00:01:23.86
現代のフォントはひらがなが大きくて息が詰まりそうだと感じています
漢字に比べてひらがなが小さく、縦書きに適したフォントを探しています
無料のOradano明朝、明朝體フォントむつき、むつき現代明朝スモール、GL-築地(各)号は試用しました
それ以外で、無料有料を問わず教えてください
2019/06/22(土) 19:27:19.13
現代のフォントってなんやねん
息の詰まらない古代のフォントを教えてくださいよ
2019/06/27(木) 23:35:18.67
諸先輩方、このフォント名が知りたいです・・・
https://imgur.com/U6jC0ei
209氏名トルツメ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:05:47.86
このフォントご存知の方おられますでしょうか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1885402.jpg.html
210208
垢版 |
2019/07/01(月) 22:01:59.81
>>208
探してたらDaFontで見つかりました
自己解決
2019/07/03(水) 06:37:52.87
自己解決したやつはその情報を教えないの法則
2019/07/03(水) 22:42:18.16
>>208

欧文は下記の検索サービスに画像をドロップしてみると良いですよ

https://www.myfonts.com/WhatTheFont/

その検索結果の一番上に出て来る
Mastoc で正解でしょう
2019/07/07(日) 15:10:37.91
質問です
このトラックのあおりのフォントは何ていうんでしょう?
https://i.imgur.com/eV6dVna.jpg
2019/07/08(月) 16:09:50.85
>>213
手書きのオリジナルじゃないですかね

似たようなのでよければ「白舟」か「昭和書体」で探して
215213
垢版 |
2019/07/08(月) 22:04:55.79
>>214
ありがとうございます
探してみます
2019/07/27(土) 06:45:22.38
よろしくお願いします
これはなんて名前のフォントでしょうか?
https://i.imgur.com/H9s6JSQ.png
217氏名トルツメ
垢版 |
2019/07/30(火) 13:54:09.85
教えてくんで申し訳ない。
このフォントの名前を聞いてる人が居たのでよろしくお願いします。
https://i.imgur.com/z1xwnbg.jpg
218氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/15(木) 01:43:03.01
>>169
超亀レスだが
それはSTHeitiだ
2019/08/19(月) 15:42:07.96
https://i.imgur.com/vAUMVpx.jpg

このフォント・またはこのフォントの元になっているフォントを知りたいです。
画像検索等色々調べてみたのですがわかりませんでした。
ご存じの方いたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
220氏名トルツメ
垢版 |
2019/08/24(土) 16:08:33.85
>>219
オールドイングリッシュ
2019/09/01(日) 03:39:40.35
質問です
これはなんて名前のフォントでしょうか?
https://i.imgur.com/hCOkxFi.jpg
2019/09/02(月) 02:04:30.05
>>221
DTP板のフォント関係は機能してませんよ
活発なこちらへどうぞ

フォント大好きってふぉんと〜? 16書体目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1559018553/l50
2019/09/02(月) 16:36:03.66
>>222
そこは質問禁止のスレ
2019/09/02(月) 18:44:23.95
モダンな感じなのに「そ」の形がクラシックだったり
なんの書体だろうね、簡単そうでわからない
2019/09/05(木) 09:21:57.53
>>221
ほとんど「じゅん101」に見えるんだが、微妙に違う気もする
2019/09/06(金) 00:03:27.88
そうか丸ゴシック系なのか
確かにじゅんとは僅かに違うかも
2019/09/06(金) 00:21:07.54
じゅんでググったら
かつて写植の時代にじゅんゴシックという
仮名書体シリーズがあったらしい
それなのかも
2019/09/06(金) 15:06:41.61
仮名の部分は「じゅんゴシック」で間違いないな
https://i.imgur.com/eMEHiGZ.jpg

フォント化されてないから>>221は写植打ち
2019/09/06(金) 19:09:09.09
>>221です。写植だったのですね
入手にはハードルが高そうです・・・
調ベて頂いた皆様ありがとうございます!
230氏名トルツメ
垢版 |
2019/09/21(土) 05:33:21.06
じゅん101の古いバージョンかも知れんて
今のじゅんで代用しとけば吉
2019/09/21(土) 14:17:12.13
じゅんゴシック懐かしい
近鉄電車の昔の駅標がNo.4を採用していたから馴染みがある
今はほとんど新ゴに置き換えられてるけど…
ミヤケアローGと並んでフォント化してほしい書体の一つだ
232氏名トルツメ
垢版 |
2019/10/27(日) 17:36:20.82
ミウラゴシックpropoとかミウラlinerJrとかいつのまに有料になったの!?

フリーだからいいやと思ってバックアップ取らないでクリーンインストールしてしまった…どうしよう。
2019/10/27(日) 21:10:38.81
昔から有料じゃないかな
無料は試用バージョン
234氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/20(水) 02:03:16.42
テレビで見慣れないフォントのテロップがあったので
当てずっぽうで調べたらVDLのTV V8丸ゴシックだった
TV関係リース専用のフォントらしい
https://www.vdl.co.jp/tvleasefont/data/tvfont_sample.pdf
2019/11/20(水) 14:31:49.89
V7丸ゴシックと平成丸ゴシックを足して2で割ったみたいな雰囲気だな。
2019/11/22(金) 00:12:41.02
テレビは自分の普段の感覚と随分違いそう
使用例見るとなる程と思うけどクセがないと物足りないんだねきっと
2019/11/22(金) 15:37:29.58
テロップは専門スレがあるぞ

テロップについて語ろう Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1540614884/
2019/11/22(金) 20:43:08.58
へえ、スゲっ
239氏名トルツメ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:50:38.32
おしえて君でスミマセン M(_ _)M
ファミリーマートの「ファミ横商店街」ほか、いろいろな所で見るこのフォント…
フォント名をご存じの方教えてくだされば幸いです
https://www.ryutsuu.biz/images/2017/06/20170605famiyoko-4-544x362.jpg
https://www.ryutsuu.biz/images/2017/06/20170605famiyoko-9-544x362.jpg
https://www.ryutsuu.biz/images/2017/06/20170605famiyoko-1-544x362.jpg
2019/11/26(火) 21:13:25.86
デザインシグナル 七種さんの
「キリギリス」じゃないかな、たぶん
2019/11/26(火) 22:33:21.60
>>239
「ファミコロ」「いももち」とかの商品名の札はDSきりぎりす
「ファミ横商店街」のカタカナはDSきりぎりすに似てるけど漢字は完全に別物
デザイナーがDSきりぎりすを加工したものかも
242239
垢版 |
2019/11/27(水) 16:14:15.11
>>240
>>241
おおお〜 ありがとうございました〜〜〜 M(_ _)M
2019/12/01(日) 22:46:21.95
このフォント名教えてくれませんか?
https://i.imgur.com/H4n3Dcv.jpg
2019/12/02(月) 00:30:21.41
Nevison Casual
2019/12/02(月) 01:14:38.03
>>244
サンクス!
2020/01/10(金) 21:11:38.11
質問なのですが、このフォントをお分かりになる方いませんか?
https://i.imgur.com/SQz2yx0.jpg
247213
垢版 |
2020/01/11(土) 10:34:07.29
自己解決しました
ALHAMBRAというフォントでした
2020/02/06(木) 22:00:07.17
https://pbs.twimg.com/media/EQBothsUUAA7W_E.jpg

ここで使われている2種類のフォントって分かる方いますか?
2020/02/06(木) 23:38:28.01
タイプバンクの漢字タイポスと古印体かな
2020/02/07(金) 01:04:55.86
おー、タイポス!
251氏名トルツメ
垢版 |
2020/02/09(日) 22:22:56.29
https://i.imgur.com/wWrv2La.jpg
このフォントなに?
2020/02/11(火) 08:00:16.53
east market nt
253氏名トルツメ
垢版 |
2020/02/12(水) 17:52:58.29
おお、流石やな
トンクス
254氏名トルツメ
垢版 |
2020/03/12(木) 18:26:38.90
https://imgur.com/y12Vi9L
このフォント分かりますか?
255氏名トルツメ
垢版 |
2020/03/12(木) 18:29:04.63
>>254
すみません画像の載せ方分かりませんでしたので、リンクのみになってしまいました
256氏名トルツメ
垢版 |
2020/03/12(木) 19:14:11.69
>>254
>>255
rounded x m+ でした。
2020/04/17(金) 20:37:57.96
エール飯シリーズのこのフォントわかりますか?
https://i.imgur.com/PTm7Qct.png
2020/04/18(土) 10:18:37.23
オリジナルっぽい
259氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/04(月) 17:14:28.60
フォント大好きってふぉんと〜? 17書体目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1574905728/

フォントマニアはここに集まってるぞ
活字、写植、フォント作成までなんでもござれ
260氏名トルツメ
垢版 |
2020/06/25(木) 12:56:46.30
これ何のフォントでしょうか?
https://i.imgur.com/JjXo33t.png
2020/06/25(木) 15:59:03.55
Source Han Code JP
2020/06/25(木) 18:49:29.79
守備範囲広いなあ
2020/08/06(木) 03:22:52.32
すみません、このフォントはなんて言うものなのでしょうか?
https://i.imgur.com/IY1t9l8.png
2020/08/06(木) 10:27:23.67
それ多分Type ProjectのTPスカイハイコン
フォークでもなけりゃキアロでもない、漢字タイポスでもないので候補で残るのはそれだけ
2020/08/06(木) 12:22:12.35
なんとフリーフォントの紹介記事の見出しが有料フォントだったとは。
教えてくださった方お見それしました。ありがとうございます。
266氏名トルツメ
垢版 |
2020/08/14(金) 17:54:56.18
こちらのフォント名をおしえてくださいませ。
http://iup.2ch-library.com/r/020837433415874311243.jpg
2020/08/14(金) 22:00:27.08
NotFound 404 Regular Condensed
2020/08/18(火) 11:25:07.85
モリサワの丸フォークB
2020/08/21(金) 03:17:53.80
社名がヒラギノ角ゴでかいてあることはよくありますが
あれは単純になんの加工もせずに
そのままかいているだけなんですか?

名刺をつくることになり
ヒラギノ角ゴで書いてみましたがなにかしっくりきません

また業者に発注したときなどには
アウトライン化したフォントデータで渡されるのでしょうか?
印刷所にそれをおくったり 営業車にラッピングするときもそのデータをおくるんでしょうか
2020/08/21(金) 17:29:17.33
レギュラー4色+特色の場合、特色の網角はどう決めるの?
2020/08/22(土) 14:56:54.43
4C+特色で特色に網をかけるのは珍しいのでは? ベタで使ってこそキレイな特色なので。
4Cでうまく出ない色がある時に補助的に網をかけて使う場合があるけど5色の網が重ならないように工夫するんじゃないのかな? よく知らないけど。
2020/09/02(水) 20:27:06.87
   

京都精華大学さん、学生が台湾市販フォント丸パクり 苦情への回答「日本にフォントの著作権はない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599044901/
   
2020/10/09(金) 06:50:33.38
https://twitter.com/toka1_koki/status/1227337100481236992
https://twitter.com/toka1_koki/status/1241461982659629056

こういうのって法的・民事的にどうなんでしょうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
274氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/09(金) 07:05:27.07
age忘れ
2020/10/10(土) 10:10:56.89
ペナルティを請求するのはOKだけど、金額が妥当かどうか、どうなんでしょうね?
たまに無断駐車10万円とか不当なの見かけますよね
276氏名トルツメ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:49:28.28
https://nishio-sports.co.jp/common/img/logo.png
斜体がかかっいて難しいかもしれませんが
こちらのカタカナ部分のフォントの名前をご存じの方教えていただけないでしょうか?
ロゴGやG2サンセリフに似ているのですが、自力では発見できませんでした。
2020/10/31(土) 16:32:37.88
だから、ロゴでしょ。
なんでもかんでもフォントだって考えるほうがおかしいから。
278氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/16(土) 15:53:06.45
イーロン・マスクの使ってるフォントが分からなくて

https://twitter.com/elonmusk/status/1349129669258448897?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/16(土) 17:53:30.75
気持ち悪いフォントだな
フランクリンゴシックみたいで
2021/01/16(土) 23:16:50.77
Trade Gothicかなあ
281氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/17(日) 05:12:31.19
M,N,Xなどが特徴的
282氏名トルツメ
垢版 |
2021/01/20(水) 12:07:41.43
このフォントが何かわかりますか?
/Users/firstmore/Desktop/スクリーンショット 2021-01-20 11.14.49.png
2021/01/20(水) 12:29:34.52
これは難しい・・・・・・
2021/01/21(木) 10:29:20.55
まずハッキングするところから始めないと無理じゃね…
2021/01/24(日) 20:27:36.23
サントリーのウイスキー角瓶のラベルに使われているフォントが知りたいのですが、どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?
特に中央の「Suntory Whisky」に使われているブラックレターの書体が知りたくて色々調べているのですが一向にわからず・・・。
https://i.imgur.com/EalJJK1.jpg
2021/01/25(月) 20:16:44.37
ブラックレターではないでしょウイスキーなんだから
Old Englishっぽいよね
2021/01/25(月) 21:56:09.78
何が違うの?
2021/01/26(火) 17:49:59.10
pr5nまでしか提供されていない場合、将来的に6nが提供されることってあるのでしょうか?
2021/01/27(水) 06:14:28.81
あるかもしれないしないかもしれない
メーカー側が決めること
2021/02/06(土) 14:31:08.93
この丸ゴシックって何?フリー?
ttp://pbs.twimg.com/media/Eted65vUYAYCqjn?format=jpg
2021/02/06(土) 20:08:36.34
New York Times のサイトのトップページで
記事の見出しに使われてるセリフフォントって
専用書体だとは思うけど、なんていう名前か判りませんか
太いのと細いのの2種類あるんですが。
2021/02/06(土) 20:32:18.10
リンク貼ってくれないから見てないけど
そういうのは画像じゃなければソースコードを見れば分かる
2021/02/06(土) 21:02:18.35
>>290
これ印刷のせいであまくボケてるだけで普通のゴシックでしょう
2021/02/06(土) 23:03:54.49
>>291
CheltenhamのNYT用にカスタマイズしたバージョン
2021/02/07(日) 00:13:41.66
>>294
ありがとうございます。
大文字のAとXハイトのバランス、カーニングが気に入って使ってみたかったのですが、カスタマイズ版でしたか。
日本語フォントもだけど、欧文の見分けは難しいですね。
ありがとうございました。

>>292
そうでした。リンク貼り忘れてました。
記事も画像でお手上げでした。
2021/02/08(月) 08:31:35.60
>>290
こぶりなゴシックだな
2021/02/11(木) 06:16:46.09
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=540yst88/
右側はプリティー桃フォントだと突き止めることができたのですが、筆っぽい太字のタイトルのフォントを教えてほしいです。
筆っぽいフォントをしらみ潰しに探しても見つけることができなかったんです。
2021/02/11(木) 13:21:43.05
ふたつある「バ」の字をよく見れば形状に差異があることに気づく。
したがって、描き文字ではあってもフォントではないというのが俺の見解。
2021/02/11(木) 22:39:11.74
>>298
ありがとうございます。
たしかに指摘された通り、バの文字が違いますね、ずっと見ていたのに気づきませんでした。
描き文字というものを知りませんでした。
どうりでいくら探しても見つからないはずですね。
おかげですっきりしました、ありがとうございました。
2021/02/14(日) 18:41:45.27
こちらのフォント名を教えてください。
けっこう探しましたが見つからず。オリジナルでしょうか?
https://i.imgur.com/ac1pxs1.jpg
2021/02/15(月) 08:55:05.61
鈴木竹治氏の一連のデザインに似ていると思ったけど、
それ、中国産のゲームだよね。
中国語のフォントにもひらがなかたかなは含まれているので、
中国製のフォントを使っているんじゃないですか?
向こうにもフォントメーカーいくつもありますし
日本では出ていない魅力的なデザインのフォントもいっぱいあります。
2021/02/15(月) 10:55:14.11
なるほど。どうやって調べたらいいのか...
303氏名トルツメ
垢版 |
2021/03/01(月) 18:32:46.11
こちらのフォントの名前がわからないため、ぜひ教えていただきたいです。
https://i.imgur.com/JG7mRZd.png
https://i.imgur.com/B7bHzsH.png

サンセリフ体をベースにしていると思うのですが、AやWがイタリック体のように斜めになってるのが特徴的な欧文フォントです。
WhatTheFontやMyfontsやAdobe fontなどを使いましたが、完全にヒットする書体が出なかったため、このスレッドに依頼することにしました。
2021/03/02(火) 01:13:08.30
AとかWが傾いていて有名なのはITC アヴァンギャルドゴシック
2021/03/02(火) 08:37:38.18
明らかにこれはAvant Gardeじゃないので、
単に一部の文字にシアーかけてるだけのようにも見える
306氏名トルツメ
垢版 |
2021/03/03(水) 17:04:55.97
>>304
>>305
情報ありがとうございます。
いくら調べてもヒットしないのに納得しました。
あとは自力で行けそうです。お力になっていただきありがとうございます。
2021/03/04(木) 04:12:41.72
これのフォントとサイズわかりますか?

https://i.imgur.com/Vf8ETqU.gif
2021/03/13(土) 14:48:20.89
三島由紀夫『青の時代』(新潮文庫)です。
このフォント名をお分かりの方、ご教示ください。
文庫によってフォントが違うことに気付きました。

https://i.imgur.com/33pthD2.jpg
2021/03/13(土) 18:58:38.07
石井明朝のNKLかな?
2021/03/13(土) 19:34:59.48
リュウミン
2021/03/13(土) 19:50:34.06
>>309
>>310
ありがとうございます。どうも、そのどちらかのようですね。
三島由紀夫『愛の渇き』を読み終えて『青の時代』を開いたら、その活字の美しさに、目を見張ったことでした。
2021/03/14(日) 01:15:31.76
請求書などの明細欄が明朝体だと古臭く感じない?
新しい会社やサービスはゴシックが多い気がするんだけどどう?
2021/03/20(土) 18:19:23.32
音引きと単なる横棒、漢字の一が同一に見える、
小文字のエルと大文字のアイの差分がデザインによっては不明瞭、
など、ゴシックにも欠点はあるから・・・
だから書籍や雑誌、新聞の本文など、
かしこまった場では明朝が使われる
2021/03/24(水) 06:10:31.44
明細欄多い表組み印刷するとき
BIZゴシ
游ゴシ
どっちがいいんだろう
noto sans使ってみたけど異常な行間がビジネス書類には向かないな、と思った
BIZゴシは文字と数字に太さの差があるように感じた
2021/03/24(水) 10:08:18.55
合成フォント
2021/03/24(水) 14:42:29.04
>>315
普通のビジネスでそこまでやる?
2021/03/24(水) 21:58:45.22
この画像の文章の左側にある三角のフォントは何でしょうか?
同じものを入力したいのですが…
一般の人がたぶんワードとかで作成しているから、そんなに変わったフォントではないと思うのですが…
(ワードのデータはありません。画像でもらいました)

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210324215421_68725a54.jpg
318317
垢版 |
2021/03/24(水) 22:09:33.04
すみません
わかりました
これですね
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210324220859_4f366f43.jpg
2021/04/14(水) 11:53:52.12
みなさん、アウトラインPDFデータかどうかを確認用する方法はどうされていますか?
PDFを開いてプロパティのカスタムの項目も白紙なので、どこで確認していいかわからず困っています。
ご教授頂ければ幸いです。
2021/04/14(水) 11:57:54.67
>>319
Acrobatの「ファイル」メニュー→「プロパティ」→「フォント」タブに何も表示されてなかったらアウトラインPDFだよ
2021/04/14(水) 12:02:48.96
イラレで開けば確認できる
2021/04/14(水) 12:29:21.70
表組みの書類つくるのむずかしすぎ
2021/04/14(水) 12:45:13.56
>>322
1行表示のワープロで表組みしてた時代に比べれば全然マシ
2021/05/12(水) 20:31:18.65
この「ラッキーガラナ」の部分のフォントを教えてください
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/b0WEjcs.jpg
2021/05/13(木) 02:40:45.77
ただのロゴ。描き文字。
2021/05/21(金) 16:56:15.72
ttps://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1107818516
この表紙の「はちきれそうな」から「豪華企画!!」に使われているフォントは何ですか?
昔のものなのでデジタルフォントがないかもしれませんが
2021/05/21(金) 18:00:36.16
写研のイナミンだと思います
2021/05/24(月) 17:09:58.14
平面じゃなくて申し訳ないのですが、こちらのフォント分かるかたいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。
「月亮」というワード自体は中国語のようなので中国のフォントも探してみたのですが、
なかなかヒットせず……。
よろしくお願いします。
https://imgur.com/a/KYHpXFE
2021/05/27(木) 16:15:08.60
アニメ「ポピーザぱフォーマー」本編の最初に出てくるサブタイトルのフォントを知りたいです
(1話だったら"MAGIC"の所)
2021/06/16(水) 16:21:40.19
>>329です
自分でWhat Font Isの画像検索をしたら「Matisse std font」だとわかりました
331氏名トルツメ
垢版 |
2021/06/16(水) 19:08:51.31
ttps://www.co-co.ne.jp/ebook/cocolife33/HTML5/pc.html#/page/14
左のページの瞳美コッコさんの横の”大型新人デビュー!”や”「楽しいは正義」”の部分に使われているフォントを教えてください
最近よく見るので気になって自力でフォントメーカーや販売のサイトで検索してみたのですが今のところ見つけられなくて…
2021/06/20(日) 20:27:53.68
うちの会社は事務用品は全部マティスorロダンで統一してる
活字&写植時代に制作したものをそっくりそのまま作ってっていう時は太ゴB101とA1明朝でだいたいごまかせる
2021/06/21(月) 18:06:24.19
>>331
自己解決
ヤマナカデザインワークスさんの「バナナスリップ」というフォントでした
334氏名トルツメ
垢版 |
2021/06/25(金) 12:42:12.18
https://pulpxstyle.com/wp-main/wp-content/webp-express/webp-images/uploads/2021/06/post-imgs01-2%E2%80%931.png.webp
このフォントは何ですか?
2021/06/25(金) 20:14:38.51
花とちょうちょって奴では?
2021/06/25(金) 20:27:58.70
このフォントの名前を教えてください
色々調べてみましたがわかりませんでした
https://i.imgur.com/pOKzT2j.jpg

多分すべて同じフォントだと思うのですが
違ってたらごめんなさい

よろしくお願いします
2021/07/17(土) 07:33:55.65
丸ゴシックで半角全角の文字幅比率が1:2
商用可能でフリー
のを探しています
白源は見つけたけど
他にもありますか?
2021/08/22(日) 18:49:54.61
具体的な使用例のURLとか画像が貼れないのですが
●文字の骨格がフォントワークスのライラに似ている(同じではない、遠目で見ると近い感じ)
●漢字のうろこの部分が丸い(丸明オールドのよう)
●かなの終筆部がほとんど丸い形になっている
このフォントの名前が知りたいです
2021/08/22(日) 19:06:17.81
https://github.com/Font-Kai/Kaisei-Decol
ライラに似てるか微妙だけど
2021/08/23(月) 00:23:49.76
モリサワのオーブとか?
2021/08/24(火) 20:41:39.97
>>339
>>340
ありがとうございます。探していたのはオーブでした。
ただ、フォントのオリジナルを見たらかなの終筆部が丸くなかったので自分が見た媒体ではデザインの方が加工されたのだと思います。
2021/09/02(木) 22:07:24.20
歴史系の冊子を作るのですが、縦書き本文用のフォントでもっとも定番なのは何でしょうか?
2021/09/06(月) 03:11:27.74
ビジネス書類のジャンプ率ってどのくらいですか?

うちの請求書やさは30行ある
そんなにあるなら仕切り線は必要ですよね?
交互に色つけるのも考えたけど紙だとチラチラしそうだし
プリンターによっては可読性が大きく下がることもあるかな、と
線引くにしてもできるだけ細いほうがいいですよね
縦はなしで横だけ

それとたまたま届いたヨドバシの明細みたらフォントサイズ6か5ptくらいにみえるんだけどこんなに小さくていいものなんだろうか
2021/09/07(火) 20:58:22.39
>>342
ネット記事なら
ttps://albalunaweb.net/knowhow/7069.html
書籍なら「目的で探すフォント見本帳」あたりが参考になると思います
2021/09/12(日) 09:37:08.33
>>344
扱う内容が中国史だったらこれも参考に
ttps://twitter.com/Mako729/status/861974043766824961
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/03(日) 13:49:02.49
>>343
行数の多いものは5行毎又は10行毎に太い罫線を入れる。または行の左横に目印となる様に中黒を振る。
縦線の無い引き放し罫は機械印字等には向いているが、手書きならそれに拘らなくても良い。全囲み罫は少し見た目が野暮ったくなりがちなので表の四隅に丸くアールを付ける等して工夫してみよう。
タイトルは24級〜32級ぐらいでオールドなG系又は太めの明朝系を使うのが良し。
本文は7級〜12級ぐらいで、中細のナールか明朝系を使う。
用紙の左右地のマージンは6mm〜9mm程度で調整する。左パンチ穴の場合は左17〜20mm。天は30〜35mmぐらいが良い。
刷り色は他の書類と判別の付きやすい色が好ましい。藍・緑・金赤など。
2021/10/03(日) 15:36:21.03
>>346
表ってゴシック体じゃない?
2021/10/03(日) 18:25:03.68
>>347
ゴシックでもいいと思います。
そっちの方が業界的に主流ですかね?
2021/10/03(日) 19:33:16.91
明朝体ってなんか古く感じてしまいますよね
2021/10/15(金) 23:04:57.91
「マツオノアニメ」のテロップに使われているフォントの名前を教えてください
351氏名トルツメ
垢版 |
2021/11/02(火) 15:05:13.87
このフォントが何かわからないでしょうか?
https://i.imgur.com/0RBaB1n.png

この動画に使われていたフォントで、作者の環境からwindowsで使えるフリーフォントだと思われます
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26490439

和文フォント大図鑑の「フリーフォント→手書き」と、フリーフォントケンサクというサイトの「漢字」「ユニーク」「手書き風」はそれぞれ一通り探しましたが見つかりませんでした
https://www.akibatec.net/wabunfont/freefont/ama-d.html
https://cute-freefont.flop.jp/
2021/11/02(火) 17:51:18.76
https://opentype.jp/freemouhitufont.htm
どれかだと思う
353氏名トルツメ
垢版 |
2021/11/02(火) 18:30:41.64
>>352
ありがとうございます!!!
青柳疎石フォントでした!
2021/11/03(水) 20:23:30.21
VANジャケットのロゴフォントを探しています
2021/11/03(水) 20:29:05.50
VANジャケットのロゴフォントを探しています
https://i.imgur.com/bsnXJHA.jpg

VANロゴの歴史が多く検索してしまします
中央のVANステンシルと外周のfor the young〜の2種類です
似たフリーがあれば助かります
2021/11/03(水) 22:02:01.50
>>355
円周のフォントは「AG_Futura Bold」
ステンシルのはサンセリフ系で似たようなフォント探してアウトライン取ってステンシル風に線引け
357氏名トルツメ
垢版 |
2021/11/05(金) 15:08:13.35
http://iup.2ch-library.com/ii021598355315874511235.jpg

昔から探していて、見つけられないです!
お願いします!
358氏名トルツメ
垢版 |
2021/11/05(金) 15:09:21.98
http://iup.2ch-library.com/i/i021598355315874511235.jpg

リンク貼りをミスりました。
こちらです!
2021/11/05(金) 20:00:08.58
>>358
OCR-K
360氏名トルツメ
垢版 |
2021/11/05(金) 20:59:54.53
うぉーー!!!
ありがとう!!!
長年の謎が解けました!!!
2021/11/09(火) 23:09:53.05
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2642070.jpg

この明朝体は何かわかりますか?
一見普通そうだけど文字の形に癖があります
よろしくお願いします
2021/11/10(水) 09:01:59.90
先輩がた、このフォント名教えてクレメンス
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org6808.jpg
2021/11/10(水) 17:58:29.32
>>361
普通にA1明朝じゃないの
115%ぐらい平体かかってるかな
2021/11/10(水) 18:13:47.43
>>362
たぶんMyriad Proあたりの書体をモデルに作字
2021/11/10(水) 20:07:36.81
>>363
ありがとうございます!
微妙に違うのはもしかして写植のA1なのかな?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2642668.jpg
2021/11/11(木) 14:17:22.22
>>364
ありがと先輩、……面倒だけど作るかー
2021/11/11(木) 17:47:00.51
こっそりLogitechのロゴ貼っちゃえ
2021/11/28(日) 00:23:32.07
すみません、このフォント分かる人いますか?
https://i.imgur.com/40juU1r.png
https://i.imgur.com/AnecnAd.png
https://i.imgur.com/uV1Aacn.png
2021/11/29(月) 16:34:17.32
自己解決しました
あんこもちでした
370氏名トルツメ
垢版 |
2021/12/03(金) 21:14:25.77
https://i.imgur.com/Bjhkdkg.png

これなんのフォントかわかるかたいらっしゃいますか?
2021/12/04(土) 17:10:00.21
フォントワークスのハミング

ゲームやアニメ、そのほかテレビ番組でのテロップ等、
映像方面では多用されている
372氏名トルツメ
垢版 |
2021/12/04(土) 21:14:05.39
ありがとうございます!!
2021/12/27(月) 18:35:36.62
すみません AsiaKGD14-Rというフォントを探しているのですが
どこで買えるかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
2022/02/22(火) 20:44:32.47
こちらのフォントです。あるゲームです。よろしくお願いします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2730478.png

>>375
ありがとうございました!!
2022/02/24(木) 23:48:00.99
どういたしまして
2022/03/17(木) 11:35:42.95
https://i.imgur.com/qHdFCer.jpg
このフォント分かりますでしょうか?
2022/04/07(木) 11:07:56.43
ITC Lubalin Graph std Book を文章に使用している方に質問です。
myfonts.com など複数の購入サイトで「garden」と試し打ちすると、他のウエイトではそれほどでもないけれど、
Book では a r がほぼくっつき、r d は開きすぎに見えます。

ウェブ上だけの問題でしょうか。InDesign などでの使用上ではいかがでしょうか。
同様のペアカーニングであるならば、文章中で使用している場合、皆さんは何か対応をしていますか? 気にしすぎでしょうか。
他にも微妙なペアカーニングは確認されているでしょうか。
よろしくお願いします。
2022/04/08(金) 00:13:57.07
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2769785.jpg

持ってる奴は古いと思ったけど(2002年)販売中のも全然更新されてないみたい
試してみたけどカーニング入ってることになってるけど実際少ししか入っていない
その上、rとdとかかえって拡がってる
使うなとよくいわれてるけどオプティカルがこのフォントの場合一番ましに見える
あんま長い文章では使ったことがない
2022/04/08(金) 10:25:20.87
>378
見本まで、わざわざありがとうございます。
アプリ上でも同様のようですね。

タイトルやリードなど、見せる短文なら手詰めで対応できそうですが、
読ませる文章を組むのはセンスが必要そうですね。私には無理のようです。
ありがとうございました。

大きく打っていただいた文字からすると
ITC Avant Garde Gothic Std にスラブセリフを、
ただくっつけただけみたいな印象です。
2022/04/12(火) 23:23:46.51
https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/vbcmail/300322.html
これの黒板の画像に書いてある「フィッシング」「誹(謗)・中傷・デマ」「なりすまし」の文字は手書き風フォントなのでしょうか?
”謗”の字だけゴシック体なのが気になって
2022/04/15(金) 22:25:15.50
>>380
一文字だけゴシックになってるのは
たんに「謗」の字形がフォント内に入ってないだけでしょう
382氏名トルツメ
垢版 |
2022/04/21(木) 16:03:36.09
他人の書いた手書き文字の画像を使ったら字が間違えてたけど
筆跡を似せて書けなかっただけかもしれない
2022/04/27(水) 17:54:49.60
>>380です
自己解決しました
「TA-神戸」というフォントでした
384氏名トルツメ
垢版 |
2022/04/28(木) 22:32:17.72
DTPソフトの研究をしようとしている者です。この業界の経験者ではありません
あと5chにも慣れてません(すいません)
以下の質問について、適切なスレッドがあれば教えて頂けると嬉しいです

バリアブル印刷や自動組版のような方面でのオンデマンドに特化して
高度な制御が可能な製品でいうと、現状の最高峰はInspireなんでしょうか?
もしそうだとして、なにが「最高峰」たるのでしょうか。

私の理想と考える方向性としては、TeXのようなプログラマブルな要素とWYSIWYGの融合を目指しています

現状の最高峰を知ることで登るべき山を見極めようと思っておりまして、あまり知識が無く…
バリアブルに特化した業界の順列というか概要を知りたいのですが、良い書籍など有りますでしょうか
385氏名トルツメ
垢版 |
2022/05/11(水) 00:39:14.10
このフォントおしえて
https://i.imgur.com/zpvYISj.jpg
2022/05/11(水) 15:35:21.38
私もこのフォントが分からなくて困っています…
知恵を貸してください
https://i.imgur.com/8AkeFH4.jpg
2022/05/11(水) 15:38:17.33
>>386
自己レスですが漢字は麗雅宋でした
数字がわかりません
2022/05/13(金) 12:13:03.42
>>387
多分、浪漫明朝体(麗雅宋に似ています)というフォントではないかと思います
全角の「3」が画像のに近いです
2022/06/14(火) 17:46:35.17
最近よく見るんだけどこのフォントなんだろう?
https://i.imgur.com/Susldm1.jpg
2022/06/14(火) 19:33:10.63
ベビポップ
391氏名トルツメ
垢版 |
2022/06/19(日) 11:40:03.84
これはどこかのフォントですか?
https://i.imgur.com/hbPYUyM.jpg
2022/06/24(金) 01:30:19.56
ビジネスってBIZゴが増えてきた感じ?
見積もりとか請求書とか文書じゃなく表組や数字がと多いときに使ってる
Pじゃないと数字が細いのが難点だがPだとずれるからなあ
金額欄だけ変えるとかかなあ?
2022/07/17(日) 11:51:32.17
「ないしょのつぼみ」単行本表紙の巻数数字に使われているフォントは何でしょうか?
2022/07/17(日) 12:36:04.82
これ昔よく見たメーカーEmigreじゃね?
フォント名までは覚えていないけど
2022/07/17(日) 17:13:48.27
>>394
調べたらEmigreの「Remedy」だと分かりました。ありがとうございます。
2022/07/31(日) 13:17:49.20
https://dmagazine.docomo.ne.jp/view/?cid=71a0f3166300812bb0d9ee3b5421cf59e19370506b2de393ef69557b7e1e2eb1&cti=%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%A3%E3%81%B7%20%E6%9C%AD%E5%B9%8C%20%E5%B0%8F%E6%A8%BD%202020%E5%B9%B48%E6%9C%88%E7%99%BA%E8%A1%8C&cc=0000
この本の試し読み3ページ写真下の「白壁にウルトラマリンブルー〜」などに使われている手書き風フォントは何ですか?
2022/08/01(月) 23:00:27.05
「ふい字」「ふい字P」かと思ったけどけっこう違うなw
代替フォントとしてはイケると思うけど
2022/08/02(火) 18:35:26.56
>>396
自己解決しました
「あくあフォント」でした
2022/08/04(木) 16:35:30.37
この画像下部のフォントってなんて名前でしょうか?
http://imgur.com/kfwZNzv.png
2022/08/04(木) 18:25:16.40
手作りかな?
2022/08/06(土) 16:16:24.80
あとり硅子さんの漫画「四ッ谷渋谷入谷雑司ヶ谷!!」文庫版カバーのタイトルロゴ・著者名・あらすじのフォントは何でしょうか?
2022/08/14(日) 21:18:22.97
https://i.imgur.com/nLBbNk1.jpg

これってBickhamScriptではない?
2022/08/18(木) 20:59:10.42
>>401
自己解決
「懐風体」(idfont)でした
2022/09/14(水) 22:09:53.55
>>350
自己解決しました
コーポレート・ロゴというフォントのようです
2022/09/17(土) 21:23:49.34
新ゴのフォントで中国語を扱うには、
「UD新ゴ 簡体字」「UD新ゴ 繁体字」を買う方法しかないですか?
2022/09/24(土) 10:57:17.74
>>405
似たようなフォントというのではなく
新ゴそのものにこだわるならそうなるだろね

でもまぁモリパスに入ってるし
もともと新ゴ使ってるなら問題は少ないのでは?
2022/10/14(金) 02:55:12.78
請求書つくるときって商品名なんかはプロポーショナルで
数値のみのとこだけ等幅にするってのは一般的ですか?
2022/10/14(金) 02:57:12.03
ちなみにwin標準搭載のBIZゴ使ってる
金額欄や個数はarial(だっけ?)
外部フォントだとなにかとやっかいになるから
最低限見栄えよくようとしてる
2022/10/28(金) 12:03:58.46
ここで質問するとき個人のYouTube動画のURLを張るのは駄目でしょうか?
2022/10/29(土) 18:03:57.60
>>409
別にそんなルールはないよ
ただ単に回答が返ってこないだけ

まぁ普通スクショくらい撮るよねっていう
2022/11/02(水) 20:14:56.02
>>410 ありがとうございます
http://imepic.jp/20221102/682530
このフォントは何ですか?
2022/11/02(水) 20:43:25.19
>>411
自己解決できました
ダイナコムウェアの「华康手札体」(ハンノテートの中国語版)でした
2022/12/02(金) 06:17:43.54
冊子のai入稿をするんだけど、印刷会社の営業さんから「複数アートボードでも大丈夫です」と言われた
ええ…本当に?
PDF入稿じゃないのに?
オペレーターさんに負担かからない?
2022/12/03(土) 00:56:34.80
最近はいいプラグインとかスクリプトがあるんじゃない?
2022/12/03(土) 14:49:35.47
今どき丁寧な印刷屋さんっぽいなあ。入稿形式ガチガチに限定して、手を抜いて、責任持たない印刷屋の多いこと
2022/12/07(水) 03:04:11.10
社名を伝えてカッティングシートつくってもらったんだが
どうやらカーニングもされてなさげ

マシン買って自作することにしたがもしみんなが自分でやるなら
カタカナ+漢字の社名の場合どのフォントにする?
本格的なロゴでもないから大きなこだわりはないけどロダンとかがよさげ
合わせるなら新ゴになりそうだが
ウエイトが難しい
双方の一番太いとこあたりで同じになるようにする?
2022/12/07(水) 03:06:57.87
たとえば
『タイルメーカー商店』
とかだと長音のー自体を短くカットするとかもありえますか?
これはイマイチなバランスにみえるけど
https://i.imgur.com/PNkZPyD.png
2022/12/07(水) 17:47:56.54
>>416
完全データで入稿すれば良いじゃないか
2022/12/07(水) 19:31:48.11
>>417
「文字大全」って本に「漢字かな交じりのロゴでは音引きを短くしてバランスをとる」みたいなことが書かれていたよ
2022/12/07(水) 23:11:24.62
>>418
そのデータつくるときのことなんじゃないの?

>>417
でかい会社だしまともなデザイナーがつくってるからこれでいいのかもしれんが
なんかバランスおかしくない?
2022/12/09(金) 10:43:21.90
>>417
自分の感性で長音でもなんでも自由に調整すればいいでしょ
デザインにルールなんてないよ

サンプルは後半の文字が小さくなるのが不思議
省略社名が「東建コーポレ」だったりするんかな
422氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/28(水) 19:34:10.51
遊戯王ゼアル、ヴレインズの
ライフや攻撃力の表示に使われてるフォントって何?
四角っぽくて欧文だと思うんだけど分からない
2022/12/28(水) 20:38:07.01
windowsで使える
等幅フォント
半角は全角の半分
丸ゴシック
無料
ある?
2022/12/28(水) 21:01:27.19
googlefontsのkosugi maruことモトヤマルベリ
2023/01/16(月) 04:27:44.55
請求書のレイアウトを考えていてみなさんの意見を聞きたいです(ちなみにモノクロ印刷になります)

請求書の明細欄です
40行ほどあり
日付 商品目 数量 単価 金額 備考
が羅列されています
明細欄には
1.仕切り線が必要
1.1線をややグレーにする
2.交互で色を変える(網掛け)
3.線不要
どれが見やすいですか?
個人的には3.でいいだろうと思いますが、独りよがりではだめなのでお願いします

他社や通販の明細をみると、どれもマチマチでした
2023/01/16(月) 04:56:42.75
結局仕事に使うのは度のフォントがいいの?
丸ゴとかあげてる人もいるし結局これだよね、みたいなのでてこなかったね
社内文書のためにフォント買うやつもいないだろうから
基本的には標準、もしくはフリーのやつになるよね
源のなんたらみたいなのはおそるべき行間なんだよね。あれだけで使えない、と思った
2023/01/16(月) 13:56:09.75
>>426
モリサワのリュウミンと新ゴが業界標準だよ
2023/01/16(月) 14:02:16.39
>>427
単なるそこらの会社が請求書とかのためにフォント買ってるってこと?
2023/01/16(月) 14:06:42.02
>>428
ごめん
DTPの業界標準ってことね
スレタイにDTPも入ってたから

無料だとMS明朝とかMSゴシックが標準じゃない?
2023/01/16(月) 14:23:55.06
>>429
さすがにその業界だよね
2023/01/22(日) 01:35:29.41
NOTO SANS使ってみたけど行間広すぎて
ビジネス向きではなくない?
ワードはまだしもエクセルなんかにはとくに不向きだよね

会社のはさPCすべてに入れて回るのも大変だしな

大手が使ってるの真似するのが1番なんだけど(色々な言い訳たつしみんなも真似するから無難だろうということ)何がメジャーなのかな
https://i.imgur.com/YsjtVaZ.png
https://i.imgur.com/XDps9mq.jpg
2023/01/22(日) 02:14:55.75
金額欄なんかには何がいいの?
数字だけだけだから欧文がいいでしょうか?
金額のために購入するのもきついのでフリーや互換フォント(つまりパクリ)でもいいです
2023/01/23(月) 05:47:22.06
源暎ゴシックP
これってどんな評価?
2023/01/29(日) 17:23:59.83
>>433
そんなマイナーなの知らんわ

わざわざググってみたら
源ノ角ゴシックをテロップ用途に改造したって話やん
なんでそれを「DTP・印刷」と名のつく板で聞くの?
動画用の板ってないの? 探したの? アホなの?
2023/01/29(日) 19:15:26.85
>>434
フォントスレがないからだろ
2023/01/29(日) 23:46:07.69
>>435
だからってテロップ用途向けのフォントの評判を
ここで聞いてどうなるっていうの

テロップを扱ってるようなスレ(あるのかどうかしらんけど)で聞くとか
なんかあるだろよ
もしそういう対策をすでに取っててこっち放置してるってのなら
単なるマナー違反で問題外のアホだけどね
2023/01/30(月) 00:51:23.88
知らないことに首突っ込んで文句言うやつ(笑)
2023/02/14(火) 01:55:13.26
ところで請求書や見積書はどのフォントにしたらいいの?
ひとり親方だからwin標準じゃなくても入れればいいだけなんだけど
noto sansって一般的?
2023/02/14(火) 02:25:16.65

相撲部屋なの?
2023/02/14(火) 15:32:20.00
>>438
BIZ UDゴシック・明朝
2023/02/14(火) 16:07:08.46
>>440
俺もBIZゴシックにしてる
これだと標準だし無駄な余白もなくて読みやすい
金額欄はそれだと横幅細すぎるからarialにしてる
2023/03/08(水) 19:49:39.35
https://kugutu.jp/archives/464
このチラシの作品タイトルとスタッフのフォントは何ですか?
2023/03/31(金) 16:10:12.56
>>217
GrayGraphicsさんが昔サイトで配布していた「Quick Express」です
2023/04/03(月) 07:41:35.07
このひらがなのフォントってなんですか?
https://i.imgur.com/9gBHYuH.jpg
2023/04/03(月) 08:00:28.06
ラノベPOP
2023/04/16(日) 09:45:09.86
このフォントって何ですか?
https://i.imgur.com/yUi4ghC.jpg
2023/04/18(火) 20:54:13.60
1995〜1996年ごろに印刷に使えるモダンゴシック体ってゴナ、新ゴ、ロダン以外に何がありましたか?
2023/04/19(水) 07:29:34.42
そんなとこじゃない?
他にもあったんだろうけどマイナーっしょ、、、、とここまで書いてなんかもいっこあったような記憶がなくもないが、んーなんだったかな
2023/04/19(水) 07:41:56.81
リョービのナウGは写植からあったけど、使用頻度は多くなかったかな
450氏名トルツメ
垢版 |
2023/05/13(土) 00:00:18.54
あの声
あの感度
あの締まり
俺が仕込んだ
マン拓はト音記号文字だ
2023/06/23(金) 00:32:43.84
たづがねゴシックがちょっと気になってんだけど
使われてる印刷物とかないかな
font in use とかみたいにネットで確認できれば嬉しいんだけど
2023/06/23(金) 02:19:33.94
請求書で30行くらい明細があるやつって
交互に色変えるのが一般的ですか?
たぶん明細いちいち見てない(データ確認後かを発送してるだけ)から
仕切りの線ですかね?
さすがに先のほうがトナー節約になりますよね
2023/06/23(金) 02:24:09.68
請求書って
普通は数量×単価だと思うけど
ある仕事で
(数量×単価)+(重量×単価)+(梱包数×単価)と3つの単価をあわせる請求があります
それがその仕事1日一回はあるから、それぞれの単価ごとに1行とってたらとんでもない枚数になってしまいます
今でもギリギリ1枚に収まる程度なんですが
単純に3倍で3枚になってしまいます

どう対象しますか?
2023/06/23(金) 06:54:01.03
数年後、新しい担当者が請求書を見ても何のことか理解できるか、で判断するのはどうかしら。少なくとも枚数節約という視点を持ち込むべきではないかと。それが効くのは今だけ
2023/06/23(金) 10:40:49.61
インボイス以前に改正電子帳簿保存法が全然運用できてないのはどうなんだろ
456氏名トルツメ
垢版 |
2023/08/06(日) 11:09:40.62
爽健美茶のラベルの「すっきり香ばしい」「カフェインゼロ」のフォントは何ですか?
2023/08/06(日) 11:10:00.85
爽健美茶のラベルの「すっきり香ばしい」「カフェインゼロ」のフォントは何ですか?
2023/08/06(日) 11:11:47.84
>>456 >>457
二重投稿失礼いたしました
459氏名トルツメ
垢版 |
2023/08/06(日) 12:12:30.26
あの娘の喘ぎ声は
どの書体がふさわしいのだろうか?
2023/09/08(金) 10:41:24.17
暗黒ゾン字
2023/09/26(火) 17:30:45.44
等幅使うと数字が細すぎるのはどうにかなりませんか?
Excelで数字欄がみにくいけど
欧文フォントつかうとプロポーショナルになってしまいますよね
2023/12/13(水) 18:04:06.22
20代です
最近自分が子供のころの出版物やテレビ番組、アニメを見返していて思ったのですが
なぜ1990年代後半〜2000年代半ばの印刷物にはダイナコムウェア、ニィス、視覚デザイン研究所のフォントが良く使われていたのですか?
2023/12/13(水) 18:05:05.83
>>462
すみません
3行目から「印刷物」の消去を忘れていました
2024/01/12(金) 19:32:21.81
BL漫画「グラビテーション」のタイトルロゴって新ゴに長体をかけて変形、テクスチャ(?)加工したものでしょうか?
2024/01/15(月) 02:54:55.96
なんでこっちが探さなあかんねん
2024/02/10(土) 20:17:49.61
質問です
「▲」という字をどうしても「●●」というフォントで出さないといけないけど「●●」には「▲」が収録されていないときって

1.アウトライン化などして作字
2.あきらめて似ている別のフォントで代用(デザイン系フォントだとこれができない場合もありますが)
3.それ以外
のどれにしますか?

人名や企業名・店名だと結構旧字体があるので…
2024/02/10(土) 21:18:16.25
ふつうに考えれば作字しかないでしょ

別フォントで代用するにせよ、旧字体をあきらめるにせよ
要はクライアントが納得してくれるかどうかなので
交渉次第でいけるケースもあるだろうけど
2024/02/10(土) 21:23:15.83
人名や企業名・店名が多く出てくるのがわかってるなら
できるだけ作字が必要ないフォントを、あらかじめ選んでおくべき

先方からのリクエストでどうしてもこのフォントじゃなきゃ
(たとえば、どうしても創英角ポップ体じゃなきゃ嫌だ)
というのが出されたのなら、作字には追加費用が発生するとか
使い勝手は悪くなる(訂正時に手数が増えるとか)ことをちゃんと言っておく

なんにせよ、ちゃんとした交渉が必要だ
2024/02/10(土) 23:05:19.43
自分で使うやつのこだわりとかじゃないの?
2024/02/10(土) 23:06:33.90
BIZゴシックとPだけに統一した
ウェイトの多さからNOTOとか使ってたけど
やっぱ、OS標準が一番楽かな、と
視認性的にもNOTOよりよくない?
2024/02/11(日) 11:14:17.46
>>466
俺はそういう時はフォントを指定してきた所に事情を説明して対処法を決めてもらってる。よかれと思って提案すると確認だの下手したらガイドライン作れだのゴミ作業が増えるだけ
2024/04/06(土) 18:50:48.23
ttps://item.rakuten.co.jp/es-toys/10960079/?s-id=bh_pc_item_list_name
商品画像の2枚目、「あつめてあそぼう!」の「あつめてあそぼう」ははちまるポップですが、「!」のフォントは何でしょうか?
2024/05/05(日) 17:35:28.23
写研の「艶」、ニィスの「サンクス M9」、フォントワークスの「マティスみのりやまと EB」あたりが好きなんですが
こういう系のフォントで他におすすめはありますか?
2024/05/05(日) 21:47:40.00
>>473
写研はともかくニィスやフォントワークスなら今すぐにでも使えるだろ
ならそれを使えばいいじゃんってなるだけでは?
それらのなにが気に入っててどこが不満なのかわからんと
回答者も探しようがないと思うけど
475氏名トルツメ
垢版 |
2024/06/22(土) 17:00:36.96
「インド、カレーの旅 本場の味を求めて、インドカレーめぐり」(ミラ・メータさん著)の表紙の
「Curries from all over India」の部分のフォントは何でしょうか?
476氏名トルツメ
垢版 |
2024/08/10(土) 17:41:53.77
>>466
自己レスですが新聞やネットの記事をよく見ると「高島屋」とか「吉野家」とか新字体表記が多いですね…
477氏名トルツメ
垢版 |
2024/11/12(火) 18:26:41.45
「和田研細丸ゴシック」以外に変体仮名の入力ができる丸ゴシック体はありますか?
ある媒体で見た変体仮名の丸ゴシックの形が「和田研細丸ゴシック」と見比べたら形が合わなくて
478氏名トルツメ
垢版 |
2025/02/20(木) 23:29:08.79
新学期の季節なので・・・
教科書体は、何がお勧め(好き)でしょうか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況