2名無しさん@おだいじに2019/09/16(月) 11:06:40.69ID:LpRv87h2
3名無しさん@おだいじに2019/09/16(月) 11:11:18.42ID:D/hVpHjK
乙!
4名無しさん@おだいじに2019/09/16(月) 11:26:53.33ID:GKm+MFZX
1乙
2乙
3お疲れ様です。
札幌ひばりが丘病院 麻薬の虚偽報告で立入検査を受ける。
9名無しさん@おだいじに2019/09/16(月) 18:19:35.68ID:6kGyM5Lx
口腔内スキャナーは来年10月らしい。しろくま製作所さんのツイートから。
11名無しさん@おだいじに2019/09/16(月) 18:52:22.92ID:hzhFOQGH
ドクターの3shapeのセミナーでの話だから、ガチだぞこれは。
12名無しさん@おだいじに2019/09/16(月) 19:05:22.75ID:hzhFOQGH
認可が遅れたのがg☆のせいというオチがw
13名無しさん@おだいじに2019/09/16(月) 19:31:23.88ID:62U5N5OX
>>10
アナログだけどさほど問題無いかな。
仕事はブリッジばっかりだし、4番の硬レ適用で料金めちゃ上がったからね。
費用対効果はすごいよ。 そんで歯科医と技工士は、またメーカーに食われるんかいな
形成テクが光学印象に通用する歯科医がどんだけいるんやろな。レベルが必要という事を知らせずに販売するんやろか
15名無しさん@おだいじに2019/09/16(月) 19:57:26.25ID:1HOvvXOf
なんで?
光学だとマージンが空気中に露出してないとダメだから全滅だよ
寒天やインジェクションを縁下にねじ込んで印象するタイプは全くアウト
>>10
CADCAM冠が保険導入された時もアナログ技工が
終わるみたいな事言ってたけど全然終わってないから変わらないんじゃない?
だいたい日本のラボは大半がアナログ一人ラボ
だからね >>1おつ
さあ今度の10月アドバルーンは本物か?w 20名無しさん@おだいじに2019/09/16(月) 21:47:42.98ID:LpRv87h2
来年10月ってまだまだ結果が出るのが先だね
それまでにどれだけ無駄なスレが消費されるかw
21名無しさん@おだいじに2019/09/16(月) 22:15:38.61ID:GKm+MFZX
とりあえず、いつもの
医療費を削減したい国がこんな事認めない。
自分の任期だけ持たせれば良いと考える官僚はいい仕事はしない。
アリバイ作りだけはしっかりやっておく。
政治家も票にならないことはしない。
歯の健康よりも命にかかわることはたくさんある。
賢い人は将来のことを考えていますが、
私のように学校を出てすぐ上京し歯科技工所に就職。
社会保険もなかった。ただ仕事するだけ。
社会の仕組みを勉強する機会もなく、
教えてくれる人も周りに居なかったです。
ただ保険の請求書が
毎月郵送されてきていたがそんなに大事なものとは
思いもせずよく捨てていました。
31歳で結婚して嫁が教えてくれるまで実に無知で愚かだった。
35歳できっちりした職場に再就職、それ以降は保険料を納めました。
定年で年金を貰うことになりましたが、
結局保険料を納付したのは社会保険料合計25年でした。
ふつうの人より少なかったが貰うことができてほんとうによかった。
ここで私が言いたかったのは、ひょっとしたら私のように
社会の仕組みを全然知らずに
生きている人、とくに社会の端のほうにいる若者、
がいるのではないかということであります。
もしいれば、役所へ行って聞くなりすることをお勧めします
アドバイスをしてくれるひとがきっといますよ。
23名無しさん@おだいじに2019/09/17(火) 00:09:57.10ID:ZNksTZP2
デマだと思うなら、ツイート自分で確認してみたら?そのくらいできるだろ
24名無しさん@おだいじに2019/09/17(火) 00:17:20.75ID:64Y5VDH4
しろくま製作所さんのツイートで、すぐにわかる
>>24
ただの一人親方の言ってる事だし、ここで言われてるのとあんまり変わらんな
まあ結局保険適用になってもあんまり変わらないだろうけど なんだよシロクマってラボなんかい!
スキャナーの部品に大量発注かかったメーカーかと思ったぜw
27名無しさん@おだいじに2019/09/17(火) 00:46:13.01ID:pxTuddYi
3shapeのセミナーにドクターのサクラで行ったのは間違いないはず。わざわざ写真アップすることの意味がないので
29名無しさん@おだいじに2019/09/17(火) 06:10:48.75ID:TEET04uk
スキャンパウダーて小麦粉でできるか?
できるわけないやろ。
クリストバライトの代わりに小麦粉でやってみぃ
33名無しさん@おだいじに2019/09/17(火) 09:13:33.64ID:bifW3e6f
クリストバライトはできる
ほんで質問者は無反応か
フケか塩あたりを信じたかな?
36名無しさん@おだいじに2019/09/18(水) 08:26:16.51ID:/u/z86Ud
皆、インレーBr好きか?ワイヤークラスプ曲げるの好きか?
俺は嫌いだけど。
CAD/CAMが大好きです!
CAD/CAMでウハウハです!
>>38
楽しそうでなにより
ここは卑屈な事言うヤツ多いし、お前みたいな
人生楽しそうなヤツは珍しい
借金で脳ミソおかしくなったか? 42名無しさん@おだいじに2019/09/18(水) 19:56:53.53ID:hWcXVsvh
働き方改革無視して、相変わらずこの業界はブラックだな〜
関東の自費専門ラボ 月給18万〜
って最低賃金レベル。
大金出して国家資格取った意味なし。サビ残させてたら軽く最低賃金下回る。
どんな能無しな経営して人雇ってるんるんだよ。
儲かるかも安易にcad/cam導入し、結局ペイできずにダンピングするからそういうことになるんだよね〜。
時給3000円以上〜が収入に満足いく人が多いそうだけど、技工士で時給3,000円稼ぐ人って相当少ないだろうな〜
雇われなら1,500円いけばかなり良い方だろうね〜。まぁボーナスとか有給とか殆どないだろうけど
43名無しさん@おだいじに2019/09/18(水) 20:04:59.54ID:hWcXVsvh
ジルコニア.e.max.MBを全国送料無料で7,000円でしてるラボの経営者っもはや逮捕レベルっしょ。歯科医師や衛生士が模型にすれ合ってない技工物があるって言っていたから 格安ラボのモノを見てみたいわ〜。そういうラボに仕事依頼する歯医者も問題だけどね〜
7000かー
まぁ模型にあってなくてええならその料金でもええけどな
一年ほど前まで8000じゃなかったか?
7000なら打ってスプルー丸めるまでだな。反応層除去はセルフサービス
47名無しさん@おだいじに2019/09/19(木) 02:09:24.78ID:HuNrrtzc
じゃ、来年4月から料金上げられるか?まず無理。で、7000のまま4月突入して、誰か一人でも労基に行った場合、一発で倒産。
技工士会すら動かないからな
奴らにとっては個人ラボが増えた方が会費が集まるからスルーしてるんだろうな
50名無しさん@おだいじに2019/09/19(木) 07:30:11.10ID:SSGeSzTh
いや、料金上げれないなら人減らしていくしかないが、それもしない。
睡眠時間と人間関係さえ何とかなったら
それなりに良い仕事だと思う。
52名無しさん@おだいじに2019/09/19(木) 09:05:28.82ID:0YZWV3As
甘ったれんなぁ〜俺たちは日本人だぞ!!!
切磋琢磨して完璧な物を最短で最安値で届ける。
それが日本人だ。商売はその後に勝手についてくるものだ!!
いつから権利の主張しかしない種族になったんだ!!!
DNAに問いかけろ!!!
お前らも都会で修業したことはあるだろう?
粗悪な技工物なんて方が都市伝説
まぁ田舎の必殺技持ってる一人技工士は無知でとんでもない技工物だけど・・・
55名無しさん@おだいじに2019/09/19(木) 09:49:51.63ID:QDDggyxq
はたして、何人未払い請求やるだろうか?十人くらいか。
正当な権利は行使したらいい、とは思うよ。
法が認めるか?どうかは別問題だし。
一応、法治国家の日本が違法を放置する方が問題だ。
それで、技工業界が潰れるなら、違法業界なんだし、潰れたら良い。
違法薬物売ってるのと同じなんだし。
57名無しさん@おだいじに2019/09/19(木) 11:34:20.99ID:KySXixA1
やるやつは必ずいるし、ビビりはやらないし。ただ、いつかはバレる。
世界的には、良いものは高価、ってことなんだがね。
自己犠牲こそ存在意義とでも思っているらしいな。
オナニー野郎は死んでよしw
59ブラック経営者に天罰を下す正義の味方2019/09/19(木) 12:16:49.45ID:/q+XUdet
今 サビ残でブラックで雇われている技工士は、
各県にある労働組合のユニオンに相談して 証拠集めて訴えれば
100%2年分の残業代、割増賃金代、休日出勤代を勝ち取れるぞ
私を含め、周りの技工士たちもその方法で 200〜300万勝ち取った
残業代の時効も近々 2年から5年に延びるから 5年に変わってやるのも良し
もし 50名規模のブラックラボの技工士がみんな訴えて300万請求されて
その技工士たちが一気に辞めたら 一気にラボは廃業だろうな
まぁそういうブラックラボは自業自得だけど
60名無しさん@おだいじに2019/09/19(木) 12:17:14.14ID:/q+XUdet
サビ残は5年分に変更なってから請求した方が良い
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion
↓
労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。
つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。
しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。
2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。
私はサビ残2年間分で300万円勝ち取ったけど、5年で計算すると750万円になる
勿体ないことした。法改正したら残りの3年分またあのラボに請求してみよう 66名無しさん@おだいじに2019/09/19(木) 15:34:08.04ID:TjrObRVR
しかし否定派どこいった?静かなもんだ
68名無しさん@おだいじに2019/09/19(木) 18:27:05.24ID:/q+XUdet
69名無しさん@おだいじに2019/09/19(木) 18:59:22.13ID:/q+XUdet
偏差値低い底辺技工士たちの先輩が今のヤバい環境を作ったことに間違いない
生き残っている技工士は結局みんな偏差値の低い底辺技工士たち
偏差値の低い底辺同士で話し合っても何の解決策も生まれない
この業界全てがブラック
ブラックで技工士を雇ってる経営者は 人数分の5年間の未払い残業代用意しとかないとな
払わない、払えないじゃもう済まないんだよ
新卒をイジメる技工士って自己満足してるだけの下手な技工士
本当にできる技工士は新卒にも優しく技術を教える
文句たれる技工士ほどやばい
例えるなら 今話題の煽り運転してる奴と同等レベルの知能
ブラックでしか雇えないなら雇わなければよいだけ
雇いたいなら ダンピングしていないで 最低でも7:3技工料金上げるか、
自分の取り分を分けるか、自費の仕事を回してあげるかだな
若い技工士に自費回す 出来た経営者なんていないだろうけど
結局新卒は 雑用、単価の低い仕事させられ 給料分働けってパワハラされる
この業界はそこに問題がある。
あとライバルになるかも知れないと脅え 技術を教えないで雑用ばかりさせる自費専門ラボも多い
流れ作業のラボなんて ソレしか出来なくなり 技工士としての価値なんてない
流れ作業のラボは売上重視しすぎて 技工士育てる気全くなし
結果、技術が身に付かず辞めるか、そのラボに縋るしかなくなる
まぁそれが経営者の狙いだけど、それが通用しない時代が来てる
本来、固定残業代も違法だから 雇用者はそこもしっかり理解しないと大損する
ブラックで働いている技工士はユニオン相談して 証拠を集め訴えて未払いの残業代数百万を取るべき
8時から21時までならそれほどブラックでもない
って業界だからなw
71名無しさん@おだいじに2019/09/19(木) 19:04:06.63ID:/q+XUdet
技工士にとってネットの普及は本当に神の手だよ
ネットがなければ 技工士の闇は闇のまま
教員や介護、保育士の事は時々ニュースになるけど、
それよりもヤバい技工士の離職問題一切やらない
専門学校は技工士の離職率問題を隠し、 詐欺的方法で生徒集めに必死
生徒集めに必死になる前に 技工業界の改善に目を向けろって話
順番が間違っているんだよ
昔は苦労したけど今はウハウハとか 時代遅れの自己満足なアホな発言
技工に洗脳された奴のセリフ
本来の会社の形は、
会社が赤字を出して新卒を育て、
数年後恩返ししてもらい、そして恩を返したら開業するも良し
その時開業おめでとうと 経営者はその技工士が担当していた歯科医院を譲る
って形が常識
歯科・技工士は非常識で成り立っている業界だから、
こういう常識的感覚が技工士には欠けてるんだよな
結局ブラックで雇われている生き残った技工士は技術を覚えたら開業する
それを良く思わない経営者たち
負のループは永遠に続く
昔より人手不足に加え、人件費や材料代が上がってるのに
それに反比例して保険技工に加えて更に自費でもかなりダンピングし結局人件費下げてるアホな業界は技工士だけ
まじでとこまで偏差値低い人材の集団なんだよ、技工士は。
業界のヤバさに即座に気付き、業界を去り辞める技工士はマジで賢い方
それをディスる 技工士はマジヤバい
>>65
党の幹部が可哀想な労働者から搾取する党だろ?
あれ? おまいら どこまで馬鹿なんだよ毎回
ウグイスさんを、もっと見習えよ
ウグイスさんとこに 勉強しにいけよ。
75名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 00:24:43.24ID:9B/7wOPN
まずは来年4月からが楽しみ。払うか払わないか。で、未払い請求やるかやらないか。
79名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 03:23:12.19ID:nXg8xoOT
80名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 04:22:43.56ID:I/+DuaSc
キャドカム冠の上顎4番の頬側歯頚部がマージンから1〜2mmぐらい割れて無くなっているケースが目立ち始めたけど何が原因なのかな?
81名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 04:29:53.78ID:26/1OPpT
マージン設定ミス
83名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 06:14:21.35ID:NFPn1IOR
トラブルは必ず複数の条件が重なって起こる。
キャドカム冠接着性もかなり悪いからそれも原因の一つだろう
キャドカム冠なんて患者からすると迷惑。
キャドカム冠を入れる技工士も歯科医師もまずいない
もう技工士が自費を患者から直接請求出来るようにして、自費の値段下げた方が患者の為にもなるし、技工士の為にもなる。
歯科医が技工料からかなり儲けようとしてるのがそもそも間違っている。
84名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 07:27:33.06ID:n1wpBXUm
自分としては、95パーセント以上の社長が何の準備もせずに来年4月突入やらかすと予想。多分当たっている。
85名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 07:28:47.90ID:n1wpBXUm
ま、どうなろうと自己責任。知ったこっちゃない。
87名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 07:57:51.95ID:NFPn1IOR
英語発音ならCAD/CAM(キャドキャム)やろ
88名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 08:08:00.62ID:NFPn1IOR
低賃金だから副業か?
2019.7.18
歯科機器を無許可で販売 歯科技工士ら2人逮捕 大阪
歯を削る医療機器を無許可で販売したとして、大阪府警生活環境課は18日、医薬品医療機器法違反容疑で、
大阪府池田市伏尾町の歯科技工士、浜田徹(61)と、医療機器販売会社社員、瀬尾隆昭(60)=大阪市淀川区西三国=の両容疑者を逮捕した。
浜田容疑者は容疑を一部否認し、瀬尾容疑者は認めているという。
逮捕容疑は今年3〜5月、大阪府知事の許可を受けずに、歯を削る医療機器「ハンドピース」などを
インターネットオークションで歯科医3人に計約10万円で販売したとしている。
ハンドピースは適正な管理が行わなければ健康に重大な影響が出る恐れがある。同課は浜田容疑者らが約10年前から販売し、
約1千万円以上を売り上げていたとみて、機器の入手経路などを調べている
89名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 08:14:17.30ID:NFPn1IOR
技工士って離職率8割以上でブラックな業界の事はニュースにならないのに、犯罪のニュースは取り上げられるよな
マジで頭のイカれた異常者たちの闇の職業だわな
90名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 09:24:23.08ID:NFPn1IOR
歯科技工士 薄給で長時間労働だから頭イカれた異常者ばかり
8歳の長男に頭を殴るなどの暴行を加えて死亡させたとして、奈良県警生駒署などは19日、傷害致死の疑いで、父親の歯科技工士、岡田剛容疑者(36)=同県生駒市生駒台南=を逮捕した。「頭を殴りつけたことに間違いありません」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は、9月17日ごろ、自宅で小学3年、勇心君の左側頭部を拳で殴るなどし、左硬膜外血腫で死亡させたとしている。
同署などによると、 岡田容疑者は妻と勇心君の3人暮らし。18日早朝、「息子が息をしておらず、意識がない」などと岡田容疑者自らが119番していた。
同日午前6時55分ごろ、消防から「男児が心肺停止の状態で病院に搬送された」と同署に連絡があった。19日に行われた司法解剖の結果、死亡推定時刻は18日午前4時ごろと判明した。
>>68
そこの大手ラボって、ワセトレの筆頭者?じゃないか。
闇だらけだなー。 92名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 09:33:51.65ID:NFPn1IOR
これ毎日サビ残させられた帰りかもな
サビ残が日常化していたっぽい
しっかり事情聴取したらここのラボの社長逮捕できそうだな
でも轢き逃げすんなよって話だけど
やっぱり技工士は長時間労働で非常識が蔓延してるから異常者業界だ
自転車に軽乗用車で追突し逃走 容疑の歯科技工士の男を逮捕印刷用画面を開く
滋賀県警大津署(大津市)
滋賀県警大津署(大津市)
滋賀県警大津署は17日、道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで、大津市大萱、歯科技工士の男容疑者(32)を逮捕した。
逮捕容疑は、7日午後0時45分ごろ、同市大萱3丁目の県道で、近くに住む大学職員の男性(30)の自転車に軽乗用車で追突し、腕などに軽傷を負わせてそのまま逃げた疑い。
93名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 09:38:42.59ID:NFPn1IOR
昭和世代の技工士経営者はマジ感覚異常だからこの業界はいつまでたっても闇の中
94名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 11:48:10.50ID:LzcJzqyX
しかしレーザー溶接機欲しいわ。ワイヤー片側曲げて、レストにくっつけて終わり。
>>92
午前なら分かるが、午後だぞ?
昼休みに飯食って帰るときの事故じゃあ? 正午の後(午後)12時間は夜中
午後12時というと夜中の12時だろ
ちなみに正午ジャストは午後ではない
98名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 15:16:42.63ID:NFPn1IOR
もし昼12時だとしたら集配中に轢き逃げして仕事したことになる
深夜まで働くのが当たり前の技工士だから、0時だし午後じゃなくて深夜だろ
100名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 15:29:22.73ID:NFPn1IOR
前から思うけど、インプラントのトラブルって技工士にも責任あると思うわ
知識も技術もない歯科医のインプラントマジでハチャメチャ
これ打つ場所違うって分かっててもその上にどうにかこうにかして作る技工士が多い
歯科医師同様、ヤバそうなインプラントに手を出した技工士も共犯者だよ
逆に技工士がめちゃくちゃなのも作ってそれがトラブルの原因になってる場合もありそうだけどな
うちの地元でもたまに患者から訴えられて2000万近く損害賠償払ってる歯科医いるし
インプラント手術中に亡くなった人もいたけど、そこは技工士には責任ないか
あごの骨に人工歯根を埋めて人工歯を付けるインプラントを実施している歯科医の4人に1人は、治療した患者に神経まひなどの重い症状が起きた経験のあることが、日本歯科医学会の調査で24日分かった。
インプラントをめぐっては、治療後に腫れや痛みが残るといったトラブルの相談が増えているとして国民生活センターが注意を呼び掛けている。
調査は、厚生労働省の委託で3月に実施。日本歯科医師会の会員千人に昨年1年間の治療実績などを尋ねる調査票を配り、423人が回答した。
自らインプラントを実施しているのは289人で68%だった。このうち、治療後に患者が重い症状を起こした経験があるとしたのは25%。内容は神経まひ、鼻の横にある空洞の炎症やそこへの異物の侵入、異常出血の順に多かった。
ほかの歯科医が治療した後のトラブルを経験した歯科医も約9割に上った。内容はインプラント周囲炎、人工歯の破損、インプラントのぐらつきが多かった。
インプラントは症例により難易度が大きく異なり、歯科医の経験数もさまざま。調査を担当した栗原英見・広島大教授は、結果は症例数に占める割合ではないことを強調した上で「素晴らしい治療法であり、安全な治療指針と、それが守られる仕組みをつくりたい」と話している。
101名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 15:47:03.57ID:9B/7wOPN
久々ジム行ったら、筋肉痛い。週2が目標
102名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 15:52:04.55ID:2InWcMX+
103名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 16:09:02.64ID:9B/7wOPN
104名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 16:13:11.56ID:NFPn1IOR
インプラントにジルコニアの組み合わせって本当にリスクが高い諸刃の剣だよな
インプラント講習会でも本当にインプラントをできる歯科医全体の1%って言ってたし。
矯正の講習会でも同じことを言っていた。
歯科医・衛生士の質の低下と技工士の質低下が同時に起こっているからまたたちが悪い
午後12時○○分なんてのは口語だが、口語でも正しくは昼12時○○分な
記述で午後0時45分は当然昼
106名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 18:51:36.45ID:NFPn1IOR
細かく言えば、歴史書によると0時=深夜とされている。それに一日は24時間表示
なので午後0時ってっ表現が存在しない言葉なのでこの場合疑義になる
轢き逃げする時点で異常者だが、この事件が昼の12時45分頃だとしても、轢き逃げしてラボに戻って仕事するとか相当仕事に追われてるんだろうな
轢き逃げして仕事できるって精神壊れすぎてる
轢き逃げしてまで仕事しないといけないとか技工業界ブラックの極みだわ
108名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 18:57:57.86ID:NFPn1IOR
何故逃げる?
歯科技工士の異常者ニュースじゃなくて離職率8割の問題をテレビで取り上げてくれ
歯科技工士 ひき逃げ容疑で逮捕
昨夜、北九州市門司区で道路を横断していた男性を軽乗用車ではね、そのまま逃走したとして歯科技工士の女が逮捕されました。
きのう午後8時前、門司区下二十町の市道を歩いて渡っていた50歳の男性が軽乗用車にはねられました。
この事故で、男性は肋骨を折るなどしました。
軽乗用車はそのまま逃走しましたが、事故を目撃した男性が車で追いかけ、およそ80メートル先で軽乗用車を止め、警察に通報しました。
ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、門司区大里の歯科技工士脇坂唯容疑者(25)です。
取り調べに対し、脇坂容疑者は「何にぶつかったか分からず現場から離れただけ」などと容疑を一部否認しているということです。
警察は男性の回復を待ち事故の状況を詳しく聞く方針です。
109名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 19:05:44.73ID:YbvzPWCH
>>106
アホすぎ
24時間表記の0時が深夜ってだけのこと。
午後0時45分は当然昼に一票、つか誰もがこんなことに疑いを持たない。 110名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 19:07:39.95ID:NFPn1IOR
うちの地元のラボで前に同じ従業員同士のトラブルで殺人事件あったし、
女性技工士の子供殺人未遂事件もニュースになっていた
技工士=異常者が世間一般になってきてるよな
マスメディアも技工士は異常者扱いか。異常者の集まりは間違ってないけど
これからも増々成り手激減するだろ
111名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 19:11:11.04ID:NFPn1IOR
別に午後0時45分が昼と思っても良いんじゃね
技工の話出来な異常者ほどいちいち意味ないところで攻めるよな
笑える
112名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 19:14:51.28ID:NFPn1IOR
従業員に未払い賃金数百万請求され、来年から残業代払えないラボが廃業していくのが楽しみだわ
ブラックラボはそろそろ生き残れない時代にきたな
喜ばしいことだ
>>110
技工士がおかしいのは、技工士自体も認める事だしな。
仕方がない 114名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 21:39:40.85ID:NFPn1IOR
これまで自殺で泣き寝入りしてきた親もいる中でこの自殺者の親はこの件は頑張ったよ
本当にこのブラック業界は歯科医やラボの経営者って異常者が殆ど
固定残業とか残業代未払いはもう通用しない
材料屋によるとブラックな昭和ラボは、従業員が次々に辞めて結果独り昭和技工士が増えてるそうだ
そして昭和技工士は材料屋に、若い連中は教えてもらってるだけでもありがたく思え
って思えないのかと常々愚痴ってるそうだ
技工士を人として扱わない昭和技工士(歯科医)ってマジ異常者
老害昭和技工士は技工する前に人として成長してくれ
老害昭和技工士が今のブラックな業界を作ったしな
若者技工士は只々老害昭和技工士(歯科医)の被害者なんだよな
パワハラ、過労で男性自殺と認定 福岡の歯科医院に4千万賠償命令
福岡県大牟田市の歯科医院に勤務し自殺した歯科技工士の男性の遺族が、医院側に損害賠償を求めた訴訟の判決で福岡地裁は16日、医院を経営する歯科医師のパワハラや過労が原因でうつ病を発症して自殺したと認め、約4200万円の支払いを命じた。
波多江真史裁判長は、パワハラによって男性は精神的に強いストレスを受けていたと判断。例として、日常的な叱責▽基本給を月10万円に引き下げる―といった行為を挙げた。
その上で、男性が亡くなる5カ月前の残業時間が月193時間に達していたことから「過重な労働で十分な睡眠や休日が取れなかった」と指摘、労働時間の管理も不適切だったとした。
115名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 21:51:25.71ID:I/+DuaSc
残業が月に100時間前後になって来ると正常な判断が出来なくなるんだよね。
それで会社で夕食とか出るようになると、なんだかうれしくなってしまうんだよね。
会社を辞めるまで後半1年くらいは土日も祝日も会社に行ってたな。
残業150〜200時間は普通にあったな。社会保障アリ、ボーナス無し、手取り25万位。
116名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 22:17:56.65ID:NFPn1IOR
残業が月に100時間前後なら25%割増して単純計算すると
2年間で300万円前後請求できる。
サービス残業は証拠あれば100%取れる
おまえら土曜日も仕事させられてるの忘れんな
週に40時間から超えた分全て残業だからな
118名無しさん@おだいじに2019/09/20(金) 23:44:00.79ID:WYkTg8my
週何時間労働かもわからない奴だらけの技工士てイかれている
午後0時って昼やろ
午後1時は?
午後2時は?
昼やろ
なんでいきなり午後0時が夜になんねんw
国保に関わる仕事は、国家ぐるみの労働力搾取だがなー。
国を訴えたら、残業代払ってもらえるんか?
121名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 04:23:59.38ID:dmcYNIFJ
簡単にまとめると仕事が出来ようが出来まいが
雇われた時点で
週休2日定時で年収420万程度くれって事だよな???
達成出来たら技工士超増えるな?
122名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 05:06:36.97ID:FqdlMU4e
つまりは、払わないなら雇うな、と国側がガチで法律で決めたんだけど。
雇われた時点で
週休2日定時で年収420万
技工料金もこれを基準に国が決めてくれ
124名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 07:23:19.47ID:FqdlMU4e
かといって、来年4月に料金上げれないラボが大多数だろう。だから、必然的に雇い止めして断りきれないところを残すしかない。ただ、それもしない。
125名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 07:24:11.69ID:FqdlMU4e
で、何もせずに来年4月に突入なわけだ。
公務員みたいに国から自動的に420万支払われるようにしたらいいよ
127名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 08:37:09.57ID:fYeI8rxa
>>120
今までこういう発想なかったけど、確かにそういう方向で動けないもんなのかね 128名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 08:44:14.83ID:deN5pDf5
先週行ったラボオーナーがまるで知らないし、何の準備もしていない。ま、こんなもんです。
>>123
雇われた時点じゃ歯医者だってほとんどがそんな貰えない
そんなに極端なこと言わずとも週に40時間労働で平均年収が420万になればそれでいいだろ 130名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 08:59:35.03ID:/e8qTNt8
420万ってどこから出てきたの?
国の搾取でもあるだろうけどその前に歯科医師の搾取をどうにかしないといつまでも報われないよ
値上げすりゃいいのに。
値上げして仕事減るどころか増えて困ってる
【韓国】延世大学校 リュ・ソクチュン教授、講義で「慰安婦は単なる売春婦、日本は加害者ではない」★2[09/21]
【韓国】延世大学校 リュ・ソクチュン教授、講義で「慰安婦は単なる売春婦、日本は加害者ではない」★2[09/21]
twi
134名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 11:33:42.28ID:fZMNvlh5
>>128
それな
俺も中堅オーナーとたまに話するけど、「そんなん大丈夫だて」言われてビックリした
あまりヤバイよ言って話がこじれるのもイヤだったから、「だよねーw」って言っといた サブスレで420がまるで最悪みたいにいわれとるが
わし総支給25万でボーナス無しやで( ; ; )
年末に寸志もらえるけど…いわゆるモチ代
年収420うらやましい〜とか思っちゃう
そういうことじゃないだろw
時給1000円以下で420万稼ぎたいんか?
時給で上回ってればいんじゃね?
137名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 12:21:26.35ID:94GusSnz
>>135
どの地方で働いてるの?何年目?
うちの新卒(約380万)より低い
それなりに自信があるなら他のラボに行く方がいいんじゃない?
募集はいくらでもあるよ TBSラジオ流れない俺
やっと今日聞いたわ
途中から聞くのがつらくなった
139名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 12:50:18.32ID:babf6lPC
国家試験の合格者数においては、2009年には1,431人
2019年には798人に減少。
10年で約半数近くも歯科技工士の志望者自体が大幅に減少
来年の合格者数は何処まで下がるか見もの
140名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 13:14:46.15ID:babf6lPC
昭和の頃が規制が緩かったから未だに無資格者による歯科技工や無届の歯科技工所が結構あるのにビックリ
マジでこのブラック業界は異常者の集まりでとことんブラックだよな
そういう奴らがダンピングにさらに拍車かけてそう
こんな内部告発されたら終わりなラボ多いだろうよ
経営者のコメントがアホすぎるし、機械操作だけさせてたわけじゃないだろ
無資格の女性にセラミックさせてるとか、国家資格取る意味ないな。ナイス内部告発
↓
歯の治療に使う詰め物などを無資格で作ったとして、大阪府警生活環境課は8日、歯科技工士法違反容疑で、
大阪府吹田市の歯科技工会社「サンエー」の男性社長(50)や従業員ら6人を書類送検した。いずれも容疑を認めているという。
社長ら6人の送検容疑は、今年1月、歯科技工士の資格を持たないパートの女性従業員2人に、
金属やセラミックス製の詰め物やかぶせ物を研磨するなどの作業をさせたとしている。
歯科技工士は、入れ歯や歯の詰め物、かぶせ物などの「補てつ物」の製造や加工、修理を行う国家資格。調べに対し、社長らは「機械操作なので資格は必要ないと思った」と供述しているという。
府警によると、同社は受注から3日で納入することを売りにしていた。平成25年9月ごろから無資格の従業員が作業し、関西を中心に200以上の歯科医院へ詰め物などを納入。これまでに健康被害の報告はないという
模型部門 部門長、研磨部門 部門長とかあるみたいだけど意味ない役職で可哀想
技工士の意味なし
141名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 13:21:05.58ID:babf6lPC
歯科技工士はどのような状況におかれているのか。全国保険医団体連合会の2016年「歯科技工所アンケート」によると、多くの歯科技工士が長時間労働を強いられ、収入も少ない実情にある。
1週間当りの労働時間を見ると、
101時間以上が10・2%、
91〜100時間が9・3%、
81〜90時間が12・6%で、
合わせて32・1%。3人に1人が週81時間以上働き、
過労死ラインを上回っている。
歯科技工士は国家資格であるにもかかわらず、経済的地位は低い。
年間可処分所得を見ると、
100万円以下が11・4%、
200万円以下が19・2%、
300万円以下が22・7%、
合計で300万円以下が53・3%にのぼっている。
一人ラボが8割弱の業界だぞ とことんブラックだ
離職率9割にもなるわな
来年何も変わらないラボ確かに多そう
142名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 13:29:38.57ID:babf6lPC
平成27年度は入学者数が1,160名
平成28年度は1,032名と過去最小となり、定員に対する充足率は56%、
在学中に退学する生徒もいることから卒業時の2年後には1,000名ぐらいになると予想されています。
平成8年度の志願者数は5,000名を超えていましたが、少子化・業界の変化に伴い、激減
過去の予想が外れてるな
平成30年度合格者数 902名
平成31年度合格者数 798名
>>140
昭和の昔は無資格者の方が多い時もあったからな 大手に無資格が残ってたな
開業できないし残るしかなかったんだろうが
145名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 14:44:34.56ID:babf6lPC
入学者数の激減
近年、歯科技工士学校への入学者数が著しく減少していることが問題となっている。
平成28年度の歯科技工士学校入学者数を例に挙げると、日本全国53校でわずか1,032名。
2019年は更に減っている
これは例年に続き過去最低の数字であったのだが、
恐ろしいことに平成29年度の全国入学者数は28年度を大きく下回る927名。
歯科技工士史上初となる、入学者数1,000人未満を記録した大問題となった。
日本最古の歯科技工士専門学校の一つである「愛歯歯科技工士専門学校」が新年度の入学者募集を停止したことからも、
いかに緊迫した現状かお分かりになるだろう。
25歳までに80%が離職していく!
加えて、歯科技工士の離職率問題も忘れてはならない。
新卒の歯科技工士が25歳になるまでの間、約80%が離職することが判明している。
これは日本歯科技工士会が実施した実態調査により判明したもので、
予想ではなく過去の統計から見た実数なのである。
つまり現状の離職率が続けば、ただでさえ人数の少ない新卒歯科技工士は、
5年後にたった2割しか残らない計算になるのだ。
29歳になるまでには4%しか残らない
恐怖の離職統計はこれにだけ留まらない。
実は前述の日本歯科技工士会の実態調査によると25歳から29歳までの間、
更に80%が離職している。
↓に続く
146名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 14:45:28.83ID:babf6lPC
25歳の時点で既に20%しか残っていないため、そこから20%しか残らないとなると、
0.2×0.2=0.04となる。
つまり新卒の歯科技工士が29歳になる頃には、
たった4%しか技工業務に従事していないのである。
1県につき、新卒技工士はたった1名しかいなくなる?
よしんば1,000名が歯科技工士学校を卒業し、国家試験合格後、歯科技工士になったと仮定しよう。
上記の離職率を考慮すれば、25歳までに新卒歯科技工士は200名となり、
29歳までには全国で40名しか残らない計算になる。
次世代を担う若手歯科技工士は、47都道府県で1人いるか否かといったところであろう。
数多くの歯科技工士専門学校が廃校となった理由も納得できる。
↓に続く
147名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 14:45:38.84ID:babf6lPC
現役技工士でさえ10年後には40%しか残らない
現在の稼働歯科技工士数は全国で33,000名と言われているものの、
その内約20,000名が既に50歳を超えている。
これは全体の割合にして60%以上であるため、10年後に50歳以上の技工士が定年を迎えた時、
全国からいきなり歯科技工士の数が40%に減少する可能性を示唆している。
この10年間で新卒者の30歳以上が500名程度増加するであろう点を加味しても、
わずか13,500人程度で全国民の補綴装置製作を支えなければならないのだ。
こうした歯科技工士の激減状態に対応するためにも、
CAD/CAMのような先進的デジタル技術を迅速に適用することは
極めて重要かつ喫緊の課題なのであるが現在の技工料ではペイできず
しかし、この歯科技工士数で日本全国1億2656万人(2018年3月現在)の患者をサポートするためには、
急進的なデジタル技術に頼ったとしてもかなりの危惧を抱く数字と言えよう。
それでもダンピングをする愚かな大手ラボ
大手ラボは本当に離職率に貢献し、新人の未来、技工士の未来を奪っている
異常者が業界に集まり残存すると業界は負のループから抜け出せなくなり若者が被害者となり後に崩壊する
148名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 16:22:20.62ID:babf6lPC
減り続ける歯科技工士
年々歯科技工士さんは少なくなっているらしいです。私が以前勤めていた取引先の歯科技工所さんも大正時代から開校された有名な歯科技工専門学校でしたが、来年2019年3月をもって廃校になるようです。
なぜ歯科技工士さんは少なくなっているのでしょう?
歯科技工士学校の閉鎖と入学者減少
全国で多くの歯科技工学校が廃校になっています。現在日本全国で年度の卒業生が800人にも満たないようです。(2018年)
また新規に歯科技工士学生を募集しても出願する学生も減っているようです。
増え続ける歯科技工業界からの離職者
卒業後就職先の歯科技工所で就労することになりますが、詰め物や差し歯を作る作業は朝早く夜遅いのが日常です。低賃金、長時間労働が現代の社会とマッチせず多くの新卒者が1年以内でやめてしまいます。
また新卒者だけでなく卒後数年後に転職される方も多いようです。
診療報酬マイナス算定からより低価格なものを求める歯科医院
歯医者さんで治療を受け、差し歯や詰め物を作る時の診療代金はあらかじめ厚生労働省が決めた保険点数により請求されます。
つまり保険点数という上限の中で歯科医院の利益、材料代、金属代、歯科技工料金がまかなわれます。
年々診療点数はマイナス査定されており、また金属の高騰も相まって歯科技工料金を下げてほしい歯科医院が多いのが現状です。
より低価格な歯科技工を求められると歯科技工士さん達の経済面や労働面が二重苦になります。安い値段で長時間働かざるえません。
149名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 16:23:28.26ID:babf6lPC
では歯科技工士さんが今の1/10まで減った場合を仮定して歯科治療で起こる問題をシュミレーションしてみましょう。何年後のことでしょうか?以外に近い未来かもしれませんよ。
口腔内スキャナーで作る差し歯、実は隙間だらけ
この時代、日本の歯科医院でも口腔内スキャナーの普及が多くなっています。しかし口腔内スキャナーに慣れていない歯科医師が多いでしょう。その結果差し歯のデザインに欠陥があり合わない詰め物が多くできます。
またミリングマシンに搭載される切削器具(ブロックを削り出して差し歯を作るドリル)はサイズに限度があり繊細な場所は届きません。
繊細な部分は歯科技工士さんの修正が必要になりますが、いない場合やはり問題が多く出てきます。
歯科技工は全て中国や海外へ委託、日本は一ヶ月待ち
歯科技工料金を少しでも低価格なものにするため海外への外部委託がメインになります。その結果技術にムラがあったり、再作製を余儀なくさせられます。
技術の高い日本の歯科技工所は人気があり作製期間にその分期間がかかります。
150名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 16:26:34.28ID:babf6lPC
まとめ
未来の歯科治療で起こる問題はあくまで私の個人的な意見ですが、歯科技工士さんが少なくなることは確かです。そして何らかの影響が出てくるでしょう。
口腔内スキャナーが到来する時代でも歯科技工士さんの技術は必要です。
全ての症例で口腔内スキャナーが適用できることはないからです。
歯科治療は歯科医師と歯科技工士と患者さんが一つのゴールを目指して進むことが治療の合否を分けます。歯科医師にとって歯科技工士は必要不可欠な存在なのです。
歯科技工士さんに明るい未来が来ることを願います。
152名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 16:50:39.13ID:babf6lPC
偏差値低い奴は文章苦手で読めないから読まなくて良し
153名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 17:04:45.26ID:h89Rf2UY
154名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 17:54:50.06ID:babf6lPC
まともな技工の意見が言える人材がここにいたなんて意外だ
中途退学者は毎年確実に出るから多少は生徒数は減る
それに中途退学者は増加の傾向
今年もまたホームページや動画、オープンキャンパスで学校関係者にそれだけ騙されたと言うことか
28年度の技工士学校入学者数は1032人
29年度の技工士学校入学者数は927人
↑歯科技工士史上初となる、入学者数1,000人未満を記録した大問題となり生徒集めが過激になり翌年多少上昇
30年度の技工士学校入学者数は992人
今年の31年度はさらに減って927人【平成29年と同じ数】、昨年の992人と比べ65人減少
に対して
平成30年度国家試験合格者数 902名 【平成28年入学者1032名】
平成31年度国家試験合格者数 798名 【平成29年入学者927名】
30年度の技工士学校入学者数は992人だから
来年の合格者は800〜850人前後ってとこか
例え増えてもその結果、残念なことに離職率が増えるだけだけどな
そしてまた再来年800名切るかもな
アジアの留年生なんて技盗んでお国に帰るから日本にとってマイナスだけど、
学校も定員割れで必死だからな↓
2000年ごろまでは72校で教育が行われていた
志願者の減少に伴い閉校・閉科が続き、
2019年4月現在では、大学3校(国立2校、私立1校)、短期大学2校、専門学校48校の
合計52校で教育が行われている
155名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 17:59:53.07ID:babf6lPC
偏差値の低い技工士たちの気配がないな
いつも意味不明な事書いてないで技工の話しろよ
異常偏差値低い奴は話変えてまた意味不明なこと書くだろうけどな
156名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 18:06:25.49ID:DCdAZQgu
>>144
いるいる。
無資格者でもその道を極めているので金属床とかすごいのがいる。
残念なことに設計が全くできない(学科と理論て大事だなと思った。 159名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 19:15:36.99ID:fZMNvlh5
160名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 19:40:02.34ID:babf6lPC
>>159
想定外に偏差値低いな
要約するからよく聞けよ
読まなくて良し 161名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 19:46:34.15ID:M4KiQ9Sz
くだらない質問で申し訳ございません。
シリコン印象で支台歯の保持孔側面に気泡が入ってしまいました。
石膏注入前に何かしらの材料で埋めることは可能でしょうか。それとも模型上で削るしかないのでしょうか。
お手すきの際で構いませんのでどなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。
162名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 20:06:33.22ID:DCdAZQgu
>>161
歯冠が短い大臼歯で合着に不安があるので支台の中心に穴を開けたのかな?(保持孔)
それをシリコン印象したら保持孔にシリコンが入っていなかったと云うことかな?
つまり、そのまま石膏を継ぐと支台の中心に綺麗な穴があるはずなのに穴の途中に石膏でできた気泡があるのかな?
この程度の気泡なら普通についで、後から石膏でできた気泡をはじく。
とにかく埋めたいならパラフィンWAXで埋めて、表面にワセリンを塗る。(適合は悪くなる) 163名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 20:13:13.55ID:M4KiQ9Sz
>>162
ご丁寧に回答していただいてありがとうございます。 要約すると、
大変なことになってるけどいつか良くなると良いですね
165名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 21:22:25.68ID:babf6lPC
大阪の最先端の自費専門ラボ
ホームページも素晴らしいし、技工物も申し分なし
なのに求人で月給19万って一気に不信感
機材と建物に投資しすぎたのか、それに加えてダンピングしてるのか
技工士を便利屋と勘違いしてる残念な経営者だな
こういうラボ マジで従業員全員が未払い金請求して、毎月残業代支払うことになったら倒産だろうな
従業員の犠牲で成り立っているラボが多すぎてこの業界相当ヤバい
166名無しさん@おだいじに2019/09/21(土) 21:22:28.80ID:fZMNvlh5
>>160
なんだ、読まなくていい無駄レスだったのか
あんまりスレ汚ししないようにな。
低脳低偏差値坊主君。 >>160
ぼくちんへんさち72だけど
きみのいうことはよくわかるよ
ぎこうぎょうかいよくなるといいな >>165
模型作りと雑用の専門の使い捨てる技工士募集ということだろ まあ言いたいことは分かるし
正規な所(直接に歯科医師とか政府系、組合系 技工士会とか勉強会とか・・・・)では
まったく相手にされないか、けんもほろろな対応を受けてきた御仁が
このようなネット環境を使って、なかなか必死な叫びをしているね、っていう
半分冷めていながら半分興味本位で眺めているのだけれど、たしかに
ある程度の効果はあるような気もするが、
そんな事よりそのエネルギーを自分のことだけをもっと必死にやればいいのではないか?
などと思ってしまうのは間違いだろーか。
オレが経験した過去30年。
いくら言ってもたてまえは立派なことをいっても、理想郷など何処にも無い。
たとえ数年後に仮にだ、仮に理想的な環境がやって来てもその時キミは何歳なのか。
ただ叫ぶだけの数年を過ごすあいだに、泥水の中を頑張って進んで行った者と
キミとの差は想像以上についていることでしょう・・・・・。
まあ、つまりだ
技工士だけが厳しいのではない。
世の中みんな厳しいんだ。それでだ
法律が変わって、捕まったりつぶれたりそんなもんは
キミにはまったく関係がない。それでキミが良くなるのか?気持ちがいいのか?
そうじゃないだろー?
キミが生きていてだ、
死ぬ時に、
ああ、よいことばかりでは無かったが面白い人生だったと、
そう思えるような技工人生(というか別に、技工は辞めてもよい訳だが )を
送れるようなそんな日々を送ったらよいのではないか?
という
まあ昭和のおっさんからのエールな訳だ。
頑張ってくれよ。
172名無しさん@おだいじに2019/09/22(日) 01:17:09.24ID:T/w2ZAMx
nま、昭和40年生まれが令和時代の若者語ってもアレだろ、て例えれば
わかりやすい。
176名無しさん@おだいじに2019/09/22(日) 08:15:16.56ID:dQ68OY+K
何がすごいて、一年半前から、対策した方がいいて言われても何もしないでいるラボ社長がこのスレに数名いる、という事実。
3人の雇われと1人の経営者で廻っているスレに、
何が数名のラボ社長だ!笑わせるなw
178名無しさん@おだいじに2019/09/22(日) 09:59:05.57ID:dQ68OY+K
別に何人でもいいが、後半年しかないぞ
>>176
対策なんて存在しない
あるとすれば従業員の転職活動ぐらいなもんだ 対策なんか無いし働き方改革なんて関係無く今の状態が続くんじゃないのかな?
SNSなんかで花びらのように10個くらいのWAXUPを立ててe.maxをプレスしている人居るけどあんな風な立て方で適合に差が出ないのかな?
まずあの数を受けるのも凄いけど
俺は2、3日待って4〜5個ぐらいたまったらプレスしてるけどそれ以上の数でプレスしたら適合が悪いのがあったんだよね、真ん中の方で
183名無しさん@おだいじに2019/09/22(日) 11:22:34.72ID:pPp9UKgr
関係ない話だけど、いつまでも未払いは無理だろ。
>>183
せめて外で遊んでこい。
病院行けとは言わんから。 日本の安価で進んだ医療は誰かの犠牲の上に成り立ってるんだよ
一番の犠牲者は、病院行ってない納税者だと思うけど
行ってないのに、高い金を払ってるからな。
187名無しさん@おだいじに2019/09/22(日) 16:26:49.06ID:tbAqSCao
>>184
ガイキチ扱い上等というより、何がなんでも払わない、ていう方がイかれている。バレたら一発で罰則なのに。 俺らって0.04パーセントの生き残りなんやなww絶滅危惧種やん!
天然記念物に指定して保護してくれwwwww
ウグイスさんは、もっと早くやってほしかった
遅すぎると言ってましたよ
社会保険も完備
残業費もたっぷり
電話して聞いてみたらどうですか?
今ならCADCAMの設計も教えてくれるそうですよ
そんな状態で仕事中寝られたら曝したくなる気持ちもわかる
195名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 10:27:43.49ID:avOMGTxM
来年4月以降も未払いのままでも大丈夫、という思考回路が理解できない。摘発されないから平気、てことか?イヤ、いつかバレると思うがね。
ほんでもアレじゃね?
大企業への監査、特に施行初期は厳しめにくるだろうね。
ほんでラボみたいな個人多数の職業なんて構っとれんかもな。
と言いたいけど、もし本当にラボの現状を見て見ぬふりしてるならその時まで放置して、施行直後に入れ食い状態で点数稼ぎしてくるかも。
コワーイ!
197名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 13:05:11.47ID:avOMGTxM
数件は早い段階で報道するから、当然雇用ラボは調査対象になる。ま、時間の問題だけど。準備している人は必ずいるので。
198名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 13:39:08.36ID:cMDj3NIM
去年から対策してる大手ラボの経営者、残業減らして売上減ってるって嘆いていたわ
今までサビ残させて維持していたわけだから当たり前
それにパートと技工士の時給に差が無いとかで技工士の不満も爆発
機材のメンテ代も馬鹿にならないそうで
最初から分かっていたことで嘆く意味が分からんけど
結果→従業員の給料も減り従業員不満が出ている
→機械投資しすぎてペイ出来なくなる
→従業員は不満爆発でこれまでの数百万の未払い金請求し退社または開業
→結果ラボ倒産増えるだろうな
もう間貸しは通用しないからどの道ヤバいことには間違いない
俺の書き込みにいちいちイチャモンつける奴がいるけどブラックの経営者だろうな
199名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 13:39:27.02ID:cMDj3NIM
今 サビ残でブラックで雇われている技工士は、
各県にある労働組合のユニオンに相談して 証拠集めて訴えれば
100%2年分の残業代、割増賃金代、休日出勤代を勝ち取れるぞ
私を含め、周りの技工士たちもその方法で 200〜300万勝ち取った
残業代の時効も近々 2年から5年に延びるから 5年に変わってやるのも良し
もし 50名規模のブラックラボの技工士がみんな訴えて300万請求されて
その技工士たちが一気に辞めたら 一気にラボは廃業だろうな
まぁそういうブラックラボは自業自得だけど
200名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 13:39:45.15ID:cMDj3NIM
サビ残は5年分に変更なってから請求した方が良い
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion
↓
労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。
つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。
しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。
2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。
私はサビ残2年間分で300万円勝ち取ったけど、5年で計算すると750万円になる
勿体ないことした。法改正したら残りの3年分またあのラボに請求してみよう 201名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 13:39:59.76ID:cMDj3NIM
202名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 13:44:23.89ID:cMDj3NIM
話題の過払い金
同じく未払い金も正当に取れるお金なので証拠集めて訴えてしっかり全額取ろう
今の相場の安い技工料金で仕事してると、
技工士は30年で2億円大損してることになる
能無しの先輩技工士はダンピングが恐ろいって気付かないのか?
203名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 13:50:58.25ID:cMDj3NIM
ブラックラボの経営者は内心ビクビクしてるだろう
元従業員が内部告発して不正がバレるラボもあるしな
証拠の写真も最近入手できたことだし、
前にいた大手ラボの不正の数々を来年あたり保健所に訴えてみるか
↓ここみたいに書類送検されるのが楽しみだ。
大阪府豊中市の歯科技工所=サンエー株式会社=の社長ら役員4人と、パート従業員2人を大阪府警が2017年5月2日、
歯科技工士法違反の疑いで書類送検したとのことだ。
書類送検容疑は、6人が共謀して今年1月、
歯科技工士の資格が無いのに歯の詰め物(金属冠やセラミックなど)を製作し、関西の200以上の歯科医院で装着されていたとして調べているようだ。
204名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 13:55:58.99ID:cMDj3NIM
俺が必至な叫びをしてると勘違いしている能無しがいるようだが大きな勘違い
俺はブラックラボの経営者の淘汰と、ブラックで雇用されている技工士に愛の手を出してるだけ
俺みたいに証拠集めて数百万取るか、取らないかでも人生はそこそこ変わる。
205名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 14:01:35.69ID:avOMGTxM
残業費未払いなんて、いつかバレる。早く雇い止めしないと来年4月に突入。自分は一年半前から気づいて、注意喚起してきたが、まあ何もしないわな。
206名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 14:02:59.85ID:cMDj3NIM
↓マジめちゃくちゃだな
技工所の開設届出さずに技工してる技工士って結構いるみたいだし
こんなの探せばいくらでも出てくるだろ
埼玉県警西入間署などは19日、歯科医師法違反などの疑いで、同県鳩山町の男性歯科技工士(56)を書類送検した。
調べでは、技工士は3月、歯科医師資格がないのに、自宅の歯科技工所で入れ歯をつくるため、同県毛呂山町の女性(57)の歯型を取った疑い。技工所の開設届も出しておらず「小遣い稼ぎでやった」と供述しているという。
女性は入れ歯代約6万円を支払ったが、内縁の夫が法律違反に気付き、2人で「100万円を用意しろ」と技工士を恐喝。同署が恐喝未遂容疑で2人を4月に逮捕していた。
(共同通信社、2006年6月20日)
この事件では、歯科技工士は歯科医師資格がないにも関わらず小遣い稼ぎの為に歯型を取り、技工所の開設届も出していないにも関わらず自宅の歯科技工所で入れ歯をつくり販売した。
歯科医師法違反であることは知っていたであろう。
また、患者の側も、内縁の夫が歯科技工士の法律違反に気付き、2人で「100万円を用意しろ」と技工士を恐喝するなどして恐喝未遂容疑で4月に逮捕されている。
恐喝が犯罪であること位は知っているであろう。
どちらも金に目が眩んでの犯罪である。
馬鹿と阿呆の絡み合いとはこの事であろうか・・・。
身の程を知り、地道に努力を続けることが何故できないのだろう?
正直に誠実に生きることが何故できないのだろう?
歯科技工士といえば、技術をもって世に問う専門職であり、もっと誇りを持って頂きたいものだ。そうすれば、この様な僅かな金の為に違法行為を犯すような愚かなまねはしない筈である。
207名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 14:08:28.95ID:cMDj3NIM
脳無し技工士
働きすぎて脳が徐々に腐って思考回路崩壊していくんだろうな
【埼玉】男子高校生(16)を買春、容疑の41歳男逮捕 男子生徒の母親がメールをみて被害に気付く
埼玉県警草加署は16日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで、越谷市北川崎の歯科技工士、館山孝幸容疑者(41)を逮捕した。
草加署の調べでは、館山容疑者は6月25日夜、草加市栄町のホームセンターの駐車場に駐車中の車内で、
同市の私立高校2年生の男子生徒(16)に現金1万円を渡してわいせつな行為をした疑いが持たれている。
208名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 14:14:23.01ID:cMDj3NIM
↓脳無し技工士たち、ダンピングが趣味のブラック雇用してる経営者も脳無しだが、こういう奴らも異常者
技工士の犯罪目立つからこれからもどんどん入学者減るな。
福岡県警筑紫野署は22日、同県小郡市に住む歯科技工士の男(46)を児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は、昨年7月1日、北九州市小倉北区のホテルで、同市在住の女子高校生(当時15)が18歳未満と知りながら、10万円を渡し、わいせつ行為をした疑い。)
209名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 14:21:33.82ID:cMDj3NIM
脳無し歯科技工士
入学金さえ払えば誰でも入学→国家資格取得できるから脳無しの偏差値低い奴らがどうしても集まるんだよな
見方を変えると、技工士辞める奴ほどはまともな人間
未払い残業代数百万取って、未来の為にさっさと辞めるのも一つの手だぞ
知人から2千万円恐喝容疑=暴力団装い、4人逮捕−新潟県警
暴力団組員を装った仲間に車をぶつけさせ、知人の男性(24)から現金約2150万円を脅し取ったとして、新潟県警新潟西署は24日までに、
恐喝容疑で歯科技工士笹川拓郎容疑者(24)=千葉県松戸市新松戸=ら4人を逮捕した。同署によると、4人とも容疑を認めているという。
逮捕容疑は、2010年3〜5月、新潟市内の駐車場で2回にわたり、
男性の車に自分たちの車をぶつけた上で因縁をつけ、示談金名目で現金計約2150万円を脅し取った疑い。
210名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 14:30:10.90ID:cMDj3NIM
未払い残業代の時効は今のところ辞めた時から遡って2年だから気をつけてくれ
211名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 14:47:43.12ID:avOMGTxM
今さらDQウォーク始めた。ポケモンより楽。
212名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 14:54:56.15ID:cMDj3NIM
足利セラミックラボラトリー
私たちの情熱は全国、世界へ とか言ってホームページも素晴らしいが内情は違う
最近突然、求人案内が準備中で削除されてるし
団体交渉されたのと働き方改革で、都合の悪いことでもあったんだろうな
現従業員たちどう思ってるのか?
朝7時〜深夜までとか経営者は完全脳無し異常者だろ
従業員みんなで未払い金請求して社長に天罰あたえてやれば良いのにな
↓
足利セラミックラボラトリーで求人詐欺に遭い、現在累計130万円近い金額を会社に請求しています。
私より年上の社員も、休日に無償奉仕したり、有給を4年間勤めて1日も取った事が無かったり、朝の5時から夜の9時、
あるいは朝7時から深夜まで、といった滅茶苦茶なサービス残業を強いられています。被害は私より深刻なものと思います。社会保険さえも、私の先輩達に対しては入社から1年間、加入させませんでした。
私は社長に、「未払い賃金・残業代を払って下さい」と抗議しました。
入社から1年目の時でしたが、はっきりと数回言いました。社会保険に関しても是正を求めましたが、遡求加入はさせず、
新入社員は入社後3ヶ月まで、国保で放置される状態です。
社長は昔の苦労話を盾に、自身の違法行為を改めようとしません。私が「残業代をきちんと払って下さい」と言うと、
「君は何で歯科技工士になったの?」と尋ねてきて、逆に私の訴えを批判しました。
歯科技工士ならば違法な労働環境でも耐え忍ぶべきなのでしょうか?そんな異常な事が、あっていいわけがないですよね。
歯科技工士の人権が脅かされています。社員に対して違法に賃金を払わない上での企業運営を想定しているならば、社長は経営者失格だと思います。
>>211
これからが旬だよ
営業回りだと捗るだろうな 214名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 15:09:21.36ID:avOMGTxM
ポケモンのマイナス部分だけ省いた感じ。スライムばっかり。
>>212
そこ同級生働いてたから知ってる
月間労働時間400時間超え、残業代ゼロ、福利厚生ゼロ、徹底的に消耗したポイントひとつひとつ社長に見せて許可貰ってから次のポイントようやく使わせてもらうみたいな基地外技工所 >>203
そのラボって社長が書類送検されたって何事もなかったように営業してるらしいけど 217名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 17:31:21.86ID:dxfwswNq
技工士法違反は大した罰則はない。ただ、来年4月は罰則が始まる。震えてまて。
218名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 17:38:27.80ID:cMDj3NIM
↓こういう求人詐欺の滅茶苦茶な大手ラボは多く離職率に貢献しているとも言える
技工業界は特に求人詐欺は多い
技工士を便利屋と勘違いしてる脳無しの経営者
ブラックで働かされてる技工士たちはいつまでも委縮していないで、
証拠を集め残業代の未払い金・割増賃金数百万円をしっかり会社から取ろう
私たち仙台けやきユニオンは、歯科技工物の製作をしている会社足利セラミックラボラトリー(本社:群馬県)に団体交渉を申しいれました。
当事者はこの会社で働くAさん(20代男性、仙台事業所)。
仙台けやきユニオンに加入して改善を求める経緯を以下にご説明します。
〇新卒で入った企業が求人詐欺。専門学校に来た求人と実際の労働条件が違っていた
Aさんは、学校に来ていた求人を見て、この会社に応募しました。
その求人票には、基本給与170000円、出勤奨励手当金5500円、精勤手当5000円、その他の手当各種、という記載でした。
試用期間は諸手当がないという説明を受けていましたが、基本給は170000円がそのまま払われるという説明でした。
しかし、入社後初めて給与明細をもらった際、そこに記載されていた内容は基本給133000円、固定残業代37000円となっていました。
何の説明もないまま、固定残業代が入れられていたのです。これは、明らかに求人詐欺です。
その後Aさんは会社に対して元の条件に戻すように言い続けていましたが、未だに会社は対応していません。
〇未払い賃金などの労基法違反も。払えといっても払わない会社
この会社では毎日残業があり、繁忙期には朝の8時から夜の21時まで働くこともありました。
その結果、多額の残業代が発生しているのですが、会社はそれを払いません。Aさんは未払い賃金の支払いを求め続けてきましたが、現在に至っても応じてくれません。
この会社の制度は他にも違法と考えられるところがあり、年次有給休暇をとると一部の手当が払われなくなる、
社会保険に加入できる社員を加入させていない、従業員代表が選出されていないなど、問題が多数あります。
まわりで開業届けを出してないんじゃね?って思われる技工所があるなら、そこの管轄の保健所に行って開業届けを出している技工所の一覧の公文書開示の請求をすれば見せてもらえるのでそれで提出の有無が調べることができます。
違法技工所は撲滅で^^
220名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 18:22:31.97ID:nWabvHt3
メーカーに行く人あんまいないのか?
どこも募集してるぞ
221名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 18:29:41.04ID:8Br/r7y/
>>206
でもそうだよな
義歯なんて印象取ればいいだけだから歯科医師いらんのじゃね?
もちろん法律違反だからイカンけど、やってる技工士いそうじゃん。俺、クラウン系だから知らんけど歯科医師いるん? 223名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 19:39:55.45ID:cMDj3NIM
長文ウザいとか言う脳無しは都合の悪い立場の異常者だろうな
224名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 19:43:46.75ID:MZ5QdKb5
>>220
メーカーに入社しても辞めていくと嘆いてたw 225名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 19:44:27.37ID:MZ5QdKb5
>>223
ウザいと言うか気持ち悪い
マジで病院行った方がいいと思う。 227名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 19:54:55.38ID:cMDj3NIM
>>225
一般常識を伝えてる俺に、よく人に気持ち悪いいて言えるな
お前自ら異常者って言ってるようなもんだぞ
相当お前ブラックだろ しつこい
で、300万貰って今何やってるの?お前さんは
231名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 20:33:24.81ID:cMDj3NIM
お前がしつこいわ
233名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 21:06:37.75ID:cMDj3NIM
日本最大大手の歯科技工所の実態
働き改革するものの負担が増えていく悪循環
しかし給料減る
もともと基本給が少ないため残業がなくなれば給料は上がらず
固定残業代以上にブラック残業して働いていたんだからそうなるだろうな
本当に業界全体がブラックでどうしようもな
最大大手でも妻から見たらブラック
ブラックなラボは来年からどんどん淘汰されてくれ
脳無しの先輩技工士が作ったブラックな業界を、一旦リセットする必要がある
↓↓↓に続く
234名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 21:07:15.08ID:cMDj3NIM
妻から見た和田精密歯研の評判・口コミは?
今回は和田精密歯研にお勤めの旦那様がいる奥様(仮名:カルピスさん)に、妻から見た和田精密歯研の働きやすさについて、伺いました。
和田精密歯研の年収・給料やワークライフバランス(残業の多さ、休暇の取りやすさなど)について、
ざっくばらんにお話しいただいています。
記事の最後には、ずばり和田精密歯研はブラック企業か?ホワイト企業か?
も教えていただきましたので、ぜひ最後までご覧ください
↓
早速ですが、旦那様は和田精密歯研から年収をどれくらいもらっているか、教えてください。
私が把握している情報ですと、和田精密歯研からいただいている年収は400〜499万円です。
ちなみに旦那は現在40代前半で、職種は歯科技工士です。
−−奥様から見て旦那様の年収への満足度はいかがですか?
とても不満です。
勤続年数や責任のある仕事を任されていても、
なかなか年収アップには繋がらないからです。
↓↓↓に続く
235名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 21:08:03.83ID:cMDj3NIM
↓↓↓下に続く
ワークライフバランスについての本音
−−続いて、和田精密歯研のワークライフバランスについて教えてください。
奥様から見て、残業の多さ・休暇の取りやすさなど、満足度はいかがですか?
どちらかというと不満です。
3年前は有給休暇をとることに上司からの圧力や機嫌があり、なかなかとることができませんでしたが、
現在は比較的取りやすくなりました。
残業は以前よりなくなり(残業はなるべくしない方針となりました)残業で稼いでいた分の給料が減り家系は厳しくなりました。
仕事量が多い時などは残業ができない分、作業のスピードアップが負担になっているようです。
そのため新入社員がついていけず辞めてしまうため、
負担が増えていく悪循環になっています。
和田精密歯研に今後も勤め続けて欲しいか
−−和田精密歯研には、今後もずっと勤め続けて欲しいと思いますか?
そうですね。転職を勧めたいと思っていても今現在より収入が下がってしまったり、
培ってきたキャリアがなくなることがあるかもしれないと考えてしまいなかなか言えません。
そのため子供がいますが成長とともに教育にかけるお金が増えるので、
主人の年齢が上がれば上がるほど家庭での責任も増えていくため
会社でよほどのことがない限りは勤め続けて欲しいと思っています。
ただ、やはり役職についているものへの負担が収入と合っていないので不満はあります。
↓↓↓に続く
236名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 21:08:12.84ID:cMDj3NIM
和田精密歯研はブラック企業だと思う
−−奥様にとって、和田精密歯研はブラック企業ですか?それともホワイト企業ですか?
ブラック企業だと思います。
−−そのように感じる理由を教えてください。
残業はなるべくしないようにとの方針を会社が出していますが、
もともと基本給が少ないため残業がなくなれば給料は上がりません。
しかし毎年会社の決算では年間黒字となっているので社員に頑張りが反映されていないことが不満です。
237名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 21:11:57.38ID:cMDj3NIM
>>234
年収は400〜499万円
↑訂正
→年収は400〜499万円。 奥さんワシなんて総支給25万、ボーナス無し、年末は寸志有り(モチ代)やで
和田精密いこかな
239名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 22:04:01.92ID:9kOD15qe
>>225
なんで気持ち悪いんよw
クラウン系の意見だから、歯科医師が必要な理由を聞いてるだけやん。
なに?ヤバイとこ突かれたん? 2人で「100万円を用意しろ」と技工士を恐喝するなどして恐喝未遂>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
歯科技工士「僕の年収より多いです、払えません」
2人夫婦「嘘つくな、払え!」
警察「はい、お縄でーす!」
2人夫婦「マジだったか!技工士年収少なすぎ!」
>>239
単純に君が気持ち悪いってのは理解できる。 244名無しさん@おだいじに2019/09/23(月) 23:37:57.38ID:u8CdhYsT
5日前に明南のDaDoを購入したものです。
レーザーを持っている知人から、コバルト溶接の場合、
パワーは弱めで溶接範囲は小さめでやると良いとのことで早速試してみました。
溶接箇所に焦点を合わせて(すぐに馴ます。)
多少ずらしながら何回か打ち込んでいくとバッチリ溶接できるときがあります。
その状態を保持しながら回りを十数回連射していくと完璧に溶接されます。
明日は、バーからのコンビでワイヤー溶接にコバルト肉盛りをします。
また報告します。
247名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 00:46:36.76ID:8JHIoZ2l
ステマじゃないんだけどなぁ
ま、どうでもいいけど^^
248名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 01:50:50.78ID:dxBpG3mb
>>242
何でも思い込みが正しいと思う君、マジキモ 2000年代の末期の話しだが
私の住む近くのコンビニで男が暴れてると通報があった
高校生だった私は友人達と野次馬根性で見物をしに行ったのだがどうやら暴れていたのは
在チョンの禿げたおっさんで
買った惣菜が腐ってるとの因縁だった様子。
最後はそのおっさんハングルでなにやら奇声を発しアイゴーーーだかなんだか喚いていた。
あれからなんとなく朝鮮人を避けて来たが
後にわかったのはその凄く近くの歯科クリニックの院長だったという事。
在チョンもう大概低レベルだが、歯医者も低レベルだと悟った
250名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 03:42:28.93ID:R6zGflnr
w田が料金上げればいいのだが、どんなものか。
雇われの年末モチ代男だけど
和田がブラックというなら俺のブラック耐性は異常な程上がってるのかも
転職したらどこ行っても天国かな
252名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 04:59:53.29ID:QQDt61Bw
ま、勤務者はデータ集めはした方がいい。出退勤アプリもあるし。
253名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 05:06:42.93ID:uNOKpd9Z
調査票請求は、匿名でも大丈夫だったはず。また確認してみるが。一番ハードル低いだろ
254名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 06:02:53.64ID:hdx6em1I
足利セラミックの社長も年取ったなぁ〜
週一で英会話の家庭教師ラボに雇って勉強してたの当時話題だったけど
英会話できるようになったのかね?
当時ハワイ進出してからかな?まだ俺が卒研時代
群馬の話が中央線沿線で話されてたんだからスゲーわな?色んな意味で
まぁ資本金1000〜一代でここまで創造出来りゃ誰もが尊敬するわな?
しっかし人生は短いな・・・あっという間に今度は自分がお爺ちゃんだな?
安定期のほほん過ごしたらいかんのだけどな?まぁいや!
今日も10Km走る時間はないけど6KMは行けるかな?
さてさて早く今日納品分製作しなきゃ・・・
まぁ特にこの仕事って時間進むの早いもんな
異論ないやろ?
257名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 10:32:34.12ID:qi48tge7
この業界の問題の一つに自費のダンピングのヤバさがある
保険は6:4で取れるが、自費となると3:7で取れたら良い方
https://youtu.be/Z_UpmbDacD0
↑TBSラジオ「ACTION」歯科技工士出演A2019年9月9日では、
自費料金が1:9とか言ってるし、マジで脳無し
この放送違和感だらけ
自費で6:4取るのはまず不可能
要するに自費専門ラボがかなりダンピングしてることになる
何故か保険に釣られて自費価格が滅茶苦茶
保険と自費は全く別物と考えるべきなのに
歯科医側も保険と自費の料金はかなり違う
しかし技工士は保険と自費の差がそこまで大差ない
中には保険並みの料金で自費をしてる大手もあるくらい
セラミック1本10万なら最低5万は技工代として取らない国家資格としての意味がないが、
2万取れたら良い方とか意味不明
中にはジルコニア、e.max8000円のラボも登場してるし
最近では某大手ラボが、自費料金をどこのラボよりもお安くしますとか宣伝してる始末
脳無し経営者がこの業界を荒らしている
だから自費専門ラボでも長時間労働で最低賃金を下回り基本給が13万だったりする
自費よりも保険を7:3でやってる方が気が楽だし利益率も良くなる矛盾
保険のダンピング以上に自費のダンピングもかなり見直さないとヤバいの分からないのか?
技工士脳無し多すぎ
w田なんて社員数あれだけいるのに恋愛禁止とか前に聞いた
もし社内結婚したらどちらか辞めてもらうってさ
今はその悪風習なくなったか? プライベートまで管理されるとかマジでブラックだわ 258名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 10:49:07.08ID:qi48tge7
TBSラジオ「ACTION」歯科技工士出演@2019年9月2日
↑https://youtu.be/LrglvEEieoY
伊集院〜伊集院、若しくは生島ヒロシのおはよう一直線まで働いてるってマジでヤバい
チョロスケ歯科医と衛生士いるから委縮してし、もっとがつがついけよ
俺も伊集院〜伊集院又は徹夜ってそういう時代あって、社長訴えて300万円勝ち取った
このラボの技工士、サービス残業代+割増賃金代を請求したら軽く300万超えるから
従業員は全員請求した方が良いぞ
↓辞める前に労働組合のユニオンに相談して証拠集めれば100%取れるから
ブラックで働いている技工士は、社長が恐いからって委縮していないで訴えたもん勝ちだから頑張ってほしい
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 260名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 12:28:07.82ID:uNOKpd9Z
n田も同じです
会社を立ち上げたパパの後をついて歩くだけの子供社長
3年もいれば中堅になるくらいみな辞めていく
265名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 14:50:51.90ID:uNOKpd9Z
w田の工場は完全流れ作業で、メタルだけケースに入れて移動。合わせてという思考はない。前装、MBの部屋は別。CADオペは女性のみ。
そのMB部屋に常駐できるようになればレベル上がっていきそうだけど、それ以外は底辺レベル突っ走っていくのみなん?こわ
268名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 15:28:39.10ID:OhUMq7UC
一日中コアだけワックスアップとか。目が死んでる。
269名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 15:33:26.44ID:qi48tge7
流れ作業の大手にいた時 技工士歴15年だけど歯肉形成しかできない技工士いた
他にも個人トレーだけ、打ち込みだけ、研磨だけ、配列だけ
国家資格の意味なし
社長は、お前たちはソレしか出来ないけど その道ではスペシャリストだ
と脳無し技工士たちに意味不明な洗脳してたわ
それを素直に聞く脳無し技工士
流れ作業は人材育てなくて良いし儲けるには良い仕組み
一度流れ作業に飲み込まれたらは他に行けないからラボにはもってこいの仕組み
だから大手は流れ作業で従業員が多い
どっちにしてもブラックだけど
院内ギコですが、コバルトのバークラスプのスプレー痕を落とすのに、ハンドピースでは、時間がかかるし、ハンドピースがオーバーヒートして熱くなって、明らかに良くないです。
ヨシダのレーズが一台あって、有効活用出来ないか?と思ってます。
このレーズにセットできる、コバルトを削れそうなディスクとかありますか?
分業制でもセラミックやメタルボンドとか金になるものやってたらまだ他に移れるけどそれ以外だと何処へも行けずそこで飼い殺しになるだけ
273名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 16:10:17.34ID:OhUMq7UC
ホームセンターで売ってるサンダー用のディスクで、スプルー処理してるのは見た事ある。
>>271
レーズなんか使わなくていい
スプルーカットしたカッティングディスクでそのまま削りゃいい
これが圧倒的に速い
難しかったらディスクを何枚か重ねろ わし和田いきたい
女もいっぱいいそうだしパラダイスやん
ヘッドハンティングしてちょんまげ
276名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 16:39:36.60ID:OhUMq7UC
バーを固定できる、レーズチャックもある。
新卒の時Wだった。 流れ作業じゃ1人前になれないと思って俺は勝手にセットに立ち会いに行ったり、これやっていいっすかとか言って前装やったり最後まで仕上げるようにしてた。
上司のチェックも受けたことなかったな。へたくそだったし、何か言われたくなかったから。だから一通り何でもできるぞ。とりあえずはな
ヨシダの白とグリーンのシリーズの技工機器って全然使えないな。
バイブレーターは強にしても弱にしても変わらず振動弱くて石膏流れないし、レーズはトルクが無さすぎでちょっと押し付けると止まりそう
ま、もう販売していないと思うけど
>>278
安かろう悪かろうの例だな。
ただトリーマーは結構使える気はする。
ハンドピースは絶対に使わん方が良い。
一年で何度も壊れて修理に出して、高く付いた >>281
粉末の完全食かな
3食切り替えると睡眠時間が1時間増える。これはデカい 勤務歯科医ですが、職場にトリマーがなく
診断模型などを気楽にトリミングすることができません
スタンプバーでがんばるのもそろそろ限界なので
自宅にトリマーを持っておきたいのですが
簡易的で安いな機種や入手方法、体験談など
ご存知の方がおられましたら
教えていただけないでしょうか
また自宅は鉄筋コンクリで防音は良いのですが
排水に関しては石膏トラップが必須かなとか
色々と考えています
教えていただけると幸いです、よろしくお願いします
>>283
出入りの材料屋・技工士に聞くのがベスト 287名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 21:46:06.74ID:M3w5qmYC
>>283
トラップは当たり前ですが集合住宅なら怖いですね。排水に問題が出るとめんどくさい事になります。産業廃棄物のカテゴリーに入りますので気を付けて下さい。 288名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 21:48:15.69ID:hdx6em1I
>>283
国産で一番安い奴で全然一生持つ
が刃はダイヤトリマーじゃないと
一生は持たない。粗さはレギュラーで!!!
国宝軍用三菱モーターが人間の寿命より
短いことはなさそうだ!
トラップはペットボトルでも牛乳パックでも
噛ませとけば詰まることはない。
鉄筋ならどっちみち糞高い
メーカーメンテナンスで
配管洗浄とトラップ洗浄5年に一度は
取られてるだろうから詰まったら奇跡。 >>254
なぜ足利セラミックとやらが出てきたの?
恨みでもあるの?前働いてたとか レンフェルトのがお薦め。 削るの楽しいとさえ思える。
291名無しさん@おだいじに2019/09/24(火) 22:34:34.88ID:/ILRxScQ
ここまで職場の為に使うトリマーを自宅に設置して私費で購入するのがおかしいと
考える人無し。
俺、ヨシダのトリマー、材料屋にすすめられて買ったけど
騙されてないよね?
実はそれしか使った事ないからレンフェルト?とか聞いた事無いの言われると不安になってくるな。
連フェルト使ったらもう吉田とか使えない。
なにあのパワーの無さ。
>>294
ヨシダで他人に勧められるのが、唯一トリマーだから問題なし 299名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 02:48:07.63ID:qZSqYLdB
>>288
え、俺、初のダイヤトリマー注文中なんだけど、レギュラーがいいの?
荒いやつにしちゃった。 300名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 05:22:05.43ID:vdcZ7bOh
>>289
212からの話の流れでデカくなるところは
全国どこでも早い時期から話題になるんだなーと
思って書き込んだの。
働いたことも見たことも群馬はスノボや
抱いたけど全然彼女に出来なかった衛との
温泉旅行で通過した事ある程度。
卒研は日本各地から集まるから何かのきっかけで
話題になったんだろ?っ程度。
ちゃんと自分がどこの位置で立ってるか?
お前も色んな情報で確認するだろ?
その程度。 >>275
元w田社員だけど、場所によるけど確かに女性社員は多いかも
自分が知ってる範囲では社内恋愛も結構あった
色々割りきれれば居心地はいいかもな 302名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 11:08:37.05ID:0PzgjtKp
女性社員増やしたら技工業界はアウト
産休や生んだ後も女性は子育てで急に休むし
近年は学校に男性入学者来ないからターゲットを女性変えてる専門学校
ホームページやSNSでのアピールが詐欺化
だから大手は学校に求人出したら女性求人が多いそうだ
この業界女性雇いたいラボなんてない
男性減ってるから仕方ないけど
学校は生徒集めに詐欺ってないで、その前に業界改善に目を向けろよな
学校はもはや詐欺師
来年から働き方改革で残業もさせられないし、自給も上がるから、大手は今のままじゃどんどん売上落ちる
かと言って技工料金を上げれば仕事は切られて個人ラボに流れるだろう
おまけにこれから確実に不景気がくるので自費は減るし、現に昔より減ってる
それにこの24年間でむし歯率は半数以下に改善
今はまだ昭和世代のだらしない虫歯世代がいるから仕事は回ってるが、
昭和世代が減るにつれて、これから技工士の仕事は確実に減る
なので政府も技工士が減ろうが焦るはずもない
今では政府は技工士の悪環境無視して保険で良い歯をって言及する始末
技工業界は働き方改革に加えてブラック継続中なのでこれからかなり荒れる
303名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 11:09:58.84ID:0PzgjtKp
304名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 11:19:53.91ID:0PzgjtKp
殆どの学校で就職率100%、求人倍率10倍!とかそういう表記
これって見方を変えると業界はブラックと言ってるようなもの
歯科技工士になって数年で80%以上の人が辞めていく異常事態だからこういう求人倍率になっているわけで、
若者は搾取され使い捨てられている存在と言っていいだろう
この数字に騙されてはいけないし、ネットの影響で騙されない人が増えているから、
入学希望者がどんどん減っている。
学校側もこういった数字だけ出せば学生が釣れる時代は終わったと認識するべき
こうやって入り口【学校】がブラックだから業界ももちろんブラックになるのは必然
技工士がブラックになった根源は専門学校にあると言っても過言ではない
305名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 11:29:05.86ID:0PzgjtKp
離職率80%の技工士で月給100万が十分可能って意味不明
18万稼ぐだけでも朝から深夜までサビ残させてる業界だぞ
100万稼ぐとなると月に何時間働くと思ってるんだよ
しかも9割保険の業界、自費は保険よりダンピングが激化
材料代と技工料金の比率が異常なので頑張って稼いでも無駄に税金払うハメになる
↓こんなデタラメな事ネットで書くなよな
年収/給料はどのくらいもらえるの?
保険メインのラボと自費メインのラボでは、将来的な月給は大きく異なります。
一概には言えませんが一般的には、保険の歯科技工物をメインに作っているラボの場合、卒業後すぐに就職すると月給18万円くらいをもらい、徐々に経験を積み、
多くのことができるようになると最終的には月収は40〜45万円くらいになります。
一方で、自費の歯科技工物をメインで作っているラボの場合、就職初期は保険メインのラボと同様に月給18万円くらいから始まりますが、
インプラントやセラミックの審美的な歯科技工物などの自費の高額な歯科技工物を作れるようになると、月収は60〜70万円くらいまで増えます。
しかし、自費の歯科技工物は高度なスキルが要求されるので、誰でも作れるようになるわけではないので、簡単な道ではありません。
さらに、もし自分で将来、ラボを独立開業をした場合には、月給100万超も十分に可能となります
。例えば、このサイトにインタビュー記事が掲載されているラボは、自費技工物のみを専門的に作製している、
スキルの高い技工士が在籍している有名ラボばかりです。もしトップレベルのラボで自分の腕を磨いてみたい方や、
ステップアップのために転職や就職をご希望の方がいらっしゃいましたら、各ラボに直接求人採用の希望をご連絡ください。
トリマーなんてダイヤディスクいれたら中古でもなんでもいいやん、ギコでレンフェルト知らんとか大丈夫か?
うちのヨシダのボロトリマーなんか洗うと固着して動かなくなるんぞwなお叩くと直る。
307名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 12:28:22.73ID:qZSqYLdB
>>305
俺が高校生ならコロッと騙される自信あるわ
闇だらけの求人票見まくってきた今なら分かるけど、技工業界はモチロン、社会は闇だらけと悟った今ウンヌンカンヌン 保険メインのラボで新卒に18万円も出さない
安いところは12万〜
高くても15万円〜
最近は新卒に18万円も払う保険メインのラボなんてあるのか
310名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 15:04:22.74ID:/ymeY6YT
来年4月に入って、じゃ払えるか?と聞くと大丈夫とか言うけどさ、何が大丈夫なんだ?関係ない話だけど。
311名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 16:30:41.63ID:0PzgjtKp
青嶋 仁氏もう業界に諦めモードやん
ていうか、昔は活気あったの? 昭和の脳無し技工士の影響でこんなにブラックになったと言うことか
日本の匠って言われていた技工技術も、ブラックの影響でもう国家資格もない海外の技工士に抜かされて終わりだろうな
日本の技工士いなくなっても海外に委託する方法もあるし。現に海外に出してる歯科医もいるしな
↓
現在の歯科技工業界をどのように見ていますか?
― いや〜、歯科技工士にとって、昔は本当にいい時代でしたよ。
日本の高度経済成長とともに若くて優秀な歯科技工士の数も右肩上がりに増えていって、
業界全体として活気がありました。
でも今は、資格を取得して3年後に歯科技工士として活躍しているのは10%以下とも言われ、
歯科技工士の数が激減しています。
この間も台湾の若手技工士の指導に行ってきたけど、いまや若手歯科技工士の数は、日本よりも台湾の方が多いもんね。
なぜ深刻な状態になってしまったのでしょうか?
― う〜ん…。きっと長時間労働で低賃金な職場が多いからでしょう。
こんな状況じゃあ、せっかく歯科技工士になっても、仕事が大変すぎて、みんな辞めてしまいますよ。
これらの問題を根本から解決しない限り、昔のように活気のある業界になるのは難しいでしょうね。
312名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 16:46:20.98ID:0PzgjtKp
昔は儲かるって言われていたのか?
時給10000円くらいあったのか?
結果、脳無し達が儲かるからと集まり→ダンピング→離職率9割以上になったわけだ
結局、薄井氏の時代には既にブラックだな
学校で学んだことは現場で役に立たないのもこの業界のダメなとこ
薄井氏 コメント
↓
歯科技工士というご職業に興味を持ったきっかけは何ですか?
― 最初のきっかけは両親から、「儲かるらしいよ」って言われて勧められたことですね(笑)
実際、周りの技工士仲間に聞いても、そう言われて歯科技工士という職業に興味を持った人は多いみたいです(笑)
実際に働き始めてみて、どうでしたか?
― 卒業後は、同じ学校の先輩が在籍していた大手の自費技工物専門のラボに入社しました。
就職してみると学生時代との違いに愕然としましたね。
勤務時間は朝8時から夜12時までという、いわゆるブラック企業みたいな状態で、製作にかける時間も学校とは全く違いました。
専門学校ではクラスプやクラウン1個を1週間くらいかけてゆっくり作りますが、就職後は1日に何個も作らなければいけません。
仕事なので当然なのですが、当時はそのギャップが大き過ぎてついていけず、1年ほど他の職種に転職しました。
その一年間で改めて思ったことは、「自分はモノづくりの仕事をしたいんだな」ということでした。
もう一度、再出発しようと思い、元のラボに復職させてもらいました。
313名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 16:53:07.53ID:0PzgjtKp
専門学校の夜間部に通いながら、昼間は歯科技工所でアルバイト
って国家資格ないのに技工の手伝いしてたって違法じゃん?
今ならスマホで証拠動画撮っていたらアウトだけどな
当時通っていた予備校に、歯科技工所を経営している方と知り合いだという人がいて、その方のご紹介で実際にラボの仕事場を見に行かせてもらいました。
子供の頃から細かいものを作るのが好きだったので、面白そうな仕事だと思いましたね。
その技工所の社長さんが「歯科技工士は独立開業しやすい仕事だよ」と仰っていたことを今でもはっきりと覚えています。
それで、日大ではなく歯科技工の専門学校に進学したんですか?
― はい、そうなんです。専門学校の夜間部に通いながら、昼間は歯科技工所でアルバイトをしていました。
最初のアルバイト先は保険技工がメインのラボでした。
1年くらいたった時に他のラボも見てみたいなぁと思って新しいアルバイト先を探していたら、たまたま自費メインのラボに見学に行く機会があって。
実際に作っていた技工物を見せてもらった時、衝撃でしたね(笑)
315名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 17:36:19.96ID:QaxSDnB8
今の有名人は相羽さんとか林さん?小田中さんは違うか。
318名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 18:25:25.85ID:0PzgjtKp
長文うざいってわざわざ書く奴 脳無しなんだろうな
もしかして日本人じゃないから文章苦手で漢字読めないとか
ウザいなら読むなって
専ブラ使ってる奴はNGワードに正規表現で (?:.*\n){5} を登録すると5行以上の書き込みを消せる
専門スレなら10行、ここみたいな雑談スレは5行以上の書き込みは読む価値が無いから消しても影響は無い
320名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 19:34:42.35ID:0PzgjtKp
読みたくない脳無しは読むなって
322名無しさん@おだいじに2019/09/25(水) 23:50:30.95ID:sQxGCIRf
要約希望またはHPアドあれば楽
328名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 07:26:45.51ID:4tzuzoEW
>>323
たぶん俺の知ってる東北出身の人だと思う
人物紹介インタビューみたいのがネットにあるからそなコピペを切り貼りしてる 329名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 08:17:30.75ID:SltspUP5
>>326
午前中に入れ歯修理の連絡が来てお昼に貰って夕方SET。
1400円 333名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 11:00:33.22ID:NCQGGRvM
小川氏すげぇ技工人生だな
せっかく海外に行って日本に戻ってきてどん底って、日本の技工士業界超ブラックだからな
誰も何も教えてくれなくて。
昔ながらの技工士気質なのかもしれないのですが、みんな自分の知識や技術を隠したがる雰囲気でした
毎日朝5時か6時には作業を始めて夜は明け方の3時4時まで仕事をし、
仕方なく机の上で仮眠をとるという信じられないような生活でした・・・(笑)
休みは3か月の間に2日しかありませんでした。もちろん脱走した人もいましたし、自分も半年ほどで退職しました。
↑
こんな脳無しラボ多いからな
だからブラックに加え一人ラボ文化にもなるんだよ
人が一生経験しない長時間労働を技工士はサビ残で毎月すると言う恐ろしい職業
この業界ホワイトになることはないだろう
ザビ残は証拠集めれば100%取れるのでブラックで雇われている技工士は労働組合ユニオンに相談してザビ残を取ろう
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 334名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 11:00:46.80ID:NCQGGRvM
卒業後は、どのようなキャリアを選んだのですか?
― 卒業後は、すぐに働きたくなかったのと、日本のラボは数年は保険の技工しかさせてもらえないという噂を聞いていたので、
アメリカに行ってさらに勉強することにしました
。昔も今も変わらず、自分のことを知っている人がいない環境に飛び込むのが好きな性格なんです(笑)アメリカで通ったのはA.I.T.I.という学校で、
現地学校の専攻科に入学しました。カリフォルニア州のオレンジカウンティという場所にあって、ロサンゼルスの近くです。
「日本だと薬事の関係で使えないような最先端の技工を学びましょう」というのが謳い文句でした。
いや〜、当時は、向こうに行けば帰国してすぐに自費の技工ができるかもなと思っていたんですけどねぇ・・・。
↓に続く
335名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 11:01:55.94ID:NCQGGRvM
日本でのスタートはボロクソ
期待通り、帰国後は自費の技工物をやらせてもらえたんですか?
― いいえ(笑)帰国してすぐに東京近郊にある院内ラボに就職しましたが、期待は見事に裏切られましたね(笑)自費どころか、最初はもうボロクソでした。
何を作ってもうまくいかないんです。学校で学んだことと実際の仕事としてやる臨床は全然違いました。
しかも仕事仲間は、誰も何も教えてくれなくて。昔ながらの技工士気質なのかもしれないのですが、みんな自分の知識や技術を隠したがる雰囲気でした。
自分は一人で右往左往しっぱなしで、どうしていいのかもわからず、最初の1年間はただただ怒られてばっかりでした。
でも、自分は褒められるよりも怒られる方が燃えるタイプで、一通りのことが出来るまで歯を食いしばってがんばって、そのラボでは5年半ほど勤務しました。
↓に続く
336名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 11:02:45.18ID:NCQGGRvM
まだまだ続いた、どん底生活・・・。
― その後、いつか自分が独立開業するときのために、ラボでの仕事の仕方を知っておかなければいけないと思い、さらに別のラボに転職したのですが、
そこはもっと地獄のような生活でしたね(笑)とにかく仕事の量が多かったので、毎日朝5時か6時には作業を始めて夜は明け方の3時4時まで仕事をし、仕方なく机の上で仮眠をとるという信じられないような生活でした・・・(笑)
休みは3か月の間に2日しかありませんでした。もちろん脱走した人もいましたし、自分も半年ほどで退職しました。
でも膨大な作業をひたすらこなすという経験ができて、手を動かすことがかなり早くなったから、この半年は無駄ではなかったと思いますね。
その後に2年ほど、さらに別の都内の院内ラボに勤めたあと、茨城県で独立開業して、1年ほど前に都内に移転してきました。
337名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 11:08:34.51ID:NCQGGRvM
栃木の歯科技工事情ヤバいな
歯科技工士数 484人
歯科技工所数 444か所
雇われ技工士が40人しかいない、
一人ラボ率凄いな
それだけブラックラボが多かったんだろう
秋田は
歯科技工士数 491人
歯科技工所数 160か所
栃木と大違いだな
もしかすると県民性も関係してそうだけど
339名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 11:26:12.08ID:bCQiXrCT
歯科技工士数より、歯科技工所数が多い県が11あるらしい。なんだそりゃ
>>337
件の足利セラミックも元は栃木のラボ
県内で下衆い競争から逃れるように出て行く大きめなラボ多いよ 342名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 11:52:08.81ID:NCQGGRvM
やはり栃木県民はブラック気質なのか
県民性調べたらやはり 栃木は癖があるな
一人ラボが異常に多いわけだ
栃木県の県民性はあまり良い印象を持たれないことが多いです・・・
おそらく、方言がぶっきらぼうで強い傾向にあるため、攻撃的で怖いと感じられてしまうのでしょう。
また、全体的に大人しくて恥ずかしがり屋な性格で、話しかけづらいオーラを出してしまっているのかも・・・
栃木県は閉鎖的と言われます。その閉鎖的な環境もあってか、県民の多くが考え方がとらわれているところがあります。
それが自然と関わりにくい雰囲気を醸し出してしまうのでしょうか・・・。
それが県民性の第一印象に影響を与えてしまっているのかも。
343名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 11:56:35.03ID:NCQGGRvM
長文うざいなら漢字・文章苦手な脳無は読むなって
本当に脳無しは あおり運転同様にたちが悪いな
アル中だろ
覚せい剤もやってそうだな
エアガンで撃たれそうだわ
344名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 11:59:44.43ID:NCQGGRvM
栃木県民の特徴/あるあるA:考え方の幅が狭い
これが一番の原因かもな
只でさえ視野の狭い技工業界、考え方も幅が狭くなったらブラックに拍車がかかるだけ
346名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 12:23:04.37ID:NCQGGRvM
栃木の自称ホワイトの某自費専門ラボでは再生は無料って言及してたし、
従業員が休んだら他の従業員にカバーしてもらうとか威張って言ってたな
普通、急に従業員が休んだら、その仕事は社長がやるか、納期を延ばすものだけど
従業員にさせるとか経営者失格だろ
カバーさせた分ちゃんと給料上げたのか?
こんな経営者は上げないだろうけど
栃木はやはり感覚が異常だな
ちょうど息子が大学受験です。文章を要約出来ない小論文では
3流大学も合格出来ません。つまり技工士以下の人生が待っている。何が言いたいかわかるな。
ちなみに息子の第一志望は一橋大学経済学部です。
348名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 12:30:18.16ID:NCQGGRvM
ブラックラボって経営者はあまり働かないで、経費でセミナーに行くと言ってやたらと遊びにいくからな
従業員に相談しないで高額な機材投資したり
そんなことする前に従業員の給料上げろって話
働き方改革完全に無視な技工業界
それだと開業医が従業員の給料上げず、子供をクソ高い私立の医学部に
入れるのと同じ原理だね。
別スレで騒いでこい。
長文の欠点は反論したくても時間がかかって
すぐに反論出来ない所だよな。
352名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 12:56:49.25ID:NCQGGRvM
長文の欠点って意味不明
反論できないのは理解力と文章力が乏しいからだろ
長文upしてなにがしたいのか
皆に読んで欲しいの?
かまってほしいの?
ストレス溜まってんの?
あほくさ
長文ってお前のニックネームだろ。読解力があれば
意味不明ではないんだよ。
357名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 13:10:47.53ID:NCQGGRvM
氏平氏みたいな昭和技工士が 若者に俺はこれだけやってきた
とか平気でパワハラするんだよな
これだけ働いたていたら精神腐っていくだろうけど
まぁそれも技工士あるあるか
超ブラック業界だから早く技術身に着けて開業ってなるんだよな
昭和時代より現在は開業資金高額な上にダンピングで状況が厳しいから、開業して軌道に乗せるのも昔よりかなりキツイ
今の20代で開業できる技工士1%もいないだろうな
技工士は直ぐに辞める方が賢いけど
まぁ本当に賢い人はこの業界に来ないけどな
当時、技術の習得にどのくらいかかりました?
― 最初の職場は、歯科医院の中の院内技工だったんですが、夜中や明け方まで仕事をしていましたね。
しかも自費技工の多い歯医者さんだったんです。ポーセレンが多くて、1日に6〜7本、フルマウスのような大型のケースも多くて。
ただ作るだけでなく、品質の高い技工物を作らなければならないから、毎日、本当に苦しかったですね。あの頃は、早く帰れる日は一日もありませんでした。
先輩に一つ一つ技術を教えてもらいながら、仕事を覚えていきました。
― でも私が就職したタイミングが悪くてね。
仕事を始めて1年もすると、自分より先に勤めていた技工士の先輩が、次から次へと独立していってしまったんです。
当時は今と違って、働く環境が劣悪だったので、「明け方まで仕事をして、給料が安くて、教えてくれる先輩がどんどんいなくなる…」
という自分の置かれた状況に絶望しましたね。
働き始めて1年が過ぎた頃には、「自分も早く独立しなければまずいぞ」と感じ始めました。
358名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 13:12:35.71ID:NCQGGRvM
ID:???にしてる奴らって陰険で脳無ししかいないな
360名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 13:20:00.53ID:NCQGGRvM
論点がズレてるな
歯科技工士の闇を書いてるだけだから脳無は反応しなくて良いぞ
お前らに見てほしくて書いてない
いちいち俺の意見に意味不明に絡んでくる方がそもそもかまってちゃんだろ
内容ない文章で書き込みする脳無しは、3歳くらいで成長止まってる奴だろうな
技工の話も出来ないかまってちゃんは もっと成長してから来い
そりゃあネット依存症だものそんな簡単には治らない。
>>329
それはひどいな
金より時間が、せめて中一日は貰うだろ? ベンツの頃はまだ病気とは思わなかったが
さすがにここまで来ると、みんなヤバイと思うわ。
364名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 13:26:26.10ID:NCQGGRvM
東京都構える歯科技工所、
埼玉県の有名インプラント歯科医院の院内技工で豊富な臨床経験を持つ、「知る人ず知る」歯科技工士。
世界的に有名な歯科技工士、青嶋仁氏の下でも腕を磨いた「青嶋ゼミの一期生」でもある。
こんな技工士経営者のラボの求人
↓
都内で月給20万って
確実に最低賃金下回ってるだろ
国家資格の意味なし
どうせ雑用や模型作りだけさせてるんだろうな
昭和技工士ブラックだらけ
365名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 13:28:43.62ID:NCQGGRvM
長文投稿するのは年寄りしかいないし
現実誰にもかまってもらえないからネットで誰かにかまってもらいたい
福岡の技工士やけど、さっき取引先に午後セット分を納品に行ったら信じられんくらい安い料金表を見たわ…。
行橋あたりのラボと思うけれどもヒマラヤ越えてチベットからわざわざ出稼ぎにくんなって…。
こっちのラボはそっちの仕事ばやってなかろうもん?
技術は二の次で値段しか見らん歯科医しかおらんけんたい。
せっかく技工料金が上がってきたのにクソ安い田舎の物価で仕事とるなや。
マジで迷惑たい。
372名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 13:55:26.13ID:NCQGGRvM
>>371
時給950円ってあったから付け加えたんだよ
お前みたいに変え忘れるって陰険な発想ないから >>372
付け加えする時はあんな書き方しないべw
前からID変え忘れはあるし自演のやり過ぎw 374名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 14:04:24.86ID:NCQGGRvM
全国無料配達、どこよりも安くしますって脳無しラボ増えてるから、
この業界は働き方改革に逆らって更にブラックになってるよな
昔から脳無しが蔓延し、常識が通用しない非常識な業界だからこうなるのは必然だけど
375名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 14:05:28.47ID:NCQGGRvM
376名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 14:07:27.33ID:NCQGGRvM
377名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 14:08:52.59ID:NCQGGRvM
今 サビ残でブラックで雇われている技工士は、
各県にある労働組合のユニオンに相談して 証拠集めて訴えれば
100%2年分の残業代、割増賃金代、休日出勤代を勝ち取れるぞ
私を含め、周りの技工士たちもその方法で 200〜300万勝ち取った
残業代の時効も近々 2年から5年に延びるから 5年に変わってやるのも良し
もし 50名規模のブラックラボの技工士がみんな訴えて300万請求されて
その技工士たちが一気に辞めたら 一気にラボは廃業だろうな
まぁそういうブラックラボは自業自得だけど
サビ残は5年分に変更なってから請求した方が良い
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 労働関係の事はSNSで拡散した方がいいんじゃね?
若い技工士はTwitterやLINEのほうが身近だろうし
379名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 14:32:48.81ID:clRXwT4m
送料無料の激安ラボラトリーに片っ端から調査票依頼してみよう。
383名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 15:45:50.51ID:NCQGGRvM
ラボの下請けって辛いな
良くマイホーム購入する気になったな
審査通ったのも謎だけど
知り合いのラボは歯医者からインレー500円らしいけどあり得ない
インレー最低でも1200円は取らないと赤字なのに
400円って仕事すればするほど赤字やん
こんな働き方していたら5年以内に体壊して鬱なって死ぬけど
↓に続く
384名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 15:46:25.24ID:NCQGGRvM
>>383
やってはいけない 歯科治療 第10弾
銀歯のトラブルの元凶ここにあり
歯科技工士残酷物語
第8弾でジャーナリストの岩澤倫彦氏から私は取材を受けましたがそのシリーズの第10弾は「歯科技工士問題」です。
歯科の技工物、クラウンやインレー(詰め物)は歯科医師が作るのではなく歯科技工士という国家資格を持った専門職の方が製作します。
記事の内容はこの技工士がまともな報酬を得られずに困窮しているという内容です。
歯科治療には欠かせない、クラウン(被せもの)や入れ歯などを製作するのが「歯科技工士」だ
重要な役割を担っているにもかかわらず、低収入、長時間労働を強いられ、
その結果、銀歯の精度が低下して虫歯の温床となる等、患者にも多大な影響が及んでいる。
今回、全国の歯科技工士を取材すると、ダンピングの強要など歯科業界のモラルなき実態が判明した。
「僕ね、昨夜は2時間しか寝ていないんですわ。今週は月曜2時間、火曜、水曜は3時間。今夜はたぶん徹夜。ほんまに限界です」
兵庫県神戸市で歯科技工所を個人で経営する57歳の男性は、自嘲気味にこう話した。顔色は青白く、丸い背中に疲労感が漂う
385名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 15:47:29.32ID:NCQGGRvM
>>384
↑続き
40年ローンで購入した自宅1階の8畳分が作業場。2階と3階に妻と4人の子供が暮らすが、顔を見ない日が多い。仮眠は作業机で突っ伏して仮眠をとる。
「気がついたら寝とるという感じやね。大量に仕事があるから、気持ちに余裕がないんですわ。気がついたら死んどるかもしれん(笑)」
作業机の上には、患者の歯形模型が並んでいた。1日に製作する銀歯は30〜40個で、受注から納期まで2日間しかない。
だから、連日20時間働き続けてフル操業となる。
銀歯1個の製作費を聞いてみると──。
「単価ね、恥ずかしいな(笑)。インレーという銀歯の詰めもので400円。
だから、とにかく数をこなさなければ食べていけないですよ。1か月の売り上げは40万円ほどですけど、銀歯作りは電気代がもの凄くかかるので、6割は経費です」
歯科技工士の待遇改善を求めて活動する雨松真希人さん(34)に、銀歯の製造工程を見せてもらった。
歯科医院では患者の歯型を取り、そこに石膏を流し込んだ模型を作成する。歯型模型を受け取った歯科技工士は、銀歯を被せる歯の模型を削って整え、溶かしたワックス(ろう)を盛りつける。
それを鋳型材で固めて電気炉で焼くと、ワックス部分が燃えて空洞になる。そこに金銀パラジウム合金を流し込むと、銀歯の原型ができる。洗浄と研磨をして、銀歯が完成する。全てが手作業で行なわれ、熟練した技術と経験が必要な匠の世界だ。
しかし、これだけ丁寧に作っても1個400円にしかならない。大量に製作しなければ生活は成り立たず、常識を超えた長時間労働が、必然となっていた。
「80人いた技工士専門学校の同級生で、残っているのは1割です。みんな仕事は好きだけど、夜中2時まで働いて技工所に泊まる毎日で、精神も肉体もボロボロになりました。
若者が使い捨てにされる状況を放置すれば、日本から歯科技工士がいなくなるかもしれない」(雨松氏)
●文/岩澤倫彦(ジャーナリスト)と本誌取材班 386名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 15:57:07.97ID:NCQGGRvM
売上10億って言っても、結局ブラックでその裏でザビ残させられてる従業員が大損してるんだけどな
今の相場料金じゃなくて、もし7:3で技工できたら30年間で技工士1人の収入は2億円増し
歯科医は技工料金から数年で数億円儲けてることにもなる
しかしw田は別格だな
本当に技工士は脳無しの集まりだ
この大手全て調べたら色々と違反見つかるはずだけど
売上10億円超の歯科技工所は、全国に12社。
一方で、数十人〜数百人の歯科技工士が働き、年間売上が10億円を超える大手歯科技工所も存在します。
有名な歯科技工所の一例を挙げると、
札幌デンタルラボラトリー(北海道)、
成田デンタル(千葉)、
杏友会(東京)、
スワデンタル(神奈川)、
デンタルアクト(神奈川)、
ワールドラボ(新潟)、
グランド・ラボ(愛知)、
和田精密歯研(大阪)、
リック(大阪)、
シケン(徳島)、
ギコウ(福岡)、
愛歯(熊本)
といった歯科技工所が挙げられます。
なお現在、日本で最大手の歯科技工所は和田精密歯研(大阪)で、年間の売上規模は、約100億円です。
これらの歯科技工所では、保険の歯科技工物をメインに作製しつつ、
一部、自費の歯科技工物を作成している状況です。下記に、国内の大手ラボを列挙してみましたので、ご興味のある方はご覧下さい。
40年ローンて?
35年が最長と銀行員から聞いた。
50年ローンもあるにはあるが、購入費の60%
しか借りれない。すなわち40%も頭金があるなら普通は35年以内で
借りるのが常識的。
389名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 16:52:53.13ID:clRXwT4m
今は10坪無いと技工所開けないだろ?
まぁトイレと玄関も足していいんだけど
用は申請の仕方か?
6畳一間とか8畳一間とか昔からよく言うけどな?
391名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 16:55:47.45ID:clRXwT4m
インレー1200円かぁ〜
ブルジョアじゃねーか?
まだまだ俺の努力の余白はあまりまくってるぜ!!!
392名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 17:54:31.33ID:LxHnIQcm
>>391
俺と同じで余白しかねーやろ!
しかも1ミリも余白を塗りつぶせる気が全くしねー! 394名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 18:57:32.96ID:li8aghV0
最近笑えないほどバカばっかりなので5チャンは卒業したいと思います。
395名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 18:59:46.50ID:S9kmP315
インレー1500円
FMC2500円
397名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 19:13:24.67ID:NCQGGRvM
w田 従業員数 1131名(2019年4月度現在)
398名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 19:15:19.10ID:NCQGGRvM
5チャンは卒業したいと思いますってわざわざ書くことか?
かまってちゃん体質やん
399名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 19:33:44.57ID:5bPdI/zF
買ったトーヨーのパラ、3枚とも29,9グラム入だった
400名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 19:38:41.31ID:7CDQOSLs
>>399
俺なら3枚とも同じ結果だったなら計りのキャリブレーションする
っか必ずくるってるよw >>399
毎回ほんの少し少なく請求してたんだな。可哀想に >>333
あんた27回も書き込んでるけど
頭 病んでるよ
ウグイスさんのとこでも相談してこいよ
暇があれば、回答してくれるかも。 406名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 21:51:22.48ID:NCQGGRvM
>>405
病んでるのは技工業界といちいち回数まで数えてるお前な
お前が脳無しなのは分かるが技工の話以外で俺に語るな 長文いいやん。もっとやれ。
ダンピング親方とブラック経営者が潰し合って消えれば業界良くなるわ。
俺の経験から若い歯科技工士にアドバイス。もし今ブラックラボにいるなら取り引き先の先生と仲良くなって開業するなり院内にラボ作ってもらいな。
技工士にはホワイトな会社なんて経営できない。技工士を生かすも殺すも歯医者次第だから。
10人に一人くらいは人間性の良い先生いるから。セミナーとか懇談会で積極的に絡んだほうがいい。コミュ力まじ大事。
410名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 22:20:22.45ID:NCQGGRvM
どんなに良い先生でも7:3で仕事は出さない、特に自費は。
ブラックラボや院内ラボにいるならまずは労働組合に相談して、証拠集めてサビ残代と割増賃金代の数百万取って、
一旦 正確な判断ができるまで心身を休めてそれから技工続けるか、開業するか、転職するか決めた方が良い
数百万得るだけでも人生は結構変わる
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 411名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 22:33:47.88ID:NCQGGRvM
https://youtu.be/z8a5QUE-2a8
↑新大阪歯科技工士専門学校 2019年スポーツ大会
専門で習うこと全く役に立たないと言うのに呑気な学校だな
こんな技工に何の役にも立たないことして専門学校は何をしたいのか?
かなり定員割れしてオープンキャンパスでは、
ネットに書いてる離職率9割、長時間労働の悪評は嘘ですとか平気で嘘を言って
詐欺的勧誘が激化してる
本当に技工での被害者が減ることを願う >>411
ここは色々やる学校
入学早々合宿とかw
こうゆうのは嫌々参加してるやつ多いからな… 413名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 22:57:03.70ID:NCQGGRvM
ここの卒業生から聞いた話じゃ、
1割くらいが福利厚生がしっかりしてるラボや院内ラボの面接に行かされ、
それ以外はブラックなラボに送り込まれるそうだ
中にはラボにすら面接に行かせてくれない生徒もいるとか。
そういう生徒は卒業して自力で探すらしい
学校は呑気に遊ばせ授業は手抜き
入学させてお金さえ取れば生徒は用済みって感じだよな
マジで学校にも問題ありだわ
技工業界にとってネットの普及は被害者が減る上で本当にありがたい
415名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 23:35:40.56ID:NCQGGRvM
最近 ワックスアップも技工の知識もないのにCADの設計だけしたいって新卒生が増えてるそうだ
まぁ手も汚れないし粉塵吸わなくて良いし、おまけに楽だから女性はそうなるか
時代は変わったな
働き方改革で、特に大手は来年からどうなるか見物
そもそもCAD/CAMなんて一人ラボ8割の日本の技工業界で普及してないし、技工料が崩壊してるかこれからもしない
CAD/CAMの授業があることによってCADの設計だけしたいって新卒生も出てくるわけだし、CAD/CAMの授業って日本で意味あるか疑問だ
416名無しさん@おだいじに2019/09/26(木) 23:46:50.62ID:TppjSytp
ま、学校の責任もあるんじゃない?
417名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 00:09:09.27ID:gHghSfLl
ガンプラ世代なんて、今の学生にはもういないか。
コピペの長文は何とも思わないが、投稿してるやつがウザい
で、300万勝ち取ったんだっけ? で今何してるんだ? はよ答えんかい
421名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 01:43:08.06ID:M1wV9xqw
正論言ってるから技工に関して何も言い返せいみたいだな
俺に劣等感を抱いてる脳無しは、結局嫉妬してウザいとかしか言い返せないんだよな
精神が成長できてない可哀想な人だ。
俺にウザいとか言う暇があったら己の精神と技を身磨いとけよ
この闇の業界人は視野が狭くて脳無しで陰険多いから困る。
技工は年功序列ではなくて若くても知識があり上手ければ年上よりも優位に立てる
俺より年上で下手な技工士は腐るほどいる
逆に若くて上手い技工士も もちろんいるだろうけど
若くて上手い技工士は、脳無しの昭和の技工士を見習ってはいけない
脳無しにだけはなるなよ
歯科医師と技工士は、知識がなく下手でも開業できるのがそもそもの間違い
ブラックになるのも必然
誰でも開業できるのがそもそもの間違い
これまであり得ないくらい下手な経営者や先輩技工士を見てきた
日本の技工士の価値をこれ以上下げないでくれ
開業するには経営学・技術・知識・倫理学等の試験を定期的に設けるべき
試験に落ちたら廃業
プロなんだから、これくらいのプレッシャーは必要
そうすることで技術の向上にも繋がる
この業界は昭和の脳無し技工士が蔓延してるからブラックになり、今や負のループに終わりが見えない
つーか、前日30回以上書き込んで今日もハッスルしようとしてるけど…
仕事ないんか?
俺たちは仕事の合間合間にココをチラ見してる程度だから長文プギャーって言ってるんやで?
こんだけ書き込みゃ、単語は目に入ってくるからだいたい言いたい事の内容も分かってきた。
俺は多分大賛成の内容だと思う。
けど、仕事の無いお前と違って、長文の相手はしとれんのよ。
はよ偏差値上げとけ
423名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 03:04:39.27ID:kckcv6z2
Yahooニュースで見たんだけど、年間の医療費が過去最高で42兆円だって。これって結構ヤバイよね。国の予算は100兆だから年金だの社会保障だけで半分以上だよ。もう補綴は全部自費にしたほうがいいんじゃない?
長文投稿するのは年寄りしかいないし
現実誰にもかまってもらえないからネットで誰かにかまってもらいたい
長文かまってちゃん
>>368
行橋とか中津あたりは技工料金が爆安なんだろ?
うちの営業が「あっちの仕事はとれません。あっちの料金で取ったら赤字です。物価が昭和40年代です。」 って言うてたな。
歯科医が料金を叩くのか技工士が算数できないバカばかりなのか分からんけど脅威だな。
こっちにはまわって来ないでくれー! ネットで見つけた記事を切り貼りしてるだけじゃん。
くだらん
>>423
歯科はその中でもたいした割合でもないし
ましてやその中の補綴を自費にしたところで
ほとんど影響ない 残業代せしめてさぞかしご立派なラボでも経営してたら笑っちゃうけど、暇そうだから無職か?
ここでぶつぶつ言って何か変わると思ってるのか?
429名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 12:16:37.47ID:LwSv9hpZ
どっちにしても、来年4月からは料金でもめる。雇う側、雇われる側両方。
430名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 12:23:23.20ID:LwSv9hpZ
未払いラボがいつまで未払い続けられるか次第では?行く先は廃業、または業務縮小。やれるもんならやってみろ
432名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 13:02:34.57ID:M1wV9xqw
未だに技工の話出来ない脳無しがいるな
ブラックラボ同様、ここで技工の話も出来ない脳無しは淘汰に追い込むしかないわ
日本の技工所とかけまして、ラグビーニュージーランド代表ととく
その心は
オールブラックス
436名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 14:00:20.82ID:9svrIr7Z
>>428
変わらないと諦めて何も言えない廃人は黙って仕事だけしとけ 438名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 14:18:02.18ID:M1wV9xqw
生活が成り立たなかったっとか 嘘だろ
不正請求する前に廃業しろよ
特に、歯科医師と柔道整復師の不正請求は業界でも9割以上と言われていて、国も前から分かってるだろうに
これからもっと取り締まってくれ
歯科医師は技工代からも搾取して不正請求もして、本当に金に憑りつかれた脳無しが多い
あとブラックラボも取り締まって、業界を一旦リセットしてくれ
「生活が成り立たなかった」歯科医が診療報酬170万円不正請求
実際には行っていない診療の報酬を請求するなど、不正請求を繰り返していたとして、四国厚生支局は愛媛県今治市にある歯科医の保険医指定を取り消すと発表しました。
27日付けで保険医療機関の指定と保険医登録の取り消し処分を受けるのは、今治市波方町のきむら歯科医院と木村茂樹院長です。
四国厚生支局によりますと、きむら歯科医院では、2015年から1年4か月の間、実際には行っていない保険診療を行ったように装うなどして、
30人の患者についておよそ170万円分の診療報酬を不正請求したということです。
四国厚生支局は3年前匿名の患者から「市役所から送付された医療費通知に受診していない記録が含まれている」という連絡を受け、
監査などを行っていました。木村院長は監査の中で「5〜6年前から不正請求をしていた、生活が成り立たない程経営が赤字だったので収入を増やしたかった」
と話しているということです。
一方、取材に対し、木村歯科医院は「お話することはありません」とコメントしています。
「生活が成り立たなかった」歯科医が診療報酬170万円不正請求
>>436 諦めたっていうより関心がない。 あ?そうなの?って感じ 440名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 15:11:47.80ID:LwSv9hpZ
本人、家族、退職者が通報しますで一発アウト。危ない橋だな。
技工士会の名簿の上から順に通報していけばいいんだな?
442名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 16:01:00.50ID:M1wV9xqw
こっちのニュースでは180万か
こいつもっと不正請求隠してそうだな
約180万円不正請求 今治の歯科医を登録取消【愛媛】
今治市の歯科医院が診療報酬を架空請求していたなどとして保険医療機関としての指定などを取り消されることがわかりました。
四国厚生支局によりますと、今治市波方町の「きむら歯科医院」は、2015年10月からおととし2月にかけ
実際には診療していない患者30人分の診療報酬を請求するなどの手口でおよそ180万円の診療報酬を不正に請求したものです。
匿名の患者からの情報提供で発覚したもので、四国厚生支局はあす付できむら歯科医院の保険医療機関の指定を取消し
木村茂樹院長(53)の保険医の登録も5年間取り消します。
木村院長は「生活が成り立たないほど赤字で収入を増やしたかった」と話しているということです。
車はおベンツGクラスとジャガーです。
いやぁ生活が苦しくて苦しくてとか言いながら、今月も入金なし。
って取引先ってあるある〜
444名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 17:44:18.68ID:M1wV9xqw
インプラントによる痛みやはれなどの症状を訴える相談が2006年度以降の5年間で343件
トラブル多すぎ。金儲けに走った歯科医師が殆どだからな
インプラントのセミナー行ったとき、歯科医師側のセミナーと技工士側のセミナーでは大きく内容が違う
技工士側のセミナーは歯科医師の中でもちゃんとインプラントを施術できる先生は1%くらいだそうだ
矯正歯科も同じく。
いかにデタラメに施術したインプラントの上に歯を作れば良いのかってのが技工士側のセミナーの醍醐味
論点がおかしい
はっきり言って両手両足、歯科医師の犯罪に加担してるだろ
デタラメなインプラントの施術も犯罪だが、それを分かっていて仕事を引き受ける技工士にも問題がある
長労働時間、最低賃金以下の時給もさることながら、それ以外でも本当にブラックな業界だわ
歯を失うことで低下した咀嚼能力の回復や審美性の改善などを目的に行われる歯科のインプラント治療。厚生労働省の2011年の調査では、歯科診療所の16.8%に当たる1万1311施設で行われている。
1980年代に世界中に普及したインプラント治療は、日本では主として開業歯科医師による自由診療として広まり、歯科大学や大学歯学部での教育は十分に行われてこなかった。
その結果、治療をめぐるトラブルも数多く発生し、国民生活センターの2011年12月の発表によると、痛みやはれなどの症状を訴える相談が2006年度以降の5年間で343件寄せられた。
2007年5月には東京都内の歯科診療所でインプラント治療を受けた70歳の女性が手術中の動脈損傷がもとで死亡するという事故も起きた。亡くなった女性の治療を担当したのは国内有数のインプラント治療実績を誇る歯科医師だった。
業務上過失致死罪で起訴されたその歯科医師の公判を通じて浮き彫りになったのは、インプラント治療の標準化の遅れだった。
そんな昔の話をされても
今はもうトップダウントリートメントだ
生活出来ないって言いながら、タクシー乗りまくり、外食しまくりの馬鹿ドクター知ってる
451名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 21:23:10.55ID:aVC2D53G
最近、他院で診療したキャド冠が壊れて転院するケースも増えたけど、インプラントがだめで転院
するケースも目立ってきた。
特にインプラントはひどい状態なので口腔外科を紹介するしかない、それが原因なのか分からないが
試適無しの即時義歯が増えて困る。
452名無しさん@おだいじに2019/09/27(金) 21:44:08.85ID:XHkXIOxq
>>439
生きたまま死んどるな
ちゃんと死ねゴミカス >>444
爺さん 今日は5回しか書き込まないかい?
ウグイスさんのとこで相談してこいよ
俺は馬鹿なんですけど 相談にのってください
馬鹿な文しか書き込めません
よろしくお願いいたしますというんだぞ
挨拶は大切だからなじいさん しあわせになろうとか長生きしようと思わなければ何とでもなる
>>456
俺らじゃなくて患者さんに謝った方がいい
俺らはどんな糞みたいな形成でも作れる 460名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 06:32:08.47ID:LhcTbk1y
WWW
確かに!!!どんなに糞でも作れるなWWW
んだが!
糞みたいなドクターとはどーしても付き合えない。そっこー撤退しちゃう。
まだまだ修行が足りんぜよ?嫌味の一言も二言もおいてきてしまうよ
売り上げにはなって生活を支えてもらえてるんだけどな?
合わないって言ってもな?なにが合わないって事もないんだが
都合のいい上客をもとめてるのか?同じ価値観を求めた自己満足を求めてるのか?
さてさて今日は土曜日スポーツ公園ピチピチ意識高い系ランナーいるかな〜??
461名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 07:17:42.56ID:XmljvKv0
相変わらず脳無しだな
トップダウントリートメントの話してない
昔の話?これまでのインプラントの被害者の話してんだよ
これまでの多くの被害者は切り捨てか?
お前の考え浅はかだな
462名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 08:23:16.10ID:XmljvKv0
国民年金未加入の歯科技工士 52%
一生現役覚悟してるな
将来、国民年金だけで生活するの無理だけど
どちらにしろ一生技工、又は死ぬまで働くことになる
プライドない脳無し技工士たちは生活保護に頼りそうだけど
あり得ない値段でダンピングしてんのは年金もらえなくて困窮してる老年技工士てしょ。プライド捨てて生保貰った方がいい生活できるだろ。
実際、技工士の生活って一般社会では適合しづらいよな…。
特に子供がいたら、今時は土曜日に運動会やらお遊戯会やらやるし…
平日19時から懇談会とか…技工士には絶対無理じゃん?
来月は幼稚園と小学生の子供の行事で土曜日は予定がつまってるけど…できれば家庭円満の為には行ってやりたい。
こちとら週末でも平気でセット詰めてくるクソ歯科医のせいで日曜日もほぼ出勤してる状態だから厳しいかな…。
世間は働き方改革とやらで、残業減って、週休2日当たり前なんだろうが…。
ますます技工士業界は一般社会とは解離してってるよな?
こんな業界に若いやつが定着するわけねーよ。
週末の子供の行事すら出るの厳しいんだから…。
予定が多い月は納期延ばせばいいだけやん?断れない言い訳ばっか探してないかい??
467名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 09:40:33.06ID:XmljvKv0
長文かまってちゃん、とか書くヤツ 相当脳無しでかまってちゃんアピール凄いよな
技工の話出来ないから かまってアピールしか出来ない赤ちゃん
そんなに抱っこしてほいのか
気持ち悪いヤツだ
>>465
患者に謝らされた事もあるし、技工士のぶんざいでって言われた事あるから…無理だよ。 469名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 10:12:42.96ID:L6MbkdNG
日本歯科新聞社より
技工所業務改善へ向け検証・分析の委員会が始動
厚労省から日本歯科技工士会(杉岡範明会長)が受託している「歯科技工所業務形態改善等調査検証事業」で、
モデル歯科技工所の選定や改善の取り組みの検証・分析などを行う第1回委員会が12日、
東京・市谷の歯科技工士会館で開かれた。
同事業は、若手の減少が問題となっている中、歯科技工所の労働環境の改善、
生産性の向上など業務形態等の改善計画に基づく取り組みを実施・検証・分析し、
多くの歯科技工所の参考になるように周知することを目的としている。
>>469
こっちじゃ、技工士会入ってるラボ社長んとこが朝方まで仕事やらせてるラボばかりなのに?
技工士会にやらせる?意味わかんね。 471名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 10:35:04.76ID:LSUuaxNS
つまりは、技工士会の嘘がバレるのが来年4月ということじゃない?
472名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 10:35:56.63ID:5yXtSY4i
>>469
改善するところしかないやん
この話もさりげなく無くなってくやん 473名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 10:44:23.54ID:FLLWronm
支部の会長が罰金とか、あるあるネタかも
474名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 12:00:43.55ID:XmljvKv0
働き方改革取り入れてる自費ラボの経営者が、売上落ちて従業員の給料減って、パートと技工士の給料の差が無くなって
技工士側から不満の声が上がってるって嘆いていた
時給計算しないで月給だけ見てる脳無し技工士も多いからな
そうなってようやく時給の低さに気付くとか脳無しすぎるけど
技工士にサビ残させて売り上げを上げていたんだから、残業させれなくなったらそうなるのは必然
そのようなラボはその後、従業員に未払いの残業代数百万請求されて首が回らなくなり、一人ラボに落ち込み、
機材に投資しすぎてるから結果ペイできなくなって廃業するだろうな
昔からピンチはチャンスって言葉もあるくらいだから、もしかすると保険も自費も7:3に上げて、仕事とれて前よりも売り上げ上がるかもな
ブラックで雇うなら一人で仕事しれって話
>>474
その通り。
なのにうちの社長は他が値上げしてるのに、他が値上げするなら、うちは料金値下げして、さらに日にち詰めてでも仕事とれって営業に言ってる。
ただでさえ、料金そんな高くないから、スタッフは夜中まで仕事して会社回してんのにさ。
こんなてんやわんやな状態なのに、そのうち週休2日と定時帰宅を目指すとか言ってるし。
値段しか見ない歯科医はさらに値段の安いラボにが来たら乗り換えるのに。
何度も激安ラボにやられてんのに学習してないのかな?
もうオレも先輩もこの会社は長くねーなって思ってる。 476名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 15:19:37.29ID:DS0WrY3Y
>>475
俺が勤めとった頃の社長と同じやんw
ジルを外注なのに8000円にしやがった。再製きたら赤字という。 477名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 16:57:24.86ID:XmljvKv0
歯科技工料金の安さ等で何かと評判の悪い大手ラボ
信頼出来る業界関係者からの内部告発によると、
成田デンタルは新規獲得(歯科医院)の際、安いコスト設定で上手い技工所を紹介し、仕事を取るらしい。
ところが、そのままでは成田デンタル自体に赤字が出てしまうので、その後バレないように技工料の安い歯科技工所に変えていくという。これが本当であれば立派な★★★★★(最悪レベル)の詐欺行為だ。
筆者は早速、成田デンタルの調査を開始した。
会社概要商号 株式会社 成田デンタル
設立1983年3月
資本金9,000万円
代表 代表取締役社長 石川 典男
売上高 49億6,100万円(2009年2月実績)
従業員 206名(男104名 女102名) ※パート含む
成田デンタルはそもそも歯科技工の営業会社なのに
、業界第1位の歯科技工所 和田精密歯研と取り扱い量を競い合っているが、それはおかしな話である。
歯科技工物の完成度よりも歯科技工料金の安さだけにしか全く関心がないモラルの低い歯科医が成田デンタルを選んでいるのは紛れもない事実であり、
自らそれを吐露するアホゥな歯科医さえいる。
↓に続く
478名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 16:58:28.69ID:XmljvKv0
医療従事者は、一般消費者の方々の安心安全を提供する責任と義務があるはずである。
にもかかわらず、成田デンタルに歯科技工物を依頼する歯科医の多くが、
なんと成田デンタルがどこのラボの誰々(歯科技工士)に作業を依頼しているかさえ知らないというのだ。
これには筆者も正直驚いた。
本来、歯科医は歯科技工士あっての歯科医というくらい、歯科技工物によって歯科治療の完成度が左右されるのである。
成田デンタルのHPには、私達は「如何に患者さんに喜んで頂くか」
「如何に先生方に喜んで頂くか」を常に考えて行動しています。
と自信ありげに主張しているが、再三注意を行っても適合精度の悪い歯科技工物を悪びれた様子もなく平気な顔で毎回持ってくる会社が、
果たして患者さんのことを本当に考えていると言えるのか!?
喜んでいるのは適合精度なんてどうでもよい金、金、金のカネゴン歯医者だけだ...
歯科技工士の資格を持たない石川典男社長は、歯科技工士の気持ちが全く分からない!
歯科技工士たちは皆そう口を揃えて言う。
そんな石川典男氏は、地方進出のために各地に営業所を設置し始めた。地方で開業する歯科技工士は仕事を持っていかれるのではと、
頭を抱えている。
石川典男氏は、離職率80%を超える歯科技工士たちがさらにいなくなれば、
最終的には自分の首を絞めることになるかもしれないことを分かっていない。
479名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 17:23:39.52ID:XmljvKv0
長時間労働でオーダーメイドにも関わらず最低賃金を下回り、福利厚生なし、残業代なし、有給休暇なし、ボーナスなし、退職金もないのが当たり前の異常な業界
1人ラボが8割の業界で300万円以下が53・3%って 開業しても地獄を味わっている技工士が多いことになる
雇われなら200万以下率も高い
このデータ以上に技工業界はブラックだと俺は思う
昭和の脳無しが集まり、ブラックを極めた職業が歯科技工士
昭和の脳無しの技工士たちが作り上げた今の超ブラックな環境に、何の罪もない若い技工士達が悪影響を受けてる
昭和の脳無し技工士、マジでとんでもないことしてくれてるわ
3年以内の離職率80%超えの歯科技工士はどのような状況におかれているのか。
全国保険医団体連合会の2016年「歯科技工所アンケート」によると、多くの歯科技工士が長時間労働を強いられ、
収入も少ない実情にある。
1週間当りの労働時間を見ると、
101時間以上が10・2%、
91〜100時間が9・3%、
81〜90時間が12・6%で、
合わせて32・1%。
3人に1人が週81時間以上働き、過労死ラインを上回っている。
歯科技工士は国家資格であるにもかかわらず、経済的地位は低い。
年間可処分所得を見ると、100万円以下が11・4%、
200万円以下が19・2%、
300万円以下が22・7%、
合計で300万円以下が53・3%にのぼっている。
年末モチ代男ですが
成田には行きたくないです
総支給25万で頑張る
483名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 20:06:51.67ID:nCO6WVaT
歯科技工士やってるのとエピテーゼやってるのどちらがマシかね?
484名無しさん@おだいじに2019/09/28(土) 20:34:17.76ID:VJGK+HC5
>>483
性別とコネによる
第一条件は女である事 ほな寝よかな
激安で仕事多すぎて困る
明日は9時に起きて激安盛りだくさん
486名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 06:41:45.96ID:OYrpfkjc
さて!今日は仮面ライダーゼロワンだ!!!
歴代のヒロインの中でも1.2を争う
バリくそ可愛いさだ!!お前らも癒されろ。
今月は今年一番の売り上げで妻が優しい優しい。
だが、あと一歩欲を出せば健康を害し、精神が崩壊し
植物状態になるか?死ぬかもしれない。
しっかし技工士って大変だな?まともじゃない。やれやれ。
LSDだけど今日からハーフ走るわ。
487名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 06:50:06.49ID:OYrpfkjc
ちなみに
社長秘書役イズの事ね。
今日の仕事は再生のインレー保険ブリッジの無料再製だ
印象不備でも模型にバリ糞ピッタリでもSET出来なければ
全て私のせいです。再製料なんてとんでもない。
患者さんに少しでも被害が及ばないように最短中一日で完璧な物納めますね!!!
んでも完璧な物って言葉を3回位相手に突き付けるか?
僕死んじゃってもいいんですかアピール地獄くらいは俺もするが!
488名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 07:31:21.93ID:IDfJ9e3y
オッさんは、youtubのバンダイチャンネルのキカイダー01の方が楽しい。
ブラックで雇うなら一人で仕事しれって話
方言丸出しだな。
保険で再製料取れる地域ってどこ?東京?
うちの地域ではあり得ないから
無料再製という言葉が新鮮だわ
再製は無料が当たり前だから
再製の責任を相手に認めさせるかな
模型ピックアップ時に印象が取れてるか確認して、不鮮明なら先生にこのまま作るか判断してもらう。で、「マージン確認済み」とか指示書に書いておく
で、マージン合わなくても「作る前に見てもらいましたよね?」とか言うと再製料が取れる
オススメ
コアの状態の模型が来て「院内でクラウン作る予定だから、何となく合うワイヤークラスプ作って義歯完成までよろしく」と言われたのを思い出した
それならば絶対に再製は無しと念を押したけど、なんやかんやで再製になったわ
全額の時もあるが、3割引きとか半額とか普通に納品書作って請求しているが何も言われない。
見ていないのかもな。
5年ほど前に1度「無料じゃないの?」って聞かれたことがあり、その後しばらく仕事が途絶えたが復帰した。
再製を出させないようなアドバイスはしている。
>>461 ネット記事を切り貼りしてる長さんは、今何の仕事してるのか返事はまだですか?
早くしれ ← 方言 495名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 13:27:13.04ID:/kQvd4nU
自費も保険も100%全額請求が当たり前
歯科医の方から印象が悪かったので再生代は全額請求してくださいって指示書に書かれるけどな
再生は年に3回あるかないかだから再生に対して何とも思わない
100%請求して文句言う歯医者は仕事切る
再生を度々出す歯医者なんてろくでもない取引先
100%請求できる歯医者を取引先として探す方が技工士人生は楽にもなる
もちろんそれなりの知識と技術がないとムリだけど
そもそもこの業界は再生を何故無料でしてるのか謎
昭和の脳無し技工士が作り上げたブラックなイベント
これまでいろんなラボを経験し、経営者の話聴いてきたけど殆どが無料再生してる
どんなに良くても折半の50%請求
こっちは模型に合っていたら、口腔内で合わないと言われても基本的に責任無し
例外を言えば
模型にスチーマーガンガンにあててる潔癖症の先輩は良く再生なってたな
自業自得。横で見ていて脳無しだなと思っていたけど
その場合は技工士側が悪くなるだろうけど、模型にスチーマーあてる程の脳無しは滅多にいないだろう
あと、自分のミスをごまかすために模型削り細工する脳無しの先輩とか
セラミックでグレーズ後クラックが入ってそれをごまかすために
ワセリン塗ってドライヤーで炙ってる脳無し先輩もいたし
脳無しがすることは理解不能なことが多い
責任も無いのに再製作無料とか・・・・
コンビニのバイトやったほうがいいぞ、マジでw
497名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 14:30:55.31ID:uNUuTq8q
働き方改革に合わせて料金上げれば仕事減る、未払いのままだと残業費請求が待ってる。どっちでも同じだな。
500名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 15:33:35.27ID:/kQvd4nU
痛み分けって意味不明
こっちにもミスがあると言うことか
折半するとか情けない話だわ
これからは昭和の脳無し技工士が淘汰され、全額取れる技工士が増えるといいけどな
501名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 15:39:23.26ID:eCG0ZnFL
ま、何かしらあるのは確実だから、来年4月に楽しみ待ちだな
502名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 16:15:02.84ID:h/Ckf0Yp
>>499
再印象で模型が変われば全額請求だよ。
おかげで今は再製なんかほとんど無いよ 504名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 16:41:37.82ID:/kQvd4nU
働き方改革の前に、
未払い金の残業代は証拠集めれば100%確実に取れるからとれよ
↓
今 サビ残でブラックで雇われている技工士は、
各県にある労働組合のユニオンに相談して 証拠集めて訴えれば
100%2年分の残業代、割増賃金代、休日出勤代を勝ち取れるぞ
私を含め、周りの技工士たちもその方法で 200〜300万勝ち取った
残業代の時効も近々 2年から5年に延びるから 5年に変わってやるのも良し
もし 50名規模のブラックラボの技工士がみんな訴えて300万請求されて
その技工士たちが一気に辞めたら 一気にラボは廃業だろうな
まぁそういうブラックラボは自業自得だけど
できればサビ残は5年分に変更なってから請求した方が良いけど
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 505名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 16:42:12.08ID:/kQvd4nU
↓
労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。
つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。
しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。
2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。
506名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 17:50:13.53ID:e+iHf7b9
>>506
いくら立派な罰則規定があっても数が多すぎて裁ききれない
全国の中小企業が同時に対象になるんだろ?
クルマのスピード違反や自転車の傘さし信号無視スマホ運転が野放しになってるのと同じ
頭のいい経営者はこれを見越して対応しないんじゃないの? 508名無しさん@おだいじに2019/09/29(日) 20:01:51.66ID:7/8IJrsC
言いたいのは、今現在ほぼすべてのラボで完全に残業費未払い、有給無し、休日手当無しという点。こんな業種技工士しかない。雇用ラボで請求やる技工士はせいぜい10人単位。まず請求できるわけで。
>>483
そもそも日本は戦争無し国だからエピテーゼの需要も少ない。 510名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 03:52:32.80ID:qYVX+us8
>>507
どうやろな
それは警察の方が見つけるという立ち位置やで
一般人がわざわざスピード違反や信号無視を見つけても通報しないやろ?だから野放し。パトロールで見つければ取り締まる。
4月からは通報されれば監査。
通報が無い間はパトロール。まぁ抜き打ちって感じなのかな あれ?ちょっと分かりにくいかな?
もう頭クラクラなんで、なんとか理解してちょ
512名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 05:15:00.51ID:K6wYxGlQ
ま、4月になって労基に電話して確認してみるが。どう出るか。
513名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 06:34:18.20ID:Zq+pfGUj
スピード違反か。。。
君たちは何キロオーバーしてるんだ?
514名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 07:20:18.64ID:A6t8pMZS
今現在準備が終わって、4月を待ってる勤務技工士は居るわけで。いくらわめいても誰かが請求起こす。
515名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 08:53:42.44ID:Bij/6vv1
エピテーゼの日本での第一人者と話したことあるけど男性では99%ムリだと言われた
理由は、
業界の8割は乳房エピテーゼの需要
(エピテーゼには、目・耳・鼻・乳房・指などがある)
個室で女性の裸と向き合わないといけないから男性は嫌がられる
なので女性社会
別に技工士の国家資格はいらないので誰でもセンスと営業力があり仕事が取れればかなり儲かる
乳房エピテーゼは片方で30万前後
患者から直接請求できるし、材料代も高くないし、
作るのに3日もあれば十分なので技工士より遥かに利益率良し
納期は基本2週間もらうそうなので時間にゆとりもある
そしてはシリコン素材で3年位しかもたないので需要率は高い
技工する環境があれば乳房エピテーゼはできる
人工乳房は近年の日本においての乳がん罹患率の上昇とともに必要性が注目されているので
女性技工士は乳房エピテーゼ職人に転職した方が良い
定期的にセミナーがあるのでそれに通えばOK
費用は100万もあればOK
乳房エピテーゼをマスターするまでにかかる期間は、速い人で1年くらい
女性ならセミナー通ってどこかに就職して3年くらい技術磨いて独立できる
男性は乳房以外のエピテーゼなら仕事が取れるそうだ
指なら1本15万
どちらにしろ仕事さえ取れれば技工なんかしてるよりかなり楽に儲けられる
>>507
来年4月以降は従業員が裁判おこしていくだろいから、何もしないのは経営者としてリスク
高すぎる
中堅以上のラボはなんらかの対策してるし
小規模ラボなので無理とか言い訳しても逮捕されるだろう
生活に苦しい貧乏な人が窃盗を許される訳でも無いしな
能天気なラボ経営者がどんな目に遭うのか
来年が楽しみ 517名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 10:15:40.27ID:IjLaCjfW
よくも悪くも、経営者としての能力次第。何もせずに未払いのままは、能力ゼロか。どんぶり社長っていうか。よくわからんがどうだろう?
518名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 11:01:43.37ID:Bij/6vv1
働き方改革とは別に、とりあえず今まで固定残業代と偽りブラックで働かされていた技工士は、
ザビ残未払い金と有給休暇代の未消化分、夜間・深夜割増代を請求すべき
証拠集めれば100%取れる
毎日朝から深夜まで働いてる技工士は500万くらい取れる
請求された経営者は逃げ切れないからしっかり払えよ
取りたい方は労働組合に無料相談を
↓
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 519名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 11:05:53.57ID:Bij/6vv1
経営者を民事で訴えて何回も逃げるようなら、
刑事事件に切り替えたら一発で経営者態度変わって未払い賃金払うからそこも重要。
520名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 13:40:11.73ID:Bij/6vv1
歯科技工士の残業代請求 解決事例
人手不足の業界が最近多くなってきていますが、歯科医院の歯科技工士の方も人手不足と診察時間の長期化などの影響を受けて、
長時間労働に従事せざるを得ないことがよくあります。
このような場合、残業代や休日手当が支払われるべきですが、採算が悪くなる(歯科医院の競争も激化していると聞きます)、
あるいは管理者が歯科医師の先生で時間外労働に無頓着であるといった事情のために、
会社側は、支払われるべき残業代を過少に支払ったり、全く支払わないケースさえあります。
↓に続く
歯科医院の場合でも、通常の職場同様、タイムカードで時間を管理するところも多く、また診察時間などから客観的な労働時間を立証できる場合が多いですので、諦めずに適正な残業代を計算し、会社に対し請求することが重要です。
521名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 13:41:38.90ID:Bij/6vv1
2年分の残業代請求を行い200万円の解決金で和解
事案内容
依頼者は、正社員の歯科技工士として働いていましたが、どんなに残業しても毎月の給与はほとんど変わりませんでした。
そこで、退職と同時に、弁護士に残業代請求を依頼していただき、2年分の残業代を請求しました。
争点と内容
給与明細上、残業代の一部は支払われていたものの、タイムカードから算定できる残業代の金額とは大きく乖離していました。
こちらはタイムカードから算定される金額から既払いの金額を引いた250万円余りを請求しました。
会社側は、当初はこちらの請求に全く応じない構えを見せましたが、
タイムカードから算定される残業代と実際に支払われていた残業代の乖離を説明することができず、請求後しばらくすると100万円程度ならすぐに支払うと申し出てきました。
解決結果
金額について開きがありましたが、粘り強く交渉した結果、200万円の解決金で示談をすることができました。
依頼者としても、ほぼ全面的に主張が認められたことから、非常に満足されていました。
522名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 13:50:46.97ID:Bij/6vv1
こういう技工士は本当に多い
時間がないとか妥協しないで、労働組合ユニオンに相談してしっかり数百万の未払い賃金を経営者から取ろう
これまでどれだけの技工士達が脳無しの経営者をのさばらしてきたか
証拠さえあれば100%取れるので行動を起こそう
技工士にもそろそろ人間らしい生活をさせる環境造りが重要視されてる
マジでこれからブラック経営者の淘汰が始まる
歯科技工士・月250時間のサービス残業
歯科技工士の方から、月の残業時間が250時間でかつ残業代も支払われていないという相談がありました。
歯科技工士の死因の上位3位に過労死と自殺が入っているらしい、と信じがたい話も・・・。
なぜこのような異常な事態が放置されてしまっているのでしょうか。
週40時間以上仕事に拘束されている人の人生は、自分の人生ではない
と何百年も前の賢人が言っています。
523名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 13:54:37.95ID:Bij/6vv1
税金で働いてる労働基準監督署は全くやる気ないし、役に立ったないから相談するだけ無駄なので注意
526名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 15:24:46.44ID:x0t1wLuJ
今現在働かないないとか?パソコン打ちかな。
527名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 15:29:37.57ID:x0t1wLuJ
ユニオン所属の技工士が宣伝?
だいたいまともな残業代も払えないくせに人を雇うな糞経営者が。
来年4月から地獄見ろ
531名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 16:58:35.51ID:Bij/6vv1
532名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 17:04:25.27ID:Bij/6vv1
経営者は労働組合ユニオンに脅えてるみたいだな
労働組合ユニオンはブラックで働かされてる雇用者の強い味方
経営者はブラックで雇わなければ訴えられることもないわけだ
技工業界の全てブラック経営者はこれから労働組合ユニオンに脅える日々だろうな
この話してるの本当に5chだけなんだよな
オカルト研究会がノストラダムス後をどう生き残るか真剣に討論してたのを思い出す
537名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 17:59:15.25ID:x0t1wLuJ
来年4月になって、未払い請求が報道、実名が出てわかるんじゃない?それでも信用しないが。
>>536
ノストラダムスは実際はほとんど信じてる人
いなかっただろ
俺も地球が滅亡するとか全く思ってなかった
来年からブラックラボの経営者が逮捕されたり
残業代請求で数百万の支払いがあるのは
100%確定だから全くベクトルの違う話 いまだに働き方改革の対策してないってのは
さすがにネタだろ
俺の周りの中堅以上のラボは対策してるぞ
541名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 19:47:54.59ID:Bij/6vv1
これだけ働いていたら未払い金300万以上取れたのに、取らないで辞めるなんて勿体ない
ブラックで雇われている技工士は経営者の奴隷で終わらずにしっかり未払い金は取ろう
無知なことが一番怖い
このままではまともな生活が送れない!」(A氏/トラックドライバーへ転職)
「歯科技工士が大変だとは聞いていたけど、まともな日常生活を送ることさえできなくなるとは思っていませんでした。
休日出勤は当たり前、月の残業時間は150時間超えが当たり前。月によっては250時間ぐらい残業になったこともありました。
それでも患者さんのためにと考えて必死に耐えて頑張ってましたが、
歯科技工は緻密さや正確さがむちゃくちゃ要求される仕事なんです。
長時間連続での作業を終えると放心状態のようになり・・・
単に疲れたといったレベルじゃなく、1日の作業が終わった後は物を考えることができないような状態になっていました。
例えばある日、仕事がようやく終わって帰りがけにコンビニによってレジに並んだら、
自分が財布を持っていないことに気付きました。
作業着のまま帰路についていたようで、私服に着替えることすら忘れてしまっていたのです。
これではまともな生活を送れないと考え、歯科技工士を辞めることを決意しました。」
543名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 19:54:31.20ID:Bij/6vv1
ツラくて若手の8割がやめていく!?深刻な労働問題。
9/9(月)は、知られざる「歯科技工士」の愚痴SP
9月2日の放送では、番組リスナーの中から、歯にまつわる職業「歯科医・歯科衛生士・歯科技工士」の3名がスタジオに。
その愚痴から、業界構造や、歯科技工士の連日12時間を軽く超える長時間労働、さらには賃金問題が浮き彫り
↓
https://youtu.be/LrglvEEieoY
チョロスケの大手ラボも未だに対策してないからな
従業員全員が未払い金数百万請求したら一気に破産だろうな
まだまだ長時間労働でサビ残させられている技工士は多い
脳無し経営者たちそろそろ本格的に天罰が下るぞ 544名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 19:59:35.98ID:Bij/6vv1
こんな技工士が8割いるんだよ
そして未払い金請求しないで奴隷のまま辞めていく
ブラックで雇われている技工士は委縮しないで、人間失格の経営者の奴隷で終わらずにしっかり未払い金は請求して取ろう
無知なことが一番怖い
業務独占の国家資格なのに時給500円未満!フリーターの方がよっぽどマシ!」(B氏サラリーマンへ転職)
「世のサラリーマンの方々は休日出勤したら休日出勤手当、残業したら残業手当という素敵なお手当がもらえることなど、
サラリーマンへ転職するまでは知りませんでした。
歯科技工士は残業は勿論、休日出勤しても手当なんかもらえません。
仕事の納期が最優先であり、納品できてなんぼの仕事なので残業中は残業しているという感覚すら持てなくなりました。
とにかくプレッシャーとの戦いでしかなかった・・・・
それでも一杯お給料を貰えているのであれば、歯科技工士を続けることができたかも知れません。
ところがある日、ふと自分の時給ってどのくらいになるのだろうと気になったので、
自分の労働時間数ともらっている給料から時給を計算してみたんですよ。
そうしたらその額を見てあまりにショックで歯科技工士を続けようという意欲がプツッリと切れてしまいました。
自分の場合、時給にしたら500円を切っていたんですよ。
正確な額は言いたくありませんが400円台だったということです。
世間ではフリーターの方を気の毒に見る向きがありますが、全国平均での最低時給が823円ですからその最低時給すら大きく下回っている歯科技工士はなんなだと・・・
フリーターの方は平均ですが最低でも823円以上が保証されている訳ですから、
フリーターの方々の方がよっぽど恵まれていると言えますよね。
この結果を知ってしまった瞬間、歯科技工士は長く続ける職業ではないと悟りました。
現在サラリーマンになって真っ当な給与や手当を頂けるようになり、幸福を感じています。」
545名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 20:02:18.77ID:Bij/6vv1
酷い業界
昭和の脳無し経営者と脳無し先輩方、酷い有様だわ
女 投稿日時:2019/09/28 08:19:00
現在この職種で働いている
よく求人で
福利厚生あり!ってかいてあるけど
あたりまえのように数ヶ月の研修期間は無しです。違法です。面接で確認しましょう。
給与25万〜は基本嘘です。新人のかたは特に気をつけてください。
勉強が足りない、努力しなさいが奴等の常套句です。勉強や努力とは少ない給料から数万もする勉強会に参加したり、実用性が薄い何千円もする雑誌を毎月買い、1日に3時間あるかないかの自分の時間を使ってカービングすることです。
女性の場合、偉い人達のセックスの話と風俗の話とタバコの煙にも耐えなければなりません。
昇給は無いです。保険技工士はほとんどのラボで使い捨てです。
自費をする才能がないならやめましょう!
才能の基準は専門学校の席次がもしかしたら参考になるかもしれないと最近気付きました。
上位3名に入ってなければ諦めましょう!
さもないと結婚もできず、親孝行もできず、友達も去り、心も体も病気になって、孤独死です。
学校広告や一部の自費技工士のインタビューにだまされないでください。大部分がバイト以下の待遇です。
彼らにとっては真実でも大部分の技工士には嘘です。
学校の先生は現場関わりたくない、現状を維持したいがために先生をしています。
学生のみなさんは歯科技工士になるのはやめましょう。材料メーカー、貴金属関係の会社員を目指しましょう。
546名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 20:37:23.86ID:Bij/6vv1
材料屋によると未だにスチームクリナー入れてないラボも多いそうだけど信じられない
GCのスチームクリーナーST-III 30万で買えるだろう
スチームは絶対にGCがお勧め
スチーム買えないとかマジでどんだけダンピングして仕事取ってんだよ
スチームクリナーさえ買えない昭和の脳無し技工士ってとことんダサいな
手が遅いんじゃね?
そして、何でそんな会社で働いているのか? 1カ月で辞めたらいいのに
549名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 21:37:57.52ID:Bij/6vv1
技工の話も出来ない脳無しかまって赤ちゃんが今日もいるな
>>549
あんた[15/15]も書き込んで
キチガイだから
消えろよ
そんなに暇なら山梨の小学生でも捜索しろよ 552名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 22:14:29.41ID:Bij/6vv1
まだ技工の話も出来ないかまって赤ちゃんがいるな
技工の話で返せないのか?昭和の脳無し技工士は。
なんか都合の悪いことでも書かれてるからそんな脳無し反論しかできないんだろう
553名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 22:16:47.50ID:Bij/6vv1
ロコモは直ぐ壊れると悪評判高いから買うやついない
営業マンに騙されたな
GCのスチームクリーナーは10年たっても壊れない優秀物
スチーマーってあった方が絶対に便利。
奇麗に汚れ落ちる
>>552 技工の話って言っても、お前の話は誰かの言ったことを切り貼りしてるネット中毒じゃん。
お前は手の遅い役立たずのへたくそ技工士だろ?
で、今は無職。 556名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 23:32:32.65ID:qYVX+us8
557名無しさん@おだいじに2019/09/30(月) 23:34:58.06ID:j8ZBhozu
歯科医師のことどう思う?
560名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 04:14:16.92ID:pFmshSVS
とりあえず
来年4月から中堅ラボと5人までの個人ラボが未払いと働き方で
ほとんどのラボが潰されて
5年後のインボイスで営業ラボと一人親方のほとんどのラボが潰れて
売り上げ10億規模のラボしか残ってなくて
クリニックの大倒産時代が来る流れで
技工士絶滅の準備しとけばいいのかな?
561名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 04:30:28.51ID:yYWX3EKi
つぶされる、というより事業縮小なのでは?
562名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 05:54:40.41ID:2X/qwZjJ
ユニオンさんは、ユニオン技工士スレたてれば良いのでは?
GCのスチーマー20年使ってます
イオン変換器使わないで
思うんだけどさ、正社員では雇えないってなってきてるのは技工士ばかりじゃなくなってるよね。
粘着くんの言う事も分かるが、、実際どうなるのかっていうと
じゃあ、いままで仕事覚えるまでの間労使お互いにがまんして来たけど
それが出来なくなる(法律違反ですよ、って)なるなら 雇えないよね。
で、最初からこの量の仕事が時間内に終わらない人は雇わない、ってことになる。
もうベテランはある程度こなせて業界内で流動化も起こるだろうけど
若い人は無理だよね。
よけいに技工業界の破壊を早めるだけだと思うんんだけど。
>>560
インボイスでラボが潰れるって事はないだろ
一人ラボはなんだかんだいって一番強い 566名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 09:03:13.69ID:EtAZjpsK
単純に人雇うと今までの倍経費がかかって、残業費払えないなら雇うな、てことじゃない?後半年ちょうどしかない。
オレの働いてるラボは働き方改革対策とかいってタイムカードを平日は8時と19時と、
土曜日は8時と12時に社員全員が押すのを強要されてる。
押し忘れたら1万円のペナルティー。
実際は8時から24時くらいまで働いてるんだけどね。土曜日も日曜日もほぼ終日出社…。
タイムカードに記録されてないから1日2時間計算の残業代が固定残業代として給料に含まれてる。
やり方が汚ぇな。って思ってんだけど、どこのラボもこんな汚ぇやりかたしてんのかな?
おそらくどこの技工所もそれをさせるんだろうな
会社の労働基準法違反を隠す手伝いをして自分が苦しんでるんだから・・・
>>567
中小企業であるあるネタ
IT関係でよく聞くね 奴隷気質だよな。日本人はそんな人が多いのかもしれない
だから来年4月以降も通報しようって人もあまりいないんじゃね
571名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 10:12:53.20ID:EtAZjpsK
一番匿名で出来そうなのが調査票請求。また来年4月になって確認の電話してみるが。
>>567
うちは完全週休2日で法定日数の有給休暇取れて。残業代も全部でるよ。
終業が7時半で遅いと思ってるけど。
勤続4年で年収は400万くらい
そんなとこ辞めて色々探してみん? >>567
毎日本当の退社時に、スマホでタイムカードの時計を写して帰ればいい
それを5年分集めて弁護士事務所にダッシュな
いっせんまんこえそうだな 2023年からインボイス制度始まったら売上1000万以下の一人親方ヤバない?
詳しい人いる??
576名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 12:29:01.73ID:VJ786piO
あまりに悪質な場合には、慰謝料もあるんじゃない?どえらい金になる?
インボイスはアレやろ?
今まで通りでいいけど、納めなかったら取引先からなんか言われるかもしれんけど知らんでっていうやつやろ?
国じゃなくて、取引先に強要させるっていう国のずっこい制度やろ?自営業の半数以上が泣くって制度。
普通に納めてる経営者はスカッとする制度やね
>>575
売上1000万以下でも消費税課税事業者になれば大丈夫だよ
取引先から消費税もらって納めればいいだけ
材料代とか機材代にかかる消費税を差し引けるから、厳密にいえばむしろ収入UPになる さすが5ちゃんだね
有益な情報があるよ
課税業者になれば消費税を収めても収入UPになるらしいぞw
みんな税務署に急げ!
>>574
働いた分で払ってもらえなかった分をきちんと払わせるだけなのに何がいいなあなんだよ
感覚おかしすぎるわ頭おかしい 582名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 14:25:18.77ID:pNu7wGqr
>>580
俺、5年以上前に独立してすでに請求できない
できる人間を羨ましがるのは普通じゃないか?
お前は頭おかしいに加えて頭の回転鈍すぎ
回転逆なんじゃないか?治しとけ >>578
<<バカ洗脳は、まず技工士から>>
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 納税すると収入アップ〜〜〜っ!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ 585名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 15:01:04.93ID:pFmshSVS
>>582
WWW!!!
そーと―恨んでんだなWWW
まぁ誰かが潰してくれんだろーよ?
金はジーパンのケツポッケに
1000万裸で突っ込んでたら
落としちゃいました位の気持ちで
潰して貰った時には後輩に一杯
奢ればいいじゃんWWW >>579
馬鹿にもわかるように説明すると
例えば年間800万円の売上だと今までなら
普通に800万だけど、課税事業者になると
取引先から80万円の消費税を受けって880万円
ここから消費税80万納めたら800万は変わらないけど経費にかかった消費税を差し引けるから
例えば30万円差し引いて消費税を50万円納めたら830万円で30万円収入が上がったような感じになる
わかった? >>586
馬鹿にも分かるように説明すると
例えば年間800万円の売上だと今までとおり
普通に消費税も貰って880万だけど、課税事業者になると
取引先から受け取った880万円
ここから消費税80万納めたら800万になる経費にかかった消費税を差し引く
例えば30万円差し引いて消費税を50万円納めたら830万円で50万円収入が下がったような感じになる
わかった?
課税業者じゃ無くても消費税貰って含み益になってた訳だから消費税を払ったら単純に減益だよ
アホか? 588名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 15:21:22.08ID:uwbVzkNB
>>585
なにその煽りw
今時中学生でもやらんぞwww
しかも恨んでねーよ。というか何とも思ってない
だけど金貰えるんなら貰いたのは当然やろ
頭おかしく逆回転してるのは本当だな
アッホwww 590名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 15:27:42.32ID:uwbVzkNB
>>585
てゆーか、釣られちまったけど論点をずらすな
請求することを羨ましがる理由を教えてやったんだ。
お前のアホな頭では気づかないからわざわざな。
さぁ、謝罪しろ
「僕のお猿な頭では気づきませんでした」
ってなw >>587
もともと消費税もらってたんなら普通に納税すればいいだけでしょ?
俺は今までもらってなかった人の話をしてるの 消費税貰ってるとこでも、売上1000万円以下の事業者は免税だった。
インボイス制度で歯科医院が免税してるラボに仕事だすと控除できなくなるから、税務署に免税の放棄の手続きして。課税事業所にならなくちゃいけない。であってる??
594名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 16:04:38.43ID:OyGLwMIx
1割値上げ
>>567
これこそユニオンに相談する案件じゃね? >>593
歯医者さんも消費税を払ってるという前提だね >>596
ユニオンに捜査権は無いよ
暴力と恫喝でどうにかなる問題じゃない >>593
これが正解
>>586が勘違いしてて、納めなきゃならない消費税分を発注者へ二重請求すればいいじゃんと仮に思ってたなら全くの間違い
今まで800万の売上ならその中に消費税が含まれてて益税となってた訳で、仕事を発注する立場からすれば、余程理解が無けりゃ「何で消費税含みの金額なのに、別途お前が納める消費税分を肩代わりしなきゃいかんの?」と当然なる
非課税業者の道を選んでもいいけど、仕入税額控除ができないラボを選ぶ歯医者はいないわな
買い叩き行為も認められてないし 1000万以下の歯医者なんてあるんかな
スタッフいない俺でも900万で雇うか悩んでんのに。
まぁどっちにしろしゃーないから課税事業者になるつもりだけどね。だからこそ4月の革命期で値上げヨユーになって欲しい。
診療報酬に消費税は関係ないんじゃなかったっけ?
自費は関係あるけど。
ってか俺1000万切った事ないけど、みんな800万とかそんなもんなの?
>>599
消費税は請求された相手側がちゃんと払わないといけないようになってる
大手企業が下請け会社に不当に値引き圧力をかけなように定期的にアンケートがくる
大手もそういう事が出来ない仕組みになってる まあ取引先から消費税もらって納税すれば
いいだけだから深く考える事はない
間接税だから自分が損をする訳じゃない
>>599
>仕入税額控除ができないラボを選ぶ歯医者はいないわな
今の計算で思われているよりかは「いなくはない」
理由は小規模歯科医院の特措法のため。
ただしそのラボは自費の仕事を受けるのが事実上不可能になる。
また、他技工所の下請けも事実上不可能になる。
こうなると小規模歯科医院の横付け技工所しか意味ないのかな? 605名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 19:48:43.25ID:GNAlG8uU
消費税のこと技工士会の会報に載っていたぞ。
1、歯科技工所は医療と関係ないので消費税10%の課税事業者。
2、歯科技工所は食料、新聞以下の存在なので軽減税率は無し。
3、歯医者さんは医療なので患者さんから消費税は取りません。
4、歯医者さんは光熱費や技工料などに消費税を払います。
5、歯医者さんが困らない様に光熱費や技工料で納める消費税分は点数アップ分で補います。
と云うことなので歯医者さんに気を使って消費税納税業者(インボイス)にならなくてもおk。
税込み880万の売り上げの親方はそのままでおk。
>>604だけど
いや、「控除」が歯科医院の消費税の控除という意味ならやっぱり意味ないか。 609名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 20:25:38.52ID:pFmshSVS
>>590
僕のお猿なあたまでも
重鉄ラボにトロフィーワイフ持ちです。
申し訳ありません。
月の維持費エステ代とか半端ないっす。
綺麗な人に理由ありっす。
マジすんません。
なんならお猿がゼロスタートした
築40年越えの潰した牧場お売りします。
駅徒歩6分っす。維持が苦痛っす。
ちなみに話の流れてとは違う人物っす。 610名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 20:27:09.99ID:GNAlG8uU
>>607
604が言うように自費は関係ないので歯医者さんとしてはインボイスの称号を持っている技工所に出したい所が本音だと思う。自費の技工所下請けも同じ。
で、以上のごたごたした消費税のルールが適応されるのが5年後の話。 ん?
自費歯科医院で消費税上がったから、患者料金上げるって話してたぞ?
先週の話。
612名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 21:35:49.19ID:pNu7wGqr
>>605
え!?まじなん??
技工士はインボイス関係なの??
やっと納税覚悟できたのに信じていいのか?
現時点では食料、新聞以下なんて当たり前な事分かってるから何も気にならんがインボイス無関係は気になる。 613名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 22:09:21.39ID:GNAlG8uU
>>612
2%の増税分を和らげるための保険点数UPなので長い目で見れば一時的。
5年後には関係してくると思う。(どうなるか分からないけど)
これを機にお前みたいな奴が騙されて値下げに応じない様に技工士会が公報している。 というか、そもそも消費税をもらってない奴が多いの?そんな書き込みがチラホラ見えるけど
615名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 22:38:11.96ID:oW9QD1DT
>>614
メルカリやヤフオクの素人商売じゃないんだから貰ってポッケにナイナイだよw 616名無しさん@おだいじに2019/10/01(火) 22:41:32.48ID:pNu7wGqr
>>613
よっしゃ!ほんなら納税やめとこ!
技工士の特権かー
よしよし 618名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 00:51:23.48ID:KeMS5bgN
来年の点数改正に合わせて、大手ラボは残業費当て込んだ大幅値上げするとか?
いやー、消費税ゴチャゴチャで大変ですなーw
今日便乗値上げしたったわ!さー明日から出るかしら
>>616
2%増税分を補う点数アップなだけだと言う事なら、この先に消費税納税業者にならないで良いと言う事にはならないと思うんだが
他にも書いてる通り自費は関係ないし
技工士特権でもなんでもないぞ 626名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 13:06:39.65ID:SIdQq/hK
>>567
それ俺が前いたラボと同じ状態
固定残業は違法
労働組合に相談して証拠集めて訴えれば100%300万以上取れる
俺を含め周りの技工士たちはそれで300万前後取った
そろそろ2年から5年に時効が延長されるので5年に改正されて取るのも良し
すると軽く800万は越えるから 全員で未払い金請求したらいいよ
↓
労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。
つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。
しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。
2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 627名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 13:18:52.52ID:SIdQq/hK
技工業界は固定残業は違法レベル
安い固定残業を付けて、それ以上に残業させてるラボしか見たことがない
割増手当支払わないラボが99.9999%
このブラック業界の経営者たちは、消費税やインボイス制度の前に、
未払い賃金、残業割増手当、残業深夜休日割増手当、未消化の有給休暇をまず支払うべき
支払わないと犯罪だから
民事じゃなくて刑事事件として訴えられたら逮捕&業務停止で廃業
来年からブラックラボは淘汰される時代がきた
w田もn田も全ての従業員が労働組合利用して未払い金請求したら技工業界が面白いことになるけどな
ホワイトで雇えないなら一人で技工すればいいだけ
628名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 13:26:03.50ID:SIdQq/hK
>>598
お前脳無しだな
未払い金証と残業の拠集めて請求すれば100%取れる
経営者が支払わなけれが刑事裁判すればブラックラボは全ての書類没収されて終わり
大手なんて節税とか言ってほぼ脱税してるから書類没収されたらかなり都合が悪くなる
下手したら取引先や下請けラボにも迷惑かけて余計にゴタゴタ
知られたくないことが多いからブラックな経営者たちは刑事裁判は恐怖なんだよ 630名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 14:00:33.17ID:KeMS5bgN
やるなら、それなりに準備しないと。もうしているか。
大手相手ならそれほど難しくないんじゃない?動いてる金もデカイし。
知らんけど
オレの感覚でいえば、刑事訴訟なんて例えば
残業を強要されたとか脅かされたとか、
(帰りたいと訴えたのに終わるまで監禁されたとか)暴力とか
であって
いくらなんでもそんなのは極レアケースだろ。
633名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 14:20:46.99ID:SIdQq/hK
>>629
民事裁判から始め確実に経営者は逃げる
何回か逃げたら刑事裁判き切り替えられる
それで刑事裁判にビビって経営者はすんなり残業代の未払い金はらう
経営者は支払いたくないから民事と舐めてとにかく何回も逃げて時間を稼いで相手が諦めるのを待つ
マジでブラックな経営者腐ってるからな
逃げれば逃げる程、刑事裁判に近づいているというのに >>629
民事の方がめんどくさいよ
刑事は警察に被害届出したら捜査してくれる 635名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 14:42:47.21ID:v/iCJVKC
しかし、雇用側静かだな。
636名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 15:05:06.08ID:SIdQq/hK
残業未払い金の場合は、民事→刑事の流れが理想
初めから刑事にしても意味なし
ブラック経営者はしかり民事で追い込む必要がある
637名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 15:08:48.07ID:sutXNR/I
>>635
そりゃ、何言っても論破されちゃうからねぇ
ブラックラボに正しい意見ないもん >>636
刑事で有罪になっても過労死でもしない限りは
執行猶予がつくだろうから、従業員サイドに
とっては民事で残業代請求して数百万てに入れた方がいいよね 最初から刑事でラボ潰したら残業代回収出来ないから、まず民事で残業代回収して刑事で
トドメを刺してやれ
641名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 16:43:12.08ID:wnOwPYGf
そりゃ、今まで働かせたむくいだろ。同情する意味ない。
643名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 17:21:19.98ID:dnAxZJEJ
10人ラボだとして、5年遡った改正案だと5000万越え。はらえるのかな。
>>634警察に被害届を個人で出しても相手にされないよ。
そこも弁護士から出してもらわないとだし、実際はメンドい。 645名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 17:34:56.39ID:q4SPW/WH
ま、ちゃんとした人は弁護士に相談するわな。
647名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 18:07:36.41ID:SIdQq/hK
ちゃんとした人は弁護士に頼むとか書いてる脳無しもいるけど、
弁護士の場合、
労働関係に強い弁護士か分からないのが問題
弁護士でも専門分野がある
相談料 1時間5,000円〜1万円程度
着手金の問題
着手金:仮に残業代請求が失敗したとしても、最初に弁護士に支払う費
残業代請求に限り、相場20〜30万円の着手金も無料にしている事務所もあるが
相場20〜30万円必要になる
成功報酬:業代請求をして実際に受け取った額の20%程度が相場
労働組合ユニオンなら
月会費1000円【残業代取れたや辞められる】
相談料何時間でも無料
成功報酬は実際に受け取った額の10%
これだけ
しかも労働関係のプロ
証拠があれば100%勝てる
薄給の雇われ技工士がどちらを選ぶかは明白
それでもユニオンより弁護士が良いと言う人は弁護士に依頼すればよい
労働関係の苦手な弁護士なら勝てる確率は100%じゃないかもしれないけど
明らかに弁護士より労働組合ユニオンが良いと思うけどな
まぁどっちにしろ残業代の未払い金は貰うべきものだからしっかり払ってもらおう
648名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 18:18:24.62ID:SIdQq/hK
↓刑事告訴がいかに重要か分かる。
そろそろ時効が2年から5年に改正される予定なのでどうせなら5年分取ろう
「武富士のケースは、明らかに労働基準法37条に規定された割増賃金の支払い義務違反。同社の男性従業員は、平日は午前8時から午後9時まで働かされ、
休日出勤も含めると時間外労働は、月100時間を超えるのは当たり前の状況でした。それを個別に立証できれば、不払い賃金を取り戻せると考えました」
しかし立証は困難を極めた。
すでに厚労省が1990年代後半から労働時間の限度や把握など、使用者が講ずべき措置や基準を相次いで策定したにもかかわらず、
武富士ではタイムカードすら導入していなかった。
そこで河村弁護士らは、労働時間を立証するものとして、
社員が債権取り立て等のために行っていた電話記録や防犯装置の解除・設定などの電磁記録を取り寄せようとした
が、顧客情報など企業秘密を盾に抵抗されたという。
結局、刑事告発を受け、大阪労働局が強制捜査に踏み切ることで事態は一転する。
原告の男性をはじめとする同社の不払い実態の解明が進み、民事裁判は03年2月、
不払い残業代のほぼ満額を武富士が支払うことで和解。
刑事のほうも、同年7月に在籍従業員および元従業員、およそ5000人に対して約35億円もの巨額な不払い残業代を支払うことで不起訴処分になるという決着をみた。
とはいえ、問題のすべてが解決されたわけではない。
不払い残業代については賃金債権の消滅時効が2年なので、過去2年分しか取り戻せないからだ。
この点、広島高裁が07年9月4日、時間外勤務手当の未払いをめぐって争われた事案で、賃金未払いを不法行為(民法709条)と認定し、
損害賠償は民法の請求権時効3年を適用する判決を下している。
だが、それでも3年分だ。依然、労働者側に不利であることは間違いない。
>>635
雇用側じゃなくて世間全体が静かなんだよな
このスレ以外で全く話題になってない
本当に来年4月に救われるのか? 650名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 18:21:18.34ID:SIdQq/hK
未払い賃金の請求期間、延長へ さかのぼり「原則5年」
現在、未払い賃金の請求は、「2年」までしか遡ることが出来ません。
ですが、2020年4月に施行される民法改正に伴って、この「2年」の消滅時効(一定期間行使されない場合に権利を消滅させる制度)が、
「5年」に延長されるのではないかと目されています。
残業代などの未払いがあった場合、社員が会社に請求できるのは「過去2年分」までとする労働基準法の規定について、
厚生労働省の有識者検討会が13日、期間の延長を促す見解をまとめた。2020年4月施行の改正民法で、さかのぼってお金を請求できる期間を「原則5年」にすることを踏まえた。
651名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 18:21:49.74ID:SIdQq/hK
法改正と消滅時効
2020年4月から施行されることで話題になっている民法改正では、退職手当等、様々な期間で消滅時効が定まられていたものが、原則「5年」に統一されます。
それに伴って、労働基準法で定められている未払い賃金請求権の時効期間も「5年」になることが議論されています。
この背景には、昨今、世間を賑わせている「働き方改革」が関係していいます。
当改革の最も重要なテーマに「長時間労働の是正」が掲げられています。
つまり政府は、未払い賃金の請求権を最長5年にし、サービス残業を抑制する狙いがあるのです。
未払い賃金請求権の消滅時効(一定期間利用されないと権利を消滅させる制度)の改正が必要と判断された場合、2019年に法案を提出し、2020年にも法改正が施行される見込みです。
652名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 18:26:03.33ID:SIdQq/hK
ブラックラボの経営者達よ
安い固定残業で固定残業代以上に働かせるのは違法だぞ
そもそも固定残業代すらないラボも多いけどな
ブラックで雇われている技工士たちはしっかり残業代の未払い金を取って
それを自分の為に使おう
サービス残業は犯罪
サービス残業は証拠があれば100%取れる(今は遡っ2年分→改正後5年分)
653名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 18:28:15.24ID:RMSGY55X
いいんじゃない?4月からのお楽しみということで。誰かはやるしさ
654名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 18:41:21.18ID:SIdQq/hK
来年、未払い賃金請求権の時効期間が「5年」に改正されたら
技工士は未払い賃金返還バブル到来(過払い金返還バブルと同じ感じ)
10年以上ブラックで雇われている技工士も多いと思うけど、時効の壁がどうしてもある
5年分だと軽く500万は超えるだろう
人によっては1000万以上
労働組合ユニオンに相談して、今はスマホで動画や写メ、手書きのメモ等での証拠集めに励め
>>649
世間全体が静かっていうか他の業種はとっくに
働き方改革の対策済みなだけ
対策済みだから話題にあがる訳ない 656名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 18:45:54.31ID:SIdQq/hK
人間失格の脳無しの小・中・大手のブラックラボの経営者たちよ
消費税・インボイス制度の心配はどうでも良いから、しっかり今までの未払い賃金を用意しとけよ
657名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 18:48:40.65ID:SIdQq/hK
>>656
↑ブラックな院内ラボの歯科医も同じくな 長文はまだ自分でも行動していないのに、部屋に閉じこもってネット中毒。
661名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 19:03:26.61ID:iV3Ur/H4
ロクに新聞、テレビ、ラジオなんて見てないんじゃない?せいぜいスポーツ新聞を読むくらいだろ。老眼でスマホは持ってないだろうし。
662名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 19:06:59.73ID:SIdQq/hK
技工の話もできない脳無しが湧いて出てきたな
都合が悪いことには一切反論しない、できない脳無し共が
664名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 19:44:43.75ID:SIdQq/hK
くどい?脳無しが何言ってるんだ
このブラック業界の経営者たちを淘汰するには何回も何回も繰り返し書き込んで一人でも多くの人に
見てもらうことが重要なんだよ
それをくどいとか言う脳無しのお前はブラック経営者側の人間だと言うことな
666名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 19:49:36.65ID:iV3Ur/H4
個人ラボにも影響する話なんだけど、雇用側からしたらブチ切れな話だと思う、ま、今までこき使ったんだから、しょうがないか。
667名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 20:02:30.76ID:XsGpzDrz
>>666
せやで。だから働き方改革が決まってからは経営者なんかは反発でかかったんやで。
でもしゃあないって事で対策し始めおったんや
消費増税やインボイスとか、最近ちょっと国はムチャしすぎやないんか?
って思う。
まぁ改革はオモロイから是非やってもらいたいけど 668名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 20:54:45.55ID:SIdQq/hK
ブラックラボの経営者たちは 残業代の未払い金と未消化の有給休暇分も請求されるから
破産も覚悟しとけよ
改正されたらマジで一人1000万超えるだろうな
そして未払い金取る技工士が増えて離職率も増えるだろう
そのお金で開業する技工士も増えて、結果一人ラボが今後も増える
ブラックラボ淘汰に拍車がかかるのも時間の問題
有給休暇取得も延長
未払い賃金の請求権の消滅時効が5年に改正されると、有給休暇の取得期間も2年から5年に延長される可能性があります。
これは有給休暇の取得期間が労働基準法の消滅時効ルールによって決められているためです。
5年に延長されると、有給休暇を最大で100日間(20日×5年)まで保有することが出来るようになります。
退職するとき、有給休暇の買い取りはできる
退職することが決まり、退職日も確定している社員に関しては、例外的な扱いとして、退職日までに使い切れない日数分の有給休暇を会社が買い取ることが可能
多忙で労働組合ユニオンに相談に行けない技工士はどうせ辞めるんだから消化していない有給休暇を使って訴える準備を整えることをお勧めする
私も私の周りの技工士たちも忙しい中、この方法で時間を作った
残業代の証明は最低3か月必要とされているから、毎日何時に出勤・退社したのか手書きでも写メでも動画でも良いので記録しておくこと
タイムカードがないラボや、タイムカードを偽造してるラボでも、3か月毎日記録していた事が証拠として重要視される
669名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 20:57:02.00ID:PJahNLZu
ところで!技工士ってどれくらいから収入下降してくんだ?
どんな職業でも60掛かると終活だけど
俺ら世代って65定年だっけ?70だっけ?
微笑みの国タイなんては55定年だってよ
まぁ子供次第だろうけど
生涯仕事が切れないってのは心休まらないよな?親の死に目にも会えないし。
担保が家と土地しかないってのも怖いし、奥さん若くてきれいで外出したくないし。
週一で机すっからかんにしたいわな?
>>668
お前 [16/16]も書き込んで
キチガイだから
消えろよ
そんなに暇なら山梨の小学生でも捜索しろよ 671名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 21:17:26.97ID:SIdQq/hK
スマホの時代になり簡単にネット検索可能な時代
徐々に噂は広まり多くの技工士達が残業代の未払い金を請求してくるだろうな
そして今後は今迄みたいに最低賃金以下のブラックでは働かせられなくなる
高額な機材を導入してるラボの経営は増々厳しくなるだろう
経営者側は保険・自費共に料金を7:3に上げるか一人で技工をやるかに迫られる
虫歯は30年前より半分減ってきてる上に、ようやく日本も仕方なく予防歯科に力を入れてるので、今後ももっと技工物は減るとされている
これから不景気に入ると予想されている中で、60点の以下の仕事をしてる流れ作業メインの大手ラボの値上げはかなりハードルが高いだろうな
ようやくネットで技工士のブラックの悪評が広まり始め入学者も激減してるので、これからは生き残った技工士達がホワイトな業界にしてくれると良いのだけど
どこにでもゴキブリのようなしぶとい脳無しの裏切り者が必ずいる
なるべくそれらの脳無しを排除駆除、そして業界に入れなくする又は立ち入らせなく必要がある
働き方改革で業界がどうなるか、まずは3年後が楽しみだわ
672名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 21:20:07.29ID:SIdQq/hK
>>670
お前自分で脳無しアピールしてるだけな
本当に可愛そうな奴だな
都合の悪いことでも書かれてるんだろう
私のコメントにイラつくヤツはたかが知れてるけどな 三年もこの流れ続けるの?
とりあえず三年後にまた来てくれ
674名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 22:09:16.40ID:XsGpzDrz
>>670
いやいや、先週なんか30以上やで!まだ半分!
まっとまっと頑張ってもらわんと! 675名無しさん@おだいじに2019/10/02(水) 22:34:50.32ID:SIdQq/hK
ホワイトになるまでここで訴えてやるわ
え?
なにもかわらないよ
そうだよなぁ
ここで訴えても微塵も変わらんのだよな
俺が投票したるから政界進出してくれ
足利で働くAさんが長文の正体なんじゃね? どうでもいいけど
>>677
裁判で支払い命令が出たら自己破産しても
免れないよ
そんな手が通じるならみんなやってる >>681
まず自己破産するには家とか車とか持ってる
財産全て処分しないといけないし、ラボも
失うから普通の経営者ならしないんじゃない?
自己破産する前に偽装離婚して配偶者に財産
移したりすると羽賀研二みたいに逮捕されるし 結局逃げ得がないようになってんだな
日本の法律は偉い
ブラックラボの経営者の皆さん御愁傷様
684名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 04:49:57.09ID:ZAhqeI5c
ブラゼロなんてアプリ知らなかった。なんか労基に代理請求をする仕組みらしい。
ユニオン?
いろんなユニオンがあるんやろうけど…
オレが前すんでたアパートに、なんかの販売店 で女の人が、パワハラとかセクハラ受けて病んだとかで、その販売店を糾弾するチラシが何度も入ってたな。
関わった人間の実名やら住所やら顔写真入りで曝されてたような記憶が…。
そこら辺りの世帯一帯にチラシが入ってたみたいで、当時勤めてた歯医者でも患者さんとの話題になってたな。
ユニオン怖えーって思うたわ。
オレが経営者ならそんなチラシ撒かれる前にカネ払うわ。一発で仕事も家族も失うやん。
686名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 13:54:21.77ID:2JFazHlP
ブラックな技工業界はみなし残業(固定残業)を利用して違法しているラボが99.9999%
ブラックで働化させられている技工士達は未払いの残業代は労働組合ユニオンに相談して証拠を集めて訴えれば100%取れる
↓
実は、当たり前のように導入されている「みなし残業代制」は違法であることが多く、
あなたが対抗策を分かっていれば、残業代をきちんと払ってもらうことができるのです
「みなし残業代制」を利用する会社は、ブラック企業である可能性が極めて高く、
「残業代が支払われていると錯覚」させ、あなたをこき使う(=長時間労働させる)ことで、利益をむさぼっています。
「みなし残業」という言葉は、「固定残業代制」とも呼ばれます。
両方とも、法律的に正式な用語ではありませんが、世間では、「一定の残業時間分の残業代を最初から給料として払っておく制度」のことを「みなし残業代制」あるいは「固定残業代制」と呼ぶことが多いです。
先ほど、みなし残業代制(固定残業代制)を利用する会社は、ブラック企業である可能性が極めて高いと書きました。
あなたは会社から、「どれくらい残業しているか把握しきれないので、残業時間に関係なく、一律の金額を残業代として支給します」と言われていませんか?
一見、これは良い会社のように見えますが、実はブラック企業は「社員にいくら残業させても一定の残業代さえ支払っておけば、
いくらでもこき使える」と考え、みなし残業代制(固定残業代制)を悪用していることが非常に多いのです。
この手口の悪質な点は、ブラック企業はきちんと残業代を支払っていないにもかかわらず、
従業員は「仕事がちょっとキツイけど残業代が出るだけマシか」と思ってしまう場合があることです。
更に、ひどい場合には、入社時に「うちの業界は、普通は残業代が出ないけど、
我が社は残業代が出るから同年代の人よりも少し給料が高いよ」と言われ、従業員は満足に思っていたりする場合もあります。
しかし、上記のように一見すると社員に対してメリットがありそうに見せかけながら、
実は社員を騙して違法に長時間労働させるのがブラック企業の手口なのです。
687名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 14:07:46.49ID:2JFazHlP
>>686
続き
↓
残業が10時間しかない会社が、みなし残業代制(固定残業代制)で「40時間分の残業手当を含む」など、本来の残業時間よりも多めの数字を書くことはありません。
そもそもブラック企業は、まともに残業代を支払う気がないのですから、就業規則に書いてある残業時間よりも遥かに多くの残業を強いられることは覚悟しておくべきでしょう。 >>634
弁護士付けないと警察は動かない。
下手すると被害届も受理しない 689名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 14:59:31.91ID:2JFazHlP
弁護士の場合、
労働関係に強い弁護士か分からないのが問題
弁護士でも専門分野がある
相談料 1時間5,000円〜1万円程度
着手金の問題
着手金:仮に残業代請求が失敗したとしても、最初に弁護士に支払う費
残業代請求に限り、相場20〜30万円の着手金も無料にしている事務所もあるが
相場20〜30万円必要になる
成功報酬:業代請求をして実際に受け取った額の20%程度が相場
労働組合ユニオンなら
月会費1000円【残業代取れたや辞められる】
相談料何時間でも無料
成功報酬は実際に受け取った額の10%
これだけ
しかも労働関係のプロ
証拠があれば100%勝てる
薄給の雇われ技工士がどちらを選ぶかは明白
それでもユニオンより弁護士が良いと言う人は弁護士に依頼すればよい
労働関係の苦手な弁護士なら勝てる確率は100%じゃないかもしれないけど
明らかに弁護士より労働組合ユニオンが良いと思うけどな
まぁどっちにしろ残業代の未払い金は貰うべきものだからしっかり払ってもらおう
まずは民事で請求して支払わなければ刑事に切り替えれば良いだけ
民事から段階踏めば刑事に切り替えられる
刑事に切り替えたら焦って相手側から和解申し立てしてくるから余裕
最近ラボ経営者の書き込みが減ったな
来年4月が怖いのか?
働き方改革の猶予期間が数年あったのに
まだ対策してないラボが多いよな
他業種はもうとっくに対策済みなのに
技工士は対策しなくても許されるだろうって
考えのあまい経営者が多すぎる
万引きで捕まって貧乏なんでって開き直っても
結局は逮捕される
ブラックラボの経営者も結局は未払い残業代払って逮捕される
で、不起訴になってまた普通に仕事してたりしてな。そんな人を知っている。
694名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 16:37:38.73ID:1qKfRXMF
>>693
民法改正するので、来年4月から罰則が適用される。不起訴は和解しない限り無いはず。 695名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 16:40:16.31ID:1qKfRXMF
民法改正てのが、いまいち分かりにくいので勘違いするのはしょうがないが。
世の中そうそう理屈通りには行かない。
来年分かるよw
697名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 17:01:27.29ID:1qKfRXMF
>>697
無理を通すと道理が引っ込む、というだろ?
正義、正しいことが必ずしもその通りになるというものでもないんだよ。
力の大きなものの理屈が通るのが世の中なの。
長文の期待通りになって潰れたり泣きをみるのは、小さいトコのしゃちょーさんだよ。
日本の技工はそのままなんだよ。
来年分かる。 昔、某ラボにいたけど、就業時間はパソコン管理されてて、残業代は出てたけど満額ではない半端な時間
その代わりなのか成果給という、不平等な仕組みを取り入れてて釈然としなかった思い出
もう5年以上経ってしまったのが悔やまれる
701名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 17:49:10.56ID:uv3GZ12A
深田えいみ
誘惑・歯科クリニックでリフレッシュ
702名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 18:43:16.64ID:2JFazHlP
衛生士に違法治療させてる歯科医って全体の半数は軽く超えると思うけどな
でもこんな堂々と良くやるよな
脳無し歯科医師も脳無し技工士同様多い
特に今より何かと罰則が甘かった昭和世代の老害に脳無しは多いんだよな
↓
留守の治療は衛生士 歯科医ら歯科医師法違反容疑で逮捕
海外渡航などで歯科医師が不在にしている間、資格を持たない歯科衛生士が歯の治療をしていたとして、
愛知県警は3日、名古屋市東区にある歯科医院「カフェ・ロラ松本歯科」の歯科医師松本健容疑者(78)と、
歯科衛生士の女(50)を、歯科医師法違反や歯科衛生士法違反などの疑いで逮捕した。
捜査関係者への取材でわかった。
捜査関係者によると、逮捕容疑は、歯科医師の資格がない歯科衛生士の女に、
患者の歯を削るなどの治療をさせたというもの。
無資格でX線撮影もさせていたとして、診療放射線技師法違反の疑いもあるという。
関係者や松本容疑者の著書などによると、松本容疑者は1971年に名古屋市北区で歯科診療所を開業。
海外留学を経て、同市東区に歯科医院を開いた。
2000年ごろから、南太平洋の仏領ニューカレドニアなどでコーヒー農園を運営。
ここ10年は海外に滞在していることが多く、その間歯科医院では、実質的に歯科衛生士の女が治療を行う状態が続いていたという。
歯科衛生士は、歯や口の中の病気の予防処置や保健指導、歯科医師の診療の補助をする専門職。
抜歯や歯を削るなどの治療行為は歯科医師のみに許されている。
歯科衛生士法では、歯科衛生士は歯科医師の指示なしに診療機械や医薬品を使ってはいけないとしている。
703名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 18:43:40.02ID:1qKfRXMF
704名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 19:35:38.48ID:k8Lole48
>>699
それはもっと上の、上級国民とまではいかないまでもその辺りの人間だよ
国が大手をふって改革しますって言ってんだから。
しかも無理がもし通ったらここまで、大損してでも対策してきた他企業からどんな抗議がてるやら 705名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 20:06:19.43ID:BMhOSYE0
つまりは罰則がない、て事だけで未払いがまかり通ってきたのがこの業種。罰則が始まると、今までOKのはずが全部アウト。つまりは人雇うのに4月から倍経費がかかるよ、てことだ。
706名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 20:11:55.97ID:2JFazHlP
大手なんて両手で数えられるレベル
そして中堅ラボが少々、小規模ラボが少々、院内ラボが少々
8割弱が一人ラボの業界
1人ラボが存在してるからこの業界は成り立ってるわけで、
小・中・大手しかなかったらブラックすぎてこの機に技工業界一気に崩壊するわ
日本では1人ラボが最強
というかブラックすぎて人を雇えないのを理解してる技工士が8割弱ってこと
人をブラックで雇ってる技工士は人間失格者の相当脳無しヤロー
サービス残業させて利益上げてきた小・中・大手ラボはこれから、
残業の未払い金の返済(+割増代)、未消化の有給休暇の問題で廃業に追い込まれるだろう
従業員が多いほど未払い金の返済、未消化の有給休暇の買い取り問題は膨らみ、
経営者は数千万〜億超えの負債を強いられる
これまで散々技工士を使い捨てにしてきた天罰だから自業自得
むしろこれまで使い捨てにされた技工士や未払い金を請求しないで辞めていった技工士の事を
考えるとかなり罪は軽いものだけどな
脳無しのブラックラボの経営者達が、そろそろ焦ってきてるのが目に見える
そして脳無しなりに悪知恵を入色々考えてるだろうな
そんなの無駄だから腹くくって払う物払って、これまでの罪を償えよ、脳無し共が。
707名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 20:25:39.45ID:2JFazHlP
技工業界で固定残業以上に働かせてるラボなんて調べればいくらでも出てくる
よって脳無し達は共倒れ
↓
固定残業の定める労働時間を超えて残業したのに、その差額を上乗せして払わない場合は、
裁判所はみなし残業代制(固定残業代制)は違法とする考え方が強い
労働時間を適正に管理していなかったり、就業規則等を雑に定めていたりすることで、残業代をきちんと払う意思がないと判断できる場合は、
みなし残業代制(固定残業代制)は違法である可能性が高い
月45時間を超える残業を想定する固定残業代制(みなし残業代制)は違法になる
三六協定で許されている45時間を超える残業を常に想定していることに違法性が高さが表れている
特に月80時間を超えるような総統に長期な残業を想定する固定残業代制(みなし残業代制)(みなし残業制)は、違法
月80時間を超える残業は過労死との関連性が強いとされているため(「脳血管疾患及び虚血性疾患等(負傷に起因するものを除く。)の認定基準について」(基発1063号平成13年12月12日))、
このような危険性の高い残業をあらかじめ予定する固定残業代制(みなし残業代制)を認めるわけにはいかない
708名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 20:30:41.28ID:kpjdRNaC
未払いに目がいくけど、主題は来年4月からの残業費支給。払えんのかオイ?てことだけど。いつまでも未払いができないくらいわかるだろ。
お前の声はブラックラボの経営者には届かないだろうな。
俺は増税の方が厳しいわ。 仕事も増えたが宅急便の支払いも倍になったし材料も高いし。
決めた。 来年から値上げしよう。
逮捕前の松本容疑者:
「女の子がちょっと働いていたね。衛生士。中々凄いよ」
Q.それは歯科衛生士もできることなんですか?
逮捕前の松本容疑者:
「できるできる。今もやってるよ、だから」
712名無しさん@おだいじに2019/10/03(木) 21:38:33.09ID:2JFazHlP
配達料や再生代無料にしてる脳無しは増税きついんだろうな
全国配達無料、自費は何処よりも安くしますって大手ラボあったな
完全に来年からアウトだろ
未払い問題は、以前から請求すれば100%取れた
これからは数百万円の未払い金請求に加え、残業代支給と言う他職では当たり前だけど、技工業界では支給するのは無理とされてた問題が出てきただけ
人を雇うならこれまでダンピングしすぎてるので、今の相場の4倍の料金設定が必要
ダンピングラボは2倍上げるのも無理な状態
今の相場の技工料で人を雇えるわけがない。人を雇えば雇うほど赤字経営。仕事をすればするほど赤字
そんなの前から分かっていた事
ただこれまでは従業員に毎日何時間もサビ残させていたからどうにかペイ出来ていたでけ
それもこれから無理な時代。ようやくそういう時代が来たと言うべき
最近、高額技工に投資したラボは来年から地獄だろうな
配達料・再生無料で残業費支給して、ペイできるわけがない
ダンピングラボは下手くそなので、値上げしたら確実に仕事は他に流れ負のループにハマる
材料費も下げろと強引に材料屋に言及する脳無し老害技工士も多いけど、そのうち相手にされなくなって
そういうブラックラボは材料屋からも取引き切られるだろうな
ウチの病院も歯科助手が普通に印象とったり技工物セットしてるぜ。
714名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 01:24:42.73ID:z3tNvSHy
それと技工士の時給500円問題
単純に月給を労働時間で割れば良いというわけじゃない
この計算方法で計算すると時給が500円以下の技工士も多いだろう
離職率9割以上の技工業界がいかにブラックなのかより分かるだろう
↓
あなたの月給のうち、みなし残業を除いた部分(基本給部分)が非常に少ない場合、みなし残業代制(固定残業代制)が違法となる可能性が非常に高いです。
みなし残業を除いた部分を、173.8(月の所定労働時間)で割ってみて、あなたの職場の都道府県の最低賃金を下回っていると、
みなし残業代制(固定残業代制)は違法の可能性が高いです。
就業規則や賃金規程を変更は、かつてある手当について、「残業手当」ではないものとして払っていたのを、
「残業手当」にしてしまおうと画策するために行われている可能性があります。
例えば、あなたの知らないうちに、基本給の一部がみなし残業代に置き換えられていたりする
正社員として働いて給与が15万円」という方は、労働時間にもよりますが最低賃金を下回っている可能性もあります。
このような、不利益を避けるためにも月給を時給で計算することをおすすめします。
↓続く
715名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 01:25:27.71ID:z3tNvSHy
給与を時給換算するためには、以下の4つんお情報が必要です。
給与の年間の合計金額
時給換算から除外される手当の金額
1年間の所定労働日数
1日あたりの所定労働時間
基本給と各種手当は含めるのですが、含めない手当もあります。時間外手当・休日出勤手当・深夜勤務手当などは、給与の時給換算時には含めないことが一般的。また、結婚手当などの臨時の賃金や賞与も除外します。
以下が、時給換算時に除外する手当です。
精勤手当・皆勤手当
家族手当
通勤手当
時間外勤務手当
休日出勤手当
深夜勤務手当
この除外する手当については、厚生労働省の「最低賃金の対象となる賃金」に基づいています。
↓続く
716名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 01:27:48.06ID:z3tNvSHy
上記の4つの情報が確認できましたら、実際に計算を行いましょう。
年間の合計金額から除外される手当を引く
その金額を所定労働日数で割る
さらに所定労働時間で割る
以下に例を記載しますので、計算する際の参考にしてください。
年間の合計金額:360万円
除外される手当の金額:60万円
1年間の所定労働日数:240日
1日あたりの所定労働時間:8時間
360–60=300
300/240=1.25
1.25/8=0.15625
0.15625*10000=1562.5
上記の条件で計算した場合には、時給は約1563円です。
ブラック企業は、拘束時間が長いため時給換算すると安くなるのです
仮に、1日あたりの給与が10,000円、拘束時間が14時間であれば時給は714円です。
日本全国の平均は約1500円
マイナビのアンケートによると、日本全国の社会人の平均時給は1486円とあります。
2018年に最低賃金が値上げされていることを考慮すると約1500円程度と捉えると良いでしょう。
7割近くの方が1500円以下と回答しています。
これは、日本のどの地域においても最低賃金以下。さらに、本来であれば1日の労働時間は最大8時間と労働基準法で定められているので、時間外手当も支払う必要があります。
所定労働時間を用いるのが、一般的な時給の計算方法です。ただし、上記のように働いている状況によっては、実際の労働時間は所定労働時間と異なる場合もあるでしょう。
717名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 01:28:04.88ID:z3tNvSHy
最低賃金を下回る時給は違法
給与の時給換算を行った金額が、最低賃金を下回れば違法です。以下で、最低賃金制度とは何かを解説します。
言葉は知っているけれど、詳しくは知らないという方は、この機会に最低賃金制度について理解しましょう。
最低賃金制度とは
最低賃金制度とは、最低賃金法に基づいて国が労働者の賃金の最低限度を定め、企業などの使用者はそれ以上を支払わなければならないという制度です。
最低賃金制度は産業・職種に関わりなく、日本の都道府県内の事業場で働いているすべての労働者が対象となります。
もしも、最低賃金以下で労働の契約を結んでしまった場合でも、法律によって無効となります。最低賃金額と同じ金額で契約したとみなされます。
718名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 01:31:08.16ID:z3tNvSHy
>>716
訂正
↓
年間の合計金額:360万円
除外される手当の金額:60万円
1年間の所定労働日数:240日
1日あたりの所定労働時間:8時間
360−60=300
300/240=1.25
1.25/8=0.15625
0.15625*10000=1562.5
上記の条件で計算した場合には、時給は約1563円です 720名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 07:12:37.75ID:z3tNvSHy
注意
ブラックラボの手口
残業が10時間しかない会社が、みなし残業代制(固定残業代制)で「40時間分の残業手当を含む」など、本来の残業時間よりも多めの数字を書くことはありません。
そもそもブラック企業は、まともに残業代を支払う気がないのですから、就業規則に書いてある残業時間よりも遥かに多くの残業を強いられる
固定残業の定める労働時間を超えて残業したのに、その差額を上乗せして払わない場合は、裁判所はみなし残業代制(固定残業代制)は違法
労働時間を適正に管理していなかったり、就業規則等を雑に定めていたりすることで、残業代をきちんと払う意思がないと判断できる場合は、みなし残業代制(固定残業代制)は違法
【勤怠管理システムの不備でみなし残業代制(固定残業代制)が違法となったケース】
勤怠管理システムにおいて、「出社時刻」だけを入力させていた。出勤時刻を入力させていない以上、労働時間管理をしておらず、
残業時間を計算できないので、残業代をきちんと払う意思がないとして、みなし残業代制(固定残業代制)を認めませんでした。
721名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 07:15:32.98ID:z3tNvSHy
過去に、就業規則や給与規程が改定されている場合は、要注意です。(就業規則や給与規程の最初や最後に改定日が記載されています。)
就業規則や賃金規程を変更は、かつてある手当について、「残業手当」ではないものとして払っていたのを、「残業手当」にしてしまおうと画策するために行われている可能性があります。
例えば、あなたの知らないうちに、基本給の一部がみなし残業代に置き換えられていたりするのです。
このような場合、不合理な就業規則の変更として、労働契約法10条により認められない可能性が極めて高いのです。
722名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 07:15:48.09ID:z3tNvSHy
残業代請求をしようと考える場合は、残業していた証拠が必要です。
例えば、証拠としては以下のようなものが有効です。
@タイムカード
A会社のパソコンの利用履歴
B業務日報
C運転日報
DFAX送信記録
Eシフト表
会社が後で、消してしまう可能性があるので、コピーをしたり写真で保存しておいたりすることもおすすめします。とにかく、半月分でも構わないので写真にとるなり、コピーをとるなりして、自分で持っているのが、後々大きな武器になります。
しかし、本当にひどいブラック企業は、勤怠管理をせず、上記のような証拠が会社に残っていないケースもあります。
そこで、会社が勤怠管理をしていない対抗策として、以下のようなもので記録しておくことが有効です。
@仕事をしていた時間と業務内容の個人的な記録
例えば手書きの日記に書いておくなどです。できるだけその日ごとにメモしてください。
A残業時間の計測アプリ
最近では、残業時間を計測できるアプリが増えているようです。
B家族に帰宅を知らせるメール
会社を出る際に家族に送ったメールやLINEなどです。@Aと比べると証拠としては少し弱めです。
残業代を請求しようと考える場合は、これらをできるだけ多く毎日集めてください。
723名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 07:20:58.83ID:z3tNvSHy
>>722
重要
技工業界はかなりブラックなので退社のタイムカードを不正するラボが殆ど
タイムカードすらないラボも多いので、@〜Bさんはとても重要
出来れば証拠として3か月分あれば、残業代の未払い金は100%取れる
@仕事をしていた時間と業務内容の個人的な記録
例えば手書きの日記に書いておくなどです。できるだけその日ごとにメモしてください。
A残業時間の計測アプリ
最近では、残業時間を計測できるアプリが増えているようです。
B家族に帰宅を知らせるメール
会社を出る際に家族に送ったメールやLINEなどです。@Aと比べると証拠としては少し弱めです。 724名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 07:24:23.66ID:z3tNvSHy
重要
残業代請求権の時効は「2年」と決められています。
つまり2年よりも前の残業代分は請求できなくなってしまいます。
ですので、残業代を請求したい場合は、早めに行動しましょう。
なお、以前勤めていた会社であっても、2年以内までであれば遡って残業代を請求できます。
725名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 07:27:26.01ID:z3tNvSHy
>>724
重要
労働基準法の消滅時効は「2年」から「5年」に変更される可能性が出てきた
労働基準法の消滅時効が「2年間」から「5年間」に変更されると、会社側(使用者側)にとってどのような影響があるのでしょうか。
まず、さかのぼって請求できる残業代請求の期間が大幅に延長されることから、過去分の多額の残業代請求を受ける可能性があります。
次に、有給休暇の繰越期間が延長されることから、最大で「100日(=20日×5年間)」の有給休暇を取得される可能性があります。
残業代の消滅時効
賃金請求権の時効について、民法における時効のルールが大きく変更されることから、「2年」のまま維持する合理性は乏しいとされています。
労働者の権利保護の観点からしても、改正民法が施行される2020年4月を機に、労働基準法(労基法)に定められた賃金請求権の時効が拡充される可能性が高いです。
会社側(使用者側)にとって、労働基準法における労働時間管理は厳格化しているため、賃金請求権の消滅時効が改正された場合には、万が一未払賃金、未払残業代などが発生した場合のリスクは更に大きなものとなります。
未払賃金訴訟の際に、会社側(使用者側)に命令される「付加金」の時効についても合わせて検討されています。
今回は、2020年4月より施行される改正民法(債権法改正)と、これにともなって見直しが検討されている、労働基準法における消滅時効について、弁護士が解説しました。
民法の改正は、債権法に関する抜本的な改正であり、契約書ひな形の大幅な見直しが必要となります。
未払い残業代の問題への対応が不十分な会社経営者の方は、企業の労働問題(人事労務)を得意とする労働組合ユニオン又は弁護士に、お早目にご相談ください。 726名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 07:33:22.65ID:z3tNvSHy
ブラックラボの経営者共よ
これを読んで心底震えてるだろう
払わないじゃ済まされないぞ
ブラックで雇っていた今までの自分の罪を受け入れろよ
そしてこれからはもうブラックで雇えなくなる
必ずここの書き込みは徐々に業界で広がり 訴えを起こす技工士が増える
ネットを甘く見ない方が良いぞ、昭和の脳無し老害共
朝からうるさい。てめえのブログでやれよ
ノータリン
ずっと文句いってるやつバカ?
嫌ならやめろ
あんたが子供のときから無能で何も考えず何も行動せず親が色々してくれて今の仕事してんだから相手どうこうのじゃなくあんたに問題ある
元々この仕事好きでしてるひとはちゃんと考えて選んでしてるから不満なんて皆無
729名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 08:55:13.22ID:z3tNvSHy
思っていた通り、昭和の脳無し共が釣られ騒ぎ出したな
俺が書いてたことに都合の悪いことでも書いてたか?
ざまぁ〜
730名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 09:02:35.89ID:z3tNvSHy
何もしてないブラックラボは来年から営業できないだろうな
歯科医の下請けの技工士
元々ダンピングして仕事を取ってる状態なので、忙しいからと言って更に下請けに出して利益を上げることもう無理だろうな
来年から面白くなりそうだわ
残業時間の上限規制ですが、2019年4月から規制されるのは大企業のみです。
中小企業に対しては2020年4月から規制されます。この1年のタイムラグがくせものです
労働時間が長い企業も何とかして残業を減らさないとこれからは違法になってしまいます。
うまく業務効率化が進めば良いですが、それがうまくいかない場合に大企業は下請けの中小企業に仕事を流して自社の残業時間を減らすことを考えます。
まあ当然そうなりますよね。
でも中小企業だって残業時間は減らさないといけません。
でも2019年度は残業上限規制が施行されるのは大企業だけですから、下請けの中小企業は仕事をもらっている大企業から「我々は法律で制限されてるからこれ以上残業できない。
君たちは法律で残業上限が制限されてないからまだできるよね」ということが発生する可能性があります。
実際に残業時間が短くて世間からはホワイト企業とされている某SI企業(上場企業)の人事部長の方とお話した際に
「パートナー企業(下請け企業)がいなければ我々の残業削減は不可能だった。会社の目標とする残業時間からあふれた分の仕事は、パートナー企業に協力して対応もらっている」とおっしゃっていました。
731名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 09:05:29.43ID:z3tNvSHy
>>727
お前脳無しレベルマックスだな
ブログで書こうがここで書こうが俺の勝手な
パワハラ発言だぞ。そうやって他にもパワハラしてるんだろうな脳無し共は。
脳無しのお前の本性が丸見えで笑えるわ 日本のほとんどの個人ラボは残業なしでは生活がなりたたないよね。
9時ー18時で終わったら月収はいくらになるんだろう?w
733名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 09:33:36.95ID:omeZhn9E
教えて下さい!
久しぶりにゴールドの仕事を受けたのですが手持ちの金属でキャスト出来るかギリな感じです
ゴールドとワックスの比重計算を忘れてしまったので教えて下さいm(_ _)m
コバルト合金って生体親和性良いって聞くけど、内面めっちゃ酸化して分厚い緑の錆みたいのでるよね?
絶対体に悪いだろこれ…
736名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 10:15:10.80ID:z3tNvSHy
コバルト合金って生体親和性良い?
コバルトが生体親和性良いわけないだろ
むしろ有害な
まずガルバニー電流知ってる?この時点で体に有害
しっかり頭に入れとけよ
良かったな間違いに気付けて
↓
コバルト
電池材料、超硬合金、磁性材料、めっき等に
多く使われるコバルトは、発がん性があり、
皮膚炎、ぜんそく、肺炎、肺機能異常の原因
となることが分かっています。また、動物実
験では遺伝子異常や性巣萎縮、精子数の減
少などもみられ、現在も人体への影響が調
査されています。
こんな脳無しが技工してるのか、恐いわ
737名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 10:15:15.85ID:z3tNvSHy
コバルト合金って生体親和性良い?
コバルトが生体親和性良いわけないだろ
むしろ有害な
まずガルバニー電流知ってる?この時点で体に有害
しっかり頭に入れとけよ
良かったな間違いに気付けて
↓
コバルト
電池材料、超硬合金、磁性材料、めっき等に
多く使われるコバルトは、発がん性があり、
皮膚炎、ぜんそく、肺炎、肺機能異常の原因
となることが分かっています。また、動物実
験では遺伝子異常や性巣萎縮、精子数の減
少などもみられ、現在も人体への影響が調
査されています。
こんな脳無しが技工してるのか、恐いわ
738名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 10:22:23.99ID:z3tNvSHy
見方を変えると、技工士も歯科医も体に有害な物を作ってる【セットしてる】とも言える
国民の病気の根源のきっかけになってると思うと歯科は犯罪者かもな
それの使用を認可してる国にも責任はあるけど
739名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 10:27:48.10ID:omeZhn9E
>>736
コバルトそのものには都合の悪い性質もありますが
歯科で使用しているのは (ユーロ規格のものとか)コバルト合金ですよ。
あらゆる物質には益も害もありますが、それを組み合わせたものは人間の英知ですよ。
その中の1つだけ、欠点だけを取り上げて執拗に攻撃するのはいががなものでしょう?
あなたのすべての投稿にそれが感じられて、なんとも気の毒な方だなあ、と思わざるをえません。 お前って活字になってると何でも信じるんだな
浅はかな知識でこっちが恥ずかしい
742名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 10:38:23.40ID:z3tNvSHy
18k比重15.8前後
24k比重19.3前後
743名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 10:40:04.00ID:z3tNvSHy
>>740
コバルトが含まれてる時点で有害な
実際 アレルギーの引き金になってるから
反論あるならもっと来いよ 744名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 10:45:38.31ID:z3tNvSHy
>>741
なんでも信じるわけないだろ
お前相当脳無しだな
俺が間違った事書いてるならそこを言ってみな
脳無しだから反論できないだろ 昨日の朝見てから、いま新着レス押したら60レスだとw
人生終わってんな。
>>743
反論もなにも、聞く耳持たない人にそんなヒマありません。
ごめんね 749名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 11:01:56.01ID:z3tNvSHy
>>744脳なしさん質問があります。
下顎の印象にロールワッテがいつもくっついてラボに送られてくるんですけどなんでですか? コバルトが有害なんて誰でも知ってんだわ。合金になって親和性が良いって色んな論文や雑誌に出てるの知らんの?長文くん少し頭冷やせ。技工業界憎すぎて只の狂人になったらいかんぞ。
753名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 11:51:50.77ID:z3tNvSHy
>>751
脳無し?誰の事だよ
お前質問する立場だよな、言葉に気をつけろ
脳無しはこれだから困るわ
ちゃんと失礼のない文章で質問したら答えやるよ >>751
唾液腺の上にワッテ敷いて印象取ってる間唾液まみれになるのを防ぐんだけど、俺らには困りものだね 755名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:04:31.89ID:bJ2npGbX
>>753
午前中にして23レス!
今日は記録更新しそうじゃん!
スゲーな!
読みきれねーよカス 756名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:11:35.47ID:z3tNvSHy
>>752
脳無し丸出し文章だな
近年チタンでさえ人体に有害と言われてきてる時代だぞ
コバルト合金が合金になって親和性が良いって意味不明
その論文脳無だから勘違いして覚えたんだろ
コバルト合金なんて口腔内に入れるものではない
口の中以外の工業用としてなら使える金属ってとこ
コバルト合金なんて色んな成分混ぜてる時点でガルバニー電流の原因にもなってんだよ
ガルバニー電流が有害って脳無しでも分かってることだろ 758名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:13:33.50ID:z3tNvSHy
>>755
脳無しは読むなって
脳無しの為に書いてないからな 759名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:15:46.03ID:z3tNvSHy
>>757
脳無しって人の言葉使って、技工の話で反論できないお前相当ダサい奴だな
技工のしろ ザコ共 バイオコバルトって生体適合性試験証明書が添付されているけどな。
761名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:16:52.86ID:z3tNvSHy
>>757
脳無しって人の言葉使って、技工の話で反論できないお前相当ダサい奴だな
技工の話しろ ザコ共 763名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:25:03.71ID:z3tNvSHy
>>760
口腔内にも良いって証明されてるデータ貼ってみろ 764名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:26:17.90ID:z3tNvSHy
今 サビ残でブラックで雇われている技工士は、
各県にある労働組合のユニオンに相談して 証拠集めて訴えれば
100%2年分の残業代、割増賃金代、休日出勤代を勝ち取れるぞ
私を含め、周りの技工士たちもその方法で 200〜300万勝ち取った
残業代の時効も近々 2年から5年に延びるから 5年に変わってやるのも良し
もし 50名規模のブラックラボの技工士がみんな訴えて300万請求されて
その技工士たちが一気に辞めたら 一気にラボは廃業だろうな
まぁそういうブラックラボは自業自得だけど
765名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:26:37.66ID:z3tNvSHy
サビ残は5年分に変更なってから請求した方が良い
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 766名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:26:58.16ID:z3tNvSHy
労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。
つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。
しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。
2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。
私はサビ残2年間分で300万円勝ち取ったけど、5年で計算すると750万円になる
勿体ないことした。法改正したら残りの3年分またあのラボに請求してみよう
自分で調べろよ。得意じゃんそういうの
それにコバルトクロム合金って不導体化するから云々・・
書き込みの反応は早いのに、技工の手は遅かったんだな能無しさん
770名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:46:30.46ID:z3tNvSHy
>>768
は?
バイオコバルトって生体適合性試験証明書が添付
ってお前が書いた事だろうが
口腔内でも安全って書いてる論文添付しろって
それを添付して口腔内でも安全証明してみろって
なんで俺が調べるんだ?コバルトは口腔内で有害って言ってるだろ
お前がそれに反論唱えたんだろうが
どこまで脳無しだなんだよ
反論できないなら初めから意見言うなよ、脳無しヤロー
もう一度小学生からやり直して来い
反論は技工の話でして来いよ
脳無し共は技工ことで言い返せないからダサい 773名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:48:01.88ID:z3tNvSHy
>>769
技工の手が速いからこんなに書き込みできるんだよ
遅くて下手なのは脳無しのお前だろ 774名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 12:50:40.48ID:z3tNvSHy
>>771
いちいちウザい脳無しヤローだな
まともなヤツがいない業界なのは知ってるが5chはさらに脳無し集まりだわ
そもそもID???の奴って陰険でダサいけど恥ずかしくいのか >>754ありがとうございます!
何か他に方法ないんでしょうか?対案がないと先生に言いずらいです。 776名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 13:16:14.64ID:z3tNvSHy
ワッテ付いた模型出す歯医者って完全に技工士舐めてる歯医者だろ
俺の取引先は全て一回もワッテ付けて模型渡したことないけどな
それがマナーだろ
たまにスコープで見ないと分からないレベルでワッテの繊維が模型に着いてることはあるけどな
模型にワッテが付けてる時点でどういう仕事してるか分かるわ、
しかもそれを直接歯医者に言えないで、誰にも言えないで、脳無しが多いここに書き込むってダサすぎ
脳無しに加えて陰険ヤローだな
>>775
ワッテが作る物の予定地に被ってるなら先生と相談だけど、そうで無いなら見栄えが悪くなるだけで特に問題無さそうだよ
厳密には石膏の膨張が変わるけど、ワッテ残す印象取る先生は気にしないよw 783名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 13:56:43.78ID:+d1cRfk8
ウハウハはいいから、親方は結婚相手探せってんだよ
長文カスは技工士ですらないだろww
コバルトとコバルト合金混同してる時点で偏差値うんこだわwwwww
アレルギーってどんな物にもあるんだよ。勿論チタンにも金合金にもな!
>>774
用無しさんはなぜそんなに怒ってるんですか? 786名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 15:12:47.29ID:UgcUh2DY
789名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 16:02:11.16ID:UgcUh2DY
>>776
あと5レスで40越え!
はよせーやカス おっと、通販から材料値上げファックス来たで!
ええなぁ、こうやって問答無用で値上げできて(^-^)
人工関節にも使われるコバルト合金なのに、用無しが言うには・・
用無しって、ユニオン使って残業代300万貰って開業したのか?
残業しないで帰れよ もう5時過ぎたぞ
>>792
前は開業10年前でいま使われてるその立場だったら残業代貰って辞めて開業資金にしたのに
て、書いてた
他にもメタルワークならどんな長いブリッジでも変形知らずでろう着なんてやったことない
や、e.maxでロングスパンや0.1の厚みでも問題なく作れるスペシャル技工士と豪語してた
なお実際は保険技工士 そうなの?
用無しのくせに俺の取引先とかいうから、こいつ開業してるんだと思ったわ。
洋梨さんを悪く言うな!!
ようなしさんは池沼なんだぞ。いたわれ!
用無しって長文の人の事?
能無しはブラックラボの経営者?
解りにくいから長文の人は長文さんで
お願いします
797名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 19:10:41.48ID:z3tNvSHy
>>793
お前俺のストーカかよ
気持ち悪いな
e.maxでロングスパンや0.1の厚みでも問題なく作れる
メタルワークならどんな長いブリッジでも変形知らずでろう着なんてやったことない
は確かに前に書いたわ
20代で開業して何回も1人技工士最強って言ってるだろ
保険技工士ってなに?
じゃあ自費技工士ってなに?
自費専門アピールしてるラボって結局ダンピングして仕事取ってるだけで何も凄くない
それよりも保険を7:3以上でやってる技工士の方がスゴイって前にも書いたよな
まぁ俺はまだ7:3までいかないけどな
18000円設定だけどe.max平均して週に4〜5本、実質HR7500円もでやってるけど毎日仕事来るぞ
そもそもe.maxでロングスパンや0.1mmの厚みとか基本を大事にして真面目に技工していたら、何も凄いことでもないけど
俺が凄いんじゃなくてivoclarEP5010とe.maxのインゴットの組み合わせが凄いんだけどな
送料無料で全国展開してるジルコニアやセラミック8000円でやってる自費専門ラボとかマジで脳無し
お前ストーカー体質直せよ
そのうちエスカレートして現行犯で逮捕されるぞ 長文さんは個人ラボ経営?
朝から長文すごいね
長文さんに批判的な人達はブラックラボの
経営者?
掲示板荒らす人って
現実誰にも相手にしてもらえないから掲示板荒らして相手になってもらいたいのよね
子供が親の目を引くために悪さするのと同じ
ほっといてあげて
寂しいお方なんでしょ
803名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 20:36:20.23ID:z3tNvSHy
ここ荒らしてる奴らは昭和の脳無しな
俺はブラックで働かされている技工士に、数百万の未払い金の請求の仕方を教えてるだけ
それに都合が悪い脳無し達が荒し始めただけな
今 サビ残でブラックで雇われている技工士は、
各県にある労働組合のユニオンに相談して 証拠集めて訴えれば
100%2年分の残業代、割増賃金代、休日出勤代を勝ち取れるぞ
私を含め、周りの技工士たちもその方法で 200〜300万勝ち取った
残業代の時効も近々 2年から5年に延びるから 5年に変わってやるのも良し
もし 50名規模のブラックラボの技工士がみんな訴えて300万請求されて
その技工士たちが一気に辞めたら 一気にラボは廃業だろうな
まぁそういうブラックラボは自業自得だけど
サビ残は5年分に変更なってから請求した方が良い
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 804名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 20:36:57.08ID:z3tNvSHy
労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。
つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。
しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。
2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。
私はサビ残2年間分で300万円勝ち取ったけど、5年で計算すると750万円になる
勿体ないことした。法改正したら残りの3年分またあのラボに請求してみよう
805名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 20:37:17.11ID:z3tNvSHy
弁護士の場合、
労働関係に強い弁護士か分からないのが問題
弁護士でも専門分野がある
相談料 1時間5,000円〜1万円程度
着手金の問題
着手金:仮に残業代請求が失敗したとしても、最初に弁護士に支払う費
残業代請求に限り、相場20〜30万円の着手金も無料にしている事務所もあるが
相場20〜30万円必要になる
成功報酬:業代請求をして実際に受け取った額の20%程度が相場
労働組合ユニオンなら
月会費1000円【残業代取れたや辞められる】
相談料何時間でも無料
成功報酬は実際に受け取った額の10%
これだけ
しかも労働関係のプロ
証拠があれば100%勝てる
薄給の雇われ技工士がどちらを選ぶかは明白
それでもユニオンより弁護士が良いと言う人は弁護士に依頼すればよい
労働関係の苦手な弁護士なら勝てる確率は100%じゃないかもしれないけど
明らかに弁護士より労働組合ユニオンが良いと思うけどな
まぁどっちにしろ残業代の未払い金は貰うべきものだからしっかり払ってもらおう
まずは民事で請求して支払わなければ刑事に切り替えれば良いだけ
民事から段階踏めば刑事に切り替えられる
刑事に切り替えたら焦って相手側から和解申し立てしてくるから余裕
よー長文。
お前もしかして帽子とかかぶってねぇか?
テンガロンハットとかよ・・・・・
807名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 21:07:59.05ID:KmTTYuqX
ながふみさんはみんなよくわかってない
残業問題だけ主張してればまだ良かったのに
みんなそれなりに知ってるコバルト問題で
自分の見解の偏りや考え方の狭さを露呈しちまったのが痛いな。
下手打ったね、おつかれさん。
一般的には長文さんの言ってる事の方が正しいんだけどな
ブラックラボの経営者はいくら長文さんに攻撃
したところで来年4月までに労働環境改善出来ないと人生終了するよ
811名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 22:02:09.94ID:MvLGyexo
mixiのがんばれ!歯科技工士でよく投稿していた人でしょ。
ユニオンさん、ウジムシ技工士共の為にありがとうございます。
ウジムシ技工士から抜け出そうともしない本物ウジムシは全員死んでいいよ。
813名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 22:06:54.36ID:MvLGyexo
がんばれ!東京mixiスワローズ・・・ないか^^
>>805
お前 39も書き込んで
キチガイだから
消えろよ
そんなに暇なら山梨の小学生でも捜索しろよ >>805名前:基地外技工士[] 投稿日:2019/10/04(金) 20:37:17.11 ID:z3tNvSHy [39/39]
<削除>
↑
お前のはこんな感じで出てるけど
お前は自意識過剰の精神異常者だわ
何書き込んでるかしらんが
巣にもどれよ 816名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 22:49:56.32ID:z3tNvSHy
コバルト合金が口腔内で有害って件は何も下手うってなけどな
そもそも脳無しの集まり、反論できるヤツすらここにはいないだろうけど
今からでもまともに反論してくるやつがいるなら相手になるぞ
ブラックラボの脳無し共は、ここに書き込みしてる数名に向けて書き込みしてるわけじゃないの理解してないのか
書き込みはしてないけど、ここを見てる技工士たちは他にもたくさんいる
その中でもブラックで働かされてる技工士に向けてサービス残業は100%取れるって言ってだよ
意外にここには都合の悪い脳無し共がいて笑えるけどな
ブラックラボの脳無し経営者共は、今までしてきた罪は必ず返ってくるから覚悟しとくんだな
ここで俺に何言おうが 俺の思惑通り
俺はこの業界がホワイトになるまで定期的に労働組合の文章をコピーして書き込みを続けていくだけ
自ずと広がって 請求する奴はしてくるだろう
毎日命を削ってサビ残させられてる技工士たちは、このことを知らない技工士も多い
人間失格な経営者共は、来年からサービス残業させられない
これがどんなにヤバいか開業してる俺には良く分かる
残業させたら赤字、それに加え時給も上げなければならないので定時で帰らせても赤字
ブラックラボはもう人を雇うことが不可能
かと言って、働き改革を予想しないで、技工に高額投資してまだまだ返済がかなり残ってるブラックラボはもう廃業だろうな
俺に無意味に攻撃してきてるので良く分かる
どんどん広めてやるからブラックラボの経営者の脳無し共は、来年以降従業員に訴えられるのを覚悟しとけな
ながふみさんのe.maxって安いですね。 僕は25000円です。
HR7500円って凄いですね。 体に悪いから12%金銀パラジウム合金なんて使っていないですよね?
ガルバニックアクションで金属腐食しちゃいますからね。
レジンって体に良いんですか?
822名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 23:24:13.04ID:z3tNvSHy
何とでも言ってろ醜い脳無し共
俺の目的はあくまでブラックラボの経営者への天罰と淘汰だからな
823名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 23:28:21.78ID:z3tNvSHy
ブラックラボはこれから残業させるときはしっかり頭に叩き込んどけよ
そして従業員は会社からしっかり残業代、割増代を請求しろよ
割増賃金(残業代・深夜手当・休日手当)の割増率
時間外労働・深夜労働・休日労働に対しては,基礎賃金に一定の割合で割増をした割増賃金を支払わなければなりません。ここでは,割増賃金の割増率はどのくらいなのかについて,東京 多摩 立川の弁護士がご説明いたします。
割増賃金の割増率
労働基準法では,使用者は,労働者が時間外労働・深夜労働・休日労働をした場合には,その労働者に対して,基礎賃金に一定の割合で割り増しをした「割増賃金」を支払わなければならないと定めています。
割増賃金の割増率
労働基準法では,使用者は,労働者が時間外労働・深夜労働・休日労働をした場合には,
その労働者に対して,基礎賃金に一定の割合で割り増しをした「割増賃金」を支払わなければならないと定めています。
時間外労働に対する割増賃金とはいわゆる「残業代・残業手当」です。
また,深夜労働に対する割増賃金は「深夜手当」,休日労働に対する割増賃金は「休日手当」などと呼ばれることもあります。
どの程度の割増がなされるのかについては,労働基準法に割増率の最低基準が定められています。
なお,労働契約や就業規則で別途定めることもできますが,労働基準法で定める割増率を下回ることはできません。
時間外労働割増賃金(残業代)の割増率
労働基準法においては,使用者は,労働者を1日8時間または1週間40時間を超えて働かせることは原則としてできず,
これらを超えて労働させることを「時間外労働」といい,これに対しては割増賃金(残業代)を支払わなければならないと規定しています。
時間外労働割増賃金の割増率の最低基準は「基礎賃金の25パーセント増し」です
つまり,時間外労働に対しては,基礎賃金の1.25倍以上の割増賃金を支払わなければならないということです。
さらに,大企業については,1月の時間外労働時間が60時間を超える場合には,
その超える部分については,1.25倍どころか,「基礎賃金の50パーセント増し」,すなわち,1.5倍以上の割増賃金を支払わなければならないものとされています。
だったら国会議員にでもなれば?
応援するよ
こんなくだらん掲示板でいくら投稿しても事態はかわらんよ
ただの暇つぶしにしかみえんよ
825名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 23:30:42.28ID:z3tNvSHy
時間外労働が深夜労働にも当たる場合
時間外労働が,後述する深夜労働にも該当するという場合があります。
この場合の割増賃金の割増率は「時間外労働の割増率+深夜労働の割増=基礎賃金の50パーセント増し」,すなわち,基礎賃金の1.5倍以上ということになります。
大企業における月60時間超の時間外労働が深夜労働にも当たる場合
上記のとおり,大企業については月60時間を超える時間外労働の割増率は50パーセント増しとなりますので,
これが深夜労働にも当たる場合には,その割増率は「基礎賃金の75パーセント増し」,すなわち,基礎賃金の1.75倍以上ということになります。
時間外労働が休日労働にも当たる場合
時間外労働が,後述する法定休日労働にも該当するという場合があります。
この場合には,時間外労働は休日労働に含まれていると考えるため,その割増賃金の割増率は「法定休日労働の割増率35パーセント増し」のみ,
すなわち,基礎賃金の1.35倍以上ということになります。
時間外労働が深夜労働・休日労働のいずれにも当たる場合
時間外労働が,深夜労働でもあり法定休日労働でもあるということもあり得ます。
この場合,時間外労働は休日労働に含まれるため,「休日労働の割増率+深夜労働の割増率=基礎賃金の60パーセント増し」のみ,
すなわち,基礎賃金の1.6倍以上ということになります。
826名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 23:32:13.86ID:z3tNvSHy
深夜労働割増賃金(深夜手当)の割増率
労働基準法においては,使用者は,労働者を午後10時から翌午前5時の間(深夜時間帯)に働かせることは原則としてできず,
深夜時間帯に労働させることを「深夜労働」といい,これに対しては割増賃金(深夜手当)を支払わなければならないと規定しています。
深夜労働割増賃金の割増率の最低基準は「基礎賃金の25パーセント増し」です。
つまり,深夜労働に対しては,基礎賃金の1.25倍以上の割増賃金を支払わなければならないということです。
深夜労働が時間外労働にも当たる場合
深夜時間帯での労働が,時間外労働にも該当するという場合があります。この場合の割増賃金の割増率は「時間外労働の割増率+深夜労働の割増=基礎賃金の50パーセント増し」,
すなわち,基礎賃金の1.5倍以上ということになります。
深夜労働が大企業における月60時間超の時間外労働にも当たる場合
前記のとおり,大企業については月60時間を超える時間外労働の割増率は50パーセント増しとなりますので,
これが深夜労働にも当たる場合には,その割増率は「基礎賃金の75パーセント増し」
すなわち,基礎賃金の1.75倍以上ということになります。
深夜労働が休日労働にも当たる場合
深夜時間帯での労働が,後述する法定休日労働にも該当するという場合があります。
この場合の割増賃金の割増率は「深夜労働の割増率+法定休日労働の割増=基礎賃金の60パーセント増し」,
すなわち,基礎賃金の1.6倍以上ということになります。
827名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 23:33:16.78ID:z3tNvSHy
深夜労働が時間外労働・休日労働のいずれにも当たる場合
深夜労働が,時間外労働でもあり法定休日労働でもあるということもあり得ます。
この場合,時間外労働は休日労働に含まれるため,「休日労働の割増率+深夜労働の割増率=基礎賃金の60パーセント増し」のみ,
すなわち,基礎賃金の1.6倍以上ということになります。
休日労働割増賃金(休日手当)の割増率
労働基準法においては,使用者は,労働者を週1回または4週に4回以上の法定休日に働かせることは原則としてできず,
法定休日に労働させることを「深夜労働」といい,これに対しては割増賃金(休日手当)を支払わなければならないと規定しています。
休日労働割増賃金の割増率の最低基準は「基礎賃金の35パーセント増し」です。
つまり,休日労働に対しては,基礎賃金の1.35倍以上の割増賃金を支払わなければならないということです。
なお,法定外休日における労働は休日労働割増賃金の支払いはなされませんが,
それが時間外労働に当たる場合には,前記の時間外労働割増賃金(残業代)が支払われることになります。
828名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 23:34:26.68ID:z3tNvSHy
休日労働が時間外労働にも当たる場合
法定休日労働が,時間外労働にも該当するという場合があります。この場合,時間外労働は休日労働によって評価済みであると考えられるため,
割増賃金の割増率は「休日労働の割増率=基礎賃金の35パーセント増し」,
すなわち,基礎賃金の1.35倍以上ということになります。大企業における月60時間超残業の場合も同様です。
休日労働が深夜労働にも当たる場合
法定休日労働が,深夜労働にも該当するという場合があります。この場合の割増賃金の割増率は「時間外労働の割増率+法定休日労働の割増=基礎賃金の60パーセント増し」,
すなわち,基礎賃金の1.6倍以上ということになります。
休日労働が時間外労働・休日労働のいずれにも当たる場合
休日労働が,時間外労働でもあり深夜労働でもあるということもあり得ます。
この場合,時間外労働は休日労働に含まれるため,「休日労働の割増率+深夜労働の割増率=基礎賃金の60パーセント増し」のみ,
すなわち,基礎賃金の1.6倍以上ということになります。
830名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 23:48:27.31ID:z3tNvSHy
脳無し経営者共はしっかり残業代を払えよ
そして従業員はしっかり残業代を取れるんだから取るように
これまでの未払い残業代数百万+割増賃金代+未消化の有給休暇も100%取ろう
技工業界は、会社を大きくすると言うことの意味を全く理解してない脳無しの経営者勢揃いだからな
特に大手は残業代ヤバいだろ
このブラック業界は来年から残業代払えないと思うし、これまでの残業代数百万+割増賃金代+未消化の有給休暇請求されたら
軽く500万超える技工士多いな
ブラックで働かされてる技工士は、
これまでの残業代数百万+割増賃金代+未消化の有給休暇請求を勝ち取って開業できる技工士は
開業した方が良いぞ
仮に800万勝ち取れたら600万開業資金にして残りは運営資金
返済なしで開業出来たらマジで楽だぞ
そして雇われの時より給料は上がるし 自分のラボなんで好きなようにできる
冷暖房もラジオも音楽も自由だし
それに来年、再来年は働き改革の影響で業界が荒れるので、新規で仕事取りやすいぞ
時効が2年から5年に改正になってやれば1000万超える技工士も確実にいる
それまで待っても良いかもな
ブラックで働かされてる技工士たちよ
証拠集めて組合に入り会社訴えて未払い金1000万返してもらおうぜ
831名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 23:48:53.08ID:z3tNvSHy
>>830
↑当労働組合ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 832名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 23:50:44.55ID:0DXvXNBZ
どうして技工士会・連盟は保団連のように診療報酬の引き上げを要求しないんですかね?
833名無しさん@おだいじに2019/10/04(金) 23:52:26.14ID:z3tNvSHy
>>830
↑
2020年4月から施行されることで話題になっている民法改正では、退職手当等、様々な期間で消滅時効が定まられていたものが、原則「5年」に統一されます。
それに伴って、労働基準法で定められている未払い賃金請求権の時効期間も「5年」になることが議論されています。この背景には、昨今、世間を賑わせている「働き方改革」が関係していいます。
当改革の最も重要なテーマに「長時間労働の是正」が掲げられています。つまり政府は、未払い賃金の請求権を最長5年にし、サービス残業を抑制する狙いがあるのです。 834名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 00:00:40.58ID:xwBF/t9W
来年から、どうしようって心底脅えてる脳無し経営者たちの顔が目に浮かぶわ
散々ザビ残させられてきた技工士たちはもう少しの辛抱
会社へのこれまでの不満、ストレスや憎しみをそ証拠を集めて一気に会社にぶつけてやれ
出来れば従業員みんなでやれば尚良し
これを見た雇われの技工士たちは知り合いの技工士たちに是非拡散を頼む
昭和の脳無しの技工士が勝手に作り上げてきたブラックな業界をつぶしてしまおう
昭和の脳無しの技工士たちは責任取って業界を底上げする気全くなし
俺たち平成の技工士は何も知らされていなかった被害者なんだから
835名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 00:09:02.00ID:xwBF/t9W
技工士会はそのようなことはしないし、できない
役に立たないそういう団体が技工士会
業界は増々ブラックになり、入学者激減してるのに何の結果も出していない
要するに脳無しの集まり
なので近年急激に入会者減ってるし、元いた技工士会メンバーもどんどん減ってる
そうなるのは必然的
836名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 00:11:43.01ID:DKphlsuz
1番の加害者は無能な自分だったという事がわからないと、いつまでたっても変わらないよ。
ながふみさんは技工士会の会長さんになればいいんじゃないか?
会員はいないけどな
838名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 03:16:56.15ID:sNI2bt8J
>>833
49レスか
これは語り継がれるな
でも既に今日記録越えるの期待しとくわ、カス 839名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 08:27:08.72ID:DKphlsuz
>>835
しない、できないというより
やり方がわからないのでは?
そもそも、良いものを作って悦に入るものづくり技工士に政治ができると思えない 840名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 09:13:33.75ID:wJssuLSe
質問ですが、3.5番支台歯の上のブリッジで、5番前装冠は保険適用できるでしょうか?ど忘れしました。出来れば教えて欲しいです。よろしくお願いします。
842名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 10:20:43.71ID:wJssuLSe
ありがとうございました。助かりました
843名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 10:22:08.69ID:wJssuLSe
病院休みなので、確認できず、困ってました。
844名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 10:28:52.86ID:wJssuLSe
4番支台歯だけ、前装冠が保険適用できるんでしたっけ。
ブリッジの支台の4番な。
ポンティックは小臼歯も大臼歯もレジン前装金属ポンティックで、7割だとおおよそ4400円と3400円。
846名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 10:59:41.80ID:wJssuLSe
なんせおっさんなので、つい忘れてしまいました。ありましたございました。
別に俺らが保険申請するわけじゃ無いからどうでも良くね?
医院の売り上げ以上の値段にすると売れないから、どうでもよくはないぞ。
保険診療は。
材料の点数改正きてるで〜
パラ関係はかなり上がってるな
またただこの材料点というやつは俺らには関係ない
本当はあるけど
丼勘定でやってきたからほぼ関係なくなってる
>>849
7割もらってるとこ自体が少ないからあんまり
関係ないね
本来なら関係あるんだろうけど パラ1gあたり1458円から1675円に引き上げられたみたい
まだ実勢価格より安いけど上がって良かった
メンタリストのDAIGOがいいこといってたねぇ
文句いいながらもその仕事をしてるのは自分の代わりなんて沢山いることを自覚してるから
だから変われない
856名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 16:27:16.60ID:TjRjy7wW
>>851
大臼歯FMCが590点(5900円)今のパラの相場だと3g使うと赤字
前装冠は526点だけど硬質レジン材料代も込みなので純粋にパラ何グラムで赤字になるかどうかは分からん。 857名無しさん@おだいじに2019/10/05(土) 17:13:01.91ID:sNI2bt8J
>>855
確かに
実質、代わりは激減してるけど心配性の日本人はそれでもなんやろな 放射線治療医ゆき @yuki_ro_jp
740万円とはえらく安い笑
.....え
ええっ!
DJリョウ@reo724
基本イエスマンなもので頼まれた仕事は断らない、をポリシーにしてたら
今年に入って全週末にオファーが、、、
毎年5?600万ずつ上がり続けた年収、
今年は間違いなく8000万の壁を越える、、
雑収入加えて8500万くらい?
でもこれがワイの限界だろう。
残念ながら1億はいかないわ。。
#クソ勤務医
歯科医は大臼歯FMC3g使うと赤字いうけど、常識的ラボ技術料2500円ってのがどれだけ凄まじい赤字か分かってない感パネえ
>>859それな
高校もかろうじて出たバカ頭の俺らだからな。
いいようにやられちゃてるね。 ほんまそうやね
歯科医院まで取りに行って
FMC
模型作って
パターン取って
埋没
キャスト
研磨
2500円
あり得ん値段
仕事さえあればいいというアホ同士が値下げ競争しあって来た結果だな
これからの技工士の激減でどうなるのか
その前に働き方改革か
あんな便利な模型、ウチは無料で製作いたしておりますが何か。
技工料金って適正価格が分からんくないか?
PFZで3万FZで2万インレーのe.maxが1.3万
保険でもインレー1500円FMC2500円
十分すぎる程の収入がある
スタッフは経験浅くても俺の営業力で作る値段は同じ
こんな楽でボロい商売も無いと思うんだけどな
正直言って技工でダメならどの仕事してもダメだと思う
>.>864
お前みたいな器用モンがただただ料金を下げてきた30年。
少しは他業界の利益率考えろよ。
これから税金、社会保障料も上がってくんだからよ。
うちもほぼ同じ技工料だ。
十分すぎる程の収入がある …支出も結構ある
>>864
その料金なら8時間労働週休二日で年収600万
くらいはいけるね 870名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 06:23:59.05ID:yTz+mt1h
成功者です自慢ね。なんで俺がそっち側に行けなかったんだろうな?
まぁいいや!酒と女と欲望に揉まれる人生どこ行っちゃったんだろ?
ただ、俺は成功者の犠牲にしなければならないものも少しだけ知ってる。
さて!俺は俺で明日にむかって走ってくるわ。
技工やってダメなら何やってもダメ。・・・確かに。。。
871名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 10:21:00.56ID:dm8jB2V+
872名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 10:34:04.68ID:p3nHq0FK
873名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 10:36:24.75ID:5719UA11
>>871
高くはないけど安くもない
人を雇ってホワイト経営するにはギリギリの
技工料金 その料金でも、人数と数量が集まらないとさほど利益は出ない
500円程の物を10000円で売るのが商売
5000円のFMCを2000円で売るのが技工士
そして儲からないと文句ばかり言う
どうもならん
>>864の料金で安いだの言うってここは大物技工士が多いね
その人達はいくらでやってるんだろ? 原価計算から割り出された技工料金
クラウン : 8,425円
総義歯 : 18,836円
MB : 29,153円・・・・など
ー 2005年の歯科技工原価計算要領より ー
2005年にはCADCAMジルコニアは一般的ではなかったため資料がないが
機械償却費がはね上がるため、40,000円以上にはなると思われる。
当然だが、上記原価には事業主給与として月額450,000円として計算されている。
上記金額にたっして無いラボは事業主給与が下がることとなる。(ほか経費などが不動のため)
878名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 14:30:43.39ID:2BZ8jT4N
離職率9割がブラック業界の全てを語っている
求人詐欺で技工士を雇い、離職率に貢献している小・中・大手ラボ
初めから8割以上辞めるのが分かっているから専門学校に多くの新卒者の求人を希望している脳無し経営者たち
これでパソナみたいに社長は大儲けしてるならまだしも技工所の社長も一緒になって貧乏してる
何がしたいんんだろうな?
>>877
クラウン二本作って、あとは寝れるな。
それか?デンチャー一つ作って寝るわ >>877
あー技工士会がどこかの教授に出させた結果ありきの適当計算なw
あんなの信じてありがたがってるの?w
技工料金は高い方が嬉しいけどあれを読んで納得する人は居ないよ >>879
そもそもクライアントである歯医者が過当競争で貧乏
、とまでは言わなくても慎ましい生活をしている
この根本的、構造的な問題がある限り歯科技工士が
ウハウハになる事は無い 883名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 17:07:12.72ID:2BZ8jT4N
某ラボの脳無し経営者
働き方改革無視して値下げ
こんな脳無しが必ず出てくるとは思っていたけどな
↓
全国対応 料金と品質には自信があります
2019年5月〜保険CAD/CAM冠の料金改定(値下げ)のお知らせ
2019年5月1日より保険CAD/CAM冠(大臼歯/小臼歯)の技工料金を値下げ致します。
CAD/CAM製品が好評中につき、仕入れ価格と生産効率がより改善され値下げが実現しました。
884名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 17:15:16.72ID:2BZ8jT4N
>>883
↑ここのラボまじでアウトだわ
頭の中変な寄生虫で犯されてる
オーダーメイドで薄利多売・短期納品とかイカれてる
当社の強み・コンセプト
歯科技工所KDLが選ばれる理由
@短納期
発注からお届けまで、最短3営業日〜(製品や地域により異なります)。緊急対応もできるだけ相談に応じます。
A高品質
最新機材によるCAD/CAMセンターを設置。30年の経験とノウハウにより高品質を実現。
B低料金
最新設備によるデジタル化・オートメーション化と完全自社生産体制より、業界最安水準でご提供します。 885名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 17:22:28.69ID:2BZ8jT4N
技工業界をホワイトにするには今の相場の4倍の値段にすれば良いだけ
でもそれをするには、業界が一段となり全体的な底上げが必要なのにそれをしない、出来ない業界
働き方改革で料金を上げようとしてるのに、それをチャンスンと勘違いして値下げ、短期納品アピールで仕事を取ろうとする脳無したち
業界がホワイトになるわけがない
とにかくブラックラボ勤務の技工士たちは、労働組合ユニオンに相談し、未払い金全額請求して淘汰するしかない
それが業界がホワイトになる一番の正しい道
まぁもし仮に50年後ぐらいに技工士が並の職業まで成り上がってクラウンが5〜8000円が普通になったら、今の世代の技工士めっちゃバカにされるだろうな。
ま、ありえんけど言ってみた。
現状は困ってるのは技工士だけで世間一般では何一つ困った事が起きて無い。補綴物の納品が半年待ちとかならないと技工士に日が当たる事は無いんだろうなぁ。
888名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 18:01:58.15ID:2BZ8jT4N
>>864
その値段で仮に手が速くて上手くても労働基準でホワイト経営は無理
雇うとなると更にその値段ではホワイトは無理
適正価格はソレの3倍以上
その値札で十分すぎる程の収入があるって思ってる時点で、既に視野が狭くなり感覚がズレている
正直言って技工でダメならどの仕事してもダメだと思うって 正にパワハラ発言だな
こういう脳無しの技工士がいるからずっとブラックなんだよな
技工辞めて幸せに暮らしてる知り合いたくさんいるから
技工士辞めて良かった聞くが、技工士になって良かったなんて話聞かないなし
技工士なって良かったって奴は趣味が技工で相当な変かわり者、かブラックな経営者だろ 889名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 18:11:48.47ID:2BZ8jT4N
確かに技工士だけが大損して愚痴ってるだけで、技工士以外にそんなに困ってる人はいないな
下手くそな技工物を入れられる患者は可哀想だけど
技工士は法の外の職業だから国からも相手にもされてきてないし、これからも相手にされないだろうな
最近では、保険でも良い歯を、なんて政府は言う始末
苦労して作っている技工士の悪環境完全に無視発言
しかも海外では体に有害だから口腔内へのメタル使用を法律で禁止にしてる国もあるのに
保険で良い歯をって言うくらいななら 自費も全て保険にすれ良い
そうなったら違った意味で面白くなりそうだけど
>>889
今自費でやってるやつ保険になったら今まで
高額請求してた歯科医院が潰れるんじゃないか?
国が点数決めると採算とれないクソみたいな
点数になるぞ 業界が一段となり ー 一丸となり
チャンスンと勘違いー チャン・ウンスクは、韓国ソウル出身の歌手。日本での旧芸名はチャン・スー。テイチクレコード所属。 ウィキペディア
892名無しさん@おだいじに2019/10/06(日) 19:47:03.72ID:Cx+McktG
bsaサクライのダイナディスクは、切れ味どうですかね
使ってるかたいますか?
>>894
お疲れ様
だけど、能率、効率考えましょうよ。 896名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 03:37:21.58ID:cmwW3992
俺、今から仕事。
897名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 04:07:13.92ID:YItw0i0x
そろそろ気絶しそうなくらい眠いですが。
激安なので人の1.5倍はやります。
値段下げすぎたよなぁ〜俺・・・
いや!戦略として!俺自身が選んだんだ!
バリバリのギンギンでマシンの如く!!!逝け〜!!!
俺!!!
898名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 10:25:41.07ID:5ek/LgSc
そんな長時間働いてて幸せなの?
家族と過ごす時間一日に何時間あるんだい??自分の趣味に時間とお金使える余裕あるんかいな。
901名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 11:56:07.45ID:86ecAmTx
w田の常務が歯科新聞で、値上げとか納期伸ばしに言及してた。やるつもりだろう。じゃないとわざわざ新聞に載せないだろうに。
ええなぁ
さすがボーナスが出るラボ
うちみたいにモチ代しか出ないラボでは
勝負になっとらん
>>900
土曜日の子供の運動会に行けて趣味に数百万
かけてる一人ラボのワイ最強 >>905
来年からの事が怖すぎて従業員とか雇えない
ブラックラボの経営者みたいに残業代請求されたくないし
ここの人達も来年4月から何人か消えるんだろうな 簡単だ。雇われることを目指せば良いんだな(本末転倒
働き方改革に合わせてぼっちラボも労働時間揃えようとは考えられないのか情けないヤツラ
薄利な仕事にがっつきやがって
おまえら技工士はマジ豚以下の脳ミソ
社長と従業員4人の小規模ラボで考えると
今現在
ラボ経営者 年収1000万
従業員 年収400万
来年4月から
ラボ経営者 年収200万
従業員 年収600万
確かに雇われの方が賢いわ
>>910
趣味の時間とお金に余裕の一人ラボのワイ
高見の見物 913名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 15:36:32.11ID:Zvv+Jg0d
来年からブラックな技工士にとって残業時間バブルが来るので、ある意味 雇われて残業すれば儲けるチャンス
タイムカードがなくても、タイムカードをされてても、出退社と残業時間は自分で毎日記録付けていたら訴えた時、証拠として認められるので100%未払い残業取れる
ブラックな自費専門ラボで、やる気見せて毎日数時間残業しながら2〜3年修行して、技を盗み、辞めるときに未払いの残業代会社に請求
すると数百万はとれるだろう
それを開業資金にあてればかなり楽に開業できるのでお勧め。
まだ開業レベルではないなと思うなら、それを次のブラックラボで続けて開業するのもあり。
その時は労働組合に相談すれば100%勝てる
サビ残は5年分に変更なってから請求した方が良い
今は時効の関係でさかのぼって2年分しか請求できないからな
それまで労働組合のユニオンと相談しとくのが良いぞ
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 914名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 15:36:48.82ID:Zvv+Jg0d
>>913
↓
労働基準法における労働者から会社に対する請求権の時効は、現在のところ「2年」とされています。
つまり、未払賃金や労災、有給休暇など、労働法分野において発生する社員から会社に対する請求権の多くは、2年経つと、請求できなくなります。
しかし、労働法における「2年」の時効期間が、変更される可能性が出てきました。
2020年4月に施行を控えた改正民法(債権法改正)による、民法上の時効期間が変更されるにともなって、労働基準法との間に矛盾が出る可能性があるからです。
私はサビ残2年間分で300万円勝ち取ったけど、5年で計算すると750万円になる
勿体ないことした。法改正したら残りの3年分またあのラボに請求してみよう 915名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 15:42:08.90ID:RyIH0hZP
はらえななら雇わない、これしか解決策はないが、まずやらない、で未対策で来年4月。哀れなもんだ。
917名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 16:08:04.17ID:WRv8FkbO
小規模だから福利厚生は無理、が通用しないのが来年4月から。ま、熱い語りを全開からの否定なんだろうけど。
>>914
長文さん、今日もブラックラボの経営者に
一発ぶちかまして性根を叩き直して下さい 警察も働き方改革で機能が麻痺しているようだよ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00067615-gendaibiz-soci
つまり…賢いお前らなら判るな?
>>919
ブラックラボの経営者どもを油断させておいて
一網打尽でブタ箱行きっていう作戦やな
賢いワイにはわかるで 921名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 16:48:38.34ID:Zvv+Jg0d
従業員が数十名のラボはもう廃業だろ
従業員が多い程、経営者の負担額増えて赤字経営確定
これまでの未払い金数千万円以上に加え、
これからは、残業代(休日出勤手当)+深夜割増手当+有給休暇もしっかり与え払わないといけない
もう雇うのムリだからと解雇すれば、不当解雇で問題増えるだけ
いままで、のうのうとザビ残させて儲けてきた経営者はようやく罪を償うときがきたな
未払い金とこれから残業代払いたくないからって、机貸し強要してるブラックな歯科院長やラボの経営者いるみたいだけど
それ違法行為だからアウトな
よけい問題増えるだけ
時代の波に逆らってる昭和の脳無し経営者共は、素直に今までの大罪を受け入れて罪を償って心入れ替えろよ
>>911
今度から社長の事フリーターを見るような目で
見てしまいそう >>911
いやあの
わいに言わせれば
社員に等しく年収400万払ってるラボ社長がいるなら
観音様のような存在やぞ
めちゃくちゃホワイト 925名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 21:24:15.34ID:YItw0i0x
従業員には3月1日に契約解除通知で3月31日に解散で問題ないんでしょ?
926名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 21:34:44.03ID:cmwW3992
>>925
普通の会社は2017年頃からそれを始めてる。 ひとつ教えておくがあんたがここでそれを言い続ければ続けるほどブラックラボ潰すの難しくなるで
ほっとけばいいのに
929名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 22:08:28.38ID:Zvv+Jg0d
ちゃんとした出退社の証拠集めて、従業員全員で会社に未払い金請求すれば会社は潰れるけどな
チョロスケみたいに伊集院〜伊集院まで毎日働いている技工士なら 2年遡りでの未払い金でも一人500万は超えるはず
来年本当に時効が改正され5年遡りとなると軽く1000万超え
ブラックラボの経営者は、これまでの未払い金からは絶対に逃れられない運命
>>871
うちFMC2000えん…In1200えんやん…。
ここらの相場だから普通くらいな料金だと思ってた…やっぱ安いのかいな…?こっちは…@福岡 934名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 23:16:09.43ID:WRv8FkbO
来年4月から、定時で帰る、てのが一気に広まるのは確実。残業費支給は必然。社長さん、どうするかい?
936名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 23:20:50.12ID:Zvv+Jg0d
日本最大手w田の東京営業所の求人怪しいな
164,500円(月30h残業含)
基本給かなり低く設定されてるだろ
これじゃ完全に最低賃金下回ってる
ここみたいに、なんだか色々と問題ありそうな感じだな
↓
求人詐欺の是正、未払い賃金の支払いを求める従業員を仙台へ不当な転勤!
株式会社足利セラミックラボラトリーに団体交渉を申し入れました!
新卒で入った企業が求人詐欺。専門学校に来た求人と実際の労働条件が違っていた
Aさんは、学校に来ていた求人を見て、この会社に応募しました。その求人票には、
基本給与170000円、出勤奨励手当金5500円、精勤手当5000円、その他の手当各種、という記載でした。
試用期間は諸手当がないという説明を受けていましたが、基本給は170000円がそのまま払われるという説明でした。
しかし、入社後初めて給与明細をもらった際、
そこに記載されていた内容は基本給133000円、固定残業代37000円となっていました。
何の説明もないまま、固定残業代が入れられていたのです。これは、明らかに求人詐欺です
上記のような劣悪な労働環境によって苦しんでいるのは、Aさんだけではありません。同僚たちも同様です。そこでAさんは、自分の労働環境だけでなく全社的な労働環境改善が必要と考え、
ユニオンに加盟して労働環境の改善を求めて交渉することにしました。
当ユニオンへのご相談やお問い合わせは、下記の連絡先までどうぞ
TEL:022-796-3894(平日17時〜21時 土日祝13時〜17時 水曜日定休)
MAIL:sendai@sougou-u.jp
HP: http://sougou-u.jp/sendai/
twitter:@sendaikeyaki_u
facebook:@sendaikeyakiunion 937名無しさん@おだいじに2019/10/07(月) 23:26:15.32ID:Zvv+Jg0d
自費で7:3で仕事してるラボは日本ではないだろ
保険で7:3で仕事してるラボは全体の0.1%以下
0.1%の法則からすると、
保険で7:3で仕事してるラボは超優秀
0.1%の法則 そんな法則あったっけ?
1.01の法則
コツコツ努力すれば、やがて大きな力となります。
 0.99の法則
逆に、すこしづつサボれば、やがて力はなくなります
940名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 03:39:04.66ID:Bs3g0eNL
ジャンジャンバリバリ!じゃんじゃん!!!ギンギン〜
まだまだ平成GIKOにこのフィールドは渡さねーよ!Baby(はぁ〜と)
定時上がり!高額単価!福利厚生!!アフター6!!!
有給休暇にあとなんだ?
全部揃ってねーと意味ないからな!結果が全てだ!
進め!スペースレンジャー!!!
技工士が足りないとか嘘やね。技工料が適正価格になってから騒ぎやがれ。
943名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 07:58:24.88ID:5C917fnf
脳無し達がダンピングしまくって、人の3倍働いてる技工士が多いから、結局技工士不足でも業界が回ってる
離職率9割、脳無ししか生きのこれない業界
賢い人は直ぐに業界のヤバさに気付き辞めていく
変わり者、異常者で脳無ししかいいない業界なので一生ブラックから脱出できないだろうな
ぼっち技工所が一年中孤独に仕事をしてる生活には狂気を感じる
ブラックラボ経営者が来年4月からどうなってしまうか考えると笑いが込み上げてくる
>>947
来年4月からのブラックラボ経営者の惨状を
見ると笑えないと思けど 大手と中小のラボが軒並み潰れてくれれば最高やね!なんでもできる一人親方の勝利。
951名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 10:39:45.45ID:tBJlGTwY
値上げしないラボは納期伸ばす。で、早く帰ると。
>>951
さては、あなた歯科医だな
納期を延ばしたって帰る時間は変わらんよ 954名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 11:09:33.93ID:tBJlGTwY
大手は値上げする。個人ができるかどうか。
>>955
そこで個人ラボに仕事が流れて、断るほどの
仕事量になってくると値上げの流れになる
一人親方大勝利 957名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 12:26:57.49ID:y7EgRA5K
個人に流れて、新規を断る理由として新規のみ大手並みに値上げかな。で、まだ出すところだけやると。
俺なんか料金表を作ってないから、難しいケースは高かったり時価みたいな感じだが何も言われない。
取引先に恵まれたな
959名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 12:28:58.39ID:y7EgRA5K
新規は無くなっても困らないから余裕で値上げできるわけ。馴染みは低い設定で大事にすると。
結局は人間関係だな
ここ見てる歯科医師がいれば言っておくが
これからの技工士減少時代に大きな値上げされたくなかったら技工士と仲良くしておく事だな
上から目線のやつは消えて行く
961名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 13:14:39.82ID:En8qW3dU
ま、大手が値上げありきの話だけど。
ひとりの所にはなんにもいい事ないよ
やらなけりゃ貰えない、やった分だけの金貰えるだけのことに喜ぶ馬鹿なんなの
964名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 13:41:35.98ID:eHBrdSRN
現状維持だけでも、雇われる側、雇う側よりはマシだと思うが?
>>962
技工士にしても、辞められたら困るから、低姿勢な奴が多くなってる。
それゆえに、合わない職場はとっとと辞めたほうが効率的ではある いざとなったら歯医者の弱み握ってる技工士いっぱい居るだろw
何件か弱み握ってるけど使うとこ無いやん
いざってどんな時?
人生いやになって
どうでもよくなって
やけくその時
>>972
気に入らないドクターに秘密をばらして
保険医取り消しチョップをかましてやれ 975名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 18:12:25.87ID:Bs3g0eNL
>>970
一生懸命にデモストデモストデモデモスト 976名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 20:00:29.65ID:5C917fnf
w田前みたいに固定残業代と偽り、23時過ぎまでサービス残業させることは無くなったらしいが、
その分早く作れってめっちゃ焦らせてるらしい
前にw田の社長が、月刊誌でFCKのWAXUPはスプルーまでで平均7分とか言及してたっけ
流石に7分強要はパワハラブラックだろ
社長の下顎6の7分のWAXUP見てみたいわ
咬合運動やら気にしていたら平均12分くらいは必要
結局、従業員たちは毎日残業しないように更に焦って仕事
帰宅時間早くなっても、これってブラックだろ
料金上げて納期延ばせば解決する話なんだけどな
業界トップでもこれじゃ先が思いやられるわ
w田は女性のパートには結構ホワイトらしいけど、ひいきしていたら
そのうち従業員たちの不満爆発→全員で証拠集め過去の未払い残業代請求
って流れになったら面白いけど
977名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 20:29:59.65ID:qFMNvs0Y
>>976
W田のFMC製品はチェアサイドでの咬合調整時間かなり長い時間使う
それでも、安さと、発注の楽さ、便利さ、で量確保してるだけ
咬合を犠牲にして製造した物でも売り方でカバーするって方針でやってる
そこから仕事を奪うのは脳ある技工士なら簡単だろ 1本7分って桑田先生だろ 削らず無駄なく盛って7分。
Wの社長が技工なんかするわけない。資格持っていても初めから地方事業所の部長とか所長、役員、社長コースなんだから。
綾上のクラウンセンターならベルトコンベアーに乗っかって自動化されてるから7分かもな。今は知らん
当時は無酸化光輝鋳造とかやってたぞ。 割り出したらぴかぴか
>>977 能ある技工士は和田のFMCなんか取りたくないと思う。 982名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 20:40:41.20ID:5C917fnf
これマジか?
w田よりn田の方が売上率高いって驚きだわ
w田は年商の割に従業員が多すぎ
それに技工業界ダンピングの影響で材料代高すぎだし、マジこれ重要
働き方改革の影響でw田今後ヤバい展開になってもおかしくないな
2代目で会社倒産することも珍しくないし
逆もあるけど
見方変えたら業界トップは実はw田じゃないかもな
今までこれに気付いた技工士、そう滅多いないだろう
w田
資本金9950万円
従業員数 1102人
売上高 111億124万円(2017年3月期実績)
108億890万円(2016年3月期実績)
103億371万円(2015年3月期実績)
n田
資本金9,000万円
売上高 92億8618万円(2019年2月実績)
従業員 301名(男181名 女120名) ※パート含む
マージン締めてスプルーイングだと15分ぐらいかな
金属用ならもうちょっと早いかもだけど長いことやってない
スーパー集中すれば7分で出来なくもないけど、脳の疲労がハンパない。
逆に10〜12分かけた方が効率えぇわ
985名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 21:00:05.03ID:Xonavb+1
従業員1000人もいて売り上げ100億?(金属料金込みなら絶望的)
986名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 21:34:04.03ID:ptCPDlLN
Wについては他業種と比べて桁が一個違うかな
殆どままごとレベルだけど、歯科業界だからやっていけるのだろうね
あの人数で単純に割って一人年間1000万ってかなりいいと思うけど?
技工以外の事務やら営業やら直接数字に出ないやつらが半分近くいるから、技工士のみの人数で割ったらもっといくだろ。
成田は従業員は少ないけど、提携先が全国にあるから単純に比較できるもんでもない
なんてこと、すぐわかると思うけど
FMC、ブリッジなら埋没までで1時間4本計算でやってる
ケースによって5本、6本の時もある
989名無しさん@おだいじに2019/10/08(火) 22:02:56.92ID:rFRupbrb
つまりは、歯科医院は技工料あがっても文句いえなわけ
991名無しさん@おだいじに2019/10/09(水) 00:35:44.48ID:hL3Z354/
単純に割って一人年間1000万ってかなりいいと思うけど?
って何言ってんの?
100億って年収じゃなくて売上高なのご理解してる?
そこから激高のコスト引くと従業員の平均年収300万以下確定だけど
年商)売上ー経費ー税金・社会保険料等=手取り額
こうなると満期で退職しても退職金もないだろうな
あっても微々たるもの
まぁ技工士自体将来性ないけどな
w田で流れ作業してたら人生終わる
完全に女性のパートが働く場所だな
w田で働いても国家試験の意味なし、将来性なし
身近な人がw田でパートで働いてるけど、毎日ロー堤やオストロン練ってペタペタしてるだけから正社員の時より時給上がって
尚且つ気楽になったって喜んでたな
それで最低賃金並みで17時で帰れるから既婚者の女性には良いかもって、
それなら別に大金出して国家試験とらなくて、中卒でもできるパートの方が良いと思うけど
毎日ロー堤やオストロン練ってペタペタしてるだけで1000万も売り上げるなんて長文よりすげえじゃん
個人ラボの売り上げと、大手ラボの一人当たりの売り上げじゃ比較にならん
wは材料店でもあるからコストは低い
激安保険で1人で毎日4〜5万って無理があるなぁ
2件ぐらい切ったるかな!
スーパー値上げして無理なら切ろ
998名無しさん@おだいじに2019/10/09(水) 03:57:53.75ID:sS1OmdR3
ンでも
完全成果主義があってこそで
より良い生活したけりゃ一日16時間でも一日36時間でも働けばいいだけで
クズになりたけりゃクズにも簡単になれる。
運転免許より簡単な国家資格にっキャリアも全く必要ない職業では
いいんでないか?
これで単価がよかったら全国民技工士になっちゃうよ。
子供の学校見まわすと今は色んな家庭があるぜ?何やっても大変そうだよ?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 21時間 9分 45秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php