X



トップページ医歯薬看護
1002コメント400KB
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@おだいじに垢版2017/08/08(火) 14:11:31.36ID:???
膨大な時間が掛かる事の一つは、越えなければならない問題があまりにも多すぎる事。

再生技術「器官原基法」を開発
この細胞操作技がイヌ歯胚においても適応可能であるかを検討。

・胎齢 55 日のビーグル犬胎仔顎骨から、帽状期の永久歯に該当する第一大臼歯摘出
・このイヌ歯胚由来細胞を免疫抑制マウスの腎臓被膜下に移植
・移植8週目、天然歯と同等の組織構造を有する再生歯が発生。

この技術を利用することにより、マウスモデル〜イヌにける幅広い動物種も適応しうる技術であり、
ヒトの歯再生技術としても有用である可能性を示唆。


次に、器官原基法て作製した再生歯胚がイヌ顎骨環境下で正常に発生し、口腔内萌出するかどうかを解析しまた。

・再生歯胚作製の細胞シーズとなる候補歯胚を探索。出生後30日の仔犬顎骨に存在する小臼歯胚が適切な細胞シーズとなりうることを発見。
・これらの歯胚上皮組織と間葉細胞を利用して再生歯胚を作製、同一個体(摘出たイヌ)に自家移植を行いました。
・経時的な解析により再生歯を確認したところ、移植後60日で歯冠の咬頭形成を確認。移植後180日に再生歯が口腔内に萌出することが示されました。
0003名無しさん@おだいじに垢版2017/08/08(火) 14:12:17.81ID:???
この論文では

・幼犬を潰して細胞を採取
・免疫抑制マウの腎臓被膜下に移植
・移植8週目、天然歯と同等の組織構造を有する再生歯が発生

次に、器官原基法にて作製した再生歯胚がイヌ顎骨環境下で正常に発生し、口腔内萌出するかどうを解析

・再生歯胚作製の細胞シーズとなる候補歯胚を探索
・結果から、出生後30日の仔犬顎骨に存在する小臼歯胚が適切な細胞シーズとなりうることを発見
・移植後60日で歯冠の咬頭形成を確認。移植後180日に再生歯が口腔内に萌出

課題として
・イヌ胚由来上皮細胞間葉細胞による再生歯の発生率は、マウスモデルと比較して低下しやすい事が明確になりました。
0004名無しさん@おだいじに垢版2017/08/08(火) 14:12:53.35ID:???
人間に例えれば、
・胎児から歯胚由来細胞を摘出
・免疫抑制マウスの腎臓被膜下に移植
・移植後、天然歯と同等の組織構造を有する再生歯が発生


・胎児から細胞摘出
・異生物間移植での人畜共用ウィルスの発生危惧
・人畜遺伝子の交雑危惧


出来るかよ、こんなにハードルが高い事。
・胎児を使わずに歯胚由来細胞を作成する必要
・免疫抑制マウス等を使わずに歯の種を作成する事。

初めからやり直しレベルで残念な感じを受けた。
0005名無しさん@おだいじに垢版2017/08/08(火) 14:14:36.49ID:???
人間に例えれば

・胎児から歯胚由来細胞を摘出
・免疫抑制マウスの腎臓被膜下に移植
出生前のビーグル犬胎仔を使うより再生歯の発生率は、比較して低下しやすい事が明確になりました。


ここで重要なポイントは、胎児か出生直ぐの超若い細胞を取り出し
ネズミで培養して、超若い移植先に植えつけたという事。

成犬から細胞を取り出し、培養して、成犬に植えつけましたとは書かれていない。


成人の細胞から歯の元を作り出し、培養して植えつけて歯が生えました、というレベルとは異次元の違い。
0006名無しさん@おだいじに垢版2017/08/08(火) 14:16:23.13ID:???
質問の

>すべての歯が萌出した後だと 歯胚はもう残ってないと思う

その通り、上に纏めたとおり、歯の元は
・胎齢 55 日のビーグル犬胎仔顎骨から、帽状期の永久歯に該当する第一大臼歯摘出
・出生後30日の仔犬顎骨に存在する小臼歯胚が適切な細胞シーズとなりうることを発見
の2つ。

この研究は

1.歯の元を探した事が1点
2.その歯の元を移植しても歯として育てることができるか?
その2点の研究

だから、この期間に存在している歯の元が無い限り歯を新たに生えさせることは出来ないという事。

そのため、今後の研究はこの"歯の元"をどう作り上げていくかがせ大きなテーマになると思う。
この難しさは、神が人を作ったという事への挑戦になるので、アメリカ、ヨーロッパなど右派キリスト教が政権に食い込んている国では厳しい研究テーマ。
※旧約聖書(ユダヤ教→ユダヤ教が元になって、新興宗教としてイスラム教とキリスト教が出来た)の影響を受けている国

日本か中国等人型ロボットが作れる国なら研究チャンスあり。(当然 今後の問題の一つとして神が人を作ったと信じて疑わないキチの入った人から回避、隔離できる体制も必要)
0007名無しさん@おだいじに垢版2017/08/08(火) 16:09:46.46ID:biOSKICz
>>6
長いし毎回みんな納得誰もしてない。ただ長いうんちく。それは自分の心で思っとけ。
0009名無しさん@おだいじに垢版2017/08/08(火) 16:40:41.32ID:???
犬でやった方法は人間ではできない。
すでに歯をぬいちゃっているのに、使うべき
歯胚などのこってない。
0011名無しさん@おだいじに垢版2017/08/08(火) 19:16:56.52ID:???
歯の再生ができれば、インプラントや入れ歯作っている人間が職を失う。だが仕方がないことだよ。歴史の中でそんなのいくらでもある。最近でいえば石炭産業かな。んで、違う仕事に流れていく。
歯の再生はあと10年で可能になると思うよ。
なぜなら、再生医療ってのは、軍事産業に近いからね。
今のほとんどの先進国ってのは自国民を失いたくないから、ロボットや人口知能や再生医療を必死に開発しているわけだ。再生医療が可能になれば、戦争で手足やまあ、歯とか失った兵士に対して一生保障しなくてもすむわけだからな。十分国益に繋がるってわけだ。

既得権益の妨害があるわけだけど、軍事産業に近いとこだから、そうした妨害工作もこれからは、なかなか通らないかもな。
このスレにもひとり必死に不可能と言い続けている方が居るが、既得権益の関係者かね?
0014名無しさん@おだいじに垢版2017/08/08(火) 20:28:29.96ID:???
おっさん、世間に疎いのう。いれば作る人間もう減っとるがな。
技工士の学校 定員割れ廃校続出じゃ。はやく作っておかんと
だれもあんさんの入れ歯作られへんぞ。
0015名無しさん@おだいじに垢版2017/08/09(水) 00:32:19.59ID:SK89WTsh
再生医療なんて歯医者にとっても技工士にとっても儲かるだろうし
追い風だと思うけど

ただ、熱心に技術は磨いて欲しいね
0016名無しさん@おだいじに垢版2017/08/09(水) 05:33:52.69ID:KtR0skwC
再生医療でなぜ技工士か儲かるの?技工士いらんくなるやろ?再生できるのに何を技工士は作るの?
0017名無しさん@おだいじに垢版2017/08/09(水) 11:46:04.59ID:SK89WTsh
従来型の歯科技工の仕事は減るだろうけど
歯を再生できても虫歯にはなるだろうし、
卓越した技術を持つ技工士がオーダーメイドで
高額な技工物を作るプロの世界として。
0018名無しさん@おだいじに垢版2017/08/09(水) 12:04:10.58ID:KtR0skwC
技工士にオーダーするくらいの虫歯ならまた再生させるやろ。ちょっとズレてるよ
0019名無しさん@おだいじに垢版2017/08/09(水) 12:15:14.85ID:SK89WTsh
でも、虫歯は治すのが基本、再生は最後の手段じゃないか?
0020名無しさん@おだいじに垢版2017/08/09(水) 12:34:34.22ID:KtR0skwC
一本まるごと再生医療じゃないよ。レーザとかアルツハイマー薬とかで治すってこと。
0021名無しさん@おだいじに垢版2017/08/09(水) 12:49:37.69ID:SK89WTsh
なるほど了解
0022名無しさん@おだいじに垢版2017/08/09(水) 15:37:38.62ID:???
少なくとも、あと5年10年で実用化するという事は全くないという事だけははっきりした。
0023名無しさん@おだいじに垢版2017/08/10(木) 00:19:53.37ID:9Mqy6by7
歯胚を正攻法で作成して埋め込んだとして、完全に成長するには
時間がかかり過ぎる(技術の進歩で改善されるとの予測もあるが)ので
今のところ再生医療には使えないという意見もあるか。。。。。

となると、最初に出てくるのはやはり、2〜3年後の実用化を目指すという
歯根膜付きハイブリッドインプラントで、次が自己細胞由来の再生歯根
そして、いよいよ人工歯胚という順だろうか?
0025名無しさん@おだいじに垢版2017/08/10(木) 08:30:28.49ID:VexTxync
>>23
確かに毎回同じネタループやろ。
0026名無しさん@おだいじに垢版2017/08/11(金) 01:24:13.63ID:RBqfW7cl
再生実現まだーーーーーーーー(>_<)
0027名無しさん@おだいじに垢版2017/08/11(金) 01:26:05.54ID:RBqfW7cl
しかし、1本幾らするんだろうね
0028名無しさん@おだいじに垢版2017/08/11(金) 14:57:50.10ID:pCwT/qZ1
35億
0029名無しさん@おだいじに垢版2017/08/11(金) 15:08:15.78ID:QGBwrKHf
>>26
本当だよね

治療法、治療技術が確立されていると
いざという時の安心感もあるんだし
0030名無しさん@おだいじに垢版2017/08/11(金) 15:11:42.10ID:QGBwrKHf
臨床には刑務所の囚人を使ってもいいと思わない?

特に人権を守らないで刑務所に入った野郎には・・・
目には目を、歯には歯をの人権無視の人体実験を

もちろん死刑確定囚は執行前に人体実験を付加刑として!
0031名無しさん@おだいじに垢版2017/08/11(金) 16:32:03.16ID:RBqfW7cl
>>29
同感かい
無意味な医療費を減らしても
こういう研究に資金を投入してほしいね
>>30
囚人を実験台にするのは私も大賛成だよ
0032名無しさん@おだいじに垢版2017/08/11(金) 19:48:55.51ID:tqFwV9r4
詰め物の再生なら早いはず。
0033名無しさん@おだいじに垢版2017/08/11(金) 21:46:58.96ID:RBqfW7cl
>>32


どういう事?
0034名無しさん@おだいじに垢版2017/08/11(金) 23:27:21.49ID:???
動物実験を飛ばして死刑囚とか重罪人に人体実験したら
一気に30年分以上の進歩があるだろうな

場合によっては50年以上の進歩がありそう
0035名無しさん@おだいじに垢版2017/08/12(土) 01:47:29.40ID:GyC+7y15
>>34
死刑確定囚だけでも100人以上いる。
様々な年代や性別の極悪人が収監されているし
実験台にはピッタリだろうね。

冤罪の可能性がある者以外は強制的に参加させると
人数が人数だけに、かなりの効果が期待できると思うよ。。。。

あと、個人的には脱税と汚職の最高刑も死刑に引き上げるべきだと思う
0036名無しさん@おだいじに垢版2017/08/12(土) 01:50:13.49ID:GyC+7y15
>>34
実刑を食らった者は全員人体実験を強制で良いと思うね
0037名無しさん@おだいじに垢版2017/08/12(土) 14:10:54.18ID:GyC+7y15
収監中の極悪人なんて厳重な監視下にあるんだし
長期臨床データも得る事も容易だろうね

歯科に限らず再生医療の分野は激的に発展して、
既に完成された技術として実用化、商品としても普及して
熟成されている様なものも多いと思うよ。。。。。

死刑が確定しても、再審請求を行って
いたずらに死刑執行を引き延ばそうとする極悪人も多い。。。。
中には冤罪が濃厚だったり、0.1%でも白の可能性があったりして
執行できない様な死刑囚もいるみたいだけど、そんな連中以外

例えば麻原彰晃みたいなのは強制参加、
無駄飯食わせて拘置所に入れておくのもバカらしい
せめて臨床データでも提供して、贖罪しろっていいたいね!
0038名無しさん@おだいじに垢版2017/08/12(土) 14:44:26.58ID:cIy7iFnA
そんな熱く語らなくてももぅだいぶいいとこまでいってるんやから。
0039名無しさん@おだいじに垢版2017/08/12(土) 18:14:54.28ID:GyC+7y15
>>38
そうかい・・早く再生したいな
0040名無しさん@おだいじに垢版2017/08/12(土) 18:41:34.30ID:11AXc5B4
>>39
少しずつ再生医療ってのは進んでいて例えば歯の再生外科ってのは以前は名大病院しかなかったけどいまは九大病院でもあるのね。
0041名無しさん@おだいじに垢版2017/08/12(土) 18:57:15.98ID:11AXc5B4
技工士学校も以前にも書いてたように募集停止とかへってるからね。
0042名無しさん@おだいじに垢版2017/08/12(土) 20:11:38.56ID:GyC+7y15
名大と九大のみか・・将来に期待する
0043名無しさん@おだいじに垢版2017/08/12(土) 21:52:35.40ID:cIy7iFnA
正直いますぐはさすがに無理やわ。今できることしたら?
0045名無しさん@おだいじに垢版2017/08/12(土) 23:13:56.83ID:GyC+7y15
やはり囚人を使う人体実験が効果的か・・
0047名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 00:42:00.31ID:uzSJSnOF
人間の寿命が短かった頃は永久歯と乳歯で間に合ったんだろうけど
寿命が伸びると間に合わないね・・・・

ましてや、昔の人ほど硬いものを食べなくなって顎も退化して小さくなったせいか
歯並びが滅茶苦茶で親知らず4本と小臼歯を3〜4本抜いて
ようやく矯正できる様な人も多いとか

顎の骨と歯が退化している事は間違いないと思うよ





骨も薄くなって
0048名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 00:50:39.92ID:VqvKQa6w
まぁでもぶっちゃけると歯磨きしなかった自分が悪いんやな。色んな事あのときしとけばよかったはみんなあるやろう。
0049名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 08:33:53.82ID:???
あのねえ 大人になってから矯正するから抜くことが多いんだよ。
小学生のまだあごの成長がこれからの時に誘導すれば
抜歯症例は少なくなるのよ。反対咬合や前突の強烈なやつ以外
大抵は、非抜歯でいけるよ。
0050名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 08:53:42.59ID:???
あごもねえ、退化といわれるほど極端に小さくなってないのよ。
歯並びが悪くなってるのは、永久歯の一本一本の
幅径が昔と比べて、少しずつ大きくなってるせいと
いわれております。これほんと。
0053名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 12:27:34.63ID:uzSJSnOF
退化と言えるか進化といえるか
理屈は何とでもつくな
0055名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 15:09:41.00ID:e3hRy1ah
>>54

これほんとって、これほとんど出鱈目だと思うけど
0056名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 15:15:37.03ID:e3hRy1ah
>>54
失礼
>>50と間違った

結局、歯の形や根の深さ、
骨の厚さやあごの形にもっとも影響するのは遺伝だよ
他には体質や環境もあるだろうね

顎が小さくなった、歯が大きくなった、どちらにせよ歯並びが悪くなったのは
本当なんだし、歯並びが悪いと衛生状態も悪化しがちなのは確かだよ
0057名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 18:00:51.87ID:uzSJSnOF
>>54
だな・・・・・
0058名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 18:38:28.80ID:VqvKQa6w
いいの見つけたよー。教えたろっか?
0061名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 19:11:26.25ID:uzSJSnOF
>>58
ブレイクスルーでも起きそう?
0062名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 19:32:26.44ID:VqvKQa6w
ブレイクスルーではないけどあるよ。ちょっぴり嬉しいかなくらいやと思うけどいる?
0063名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 20:12:03.65ID:uzSJSnOF
どんどん情報を載せて、世論に訴えるべき
0065名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 20:27:22.48ID:VqvKQa6w
んでスクロールして1番下に歯の前臨床ってのがH32年くらいにあるんやけど髪とか軟骨のも書いてあるけどだいたい年表と同じか早くに臨床してるから歯もまぁ早いと思うけどどかな?前後はあるけどさ
0066名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 20:29:54.26ID:VqvKQa6w
髪やとH30からやけど実際はH28から資生堂やってた気が、、、。ただあくまで予定ですけどね。
0067名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 20:55:50.43ID:uzSJSnOF
2022年工程表も補正が続いている。
目安だし、歯に限らず他の分野も早まる可能性は多いにあるだろうね。

髪なんて理研や資生堂が共同で2〜3年後くらいには完全製品化を目指すんじゃなかったか?
0068名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 21:00:49.67ID:uzSJSnOF
2年前の計画では、とりあえずこれから2年程は基礎研究か・・・
次いで前臨床、そして、実戦投入予定だけど
どこに投入するんだろうね
0069名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 21:21:27.17ID:???
口腔外で歯胚なり 歯胚様細胞ができてから話しませんか?
臨床試験まで行きつかなきゃ話になりません。
0070名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 21:28:50.81ID:uzSJSnOF
>>69
じゃあ、それまですっ込んでろ
0071名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 22:21:30.92ID:VqvKQa6w
前臨床いく前で早くから臨床してるから髪と同じタイミングでいうと来年くらいに早いと始まると思うよー。よくロードマップとじっさいに臨床したのと見比べてみて
0072名無しさん@おだいじに垢版2017/08/13(日) 23:49:42.18ID:uzSJSnOF
最近は臨床から承認、そして、製品化や普及は早いからね
0074名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 00:35:43.26ID:zxdr0L9L
再生が実現するとインプラントは死亡する

その日も近いか
0075名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 07:02:22.08ID:???
臨床から承認 製品化が早い?素人丸出し。
歯科関係は長いよ。ほかの領域で認められた薬でさえ
最初から治験、う蝕抑制剤に至っては特許取得しても
製品化はいまだされていない事実。残念です。
0076名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 07:20:14.30ID:???
必死すぎ。すっこんでろといわれても理解すらしてない。リグロスとか再生関係は治験してすぐでてる。法律変わってすぐだせる事すら理解してないのに素人扱い。
0077名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 07:23:42.67ID:???
アハハ リグロス 臨床試験2001年から製品化2016年
保険導入2017年4月 これだから素人は困るんだよね
0078名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 07:30:23.75ID:???
前に書き込んであったろう 読んでないね君 ちょっと教えてあげる。
大腸菌由来人型FGF2はねえ 2001年にもう皮膚科で褥瘡の治療薬
として認可されてるのよ。当然安全性は確認済みなのに それから
歯科の治験だよ濃度が違うぐらいの薬で15年の臨床試験だぜ。
どれだけ時間かけるのっていう話 歯科は長い
0079名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 07:36:14.76ID:???
法律が変わろうが 命にかかわらないことは
じっくり時間をかけてが日本の薬事行政の特徴
歯科は後回し 薬でも器具でも歯科は後回し
関係者ならわかってること。
0080名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 08:45:50.06ID:BQYZS7Ne
>>79
はいはい、そうだね。
0087名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 10:40:27.75ID:???
長いとか、ほぼ関係ないよ。
そのときの政権の方針でどうにでもなる。
むしろ、日本の政権は安定してないから、批判を交わすために、そういった規制をぶち壊す可能性はあるな。

ちなみに、今の物事の感覚で予想なんて出来やしない。
例えば、20年前に液晶テレビがここまで大型化するなんて誰も思ってなかっただろうな。
それと同じことだ。
0088名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 10:58:56.64ID:???
せっかくだから、歯科がいかに、後回しかの
証左をひとつ。歯科に適用される抗生剤など
内服薬は、医科に比べて極端にすくない。
効く病原菌は同じなのに、準用は、絶対しない
治験を行わないことには、認められない。
それが、この国のル−ル。
0090名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 14:46:19.18ID:BQYZS7Ne
バカがほえるな。余計にバカが際立つぞ。お前こそ何もしらないんだな。歯科医は他スレでバカときくが俺もここまでバカとはしらんかった。ほんとに何もしらんのだな。さすがだな。
0091名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 14:53:01.55ID:???
当たり前じゃん。先生だよ。ところで何が
間違ってるのかな。リグロスのこと?
ここに、臨床試験をやった大学の論文の抄録が
あるけど、どうする?
0092名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 14:58:38.80ID:???
>>90
二年前ここに、人工歯根膜のことを書き込んだのは、おれだ。その頃は、そんなこと出来るわけないだの、歯の事知らなさすぎるだのさんざんだた。
0093名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 15:03:56.09ID:???
>>92
某研究室で研究してるのを、小耳にはさんだから、書き込んでみた。二年たってやっと認知された。ただ人間の臨床試験はまだらしい。
どれくらいとも、予想もつかないって。
0094名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 16:29:10.45ID:???
よし、リグロス少し説明するか。まず研究開発
は、大阪大学大学院歯周治療学村上先生の教室
だ。犬でやっておお、これは行けるってことで2001年から全国の大学附属病院で臨床試験開始、で他の対照群(EMD) より骨増えてるいいじゃん。で製品化だけど、時間は結構かかったね
科研製薬が、作っおります。
0095名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 16:36:38.07ID:???
>>94
で結構誤解している人いるけど、骨とか結合組織増えるのは間違いない、但し減ったあるいは凹んだ一部分なんだなあ。健康な状態の骨まで
ふえるわけじゃない。水平的骨欠損が全体的に
嵩上げはできない。残念。
0097名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 17:10:50.01ID:???
>>95
リグロスいい薬かもしれないが、対照群として使った症例が結構厳しいやつで、EMD意外と
使えると感じた先生もいるらしい。
0098名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 17:33:58.42ID:???
リグロス研究開始から、製品化まで20年以上
とのこと、誠にご苦労様でございました。
0100名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 19:09:46.66ID:zxdr0L9L
寝て起きて戻って再訪したけど

どちらにせよ再生できるに越した事はないと思うが・・・
0102名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 22:44:35.54ID:???
再生医療の産業化に際して、まずはエビデンスに則った基礎研究の
成果が求められます。その上で、生体材料 すなわち骨髄 歯髄 脂肪組織
臍帯血などの入手が必要になりますが、安全性や倫理面 心理的ハードルを
クリアーする必要もあります。また費用対効果分析も必要です これらの
様々な課題をクリアーした先に産業化が実現することになります。
0103名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 22:56:54.80ID:???
なければ死んじゃう臓器となくても食っていける器官の差ですね
研究の意気込みに差があっても仕方あるまいよ。
0104名無しさん@おだいじに垢版2017/08/14(月) 23:11:20.89ID:???
何かすごい誤解されてる方がいますけど、改正薬事法と再生医療新法で
産業化に際しての大きな規制がなくなり、臨床研究や治療提供計画が
たくさん厚労省に提出されているのは事実ですが、だからと言って
治験や臨床試験がすぐ終わるわけではありません。研究は結果が
定まるまで粛々と進みます。早く終わるわけではないのです
0105名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 00:10:42.70ID:XotzD54D
2年前の記事だが、これはどうなっているんだ?
来年頃の本格販売を目指していた様だけど
http://www.sankei.com/west/news/150413/wst1504130068-n1.html
顎の骨を再生させて老朽化した歯や脱落しそうな歯を救うのも再生医療だね
0106名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 00:33:00.57ID:XotzD54D
92番、93番の人工歯根膜って歯根膜付きインプラントの意味?
それとも、歯根膜細胞を培養したり、ips細胞からでも作って
歯やインプラントの周囲に移植しようという試み?

私もハッキリ言って2年前の時点では歯根膜付き
インプラントや培養歯根膜なんて半信半疑だったけど
その後、状況は一変・・・・理化学研究所をはじめ
インプラントメーカーさえ実用化に向けて本気モードだよ
0107名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 06:28:03.42ID:???
歯根膜付きインプラントは順調に進んでも一般普及には後30年後の治療だろ

現時点最高の選択は、現時点で健康な歯を徹底的に維持し、ダメージを負った歯は悪化させない様に
失った歯は、全身の健康状態、極めて強力な経済力(ブガッティシロンを3台所有し維持できるレベル)を含めて専門医と相談して
世界中でどこがベストな治療を受けられるかを検討すればいい。
0108名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 06:59:11.40ID:???
焦るな 臨床試験が期待したほどの結果がでない場合もある。
改良して再チャレンジもある。研究が停止するまでチャンスはある。
0109名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 07:26:12.73ID:???
100件の臨床試験で一人でも成功すれば、ほかに治療法がなければ
ゼロよりましと考えて製品化するか?
0110名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 13:42:12.32ID:???
バイオハイブリッドインプラントは5-10年くらいで実用化されるでしょ。

歯医者が必死に妨害するんだろな。
MTAセメントすらやらない歯医者多いし、歯医者ってのは、呆れるよ。
0111名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 13:51:34.13ID:???
おい自分で書いていて矛盾かんじないか?
そのなんとかインプラント誰が打つの?
もし医師がやったとして、 補綴だれやるの、
そんな楽しいこと、邪魔する奴なんていない。
0112名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 14:13:14.01ID:???
>>110
MTAいいよなあ。一グラム数万円だぜ、

金出せば、どこでもやってくれるよ。後の
処置も保険外だし、喜んじゃうよ。
0113名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 17:11:40.84ID:???
>>112
一グラム数万って笑
一グラムも使わんだろ。
一万から二万でやってくれるよ。
そんなんも知らんのかよ。

やらない歯医者多いよな。
MTAは。
それ自体が強アルカリだから、
根の治療の失敗少ないから、
自ずと歯医者の仕事も減ってしまうからな。
ただ、競争だから、やる医者は段々と増えてるけどな。
0114名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 17:17:35.30ID:???
>>113
やる歯医者増えてるならいいじゃん。
やってもらえよ。二万なら安いぜ。
そのあと保険きかないけど、まあいいか。
君 是非そこでやってもらいなさい。
0115名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 17:56:14.01ID:???
>>104
ここの人達、研究とか臨床試験なんて一年や
二年で簡単に仕上がると考えているんだ。
基礎研究で5年やそこら掛かることだってあるし、日の目を見ない研究だって有るのにね。
0116名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 18:18:44.84ID:d8myHaRB
歯根膜介在型インプラントねぇ・・・・・

企業等の動向から考えても、早期に実用化されそうだし
期待したいけど、それこそ、囚人でも使って人体実験でもしてりゃ
とっくに標準的な治療法として確立されて、普及していたんじゃないか?
0120名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 20:37:39.88ID:???
早期に実用化  はっ ど素人
臨床試験すっ飛ばして実用化
どうしてそんな発想出てくるかな。
0122名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 21:40:10.67ID:htAeARCO
>>121
うっせー大工。だまれ
0123名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 21:43:34.57ID:???
アッ 歯学部の先生は先生だけれど 歯医者じゃないから。
でも 先生って呼んでいいよ。
0125名無しさん@おだいじに垢版2017/08/15(火) 23:52:26.05ID:???
まじめな話 1990年代まだiPSなんてしゃれたものない時代に
現在の再生医療のもとになる構想は始まってるのよ。
20年だよ20年 でも臨床試験が始まった歯の再生はゼロ。
犬でさえ最初から口腔外で作った歯胚はゼロ
ほんといつになるんだろうということ
0126名無しさん@おだいじに垢版2017/08/16(水) 00:36:40.96ID:Z6xD3fCP
新技術が開発、実用化されると利権を持つ団体や企業が邪魔をする、反対する、
こんな意見もあるみたいだけど

例えば、インプラントメーカーだったら、バイオ部門や新会社を作ったりするか
新たな利権に食い込むを努力をすると思うけど
0127名無しさん@おだいじに垢版2017/08/16(水) 00:47:32.12ID:Z6xD3fCP
>>109
内容次第では可能性もあるんじゃないか
0128名無しさん@おだいじに垢版2017/08/16(水) 07:16:10.74ID:???
夢の工程表 2017年 実は犬で成功してた よしサル行きます
新聞発表 10年後 これも成功 人行きます10年から15年治験
5年で製品化 夢でも最短2050年前後 まずまずじゃねえか
0129名無しさん@おだいじに垢版2017/08/16(水) 16:38:28.52ID:???
夢の治療実現の為に、他社にさきがけ、先行
投資、100億近い穴あけて、遁走。
やるなら最後までやれ。
0130名無しさん@おだいじに垢版2017/08/16(水) 17:22:56.75ID:Z6xD3fCP
>>1からもう一度全て読んだ

再生医療は期待されているんだなと思った。

そして、こんなスレで他者の発言を煽って
泥仕合をしても意味がないのにとも思った。
0131名無しさん@おだいじに垢版2017/08/16(水) 23:19:13.61ID:???
期待されてるのに、そういった希望を踏みにじるような発言、無理、30年後だとか、そんなことをムキになって反論して何が楽しいのか。
心が貧しい人間としか思えないし、人として疑問を感じる。

日本が落ちぶれたのはこういう人間が多くなったからだろうな。
0132名無しさん@おだいじに垢版2017/08/16(水) 23:48:20.25ID:Z6xD3fCP
>>131

・・・・・・・(-_-)

同感
0133名無しさん@おだいじに垢版2017/08/17(木) 00:16:36.37ID:sg378fzp
歯牙再生実現の折にはインプラントは確実に死亡するだろうね
あんな危険な物は無くなったほうがいいんだよ

国民一人一人がインプラントを拒否すればインプラントは潰れ
再生医療へとシフトするよ、情報を広める事が必要。

実用化に向けてみんなで応援しよう!
0136名無しさん@おだいじに垢版2017/08/17(木) 04:19:43.47ID:???
> 希望を踏みにじるような発言
違う。

具体的な行動を起こさない限り、時間ばかり過ぎそして時間切れになる。
期待するだけ無駄。

実現可能性、実現された成功例、世の中の仕組み、様々な事を知らな過ぎている。

実現可能性について現時点の状況、具体的な様々な問題を示した。
結局、一般人の推進が一番重要という事。
0137名無しさん@おだいじに垢版2017/08/17(木) 07:08:01.79ID:???
事実と現実を確認し、失敗から学ぶ。
夢は夢 理想は理想 今の状況を理解できない。
ああ 日本の基礎教育どうなってんだ。
0138名無しさん@おだいじに垢版2017/08/17(木) 09:42:53.20ID:???
何も心配することはない。法律が変わろが、
新しい法律ができようが、日本では臨床試験は
秘密にはできない。ちゃんと厚労省に申請する
盛大に世の中の耳目を集める為、プレスリリースもやる。その時を期待してまて。
0140名無しさん@おだいじに垢版2017/08/17(木) 18:00:06.40ID:???
夢を壊す様で、誠に申し訳ないが、此処の住人
ならよくしっていること。嘘ではないが正確で
もない。げんき法はネズミで成功したやつ、
人にはつかえない。前スレよめ。
0141名無しさん@おだいじに垢版2017/08/17(木) 18:34:12.72ID:sg378fzp
調べてみたけど、岡山の犬もこの方法で作ったみたいだよ
0142名無しさん@おだいじに垢版2017/08/17(木) 21:49:04.95ID:???
それも前スレでさんざんやりあった。
もうええよ。お腹いっぱい 一周回ってわんちゃんだよ
もしかして 企業の宣伝部隊所属? ごめん邪魔して
治験に進むこと期待してます。
0143名無しさん@おだいじに垢版2017/08/17(木) 22:20:41.61ID:???
まるで前スレをなぞったような文言並んでいるな。
考えることが同じなのか、向こうのをベースに
こちらのスレを進めたのか いや 不思議だな。
0144名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 00:46:42.05ID:sNfUdnLe
歯の再生ができる様になるとインプラントや入れ歯は必要なくなるね!

診療開始の折には希望者殺到だろうな ワクワクo(^-^)o

歯の再生したいな。
0145名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 00:50:12.74ID:sNfUdnLe
再生出来る様になったら一大産業になるね!
これを扱う会社は大企業に成長するだろう。

ワクワクo(^-^)o
0146名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 00:51:14.15ID:sNfUdnLe
再生治療が普及して、年を取っても自前の歯で食事ができる様になったら
痴呆老人や寝たきり老人も減るのではと思うし

内臓の負担も軽くなり、病気の老人も減って
医療費の大幅な抑制にも繋がると思うよ

ワクワクo(^-^)o
0147名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 00:59:11.06ID:sNfUdnLe
私も凄く期待して待ってる! 今からお金貯めとこ♪

ワクワクo(^-^)o
0148名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 01:02:04.28ID:sNfUdnLe
再生医療の進歩はすごいね!

ワクワクo(^-^)o
0151名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 07:10:22.18ID:???
>>144
再生が成功すれば、当然そうなる。正解。
希望者殺到まあくるでしょう。但し日本にかんしては、人口減、多死社会到来。その頃の
需要予測が難しい。しかも、口腔衛生思想の
向上したため、40台以下の歯牙喪失者激減。
0152名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 07:18:14.50ID:???
>>145
一大産業、これも正解。独占できればもっと
すごい。但し歯は鬼門。10年前某巨大産業
系列参戦し、一説には、100億円の赤字をだし
強制終了。今回は開発成功するまでもって
ほしい。マジで!
0153名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 07:32:34.87ID:???
>>146
老人は、へる正解。正確には全人口の老人割合
は、増える、全人口は逆にへってきている、
期待の老人も不死身ではない。少生多死社会
到来。技術ができても、享受される人自体が
いない可能性あり。若い人早い子作り頼む!!
0154名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 07:38:21.79ID:???
巨大産業に発展することをさらに強く望む。
理系のポスドクの就職先を確保してくれ。
しかも正社員で頼む。切実!
0155名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 08:09:56.61ID:JJ36uiO5
ソフトバンクが何かやるね。歯はあるかわかんないけど
0156名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 08:54:34.84ID:???
>>147
金貯める重要事項である、但し一番は、口腔内を清潔にしておくこと。再生してまたう蝕じゃ
意味なし。はなしにならん。
0157名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 09:04:01.87ID:???
>>148
>>148
確かにすごい。歯髄は、幹細胞の宝庫。
しかも倫理的束縛もほとんどない。歯の数も
人間分そろってる。採取の危険性ほぼゼロ
原材料として、申し分なし。た
0158名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 09:08:26.60ID:???
>>157
失礼、但し口腔外で人の歯胚作ったやつぜろ。
当然人の歯の再生治験ゼロ。鋭意探求中。
いつかはできる。いつかがいつかは、不明。
0160名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 13:01:40.82ID:sNfUdnLe
再生医療の研究、実用化等の進捗状況を逐一アナウンスして欲しい。

ワクワクo(^-^)o
0161名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 13:02:39.42ID:sNfUdnLe
みんなあまり悲観的にならない様に。
楽しみだな ワクワクo(^-^)o
0162名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 13:04:01.48ID:sNfUdnLe
これから凄い治療法、画期的な治療法がどんどん出てくるよ

楽しみだな

ワクワクo(^-^)o
0163名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 13:09:00.21ID:sNfUdnLe
>>159
楽しみだな

ワクワクo(^-^)o
0164名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 13:30:16.50ID:sNfUdnLe
歯に限らず再生医療界は音を立てて進歩しているんだよ

楽しみだな

ワクワクo(^-^)o
0165名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 15:22:40.62ID:???
100-200年後に期待が持てるかどうかのレベル

ただ、その時点では歯を再生するという細かい治療ではなく
顎ごとそっくりそのまま再生するとき同時と言う感じで。

何故なら顎ごと一切の再生なら噛み合せも、歯槽骨の問題も摩耗歯の問題もいっぺんに解決できるから。
0166名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 17:29:35.60ID:sNfUdnLe
時間も費用もそんなにかからないよ

待ち遠しいな 楽しみだな

ワクワクo(^-^)o
0167名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 21:17:41.61ID:poPCtUKr
>>166
いつできるの?
0168名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 21:47:24.44ID:???
個人的な予想だけれど、成人の細胞採取から歯の元になる歯胚を作成可能になった時
ほぼ同時期にとんでもない事まで実現しそうだと思う。

その一つに100歳以上のヨボヨボ老人が数年掛けて10代の体に入れ替え
男を女に、女を男に性別すら変え、体の年齢すら先の技術で変える。

それらを実現するのと大して変りが無いほど、実現へのハードルが高い事を感じる。

歯を単体で生やす事も、体の一部をそっくり作り直す事も基礎的な事は同じ様に思えるので
その元になる胚の人口作成がカギの一つ。

2つ目には特定の場所に所定の器官、臓器を植えつけ交換していく技術。
この方法の応用で脳も人為的に数年かけて一部ずつ新たな物へ作り直し全く新しい物へ交換もできるだろう。

眼球はどうなるか分らないが、大胆な方法で対応する事になるのかもしれない。

歯が作れる位になったら身体障碍者の扱いも非常に大きく変わるだろう。
0169名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 22:30:46.89ID:sNfUdnLe
>>167

\(^O^)/
0170名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 22:59:18.58ID:???
そのころ 人口減少のためオリジナルの人類は
いなくなりましたとさ。てなオチはいかがですか?
0171名無しさん@おだいじに垢版2017/08/18(金) 23:35:57.03ID:???
現人類の人口減少(劇的)と言うオチ非常にあり得るかもしれない。

いくつかあるけれど、
過去の世界と違って、今は航空機を使えば人や物が1日も掛からず行き来できる時代、船があれば低コストで1か月ぐらいで可能。

災害発生、紛争などで陸続き、又は近海である場合は移民が他国へ押し寄せ治安、雇用など住環境の混乱を引き起こす。
社会の質の低下と前時代帰りの暴力的な風潮への巻戻り。同時に貧困層の増大と社会秩序と公衆衛生環境の低下は十分に想定できる。

その上、その極度な国際交易を札束と政治家の暗殺を行いながらの規制緩和を押し通しまくる強欲グローバル経済主導の影響は甚大。

世界人口の0.001%(本当は0.0000001%)のグローバル企業経営者や大株主にとってはその他99.999%の富が集中
逆に99.999%の一般人や低コスト地域の人間は、まるで価格COMの様に世界的に最安労働力を求め続けるコスト引き下げ競争に巻き込まれ信じられないほど賃金は低下。

AIとメカトロニクスを組み合わせた狭く過酷な環境でも動作し24時間年単位で連続稼働な作業ロボットの実現により、事務作業のみならず現場作業人員すら劇的に削減可能。
賃金体系の崩壊、貨幣の意味が崩壊し大多数の一般人が持てる価値の消滅により世界的な紛争の勃発と少しでも条件の良い地域を求めての移民移動で良質な治安を保てる場所の消滅。

宗教指導者による安定への働きかけより、敵を攻撃しろなどの過激な呼びかけへの応答化による宗教戦争的な色彩と、人種間対立の先鋭化。

そして、膨大な低学歴、低労働力世代の激増による食糧不足と、過剰な人口密度と公衆衛生の極度の低下と言う環境で引き起こされる、治療不可能な感染症、耐性菌の広がりによる連鎖的な人口消滅。
煽りを受ける形で権力者すら消滅。

その後に残るのはチェルノブイリ後の廃墟のような世界だけ。
0173名無しさん@おだいじに垢版2017/08/19(土) 00:52:47.29ID:eV8yTE3F
>>171
辟易
0174名無しさん@おだいじに垢版2017/08/19(土) 02:13:31.40ID:???
>>172
現実的ではないので全く関心なし
単にニュースになった大事件が起きた時とその後の法規制、政治の変化、治安の変化
そして医療関係の問題をまとめただけ
0177名無しさん@おだいじに垢版2017/08/19(土) 21:14:04.06ID:QlNzINpy
>>117
何の事?
0178名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 00:00:00.36ID:/gZyCiQn
外人の歯を見ると白くて歯並び良くて羨ましい
外人の銀歯とか見た事無いし
日本とのこの差はなんなんだろう
子供の頃から歯の大切さをちゃんと教えないから?
歯医者のレベルが低いから?
水にフッ素を混ぜてないから?
カルシウムが少ないから?
0179名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 00:45:41.57ID:4J2Sm4WU
お盆も終わったし研究も頑張ってほしいね。
しようと思えばできる。しようと思っていないからいつ迄もできない、
実際にはそんなところかも知れないよ。
>>178
みんな該当するかも知れないけど、日本人の顎は外人に比べると脆くて小さいかもね
あと、自費冠だとある程度は白く治せるけど
天然の歯は年齢と共に摩耗したりして、自然な色の変わり方をするし
芸能人みたいに不自然に白い歯はちょっと考えものだよ
0180名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 00:51:38.83ID:???
君の歯は黄色いのかな じゃ漂白してもらいな。結構白くなる。
外人の銀歯はいる。金歯もいる マイクタイソン入れてるしょ
歯の色は人種差あり 特に日本人はメラニンの影響を受けて黄ばんでいるといわれている。日本は国民皆保険 奥歯6,7,8番目全部かぶせる冠は銀歯と決まってる。一部
アレルギーの人医師の診断書あれば4,5番目に使ってるプラスチックの白い歯使えるよ
歯医者のレベルといわれても 神経まで深く虫歯になったり腐ってしまったら かぶせるしかないでしょう。 基本虫歯は自己責任疾患 よく磨け フッ素を水道水に入れるのは日本の法律で認められてない。ある関西地方でフッ素の多い水道水で斑状歯
と言うのが発生して厳しくなったらしい ググってね。
0181名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 00:55:46.16ID:???
保険外だと 世界最高級の白い歯入れれるよ。
日本のどこで入れるかによって違う 統一料金はないから
一本10万円前後 すごく白いよ。芸能人入れてる
0183名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 01:08:15.83ID:???
斑状歯 文字通り 白いまだら模様が入る まれに茶色い模様も
但しフッ素が入ってるのですごくかたい。虫歯には当然なりにくい。
あごの大きさで思い出した 私立歯科大御三家の一つ 名前は知ってるけど
書かない そこの教授が確か日本人のあごの大きさの研究してた 確か
平成になってから論文出していて あごは小さくなってないぞ 誰だ
小さくなったって言ってる奴はと、ぷんぷんだった記憶がある。最近調査した人
いるかどうかはわからん。
0184名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 01:18:05.28ID:???
日本で保険の白い歯は 詰め物でもかぶせものでも基本プラスチック
入れ歯の人工歯に、せとの歯を選べる 但しカチャカチャ瀬戸物の音が
して評判悪いのであまり使わない。あと歯の大きさも大学小児歯科で
大々的に調べてた記憶があるが。残念ながら論文の記憶はない 許せ
0185名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 01:29:01.20ID:???
フッ素水道水添加できないので フッ化物の洗口を学校でやろうと思っても
反対する人いるからできない。低濃度を毎日寝る前に歯磨きやってから
励行 それだけのことで虫歯はほぼ100パーセント防げる 論拠は
わが子 検診の時いつも褒められる。
0186名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 06:42:32.96ID:???
フッ素だけれど、基本的に歯の表面20μまでしか作用しない。
それに大人の歯の場合フッ素使おうが使わなかろうが歯として完成してしまっているのでフッ素を使っても毒性だけしか出ず無駄になる。

フッ素が有効なのは歯の成長期

しかし、大きな問題があって歯だけではなく骨にも作用する。
骨のフッ素症 で調べて欲しい。

フッ素は歯磨き粉にも必要十分な量が添加されているので歯磨きを確実にきちんと行っている限り気にする必要はないと思う。
歯科で行うフッ素塗布の1/10と相当な濃度でフッ素が含まれている。
しかし、この歯磨きがものすごく難しい。

一度予防歯科を受診するか、歯垢染色液を使ってどの位磨き残しがあるか調べてみると簡単にわかるので磨き方を工夫する事が出来る。
0188名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 08:07:28.93ID:???
表面だけに比較的限局されるから洗口法の方がいいという意見あり。
虫歯は表面から感染するから。 低濃度毎日洗口 寝る前
歯磨き忘れるな
0189名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 13:37:32.38ID:4J2Sm4WU
>>178
他には生活環境、遺伝もあるか?
0190名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 18:48:13.32ID:hIhs/R87
>>105
これ気になってるんだよな。
それと歯根膜の付いたインプラント。

骨増成剤は臨床中、歯根膜インプラントも臨床間近みたいだし
0191名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 19:53:22.33ID:???
インプラント一本ぐらいなら 今のタイプでも結構持つよ。
30年を超える症例も 日本でも出てきてるから。
値段も昔ほどではないし 入れてみればどう?
0192名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 20:34:25.72ID:4J2Sm4WU
>>190
半年で顎の骨再生、来年度の製品化を目指すか・・

薄くて小さい錠剤みたいだけど、このままの形で患部に入れるんだろうか?
又は粉末にして、溶液にでもしてから患部に注入するんだろうか?

血小板とかも一緒に入れなくてもいいの?
0193名無しさん@おだいじに垢版2017/08/20(日) 22:02:39.61ID:???
歯の再生が行える技術が実現できるようになったとしても、
噛み合せの問題や他の歯の摩耗や劣化まで解決は出来ない。

もし実現するとしたら、歯並びは入れ歯の様に完璧な並び方で新しく
それを支える歯槽骨も歯周病の痕跡すらなく、あごの骨の歪みすらない完璧な歯並びを実現する
上下顎交換術がメインになるだろう。

矯正の必要も、完璧な歯並び、全てが新しい再生歯それが上下顎ごと再生交換

患者は少ないコストで1本1本の歯のメンテナンスを行うか、
一気に上下顎ごと交換し健康で完璧な歯並びの顎を手に入れるかの選択。
順調に技術が進めば選択が出来るかもしれない未来。
0194名無しさん@おだいじに垢版2017/08/21(月) 00:58:08.59ID:AWl3WjA2
105番の骨造成剤、これはいけそうだね。

部分再生でも歯周組織の再生でも良いから
少しずつでも外堀を埋める様に研究を進め
最終的には歯の再生に到ってほしいね
0195名無しさん@おだいじに垢版2017/08/21(月) 09:16:28.70ID:???
サイナスリフト用の骨補填剤が、すでにあるが
高さと骨密度が増すのは、無かった。それが
可能になればすごい!
0196名無しさん@おだいじに垢版2017/08/21(月) 10:41:10.31ID:AWl3WjA2
>>195
194だけど、105番の骨造成剤の事かい?

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2015/04/press20150409-02.html

来年の商品化を目指すみたいだけど、錠剤や顆粒状ではなく
弾力性のあるスポンジみたいな形状らしいね

顎の骨を補強して脱落寸前の歯でも固定できる様になるか?
0199名無しさん@おだいじに垢版2017/08/21(月) 13:32:42.55ID:???
>>196
脱落寸前の歯の固定は、理想だけど、ほら
歯根膜とか、結合組織ができないと本格的な再生とはいかないのかな。
0200名無しさん@おだいじに垢版2017/08/21(月) 14:54:16.73ID:9Ha2pnMQ
>>199
>>197がいってるのが出来るならオッケー。リプログラミングは初期化のことやからここでかいてあるハゲも治るし歯も生える。コストもかからず病院も特別な機材いらない
0204名無しさん@おだいじに垢版2017/08/21(月) 22:18:46.02ID:???
フェイクはもういらんよ。万能細胞見つけたり合成したら
もう世界が大騒ぎ。 STAPで経験済みでしょ。
0205名無しさん@おだいじに垢版2017/08/21(月) 22:19:09.58ID:???
フェイクはもういらんよ。万能細胞見つけたり合成したら
もう世界が大騒ぎ。 STAPで経験済みでしょ。
0206名無しさん@おだいじに垢版2017/08/21(月) 23:00:19.08ID:???
読むと
0から1を作り出す技術ではなく
単に皮膚組織を血管に置き換える事が出来ました
という発表。

そして、追加で
> 「この技術はあらゆる細胞や組織に適用可能だ」と話します。
という希望的な憶測が書かれている。
要するにほかの細胞を作り出した実績が無いという事。

実際に作り出せたのなら、
・原材料の細胞から目的とする血管細胞への変化した割合
・その血管が本来の血管と比較してそん色ない機能、性質を兼ね備えているのか
・薬の副作用の様に、本来望まない別の細胞等に変化していないか、または変化してしまったとしたらその傾向と割合
・狙った場所だけではなく、意図していない別の場所に作用を起こさないか
 :
 :
 :

コンピューターのOSなら新作又はアップグレード等で今までの不足している点が改良されたものなどを売り出している
工業製品の車なら、100年前の単にガソリンで走ればOKというレベルで完成ではなく
過酷な環境、買いやすい価格、燃費が掛かりにくい低燃費への改善、EV等新エネルギーの対応など改良改善はとどまる事を知らない。

たった一つの楽観的な実験でも実際に使えるかどうか、更に患者が満足するレベルの物を実現できているのか
越えなければならないハードルは信じられないほど遠い
0207名無しさん@おだいじに垢版2017/08/21(月) 23:14:10.59ID:xPy8/FcA
もうほんとうぜー。UPする気うせた。毎回色々探して皆んなの為にアップしたけどもうやめる。恨むならこのバカだち恨んで。
0208名無しさん@おだいじに垢版2017/08/21(月) 23:38:30.40ID:AWl3WjA2
やはり、再生医療には囚人での人体実験が効果的か・・

色々試す過程で突破口が開かれたり
新発見や新発明があるかもね
0209名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 03:44:42.48ID:???
昔の薬は動物実験を飛ばして直接人間で試した。
だから、人間には有効だけれど動物には使えない薬が少なくない。
0210名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 03:51:22.99ID:???
医療は一般の人間では実験できないから物凄く保守的。
だけれど、一旦人間で有効性が確認出来れば一気に進化したのも事実。

冤罪の疑いのない死刑囚をそのまま死刑にするのは非常にもったいない。
一つには移植技術、更には手術方法、そして今まで使われたことが無い非常に小さな内視鏡
そして10T(テスラ)以上の超高磁場MRI撮影(7Tなら0.125mm単位の撮影が20Tならその約9倍の詳細さに)

でも、人体での安全性を試せないので医療の進歩がそこで止まったまま。
0211名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 06:43:48.46ID:???
取り敢えず 何であっても臨床試験まで行くと、製品化はほぼ目前。
動物実験の段階で新聞発表されても、必ずしも成功するとは
限らないし 人に使えるかどうかもわからない。目的がわかって
期待してもいいけど、そこから何年かかるかもわからない。
特に再生に関しては時間がかかる。そこは覚悟しておかなきゃ。
0212名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 07:41:05.03ID:/xFNAqW4
>>201
いつも短い文でわかりやすくいち早く新しいの貼ってくれてありがとう。助かりました。ケチだけつける人のせいで見れなくなるの残念です。
0213名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 07:56:39.57ID:???
歯医者は今や負け組の代名詞になりました。
歯医者=敗者。
人から在籍している学部名を訊かれ、
正直に歯学部です、と答えるとほとんどの人は
ああ訊いてはいけない質問をしてしまった、という顔をします。
ああ歯学部ね、それはこれから大変だね、なんていう
無神経な反応をしてくる人もいます。
人には言えない恥ずかしい学部なんですよ、歯学部は。
0215名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 09:27:10.96ID:r4HfJ+7F
>>196
これだって囚人でも使って色々試せばいいのに。
例えば血小板やカルシウム製剤だとか、培養した幹細胞だの歯根膜細胞なども一緒に入れたり・・
一見、奇想天外に思えても、結果が良ければそれでいいんだぜ。
>>210
私も死刑囚には執行前の人体実験を強制しても良いと思うよ
何なら有期囚も凶悪犯は付加刑として・・
0219名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 14:03:02.38ID:???
再生技術より少しずれるけれど

例えば明らかな快楽犯、凶悪犯をそのまま死刑にするより
抜歯した歯から歯根膜組織を取り出して、何かしらの形で培養し歯と同じ材料のハイドキシアパタイトで作った歯の根部分に生着させ元の場所に植えつける。

この技術で天然歯に近い強度、安定性が確認出来れば少なくとも一気に30年分
今までの進歩速度で言えば一気に50年以上、いや200年に一回の大進歩になる非常に画期的。
0220名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 14:20:30.05ID:r4HfJ+7F
>>219
その歯根膜細胞の移植実験だけど、既に国内でも臨床に成功しているんだよ

便宜抜去した智歯の歯根膜細胞を培養して作成した歯根膜シートを
骨材と共に本人の他の歯の周囲に移植したところ、無事に生着して
歯周組織も大幅に再生され、噛む機能も全く問題なしとの事。

この成功を受けて、歯根膜付きインプラントもどうやら・・・
こんな流れらしいけど

囚人でも使って実験していたら
とっくの昔に一般技術として普及していたかもね。
0221名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 14:51:26.51ID:r4HfJ+7F
>>219
追記ね

歯根膜シートの移植を受けたのは、もちろん歯周病患者。
脱落寸前だった歯の周囲に無事に骨や歯根膜、
歯肉等が再建されて、問題なく噛める様になったとの事。

また、犬や猿などの動物では人と同様の方法で培養、作成した
歯根膜シートを各種インプラント体と共に移植する実験が行われ
やはり、歯根部分をHAでコートしたインプラント体が最も生着率が高く、
噛む機能も問題ないし、歯周組織も形成されて、神経等も繋がる事で
天然歯と同様の生理機能を伝えている事が判明している

動物では実用化されている訳だけど、
それこそ囚人で実用化実験でもしてみて結果OKとなると・・・
既存のインプラントは一気に廃れるだろうね
0222名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 15:12:12.91ID:???
> 歯根膜シートの移植を受けたのは、もちろん歯周病患者。
> 脱落寸前だった歯の周囲に無事に骨や歯根膜、
> 歯肉等が再建されて、問題なく噛める様になったとの事。

ソースは判らないけれど、歯槽骨周りのダメージが最も厳しい歯周病患者で問題なく噛める
と言うレベルは非常に凄いんじゃないか?

初期の時点で問題なく噛めるというレベルならポテンシャルは非常に高いし
人員と資金、機材、環境を製薬企業などを巻き込んで本格的に研究を行えば安定して実用レベルになりそう。

その為に冤罪の疑いのない囚人を使えば、本当に一気に進歩する。治験も患者からの第2相からスタートできるので
大規模な第3相をクリアして認可が下りれば一気に患者に届ける事が出来る。
0224名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 15:27:09.33ID:r4HfJ+7F
>>222
移植実験は東京女子医大だよ
0225名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 15:27:38.59ID:???
流れ的には

1.歯根膜付インプラントで生着テスト
2.患者に合わせて3Dプリンターなどを使ったハイドキシアパタイトで作った歯根膜付人口歯での生着テスト
3.さらに改良して神経や血管なども内包できるように改良された、ほぼ天然歯に近い感覚の人口歯

歯胚からの完全天然歯を目指すより、歯の作成に工業的な技術を利用してのコストダウンと安定した品質確保、量産効果でのコストダウン
成長を待っている間の患者への負担も軽減できるしコスト的にも機能的にも一番実用的と思う。

後は、確実な施術を実現できる様に大学病院など一定規模以上の専門の施設と人員を用意できるかがカギとなると思う。
0226名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 15:30:11.98ID:r4HfJ+7F
>>223
他人の歯根膜じゃちょっと無茶じゃないか
拒絶反応が起きそう・・・・

動物ではipsから作成する試みが続いている
0227名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 15:54:28.42ID:???
論文読んでみた。

筋的にかなり有望と思う。

ソースに
> 細胞移植の場合にはがん化の危険性も1つの争点になるが、この点に関してはすでに安全性を確認している※3。
という事なので

後は、歯は非常に強烈な圧力と衝撃が加わるので
歯根膜と人口歯が天然歯とそん色ないクッション性と密度、歯根膜の寿命、強固に骨と人口歯を結合できるかという点のクリア(これらは製薬企業を巻き込めば進歩は速いと思う)

この点が歯根膜としての課題なのだと思う。
0228名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 17:07:11.75ID:r4HfJ+7F
>>225
>>227
動物としては随分、高級な実験をしている様な気もするけど、動物では2まで辿り着いているよ
歯冠部も一体成型した人工歯の歯根部分をHAコートして顎に植えてゲル状の培養組織を注入・・・

これが人体でも無事に着いてくれると、治療当日に歯が入る(縫い合わせたりして暫くは固定が必要かも知れないし)かも知れないし
ほぼ自前の歯として機能するばかりか、歯周組織もある程度は自己再生させてくれるんじゃないの?

そんな訳で辻孝博士が役員を務めるオーガンテクノロジーズ社では早期臨床と実用化を目指して本気モードだけど

http://www.organ-technol.co.jp/business/tooth-regeneration/

http://sgkz.or.jp/project/newtech/99/document_06.html

それこそ、囚人でも使ってバンバン人体実験でもすりゃ、後は速いんじゃないか?
0230名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 22:02:12.43ID:???
正直、歯胚作成からの再生歯は、細胞リセット、特定組織への分化誘導での歯胚作成、歯胚から歯の元を育てる問題、
そして移植し大きく育て上げるという、画期的研究の実用化を何段階もクリアしなければならないと
余りに遠大過ぎて50-60年では実用化出来るイメージが湧かずかなり落ち込んでいたけれど

歯根膜移植なら現に一部の患者では機能回復を果たしたという実績は、基礎的な問題点をクリアし有望で期待できるし
更に改良を加えて患者で実績を築き上げれば、認可へグッと近づく
認可されれば、今後の歯科大学のメイン研究テーマは再生歯作成と移植が主題になり
土台の歯槽骨再生と合わせれば、今までの歯をダメにしたら入れ歯か、ネジを入れるしかない世界から大きく飛躍する。

移植した人口歯の寿命も20年を超えればほぼ完成の域だと思う。
それ以降は患者のメンテナンス次第の世界なので
補綴でもインプラントでもそこまで持たないのが多い。

後は、研究が活発になり、他国のスパイ活動や妨害、研究が進むと困る団体の妨害を防いで
投資と言う形での支援や、治験への参加などが一般人としてできる支援だと思う。
0231名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 22:27:10.01ID:r4HfJ+7F
>>230
一部ではなく細胞移植を受けた10名全員の歯周組織が回復した。
平均で歯槽骨と歯肉が3ミリ、最大で3.5ミリ程、短期間に再生されている。

ちなみに 人口歯ではなく人工歯、そして、ハイドロキシアパタイト
0232名無しさん@おだいじに垢版2017/08/22(火) 22:58:34.74ID:???
データーを素直に受け取れば、歯周病の治療も進む訳で
歯周病治療の推進と言う意味でも画期的。

歯周病は全身的にも大きな影響を及ぼしていると指摘されている。
http://www.jacp.net/perio/effect/

感染歯を抜く、抜かないと厳しい選択肢を突きつけられた患者にとって
トラブルを多く抱えるインプラントや入れ歯と言う選択だけではなく
人工歯又は、抜歯した歯を治療しての再植にも道を開くので
歯周病由来の問題解決にも大きく前進する。

歯だけの問題ではなく現代大きな問題になっている血管障害、成人病関連の治療
そして歯周病という原因を解決できるので耐性菌についての問題にすら大きく道を開きそう。
0234名無しさん@おだいじに垢版2017/08/23(水) 00:02:41.46ID:6TyyVjOc
将来は辻孝博士にノーベル賞か?
0236名無しさん@おだいじに垢版2017/08/23(水) 07:10:34.39ID:???
歯科全体が斜陽産業 もうどうにもなりません。
人口減少 少子化 口腔衛生思想の普及 う蝕の減少
治療技術及び材料性質の向上による再治療の減少
国による医療費抑制政策 低賃金化からの受診抑制
0237名無しさん@おだいじに垢版2017/08/23(水) 07:36:33.28ID:???
技工業界も大変 なにせ技工物が少ない 長時間労働のため
新規採用してもすぐやめる 業界全体の高齢化 そして何より
いずれ来るであろう 3Dプリンター CADCAMなどの新技術
人の手より正確な技工物の出現 労働時間を気にしない機械
どこもかしこも先は暗い。
0238名無しさん@おだいじに垢版2017/08/23(水) 08:57:06.07ID:???
もうすぐ、あの苦しい型取りからかいほう。
すでに、一部では、口腔内スキャナー開発
デ−タのやり取りで技工物完成。院内装備で
1日で完成するところも、時代は進んでいる。
0239名無しさん@おだいじに垢版2017/08/23(水) 13:06:22.53ID:6TyyVjOc
東京女子医大の培養歯根膜シートと東洋紡の骨造成剤、日本は早く特許を固めろ!
0240名無しさん@おだいじに垢版2017/08/23(水) 13:51:01.81ID:???
重度の歯周病の患者さん朗報ですね。動揺もなくなって
しっかり自分の歯でかめるなんて 幸せですね。
0241名無しさん@おだいじに垢版2017/08/23(水) 14:43:20.41ID:6TyyVjOc
>>240
将来の予防策として健康な状態の時に骨を作って固めておくのも流行になるか?
0243名無しさん@おだいじに垢版2017/08/23(水) 19:30:30.19ID:6TyyVjOc
>>232

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO84471350X10C15A3TJM000/

※記事全文

東京女子医科大学の岩田隆紀准教授らは親知らずの細胞を使って歯周病を治療することに成功した。
10人の患者で試したところ、骨が再生して歯を抜かずに済んだ。
2017年度にも臨床試験(治験)を始める。詳細を21日、横浜市で開かれる日本再生医療学会で発表する。
歯周病は細菌感染によって歯とあごの骨をつなぐ「歯根膜」と呼ぶ組織が傷つき、悪化すると骨が溶けてしまう。
40歳代以上の4割が患っているといわれる。ひどくなると歯を抜いて、インプラント(人工歯根)にするしかなかった。

治療は患者の親知らずの歯根膜細胞を取り出し、シート状に培養して患部に貼りつけ、
周囲に人工骨を移植した。10人の重い歯周病患者で臨床研究を実施したところ、
半年後に歯茎は平均3.5ミリメートル、骨は最大3ミリメートル回復した。目立った副作用はなかったという。
歯根膜細胞は拒絶反応が起こりにくい。研究チームは今後、他人の細胞を使うことでコストを下げたい考えだ。
0244名無しさん@おだいじに垢版2017/08/23(水) 20:30:51.77ID:???
研究ちーむは今後、他人の細胞を使うことでコストを下げたい考えだ。
ここでstap細胞    じゃなくてiPSか
0248名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 00:35:16.60ID:dy9/4smR
歯そのものの再生とは異なるけど、培養歯根膜の移植に成功している事や
理研の後押しでインプラントメーカーでもある京セラが参戦する事を考えても
どうやら歯根膜付きインプラントはいけそうな雰囲気だな。

歯根膜がある事で歯槽骨などへの自己再生能をも有する製品になるかも知れないし・・・
問題なく生着すると、少なくとも現行のインプラントよりは遥かにマシだろうし
術式も容易で適応症も広くなるんじゃないか?
0250名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 06:39:28.90ID:7a96DQkz
>>248
それなんかいいうの?
0251名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 06:41:47.03ID:???
ips自動培養装置をパナソニックが五千万でうるって。億予想やったから以外に安いし普及するとの意見がネットであがってた
0254名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 09:39:18.44ID:???
それやわ。そこに神経使うところを機械で自動で培養出来るから研究も加速するやろう。さすがパナソニック
0255名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 09:53:46.21ID:dy9/4smR
>>252
今のところは自己細胞を培養して移植しているが
将来的にはipsから作成可能になるのでは?
>>254
今年度5台、2022年に15台の販売予定らしいが、2018〜2021年の間は需要がないんだろうか?
0256名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 10:23:08.13ID:???
目指してるだけやからね。車と同じでそれだけの注文あれば作るよ。ただ高額やからね。でも研究機関の人からしたら欲しいしメイドインジャパンやからね。
0257名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 10:27:09.92ID:???
ストック細胞に自動培養一気にトップギアで再生進むね。ここまででも相当なスピードらしいけどね。
0258名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 10:31:52.23ID:dy9/4smR
>>256
>>257
あくまでも予定、予想だし、製品化してしまえば追加製造は容易だね。
個人で5000万円は高すぎるけど
研究所レベルでは破格の安さじゃないの?
0259名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 11:36:11.70ID:dy9/4smR
iPS細胞の自動培養装置が今年登場するなんて全く予想していなかったよ^^

再生医療の普及には省力化によるコスト減が必要だね^^
0262名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 13:26:17.46ID:dy9/4smR
だろうね。

パナソニックも再生医療の分野に進出するんじゃないの。

資生堂や京セラは既に参戦を表明しているし
0264名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 17:02:58.72ID:dy9/4smR
流れ的にも他の企業もバイオ部門を作ったりするだろうね 。

インプラントメーカーの京セラがハイブリッドインプラントに
参入を表明した時に「なるほどね・・」とも思ったし。
0266名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 18:39:52.82ID:dy9/4smR
>>265
大局的に物事を判断して
公正な立場で書き込んでいるんだよ
0268名無しさん@おだいじに垢版2017/08/24(木) 23:13:30.29ID:???
再生医療の話で盛り上がるのはいいけどバイオインプラントのくだりはもうさすがにみんなくどいとおもってるよ
0269名無しさん@おだいじに垢版2017/08/25(金) 00:16:35.46ID:XeXAi8TI
歯の自家移植はぼちぼち行われているけど
神経を抜い治療済みの歯根でも他の箇所に移植なんてできるの?
0271名無しさん@おだいじに垢版2017/08/25(金) 07:26:45.54ID:???
インプラントや入れ歯が嫌だ→歯の再生だ。
それはまだまだ時間がかかる、じゃバイオインプラントだ。
あれっ インプラント嫌じゃないの?
0272名無しさん@おだいじに垢版2017/08/26(土) 01:33:08.68ID:51XeiWjv
>>251
>>260
iPSの研究も更に加速するか?
山中博士も培養装置がこんなに早く登場するとは予想していなかったりして
0273名無しさん@おだいじに垢版2017/08/26(土) 01:36:16.50ID:51XeiWjv
パナソニックも再生医療に進出か!?
0274名無しさん@おだいじに垢版2017/08/26(土) 05:42:22.22ID:???
でも、5000万と言う金額は大学の研究室には手が出せない極めて高い装置
導入できるのも予算が豊富に割り当てられる東大や京大の一部の研究室位。
それも大学で1台と言うレベル。
販売予定台数の少なさが示唆している。

会社なら株式を発行してお金を集められるけれど研究室では不可能。
機材をバックアップしてくれる患者団体を結成し
研究室の資金不足問題を少しでも解消し、予算の問題で諦めていた研究や研究者同士が限られた研究予算を奪い合う
予算獲得競争に労力を浪費することなく研究に専念できる様な環境を用意すればその分だけ時間的に加速できる。

アメリカでは患者団体が資金集めの運動を行い研究者を支援しているから優秀な学生が集まり
優れた研究が行え、優れた結果を企業家と言う形も含めて出資した患者に資金の還元が出来る。
0275名無しさん@おだいじに垢版2017/08/26(土) 09:33:13.75ID:XuMAzPlS
五千万は安いと思う。多分早い段階で売り切れると思う。日本ipsに関して本当にオールジャパンでいってるから早い。法律も再生医療の為に世に出やすくなるために作ってる。でも一般人に普及させるには大量生産と低コストが鍵。
0276名無しさん@おだいじに垢版2017/08/26(土) 09:36:03.74ID:???
低コストの面は他人のを使える様にする。ストックなどやと思う。でも本当の意味で再生医療を普及させるには髪と歯と個人的には耳が潰れた人のとかタトゥーの消したいとことかやと思う。
0278名無しさん@おだいじに垢版2017/08/26(土) 10:12:42.29ID:51XeiWjv
培養装置もこれから値下がりもするだろうし
人件費や手間を考えると今の時点でも5000万円は破格の安さじゃないか

それに、将来の事を考えると更に安いと思うよ
0279名無しさん@おだいじに垢版2017/08/26(土) 11:51:55.20ID:???
5000万は、安いよ。
基本、産業向けは高いからね。
一億、二億なんて、産業向けだとざらじゃん。
5000万は安すぎる。
研究、開発としていろいろな会社が参入を模索できるようにこの価格にしたのだろうね。
パナソニックって良心的企業だね。
0280名無しさん@おだいじに垢版2017/08/26(土) 12:55:11.14ID:51XeiWjv
>>279
会社のPRという事で安くしたのかも知れないけど、それでも安いなー
0281名無しさん@おだいじに垢版2017/08/26(土) 14:26:14.08ID:???
いや、確かに装置としては破格の安さ。
でも、研究室に導入できなければ意味が無い。

製薬企業等企業とは違って研究予算がとても厳しくに限りがあるから
支援して研究室に届けたいという事。
0282名無しさん@おだいじに垢版2017/08/27(日) 14:38:15.07ID:mwcvq5He
パナソニックも細胞の培養専門の新会社を立ち上げるつもりか?

部品工場なんて下請けを含めて24時間稼動のところも多いし
参入や移行は容易じゃないの?
0283名無しさん@おだいじに垢版2017/08/27(日) 14:43:48.32ID:mwcvq5He
今年度の予定は5台、5000万円でも
結局、引く手あまたでどんどん追加製造、追加配備するんじゃないの?
0286名無しさん@おだいじに垢版2017/08/27(日) 20:43:28.30ID:mwcvq5He
>>284
初期の5台が順調に稼働して研究が進めば値段も下がるだろうし
見込みありと踏んだらパナソニックから希望する施設へは無償提供、こんな流れになるんじゃないの?
そして、パナソニックもバイオ産業、再生医療への参入を既に視野に入れていると思うよ。
0288名無しさん@おだいじに垢版2017/08/27(日) 21:48:32.36ID:KCQkUaxj
>>286
無償提供なんてないよ。それは考えが甘いよ
0289名無しさん@おだいじに垢版2017/08/27(日) 22:21:36.30ID:mwcvq5He
>>288
そうか・・
でも、パナソニックが広告宣伝費と考えると
「安い!」と思ってくれるといいんだけどね

再生医療は頑張ってほしいね
0290名無しさん@おだいじに垢版2017/08/27(日) 23:00:19.74ID:KCQkUaxj
>>289
再生医療ってニュースでも無届けでやってつかまってるけど逆にいうと届けさえ出せばクリニックとかでも扱えるところまできてるからね。
0291名無しさん@おだいじに垢版2017/08/27(日) 23:57:15.64ID:mwcvq5He
>>290
整形外科等では自己細胞を利用した再生治療もかなり行われているね

ただ、歯の再生治療が実用化された際には当分の間は
開業歯科医にはライセンスを与えないでほしいと思うよ
みんなが待ち望んだ新技術なんだし、独自に好き勝手な技術で
治療されては、トラブルのもとだし、後々の問題も複雑化そう・・・
他科との連携がとれる総合病院クラスに限定してほしいね
0292名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 02:36:31.32ID:I/a9obDC
>>217
>>218
どうもそうらしいな・・・
技術の進歩は凄い!(゜o゜)
0294sage垢版2017/08/28(月) 07:10:13.49ID:gPrI+dIn
>>293
じゃあ来んなよって話。
0297名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 08:32:04.57ID:???
無償提供!?
十分ありえるよ。
産業機械でいえば、新製品導入のときや、販売促進の為、期間限定で、貸し出されたり、ただみたいな値段で売られることは多々ある。

バイオ産業はこれから飛躍的に伸びるよ!
0298名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 08:55:48.03ID:???
またまた大ボケ発見
再生医療第一種 届け出しただけで、認められることはない。厚労省の認可が必要。
新聞ぐらい読め!
0299名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 13:24:47.13ID:I/a9obDC
>>297
バイオ産業はこれから伸びる
→わかりきった事だよね(^-^)

細胞を培養する会社が全国にどんどん立ち上げられるよ
0300名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 13:42:20.32ID:I/a9obDC
>>298
語法を間違えただけだろ
0301名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 14:23:48.44ID:???
さい帯血を使うアンチエイジングや美容目的は、最もリスクの高い第一種にあたる。
届け出プラス国の審査が必要。届けたから
すべてO.K.ではない。勉強になったべさ、
0302名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 16:04:15.39ID:???
ちゃうやろ。今回問題なったのは無届けで経営破綻した民間バンクから臍帯血を譲り受けてやったのが問題やろ。勉強になったべさ
0303名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 16:18:22.38ID:???
キミはどこを読んどるの?
届け出だしたら、どこのクリニックでもOKじゃなく、国の審査が通らなければやってはだめといってるの、正確には厚生科学審議会の意見を聞いて厚労省が、判断する。逆をいえば、もし国が認可すれば、できるということ。わかたかい。
0304名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 16:24:45.44ID:???
今回は、無届け勿論だめ。届けをだしても、
国が認可しなければだめ。届けをだせば、どこでもできると書いてあるのが誤り。
0306名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 16:43:07.82ID:Y+DKWb4q
>>303
そんなこと誰でもわかるっしょ?なに誇らしげにいってんの。
0309名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 17:13:42.73ID:???
素人を自覚してない素人ばっかり。
医師でも、歯科医師でもないけど、
先生だ。どうですか?
0310名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 17:23:53.81ID:???
残念ながら1番きてほしいのは研究者。あとは再生医療に携わってる企業の人。まぁどちらもこんなとこでは話しないけどね。だから結局は素人同士の泥仕合だよ。
0312名無しさん@おだいじに垢版2017/08/28(月) 20:19:37.48ID:???
歯科の再生と組むベンチャー企業大体失敗する
出来上がるまで待てないのか、金集めが下手なのか
組む相手を間違えているのか。一発逆転はなかなか難しい、大手
でもだめだから気楽にいこうぜ
0313名無しさん@おだいじに垢版2017/08/29(火) 00:17:29.67ID:yOBIvKOT
>>297
あり得るし、間違いなく伸びるね
0314名無しさん@おだいじに垢版2017/08/29(火) 07:10:37.67ID:???
今月号の日本歯科医師会雑誌に山中先生寄稿されてるけれど
iPS研究の現況と将来の展望について 歯科の話はゼロ
土産話もなし、そういうことかと納得 
CiRAの臨床応用が近い研究の中にもなし。残念
0315名無しさん@おだいじに垢版2017/08/30(水) 12:21:36.98ID:RUcvHdNz
>>277
加えて骨も需要あるだろうね

生活の質を高めるためにも
0316名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 00:49:04.53ID:TPAsijlg
>>315
歯の再生とは違うけど、膝に注入する培養再生軟骨は成功認定から承認、
製品化、保険適用、そして、普及は早かったね(一部適応症例除外あり)
http://www.jpte.co.jp/JACC_institutions.html
軟骨には血管がなかったり、患者が多いという利点はあったと思うけど
歯の再生が実現すると患者数も桁違いだろうし
普及するのは本当に早いと思うよ。
0318名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 06:30:39.53ID:???
スレタイよく読め
歯の再生医療はどこまで進んでいるの?
いったいどこまで進んでいるの? 知りたいのはそこだ。
0319名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 12:27:46.49ID:???
再生させる方法と作り方は出来るようになった。今はどこから細胞を採取しても歯の種を作ろうかという段階。あと今日パーキンソン病の猿のips細胞での結果2年たっても癌とかならなくて人でやるみたい
0320名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 13:59:45.07ID:TPAsijlg
>>319
Really?
0322名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 15:16:35.80ID:???
>>321 お前ほんとかまってちゃん。邪魔したるなよ。再生どこまで進んでるか聞いてるのにいちいちつっかかるなよ。ほんとくどいぞ。
0324名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 16:12:03.40ID:4lhuLYJc
>>319
歯の製造方法として特許も出されているし
ここまで辿り着いたら、もう秒読み段階だね
0325名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 16:12:33.37ID:4lhuLYJc
iPS細胞にも期待
0326名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 17:37:51.95ID:???
なかなか、申請前は情報でないかもね。どの会社もわかってるからな。再生医療をリードする事が、次の利益を確保するってことがね。

歯の需要を否定していた方がいるが、
歯の再生医療のルーチンが出来てまえば、凄まじい利益だろうな。
保険適用にもなるだろうし。
0328名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 19:26:04.00ID:6KMQpK6g
タイドグルーシブ(だっけ?)とか絆創膏とか
色々コンボしたらできそうだけど・・・
0330名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 22:00:15.06ID:TPAsijlg
316だけど、再生実用化の折には軟骨細胞を培養する
J-TECみたいな会社が全国に作られるんじゃないの?

産業化されて普及が進む程に治療費も下がるだろうね。
0331名無しさん@おだいじに垢版2017/08/31(木) 22:35:20.67ID:7vi1iHtW
最初はお金持ち限定で最終的に今のインプラントくらいっていってたよ。保険は聞かないって。破綻させてしまうくらい人数は多いから選択肢の1つにやわ
0332名無しさん@おだいじに垢版2017/09/01(金) 00:47:23.80ID:wZEMWgpE
再生歯が実用化されると、途方もない需要があるし
治療費もすぐに値下がりして現実的な相場に落ち着くと思うよ。
あるいは大量生産、一括移植で1本あたりの単価はインプラントより安くなるかも。
0333名無しさん@おだいじに垢版2017/09/01(金) 01:28:14.23ID:???
それは現実的にすぐは無理やと思うよ、髪でもAGAよりも上行くみたいやし今のインプラントより安くはならないと思う。
0334名無しさん@おだいじに垢版2017/09/01(金) 01:45:37.33ID:AOwTq0Tv
>>333
いずれにせよ普及すると治療費は下がるだろうし

みんなでインプラントにノーを突き付けると治療費は必然的に早く下がるよ。
0335名無しさん@おだいじに垢版2017/09/01(金) 06:20:35.21ID:oQjMbuiJ
まぁ明るい未来になってほしいけどスマホと同じで安くなるにはたくさんの会社が参入して価格競争しな厳しいだろうね。
0336名無しさん@おだいじに垢版2017/09/01(金) 13:04:55.74ID:AOwTq0Tv
人工歯胚が作れて、移植したとして、最も気になるのは無事に歯が生えるかだね

治療費を払って生えなかったら悲惨だし、手付金を払って移植を受け
生着&萌出確認後に残り金額を支払い、後は自己メンテナンス
不萌出時は返金又は治療し直し、こんな流れになるか
又は「不萌出保険」なんて出たりして
0337名無しさん@おだいじに垢版2017/09/01(金) 15:29:38.94ID:???
実現可能性がとても高い歯根膜人工歯と
まだ、作成の目途が立っていない人工歯胚とでは
実現へのハードルがあまりにも違いすぎる

人工歯胚実用化は今の乳幼児が退職するぐらいの年齢になってやっと実現できるかどうかの世界

先ずは、人口歯根歯の早期実用化を目指さないと。
そして、歯の埋め込みに耐える口腔+全身環境+資金の積み立て(治験以外で急ぐなら10本として3000-5000万用意))
0338名無しさん@おだいじに垢版2017/09/01(金) 15:34:33.19ID:???
>>334
アメリカの医療費なんとなく分るよね?
TPPでそうなる。

実際の医療費は30%前後で残りは保険業界や広告料金、事務手数料と言うシステム

医療保険はアフラックの様な民間保険業界が牛耳り
医療保険業界が推進の旗振りをして秘密裏に押し通しているTPPでは
国保や都民共済等は民間医療保険企業に参入障壁として最も早期にぶち壊される予定
0340名無しさん@おだいじに垢版2017/09/01(金) 17:30:17.82ID:AOwTq0Tv
>>337
早期出現も噂されているけど、どこから歯根膜細胞を入手するんだろうね?
自分の歯の細胞を培養するか?、それとも、ips細胞から作れるか?

ipsから歯や歯根膜を作れたら、元来持っていた歯の情報等も引き継いだり再現されるか?
0341名無しさん@おだいじに垢版2017/09/01(金) 22:41:57.03ID:oQjMbuiJ
>>340
そろそろバイオハイブリッドの登場ですか!?
0342名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 00:43:16.99ID:kdLXFZah
人体実験を早くしろ!治験希望者も多い筈だし
嫌なら冤罪の可能性がない死刑囚で人体実験をするべき。

再審請求を繰り返して延命を図る死刑囚も多いけど
何なら治験中は死刑を執行しない事を条件に人体実験をしても良いと思う。

死刑囚にとっては再審請求に代わる延命策とも言えるし
間違いなく実験台は集まると思うよ。。。
0343名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 00:48:56.53ID:kdLXFZah
何よりも日本が世界に先駆ける事が重要なんだよ!!
0344名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 01:41:28.28ID:???
60年かかるっていう根拠はなんだよwww
海外でも、研究はしているだろうし、いつ実現とか予想できないだろ。
ただ言えるのはいろんな国で競争して研究を進めてるってことだ。

過去に海外で倫理観がどうで、実現できないとかいってたけどさぁ、この間死んだロックフェラーの爺さん知ってるの?爺さん何回心臓移植したと思ってるの!?
宗教がどうだからとか、関係ねーだろ。

歯が再生医療が確立すれば、
患者も嬉しいし、
国も嬉しい、
歯医者も嬉しいわけだ。

ただ嬉しくない連中がいるとしたら、
努力もせずに、既存の古い知識にとらわれ、新しいものを理屈をつけて否定する奴らだけだろ。
0345名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 06:19:01.08ID:03nA5vtP
>>344
細胞シーズってのが見つかれば出来るよ。個人的にはもぅそこまでかからんと思う。上皮と間葉細胞のくっつけかたが難しかったみたいやけどそれはわかったから。
0346名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 06:45:26.07ID:???
君たちそこまで言うなら 『iPS細胞研究基金』にご協力をお願いします。
ご寄付の使途 優秀な研究者や研究支援者の長期雇用
       医療応用に向けた研究費としての支出
       安定的な研究活動の支援、iPS細胞の研究の情報発信 普及活動
       iPS細胞技術の特許確保と維持
あたたかいご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
0347名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 07:07:38.57ID:kdLXFZah
>>344
○年〜○○十年かかる、この意見には分子も分母もないし(笑)
世界中で研究が続いている事だけは確かだね。

そして、再生へと到る入口と出口はどうやら、ほぼ確定しているらしいよ。
0348名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 10:27:54.97ID:Tifwx3ZG
ヤマハ参入。
0350名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 12:15:19.52ID:kdLXFZah
>>348
気になる情報はぜひリンク先も載せる様にして

このスレ進行中に数多くの研究成果が発表されます様に…(-人-)
0352名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 14:07:53.86ID:uxsfFDbp
>>342
本当に国は頭が悪いと思うよ!
年に囚人一人に対して数百万は経費がかかってるんじゃないの?
せめてもの罪滅ぼしに人体実験でも強制しろって言いたいね!

最も困難なのが最初の人体実験だと思うけど
それこそ、歯胚なり歯根もどきができそうなら、できたら、顎に埋めてみりゃいい。

倫理も人権も関係なし!
囚人は人体実験で結果が出れば、それで良く、
ズドドーンと研究が加速する事もあるだろうね

人体実験に踏み切れないために何時までも
延々遅々として進まない様な研究も多いだろうし
この間における個人はもちろん、業界、更には国家的な損失は計り知れないだろうね!

国はそこに気が付けっての!
0353名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 14:10:12.31ID:uxsfFDbp
再生医療は囚人での人体実験大賛成!

みんなはどう思う?
0354名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 14:37:01.27ID:2YhcgiUx
>>342
私も人体実験賛成

>>353
囚人での人体実験大賛成!

間違いなく進展はすると思うよ
0355名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 15:39:13.19ID:???
そんなことここで盛り上がってもかわらんよ。囚人での人体実験賛成ってただここで盛り上がるだけ。
0357名無しさん@おだいじに垢版2017/09/02(土) 22:20:31.54ID:kdLXFZah
最初に人体実験を成功させた国が特許を取るか・・
0359名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 00:04:17.19ID:9qSpCWmj
現在の到達点をまとめると

動物では・・・

・歯に分化する上皮系、間葉系などの細胞を分離、
同時に培養して作った人工歯胚で永久歯を再生させた

・培養幹細胞から機能する歯根の再生、作成に成功している(らしい)

・歯根膜細胞を培養して作成した歯根膜シートをインプラント体
周囲に移植して生着させ、天然歯と同様の機能を与えている

人体では・・・

・歯周病患者の智歯歯根膜細胞を培養して作成した歯根膜シートを
骨材と共に移植して歯周組織を再生させる事に成功した

・幹細胞や血小板などの成長因子を必要としない
埋込み式のリン酸オクタカルシウム・コラーゲン複合体による
歯槽骨再生が臨床へと到っている

こんなところかい?
0361名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 00:54:06.31ID:???
>>344
60年で出来れば理想以上に早いレベル。
むしろ、60年なら歯の種の移植が成功しました。と言うレベル止まりだろ。今までの進み方ならね。

整形外科で骨の固定に長年使われていたただのネジ固定(インプラント)にいったいどれだけの時間が掛かったかと

でも、上でも大騒ぎしているように冤罪の疑いのない囚人での人体実験(治験の場合は試験管--小動物--大型動物---猿などの哺乳類)
ここまでで20-30年かかる事もある。
---そして極々少人数の超エリート健康成人(6人程度))  ←これがやっと第一相の治験のスタート
そのデーターを整理分析して、数年後に厚生労働省に認可を得てやっと第2相スタート
更に5-8年かかって大規模な第3相スタート 更に・・・
と治験スタートから20年近く掛かってやっと実用段階に入る。

しかし、囚人の人体実験なら昔の治験の様に動物は耐えられないけれど人間なら使える技術が埋もれない。
小動物、大型動物、哺乳類、、と動物での実験を一気にショートカットできる事(例えは悪いが人間のしぶとさはゴキブリ並みなので
本当なら人間に使える薬や技術なのに動物なら毒過ぎて死んでしまい全くパスしないものが少なくない)
昔の薬の様に、一気に人間に試すので20-30年の大胆な時間的ショートカットが可能。しかもデーターは人間のデーターなので使えるデーター。


ちなみにロックフェラーは6回心臓移植した、ロックフェラーは一般人と違い膨大な額の寄付者で病院を作り、貧困者にも寄付し
そしてアメリカ中心の政治経済を推進した立役者なので特別中の特別、依存関係もあり宗教家すら断れなないほど
様は例外中の例外。そして権力者は自らルールを作るが、それは庶民を縛るもので権力者自らは縛られないようにするのは当たり前。
0362名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 01:02:19.76ID:???
歯の種作成も殺人犯など死刑予定者でのテストならなり大胆な研究が行えるだろう。

1つには、今まで試せなかった超高難易度の手術方法の研究
そして、日々追い詰められている細菌への切り札である新規開発の抗生物質
凶悪な感染力と死亡率の高い伝染病
そして再生医学で作られた臓器の移植テスト

この部分に歯の種再生がテストできれば、歯胚の開発さえ出来れば一気に軽く3-40年の時間ショートカットできるだろう。
極端な事を言えば、歯の種の作り方に目途が立った→直ぐに囚人でテスト→成功例と失敗例がどんどん浮き彫りになり
問題点を浮かび上がらせて直ぐに改良対応 → 一気に病人からの治験である2相、そして3相のスタート

こうなれば、実現は物凄く早くなる。
0363名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 09:39:50.61ID:???
>>361
だから、おまえさんの妄想はいいって!60年かかるっていう根拠を、法律とか具体的な資料示してみろよ。
0367名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 10:33:12.28ID:???
歯の治験なんて、別に囚人使う必要ないでしょ、歯胚を植えて失敗しても取り出せばいいし
やりたいやつわんさかいるんでないかい。
0368名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 14:15:38.11ID:98p0L+JP
10年、20年で出来ると思ってないよね?って質問あるけどみんなそんなにかかるの?って逆に思ってるよ
0369名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 14:19:11.68ID:???
>>367
そうてもない。
一番の問題は安全性で拒絶反応と癌化。
その次に形は関係なく歯の様な物が出来るかどうか
そして歯の形になって乳歯又は永久歯の様な物が出来るかどうか
その次に永久歯の形で作れるかどうか
そしてきちんと使える永久歯になるかどうか

>>363
もうさん根拠はさんざん以前のスレに書いた。法律は現在の法律を自分で調べた方が良いだろう、ポイントは許認可。
まさか、永久歯を生やさせるために、1つや二つの10や20程度の僅かな問題をクリアすればできるなんて思ってないよな?
0371名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 15:52:12.20ID:???
はい 歯胚があごの中で育ち 放出し 咬合に参加 そして歯根完成するまで
人の奥歯は15年程度かかります。一応ここに来る人の常識だと思うけどもねえ
歯胚をお口の外で作り顎に植えてからが長いよ 歯胚は石灰化とともに
歯髄 歯根膜を形成しながら萌出となります。もし時短が図れるとしたら
この部分だけ それも普通は子供の時までに終わることを 成人以降の顎の中で
同じことが出きるか 多分やってみないとわからない 君やってもらったらいいのに
0372名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 15:52:15.48ID:4QDTUQkN
>>369
研究者の方ですよね?もちろんその発言は
0373名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 15:58:40.14ID:???
ついでに特別に教えてあげる 今はやりの遺伝子分析 人の歯根膜までは
ほぼできてます。よかったね でも肝心の歯胚はまだ といいますか
新鮮な検体がないのよ 生きてる人からとっちゃったら歯なくなるものね
あたりまえだよ
0374名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 16:00:37.77ID:???
歯学部の先生だよ でも歯医者でも医者でもないよ
こんなこと 歯学部では基礎中の基礎だよ バカ学生デモ知ってるよ
0375名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 17:15:19.78ID:4QDTUQkN
当然だけど国立のだよね。
0377名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 17:33:54.08ID:4QDTUQkN
どこー?特定は出来ないからいいでしょう?っていってもかなり絞れるけど。
0379名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 17:40:53.32ID:???
素人相手に自慢しちゃうよ ある製品開発に携わった経験あり
残念ながら 今は販売してない ほんと残念
0380名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 17:41:56.03ID:4QDTUQkN
あえていわんけどおれは大学は特定できたよ。もちろんプライバシーやからいわんけどさ
0384名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 18:06:09.23ID:???
ネズミの歯は作ることができた。 わんちゃんは歯胚を取り出して
合成して戻して歯が出た ここまではよし。さあ 問題の人の場合
京大ではやってないのか 目立った成績が出てないのか 歯はやる気がないのか
成績出してないね 
0385名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 19:08:44.10ID:4QDTUQkN
犬の次は人なの?それとも他の生き物?
0386名無しさん@おだいじに垢版2017/09/03(日) 19:58:12.86ID:???
犬の歯胚を取り出したものじゃなくて オリジナルで作る
そして埋める できるが先でしょうね いやそれより 豚やってほしいんだよね
豚はさ 再生医療なんてできる前から ヒトの皮膚の代用品とか結構できてるんだよね
冗談ではなく 肝臓とか考えられてた時期があってさ 人豚なんて名称があったらしい
何か今でも 豚にiPS細胞をとか言っちゃってヒトの細胞を突っ込むのはどうかなんて
真剣に議論されてるみたいなんだ 倫理上の問題があるなんて書いてあったよ
0387名無しさん@おだいじに垢版2017/09/04(月) 00:30:24.02ID:fJb92US7
>>369
>>371
>>373
その類の話、もう飽きた。

再生医療の世界はまさに日進月歩
日々刻々と動いているんだけど。
0388名無しさん@おだいじに垢版2017/09/04(月) 03:27:02.92ID:???
当然、それを踏まえて60年以上
もちろん、スーパーコンピューターの徹底活用、強力な政官財学の連携、
そして人間の頭脳を遥かに超えると言われているAI(ディープラーニング(深層学習))のフル活用を前提に。

ショートカット無なら早くなる方に0年(60年)-遅くなる方に+30-40年(90-100年後)
だから直ぐ人間でテストできれば大幅にスピードアップ

ちなみに、個人的にディープラーニング(深層学習の限界点を見切っている部分があり特別な期待はしていない。
0389名無しさん@おだいじに垢版2017/09/04(月) 05:58:47.43ID:???
10年や20年ではできないわけを書いただけ。
もちろん既出 日進月歩と言われても歯の成長は
変えられないよ
0390名無しさん@おだいじに垢版2017/09/04(月) 06:04:21.69ID:fJb92US7
>>388
>>389
早朝、深夜からお疲れ様・・

みんなが寝ている間も研究は世界中で続いているよ
0391名無しさん@おだいじに垢版2017/09/04(月) 06:24:06.48ID:???
歯胚ができないことには 歯はできない
歯胚ができて初めて 人への治験が現実味を帯びる
そして現在 人の歯胚ができたという報道はない。
君たち 少しでも寄付したらいいのでは 
0393名無しさん@おだいじに垢版2017/09/04(月) 18:35:55.83ID:fJb92US7
>>239
「培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法」として去年特許を取得している
http://www.conceptsengine.com/patent/grant/0006016751
歯の再生じゃないけど、土台や周囲からも。
0394名無しさん@おだいじに垢版2017/09/05(火) 06:32:15.21ID:9qrRgRph
>>386
このスレに何度か出てきた東洋紡&日本ハム開発の骨造成剤にも
医療用の豚コラーゲンを使用しているね

イスラム教徒はNGか
0395名無しさん@おだいじに垢版2017/09/05(火) 07:02:31.48ID:???
遺伝子改変により膵臓をなくした豚の発生初期に、人のiPS細胞を注入すると
生まれてきた豚の体内には、人の細胞のみで作られた膵臓が出来上がる。しかし
注入した人の細胞が膵臓以外 特に脳など に含まれてしまった場合 その親和性
ゆえに 豚がヒト化しないのかといった懸念がある。いまだ立体的な臓器を作ることのできない現状で、大型動物の体内で臓器を作成する方法 
Drモローの島は現実に起こりえるのか?
0398名無しさん@おだいじに垢版2017/09/05(火) 12:50:28.71ID:9qrRgRph
>>386
色々見てみたけど豚の歯が人に最も似ているみたいだよ
細胞から歯根もどきの作成と埋め込みにも既に成功したとか。。。

もちろん東洋紡&日ハム共同開発の骨造成剤埋め込みや
歯根膜細胞の移植にも成功しているとの事だし
昔だと全て人体実験に踏み切っているかもね。
0399名無しさん@おだいじに垢版2017/09/05(火) 15:04:37.34ID:9Sae+pU8
国内の研究到達点、海外の研究到達点って
現在どの付近?
0400名無しさん@おだいじに垢版2017/09/05(火) 15:22:25.40ID:???
神はチンパンジーのメスとオス豚を掛け合わせて人間を作成した
牝チンパンの理由は豚では子育て出来ないから

神とは異星人遺伝子工学エンジニアの事
0401名無しさん@おだいじに垢版2017/09/05(火) 15:25:03.78ID:LLmMhDZh
>>230
再生歯ができるまでは、これでもいいから早く実用化に持ち込んでほしいね

顎に付いて天然の歯みたいに噛めるんだったら
患者大喜び、歯医者も技巧所もバイオ産業も儲かるだろうに
0403名無しさん@おだいじに垢版2017/09/05(火) 17:02:18.55ID:9qrRgRph
>>399
結構進行していると思うけど
肝腎な箇所は重大な企業秘密、国家機密じゃないの?
他者に他国に先駆けて実用化、応用化して独占したり
ノーベル賞を狙える様な技術もあるだろうし
0404名無しさん@おだいじに垢版2017/09/05(火) 21:28:49.54ID:6x8uAAfi
正直歯の再生ではノーベル無理やわ。でも来年楽しみにしといていいよ。そのうちわかるわ
0405名無しさん@おだいじに垢版2017/09/05(火) 21:42:17.48ID:???
今いろいろ若返りの薬とか治験してるが、薬で細胞が若返り、歯が生えてくるなんて、夢じゃないかもね。
0406名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 00:25:54.42ID:pghXxbt9
>>405
歯の再生、かなり現実味を帯びているよ
0408名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 07:05:37.53ID:vNZBOU/a
>>406
具体的に
0409名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 12:01:58.69ID:xUHKEXRS
>>408
今のところは企業秘密という事で・・(-_-)
治療費を貯めておきましょう
0410名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 12:21:16.75ID:My8HwAE8
ハッタリかよ
0413名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 15:09:56.67ID:xUHKEXRS
再生医療の普及は歯と皮膚からだよ(他には髪や骨も候補か)

無ければ生きていけない臓器に比べると歯や髪の優先度が低くて当然とする向きもあるが大間違い
確かに歯は複雑で高度な臓器と言えるが、患者数も多く、
すぐに命にはかかわらないからこそ、逆に環境を整備しやすい基盤がある

ここに予算を投入して周辺産業や技術基盤を整備して、しっかりと環境を育成しない事には
生命にかかわる複雑微妙な働きをする内蔵になんて到底、辿り着けない。

高度な内蔵の再生技術をいきなり産業にするなんて金もかかりすぎるし、無茶だよ
0414名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 16:12:15.26ID:???
現在患者さんが、多いからといって将来同じだけ患者いると思ったら、大間違い。二大疾患の一つ齲蝕は激減中。はっきり統計にでてます。
歯を失う原因が一つ減る。今 歯がない人に間に合えばいいけど。こればっかりはねえ。
0415名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 16:37:56.24ID:???
多分 内臓のほうが早い。それこそiPSで小さいサイズの肝臓できるくらいだもの。歯は、その発生過程を考えると、ひとてま、余計にかかるから、たいへんだよ。
0416名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 17:42:43.46ID:xUHKEXRS
>>415
じゃあ、最初にどの内臓がクローンとして出てくると思う?
0417名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 17:49:18.65ID:My8HwAE8
>>413
企業秘密の意味もわからんし結局ないんやと思うけど。あと多分自分の都合のいい風に解釈しずきやと思うよ
0418名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 18:29:20.18ID:???
CiRAのリポートによれば、肝臓早そうだけれど、どのみち治験までいかなけりゃ夢物語。
0419名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 19:36:35.54ID:xUHKEXRS
肝臓は無茶じゃないか・・
0422名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 21:36:03.13ID:???
今年になって、歯磨き粉のフッ素濃度も国際基準になったし、虫歯は減るだろうけど、歯周病や突発的な事故で歯を失う人ってどれくらいいるんだろうね。
そういうの考えると歯は需要あると思うけどな。腎臓などの臓器を作る方が時間がかかるし、費用も歯に比べたら桁違いだろ。
まあ、誰しも新しい技術って怖いよな。仕事失う人もでるしな。否定したがる空気もわかるよ。
0424名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 22:51:20.39ID:???
需要はあるけど研究は進んでるけど結局まだ治験してないのが結論よ。そこが大事よ。凄い需要だとかわかるけどまだできてない。ちなみに俺患者側やから。
0425名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 23:05:26.63ID:???
費用もけた違い まさにその通り 歯の再生成にかける費用人員
ほかの臓器に比べて雀の涙 ほら君たち応援してあげなよ
お金は大事だよ
0426名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 23:12:53.41ID:???
歯の需要がなくなることはないが 今以上に増えることは考えられない
口腔衛生思想の普及 これが大きい 歯を失う原因はほとんどが感染症
正しく磨けば重症化は防ぐことができる病気 磨けさすれば明るい未来を
与えられん
0427名無しさん@おだいじに垢版2017/09/06(水) 23:19:08.89ID:???
多分今の敗者の先生たちは 待ち望んでいると思うよ
新しい技術に乏しい現在 金のな気だもの
でもきっと期待してないよ 自分が生きてるうちにはできないと思ってるから
0428名無しさん@おだいじに垢版2017/09/07(木) 00:19:14.18ID:o55iK9pB
前スレで見たコロンビア大学の歯の再生研究だけど
歯を象った足場を顎に挿入して幹細胞を注入すると
本当に9週間で歯なり歯根に分化して歯根膜もできるの?

血小板や歯の主成分のリン酸カルシウムでも一緒に入れないと
幹細胞だけでは歯や歯もどきにはならない様な気もするけど
歯根部分でも良いから本当に形成されるんだったら
一応は歯の再生も上がりだよ・・・歯冠は人工物でいいんだし。
0429名無しさん@おだいじに垢版2017/09/07(木) 06:19:53.14ID:???
コロンビア大学のは色んな所でちょいちょい見るけど完成してるっぽいけどな。さすがにガセやとURLから消してるやろ。ただ実用化はまだしてない。臨床中なんかもわからん。
0430名無しさん@おだいじに垢版2017/09/07(木) 08:08:21.09ID:o55iK9pB
>>428
>>429
机上の理論、動物実験程度か?

コンピューターも他の機器もろくにない時代には他人の歯の歯根膜を取り除き、神経を刳り抜いて
「歯の殻」の部分のみを移植する他家移植も行われたけど、当然、骨に癒着する。
同時に歯根膜まで作れないと、それと変わらないなぁ・・・
と言うか、骨癒着を前提として埋め込み、歯もどきを作れば良いと言うんだったら
幹細胞なんて使わずに、あらかじめ最新機器を駆使して顎や他の歯の状態も計算して
焼き固めたリン酸カルシウムで作成した人工歯でも埋めた方が手っ取り早いし
インプラントより顎の骨に与えるダメージも小さいと思うよ。
どのくらい噛めるかは判らないけど。。。。。
0432名無しさん@おだいじに垢版2017/09/07(木) 12:54:29.34ID:o55iK9pB
コロンビア大学の発表だけど、既に日本でも類似の技術が実用化されているね
培養幹細胞+血小板+カルシウム=注入型培養骨として顎骨造成に。

コロンビア大チームの足場とやらが歯根膜なり類似組織になってくれると
ほぼ歯だし、分化しない様だと、ただの歯もどき・・・続報はないの?
0434名無しさん@おだいじに垢版2017/09/07(木) 16:24:02.62ID:o55iK9pB
>>433
コロンビア大発の続報?
0438名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 00:30:48.02ID:T6SlatmI
研究費が足りないと言うんだったら
益金を研究施設に配分する事として
歯の再生研究支援宝くじなんて売り出せばいいのに・・・
配分を受けるための基準を設けたり、審査等が必要かも知れないけど
胴元や売り場は売れる程に儲かるし、施設には売上に応じて研究費が入り
買う方も運が良ければ賞金が手に入る。
0439名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 00:37:36.89ID:???
今ならバーチャルコインを使ったICOと言う方法で資金を集める事も出来るよ
バーチャルコインと引き換えにトークンという独自の株券の様な通貨を発行し
企業化した時や上場した時に出資者に還元する。

詐欺ではない裏付けに、
・どの様な研究を行っているか
・それによって何が変わるのか
・何故資金が必要なのか
・資金を集めて解決できる事
・課題が成功した時、どのような分野に成果を売り込めるか
・実現までの道筋
・今までの実績


それらをA4用紙6枚程度にまとめて白書として公開し資金を調達する事はアリだと思う。
0440名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 01:00:21.63ID:T6SlatmI
>>439
イカサマも詐欺もありえないし
健全性の高い宝くじには根強いファンも多い。
来年はオリンピックの資金調達のための宝くじを発行するし
震災復興くじなども良く発行されたりするよ。
手っ取り早く資金を集めるには、かなり有効な手段かと

もちろん売れない事には研究資金も集まらない訳だから
手頃な値段で誰でも買いたくなる様な魅力的な賞金設定にすると良いと思う。
0441名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 02:15:42.93ID:???
オリンピック久クジは失敗すると思う。
あの方法は癒着と腐敗の顕現したものの様に見えた。
先ず売れるのかという大きな問題。

更に規制法が条件を定めている
景品規制の概要
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/keihin/keihingaiyo.html

・クジの基本はギャンブルであるため研究との関連付けを説明しにくい
・景品法によって還元率が決まっている事
・クジを販売する組織、当選圏の支払い対応を行う組織
・偽造対策とその費用
・そして一般人への認知をどう得るのか

事務手数料などの販売コスト等が掛かる上に、どう認知させて普及を図るか。
売れ残りはどうするのか。

ICOはIT技術を駆使した先進技術の応用であるバーチャルコイン投資者に呼びかける事で出資と研究の相乗効果を狙う。
具体的には
ICO出資者は先端技術の結晶であるICOに関心が有る層でありIT技術だけではなく、最先端の情報を集め活用するアクティブ層である。
・先端技術への関心が有る
・出資などのリスクを許容する覚悟がある
・出資者の中には他分野の研究を行っているスペシャリストである事も珍しくは無い
・出資者は研究が成功すると出資金のリターンだけではなく成果を直接、間接的に得る事が出来る。
・研究者は研究を資金的、交流を通じて情報を得るばかりではなく、異分野交流が進むことで停滞原因打破の糸口をつかめる。
・上場する際にも出資者からの支援で専門家の紹介を受ける事も可能になる。

要するに、ICO参加者には資金的余裕のある層ばかりではなく
一定の割合で他分野の研究者も存在しており、研究者同士の相互投資と交流も狙う。
研究が進むことは研究者と出資者の利益が一致する
0442名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 02:32:56.81ID:???
ICOは基本的にIT技術の応用であるので、ICOを通じてのバーチャル株券(トークン)発行は自動化可能
トークンは株券の様に取引所を通じての売買が可能。
トークンを販売する条件を定め購入相手、購入限度額定める事が可能。
これにより、一定の機密漏えい対策、買収や一部の巨大ホルダーへの権限集中を一定レベルに抑える事が可能。

ただの株売買よりスピードが早く、徹底的に自動化も可能なので低コストで調達が可能。
ちなみに、多くのIPOはSlackを通じて出資者との交流を積極的に行っている。
0443名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 02:42:00.32ID:T6SlatmI
宝くじを買う人なんて、益金の用途なんて深く考えずに買うよ。
1等賞金と他の賞金のバランスが良ければ売れる。

確率が低い事も還元率が50%までとなっている事も既に承知
それでも、自分が当たれば良いと思っているんだし・・・
0444名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 03:01:01.83ID:T6SlatmI
・クジを販売する組織、当選圏(※)の支払い対応を行う組織 ※当籤券の誤変換
全国に売り場もあるし、みずほ銀行が一括受託しているって(^^)
今まで築き上げたノウハウも持っている
全国自治宝くじだったら一部の郵便局での販売や払戻も可能。
・偽造対策とその費用
今まで通りに印刷して販売すれば大丈夫、同じ番号の宝くじは存在しないし
抽籤と同時に発券売り場も判明するので偽造券はバレる
・そして一般人への認知をどう得るのか
事務手数料などの販売コスト等が掛かる上に、どう認知させて普及を図るか。
サイトや売り場でちゃんとPRもしてくれるって(^^)
宝くじ代の中に初めから販売手数料やPR等の運営費も含まれている
・売れ残りはどうするのか。
こればかりは致し方ないな・・・orz
賞金設定をどうするかで勝負は決まる。
0445名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 06:07:22.60ID:R77WUzc/
脱線しすぎ
0451名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 11:03:52.35ID:???
こないだ犬でやってるし前臨床までいってるよね?もちろんまだ課題はあるけど髪も実際より早いしどう思う?肯定も否定も聞くんで
0452名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 12:07:10.41ID:T6SlatmI
>>445
どんな方法でも良いので世論を盛り上げるべきだよね。

企業の協力を得るのも有効だけど、手っ取り早く合法的に
資金を集める手段としては、やはり、宝くじも有効だろうし
実際に医療支援の宝くじも発売されている。

例えば栃木県が発売するレインボーくじ(地域医療等振興自治宝くじ)は
益金が地域社会振興財団に交付され、長寿社会づくり事業の
財源や自治医大の整備に用いられるとの事だし

このパターンで政府がiPS細胞研究支援宝くじだとか
歯牙再生研究支援宝くじなんて出せばいいんじゃないの?
賞金が魅力的な宝くじを出して売れさえすれば
チャリティーで資金提供をお願いしたり
Y教授がマラソンに参加しなくても研究資金が集まるよ。

>>451
ロードマップは2年前のものだけど、その後、パナソニックが培養装置を開発したね
ヤマハも何か開発したとか

24時間つきっきりで人力培養していた部分が
ほぼ機械化される事で研究が急加速する事を祈るよ
0453名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 12:10:48.57ID:T6SlatmI
>>448
ヒト埋込み式型の歯胚ができるといいね^^

>>449
無いね・・・・ほぼ臓器移植に依存せざるを得ないし
移植も作成も事実上は不可能な内臓も多いらしいよ。。。。。
0454名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 12:31:13.18ID:T6SlatmI
>>451
ロードマップ発表後にiPS培養装置の販売が開始されたね。

最も手間のかかる箇所が自動化される事で研究が加速したり
予定が早まったりもすると思うけど、歯科のどの部分にipsを投入するんだろうか?
0455名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 13:12:59.35ID:rToyIh8W
歯だよ
0458名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 14:15:07.18ID:T6SlatmI
歯はわかりきっているよ!

上(歯冠や表面)か下(歯根や骨)か中(神経)か
それともフル再生を目指すか
0459名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 14:34:30.92ID:???
何にもないところには 歯胚で歯を作るしかないのじゃないかい
歯根だけ作っても歯根膜がなけりゃ 意味なかろう
歯冠部なんて人工で十分だ
0460名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 14:38:10.05ID:rToyIh8W
ふる
0461名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 15:10:48.59ID:T6SlatmI
>>460
いよいよ歯胚が作れる目処でも立ったか。
0462名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 15:32:32.13ID:rToyIh8W
それはいま模索中。ってか必死に食いつきすぎ。とりあえず口腔内をキレイにするのがいいよ。俺も歯医者いきだしたけど治療だいぶ終わったよ。衛生士さんからも今日褒められたよ。
0463名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 15:35:49.10ID:rToyIh8W
ちなみにインプラントと入れ歯はないよ。銀歯はあるよ。いつか再生させたいな。
0465名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 18:09:45.36ID:rZKjUgKG
ipsからでも歯の完全再生が見込めそうなのかい?

で、植えた歯胚から歯が生えるにはどのくらいの日数がかかるんだろう?
0466名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 18:18:22.97ID:???
萌出前歯正規ルートで6年 奥歯最大11から12年
歯根完成最大16年前後 みんなの歯もそうだよ
0467名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 18:27:18.26ID:rZKjUgKG
>>466
生えかけの歯でも使えると思うが
体裁がついて噛める様になるにはどのくらいかかるんだろうか?
0468名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 19:44:28.76ID:T6SlatmI
うーむ・・・
何年もかかって生える様では使えないな
0470名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 21:03:30.52ID:???
歯胚がもしでき植えることができれば、萌出までは少し時短ができるはず
じゃないかって 専門の先生言ってたよ ちょっとだけど
0471名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 21:08:28.52ID:???
ただ生えるだけでは きっとうまくいかないよ
上下歯を咬合させなきゃならないよ。そこまで考えると
長いかも
0472名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 21:27:51.00ID:T6SlatmI
>>469
元々はまともな歯の持ち主だったけど
出鱈目で時代遅れの治療を受けた被害者なんだよ
0473名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 21:43:56.69ID:t6MPvSG+
デタラメな治療って?結構ひどい虫歯でも抜くことなんて稀じゃない?何本も抜かれたの?
0475名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 22:33:51.87ID:T6SlatmI
>>473
明治生まれで根管治療の概念もない歯科医だった
0476名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 22:45:43.75ID:T6SlatmI
軽い虫歯でも穴を開け、神経を殺す薬を詰めて翌日抜髄するのがパターンで
根管充填もないし、土台をつくる事もせずにかぶせてオシマイ

当時はネットもないし、地方暮らしで比較の対象もなく
標準的な治療だと思っていたんだよ・・・・

違和感を感じた時には複根歯が2つに裂けていた事も・・・・
根管治療さえ受けていれば(T_T)
0477名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 22:45:52.81ID:t6MPvSG+
いま何本歯がないの?もぅ 50代ならインプラントでもと思うんやけど
0478名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 23:17:30.69ID:T6SlatmI
>>477
親知らず3本は残っているが上下の7番が全滅して左上5番も失った・・・
3本の親知らずは状態が良いので2本は手を付けずに保存
一箇所は6番と繋いでブリッジの土台にしている

失った7番は根元から裂けていた事が2回ある
残そうと思えば残せたかもしれないが、抜歯となった・・・

インプラントは危険すぎる
自前の奥歯で心置きなく飯を食べたい・・・・・(T_T)
0479名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 23:25:26.18ID:???
あなた明治生まれって 昭和10年前後に歯医者になった先生ですよ。
そのお歳の先生だと 根幹治療の概念などありませんよ
神経あって痛ければ アルゼン抜髄 ワッテ根充 神経なけりゃ抜歯ですよ
大体 あなた何歳ですか?
0480名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 23:29:24.67ID:???
一本ぐらい インプラント入れてみれば
最近は 20年30年の長期症例出てるから
死ぬまで持つかもしれないよ、3本だとやめたほうがいいかな
0481名無しさん@おだいじに垢版2017/09/08(金) 23:59:18.64ID:T6SlatmI
>>479
神経を殺す黒い薬(毒薬)を詰めて翌日抜髄
綿の先にピンクの薬を詰めて、(今思うと)不完全な蓋をしてオシマイだったが
比較の対象も情報もないし、当時は私も普通の治療法だと思っていたんだよ・・・
その結果、中で神経が腐敗、ガスが発生して歯根が侵されたり、気が付くと歯が裂けていた。

いざとなると6番と8番を繋いでブリッジにしたり
6番にひょうたん型のクラウンを装着できなくも無いけど
親知らずは削るのが惜しい程にきれいに生えて、しかも、頑丈だとの事

再生医療実現の折には智歯が有効に使えるとの未確認情報を得て手を付けずにいる。
0483名無しさん@おだいじに垢版2017/09/09(土) 00:57:30.12ID:4SjcovJ5
>>250
移植して→着いて→神経や血管も繋がる様だと
自分の歯と同じ様な自然な噛み心地が感じられるんじゃないの?

骨に着くインプラントと違い感染症にも強いと思う。
0484名無しさん@おだいじに垢版2017/09/09(土) 06:56:22.23ID:???
昭和55年以前じゃないですか そんな治療 あと誤解のないように書くけど
どんな名医 特に根の治療を自由診療でやる歯科医の話でも 100%という
ことはないそうで、70から80%の成功率(しかも選んだ歯で) 根の治療だけで8万とか10万
かけてもそんなものです とにかく神経までいっちゃった虫歯の治療
長い目で見れば 歯の延命治療と思ってください。そうならないように
よく磨いてください。
0486名無しさん@おだいじに垢版2017/09/09(土) 14:58:31.38ID:ovt9d/dQ
>>459
どれも正論だなぁ・・・

私もだけど、歯に悩む人は多いよ。
0487名無しさん@おだいじに垢版2017/09/09(土) 14:58:54.10ID:ovt9d/dQ
>>459
どれも正論だなぁ・・・

私もだけど、歯に悩む人は多いよ。
0488名無しさん@おだいじに垢版2017/09/09(土) 15:43:05.74ID:jk9celRC
歯の再生まだ?
0489名無しさん@おだいじに垢版2017/09/09(土) 16:01:16.55ID:???
そりゃ多いけどまぁガンとかの人からみたらはぐらいと思うやろ。個人的な意見としては歯で悩むのもったいないよ。あと前向きにもぅ動物による前臨床いってるから次は人間だなーと思えばいいよ
0490名無しさん@おだいじに垢版2017/09/09(土) 18:24:06.31ID:???
そりゃそうなんですが 歯胚自体がその性質上
研究途上でして なかなか一筋縄ではいかないのですよ
それで 研究者の皆さん苦労されてるようですよ。
0494名無しさん@おだいじに垢版2017/09/09(土) 22:27:16.46ID:HXLuuRuP
中国でやっとるで。
0496名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 06:36:54.12ID:W0IVSzIn
>>491
>>494
大穴で中国あたりが最初に臨床を始める様な気もするね・・・・・
0497名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 06:55:33.89ID:W0IVSzIn
何分にもああいう国家だし、半ば無法地帯。
いまだに人身売買さえ行われているくらいだからね・・・・・
臓器売買、死刑囚からの臓器提供は当然で、死刑囚も実験台もたくさんいるし
人間の歯胚細胞はくらいは入手して実験している様な気もするんだよ。

ひょっとしたら、既に人間の歯胚を取り出して培養して歯胚もどきを拵えたり
分割して植え直してみたり、このくらいの実験はしているかも。
0499名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 08:01:25.22ID:W0IVSzIn
>>498
1000人に人体実験して1人か2人でも成功すると、「成功した!」とはしゃいでいるか・・・

でも、日本がモタモタしている間に再生術が完成されてしまい中国行の再生ツアーなんてできたりして。
日本では待てずに中国で臓器移植を受ける人も多い様だし。
0500名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 08:02:05.74ID:W0IVSzIn
500番ゲット
このスレも折り返し点到達だね
0502名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 10:00:39.70ID:IfHSIVlG
>>499
いまは逆。こないだの臍帯血問題も客は中国の富裕層が多いみたい。歯胚は多分作れるとおもう。再生医療は小麦粉としたらパンやうどんになるレシピが必要
0503名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 10:03:22.10ID:IfHSIVlG
そのレシピはわかったからあとは小麦粉をどこから採取しようかというところ。万能細胞やから基本てきにはできるはず。前臨床までいってるから多分ね。
0504名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 10:35:35.69ID:W0IVSzIn
人体実験は中国や北朝鮮にでも委託すると、歯に限らず再生医療は早いんじゃないか?笑
0506名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 12:35:15.71ID:W0IVSzIn
つくるとノーベル賞か?

もっとも人工元素を作ったり、ニュートリノを見つけても使い途がない様に
幾ら作成できたからといって、実用化できないと意味がないが・・・
0507名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 17:22:59.02ID:rxhwVo2x
>>459
本当だね

ところで、「歯根だけ作っても歯根膜がなけりゃ 
意味なかろう歯冠部なんて人工で十分だ」、

これも本当だと思うし、歯根膜がある事で噛み応えなどを感じられるけど
年寄りの歯なんて、実際には歯根膜はほとんど死んでいて骨癒着している様なのも多いんじゃないの?

それでも何だかんだ言ってモノを食ったり、噛んでいるけど
はじめから歯根膜無視、骨癒着を前提とした歯と類似成分で作った人工歯根、人工歯埋め込みなんて無謀かな?
実際に昔は骨癒着を承知の上で他家移植もしたみたいだし・・・

歯冠部分と歯茎に近い部分は金属などですっぽり覆う様に補綴すれば
結構使える様な気もするし、インプラントより安全かも
0508名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 17:51:30.95ID:EasxBIf4
少し前のこのスレでは歯根膜つきインプラントだとか、
培養歯根膜、人工歯根膜なんて無茶苦茶だと扱き下ろされたみたいだけど
一転、歯根膜付きのインプラント(人工歯根)の早期実用化も目指すみたいだね・・・

いきなり細胞から歯根や歯胚を作るのが困難なら
多方面からトライしてみてもいいんじゃないの?

噛めて喜ぶ人も多い筈だし
0509名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 20:58:31.93ID:LcFdWk/u
いつも思うけどインプラント嫌な人はハイブリッドインプラントも嫌だと思う。歯根膜があるないよりもチタン埋めるのに抵抗あると
0510名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 21:18:31.94ID:???
いつかできるかもしれない そのいつかが問題だね
やってるはずなんだけど でてこないね
0512名無しさん@おだいじに垢版2017/09/10(日) 22:39:33.36ID:W0IVSzIn
うーん・・
0513名無しさん@おだいじに垢版2017/09/11(月) 00:06:53.99ID:kelNXSYQ
神様!、早くお願いします(>_<)
0514名無しさん@おだいじに垢版2017/09/11(月) 00:35:12.58ID:???
神様(ユダや、キリスト(ユダヤ教の新興宗教)、イスラム(覇権的キリスト教へのカウンターとして登場))は科学を否定します。

科学を肯定するのは日本の神様だけです。
0515名無しさん@おだいじに垢版2017/09/11(月) 02:20:22.51ID:kelNXSYQ
神様仏様早くお願いします(o^^o)
0516名無しさん@おだいじに垢版2017/09/11(月) 12:22:38.82ID:kelNXSYQ
今日3回目のお願いです
神様、仏様、関係者の皆様、何卒お願いします<m(_ _)m>
0517名無しさん@おだいじに垢版2017/09/11(月) 19:05:43.83ID:kelNXSYQ
今日4回目のお願いです
神様、仏様、女神様、辻孝博士様、山中伸弥博士様、
関係者の皆様、何卒早期実現お願いします<m(_ _)m>
0518名無しさん@おだいじに垢版2017/09/11(月) 23:41:26.94ID:kelNXSYQ
今日5回目のお願いでございます・・・

神様、何卒お願いします<m(_ _)m>
0519名無しさん@おだいじに垢版2017/09/12(火) 00:15:46.52ID:C0yo3iQU
>>66
>>67
>>451
歯とは違うけど髪はとりあえず本格始動みたい。
iPS細胞から髪(毛包)や皮膚の再生に成功していたんだね
http://www.organ-technol.co.jp/business/hair-follicle-regeneration/
http://www.organ-technol.co.jp/news/20170911/147.html
※有料記事
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/011200012/090400089/?ST=pc

ほほ予定通り、あるいは幾分早まったか。

やはり、歯や髪は再生医療を育てるのに適していると思うよ。
0520名無しさん@おだいじに垢版2017/09/12(火) 00:26:25.19ID:C0yo3iQU
髪でも相当な需要があると思うけど
再生歯なんてできると一体、どれ程の市場規模になるんだろうか?
兆円産業以上か?
0522名無しさん@おだいじに垢版2017/09/12(火) 11:13:09.81ID:C0yo3iQU
歯の再生はどの位先になるんだろうか
0525名無しさん@おだいじに垢版2017/09/13(水) 00:24:45.93ID:inm04VuD
培養ヒト歯胚完成のメドでも立ったか?
0526名無しさん@おだいじに垢版2017/09/13(水) 02:02:26.49ID:???
歯胚が出来れば再生医学のトップニュースになる
はっきり言ってノーベル賞確実だよ

何せ再生医学分野を一気に30年進歩させる技術だから
0527名無しさん@おだいじに垢版2017/09/13(水) 03:06:49.47ID:inm04VuD
>>526
間違いなくノーベル賞だけど
幾らヒト歯胚を作っても歯が生えなきゃ使えない・・・
0528名無しさん@おだいじに垢版2017/09/13(水) 07:05:57.97ID:???
日本再生医療学会では、今のところ歯の再生は
夢の治療という定義でございます。
理事の先生が講演で仰っていました。
0529名無しさん@おだいじに垢版2017/09/13(水) 07:10:32.56ID:???
バイオハイブリッドインプラントと歯胚禁止にしない?。ほんとループいつもしてる。しかも同じ人物発信で。そんなすぐ出ないしわかるやろ。
0531名無しさん@おだいじに垢版2017/09/13(水) 09:39:46.57ID:???
この人ほんといつも同じこといってるなって思う。とりあえず歯科で見て現状の歯を維持するのがいいと思う。
0533名無しさん@おだいじに垢版2017/09/13(水) 14:31:15.09ID:TgJGMma4
ips以外で人工歯胚を作れそうな細胞があるの?
0534名無しさん@おだいじに垢版2017/09/13(水) 14:44:08.86ID:zWZiuST/
人工歯杯を開発しない限り歯の再生なんてできないと思うし
それがいつになるかはわからない

それまでの技術も必要なんじゃないの?
0535名無しさん@おだいじに垢版2017/09/13(水) 14:47:08.72ID:???
技術が発達するのがにくいのであろう。
年寄りにはよくある症状だよ。
科学や最新技術をやりもしないのにけなして採用しない。
こういった老害が多いから、
日本は没落したんだろうな。
0537名無しさん@おだいじに垢版2017/09/14(木) 00:05:27.33ID:HZLXg1qQ
ipsから歯が作れるとして拒絶反応の心配はないの?
0538名無しさん@おだいじに垢版2017/09/14(木) 00:34:12.74ID:???
何で放置するといつも、以前話題に上がって検証された内容を
また、同じように繰り返すという、低レベルな書込みになるんだよ。

まとまった過去ログ読めとしか言いようがない。
0540名無しさん@おだいじに垢版2017/09/14(木) 11:12:03.22ID:CISz1O26
>>536
バイオハイブリッドインプラント!!
0541名無しさん@おだいじに垢版2017/09/14(木) 11:41:23.96ID:HZLXg1qQ
まとまった過去ログどこにあるの?
0543名無しさん@おだいじに垢版2017/09/14(木) 15:33:26.64ID:???
実現可能なレベルで検討してみる。

今後10年以上は培養歯根膜での歯の機能回復がメインになるだろう。

そして専門家の意見でも実現の見通しが読めず50年とも80年とも相当先になるかもしれないが
歯の種(歯胚作成)での歯再生が若年者(小学校入学前)前提で可能だろう。
※適応は生まれつき歯の本数が少ない【先天性欠如】に限定されるだろう。

大人は顎の骨の完成で新たな発生に障害が発生する可能性や
数年-10年近くの長期間の治療期間の長さが許容できず歯根膜インプラントになるともう。
0544名無しさん@おだいじに垢版2017/09/14(木) 16:41:54.13ID:???
前にも何回もいったけど研究者じゃないとわかりません。ここで話してるのは予想です。自分にとって都合のいいように解釈するけどじっさいはわかりません。
0545名無しさん@おだいじに垢版2017/09/14(木) 16:46:57.51ID:???
理研がいうには細胞シーズを探すのが今後の課題。まぁ逆にいうとそれさえ見つかれば治験まではそこまでかからないよということや。
0546名無しさん@おだいじに垢版2017/09/14(木) 18:05:24.17ID:HZLXg1qQ
>>542
ips
0548名無しさん@おだいじに垢版2017/09/14(木) 23:56:47.32ID:HZLXg1qQ
>>518
信じる心が必要です。
0549名無しさん@おだいじに垢版2017/09/15(金) 05:16:50.30ID:k72tLrPJ
>>545
つまり、人でその細胞シーズが見つかれば培養歯胚がつくれて
歯牙再生の実現性が高まるという事か?
見つかる時は急に見つかったり、出来る時は急に出来たりもするし
萌出に時間がかかるかも知れないが
技術の進歩で改善される可能性もあるか・・・・・

いずれにせよ、再生できるにこした事はないな。
0550名無しさん@おだいじに垢版2017/09/15(金) 05:17:42.56ID:k72tLrPJ
>>545
つまり、人でその細胞シーズが見つかれば培養歯胚がつくれて
歯牙再生の実現性が高まるという事か?
見つかる時は急に見つかったり、出来る時は急に出来たりもするし
萌出に時間がかかるかも知れないが
技術の進歩で改善される可能性もあるな・・・・・

いずれにせよ、再生できるに越した事はないんだし。
0551名無しさん@おだいじに垢版2017/09/15(金) 12:53:26.46ID:k72tLrPJ
>>549
>>550
重複投稿していた・・

インプラントができた時は仕事がなくなると騒いだみたいだけど
日本の歯科医の多くはインプラントに頼っている。
再生歯ができたところで、そんなもんだろうな。

最初に少し淘汰されるだけで再生の方が儲かると思うし
いつ迄も新技術を習得しようとしない歯医者は淘汰されるべきだよ
0552名無しさん@おだいじに垢版2017/09/15(金) 15:18:20.54ID:/WTut+fA
細胞シーズが口の中から取れるならそれこそ歯科医でも大丈夫だけど例えばお腹の脂肪からしか歯胚が作れないってなると医者になるからね。あと同じネタは基本ナシね
0553名無しさん@おだいじに垢版2017/09/15(金) 15:23:58.53ID:???
遺伝子治療でどうにかしてほしい
注射打つと永久歯がもう一回生えるとかそうゆうの希望
0555名無しさん@おだいじに垢版2017/09/15(金) 19:56:39.73ID:k72tLrPJ
>>555番獲得

候補となる細胞シーズは見つかった(見つかりそう)かい?
0556名無しさん@おだいじに垢版2017/09/15(金) 21:31:55.58ID:+bgiqAHV
>>555
だからそんなすぐにみつからんって。何回もいわせんなよ。とりあえずインプラント嫌なら入れ歯いれときなよ。
0557名無しさん@おだいじに垢版2017/09/15(金) 21:50:04.95ID:PulJNfxo
歯医者に聞いたら、今の技術でも根まではどうにかできそうなんだと
0558名無しさん@おだいじに垢版2017/09/15(金) 21:52:51.26ID:PulJNfxo
>>553
いいね、そういうの。注射嫌いだから、飲み薬がいいね。
>>554
そういうのもいいね。
人の歯はフグの歯と同じ遺伝子から進化したらしいよ
0559名無しさん@おだいじに垢版2017/09/15(金) 22:11:30.88ID:5slHEdJ7
歯根膜付きインプラントも歯の再生医療の一種だろ!
0560名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 00:32:12.53ID:pjUBUr5c
進んでなくてもいいから定期的に歯科再生医療の進捗状況を知りたい。
0561名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 01:15:23.04ID:???
歯根膜インプラントに参加するのが一番の近道だろうな。
現時点では。

それ以外の方法は相当実現のめどは遠いと思う。
だから、それはそれと置いといて現実的に可能な事を選択して実行していくしかない。

今年生まれた赤ん坊が後期高齢者になって年金受給するぐらいまで待てないだろう?普通は。
0562名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 12:41:08.55ID:pjUBUr5c
>>459
歯だけではなく埋め込むための骨も重要だね

↓何か参考になりそうな治験情報、臨床情報が出るかな

https://rctportal.niph.go.jp/s/ ※臨床研究情報ポータルサイト
0563名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 12:42:53.69ID:pjUBUr5c
トップページはここだった

https://rctportal.niph.go.jp/  ※臨床研究情報ポータルサイト
0564名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 15:58:54.05ID:UJDHkU7n
歯胚をつくって歯を再生させるのが理想だろうけど、目処も立たない様だし
いま実現可能な技術で骨や根などを再生させて歯の機能を取り戻させるのも再生医療じゃないの?

ぶっちゃけ再生歯はもちろん、臨床も間近と伝えられる歯根膜付きインプラントだって
選択肢は多いに越した事は無いという意味では歓迎だよ。
くっつける歯根膜をどうやって調達するのか気になるけどips細胞があるか?

歯根膜つきインプラントだけでも実現してくれると安心できるんだけどなー
0565名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 16:19:18.26ID:fXqQK0UR
うーん・・・・・・・(-"-;)

歯の完全再生には期待したいけど
こうして見ると、現時点ではやっぱりインプラント(金属棒ではない)に
歯根膜をつけたものの実用化が最も早そうだし、恩恵も大きいか?

最も基本的な部分の歯根膜の培養や移植にも成功しているし
成功率や安全性、機能面でも今のインプラントよりも
ずっと上がることが言われている様だし。
0566名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 16:24:39.58ID:hTpWQ5E8
>>565
どーぞ
0567名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 16:24:56.66ID:hTpWQ5E8
>>564
どーぞ
0569名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 17:30:01.00ID:XgOyuxe7
再生医療ですか。
どこまで進でいるかは知りませんが、
ips細胞を使っての再生医療
臨床応用ロードマップというのを
厚生労働省が出しています。

それによると大体の目安ですが、
角膜は16年から17年目標
心筋は17年目標、つまり今年ですね。
軟骨、17年から18年目標
肝臓、19年から20年目標

で、歯ですが、22年から23年目標ですかね。
目標ですのでどうなるかはしりません。
0573名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 21:55:22.91ID:pjUBUr5c
>>571
まだだね。
調べてみたけど3月に他人のipsで網膜の移植手術は行われた。
但し、患者は1人のみ
0574名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 22:33:53.85ID:XgOyuxe7
>>571
間違えましたロードマップ出しているのは、
文科省だ。

臨床試験を開始する目標のようなので
実用化はまだ先でしょうね。
0576名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 23:35:19.03ID:pjUBUr5c
再生医療で自動培養した細胞の臨床応用は日本で初めての試みで

コストも10分の1程度に抑えられる模様
0577名無しさん@おだいじに垢版2017/09/16(土) 23:48:42.91ID:BPXd/ZEv
歯もやるんじゃない。
0578名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 02:16:04.20ID:p9ECsyFG
調べれば調べるほどに、聞けば聞くほどに
骨に密着固定されるインプラントは危険だし
患者にリスクが高すぎる気がするんだ
歯の再生治療早く実現してほしい!
0579名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 07:39:07.24ID:???
インプラントは一本二本なら 20年から30年の
長期症例も出てる。それだけ持てば十分だ
0580名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 13:37:01.06ID:p9ECsyFG
>>579
はじめは調子良くても歯根膜がないので噛む感覚がわからずに
埋め込み部の歯槽骨や噛み合う歯を壊してしまったり
年齡と共に顎の骨も痩せて徐々に歯茎が下がって
繋ぎ目が露出する様になり、ここから細菌が侵入
気がついた時には感染症を起こしていて
顎の骨や周囲の健康な歯も破壊されている。
こんなパターンも多いみたい。
0581名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 14:45:32.96ID:SY5EIc8U
>>580
多くはないんじゃない?
0582名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 15:21:32.47ID:zfcq42QH
>>561
>>580
私も歯の完全再生を目指しながら
骨や歯根膜の再生研究も同時進行で進めるのが正解だと思う
0583名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 16:07:49.64ID:8/9tRrMT
私も細胞からの歯の再生は可能だと思うけど時間もかかるだろうし
現時点では培養歯根膜の移植や骨造成などを組み合わせる事で
咀嚼機能を回復させながら再生研究を進める折衷案に賛成だな

歯胚が作れて、埋めると生えるからといったところで、顎骨がしっかりしていないとどうにもならないし
予想される生え方や埋め込みの深さ、他の歯とのバランスなども計算して治療する必要があるだろうし
培養歯根膜インプラントくらい成功させる様でなきゃ、道は険しいと思うよ
0584名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 16:48:52.30ID:???
ただしそれやった時点で歯胚のは無理なのとインプラントと同じ骨に穴あけて埋め込むからダメになったときはインプラントと同じだということは理解しなな
0585名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 19:13:09.99ID:p9ECsyFG
>>581
そうかい。
身近ではあまり良い話は聞かないけどね。
感染症は怖いね。
0587名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 20:21:11.96ID:p9ECsyFG
バイオインプラントって何?
0589名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 22:31:49.21ID:p9ECsyFG
歯根膜があるといいんだけどね
0590名無しさん@おだいじに垢版2017/09/17(日) 23:30:58.38ID:???
いっしょだと思うよ。結局骨にドリルに穴あけてチタン埋め込むのはかわりないし。インプラントやらん人からしたらやろかとは思わんよ
0591名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 00:54:12.89ID:cDOt8GEF
>>222
>>223
>>226
>>227
>>240
>>543
http://www.asahi.com/articles/ASK8R5TBZK8RULBJ00H.html
(無料会員登録すると1日に1本のみ有料記事を読めます)

既に他人の智歯から細胞シートを作り、患者に移植する研究の準備中との事
1本の歯から約1万人分の歯根膜シートが作成可能で
大量生産する事で大幅なコスト削減が見込めるとの事。

他人の歯根膜細胞だと免疫の問題等も気になるけど期待したい。
0592名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 01:24:13.53ID:cDOt8GEF
>>251
>>575
>>591
細胞は自動培養して大量生産する事でコスト減、
スピード化が図れるし、普及、研究促進の鍵だね。

ところで、埋込み式の骨材で造る歯槽骨と、
幹細胞や血小板を混ぜて造る培養歯槽骨とでは、どっちの性能がいいの?
0593名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 02:01:41.20ID:xiiMiit8
わかりません。ってか骨なら治せるはず。歯じゃないの?
0597名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 13:21:47.95ID:cDOt8GEF
あっちでもこっちでもいろいろ研究してるんだね
0598名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 14:38:22.29ID:???
さすが毎度目のつけどころが他とは違うね。ヒトのips細胞であと三年ちょっとでやるんだね。わかりやすくて助かるよ
0599名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 15:19:36.30ID:Neq5Tr/M
>>591
みんな!凄いよ。ついにやったね 凄いよ\(^O^)/
1本の歯から1万人分の歯根膜細胞シートが作れるんだって!

歯根膜細胞シートと骨材を移植すると骨と歯根膜が再生して
動揺もなくなってしっかり自分の歯で噛めるなんて幸せですね。

患者さん朗報ですね\(^O^)/
0600名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 15:29:47.29ID:???
今は治験参加人数が増えて、安全性と有効性をどんどん高めていく時期。

どんどん改良、洗練化していけば副作用が少なく望む治療効果の高い人口歯が作成できるようになる。
0602名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 15:53:21.92ID:Yt4Oj8+Y
>>591
>>599
>>600
うーん、他人の歯根膜細胞を移植すると拒絶反応を生じる様な気もするけど
既に自家培養歯根膜の移植には成功したんだし、
他人の培養歯根膜も既に作成して移植の準備中というのだから、
東京女子医大グループは「成功に自信あり」か・・・

拒絶反応には免疫抑制剤もあるし
全く問題なく着いて免疫抑制剤も不要だったりして。

しかし、他人の歯根膜シートでも良いので歯に似せた人工物を
顎に埋め込んだら普通に食っついて、天然歯と同様に噛める様になり、
安全性も寿命も強度も問題なしという事にでもなったら
中高年向けの可撤式義歯、インプラント、ブリッジの3つは即死するだろう

自前の歯や埋め込んだ人工歯が限界になったら、あらかじめ
技工所や歯科で作成しておいた人工歯を培養歯根膜と共に埋め込み
固定して治療終了、後は歯根膜と歯槽骨がつくられるのを待つ!
2020年代はこうなるかもね。

そして、その次はいよいよ人工歯胚登場か?
0603名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 15:58:08.10ID:???
他人の歯根膜がいやなら、
親知らずや抜歯した歯からの培養歯根膜技術が実用化すれば拒絶反応を減らせる。

自動培養機はそのための装置ではないのか?
0604名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 16:11:27.97ID:Yt4Oj8+Y
>>603
自己細胞移植は完璧に成功したし、確かにその通りだろうけど
先ず他者で実験してもらい結果オーライなら
大量生産できて商品化も期待できるし
とりあえず良いんじゃないか?

提供できる歯や親知らずが無かったりする可能性もあるし・・
0605名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 16:21:46.54ID:Neq5Tr/M
みんな!凄いよ。
ついにやったね 凄いよ\(^O^)/
1本の歯から1万人分の歯根膜細胞シートが作れるんだって!
朗報ですね\(^O^)/

親知らずは将来、間違いなく役に立ちますよ
意味無く抜いたりせずに
とことんまで残しておきましょう!\(^O^)/
0606名無しさん@おだいじに垢版2017/09/18(月) 23:20:07.76ID:cDOt8GEF
>>557
>>201 番に載っている http://illnesscollege.com/?p=2254 の記事には
「自分の歯の細胞を利用して歯根を作ることは可能なので〜」とあるね・・

本当だと根があると上は人工物でもなんとかなるね
0607名無しさん@おだいじに垢版2017/09/19(火) 00:52:21.85ID:KUeQ9fxN
技術の完成と臨床試験に時間がかかるのはわかるけど
あまりにも否定的だと歯科利権守るのに必死なんだなと思えて仕方ない。

再生やメンテでがっぽり儲ければいいのに。
0609名無しさん@おだいじに垢版2017/09/19(火) 17:52:53.07ID:LXddkcLd
歯冠ができて、歯が生えて、歯根が完成するのに十数年かかるので
治験には長期を要する。従って商品化も実用化も当分先〜
こんな意見に帰結させようとする人もいるみたいだけど、

そこまで求めたら際限ないだろ・・・

歯胚がつくれて、埋めて、歯が生えるとして
体裁が整うには2年くらいかかるかも知れないけど
成長途中の歯でも噛めるし、ここまでできると成功じゃないの?
0610名無しさん@おだいじに垢版2017/09/19(火) 18:20:26.62ID:7Vc9rFxA
>>557
>>600
>>606
見たり聞いたり調べたところによると
確かに人体でも歯根までは何とか作れる段階に近いらしいね。

動物では機能する歯根を細胞からつくったらしいし

どんな方法で作るのかはわからない
細胞の助けを借りて天然歯の根を再生させるという意味かもしれないけど

今度は歯根膜細胞の他家移植もするみたいだし
歯と似た材質で無機的に作った人工歯に
この歯根膜が付くようだと
とりあえずは噛める様になるんじゃないの?
0611名無しさん@おだいじに垢版2017/09/19(火) 20:45:03.13ID:???
おいおい 2年で歯は出てこないよ。大体上下の歯が咬合しないと噛めないって
知ってるのか?
0612名無しさん@おだいじに垢版2017/09/19(火) 22:22:33.24ID:g0tPXxjJ
>>610
歯根を作ってどうなるの?いまいちいみがよくわからん
0613名無しさん@おだいじに垢版2017/09/19(火) 22:50:39.76ID:???
心配しなくても、治験まで行けば大ニュース
それに日本では臨床試験やるときには、厚労省に申請認可がいるべさ
かってに秘密に試験なんぞできぬわい
0614名無しさん@おだいじに垢版2017/09/20(水) 00:25:58.24ID:tLcQFy0h
>>611
何年かかるかはさておき
歯が生え変わる時には生えかけの歯や既に生えた歯、ボロボロの乳歯などが混ざっていて
上下噛み合わなくても結局、器用に使いながら噛んだり、食べていたと思うが・・
0616名無しさん@おだいじに垢版2017/09/20(水) 07:09:13.54ID:???
臨床試験はすべての結果が出るまで、完了とはならない。
途中で製品化は、ありえない。
0617名無しさん@おだいじに垢版2017/09/20(水) 16:49:53.15ID:l5mkPr2P
>>605
東京女子医大で成功した自己培養歯根膜シートの移植だけど
今度は他家からの細胞移植もするんだね。

脱落寸前の歯の周囲に骨材と共に移植した歯根膜細胞が
自身の歯根膜を足場にして置き換わるかたちで増殖、再生されて・・・
歯槽骨や歯肉も再生させて噛める様になったというところか。

本来は自己細胞を培養して移植するのが望ましいんだろうけど
他人の細胞でも良いとなると、かなり期待できそうだね。
(あるいは健康な若年者の細胞の方が活力があって望ましいか?)

1本の歯から1万人分の歯根膜シートが作れるとの事で
大量生産も商品化も可能だろうし、凍結保存も可能らしい。
既に特許も取得した様だし、骨材(東洋紡開発・来年度商品化予定)と共に
歯科にストック、骨が痩せたり、歯周病患者の歯の周囲に移植して
抜けそうな歯を救う。こんな治療が普通になるんじゃないの?

また、動物では後付けの歯根膜+人工歯でも血管や神経が繋がって
天然歯と同様の機能を有している事が判明しているし、人間でも
何らかのかたちでこの歯根膜シートを人工歯の周囲に移植してみて
噛める様になるんだったら、ほぼ天然の歯みたいなものだし

不具合を生じても顎の骨に与えるダメージも少なそう
0618名無しさん@おだいじに垢版2017/09/20(水) 17:10:16.00ID:Jco6rxAv
なるほど・・・・・

培養歯根膜の移植自体はすでに臨床も成功を以て終了
他人の細胞移植も成功する様だと
培養歯根膜と骨材移植が歯槽骨萎縮や歯周病治療の切り札に
歯根膜付きインプラントがインプラント治療の
標準になる可能性は大いにあるだろうね
0619名無しさん@おだいじに垢版2017/09/20(水) 19:01:27.68ID:tLcQFy0h
>>615
・ログイン前の続き

東京女子医大の岩田隆紀准教授(歯周病学)は歯の根と周囲の骨(歯槽骨)の間にある歯根膜に着目した。歯根膜は間葉系幹細胞が豊富に存在し、骨の再生を促す役割があるが、歯周病の患者では部分的に失われている。
そこで、抜歯した親知らずから歯根膜を採取して培養した細胞シートを歯の根元に移植し、骨の欠損部に一緒にいれた骨補&#22625;(ほてん)材(リン酸カルシウム)が骨に置き換わって周囲の骨を再生させる方法を考えた。
重い歯周病10人を対象に患者自身の親知らずを使った臨床研究では、骨が平均で約3ミリ回復した。すでに、20代前半の健康な人の親知らずから細胞シートを作り、患者に移植する研究の準備を進めている。
岩田さんは「1本の歯から約1万人分のシートができる。大量生産することでコストの大幅な削減が見込める」と言う。
■産業化の動きも
0621名無しさん@おだいじに垢版2017/09/21(木) 00:06:07.76ID:k3TViHfW
この記事によると

http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=39127/episodeID=971006/

東京医科歯科大学生体材料工学研究所の中村奈緒子さんは
歯を自然に近い状態に戻す研究を行い、
歯と骨の間のクッション的役割を果たす「歯根膜」を
簡単に再生するために脱細胞化を応用した人工の歯と
歯根膜と骨を一体化する「歯周組織ユニット」を開発した。
従来では歯科インプラントを埋め込まなければならない状態でも
「歯周組織ユニット」を使用することで自分の本来の歯に近い物で、
本来の噛みごたえを感じ、アゴの成長に合わせて動かすことが可能となる。

とある。どんな「歯周組織ユニット」を開発したかは判らないが
開発に成功しても使えなかったり、動物で実用化しても然程意味が無いけどね。
0623名無しさん@おだいじに垢版2017/09/21(木) 10:50:50.72ID:k3TViHfW
>>622
作成して準備中というのだから、これからじゃないの?
>>563の臨床研究情報ポータルサイト
https://rctportal.niph.go.jp/  にでも早晩、出るかもね。

ところで、私が>>621に今日書き込んだ歯周組織ユニットだけど

「歯根膜を 簡単に再生するために〜
人工の歯と歯根膜と骨を一体化する」ってどういう意味なんだろう?

記事をそのまま貼り付けたけど、人工歯に培養した他人の歯根膜を
何らかの方法で付けて噛める様になるんだったら凄いね。
危険な骨密着インプラントは避ける事ができそうだし。
0624名無しさん@おだいじに垢版2017/09/21(木) 16:29:21.22ID:ErKHVZ+k
歯槽骨の萎縮や歯周病治療には培養歯根膜と骨材を
移植して抜けそうな歯と痩せた歯槽骨を救い

抜かれた歯や抜けた歯、抜くしかない様な歯には歯に似せた材質、
構造の人工歯と共に培養歯根膜と骨材を移植して噛める様にする。
真面目な話、遠からずそんな時代になるかもね。

既に人でも歯根膜移植で機能を回復したんだし
動物でも後付けした歯根膜から神経や血管が繋がって
噛める様になり、歯槽骨も回復させているんだしね。
歯根膜が細胞が他人のでも良いとなれば普及は一気かも。
0625名無しさん@おだいじに垢版2017/09/21(木) 16:47:19.11ID:Y/ikpII5
>>624
歯根膜細胞が他人のでもいいんだったら、なるだろ・・・

少なくとも人体でも移植には成功したし
歯周組織欠損治療の切り札になると思う
0626名無しさん@おだいじに垢版2017/09/21(木) 17:00:12.89ID:???
歯周組織ユニットってシンプルに説明すると

・人工歯
・培養歯根膜
・人工骨

は普通の歯の生えているあごの骨ごと人工的に作り
移植するセットで一体化しているので
あごの骨にセットを移植すれば、セットになっている歯まで移植できるものかと。
0627名無しさん@おだいじに垢版2017/09/21(木) 17:53:57.71ID:QqqSB/Ww
願望と現実との差がまだ埋まってない気がする。気持ちはわかる、、でもまだ先な気がする。
0629名無しさん@おだいじに垢版2017/09/22(金) 00:51:39.38ID:jTeQcJT+
>>622
昔の募集情報だけど、とりあえず自家移植は終わった(成功)
http://www.twmu.ac.jp/ABMES/ja/shikonmaku_boshu

歯根膜を移植する事で機能を取り戻せる事を実証した訳で

今度は>>591の他家移植じゃないか?

成功する様だと、実用化、商品化の流れが加速するか?
0631名無しさん@おだいじに垢版2017/09/22(金) 07:14:21.51ID:QHNWxKXy
>>629
毎回こういう話してるけど商品ならないじゃん。結局まだ先な感じがするけど
0632名無しさん@おだいじに垢版2017/09/22(金) 07:34:56.24ID:???
まあ つれないことを言えば、研究者は研究できれば幸せ
結果が伴えばもっと幸せぐらいでしょうか。
0633名無しさん@おだいじに垢版2017/09/22(金) 12:57:58.56ID:jTeQcJT+
歯根膜シートを作成して他家移植の準備を進めている様だし、これから臨床でしょ。

前回は自家移植で細胞を個々に培養する手間もかかるので10名のみだったけど、
他家移植が成功すると、凍結保存も可能だろうし、商品化される可能性も・・

それに、細胞から歯胚や歯根がつくれない事には先には進めないし時間もかかりそう
骨や歯根膜を移植して歯の機能回復を図るのも再生医療だと思うよ。

いま実現可能な技術レベルでの検討も必要なんじゃないか?
0634名無しさん@おだいじに垢版2017/09/22(金) 17:50:30.37ID:QHNWxKXy
それはここで議論しても仕方ないと思う。こういうのが今度治験で募集してたとかならまだしも予想がここでは多すぎる。あと歯がそれだけ大事なら間違いなく今現在歯科いくべきだよ。いってたらごめん
0635名無しさん@おだいじに垢版2017/09/23(土) 03:04:00.42ID:LQy2293t
何か良い情報が入るか? ※再生医療Today

http://www.saisei-iryo.info/index.php

歯周組織の再生研究は結構進んでる
歯牙再生はまだ難しいかな
0636名無しさん@おだいじに垢版2017/09/23(土) 03:14:37.09ID:LQy2293t
※再生医療Today

http://www.saisei-iryo.info/index.php

歯科関係の情報リンクはこんなところか

http://www.saisei-iryo.info/news/search_keyword.php?word=%8E%95%82%CC%8D%C4%90%B6%81i%88%EA%97%97%81j
http://www.saisei-iryo.info/news/search_keyword.php?word=%8E%95%8Cs%81E%8E%95%82%AE%82%AB%81i%88%EA%97%97%81j
http://www.saisei-iryo.info/news/search_keyword.php?word=%93%FB%8E%95%81i%88%EA%97%97%81j
http://www.saisei-iryo.info/news/search_keyword.php?word=%8E%95%91%85%8D%9C%81E%8E%95%91%85%8D%9C%88%DE%8Fk%8F%C7%81i%88%EA%97%97%81j
http://www.saisei-iryo.info/news/search_keyword.php?word=%8E%95%90%91%81E%8E%95%90%91%8D%D7%96E%81i%88%EA%97%97%81j
http://www.saisei-iryo.info/news/search_keyword.php?word=%8E%95%8E%FC%95a%81E%8E%95%8E%FC%81i%88%EA%97%97%81j
http://www.saisei-iryo.info/news/search_keyword.php?word=%8E%95%8D%AA%81i%88%EA%97%97%81j
http://www.saisei-iryo.info/news/search_keyword.php?word=%8E%95%E3%F3%81i%88%EA%97%97%81j
http://www.saisei-iryo.info/news/search_keyword.php?word=%8E%95%8A%A5%81i%88%EA%97%97%81j
http://www.saisei-iryo.info/news/search_keyword.php?word=%83C%83%93%83v%83%89%83%93%83g%81E%90l%8DH%8E%95%8D%AA%81i%88%EA%97%97%81j
0638名無しさん@おだいじに垢版2017/09/23(土) 13:41:17.30ID:Ct6S1sOc
>>634
歯胚作れなきゃどう足掻いても歯の再生は見込めないんだし
いつになるかも判らない、更に作れても臨床して何年かかけて歯が生えて
結果良しとなってようやく実用化じゃ時間もかかるね・・・・・

病気や事故で歯を失う可能性もあるし
全歯再生にこだわらず、噛む機能を取り戻すための研究
たとえば歯根や歯肉、歯槽骨、歯根膜、人工歯なども歯の再生治療として
このスレに加えるべきだと思うよ。治療の幅も増えるんだし
0639名無しさん@おだいじに垢版2017/09/23(土) 14:24:58.25ID:JspQTVg8
みんな!凄いよ。
遂にやったね 凄いよ\(^O^)/

危険な骨結合インプラントじゃない
歯根膜の付いたインプラントが臨床間近なんだって!

人工の歯をだけど自分の歯みたいな噛み心地があって
しっかり噛めて虫歯にならないなんて幸せですね\(^O^)/
0640名無しさん@おだいじに垢版2017/09/23(土) 14:31:47.08ID:JspQTVg8
凄いねみんな ついにやったね すごいよ\(^O^)/

歯根膜シートの移植で歯の動揺もなくなるし

人工歯と組み合わせる事で歯を失っても
噛む機能を取り戻せるなんて幸せですね\(^O^)/
0641名無しさん@おだいじに垢版2017/09/23(土) 22:08:58.33ID:LQy2293t
>>639
>>640
確かに朗報だね
そして、次は再生歯が登場する事を願いたい
0642名無しさん@おだいじに垢版2017/09/23(土) 22:38:16.98ID:5uC97JeL
歯を増やす方法は何の為につくったの?
0643名無しさん@おだいじに垢版2017/09/23(土) 23:43:07.52ID:LQy2293t
>>642
これ?
http://www.riken.jp/pr/press/2015/20151224_2/

1つの歯胚を分割して植える事で複数の歯が生えるらしい。
人体でも歯の先天性欠損が判明している様な時は埋没している智歯の
歯胚を取り出して分割して埋めておくと、正常な数の歯が生えるかも。
0644名無しさん@おだいじに垢版2017/09/23(土) 23:58:01.51ID:LQy2293t
>>642
ひょっとしたら、歯胚を凍結保存しておくと
将来、歯を失った際に分割して埋めると歯の再生が可能かもしれないよ。
場の理論に従い、前歯の部分に埋めると前歯、複根歯の部分に埋めると複根歯に
小臼歯だと小臼歯・・・こんな感じで器用に分化するかも。
0645名無しさん@おだいじに垢版2017/09/24(日) 00:52:44.06ID:8rJsLbCi
細胞が分化する過程で歯の大きさや歯根数を判断するタイミングがあるらしく辻博士の手法で作成できる再生歯は単根歯のみらしい。

でも、実際の問題としては生えて噛めりゃいいんだし、複根歯の抜歯場所に単根の智歯を移植しても結局、根の形状に合わせて
歯槽骨が形成されて固定されるし、少しくらい歯冠部分が変形したり、かみ合わせが合わなくても、それ程、問題じゃないか。

それに、1粒の歯胚から複数の歯を再生できる可能性もあるし、前歯や奥歯の作り分けや形状なんて面倒な事を心配しなくても
植えた箇所に元の歯が勝手に生えてくるかも知れないよ。

しかし、智歯を乳幼児期に歯胚の状態で取り出して凍結保存しておき、将来、歯を作りたくなった時に分割して植えて歯が生えるんだったら・・・
複雑な歯の立体構造も再現できるんだし、ips細胞に頼らなくても歯の再生研究は完成じゃないのか?
0646名無しさん@おだいじに垢版2017/09/24(日) 16:37:23.10ID:MJekd7PD
岡山のビーグル犬はつまり、子犬の歯胚を取り出して
細胞を分離して培養して歯胚をつくり歯を生えさせた
→辻博士などが考案した作成法が正しい事を証明した

次に成犬のipsから歯に分化する細胞を探し出して
同様の方法で歯胚をつくって歯が生えると
→人(成人)でも同じ方法で歯が生える可能性が高い

そこで、犬から歯に分化する細胞(細胞シーズ)を
探して歯胚をつくる努力をしている。現時点の到達点はこの付近か?
じゃあガタガタ言わずに、研究を続けりゃいいじゃないか
同時進行で人体からも候補となる細胞シーズが
明日にでも見つかって歯胚を作れる可能性もあるし
この歯胚を分割して移植すると複数の歯が生える可能性もある

コロンブスの卵と同じで言われてみりゃ
「なんだ」と思う様な簡単な事に誰も気が付かなかったりする。
歯胚分割法が人体でも有効な様だと判明して・・・
未来人は「昔はどうしてこんな単純な事に気付かなかったんだろうね」
なんて笑いながら、凍結保存しておいた智歯歯胚から歯を再生させたり
培養した人工歯胚を分割して顎に入れて歯を再生させているかも。
0647名無しさん@おだいじに垢版2017/09/24(日) 16:39:46.51ID:MJekd7PD
ところで歯胚分割を試したのは今のところマウスだけか・・・
気の毒だけど、犬や猿でも有効な様だと
人体でも大丈夫そうな気がする。
0648名無しさん@おだいじに垢版2017/09/24(日) 16:47:52.29ID:???
他人の歯根膜使うなら他人の歯胚でもふやしてそれ使えば歯がはえるし完成?じゃないのかな?
0649名無しさん@おだいじに垢版2017/09/24(日) 17:03:42.22ID:9onkPp5/
東洋紡と日本ハムが開発した骨造成剤だけど
骨密度を増すだけではなく歯槽骨も垂直に回復させてくれるんだね。
埋め込み式じゃなくて注入型だと尚良いね。

2020年には再生医療は今の数倍の市場規模に
2030年には50倍くらいに伸びると予想される様だけど

歯科は骨再生と培養歯根膜による治療が普及するか?
0650名無しさん@おだいじに垢版2017/09/24(日) 17:27:43.07ID:MJekd7PD
>>648
生えてくれりゃ確かに完成だわな・・・・・
歯胚は四分割くらいできるらしい。

ただ、提供できるのは当然、ひん曲がって生えそうな親知らずを持っていたり
めちゃくちゃな歯並びになりそうな子供という事になるか。

歯胚売買や歯胚移植が行われる様になって中国への再生ツアーなんてできたりして。

それと、個人的な予想だけど中国あたりは絶対、歯胚を不正入手してると思うよ
既に本人だけではなく他人にも分割移植なんてしているかも知れない。。。。。
0651名無しさん@おだいじに垢版2017/09/24(日) 19:04:36.89ID:8rJsLbCi
>>649
数年前の予測によると世界レベルでは周辺産業を含めて
2020年2兆円、2030年17兆円、2050年53兆円らしい。
2030年前後からips細胞の投入も本格化するか?

私も歯科では培養歯根膜による再生治療が
おそらく2020年代には本格化していると思うよ。

>>650
中国だったらね・・・
0653名無しさん@おだいじに垢版2017/09/24(日) 23:33:38.09ID:ypRwO+82
>>650
なんかポジティブだね。
0655名無しさん@おだいじに垢版2017/09/25(月) 06:22:57.19ID:MUejTtvQ
>>639
歯の再生研究をしている辻・大島博士のグループは歯根膜の付いた人工歯の研究もしているし、
商品としても治療法としても遠からず出てくるだろう。
0658名無しさん@おだいじに垢版2017/09/25(月) 17:24:03.91ID:MUejTtvQ
>>639-640
歯だけではなく髪や培養皮膚の再生研究、商品化も目指している様だね
0659名無しさん@おだいじに垢版2017/09/25(月) 18:31:10.61ID:???
拒否反応でないんなら使えるな。
インプラントに歯根膜巻きつけたのが最初になるかな。

比較的安価に手っ取り早く使えるのがこの手法だから
主流になるだろうな。
ジルコニアかチタン表面への接着性はどの程度なんだろう。
0660名無しさん@おだいじに垢版2017/09/25(月) 20:10:13.39ID:MUejTtvQ
>>659
だろうね。
既に幾つかの特許を取得して共同で商品化、臨床を目指しているんだし。
成功する様だと短期間で歯の機能回復を図れる可能性もある。

それと、焼き物や金属に歯根膜はつかないと思うし
病気などで歯根膜が失われるとインプラントの欠点が露呈してしまう
硬質の人工歯で埋め込み部はセメント質に似せてHA塗布
または融解したり焼結させたHAじゃないか?
0661名無しさん@おだいじに垢版2017/09/25(月) 22:13:07.65ID:Kt2fDOqw
>>660
???
0663名無しさん@おだいじに垢版2017/09/26(火) 01:26:40.77ID:8doBeOpd
やはり、早期に実現しそうなのは歯根膜つきインプラントなのかね。

私は再生可能論者だけど、歯胚ができて、顎に植え込んで歯が生えるにしても
生えるまでの時間と現実的な治療費に落ち着くまでの時間を
歯が必要な者、特に高齢者は待てない可能性もある。

となると今の時点では実現の可能性が高い
歯根膜つきインプラントの方を先に期待する方が良いと思うんだよね。

それに、寝たきりにでもなった高齢者の顎に埋め込まれた金属インプラントなんて
抜去も困難な危険な代物だけど、歯根膜型だと止むを得ず抜き取る様な時でも
天然歯みたいに容易に抜き取れると思う。
0665名無しさん@おだいじに垢版2017/09/26(火) 09:10:06.03ID:???
>>660
歯科医だろうけど、エムドゲインが世に出た頃インプラント表面への適用実験(ただし、ヒトではなかったはず)
で隣接歯根に接触している(と記述は見た)インプラント表面にセメント質(=歯根膜)が誘導されている
切片写真が発表されてたの見てない?見る限り骨よりさらに強固にチタン粗造面にインテグレーションしているように
見えたんだが。この組織物性等の記述はついてはいなかったけど。
0666名無しさん@おだいじに垢版2017/09/26(火) 10:13:03.69ID:???
現在のインプラントで しばらく持つ光触媒も要らん
自分の歯じゃねえんだから、人工のものなんてそんなもの
身体髪膚これを父母にうく なくしたあんたが悪い。
0667名無しさん@おだいじに垢版2017/09/26(火) 16:33:13.51ID:Dl6V0CYR
>>659-660
>>663
歯根膜細胞の培養と移植が可能かつ有効な事は人体でも証明されたし
動物実験でも人工歯に後付けされた歯根膜から神経や血管が繋がって
「ほぼ自分の歯」として機能している様だし、実用化へ向けてかなりいい線だと思うよ。

手っ取り早く機能を回復させてくれて、治療に失敗したり、
移植組織が限界になったら再び歯根膜を移植して治療終了の可能性もある。

金属に歯根膜が付くか付かないかは判らないが、
それこそ囚人の顎にでも金属、陶磁器、硬質繊維、脱細胞した屠畜や囚人の歯、
くりぬいたハマグリの貝殻などなど様々な材質の人工歯を
歯根膜シートや骨材と一緒に埋めてみりゃいいんだよ。

ひょっとしたら、最初期のインプラントと同じ貝殻が最も成績が良かったりして。
0668名無しさん@おだいじに垢版2017/09/26(火) 16:58:45.57ID:qne8ihrn
培養歯槽骨向けの幹細胞自動培養装置が2000万円
パナソニックのips自動培養装置が5000万円との事

高いと見るか、安いと見るかについては試作品みたいなものだから
高い可能性もあるしPRのために導入したり、
安くした可能性もあるだろうけど、順調だと更に安くなるな。

ipsはまだ研究段階だけど、培養歯槽骨は実用化されているし
装置としての原理、基本的な構造なんてほぼ同じじゃないの?

これで歯根膜細胞なり幹細胞だの、歯髄細胞、ips細胞
歯胚細胞でもビシバシ、ガンガン高速自動培養して
再生医療の研究や実用化を促進してほしいね
0669名無しさん@おだいじに垢版2017/09/26(火) 17:00:44.35ID:qne8ihrn
幹細胞の自動培養機に2000万円払ったという事は
それだけ需要も見込めるからなんだろうね
0670名無しさん@おだいじに垢版2017/09/26(火) 20:01:49.19ID:k1HYJ/cS
結局過去にさかのぼってお話してるだけでは?最終的には中国あたりではとかいつもオウム返しでは?
0672名無しさん@おだいじに垢版2017/09/26(火) 22:19:40.40ID:SoT0Rt21
松本歯科大 歯の再生医療センター開設

松本歯科大学(塩尻市)は15日、大学病院に「細胞・再生医療センター」を開設し、歯科分野の再生医療を開始すると発表した。カネカとダイダンが整備した小型の細胞調整施設を利用し、治療に必要な細胞を自動培養して臨床研究から始める。
同センターの設備で安全性を確保しつつ作業コストを低減できるため、再生医療の普及をめざしていくという。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB15H9A_V10C17A9L31000/
0674名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 00:13:58.37ID:Te2+DOpQ
歯胚分割とは少し違うけど親知らずを器用に分割したりして
前歯や小臼歯の形に成形して移植、こんな事も行われていて
付く時はきっちりと付いて、長持ちする人はするみたいだし

「歯の銀行」は小臼歯や親知らずを冷凍保管してくれるとの事で
いざとなった時には取り寄せて歯を解凍移植できるみたい。

歯の銀行に加えて歯根膜の銀行なんかもできて
歯根膜細胞を培養してシートを作っておいて冷凍保管
顎の骨が痩せて自分の歯がピンチに陥った時には
冷凍の歯根膜を取り寄せて移植を行い歯を救う
将来はこんな事が可能かも。
0675名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 10:05:52.19ID:8xPZMbuG
>>674
ない。
0676名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 11:00:20.67ID:Te2+DOpQ
>>675
歯の銀行だったらもうあるよ。
0677名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 12:24:09.37ID:Bb7RI7Sg
>>676
少し考えが自分の理想と願望が入りすぎてる。
0678名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 13:12:08.84ID:Te2+DOpQ
>>677
だから、歯の銀行は既にあるでしょ。

凍結状態でも歯根膜が生きているので、とりあえずつく事が多い。
もっとも、必ずしも移植できるとは限らないし
移植成功後は神経が死んでしまうので根の治療が必要で
5年か10年も経つと抜けてしまったり、徐々に歯根膜が失われて
セメント質と骨が癒着してしまう事も多いみたいだけどね。
0679名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 14:30:07.37ID:???
歯の銀行と言うよりは、冷凍庫付きの貸金庫
保管料払うし、長期症例の成功率もわからんし
まあ希望を残したことに意義があるかな。
0680名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 15:11:42.67ID:Bb7RI7Sg
>>678
重度の歯周病はだめやしすべての歯がオッケーではないよ。きついことかくけど。
0681名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 18:55:57.49ID:GE0tqaM5
>>674-680
失った歯槽骨や歯根膜を再生させて歯の機能を回復させる
可能性が高いんだし、個人的にも培養歯根膜には期待するよ
人工歯+培養歯根膜にもね。

ただ、気になるのはやはり、後付けした歯根膜の生着率や強度、寿命だね。
神経を抜いた歯でもきっちりと治療してあると
歯根膜が生きているので、歯根膜から象牙質やセメント質に
栄養が行き届いて結構、長持ちするけど人工歯だとこの機能は・・・

人工歯と歯根膜が強力にピタッとついて何十年も噛めるんと
ほとんど自分の歯だけど一応はついて噛める様になっても、
すぐにぐらついたりする様では使えないし
時々人工歯の周囲に歯根膜細胞や骨材の再移植が必要かもね

研究に期待するよ
0682名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 19:13:50.43ID:saN3e6xR
>>681
なるほど・・・

歯根膜付き人工歯は安定させるために
接着面を大きく取る必要があるかも知れないな
額骨を大きく削ったり、逆に骨を盛ったりと

ただ、実用化を目指して研究が続いているんだし
特許も取得したのだから期待したいね
0683名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 19:56:56.26ID:???
歯科再生の話題になると歯冠の生え方とか話題になるけど、とりあえず歯根だけでも再生できたら御の字なんだけどな
歯根だけなら実現も普及もすぐできるだろう
歯根再生によって入れ歯がなくなる
これだけでもかなり大きい
0684名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 20:19:19.37ID:Te2+DOpQ
>>680
そのくらい知っているよ。
0685名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 20:53:54.01ID:Te2+DOpQ
>>682
そうだね。

>>201>>606に載っている
この記事 http://illnesscollege.com/?p=2254 だけど

「歯を埋め込むための上顎と下顎の骨の再生医療は始まっています。
自分の歯の細胞を利用して歯根を作ることは可能なので〜」とあるけど
本当に作れる(作った)んだろうか? 動物では作ったと聞いたけど。
0686名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 22:22:01.00ID:???
まだ無理。ここの人の求める再生はまだ先だよ。詰め物を自分の歯に再生させるのはそこまで遠くないと思うけど一本丸ごとはまだ先だよ。
0687名無しさん@おだいじに垢版2017/09/27(水) 23:37:56.60ID:Te2+DOpQ
>>686
コロンビア大が幹細胞から歯根を作った(作れる)と
発表したみたいだけど、信憑性もないし、続報もないね
0688名無しさん@おだいじに垢版2017/09/28(木) 00:53:43.19ID:8n5dCe1z
現時点では骨造成などと合わせて
培養歯根膜の実用化に向けて進むのが正解か?
0691名無しさん@おだいじに垢版2017/09/28(木) 11:25:49.14ID:lvApmA7s
2ケ月前くらいにでたのあれ発表じゃないの?
0692名無しさん@おだいじに垢版2017/09/28(木) 14:58:02.59ID:OtTKOrKc
>>688
まあな・・・・・
既に臨床も行われたし、自己細胞が安全で無難なんだろうけど
他家細胞でも大丈夫(血液型や性別は考慮する必要あるか?)だと
歯周病や歯槽骨の萎縮治療の切り札になり得るばかりか
インプラントも有歯根膜型へ一気に移行することも考えられるからね。
こうなると移植する歯根膜の寿命や強度、移植法、接着法などが
とりあえず主な研究課題になるか?
0694名無しさん@おだいじに垢版2017/09/28(木) 15:48:08.26ID:OtTKOrKc
>>693
だろうな・・・・・
有歯根膜インプラントは最終的には歯根部がメタルレス構造か?
0695名無しさん@おだいじに垢版2017/09/28(木) 19:17:52.24ID:b1nct7yy
はよ再生してほしい。マジで頼む。今日歯間ブラシしてたら銀色の詰め物とれた。最悪や
0697名無しさん@おだいじに垢版2017/09/28(木) 20:25:12.41ID:b1nct7yy
またつけてもいずれとれるからなぁ。再生のぞむよ。
0698名無しさん@おだいじに垢版2017/09/29(金) 02:56:16.82ID:UdcRxEAG
>>689-691
顎に足場を入れて幹細胞を注入すると歯根が作れるという話?
どんな続報?
>>692-694
有歯根膜インプラントはおそらく現行のインプラントよりは遥かにマシだろうし
完成されているだけでも、いざという時の安心感はあるね。
>>695-697
再治療で詰め物がクラウンに代わる可能性があるけど、早く治した方がいいよ。
寝たきりや痴呆、筋力低下を防ぐ秘訣はしっかり噛む事だとか
人の平均寿命よりも歯の平均寿命の方がずっと短いしね・・・私も再生を望む。
0699名無しさん@おだいじに垢版2017/09/29(金) 07:09:43.88ID:i2fpBKYg
>>698
いま歯医者いってるかそんときに見てもらうよ
0700名無しさん@おだいじに垢版2017/09/29(金) 17:15:31.06ID:M3s6GuAg
>>691
何か新しい情報あったの?

足場と細胞の力を借りてマウスの顎に歯のかけらみたいなものを
9週間かけて造りました、こんな代物だと使えないなぁ・・・
歯と似た材質を捏ねたり、固めたりして人工の歯をつくり、
そっちに培養歯根膜でもつけた方が手っ取り早いだろうし

人体で歯のない箇所に幹細胞から歯根膜まで9週間で再生できたら大したものだけど
0701名無しさん@おだいじに垢版2017/09/29(金) 17:33:14.64ID:ojOUZKTN
歯と最も似た材質、物質、物体という事で他の動物
屠殺した豚の歯でも脱酵素、脱細胞化して
歯根膜と共に移植する様になったりして・・・・・
0703名無しさん@おだいじに垢版2017/09/29(金) 20:34:55.30ID:Y3nfDRx7
とある歯科医の白服

銀歯を真上から金属削るんだ

嬉しそうで増し歯を続々誕生
0704名無しさん@おだいじに垢版2017/09/29(金) 20:41:36.68ID:Y3nfDRx7
↑若いやつは途方にくれるのおじちゃん白服

うはうは

どよめき

嘆き

ベル歯科医だろーね

隠し事と隠し子いくら居てるのか

また外国に笑われるかも
0705名無しさん@おだいじに垢版2017/09/29(金) 20:49:41.16ID:Y3nfDRx7
とある白服

脅して銀歯かぶしていた金属を上から削る事だけど

戌の歯を治療しとけばいいのに

医局はどよめきか豊茂どうするの
0706名無しさん@おだいじに垢版2017/09/29(金) 21:43:48.42ID:i2fpBKYg
>>705
は?意味わからんしクラウンにはならないよ。そこまで酷いのじゃなく小さいのやから。
0707名無しさん@おだいじに垢版2017/09/30(土) 01:09:42.45ID:mCzwPL/4
>>683
考えてみりゃそうなんだよな。

もしくは根の部分は人畜無害である強度のある人工物でもいいよ
これに歯根膜を付与できると差し歯なりクラウンで対応できるし。

ただ、それでも、入れ歯やブリッジは残ると思うけど
骨に着く金属インプラントは無くなる。
0708名無しさん@おだいじに垢版2017/09/30(土) 01:11:40.44ID:mCzwPL/4
>>707
2行目2文字追加

ある強度のある→ある「程度」強度のある
0709名無しさん@おだいじに垢版2017/09/30(土) 10:44:27.54ID:VKigqY+t
よくここで歯根だけでもって話題出るけどそれは歯がないということかな?
0710名無しさん@おだいじに垢版2017/09/30(土) 15:42:22.99ID:2HiyxkTB
そうは言うけど、今は調子よくても歯は劣化するし、限界もあれば
事故や病気、治療ミスで歯を失う可能性もある。

歯胚をつくれる目処も立たないし
いま実現可能なレベルで考えてもいいと思うよ。







いつ歯を失うかなんて判らないからね
0711名無しさん@おだいじに垢版2017/09/30(土) 16:05:49.38ID:icMpwMae
私も人工物と組み合わせる必要があるかも知れないけど
細胞の助けを借りて何となく歯根はつくれそうな気がするんだけどね。

それだけでも、インプラントを避ける事ができるし
大きいと思うんだけど・・・・・
0712名無しさん@おだいじに垢版2017/09/30(土) 16:39:36.73ID:2HiyxkTB
>>711
犬などでは作れたらしいけど、どんな方法だったのか?
動物ではなく人体で可能か、囚人でも使い試せばいいのに
0713名無しさん@おだいじに垢版2017/09/30(土) 20:25:01.67ID:mCzwPL/4
結局、今月は松本で歯槽骨向けの幹細胞自動培養装置を導入した事と
再生外来を設置したのが新しい情報か。

それでも、細胞の培養を自動化する事で安全性も向上してコストも下がるだろうし、
細胞自動培養装置の導入は歯科が最初のケースとの事で
再生外来が作られたのは一歩前進と考えたい。
0714名無しさん@おだいじに垢版2017/09/30(土) 21:43:53.32ID:???
ipsで考えるとまだ先な気がする。ダイレクトリプログラミングなら早いと思う。あと歯根だけつくってもうーん?
0715名無しさん@おだいじに垢版2017/10/01(日) 00:59:22.46ID:Fn6lChbg
>>701
細胞から人工的に歯根を作れたとしても
同時に歯根膜もできないと使えないし、その線はあり得るかもね。

歯冠部分は人工物でもOKという事で、HA等で人工の歯を作り・・・
これに動物と同じ様に培養歯根膜を同時に移植してみるのが手っ取り早いか。
0716名無しさん@おだいじに垢版2017/10/01(日) 09:04:02.74ID:1LVwFL0y
歯根だけ再生されてもやはり結果はそこから差し歯にしなあかんしそれはあまり意味ないのでは?インプラントは個人的にはあまりとは思うけど。
0717名無しさん@おだいじに垢版2017/10/01(日) 16:00:04.67ID:???
あっ多分もうじき歯の再生の治験募集するんではないですか?欠けた所の臨床は日本でやってるし海外やとアルツハイマーの薬でやるとか?もぅ10月ですし
0718名無しさん@おだいじに垢版2017/10/01(日) 16:46:53.71ID:1+gA9yq1
もちろん歯胚からの完全再生がベストだけど完成がいつになるかは判らないし
歯胚の再生研究も進めながら、今の時点では有歯根膜インプラントに
期待するのがとりあえず現実的じゃないか?

人体でも培養歯根膜の作成と移植、人工歯埋め込み、骨造成ほぼクリア
同じ再生研究グループが有歯根膜インプラントの開発研究もしている事を考えると
遠からず実用化もされそうなんだし、これが登場して更に開発改良が進むと
人工歯に如何に歯根膜シートを接着させて、天然歯と変わらない程の強度や
寿命を持たせるか、人工歯の材質や再治療法などが研究課題になると思う。

神経がないので痛んだりはしないけど、歯根膜があるので異変には気がつくだろうし、
歯胚や歯根、歯根膜付きインプラントを作っても結局、顎の骨を削って埋め込む事に
変わりはないだろうし、歯根膜がある事で顎の骨へ与えるダメージはかなり低いと思う。

それに、骨結合インプラントの欠点を除去して天然歯の良さを併せ持つのだから
少なくとも現行のインプラントよりは遥かにマシだと思うし、歯根膜付きインプラントは
おそらく、かなり天然の歯根みたいな構造になるんじゃないの?
0720名無しさん@おだいじに垢版2017/10/01(日) 17:00:32.35ID:6U7djfvd
>>717
まじっすか!(^◇^)
海外のアルツハイマーの話は聞いたことがあるけど
>>718
歯根膜を培養して移植したり、歯根膜つきの人工歯なんて無謀だと思っていたけど
こんな凄い事が既に臨床されて、実用化目前だったとは驚きました
0721名無しさん@おだいじに垢版2017/10/01(日) 17:14:29.41ID:1+gA9yq1
>>719
ケースバイケースじゃないか?

気に入らなかったら抜き取って歯胚を埋めりゃいいし
歯根膜があった事で顎の骨の破壊度も小さい様な気もするし

歯胚からの歯牙再生を待ちたい人は歯胚を入れて
早く噛む機能を取り戻したい人は歯根膜付きの人工歯を入れる
こんな感じの二本立てになるかもね。

ただ、歯根膜付きの人工歯が登場すると、骨と結合する今のインプラントは潰されると思うよ
0722名無しさん@おだいじに垢版2017/10/01(日) 18:58:34.56ID:???
まぁお好きにどーぞとしかいえないわ。多分インプラントやらない人はやらないよーな気がするよ
0723名無しさん@おだいじに垢版2017/10/01(日) 19:33:10.06ID:Fn6lChbg
結局、需要に合わせて選ぶ事になるか

ただ、欠損部に歯胚を入れたら歯が生えるまでの間は
ブリッジにする訳にもいかないと思うし、その間は入れ歯も必要じゃないか?
ブリッジを選ぶ人もいるだろうし

結局、人工歯胚と歯根膜型インプラントができたら、
入れ歯とブリッジは残り、需要に合わせた治療を受けるのでは?
0724名無しさん@おだいじに垢版2017/10/01(日) 20:47:59.37ID:???
歯胚いれてる間歯がなくても今までなかったんだから苦にはならないのでは?歯胚はどこからとるか問題よりも作り方が問題だったんでしょ?
0725名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 00:38:11.15ID:1QM0kIHl
>>724
成長途中の歯でも噛めるだろうから
歯胚を入れてどのくらいで歯が生えて体裁が整うかだね

形状や咬み合わせはあまり関係なさそうな気もする
0726名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 01:05:21.83ID:1QM0kIHl
ところで、人工歯胚を入れて歯が生えるとして
前歯とかが裏表逆に生えたりしたらどうするんだろうか?
一旦抜いて入れ直したり、表面を削ったりして成形するか?
0727名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 02:07:45.39ID:???
希望と思い込みであふれていた前のスレより、
今のスレの会話は思い込みや希望と言った推測が大きく減り
論文や研究データーなど信頼性の高いデーターと発表を元にした現実的な話題で大きな進歩。

この勢いで、更に研究を支援したり加速するためには
何が必要で、患者として、一般人としてどう支援が出来るか?
という事も話題になれば、実際に協力が行われ始め
研究の進歩が劇的に加速されるだろう。

こちらももちろん、治験の募集が開始されたらぜひ協力したい。
資金や人材が必要なら、自分で協力できそうな事から支援したい。
0728名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 06:32:38.27ID:STFfrpDu
>>727
あまり内容かわってないよ。歯根膜付インプラントがよく登場するくらいじゃないの?資金の募集はしてるよ。
0729名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 13:10:12.63ID:D3+U1U1T
住友ベークライト 再生医療向け大型製品を投入 大量培養容器など

住友ベークライトはバイオ事業で再生医療向けの大型製品を相次ぎ投入する。
1つはピールオフタイプ大量培養容器で、
iPS細胞などの接着系細胞を一度に大量培養できる。
もう一つは、細胞や血清、抗体などの検体を安全に保存するために用いる
凍結保存チューブに情報タグを取り付けた新製品。再生医療において
貴重な細胞の紛失や取り間違えの防止に役立つ。同2製品ともに今年度内の上市を計画しており、
再生医療の実用化を強力に支援するデバイスになると期待されている。

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017/09/29-31127.html
0731名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 20:29:25.52ID:STFfrpDu
>>729
歯の再生というのはなかなかアナウンスないね。歯胚作製が難しいんかな?
0732名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 21:24:54.97ID:D3+U1U1T
>>731
歯胚作成が夢だけど、まだ難しいか

再生医療の普及、研究促進には機械化による大量生産と衛生管理が必須
部分再生や歯根部分でも良いので頑張ってほしいね。
あるいは歯髄や象牙質、エナメル質などの段階的再生もありか?

それでも、歯根膜細胞の培養移植や骨造成剤が使えそうなのは大きいと思うよ。
0733名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 22:08:37.79ID:STFfrpDu
>>732
多分部分再生のほうが難しいと思うよ。歯根だけとかエナメルだけつくるってのは難しいと
0734名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 23:21:54.63ID:D3+U1U1T
>>733
何とも言えないか
動物実験ではエナメル質、象牙質、セメント質などは単体では再生可能らしいけどね

昨日から2ちゃんねるは5ちゃんねるになったんだね
0735名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 23:45:50.26ID:???
まぁでも動物実験で犬までいってるってのはかなり進んでるということよ。再生医療の大半はまだマウスレベルだしね
0736名無しさん@おだいじに垢版2017/10/02(月) 23:58:32.08ID:D3+U1U1T
>>735
そう考えると、やはり歯の再生研究は他科よりもリードか?
0737名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 00:53:28.60ID:qCaz6BAZ
勝負してるわけではないからリードというわけではないけど。人間でやるのもそう遠くはないと思うよ。
0738名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 07:16:42.45ID:lDH0Becb
>>727-728
歯根膜細胞の培養や移植が成功した事は画期的で有望な事だと思うよ。
治療法として確立されると、自然に抜けるか、抜かれていた様な歯でも
救える可能性もあるし、組み合わせ次第では更に有効に使えるんじゃないの?
>>737
細胞の培養工程を自動化すると、完成までに大幅に時間が短縮されるだけではなく
コストも10分の1くらいに下がるらしいね。
今のところ自動化されたのは培養歯槽骨で1地点のみだけど
将来はニーズに合わせて培養歯根膜や培養歯根、培養歯胚等も盛んに作られるか?

再生医療における細胞の自動培養化は歯科が最初のケースとの事だし
更に一歩前進したと考えて良いかと思う。
0740名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 11:42:01.82ID:lDH0Becb
>>739
歯根膜移植の臨床は成功したし、どうやらメドも。
次はどの辺が行くか?
0741名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 11:53:28.23ID:sWma+Vop
歯胚でしょ?
0742名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 12:41:53.35ID:lDH0Becb
>>741
いよいよか...........

治験だと追跡も必要だし、アフターケアも万全か?
0743名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 13:24:08.04ID:sWma+Vop
今日も歯医者いってきた。先生がきたときに比べてすごく綺麗になったっていうてたわ。でもやっぱり再生したいね。ニッとするの銀歯がみえるわ。
0746名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 16:40:15.83ID:ln0NOC/t
>>741
ほほぉ、意外と早いな

歯に分化する細胞さえ見つけたり、作り出したりさえすれば

後は数日培養すると歯胚が作れるんだし、
更にこの歯胚を分割すると複数の歯になるんだよな。
0747名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 16:40:58.79ID:ln0NOC/t
どうやら、インプラント終焉の日も近いか
0749名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 17:03:34.10ID:gs83qDSk
2020年代は歯科再生医療が急成長するだろうな

少なくとも現行の金属インプラントは駆逐されて
次世代型に移行転換される事だけは間違いないと思うよ
0750名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 17:10:08.31ID:v5jfYpIq
>>748
うん。まぁニッと笑わなければわからないからねー。それでいいよ。
0751名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 17:26:29.90ID:???
インプラント終焉と言われましても、やる気のある
金持ちはもうやっちゃてますから、あとはやる気のない人か
貧乏人しか残ってませんよ 特需なんて当の昔の話です。
0752名無しさん@おだいじに垢版2017/10/03(火) 19:14:05.74ID:lDH0Becb
>>479
する。
なる。

インプラントを避けて入れ歯を使う金持ちも、抜去希望者も多い.....
0755名無しさん@おだいじに垢版2017/10/04(水) 04:23:55.28ID:/WGLVs0N
急成長するだろう...

2020年代には骨造成と培養歯根膜の移植による
歯の機能回復程度は完全に実用化される。
0756名無しさん@おだいじに垢版2017/10/04(水) 04:24:14.40ID:/WGLVs0N
急成長するだろう...

2020年代には骨造成と培養歯根膜の移植による
歯の機能回復程度は完全に実用化される。
0757名無しさん@おだいじに垢版2017/10/04(水) 10:48:47.68ID:T3rXwxa3
手の届く価格で一般に普及するのは20年以上先かもしかしたらもっと先かもしれない。
早ければ2030年頃には臨床に登場するとは思うが費用は1歯100万を超えるだろうな。
いずれにしても金持ち用の治療であることは間違いない。
0758名無しさん@おだいじに垢版2017/10/04(水) 14:39:09.50ID:NDNrT5p1
>>757
それなら多分海外に抜かされるだろうね。
0760名無しさん@おだいじに垢版2017/10/04(水) 18:24:51.48ID:/WGLVs0N
願わくば培養歯根膜シートみたいに日本特許を成立させてほしいね
0761名無しさん@おだいじに垢版2017/10/05(木) 01:23:23.49ID:T9gw8f1d
>>758
アメリカでは3〜5万ドルかかると言われているけど
0762名無しさん@おだいじに垢版2017/10/05(木) 01:27:34.08ID:ZdcXl3jC
>>199
東京女子医大で臨床が行われた培養歯根膜細胞シートと組み合わせる手もあるんじゃないか?
http://www.cellseed.com/interview/interview4.html

細胞シートは移植時の縫合も不要で短時間で移植部と一体化して組織再生が可能で
癌化の可能性もなく、他家細胞でも拒絶反応を起こしにくいとか
他家移植もするみたいだし、成功すると実用化も早いか?

傷んだ歯根膜が甦り、骨誘導してくれる事で歯槽骨と歯肉も回復させてくれた訳だけど
その後の患者の経過はどうなんだろうか?

短時間で再びいかれる様では使い物にならないし
長期間に渡って持続する様だとかなり有望な技術だと思う。
0763名無しさん@おだいじに垢版2017/10/05(木) 07:07:36.82ID:zHRUIOgp
>>761
スレ貼って
0764名無しさん@おだいじに垢版2017/10/05(木) 10:52:28.33ID:ZdcXl3jC
>>763
予想や試算が出るだけでも大進歩だと思わないか(^^)
0766名無しさん@おだいじに垢版2017/10/05(木) 14:00:11.13ID:2bLm1LLj
>>762
歯根膜の他家移植、歯胚ができるまではとりあえず
これだけでも良いから早く臨床してほしいよね

人工歯に培養した歯根膜を巻きつけて顎に植え
付いて問題なく噛めるんなら実用上はほとんど自分の歯だからね

歯根膜の寿命や強度、自家移植した歯の寿命が短いとされる事も気になるけど
自家移植だと移植時に歯根膜を傷付けたり、乾燥させると短くなるらしい
そして、きっちりと定着させて長持ちさせるには
移植時にちょっとしたコツがあるらしいよ
0767名無しさん@おだいじに垢版2017/10/05(木) 14:25:50.82ID:WYqkzKSY
>>766
実用化されて普及が進む頃には歯医者に歯根膜シートが
スペアとして、商品として、ストックされているんじゃないの?

寿命になったり、抜けてしまったら、再度歯根膜を移植したり
巻きつけて移植し直して終了だよ
0768名無しさん@おだいじに垢版2017/10/05(木) 14:43:54.19ID:2bLm1LLj
>>767
なるほど。。。。。

他家細胞でも良いとなると、その線は大いに有り得るかな。
3Dプリンターでも使えば、短時間で歯冠と歯根までが揃った人工歯が作れだろうし

歯の機能を短時間で取り戻せるんなら、歯根膜つき人工歯だって悪くはないが
何れにせよ、人工歯胚から自前の歯が再生できるに越した事はないね
0769名無しさん@おだいじに垢版2017/10/06(金) 03:38:34.85ID:w/W1GZ33
>>92-93
人工歯根膜というか培養歯根膜が散々どころか臨床も行われて大成功だったね。
親知らずの歯根膜細胞を培養して細胞シートを作り、歯周病患者の患部に移植したところ、
歯根膜、歯槽骨、歯肉が短期間で見事に再生されて歯の動揺も止まり、問題なく噛める様になった。
安全性も確認済み、他人の細胞でも拒絶反応を起こしにくいとの事で今は移植の準備中
欠損した歯周組織を再生させる最も有力な手段になり得ると予想されているし
この成功を受けて、歯根膜介在型人工歯の実用化が急速に現実味を帯びてきた。
0771名無しさん@おだいじに垢版2017/10/06(金) 14:44:06.59ID:/xsITYmu
通りがけの歯医者だけど
このスレに頻繁に出てくる培養歯根膜細胞シートの研究が進んで
臨床応用される事を正直に望んでいる。

現在の技術で考えられる最善、最良の方法といえるし
シビアな状態の歯を救える可能性が飛躍的に高まるからね。

それと、歯根膜シートは自己細胞じゃなくても大丈夫かと個人的には思う。
0772名無しさん@おだいじに垢版2017/10/06(金) 14:59:04.89ID:/xsITYmu
>>771
・追記
歯根膜の付いたインプラントも遠からず出てくると思うけど
骨に結合するいまのインプラントはどんなに薦められてもやめたほうがいい
0773名無しさん@おだいじに垢版2017/10/06(金) 15:07:57.01ID:yqoyebcg
>>771

>歯根膜シートは自己細胞じゃなくても大丈夫かと個人的には思う。

まじっすか!(^◇^)

それだと、歯根膜細胞を移植してもらうだけで
顎の骨が痩せて緩んだ様な歯でも助かりますね!(^◇^)
0774名無しさん@おだいじに垢版2017/10/06(金) 15:09:04.89ID:yqoyebcg
>>772
まじっすか!(^◇^)
いざとなった時の選択肢が更に増えますね
0775名無しさん@おだいじに垢版2017/10/06(金) 15:11:33.49ID:yqoyebcg
凄いねみんな ついにやったね すごいよ\(^O^)/

歯根膜シートが早く商品化、実用化されるといいね!(^◇^)

チタンのインプラントももうすぐ不要になるよ!
0776名無しさん@おだいじに垢版2017/10/06(金) 15:57:18.12ID:li9F6nRs
>>771
歯医者じゃないでしょ?文面見てわかるよ
0779名無しさん@おだいじに垢版2017/10/06(金) 19:10:03.02ID:???
培養歯根膜別にシートでなくても必要な細胞が入ってればエムドゲインと混ぜて
傷んだ歯根面なりインプラント(HAコートなのか?)表面に適用すれば歯根膜誘導できるんじゃないか?
0780名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 00:28:56.74ID:WRlW2ReZ
>>779
シートの方が扱いやすいし、層をつくれて接着も保てるし、細胞の量も増やせるみたいだよ

http://www.cellseed.com/interview/interview4.html

また、患部に歯根膜シートと骨材を移植する事で歯根膜、歯槽骨に加え、
セメント質など全ての歯周組織も同時に回復させてくれる模様
0782名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 10:23:44.95ID:???
歯根膜回復のイメージ
歯周組織の元の状態までは無理
現状をいかに持続できるかレベル
0783名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 11:47:15.86ID:WRlW2ReZ
>>779-780
シート型以外にも注入型でもあると確かに便利かもね

歯根膜が活性を取り戻して約半年後には歯槽骨や歯肉が
それぞれ3〜3.5ミリも回復していたのだから大したものだと思うよ
0784名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 11:59:13.91ID:???
きみきみ ネットで前歯の歯周外科手術後みてごらんよ
3ミリ程度では すきっぱーだよ 病気が治っても
見てくれはまた別問題 金かかるぜ
0785名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 12:27:28.42ID:WRlW2ReZ
>>784
3ミリ回復後に再移植して更に3ミリ増えると合計6ミリだけど
0786名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 14:43:14.01ID:7LrOBaoD
>>779-780
歯根膜細胞シートは冷凍保存も可能みたいだしね
むしろシート状の方がいいかも
>>779
>インプラント(HAコートなのか?)表面に適用すれば歯根膜誘導できるんじゃないか?

犬ではHAコートしたインプラントに歯根膜シートを巻きつけて移植したら
血管や神経も繋がり、やがてセメント質や歯槽骨も誘導されて
一通り揃った歯周組織が形成されたとの事・・・人体でも応用できるか?
>>784
6か月で3ミリだけど、その後更に回復した可能性もあるし
見てくれよりも病気が治る方がいいんじゃないの?
0787名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 14:49:31.34ID:7LrOBaoD
頻繁に出てくる歯根膜シートだけど次は他家移植する予定との事
ひょっとしたら、活力のある若年者の細胞の方が移植に向いていたりして
0788名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 15:51:23.54ID:QUq4+Ax3
>>787
有り得るかもね。

そうだと歯根膜シートは簡単に作れて保存も可能、
治療時の縫合等も不要なみたいだし、
製品化されると開業医レベルでの治療さえ普及したり

インプラントも歯根膜を介在する人工歯に転換するかも
0789名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 16:09:43.89ID:7LrOBaoD
どうあれ自分の歯を長持ちさせて
劣化したら再生医療で持ち堪えさせ
それでもアカンという事になった時は
細胞から歯や歯根を再生できるにこした事はないな
0790名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 16:14:28.00ID:7LrOBaoD
>>758
世界中で再生研究してるんじゃないの?
日本が最初に成功するといいね
0791名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 18:24:31.89ID:WRlW2ReZ
>>789
選択肢が多いに越した事はないし
治療法が確立されているだけでも安心感がある。
0792名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 18:34:20.34ID:WRlW2ReZ
京大、iPS細胞提供を再開 【共同通信 2017/10/7 16:44】

京都大は7日までに、再生医療用に備蓄した人の人工多能性幹細胞(iPS細胞)を
外部の機関に提供するストック事業で、臍帯血から作った一部のiPS細胞の提供を再開した。
試薬を取り違えた可能性があるとして、1月から停止していた。再開は6日。

京大iPS細胞研究所は「製造管理体制を見直し、
再発防止策を実施した上で開始に至った」と説明している。

再生医療では、患者自身の細胞から作ったiPS細胞を組織などに
変化させて移植すれば拒絶反応は起きないとされるが、時間や費用がかかる。
このため、京大では他人からでも拒絶反応が起こりにくいiPS細胞を作って備蓄している。

https://this.kiji.is/289302671733867617?c=113147194022725109
0793名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 18:52:01.71ID:WRlW2ReZ
iPS細胞を大量培養する新装置開発 慶応大

慶応大学の研究グループが、iPS細胞を大量に培養できる新しい装置を開発することに成功しました。

iPS細胞は、体のさまざまな細胞や組織を作り出して病気を治療する再生医療に応用するため、大量に培養する必要がありますが、
これまで、培養の途中で細胞の塊の一部が別の細胞に変化してしまう課題がありました。

慶応大学の福田恵一教授らの研究グループは、縦およそ20センチ、横30センチの薄いプレートを重ね、
iPS細胞を平面的に培養する新たな培養装置を開発しました。

この装置は、二酸化炭素の濃度が、細胞が最も活発に増えるおよそ5%に自動的に保つ機能も備えていて、
一度におよそ10億個のiPS細胞を作ることができるということです。

研究グループでは、この装置を使って、およそ5000万個の心臓の筋肉の細胞を作りだし、
重い心不全の患者に移植して心臓の機能を回復させる臨床研究を、
早ければ来年にも実施したいとしています。

福田教授は「心臓など、大きな臓器の治療にはよりたくさんのiPS細胞が必要だ。
大量に培養できるこの方法は再生医療の産業化にもつながる」と話しています。

【NHK NEWSweb】

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008
0795名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 22:55:51.35ID:7LrOBaoD
>>793
パナソニックで自動ips培養装置を開発販売したけど、それとは別の独自開発か

細胞培養を自動化する事で研究開発も進むだろうし
歯科もがんばってほしいね
0796名無しさん@おだいじに垢版2017/10/07(土) 22:59:27.26ID:7LrOBaoD
ところで、歯胚分割だけど、他の動物でも試しているの?
0797名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 04:16:59.68ID:???
http://tkplus.jp/articles/-/16645
私大歯学部の歯科医師国家試験の合格率が大きく低下している。いったい何が起きているのか。高い学費を払って歯学部に通ったのに歯科医師になれない。そんな過酷な状況が今、多くの私立大学歯学部で起きている。
日本で歯科医師になるには、全国に29ある大学歯学部で6年間の教育を受け、年1回行われる歯科医師国家試験(国試)に合格しなければならない。29歯学部の内訳は国立11、公立1、私立17。入学定員では私立が7割強を占める。
今年3月に発表された第110回歯科医師国試の合格率は65%(受験者3049人に対し合格者1983人)。2000年代初めの90%前後に比べ著しく低下している。同日発表の医師国試合格率89%と比べても大きく見劣りする。
しかも最低修業年限である6年での合格率(以下、6年合格率)を文部科学省資料で見ると、より無残な現実がある。16年の第109回国試の6年合格率は51%。国公立大学のそれは68%に達するが、私立大学は43%にとどまる。
0798名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 04:20:11.93ID:GH6f+lhq
タイトル通り...歯の再生医療どこまで進んでいるの?
0801名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 12:18:25.91ID:R+GTMV/L
歯胚ができて、顎に埋めて、歯が生えるとして
埋め込む顎の骨は造ったり削ったりできるし、これは良いとして
最も肝腎なのは顎骨内を通っている血管や神経と歯が繋がるかじゃないか?
埋めても繋がらないと、やがて、顎の骨と一体化してしまう様な・・・・・

動物実験では問題なく繋がっているの?
0802名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 12:28:08.19ID:an3+JbCG
>>801
そういう可能性もあるか・・・
0803名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 12:32:47.27ID:an3+JbCG
>>801
動物では培養した歯根膜と人工歯を一緒に埋めると
普通について噛めているみたいだけど自然に繋がったか?

それとも、特殊な手法で繋いだんだろうか?
0804名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 14:15:30.77ID:GH6f+lhq
>>799
そうか。
骨や歯根膜は臨床が行われているし、
暫くの間、再生医療は培養歯根膜や骨造成での機能回復が主か?
>>801-803
抜歯直後なら抜歯窩に組織が残っているし、極端な話、人体でもここに人工の歯に歯根膜シートでも
巻き付けて差し込み、固定しておけば残っている組織を足場にして神経や血管も繋がり
歯周組織も生成されて自分の歯みたいに噛めるんじゃないかと思うけど
歯が抜けて時間が経った顎の骨を削って、差し込んでも無事に付くか気になるね...
0805名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 15:19:15.38ID:n9U5LZ9a
ネットでみるだけでも色々再生医療関係は記事でてるけど、今生きてる人間には関係なさそう、
再生医療に期待してる人って、今すぐとか、遠くても10年以内にはとか、そんな感じだろうけど、
期待してるようなほとんどの技術は、本当にまともな意味で普及するのは100年後とかだろうし、

○○大はこの技術を来年には臨床を開始したいと語っている、○○年には実用化を目指し、とか言ってるのって
予算集めとかそんな感じの業界のお約束的言葉なんだろうけど、期待してる人からするとなんか残酷だよね、、
0806名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 16:10:31.54ID:GH6f+lhq
>>805
大手企業が協力する様だと早いかも知れないけどね
0807名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 18:12:57.74ID:???
もう一回歯胚が、顎骨内でどういう風に成長して
歯になっていくのか すれの最初から勉強しなおせ
0808名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 18:52:55.27ID:GH6f+lhq
iPS細胞の変化を自在にコントロールする方法を開発 - 京大

http://news.mynavi.jp/news/2017/10/06/197/

同じ方法で歯の細胞にもなるか?
0809名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 19:18:05.59ID:GH6f+lhq
再生医療応用に期待、複数の細胞を積層化して移植する技術を開発 - 東京医科歯科大学

http://news.mynavi.jp/news/2016/09/14/451/

培養歯根膜細胞シート、更に進化か?
0810名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 19:32:50.73ID:uvJM69lB
それはない、ただここでいかにもすぐでるというのも間違いともおもう。ここでいる患者は今すぐ歯科にいき出来る治療をするのがいいとおもう
0811名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 21:25:36.88ID:???
重症の人が元通りの健康な状態の骨量になる訳ではない。
あんまり期待させるのもちょっとかわいそう。
0812名無しさん@おだいじに垢版2017/10/08(日) 23:10:34.90ID:???
>>808
ようやっとか。

基礎中の基礎だから、今後数十年かけて分化制御の仕組みを解明していく事になるのだろう。
0813名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 01:33:46.05ID:tF/zyrjT
歯根膜細胞を培養して移植する事で歯周組織を再生させていたんだね...
驚いた!
0814名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 03:52:10.62ID:jeqLIs0H
http://tkplus.jp/articles/-/16645
私大歯学部の歯科医師国家試験の合格率が大きく低下している。いったい何が起きているのか。高い学費を払って歯学部に通ったのに歯科医師になれない。そんな過酷な状況が今、多くの私立大学歯学部で起きている。
日本で歯科医師になるには、全国に29ある大学歯学部で6年間の教育を受け、年1回行われる歯科医師国家試験(国試)に合格しなければならない。29歯学部の内訳は国立11、公立1、私立17。入学定員では私立が7割強を占める。
今年3月に発表された第110回歯科医師国試の合格率は65%(受験者3049人に対し合格者1983人)。2000年代初めの90%前後に比べ著しく低下している。同日発表の医師国試合格率89%と比べても大きく見劣りする。
しかも最低修業年限である6年での合格率(以下、6年合格率)を文部科学省資料で見ると、より無残な現実がある。16年の第109回国試の6年合格率は51%。国公立大学のそれは68%に達するが、私立大学は43%にとどまる。
0815名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 07:27:14.36ID:tF/zyrjT
培養歯根膜細胞の移植は期待できそうだね!
0817名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 13:16:15.67ID:tF/zyrjT
>>816
そうか・・・
でも、他人の細胞移植もするみたいだし
人工の歯と共に移植する案もあるみたいだね!
0818名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 16:08:28.80ID:Ce52ypim
犬などではインプラントみたいに顎の骨を削って
HAの人工歯に培養歯根膜シートを3層くらいに巻きつけて
(多すぎると酸素の供給が行われないらしい)移植すると・・・
やがて血管や神経も繋がり歯周組織が作られて
歯槽骨やセメント質も再生してくれる様だし
これだとほとんど天然の歯と同じじゃないの?

人体だったら3Dプリンター等で形状や埋める深さまで計算して
HAの塊から削り出した、むしろ天然歯よりも頑丈な人工歯くらい
作れるだろうし、これに歯根膜シートでも巻き付けて移植して
顎に付く様だと歯根の再生はほぼ完成じゃないの?

少なくとも現行のインプラントよりは機能、安全性共に高いと思うし
1本の歯から1万人分以上の歯根膜シートが作れるんだったら
歯根膜がつかなかったりしても、将来、緩んだりしても
細胞シートを利用しての再治療も可能だろうし。

こういう事こそ囚人でも使って試せばいいのに
0820名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 17:52:29.40ID:TyAJ+s3z
>>819
ここの人たちは両極端。そんなすぐにはできないし莫大な年数いうのも的外れ。年数は他のipsでだいたいわかるから今の段階では不透明。
0821名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 18:04:57.74ID:tF/zyrjT
>>818
なるほど!
CTを使えば顎の神経や血管の位置、他の歯との関係も一目瞭然だし
本当に囚人でも使って実験すると大きく進歩飛躍するね!
0822名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 18:10:39.40ID:tF/zyrjT
>>819
培養細胞の移植で再生できた事は大進歩だと思うし

他人の細胞シートも移植実験するみたいだし
危険だったらしないと思うけど・・・
0823名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 18:18:32.13ID:???
いやいや 仮に歯胚ができて埋めることができたとしても
歯の成長には時間がかかる、しかも果たして成人以降のあごの
中でどれぐらいかかるかなど、それこそ治験をやらなきゃ
予想もできないでしょう。
0824名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 19:10:08.76ID:tF/zyrjT
>>818
考えてみると、顎の骨を削って人工歯を入れても歯根膜が機能していると
歯槽骨を再生させてくれる様だし、その分は相殺されるか!
0826名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 23:01:34.31ID:tF/zyrjT
>>825
動物では完璧に成功しているみたいだね!
0827名無しさん@おだいじに垢版2017/10/09(月) 23:45:12.38ID:6+hpy4Rc
動物から人に応用するまで何年?
0828名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 00:53:53.50ID:3RL1S4f2
>>827
年数なんて判らないだろうて。
動物でも様々な研究が続いているし、需要にもよる...
既に人体で基本的な部分をクリアしている様だと早いかもね。
0830名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 08:44:34.84ID:2fH06udS
そらまだ人にやる前の研究やからやろ。でだしたら一気にでるよ。ただその中に歯が含まれるかは別やけど。
0831名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 09:12:25.97ID:???
歯は最後のほうと決まっとる、
カネも人も他の臓器と比べれば雀の涙。
人の中には 数と頭の中身も含む
0832名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 09:35:21.27ID:3RL1S4f2
>>831
「歯は後回し」
結局、そこに決めつけたい様だけど
需要はもちろん、結果次第だろう...
0833名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 09:54:32.18ID:???
結果は出てないよ、他の臓器はまがりなりにも
使えるかどうかは別にして作っちゃってますよ
歯はねえ 2段階以上手間がかかるから時間も
かかっちゃうのよ これほんと
0834名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 10:01:23.69ID:3RL1S4f2
>>829
確かにそうだね...

でも、例えば、このスレでは最近まで不可能と思われていた(らしい)
歯根膜細胞の培養と移植だけど既に人体でも大成功
10〜15分程の簡単な治療で激的な効果がみられ
今までは保存不可能とされる(された)歯でも救える可能性が高いとの事。

更に動物では他家細胞を移植しても問題無い様で...
人体でも他家移植の計画準備中との事だから、
もう臨床間近、関係者も見込みありと踏んでいるんじゃないの?

これで結果が出る様だと大量生産も可能との事で商品化されて
治療法として一気に普及する可能性も高い。

こうなるとインプラントの出番は更に減るだろう。
0835名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 10:08:05.94ID:3RL1S4f2
>>833
細胞からどんな臓器つくったの?
0836名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 10:13:14.94ID:???
人体で大成功と言われても、治験が終わってから
結構経ちますが、製品化はされてないようですよ。
確か法律が変わって、すぐ出るようなことを言ってた
抜けさくもいたようですが、意外と難しいんだなあ。
0838名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 10:39:05.39ID:3RL1S4f2
>>836
出る時は出るし

これが出てくる事はインプラント屋にとっては恐ろしいだろうな・・・
0839名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 10:52:15.22ID:???
インプラントはもう大して稼げんよ、狙ってるのは
まさに再生医療、嘘つきコンサルタントが言ってるから
間違いない、養分さんいらっしゃい かもねぎだぜ
0840名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 11:57:06.06ID:3RL1S4f2
>>836
最初は自家移植のみという事で手探り状態での培養にも手間も暇もかかるし
金もかかる、智歯の供出が可能な患者のみという事で10名限定となったけど
安全性は問題ないし、結果は大成功で複合的な効果も期待できるし
どうやら他家移植でも大丈夫な様なので、今は人体でも他家移植の準備中
更に動物では人工歯と共に移植する事でほぼ天然歯と同様の機能を果たしている...

これで結果が出る様だと、1本の歯から1万人分の歯根膜シートが作れるんだし
製品化され、治療手段として普及する可能性は多分にあるな...

患者も危険なインプラントを避けて、自前の歯で噛めるんだったら
安全な再生医療を選ぶだろうし、移植後に歯根膜や歯槽骨が減衰しても
歯根膜と骨材のストックがあるので再治療さえ可能かも知れない...

>>837
まだ研究段階か

人工心肺だの人工腎臓なんて、あれは装置だし
仮にクローン腎臓がつくられても、糖尿病性腎症の透析患者には使えないな
抵抗力その他を度外視して移植に成功しても、またいかれてしまうだろうし...
0841名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 12:53:13.86ID:???
歯は後回し、IPSの創薬見てもしかり、
歯がなくたってあなたの命には、関係ありません
生命に関わるほうを優先するのは、当り前。
歯の病気は、事故以外すべて自己責任です。
もう少し一生懸命歯磨きすればよかったのに
0842名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 14:01:51.74ID:3RL1S4f2
>>841
既得権者がその意見に帰結させようとしたところで
再生医療は進歩しているし、屁の突っ張りにもならないと思うが...
0843名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 15:20:06.48ID:???
既得権益とは何ですか?
歯以外の臓器なり器官なり難病の薬など
先にやらなきゃならないものがあるから、国はそちらを
優先する、当り前じゃないですか、歯がなくても死なないよ、
0844名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 15:27:53.54ID:???
机上の空論だった時代から見れば進歩だが。
何一つ再生器官、臓器も製品として人への応用はできていないのも事実
歯がない人は歯がゆいですか、それともはなしにならないですか
0845名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 16:04:14.41ID:3RL1S4f2
>>843
職を失いそうな者の強弁としか思えないが
0846名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 16:38:29.77ID:???
歯なんて簡単だと思ってるでしょ、これなかなか難しいの。
他の器官とか臓器はできてしまえば、移植できる だが
歯は、まず歯胚という歯の元の細胞を作りさらに顎に埋め成長しなければ神経も血管もつながらない、「そして歯根膜もできない、だから研究者の皆さん大変なわけよ
日本再生医療学会の理事の先生は、いまだ夢の治療ですって、言ってましたよ。
0848名無しさん@おだいじに垢版2017/10/10(火) 23:57:45.00ID:3RL1S4f2
>>825
歯根膜細胞シートの他家移植もするとの事だし
これに成功するとそろそろじゃないか?

人体での移植と人工歯埋め込みは既に臨床されているし...
0849名無しさん@おだいじに垢版2017/10/11(水) 01:09:26.30ID:lytvZhef
このスレ進行中に何か少しは新しい情報でも入ってるか?

細胞の自動培養装置を導入する施設も幾つか出ている様だけど。
0850名無しさん@おだいじに垢版2017/10/11(水) 15:16:59.64ID:lytvZhef
>>819
何の事?
0851名無しさん@おだいじに垢版2017/10/11(水) 22:51:29.23ID:lytvZhef
>>811
重症でもほぼ元通りの健康な状態の骨量に戻るって。
0853名無しさん@おだいじに垢版2017/10/11(水) 23:19:43.77ID:eY2RkxNB
>>851
毎回すさまじいコメントの数だな
0855名無しさん@おだいじに垢版2017/10/11(水) 23:55:08.24ID:lytvZhef
>>853
???
0856名無しさん@おだいじに垢版2017/10/12(木) 00:55:26.52ID:D5+/JtsK
このスレで扱う「歯の再生医療」ってどこからどこまでを示すの?

歯胚による完全な歯の再生に限定?
それとも、部分再生や歯周組織再生による歯の機能回復や
企業の動向等も含めるの?
0857名無しさん@おだいじに垢版2017/10/12(木) 01:08:46.21ID:BovJDs8I
俺この前阪大で治療してあれこれ聞いてきたけど再生医療なんてまったく話にでなかったよ?
治療とかは他のよく聞く歯石とったりインプラントだったりすすめられただけで、
ネットで見るような記事なんてないみたいな感じだった、研究はもちろんやってるんだろうけど、
まだまだ実用化なんて先の先だよ、
0859名無しさん@おだいじに垢版2017/10/12(木) 06:33:54.94ID:???
女子医大のはずいぶん時間がたつな 2,3年後ってもう過ぎてる。
それに君たちが嫌いな、歯医者さんで治療しなきゃならないじゃん。
つらいね
0860名無しさん@おだいじに垢版2017/10/12(木) 16:46:33.85ID:D5+/JtsK
>>859
培養した歯根膜移植の事? その後時間がかかっているね・・・

ただ、個別に培養して移植したのでは時間も費用もかかるし
歯根膜を移植すると再建が可能な事を実証した訳で
今度は他家細胞の移植もするとの事で既に細胞シートを作成準備している。

これでOKだと1本の歯で数万人の患者が救われる可能性もあるんだし
商品化されて治療法として急速に普及する可能性もある。

商品化と治療法確立への準備研究段階でいいんじゃないか?
0862名無しさん@おだいじに垢版2017/10/13(金) 00:51:55.37ID:5FoU7J78
平成30年代には歯科でも結構、再生医療が普及促進すると思うが
気が付くと来年はもう平成30年なんだな・・・
0863名無しさん@おだいじに垢版2017/10/13(金) 02:49:14.44ID:5dXtG+YE
>>858
歯周ポケット2〜4ミリか、、、
もっとひどい人でもきくのかしら?
0864名無しさん@おだいじに垢版2017/10/13(金) 12:48:09.14ID:5FoU7J78
>>863
他にも骨材を移植したり(臨床中)
歯根膜細胞シートの他家移植を臨床準備中

自家移植した歯根膜シートは5ミリ四方に切り取って患部に貼り付けておくと
6か月後には歯槽骨や歯肉が3〜3.5ミリ回復したとの事
平成30年代には培養歯根膜による再生医療も普及するか?
0865名無しさん@おだいじに垢版2017/10/13(金) 23:00:38.46ID:5FoU7J78
>>863
臨床研究情報ポータルサイトによると

http://rctportal.niph.go.jp/detail/um?trial_id=UMIN000007698

(1)初診時にプロ−ビングデプス7mm以上の歯周ポケットが認められる者。
(2)X線検査により、深さ4mm以上かつ幅2mm以上の垂直性骨欠損が
歯間部に認められる者が治験では基準となった

その他、関連情報として歯根膜シートの開発臨床を行った岩田隆紀博士の論文あり

https://www.jstage.jst.go.jp/article/perio/57/2/57_53/_html/-char/ja/
0866名無しさん@おだいじに垢版2017/10/14(土) 00:35:24.92ID:jhqSMDLO
歯髄の再生研究もしていた筈だけど結果はどうなった?
(歯髄細胞の培養移植?orアルツハイマー薬を使用?)

失活歯でも神経が再生すると寿命が伸びると思うし、穴は塞げは良さそうだけど
一度感染した根管内に歯髄細胞を培養して充填するんだったら、
血管や細胞を完全に取り除いて100パーセント無菌状態にしてからじゃないと
再発してしまう様な気もする・・・
0867名無しさん@おだいじに垢版2017/10/14(土) 03:06:27.83ID:apko8yY6
>>864 864
ありがとす、凄いんだな、、
0868名無しさん@おだいじに垢版2017/10/14(土) 06:24:58.73ID:jhqSMDLO
>>867
歯髄やエナメル質の再生はもう少し先で
阪大での再生法は培養に時間がかかりそう
歯根膜シートや骨材での歯周組織再生の方が先に実用化されるか?

もちろん人工歯胚から完全に再生できると文句なし!
0869名無しさん@おだいじに垢版2017/10/14(土) 14:58:52.35ID:1q2n/IY1
>>866
そうか・・・・・なるほど

根幹内完全殺菌は難しいか、
歯髄再生ができても単根歯に限られるかも知れないな

となると、今のところは虫歯になったら完全に根幹治療をして
将来的には人工歯胚からの歯の完全再生が最善か。
0870名無しさん@おだいじに垢版2017/10/14(土) 15:18:00.53ID:1q2n/IY1
>>863-867
大阪大と東京女子医大の再生法はどちらも長短あるか?

大阪大の腹部脂肪培養法は抜歯しなくても細胞が入手できるが
培養に時間がかかるので、当然、費用もかかるだろうし
再生にも時間がかかりそうで足場になる歯根膜がないと使えなさそう...

東京女子医大の培養歯根膜移植法は培養に要する時間は大阪大の半分で
短期間で著しい複合的な効果がみられて治療そのものも簡単そうだし、
将来的には人工歯と共に抜歯箇所への移植もできそうだけど
抜歯しないと歯根膜は手に入らないし(非抜歯で入手する方法もあるか)
他家移植だと気になる人もいるか・・・
0871名無しさん@おだいじに垢版2017/10/14(土) 16:22:54.88ID:4edt8i19
とりあえずこの培養歯根膜でよいから更に研究と臨床を進めて
早期に実用化、商品化してほしいね。

潜在的な患者、これで救われる歯や患者は多いだろうし
貢献度は計り知れない程に大きいと思う。
0872名無しさん@おだいじに垢版2017/10/14(土) 16:27:38.82ID:4edt8i19
>>863
歯根膜細胞の他家移植の治験始まったら参加する?
0873名無しさん@おだいじに垢版2017/10/14(土) 20:28:00.12ID:???
一体どれをしたいの?歯がグラグラで歯根膜が欲しいのか歯がなくて歯胚の再生したいのかが
0874名無しさん@おだいじに垢版2017/10/14(土) 23:24:12.32ID:jhqSMDLO
>>873
此処に集まる患者なんて(私も含めて)全部希望じゃないの?

歯や歯根はあるが顎の骨が痩せて緩んできたら歯根膜を移植して
歯肉や歯槽骨を再生させて噛める様になると取り敢えずは良いだろうし、
表面のエナメル質が磨り減ったらエナメル質が再生、
虫歯になったら程度に応じて神経やエナメル質、象牙質が再生すれば良く、
同時に歯周組織も回復すると尚良い・・・

歯そのものが限界になったり、抜けたり、抜かれたり、先天的に足りない
箇所には歯根なり歯胚を植えて噛める様になれば良いのだから。
0875名無しさん@おだいじに垢版2017/10/14(土) 23:26:05.02ID:jhqSMDLO
>>873
究極的には傷んだ歯は短期間で歯胚からの完全再生が理想だけどね
0876名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 00:11:08.46ID:bbxSUkTy
>>875
それはまだまだ先でしょ
0877名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 00:51:46.12ID:QWtaTine
>>876
いつになるかなんて誰にも判らないよ
ひょっとしたら明日にでも世紀の大発見があるかも知れないし
動物(犬)より先に人工歯胚が完成する可能性だってあるからね。
0878名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 00:57:35.69ID:QWtaTine
どうあれ再生できるに越した事はないし
部分再生でも歯周組織でも良いし
多方面から研究を頑張ってほしいね
0879名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 02:08:07.63ID:???
研究の進み方はトンネル堀に例えられる。

しかし研究予算は圧倒的に足りない。
そして、研究者が十数人以下と非常に少ないので、簡単な研究ですら並行して進める事は不可能。

トンネルで例えれば、1方向から1直線に出口までとてもとても長い期間掛けて掘削し開通させるような状態。

例えば構想時点で、
歯根膜を自己組織培養で5種類、他家細胞培養で5種類の検討で計10種類、
人工歯と歯根膜の間を生体生成の象牙質成長方法の検討で5種類、又は衝撃対策で半プラスチック素材への歯根膜生着の検討で5種類。
歯の土台の材料の検討で10種類、
その受け皿歯槽骨の再生で5種類、
移植時点での人工歯保護方法の検討で10種類。
歯根膜の歯周病菌への抵抗検討で25種類と

計60種類の方法を試験したいとする。

国の予算枠の制限から3-4人の研究員のグループが全国で僅か3チーム、全世界でもその3倍程度と少なければ

一番シンプルな衝撃耐性力のない金属の様なアパタイト基剤に歯根膜の生着性の程度の研究からスタートし
その研究の良否の判断に最短で3年間費やし
その結果を受けて、次の歯根膜--生体アパタイト生成--金属状のアパタイト基剤の検討を3年間掛けて10例まで研究し
そして、その結果を受けてその他の課題を10例・・・
その3年後に残りの10例を3年間・・・
約10年かけて30例集めて良好な例、不良例を比較検討し、良好な成績を収めた時の条件と不良例の条件のあぶり出しに、また3年・・・
と10年掛かっても研究は遅々として進まない。

その後も、耐衝撃素材の人工歯と歯根膜の生着検討も3年間
次に、天然歯同様の熱伝導率を持ち、耐衝撃性も兼ね備えた人口歯基剤の検討で3年間・・・・
0880名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 02:14:49.66ID:???
1つの研究結果を数年掛けて判断し、それに繋がる次の段階の比較検討を・・・と
A.歯根膜と人口歯の生着課題1つを10年かけてクリアし、
B.その結果を受けてより高い生着性と衝撃耐性のある素材の検討
C.次に温度の伝わり方が天然歯に近い素材
D.天然歯の様に歯髄まで通す事が出来る人口歯の検討

と、直線的に進めない現状では簡単に数十年単位の時間を消費してしまう。

しかし、トンネル堀でも出口側からの掘削が可能であれば時間は半分に
更に中間地点から掘削が可能であれば更にその半分にと掘削期間の短縮は可能。

研究に例えれば

入り口側の、
A.歯根膜と人工歯との生着検討を行うグループ

出口側の
B.人口歯の中に歯髄が通る空間を作成し、歯髄の誘導を研究するグループ

と2分野同時に進めば完成までの時間は約半分に短縮が可能。

C.グループの耐衝撃、天然歯同様の熱伝導率素材の検討を行うグループ

D.様々な歯周病原因菌に耐性を持つ歯根膜の研究グループ
も加われば更に約半分の期間で研究が可能になる。
0881名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 08:59:17.25ID:bbxSUkTy
例えがながすぎる
0882名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 10:50:37.54ID:QWtaTine
日本は産学連携もなってない
0883名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 14:43:04.11ID:Fqcf+okV
>>879-881
少なくとも人体では...
1.歯根膜細胞の培養と移植は可能で効果も見込める。
2.顎の骨を造ったり削ったり、厚くする事は可能で
(人工歯)インプラント埋め込みも行われている。
3.歯冠部分は人工物で補える。この3点はクリアしているし

犬などでは人工歯に培養歯根膜を付与して移植する事で
天然歯と同等の機能を持たせる事に成功しているし
人体でも人工歯と歯根膜細胞を一緒に移植すると
おそらく普通にくっ付いて噛める様になると思う。
入口と出口は確定している様なものだけど
日本ではここからが長い・・・時間がかかりすぎ。

ある程度結果が出たら次の新しい試験を動物で、
そして、人体、また動物...人体...ひたすらこの繰り返しだからね。
入口と出口、双方からの研究開発が進めると本当に早いと思うよ。

それと、歯根膜付随型の人工歯だけど、課題は生着率と歯根膜の強度や寿命だろうけど
安定して強固に結合させるには接着面を大きく取る必要があると思う。
そうなるとやはり、歯とほぼ同じ材質、形状を持つ差込式の人工歯になるのでは?

こうなると、顎の骨の効果的な造り方や削り方も研究課題になりそうな気がする。
0884名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 14:47:31.89ID:Fqcf+okV
>>882
同感
0885名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 15:05:58.35ID:dnmWUIYE
>>881
本当だね。双方向から研究開発を進めると早い筈なのにね
それでも、歯根膜の培養と移植ができそうなだけでも大きな進歩か?
0886名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 15:09:56.86ID:dnmWUIYE
>>883
安定して強固に結合させるには接着面を大きく取る必要があると思う

→確かに歯胚や人工歯を移植するために顎の骨を大きく削ったり造る必要があるかもね

でも、削った分の骨は歯根膜がある程度再生させてくれるかも
その作用で相殺されるか?
0887名無しさん@おだいじに垢版2017/10/15(日) 18:34:14.67ID:QWtaTine
どうあれ智歯は意味なく抜いたりせずに
残すのが正解の様だね
0888名無しさん@おだいじに垢版2017/10/16(月) 00:35:24.74ID:dmT9E79H
>>879-881
培養歯根膜介在型の人工歯、人工歯根くらい開発して問題なく
埋めこんで生着させて機能させるくらいの技術がないと歯胚開発は難しいか...

出入り口の双方から研究を進めると間違いなく速いと思うし
囚人でも治験に使うと更にスピードアップするだろうけど
日本では一進一退を繰り返すばかりでいつ迄も延々遅々として研究が進まない><
0889名無しさん@おだいじに垢版2017/10/16(月) 00:41:43.15ID:dmT9E79H
>>883
>>886
確かに歯根膜で繋ぐんだから、歯胚にせよ、歯根膜介在型の人工歯にせよ
埋め込む時は顎骨を大きく刳る様に削る必要があるかも知れないね
0890名無しさん@おだいじに垢版2017/10/16(月) 18:03:58.11ID:pULSIG1f
>>622
私も歯根膜移植(他家移植)の治験に参加してみたい。
顎の骨も痩せてきたし、今のところ最も効果的な方法じゃないの?
既に細胞シートを準備している様だし、今年か来年くらいに始まるかな。
0891名無しさん@おだいじに垢版2017/10/16(月) 18:18:19.80ID:pULSIG1f
今のところは歯根膜付きの人工歯に期待するのが正解かな?

自動培養装置を使えば培養コストも日数も大幅に短縮できそうだし
性能の良い人工歯に培養した歯根膜を付ける事ができて、
長期間機能する様だとほとんど自分の歯と同じだし、治療期間も短くて済みそう。

他人の細胞シートでも大丈夫な様だと、人工歯と培養歯根膜の移植が
今のインプラントや入れ歯、ブリッジに代わる欠損部補綴の最も有力な方法になるかも。
0892名無しさん@おだいじに垢版2017/10/16(月) 18:40:51.33ID:gD47Ijwj
>>891
かもね...と言うか、早期出現も伝えられているし
現時点では最も有望だと思う

手っ取り早く噛む機能も取り戻せそうだし
他家細胞移植にgoサインが出たら後は早いんじゃない?
0893名無しさん@おだいじに垢版2017/10/16(月) 21:59:05.39ID:???
>精神科の先生が自分の患者に5人も歯学部の学生、歯科医師がいるが、
今 歯科はどれくらい厳しいのかと聞かれ 返答に窮したわ

この板の先生は大丈夫??
0894名無しさん@おだいじに垢版2017/10/16(月) 22:00:30.80ID:L8boRXcD
なんか話のループだね。
0895名無しさん@おだいじに垢版2017/10/16(月) 23:49:20.43ID:???
再生医療は国家プロジェクトになるだろ。
今日本に何の産業残っている?
電機も、半導体もみんな駆逐されちゃったじゃん。
自動車産業がかろうじてもっているけど、電気自動車でホイールインモーターが実用化されたら、自動車は低価格になり、自動車産業は壊滅すると言われている。

だから、再生医療に力を入れなきゃ駄目な訳だよ。
官僚はわかってるだろうよ。
0896名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 04:28:10.65ID:???
とても重要な事だけれど、なぜ世界的にとても勤勉な日本人が没落しているのかと言うと

政・官・財がとある国の強力な国策で嵌められたから。

財の嵌められ方----

日本の半導体産業は1980年代中頃には売上高シェアでアメリカを抜きトップになり、1980年代後半には世界シェアが50%を超えていた。

レーガン政権は「米国産業が輸入品に負けるのは、米国が悪いのではなく、相手国が悪いからだ・・・
負けるとすれば相手国が市場閉鎖など不公正なことを行っているからにちがいない。
相手国の不公正な制度は米国政府自身が特別チームでも作って大いに叩いたらよい」

レーガン政権は、1985年GATTを無視して通商法301条を適用し日本製パソコンやテレビの関税を100%に引上げ「プラザ合意」で急激な円高を強要、
日米半導体協定で米国製半導体の輸入を強要し、スーパー301条で対日制裁を強化した。アジア製品の減価で日本の輸出産業は「円高不況」に陥った。

1989年にはアメリカの象徴ロックフェラーセンターやコロンビア映画を日本企業が買収する事態となった。
業を煮やしたアメリカは保護貿易の枠さえ踏越え金融・不動産・流通などGHQ以来の「日本経済の再解体」を決意、
FRBのBIS規制と日米構造協議が決定打となって1991年初にバブルは崩壊し日本経済は「失われた10年」に叩き込まれた。
0897名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 04:34:45.61ID:???
政の嵌められ方--------

1991年ソ連崩壊で冷戦が完結

新たな敵を求める米軍と親ブッシュ政権は「ならず者国家」を設え「湾岸戦争」を強行、
CIAは米国覇権主義「グローバリズム」「新自由主義」に乗り「経済安全保障」分野へ軸足を移すことで組織維持に成功

「1990年代においては経済がインテリジェンスの主要分野になるだろう。
われわれが軍事安全保障のためにスパイするなら、どうして経済安全保障のためにスパイできないのだ」
といったCIA要人の談話が掲載

1993年発足のクリントン政権は同盟国日本から中国へ重点を移し露骨な円高誘導と「年次要望改革書」で内政干渉を強め、
CIAも駆使して日本経済を「失われた10年」へ引込んだ。
1995年10月15日の『ニューヨーク・タイムズ』:
「昨年春の自動車問題を巡って行われたクリントン政権と日本の激しい交渉のなかで、情報機関のチームが米国交渉団に随行

毎朝、情報機関のチームはミッキー・カンター通商代表に、東京のCIAと国家安全保障局が盗聴して集めた情報を提示した。
経済的な優位を得るために同盟国をスパイすることがCIAの新しい任務である。クリントン大統領は経済分野での諜報活動に高い優先順位を与えた。
財務省および商務省はCIAから大量の重要情報を入手した」・・・対日経済諜報は公然の事実であった。
対する日本では宮澤喜一首相は吉田茂直系の従米派で政権を握る小沢一郎もブッシュ政権の言いなり、
湾岸戦争への130億ドル献金とPKO協力法・自衛隊派遣を強行し「日米構造協議」で公共投資増額を受容した。
0898名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 04:34:47.92ID:???
政の嵌められ方--------

1991年ソ連崩壊で冷戦が完結

新たな敵を求める米軍と親ブッシュ政権は「ならず者国家」を設え「湾岸戦争」を強行、
CIAは米国覇権主義「グローバリズム」「新自由主義」に乗り「経済安全保障」分野へ軸足を移すことで組織維持に成功

「1990年代においては経済がインテリジェンスの主要分野になるだろう。
われわれが軍事安全保障のためにスパイするなら、どうして経済安全保障のためにスパイできないのだ」
といったCIA要人の談話が掲載

1993年発足のクリントン政権は同盟国日本から中国へ重点を移し露骨な円高誘導と「年次要望改革書」で内政干渉を強め、
CIAも駆使して日本経済を「失われた10年」へ引込んだ。
1995年10月15日の『ニューヨーク・タイムズ』:
「昨年春の自動車問題を巡って行われたクリントン政権と日本の激しい交渉のなかで、情報機関のチームが米国交渉団に随行

毎朝、情報機関のチームはミッキー・カンター通商代表に、東京のCIAと国家安全保障局が盗聴して集めた情報を提示した。
経済的な優位を得るために同盟国をスパイすることがCIAの新しい任務である。クリントン大統領は経済分野での諜報活動に高い優先順位を与えた。
財務省および商務省はCIAから大量の重要情報を入手した」・・・対日経済諜報は公然の事実であった。
対する日本では宮澤喜一首相は吉田茂直系の従米派で政権を握る小沢一郎もブッシュ政権の言いなり、
湾岸戦争への130億ドル献金とPKO協力法・自衛隊派遣を強行し「日米構造協議」で公共投資増額を受容した。
0899名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 04:35:51.32ID:???
子ブッシュ米政権とCIAは2001年「9.11」を好餌に「テロとの戦い」へ移行、
情報通信技術の発達が「同盟国に対する諜報活動」の暴走を招き通信傍受システム「エシュロン」が登場、
2014年スノーデン元CIA職員の告発で全人類規模の通信傍受活動が露見した。
0900名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 04:45:19.60ID:???
官の嵌められ方--------

官僚階級と植民地支配とアメリカ留学…。

インドにおける英国の植民地支配の巧妙な方法の一つは、
インドの優秀な青少年を本国・英国に留学させ、みっちりと英国式の教育を施した上で、帰国、
官僚や軍人として育成し、彼等を植民地支配の先兵として使う、
つまり、英国人は姿を隠し、インド人によってインドを植民地支配するという方法。

そういう方法をとると、英国による植民地支配の実態はインド国民の眼には見えなくなり、
つまり、あたかもインド人によって支配されているかのような錯覚状態になり、
それが、民衆の独立への意思を減退させることになるというわけだ。
そこで、支配階級としての資本家階級でも、被支配階級としての労働者階級でもなく、
官僚階級という新しい階級が成立することになる。

日本の官僚には、行政官長期在外研究員制度といって、入省8年未満の若手官僚を2年間、海外留学させる制度。
アメリカは、この留学の時を利用して、様々な手練手管を用いて、若手官僚をエージェントにしてしまう。
0901名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 04:50:47.33ID:???
80年代、日米経済摩擦交渉で日本の官僚機構は、日本の最大の防波堤になっていた。

この愛国派・良識派官僚の抵抗が邪魔になったCIAは、彼等の一掃を狙った工作を仕掛けます。
それが、1988年のノーパンしゃぶしゃぶ事件です。

事件の後、わざとらしく名簿を流出させ、有力な大蔵官僚が軒並みパージされてしまいました。

もちろん、パージされたのは、愛国派と良識派の官僚だけ!
そして、権力の座に残るのは、留学組の売国官僚ばかり!という寸法です。

さらに、この事件がきっかけとなって、大蔵省は財務省と金融庁に解体されてしまいました。
それは、日本の官僚の本丸、大蔵省がアメリカに攻め落とされ、完全に占拠された瞬間でした。

こうして、この事件の後、官僚の上層部は全てアメリカ留学組になってしまいました。

これはつまり、アメリカのエージェントである売国奴が、この国を支配するようになったという事です!
0902名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 05:22:29.77ID:???
以上の嵌められ方に対して、明確になった事は

バブル前の成長著しい日本とは、政・官・財は別組織といってもいいほど変わってしまった事。


この前提では、地道にまともな研究をしていても売国的な人物・組織から研究を保護する事は難しい。

そこで、その対策が必要になってくる。
先ず、防波堤としての組織が必要。

その最前線として必要な事は以下の3条件
●外部からの圧力対策
・法学部との連携で、外部から研究公開、研究予算の不当な削減など無理難題を法的に跳ねのけ難しい交渉事などは法学部に担ってもらう。
 もちろんマスコミ対策も担ってもらう。

●情報漏洩、データーの有効活用対策
・情報工学部など、IT系に強い専門分野から、情報漏えいに繋がる問題点を指摘してもらい外部からの不正侵入などの耐性を強化する。
 更に、研究データー生かすために研究データーの整理と有効活用についても連携する。

●研究財源確保
・デザイン学部、文学部等と連携し、研究分野を幅広く多くの人に認知しやすい形で綺麗で完成度の高いイラスト、洗練され判りやすい文章を作成。
 多くの一般人へ研究の大切さを理解してもらう。
更に、経済学部などは、その研究が完成した暁には社会に対してどれだけ有効なのか、経済活性につながるのかを経済的視点から裏付けてもらう。

その上で、交渉に長けた法学部と連携し、研究予算獲得に経済的な面からの支援を行い予算獲得を有利に運ぶ。
0903名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 05:35:19.61ID:???
更に経営学部との連携で、学内研究だけの枠にとどまらず、

外部からの資金を呼び込みやすくし、研究を加速するため研究派生分野の企業化を積極的に推し進めていき
一般人の株式投資を研究分野に呼び込む。
更に、成長性を期待し年金資金の呼び込みも視野に入れる。

更に研究には当たり外れは付き物なので、保険としてのセーフティーネットワークとして関連するいくつかの分野の研究とも連携。

先ず成長性将来性の高い分野から財政を強化し研究資金と研究者の資金面を保護する。

そのため、スピンオフ企業化する事で、研究者や発明者にはスタートアップ研究者としての持ち株成長で驚くような研究費と膨大な資産を手にする事が出来るようにする。

要するに、研究者として基本給を保証する仕組みを作り上げ、研究成果としてのボーナスを持ち株の成長で得られるようにする。
0904名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 09:16:43.15ID:???
臨床試験に参加する人は、綺麗にお口の中を磨いて
歯周病治療の終わってる患者さんです。そこいらのノーロー
サンではだめです。
0905名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 12:09:20.45ID:EL7dRaZf
>>895
>再生医療は国家プロジェクトになるだろ〜
→輸出できる資源もないし、日本が再生医療のパイオニアとして
世界に技術を発信、輸出しつつ関連産業を国内で育てないと行き詰まる。

今は良くても、年をとると誰でも足腰や歯は衰えるし
足と歯の衰えは寝たきりや認知症の原因と考えられているし
殊に噛む事は筋力の低下を防いで脳を刺激して活性化させ、
造血機能を促進させたりと健康生活を送るためには甚だ重要なんだけど...
多くの歯を失った高齢者は寝たきりや痴呆になる確率が非常に高いとか...

肝腎な歯が1本か2本足りないために入れ歯で不自由を強いられている
(極端な話、左右の8番と6番の4本があると16連ブリッジも可能、欲を言えば犬歯も2本あると更に安定する)
高齢者に何本か歯なり歯根を再生させて、入れ歯から解放させてあげるだけでも
QOLは大幅に向上して健康寿命も上がり、結果的には医療費抑制にも繋がるし
周辺産業への効果も期待できるし、経済的にも◎だと思うよ。
0906名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 12:10:59.98ID:EL7dRaZf
たった今、NHKニュースで犬の歯再生に成功した岡山大で
拡張型心筋症の患者に培養心筋細胞の移植手術中とのニュースが入った。
0907名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 12:54:17.39ID:EL7dRaZf
>>895
岩田博士のグループ(東京女子医大)が作成した歯根膜細胞シートは移植する事で
劇的かつ複合的な効果が期待できる様だし、自然に脱落したり、抜かれていた様な
歯でも救えたり、歯根膜介在型人工歯への投入も見込まれているからね
自動培養化で大量生産、大幅なコスト削減も可能な様だと...商品化、実用化も近いか?
日本が特許を成立させたし、正直これには期待したいと思うよ。

本来は歯胚からの歯牙を再生できるが理想だけど、歯根膜介在型人工歯の
臨床もそろそろ始まりそうだし、とりあえずこれが成功すると、細胞シート移植による
歯周組織再建術と合わせて影響力、貢献度は計り知れないだろうね...

もちろん日本が世界に先駆けて実現、実用化して普及させる事が重要
そして、厚労省の官僚自身なり家族や親戚の歯がボロボロだったら進展は速いかもね
もたもたしている間に海外に先を越されたら、「うーむ・・・」だからね。
0908名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 16:44:17.55ID:TBp1b+Kz
>>902-903
再生医療を育てて、普及させるには産学官の連携が必須!
0909名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 17:03:26.67ID:TBp1b+Kz
>>895
>>905
>>907
再生医療を国家プロジェクトとして更に研究開発を進めてほしいと思う。

たとえば、最近このスレに良く出てくる培養歯根膜なんて・・・・・
臨床データから考えても、今のところ最も有望で効果があると思うし
人工の歯と組み合わせる事も期待できそう

実用化されて治療法として普及が進むと周辺産業も含めて
一大産業になる可能性さえあると思う
0911名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 17:44:38.89ID:ksKoZo1l
>>879
>>907
歯根膜細胞シートの他家移植実験を実施するのはおそらく東京女子医大病院だろうけど
血液型や性別で細分化した10パターンくらいの細胞シートを用意して
各地の大学病院等で同時進行で治験すればいいのに。こうすれば更に早まると思うよ。

何なら、培養歯根膜と人工歯埋め込み実験も同時進行で・・・・・

勿体つけなくたって、治験希望者なんて幾らでも居るだろうし
0912名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 17:48:21.79ID:ksKoZo1l
>>910
可能性はあると思うよ。

細胞を培養して製品化する会社、培養装置の販売製造会社、
人工歯根作成会社、人工歯作成会社などなど...

埋め込みは歯科が行い、歯冠は技工士がつくればいいじゃない
インプラントや義歯の需要は減るかも知れないけど
0913名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 19:09:10.30ID:EL7dRaZf
>>912
需要もあるし、患者も多いからね

産業化されて軌道に乗ると十分に有り得ると思う
0914名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 21:00:33.94ID:???
いやいや 患者が多いのは今だけよ
今の子供虫歯ゼロ、将来歯を失う原因の一つないの
すでに入れ歯の需要予測も先細り、
0915名無しさん@おだいじに垢版2017/10/17(火) 23:43:08.71ID:EL7dRaZf
>>914
需要予測先細りなんて誰から聞いた?
0916名無しさん@おだいじに垢版2017/10/18(水) 00:03:57.71ID:eoeZFT5H
ところで、歯が生えた岡山のビーグル犬だけど
その後も機嫌良く飯食ってるの?
0917名無しさん@おだいじに垢版2017/10/18(水) 00:06:04.39ID:eoeZFT5H
幾ら人工歯胚がつくれて、人間の顎に埋めて、歯が生えても
すぐに砕けたり抜けてしまう様では使い物にはならないけど・・
0918名無しさん@おだいじに垢版2017/10/18(水) 10:54:37.89ID:MhyPi4QD
>>914
すでに入れ歯の需要予測も先細りって

歯が再生したり、歯根膜移植をしたり
歯根膜つきのインプラントが出たら
入れ歯需要が減るに決まってるだろ
0920名無しさん@おだいじに垢版2017/10/18(水) 12:41:57.42ID:eoeZFT5H
>>918
モノを食っていると自然に歯は歯周組織も含めて劣化して、
やがて寿命を迎えるし、歯を失う原因は虫歯だけじゃないが

歯根膜移植や骨材移植などで助かる歯も増えるだろうし
歯根膜つきインプラントが出たり、歯が再生できる様になると
確かに可撤式義歯の需要は減るな・・・
>>919
人体での完全な歯の再生はもう少し先かも知れないが
平成30年代には培養した歯根膜を移植したり
歯根膜付きインプラント治療が行われる様になるのがほぼ確実らしい
0923名無しさん@おだいじに垢版2017/10/18(水) 17:01:18.67ID:eoeZFT5H
>>922
あり得るね。
スーパーでクリーンベンチ、細胞採取・作成キット、培養液が販売される様になり
種を作って自分で埋め込み、薬を飲んで半月後には歯が再生、1本1300円位とか。

モタモタしている間に海外にどんどん先を越される。
0926名無しさん@おだいじに垢版2017/10/18(水) 23:25:34.52ID:eoeZFT5H
>>925
ipsの研究が進むと出てくるだろう
0928名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 08:03:18.00ID:h78rVRe1
>>923
無理。どうなったらそんなキットできるん
0931名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 11:09:01.54ID:L/7bR+rL
>>930
ページが見つかりませんでした・・・
0933名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 11:29:20.89ID:L/7bR+rL
その他気になる情報として。
細胞培養の自動化は再生医療を育てて産業化するためにも必須だね。

再生医療用細胞の製造受託、カメラ大手「ニコン」が参入‐今年度に本格稼働

カメラメーカー大手のニコン完全子会社で、再生医療向け細胞生産の
グローバル大手であるスイスのロンザとの業務提携により2015年に設立した
「ニコン・セル・イノベーション」(NCLi)は、米バイオ企業のアサーシス
との間で、脳梗塞治療を目的に開発中の体性幹細胞再生医薬品
「MultiStem(マルチステム)」の商用化に向けた受託製造契約を締結し、
国内向けの再生医療用細胞の製造受託サービスを本格展開する。
マルチステムについては、再生医療ベンチャーのヘリオスが国内で
急性脳梗塞を対象とした国内第III相試験を実施中で2019年に申請する予定。
NCLiの中山稔之社長は横浜市で開催された「バイオジャパン2017」で講演し、
「マルチステムは、かなりの製造量が将来的に期待される大型製品。
われわれの第一歩として、受託生産という形で世の中に貢献していきたい」と
意気込みを示し、製薬企業向けの受託を拡大したい考えだ。

ニコンは一眼レフカメラを販売する以前から、顕微鏡の設計・販売を通じた
細胞観察の実績があり、07年からはiPS細胞などライブセル(生きた細胞)向けの
細胞培養観察装置「BioStation CT」の販売を開始。ニコンのコア技術である
光学技術と画像解析技術による細胞品質評価ソリューションを展開してきた。

【薬事日報】

◆URL(詳細は登録の上ご覧下さい): https://www.yakuji.co.jp/entry61219.html
0935名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 11:56:41.18ID:L/7bR+rL
>>934
培養装置の基本的な構造なんて大体同じだろうし流用できるんじゃないの?
0936名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 12:20:15.85ID:L/7bR+rL
>>934
歯とも自動化とは違うけど、ニコンはノウハウもある様だし

ノウハウを元に培養工程を自動化する事で
歯もコストダウン、製品化も狙えると思うよ。
0937名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 12:51:58.65ID:???
1つ疑問に思うのが髪の毛で2020に実用化を目指してるのにまだ理研で臨床してないのに出せるの?
0940名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 14:29:45.50ID:L/7bR+rL
>>939
だから、自動細胞培養装置の開発を各社が進めているんだし
培養装置の基本的な原理構造は一諸だと考えた訳だよ

今の段階では歯槽骨や歯根膜などの培養装置かも知れないし
他の細胞の培養研究装置ととしての用途かも知れないけど・・・
ある日、歯に分化する細胞が見つかったりすると
歯の高速自動製造装置に様変わりする可能性もあるんじゃないの?
0941名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 14:59:34.11ID:???
歯に使えるのかもわからんのじゃないか、そんなことより
歯胚を作れ、できなければ歯はできない
0943名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 16:12:53.06ID:L/7bR+rL
>>941
う〜む・・・・・ 細胞培養装置の構造なんてみんな似た様なものだと思わないか?

細胞の培養工程を自動化すると、どの細胞でも大体、人力での培養と比べると
作成に要する時間が数分の1、費用も10分の1以下に抑えられるんだと、もちろん安全性も上がる
そして、培養骨と培養歯根膜は臨床でも成功していて、どうやら使えそうだし
大量生産と保存も可能らしい、これが実用化、商品化されるだけでも上等だろうし

究極の目標である歯胚作成にしても、候補となる細胞を見つけたり、つくっても
手間ひまかけて人力で培養している様では研究も進まないんじゃないの?
0944名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 16:33:44.46ID:???
最初はそんなにたくさんいらんよ、
大体それで歯胚細胞を大量生産できるかさえわからん
他の臓器や創薬のためには、たくさん必要かもしれんが
0945名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 17:04:44.00ID:L/7bR+rL
>>944
培養装置も最終的には人力での操作も必要だろうし
規模や規格、構造も自然に定まるとは思うけどね

大規模生産には幾つかの装置を組み合わせたユニットになるのでは?
0946名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 19:42:55.16ID:3mwQlTfr
>>932-945
930〜940番台で培養装置について侃侃諤諤状態みたいだけど
細胞培養装置の基本構造や性能なんて本当の話、大体同じじゃないの?
精々、消費電力の違いとか...

それに、今年パナソニックがips培養装置を提供すると
他社も負けじと自動培養装置の開発販売を始めたし
培養骨培養装置を再生外来で導入した大学もあるとか

つまり、家電メーカーも再生医療は儲かる、脈ありと踏んでいるんだろうし
機材提供だけではなく再生医療に新規参入するつもりじゃないの?

培養歯槽骨なんて一部では既に実用化されている様なものだし
最近良く登場する培養歯根膜だって軌道に乗ると、劇的な治療効果が期待できそうだし
どうやら、治療法として確立されそうな気さえするけど
これに合わせて歯根膜付きインプラント、歯根膜付き人工歯なんて登場したら

今のインプラントは一転、ピンチに陥るだろうけど
それはそれで仕方のない事だと思う
0947名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 19:47:52.01ID:3mwQlTfr
>>942
まじ?

研究段階でも実用化後でも細胞培養は急ぐ必要があるね
0948名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 20:02:09.27ID:ZeTQxRbt
>>942-943
動物では歯に分化する細胞の候補も幾つか見つかった(つくった)ぽいし
細胞をチマチマ人力で培養して研究している様だと効率も下がるね

人体でも同じ様に歯に分化する細胞を見つけ出したら
自動培養装置との組み合わせでインプラントも入れ歯も
歯医者も一気にピンチに陥るんじゃないの?
0949名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 20:17:43.40ID:3mwQlTfr
>>948
だな・・・

幾ら歯になる細胞を見つけても培養して歯胚をつくらないと意味がないし、
培養に時間がかかりすぎるのも考え物だね...

培養歯胚なんて登場すると、ピンチに陥る業種、業界もあるだろうけど
逆に大儲けする業種もある筈、たとえばインプラントメーカーだって再生医療に参入すればいいと思うよ
0950名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 20:21:46.54ID:3mwQlTfr
>>942
>>947
調べてみたけど、細胞から歯をつくる方法は犬では確立された様だね...

人体でも同じ方法が通用するか?

使える様だと、将来は歯の培養会社が全国に作られるんじゃないの?
0951名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 21:21:44.45ID:???
だから それは通用しないって、歯胚細胞作らなきゃ
ワンちゃんの方法は人には使えない
すれの最初からよめ
0952名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 21:31:35.05ID:L/7bR+rL
>>951
じゃあ、何のために研究してるの?
0953名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 21:56:45.95ID:???
人工歯胚を作るため、日夜研究してるはず…
できないから苦労しているって きみきみ
ここにいる人知ってると思ったよ
0954名無しさん@おだいじに垢版2017/10/19(木) 23:40:04.73ID:L/7bR+rL
そうか
研究を頑張ってほしいね
0955名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 00:29:29.36ID:???
細胞シーズを探してる所。作り方は出来てる。あまり目立たないけど徳島大学が頑張ってる
0956名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 02:14:35.50ID:rvVBwEtE
>>955
そいつを見つけるか、つくり出すと永久歯の再生も現実味を帯びるな...
0957名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 11:05:28.76ID:rvVBwEtE
>>954-956
今のところメインは岡山大かい?

細胞シーズを見つけるか、つくり出すと全国で研究される様になるか
0958名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 11:21:24.77ID:???
それはない、単に研究者が少ないのが
その理由 たぶん歯の研究者はiPSに比べ百分の一以下
0959名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 11:42:51.60ID:rvVBwEtE
>>958
じゃあ、開発者は巨大な権益を手に入れて
世界的な影響力を持つ様になるな...
0960名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 12:22:56.62ID:???
歯のないやつが、みんな使えばそうなるかもしれんが
安く入るはずもなく、保険もきく可能性も低い
貧乏人には無理 残念
0961名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 13:19:04.30ID:D+riheHO
>>955-960
費用まではわからないし、開発に時間がかかるのかも知れないけど
どうやら、再生は可能という答えは出ている様だし...

ここまでムキになる様だと、関係者が仕事が無くなる事を恐れて
必死になって強弁しているとしか思えないんだが・・・

それに、例えばインターネットだって、常時接続が今では当たり前だけど
出始めの頃に24時間常時接続させたら途方もない金額に...
しかし、実際には値下がりを続けて相場が定まった

こんな感じで治療費も普及するにつれて下がるんじゃないの?
0962名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 13:19:26.09ID:D+riheHO
>>955-960
費用まではわからないし、開発に時間がかかるのかも知れないけど
どうやら、再生は可能という答えは出ている様だし...

ここまでムキになる様だと、関係者が仕事が無くなる事を恐れて
必死になって強弁しているとしか思えないんだが・・・

それに、例えばインターネットだって、常時接続が今では当たり前だけど
出始めの頃に24時間常時接続させたら途方もない金額に...
しかし、実際には値下がりを続けて相場が定まった

こんな感じで治療費も普及するにつれて下がるんじゃないの?
0963名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 13:45:01.39ID:???
インプラントが一本いくらか知ってる?
もし歯が本当に再生されれば、それ以下などありえない
赤字の健康保険に採用さてることなド考えられない。
歯医者以のだれが歯を治すか考えたことあるの
先細りの歯科でそんな再生医療が始まったら、うれしくてたまらんでしょう
0964名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 14:41:45.03ID:???
神田駅北口の歯科医院で、前歯一本の骨の再生手術をしたら、勝手に前歯4本の歯茎を切られ、1センチ以上、下に歯茎を全体的に引き降ろされたから、鼻が変形した

みんな気を付けて
悪魔は身近にいるよ!
0965名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 14:50:09.11ID:???
もしかして歯周外科手術?
鼻はどのようになってるかわからんが、
外科手術で徹底的に完治を目指すと
歯茎は下がる、正確に言うと歯槽骨の高さまで下がる、
残念だけど 説明されたでしょ
0966名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 15:09:02.96ID:rvVBwEtE
>>962
>>963
実用化されると患者、歯医者ともに大喜び
一方で治療費は次第に下がり、安全性は向上するだろうし
新しい技術を身に着けようとしない、受け入れようとしない
歯科関係者は自然に滅びるんじゃないの?
0967名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 15:41:17.31ID:???
カネになることなら何でもするだろう
講習会とかコンサルタントとか業者大喜びだな。
嘘つきばっかり集まってんだよ 知ってるあの業界
0968名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 21:04:11.05ID:rvVBwEtE
>>966
誤変換していた・・・
身に着ける→身に付ける

人工歯胚が完成すると、真っ先に金属のインプラントは不要になるだろうね
0970名無しさん@おだいじに垢版2017/10/20(金) 23:22:53.43ID:rvVBwEtE
今年や来年かもね
0971名無しさん@おだいじに垢版2017/10/21(土) 00:00:29.89ID:???
君は最初からこのすれ読んだほうがいいよ、
歯を再生するのがどれだけ大変でしかも時間がかかることか
ちゃんと書いてあるから
0972名無しさん@おだいじに垢版2017/10/21(土) 00:15:30.76ID:dh0SH9h8
何だかんだ言いながら約2か月でこのスレも終盤に達したね
0974名無しさん@おだいじに垢版2017/10/21(土) 10:54:47.71ID:7qlGMnkd
早く人工歯胚でもつくられないかな
0975名無しさん@おだいじに垢版2017/10/21(土) 11:05:13.75ID:Y7b/BGWg
>>955
岡山は良く見聞きするけど
岡山と徳島の他に国内で研究してるところある?

世界ではあちこちで研究してるんだろうけどね
0976名無しさん@おだいじに垢版2017/10/21(土) 11:07:05.66ID:Y7b/BGWg
>>974
早くしてほしいね
0977名無しさん@おだいじに垢版2017/10/21(土) 11:10:02.44ID:???
再生の基礎部分をやっているところはあるが、
鹿の世界で、再生なんて言うと…やってることは
まともでも トンデモさんか胡散臭くみられる。
0978sage垢版2017/10/21(土) 11:18:03.56ID:tggHEIh2
>>971
は?
0980名無しさん@おだいじに垢版2017/10/21(土) 15:54:35.33ID:r5ADG/C7
徳島大とか募金集めてやっとるよ。
0981名無しさん@おだいじに垢版2017/10/22(日) 02:15:28.61ID:qeH9dBWq
>>971
>>978

は?だよな・・・ 
結構いい線まで辿り着いているんだし・・・
0983名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 08:38:59.50ID:uOinuUOn
>>982
は?
0984名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 12:53:01.65ID:Nr5snzZP
>>971
>>978
>>981>>983

は?
0985名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 12:58:56.39ID:Nr5snzZP
>>983
歯胚ができて、埋め込んで歯が生えても
歯根が完成するまでは時間がかかるし
形状や噛み合わせの問題もある
それまでは治験段階、臨床段階なので
実用化できないと言うんだったらいつまでも
壮大な治験を続けりゃいい、もちろん無料で・・・・・

無料だし患者さん大喜び
0986名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 13:25:49.34ID:lF8jW70Q
>>981-985
いつまでも治験続けてほしいね

希望者殺到だろうけど、私も参加したいよ
0987名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 13:30:43.74ID:lF8jW70Q
>>985
手の打ち所がある筈だけど
経過の観察が必要なので実用化に時間がかかるんだったら
いつまでも治験続けりゃいい・・・

→正論だと思うよ
0988名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 14:57:54.03ID:qeH9dBWq
>>986
同感
0989名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 17:51:57.82ID:Nr5snzZP
私も参加したいね
0990名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 19:35:35.16ID:???
研究しているのは日本だけではない。
今日の自民党圧倒的勝利で、ますます研究が進むだろうよ。
他の中韓売国政党になっていたら、
研究費は削減されるだろうけどな。
0991名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 19:56:46.88ID:qeH9dBWq
もたもたしていると海外に先を越される
0992名無しさん@おだいじに垢版2017/10/23(月) 00:38:16.52ID:ASsampdW
>>990
圧勝だったね
0993名無しさん@おだいじに垢版2017/10/23(月) 00:38:44.22ID:ASsampdW
>>990
私も研究が加速する事を願うよ
0995名無しさん@おだいじに垢版2017/10/23(月) 11:38:05.77ID:pyLtfprJ
>>973
次スレ進行中に良い情報が飛び込むといいね
0996名無しさん@おだいじに垢版2017/10/23(月) 11:38:44.98ID:pyLtfprJ
>>994
あんたもじゃないの?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 22時間 13分 58秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況