X

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■46

2023/04/29(土) 16:51:11.51ID:0cnC2DHj
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合はhttps://kizuna.5ch.net/entrance/内を"代行"でサーチ、
スレ立て代行の専スレがあるので必ず依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1672402920/
2023/04/29(土) 16:51:52.92ID:0cnC2DHj
【 参考リンク 】

一般の皆様へ (大腸癌研究会) 2022年更新
www.jsccr.jp/forcitizen/index.html

もっと知ってほしい大腸がんのこと (キャンサーネットジャパン) 2022年版
www.cancernet.jp/wp-content/uploads/2022/12/w_daicyougan20221129.pdf

それぞれのがんの解説 大腸がん (国立がん研究センター) 2022年更新
ganjoho.jp/public/cancer/colon/index.html

結腸がんの治療 (PDQ) 2023年更新
cancerinfo.tri-kobe.org/summary/detail_view?pdqID=CDR0000062954

直腸がんの治療 (PDQ) 2023年更新
cancerinfo.tri-kobe.org/summary/detail_view?pdqID=CDR0000062959

がんの統計 (がん研究振興財団) 2022年更新
ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html

Colorectal Cancer (National Cancer Institute:米国立がん研究所)
www.cancer.gov/types/colorectal
2023/04/29(土) 16:52:43.29ID:0cnC2DHj
【 関連・参考スレ等 】

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1681107869/

がん総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1450995086/

●気軽に何でも質問スレ4 【治療・入院・保険etc】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1557476016/

リンチ症候群の患者と家族
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447334569/

【オストミー】ストマについて語ろう その16【ストーマ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1662728020/

【ストーマ】人工肛門ウロもコロも【うんこが臭い】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1391444354/

★がん保険情報交換スレ★ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1634126085/

★医療保険・健康保険について語ろう★入院5日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1639410707/

【保険適用外】最先端先進代替がん治療 総合スレ 1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1411577835/

免疫チェックポイント阻害薬 part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1548312926/
2023/04/29(土) 16:53:27.66ID:0cnC2DHj
【 スレ違い誘導先・既存専スレ等 】

大腸癌
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227374714/
※罹患の例を見て不安なだけ、下痢・便秘・腹痛・血便等があるだけ、検査を受けただけ、など
大腸がんを診断されるに至っていない人たちの書き込みはこちらのスレへ

症状があるのに受診をいやがっている人集まれ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220704854/



健康食品、先進医療、民間療法、総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220955039/

-炭水化物制限食- 食事を変えればガンは治る
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1232555195/

ストレスと癌について真剣に考える
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1221835000/

【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/

【サプリメント】副作用軽減・がん体質改善
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1443014913/

△西洋医学なしで癌を治す△
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1246601821/

がん闘病ブログ 10yDFS
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1554486421/

癌・悪性腫瘍を発病しても長期生存の有名人
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1391341996/

鳥越俊太郎はガンが転移しても手術してる件
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1413718757/

癌の有名人 3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1443178735/


不特定多数の罹患者の症状・経過・治療等の経験談を得たい方は、
罹患者本人やその近親者のブログ、当スレ過去ログを読むのが効率的です。

読み手が大腸癌患者である必要のない
入院中のレポートや同室者事情や性欲ネタ等は、専用板を利用しましょう。

入院生活
http://rio2016.5ch.net/inpatient/

癌・腫瘍
http://mao.5ch.net/cancer/

身体・健康
http://rio2016.5ch.net/body/
5がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:07:07.38ID:0cnC2DHj
>>3に見落としあったスマソ
がん保険の現行スレはこちら

★がん保険情報交換スレ★ part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1682288409/
2023/04/30(日) 09:58:49.41ID:hmR2+tuq
み、見落としとか訴えてやるー乙
2023/05/01(月) 21:28:28.93ID:lQ7AY6YA
スレタイに沿った話をするのって
結構、難易度高そうですね・・・
8がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 01:32:35.18ID:cZsG5FWD
大腸癌はリンパの手前から順番に奥に流れるように行く
というのはわかった

リンパ節郭清で周りのリンパも取るのもわかった
しかし、なぜリンパ節とってるのに
再発するんだ?
順番に奥に行くのなら奥ごと取ってしまえば再発なんてするわけないと思うんだが

そこがよくわからない…
例えるなら各駅停車で 止まるべき駅を抜かしてるようなもんじゃん
9がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:23:51.54ID:UdsgwP+Z
▽癌の治しかた
●ANK療法

京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名

◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり

現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された

※文章の複製拡散を推奨する
頼む
2023/05/02(火) 17:00:00.58ID:Jcc/TFRh
↑ゴミ

>>8
リンパ行性転移は理屈ではその通り。
血行性転移とかbuddingとかは郭清では防げない。
2023/05/06(土) 15:09:42.17ID:MZxgyb2R
歯が大腸癌かんけいするとかいうから歯医者行ったら虫歯が10本以上
歯周病ですいわれちった
2023/05/08(月) 18:07:39.17ID:TD+ozyaR
「韓国人の発症率はトップクラス」「日本人はなぜかアメリカ人より発症率が高い」…「大腸がん」に関する「驚くべき事実」
5/8(月) 7:02配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd7feee3d34fa578649a546e94f45fdbfb94847
2023/05/24(水) 09:44:07.02ID:Ugb7hNfF
別の臓器へ転移ありの大腸ガンでも8人に1人は助かる時代になった
諦めんなよ
www.yomiuri.co.jp/media/2020/03/20200317-OYT1I50043-1.jpg
14がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 10:07:59.72ID:a5kauKgP
>>13
若いから大丈夫って言ってるのと同じ
2023/05/24(水) 16:45:55.48ID:G74t0KP1
俺はその中の12.7%に入れたわ。さらにDFSだから有難い話だな。
2023/05/25(木) 00:40:16.95ID:s/U/lcmp
すごすぎ
カルトやれば信者獲得できるよ
2023/05/25(木) 00:51:15.15ID:zcgwuhwn
大腸手術、抗がん剤6回、肝転移7個手術、抗がん剤6回したあと全く無治療で8年経過して今年完治って言われたわ
2023/05/25(木) 00:54:05.30ID:zcgwuhwn
リンパも大腸手術の時20個郭清して15個がん細胞確認されたけど大丈夫やった
2023/05/30(火) 20:10:49.50ID:wSKotnsM
支店が肝臓に建つほうが肺よりはいいのかね
切った分また生えてくるようだから
2023/06/02(金) 19:00:35.57ID:uQl7j3VP
内視鏡カメラ通らないほどS状結腸にがんが膨らんで、
切除後1個だけリンパ節に転移があり、
抗がん剤のゼロックス療法を8クール完遂して、
その一年後肝臓に2cmの腫瘍見付かり
先月切除手術 ←今ココ
2023/06/02(金) 21:04:59.94ID:Ci8ayyqx
それだけガンが大きくなってリンパ一個で肝転移一個ならラッキーな方でしょ
2023/06/03(土) 20:07:52.21ID:q7fONHOl
>>13
それはちょこっと古い統計で、
国立がんセンターによると算出方法に問題があったって。
今年春、これが是正されて登録施設数も増えた
よりリアルな値のが発表された。
きっと7人に1人ぐらい助かるようになってるよ。
どれどれ。

W 11.2%

・・・・・・。
2023/06/03(土) 21:13:01.39ID:WvbXjFVR
>>21
まだラッキーの方だと
自分も思います。

>>21 さんは
あまりラッキーじゃなかったのですか?( ´・ω・` )
2023/06/03(土) 21:40:35.78ID:V8uNdvNe
>>23
同じようにカメラ通りにくいって言われてリンパ15個の肝転移7個。まぁ完治したから問題なし
2023/06/04(日) 02:50:57.26ID:XSQX7xyg
>>24
15個に17個も!
それでも完治するなんて素晴らしいです!
2023/06/04(日) 12:53:45.10ID:isXeWVx3
9分の1に何としても入りたい。子どもの成人を見届けたい。
2023/06/04(日) 13:20:32.48ID:61FZsXE/
ケトン食療法が延命に効果あるらしい
2023/06/05(月) 08:05:51.23ID:S/vkRpfd
>>25
肝転移は7個。17個は流石にキツそう。でも肝臓6割と胆嚢は無くなったけど。今年で8年経過した
2023/06/05(月) 08:51:09.85ID:5Muh2cOj
保険治療以外は何かやっておられましたか?
2023/06/05(月) 17:01:04.04ID:S/vkRpfd
全くなにもしていません。
2023/06/05(月) 17:40:57.05ID:awlOt9p5
>>28
あ、7個のところ17個って間違えて書いちゃいました💦すみません!
2023/06/13(火) 19:09:40.49ID:91b9eOIU
【赤ブーブー通信会社の不正行為が発覚】

https://5.gigafile.nu/0615-ce2e5a64d38503feff22cd88be70dd65b

50枚集めたらオンリーを開いてくれる赤豚の大人気イベントがあります。

50枚を集めることは難しく
新刊カード提出日に数枚が足りずに自カプのオンリーは開催してもらえませんでした。

そんな中で一部に対して企業側が不平等なズルでオンリー開催をしていた事が発覚しました。
不正なズルをしていた界隈は新テニスの王子様の「財ユウ」というカップリングとの事です。

赤豚に電話確認したところ電話した人だけ郵送で受け取りokして開催していたとの事でした。

後日郵送受け取り可能なら私のカプもオンリーの開催が実現していました。
2023/06/17(土) 01:40:11.11ID:Rpz8cgKi
ケモ後の手の黒ずみがゆっくり目立たなくなってきたのに、日光が強くなったのがいけないのか、またコントラストが強くなってきて最悪。汚い感じ。
2023/06/18(日) 16:53:50.86ID:nPNEUPYD
それは一生モノだと
2023/06/20(火) 00:33:45.39ID:mY5b6EAe
>>18
年齢はお幾つですか?
なにはともあれ大変な病気をくぐり抜けて来られてほんとに大変だったでしょうね。

家族が盲腸ガンで一昨年手術しまだ術後1年半です。
私自身も別の癌で10年経ちました。
ここのスレッドで勉強させて貰ってます。全ての人の病が無くなることを毎日祈ってます。
2023/06/20(火) 15:08:17.60ID:TV53e1Mw
>>35
最初の手術は40でした。肝臓の手術の後の抗がん剤後3ヶ月に1度、2年目から5年目まで半年に一度、8年目までは年1で造影CTするくらいで何もしてないので、闘病した感じはあまりなく治りました
2023/06/20(火) 21:25:32.40ID:jvY+OYkm
40で肝転移7個なら20ぐらいで既に癌てことだから生活習慣よりは運かな
そんな若く大腸癌なるのはあまりにも不運だけど再発なく8年生存はあまりにも強運
トントンだな
2023/06/21(水) 02:00:30.97ID:t/3yBFJR
大腸の内視鏡検査...技術向上へ新型訓練装置 朝日ラバーなど開発
2023年06月16日 08時30分

https://www.minyu-net.com/news/scramble/FM20230616-785062.php
2023/07/11(火) 11:31:14.63ID:cQJY597e
みんな治療後は何食べてる?
2023/08/13(日) 19:40:07.53ID:NCBdiveq
好きな物。

術前と変わらず。
2023/10/03(火) 17:55:52.74ID:s+n9SLZt
あれ?
前はこのスレに書き込み多かったのに
いなくなっちゃってる。

どうしのかな??
42がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 04:56:06.95ID:LNpwCliZ
>>41
5ch全体が荒らされて人が激減した
この癌腫瘍板にまでは荒らしは来てないようやけど
2023/12/11(月) 01:12:02.95ID:hvUm1y77
11月に2年後検診に行った。
半年前肝転移して切除手術があったけど
転移再発は見られなかった。
乳がんも大腸がんの時に使ったゼロックス療法が効いたので、
ほぼない状態。

次は3月に2年半後検診だー。
2024/01/13(土) 11:01:03.36ID:m2mCqyN6
直腸がんで「腸、子宮、卵巣、膣摘出」の立花理佐 術後は「無理だと」 副作用、患部と心の痛みに苦しむ

1/3(水) 19:15配信
デイリースポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/210a1b18f22362c1fd9ecdfeaadd478ae7dd2be1
45がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:44:32.39ID:HDC13GTq
✝イエスキリストへの賛美が満ちあふれますように。神の臨在がある場所は、癒し解放は呼吸のようだからです。ハレルヤ
46がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:44:49.44ID:HDC13GTq
✝イエスキリストへの賛美が満ちあふれますように。神の臨在がある場所は、癒し解放は呼吸のようだからです。アーメン
2024/02/17(土) 22:40:16.72ID:GyIvWU0q
2月18日(日) Eテレ📺
   19:00~19:45
🌐チョイス@病気になったとき🌐

『まとめスペシャル 大腸がん』

大腸がん最新治療情報まとめスペシャル。
がんを早期発見する検査や内視鏡治療、手術、抗がん剤、放射線治療など、
がんのステージに応じた様々な治療法を紹介。


✱再放送 ❯❯❯ 2/23(金) 12時~12時45分

 
48がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:03:07.74ID:cvTR8kEn
おならのガスを、ガスクロマトグラフィーとか、半導体センサーなどでモニタリングすることで、
大腸ガンの初期症状を検出できないものだろうか?
49がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:48:05.26ID:Rh/5itD1
屁の測定のためだけに毎月通院するの?
そんなややこしい事するのなら3年ごとに内視鏡受けた方が確実やん
50がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 01:10:04.82ID:z4wfKjCr
いや、家庭内で採取してその場で即測定できるようにもなるだろう。
51がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:58:26.60ID:tRSbpWt0
>>50
家庭で生検は無理。高リスクの抽出がせいぜい。
2024/02/22(木) 10:29:33.59ID:p2LxTg9D
生検?
屁の話では?
53がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:11:14.59ID:tRSbpWt0
>>52
がんの確定診断は生検になるだろうと
2024/03/03(日) 17:46:14.74ID:AlsXlWHf
結局食い物だろうな
マクドナルドとか食ってたらあかんよ
魚、野菜、玄米とか健康的な食事取らな
2024/03/03(日) 22:43:42.06ID:hzbez+AG
俺は飲酒と便秘が原因だったと思っている。
56がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:06:01.82ID:Wzdo8CYk
食生活はある程度までは影響するけど気をつけてる人でもなる時はなる
57がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:06:22.21ID:Wzdo8CYk
遺伝が大きいよ ソース自分
2024/03/05(火) 02:28:07.45ID:cID5G2bX
大腸がんは毎年内視鏡検査してたら
99%予防出来るんでしょう?
なら好きなもん食べて生きるわ
2024/03/05(火) 09:08:23.28ID:5E3lp3Oj
ステージ0でも5年生存率100パーではないから
2024/03/05(火) 09:28:57.45ID:9DahHXFs
>>59
自然死でも%下がるって前提知らないやつが数字語るなよ
研究機関が数値公開しない理由
クズが好きなように数字扱うから
2024/03/05(火) 11:37:46.76ID:hcisPSRf
>>60
> 自然死でも%下がるって前提

え?
2024/03/05(火) 22:06:11.62ID:9DahHXFs
>>61
え?何疑問もってんの?
疑問抱いた時点で理解してないことが確定すんだけど
2024/03/06(水) 07:05:47.36ID:xiY5XmRh
カプランマイヤー法の打ち切りはどう扱うの?
2024/03/07(木) 17:56:11.28ID:ZyFu07Cw
明日採血と造影CT撮りに行く。
午後からだから早めに起きなくていいのが
夜型人間には助かるw
65がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:40:30.79ID:o+nWCZ+B
毎日マ*ドでバーガーとフライで昼ご飯にしていてはいけないんだぞ。
66がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:08:06.75ID:4GQGF0ar
お、おう
2024/04/02(火) 23:18:14.27ID:oGs2zY5N
内視鏡検査を定期的に受けるようにすれば
ポリープの段階で切除出来るから、
マ✱ドのバ✱✱ーやポ✱トフ✱イを
昼ご飯で食べてもいいんだぞ。
68がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:43:55.34ID:Z7GkNyM0
認知症少し入っている父親が、大腸がんの疑い濃厚と言われたのに、
検査も治療も拒否していて困っています。

ちなみに、母親も認知症で乳がん(末期)の宣告を受けたのに、
治療拒否してましたが、
亡くなる三か月前まで自宅で元気に過ごし、
その後は、いきなり倒れて寝たきりになって入院し、
緩和ケア(モルヒネ)を受けながら、眠るように亡くなりました。

大腸がんの場合、治療せず、そのまま放置していたら、どうなるのでしょうか?
ちなみに父は特養に入っていて、特養は
「末期がんになっても追い出すことはせず看取りまでします」
と言ってくれていますが、特養ではモルヒネ投与など緩和ケアができません。
2024/04/21(日) 21:57:49.68ID:srCnBNvu
腸閉塞になるか
がんの転移先で症状が出てくるかじゃないかな
70がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:46:23.49ID:Z7GkNyM0
>>69
レスありがとうございます。
父親の母(私にとっては祖母)は
胃がん健診でバリウム飲んだのに下剤を飲まず、
腸閉塞で亡くなっています。
苦しんだのは三日間だけでした。

父も、三日間だけ苦しんで死ぬのなら、いいんですけど。
71がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:57:07.38ID:QK2KWYQx
大腸カメラは2年に1回受けてるけど年に1回じゃなくって大丈夫かな?
2024/04/25(木) 11:18:07.21ID:xKv952Bs
>>71
あくまで一般的な大腸がんの変遷を想定すると
一年で1mmとかからリンパ届くまで成長することがほぼない
2か3年に一回でおk
2024/05/19(日) 17:36:23.78ID:bF5KkLK1
大腸がんで見つかった時は余命半年とか、1回も大腸カメラした事無い人だったりする?
私は40代後半でカメラ未経験
それか今は便潜血検査で初期でほとんど見つかるのかな?
74がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:16:48.43ID:MR/ijr27
便潜血で初期で見つかるのは運が良い方だと思うよ
2024/06/03(月) 11:17:10.33ID:C9gR/ecQ
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
2024/06/08(土) 19:51:26.73ID:CuR6Y2n1
会社の健診で便潜血陽性→病院で詳しく調べろと指示→2019年5月に結腸癌の診断→すでに肝臓に4つ転移がある状態で化学療法→奏功→手術→化学療法→再発→手術→化学療法→再々発→化学療法断る→今(最新検査2024年5月)マーカー値が基準内→5年クリアしました
2024/06/08(土) 19:53:26.49ID:CuR6Y2n1
あっ再々発と化学療法断るとの間は「→手術→」です間違えました
2024/06/08(土) 19:58:21.95ID:EaIflfCP
5年クリアお疲れ様でした。
私は3年目なので(2年前に肝転移→手術)
あと2年何とか乗り切れればなぁと思ってます。
2024/06/09(日) 15:59:31.57ID:Cl0gdShb
明日採血だけの定期検診がある。
鬱が邪魔して今からちゃんと時間通り外出出来るのか思っただけで不安が…
2024/06/09(日) 17:01:19.43ID:4Ba4S7v2
>>76
おめでとうございます。 自分は今、2021大腸癌ステージ3ー化学療法、手術、化学療法ー2022肝臓転移ー化学療法、手術、化学療法(アレルギーで中止)ー2023肝臓再転移ー化学療法奏功 あと一回で検査 てっ段階っす。
2024/06/09(日) 19:56:36.89ID:lU8RX0E4
進行大腸がんの免疫療法 中止後も効果持続か

2024年6月9日
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20240411/med/00m/070/002000d
2024/06/10(月) 11:22:36.32ID:HUzvwwG7
採血検査結果待ち。
あと30分くらいかかるかな。
2024/06/10(月) 16:49:59.05ID:HUzvwwG7
2年9ヶ月検診の採血検査、
全部基準値で問題なかった。

次の9月は3年後検診で、
採血+造影CT+内視鏡検査受けます。

その後は半年毎の検診にしてもらうつもりです。
(主治医にOKもらった)
2024/06/12(水) 06:28:29.43ID:ps25wob1
さぁこれから手術です
直腸と前立腺全摘です
術前の点滴してます
なんか怖くなって書き込みです
85がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 08:03:35.77ID:qJshgtHS
>>84
その階級でも腹腔鏡?
がんばれ
2024/06/12(水) 08:05:59.87ID:yqG/EHtr
>>84
幸運を祈る
2024/06/13(木) 13:49:03.31ID:3TlMwdlI
ありがとうございます
今ICUから出てきました
ロボット支援施術でした
穴が5ヵ所
痛みは少ないんじゃないかと
まぁ今は麻酔薬がきまりまくってるけど
2024/06/13(木) 13:54:15.95ID:9nhdUxNh
>>87
ゆっくりしてください
2024/06/13(木) 14:57:10.92ID:uw4gAzxR
線虫がん検査を使った方おりますか
2024/06/14(金) 11:15:10.74ID:y4Zj2YR7
大腸がんの症状あって心配な人間てどこで質問すればいいの?
2024/06/14(金) 11:30:39.60ID:hDoItmCe
ここでも大丈夫ですよ。
92がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:43:15.48ID:yrt5uWFY
もしも医者が硫酸バリウムと塩化バリウムを間違えていて、
それを飲まされたらと思うと恐ろしい。
2024/06/17(月) 21:31:54.29ID:y367kNqM
内視鏡検査受けなさい
2024/06/17(月) 21:32:56.65ID:y367kNqM
飲んでて気付いたらペッペッってすれば大丈夫
95がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:40:26.58ID:pDBnqCVe
ケツ穴をウォシュレットで刺激して糞する
習慣になっていたのが災いをしたか
大腸がん検査の2日法の時
両日ともピキッと切れ痔www
(水面にトイレットペーパーと紙を引くので
事前のウォシュレットが出来ないw)

今の酵素法って、便中の血液痕だけじゃなくて
「切れ痔の血液」にも反応するよね?

大腸カメラ、嫌だな〜
2024/06/24(月) 15:02:51.84ID:iDmEGSgq
3週間くらい前から腸のあらゆる所に痛みが起きて来て苦しいので今日病院で大腸と胃の内視鏡検査の予約してきたのですがこれは大腸がんの初期症状のひとつでしょうか?
身長は183cmで年齢は41歳で食生活は油っこいもの好きです
大腸検査キット渡されてから常に最悪のこと考えてしまい不安で精神が崩壊しそうになってます
97がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 17:12:42.80ID:4yV8OUds
それ大腸がんだとしたら初期じゃないと思うが
2024/06/24(月) 19:02:47.25ID:PGbF7Ojf
>>96
俺は健康神話を信じきって
2年間くらい腹がおかしくなってきたと想いつつも食物繊維と乳酸菌酪酸菌をとってたらそんな痛みとかはしるような感じになったね
過敏性腸症候群には逆効果らしい
でもその時に内視鏡でポリープはあって切除してもらったけどね
2024/06/24(月) 19:27:45.70ID:iDmEGSgq
>>97
そうなんですか...
とりあえず検査終わったら報告致します
>>98
過敏性腸症候群の可能性もあるんですね...
やはり食生活が悪いので痛みが起きる前に早く内視鏡検査やるべきだったと後悔してます
40歳になったらがん検診のハガキが来るようになりましたが面倒でずっと無視していたので
100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 21:24:54.43ID:Hh4tnJhF
多分違う気がする
しらんけど
2024/06/24(月) 21:51:24.35ID:pSZgDjBh
大腸癌自体は痛みはなくて
腸が詰まって痛くなるから
全体が痛いなら癌じゃないでしょ
直腸か結腸かで症状違うし。
2024/06/25(火) 00:37:28.37ID:FRqzrrqH
>>99
それが仮に大腸癌からくる痛みだったとしたら、
もっと他の大腸癌の症状が先に出てるから。
潰瘍性大腸炎とかじゃね?
知らんけど。
2024/06/25(火) 01:24:31.10ID:mS1suZJV
>>102
すいません、ありがとうございます
へその辺り周辺やみぞおちの辺りはずっと痛みが続くので自分は大腸がんだと思ってました
ここ1ヶ月で体重も4kgほど減ったので先生も早急に内視鏡やろうという話になりました
今週の金曜が検査日なのでとりあえず検査には言ってきます
2024/06/25(火) 09:52:17.22ID:mvRUQQ02
内部の事は内視鏡やらないとわからないよね
でも1ヶ月で4キロは急激だね
元いわかるといいけど
2024/06/25(火) 22:34:41.69ID:C3RDhNwI
病院債嫌いでずっと痔だと言ってた祖父が貧血で転倒し、寝たきりになり訪問看護に入っていただき医師に触診ですが末期の大腸癌と言われました極度の貧血もあると
祖父は半年くらい前から背中の色々な部分を痛がってロキソニン湿布とかを貼ってたのですが
この背中のあちこちが痛いのも大腸癌末期の症状だったんですかね…
それか外野臓器にも転移しての痛みか
高齢で手術はできないとのことで、本人の痔だというのを信じてしまってきたのを後悔してます
106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 08:05:14.65ID:Fa4Xd4SA
痔だと言い張るのはよくあるパターンかな
本人も怖くて先延ばしするのに一番いい言い訳
2024/06/26(水) 20:30:23.83ID:12eFhYzw
>>106
ありがとうございます
こういうパターンも少なくないんですね
2024/07/03(水) 06:36:58.36ID:7L7m102G
大腸がんで打った、抗がん剤は脱毛無かったのに、肝転移のは一気に抜けるのね…
2024/07/03(水) 07:08:32.85ID:7L7m102G
もちろん、今回のは脱毛します言ってたけど、一気に抜けてしまった…
2024/07/03(水) 08:54:49.42ID:RaErhklj
一応、数値は下がってるでも見えなガンがそこらじゅうにあるんだろな
2024/07/12(金) 17:28:34.94ID:pEODqYay
あと200年すれば上手くいけば人間は癌を克服出来るぞ
112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:55:18.13ID:80ILW/2Z
一命とりとめるかもしれん
2024/08/06(火) 15:56:35.22ID:ihGDKg4b
>>87
年内に形だけでも見るけどね
数少ないオリまで迫るアホが出てきたことないけど
114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:56:47.95ID:OZsj/2dX
でも、忙しいからビリフは頑張ってたが
115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:20:15.29ID:KYCRgzh2
こういう事実の方がマシだね
116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 08:37:31.44ID:AS5wzpzz
スチバーガ1ヶ月目は水下痢がひどく
次の月は便秘気味…
手足症候群が出てないだけありがたいか
2024/08/10(土) 17:19:19.48ID:DkKP5uxO
頻便は肛門の皮がタヒんだけど翌年以降持ち越さなかった
やはり手足症候群がしぶとく長きに亘りQOL下げる
2024/08/10(土) 21:04:41.27ID:iG+h+YAF
去年は一日2-3回うんこをしていたのに春ごろから
3-4日に一回出る程度の便秘するようになりトイレに行くとペーパーが真っ赤で、
水に血が落ちていて高血圧と糖尿で通っているクリニックで相談したら
便潜血検査で陽性でした。
院長がヘモグロビン値が下がっているし体重も半年で15kg落ちているから
大腸内視鏡検査を勧めて受けることになりました。
ヘモグロビン値(去年12月15.8→今月13.2)

34歳だしただの切れ痔だと思うんですが大腸がんやポリープの可能性ってあるのでしょうか?
119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 22:28:53.67ID:Z/3lAjqg
ありません
2024/08/11(日) 06:09:13.50ID:AkpCjdzu
体重減少はよろしくないぞ
121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 10:51:57.20ID:ekzEr43u
イスに座りづくの仕事や生活スタイルが、内蔵のガンを促進するのではないだろうか?
122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 11:05:31.20ID:XBeu2nTy
>>118
痔だと思って放置したらステージ4でした
2024/08/12(月) 23:42:05.94ID:lF70zHjt
>>118
うんこした時や拭く時に痛かったら切れ痔 痛くなかったらがんじゃない?
痛くないのに出血はあまり良くないイメージ
2024/09/03(火) 17:58:23.86ID:+dRc/3Qb
クリニックで総合病院も受診するようにすすめられて1ヶ月近く待たされて総合病院で受診してきた
ポリープとともにガン細胞がとれたら消化器内科で終わり、もしガン細胞が残ったら消化器外科で手術言われた
先生の電子カルテ画面見たら早期直腸がんの疑いってあってショックだった
2024/09/03(火) 22:03:14.02ID:0T5iyPJu
>>124
病理検査で悪性の腫瘍(がん)と分かったのかしら?
2024/09/03(火) 22:09:06.07ID:0T5iyPJu
>>118
食欲が今までより減ったらその分体重も落ちたりはありますが、
50才過ぎてその状態が半年以上経つなら
内視鏡検査を勧めますが、
34才だと年齢的に大腸がんには
まだなりにくいかと。

血縁の方に若くしてガンになった人がいらっしゃったら、少し可能性は出てくると思いますけどね。

ポリープの可能性はあるかな?(良性の)
2024/09/04(水) 06:35:58.85ID:u7YHREs7
>>125
病理検査はまだです
心身ともに仕事どころじゃないって心境です
2024/09/08(日) 13:27:56.11ID:/YdpSjAQ
大腸癌スレだけど

虫垂癌スレが無いので
比較的近い臓器のココに来てるけど
虫垂癌の方って居ますか?
129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/08(日) 20:39:47.52ID:/3p+lVag
これだけガンが多いのだから、大衆向けに
月刊「GAN」
週刊「胃ガン」
週刊「大腸ガン」
月刊「肝臓ガン」
月刊「脳腫瘍」
月刊「乳癌」
などなどを創刊して、啓蒙に努めれば日本の健康水準は向上するのではないだろうか?
2024/09/08(日) 20:53:49.46ID:FH2m3SC8
日刊子宮頚がんも頼む
131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 07:50:26.59ID:80oeIQFB
後は、保険会社をスポンサーにして、
アニメ番組で、サザエさん風の一般市民的な日常風景なのだが、
いろんな重病に家族が掛かって家庭の運命が急変し、闘病生活
通院生活、療養生活、介護、葬儀、法要などを毎回いろんな
病気をテーマにして描く、という作品を作れば、スポンサーが
喜ぶと思う。毎回決め台詞があって、あーあ、保険にでも
入っていればよかったなぁ、と登場人物がつぶやく。
2024/09/12(木) 08:22:19.34ID:vUWbSQo1
>>128
隣のベットの人がそうだったけど
虫垂炎かと思って薬で散らそうとし手遅れになってたな
2024/09/24(火) 01:16:23.82ID:TnErziQP
>>127
結果もう出たかしら?
2024/09/24(火) 01:28:10.67ID:TnErziQP
>>128
虫垂炎ってよく聞くけど虫垂がんは聞いたことないので今検索してみたら、
盲腸の事だったんですね(一応思い出した)

内視鏡検査診るのでも直腸 in → 結腸 →盲腸 stop ですもんね。

私は去年2年後検診で内視鏡カメラ入れられた時、
横行と盲腸計3つポリープ見つかったんですが良性だったんで安心しました。

来月3年後検診でまた診られるけど
何ともなかったらいーなー
2024/09/24(火) 01:32:03.32ID:TnErziQP
>>130
月刊 子宮頸がんは大事ですよね。
作るならイラストやデザイン描いちゃる。

忘れてた、
月刊 前立腺がんも挿絵描くわw
2024/09/24(火) 01:32:53.69ID:TnErziQP
>>135
あ、日刊の間違い(子宮頸がん)
137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/27(金) 07:16:31.10ID:oxIX+tDT
もしかするとイスに座るよりも、正座の方が大腸癌にならないのかな?
2024/09/27(金) 16:15:46.19ID:5GIZK+BU
>>137
座り方は関係ないんじゃない?w
139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/05(土) 23:48:33.73ID:RgIQGGDP
イスだとずーっと同じ姿勢で座るだろうけれども、正座だと脚がしびれてくるから
定期的に身体を動かすのじゃないかと思うのだ。痔に関しては肛門付近の血行を
悪くしそうなのは正座よりもイスだろうし。
140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/06(日) 19:40:15.20ID:/vZoCQGW
週刊少年前立腺癌
週刊少年睾丸癌

月刊少女子宮癌
月刊少女乳癌
月刊少女膣癌

そういうのに読み切り形式などで漫画を載せて
若いうちから洗脳するといいかもね。翻訳して
海外にも売れるかも(と夢は広がる)。

ガン保険の会社が、毎週癌になって苦しみ、
家庭が崩壊するというパターンの実写ドラマ
あるいはアニメを放送するというのも良いね。
2024/10/07(月) 23:49:29.17ID:wywoxJ/a
>>140
そのドラマ、必要以上に恐怖を煽ってて怖そうw
142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/08(火) 07:54:33.54ID:i4WNlHTq
みんな検査するようになるかもね
2024/10/08(火) 20:16:11.22ID:gy1b/mD+
大腸がんをカムアウトする芸人っていかにもな体型のバカばかりでつらみ
こいつらが「ガバガバ食べて運動もしないバカが罹るがん」ってイメージを強固なものにしてるよなほんと迷惑
2024/10/08(火) 20:35:58.37ID:00xcCNfy
巷では地下鉄だ、メトロだとうるさすぎ
500株だ、1000株だ。1100円だ、成行だとか。
ベテランの俺から言わせれば100株1本勝負。もちろん値段も1150のど真ん中だ。
俺はこれで世界をとるぜ
2024/10/08(火) 20:36:59.03ID:00xcCNfy
誤爆った
失礼しました
146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 21:54:29.53ID:Qn+jAsXB
夕食時にみているドラマが、検便の話になり、便に血が混ざっていますと告げられて、
下剤を飲んで水様便を何度も出して腸を洗浄し、それから太い大腸内視鏡をぶち込んで
大腸の壁のひだをモニターでみながら、あっポリープ発見、焼き切ります、とかで
多少出血もして、ついに本丸の癌が発見されて、グロくクローズアップされたその
すがたが画面一杯に広がり、医師がこれは第3期ですと告げる、。。。。
そうして開腹手術に話は映り、腹を割いて大腸の癌の部分を切除するシーンとか。。。
視聴率はどれぐらいだろうか? 焼き肉食べてた家庭はどうなる。
2024/10/11(金) 17:26:53.09ID:IHCjKOh1
以前から便潜血があったので大腸カメラで検査したら、23mmのポリープがありそのまま切除。ポリープは生体検査行き。
で、今日その結果が出たんだけど前癌病変の判定。
ひとまず良かった。
2024/10/11(金) 23:47:50.80ID:8AMQlkeU
よかったね
今後内視鏡はちょくちょくやるといいよ
2cm超えて癌になってないのはラッキーだよ
149147
垢版 |
2024/10/12(土) 01:35:56.44ID:KtJh4BB0
>>148
やー、ほんとにラッキーでした
宝くじ当たったレベル
今後は毎年大腸カメラで検査します
2024/10/12(土) 09:31:01.03ID:bK97sfGA
オレもS状結腸切除して住宅ローン無くなったから宝くじ当選気分だったわ
2024/10/12(土) 12:35:16.39ID:pkSGUi7I
気を付けても難しいけど肝臓にいくぞ?
2024/10/12(土) 23:02:06.55ID:BytROhYm
人間ドック受けたら便潜血2回とも陽性って言われた
来週内視鏡検査
ネットで色々ググったら50代で便潜血2回陽性だと38%の確率で大腸がんって見てビビってるんだが
逆に言えば62%は大腸がんではないんだよな!と思って冷静さを取り戻してる
体重は最近減るどころか増えてるし食欲も減ってない
ただ便が昔より細くなってるなとはずっと思ってた

よくドラマで人間ドックで癌見つかって手遅れで数ヶ月で死ぬみたいなシーンあるけどあのパターンだったら
来年の正月にはもう死んでるかもしれんのだよなぁ
2024/10/13(日) 05:29:34.25ID:wa4GKrqq
>>152
一人ドラマに浸るのは勝手だけど
その段階過ぎてる人たちばかりのところで語っちゃうと
失笑だな
2024/10/13(日) 11:54:07.75ID:0jKvPxh7
>>153
友達いなさそうな奴だなぁw
2024/10/13(日) 12:05:18.14ID:nhIaf1No
>>153
いかにもなド底辺ネット民
2024/10/13(日) 13:37:49.50ID:Fo4kbhn4
>>154
友達のワード使う奴ほど友達がいない、依存体質
ですよ
大人のいう事じゃない笑
2024/10/13(日) 14:40:49.35ID:Ee/CugsO
>>155
>ただ便が昔より細くなってるなとはずっと思ってた

これ、かなりヤバイね、おれもそうだった
でもステージしだいだから、すぐ死ぬ事はないだろう
おれはステージ3b(今の基準なら3c)だったけど、手術から6年半生きてます
2024/10/13(日) 16:15:48.78ID:wa4GKrqq
平和だなぁ
159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/13(日) 16:17:57.39ID:UX5r2k1F
大腸がんはすぐには死なないのよね
数か月であっという間に…みたいのは違うがん
2024/10/15(火) 04:16:43.58ID:yx+jUOTj
便潜血が2年続いて40になるし内視鏡やったら下行結腸がんの肝転移だった
2年くらいの間に大腸手術、抗がん剤、肝切除、抗がん剤やってからの肝臓再発手術不可で今また抗がん剤やってる
職も失ったけどもう気力がないや
2024/10/15(火) 07:23:13.53ID:qK65kwV0
>>160
何で2年も放置するんだよ
2024/10/15(火) 13:34:45.41ID:1NtaRsAv
直腸癌でISR手術をして6年 今日やっと医師から寛解 卒業との言葉をいただいた 長かったな~
2024/10/15(火) 17:21:16.73ID:yx+jUOTj
>>161
痔だろうと軽く考えてた
ずっと体調悪かったけど忙しくて疲れてるだけだと思ってた
2024/10/16(水) 06:41:23.15ID:6g23PJ6g
>>163
いやそれは大変だな・・・
俺はなんか疲れやすく微熱が一週間くらい続いたので医者嫌いの俺が珍しく医者に行ったら
検査勧められ大きい病院で検査→手術→St2aでなんとか乗り切れた。

疲れと言うのは何かのサインだよな・・・検討を祈る。
2024/10/17(木) 03:47:42.28ID:xEvxPalo
>>164
薬が効いて小さくなったらまた切れるかもしれないし
ぼちぼちやっていくよ
みんなお大事に
166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 11:44:21.08ID:6HUNBr/U
なるべく大腸に便をためずに、すぐに柔らかい段階で外に出した方がいいのかな。
167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 23:30:45.94ID:6HUNBr/U
便を親指の先の量ぐらいを採取して、それをコップに入れた水に入れて箸でよくかき混ぜる。
それを濾紙を敷いたロウトに注いで繊維分などを覗いて透明な液体を得たら、それに
試験紙を浸して30秒して色の変化をみたら、自分の家庭でも便の潜血検査ができる、
そういうようなキットは作れないものかねぇ。ルミノール反応だったらあまりにも
鋭敏すぎて却ってダメかもしれない。
168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 12:32:20.43ID:YyTWrr19
2024年10月21日

医療・健康・介護のコラム

排便がないと受診した59歳男性が大腸がん 検診結果は陰性だったのになぜ?…早期発見のために必要なこと

https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20241017-OYTET50000/
2024/10/22(火) 14:05:45.63ID:53dE8Q9e
>>168
検便検査、進行がんでも80%しか見付からないんだ。

私の場合食欲が少し低下したのと、
排便の量が少し少なくなったのと、
時々だけどシクシクとお腹が軽く痛む時があるかなあ?
ぐらいでNO血便だったんだけど
半年ぐらい続いてたんで
薬剤師さんに内視鏡検査受けてなかったら
一度中を見た方がいいかもと言われて
近くに腕のいい消化器クリニックあるからと紹介されて行ったら、S状にカメラ侵入出来ないぐらいのコブ(腫瘍)が見付かったんだよな。

痛いとか何かハッキリ分かるような症状じゃないから、内視鏡検査と言われなかったら先送りしただろうなあ。
2024/10/22(火) 18:21:52.42ID:tuTEFPhW
健康診断の便潜血検査判定がE判定でした
かなり同様してます…

消化器科を受診するように言われてますが、大きな病院で予約した方が良いでしょうかね?
171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 21:25:08.54ID:g7SXn5k6
画期的な判定ですな
172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 06:57:00.93ID:HAjpFc6l
コロナ対策のRNAワクチンは、注射してすぐにRNAが人間の免疫によって
分解されないようにするために、免疫を抑制する薬品が混ぜてあるという
もっぱらの噂だ。免疫に何か影響が出たりなどなかっただらうか?
173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/23(水) 08:02:18.11ID:DBHakPqk
うーわさを信じちゃいけないよー
2024/10/24(木) 22:51:07.53ID:HKik9RuN
もう遅いと思うがその手の話に引っかかると自然療法とやらに行き着いていずれ死ぬ
がんというのはそういう病気
2024/10/26(土) 10:43:36.88ID:Lnbfx0uI
スティーブ・ジョブズみたいなデジタル思考の権化みたいな人でも民間療法で膵臓がん治そうとして死んだんだよな
人間重い病気になると現実逃避でバカになるんだろうか
2024/10/26(土) 17:25:58.80ID:0UwADWWT
>>175
努力でなんとかしてきた人達は
なんでも努力でなんとかできると思ってる
そんな人達に高価なハムスターの車輪を渡すのが
詐欺師
177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 22:30:10.16ID:Stvj8Vz3
標準治療って名前がね
2024/10/30(水) 06:54:15.50ID:snrsv3sr
あさイチ 大腸がん 早期発見のための検査方法🈑
日本人に最も多い『大腸がん』意外と知らない正しい検査方法◇便検査の疑問!大便は水に落ちても大丈夫?カチカチ便のとりかた◇近藤アナが大腸カメラを体験してみたら!?

10月30日 水曜 8:15 -9:55
NHK総合1・東京

日本人に最も多い『大腸がん』意外と知らない正しい検査方法◇便検査の疑問!大便は水に落ちても大丈夫?カチカチ便はどうとればいい?◇大腸内視鏡って痛くない?近藤アナが実体験◇知っておきたい!検査を受けない人の心理▽来年の手帳トレンド▽中継『龍飛崎のカレイ』青森・外ヶ浜町▽ゴハン『人気の定番中華 青椒肉絲をおいしく』【ゲスト】吉田沙保里・とにかく明るい安村【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
2024/10/30(水) 16:59:32.01ID:Mkz3seo5
7年ぶりくらいに便潜血で引っかかったから内視鏡検査受けたら、腺腫があった
また来年検査だ
2024/10/31(木) 17:59:52.50ID:q7esAjyG
今まで一度も大腸内視鏡受けたことなくて、めまい・腹痛・たびたび下痢・体重10kg減少・以前に比べて便が細い
などの症状があったので、近くで評判のいいいクリニックに内視鏡受けに行った
とりあえずで、触診と血液検査とCT撮られた

貧血も見られないし便秘でしょう、内視鏡はどうしますか?と言われた
便秘だっていうなら内視鏡前の下剤で宿便も取れるだろうし、まだ一度もやってないから念の為と思って
予約したら3ヶ月待ちだった
3ヶ月後内視鏡の結果、腺腫2+腸を半分塞ぐ位の大きさに育った大腸がんが見つかり大学病院紹介されて検査中←今ココ
検診行ってなかった自分が一番ダメだけど、便秘って言われた時内視鏡やめる選択肢もあったんだよね
やっといて良かったけど… 
告知受けてから何かずっとモヤってる
2024/10/31(木) 20:16:33.66ID:Dbiqpatl
そのうち転移してないかどうかでモヤるから今のうちにモヤっておけ
2024/10/31(木) 21:16:34.51ID:q7esAjyG
>>181
まだ大学病院での血液検査の結果も聞いてないし
終わったの胃カメラだけで造影剤入れてのCTはこれから
ステージがいくつかとかはその後に聞かされるんだよね?
肝臓とか肺とかに転移してないかは既に現在進行形でやきもきしてる
検査待ちで時間かかるの仕方ないとは言え精神的につらいね
2024/11/01(金) 01:53:58.53ID:Id3qQKnk
>>180
ダイエットとかしてなかったら、体重10kg減少はただ事ではないような
下血はなかったのだろうか
結腸だったのかな
転移がないことを願っています
2024/11/01(金) 04:31:41.66ID:T6tmRtl0
俺も180さんの症状と同じだった
腫瘍は良く育っていたが転移は無さそうと言われホッとしている
185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 07:58:05.17ID:ckUlztgq
>>182
すぐ手術になって、ステージとか転移の話はそのあとだと思う

内視鏡やっといて強運だったと思うしかない
2024/11/01(金) 16:28:03.21ID:26vdC76S
>>180
>貧血も見られないし便秘でしょう
いやいやw
2024/11/05(火) 20:01:02.76ID:N/bsrPBT
ちょっと凹んでてレス遅くなったけど>>180です
自分のは出来た場所が上行結腸だからか下血は見られなかったんですよね
更に5月にCTと触診をした上で便秘って言われて安心してただけに、内視鏡の画像見せられた時は
ショックだったな
実父が食道がんのステージWだった時の画像の腫瘍に顔つきがよく似てて、
診察室で一目見てあーこれダメなやつってわかっちゃって
ちなみに実父は高齢で手術が受けられず、抗がん剤をやった後は母が食事療法頑張って(プラス漢方薬)
結果がんでは死ななかったので望みはあるとは思うんだけど…

先に手術でステージとか転移はその後との事、参考になります
造影剤入れてのCTはまだこれからで、結果を見ながら外科を交えて話をするとのことで
落ち着かない日々です
2024/11/06(水) 00:17:23.85ID:wqYcrJ1v
がん周りのリンパ節を手術で取ってみて転移してたらステージ3で死ぬ可能性がぐっと高くなるから
自分はギリギリステージ2で命拾いした
逆に言えば取ってみないとわからない
2024/11/06(水) 07:44:47.64ID:x5gWHs1g
(´・ω・`)
2024/11/06(水) 09:52:00.40ID:Z7r7ee1w
>>187
おそらくここにきてる人の殆どは告知or治療or手術経験者

自分だけと思わないほうがいい
2024/11/06(水) 11:26:36.09ID:okFgh0EC
>>187
基本的にもういろいろ手遅れ
一生転移の可能性と付き合う段階
あとはでてくる現実受け入れて戦うだけなので
苦しみ耐えることがあっても悩む必要はないよ
色々可能性を頭に浮かべることは無駄な労力
2024/11/07(木) 08:14:50.81ID:ounDrhUp
人はどうせみんな死ぬから落ち込むことはない
193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 08:38:04.55ID:Q545tFDG
若くしてなった人は気の毒だけどな
194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 08:38:49.06ID:Q545tFDG
そういう自分も50代で若い若い言われたけどね
基本的に老人病
2024/11/07(木) 13:33:43.43ID:gjspkIgj
32だったわ
運良かった
検査受ける受けないだけは自分の行動だけど
あとは本当にただの運
2024/11/16(土) 00:27:55.41ID:WaoqONlM
8月に初血便
他に自覚症状ないし、怖いしで放置
その後も時々、紙に赤い血が付いていた
10月の健康診断で便潜血陽性で、来週内視鏡検査
この1ヶ月位は腹部の張り、便秘、下痢、弱い腹痛など、大腸がんの典型的と言われる症状が続いています
怖い怖い怖い怖い
2024/11/16(土) 06:06:59.44ID:dmGfV7qZ
>>196
血がみえるレベルなら手遅れサイズ
便潜血は肉眼で見えないレベルで反応しておきたい
ただポリープは7cmとかあっても良性だったりするから

運試し
2024/11/16(土) 07:12:07.68ID:WaoqONlM
>>197
ヒッ…
大腸炎とか他の病気であることを願うしかないですかね…
手遅れとかこわすぎィ
199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/16(土) 18:33:49.90ID:cwWnAiWL
イボコロリとかいう薬があるが、ああいうのをガンに転用できないのだろうかね。
2024/11/16(土) 20:39:30.68ID:TNF8DkGR
怖い怖い
2024/11/18(月) 19:53:15.34ID:ToX9w4F9
>>196
自覚症状があるのはヤバいな
自分は全く自覚症状がなく健康診断で便潜血があると言われて内視鏡受けたらステージ2で即手術
2024/11/18(月) 21:05:06.23ID:i4DpFYT/
みんな何歳?
2024/11/19(火) 00:14:11.57ID:ZQ5/13Q/
>>202
45だけど罹患して手術したのは37歳の時
2024/11/19(火) 06:47:52.01ID:XCjYcDpT
>>201
やめてよーこわいよー
2024/11/19(火) 07:23:18.75ID:LbT5Wiwl
>>201
ステージ2だと開腹手術ですか?腹腔鏡でできました?
2024/11/19(火) 07:54:41.87ID:zzV4sg7Y
残便感ってポリープだったりしないかな?こわいよー
207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/19(火) 08:14:26.16ID:+QO3lqq9
その場合はポリープなんて生やさしいもんじゃないと思うw
2024/11/19(火) 10:28:05.21ID:UV7wKnls
>>205
st1だろうが腸壁抜けてリンパの流れに届くか届かないかで
腸ごと切除するか医師が判断する
ポリープ切断面から届いてないと推測される場合でも
不安な状態なら腹腔鏡手術で部分切除し、本当の意味での確定診断する
そこで楽観視したりすると
後日転移してたりする

ちなみにおれは上方結腸ST1で1/3もってかれたが
日常生活に変化はない
ウンコが近くなったりもしなかった
2024/11/19(火) 16:40:52.73ID:K2C5sPDS
>>205
それは前後が逆だな
腹腔鏡手術で中を覗いてみたらポリープがS字結腸からはみ出しそうになっていた
そこで周りのリンパ節ごとごっそり取ってみたら幸いなことに転移していなかった
リンパ節転移がないから「ステージ2」という診断結果になった
最初から「ステージ2ですので早く手術しましょう」というわけではないよ
2024/11/19(火) 17:05:32.86ID:I3+ptk5l
他人事で楽観的だったな俺w
がん告知は受けて腹腔鏡手術した、退院1週間後病理検査結果聞いたが
「よかったですね、ギリギリ深達度T3でリンパ検査も全部OKでステージ2Aで済みましたよ」
「し、深達度?り、リンパ?ステージ2A?なんですかそれ?」
2024/11/19(火) 19:18:28.84ID:zzV4sg7Y
>>207
もはや大腸がん確定演出だと思っておいた方がいいですかね…
2024/11/19(火) 21:35:41.07ID:uowyyCSm
>>208
>>209
ありがとうございます。
こういった実体験の話は貴重ですね。
うちの父親はステージ4の超巨大な癌を、開腹手術でとりだしたけど思ったより小さい傷で驚いた
2024/11/19(火) 22:37:01.64ID:rWshj53s
結腸だと手術しても排便に関する後遺症ほぼないけど直腸だと排便に関する後遺症ありで最悪人工肛門?
自覚症状として下血ある場合ってほぼ確で直腸だよな…
2024/11/21(木) 12:05:54.65ID:IvREEp+3
>>196
>>211
です
単なる大腸ポリープでした。1cmあるかないかくらいでした
この数ヶ月、本当に怖かったです。いい薬になりました。これからは生活習慣に気を付けます
皆さんの体調もよくなることを願っています
2024/11/21(木) 12:57:45.02ID:WlEoLKsW
ここで

ちっ

って言える人間でありたい
2024/11/21(木) 13:26:01.68ID:bMGd2TdW
>>213
自分はS状結腸20cm位切って1年1ヶ月経過したけど
排便障害はまだ残ってる
昨日も8回
頻便、残便感が半端ない
それ以外は問題なくてウルトラマラソンも完走てきるくらい元気
217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/21(木) 16:30:43.77ID:oN5u9aME
いちいち用語間違えてるの同じ人?
2024/11/22(金) 16:10:45.28ID:KHsMbwsc
進行してからガンが発覚した方は見つかるまで内視鏡検査とかはしてなかったですか?
2024/11/22(金) 16:53:52.55ID:8svUoPDV
してなかったよ
発覚してから今後は絶対人間ドックが必要だと思い知った
2024/11/22(金) 20:09:14.56ID:gMqXRDCO
ラーメンばっかあほみたいに食べてるブロガーが、健診やドックを利権とかいって批判してたわ
あーいうやつは体悪くならないのかね
2024/11/23(土) 11:34:49.28ID:qrowWldj
ばかはかぜひかないっていう
222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 22:54:11.47ID:7XLwfWAg
>>220
なることもならないこともある
2024/11/23(土) 23:46:16.35ID:x/hoiP16
反既得権益が流行りだけど単なるバカの陰謀論になってるの何とかならんか…
224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/27(水) 08:11:44.21ID:mkBGD5N2
スレチになるけどアンナ見直した
まあお金もないんだろうけど

大企業家や一流芸能人たちやらかしてるのにな
2024/11/28(木) 14:19:36.48ID:rKh2SjcE
悪意ある言葉を吐かない、音にした時点でいずれ癌細胞となり自分に返ってくる、意識は腸にある、そう思いました
2024/11/28(木) 14:59:37.65ID:lI6n19QF
憎まれっ子世に憚る
2024/11/28(木) 18:34:12.94ID:eszUQbnD
>>225
なんかわかる
体悪くして気が小さくなったときとか、なんか他人に優しくなるわ
自分が健康なときでも、いつでも優しい人間でありたい
2024/12/08(日) 19:51:21.52ID:q/gTLdlw
>>9
廃止されてよーよ
保険が効くのは抗がん剤
2024/12/15(日) 20:40:24.98ID:ZjO9bubF
断腸亭のガンプさん、寛解迎えたんやね
よかったな
2024/12/19(木) 19:48:10.58ID:eFiLvT4P
明日病理検査だ、怖い
231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/12/20(金) 08:04:38.94ID:GrOT4cjP
またニセ患者
2024/12/20(金) 13:24:49.37ID:E/DzRhcc
ニセモノに情報与えるなよ
次は踏まえた上で嘘ついてくる
2024/12/28(土) 08:57:31.32ID:cIWnatW1
>>229
サラッと読んだことあるが治療でバスで片道2時間かけて通院してたんだよな・・・
俺いつもは自転車で病院に行くんだが秋の天気がいい日に歩いて行ったんだが、
歩きながら「定期的な検査で済んだし、病院徒歩10分に住んでる俺は幸せ者なんだな」とつくづく思った。
2025/01/01(水) 12:23:28.08ID:6wTvmUv5
松戸の江戸川付近在住だよな
首都圏便利がいいというけれどあの辺りでさえそれで
しかも車持ってないから義理父に頼むとか、しかもどう動いても渋滞
電車もバスも座れず人工肛門&抗がん剤治療者には地獄の通院環境・・・

地方の政令指定都市の便利なところに住んだほうが遥かにマシだわ。
2025/01/01(水) 13:31:20.30ID:kz+O6M7o
介護タクシーは使えないの?
2025/01/02(木) 10:08:32.37ID:KnhQ4IXp
年末に脳梗塞で半身不随で寝たきりの旦那老老介護してた近所の婆さん病院ろくにかかれず末期がんが手遅れで死んだ
残された爺さん介護師やってる50過ぎの息子が一人で面倒見るそうだ
別の近所の金持ち婆さんステ4の大腸がんだが治療してピンピンしてる
そこの多頭飼いの猫さわらせて貰ってるが懐いてええ猫や
2025/01/02(木) 10:51:53.02ID:zc/zroLK
大腸癌って痛いの?
膵臓癌はめちゃくちゃ痛いらしいけど
2025/01/02(木) 18:01:58.15ID:w0hUf3l4
病院嫌いの70越えの父親は腹が痛いかつ食っても体重減ってくのにそのまま我慢してたが、とうとう寝れないくらい痛くなったから観念して病院行ったらステージ4 の大腸癌
10時間の手術で人工肛門になってしまったが食欲は戻って今んとこ元気に生きてる
2025/01/03(金) 09:07:25.43ID:2OVUe6ci
去年内視鏡検査で腺腫があったのに取らずにまた1年後に検査することになってるんだけど、育つスピードでも確認するんだろうか
240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/03(金) 11:42:56.32ID:uKfosDaR
怪しいからでしょ
他にも見落としがあるかもしれないし
見てもらったほうが安心じゃん
2025/01/03(金) 16:01:14.29ID:vgeZ/iD4
>>238
>食っても体重減ってくのに
あかんやつやん、俺それで痛みはないけど医者行ったら初期の結腸がんだった
242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/03(金) 18:04:05.41ID:thb4nBQc
ニセ患者しつけえな
2025/01/04(土) 11:48:55.88ID:v3C3xRux
>>239
ちっちゃいやつ全部取ってると腸壁に負荷かかるから
ある程度大きくなってからとる
普通のポリープからの変異ならやばくなるまで数年かかる
244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 08:12:55.14ID:swPlWUoN
半年前から肛門からピンクの粘液が出て下着が汚れるので、
女性用のおりものシートをあてています。
はじめはこの年で痔主になったかと思ったのですが、
極端に痛みはないので何か違うようです。
今度はへその穴からも粘液が出てただれてきた。
こんな症状のあった方、本スレにいらっしゃいますか?
2025/01/05(日) 14:16:31.85ID:e96lJVjg
とにかく 早く医者に行きなさい。
2025/01/05(日) 22:17:30.79ID:YuX4auY6
進行性の 大腸がん だったよ 悪性腫瘍 が すごく大きくて 腸閉塞を起こしかけている 今週の検査で全てわかる 転移してたら困るな
2025/01/06(月) 01:55:13.74ID:1pTaISss
酒たばこ
2025/01/07(火) 04:46:34.16ID:1t1AmeaD
>>246
私もS状結腸に腸カメラが通れないぐらいの
コブみたいなのが出来てた。

病理検査の結果を待たなくても
分かりやすくイラストでも描かれてたのもあり
「こりゃ確実にガンだ」と、
入院する病院をいくつか教えて貰って、帰宅したらスーツケース取り出して
入院用意し始めたなw
2025/01/07(火) 09:36:32.29ID:ZBwEtJcu
大腸検査ってどうやるのか教えてくれ。麻酔とかするの?とか
びびりだから一応知識として入れときたい
2025/01/07(火) 10:22:56.67ID:XMLLbrOM
>>249
ケツ穴だけ麻酔して胃カメラみたいな管状のモノを突っ込む
で、腸に空気送り込んで膨らませ観察とか対処とか
鎮静剤で記憶飛ばしてくれる病院もある
2025/01/07(火) 10:53:46.56ID:ps2V+nO4
>>249
所詮カメラ突っ込むだけでどこか傷つけたりもしないから最初に肛門に挿入される痛さだけだ
それとて一瞬
麻酔なんて大げさ
手術に比べたら楽勝過ぎる
252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 12:49:06.08ID:TdRKR5bM
>>249
胃カメラと違って検査自体は大したことない
それより準備でみんな苦労するんだよ
便秘してなくてポカリスエットの味好きならマシかも
ま一度やってみ
2025/01/07(火) 14:35:11.61ID:6ikt+t9M
うちの親戚の人だけど
先日大腸の腸管を閉塞するくらいの大きな
リンパ腫が出来ていて、すでに手遅れでした。
2025/01/07(火) 14:41:02.97ID:Rt3Kz8gD
>>253
自覚症状はあったんですか?
2025/01/07(火) 14:43:55.71ID:XMLLbrOM
>>252
氷入れて冷やすと飲みやすいよ
2025/01/07(火) 15:05:12.57ID:re6pLV9g
大腸カメラ、自分はかなりきつかったなあ
257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 15:21:07.12ID:48n0DUAg
梅味のポカリスエット、思い出したくないなあ。
麻酔いつするのか、と思っていたら麻酔なしでカメラが入ってきました。
2025/01/07(火) 16:01:31.36ID:6ikt+t9M
>>253
腸閉塞で緊急入院後
検査で手の施しようがないとのことで
残念ですけどだめでした。
もう少し早ければ何とかなったんだと思うと・・・
2025/01/07(火) 16:03:50.65ID:6ikt+t9M
↑すみません
>>253>>254さんの間違いです。
260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 17:53:09.26ID:pynR6cls
>>253
何歳ですか?
2025/01/09(木) 12:34:27.56ID:X7iA5W7T
>>256
あれは腸内に空気入れるのが辛いのかな
2025/01/09(木) 12:58:06.62ID:zDUJB9h3
大腸カメラ未だに麻酔なしで受けたことないや
怖くて
2025/01/10(金) 12:57:25.46ID:mKopLUo7
>>262
麻酔が効きにくい人とかいるんですか?
2025/01/11(土) 09:40:53.91ID:5dsYJM6p
>>262
自分も一緒に見てたほういいよ
見つけるたびにこれ小さいんでほっときますねーとか
その場で説明してくれるし
医者も人で目視なんだから、マジで見逃す時あるw
説明してくれないから患者でも気づける
2025/01/11(土) 10:26:31.81ID:Bzda9Wvt
寝てる間にポリープ何個とりましたうん万円ですって言われても本当かどうかわからないしな
2025/01/11(土) 10:27:44.21ID:Bzda9Wvt
まあ画像は撮って後から見せてくれたが
2025/01/11(土) 11:02:36.22ID:c6xHSxOi
取ったポリープを下さいと言ったらくれるものなの?
歯科医みたく。
2025/01/11(土) 11:10:53.59ID:q/A9wfUe
大腸検査は使わないけど胃カメラは鎮静剤ないと無理
2025/01/11(土) 17:59:47.82ID:c6xHSxOi
直腸がん手術による「射精障害」発生率は?ロボットvs腹腔鏡で比較
2025.1.8 15:00

https://diamond.jp/articles/-/356932?_gl=1*ke3ogs*_ga*YW1wLThaZk1oSUtjU19FOXVTT0ZyNm0zR21oTmJpSEo3MnZHTFF2UEN4ZlN0RzRrREJIZVlSclVoNnlPcERvajlmQWw.*_ga_4ZRR68SQNH*MTczNjU4NTg4MC4zLjEuMTczNjU4NTg4MC4wLjAuMA..
2025/01/11(土) 23:45:49.10ID:uGycUVOp
>>267
形が残るくらいのポリープは病理検査に出すから無理なんじゃない?

直腸20cm切ったとき家族は見せてもらったらしいけど
みるみる縮んでいってたと聞いたw
2025/01/12(日) 01:42:22.56ID:bHejawxf
なんだそれ、すぐ干からびていくのか?
2025/01/12(日) 16:19:44.95ID:3jaU99qo
開腹の場合、病院選んでる?
2025/01/12(日) 20:54:19.58ID:abIe6Obk
>>263
麻酔ていうか、あれは鎮静剤でしょ?
効かない人もいますよ。
大酒飲みの人とか。
大腸カメラ3回やったけど、すべて鎮静剤無しで余裕でしたよ
腕前が良かったのかな?
2025/01/12(日) 23:07:47.66ID:+AQYh/cI
こないだまた大腸検査やったよ
相変わらずカメラ突っ込まれると腹が圧迫されて痛かった
2025/01/13(月) 16:40:17.89ID:p9bIMycT
胃カメラの時も大腸ファイバーの時も鎮静剤は使ったことはないけど
大腸ファイバーの時は、痛いとかつらいと言う日遠いけど
私の場合 気持ちいいが優先して
全く夢心地です。
もしかして変態なんでしょうか(笑) 
276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/14(火) 16:52:07.16ID:vFkVYjdA
肛門から粘液が止まらないが、自己診断では痔ろうだと勝手に思っているが、
全然肛門に痒みが襲ってこない。
もしかしたら違うのかもしれない。
2025/01/14(火) 17:57:41.86ID:F43He3qZ
心配なら
大きな病院で検査しましょう。
痔と思っていたら 直腸癌だった人が大勢いますから
2025/01/14(火) 21:08:01.10ID:XxJUU/S8
自己診断ってほんっと当てにならんよ
2025/01/15(水) 07:13:09.67ID:2s1ykUqW
>>248
その後どうなりましたか?
こちらは病院を変えると伝えたら紹介状待ちになって手術は早くてもらいげつ、普通で再来月になりました

また、転移は多少ありました
280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/15(水) 07:54:03.01ID:6/yefTGD
当事者でもないのにこんなとこよく見るね
2025/01/15(水) 17:57:03.43ID:2s1ykUqW
進行性大腸がんの当事者です
造影検査の結果、リンパ節に疑いアリ
2025/01/16(木) 08:59:59.45ID:yhUATRne
自分はステージ3でかなり腫瘍は大きかったみたいだけど転移は無かった
来週手術です
2025/01/16(木) 12:57:18.25ID:clniyeXP
転移があったらステージ4になるからそりゃそうだってなるが
2025/01/20(月) 07:43:21.28ID:zkuZJhVn
転移は転移でもリンパ節までの転移なら3、遠隔転移があったら4

リンパ節でも転移あったら本人はショックだろうしそんな言い方すんなよ
2025/01/20(月) 07:57:00.10ID:3eJKIF6h
直腸癌術後七年目 寛解したあと定期検診した方がいい?
2025/01/20(月) 10:22:05.22ID:QvoYuSJn
好きにしろとしか
2025/01/20(月) 12:31:41.38ID:3eJKIF6h
>>286
一般的な意見が聞きたいんですわ
288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/20(月) 13:01:59.37ID:0qXKlvOo
本当に癌になればわかりますよ
289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/20(月) 13:02:32.87ID:0qXKlvOo
あっこの人自分のこととは言ってないね
失礼〜
2025/01/20(月) 16:06:32.62ID:QvoYuSJn
>>287
一般的にもそうでは
2025/01/22(水) 01:47:01.36ID:n54MPJpw
>>279
返信遅くなってごめんなさい。

腸カメラがS状結腸のコブ?のせいで先は見れなかったですね。

そのコブ?の組織を病理検査に出して
結果が出る2週間後に予約入れといたら
10日後ぐらいで病院から連絡来て
早めに来院してくれと言われて次の日行ったら
大腸がんと言われました。
2025/01/22(水) 01:48:51.77ID:n54MPJpw
test
2025/01/22(水) 01:50:08.23ID:n54MPJpw
あれ?リトライになって続きあるのに
送信出来ない!
2025/01/22(水) 08:27:03.00ID:M/SXs0me
>>291
自覚症状はなにかあったのでしょうか?
2025/01/22(水) 13:36:29.68ID:iWaGGr4U
s字はよく腫瘍ができる
296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 16:28:15.42ID:dmNFtlXk
この病気 標準なんてあってないようなもんやで
自分の運と症状がすべて
2025/01/22(水) 17:31:34.22ID:4vA6nXmR
>>294
私の場合は過食症(摂食障害)があったのですが、
常に口に食べ物入れたくなる衝動にかられるのに
食欲が普通になったんですよね。

普通の人からしたら
食欲が少し減退した感じかな?
2025/01/22(水) 17:32:11.63ID:4vA6nXmR
>>297
でも食欲はない訳ではなく
普通に食べてました。
時々お腹がシクシク痛むような
「気のせいかな?」のレベルで
たまに市販の胃腸薬を服用してました。

メンクリに長年通院してるのですが、
薬を受け取りに行く処方箋薬局の薬剤師さんと長い付き合いなので
最近の状態などよく話してたんですよね。
2025/01/22(水) 17:32:38.30ID:4vA6nXmR
>>298
その薬剤師さんが内視鏡受けたことなかったら
内科よりカメラで見える内視鏡検査受けられる消化器内科クリニックに行ってみてはどうかと提案され、
2025/01/22(水) 17:34:30.89ID:4vA6nXmR
>>299
腕の良い医師がすぐ近くのクリニックにいると教えられて次の日予約して行って検査したら見付かりました。
2025/01/22(水) 17:34:54.64ID:4vA6nXmR
>>300
食欲普通(減退)から発覚するまで、
約半年ぐらいだったと思います。
2025/01/22(水) 17:37:58.11ID:4vA6nXmR
長文じゃなくても一度に送信出来なかったから
分割しました。
見づらくて申し訳ない。
303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/24(金) 12:21:35.92ID:yKQyCrdj
大腸がんになるとウンコどれくらい細くなるの?
この前親指くらいのウンコと小指の細さのウンコの時あるんだけどちょっと怖い
1週間前に腹痛と血便1回出て医者行ってとりあえず採血取ったら白血球の数が多いと言われ多分腸が炎症起こしてると
消化の良い物と整腸剤飲んでたら腹痛と血便は無くなったけど、ウンコが前より細いから不安
2025/01/24(金) 13:14:21.40ID:Eji1hmY+
カメラで検査しなさいとしか言いようがない
2025/01/24(金) 13:14:37.48ID:hDHpJUJB
内視鏡受けなよ
何もなけりゃそれで安心やん
2025/01/24(金) 16:34:30.13ID:aU3Q5p/J
心配なら大腸ファイバーして心配事を払拭すべし
私の場合は毎年大腸ファイバーをしていましたが
担当医から毎年する必要はないと言われて
三年に一回となりました。
ですがあの大腸ファイバー検査の気持ちよさ
なんとも言えませんね
2025/01/24(金) 17:49:43.37ID:sLXKkZF4
>>303
食欲少しだけ落ちて排便のカサも若干落ちて
たまにお腹がシクシクするかな?
というのが半年続いて内視鏡検査受けたんですが
その辺に便がボールペンぐらいのほそーいのが出て
「細ッ!」と思ったんですが、
その時は既にS状結腸にカメラ挿入出来ないほどのコブみたいなのが出来ていて、
先生に細い便が出たと言ったら
「この(コブの)せいだね」と言われました。


内視鏡で一度中を見てみた方が
一番分かりやすいと思いますよ。
(特にアラフィフ世代なら)
2025/01/24(金) 17:51:08.73ID:sLXKkZF4
>>307
それで病理検査で調べたら
大腸がん発覚しました。
2025/01/25(土) 12:35:10.74ID:oNVF3Hgg
俺この前内視鏡検査やったけど、たくさんポリープありすぎて2回に分けることに
3センチ超のポリープもあり、現在病理結果待ち
2025/01/25(土) 13:20:11.09ID:7CbeUjZM
>>303
90パー大腸がんだね
2025/01/25(土) 23:57:33.38ID:xLBxmWas
>>309
内視鏡検査やってよかったですね。
病理結果が悪性でもポリープの段階で切除したから
ガン化せずに済みますよ。
2025/01/26(日) 12:35:31.30ID:7/BQWmrD
いや、3cm超でがんだったら手術に回されるだろ
2025/01/26(日) 14:14:39.32ID:Hx/ghdlO
断端が陽性なのか陰性なのか、だね
陽性であれば手術
314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/28(火) 07:12:40.65ID:W3z/5dmE
肛門からの粘液が多いので、男なのにおりものシートを使っている。
もう半年近いが、痔ろうの一般的な症状の痒みがないのが不思議だ。
便通は普通で、便も細くなっていない。
大腸がんではないと思うが、困ったものだ。
2025/01/28(火) 10:31:15.32ID:wZj4sjpl
>>314
(結腸癌)手術経験者だが今までの体調から変化があれば医者にかかったほうがいい、
体の中で何か変化がおきている表れだと思われる、それが何かはわからないが機械で言えば故障してる。

チョコチョコとした修理で済むかも知れないし大修理になるかも知れない。
2025/01/28(火) 11:51:34.93ID:1Ocqjpt9
>>314
さっさとカメラで調べろ
2025/01/28(火) 12:24:29.02ID:votBxjcW
このスレ来ちゃうくらいに気にかけてるならさっさと病院でカメラした方がいい
肛門も一緒に見てくれる病院もあるよ

臭いはオリモノシートじゃごまかせないよ(´・ω・`)
2025/01/28(火) 13:15:57.24ID:AQR9ZGyW
>>317
まじこれ
2025/01/28(火) 15:08:55.38ID:uPrjesvX
アッー♡
2025/01/28(火) 15:17:28.78ID:lTrolgVl
大腸ファイバー
挿入時すごく気持ちいいから癖にらるよ
気になったら 検査お勧めします。
家でも癖になって 歯ブラシの柄突っ込んでるくらいです(笑)
321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/29(水) 17:08:17.33ID:OY2WKxo7
>>320
もうすぐに男のチンポを入れたくなるわよ
2025/01/30(木) 01:26:35.31ID:MEKoMUZM
>>147です
年始に受けた健康診断結果が返ってきたんだけど、数年続いてた便潜血がマイナス評価でした
やっぱポリープから出血してたんだな~
2025/01/31(金) 09:57:22.07ID:a4XIXxts
潔ぎよく内視鏡検査した方がいいよ
今ニフレック飲みきって午後から検査予定
2025/01/31(金) 14:58:01.73ID:Zk98hhnL
>>322
運が良かったですね
2025/01/31(金) 21:58:08.42ID:eD5me9rZ
運じゃないな
ちゃんと自分で調べて検査してるからだ
2025/02/01(土) 08:55:37.94ID:IFTOCohR
腹部膨満感、血便、右下腹に5cmくらいのしこり?を見つけ約2年半振りに内視鏡検査したら上行結腸がとんでもないことになっていた。前回はポリープひとつなかったのに、これは癌なのか何なのか。生検結果待ち中です。
2025/02/01(土) 11:08:24.76ID:rnw8+W7R
>>326
>とんでもないことになっていた
閉塞寸前くらい?
328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 13:57:44.70ID:X8qqWsZC
>>327
閉塞寸前かどうかは医師から言われていないのですが、内視鏡は通りませんでした
2025/02/01(土) 15:31:22.23ID:rnw8+W7R
>>328
手術までステントで凌いで切除手術だな
検討祈る
2025/02/01(土) 15:55:47.69ID:+PDZ8ynb
内視鏡通らないと大体ステージ3は行ってるよね
2025/02/01(土) 17:48:18.93ID:NK8i2EOY
2年半前の検査で見逃しがあったとしても、そんな短期間で閉塞寸前にまで癌が大きくなるものなのかな?
332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 18:44:19.64ID:FUInQ3GB
明後日手術するよ。偶然にえすびいあい癌保険入ってたので電話すると担当者のタカダと名乗る女がギャンギャン喋るからワケわからん。俺今手持ち金銭ないんだけど医療点数で後日俺の口座に振り込んでくれてら良いと言うとできません!証拠ありません!癌患者は治療費用を全て支払い終わってからの請求です。日本ですから!ラジオのコマーシャルと全く違うやん!
333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 18:45:20.95ID:FUInQ3GB
明後日手術するよ。偶然にえすびいあい癌保険入ってたので電話すると担当者のタカダと名乗る女がギャンギャン喋るからワケわからん。俺今手持ち金銭ないんだけど医療点数で後日俺の口座に振り込んでくれてら良いと言うとできません!証拠ありません!癌患者は治療費用を全て支払い終わってからの請求です。日本ですから!ラジオのコマーシャルと全く違うやん!
334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 19:16:37.77ID:IFTOCohR
>>331
そうなんですよね。いわゆるよくある癌じゃなくてリンパ腫等なのかも、と言われています。生検待ちつつ来週大学病院の予約を取っていただいたので、近々正式にわかる予定です。
2025/02/02(日) 09:17:15.14ID:jDhvZQdZ
抗がん剤治療中にお腹が痛くなることありますか
7月に手術して家族が初めてお腹が痛いと言ってるので心配です
まさか腹膜播種とかの可能性もありますか
2025/02/02(日) 12:04:13.02ID:/LVTyOjT
>>334
是非結果を教えて下さい。ポリープ持ちの自分としては他人事とは思えませんので。

>>335
がんのステージや治療方法を書かないと的確なコメントは貰い辛いと思います。腹膜播種の初期には症状出ないことも多いし、むしろ癒着や閉塞を懸念しますが。
2025/02/02(日) 12:12:48.09ID:jDhvZQdZ
ステージ4で大腸は手術してストマしてます
我慢できないほどじゃないけど刺すような痛みだそうです
2025/02/02(日) 15:42:32.75ID:THLFOLvq
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
そして、この事実を知ることができた人は今後の人生を最高の安心、恵まれ・豊かさ意識で生きていけると思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。 

人生において『神や転生(魂の不死)、因果法則の存在』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。

ps://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
2025/02/02(日) 18:58:02.26ID:UNU858Qj
>>337
抗がん剤は冷たい水飲んだだけで喉に刺す痛みが走るとは聞くがお腹にも来るのかね
腸閉塞とかの方がありそう
腸閉塞なら腸が詰まってやがて吐くと思うが
2025/02/03(月) 19:14:26.98ID:V567ScBP
>>328
私もS状結腸に
ポリープが大きくなったと思われる
コブみたいのが出来たせいで
内視鏡カメラ挿入出来ない状態でした。

内視鏡の結果を画面と
手渡されたイラスト付きの説明書読んで、
(病理前だったけど)確実に大腸がんだと思ったので
帰宅後入院用意をしましたねー。

検査結果が出る2週間後に予約入れてたんですが
10日後に(消化器内科)クリニックの方から
結果出たから早めに来て欲しいと連絡来て
これは100%大腸がんだよなと思いつつ
クリニック行ったらやっぱり大腸がんで
手術受ける紹介状受け取って
入院するまでバタバタしてましたw
2025/02/03(月) 20:29:24.10ID:JF+miJX8
>>340
定期的に内視鏡検査はされていたのでしょうか?
カメラ挿入出来ないほど腫瘍が大きくなるのには一般的には10年くらいかかると言われていますが。
2025/02/03(月) 21:45:26.26ID:zYJfvo1Q
自分もそうだったなあ
カメラが通れないくらいに育ってた
つい先日手術で切除した
ようやく痛みも消えて体調も良くなってきたよ
2025/02/04(火) 00:22:41.42ID:6uExFNdZ
>>341
内視鏡検査腸も胃もした事なかったですよw
長らくメンクリに隔週行ってるのですが
すぐ近くの処方箋薬局も長らく通ってて
担当の薬剤師さんと
最近の調子はどうかとか
色々よく話してたんですが、
たまにお腹がしくしく痛む(市販の胃腸薬で治まるぐらい)、
忘れましたが排便の方もカサが少なめになったとか
話してたと思います。

家の近くに内科に行けそうな時に
行こうかなと思ってると言ったら、
薬剤師さんが内視鏡受けられた事無かったら
一度見てもらってみたは?と提案されて、
薬局のすぐ近くに腕のいいクリニックがあると紹介されて、
それですぐ予約して行ったら
カメラ挿入出来ないほどコブみたいのが
膨らんでました。

薬剤師さんに報告したらビックリしてましたw

長文ごめんなさい!
2025/02/04(火) 00:37:16.13ID:6uExFNdZ
>>341
ポリープからコブ状になるまで10年も
かかるんですね。

主治医に大腸がんになる早さを
尋ねた事あるんですが、
全体的にゆっくり進行する場合もあるし、
早めに進行する場合もあるし、
ゆっくり進行から途中早めに進行しだす時も
あると聞きました。

私は51歳(♀)で大腸がんが見つかったのですが
摂食障害の過食症で常にイライラしながら何か食べたくてお腹キツくても食べてたんですが、
普通のご飯の量でもイライラせず
「ごちそうさま」をしたら
ちゃんと食欲も収まるようになって
少しずつ体重も落ちるからメンタル的には
マシだったんですよね。
普通の人だったら少しだけ食欲不振という
感じなんだと思います。

内視鏡入れる半年ぐらい前から過食症が静かになったのかな?
それ以前には自覚症状らしきものは(血便なども含めて)
特になかったです。
2025/02/04(火) 00:37:58.95ID:6uExFNdZ
長文連打しちゃった!

申し訳ございません!m(_ _;)m
2025/02/04(火) 14:22:06.35ID:seLt20TI
>>344
ポリープががん化するのに一般的に5~10年と言われてますので、それが腸閉塞を起こすくらい大きくなるのには更に時間が掛かると思います。(がん化してからは成長が早いといいますが)
ストレスはがんの好物ですが、がんになると余計にストレスたまりますからね…お大事になさって下さい。
2025/02/05(水) 00:29:29.61ID:IBvWSmc8
>>346
お気遣いありがとうございます!

気付かない間にポリープが
年単位で大きくなったのかぁ…
2025/02/11(火) 06:47:55.97ID:oJVLa9XE
大腸検査って結構痛いのな
2025/02/14(金) 16:02:21.66ID:UfDRROMm
326です。
詳しい追加検査とその結果は週明けなのですが、取り急ぎ生検の結果は「低分化の癌」でした。
2025/02/14(金) 18:16:05.92ID:23tIPHPK
痔だろうと何年も放置
出血でパンツどころか服までベチャベチャになるようになって病院へ
直腸癌ステージ3C 35歳でした
現在38歳 まだ生きてます
2025/02/14(金) 19:04:23.83ID:Gy7HXK0d
転移ないといいね
2025/02/15(土) 01:34:46.65ID:pyyi20dr
>>349
326さんの結果が気になっていたのですが...
私は親が直腸がんに罹患したのでこのスレを見始めました
自分も大腸内視鏡検査を受け今後も3年毎に受ける予定でしたが、3年毎では長いのでしょうか
医師に聞いたところ3年に1度受けてくださいとのことでしたし、いろいろ調べても3〜4年毎と書いてあるのが多いのですが

326さんのご快復を願っています
353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/19(水) 20:31:11.14ID:AqKvpTdu
便潜血検査で陽性の人のうち
悪性だったのが3%くらいしか無いんだってな

だからいちいち便潜血検査受けたくないんだよ
もっと確度の高い検査してくれよ
血液とか唾液とかあるでしょ
2025/02/20(木) 00:16:58.93ID:Jk/5Vl40
>>353
血液検査(=腫瘍マーカー)では早期がんの発見はほぼできない
現時点では大腸がんを正確に否定できるのも肯定できるのも残念ながら大腸内視鏡検査しかない
ただ内視鏡検査は受ける方の負担も大きいし、みんながいきなり内視鏡検査を受けに来たら病院も対応できない
だから内視鏡検査の前段階の振るい分けのために便潜血検査が行われている

でも結腸の口側(上流側)のがんだと便潜血が無い場合もあるので、自分は大変だけど3年に1回大腸内視鏡検査を受けている
2025/02/21(金) 17:26:02.43ID:jM0Q34og
>>349
そういうのがあるんですね。
自分はステージ2の大腸がんの手術受けて、現在、経過観察中で、
内視鏡検査は2年に1回ペースでって言われたけど
>>326ぐらいのスピードだと、2年に1回じゃ対応できないよね
2025/02/24(月) 18:13:23.23ID:LvJO1kaC
来週初めて検査する!
めっちゃ怖い><
また来ます
2025/02/26(水) 11:41:38.01ID:OtAEjQ1f
肛門が太いカメラを咥え込んで広がり直腸を逆流する感覚にメスイキを覚えるのだった
2025/02/26(水) 12:09:40.08ID:yKCs9gQa
>>356
おれも初めてのときは怖かったけどおそらく鎮静使うし、そんなに痛くもなかったよ 苦しくはあったけど
359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 06:15:54.77ID:mBJdrlhL
六年腹痛が続いていて重度の糖尿病(血糖値起きたて340 HbA1c11)
なんだが大腸がん?
まだ36歳。
八年前からずっとカップ麺か外食かコンビニ弁当。
2025/02/27(木) 07:12:30.27ID:LDxhjyWb
>>359
いや、糖尿病スレ行けよ!w
2025/02/27(木) 07:16:48.61ID:LDxhjyWb
もうこれだけ大腸癌患者が多いと大腸カメラ検査も50歳以上の成人のドックでは
必須項目にしたら良いと思うんだけどな

当日の下剤とかがハードルになってるんだろうけどそんなこと言ってる場合ではない
362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 08:36:22.55ID:ZEEE/Exl
金かかりすぎだろ
ちょっとは考えろ
2025/02/27(木) 09:48:33.98ID:IIRGKtfH
>>359
糖尿ならどちらかというと肝胆膵(´・ω・`)
2025/02/27(木) 11:38:14.13ID:sdc7AAQ2
とりあえず2箇所以上癌があったら腹腔鏡手術は絶対にやめておけ
腸に関しては手探りで綺麗に取れないばかりか癌細胞撒き散らして半年後には腹膜播種と言われるだろう
ぜったいに開腹手術でしっかり見て切除してもらったほうがいい
医者は経験回数増やしたいから腹腔鏡勧めるけどね
2025/02/27(木) 15:49:01.07ID:LDxhjyWb
>>364
俺の兄も全く同じ
腹口鏡手術をしたはいいけど4年後の検診で再発と転移が見つかり
先生は認めなかったけど完全に取りきれてなかった様子

大腸癌は怖いよ
2025/02/27(木) 17:47:36.73ID:qEH3zEAZ
腸ごとカットするのに取れないなんてあるか?
2025/02/28(金) 07:50:31.19ID:cE8ifhm8
知ったかだろ
2025/02/28(金) 12:33:32.15ID:NxD6MBdg
腹腔鏡だとヘソの狭い切り口から腸ごと取り出すからいかにもお腹の中にガンの破片をこぼしそうではあるが
開腹にしますか?なんてそもそもこっちが選べないだろ
2025/02/28(金) 14:40:13.41ID:iQHhiFiV
>>368
がんの破片……?
2025/03/01(土) 13:28:23.84ID:yKFe0tRX
>>366
他のところにも癌があったのに気づかずそのままだったということかもね
2025/03/01(土) 14:11:15.06ID:3K5JuLTP
>>370
おまえ368本人だろ
2025/03/01(土) 14:45:55.25ID:yKFe0tRX
いきなり喧嘩腰はやめろ
俺が思ったこと書いただけ
2025/03/01(土) 15:09:46.62ID:3K5JuLTP
>>364も思ったことをそのまま書いてるから馬鹿にされてるんだけど
2025/03/02(日) 08:23:50.07ID:Cp715ccZ
勘違いしてるな
俺は368ではないよ
絡まないでくれよwww
375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 09:29:53.40ID:yP6lzl/Y
>>368
袋みたいな物に入れて取り出すのでは?
2025/03/02(日) 12:17:20.18ID:5Kuzimwl
>>374
何故レスする
2025/03/02(日) 16:29:37.46ID:AvnIoMuX
>>375
なるほどね
しかし開腹もせずに袋に包んだり腸を縫い合わせたりなんでできるんだろうな
すごい機械だな
2025/03/02(日) 18:16:04.50ID:9SdpCSU8
そもそも術式わかってねえだろ
2025/03/02(日) 19:30:36.38ID:/jQk1+Po
明日やるよ
2025/03/02(日) 20:38:52.56ID:KlMA2mOw
ガンバレよ
腹腔鏡手術は傷がホント小さいし痛みが少ない
先週火曜日に11時間の手術をしても今日にはシャワーがひとりで入れるからね
2025/03/02(日) 21:20:51.28ID:wdCoE59A
11時間は長いね
回復早くてなによりやな

明日手術の人はがんばれー
2025/03/02(日) 21:36:54.63ID:KbJcO/Gb
手術頑張ってね!
目覚めたらまたここに書き込みしてね~
2025/03/02(日) 22:15:27.27ID:4E5lpbj1
>>380
シャワーを浴びる体力はあるものなの?
あんまり熱い湯に当たるのはだめだよね?
2025/03/02(日) 22:40:25.07ID:KlMA2mOw
手術終了後はICUに一晩いたけど翌日は一般病棟で午後からは歩行のリハビリが始まるし3日目にはレントゲン撮影に1人で歩いて行かされたよ
たしかに何かをした後はベッドでしばらく休むけど全てが早期回復のためのリハビリと思ってる
熱いシャワーが傷口にしみるってこと?
ぜんぜんしみないお好きな温度でどうぞ
多少の痛みはあるけど今の鎮痛剤はカロナール200x3錠を食後3回だけだよ開腹手術では絶対に無理だね
2025/03/02(日) 22:52:58.05ID:4E5lpbj1
いや、熱い湯でシャワーしたら余分に体力失うかなと思って。
むかし、全麻手術経験が2回あるけど、術後翌日あたりは発熱とかもあって、シャワーは無理だったから。頭が痒かった。
2025/03/03(月) 00:04:23.52ID:NLiEGo0b
鎮痛剤飲んでて痛くないってのは薬のお陰なので本当は痛いんだろう
2025/03/03(月) 06:43:39.91ID:NZh3LfbF
手術うまくいったみたいだね
リハビリもあるからゆっくりできないだろうけどよく頑張った
今後も上手くいくことを願うよ
388379
垢版 |
2025/03/03(月) 15:55:18.47ID:fNu4zWeQ
thx
2025/03/03(月) 16:17:53.17ID:8uVakcu1
>>387
ありがとう
腹腔鏡手術を否定しているレスがあるけど開腹手術のメリットは時間が短いだけでしかも身体に負担だから短くしたい時間との勝負なわけで対する腹腔鏡手術は身体の負担が少ないので時間をかけてでも正確な手術ができるメリットがある
4年後の再発や転移を医者の責任にするのはナンセンス
2025/03/03(月) 23:06:17.23ID:5vReNydS
近所の婆さんそろそろやばいかも
ステ4末期でガリガリ入退院繰り返してる
亡くなったら飼い猫貰うつもりやが
2025/03/04(火) 00:03:03.11ID:tipHTcr7
飼い猫世話してくれる人がいるだけでも気が楽になってると思うよ
いい人だな
2025/03/04(火) 14:51:20.09ID:g2JCktuA
つもりってなんだよ
勝手に思ってるだけか
393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/07(金) 18:25:54.15ID:0Z9WWBPx
桑野信義は24時間オムツらしいね 
このスレの人の中にも同じ人います?
2025/03/07(金) 19:16:10.24ID:z4ruzq6V
ストーマを閉じたら便意が我慢できなくなってトイレが近くなるんでしょ?
自分も現状ストーマだけどやっぱり早く閉じたい
2025/03/07(金) 19:28:25.45ID:AGiL4dZ8
>>394
その件は個人でバラバラらしい今日先生に質問したオナラだけだと思ったら一緒に出ちゃうだけの人もいるらしい
それを聞いて今のストーマのままの方が良いかと考えたけどやっぱりストーマはイヤなんだ
2025/03/07(金) 19:34:57.89ID:z4ruzq6V
まあ人によるんだろうね
このままだと風呂もろくに入れんしねえ
入るための貼り付けるアイテムがあるみたいだがそれも金がかかるし
397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/07(金) 23:05:38.84ID:Vv16qzWH
スレがあってよかった。2時間かけて読んだ。初めての内視鏡検査で3センチの腫瘍。「組織を検査して悪性なら手術」と言われたので「良性の場合は?」と尋ねたら「この大きさで良性というのは思いつかない」とのこと。検査結果がまだだから、癌とは言わずに「腫瘍」と話していた若い先生。たまに排便時に血で赤くなるけど、痔だと判断していた。60歳過ぎだし動揺はないけど、CMで365日の紙飛行機が流れていて、Youtubeで聞き直したら少し涙ぐんだ。テヘペロ。
2025/03/08(土) 04:29:59.13ID:Qm4sABLk
>>393
ステージ4知床の女医さん腸が短くなったから
ロペミン大量に飲んで対応してると書いてたな
自分で処方箋書いてるのかな
399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 17:22:44.48ID:5i4I/BPF
>>397
最近はなりすましばかりだから要注意な
2025/03/09(日) 01:00:18.79ID:iQZT54mj
>>393
抗がん剤の副作用で下痢になった時1日最高16回の排便があって
排便とは言ってもその回数になると大腸カメラ前の下剤飲んだ時みたいな水様便になるせいで
トイレに間に合わず失禁する事が何回かあったから、紙おむつ履いてたわ
ストマ閉鎖した後になるという排便障害もこんな感じかなと思ったけど、回数もっとずっと多い事に気づいて戦慄した
2025/03/09(日) 15:01:19.75ID:p6qNUuCU
>>400
下剤液体のんでないし出るものないのでは
2025/03/09(日) 19:09:23.29ID:iQZT54mj
>>401
出るもの無いのに下痢続くから脱水になりそうで恐怖だった
水分摂るよう言われて頑張って摂ってたけど、水飲むとすぐトイレ直行になってつらいし
水分飲みたくなくなるし食欲もなくなっておかゆとか具無し味噌汁位しか食べられないし
口の中カラカラになり口内環境悪化するし、目の乾燥も酷くて目が見えにくくなって満月が三つに見えたりした
病院で処方された整腸剤飲んで治まるまでに2週間かかったけど
めっちゃキツかった
2025/03/09(日) 19:37:22.68ID:p6qNUuCU
キツいな
仕事できないな
>>402
2025/03/12(水) 09:56:44.48ID:jA8axRo3
>>397
俺3センチ超だったけど癌ではなかったよ
2025/03/12(水) 10:24:49.01ID:M0yvezVa
>>404
でも便はつまって出血もするだろうから取らないとたち悪いな
2025/03/12(水) 11:33:43.70ID:jA8axRo3
>>405
大腸内視鏡検査で取ってもらったよ
便出血も確かにあったけど癌ではなかった
俺祖父、父ともに大腸がんだったから不安だったけど運が良かったのか良性だったね
407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 12:54:12.26ID:IUAHgRv9
3センチで良性って、病名は何になるん
2025/03/12(水) 13:22:39.06ID:M0yvezVa
でっけぇポリープじゃない?
ポリープなら根を張ってないからとれるんだろうな
2025/03/13(木) 15:17:38.55ID:93wImEPs
>>397
おれは2cmキノコでも悪性毒キノコだったけど
血族の叔母は腸塞ぐレベルのスーパーキノコで先生に覚悟はしていてほしい言われたけど
ただのポリープだった

人生そんなもん
2025/03/22(土) 13:16:06.77ID:vV/4Kz4+
内視鏡検査予約してきた
お尻から管入ってくるの怖いわ
411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/23(日) 14:04:11.65ID:cdr6F4T2
ステージ3。手術には妻は男と逃げる。俺は62。妻44。こんな者やったんや。さぁ仕事やろう!
2025/03/26(水) 21:28:05.25ID:MDu9E+AP
しばらく腹痛が続いたのち血便が出て、大腸がん疑ったけど虚血性大腸炎だとか
他の可能性もあるからとりあえず様子見しようと思って病院行ってない
血便は一回出たきりでその後1か月たつけど一度も血便はないけどたまにちょっと腹痛出たり違和感あったり
やっぱ大腸がんかなこれ、はよ病院いけと思うだろうけど
2025/03/26(水) 23:20:56.61ID:bS8ixU4d
このごろずっと便が細い。
血便はないが。
414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 06:19:19.69ID:1MV/p/f4
肛門からぶっといカメラ出したり入れたりしたら新しい世界に目覚めますか?
415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 07:33:21.10ID:D0uyh+KD
才能があればな
2025/03/28(金) 20:52:16.66ID:HwanFQhz
内視鏡検査受けるのって、日赤とかよりなんとかクリニックみたいな、
専用の機器のもっと小さめの診療所みたいなところのほうがいい?
近所の日赤はいまいち行きたくなくて
2025/03/28(金) 22:50:07.38ID:p9ooREQ7
とりあえずは最寄りのクリニックでいいんじゃない?
最初は内視鏡検査が売りの地元のクリニックで検査受けたよ
大腸カメラの結果、地元のがん拠点病院でもある大学病院を紹介されて今はそこで治療中
2025/03/28(金) 23:07:44.62ID:HwanFQhz
ありがとう、近所にクリニックなくて日赤が一番近いんだけどちょっと遠めのクリニック考えてみます
2025/03/29(土) 01:36:19.39ID:aRh9eAeR
>>416
市役所いけば最寄りの大腸検査できる病院リスト教えてくれるぞ
2025/03/29(土) 12:43:17.87ID:1xi3RIyf
>>394
自分の場合は直腸じゃなくS状結腸だからそこまでじゃないとは言われてたけど
それでもストーマ閉鎖して1ヶ月は一日トイレ行きっぱなし
漏らすときもあっておむつも一日数回取り替え
2ヶ月ぐらいから徐々に良くなってきて3ヶ月すぎたあたりからおむつはいらなくなった
けど半年ぐらいは油断できない感じだったよ
2年経って今は快便一日3~4回ぐらいの便秘知らず
2025/03/29(土) 12:53:45.37ID:CsPS18Yd
自分はS状結腸1年半で1日6~7回
ロペラミド飲んでいないと10回はいく
ストレスたまりまくり
2025/03/29(土) 13:24:26.09ID:1xi3RIyf
>>421
6~7回ならまだいいじゃないですか
自分はストーマ閉鎖術後に食事開始してから一日100回ぐらいトイレ行きっぱなしでしたよw
肛門は爛れるし人生やめたくなりましたよ
退院して家に帰るまで、車で20分の距離なのにおむつ3回取り替えましたからw
2025/03/29(土) 18:08:49.71ID:PZ9Mj68W
骨盤底筋トレーニングはしなかったの
それともトレーニングしてもダメなの
2025/03/29(土) 18:25:01.55ID:1xi3RIyf
>>423
ストーマ閉じる前の外来でトレーニング方法書いてあるテキストもらってうるさく言われたし
ネットで調べても術後はかなり苦労するってことからトレーニングはちゃんとやってたよ
でも、あっ!と思う前にでちゃうからどうしよもない
425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 22:29:49.41ID:Dl6u3btt
37歳、大腸内視鏡を初めて受けてポリープ一つない綺麗な状態
40歳〜44歳(直近は2月)、便潜血2回すべて陰性・超音波すべて異常なし
ただ40代になってからはまだ一度もしてないし間隔も空いたので、ねんのため今月大腸内視鏡予約しました!
受けてきます!
426425
垢版 |
2025/04/04(金) 22:34:55.40ID:Dl6u3btt
ちなみにですが、↑はすべて腹部超音波ですが大腸がんの診断にも効果はあるものでしょうか?
427425
垢版 |
2025/04/04(金) 23:56:43.75ID:Dl6u3btt
>>37歳、大腸内視鏡を初めて受けてポリープ一つない綺麗な状態
36歳でした!
2025/04/05(土) 12:48:42.57ID:XtOcdev6
大腸ファイバーは何回やってもいや緊張するわ
2025/04/05(土) 19:52:07.66ID:EJ+ygMvu
大腸ファイバーは気持ちいいから病みつきになって毎年してもらってたんだけど
ポリープもないから 2〜3年に一回でいいと主治医から言われて
ショックを受けてるところです。
2025/04/06(日) 13:50:22.73ID:dmm0bG+O
こんなショックなら 何度受けたっていい
2025/04/07(月) 01:46:14.32ID:CJUtA0EH
空気を限界まで入れなければ良いかもしれないね
2025/04/07(月) 09:28:03.06ID:VBJYLfzT
手術してしばらくストーマ生活
異常なしの判断されてストーマ閉鎖
3~4ヶ月はかなりの排便障害に悩まされたが今はとりあえず正常に近い状態
でもやたら屁が出るようになった、腸内環境がリセットされたせいか匂いはほとんどしないけど
2025/04/07(月) 09:31:43.24ID:VBJYLfzT
ちなみに腸内環境は素晴らしく良いと思う、便の具合も「良い便」とされるやつだし
ただし臭くない屁がやたら出る
ガンが発覚してから手術は別にして検査やなんやらで10回ぐらい内視鏡カメラ突っ込まれてるから肛門がゆるくなってしまったのかなw
2025/04/07(月) 14:03:18.12ID:SUnl/OB0
一時ストーマってなんでやるの?
肛門が死んでるの?
2025/04/07(月) 14:39:12.45ID:73duLMdd
>>434
・大腸がんの手術後に吻合部(大腸がんを切除した後、残った腸管同士を繋いだ箇所)のトラブルを避けるため

・縫合不全を起こす危険性がある場合や起きてしまった場合

・大腸切除後の縫合不全が予測された場合や全身状態が悪く一期的に腸管吻合が困難と予測される場合
2025/04/07(月) 14:50:28.78ID:SUnl/OB0
>>435
なるほどサンクス
結局繋ぎなおしたあとにまた不具合が起こるかも知れないし何度も手術して色々大変ですね
2025/04/07(月) 19:00:05.56ID:pUvGsoam
自分の場合は腫瘍のせいで腸閉塞になりかけからのストーマだった
2025/04/07(月) 19:18:54.83ID:3O4PhX0W
ストーマのデメリットは閉じたあとの排便障害
そこさえ耐えれば腸がほぼ新品化できたメリットがある
まあ、肛門に近い部分の直腸切った人は一生排便障害の後遺症に悩まされるかもしれないけど
2025/04/07(月) 22:19:11.42ID:SUnl/OB0
排便障害に苦しむよりストーマの方が実生活は楽そうだが
2025/04/07(月) 22:28:58.91ID:U6qMGveY
一生とか恐ろしいわ・・・
放射線、抗癌剤、手術、抗癌剤を経てやっとストーマ閉鎖したのに・・・
只今絶賛苦しんでいます。
選択肢をつくってくれた先生には感謝だけど、改善されないようなら永久人工肛門にするしかないのかな。
2025/04/08(火) 11:54:22.58ID:nIe2jTj6
自分は肛門に近いところごっそり切ったからストーマーで生きていく道を選んで今六年目だけど、漏らすよりましだし普通に働けてるから良しとした。
442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 18:06:20.41ID:m+HkQVtz
自分も最初の手術では肛門温存したけど、その後転移したりで排便障害になり最近永久ストーマにしました
以前はずっとトイレにこもりきりでまともな生活できなかったけど、今は普通に活動できて助かってます
厚生年金に加入していたなら障害者年金ももらえるそうなので、こちらも申請中です
2025/04/08(火) 21:06:01.53ID:7q0f2ULr
>>442
貰ってます。
444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 01:13:12.65ID:q3sL4Ryo
ストーマ掘られたらメスイキ出来ますか?
人工肛門にTENGA埋め込んでいいですか?
2025/04/10(木) 07:38:58.78ID:uLZQH5oq
家で下剤飲んで出してからクリニックに行くパターンなんだけど、
下剤飲んで出したらやっぱシャワー浴びた方がいいよね?
そういう説明特に書いてないんだけど普通はどうなの?
446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 08:10:08.19ID:r6kKofKx
自分はそんなていねいなことしないな
むしろ病院から帰ってから清潔にしたい
2025/04/10(木) 14:44:37.75ID:3WVhXwwx
>>445
ウォシュレットは無いの?
2025/04/10(木) 15:15:01.46ID:e63wrH+t
下剤で出してても内臓の中は分泌液が常に出ていそうだしカメラはそこに入るのだから、完璧に綺麗にするのは不可能じゃないのかな
自分の時は、クリニック着いてからも水を飲まされてトイレ済ませるよう指示されたから、検査時はウォシュレットしただけの状態で臨んだ
鎮静有りで検査受けたので検査中は意識無くて、検査後目覚めた時はベッドに寝てて
検査着(使い捨て)見たら液状の汚れのシミが少量付いてて、うわ…と思ったけど
その程度は医療側にとって想定内なのだろうと思うことにした
大腸がんは排便障害とか人工肛門とかそういったことが隣り合わせにある病気だし
消化器診る医者側そういうの慣れてて気にしないのでは…と思いたい(自分の要望でしかないが)
2025/04/10(木) 23:06:56.15ID:q3c7hkqc
年取って介護されるようになったら
おむつより
ストーマはケアが楽でいいってよ
2025/04/11(金) 00:32:38.16ID:beiiO0IK
>>445
漏らしたならな
2025/04/11(金) 07:20:29.02ID:hkMO9OsM
ストーマは交換の後の匂いが強烈だったり、破裂して大変なことになるとか、肌が荒れるとか、色々大変みたいだし
2025/04/11(金) 12:09:00.47ID:+fNO0NcZ
>>449
そうでもないよ
2025/04/11(金) 18:34:21.16ID:0otF2yPF
>>451
しょうがないじゃん
454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 18:56:56.43ID:cHqY8pxW
ストーマになるくらいだったら
そのまま癌で死んだほうがましだな
2025/04/11(金) 19:06:26.07ID:VMXld5ky
>>454
それはないよ
ストーマーなんて慣れる
2025/04/11(金) 21:54:42.93ID:beiiO0IK
ケツの穴はどうなるの?縫われるの?
457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 22:29:08.37ID:TLIzZrjb
その辺内田春菊がマンガに書いてたよ
458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 02:20:18.00ID:ZXSsrMXf
アナルが2つになれば3穴責めが受けられます
2025/04/12(土) 07:54:23.67ID:BbJCwyd6
肌荒れはパウダーふってトレイシールをかぶせとけばすぐ治る
ストーマ生活半年経ったがさすがに慣れたよ
2025/04/12(土) 09:04:33.40ID:avs8eiI/
うちは親がストマだけど高齢だからいつまで自分でできるか心配
できなくなったら外した方がいいのか
2025/04/12(土) 09:04:34.56ID:avs8eiI/
うちは親がストマだけど高齢だからいつまで自分でできるか心配
できなくなったら外した方がいいのか
2025/04/12(土) 09:14:47.65ID:D/ilKuRw
なぜ同じ内容を2度投稿した?
463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 10:07:00.22ID:XnUDntwE
外せるもんなの?
2025/04/12(土) 10:13:00.63ID:HXm7wnZE
自分でできなくなったら家族が交換するか訪問看護に来てもらうよ
2025/04/12(土) 15:16:08.08ID:CUt0ueZc
前にも言ってる人がいるけど、便の処理(介護も)はストーマが一番楽なんで
そのままがいいよ
466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 20:08:56.40ID:aDZ8vPhk
しばらく前に血便と腹痛があって内視鏡検査予約してもうすぐ検査
最近痛みほぼ無かったのに、今日になって急にかなり強い腹痛が出始めた
しかもなんかかなり正確な周期で130秒に一回、10秒ほど強めの痛みが続いて痛みが消える
また130秒後に10秒ほど痛む、をずっと繰り返してる

繰り返す断続的な痛みってやっぱ大腸がんの可能性高いよなぁ
しかしなんだこの正確な周期の痛みは
2025/04/13(日) 20:15:54.27ID:sKVvmkjC
大腸がんと腰痛は関係ないよ
468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 20:19:13.97ID:aDZ8vPhk
大腸がんそのものに痛みは無いっていうのは調べて知ってるんだけど、
大腸がんや大腸ポリープが育って大きくなったらそれが原因で腹痛は起こるでしょ?
腹痛、血便とある時点で腸に何らかの異常はあって、大腸炎や大腸がん、大腸ポリープとかだと思うんだけど
大腸炎ならいいんだけどおそらく大腸がんか、よくて大腸ポリープかなと疑って検査予約入れた
469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 20:20:59.29ID:aDZ8vPhk
あれ、っていうか腰痛って書いてあるから勘違いしただけかな?
腰痛じゃなくて腹痛です
2025/04/13(日) 20:22:12.89ID:sKVvmkjC
>>468
ああごめん腰じゃなくて腹かw
便が通るときにガンでつかえて痛くなるのはあるらしいが
2025/04/13(日) 20:22:49.08ID:/rRhTBgY
>>467
関係なくはないんじゃない?俺は腰の鈍痛がかなり続いたよ
普通の、スポーツとか作業での腰の痛みとかは安静にしてれば痛くないけど
そのときはずーっと鈍痛が続いてた
2025/04/13(日) 20:24:26.99ID:sKVvmkjC
大腸がん取ったら腰痛が治るとは思えないな
2025/04/13(日) 20:26:14.78ID:/rRhTBgY
>>472
いや、一時的にストーマにはなったけど
腰の痛みは手術後には消えてたw
2025/04/13(日) 20:28:17.00ID:/rRhTBgY
>>472
てか医者でもないあなたの意見よりも
医者がこう言ってるし自分もそうだったからさ
そう頑固になりなさんなw


大腸がんが進行すると、腰痛などの背部痛を引き起こすことがあります。これは、がんが神経を圧迫したり、周囲の臓器に広がったりすることで発生します。
475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 20:40:49.63ID:aDZ8vPhk
調べたら周期的な激しい腹痛(疝痛)ってのが近いかも
我慢できないほどではないけど結構辛いレベルの痛みが周期的に続いてる
大きくなった大腸がんか大腸ポリープが腸内を塞いで腸閉塞になりかけてて起きてるのかな
2025/04/13(日) 20:43:01.68ID:bAld9d3c
>>475
ぶつぶつ言ってねーでさっさと医者行けよ
477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 21:19:26.15ID:aDZ8vPhk
数日後に内視鏡検査なんだけど、このタイミングで別の病院行くことある?
救急車呼ぶほどではないしなあ
早く内視鏡検査したい
2025/04/13(日) 22:14:39.23ID:sKVvmkjC
>>474
ああ、そこまで進行してたらそうかもなw
そこまで放っておくってなかなかないと思うがw
2025/04/13(日) 22:22:14.23ID:sKVvmkjC
極論言えばガンが進行したらどこでも痛くなるなw
480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 23:34:21.45ID:aDZ8vPhk
調べたら腸閉塞だと下剤飲むのは禁忌と出てくる
そりゃ腸がふさがってるのに大量の水と下剤飲んだら出口なくてヤバそうなのは分かる
でも数日後に大腸内視鏡検査の予定だから当日に下剤飲むんだよね
いやこんなことここに書いてもしょうがないと思うけど
今日はもう遅いから明日クリニックにどうしたらいいか問い合わせてみる
481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 23:48:36.45ID:l7xJMlI/
>>480
先に血液検査と腹部CTだけでも撮ってもらったら?
482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/13(日) 23:58:32.51ID:aDZ8vPhk
>>481
なるほど、血液検査はもうやったけど、腹部CTすれば腸閉塞なってるかどうか分かるってことですね
ただそうなると検査予定日の前にもう一回先にクリニック行かないとか
それ含めて明日問い合わせてみます
483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 05:13:48.68ID:uOfDzCpd
>>482
血液検査では腫瘍マーカーもやってると思うけど、その結果は出てる?
484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 06:45:59.39ID:Mr9AXuXf
採血はしたけど腫瘍マーカーとかのことは何も言われてないので分からない
ちなみに昨日の夕方からずっと2分置きの刺すような強い痛みが続いてて寝てない
これ痛み和らがないと眠れなくてマズいな…
2025/04/14(月) 07:21:18.89ID:ybOFbsGi
自分の症状と似てるな
便が通れないくらいがんが育ってるかも
486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 08:04:37.52ID:Mr9AXuXf
>>485
内視鏡検査で大腸がん切除しましたか?
今気になってるのは、もし腸閉塞だとしたら検査当日の下剤飲んでも大丈夫なのか、
これは完全に腸閉塞になると便が排出できないので下剤で無理に出そうとすると腸に穴が空いたりするので禁忌らしいのですが、
自分の場合は便が小さかったり細かったりはするものの一切出ないわけではないので下剤は大丈夫かな?とは思うけどちょっと心配

それと、大腸がん(あるいはポリープ)が大きく育ってる場合、内視鏡が入っていかないことはないかな?ということで、
大きくなっててもとりあえず内視鏡で切除はしてもらえるのかが心配です
なにか体験談などがあれば教えてもらえると助かります
2025/04/14(月) 08:29:15.23ID:nkxOh/1v
大きくなって狭窄になってたり癒着してたりしたら開腹手術に切り替えるだけでしょ
2025/04/14(月) 08:32:11.42ID:nkxOh/1v
でも話を聞くと症状がかなり出てる状況みたいだし
一時的にせよ永久にせよどちらにしてもストーマになるの頭に入れて覚悟していたほうがいいよ
489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 12:43:23.15ID:ZRWnPDQl
カメラが入らなかったり大きくなってたら後日呼び出しだと思うよ 急ぎで
2025/04/14(月) 13:20:05.78ID:f7EWxXzF
そのレベルまで癌が育ってたとしたら、後日じゃなく当日言われるかもしれんね
当然正式な診断は検査結果待ってからだけど自分の時はカメラ当日「99.9%そうだと思う」って告げられたわ
ちなみにその大きさだと内視鏡では切除出来ないよ
自分は紹介された先で腹腔鏡手術する予定で各種検査受けたけど
肝臓とリンパに転移してたのが判明、手術不適応になり抗がん剤中
2025/04/14(月) 13:32:21.79ID:Wc6VWoyf
内視鏡でその場で切れるのは1、2cmの大きさぐらい
2025/04/14(月) 13:36:15.92ID:ybOFbsGi
>>486
自分の体験談だと入院点滴で断食浣腸で排出
その後ストーマ手術
抗がん剤で腫瘍を小さくしてからロボット支援下手術で切除
2025/04/14(月) 13:46:04.91ID:f7EWxXzF
いいなぁ
自分も一時的ストーマを作ると言われてダヴィンチ手術予定だったのに、手術不可になっちゃったからなぁ
今抗がん剤のせいで食事に気をつけてても便秘になりやすくて
マグネシウムは処方されてるけど、常に腸閉塞起こすのではという恐怖がある
2025/04/14(月) 13:50:11.15ID:2LhzGP2e
うちの親父は上行結腸がん、リンパ、肝転移状態でも腸閉塞になるまで全く症状なかったな
術前の腫瘍マーカーもceaは3くらい、ca19は8くらいで基準値内だった記憶
2025/04/14(月) 17:50:08.54ID:/X2YufVy
腫瘍マーカーは早期発見にはほぼ無意味だけど
治療の効果判定には必要だよね
2025/04/14(月) 18:00:50.57ID:+8HFfgzP
>>494
変に肥大しないで
腸管破ってリンパに進出から転移してたら何も感じないだろうな
一番たち悪いが
497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 23:48:32.00ID:uOfDzCpd
>>495
内視鏡検査前の腹部CTと腫瘍マーカー検査は転移の有無を把握するのに役立つしね
498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 23:55:17.58ID:uOfDzCpd
>>486
その後どうなったかな?
499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 11:38:59.49ID:WcAm90cg
>>498
おとといからあまり寝てない状態で今日の午前中にクリニックで内視鏡検査受けてきました
結論から言うと、大腸がんではなく大腸炎でした
血便に腹痛と自分ではほぼほぼ大腸がんで、ステージいくつなのかの心配をしてましたが違って安心
というか、小さな大腸ポリープの一つもなく、なので切除もなにもせず予想より安く済んだ
先生も、内視鏡検査ではポリープ見つかって切除が多いとのことで、一つもないのはちょっと意外そうでした
500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 11:43:46.12ID:WcAm90cg
皆様には相談に乗っていただきありがとうございました
2025/04/15(火) 13:55:13.19ID:eLqA4PQc
>>499
とりあえず一安心だね。
こういう体験談は参考になります。
502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 17:18:40.13ID:buqI3IUD
やっぱり患者専用スレは必要だな
2025/04/15(火) 18:27:51.05ID:LZyFnIC7
>>500
がんでなくて良かった
抗がん剤は本当に辛いから
504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 23:22:25.02ID:3QIshK8T
>>499
よかったですね!
健康を気づかう機会になったと思うし、今後も定期的な内視鏡検査をおすすめします。
505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 06:08:49.09ID:lSMgKSrw
やはり大腸癌の原因は酒とタバコ?
506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 08:39:31.58ID:kjxGbeoY
3月に人間ドック受診して結果 便潜血が陽性になったので今月 大腸内視鏡やったら何もなくて外痔核の軽症
と言う診断 ずっと便がコロコロ 下痢 便秘繰り返してるので快調ではないけどね
人間ドックの判定結果が1ヶ月後なのはもしがんなら遅いと思ったよ 血液検査と尿検査結果は当日わかった
内視鏡の時 静脈麻酔で意識が無かったので全く覚えてない。
507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 10:01:37.29ID:kjxGbeoY
兄が大腸がん発覚から一年で逝ったので不安だった
腹膜播種だったが外科手術前に抗がん剤治療してる時 腹膜内の腫瘍は全く認識されてない これも広義の医療過誤だと思うけどね
2025/04/16(水) 10:34:54.17ID:My5hs4Mu
>>505
自分は酒は2ヶ月に一度ビールコップ一杯程度、煙草は自分含め家族も吸ってないし
食品購入の際はラベル必ず確認して発癌物質の疑いのある添加物は避けて
野菜や肉、魚もなるべく国産買ってたし
輸入のものを買う時は安全と思われる国のものしか買ってない
加工肉(ウインナーとかハム、ベーコン)も国産の無塩せきのものを購入
それでも大腸がんになったよ
自分の場合はストレスと自律神経失調症と睡眠不足のせいだと思ってる
あと甘い物は好きでたくさん食べてたな…
2025/04/16(水) 11:32:49.27ID:+6LP4ZeL
>>505
遺伝もあるよ
右側の癌なんかは特に
2025/04/16(水) 12:39:57.04ID:/qft/f6U
>>507
過誤というより検査機器の限界でしょう
画像で写るのはたしか1cm以上だったはず
私は医者から手術で腹膜播種が見つかったらそのまま閉じると言われてたよ
2025/04/16(水) 13:43:46.03ID:v7ykkjqx
>>505
長寿化だよ
昔はなぜ60歳で還暦を祝ったのか?
60になる前にたくさんの人が死んでたから
日本だけでなく世界的に人間は長生きし過ぎなんだよ
死は悪い事ではない
逆に、いい加減死んでもらわないと困る老人が多すぎるから世界中が混乱してる
2025/04/16(水) 13:50:58.81ID:3C/ivCuu
>>511
アンカミスった?
2025/04/16(水) 20:01:25.63ID:T/hC4HFu
>>511
お前もやがて早く死んでって言われるんだけどな
2025/04/16(水) 23:08:44.18ID:R7XC98Wf
自分も60前だし、SNS見てるとAYA世代でなってる人もたくさんいるけどな
2025/04/19(土) 11:40:00.87ID:aoqtEm2o
下血や血便と便が細くなった
こうなったらとりあえず病院に行くのが一番大事
2025/04/19(土) 12:51:42.39ID:lwfR/Do+
なるほど
映画の酷い内容は創作話だったって事ね
東日本大震災を取り入れさえすれば直木賞が簡単に取れるんかって疑問に思うほどあまりにも酷い映画だったので💦

思うに死んで幽霊として現れるならせめて夢の中で透明人間にしろよと
ビンタも音ならさず素振りにしろよと
そう言うところどころあるツッコミ要素がこの作品を酷い映画に変えた

感動のポイントにそんな話があったなんて知らなかった
イライラさせる内容で終始いみ分かんねーを連発してたのを想像して欲しい

オレがもし少年と犬を映画として作るなら
犬が生まれて少年と出会うところからスタートさせる
犬の視点をもっと強調させる
犬かわいいを9割さく作品に変えた方が子供受けするし犬好き受けするでしょうし
こう言う作品を期待して見るって
2025/04/19(土) 21:06:37.93ID:TudZdPfI
下血や血便なし。
便が細くなり、便秘ぎみ。
転職してから3か月続いている。
2025/04/21(月) 22:38:24.92ID:zMj/DTPG
>>517
気になるなら悩んでないで最寄りの大腸内視鏡やってくれるクリニック探して
さっさと検査受けた方がいい
自分は内視鏡受けに行った際、事前の診察と血液検査と腹部CT受けて便秘ですねーとか言われて
でも一応内視鏡やっとこうと半年後に受けたら大腸がんで、転移もしてて手術不可だった
なまじCTなんて受けたせいで発見遅れたと思うし
CTは被曝する割に正確な検査は出来ないって事実を知ってたらとすごく後悔してる
内視鏡カメラはポリープ程度であれば即切除も出来るし不安ある人はやった方がいい
2025/04/21(月) 22:57:20.26ID:WTADJsSP
>>518
そうですね。
もうすぐ有給休暇が付与されるから、受けてみますわ。
酸化マグネシウムや防風通聖散を服用しても、便秘傾向は変わらないですし。
2025/04/22(火) 06:32:25.17ID:RueV9aag
俺は町医者で触診して→腹部エコー→紹介状で大きい病院で内視鏡→
癌の診断→3週間後手術→St2Aで抗がん剤治療なし→今二年目だわ
2025/04/22(火) 06:41:54.42ID:09w4FCcp
>>519
転職した影響でストレス溜まってるのが根本原因だろ?
何か飲んだら治るとかじゃないぞ
根本の原因をまず取り除かなきゃ
522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:07:27.26ID:YwCX5MdE
ここで聞くならまず病院
523sage
垢版 |
2025/04/23(水) 03:44:17.21ID:B3Ar+kwH
>>519
1日でも早く行ったほうがいい。オレもうどんのように細い便が出なくなり牛乳飲んで液状にして出すようになって町医者に相談したら内視鏡検査を紹介された。検査の翌日町医者から呼び出されて病理検査の結果はまだだが映像だけでかなり進行したガンと診断できるって言われた。手術までの検査や放射線治療の期間は腸閉塞を心配された。救急には連絡しておくので腹痛や嘔吐があったら我慢せずに救急車に乗って来いって言われてた。その後手術の結果ステージ3b。現在は半年間の人口肛門と抗ガン剤治療中。もう少し早く内視鏡検査をしていたら人口肛門は避けられたかも。
2025/04/23(水) 04:17:08.84ID:hgPfbS3G
そうだな
あんまりでかいと腸閉塞の方がこわい
2025/04/23(水) 06:18:01.10ID:fvlER6J+
>>524
520だけど
>紹介状で大きい病院で内視鏡→
の時「ステント留置術も併せて処置しておきました」と言われた消化の悪いものが詰まる可能性があったんだな
手術までの応急的な物だと説明受けた
2025/04/23(水) 06:32:04.07ID:20OAzn+d
癌の治療や手術も大変だがなんせ一番大変なのは
完全に治癒し、問題なしとOKがでで人工肛門(ストーマ)を閉じたあと
あの下痢地獄の期間はもう二度と味わいたくない
527sage
垢版 |
2025/04/23(水) 06:41:38.85ID:B3Ar+kwH
>>519
キツイこと言います
腸閉塞だってタヒぬからね
内視鏡検査だって予約して1週間後だった。
GWに引っかかると5月中から末になってしまう
転職したばかりで言い出しにくいだろうが今日会社に話して明日内視鏡検査の紹介と予約して4月中に検査してもらえ。ガン細胞が腫瘍内で留まるか近くのリンパに転移するか溢れ出し身体中を巡るかの瀬戸際だよ。マジ急げ
2025/04/23(水) 18:59:52.43ID:C3qGfzCK
>>517
私は上行結腸がんのステⅣだけど、検査受けるきっかけはやはり便が細くなったことが気になって、だった
腸の前半部分にできる腫瘍の場合、内容物がまだ固まってないから
直腸とかと違って下血や便潜血が見られないことも普通にある
こういうケースもあるからとにかく早めの検査お勧め
2025/04/23(水) 19:04:27.81ID:O8KQT14w
まあ、大腸癌の7割以上はS状か直腸
2025/04/23(水) 19:52:26.78ID:ihnSzNzq
便が細くなった方は、そのころ、体重の増減はいかがだったでしょう?
2025/04/23(水) 19:58:12.52ID:20OAzn+d
>>530
体重に関してはまったく問題なしだった
便が細くなるのは100%S状か直腸にあるポリープか癌だよ
そこから上は吐き気とかであまり便に異常が現れない
2025/04/23(水) 21:03:30.00ID:hgPfbS3G
便はがんの出血が混ざって黒くなるよ
2025/04/23(水) 23:48:44.16ID:ihnSzNzq
便の出がずっと悪く、細かったので、とりあえずイチジク浣腸を買ってきて出した。少しはすっきりした。
いつもどおりで、特に黒くもなんともない。
防風通聖散と酸化マグネシウムを飲んで寝る。
明日、大腸内視鏡検査を予約するわ。大型連休中の平日は全て休みになる勤務先なんで、予約取れればいいな。
2025/04/24(木) 06:16:45.82ID:I0rOcq+q
>>530
上行結腸上部で横行へ曲がった直後くらい(診断名は横行結腸癌)だったが体重減少あったよ
普通に食事摂っていたのに数人から「最近痩せたね」と言われたのが診断受けるキッカケ、通常時65s検査時53s術後48s

遡る事それから二年前友人(心筋梗塞で急死)の法事の席で友人妹(後家:旦那を胃がんで亡くしてる)が
私はついてないわ兄も旦那も兆候があったのに…兄は時々胸押さえて息苦しくしてたし旦那は食べても食べても太らなかったのよ、
見逃して気付かなかった自分を責めてばかりよ、皆さんも気を付けてね」と言っていたのを思い出した。

「食欲はあるのに痩せる…」ハテ何処かで聞いたよな? で気付いた。
535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 07:08:48.92ID:5JC3tYll
>>533
523,527です
食欲、体重変化ナシ。吐気、出血黒便もナシ。ただし座ると痛いから痔だと思ってた。貴方は細便で出る、イチジク浣腸が有効ならオレよりはマシですよ。町医者に相談したときは細便も出なくなり浣腸もおそらく腫瘍がじゃまして便に届かずまったく効かなかった。医者に行くのが遅れればガン切除手術以外にも抗がん剤治療や放射線治療、人口肛門、排便排尿障害や射精障害などタイヘンなことがどんどん増えていくし会社を休む日も増える。このままだと近い将来に腸閉塞の痛みに耐えられず必ず医者に行くことになるけどそれじゃ遅い。必ず早く医者に行こう
2025/04/24(木) 07:18:55.04ID:QBoy5pin
ストーマ閉鎖術後の排便障害は2年経ってかなりよくなったな
今は平均1日3回ぐらい

ただおしっこしたくなる感覚がかなり鈍ったのと
射精障害は治らなそう
2025/04/24(木) 11:09:52.93ID:14YNQsOw
>>531
528ですが、事実として上行結腸がんなのに便細くなったよ
物理的にデカい腫瘍出来ると腸の動きが悪くなったりするせいなのかな?と思う
ちなみに体重も数年前に一年で10kg減った(その頃は便の異常はなし)
便細くなった他の症状は、めまい感じやすくなったのと頻繁に弱い腹痛
便秘や下痢は特になかった
2025/04/24(木) 11:20:35.07ID:14YNQsOw
>>537続き
10年前に体重減った時に検査受ければよかったんだけど
その頃はストレスのせいだと思ってた
実家両親の介護とか病気とか子どもの受験とかいろいろあったので
2025/04/24(木) 12:38:47.50ID:7z4vChBs
>>536
自分は人工肛門閉じてからの排便障害は半年ぐらいで徐々に良くなっていった
オムツが不要になったのもだいたいそのくらい
排尿障害は自分も同じで便とは逆に鈍感になってしまったな
射精は逆行性になったけどそこは医学的には問題ないよう
2025/04/24(木) 18:53:56.00ID:3lnejwH8
>>536
射精障害とは?
2025/04/24(木) 19:02:24.99ID:e+73zdsF
>>540
直腸癌の手術って自律神経が傷つきやすくて
なおかつ開腹手術だったりするとかなりの確率で後遺症としてEDや射精障害になる
射精障害は言うなれば逝った感覚はあるんだが精液が出ない症状
2025/04/24(木) 19:30:27.34ID:aV85ZJz0
無限に逝けるん?
2025/04/24(木) 19:38:38.28ID:3lnejwH8
>>541
夢精でも出ないの?
2025/04/24(木) 19:39:37.66ID:3lnejwH8
出せずにずっとムラムラがおさまらないのは困るのでは
2025/04/24(木) 19:41:05.94ID:3lnejwH8
直腸ってチンコの後ろだもんな
他の結腸とは勝手が違うな
2025/04/24(木) 19:54:57.09ID:3lnejwH8
S字もやばそうだが
547519,530,533
垢版 |
2025/04/24(木) 21:42:43.77ID:vK638ghK
アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

連休中に内視鏡検査の予約を入れることができました。
とにかく、1回カメラを突っ込んでもらうことにします。

転職で日々緊張しているせいか、帰宅するとどっと疲れ、しばらくすると夕食を食べ過ぎ、運動不足で体重は増加傾向。
食べた分に比べ、前より明らかに便量が減ったようでおかしい(前は快食快便)し、薬効もなく悩んでおりました。
2025/04/24(木) 22:19:33.65ID:3RJGu3hw
まぁ仕事が変わった緊張やストレスから来る症状だろ。
良性ポリープの1個や2個見つかる程度でおしまいだ。
549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 02:35:17.45ID:NqXC3bA5
てす
2025/04/25(金) 03:48:29.49ID:8KF0UNkH
>>526
もう地獄は終わりましたか?
2025/04/25(金) 06:54:32.67ID:/4fUfAOz
>>550
S状結腸を大部分切除してるので腸がストレート状になってしまいましたが
3年ちょっと経ってレントゲンなんか見てみるとストレートだった腸が少しカーブを描くようになってきました
よって便を多少は溜め込んでおけるようにはなりました
ストーマ閉鎖後は毎日お漏らしの連続でしたが2ヶ月後ぐらいから少しずつ改善されていきましたね
2025/04/25(金) 07:01:53.75ID:/4fUfAOz
でもあれですね
抗がん剤治療や手術なんかの苦しさよりも
ストーマ閉鎖したあとに起こる排便障害との闘いのほうがよっぽどキツいですね
553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 09:56:25.54ID:9CHHw24W
肛門に適度に便意がこないと排泄障害になるんだな…
今ストーマだけど閉じたときが怖いな
2025/04/25(金) 10:48:13.21ID:o6CST3PH
人によるけど比較的に言われてるのは
下行結腸から上の手術は一時的にストーマになっても元に戻るの早いみたい
S状だと2ヶ月~半年
直腸だともはや賭けだね
2年経って排便障害治らなければそれ以降はもう良くなる見込みがないとは言われている
2025/04/26(土) 01:10:54.47ID:hHDzo1kE
排便障害って具体的にどうなるの?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況