マダム未亡人 28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Ms.名無しさん2020/06/14(日) 16:26:26.480
夫に先立たれたマダムの皆様、共に語り合いましょう
未亡人といってもそれぞれ状態は違うのでおせっかいやツッコミはほどほどに

次スレは>>980のマダムにお願いします

※前スレ
マダム未亡人 27
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1591431499/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1586478436/

0952Ms.名無しさん2020/06/22(月) 21:40:35.910
死んだら通夜葬式だのやる事たくさんあって悲しんでる暇さえないんだよね
ひと段落ついてようやく落ち着いた頃にああ亡くなったんだなと実感が湧いて悲しくなってくる

0953Ms.名無しさん2020/06/22(月) 21:42:50.880
>>951
あら、読点おばさん。

0954Ms.名無しさん2020/06/22(月) 21:48:15.280
来年から子供が家を離れて一人暮らしする予定なんだけどそうなるとこの広い家に私一人になっちゃうのよね
近くに新しくマンションが建つみたいだからこの家売ってそこに引っ越そうかなと思うんだけど一軒家からマンションに変わると何か不都合あったりするかしら
マンションに住んだことないからわからないのよね

0955Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:04:55.980
>>954
私はマンションに住んでるけどマンションだと管理費と修繕積立金をずっと払っていかないといけない
あと理事会もあって役員になることもある
新築マンションだと子育て世代も住みそうじゃない?上の階に小さなお子さんとかいたら騒音も気になるかも

0956Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:11:09.480
隣近所が変わるってものすごくストレスじゃない?

0957Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:25:55.090
外出が億劫になるよね、マンションだと
庭の手入れや外回りの手入れから解放されるのは魅力だと思う
うちも子供が巣立ったら一戸建てに一人暮らしになる
怖いよね

0958Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:27:40.910
夫も親も義親もいなくなり、誰の目を気にする必要もなくなった
お金も残してくれた
コロナが完全収束したら小学生の子供と世界一周にでも行こうかな

0959Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:28:58.150
私はマンションから実家の戸建てに引っ越したけど、圧倒的にマンションの方が好きだけど、
やっぱり延々お金がかかるのは不安だった
駐車場の料金もバカにならない

0960Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:29:33.150
お金ぎりぎりでいいからコロナ終わらないかな
コロナさえなければ幸せ

0961Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:29:45.310
>>954
今あるご近所付き合いが一からやり直しになるリスクも考えてみて

0962Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:32:47.620
私は逆に子供小さいから私の両親も同居するために戸建てに引っ越したわ
両親共まだ元気だから子供見てもらえるし助かってる

0963Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:32:50.050
鍵一個で出られる
上階なら窓開けたまま外出できる
ゴミも時間を気にせずに出せる
戸建は防犯上ひとり暮らしは怖いしメンテも大変
年取ったら家を売ってシニア向けのマンションでも考えようかしら

0964Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:35:51.160
>>963
上層階の窓から入る空き巣多いよ

0965Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:38:53.400
将来、サ高住ってどうなんだろ
ある程度ほっといてくれる施設なら住んでもいいかな
でもやっぱり孤独死してもいいから今の家で1人自由きままがいいかな

0966Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:40:36.770
さすがにタワマンは空き巣入らないよね

0967Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:41:14.690
犯罪被害者遺族でニュースにも新聞にも出たから1人だし慌ててマンション買い替えて引っ越しした
今の家もファミリータイプだけれど確かに一人暮らしは私だけだわ

0968Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:44:03.990
>>967
同じマンションの人に一人暮らしだって悟られる?

0969Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:46:29.720
オートロック付き常時コンシェルジュがいるマンションだと安心よ
クリーニングから宅配の手配や買い物代行までしてくれて助かるわ

0970Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:52:11.900
>>968
ひとり暮らしは知られてる
役員があって私だけ女名前だから

0971Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:52:50.420
>>969
全部ついてる個別にセコム付き

0972Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:53:17.400
>>969
知り合いがそういうタワマン買ったら、数年後に管理費削減のために管理組合で議決してコンシェルジュを無くしたと言ってた
ステイタス維持派と管理費削減派で揉めたらしい
内廊下で吹き抜けになってるんだけど、これも管理費削減のためにエアコンの設定温度上げたために、部屋に入るまでマンション内が灼熱だと言ってた

0973Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:54:08.500
>>970
あーそっか、そういう形で分かってしまうのね

0974Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:54:55.820
タワマンはダメよね

0975Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:55:32.040
>>955
管理費等かかるのは想定内だったわ
上の階の騒音があったとしても私も同じく子育てしてきて分かるから我慢できるわ
>>961
都内在住でご近所付き合いは挨拶程度でそんなに深い間柄じゃないから大丈夫そうだわ
マンションも今の家から徒歩10分の距離だし周りの環境が変わるわけじゃないからやっていけそう
二人ともご忠告ありがとう

0976Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:55:47.400
>>973
もしかしたら自分の父親とかが住んでる設定とかにできるのかもしれないけれど
もう身内いないのでそこは諦めた

0977Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:56:56.560
>>971
普通じゃない?

0978Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:57:20.140
あんまりここの人の意見を当てにしない方がいいよ
感情的だもん

0979Ms.名無しさん2020/06/22(月) 22:57:27.250
タワマンじゃなくてもコンシェルジュ付マンションはあるよ

0980Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:02:11.050
今30代で最近目の下のクマやシミが気になるんだけど40代や50代にもなるとそんな小さな悩みはなくなるのかな

0981Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:08:28.430
>>979
うちはタワマンじゃないけれどそのサービスは付いている
タワマンは震災の時たいへんだったみたいだしあんまり興味なかった
>>980スレ立てお願いしますね

0982Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:08:31.470
まーたマウンティングが始まるのww
コンシェルジュ個別セコム付きマンションが普通ねぇ

0983Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:08:48.020
>>978
それは分かってるから言いっこなし

0984Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:14:46.430
>>982
え?普通じゃないの?

0985Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:15:32.650
>>982
住んでるの私だけれどマウンティングではなくて1人だから思い切ってそこにしただけだよ
ひとりで怖いからって理由

0986Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:16:33.310
はいお待たせ
マダム未亡人 29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1592835358/

0987Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:16:42.830
前のマンションはマンションにALSOKがついてるオートロックのマンションだった
今は実家に帰った

0988Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:18:03.050
>>984
普通じゃないよ

0989Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:18:19.590
>>984
出かけるときに素早く外に出るの大変じゃない?ダラダラしてると警報鳴るじゃん

0990Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:18:59.700
お金あるならどこに住もうが自由
コンシェルジュ個別セコム付きマンションだって都内だったら結構あるよ

0991Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:19:18.920
うちはマンションにALSOKオートロックだけど
個別には入ってないな

0992Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:20:47.340
私は横浜
都内にはたくさんあるんだね
いちおうそういうサービス付きを当時は探して買った
勇気出した個人的には高いなって思ったから

0993Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:23:51.740
私は猫の額の裏庭がある一戸建てよ

0994Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:24:04.660
都内だと家賃400万なんてあるもんね
それでそのくらい付いてなきゃ逆にびっくりするw

0995Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:29:59.700
みなとみらいのタワマンで窓からの空き巣ニュースになったの見た時結構ある手口だって報道だったよ

0996Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:37:09.940
>>995
よくある手口、ってこととマンションには空き巣が入る、ってのは同じゃないんだよ
視覚になってる入りやすいところってあるわけよ
一般的にマンション5階6階なんてリスク高すぎて空き巣なんて入らないから

0997Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:46:26.720
>>996
高層階なら窓開けて外出okってわけじゃないから気をつけてって言いたかった
ごめんね

0998Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:47:03.750
情けなくて反省しなきゃいけない
日食で油断して網膜やられちゃった
このまま見えなくなるか、時間が経って治るか、
治療法は特にないらしい

0999Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:47:52.630
>>998
えええ!

1000Ms.名無しさん2020/06/22(月) 23:48:45.200
1000ならみんな幸せにくらせる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 7時間 22分 19秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。