【9432】日本電信電話【NTT】Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/09(水) 19:06:00.78ID:Z6n0Ejf5
https://www.ntt.co.jp/index.html

次スレは>>950無理ならアンカー指定

※前スレ
【9432】日本電信電話【NTT】Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1605862901/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 10:02:44.04ID:JBEHUVXZ
>>950
なるほど
サンクス

0953名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 10:04:26.02ID:3BUZzcb7
最近乱高下が過ぎるぞ
もうお正月相場はいいから普通の値動きに戻れよ

0954名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 10:10:41.41ID:9ogxVEgn
なんだこりゃどうした?

0955名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 11:54:50.13ID:A+AJk2qF
何事?

0956名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 12:15:28.05ID:DqgRTR+g
トレーダー(投機家)的な思考は卒業してインベスター(投資家)的なゾーンに入ってくると、もはや株価はあまり気にならなくなってくる
それよりも、この企業の行く末(IOWN、再エネ、スマートシティなど)にとても興味がある

0957名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 12:20:51.75ID:rfVkqBBw
ここ無敵だな〜
2100円台で掴んだ玉だいぶ早めに利確しちゃったけど勿体ないことしたわ

0958名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 12:25:45.02ID:hppPdQBQ
バイデン政権が中国からの強い要求を受けて、ファーウェイ政策を転換させない限りはNTTは海外で成長できるだろうな。

0959名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 12:29:09.73ID:hppPdQBQ
NTTが5G世界シェアが10%を超えてきたら、MSCIに組み込まれて世界中の投信が毎月にNTTを買うようになる。

NTTは巨大な成長株だ。

0960名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 12:35:44.23ID:2w+Ax0GI
>>957
大丈夫。
その玉はしっかり引き継いだよ。

0961名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 12:41:36.92ID:y9yzFGAC
今日くらいで利確するわ。KDDIが今月対抗プラン出す予定だし。

0962名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 12:46:12.12ID:pd5eeUDy
対抗プランっても家族割/セット割無しの横並び2980プランだろ

0963名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 12:47:12.53ID:hppPdQBQ
9月末と10月末の新安値でしか買ってないが、さらなる新安値待ちは無駄かも知れないな。

巨大な成長株なので放置する長期運用でいいのかも知れないな。
成長株なのに高い配当が出るのが助かる。

光電融合技術があるのが大きい。

0964名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 13:24:49.03ID:rPzeRSlC
>>959
5Gは投資は膨らむ一方、キャリアの収入は横ばいは減るんだからNTTは売りだろう

NECとか5G関連機器銘柄を買うならともかく

0965名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 13:55:25.76ID:hppPdQBQ
NTTが5G世界シェアが10%を超えてきたら、MSCIに組み込まれて世界中の投信が毎月にNTTを買うようになる。

さらに、中国通信が上場廃止になれば、外国人は新しい成長株であるNTTに資金流入させてくる。
NTTの知名度は海外ではほぼゼロなので、外国人には新しく育ってきた成長株に見える。


1987年04月21日 7,622.55円

NTTはあと5000円は確実に上昇すると思うよ。

0966名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 13:58:17.24ID:hppPdQBQ
エラーが出て次スレを建てられないので、誰か頼むよ。

0967名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:00:06.49ID:tnzG9VRu
一旦、調整で2700割れっぽい

0968名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:10:04.46ID:e+o9GdPS
何でKDDIよりあがらんの?

0969名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:19:01.35ID:/iuvXu52
>>966
NTTの5Gシェアって何の話?
またそれが10%超えたらMSCIの何に組み入れられるって話?

0970名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:27:48.73ID:FwDX3qhw
>>966
代わりに建てといてやったぞ。
連投で荒らすなよ。

【9432】日本電信電話【NTT】Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1609910763/

0971名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:32:11.78ID:hppPdQBQ
>>970
ありがとう。助かったよ。いつも情報提供の方もありがとう。

0972名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:41:18.97ID:/pYCE/hI
このスレ連投ガイジのレスだけで2,3割占めてないか

0973名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:42:16.30ID:4RDDee+g
値上がり期待しないから配当だけくれと思って2200で買ったここの含み益がガンガン増えていくんだが
そんなキャラちゃうやんキミ何してんねん

0974名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:44:52.49ID:O9E3QIt6
5年分の配当より含み益がでかくなると確定したくなる

0975名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:51:09.54ID:FwDX3qhw
>>974
他に割安なものがあれば利確して乗り換えるっていう選択肢もあるけど、
他もアホみたいに高いからなあ

0976名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 14:53:03.02ID:O9E3QIt6
NTT利確してディズニーランドが暴落するの待つか

0977名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 15:12:30.54ID:hppPdQBQ
このまま上昇トレンドにのったら放置しておけばいいので、他のお宝の発掘するために旅に出るのだ。

0978名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 15:38:30.35ID:Ow0y7MAb
>>975
安いとこあるやん
ゆうちょ銀行、JR東海、サンリオ、リョービ、ベネッセ等々

0979名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 15:40:38.60ID:O9E3QIt6
>>978
リョービは既に保有してるわ
郵貯、JRは俺はNGだわ、サンリオ調べてみる

0980名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 16:15:54.74ID:FwDX3qhw
>>978
安定性と配当利回りでNTTを超えるようなやつじゃないと乗り換える気にならん。
その中だとリョービは景気回復期待でありかもしれんね。

0981名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 16:56:16.08ID:Wo2wGLoM
>>978
東海なんて配当出さないから
コロナ終わるまで手出し無用だろ

0982名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 17:11:17.58ID:D7I371mY
>>904
SBIの北尾は中国推しだぞ

0983名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 17:49:10.87ID:eQLAZVFm
律儀に2316の窓閉めは遠慮していただきたい

0984名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 18:34:25.40ID:Ow0y7MAb
>>980
NTTより安定的で高配当利回りって虫がよすぎるやろw
そんなん、3大メガバンクくらいしかないんちゃうか

>>981
サンリオやベネッセの方を突っ込まれるかと思ったわw

0985名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 18:40:10.69ID:fLMhzOKd
>>981
あれ、東海無配になったの?

0986名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 19:43:36.44ID:Rq22I7oX
>>974
俺は高配当株しかやってないが、マイルールで配当10年分含み益出たら利確することにしてる
10年後なんて見通せないし、10年で一度は大暴落あるからそのときにまた仕込めばいいね

0987名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 19:46:58.96ID:egQwys1O
リョービ良さげじゃん。

0988名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:03:42.07ID:FwDX3qhw
>>986
(2分割が2回あったので、今の値段に換算して書きます。)

2013年に買値900円の20000株を1300円で売ったことがある。
配当(40円/年)10年分儲かったと思ってたら、
その後は増配続きで、株価も下がることなく、
結局2018年に2000円で20000株買い戻したよ。

0989名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:05:52.42ID:FwDX3qhw
>>988
2000円じゃなくて平均2150円だった。
2018年11月1日のストップ安の日ね。

0990名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:07:59.71ID:W1xvdTA5
あのドコモショックで買い集めたというのはかなり上手だな

0991名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:25:24.07ID:5kcKzNs+
「小池都知事にやられた」…くやしい菅首相、3月退陣論まで出てきた

爆上げ?

0992名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:26:29.91ID:FwDX3qhw
>>990
いえ、いろんなものをアベノミクスの初動(日経平均10000→16000)で売ってしまった下手くそです。

0993名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:26:53.87ID:nMs3/lQd
次は小野寺総理か

0994名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:40:42.78ID:g8q5pWSf
含み益が乗ると売るかどうか迷うのは自然だけど
将来性ある優良銘柄を手放してしまうことによるチャンスロスが実は怖い

0995名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:42:27.87ID:nMs3/lQd
>>994
含み益のスクショ見せてよ

0996名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 20:49:47.19ID:0WqjP72M
>>994
よかったね残り少なくて、一応次スレは
>>970
だからな

0997名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 21:02:39.10ID:FwDX3qhw
次スレ

【9432】日本電信電話【NTT】Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1609910763/

0998名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 21:04:51.63ID:W1xvdTA5
埋め

0999名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 21:05:17.14ID:W1xvdTA5
埋め

1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 21:06:03.99ID:W1xvdTA5
1000なら3年後に5000円

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 2時間 0分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。