【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ60【避難所】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スポーツ好きさん2020/01/12(日) 11:41:49.80ID:d8k7KaON
短距離から長距離、フィールド及び競歩も
東洋大学陸上競技部について語るスレです。

マターリするため下げ進行でお願いします。
メールの欄に半角でsageと入力すればOK

「輝け鉄紺! 」(東洋大学陸上競技部(長距離部門)公認応援サイト)
http://toyogogo.main.jp/

スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部
http://sports-toyo.com/

前スレ(59)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1578184857/

0019スポーツ好きさん2020/01/12(日) 12:41:08.97ID:TqsROs7O
女子でも3分2秒で走ってる下手したら負けるぞスピード強化するためにどんどん記録会に出て他校のエースや主力と競わせて行かないと勝ち負けなんかどうでもいいから

0020スポーツ好きさん2020/01/12(日) 12:43:26.64ID:iUWdzR7u
タイムタイムいうけど、往路の区間上位みてもタイムはあんまり持ってない選手もいるし一概にタイム持ってるからいいってわけではない。

0021スポーツ好きさん2020/01/12(日) 12:44:10.98ID:0nYNC6Su
今後は上尾で63分切り、川越で64分切りくらいがボーダーにならないと優勝争いは無理そうだね。
もう10000m29分半切り、上尾63分台とかで喜んでる場合じゃない。

0022スポーツ好きさん2020/01/12(日) 12:46:50.85ID:iQEHlcUm
>>18
青学や東海に少しでも追いすがりたいならタイムは重要。しかしタイムよりも他校の選手と競い合うレースに出なさすぎ
意図は知らんがこれが酒井監督の方針。だけどこれじゃもう通用しない
1回10位に落ちただけで騒ぎすぎと言う人いるが、監督も言った通り直ぐに建て直さないと中央みたいに這い上がるのに相当な時間を要する
今までみたいにマイナーなレースでキロ3分ペースで63分大で走ってよし行けるなんて喜んでたらどんどん置いてかれる

0023スポーツ好きさん2020/01/12(日) 12:52:10.57ID:gKfjH58U
早稲田のキチガイの自演スレになるからこっちは使用禁止にしろ

ipありだれかつくれ

0024スポーツ好きさん2020/01/12(日) 12:53:55.64ID:VFPMKdAd
まじでそれ
監督にこのスレ見てほしい今後の方針の参考にしてほしい

0025スポーツ好きさん2020/01/12(日) 12:54:50.27ID:Z/Iq9HLh

0026スポーツ好きさん2020/01/12(日) 12:55:27.68ID:8IEV0OQs
こちらに移動
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ60【避難所】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1578776456/

0027スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:01:58.35ID:0nYNC6Su
>>22
同感。今年の結果はブレーキがあったからしょうがないよねと受け取ってくれる人はまだ多いけど、来年・再来年と優勝争いに全く絡めない状況だと、周りも東洋は終わったという
目に変わってきてスカウトに影響が出てくる。
逆に東国や國學院がまた上位争いをすると、かつての青学のような空気を感じ取って選手が集まるようになる。

0028スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:09:15.92ID:TqsROs7O
今年も霧隠れしてレースに出ずハーフ3分台後半や29分台でぬか喜びしてるようじゃ再来年にはシード落ちする

0029スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:13:27.51ID:nXHoiQZX
啓太の時みたいに、松山は一年時から、全日本1区、箱根2区とか主要区間走れるぐらい頑張って欲しい、期待してる

0030スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:15:04.54ID:W30LoAZ7

0031スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:28:03.09ID:iUWdzR7u
>>22
もちろんタイムを狙うのも大事だが、個人的にはそれよりも故障せずに1年間練習をしっかり積むことの方が大事だと思ってる。

0032スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:33:29.20ID:MkN7C4Ar
タイムタイム言って監督を叩いてんのはいつも決まった二、三人だからな
病的な奴もいるし
むしろこっちのスレでストレス発散しててくれればいいな

0033スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:34:36.19ID:gKfjH58U
>>25
サンクス

0034スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:37:24.02ID:iQEHlcUm
>>31
積めたら元々素材は良いし結構良いところ行けそうな気がするね

0035スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:39:32.26ID:4PAQwWMS
まずは故障しにくい練習サイクルを作る
そのサイクルができたらタイムを狙わせに行く

2段階で考えないと

0036スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:43:44.41ID:l+n39Tn6
>>25
>>26
このスレは勢いがないので破棄でよろしくお願いします

0037スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:47:01.25ID:iUWdzR7u
>>34
吉川や西山も一年間しっかり練習詰めてれば少なくとも1分程度はタイムを縮められてただろうし、万全な鈴木を8区で使えてれば1分半程度前田よりも早く走れてただろう。
結局、今年の箱根は自滅してるんだよね。
今年は全員が故障せず練習を詰めるようにしてほしい。そうすればある程度のタイムはついてくると思う。

0038スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:49:22.74ID:nxeA2iTD
キャプテン大森かよ
シード落ちのスケープゴートにされてかわいそう

0039スポーツ好きさん2020/01/12(日) 13:55:32.50ID:s1BxzGvu
相澤の練習方法参考になりそうだな

0040スポーツ好きさん2020/01/12(日) 15:52:41.41ID:d8k7KaON
>>38
大澤の方がまだマシだと思う
もう遅いけど

0041スポーツ好きさん2020/01/12(日) 22:12:44.78ID:nXHoiQZX
啓太の時みたいに、松山は一年時から、全日本1区、箱根2区とか主要区間走れるぐらい頑張って欲しい、期待してる

0042スポーツ好きさん2020/01/12(日) 22:47:44.06ID:ZUBA3M2X
相澤みたいに10000mでタイム出すように努力してから何回か高速ハーフに出てタイム残せれば松山も活躍できると思う ただ相澤はガタイからして違うから相澤のような最高到達点には辿り着けないかな

逆に1年からハイパフォーマンスをし続けるってところでは相澤を超えられるかも

0043スポーツ好きさん2020/01/12(日) 23:47:21.19ID:mkDCSNqT
1年からずっと好調って多大含めていたことある?渡辺康幸とか、留学生くらい?

0044スポーツ好きさん2020/01/13(月) 00:51:23.04ID:dPDivuib
1年から酷使しちゃうのはちょっとな
ちゃんと体作って3,4年計画くらいで伸ばしていって欲しい
その過程で主要区間出るとかならいいけどさ

0045スポーツ好きさん2020/01/13(月) 01:16:11.94ID:88Gn2hpb
>>44
まぁ悠太、勇馬は体は強いのもあったが1年から主要区間で酷使されてたけど
松山は高校時代から毎年怪我してるからなぁまずは体作りかな

0046スポーツ好きさん2020/01/13(月) 08:49:41.14ID:Wa7PfDiN
その松山を使わないと足りないんだよ戦力がシードすら危うい出雲全日本はシードも厳しい

0047スポーツ好きさん2020/01/13(月) 08:57:39.81ID:kloU+siH
西山が都道府県7区走って区間2位の
夢を見たよ。目覚めが良かった。
現実になりますように。

0048スポーツ好きさん2020/01/13(月) 09:33:47.39ID:88Gn2hpb
>>46
出雲はシードないよ

0049スポーツ好きさん2020/01/13(月) 10:49:33.28ID:GbbCY8YW
取り敢えずは相澤みたいな大エースを作るんじゃなくて東海、帝京みたいな層の熱いチームを作る方が大事。ハーフ63分台、10000m29:20切らなきゃ16人のエントリーにすら入れないレベルの選手層が必要。

0050スポーツ好きさん2020/01/13(月) 11:03:39.69ID:Wa7PfDiN
それだと今とあんまり変わらんから1番層が厚かった設楽世代ぐらいまで遡って当時の要項を設けて競争心を煽るしかないでしょ

0051スポーツ好きさん2020/01/13(月) 11:27:13.15ID:hQJj3CZr
帝京て層厚い?
毎年、入学者記録はかなり下のほうばっかりじゃ・・・
それか育成が抜群に上手いか

0052スポーツ好きさん2020/01/13(月) 12:03:00.14ID:vOodN2jA
今の3年世代は28分台、62分台が5人くらい出ててもいいくらいのスカウトだったんだけど

0053スポーツ好きさん2020/01/13(月) 12:34:59.11ID:hah3w1rb
青学、國學院、帝京みたいな中間層を数多く育てられるようにならんとねぇ

0054スポーツ好きさん2020/01/13(月) 16:52:13.22ID:cjJzjtlo
自演しすぎ
早稲田のキチガイリストラ自演スレ

0055スポーツ好きさん2020/01/13(月) 16:59:45.88ID:ObBQj6h5
箱根で優勝して欲しい、酒井監督を胴上げして欲しい、怪我人なくして欲しい、松山をエースに育てて欲しい。

0056スポーツ好きさん2020/01/13(月) 18:41:18.90ID:gYFpBQ7R
>>55
どれか1個にして

0057スポーツ好きさん2020/01/13(月) 19:15:10.54ID:RJUmpjkU
>>56
しかし選手達はどれも望んでいない

0058スポーツ好きさん2020/01/13(月) 19:15:10.62ID:RJUmpjkU
>>56
しかし選手達はどれも望んでいない

0059スポーツ好きさん2020/01/13(月) 19:54:30.48ID:2/7cei3I
出雲では新入生半数くらい出すと意外に早いかも。

0060スポーツ好きさん2020/01/13(月) 20:11:49.53ID:rmXPB+RZ
今日掲載されたスポトウの記事を見ると及川は6区に相当の自信があるみたいだな。ひょっとして、来年の箱根を見据えて酒井監督は10区を走らせたのかも。試走でかなり良いタイムって58分台は狙えるってことかなあ。

0061スポーツ好きさん2020/01/14(火) 08:56:23.54ID:do6im/Bl
鹿島ハーフは誰が走るのですか?教えて下さいよろしく

0062スポーツ好きさん2020/01/14(火) 15:46:41.54ID:AEoLx10V
>>47
そもそも走るわけないだろ
なんで選ばれた、承諾したのか謎
承諾しないとだめなのがタダイにばれるからか
中学の栗原が不安定で実績不足だったからなのかな
3区千明7区清水しか選択がない
千明がいつもの足痛いとかなら栗原か牧か口町が召集されそう

0063スポーツ好きさん2020/01/14(火) 21:30:10.80ID:1Bn5uZv6
大澤ってこの時期なんか大会出てんの?

0064芋田治虫2020/01/14(火) 23:37:37.48ID:LQ9nMiH7
それにしてもあんなことをして、パクられるくらいなら、あんなことをして大勢の人たちに、大変な迷惑をかけるくらいだったら、どうせいなら、ヘレン・ケラーの本か、パラリンピックの本をやぶってパクられるべきだった。
そうすれば後々の人生も全然違ったし、全然そっちのほうが得だったし、障害者差別だって、今のようにひどい国にはならないはずだったのに。
相模原市障害者施設殺傷事件だって防ぐことができたのに。

0065スポーツ好きさん2020/01/30(木) 18:24:28.48ID:9Wi4KEEv
これ見ると、例年より少し難易度上がってないか?

河合塾センター2019ボーダー 3科目以上
法学部 法律・政治 経済学部 経済・経営

92
91 早稲田(政治経済 経済) 早稲田(商)
90 明治(政治経済 政治) 立教(経営 経営) 早稲田(法) 早稲田(政治経済 政治)
89 明治(政治経済 経済) 立命館(経営 経営)
88 國學院(法 政治) 中央(法 法律) 明治(経営)
87 青山学院(法 法) 青山学院(経営 経営) 成蹊(経済 現代経済) 中央(法 政治) 立教(法 法) 立教(法 政治) 立教(経済 経済) 関西(商)
86 成蹊(経営 総合経営) 法政(法 政治) 法政(経営 経営) 明治(法 法律) 立命館(法 法) 関西学院(経済)
85 國學院(法 法律) 國學院(経済 経済) 國學院(経済 経営) 成城(経済 経営) 中央(商 経営) 東洋(経済 経済) 武蔵(経済 経営) 同志社(経済 経済)
84 青山学院(経済 経済) 駒澤(経済 経済) 成蹊(法 法律) 成蹊(法 政治) 成城(経済 経済) 専修(法 政治) 中央(経済 経済) 東洋(法 法律) 東洋(経営 経営) 同志社(法 法律) 同志社(法 政治) 関西(経済 経済) 関西学院(法 法律) 関西学院(商)
83 武蔵(経済 経済) 明治学院(経済 経営) 立命館(経済 経済) 関西学院(法 政治)
82 法政(法 法律) 法政(経済 経済) 明治学院(法 法律) 明治学院(法 政治) 関西(法 法学政治)
81 駒澤(法 法律) 駒澤(経営 経営) 専修(経営 経営) 日本(商 経営) 甲南(経済 経営)
80 専修(法 法律) 日本(法 法律) 明治学院(経済 経済) 甲南(法 法)
79 日本(法 政治経済) 日本(経済 経済) 甲南(経済 経済)
78 成城(法 法律)
77 専修(経済 現代) 龍谷(法 法律) 近畿(法 法律) 近畿(経営 経営)
76 近畿(経済 経済)
75 京都産業(経営 マネジメント)
74 京都産業(法 法律) 京都産業(経済 経済) 龍谷(経済) 龍谷(経営 経営)

0066スポーツ好きさん2020/02/05(水) 16:27:37.12ID:L+o8Qz7E

0067スポーツ好きさん2020/02/22(土) 18:57:06.94ID:D7HG2U8j
クロカン日本選手権

1位 浦野 雄平 國學院大 29分19秒
2位 田村 和希 住友電工 29分24秒
3位 田村 友祐 黒崎播磨 29分34秒
4位 池田 燿平 日本体育大学 29分44秒
5位 梶谷 瑠哉 SUBARU 29分46秒
6位 島貫 温太 帝京大学 29分48秒
7位 鈴木 祐希 カネボウ 29分50秒
8位 橋詰 大慧 SGホールディングスグループ 29分50秒

0068スポーツ好きさん2022/09/15(木) 23:09:52.89ID:VzhvptTE
おおお

0069スポーツ好きさん2023/10/02(月) 02:05:59.50ID:5HeyAWjy
なんか楽しい予感、全然しないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています