高校長距離選手の進路437

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スポーツ好きさん (ワッチョイ 1e12-zAiV [153.208.181.38])2019/11/30(土) 09:46:21.56ID:keMtpYKa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を2行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

前スレ
高校長距離選手の進路436【ワッチョイあり】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1574067731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952スポーツ好きさん (アウアウカー Sa8d-ilfh [182.251.253.50])2019/12/10(火) 19:33:22.09ID:+NGMTqqGa
>>926
その3校が箱根が今程脚光浴びていない時代に継続して強化して盛り上げてきたおかげで今がある。もっとリスペクトされるべき3校。永久シードでもいいくらい。

そういう考えって態度に出るよな
OBっぽい連中、応援席でも偉そうだったし

0954スポーツ好きさん (アウアウウー Sa79-xSUu [106.154.129.193])2019/12/10(火) 19:52:41.47ID:lzZwa0FHa
>>953
偉そうなOBとかまじでウザいよな

全日本予選で棄権した時は選手達には同情したけど、
偉そうだった応援連中がお通夜になったのはざまあみろだったな

0956スポーツ好きさん (スププ Sd7a-ayfs [49.98.63.179])2019/12/10(火) 20:12:24.20ID:f66ohGRKd
>>952
その3枚や順大、日体大、大東大、東農大、法政、東洋等の矜持のおかげで今の箱根駅伝がある。
広告感覚で新規、再参戦した新興大学は他人のふんどしで相撲をとるようなもの。
箱根駅伝全国化を提唱する新参大学は、10連覇してから意見するのが礼儀。
先の戦争を経過するローカル大会が箱根駅伝。
真の伝統校の健闘を願う。

0957スポーツ好きさん (ラクペッ MM1d-25Xe [134.180.0.114])2019/12/10(火) 20:33:06.18ID:tw7egBs6M
>>956
もともと知名度もブランドもあった青学の参戦は広告感覚じゃなくて遊び感覚だろう Fラン以外駅伝優勝したからといって受験生増えるわけでもないし

0958スポーツ好きさん (ワッチョイ fac9-GJme [115.163.56.110])2019/12/10(火) 20:49:03.89ID:7AwgrZjs0
イヤ青山のブランド力は確実に上がったよそれにより志願者増えるという大学ではないが
それを肌で感じた立教あたりが強化に入ったわけだから
明治はそれより5年も前から強化したが3大駅伝で一つも勝てなかった
ただ選手を潰す大学というイメージしかないけど。
明治が青山のように活躍すれば立教は5年前から強化に入っただろう。

いや明治の西前監督は才能のある選手をとってくるが潰すわけじゃなく指導できなかっただけ
だから実業団でまた伸びるw

956みたいな事言う糞うぜえOBがいるんだぜ
脳みそが前時代のままなのになまじっか言葉が通じるからタチ悪い

中央とか新入生は入ってからこのモンスター達と対峙しなきゃならんのか
自業自得とはいえ可哀想にな

0961スポーツ好きさん (ワッチョイ 5a44-xfWX [27.140.186.78])2019/12/10(火) 21:10:02.82ID:aEKdNnf30
>>957
受験者の問題だけではないね
青山の偏差値は目茶苦茶上がった

明治、立教は青山よりずっと上だったが
横並びあるいは、上になった
この3校はすでに上智に追いついた

青山の正月のお茶の間インパクトは凄い
野球を捨てて駅伝に来て正解

それももう終わりやろ

0963スポーツ好きさん (ワッチョイ c930-ayfs [114.152.39.73])2019/12/10(火) 21:19:44.09ID:GF5aQNJy0
>>961
同意
青学はビジネスモデル
選手をもっとも輝かせる
卒業後は青学ブランドで苦労もしない
大学で競技を満喫することができる

0964スポーツ好きさん (ワッチョイ fab6-OkTq [115.162.120.101])2019/12/10(火) 21:25:58.77ID:OAnVM9KF0
>>956
大東文化や順天堂や日体大より先に慶應義塾、立教、青山学院は箱根駅伝に参加しているけど伝統校でなくてよいよな?

0965スポーツ好きさん (ラクペッ MM1d-25Xe [134.180.4.234])2019/12/10(火) 21:26:19.14ID:dSY0gJFGM
駅伝強いからで青学行かないよw
偏差値とブランドがアップしたのは都心回帰のおかげ

0966スポーツ好きさん (ワッチョイ 45d1-e23S [118.86.119.197])2019/12/10(火) 21:33:22.00ID:GUFzXcFm0
駅伝効果はあるよ
立教が危機感感じて強化しようとしてるわけだし

0967スポーツ好きさん (スフッ Sd7a-ayfs [49.104.37.126])2019/12/10(火) 21:47:22.01ID:TkWhMI+cd
青学の箱根駅伝参入はビジネスモデルとして、もっと誇るべき
しかし、立場としては山梨学院みたいなものであることを自覚する必要がある
マラソン界の客寄せパンダと呼ばれる所以だ
成金やIT企業のような一時的な興味が薄れれば、また離れていくのだろう

0968スポーツ好きさん (スッップ Sd7a-fyJC [49.98.153.246])2019/12/10(火) 21:57:15.04ID:oaHSSYlad
>>930
伝説の佐藤セイジ選手を知らない人が増えた時代になったのか無理もないか東海の両角監督が手塩にかけた将来性豊かな選手だった。いつの間にか知られなくなったああいったことは二度とあってはならないもっと選手を大事にしろ

日大は育成力上がったな
監督がようやく慣れてきたんだろうな

消えた天才 佐藤清治

0971スポーツ好きさん (ラクペッ MM1d-25Xe [134.180.1.107])2019/12/10(火) 22:21:49.39ID:gPJ3xMPeM
視聴率30%超の王台に載せたのは女性ファンをふやした青学の功績か

0972スポーツ好きさん (ワッチョイ f1f3-OkTq [122.223.178.31])2019/12/10(火) 22:28:24.61ID:9iwxGeS90
>>969
高校時代強かった2年生は怪我?

>>968
モロさんが手塩にかけたって吹くわwww
清治さんが高校時代に何て呼ばれていたか知ってるのかよ

>>968
あなたも知らないんじゃない?
セイジじゃなくキヨハルだからね
清治は元々問題児で本当は山学に行くはずだったのに上田前監督が断り順大がインカレでの活躍を期待して引き受けたけど結局性格は改善されなかっただけのこと
確かにあれだけの才能の選手を育成できなかったのは順大の責任かもしれないが昨年の東洋の橋本より問題児だったから自業自得の部分もある

0975スポーツ好きさん (ワッチョイ c930-uN/L [114.152.39.73])2019/12/10(火) 22:50:13.89ID:GF5aQNJy0
>>964
慶應は伝統校
青学、立教は新興校に分類される
箱根駅伝を日本テレビが中継しだした63回の前、60〜62回に出場しているかどうか、が一つの基準
青学、立教は山梨学院、東京国際と同じ穴の狢
利益になることにしか興味はないという姿勢が女々しい
上智の方がはるかに男前

>>974
よくそんなこと知ってるなww
誤解がないように一応言っとくけど清治さんは澤木御大将とは円満な関係で卒業しましたよ
多分順天以外に行ってたら普通に辞めてたと思うわ

ここはおっさんが多いのかな
佐藤誠治とか知らんよ

順天堂は佐藤秀和も潰しちゃったからなあ。。。
秀和は今どこへ。。。

順天に佐藤が行くと潰れる法則

0980スポーツ好きさん (アウアウウー Sa79-oj+P [106.154.136.106])2019/12/10(火) 23:05:07.85ID:v23tr365a
>>978
秀和とか懐かしすぎww
秀和の件はほぼ全面的に大学側が悪いと思っている
ただ潰したって表現は少し違うんだよね〜 理由は言えないけどw

0981スポーツ好きさん (スップ Sd7a-r1mA [49.97.97.46])2019/12/10(火) 23:09:44.86ID:Wa+zyfMCd
秀和はパチプロになりましたよ
大学時代から有名でしたから

0982スポーツ好きさん (アウアウウー Sa79-oj+P [106.154.136.106])2019/12/10(火) 23:16:04.34ID:v23tr365a
大学側が甘やかせ過ぎだわ
お前ここに何しに来たってレベル
今の明治もそれに近いわ〜 どっかに比べてまだ潰さないだけマシだけどさw

高校記録を持ってる二人の佐藤を潰したのは陸上界にとっても損失だった
二人とも現在メディアにも出られないほど落ちぶれている

秀和はともかくとしても清治は役場勤務だからまともな人生だよ
大学卒業させてもらえなかったらなれなかっただろうから

田舎の役場なんて地元だったら、高卒でも余裕だし、大学中退だって普通に入れるよ

>>983
さらに言えば、早稲田・武井の前に
5000mの高校記録(14分00秒)を持っていた巽選手も潰してる。
本人は中距離をやりたかったらしいけど、箱根中心の練習をさせられ
結局大学中退してしまった。

0987スポーツ好きさん (アウアウウー Sa79-oj+P [106.154.136.106])2019/12/10(火) 23:35:48.36ID:v23tr365a
>>985
お前の住んでるところどんだけ田舎だよw

>>986
巽は少し前にインタビューあったよ
澤木がかなり進路の世話してくれて頭上がらないらしいよ

>>988
マジで?記事まだ見れる?

澤木御大は、なんだかんだで面倒は見てくれるんだな

0991スポーツ好きさん (アウアウウー Sa79-DAvT [106.132.84.214])2019/12/11(水) 02:37:25.55ID:XbR/gLYCa
石田 東洋
鶴川 青学
伊藤 東海
これはほぼ決まりだな

>>991
そうらしいね

0993スポーツ好きさん (アウアウクー MM75-Il38 [36.11.225.166])2019/12/11(水) 06:57:40.07ID:MyIx9gdDM
>>991
絶対に1枚は早稲田。

0994スポーツ好きさん (ササクッテロ Spb5-xSUu [126.33.225.187])2019/12/11(水) 07:16:45.59ID:xopyYt2Lp
>>960
監督が防波堤になってるよ
妬み?

0995スポーツ好きさん (ワッチョイ 4db8-/Ktw [126.0.35.206])2019/12/11(水) 07:17:26.68ID:BUHcszAm0
石田 東海
鶴川 早稲田
伊藤 明治

が正解
ちなみに佐久から東海は越

0996スポーツ好きさん (スップ Sd5a-2NYb [1.75.0.125])2019/12/11(水) 07:30:48.05ID:eNIHN9uJd
秀和は一応箱根区間賞で優勝に貢献したし中退後13:33出してるんだけどね
清治は両角さんの本だと実業団に行かせたかったらしく他の大学へとは言ってない

>>973
なんて呼ばれてたのか気になる

0998スポーツ好きさん (アウアウウー Sa79-xGl/ [106.180.12.221])2019/12/11(水) 07:37:15.32ID:rp0BRV4Ha
>>995
伊藤は11月の日体大みる限り別の紫だと思うけどなぁ。予想だけど、

0999スポーツ好きさん (ワッチョイ f69a-mdx2 [153.210.116.76])2019/12/11(水) 07:41:41.33ID:fP03I3700
石田 東洋
鶴川 早稲田
伊藤 東海

1000スポーツ好きさん (スップ Sd5a-NH+n [1.66.97.142])2019/12/11(水) 08:00:04.39ID:T7awXwCed

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 22時間 13分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。