神奈川大学陸上競技部 Ku

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神大駅伝2019/09/17(火) 07:02:44.05ID:32W0ncqX
頑張れ健吾!

0952スポーツ好きさん2019/11/10(日) 09:19:04.12ID:uJrysqdk
越川、荻野、宗、安田共、安藤、藤村
全員が同時に箱根駅伝走る所を見てみたい

0953スポーツ好きさん2019/11/10(日) 09:43:37.72ID:1w8ILNle
国立大学より学費が安かったのではなく神大があったから
国立大学の学費を上げれなかったのが事実。
さすがに国立より私立の方が学費安いのはまずいだろ。
神大も学費は横並びになったけど奨学金制度は充実している
それをアピールすべき。

0954スポーツ好きさん2019/11/10(日) 10:13:22.29ID:REPm6TXe
>>948
去年は何も記録会出ずに箱根だった
今年は全日本ないから記録会出ると思っていたがどうなんだろ

0955スポーツ好きさん2019/11/10(日) 10:47:25.75ID:6aUWo9z4
11月に平国大記録会あるけど
出るとしたらこっちかな

0956スポーツ好きさん2019/11/10(日) 11:24:28.91ID:NaB1eOtD
記録会にでないのは何という消極策。控えエントリーのほぼ全員が上尾を走るのなら理解はできるがね。
または、
予選会組は、相当のダメージがあったのか。
10000mが、どれくらい伸びているかの指標が知りたい。

0957スポーツ好きさん2019/11/10(日) 12:54:30.87ID:hlwKmVZg
明治卒の親が明治受験の息子を止めさせる
有り得ない作り話だな。
当時あった2部卒業でいい思いでが無かったな口かな。給費合格でもないのに。

0958スポーツ好きさん2019/11/10(日) 13:13:25.71ID:h/8V60Tc
挑戦回見にいけないから
へいこくか日体でてくれよ

0959スポーツ好きさん2019/11/10(日) 13:20:10.84ID:6ze1gzBE
>>957
作り話ではない。
明治受けると書いたが、これは俺の記憶ミス。30年も前の話なんで。
当時の俺は六大学が嫌い(というか当時のTV番組の影響で華やかなイメージがあって苦手だった)ので
法政も明治も受けなかった。
因みに、後年、60年代の大学の序列を古書店で見たが(ネットでも閲覧可能)
確かに同レベルだった。
スレチなので、ここまでにしておく。

0960スポーツ好きさん2019/11/10(日) 16:04:13.18ID:NaB1eOtD
大阪高校駅伝10km、関西北陽の伊藤君は、31:01 区間1位。昨年の葛西(関西創価)30:00、小島(大阪高校)30:20。
伊藤君はいい選手ではあるが、驚くべきタイムでもない。5000mが14:38の力通りかな。

0961スポーツ好きさん2019/11/10(日) 19:24:52.21ID:wVnVFik7
自殺したい

0962スポーツ好きさん2019/11/10(日) 20:40:53.29ID:UyW/Q3F2
>>960
でも、北崎も3年時30:59(区間賞)だったから、大学に入ってからだろうな

0963スポーツ好きさん2019/11/10(日) 20:41:42.30ID:nvBy2y56
北崎と西方は都道府県がかなり良かったイメージ

0964スポーツ好きさん2019/11/10(日) 22:03:58.53ID:LTXYMpya
箱根駅伝は玉砕覚悟で5区荻野、6区安田共でどうに?
山を走る選手も見当たらないし3年走らせて失敗されたら来年に響く。
荻野もあんなもんじゃないだろうし。

予選会校もエースがいたりするから何かやらないとシードが見えてこない。荻野が法政の青木のように走ればシードが見えてくる。3障なら勝てるんだし。

0965スポーツ好きさん2019/11/10(日) 22:06:43.22ID:sXkOLmZI
>>960
各都道府県で1位の選手なんだからタイム関係ないでしょ
大学に進学して全国から集まった選手と練習してから

強豪校のチーム2,3番手ならタイムが気になるけど

0966スポーツ好きさん2019/11/10(日) 22:18:16.69ID:dopjzMx/
>>946
落合は怪我か?
2年でレギュラー定着するか楽しみだったけど残念だな

0967スポーツ好きさん2019/11/10(日) 22:20:52.19ID:w76Znxd2
川口と落合は大塚みたいに3年から本格化してほしいね

0968スポーツ好きさん2019/11/10(日) 22:25:14.62ID:w76Znxd2
>>144
この情報が正しければ
並木、菅原、伊藤の内一人来るって事かな?

0969スポーツ好きさん2019/11/11(月) 08:50:15.05ID:MxfjQFGU
最近ヴェイパーが多いせいか
記録がインフレしてるような気がする

0970スポーツ好きさん2019/11/11(月) 10:52:44.24ID:ZFXJZ30a
ヴェイパーなんかある前から高校生の5000m15分切りが20年くらい前の数倍に増えているけどね。
少子化で絶対数は減っているはずなのに。

0971スポーツ好きさん2019/11/11(月) 12:56:17.86ID:Gmet6arM
全国高校駅伝 12月22日 ← 給費生試験日         
  出場高校のうち部員活躍高校
    秋田工業  学法石川  佐久長聖  藤沢翔陵 
    関大北陽  西脇工   高知農  鳥栖工

  新入部員候補期待高校
    山梨学院 佐久長聖  秋田工業 関大北陽   他
  
              


  

0972スポーツ好きさん2019/11/11(月) 13:19:57.43ID:Gmet6arM
新入部員候補期待高校に鳥栖工業を追加
  鳥栖工出身  4年 宗 直輝    3年 井手 孝一
            2年 三俣 友作  1年 山ア 諒介  

      鳥栖工業には感謝しかありません。

0973スポーツ好きさん2019/11/11(月) 14:30:46.23ID:tNct6t6W
>>964
5区荻野はちょっとパスした方が良いと思う。
本人も嫌がるんじゃなかろうか。

0974スポーツ好きさん2019/11/11(月) 15:26:45.55ID:uA50hYj7
往路は最強メンバ−を組むのが必須、絶対条件。
区間は別にして、越川・荻野・安田共・井手・北崎。往路は、最悪でも12位ゴ-ル目指す。
でなければ、復路の楽しみが全く何もない。
往路15位以降であった場合、何の期待もできない。
復路が撃沈するのはやむを得ない。悪い予想を覆してくれれば。

神大の現有戦力では、重視しなければならないのは、3〜5区。
1〜2区は、だれが走っても、2区終了時15位以下。

0975スポーツ好きさん2019/11/11(月) 20:10:36.14ID:99bVjRox
5区は森だな。エース2区かもしれないが神大の場合5区にエース
持ってくしかないだろう。ここが一番タイム差がでる。それか北ア

0976スポーツ好きさん2019/11/11(月) 20:23:55.00ID:Tv1WgT+x
5区荻野はバクチだよな
でもハマれば区間5位くらいで走れそう

0977スポーツ好きさん2019/11/11(月) 20:32:46.74ID:6/Wbmbyt
日野、古和田、長根が復路で山中、秋澤、枝村みたいに走れるかな
力はあると思うので

0978スポーツ好きさん2019/11/11(月) 20:33:49.88ID:tfMbdFIp
>>975
90回大会の柿原(区間8位)のときのように、5区にはエース、準エースをつぎ込もう

柿原の次の年から、撃沈続き

0979スポーツ好きさん2019/11/11(月) 21:10:01.10ID:pCqHu719
森はエースではないだろ。

0980スポーツ好きさん2019/11/11(月) 21:45:26.90ID:M7Z/flbV
柿原西山も持ちタイムからすれば区間4番くらいで走らないといけなかったんだよな
だからまあ山の育成は本当に苦戦してる。
とりあえず走力のある選手使うしかない
それでも森脇や石田のようになる可能性もあるけど

0981スポーツ好きさん2019/11/11(月) 21:51:58.16ID:MxfjQFGU
昔は山走る選手を見出だしてたのにな

0982スポーツ好きさん2019/11/11(月) 21:53:50.75ID:h/lG+6wn
本気でシードを獲るとなると健吾に最低3区間走ってもらわないと無理
けどそれは現実的ではないので、1区から上位校の尻にへばり付いていくしか策はない

0983スポーツ好きさん2019/11/11(月) 22:06:27.73ID:QpnSW4HB
死にたい

0984スポーツ好きさん2019/11/11(月) 22:06:28.13ID:QpnSW4HB
死にたい

0985スポーツ好きさん2019/11/11(月) 22:14:42.11ID:q/HMXR+t
前回の5区小笠原はどういう基準で選んだんだろうか
設定タイムとかどれくらいで想定してたんだろ

0986スポーツ好きさん2019/11/11(月) 22:44:08.34ID:k+uqF8eX
古和田は走るだろう
夏に一人仙台ハーフ走ってるし期待されてると思う

0987スポーツ好きさん2019/11/11(月) 23:07:24.16ID:xgDWH+/a
怪我とかなしでほぼ出走確定は、越川、荻野、安田共、森、井手、北崎の6人か
おそらく予選会の結果も踏まえて小笠原と古和田も走る可能性は高いだろう
後は安田響や日野、長根の予選会下位メンバーか上尾の結果次第で呑村、西方、島崎らの若手か安藤宗藤村の4年組での争い

0988スポーツ好きさん2019/11/11(月) 23:28:08.74ID:RGhZZbcu
柿原は急造だったからな
しかし西山は…期待されてたわりにはって感じではあった

0989スポーツ好きさん2019/11/11(月) 23:28:57.31ID:RGhZZbcu
安田響は去年も走ってるし、首脳陣からも期待はされてるんじゃないの

0990スポーツ好きさん2019/11/11(月) 23:45:56.27ID:la/vScwA
醍醐さんは
いつも博打だぞ

0991スポーツ好きさん2019/11/11(月) 23:53:45.35ID:fX8WuAEN
>>990
サイコロ降って決めてるのか?笑

0992スポーツ好きさん2019/11/12(火) 00:06:41.63ID:1aIWt7dv
>>991
博打をしなければ、シード権内を走れない
選手、監督だってわかっているはず

0993スポーツ好きさん2019/11/12(火) 00:18:43.22ID:XZIwHi+i
安田響は駒大の大八木が盛んに勧誘していた逸材
一皮むけて爆走するよ

0994スポーツ好きさん2019/11/12(火) 01:58:22.90ID:PPmheS6Y
40年くらい前はMARCHレベルはさすがになくても成蹊成城レベルの世間の認識はあったようだな

>「ジャルがソーケーに肉薄し、ニットーセンコマが急上昇中」。今、受験界では、こんな言葉がはやっている。
「ジャル」は日航の「JAL」をもじったもので上智、青山、立教。「ソーケー」はご存じ、早稲田、慶應。
「ニットーセンコマ」は、“中堅”の日本、東洋(または東京経済、東海)、専修、駒沢。これには「セイセイカナ」という言葉が続く。成城、成蹊、神奈川だ。
https://cakes.mu/posts/15960

0995スポーツ好きさん2019/11/12(火) 01:59:14.19ID:rlqN85i/
安田響、川口、西方は他からも勧誘あったのかな?
2年の時からタイム良かったし
落合と呑村は夏以降タイム伸ばしてきた

0996スポーツ好きさん2019/11/12(火) 02:18:00.74ID:qNOxXnk1

0997スポーツ好きさん2019/11/12(火) 02:18:16.33ID:qNOxXnk1

0998スポーツ好きさん2019/11/12(火) 02:18:29.64ID:qNOxXnk1

0999スポーツ好きさん2019/11/12(火) 02:19:15.41ID:rlqN85i/

1000スポーツ好きさん2019/11/12(火) 02:19:54.04ID:rlqN85i/
1000なら2年ぶりシード権獲得!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 19時間 17分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。