【dual】セパレートスノーボードを語ろう【nico】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。2014/01/03(金) 22:02:47.07
ないので立ててみました。
スノーボードをベースに、左右の足が独立したという新感覚ウィンタースポーツ。
まだ発売されて間もないですがこれから需要がるかもしれません。
使っている方は勿論、これから興味のある方も情報交換しましょう。

dual
http://dualsnowboards.com/
http://mag.onyourmark.jp/2013/01/news130109-2/41037
買うべき6つの理由
http://shirasaka.tv/3865

nico
http://nicosnowboards.com/

0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/02/29(月) 21:28:39.87
デュアルスノーボードって言うのか
履いてる人見た
こけてたから滑ってるところ見れなかったwww

0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/03/06(日) 16:08:00.93
流行らないね

0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/03/07(月) 21:43:01.77
流行らないねぇ。
自分はセパレートをメインで走ってるけど、
他に誰もやってないのが快感になってきてるよ

0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/09/12(月) 20:05:34.22
やっとNEWモデルきたー!

0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/10/09(日) 20:35:19.22
今年こそ流行らせよう あげ

0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/10/09(日) 20:44:10.10
パウダーもいけるん?

0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/10/23(日) 21:56:38.61
ニコ歴2年ですが今年はハイステージモデルに挑戦しようと思ってます。
スタンダードと比べて安定感あるって書いてあるけど、実際使った人もしいたら教えてもらえませんか?

0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/10/24(月) 18:51:13.99
比較的、乗りやすいんじゃない?
なんてテキトーな事言ってみる

0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/10/24(月) 19:03:57.29
>>118
回答ありがとうございます。
短くなった分浮力は無くなるけど真っ直ぐは滑りやすそうですね!
早く雪降らないかなぁ

0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/11/11(金) 20:36:35.62
ニューモデルどうだろうね
旧モデルより乗り易いといいんだけども。

0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/11/12(土) 23:52:26.24
セパレート自体、どっちもどっちって感じだけど

0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/12/14(水) 01:05:29.31
今シーズンから初乗りー
みんな言ってる股裂きが怖いからサポーター的なのが欲しいなぁ

どうにか作るか作ってる人の手順が知りたいわ

0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/12/18(日) 00:35:04.40
今日初めて滑って来たけど全然感覚つかめなかった…

0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。2016/12/21(水) 13:33:38.23
>123
3シーズン目で、まだまだですが最初からは私も上手くは滑れませんでしたよ。
コツははじめのうちは足を揃えて滑るのではなくズラして滑る感じです。
スノーボードと違う所は面(ソール)や線(エッジ)で乗るのではなく「点」足の下を意識してみてください。
無理に内ももに力を入れ過ぎて頑張ってると午前中で足ガクガクになっちゃいます。谷側の足(レギュラーなら左足)に体重を7割ぐらい乗って山側の足で舵取りをしてみてください!がんばって!!

01251232016/12/23(金) 04:38:45.11
>>124
まさに午前中で足がガクガクになってしまいました。
次回はアドバイス頂いたところを気をつけて頑張ってみます
ありがとうございます

0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/01/07(土) 15:31:07.37
nicoデビューしてきました
つべのやってみた動画よりはまともに滑れたけど歩くの難しいねこれw

>>122
両膝を紐で括ると楽だってどっかで見ましたよ

0127M JiJiー2017/01/10(火) 19:13:29.55
私65歳なんですが、昨シーズンからNICO始めました。スキーもやりながら ほんじつで練習8回・・
さすがに1日やり通すのは無理です・・体力的には行けそうですが、いつも大腿部がヘロヘロになり半日ほどでリタイアです。
でも、中級斜面をヘロヘロにならない内ならノンストップ可能になりました。因みに、 NICO始める半年前からフリーラインスケートを
ダウンヒル専門ですがやっております。70までは今の状態が維持できれば・・と思っていますが果たして生きてるかどうか?

0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/01/12(木) 13:35:53.31
精力的で凄いですね!励みになります

0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/01/18(水) 13:00:05.90
トリックとかやってみたいけど左右のボードを交互に前後にずらすやつすら上手くできない

そもそもあれってどういう意味があるの?

0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/02/10(金) 16:40:16.91
ビギナーですです
今シーズンから始めたんですけど雪質が良すぎるとセパレートは難しいですよね?
今年雪が多くて使うか悩む

0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/02/12(日) 18:09:07.48
>>130
雪質が良いってパウダーって事かな?
圧雪してないところを滑るのはほぼ無理ですね。その辺りは過去にも出ている通り浮力があまりないから沈んでいってしまいます。
コース上にふわっとした雪がある程度ならアイスバーンより少ないエッジ(笑)が雪を噛んで気持ちよく滑れますよ。
どのみち最初はみんな股裂の刑ですから楽しんだ者勝ちですよ!
本当にコース脇の深雪は入らないように!

0132MJiJiー2017/02/17(金) 15:30:33.51
年甲斐も無くNICOを楽しんでおります者です・・因みにもうじき66歳です。
斜度、雪質にもよりますが、結構楽しく滑れる様になってきました・・よく言われている
股関節のストレスですが、前回の投稿でも書きましたが、NICOを始める前からフリーラインスケートで
オフトレをしていたおかげか?私の場合は、当初から股関節の負担は全くありませんでした・・
参考になればと思い・・

0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/03/07(火) 22:20:45.74
今年思い切って初nico、ボード歴は十数年程度
初級者コースで最初の2・3本滑ってとりあえず滑れそうだと思ったけれど
先人の方々が言ってる通りガリガリなコースだとまともに踏ん張れずに体力浪費で結局3時間しないでギブアップ
今週末も行ってくるが筋肉痛が残ってる状態で2時間滑れるかって所かなと

質問ですが、普段6/3か3/-3でセットしてるからと言って同じセットして滑ったけれども、
どうも右足だけバタついて落ち着かない
普段のセットと変えたりしてるか誰かエロい人教えてください

0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/03/08(水) 18:41:54.14
>>133
普通のスノーボード
0&0

ニコ
スタンダードは0&0
ハイステージは3&-3
もっぱらハイステージモデルで遊んでますが
スタンス幅の概念がないのと両足が固定されていない事を考えて自分が普段(雪山でなく地上で)どの角度で立っているのが楽かを考えて3&-3にしましたよ。

0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/03/08(水) 21:22:20.59
>>134
レスありです
普段立ってるスタンスですか、それでいくと3/−3か、
片足立ちする事多いので0/−3とかが近いのかもしれないです
ちょっと試してきて報告します

無難にスタンダードか、と選択しましたが
ハイステージだと滑り心地が明らかに違うんですかねぇ...?

01361342017/03/14(火) 10:00:05.48
>>135
上の方にもスタンダードとハイステージの事書いてあるけど、個人の差によると思います。
ただ昨年スタンダードに乗って今年ハイステージに挑戦してみた感想は「慣れると」乗りやすいと感じました。スピードも出しやすいのとサイドカーブが少ないので行きたい方向に進みやすいです。(ありませんか?勝手に左または右に進んで行ってしまう現象w)
ただ友人に両方貸したところスタンダードじゃないと斜面に立った時のバランスが取れない!と苦戦していたので「慣れ」があると感じましたよ。メーカーのうたい文句同様最初はスタンダードで練習する方が安全だと思いますよ!(接雪面の広さが全然違いますし)
長文すみませんでした。

0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/10/22(日) 21:13:55.43
.

0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/11/05(日) 15:16:07.18
age

0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/11/05(日) 20:53:56.63
>>61
残念ながら完全に消えたな

0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/16(土) 13:25:12.67
ググっても殆ど、出てこないな
なぜnicoしか販売してないの?特許?採算か?

0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。2017/12/23(土) 10:16:06.16
ブームにはならないけど、低空飛行で長く使われそう

0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/14(水) 01:40:08.33
今年から参戦しました。
地元ではまだ3人くらいだそうです。
皆さんおっしゃるとおり内転筋はヤラレますが、楽しいですね。

0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/02/27(火) 04:24:48.63
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

C8N6L

0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/12(月) 02:21:52.25
今年デビュー、それなりに滑れるようになったけど半日が限界。
どうやったら内腿に負担掛からないように滑れるんだろう…。

0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/03/23(金) 18:28:54.41
ダックスタンス(がに股)で滑ると、内もも以外でバランスとれない?
内股になるスタンスだと、股関がきつくなる気がする。

あと、スノボみたいに足を横一直線に揃えて滑らないこと。

0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/03(火) 02:18:30.32
レギュラーだと左右どっちの足を前にずらすんですか?
ダックスタンスは試してみます。

0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/20(金) 23:06:31.36
オレは一直線にして滑ってたな(自分目線)。
内股になるようにアングルセッティングするとまともに滑れないし、股関節が持たないと思いますよ。オレはダックで7か9にしてる。普通に足開いて立つと軽く外股になるから、それがナチュラルのスタンスだと思ってセッティングしてます

0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/20(金) 23:07:31.58
オレは一直線にして滑ってたな(自分目線)。
内股になるようにアングルセッティングするとまともに滑れないし、股関節が持たないと思いますよ。オレはダックで7か9にしてる。普通に足開いて立つと軽く外股になるから、それがナチュラルのスタンスだと思ってセッティングしてます

0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/25(水) 03:31:13.50
うーん、人それぞれみたいで難しいですねw
背筋伸ばして重心高くするとスタンス狭めで滑れるんですけど、やがて重心が下がってきて股裂きに‥。
とりあえずダック基本に左右の足の位置探りながら来シーズンはチャレンジしてみます。

0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/06/06(水) 08:54:40.45
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/12(土) 19:47:21.54
グローの景品で当たったわ、やってみたいけど本厄で怖い

0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/16(水) 02:22:40.96
スタンダードとコンパクトで迷う
レンタルだとスタンダードしか置いてなくてコンパクトどんな感じでしょうか

0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/01/18(金) 12:55:34.26
これは逆にビンディングの角度90°にしてスキーの様に遊ぶのもありなんじゃないか?
ブレーキかけられるかは知らんけど

0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/02/02(土) 16:15:00.99
>153
ぜんぜん滑れないんで試してみたけどやっぱりうまく滑れなかった
しょうがないから戻したらなぜか初級くらいなら滑れるようになった
やっぱリフト降りてすぐに滑り出せるのはいいね

0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/02/20(水) 17:56:09.67
2シーズン目
後傾気味にポジションしたら結構滑れるようになりました
板を走らせる感覚も分かるようになってきました

0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/09(土) 23:12:21.73
板の底面積が狭いのか
すぐにワックス切れて滑らなくなるな

0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。2019/03/19(火) 07:29:16.18
>>69
私はFLUXのビンディングですが、何の問題もないですよ。

0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/28(日) 21:07:13.46
オワコン
完全に見なくなった

0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。2022/02/17(木) 22:45:19.86
スノボの方が結局楽なんだよな

0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。2022/03/21(月) 14:03:06.89
値段が2万円から3万円に値上がったのに1シーズンでトップにヒビ入るんだが強度上げてくれ

0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/06/12(月) 01:53:44.52
( ´,_ノ` )y━・~~~~~~~~~~~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています