トヨタ社長の五輪組織委「突然辞任」の理由wwwww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クーベルタン男爵さん2016/05/16(月) 19:01:19.85
トヨタ社長が五輪組織委を「突然辞任」 経済界は腑に落ちぬと疑心暗鬼 2016年1月10日 11時30分
http://news.livedoor.com/article/detail/11048140/

0002クーベルタン男爵さん2016/05/16(月) 19:49:44.34
体よく ずらかりやがったな

0003クーベルタン男爵さん2016/05/16(月) 20:22:40.92
やっぱり半年くらい前に危険を察知したかw

0004クーベルタン男爵さん2016/05/16(月) 21:02:27.83
色々裏の情報入ってたんやろね。

0005クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 00:26:35.73
腑に落ちようが落ちまいがどうでもいいんです

汚ないお金で開催都市決定を買っていたことがばれた今、責任を追及されるとトヨタ車の売れ行きにかかわるし、この先オリンピックを返上する際にはやっぱり会社のほうが大切なものでね

0006クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 01:16:03.39
トヨタという会社は地震の時もまず自分たちの工場の生産再開を一番に考える会社。
地域が被災してようと自分たちが生産再開できればいいんです。
うちに来るセールスマンもかなり変。金儲けしか頭になく感覚が狂っている。自分たちが危なくなれば逃げる連中。今回もそうだろ。

0007クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 03:25:55.92
今年1月の時点で危険を察知して東京五輪から逃げ出したんだろうな。
トヨタの嗅覚は凄い。

0008クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 05:15:40.35
NHKの国会中継 20160516
東京五輪裏金問題の相関図 「D社」
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/b/0/b0fa187a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/4/f/4fc7dee5.jpg

電通のことを「広告会社D社」と名前をボカして報道

元ネタ:英紙ガーディアン
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/5/752c96a9.jpg

ガーデイアン紙のスクープには電通の名前が7回も登場
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1463376928-0555-001.jpg

【朝日】 1面 電通には言及せず
【東京】 1面 電通には言及せず
【産経】 3面 電通には言及せず
【日経】22面 電通には言及せず
【毎日】28面 電通には言及せず
【読売】 (報道自体なし)

0009クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 06:29:23.61
アジアサッカーなんて世界最弱地域だぜ
なんで中南米枠と同じ4.5なのか理解不能

クソ電通が高い放映権料に釣り上げたおかげ
なんと世界で二番目に高額の500億
なお、その500億はNHK受信料である

アジア枠出場国のGL戦績
順位  国名    試合数  勝点  勝数  引分数  負数  得点  失点  得失点
4 オーストラリア   3     0    0     0     3    3    9     -6    ・・・敗退
4    日本      3     1    0     1     2    2    6     -4    ・・・敗退
4    イラン     3     1    0     1     2    1    4     -3    ・・・敗退
4    韓国      3     1    0     1     2    3    6     -3    ・・・敗退

0010クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 07:14:07.85
情報収集力すげーな、さすが世界のトヨタ

0011クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 08:18:55.47
竹田のコノヤロ

0012クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 09:50:46.87
>>6
被災企業だからだよ
熊本県民を雇ってない無関係な拠点のない企業とは違う

0013クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 12:12:01.14
トヨタも電通にそsののかされて協賛企業に名を連ねたんだろうけど、
やばさを感じてさっさとトンずらしたんだろう。

0014クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 17:33:21.21
>>13
トヨタがやめた時、そんなに話題にならなかったからね
影響が大きいから電通は隠したかったんだろう

0015クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 17:42:53.68
東京五輪 組織委副会長のトヨタ社長の辞任に「一体何が」
http://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20151223/k00/00m/050/093000c

0016クーベルタン男爵さん2016/05/17(火) 18:26:50.43
フランスの捜査当局が電通を調べ始めたのが今年1月だから符合する

0017クーベルタン男爵さん2016/05/18(水) 12:05:33.82
やるじゃん章男w

0018クーベルタン男爵さん2016/05/18(水) 15:16:52.75
トヨタが抜けてたの

今、初めて知った

おやつだお

0019クーベルタン男爵さん2016/05/19(木) 17:40:04.60
トヨタは賢いな
ズル賢いとも言うが
危機管理が出来てるということ

0020クーベルタン男爵さん2016/05/19(木) 19:47:29.54
豊田は、日本政府より優れた情報収集能力あるんやね。

0021クーベルタン男爵さん2016/05/26(木) 01:23:36.11
>>6
経験者語る、だなw

トヨタのセールスマンは確かに異様
成績至上主義のせいか気持ちわるい

0022クーベルタン男爵さん2016/05/29(日) 00:08:54.07
やり過ぎるとそうなっちゃうんだよな。
短い車検のたびに新車を勧められるだろう。
クルマって五年で買い換える物なのか。それとも買い換えなければならないくらい低品質なのか。

0023クーベルタン男爵さん2016/05/29(日) 11:57:22.33
>>22
>クルマって五年で買い換える物なのか。それとも買い換えなければならないくらい低品質なのか。

それに対する答えは奥田がトヨタの社長を務めていた時期に
株主総会でこう言っているよ。
「例えばクラウンのオーナーなんて大概5年で買い替えるんですよ。
ならば5年持てば十分でしょう。 過剰品質については徹底的に見直し、
コストの適正化に務めます。」

0024クーベルタン男爵さん2016/05/29(日) 14:35:18.72
トヨタ車は使っている金属をギリギリまで少なくしているという話は聞いたことある
ボディもシャーシも薄い

だから交通事故の時はドライバーがよく死ぬとか

0025クーベルタン男爵さん2016/05/30(月) 12:50:24.04
>>24
それ○ンダ。

0026クーベルタン男爵さん2016/08/10(水) 05:13:04.38
黒いカネまみれの東京五輪…実行部隊・電通は莫大な利益、驚愕の巨額賄賂工作の実態
http://biz-journal.jp/2016/07/post_16100.html

0027クーベルタン男爵さん2016/08/25(木) 00:50:01.08
東京オリンピック「裏金疑惑」の深すぎる闇
http://toyokeizai.net/articles/-/118487

0028クーベルタン男爵さん2016/08/27(土) 20:16:17.48
【東京五輪賄賂】JOC最高顧問はアノ西武の堤氏だった
http://tocana.jp/2016/05/post_9730_entry.html

0029クーベルタン男爵さん2018/01/05(金) 20:50:20.14
25+85=110

A「????????????????????」
B「????????????????????」
C「????????????????????」

0030クーベルタン男爵さん2018/03/01(木) 05:34:15.34
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1BZ2X

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています