【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 71laps

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ bfcc-pgtD [175.177.40.19])2019/11/14(木) 22:07:42.94ID:3W+6oQPM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 70laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1570115092/

※次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952音速の名無しさん (中止WW eb70-KYSB [153.225.191.122])2019/12/25(水) 23:59:49.75ID:DFl3JUKZ0XMAS
F1ブームってバブル〜崩壊期の象徴的な出来事だったな

日本のあとはスペインとかロシアとか、怪しい金がうごめく世界ですね。

0954音速の名無しさん (ワッチョイ df84-35Sh [49.253.206.40])2019/12/26(木) 19:49:38.97ID:GLW6qzXM0
>>815
星野はベルガーを見て こいつすげーな!って言ったけど
その後で はじめて見たときにはスゲーと思ったけど 伸びしろがなかったなw みたいに言ってたな

ま、そのベルガーさんとアレジさんを買い被り過ぎた事が後のベネトンとフェラーリ暗黒期に繋がるんですけどね

0956音速の名無しさん (ワッチョイ 6fb8-RU/B [221.97.194.103])2019/12/26(木) 20:45:18.16ID:NgQj6Fhx0
>>929
これの元映像 アイルトンセナ音速の彼方へ持っているけど
他にも、おかしな編集がいくつかある

>>929
音からしてターボじゃないっていう

ぶつかった後の本物のM4/4にはオンボードカメラ付いてないしな

MP4/5Bのモナコオンボード映像でトンネルだけコース横カメラのMP4/6映像という編集映像も見た記憶があるな

オンボードカメラ、87年は中嶋悟だけだっけ。
その後も全車オンボードカメラ搭載までは結構掛かったんじゃなかったか。

MP4/4は何度見ても飽きないかっこ良さがあるわ。
MP4/5だとノーズからコクピットのラインが微妙に立ち気味になって、
NA用のエンジンカウルと相まって平べったさが減ったからなあ。

>>960
コクピット横が寝てるのがいいよな
まさにフラットフィッシュ

4/5はサイドポンツーンの括れがセクシー
4/5bは後期型のFウイングとコクピット周りがカッコイイ

全戦見始めたのが89年ということもあるが
MP4/4よりMP4/5が好き

インダクションポットがあって
カーナンバー1というのがさらに萌え

セナの走りも
哀愁、悲壮、なんかそういうものを感じた

https://www.youtube.com/watch?v=jMLAdLlZ-oY
88年モナコ
ピケのオンボード

>>963
哀愁や悲壮を感じさせるドライバーなんて
後にも先にもセナしかいなかったねえ

2008年最終戦のマッサも。

国籍(生まれた国)が欧州じゃなかったってだけで、他は全て恵まれてたんたけどな。
同等の実力を持っていても それが日本人だったら活躍はできない。あの手この手で締め出されているだろう。

MP4/5B後期型のコクピット前のいかついウインドシールドが好き

0969音速の名無しさん (スップ Sdbf-2Inf [1.75.8.59])2019/12/27(金) 09:30:51.65ID:d3pC6dl9d
オレは初期のMP4シリーズってデカいイメージがあって強くても好きになれたかったけど、4/4はそれまでより低くて好きだな。

4/5Bがドラゴンぽくて好きだったな
そして4/6で失望

0971音速の名無しさん (スップ Sd9f-vNKe [49.97.111.201])2019/12/27(金) 11:54:48.99ID:OKX3qxwyd
走ってる映像でドライバーの哀愁とか悲壮とか感じたことないわ。
解説者やアナウンサーがそう言ってるのを聞いたことはあるけど。

>>964
88年のオンボードってあまり見かけないな。
87年が中嶋一人で、89年が8チームの持ち回り担当になった

当時大人だった人も>>762と同じように1年で1つ歳をとる。
当時20くらいの人は今50くらいだし、30くらいの人は今60くらいだ。

0974音速の名無しさん (ワッチョイ df84-35Sh [49.253.206.40])2019/12/27(金) 17:47:33.56ID:95hom7Vw0
こういうファンが集まる場所は 当時の自分のことを書いたりして語り合う場所だがw
最近の雑誌やムック本を見てると ライターが
余談だが 当時私は中学生で

0975音速の名無しさん (ワッチョイ df84-35Sh [49.253.206.40])2019/12/27(金) 17:51:06.19ID:95hom7Vw0
途中で書き込んでしまった・・・
「余談だが 当時筆者は中学生で〜」 
なんて感じで自分語りをはじめるのにびっくりする
プロの物書きのやることじゃねーだろうと・・・
誰がお前なんかの事を聞きたいのか と言いたいw

>>963
高校生のときに大阪のモーターショーでマクラーレンホンダに12番付いてるの見て「なんで?」と思ったよ

>>975
読者がナメられてるってことだろ

当時は、いきなりトンデモな噂が流れたりして楽しめたな
マクラーレンがベルガー解雇してアグリと交代させるとかw
イルモアに資金出してスズキがF1参戦するとか
トヨタがルノーV6ターボ入手して東富士研究所で解析して、コピーエンジン造ってベンチテストしたとか

金持ちのボンボンだったんだけどな。

GPCARの最新号によるとマイケルアンドレッティが92年からフェラーリに乗る可能性もあったらしいから
水面下では色々あったのかなと思う
色々と匂わせて場を陽動する動きも多そう

0981音速の名無しさん (ワッチョイW 4bb8-G0Zh [60.90.208.100])2019/12/27(金) 23:43:04.73ID:bIPSYi7p0
>>966
あれはジャンルが違うw

0982音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5f-G0Zh [126.35.180.113])2019/12/27(金) 23:44:38.30ID:vfURuCSPp
>>967
マイケルはアメリカ人だけど迫害されて国に帰ったよね。

0983音速の名無しさん (スップ Sdbf-vNKe [1.75.4.42])2019/12/28(土) 05:28:25.60ID:4pgLJUEHd
スズキはレイトンハウスにカヤバを橋渡ししてサスの供給してたよ
エンジンをレイトンハウスに供給する前提で、買収も視野に入ってたとは思う。
エンジンは3500もその後の3000も作ってたわけだし。

マクラーレンのシャーシのレベルが低いとかニール・オートレー批判は当時すごくあったけど
あれはすごく不当だったんじゃね?
確かに若干、空力はコンサバ過ぎたのかもしれないけどメカニカルグリップは良かったでしょ
シーズン終盤にはフェラーリやウィリアムズに追いついてたし

ティレル020の出来を見てそう思った。もっともチーム資金力の差もあるんだろうが

レイトンハウスってイギリス人から見たらすごい名前だな?東南アジアの人が蒲田レーシングとか、鶯谷グランプリみたいな名前でF1出て来たみたいな感じ。

ティレル020はタイヤがGYだったら全然違った結果になってたんじゃないのかな
車体を軽量化してからストレートは1番速かったし

0988音速の名無しさん (アウアウウーT Sa47-gMtz [106.154.129.79])2019/12/28(土) 11:39:14.01ID:04FFNhLFa
>>986
スーパーアグリ(Super Ugly)の方が酷いぞ

グッドイヤーとフォードHBを選んでいれば結果は違ったかもしれないけど
やっぱり資金力がネックだよね
選択肢がなかったんじゃないかな

>>984
あれこそフジテレビと日本マスコミの弊害じゃね?
いかにもクソシャシーをホンダエンジンがカバーしてるみたいな論調のみだったからね
むしろホンダのパワーはあるけどデカくて重いエンジンを最大限に活かせたのがマクラーレンだったと思うよ

>>987
翌年のベネトンもだな。
いくら予選よくても決勝でピレリヘタって抜かれまくり

>>991
翌年じゃなく同じ年のベネトンです

0993音速の名無しさん (スップ Sdbf-vNKe [1.75.4.42])2019/12/28(土) 12:14:20.01ID:4pgLJUEHd
>>984
仕方ないんじゃね。
89-90のマクラーレンはほぼキャリーオーバーなのに、ニコルズからオートレーに変わったら競争力低下
同年のフェラーリもほぼキャリーオーバーなのに、ニコルズがやったら競争力向上

これ見たら、ニコルズは優秀、オートレーは…()
ってなるでしょ

ターボ時代のホンダエンジンは優秀だったけどNA時代は重いデカいでシャシー設計泣かせだったというのが実情だろうね
マクラーレンが唯一上手く使っていたとはいえ結局フォードV8になったとたん見違えるような良い車になったし

ニコルズとプロストのコンビが移籍したと言ったほうが
正確だね

>>994
だろうね、ほんとにシャシーがダメならティレルになってる

新スレ

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 72laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1577503775/

>>982
あれは人種の問題じゃないと思う

0999音速の名無しさん (スップ Sdbf-vNKe [1.75.4.42])2019/12/28(土) 16:16:54.22ID:4pgLJUEHd
>>995
エンジニアに焦点を当てれば、ね。
マクラーレンのクルマの扱いやすさは落ちたと見えるからね。

ドライバーまで話を広げてしまうと、フェラーリのプロストとマクラーレンのセナの仕事の差まで話が拡散するね。

89-90に関しては、マシン造りへのドライバーの貢献の差は確かにあったとは思う。

1000音速の名無しさん (スップ Sdbf-vNKe [1.75.4.42])2019/12/28(土) 16:20:46.87ID:4pgLJUEHd
でもまあ、オートレーが悪く言われるのは仕方ないよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 18時間 13分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。