★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart117

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001わんにゃん@名無しさん2020/07/06(月) 14:31:19.94ID:CGMfoI/G
該当スレが見当たらない犬のお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

 特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
 「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
 (検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
 ■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
 http://maguro.2ch.net/dog/subback.html

★次スレは >>950番過ぎたら立てて下さい。★

前スレ
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart116
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1587267401/

0952わんにゃん@名無しさん2020/10/11(日) 22:03:52.70ID:S/OLrueJ
エサ出す素振りするとキャンキャン鳴くようになっちゃったんだけど辞めさせる方法はないかな?
鳴き止むまで出さない作戦してたら余計執着してきてる気がする。

0953わんにゃん@名無しさん2020/10/11(日) 22:58:56.04ID:L5GB6RoV
>>952
餌の準備の前にクレートに入れてしまう吠えても無視して静かになったらクレートから出す
出してそのまま餌までダッシュさせないようにクレートから出したら伏せで待てさせる
待てしたらよしでご飯
リードつけるとコントロールしやすいよ

0954わんにゃん@名無しさん2020/10/11(日) 23:17:20.38ID:UDq/Tggm
>>952
やり方としては問題ないと思うけど、適切なタイミングで報酬を与えられてるかな?
犬にどの行動が正しいのかを伝えてあげないと中々改善しないよ

0955わんにゃん@名無しさん2020/10/12(月) 01:18:31.69ID:3+xPZgID
>>948
一家で「犬が馬鹿だった」と結論づけて
全く自分達の非を認めてないんだよ
それも死なせるの2匹目だし
これじゃまた脱走して死なせると思うと
動物好きとしては余計なお世話だろうが
何とかしたいと思うのはだめなことですかね
>>949
もちろん感情的にはならないつもりです
やっぱり不幸な事故に巻き込まれる子はなくしたいです
>>950
そうですね
チェックと過去に飼っていた子達についての
聞き取りをお願いしますと伝えてみます
過去に何度も脱走してその度に怪我してました
怖いし亡くなるのは最悪の結果ですよね
>>951
車ではなく電車に轢かれて死にました
事故現場のご近所さん達は
そんな事があって嫌な思いをしたようでしたね
当の飼い主は「馬鹿」で片付けてましたけど

0956わんにゃん@名無しさん2020/10/12(月) 01:55:11.04ID:cGoX+yOW
>>952
金槌でぶん殴る

0957わんにゃん@名無しさん2020/10/12(月) 06:33:48.82ID:mCYkbl1s
>>955
よくそんなガイジに関わろうと思うなぁ
逆恨みされて変な問題に発展しないように気をつけてね

0958わんにゃん@名無しさん2020/10/12(月) 08:25:00.94ID:uxheJTgT
自分の正義、自分の感情を、相手が理解できてない状況で実行に移すのは今どきのあおり運転で捕まる人と似てるよ
行動してしまったあとで、腹立ったから!相手が悪いんだ!おれは悪くない!って言い張って周りが見えてない
上で書かれてるけど、他人は他人
いろんなものが見えて大変だろうけど、自分が関わる範囲で生きたほうが良いよ

0959わんにゃん@名無しさん2020/10/12(月) 10:32:20.56ID:s8eExBQ7
>>952
フードボウルを2個用意して
餌を食べてる時に
次の餌の準備をする

0960わんにゃん@名無しさん2020/10/12(月) 12:22:34.00ID:VRIeUKI5
餌繋がりで、お尋ねします
ドライフードの小袋が販売されなくなって、小型犬なのに6キロが最小限
ジップロックに小分けして、(冷蔵冷凍だとかえって湿気ると聞き)室温の冷暗所保存でいいのかしら?

0961わんにゃん@名無しさん2020/10/12(月) 12:28:11.43ID:qkMHH3MV
>>947
全く気味が悪いひとですね(貴方のこと)
脱走犬は家に不満があるから何度も逃げたんだろうから、
そのような態度取られたら飼い主としてはいい顔はしないわな
一応埋葬しているのなら最低限のことはしていると思う。
犬が死んで次の犬を飼おうというのは犬依存者にありがちなことで特になんとも思わない。

0962わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 06:41:42.13ID:btDv96Tb
>>937
トイレの心配で怒るとか、絶対してはいけない事ナンバーワンなんだけど
家族を躾しなおした方がいいですよ。
コーギーは頭が良いから、何度も抱きしめてあげて可愛がってあげてください

0963わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 08:06:30.07ID:oa/kntMr
>>962
トイレの躾で叱ったけどうちのは何代にも渡っていい子しかいない
個体によってしつけ方を変える必要はあると思うが絶対ダメは無いわー

0964わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 08:08:31.62ID:oa/kntMr
抱きしめて喜ぶ犬もいるだろうけど抱きしめたら嫌がる子もいるよね?
抱きしめる=犬が喜んだり愛情を感じるプラスの作用しかないと思ってるならそれこそ間違ってると思うわ

0965わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 08:17:21.11ID:AZzhOFLO
>>964
うちのワンコは撫でるとへそ天するけどギュッとすると唸るわ(笑)

0966わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 09:09:58.76ID:1vCpYhb/
>>964
犬は大多数にとって生きるぬいぐるみですから
抱きたいんでしょ

09679472020/10/13(火) 13:13:33.38ID:iUhhQaqw
皆さんありがとうございます。
あくまで私の中ですが、『怒る≠叱る』だと考えています。
程度などの線引きはそれぞれになってしまいますが、感情的になってしまうかが大事と思っています。

怒った本人も泣きながら撫でることもあります。
気持ちは伝わるみたいで、犬も困惑しながら撫でられていますが、甘えきれない部分はまだありそうです。

初日に比べると、だいぶ目も合わせてくれるようになったので、感情的にならないように付き合っていこうと思います。

09689372020/10/13(火) 13:14:16.40ID:iUhhQaqw
すいません。↑の名前は937の誤りです。

0969わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 15:59:46.62ID:3Ym4PoQ/
通いのドッグスクールって意味ある?
幼稚園とか保育園みたいなやつ
ただのブーム?

0970わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 16:11:34.88ID:FM48DlAT
>>969
子犬迎えてすぐ通わせた
躾とか社会化の効果は通わせる場所の方針とかによって全然違うんだろうけど、週1回でも2回でも、犬と離れる時間が出来るのはお互い悪い事ではなかったよ
他の犬や人にあった時、萎縮したり興奮し過ぎたりもなくなった

0971わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 16:28:04.95ID:tp/eUY9v
>>962
家族ってもしかしたら親や祖父母とかもしれないのに、子が年配者を躾直すの?w

0972わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 17:07:35.86ID:0ICV0qTi
犬を飼うためには、まず人間が勉強しないと

0973わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 18:37:35.43ID:PmnpSFOy
>>969
もう8年前になるが通わせた
めっちゃ吠えるタイプの犬種で先代はキャンキャンだったけど今の子は全く吠えない&散歩中に他の犬に遭遇してもスルーする
この犬種にして珍しいとよく言われる
臆さない犬になったから飼いやすいがトイトレの時期を逃してしまったせいか
外で一切排泄しない子になった

0974わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 19:31:20.05ID:3Ym4PoQ/
>>970どのくらい通わせてた?
週2回か3回で考えてるんだけど高すぎて悩む

0975わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 19:33:24.83ID:3Ym4PoQ/
>>973いい子に育ったんだね
高く感じてもも将来のこと考えたら安くないのかも

0976わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 19:50:11.44ID:1LIDh6s3
ご近所は「犬は自宅でないと躾にならない」方針のトレーナーが週に数回来てたみたいだけど、意味なかったみたい
個体差もあるし、家族が協力的でないといけないし、色々と難しいね

0977わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 20:02:40.48ID:oa/kntMr
>>976
うちは3ヶ月でうちに来て6ヶ月から預けっぱなしのとこに預けたが仕上がった状態で帰還した
そこからは人間次第だと思う
盲導犬とかもそうでしょ?

0978わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 20:35:51.48ID:FM48DlAT
>>974
週3回
ひと月6万
4ヶ月間
うちは幼稚園でのトレーニング効果は鼻から気にしてなかったし、家でも手を抜かずトイレトレーニングや噛み癖吠え癖などの問題行動の予防してた。今はそれらに関して非常に良い子だけど、それが幼稚園のお陰なのか、家庭での努力のおかげなのか、その子の資質なのかは分からない。(当然だけど)

幼稚園通わせてから目に見えて効果があったのは、人馴れ犬慣れした事。散歩中の様子や客人への興奮が全く違った。

躾云々より、離れる時間がある事で犬を気にせず出掛けたり出来る日があったし、余裕を持って子犬期を過ごせたのがとても良かったよ。

0979わんにゃん@名無しさん2020/10/13(火) 22:16:22.20ID:n2DaGmcX
まぁ、犬の飼育頭数減ってるから一匹あたりで
稼がないといけないから業界もあの手この手と必死ですわ。
吠える、噛むなら手術で原因となるものを除去する手もありますよ。

0980わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 01:40:15.51ID:iNUP1mlk
>>958>>961
また動物嫌い板出身者のレスか

>>963
たまたま大丈夫だった幸運をそう喧伝しなくていいよ
害悪にしかならん

0981わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 01:49:55.09ID:iNUP1mlk
>>973
困るのは外でしか排泄できないこと

>>976
自宅だけでのトレーニングでは犬の群れを経験する時間がない

0982わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 04:29:40.49ID:5e/giNaj
>>981
出先で一切排泄しない子はドッグランや長時間のお出かけで膀胱炎になったりするので外でも家でも排泄できた方が良いですよ

0983わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 09:43:32.30ID:MXIfbh6I
しつけ教室で直るものも直らないものもいるのでは
例えば吠える犬の飼い主って、近所から苦情が来てしつけ教室通わせて
それでもダメなら最後は声帯手術するのかな?
なんらかの結果出さないとそのうち裁判沙汰になったりしそうだもの

0984わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 10:07:46.20ID:b8YyJ4L+
散歩できるようになったタイミングでスクール通い始めた。
パピー時は週3でいつからか忘れたけど大きくなったら週2で通ってた。通わせてよかったとおもってる。
犬好き人好きになってくれて動物病院にいってもうきうきしてる。他の犬にも吠えたりしないし性格いい子に育ってくれたと思う。ただ週2でも料金高くて生後1年で卒業したわ。
本当はもう少し通いたかったけど

0985わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 10:16:51.62ID:sUVzqSHz
>>983
声帯手術するくらいなら毎度謝りに行く
それでもダメなら引っ越すよ
そこまで吠え続けるって躾以前の問題がなにかあると思うけど

0986わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 10:53:04.28ID:MXIfbh6I
知り合いが、犬猫飼っている人間に商売するには
「大事な家族だから、人間同様、いやそれ以上にお金を使わないといけない」と
飼い主に思いこませればいいと言っていたが、この板見てたらそれは全くの事実なんだろな。過剰なサービスが多いような。犬や猫相手に。

0987わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 11:43:57.68ID:sUVzqSHz
>>986
犬猫は家族以上に金かけないとダメなんてさらさら思ってないけど金にも時間にも余裕のない人は飼うべきではないとは思うね
他人から見て過剰にうつってもその人からしたら必要の範囲内なんじゃないの?
趣味なんてそんなもんよ

0988わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 14:15:14.50ID:yNHwFrOw
だって金持ってるし
犬に金かけて経済回して人様のお役に立ててるんだから別に良いよね

てかそんなん犬猫に限らず、モノ、コト売る商売全般に言える事

0989わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 14:27:25.77ID:MXIfbh6I
その知り合いはバカにしたように言ってましたよ
ご参考まで

0990わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 15:17:27.48ID:wx6HO56Z
>>989
金が無いんだろ
金のないやつは心にも余裕がないから多少の嫌味くらい仕方ないと受け流してやれよ
貧民の嫉妬にいちいち反応してたらきりないぜ?金持ち喧嘩せず〜

0991わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 15:37:04.19ID:Gi09b17l
>>989
それなんの参考になるんです?
使って困らないお金を使うことをバカにされてもだから?としか言えませんよ

0992わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 15:46:18.18ID:sjDE4h5i
世間一般から見たらおかしな金の使い方でも、使う本人が満足していればいいじゃない。
犬のために借金して生活が立ち行かないとか、犬のせいで家族がバラバラとか、犬が原因で近所のつまはじきとか、
社会的問題行動に該当しないなら好きにすればいい。

0993わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 18:37:32.56ID:vFD6sSKP
>>989
働いてない奴には分からないんだろうけど、どんな業界でも客をバカにする奴ってのが一定数いる
客を馬鹿にするコンビニ店員、コンサルタント、営業マン、料理人、医者、ほんと何処にでも居るんだよ

その知り合いとやらが、仕事に真摯になれず、金も無く、荒んだ人間ってだけ 類は友を呼ぶんじゃない?

0994わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 18:43:56.79ID:SUWqG6cn
いつもの苦手板の構ってちゃんでしょ
構ってもらってウレション状態になるから放置しなって

0995わんにゃん@名無しさん2020/10/14(水) 20:52:58.59ID:ErPRblhq
>>986
事実だと思う
時々悪魔みたいな商法してるなと思うもん

0996わんにゃん@名無しさん2020/10/15(木) 01:53:37.15ID:fzwyZbMB
うちのメスの秋田犬、
生後2ヶ月から飼ってて1歳なんだが、
吠えないし、なでなで抱っこ等、
全てに抵抗しない、んでシッポは下げたまま。
散歩行こうにも敷地内から出ない、
これだけは抵抗して踏ん張る

犬のほうからよってくることもない。
餌だけは食べる。
一緒に散歩したり追いかけっこしたい・・・

0997わんにゃん@名無しさん2020/10/15(木) 07:00:23.79ID:Vii8vvaA
秋田犬いいな
うちの近所の秋田犬もぜーんぜん吠えないよ
散歩は長距離してるみたいだけど
まさるみたいなのがいたらもう家から出れないなー

0998わんにゃん@名無しさん2020/10/15(木) 20:30:12.38ID:62LRlYr3
>>996
忍耐と人にみられると恥ずかしいのはあるけど、飼い主が馬鹿みたいに犬の目の前で遊ぶといいよ
まずは敷地の中で、犬がのってこなくても飼い主が楽しそうに遊ぶ
ボールを真上に投げたり
小走りやスキップしてみたり‥大人しい犬だから多少はしゃがせても問題ないと思う
それと、散歩は抜けない首輪にして無言で歩いていったら着いてくると思う。

犬と飼い主の体の調子が優れない日は私の言ったことはシカトしてください。

0999わんにゃん@名無しさん2020/10/16(金) 06:31:25.66ID:sA0CApnc
次スレ

★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart118
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1602797452/

1000わんにゃん@名無しさん2020/10/16(金) 06:59:17.84ID:rt5qT2EK

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 16時間 27分 59秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。