iPad mini Part88

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆3GVpuIFM8Y 2021/07/26(月) 19:33:58.64ID:L2GPNXxy
■アップル公式
iPad mini
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/
サポート・よくある質問
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/

iPad mini 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1617491033/


前スレ
iPad mini Part87
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1625510699/

5chではスレ主がルールだから私がルールだ
このスレのルールは2つ
第1条 スレ主は常に正しい
第2条 スレ主が間違っている事があるかもしれないけど直ちに第1条か適用される

お前らは俺が立てたスレに書き込みをさせていただいているということを忘れずに荒らさず揉める事ない書き込みを心がけてくれ
「有意義」な「レス」を「お控え」or「遠慮」ください、またはこれに類似する書き込みを一切禁止する
有意義くんは二度と俺のスレに書き込むな

0952John Appleseed2021/08/20(金) 03:24:34.04ID:yIXNW7l0
>>948
GPUやCPUだって真っ先に出るのは一番性能が高いモデルからと決まってるじゃんよ
テレビやレコーダーもまずフラッグシップ機から発売されるし
そういうもんだよデジタル機器ってのは

0953John Appleseed2021/08/20(金) 03:25:32.50ID:bCOEqwEV
iPad mini Part89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1629396216/

とりあえず次スレ立てといた
ルールは前よりかなり緩めたし仲良くやってくれ

0954John Appleseed2021/08/20(金) 03:30:16.94ID:zOwYwyR5
iPadmini6のモックひどい出来だな
流石にこれは偽物とわかるだろ

0955John Appleseed2021/08/20(金) 04:17:42.57ID:Z8RjGlbr
実はそのまま出たりして
出たら絶賛がいつものパターン

0956John Appleseed2021/08/20(金) 06:53:38.87ID:AAvZk+Ph
記事機もあるがまずボタンの位置がありえないからな

0957John Appleseed2021/08/20(金) 06:59:28.03ID:AAvZk+Ph
ベゼルの太さがAir4やproと同じ9oになるという推測があるが全くスマートじゃなくなるのでやめてほしい
それならむしろホームボタン有りのデザインのままでもいいくらい

0958John Appleseed2021/08/20(金) 07:12:45.86ID:6pK5U62d
>>957
同感
画面に対して太くてダサすぎ

0959John Appleseed2021/08/20(金) 08:15:17.55ID:SQzer6oH
上下ベゼルが狭くなっても、左右ベゼルが広くなったら意味ない
miniは絶妙な横幅サイズが持ち味

0960John Appleseed2021/08/20(金) 11:43:08.71ID:H1RXlol/
8.3インチになると横幅が若干増すという予想もあるしな

0961John Appleseed2021/08/20(金) 12:18:32.50ID:eKrNHcgJ
9月発表、11月発売のセンが濃厚。

最新SoC Apple A14 Bionic搭載!(2021年9月16日現在)

0962John Appleseed2021/08/20(金) 12:46:05.67ID:9v0qRQAx
偽モックといい
9月に発表される見込みが一切ないだろ

0963John Appleseed2021/08/20(金) 13:12:37.07ID:WmWrnGQC
>>961
同意、自分的にも11月発売決定がちょうどいい

0964John Appleseed2021/08/20(金) 13:42:58.62ID:1yLeM0Wy
iPadmini4もうダメだな
RAM足りねーわ

0965John Appleseed2021/08/20(金) 15:06:09.40ID:JpYa65yF
>>955
air4小さくしてるだけだから
でてもすごいってならんよ

0966John Appleseed2021/08/20(金) 15:50:35.76ID:a7NLctXX
今のまま性能アップでいいや
画面の比率変わるだろ?

0967John Appleseed2021/08/20(金) 20:36:44.99ID:SQzer6oH
>>966
同意
mini5の筐体にA14載れば自分も充分満足
アス比はair4、pro11と同等で8.3インチディスプレイにしてくれたら神

0968John Appleseed2021/08/20(金) 21:18:25.37ID:O1ol27+U
>>967
どっちだよ

0969John Appleseed2021/08/20(金) 21:40:50.06ID:ABBKe8K8
mini5 1年弱愛用してて処理能力的に全く不満無いしタブはベゼルあった方がいいと思っててそんなに6必要と感じないがtype Cになるなら絶対に買うわ ライトニングなら絶対に買わない

0970John Appleseed2021/08/20(金) 21:44:36.34ID:kYi+GbrJ
タイプCなら逆にいらないな
むしろライトニングに戻せよ
充電ケーブル何本も持ちたくないしライトニングってApple独自でむしろブランド価値上がるからライトニングの方がいいわ

0971John Appleseed2021/08/20(金) 22:00:12.32ID:QyfTCzzC
ただのType-Cには興味有りません
キッチリUSB4で出してください

0972John Appleseed2021/08/20(金) 22:03:08.07ID:Ojb0fyFc
Macもtype‐cなのにね

0973John Appleseed2021/08/20(金) 22:04:13.49ID:SQzer6oH
>>968
説明不足すまん
mini5の7.9インチのままでもいいが、mini5の筐体に8.3インチディスプレイ載せてくれたら神
と言いたかった

0974John Appleseed2021/08/20(金) 22:07:09.04ID:9WpPIdRr
EUじゃUSB-Cに法的に強制させられそうなレベルなのに
lightningなんてクソ規格使うわけないだろ
今回はまだCだろうけど近い将来的には完全ポートレスになるし

0975John Appleseed2021/08/20(金) 22:10:27.60ID:eE6dfx2v
もうライトニングは無理だろうね
iPhoneはワイヤレスつけてライトニングを維持かな?

0976John Appleseed2021/08/20(金) 22:44:32.58ID:CjZddPPB
>>973
それだと縦長になるだろが

0977John Appleseed2021/08/20(金) 22:46:25.39ID:bytV6eml
動画見るにしても電子書籍にしてももう少し縦長の方が画面目一杯使えるしそっちのがいい

0978John Appleseed2021/08/20(金) 22:49:26.52ID:pxGoQoYV
あんまり画面大きいとネットサーフィンやりにくい
iPad使う時思う手の動かす範囲が多くなるから

0979John Appleseed2021/08/20(金) 22:53:42.47ID:cTpFT77W
やっぱ人によって求めるアス比があるんやね

0980John Appleseed2021/08/20(金) 23:08:26.29ID:CjZddPPB
いまのmini5は4:3の黄金比だからね
マンガは見開き4:3の場合が多いからかえてほしくない

0981John Appleseed2021/08/20(金) 23:42:48.95ID:6c3D0JbV
type-c非搭載は、選ばない原因にはならなくても、選ばないきっかけにはなる。
迷ってる際の最後のひと押しになる要素。

0982John Appleseed2021/08/20(金) 23:45:56.70ID:SQzer6oH
>>976
すまんまだ説明不足だったか
アス比がpro11とair4の√2:1になると8.3インチになってもmini5の筐体に納まるからそうなってくれるといいなと思ってるという意味
補足しておくと無印、mini 、pro13が4:3で、air4、pro11が√2:1と現状2種類のアス比が採用されてる
ちなみに√2:1はA4用紙等の比率と同じだから雑誌やマンガ読むときにも問題ない比率

0983John Appleseed2021/08/20(金) 23:52:45.53ID:SQzer6oH
あと紙の比率√2:1は白銀比と呼ばれている、黄金比は1.618:1

0984John Appleseed2021/08/21(土) 06:25:12.98ID:deW2t3CS
miniの筐体のまま8.3インチにしても縦が伸びるだけ?
それだと動画くらいしか恩恵なさそうだから電子書籍メインのユーザーはすぐに買い替える必要ないか

0985John Appleseed2021/08/21(土) 06:49:22.27ID:7mNATkmm
>>984
air4やpro11インチで採用されてる白銀比(√2:1)だと8.3インチになってもmini5の筐体に納まる
白銀比は紙のサイズと同じだから電子書籍には向いているアスペクト比
って上に書いたんだけど…

0986John Appleseed2021/08/21(土) 07:01:06.31ID:7mNATkmm
>>984
3月に8.4インチのディスプレイになるうわさがあった時の記事貼っておくね

https://smcomemory.com/ipad-15634
mini5の筐体で8.4インチになるとどうなるか説明されてる

0987John Appleseed2021/08/21(土) 07:32:39.05ID:hPGzobbK
ちょこっと縦に伸びるだけで縦ベゼルは結構あるのね
これくらいなら従来のデザインでホームボタンあった方がTouch IDも使えて便利では?
電源ボタンTouch IDは正直使い難いし

0988John Appleseed2021/08/21(土) 07:41:10.58ID:LTbXS9gT
でかい方のiPadが9.7、10.2、10.5、10.9、11とディスプレイサイズ細かく変えてるけど、
実用性を高めるための変更というよりはスペック表の数値だけ変えて誤魔化してるように思えるんだよね

アプリ作る側も余計な調整必要になるし、大して利便性変わらないならいっそ今までのデザインを維持するか、
どうせ変えるなら使い勝手の違いが明らかに分かるくらい変えてほしいわ

0989John Appleseed2021/08/21(土) 07:54:01.37ID:lK/LaYac
>>987
それもあわせて、現行で十分。

0990John Appleseed2021/08/21(土) 09:42:29.13ID:3ds5kolX
>>984
ホームボタン無くなるならairと変わらんな

0991John Appleseed2021/08/21(土) 09:46:50.31ID:HmvW0LdD
現行miniが最高過ぎて、他のサイズが考えられないのよ

0992John Appleseed2021/08/21(土) 10:42:23.04ID:6kBJdxtf
>>991
ふーん

0993John Appleseed2021/08/21(土) 11:33:52.25ID:6yV0xqcx
これまでiPadアス比統一してんのにminiだけ変えるってのは無いんじゃない?

0994John Appleseed2021/08/21(土) 11:40:17.35ID:xUvQKbOY
proとかAirもベゼルが変化あるときアス比変わってるからかminiが変わっても問題ない
無印もかわってない?

0995John Appleseed2021/08/21(土) 12:10:31.70ID:Mz6t/WU/
カメラとか使わんからデカくなるとかいらんな
持った時に触っちゃうから嫌

0996John Appleseed2021/08/21(土) 12:13:01.42ID:aLmm4k40
無印、mini、pro13インチがアス比1:1.333
air4、pro11インチがアス比1:1.439
現状2種類のアス比が採用されてるよ

0997John Appleseed2021/08/21(土) 12:45:27.50ID:3ZGxR9nz
>>993
>統一してんのに
されていない

0998John Appleseed2021/08/21(土) 13:02:57.10ID:hi7dzeJo
統一すりゃいいのにな

0999John Appleseed2021/08/21(土) 13:07:09.11ID:gSkmV8Wc
統一されてたのが11Proで崩れた
ディスプレイサイズ乱立といいAppleの迷走ぶりが分かるよね

1000John Appleseed2021/08/21(土) 13:13:17.92ID:cjHaMOtK
とりあえず1000ゲット

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 17時間 39分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。