X



昔の大阪市営バスを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 00:22:20ID:E+SHeIrP
本スレで立ててみないかとの話が持ち上がったので、試しに立ててみました。
昔懐かしい大阪市バスを語るスレです。

関連スレ
大阪市バスを語ろう【27[上新庄駅北口]守口車庫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1294846067/
0002名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 00:28:02ID:L+WGmgHq
2 地下鉄動物園
0003名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 00:34:21ID:gUbuQ62u
面白いスレが建ったね。おつです。

語るなら、記憶に新しい
67A 地下鉄今里ー地下鉄深江橋ー東深江操車場の路線
新深江経由にしときゃいいものを、こんな経路じゃ遠回りも過ぎたんだろうね。
夕方の今里行に乗ったら、終点まで貸し切りだったことがあったよ。

0005名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 01:17:23ID:gUbuQ62u
図書館でコピーしてきた路線図で一番古い、1986年の路線図を見てみても、
末期同様今里行と新森行しか出てないですね。

操車場とはいえ、そこまででかいものではなかったと思われます。
この路線図が現役だった頃にはこの世にいない20代前半の若造が言うのもなんですけどね。
0007名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 12:20:16ID:6cwxWJxo
>>3
遠回り経路になる前は、新深江経由の支67だった。東成〜東深江の出入庫路線。
短距離で間隔もまだら、地下鉄併行という条件。利用者は殆どなかった。
0008名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 16:18:43ID:xVcli3dl
>>5
1986年当時、幹線67は新森公園ゆきではなくて京橋駅前ゆきでは?

その頃の東深江操車場は、布施駅北口再開発前の小さなロータリー(近鉄バスの蒲生四丁目ゆきや早瀬橋ゆきと同じロータリー)の幹線86の待機場所となっていた。
86布施到着後、東深江に回送休憩、回送で出庫し布施から86。
今では考えられないが86と近鉄バス早瀬橋ゆきがラッシュ時一時間にそれぞれ10本近くあった。

あと東成車庫から支線67で東深江→幹線67で京橋駅前→特36で茨田大宮という送り込み運用も存在した。
朝夕の支線67(新深江経由)は客が居ないのに上記の運用のために一時間に6本ある時間帯も存在した。車内放送がテープ時代はろくに放送もされず運転手さんに「お客さんどちらまで?」なんて普通だった。
0010名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 22:58:52ID:5wNxYXlC
本スレ?の170へのレス
122地下鉄動物園前-太子堂の経路は美章園経由ですよ。
0011名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 23:18:01ID:L+WGmgHq
その昔の高井田行きの折り返し場でもあった@東深江
0012名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 23:28:09ID:btQAjFm9
>>10
近鉄バスと違うのは、あべの橋発の経路が近鉄は阿倍野筋四経由で、
市バス122は三明町一経由だったことかな。うろ覚えなので違ってたらゴメン。
0013名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 23:29:06ID:Ni/SnUd+
>3
その路線ワンステップバスがよく入ってたね。
0014名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/01/31(月) 23:59:29ID:E+SHeIrP
90年代まで木津に所属していたモノコックタイプのバスで思い出せないものが・・・

〜そのバスの覚えている仕様〜
1、デビュー当初から新塗色だった
2、車内にデジタル時計とLED式の次停留所案内装置があった
3、降車ボタンは阪堺モ701と同じ
4、車内と車外の放送用スピーカーは今のバスと一緒
5、吊り革は白の五角形
6、晩年、シートのモケットが逆T字窓車と同様の二本ラインが入ったものに変わった

このバスの形式に心当たりはありませんか?
子供心にも「これ、スケルトン導入のための試作車じゃないのか」と思ったんですが。
0015名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/01(火) 00:16:22ID:uRlYi2O4
>14
いすずK-CJM470?
キュービックの前の車種。
導入されたの82年と83年だけだったので少数派だった。
0016名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/01(火) 01:42:54ID:WW5Z6/TY
>>8
以前は86の休憩を東深江まで回送してやってたのか、
なぜもう少し近い三ノ瀬を使わなかったのだろう?
0017名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/01(火) 07:22:48ID:G0oBbU3L
>>12
三明町から美章園への経路では122の他、58瓜破東口、59川辺とかが
走ってたようです。
0018名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/01(火) 21:10:44ID:4RZZDU0N
8トラテープ時代の冒頭に流れるオルゴールが懐かしい
確か南海でも同じオルゴールが流れていたなぁ〜
0019名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/01(火) 21:34:54ID:s4G3jaKG
>>16
dクスです。多分そのバスだと思います。

>>18
市バスではどんな曲目がありましたっけ?
阪堺電車では冒頭に「カチューシャ」や「おお牧場はみどり」に「海」、
阪神バスでは「トロイカ」が終点で流れていたような・・・。
0020名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/01(火) 21:56:28ID:cBNZNKh0
>>17
まさにバス大通りやったね。
近鉄の踏切を二度通ってたのも懐かしい。
0021名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/01(火) 23:30:07ID:4RZZDU0N
>>19
市バスでも「カチューシャ」「トリイカ」でした。
南海・阪神と同じ制作会社だったようですね

「おお牧場はみどり」というと西日本JRバスを思い出しました
0022名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 00:08:00ID:yA0nmGRD
時々テープがのびて、けったいな放送になってた<8トラ
記憶に残る放送では、
「美しい街は大阪の誇りです。バス停でのタバコの吸殻のポイ捨てはやめましょう」
「お年寄りや体の不自由な方に座席を譲りましょう」
「バスを降りてのすぐ前や後ろを横断するのは非常に危険です。道路は正しく横断
しましょう」
くらいかな。
0023名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 00:15:58ID:W6BD/cDN
これより本番です
0024名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 00:19:52ID:Sflj04H+
路線じゃなく車両面の話になるけど、一時あったよね、座席が進行方向後ろ向きに設置されてるバスが。
何を思ってあんなことしたのかはわからんが、結局すぐ姿消しちゃった。やっぱ不評だったんだろうね。
0027名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 12:47:52ID:fQy6GobV
>>18、19、21
和歌山バスもテープ放送時代に、「カチューシャ」や「トロイカ」など流していたなぁ…。
0028名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 12:51:24ID:Sflj04H+
>>25
それだそれだ。
結局、座席配置のせいか、ワンステ自体が使いにくかったのか、
あれ以降ワンステは入ってきてないね。

バリアフリー法適応かつノンステより収容力あるから、34とか大正区とかには合いそうなんだけども。
0030名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 13:03:52ID:+8TpaAqY
あの前後扉の試作ワンステって床は低いが座席は従来の高床車と同じ高さだったから
やたら席が高いって感覚があったな。
どちらか言えば幹線と言うよりは閑散路線に入ってたイメージもあるがw
0031名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 18:08:37ID:lHBFW/g0
♪このテープは、幹線36号系統、浜バスターミナル行と、支線36号系統、茨田大宮行の連結系統です。トリップレコーダー取付車は、チャイムが鳴り終わってからチャンネルを切り替えて下さい。
0032名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 21:36:48ID:grEWONC7
>30
ワンステは時刻表には明記されてなかったが同じ路線によく入ってた。
ツ 55 75
ヒ 67 67A
港 98 107
こんな感じ
その他の路線を走ってるのはあまり見たこと無い。
0033名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 21:38:44ID:XAU1HrBD
トリップレコーダー取付車とは、懐かしい響きだなぁ〜
0034名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 22:20:11ID:te+1YD50
>>24

5555のB820J(九条)を真っ先に思い浮かべたオヤジです。
0035名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/02(水) 23:40:37ID:McvQ44EV
試作ノンステは4台入ったんだっけ?
ヘッドライトの豪華さに騙され、当時九条車庫に停まっているのを見た時には
どんな仕様なんだろうとwktkし、結局大した乗り心地でもなければビジネスバス程
豪奢でもなかったからがっかりしたわw

そう言えばブルーリボンのワンステだけはドア開閉時にチャイムの前後に
「ドアが開き(閉まり)ます。ご注意ください」と声が流れたような気がする。
0037名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/03(木) 02:05:03ID:mdxiF/wQ
ワンステはたまーに35Aで走ってたな
結局乗らず終いだったが、前面の「ワンステップバス」という表示がやけに印象深かった

>>36
アカバスチャンが加わってファミリーになったわけだなw
0039名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/03(木) 09:55:58ID:vib8tEWh
>>34

わしもそう思ったオッサンですわ。

なんばで見たときは、すげーインパクトありました。なんかデカく見えてね。
0040名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/03(木) 18:38:28ID:eke/8swQ
>>24 34
大阪2あ5555 旧44系統にも運用されたいたので港大橋越えもしてたわけだ
B820Jの納入例は少ないようだね 阪急・OKK・高松バス 他どこぞのランプバスで見た記憶あり
当時としては画期的な超低床車だったが日野BTほど売れなかったのね
0041名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/03(木) 22:14:33ID:OcWgUbiN
俺は102番でヒの44-2441に乗ったことがある。
0042名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/03(木) 22:29:23ID:ujAm6CHh
>>32
当時は担当者制
で、総合操車制が監督省庁の指導もあって解かれてしまったときに、ワンステやノンステ等の
特殊車以外を持つ運転士に限らず、ある一定の路線を往き来するようなダイヤになったが故に
決まった車種が、決まった路線に入るようになってしまったんだな。

運転士も決まったルートを運転するので信号のパターン等を熟知できスムーズな運行が可能となった反面で
市バスの運転士は全ての路線が運行できる事になってるという建前も同時に失われてしまった。
0043名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/03(木) 22:42:00ID:ujAm6CHh
>>36
昭和50年代〜平成に入る位まで宣伝文句に使っていた懐かしい言い回し。

西暦でいうと90年以降、全く使われなくなった。
花博のハナ頭巾ちゃんにリスマークが乗っ取られてしまった頃。
0044名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/03(木) 23:02:48ID:dcojJ4SH
>>43
運転席後ろの路線図の広告が桜ノ宮スケートリンクから全労災に変わったあたりかな?

後扉の OSAKA咲AKASO ステッカー

路線図の上のドットの荒いLED時計
0045名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 00:12:58ID:SYPPn17R
ところで長寿車内放送スポンサーって何処?
いちよう伏せ字でお願いします。
淀●病院に一票→場所は変われど未だスポンサー現役

0046名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 00:27:20ID:bA0iZWjB
海外旅行国内旅行の三鶴航空前
共和病院へお越しの方は


ここの凄いのはダブルで20年以上という点
0047名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 07:57:52ID:c1GpoT7d
車内放送ではない上にスレチだが、日本橋一丁目交差点に
ある鎌○特許の広告だって俺が物心付いた頃からあった
昭和3〜40年代くらいのの日本一交差点の写真にも映ってたし
0048名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 10:05:34ID:jX1fQFuu
市バスと言えばsoft99やね。

総合操車制はゾーンバス制度になった際にやめたはず。
0049名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 19:00:19ID:SYPPn17R
側面鉄板広告というと、
ボンタンアメ 水了軒 マルコメみそ 東京スタイル 人形のモリシゲ 平野メモリアルホール


後面広告は、一時期かなりの数をソフト99が占めてたね
アルギンZもなかったけ
0050名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 20:04:02ID:315/JvFo
側面広告は月桂冠も見たことがあります。
後面広告は白鶴とかも。
最近になって清洲城鬼ごろしも見るようになった。お酒ばっかり
0051名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 20:24:57ID:315/JvFo
自分が語るなら支26系統。ゾーンバスでない頃は天六〜新森七東だったけど、ゾーンバスになってから地下鉄都島発着になった。
三菱の中型バスや西工のカマボコ(ふそう)が多かった。その後いすゞBUも走るようになったかな。井高野、古市、守口担当がいろいろあった。この路線は日野車があまり見かけなかった。
0052名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 20:38:29ID:tGkxb2tu
大阪市と言えば、BT100ですねぇ。あのエンジン音も懐かしい・・・
0053名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 22:47:33ID:SYPPn17R
富田林のBT100をレストアしてくれよ
あれって 大阪22あ・・・・くらいかね?
0054名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 23:08:52ID:315/JvFo
BT100は独特なエンジン音でしたね。金産、帝国に変わって日野車体製になって独特のエンジン音じゃなくなった。
日野車は古市、中津、東成が多かったですね。住之江も昔から日野車多かったですか?あと日野車があった営業所はありましたか?
0055名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/04(金) 23:33:59ID:SYPPn17R
45−17××台のBTのことね
これって戸袋が通常通りの位置であり全国的に見ても大阪市のみと思われる
45台は、登場時から緑モケットとなり44台ビニールレザーよりグレードUPしたよね
当時は長吉も日野オンリーだったので大量にいましたよ
ついでに木津も元々日野だったんでBTで特6なんてありましたよ
0056名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 00:23:43ID:S8z3YbPF
中ドア折り戸のB623が懐かしい
0057名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 01:13:32ID:mFVLpBwt
住吉に旧塗装で後扉の中型車っていましたか?
80年代末期、支62-3か4で旧塗装車に乗ったけど、中型車じゃなかったのかな?
0058名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 03:08:52ID:qKGNgKAh
昔のバスで東成に富士重−日野の組み合わせ、古市その他に西工−日野の組み合わせの車体があった。子供の頃は当たり前のように見たバスだったけど全国的から見たら異色のバスボディーの組み合わせだったですね。
富士重はUDが主のメーカーですね。あと大阪市は関東系に多い富士重−いすゞの組み合わせってありましたか?
市内北部地域はUDは皆無だった気がします。
0060名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 14:19:49ID:v0/hpn38
ボンタンアメ
0061名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 17:54:08ID:h+7PpIe7
洗わずに炊けるお米「きれいさん」って言う広告があった
0062名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 18:31:19ID:fc/cFbgN
>>56
B623B デビュー時からグリーン・クリーム塗装だった
64−1219〜1224 2台配置で加美・生野・森ノ宮だったと思う
加美は旧8系統・平野区役所巡回バスに運用 加美閉鎖後は長吉に移動し他のB623Eと共通運用だった
加美は1219・1224 他は晩年、東成へ移動

ふそう全体に言えることだが、B623といえば発進時のクラッチ滑音が大きかったなぁ〜 
0063名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 19:03:48ID:8o8izUrX
>>21
市バスのテープは「帝国社」だったぞ。
大阪スタジオや関西録音ではなく。

あの会社、実は倒産してなくなってしまった…
しかも、横浜本社の総合代理店だったんだが。
0064名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 19:23:51ID:tiVjp31Q
ナ)長吉 長居と区別
ス)住之江 住吉と区別
ヒ)東成  はなんと区別してるんだ?
0065名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 19:28:05ID:S8z3YbPF
>>62

よくご存じで!

床材がレンガ模様で、メトロ窓…懐かしいです。
晩年は三の瀬配置だった気がします。

あの頃に戻りたい。
0066名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 19:55:42ID:bRrp0Uhz
>64
東住吉だったと思う。
0067名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 20:25:43ID:fc/cFbgN
>>65さん
同世代の方でしょうね
失礼しました。正式には、三ノ瀬配置
B623ってバリエーション豊かでしたね
64台も前期と後期でインパネ・ステアリング中央のスリーダイヤマークが違ったり
65台はリイトベゼルが変わり、方向幕が飛び出たタイプ クリーム色の化粧板にグリーンのモケット
65−1877〜1880の少数派 (井)配置は支41専属だったりまたに支95に入ったりと…
66−2586(ナ)は事故代替の異端児 強制換気装置が幼いときは、斬新に見えた 
2586だけエンジンルーバーがメクラだったと思うが

同じ74年式の44台RLがバス窓に対してB623メトロ窓で近代的に見てた
0070名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 21:47:37ID:GFWoRCFw
そういや、俺は実際に見たことないけど、
一時期関空リムジン走らせてたってマジ?

高速使うから当然シートベルト完備の特別仕様だったんだろうけど、その車はどうなったんだろ?
そして、どこから出発でどこの営業所が走ってたんだろ?
0071名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 22:48:55ID:DlQtnmoX
>>70
O-CATの高速バスターミナルから関空まで。
大阪市のほか近鉄、関西空港交通の三者で受け持ってた。
担当は住之江。
0072名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 22:57:13ID:h+7PpIe7
>>70さんの生まれ育った場所は大阪市ではないのかな?

関空開港当時、OCATの2階のバスターミナルから他社と共同運行で出てたよ。
メーカーも車種も忘れたし乗ったことも無いが、仕様はごく普通の高速バスと同じような感じ、
塗色は関西空港交通と一緒、前に澪つくしマークはちゃんとあったが、利用客の低迷で撤退した。
関空行きのあった頃、一般路線バスのJR難波駅前停留所のアナウンスに、関西空港行きが
OCATのバスターミナルから発着する旨の宣伝があった

・・・ように記憶している
0073名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 23:10:56ID:h+7PpIe7
連投、しかもスレチでスマヌ

>>63
>市バスのテープは「帝国社」だったぞ。
業者の名前すら知らなかったわ、dクス
カチューシャは阪堺でも流れていたから阪堺の8トラも多分その業者だと思うが、
じゃあ音声合成放送装置が導入される直前の、8トラ末期の阪堺で流れていた
「雨に唄えば」そっくりな曲は一体何だったんだろう?

会社が倒産してしまったらもう確認の仕様がないし、真相は藪の中・・・。
0074名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 23:16:13ID:E2v1iRlb
ところで東住吉は平野区の設立時に平野(営)とならずに加美(営)に
なったわけですね。



0075名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/05(土) 23:36:49ID:fc/cFbgN
そういえば、初代にじ号を瓜破の某葬儀屋が引き取って白ナンバー化した時期があったな
結局短命に終わった記憶があるわ
0076名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/06(日) 01:02:51ID:8tMcVCL3
>>67
すいません。
以前、今里界隈に住んでいた者です。
あの頃の中型車の配置がうろ覚えなんですが・・・。
どなたか補足、教えていただけるとありがたいです。

45-1874 ヒ 晩年 中
45-1875 ?
45-1876 長 晩年 中?

65-1877
65-1878
65-1879 ヒ
65-1880 ヒ(三ノ瀬)

64-1434 ヒ→ナ
64-1460〜1466 ヒ

44-1457 ヒ

44-1660 長
44-1666 中

中ドア折り戸のB623は、幹13 あべの橋→舎利寺→地下鉄今里、で見たことあります。
0077名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/06(日) 01:26:27ID:lQGIYqwG
>>63
手元に昭和59年度と書かれた実物があるんだが、
ラベルにはKRK(国際放送企画)の文字があるよ。
複数のメーカーが存在したのかな?
0078名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/06(日) 07:36:23ID:4s5AJ+XJ
>>76
45-1875 最終配置(中) 
65-1877 井
65-1878 ナ
64-1669〜1696 ナ(一部新製配置・加美) 

ところで、幹84日中と休日にB623が頻繁に運用されてませんでしたか?
弁天町BT延伸後も中型で見ましたので
それと本田一丁目区間運転の理由って何のため?
0079名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/06(日) 09:06:55ID:taKIY5Ou
ツ)は鶴町とどこを区別してるんやろ?
0080名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/06(日) 11:46:17ID:vbKspLTd
>>78
>それと本田一丁目区間運転の理由って何のため?

アレだけは本当に謎だった>88の本田一行き
本田一自体掖済会病院があるくらいで、操車場がある訳でもないのにな。
現84や90との運用の絡みかねえ?
0081名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/06(日) 12:45:55ID:Aw18JM2B
鶴町は漢字では書きづらかったから片仮名。
特殊事例。
0082名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/06(日) 13:06:36ID:C2xp28My
>>80
88の区間便は、本田でなく川口一丁目だね。
84の本田一丁目、88の川口一丁目、いずれも都心部区間での本数確保的な意味合いがあったみたい。
西長堀あたりでの折り返しでも良かったんだろうけど、本田のあたりは道路がデルタ状に交差してて
道幅も広く折り返し時に待機しやすいとかいう事なんかも勘案されてのではないかと。
0083名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/06(日) 13:13:02ID:4s5AJ+XJ
>>78
貴方もそう思いましたか
本田1というかと昔も今も掖済会しか思い浮かばないですよね
幹84もう一つ謎が「四ツ橋行」だっか「心斎橋行」の方向幕入ってなかったですか

幹84に中型日常的に入ると言うことは、東成操車で前後の運用が
幹13しか思い浮かばないわ
当時はまだ大都会、心斎橋を中型が行き交う姿が妙に浮いていた
0084名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/06(日) 19:35:02ID:4s5AJ+XJ
忘れちゃーいけない
エセ大阪城400年ペイント車ありましたね
48−3082 3088の2台 確か(ヒ)(中)
車内は、次バス停表示器・デジタル時計の改造程度で
へたりきった薄っペラシートはそのままでワロタ
0085名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 01:36:28ID:9sw8DDyO
>>82
本田と川口を間違えてたかorz
まあ川口一も輪を掛けて何もない(あるのは西警察程度でコンビニすらもない倉庫街)からなあ。
88は肥後橋〜土佐堀三の利用が結構あるから、九条以遠へ行く客との分離のためだったかも知れないが。
終着後どのよう運用したのかは謎だがw
0086名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 14:38:52ID:nX/NbdlU
>>77

テープお持ちとはすごい!

系統はなんでしょう?昔のオバハン声なら聞いてみたいですわ!
0087名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 15:19:47ID:KBTAP1wm
幹1幹2幹3幹4幹9

支1甲支1乙支2支3支9のテープあります。
0088名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 17:14:58ID:XXrfmFPl
>>76.78

懐かしいので実家に帰ってバスファン78年1月号を引っ張り出してきた。

晩年は判りませんが、77年12月時点では以下の通り。

44型:RL100(帝国)
1435:木津 16系統メイン
1436-43:中津 41系統メイン
1447-61:東成 13.20.21系統メイン
1655-68:長居(赤塗装) 支5.支6.54系統メイン

45型:RL320(日野)
1874:東成
1875:古市 71系統メイン
1876:長居 4系統メイン
0089名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 17:23:13ID:XXrfmFPl
 続いて

64型:〜1225(48年発注車)B623B、1434〜B623E  
1219.1224:加美
1220-23:井高野
1225:九条
1434:井高野
1446.65-77:生野
1478-91:森ノ宮
1669-94:加美
1695.96:長居
注)1669-96赤塗装、1678:S50事故廃車

65型:B623E(ライトベゼル角型)
1877:加美
1878:長吉
1879:井高野
1880:生野

66型:B623E
2586:加美(赤塗装、1678の補充)
0090名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 17:48:43ID:Rbr01Yvh
高齢者が出て来て御免--でも度々乗った大阪市バス懐かしいので。
シートが物凄く硬い電気バス(角型の車体)中古が尼崎市バスに流れていた
GMC改造バス(床が高くて乗りにくかった)
民生デイーゼルの、ポンポンポンの音
播磨町行トレラーバス
米軍の上陸用舟艇改造は大阪にあったか?記憶が無い東京では乗ったけれど。
009176
垢版 |
2011/02/07(月) 18:44:41ID:xK4DOF2m
>>88 >>89
おお、感動しました。
貴重な資料ありがとうございます。

1875(古)の71系統とありますが、僕の記憶では71系統は、なんば→鶴町四なので、
以前はそんな系統が存在していたということでしょうか。

以前、大阪駅で、バスを眺めていたら、B623Eが幹78に運用されているを見たことがあります。
貴殿の資料から察するに、ここから転属されていたのでしょうね。

そういや、1981年頃なんばでも幹71にRL100が運用されていたを見た記憶があります。
後ろの看板にSOFT99があったので、(ヒ)ではない車両だと思うのですが、1435かな・・・。

>>78
幹84に中型は、結構入ってましたよ。
ちなみに幹35(今里←→守口車庫)にも合間運用でしょうけど入っているのを見たことがあります。
0093名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 19:06:50ID:P7hzKHU6
71系統はどこ発着かは覚えてないけど西諸口(今の鶴見警察前)に行ってました。
71西諸口と書いてあった方向幕を見た覚えあります。
009591
垢版 |
2011/02/07(月) 19:37:47ID:xK4DOF2m
>>93
ご教示ありがとうございます。

>>92
そうですね。ご指摘ありがとうございます。
たしか、幹28と特46も古市も担当していたので、ここにも中型車が充当されていた筈だと思います。
幹28や特46は、僕の記憶(1982年以前)では中型車ばかり入っていた記憶がありました。
0096名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 20:21:55ID:RZf2PYkU
71系統は主に日野の中型車だったと思います。
あと61系統新森公園〜大阪駅前行きのバスもありましたね。
78と似たコースを走ってたのでしょうか?
思い出のバスは66は京橋駅〜新森公園以前は清水小学校〜天満橋のコースでした。
車両はいすゞ西工のカマボコなどがありました。
営業所の(森)は新森ではなく森之宮で合ってますか?
あと茨田大宮に行っていた150系統のもありましたね?
0097名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 20:25:48ID:XXrfmFPl
>>91

 89です。お役に立てて何よりです。B6ですが、31にも充当されてまし
た。78あたりと同じで森ノ宮の新森操車だったのか、古市に転属になった
のか記憶は定かではありません。

 B6、とにかく3速4速がハイギヤードで、扱いにくそうでした。運転台
に貼ってた各ギアの上限速度シール、例えばMRは
1速:失念(15km/h?)
2速:23km/h
3速:40km/h
4速:75km/h
5速:95km/h
なのに対し、B6は
1速:失念
2速:25km/h
3速:50km/h
4速:90km/h
5速:105km/h
(B6は不完全な記憶です)でした。4速で40km/h切った時点でエンジン
がガリガリとしんどそうな音を立ててたのを思い出します。

 
0098名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 20:35:04ID:XXrfmFPl
>>70

関空リムジン車両
KC-RU3FSCB
96-2785〜88
 合計4両、住之江所属でした。

0099名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 20:58:02ID:xK4DOF2m
>>97
レスありがとうございます。

驚愕の知識、恐れ入ります。

僕の中では、1974年製までのバスはエンジン音がうるさかった印象があります。

加速する時、いすゞと日デは、アガガガカ・・・、という感じなのです。
ふそうは、ジェェェェェェン・・・・という感じ、
日野は、ミミミミミミン・・・という感じでしたね。

あくまで個人的な感想なので、異論はあるかと思いますが、子供心の記憶ですのでご容赦下さい。
0100名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 21:11:35ID:CqW295sS
>>90
尼崎市交通局に流れた電気バスは、いつ頃の事でしょうか?
0101名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 22:53:53ID:nX/NbdlU
>>87

ぜひ聞かせて下さい!

B6の話で盛り上がってますね。その昔は総合操車だったから、意外なとこで見ることもてありましたね。

特1堺東行きで見たことあります(所属不明)。
0103名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 23:07:17ID:hJknsGmL
10
大阪駅前〜源八橋〜空心町2(東天満)〜天満橋→天神橋→末吉橋→谷町6→天満橋〜大阪駅前

50
なんば→日本橋筋3→堺筋→北浜2→天神橋→松屋町筋→下寺町→賑橋→なんば

61
大阪駅前〜扇町〜南森町〜東野田〜都島本通3(地下鉄都島)〜関目町1(関目1)→古市南通2(古市車庫前・関目二丁目南)→新森2→新森公園前→古市2→関目町1(関目1)〜大阪駅前

66初期
天満橋〜東野田〜今福鶴見(地下鉄今福鶴見)〜清水2→清水小学校前→清水4→清水2〜天満橋

66末期
京橋駅前〜今福鶴見(地下鉄今福鶴見)〜清水2→清水小学校前→清水4→清水2〜京橋駅前

特68
桜川バスターミナル〜桜川2〜北津守〜造船所通〜柴谷1
0104名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 23:08:37ID:hJknsGmL
71
緑1〜鶴見5〜今福鶴見(地下鉄今福鶴見)〜放出住宅前〜今津中3〜西諸口(鶴見区役所前)

73
なんば〜上本町6〜東小橋〜鶴橋2〜中川1〜大池橋〜生野車庫

90
野田阪神〜川口町(川口1)〜中央大通〜深江橋〜新深江(地下鉄新深江)〜高井田

99
古市1→今福東2→今福西4〜梅田新道→桜橋→大阪駅前→梅田新道〜今福西4→古市南通2(古市車庫前・関目2南)

150
天満橋〜東野田〜安田

特150
天満橋〜東野田〜茨田大宮

昭和51年

0105名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 23:10:53ID:mgyK0Kfv
64−1678 長原北口付近で事故大破だったと思う
64−1683 この1台だけフロント部分が白Hゴム 修復歴でもあったのか
84−1639 塗替後、廃車まで非冷房車なのに局番白ヌキのエラー塗装だった

ゾーンバス運行開始記念券ってのが当時の平野区・東住吉区の全戸に配られたと思う
その記念券にB623赤塗装の方向幕が支線でなく『4地下鉄長居』だったな
確か丸数字のCだった記憶が… 
0106名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 23:22:30ID:hq8g0uFs
千日前線桜川駅構内(東側の改札付近)に10年ほど前まで、住之江区にゾーンバスが導入される以前から
そこに張られていたと思われる、駅周辺地図があった。
系統番号は忘れたが、「地下鉄桜川」から「出島」「三宝」行きの表示が確かに書き込まれていた。

・・・とっくに阪神なんば線が開業したというのにまだ残っているなら、流石に笑うぞw
0107名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/07(月) 23:39:42ID:fSdb24yU
桜川BTって、裏口から出ていたのかな?
今は塞がれた裏口があったのは知ってるが、
実際にバスの経路としてあの裏道を通っていたのかな。
0108名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/08(火) 00:01:05ID:+LSmpbRG
>>107
裏口と言うと、まさか幸町の道頓堀川沿いの道をバスが走ってたん?

自分は三十路前で、生れてからつい数年前までは幸町に住んでいたんだが、
自分の物心ついたころにはもう桜川BTは使われていなかった。
赤バスなら桜川BT跡から時々乗ったけど・・・。
0109名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/08(火) 21:18:17ID:uRcIKqbm
バスコレ大阪市限定セット
年1ペースでまだ10年はいけるな
・ゾーンバスセット B623・RL100 ともに赤塗装
・BT51(ゼブラ) BT100(できれば戸袋通常バージョン作り分け)
・電気バス「あおぞら号」
・新中型バスセット CCM・MK・RM
・大阪城築城400年ペイント車 RT・CJM・MP
・B820J
・RE101セット 試作冷房車(日野車体製)・富士3E・カマボコ
他にも希望ありますか
0110名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/08(火) 21:48:13ID:+LSmpbRG
>>109
中型ビジネスバスが出たら模型やジオラマは普段興味の対象外の俺でも買う。
以前本スレでも書き込んだが、ガキの頃の憧れのバスだった。
ちと荒れるかもしれんが、幹線97号系統沿線の某宗教団体にガキの頃通っていて、
退屈な教義を聞くために毎週日曜日にすし詰めの97号系統を利用していた中、
大阪駅前に発着する幹線41号系統に就くあのバスは、他のバスよりずっと輝いて見えた。
いつも羨望のまなざしであれを見ていたが乗る機会はついに一度も無く、花博が終わると廃車になった。

叶わぬ願いだが、一度でいいから日常を離れ、あのバスに揺られてどこか遠くへ行きたい。
0112名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/11(金) 00:41:36ID:mAFZRIfa
矢田住道町
0114名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/11(金) 20:19:40ID:8fq7+qED
5年ぐらい前に少し話題になっていた大辞典という人は、元市バスの運転手?
一時期自分のホームページを持っていたように覚えています。
0116名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/12(土) 00:18:58ID:JFe/5Y9W
枯木町
0117名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/12(土) 10:06:05ID:lpZsWuGe
もう一度乗ってみたい
(ツ)幹76応援による千本松橋 BU・CJM越え
(木)支17応援による港大橋  BU・CJM越え
0118名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/12(土) 17:32:18ID:JFe/5Y9W
幹76のツ持ち、終だけありましたな。住之江発は大運橋止めで(幕なし)。
0119名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/12(土) 18:01:09ID:ZJxVflgr
西之町
0120名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/12(土) 20:58:28ID:w3IvEUYy
昔、西田辺から(始発という意味ではない)東に向かう路線で、
駒川町六(今の駒川)止めが時々来た覚えがある。
系統番号は忘れた。
なんであんな中途半端な所が終点なのかも謎やし、
どこで折り返していたんかも謎。
0121名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/12(土) 20:59:42ID:lpZsWuGe
(ス)大運止は最後の最後までお手製行先だったね
方向幕を用意せず定期運行は当時の大阪市らしくない
0122名74系統 名無し野車庫前行
垢版 |
2011/02/12(土) 23:50:35ID:ZxeI7zoI
大阪市営バスの後ろのステッカー式の広告昔はどんなのがありましたか?

今は
中津 豊○商店 キン○ソース キム○ギャラリーなど
守口 豊○商店 キン○ソース キム○ギャラリー も○えん ○斗 フレック○動物病院など
井高野 豊○商店 キム○ギャラリー など
東成 豊○商店 キム○ギャラリー 田○屋 など
                         位しか思いつきません。
0123名74系統 名無し野車庫前行
垢版 |
2011/02/13(日) 00:40:27ID:tJjhSI/F
質問です。
88系統沿線に住む者ですが3、40年前に88大阪駅前、107天満橋、92野田阪神前行きに混じって極少数、小型バス(中央に折り戸)が「巡回」って看板(ゾーンバスのリスマークと同じ感じ)を掲げて走っていました。
もう一点、当時の九条車庫(境川)から同じ路線バスを走る定期運用バスより明らかに前世代の古い車両で朝8時前位から2〜3台連なって川口方面に向かって走るバスを何度か見かけました。
もちろん時刻表にも掲載されていないのに行き先幕(うる覚えで「×××?丁目」だったような・・・)も掲げていました。
以上、どのような経路、行き先で走っていたのでしょうか?
ご存じの方、ご教授下さいませ。






0124名74系統 名無し野車庫前行
垢版 |
2011/02/13(日) 00:45:12ID:tJjhSI/F
書いていて少し思い出しました。
「×××?丁目」の××は確か「中津」だった様な・・・
よろしくお願いします。
0125名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/15(火) 07:43:11ID:04DjZ7Zf
高須町
0126名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/15(火) 15:55:21ID:sfsIJDsW
大東市の30年ほど前の住宅地図に、阪奈道路上のバス停
に、近鉄バス・大阪市バス諸福バス停と案内されています。

おそらく、住道駅前か寺川から現在の36系統がでていたのでしょうが、
そのときの行き先や運行形態などご存知ではありませんか?
0127名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/15(火) 20:55:23ID:W5vzzLp5
25年位前の我が家の古い地図に、歌島橋BT−加島−神崎橋と言うルートの
支線94と言う系統があるんだが、これっていつ廃止になったんだ?
今から考えると歌島から神崎橋へ向かう路線って需要があったのかと思うがw
0128名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/15(火) 22:10:13ID:VzyIEV/f
>>127
支線94号はJR東西線開通時に廃止だったと…
幹線38号との連結系統になっていたと思います。
0129名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/15(火) 23:34:06ID:JtbUYlwE
>>127
歌島橋BTが出来る前は、112系統・野田阪神前〜歌島橋〜加島〜豊中インターチェンジを結ぶ伊丹線だった。
郊外線扱いだったから、加島までは市内運賃だが、加島以遠は加算運賃。
その後70年代後半に野田阪神前〜歌島橋〜加島〜神崎橋に経路変更されて幹線112系統。そして歌島橋BT完成と共に幹線38系統と支線94系統に分断。

元を辿れば、大阪市交通局では珍しい郊外線の成れの果て。
0130名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/15(火) 23:59:06ID:niagIrW0
うーん。なぜ聞いてもない事(時代)に答えるんだろう。

珍しいといっても7つばかりもあるし。
0131名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/16(水) 03:44:37ID:5oXQBRaG
>>126
136号系統
大阪駅前ー住道駅前間の事ですね。
交通局が保存しているゼブラ車の経路図には載っています。

なので廃止になったのは昭和40年代後半、昭和50年前後かな。
0133名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/16(水) 11:55:48ID:1B4DxysB
まさしく同意
0134名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/16(水) 19:34:22ID:Tp+fE3i0
やはり車内回数券自販機のストックはないのだろうね
もしあればゼブラ車に設置してこっちも見てみたい
色は、一昔前に大阪市パッカー車みたいな色だったと思う
0135名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/16(水) 23:47:34ID:yTZZ4ROS
>>131
ご回答ありがとうございます。
136系統ですか・・・。

やっぱり大東市内でも、大阪市バスと近鉄バスの競合があったんですね。
近鉄バスが梅田天満橋に乗入れできる事と引き換えに、市バスが市外に
乗入れさせることで、均衡をたもっていたんでしょうね。



0136名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/16(水) 23:59:27ID:k2mCyd3T
>>123
巡回はそのまんま区内巡回バスだと思います。昭和50年前半に10系統
くらいあったようです。境川あたりでは旧69号なんば-大国町-三軒家-
九条南二丁目でしょう。
「××○丁目行きはわかりません。九条車庫前発着で時刻表未掲載と
いえば「-大正橋-鶴町4丁目」が有名ですが、川口方面で、中津○丁
目となれば??? 中津への回送営業?
0137名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/17(木) 00:01:32ID:EQF9vu9d
2002年の赤バス導入改正でBANされた恵美須町経由のなんばー天王寺線ですが、
実際どのくらいのダイヤで、どの程度の需要があったんでしょうか?

昔の路線図みてて、「あったら天王寺から電気街直通で来て便利そうなのになぁ」と思ったんですが。
0138名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/17(木) 00:21:39ID:gWs2eLjN
>>137
52系統、晩年は1時間に1〜2本だったと思います。
日曜の正午前後に乗ったときは、難波の場外馬券(当時)に行く
おっちゃんが1〜2人、恵比寿町で降りるいかにもでんでんタウ
ン目当ての人1人にお年寄り数名くらいが乗ってました。

蛇足:
旧100号の「あべの-なんば」はもろ日本橋電気街経由で、高
島屋の東側を通ってなんばへ。こっちの方が早いし需要ありそ
うなのに、早くにあぼーんしてたようで。
0139名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/17(木) 00:29:12ID:BQTDxeFB
恵比須町通るのは87、1h1〜2本

100はなんば〜長居車庫、1h2本

南街会館前のバス停懐かしす
0140138
垢版 |
2011/02/17(木) 00:44:32ID:gWs2eLjN
>>139
52じゃなく、87でしたね。間違いました。失礼。
赤手拭稲荷前まで大回りしているのが当時?でしたが、
旧特87のあみだ池筋経由-大阪駅前行きの短縮後に特が
取れて、同時に旧87なんばー天神橋筋6丁目廃止により、
87になったようで。
0141138
垢版 |
2011/02/17(木) 00:57:27ID:gWs2eLjN
またまた間違い。お許しを。
気になって特87調べたら、大阪駅まで行かずに堂島大橋でした。
折り返しはどこを通っていたのかな?
0142名74系統 名無し野車庫前行
垢版 |
2011/02/17(木) 01:44:07ID:eK5EdoAQ
>>136
回答有り難うございました。
そう言えば九条南二丁目行きって見かけた様な気がします。
なんば始発だったんですね。

>中津への回送営業
当時、九条には既に在籍していなかった「いすゞBU車」が使用されていて
地域では珍しい車両だったため記憶に残っています。
しかし「いすゞBU車」による中津の88運用等もなかった様に思います。

行き先幕も回送幕じゃなく、停留所でも一応客扱いのドア開閉をしているみたいでした。
でも、実際は時刻表に記載が無いため乗る乗客も無く(運転手も恐らく乗る客なんていないだろう態度で・・・)中央車線寄りに一時停止程度の通過扱
いで走り去っていました。
でも、車内はつねに6割程度の乗車率でした。
友人は「幽霊バス」って名付けてた位かなり怪しいバスでした。
今考えると市バス関係者の通勤用だったのか・・・

余談ですが当時、通学で88や107に乗ってましたが背丈が異様に低く座席がボックスタイプ、車番がぞろ目。
皆「ラッキーバス」とか「お見合いバス」って呼んでました。


0143名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/17(木) 02:14:38ID:t20db3lx
>>134
>一昔前に大阪市パッカー車みたいな色
これがどういう色か分かりませんけれど、
単純に水色でしたよ。
側面、縦に赤文字で「自動回数券売機」と書いてありました。
0144名74系統 名無し野車庫前行
垢版 |
2011/02/17(木) 09:04:02ID:eK5EdoAQ
>「自動回数券売機」
なつかしいなぁ。
たしか200円くらいで切手シートみたいなのが出てきたね。
0145名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/17(木) 18:46:57ID:slJVDVz1
「しずかに」マークをコピーしたものが平野区役所東行に張られているが
そんなに古いモノではないので、本局にマークの原本が消滅せず未だあるってこと
0147名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/17(木) 23:04:21ID:ngo69dCs
昔は堺筋にたくさん市バスが走ってましたな。
電気街がら直接家の前に帰れてそう。
0148名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/20(日) 22:44:39.18ID:APTcsuY4
>>144
私が覚えていてもっとも古いのは、5円回数券。
ググってみたらそのものずばりのブログ記事を見つけました。
ttp://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/blog-entry-930.html

…なつかしい。
確かに5円券x21枚=105円分を100円で。
後に10円券x21枚=210円分を200円で販売していましたね。
0149名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/22(火) 12:35:19.65ID:/7VBqOQ+
車内回数券券売機はよく覚えてます。ちなみに近鉄バスは運席うしろにありましたね。

市バスが多区間運賃(市郊外へ行く系統)は整理券方式だったと思うのですが、整理券持ってる方いませんか?

ぐるぐる回る運賃表の記憶があるんだけど、整理券の記憶がないもんで。
0150名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/22(火) 13:02:39.30ID:J1cWTF9C
いわゆる、信用乗車方式だったような
0151名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/22(火) 13:58:41.86ID:wA4BYbL/
市バスでは整理券と呼ばずに整理票と呼んでいました。

整理票搭載車は多区間運賃専用の運用でしたがたまに均一運賃運用に入る事もありました。
発券機、幕式の運賃表、料金箱にはサボ式の運賃案内がありました。
逆に均一運賃車が多区間運賃に入る事もありその時は信用乗車でした。

運賃が完全均一運賃になった際、発券機と運賃表は外されましたが
運転席のダイヤル式発券機コントローラーや
後扉の戸袋ガラス内側に貼られた乗車時は整理票を取るようにと書かれた
案内シールは廃車まで残ったままでした。
0152名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/23(水) 00:09:26.06ID:B0Mb4P+7
>運転席のダイヤル式発券機コントローラー
75年式が最期くらいかな 
廃車までダイヤル残ってた車輌いたなぁ 更新時に撤去しそうな感じだが
(住)U20ですが
0153名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/23(水) 00:56:12.98ID:C+muxf8D
ほんま懐かしいですね。

S53年車(大阪の3000番台)まで運賃表は付いてましたね。

整理券発行機はその後、前扉横へ移動し、乗り継ぎ引換券発行機に使い回しされてました。黄色の発行機ではなく、かなぶん色でした。
0154名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/23(水) 20:14:24.37ID:B0Mb4P+7
>かなぶん色
おっしゃる通りの妙な色合いでしたな
堺東へ行くときお世話になりました
0155名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/23(水) 22:50:29.43ID:B0Mb4P+7
そういえば、かなぶん色と黄色のゾーンバス乗継券発行機が混在していた時期あったね
区域(操車別)スタンプだったかな 
0156名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/23(水) 23:07:25.38ID:8YAgPHDZ
最初は黄色の奴はなくて流用かどうかはわかんないけど
(数的には流用じゃないのも含むことになるのかな)も
全部カナブン色な気がする


 
0157名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/23(水) 23:52:50.49ID:9Wl/xtXG
市バスの営業路線で最短なのは旧支線7出戸バスターミナル〜出戸
バスターミナルでしたでしょうか?
0159名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/24(木) 00:30:03.51ID:87Lm+Sg4
>>158
ありがとうございます。
付けたしですが、入出庫系統を除いてということで。
そういう意味ではコスモスクエア近辺や相川駅のあの路線、
旧38の歌島−野田阪神なども候補かな。
0161名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/24(木) 02:46:47.51ID:GE02jAyV
境川〜辰巳橋〜弁天町BTとか
その廃止後、境川〜市岡元町〜弁天町BTとかいうのも
0162158
垢版 |
2011/02/24(木) 10:12:10.72ID:q1hLuOPj
弁天町BT〜弁天ふ頭の区間便が一番短かったようです。
こういうのは入りませんか?
0163名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/24(木) 12:03:44.83ID:04WITAlx
弁天ふ頭は廃墟になってしまってるからなー
年末や盆に四国、九州への帰省客でごったがえしてたあの頃が懐かしい
0164名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/24(木) 22:54:33.20ID:GE02jAyV
>>162
区間便込みなら一番短かったのかな。
>>160の東淀川駅〜新大阪駅東口のが短かい感じもするけど実際のところどっちなんだろう。

区間便を除く、全区間で言えば>>161の境川関連の系統とか、
支43福町〜佃六なんかも短い部類かな。ゾーンバスの開始時は湯里六〜住道矢田とかあったけど
ゾーンバスで幹線と支線に分ける意義はそれ相応にあれど、あまり短すぎると却って非効率で
結局は廃止されてる運命にあるな。
0165名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/24(木) 23:08:22.42ID:ftvD7DQg
今もある 3B 出戸BT〜川辺 も大概短いんでない?
0166名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/24(木) 23:14:51.05ID:pZEL7si3
既存路線で言えば、
2(出戸ターミナル→長吉車庫)とか、
95(上新庄→豊里団地)とか、
82(西九条→高見1丁目)
あたりも短いね。

過去の路線だと、
新深江経由時代の67(今里駅→新深江→東深江)とか、
統合前の17(コスモスクエア駅→見本市会場東口→コスモスクエア東)
その派生系統の17A(コスモスクエア駅→ポートタウン東駅)
あたりも短距離系統に入るね。
0167名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/24(木) 23:19:28.34ID:q1hLuOPj
東淀川駅〜新大阪駅東口は確かに恐らく一番短いですが、
最終一便程度だけではなかったかな?
弁天-弁天ふ頭も除くともやはり支7みたいです。
ちなみに41Dは東淀川駅〜淡路5の朝夕便じゃなかったかな。
現存かつまともな路線では、95が短いんだけど、復路の場合だけなんだよね。
3Bは、約2キロですね。
0168名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/24(木) 23:20:50.45ID:KRHEvRaW
海遊館〜駐車場のピストンとか

天保山操車で、乗務指示も一般路線と同じように出ていた。
内部的には認められた?1つの系統だったんだな。
0169名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/24(木) 23:30:06.39ID:q1hLuOPj
手元の資料をみていると、今はじめて存在を知ったんだけど、
地下鉄長居−矢田西通り1丁目(現・長居公園南口)というのが
あったようで、かなり短い筈。

あと存在はしらないけど、新森から緑循環だけの系統がありませんでしたか?
0170名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/25(金) 00:39:39.81ID:UW+hsi9W
地下鉄長居〜南長居というのもあったな。

24号が住之江から長居へ来て、折り返しがてら南長居をループしてるのかと思いきや
地下鉄長居発着も存在する点で、単なる折り返しついでのループでも無いのか、と。
0171名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/25(金) 03:08:10.72ID:5dN8Cu4r
新森七丁目東→緑一丁目は?

新森七丁目東から新森操車または古市車庫に回送する際の区間営業
時刻表には緑一丁目止表示
緑一丁目交差点西側に専用のおりばと方向幕も存在した

90年の鶴見緑地線開通大改正で新森七丁目東が終日ループ運転になったため消滅
0172名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/25(金) 22:25:40.46ID:K4Z1XYxB
最強 喜連瓜破〜瓜破斎場はいかがですか
0173名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/25(金) 22:33:06.96ID:QO2odFKv
↑いかがとは何が? 最強とかの例え意味不明だし
最短路線の話なら、そうじゃないのは明らかじゃないですか。
0174名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 00:03:01.20ID:X/RSUr1e
数少ない行き先をわざわざ見に行ったおもひで。

支1乙六反西口
幹3地下鉄西田辺
特54鷹合三

0175名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 02:01:23.56ID:3uRFRoi+
大阪城ループていつまで走ってたのかな。大阪城公園に乗り入れていたんですよね?
0176名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 09:49:58.28ID:IwMqApiL
逆に長い路線はどこだ?

昔は特93井高野車庫前〜福町だったが‥‥‥‥。
一時期臨時運行されていた【Loop】だっけ?、大阪駅前から市内各所を回り大阪駅前へ戻る循環バスも長かった気がするんだが。
0177名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 12:17:43.05ID:V8l8xaBV
>>176
「るーぽ」だよね。
西工のツーステ、バケットシートではないハイバックシートの車両が充てられていた。
細かな経路は忘れてしまったが大阪駅前からなんば、フェスティバルゲート、
あべの橋、大阪城を経てまた大阪駅前に戻っていたように覚えている。

運転台の後ろにLCDによる次停留所の案内装置が特別に設置されていた。
当然停留所で接続する地下鉄の駅名と駅ナンバリング表示もあった。
車内放送は一般路線の声の主とは違う特別仕様、ただし後部のドアから流れる声、
及び「発車します」「つぎとまります」は一般路線と同一。
バス⇔地下鉄、バス⇔バスの乗り継ぎも一般路線バスと同じく適用されていた。
62号系統が大阪駅前まで延びる以前に大阪駅前→あべの橋を利用してみたが、
観光路線ゆえに所要時間はすさまじく、あべの橋まで90分以上を要したように覚えてる。

るーぽ運行終了後、そのバスはラッピングがはがされて再び一般路線に就いたが、
何故かLCDは取り外されなかった。

1年だけ導入されたバケットタイプではないハイバックシートももうお別れか・・・。
0178名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 15:26:38.39ID:54XWBHoy
>>176
現行の路線だとこんな感じ
62 大阪駅前−住吉車庫 約12.1km
86 上新庄駅前−布施駅前 約12km
3  地下鉄住之江公園−出戸BT 約12.2km
35 守口車庫前−杭全 約10.9km
23 上本町六−出戸BT 約10.6km
(距離はGoogleMapによる概算、多少の誤差含む)
0180名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 19:22:33.87ID:p1SkHdH3
すいません。
いまは十三を直進するようになったので
正確には14`未満かもしれません。古いデータなので。
いずれにしても現行では一番ですね。赤バスを除くと。
0181名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 19:43:16.77ID:5iyU75zD
>>180
現行トップは統合された62だと何処かで見たぞ。
次点が93,86あたりだろうか。

「最長乗り継ぎ」なら、この2つの乗り継ぎがトップで間違いないだろうけど。
0182名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 20:32:23.64ID:p1SkHdH3
>>181いえ、62号は12`程度ですので。
処かのその情報は102号と旧62号を単純に合計されたのかもしれません。
102号は上六→(大阪駅)→上六で計算されていた時期もあるので、
それを元に単純に足すとおかしくなりますので。
0183名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 20:55:25.10ID:VXHfZv28
>>100
オソレスになって御免
尼崎が大阪の電気バス(角張った車体)購入したのは、昭和24-25年頃だと
記憶します。
帆布張りの硬いシートでスプリングも硬かったですが、出屋敷‐武庫之荘の
路線で乗車しました。塚口行や出屋敷‐鶴町にも運行していました。メーカーや
輌数などは覚えていません。
24年にはいすゞのデイゼルが入って来たので使用は短期間だったです。
0185176
垢版 |
2011/02/26(土) 23:05:01.39ID:IwMqApiL
>>177
そうですそうです。
なんか専用の時刻表入り路線図パンフレットまでありました。
しかし一回全区間乗ったが、あれは疲れました。
確かAPECか何かの国際イベントに便乗しての運行だった気がします。
【るーぽ】運用終わった後は、あべの北操車で時々見かけて、あべの発路線の運用に入っていた気がします。
0186名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 23:21:33.39ID:fpiouxix
>>178
上新庄〜布施は、37井高野〜大阪駅とだいたい同じ距離。
意外や意外、イメージほどは長くない。守口車庫〜杭全とも大きくは変わらないからな。

鶴町関連の路線も、大正区内に入ってからが結構遠くて、総距離の数字が大きい。
感覚的なレベルで言えば、閑散時間帯でも起点〜終点が30分以上掛かる路線が長く感じるのかな。
0187名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 23:45:53.93ID:A5g/Nmos
>>186
86は登場したとき、幹86と支27の合体で
上新庄と布施という繋がりの薄い地域が直結されたので、あたかも長大路線が誕生したかのように言われたので
未だにこういう長い路線を語る際に名を連ねるけど、

10キロを超えれば長大と言える市バスの中では長いと言えるが、かといって
1位2位の順位を挙げるときに特段、名を出すほどの長い系統でもないんだよな。
かつてからある系統で、86くらいの長さの路線は、他にも幾つかあったりで。

大阪駅から市境近辺へ行く路線は86と似たり寄ったりの距離があったり。
0188名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/26(土) 23:52:41.31ID:5iyU75zD
梅田から市の果てまでって言うと、
36(門真南),59(ヨットハーバー),97(神崎橋)、37(井高野)、かつての79(北港2)あたりか。

まぁ、36や59は平気で1時間とかかかる時もあるもんね・・・
0191名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/27(日) 00:26:21.76ID:8tYY8DID
白黒って? 
現存では最長93だし最短は95の復路だよ。
すでに出ている系統に関してはデータはあるよ。

ただ、どの時代の話をしてるのか。時代によってはそれ以外に系統があったのか
最短はどこまで(出入庫や臨時便に近かったものとか)入れるか、
往路・復路の違いをどう判断するのかの問題だけ。
0192名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/27(日) 00:46:53.98ID:UU39Myed
この>>190の図中の数字って百メートル単位で良いのかな?
だとすると、34って、7.6キロもあるのね。意外とあるね
0194名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/27(日) 11:47:20.23ID:jB9dbk4p
>>176
OCAT 〜 関西空港
のようなものは除いて、って話でよいね。
0195名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/27(日) 12:10:24.58ID:G/3gUzWM
交通局の歴史を遡って、関空のリムジンを除く最長路線はどこだろう?
やっぱりあべの橋〜豊中だろうか。
0196名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/27(日) 12:38:48.23ID:/vPWlmMJ
俺は詳しくは分らんが、なんか89以外で堺のほうまで行ったこともあるって聞いたぜ?
それとかも結構長いんじゃない?
0197名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/27(日) 15:18:01.47ID:t82vjnV+
時間があったので調べて見ました。
111豊中−大阪駅で約11`なので、あべの橋まで営業していた時代の
が最長だと思います。因みに循環系統を入れると旧15の加美−平野区役
所−加美の約28`。
短い路線は臨62地下鉄長居−矢田西通一丁目約1.1`、次いで
弁天ふ頭−弁天町駅約1.4`。(循環系統である支線7は約1.7`
中間点の東出戸までと見る場合は1`未満にはなるけれど)
0198名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/02/27(日) 16:48:43.69ID:8tYY8DID
弁天ふ頭−弁天町駅より弁天ふ頭−弁天町BTのほうが短いよ。
復路に至っては、地下鉄長居−矢田西通一丁目よりも40m短い。
0199名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/01(火) 12:10:44.62ID:x+NP2gDS
>>190
あの図は定期の距離計算用で、必ずしもルートどおり辿られてない場合もあるから
厳密にいうと実際のキョリ程とは異なる(短めになる)。
まあ目安にはなるけど。
0201名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/01(火) 18:18:15.91ID:P3rTVFze
同一停留所扱い関連の停留所間0距離扱いもあるし
道路制約による迂経路やその往復差とか反映されてないからね。
0202大阪市営
垢版 |
2011/03/01(火) 22:14:20.82ID:SdDT3Q1O
俺の頃は力強く見てた回送車の大阪市営バス見てます。
0203大阪市営
垢版 |
2011/03/01(火) 22:16:41.46ID:SdDT3Q1O
力強い定期券のヤツは大阪市営バスの乗車券持ってる俺です。
昔ごろ37系統大阪駅前〜井高野車庫前行きに乗っています。
0204大阪市営
垢版 |
2011/03/01(火) 22:22:48.88ID:SdDT3Q1O
時間があったので調べてみました。
昔ごろ111系統大阪駅前〜豊中行きに乗っています。
昔の頃旧15系統加美〜平野区役所前〜加美行き(循環系統)に乗っています。
昔ごろ臨62系統地下鉄長居〜矢田西通1丁目行きに乗っています。
0205大阪市営
垢版 |
2011/03/01(火) 22:26:27.33ID:SdDT3Q1O
俺の頃は今89系統地下鉄住之江公園〜堺駅西口行きに乗っています。
堺市へ乗り入れて行ったこともあるって聞いたぜ?
それとかも結構長いんじゃない?
0208名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/02(水) 21:59:04.95ID:L9Ru1rV7
>車種以外は今と何ら変わらない って
すでに路線そのものが廃止になってて
そこをバスが走ることがないんですけどね。
高架になることしか頭にないようだけど。
0209名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/02(水) 23:14:25.82ID:C9rVkOfu
中央大通りの港高校付近にバス停があった記憶があるがどんな路線だったんだろう?
0210名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/02(水) 23:45:43.26ID:N93MziIW
今は無き定期観光バス路線 1008号系統 ガーデンGコース
66`が最長 ルートはOMM−大阪城−市内巡行−万博記念公園 
0211名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/03(木) 12:10:36.37ID:7qNjSmVF
>>208
というか、どこ??
0212名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/03(木) 19:16:20.49ID:sKOroMee
画像みる限り、東淀川区の何処か。
支線41のバスの前に、もう一台バスあったから。阪急崇禅寺駅付近かと事情知らずに勝手に想像。

多分外れてるやろけど。
0216名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/05(土) 21:15:40.68ID:BJylhf6l
>>209
支105 境川〜辰巳橋〜波除〜弁天町BT
という短距離系統があったようで。

それ以前には
特53 大阪駅〜堂島大橋〜川口一〜弁天町駅〜弁天ふ頭〜港晴北〜天保山
というのも存在したようだな。
0217名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/06(日) 22:24:26.30ID:ERVKodPw
>>219
ありがとう
0218名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/07(月) 00:06:52.91ID:0J9wO2Vu
今でこそ、弁天町以東の中央大通を走るバスは無くなったけど
地下鉄並走を嫌う方針の大阪市営にあって随分長い間、中央大通を走るバスは存続されたようだね。
88なんかも、みなと通経由で若干地下鉄と離れてるけど並走みたいなもんだし。

中央線が都心直結した時点で、減便とかの措置はあったのかな?
で結局36などが歩んだように、無理矢理な地下鉄誘導が不評で、結局は元に戻るという経緯とか?
0219名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/07(月) 01:19:48.87ID:STwFlnle
>>217
いえ、私は当然の事をしたまでです!!
0220名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/09(水) 18:59:52.43ID:1dL2DWkq
>>218
港区の場合、バスよりも以前に路面電車の存続で紛糾があったみたいだね。
中央線が都心直通するも、地下鉄だと割高になると。
88はその路面電車の代替的な含みもあったようだ。さすがに路面電車廃止後40年ほど
経ってるので、今はもう代替路線というような認識は局内にも無いだろうけど

地下鉄の開通に伴い、路面電車は順次廃止されていくわけだけど
港区の路線は大阪市で最も早く開業した路線ながら、
地下鉄にとって代わられ最も早く、廃止されてしまった。

0221名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/10(木) 22:24:29.75ID:/U58R12Y
市電代替といえば
通常であれば地下鉄の開業を以て市電を廃止、となる所を
都心部では諸々の事情から市電を走らせたまま地下鉄工事ができず
地下鉄の着工時に市電廃止というケースがあり、その場合は代替としてバスを走らせた。

谷町線の天満橋〜東梅田の工事の際に、国道1号を走る市電を廃止することになったが
今の東天満〜天満橋北詰に市電の支線が運行されていてこれの代替として、その区間でバス路線が設定された。
恐らくこれが市バス史上でも最短の部類に入るのではないだろうか(500メートル程度)。
0222名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/13(日) 12:22:35.92ID:gBZ/t89u
>>221
その路線は、折り返しに難があることから
結局は近隣に同意を求めた上で、代替路線は設置されなかったんじゃなかったかな。
0223名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/15(火) 17:15:53.03ID:OvzH26aR
>>221-222
源八橋から天満橋に掛けてのエリアって今も案外交通の便が悪いよな。
東天満には地下鉄の駅が出来なかったし、あの付近は市バスも東西に走る路線ばかり
(36,78)で南北の路線は早々に消えたし。
赤バス走らせてもビジネス街だから需要がないんだろうけど、南森町から10数分掛けて
歩けってのもねえw
0224名74系統 名無し野車庫行き
垢版 |
2011/03/15(火) 18:51:21.23ID:+xsLaykZ
>223
大阪駅〜長柄東〜天満橋っていう路線ができたら、良くなるのに
0225名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/17(木) 23:38:02.86ID:6zqX+SUE
>>222
折り返しが困難なので、
単行の電車のように前後に運転席の着いたバスを開発、実際に試作車まで造ったものの
陸運局だったかの認可が得られず仕方なく、沿線に説明のうえで
代替路線なしで廃止に踏み切ったという過程だったはず。

にしても新し物好き、技術試行大好きの交通局とはいえ、両運バスとは恐れ入る。
0226名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/18(金) 00:36:56.88ID:0cGy8HvE
今は亡き、支27の上新庄駅から豊里行も短くないでしょうか

0227名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/21(月) 00:15:45.82ID:gEPurVt6
>>225
折り返しできないなら、何も元市電の区間に拘らず
大阪駅とか天満橋の発着にすれば良さそうなもんなのにね。
開発好きの技術陣が口実にしたのかな??
0229名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/25(金) 14:30:31.47ID:OdT14Jc3
あべのの東側の待機所(附属小学校の横)を使う系統、今で言えば7、48、52(48A)、80など
を過去に長吉が臨時ではなく定期で担当していたことはありますか?
0230名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/27(日) 15:40:12.18ID:xXKlEtv5
>>229
80で(ナ)担当があったと思う。
0232名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/29(火) 22:10:38.93ID:576l0v4+
>>231
かつて、営業所ごとにメーカーが決まっていた頃
大正通は、4メーカー全てが見られるとなっていたが

日野…(ヒ)(ス)(中)
三菱…(九)/(港)
いすゞ…(ツ)(木)/廃止

あたりは推測できるんだが
日デに関しては、(ナ)が無かったとすると(住)が80あたりで充当されてたのかな?
0233名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/30(水) 00:14:07.99ID:cxiuwMsp
>232
2002年の再編まで早朝の(住)の80が大正区で見られる唯一の日デだった。
0234名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/30(水) 02:40:59.52ID:91hfDK3M
7は確実に(ナ)入っていたよ
0235名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/03/30(水) 05:55:33.81ID:3iZEGaaO
俺の記憶では旧(ア)の幹線80があったと思う。
0236名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/02(土) 09:24:46.94ID:7G0eiFBl
(ア)健在の頃は
幹80の受け持ちメインが(ア)だった時期が長かったね。
そして阿倍野が転回場化してからは(ツ)に移行と。
0237名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/02(土) 14:06:03.15ID:Kf7CafLF
昔の木製のバス停標識(停留所名表示部が山吹色の木製で前後の停留所名が水色の矢印の中に書かれていたタイプ)が最後まで使われていた停留所ってどこだったんだろうか?
0238名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/02(土) 17:16:39.31ID:JcvqXPRM
>237
確か、58号沿線『海老江』付近では最後の方まで使用されていたわ
0239名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/03(日) 09:29:12.33ID:dPE8rjdT
平成に入るくらいには
もう殆ど駆逐されてしまってたな…確か
0240名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/03(日) 14:44:04.87ID:JqBEXbfl
記録になるようなモノが無いなぁ。
曖昧な記憶しかない。

そもそも標識が変わりだしたのは、確かバスの塗装がゼブラからツートンに変わり始めた頃だったっけ?
ゾーンバスが導入された頃だったかな?
昭和50年頃にあっという間に置き換えられていったような?

曖昧な記憶だけれど、36号系統沿線では昭和55年(1980)頃には見かけなかったような?
市で保存しているバス停に、なんらかの説明書きがあったような気がするけど年月まで書かれていたかな?
0241名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/03(日) 17:55:37.64ID:7U4jmCDZ
幹88沿いでも、昭和50年代半ばには>>237のは見掛けなくなってたな。
ゾーンバスで支線の区域とか末端ではどうなってたか分からないけど、出戸や住吉あたりでも
昭和50年代終期には見かけなかったように思う。
0242名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/03(日) 20:26:10.09ID:dPE8rjdT
>>232
阿倍北操車→阿倍野(転回))→幹80という
一見まどろっこしいパターンがあったり。
0243名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/09(土) 09:36:06.43ID:w+hqmAGD
昔の車内の啓発放送ってどんなのがあったっけ?
自分は、

「美しい街は大阪の誇りです。バス停でのタバコの吸殻のポイ捨てはやめましょう」
「市営交通のお問い合わせは582局の1400番、582局の1400番、行き先案内センターをご利用ください」

が幼少時分に好きでよく口真似をしたり、この放送を流しながら走るバスのお絵かきをしたりしたんだが。
0244名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/09(土) 12:39:26.29ID:4DkSr0rh
07年辺りの梅南二丁目のあべの方面乗り場が
木製の仮設柱みたいなのだった記憶蟻。
0245名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/09(土) 12:51:56.48ID:Bd5DtB7l
仮設では木製柱はたびたび登場します。
ただ、近年は余った前金属製置石タイプを改修して
仮用に確保してるので、ほぼ出番はないかも知れません。
従来木製だった降り場もこれで代替していってるぐらいなので。
0246名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/09(土) 17:25:09.12ID:0IY5NKUM
ゲルバートラス方式
0247名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/10(日) 12:29:50.68ID:C6X9uRUl
コンビです
市バスと地下鉄
0250名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/10(日) 19:00:18.69ID:MGQEQxhW
カナダのケビック橋
0253243
垢版 |
2011/04/11(月) 23:01:29.86ID:WkX7SYks
>>251
ひょっとしてアラサーですか?

自分が幼稚園児の頃描いた「次は田川通、市営交通のお問い合わせは・・・」と
新中型バスに喋らせてるお絵かきを、今でも母が大事に保存しています。
今でも行先案内センターに電話で問い合わせる時には「582局の1400番」の頭に6をつければ
いいんだな、と覚えてます。

あー、あの頃に帰りたい。
0254名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/11(月) 23:04:02.56ID:r0RAbXAk
>今でも行先案内センターに電話で問い合わせる時には「582局の1400番」の頭に6をつければ
>いいんだな、と覚えてます。
間違って覚えてるんだぁ…。
0255名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/11(月) 23:42:00.49ID:XJcP6Nyx
そういえば最近は行先案内センターに電話することもなくなったなぁ…。
出先でも携帯サイトの“市営交通情報”で時刻検索できるからね。実際、インターネットや携帯電話が普及する前に比べたらセンターのオペレーターも人員減ってるんじゃないかな?
0256名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/13(水) 10:13:54.72ID:GYWf+YDX
>>255
自分はバスの正確な発着時刻がオフィシャルサイトだけではどうしても
わからない時にだけ行先案内センターに電話してるわ
0257名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/13(水) 19:59:47.59ID:Umr+hRuV
行先案内センターオペレーターって声からして
かなり年齢層が高い人ばかりだが元々、新採の職種は何だったんだろうか?
0258名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/13(水) 20:08:18.45ID:WlwetJxQ
行先案内センターはもうないで。
昔の大阪市営バスを語るスレだから、昔話するのはええ事なんやけども。
0259名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/13(水) 22:40:12.46ID:ItLpqU/w
>257
元バス車掌とか居そうだな。
0260名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/13(水) 23:00:14.04ID:jI4ZwVDa
電話番号そのままで「市営交通案内センター」ってのが公式HPに出てるが、名前変わっただけじゃないのか?
0261名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/13(水) 23:06:15.53ID:GYWf+YDX
行先案内センターだけでなく、大正橋(以外にもあったかも)の
環状線の高架下にあった情報端末もよくお世話になったな。
あそこで全ての停留所の時刻表を印刷できたから、インターネットが
ほとんど普及していなかった時分にあれに夢中になり、
気が付けば日が暮れて、親にこっぴどく叱られたのも懐かしいw
0262名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/13(水) 23:09:34.43ID:GYWf+YDX
連投スマヌ
>>260
>電話番号そのままで「市営交通案内センター」ってのが公式HPに出てるが、
>名前変わっただけじゃないのか?
たぶんそうだと思う。昔も今も電話番号は一緒だし。
0263名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/13(水) 23:32:05.89ID:w8sHMnhU
>>257
普通に交通局の事務として採用された人やね。

新採で、ご案内専用に就かせた事もあったようだけど、やはりある程度は市営交通を知ってないと
電話での即時対応は難しいので一定期間、交通局を経験者が回るという事はあったみたい。
市バス関連の事務ではない人が多かったけど。地下鉄も案内するし事務量としてはそちらの方が多いから。
元バス車掌はもう途絶えてた感じ。あまり本局の事務に回った人は多くないと聞いた。
いわゆる本局での内勤と現場(乗務)とは採用段階で分け隔てがあったんやろやね。

技術系の人がたまに交通局を訪れたりしたときにも丁寧にお茶を出したりとか
他ではあまり考えられないから交通局はいい所だと言われてたんですよ。
外部的にはそういう、のんびりした所が標的にされた部分も…
0264名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/13(水) 23:57:17.06ID:8mH8EuCk
>243
行き先案内センター開設当初は「ごあんないせんよう」というルビが
ふられていたが、無理があるからたぶん間違いが多かったのだろう、
すぐルビ無しになったと記憶。

ところで、バス車内の後部に硬めの革張りクッションがあって、もたれる仕様に
なってたバスって何型でしたか?

0265名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/14(木) 00:08:12.15ID:7E4q0AOB
行先案内センター時代から、委託職員のようですね。
例の如く、協力会→メトロサービス。当時は、元車掌等の天下りだったでしょうね。
それから、事務職はそもそも中之島採用でしょ。だから分け隔て以前に交通局で取った方達じゃない。
0266名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/14(木) 00:19:22.19ID:VGaEpyPA
幹89 東淀川区役所前〜上新庄駅北口〜東淀川区役所前という系統が10年ぐらい前にあったね
小学校の頃なので記憶が定かではないけど、2年ぐらいで廃止されてたような気がする。
東淀川区役所前のバス停がバスロケ化されてすぐに廃止決定というのは泣ける
実質支41と統合して、赤バスになったけど。

区役所前のバス停はなぜか道路側の表示が塗りつぶされたけど、バスロケは稼働してた。最近、赤バス用に変えられたけどな。
今里筋線開業の際に東淀川東ループと分割されて、西淡路〜区役所は元の支41のルートにほぼ戻ってしまって4年3か月。
0267名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/14(木) 18:04:14.93ID:gclReFC8
>264
日野BT100のこと
革張りことレザー仕様は、44型(74年度購入)のみ
他の年式は、モケット仕様
但し一部の44型も後年は、グリーン地モケットに交換されたわ
0268名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/14(木) 22:47:40.73ID:ko2F58ct
>267
懐かしい!
エンジン音ドドドドドーッて豪快だったな。
0269名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/15(金) 00:15:24.00ID:kgQG2FAR
BT100の一部は、神戸市花バス譲渡され骨格だけで
サンテレビ神戸祭り中継でも見かけたが流石にもういないだろうね
0270名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/15(金) 01:40:17.72ID:O4IDvJFD
>269
大阪城築城400年や花博の時走った花バスもBT100からの改造だったらしい。
BT100は乗車扉が車体最後尾にあったり後面のバンパーが京阪1900系みたいに
左右に分かれてついてたり個性的なバスだったが車内にデッドスペースが
少なくて車体がコンパクトなわりに定員が80人近くある効率的なバスでもあった。
0271名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/15(金) 18:38:45.50ID:o02Pt5Pp
保存されてるゼブラバスってモケットの色が青いけど、
そもそも昭和40年代の大阪市バスの座席の色は青だったの?
0272名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/15(金) 19:25:17.79ID:kgQG2FAR
わてが覚えている限り、昭和40年代は青モケット
74年製のみ青レザー(不評は地下鉄30系同様)
75年から緑モケット
ちなみにわては1971年生まれなので参考までに
0273264
垢版 |
2011/04/16(土) 00:00:22.75ID:Hcp0CjsB
>>267
回答ありがとうございます。幼少の頃にすし詰めのこのバスに
乗って、後部で大人に圧されていた懐かしさがよみがえります。
どちらかと言えば、馬鹿でかいエンジン部の上が荷物置き場でしか
なく、その脇に後部座席がちょこんとあるタイプが多かったので、
BT100というこのバスの存在が不思議でした。
あと、乗車口に向かって2人掛けのシートがあったバスもっけっこう
走っていましたね。
0274名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/16(土) 20:38:56.32ID:xm0oQdmZ
>>273乗車口に向かって2人掛けのシート
たぶん、大阪2あ3400−3700代のゼブラバスと同じ
前後共通プレス車体のBT51じゃないかな?
一部はツートンに塗り替えされたが、
ゼブラ車体で晩年はゾーンバスマークがやけに浮いていたね

0275名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/17(日) 09:45:16.01ID:ttFdhNZm
つまんない思い出話をチラ裏程度に少し。

リフト付きバスが導入された頃、父の知り合いが勤めていた鶴町営業所に
小学校の夏休みの自由研究制作の取材に行ったことがある。
リフトの上げ下ろしや洗車体験をさせてもらったりして、中々良いレポート
に纏まった。

当時最大の疑問だった、
「どうして新型車の中には入り口の横3席がロングシートになっているバスがあるの?」
を尋ねると、
「今後市バスにロングシートを入れてもいいかテストをしているんだよ。
でも、急ブレーキをかけたときに危ないと言うお客さんからの声もあるんだ」
と教えてもらった。

・・・敷地内に残っていた市電の線路跡などの結構貴重な写真も撮ったはずだが、
結局自由研究のレポートはその後処分しちまったorz
0276名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/17(日) 11:48:29.84ID:4qEg8bxO
>>274
たぶん、その車体です。ゼブラバス時代の名残でしたか。
確かに老朽化した感じの車内で、降車ベルもランプ無しの
こげ茶色の中央に白ボタンのだったと思います。
0277名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/17(日) 20:32:56.23ID:VfQIfX7M
>>276
その降車ベル懐かしいねぇ 何年か前までは(ナ) の定期券売場の呼出ボタンに流用されていたが今は知らん
その後に出た短命で終わったシルバーにグリーン地に『次停車』と浮かび上がる降車ボタン 
広電に移籍した大阪市電750型でも採用されたいたみたい 広島再会したときは感激した
0278名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/18(月) 21:23:23.22ID:JBauB9lV
>>276
>>277
>降車ベルもランプ無しのこげ茶色の中央に白ボタンのだったと思います。
それってひょっとして阪堺の旧型車両で今でも使われているヤツですか?
0279名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/18(月) 21:36:06.98ID:09rPTVyc
こげ茶のモノは、近鉄バスでも使われていたけど
阪堺のものはこれと比べると一回り小さいね。
市バスがどちらかあるいはどちらでもないかは知らないけど。
0282名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/22(金) 18:28:36.98ID:ocdIw7d1
大阪市交通局レトロ映像と言うタイトルで出してたDVDの「かくて200万の足は動く」
と言う記録映画に昭和20年代のワンマンバスの描写があるよね。

降車ボタンをを押すとベルではなくブザーが鳴り、しかも今と違って何回押しても
音が出るという仕様だった。
028374系統 名無し野車庫行き
垢版 |
2011/04/22(金) 21:31:42.54ID:jRdcIDFw
日曜日に近畿車輛に行った帰りに横堤バスターミナルから鶴見区 赤バスに
乗車して、近畿車輛 行くまでに赤バスの4/30に廃止される区間で
撮影したりしょうと思います。

4/30 廃止 赤バス 放出東二丁目〜今津橋
          横堤バスターミナル〜鶴見緑地
0285名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/25(月) 00:01:57.49ID:ohVzAV1f
うーん、大阪市ではいくつかの運動(キャンペーン)のうち
しずかにしようという運動をやっていたので、
基本的には特定の誰かというわけではないんですが。
0286名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/25(月) 21:13:59.57ID:MXLi1q6Y
>>284
クラクションを必要以上にならさないように、と。
0287名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/25(月) 21:49:20.04ID:7mfsGURD
かつては、パッカー車 バキュームカーにも書いてたな
0290名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/04/26(火) 22:46:19.51ID:4ljBhH5W
美しい街は大阪の誇りです
バス停でのタバコのポイ捨てはやめましょう
0291名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/01(日) 13:14:58.74ID:OrNsE+sn
大阪の観光は手軽に乗れる定期観光バスをご利用ください
0292名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/07(土) 18:04:39.25ID:rYtgGfk0
>>8
布施駅北口時代ですね

>>16
今でこそ布施〜岸田堂へ至る道路ができているが当時はそれが完成しておらず
駅より南側の三ノ瀬よりも、ロータリーと同じ北側にある東深江の方が向かい易いとかいう事情もあったのでは?
0293名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/07(土) 19:45:56.25ID:fNdG8+q9
今もって、大型車で入っていくのは嫌な感じはする。
それに、昔は東深江は操車場、三ノ瀬は支所扱いだったし。 
0294名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/07(土) 20:32:14.84ID:xgLid6l3
道路出来る前の布施駅南のバラック集落が懐かしい
何処かで画像UPしてへんやろうか
0296名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/14(土) 17:30:38.27ID:GuSDkWHx
鶴見緑地線開業の路線改編で、深江橋方面〜京橋方面が1本の系統で行き来出来なくなったため
救済措置として、南北路線(67など)と東西路線(36など)を乗り継ぎできる乗継券を
今福鶴見で発行していましたね。ゾーンバスと違い、幹線〜幹線の乗り継ぎが出来るものでした。

但し、車内で放送もなく
停留所でも改編直後には乗継券発行の旨が掲示されてましたが、それもいつの間にか無くなり
知る人ぞ知る存在になってしまっていましたが…
0297名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/14(土) 19:12:57.69ID:uxu4RaDG
昔のバス・・・降車ボタンの音が好きだったわ
「チン」って鳴るヤツ。「プー」って鳴るのはあんまり好きじゃなかったw
0298名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/14(土) 23:09:52.01ID:kLla6t4n
>>297
>「チン」って鳴るヤツ。
いつ頃のバスですか?
0299名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/14(土) 23:42:18.19ID:xCRPA0a8
>>297
これは市会議員のよる圧力そうなったとか?
ということは、乗継券発行機からでなく幹線ー幹線乗継券は
ドラのよる手渡しだったのだろうか?
0301名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/15(日) 00:44:01.06ID:/PsdPjsE
>>300
ありがとうございます。
自分は「チン」と鳴る降車ボタンというと奈良交通と阪堺電車しか知らない世代ですけど、
今じゃ降車ブザーの音は新車であれば全国どこに行っても同じなんですよね・・・。
0302名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/17(火) 13:58:11.72ID:C3xPqEZW
>>299
支→幹の券が出てたはず

幹89の東淀川区役所前循環も同じことやってたし
大運橋通で西船町から来たやつも 支→幹 を出したはずだと思う
0303名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/17(火) 22:04:29.98ID:tpywNzHU
大阪歴史博物館の市電とバスの特集のレポよろしく。

公式の記録集では市営交通75周年史がボリュームおよび史料価値として
勝っているのですが、そもそも大阪市外の守口市になぜ守口車庫が存在
し得たのでしょうか?素朴な疑問。
0305名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/22(日) 14:12:13.14ID:2dimf/ug
>幹〜幹乗り継ぎ

94年の住吉大改造で、区南部の支線が幹線に置き換わったとき
幹24の停留所に
「千躰での乗り継ぎはできなくなります。但し住吉区役所前へお越しの方に限り乗継券を発券いたします」
とか貼り紙があり、こういう幹〜幹乗り継ぎの存在を知った。
住吉区役所へ行く人にわざわざ限定してるので独自のフォームなのかなとか思ったりもしてたんだが
普通に支→幹の乗継券を流用してたんだな。
0306名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/22(日) 19:50:02.93ID:LSI1bGHd
文の里操車場ってやはり今の区役所(地下鉄工場)なん?
0307名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/25(水) 13:34:07.61ID:3JTlvj4f
大阪歴史博物館の市電とバスの企画展に行って来た。
それほど広いスペースはなかったけれど、写真(文献でよく見られるものが多し)、バスや市電の模型、古い切符や回数券、戦前の路線図やマナー啓発ポスターなどがあり、中々楽しめたよ。
一番の収穫は市電の「幸町四丁目」の停留所看板の実物(髭文字ではない)が展示されていたこと。
DVD化された「かくて200万の足は動く」が制作された時のポスターもあったが、
雰囲気がどこからどう見てもまんま「交通局レトロ劇場」だった。
撮影は禁止みたいだが、学芸員の見えないところで展示品を堂々と撮影している初老の男性もいた。

ボリュームと言う点では少し物足りないかもしれないが、取りあえず行って損は無いかと。
0308名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/25(水) 23:33:42.97ID:n3Wl2YIc
>>307
早速のレポありがとうございます。常設展扱いだから過度な期待はしていないけど、
それなりに力入ってるんですね。62に乗って行ってこよう。
0309名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/25(水) 23:41:02.46ID:SWC1Sif2
金曜日行ってこようかな。
交通科学館でやってる環状線展見て、中央線で移動して市営交通展か。
0310名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/26(木) 21:45:38.72ID:BoqcUrp+
旧104A(旧支線104A)の三国小学校前経由路線のようなアドベンチャー
な路線が無くなって久しい。
0311名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/27(金) 18:25:33.83ID:QY2i74Ok
>>310
あれ、三国の商店街の角を曲がる箇所がカオスだったなぁ。
商店の棚にぶつかるかぶつからないかスレスレの怖さだったw
0312名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/27(金) 22:48:40.65ID:iCF80q2w
>>311
自分が知っているのは平日の1日に3本のみが走行している104Aですが、昔は
もっと走ってたのでしょうか。スポーツ用品屋さんの店先のワゴンの商品に当たら
ないよう慎重に曲がっていたのが懐かしい。自転車&原チャリの買い物おばさん
や下校中の児童をはねないように最徐行。
0313名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/28(土) 10:28:59.45ID:nOsjJivr
>>312
昔は104Aルートが正規で
すべて三国小学校を経由していた。
0314名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/29(日) 18:40:58.45ID:JpjTGOKv
今現存する隘路を通る系統はどんだけあるでしょね?
49AB 48 76 78…
王様は78で桶?
0316名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/05/29(日) 19:24:39.44ID:N3+gj48s
49ABや76のなにをみて狭隘路と言うかわからんわ(路上駐車を除く)。
地域柄からしても大型トラックとかがバンバン通っている(通れている)環境なのに。
逆に、そういう図体のデカイ奴らが多いから、
擦れ違い等に注意するところからのイメージか錯覚か。
0320名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/06/15(水) 00:39:54.54ID:tnGVYgos
>>319
新幹線の高架下(在来線の隣)とか
放置自転車に行く手を阻まれていたもんな
0321名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/06/19(日) 23:28:34.26ID:mZAKuxNJ
榎木橋→淀川区役所行きの
新大阪付近での実にまどろっこしいルートも今となっては懐かしいな。
0322名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/02(土) 23:57:13.15ID:2dzjSfd0
大阪経大前の古いポールが両方未だに残っている件について

ここ、経路変更されてもうすぐ30年経つだろ?
完全放置なのか?
0323名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/03(日) 23:30:35.35ID:AZcknWS2
>>322
kwsk
0324名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/04(月) 01:07:07.44ID:uojvhyLW
つまんない思い出話をチラ裏程度に少し。

リフト付きバスが導入された頃、父の知り合いが勤めていた鶴町営業所に
小学校の夏休みの自由研究制作の取材に行ったことがある。
リフトの上げ下ろしや洗車体験をさせてもらったりして、中々良いレポート
に纏まった。
当時最大の疑問だった、
「どうして新型車の中には入り口の横3席がロングシートになっているバスがあるの?」
を尋ねると、
「今後市バスにロングシートを入れてもいいかテストをしているんだよ。
でも、急ブレーキをかけたときに危ないと言うお客さんからの声もあるんだ」
と教えてもらった。
・・・敷地内に残っていた市電の線路跡などの結構貴重な写真も撮ったはずだが、
結局自由研究のレポートはその後処分しちまったorz
0325名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/15(金) 12:12:53.50ID:bxPhypxk
>>317
あの区間に、たまたま路駐とかあって
行く手を遮られたらどうするんだろうか?ナンバー控えて即通報?

今だと無線があるので連絡もし易いが、昔だと大変だっただろうな。
0326名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/15(金) 19:35:01.98ID:GJyqapfP
>>325
103が大型車だった頃に梅田から難波に行こうとしたら、心斎橋の大丸前あたりで青空駐車
していたトラックのせいで前に進めなくなり、やむを得ずそこでバスを降りて難波まで
歩いたという笑い話じゃ済まされない経験がある。

違法駐車も最近は取締りが厳しくなって激減したけど、見かけなくなると却って寂しいもんだなあw
0327名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/15(金) 22:36:47.61ID:zHtGRWPM
>>325
万が一、そういう事態になってバスが立ち往生したときのことを考えて
布施(三ノ瀬)の操車場を一応は確保してたという話は聞いたことがある。
本当なのかどうかは知らんが

>>326
103というか、3と名乗っていた頃
「駐車車両のため進めません」とアナウンス
降りたいと申し出る客には本来は駄目だが、降ろすという運用をとってた頃もあったな。
何とかその路駐車両を交せるなら先へ進むが、無理ならその場で待つのみ。

>>325のようなケースでは、同じような対応をしてたんじゃないかな?今だと分からんが
0328名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/15(金) 22:55:04.77ID:mk2S/GU6
>>327
赤バスが走りはじめた頃、東住吉南ループに乗ったら、
矢田あたりの狭い道で駐車していた軽トラに邪魔されて進めなかった。
こんな道バスが走るようになるなんて地元民も想像しなかったんやろな。
30分ほど待ってたら、地元民が集まってきて、軽トラを人力で横に動かして、
バスが進めるようになった。
アフリカかどっかの国の光景のようだった。
0329名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/16(土) 00:07:07.67ID:O4fOKE1Y
俺が103に乗った時は側道走らずに本線走ってそこで乗り降りさせてたな…
0330名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/16(土) 00:28:10.15ID:ZtuvwfSV
>>329
本当はそれもダメなんだよな。
3とか幹85とか、大宝寺町西之町と道頓堀橋は側道に入らずに本線乗降とかよくあったけど・・・
0332名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/23(土) 12:13:33.07ID:CkQx8++j
>>323
今の経大前バス停の一つ北側にある通りが旧経路。

岡崎精工って会社がある交差から、東西に50Mくらい離れたところに立ってるよ。
0333名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/23(土) 13:05:56.86ID:S0ullz0g
>>332
グーグルのストリートビューで見たら、ちゃんと写ってたわ。
しかし、なんでこんなのを残してあるんだろうね。最近は減ってきたけど、市電や
トロリーバスの架線柱が電柱として再利用されたり、下手すりゃ再利用すらされずに忘れられ、
そのまんまボロボロに錆びて朽ちて枯れ木みたいに立ち尽くしている例なら知ってるけど・・・。
0334名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/23(土) 14:13:33.80ID:A62eCp3T
そのころからとしちゃんの美容室はあったんだろうか・・・・

朝の特37に中扉観音開きの見慣れないバスが走っているのを見て
保育園からよくハァハァしたもんだな。
0335名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/24(日) 01:10:21.37ID:QJOpCJZq
>>333
井高野行きのポールは、目の前の新築マンションが売りに出されてる時に、幟が固定されてた(笑)

>>334
現バス停の道路は、半世紀くらい前までは川(中島大水道とは別物らしいが)やったらしいから、トシちゃんはどうやろ(笑)
0336名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/24(日) 01:18:18.60ID:QJOpCJZq
ポール程のインパクトは無いが、大隅1交差には幹臨37専用バス停の、道路の切り込みが残ってるよ。
0337名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/07/24(日) 11:28:01.74ID:sjmWFPZd
>>334
94があった頃、37やリ37にたま〜に中型が入る時があって
テンションが上がったww

いつも乗れないバスだからな。○井に3台しかいなかったし
0338名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/08/02(火) 17:36:44.16ID:f8jau3cJ
【社会】 覚せい剤使用後バス運行か 大阪市営バス運転手を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312199539/

 大阪府警曽根崎署は1日、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、大阪市営バス運転手
中村和明容疑者(48)=同市東淀川区豊里=を逮捕した。同署によると、「7月31日の
午前中に自宅で使用した」「数年前からストレス解消でやっていた」と容疑を認めている。

 大阪市交通局によると、中村容疑者は大阪府守口市の営業所に勤務。7月31日は
午後2〜11時ごろまで守口車庫前―大阪駅前間など、路線バスを5往復運転していた。

 同署は覚せい剤を使用してからバスを運転していたとみて、詳しい経緯を調べている。

▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011080101000897.html

0341名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/08/20(土) 18:55:33.53ID:776GkoyX
RM LIBRARY 「大阪市電 最後の日々(下)」を見ていたら、
後ろ姿のほんの一部だけれど、ゼブラ塗装/バス窓のカマボコが写っていて、ちょっと感動。
0342名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/08/26(金) 12:23:31.64ID:sLuweEi8
鈴木清順の監督した「河内カルメン」をDVDで観たんだが、昭和41年当時の
ゼブラバスの動いているトコと車内の様子がしっかり映っていてびっくりした。

この時代の市バスの車内が映っている映画、他にないかな?
0344名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/03(土) 19:10:36.03ID:XKhIinIA
幹1→1、幹2、幹3→3、幹4→4、支1→1ABCD、支2→2、支3→3ABって、ゾーンバス制度導入前は何番だったんだろう?
確か2ケタの番号だったと思うが、思い出せない。
0346名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/03(土) 19:26:43.27ID:M+iFX8XJ
幹3, 幹4は少なくとも前身らしきものはあったよ。
幹3の前身は 長居車庫前〜長吉六反/長吉車庫前
幹4の前身は 地下鉄長居〜長吉六反/長吉車庫前
前者は96、特96、後者は95、特95だったと思うが、
どっちが特つきか特なしかは忘れた。95と96も逆だったかもしれん。
0348名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/03(土) 19:45:35.73ID:yus4E2hy
額面通り受けとればいいのに、わざわざ質問ねじ曲げてまで、もう終わった話蒸し返すんですね。
前身でよければいくらでもありますよ1でも2でも。答えはしませんが。
蒸し返えされついでに、>>344 >幹4→4>支3→3AB 幹4→4A、支3→3Bだよ。あとは省略。
0349名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/03(土) 19:57:21.38ID:M+iFX8XJ
>>348
あんたのわずか9分後に書き込んだのに、
「もう終わった話蒸し返し」かい。
あんたが書き込んだらなんでも終わるんやな。
どんだけ偉いんかいな。
0352名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/03(土) 23:37:46.08ID:XKhIinIA
>>346
ありがとん!
幹1や幹2の前身系統についてもよろしく。

>>yus4E2hy
死ね
0354名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/04(日) 00:14:28.11ID:yoQS9vSL
よろしく。って、そんな態度で誰が答える?
ちょっと悔い改めたら…
色々と隙を作ったのあんたなんだから
0356名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/04(日) 01:28:46.49ID:jrUE6lCA
つまんない思い出話をチラ裏程度に少し。

リフト付きバスが導入された頃、父の知り合いが勤めていた鶴町営業所に
小学校の夏休みの自由研究制作の取材に行ったことがある。
リフトの上げ下ろしや洗車体験をさせてもらったりして、中々良いレポート
に纏まった。
0357名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/04(日) 01:29:17.27ID:jrUE6lCA
続き

当時最大の疑問だった、
「どうして新型車の中には入り口の横3席がロングシートになっているバスがあるの?」
を尋ねると、
「今後市バスにロングシートを入れてもいいかテストをしているんだよ。
でも、急ブレーキをかけたときに危ないと言うお客さんからの声もあるんだ」
と教えてもらった。
・・・敷地内に残っていた市電の線路跡などの結構貴重な写真も撮ったはずだが、
結局自由研究のレポートはその後処分しちまったorz
0359名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/04(日) 11:55:01.47ID:iaAJfI0/
>>344
幹1+支2(幹特1)←89 幹2+支3(幹特2)←59 
幹3+支1(幹特3)←96 幹4+支2(幹特4)←95
>>346
長居車庫前−長吉車庫前 臨95
地下鉄長居−長吉六反町 臨96
0364名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/04(日) 19:27:32.83ID:m35gL7b3
>>359
ご丁寧な回答ありがとうございます。

>>kpcm4jtu
どうせお前yus4E2hyだろ。
死ね
0366名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/04(日) 20:41:07.02ID:+U225EQI
>>359
記憶だけで言って申し訳ないけど、幹2はたしか中野中学校前経由で、
59は平野宮町二経由と、微妙に違ってませんでしたっけ?
中野中前経由は58番だったと思うけど、それはまた喜連西池前の方に
寄っちゃうから、幹2(途中まで)+支5 になってしまうし。
記憶違いだったらすみません。

あと残りの支線については、
支4 は 8の平野南口以南(微妙に変化あり)
支6 は 101の中野中前以南
だったと思います。
0367名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/04(日) 20:47:23.72ID:kpcm4jtu
>>364
いやあんたw  一応マジレスしとくが俺はID:M+iFX8XJなんだけどな。
ありがとん!とか言ったくせに、今度は俺にも死ねですか。甘やかしたのが間違いだったか。
0368名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/04(日) 20:53:05.39ID:+U225EQI
>>367
なに人のID騙ってんの?
0371名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/04(日) 22:13:30.50ID:kpcm4jtu
>>370
別によくないって事はないよ、言い出すのは自由なんだから。
ただスルーしとくべきでしたね。
俺もこいつが暴れだす前に、椿原だって気がついていれば、
最初からスルーしてたんですけどね。
0373名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/04(日) 23:54:43.38ID:kpcm4jtu
よくわからないが、とにかく椿原と思わしきはスルーするに越したことない。
そのうち本性を表すので要注意です。
0374名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/05(月) 23:00:28.20ID:loy5RlqG
>椿原
これがさっぱりわからないんだけど
>>344がその椿原?っていう有名な人(問題児?)だったんですね。
釣られてしまったorz
0376名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/06(火) 23:12:59.88ID:JNfHGDzW
昔のバスは窓を全開にできたので「窓から手や顔を出さないように」という
注意放送があったと思うのですが、市バスでもありましたでしょうか?
0377名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/07(水) 23:43:00.87ID:xc6sx36J
山田まどか
0380名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/24(土) 17:40:16.53ID:Oht6DNvL
試作ワンステ4台の車番わかる方いますか? 
0381名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/09/24(土) 17:40:36.33ID:Oht6DNvL
試作ワンステ4台の車番わかる方いますか? 
0382名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/03(月) 00:57:58.96ID:SygmVXkD
>>359
すみません、昔のことよくわかってないのですが、
幹特ってなんなんですか?
ゾーンバスの特系統とは違うのですか?
0383名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/03(月) 02:36:00.47ID:ZtcvxCa2
>380
いすず 24-2446 24-2447
日野  44-2441
三菱  64-2430
0384名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/03(月) 23:37:48.88ID:J9UMcCEj
>>382
逆にゾーンバスの特系統って何よ。
幹線特1の場合支線2の路線と幹線1の路線を1本で運行するラッシュ時
のみの系統。いちいち乗り換えずに済むわけだが、結局支線1や3からは
出戸などで乗り換え必要・・・。
因みに支線路線から乗車すると幹線の路線で乗り継ぎしてはいけない(その
逆もしかり)というお決まりだった。(既にバスに乗りながら乗り継ぎ済み
扱いということ)
0385名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/03(月) 23:59:27.03ID:SygmVXkD
特6(あべの橋〜住道矢田)や、特21(総合医療センター〜諏訪神社)など、
幹線と支線の路線を1本で運行する系統のことです。
幹線特系統も特系統もシステムは一緒なのですね。
勉強になりました。
0386名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/04(火) 00:26:06.25ID:xaPCx+Oh
なんで市営バスグッズとか出さないの?
そういう方向から儲けようとしないのかな
0388名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/04(火) 00:52:12.11ID:5S9kuj5f
特系統は、重複乗継を警告する「○×○〜○△○」間でご乗車の方は、お降りの際
ゾーンバス乗継券をお取りにならないで下さいのアナンスあったね
0390名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/04(火) 21:42:21.90ID:Usrqt641
>幹が取れた
呼称概念的にはそうだけど、実態は少し違うと思うね。
なぜなら、幹特系統が全廃した後にゾーンバスおける特系統が出来たのでは
(従来からある特系統は意味が別)。
つまり、「幹が取れた」というが、
実際に幹特から幹が取れて特になった系統はないはず。
0392名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/04(火) 23:27:35.61ID:jVOb+6DC
あ、ごめんw 特ってあったな

当初の特系統は、基本系統を延長する系統に「特」を名乗り、
基本系統の区間をちょっと逸脱する系統に「臨」が符番されてる。

で、出戸地区でゾーンバスが実施された時、国鉄平野駅前起点の直通系統に
幹特系統が出来たと。当時は谷町線がなかったから利便性を考えたのかね?
昭和55年12月1日谷町線八尾南開業と同時に幹特系統は、
全て特系統に変更されてる。
54年に普通系統のほとんどが消滅してたからのように思う。

なんで、54年までの特系統と55年以降の特系統は意味が違う。
この部分は訂正します。

>実際に幹特から幹が取れて特になった系統はないはず。
いやいや、これはいっぱいあります
0393名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/05(水) 00:44:28.53ID:/iPmawxa
>>392
国鉄平野駅前起点の直通系統は幹線臨1ですよ。
臨1Aから臨1Dの4系統。谷町線開通前は陸の孤島・・・出戸周辺。

ところで昔のバスの「臨」の字のつくりの部分が「リ」になっている
(昔の写真)のはなぜ?
0394名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/05(水) 02:04:49.34ID:u36d749l
>>393
「臨」の略字は割とメジャーなものだよ。
「臣」の草書体がカタカナのリのようになるためで、昔は結構目にする機会が多かった。

今の中国の「臨」の簡体字も、左側がリなのは同じ理屈。
0397名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/05(水) 10:46:43.80ID:tf5+gBvR
>谷町線八尾南開業と同時に幹特系統は、
>全て特系統に変更されてる。
幹特呼称の系統って出戸絡み以外にありましたっけ?
これらは谷町線の開通と同時になくなり、特には移行(変更)せずじまいで、
つまり幹特→特にはなってないのでは。
別途、新たに出来たり、特(幹支)扱いになった系統はいっぱいあっても。
0398393
垢版 |
2011/10/06(木) 02:13:54.52ID:UIBvd0Md
>>394さん
いち早くの解説、ありがとうございます。
自分の言葉足らずですみません。
つまり人が紙にいちいち書くのならその略字も納得なのですが、
なぜまとめて印刷すればよい字幕が「臨」でよいのに「リ」にするの
かってことなんですが・・・りんじのりに掛けているのかな・・・
>>397さんのおっしゃる通り、ゾーンバスシステムが平野東部の実証
期間後に拡大になった時に他の地域は「特」だけですね。幹線がつく
のは幹線臨(時系統)だけすね。

0399名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/06(木) 03:32:57.21ID:FhXe8HSA
>>398
方向幕の原版を手書きで作っていたためじゃないかな…。
'80年代以前は、手書きやレタリングを元として職人技で作った版も多かったはず。
活字のように見えてもね。

例えば「駅」の左下の4点がひとつの線でつながってたり、とか、
活字の正確な書体ではないようなやつも各地で見られた。
0401名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/07(金) 02:20:55.76ID:XqWcUwu/
前に大阪市バススレで質問した内容です。
臨121系統の経路をご存知の方いらっしゃいませんか?
第三日曜日のみ走行の地・動物園-八尾市役所前の路線です。
80年史では「チビッコ広場」経由とだけ記されています。
0404名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/09(日) 02:04:00.34ID:AW3QYHsG
最近になって知ったことだが、阿倍野筋沿いにあった旧阿倍野体育館は
市バス車庫を転用したものだとか 長年放置されてたが解体されてしまい
写真を撮っていないのが惜しまれる 子供ころ体育館を利用したことあるが
当時でも年季の入った建物かつ妙な造りだとは思っていたがまさかバス車庫だったとは
0405名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/09(日) 10:52:54.74ID:pboYIMgH
>>404
ググってみたら、
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~rajomon/sub1081.html
市バス車庫どころか、戦前の青バスの車庫だったのか>阿倍野体育館
よく平成になるまで残ってたなー。
0406名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/09(日) 11:34:18.08ID:5wXCHSHC
>>401
うちの親は八尾市役所の裏に住んでたから、近鉄バスの吹田八尾線やビスタコーチの話はよく聞いたが、そんな市バスがあったなんて話は聞いたことない。

それだけ知られざる路線ということなんだろうな…
0407401
垢版 |
2011/10/09(日) 13:04:13.97ID:V5jA0zSL
>>402-403
121号が近鉄バスと相互に大阪市内-八尾市を運行する形で、あべの橋-大蓮-八尾
市役所前経路となったようですが、近鉄は近鉄八尾駅発着なのに対して市役所前発着
であった理由もよくわかりません。当時は既に9号の久宝寺経由の近鉄八尾駅行きも
運行していたから乗り入れられなかったのでしょうかね。また臨121号はもともと
121号が第3日曜日のみ経路を変えて運行していたものを、臨時系統扱いにした
ようです。想像の域ですが八尾表町通とかが第三日曜日に通行止めとかになってい
たのかな?と思うのですが、>>406さん、ぜひ親御さんのご近所さんで当時のことを
ご存じないかとか聞いてみてください! (しかし八尾市役所で調べりゃ残ってる
のかな<当時の記録)
0408名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/09(日) 15:41:40.38ID:AW3QYHsG
慈願寺(おたいやさん)周辺は、ホコテン関係ないか?
0409名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/09(日) 15:46:39.47ID:AW3QYHsG
おたいやさんの毎月11・27日以外に
八尾表町周辺〜今のファミリーロードにかてホコテンというか露天市が
あり見世物・移動動物園とか子供向けがチビッコ広場って呼んだかも?
0410名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/09(日) 18:01:07.77ID:Hs6S+UH7
吹田八尾線も確か運行当初 八尾表町・市役所前を迂回するルート設定があったはず
これが第3日曜か定かではないが幼い頃表町の仏壇屋街あたりに歩行者天国のバリケードを置いていたような
平成の初めにもかつての賑わいを取戻す一環としてファミリーロード映画館跡地をメインに毎月第3日曜
イベント開催したが長続きせず ここの商店街一角には第3日曜にこだわりがありそうだ
0411名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/09(日) 18:22:04.16ID:Hs6S+UH7
現在の八尾市チビッコ広場一覧
www.city.yao.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000012/12383/chibikkohiroba.xls

臨121号系統の頃から広場が継承していればルートから反れるが久宝園・佐堂あたりだろうか
0412401
垢版 |
2011/10/09(日) 18:33:37.19ID:V5jA0zSL
>>407の一部訂正です。近鉄側も運行前の計画では八尾市役所前の
発着になっていますので、当初は市役所前発着だったかも。
>>408-410
と言うことは吹田八尾線に限らず、表町経由の近鉄バス線も迂回し
ていたということになりますね。
因みに121号と臨121号のキロ程の差が363m。
八尾高校前の道路側への迂回していたとしか思いつかないけれど、
>>409さんのようにバスのみ商店街側をあえて走行できていた?と
想像すると面白いですね。あるいは迂回ではなく、クラフトパーク
みたいにチビッコ広場へ乗り入れた路線かも。

0413名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/09(日) 19:00:09.60ID:Hs6S+UH7
>因みに121号と臨121号のキロ程の差が363m
マピオンキョリ測で検証しましたが121号の通常コースと八尾高校前へ
迂回し市役所に達するルートではその差250ー300m位のなのでやはりこの位置関係でしょうね
歩行者天国実施区間が今の大信寺信号 手前長瀬川付近から本町2丁目信号 八光信金本店付近かな
長瀬川水運を利用して子供向きの遊び場みたいのが夏季限定あったような記憶が…
0414名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/09(日) 19:13:02.43ID:Hs6S+UH7
mimizun.com/machi/machi/osaka/1085523219.html
↑ここの251・254番に表町・仏壇通りのホコテンのこと出てますわ
0415名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/12(水) 23:16:59.31ID:f/mPoPKB
>>413-414
そもそもチビッコ広場という呼称は固有名詞ではなく、児童公園や
児童遊園等と同じような子供向け施設のことですよね。バス停扱い
ならば「○○チビッコ広場前」となるはずで、(「前」は今は省略
されるが、当時なら付いていたはず。尤も75年史の記載が簡略さ
れているのかも)八尾高校前の道路経由なら、9号の八尾高校前や
八尾福祉センター前も乗降扱いしていたと思うのですが、それなら
単純に八尾高校前経由で良いのにあえてチビッコ広場経由・・・、
これは第3日曜のみ開設されたチビッコ広場の経由と見る方が正し
いのはないでしょうか。
ところで、当時の八尾市役所は今の建物とは当然違いますが、バス
はどこで転回していたのかも気になります。
0416名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/17(月) 23:04:16.75ID:sI5cwVek
幹特23が唯一出戸絡みではなく、幹特から特に移行した系統ですよね。
上本町6丁目−瓜破東口(後に地下鉄平野)だから、ぎりぎりだけど。
0417名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/17(月) 23:20:06.86ID:vd2Frh4E
なんで瓜破東口折り返しだったのだろうか?
当時の出戸BT容量ブースの関係?
0418名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/18(火) 02:42:23.71ID:qZQGiuhF
元)南港コスモ車日野が大型2種教習車に
グリーン帯を濃紺に変えただけじゃ
バスロケアンテナ+巻き込みカバーもそのまま
0419名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/18(火) 22:25:29.53ID:bhyceUCe
>>417
支線5平野区役所前−瓜破東口が幹特23の支線部分でしたが、出戸
バスターミナルの開設前に既に運行していたように思います。当然
谷町線の出戸駅開業は出戸BT開設後なので、ゾーンバスシステム運行
開始時の乗り継ぎ拠点である「出戸」や「長原北口」まで運行しなかった
理由が知りたいですねえ。
0420名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/18(火) 22:32:08.15ID:bhyceUCe
因みに幹特23が地下鉄平野折り返しになった後は、幹線2が北出戸経路
から喜連西池経路に変更されたました。その後の改編で特5と統合され、
地下鉄喜連瓜破から南下する形になりました。
0421名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/19(水) 00:06:16.94ID:YWauL4ld
幹23地下鉄平野の内環開通前乗場が凄い位置だったね
今の内環行き交う交通量が信じられないで
0423名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/25(火) 23:32:15.47ID:wIgxZenH
>>416
>幹特23が 幹特から特に移行した系統ですよね
幹特23は次の改正で幹23になってる筈だから、
残念ですがこれも幹特→特には移行してませんね。

>>420
>その後の改編で特5と統合され
特5は既存系統でなく、その際にできた系統ですので
特5と統合されではなく 特5に統合され(特5として統合され)ですね。あるいは支5と統合と言うか。
0424名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/26(水) 20:34:49.62ID:PuOP7UOd
ゾーンバス時代の乗継券、地域区分ってどんだけあったん?
とりあえず出戸・加美・深江
0425名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/26(水) 22:56:09.24ID:WeMsDVCA
>>424
歌島橋バスターミナル→歌島
横堤バスターミナル→茨田
地下鉄朝潮橋→港西or西港
だったような気がする
0426名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/27(木) 11:28:27.14ID:dVSq5DsO
幹特12 布施三ノ瀬−阿部野橋
幹特21 鶴橋駅前−布施三ノ瀬
幹特38 野田阪神前−佃六丁目
幹特46 天満橋−焼野
幹特93 井高野車庫前−福町

だな。
他にもありそうな気がするが、この時期路線いじりまくり&
資料整理が出来ていないので他にもありそうな気がする
0427名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/27(木) 23:27:45.62ID:Hrf6MK/q
>>424
東淀や新森もあったような
0428名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/28(金) 20:36:42.42ID:43QiHnfW
つまんない思い出話をチラ裏程度に少し。

リフト付きバスが導入された頃、父の知り合いが勤めていた鶴町営業所に
小学校の夏休みの自由研究制作の取材に行ったことがある。
リフトの上げ下ろしや洗車体験をさせてもらったりして、中々良いレポート
に纏まった。

当時最大の疑問だった、
「どうして新型車の中には入り口の横3席がロングシートになっているバスがあるの?」
を尋ねると、
「今後市バスにロングシートを入れてもいいかテストをしているんだよ。
でも、急ブレーキをかけたときに危ないと言うお客さんからの声もあるんだ」
と教えてもらった。

・・・敷地内に残っていた市電の線路跡などの結構貴重な写真も撮ったはずだが、
結局自由研究のレポートはその後処分しちまったorz
0429名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/10/28(金) 21:53:23.20ID:TKszKWos
>>425
西港だったと思う。

住江、住吉、千歳
とかもあったな。
0430名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/07(月) 15:13:51.52ID:kVMabQl+
出戸 住吉 住江 千歳 西港
春日 歌島 東淀 新森 茨田
深江 北巽 加美

こんなもん??
0431名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/07(月) 23:15:24.41ID:0mK0W60D
出戸(平野区南部)
住吉(住吉区)
住江(住之江区)
南港(住之江区南港地区)
西港(港区)
春日(此花区)
歌島(西淀川区)
東淀(東淀川区)
新森(旭区)
茨田(鶴見区)
深江(東成区)
北巽(生野区東部)
加美(平野区北部)


これ以外に、十三や南方周辺の乗り継ぎにも何かエリア名が割り当てられてたと思う(淀川?)
東淀川区は東淀でなく「上新」とかだったような気がするが自信がない。

あと幹4や幹3〜支6、支65や特54支線区間なんかの乗り継ぎにも何か割り当てがあったような。
感熱タイプの乗り継ぎけんになってエリアが増えたとかいう話もあるので混交してるかもしれない。
0432名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/09(水) 23:20:31.72ID:SqQHKILr
まあ今となっては
真偽の確かめようがないよな…
0433名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/18(金) 10:45:37.44ID:W2X9MjDh
ちょっとお尋ねします。
大正区がゾーンバス制度を導入する(1979年)よりも前の話ですが、
当時の70号系統を運行する車両のうち一部の車両の側面の幕に

「西船町−大正橋−なんば−あべの橋」

という幕があり、あべの橋の部分だけマジックのようなもので塗りつぶされた幕を表示させて、
西船町−なんば間を運行していたのを目撃したことが何度かありました。

70号系統があべの橋まで運行していたのはいつの頃の話なのでしょうか?
またその時のなんば−あべの橋間の経路はどのようなものだったのでしょうか?

ご存知の方がおられましたら回答頂ければ幸いです。
0434名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/18(金) 11:27:31.89ID:bpy+Ynj6
つまんない思い出話をチラ裏程度に少し。

リフト付きバスが導入された頃、父の知り合いが勤めていた鶴町営業所に
小学校の夏休みの自由研究制作の取材に行ったことがある。
リフトの上げ下ろしや洗車体験をさせてもらったりして、中々良いレポート
に纏まった。

当時最大の疑問だった、
「どうして新型車の中には入り口の横3席がロングシートになっているバスがあるの?」
を尋ねると、
「今後市バスにロングシートを入れてもいいかテストをしているんだよ。
でも、急ブレーキをかけたときに危ないと言うお客さんからの声もあるんだ」
と教えてもらった。

・・・敷地内に残っていた市電の線路跡などの結構貴重な写真も撮ったはずだが、
結局自由研究のレポートはその後処分しちまったorz
0435名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/18(金) 14:55:57.23ID:c88u1LOv
>>433
西船橋方面から来て
千日前通〜御堂筋を南下〜高島屋の前〜南海難波の東側の道を通って
なんさん通を東進し、堺筋を南下するというルート。難波以降は元々、市電のルートだな。
0436名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/18(金) 15:53:47.91ID:W2X9MjDh
>>435
ありがとうございます。
私がその表示を見かけたのが小学校の低学年の頃でしたから、
あべの橋まで運行していた頃となるとまだ市バスへの興味が無かった頃のようですね。
0437名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/18(金) 16:18:23.67ID:W2X9MjDh
ついでにもう1つ気になっていた事が…

108号系統(なんば−新千歳)がゾーンバス制度の導入により一旦廃止になり
後に平日通勤時間帯と休日日中に運転再開となった際に
幹線区間と支線区間とを連続運転するにもかかわらず
「特98号系統」ではなく「幹臨98号系統」とされていたのです。

特98号系統(鶴町四丁目−大運橋通−泉尾一丁目−大正橋、後にドーム前千代崎まで延伸)が運行を開始したのは
幹臨98号系統の運行開始よりも後だったにもかかわらず、幹線区間と支線区間とを連続運転する
唯一の「幹臨」系統だったのには何か理由があったのでしょうか?
0440名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/19(土) 18:15:31.93ID:ZJ1NoEWV
便乗質問
過去、23が平野どまりだったことがあるらしいんだけど、
おり場と乗り場はそれぞれどこで、どうやって折り返してたんだろう?

今の様子からは全く想像できないんだ。
0441名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/19(土) 19:07:57.91ID:fZ63NnNH
>>440
初めは、内環状全通前の流町一交差点ど真ん中分離帯あたりにバス停置いて折り返し
移転後は、内環状北行き側道 流町一交差点南側 現在ローソン100がある付近かな
ともに平野区役所ー地下鉄平野間はループ運行だった
0443名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/20(日) 14:49:20.89ID:CdNRj/0T
幹臨98なぁ…
長らく路線図にも掲載されてなかったんだよな。

区間便以外で掲載のなかった系統だと、幹臨57(大阪駅〜大東町一)
まあ、これは大阪駅方面行きに関しては、幹57の区間便という事になるんだが…

他には支41A(東淀川駅〜淡路五)なんかも。
東中島一や崇禅寺駅を通らず、新大阪駅東口から、ほぼ新幹線高架下沿いに走って
淡路五方面へショートカットしていたんだが、これも掲載なし。

まあ前者は区間便として(辛うじて)見なせなくもないから掲載ナシとしても
後者は限定された時間帯のみ運行とはいえ、掲載されてないのは不思議だった。
特92や特93なんかの非常に限られた本数(それも片道のみ)の系統ですら
わざわざ掲載、という事を考えると。
0444 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
垢版 |
2011/11/20(日) 18:49:28.11ID:kQMnUQId
幹臨71→71A→廃止も長らくの間載ってなかったよね?
あと歌島橋から竹島にショートカットするやつも載ってなかったはず…
0445名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/21(月) 00:11:11.61ID:Ksc0CpvO
>>443
幹臨57は路線図に載ってないために
勝手に、幹57と重複するような形で折り返している(大阪駅→赤川三→大東町一→大阪駅というループ状?)と思いつつも
それだと幹57と幹臨57に分けることもなさそうだし(幹57Aとかの枝番で良さげ)、赤川一の停留所の扱いが…??と、疑問に思いつつ
現地へ行ってみたら、単純往復の形態で折り返しており、ゆえに一応は幹と幹臨に分ける意味合いが理解できた。
これはゾーン制度廃止後に57Aとなっても路線図に乗ってなかったような…

>>444
一旦廃止、復活そして結または廃止という奇っ怪な経緯の系統なんだよなぁ…復活も昼間だけ、千日前筋を突っ切る意義
も今一つ見いだせず。日陰者の域を越えられず。路線図掲載が遅れた事由もこの辺があったのかなぁと。

でもこの系統、実は夜に(区間便ということにはなるけれども)戎橋→鶴四という重要な?責務を負ってたりで。
まあその戎橋始発も無くなってしまったね。
0446名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/21(月) 03:39:02.76ID:q55MWSHh
地下鉄平野でもうヒトネタ
内環状教育大付属幼稚園横で休憩するB623が懐かしいね
3−4台連なっては日常茶飯事
支4・5 特8・10の4系統がここで調整後運用入り
特8なんて全盛期、日中3本あったとは…
しかも大型運用が幅利かせていた時期もあった 
0447名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/22(火) 12:16:31.91ID:reAUbmRo
>>424
全部で13ゾーンだったかと。

>>431
南港地区は独立しておらず「西港」だったような。
0448名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/22(火) 15:51:16.62ID:Ry7njYSS
>>445
戎橋→鶴町四、あったねぇ…

鶴町四〜上六の幹臨71区間便の扱いだったけど
それが廃止されていた時って、この戎橋始発が「本系統」の扱いだったんだろうか?

そもそも何で、往路の難波到着後にわざわざ大回りしてまで
タクシーで溢れる千日前通の戎橋始発を設定してたんだろうか?
0449名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/22(火) 16:37:58.83ID:8w8vhVZA
>448
71A(旧・幹臨71)号系統が廃止されたのは2009年3月29日で、
71B(旧・幹臨71A)号系統はそれよりも前の2004年12月1日になんば発の71号系統に変更され廃止されました。
ですので戎橋発の区間便が本系統になった事はありません。

仮に71A号系統が先に廃止となったとしても、戎橋発は71B号系統という系統番号でしたので
なんば発着の71号系統が本系統であることに変わりはありませんよ。
0450名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/22(火) 16:46:02.38ID:8w8vhVZA
>439
幹臨98号系統の側面の表示幕は
「なんば-地下鉄桜川-大正橋」までが幹線を表す青文字で、
「-泉尾四-新千歳」は支線を表す赤文字で表示されていました。

また新千歳発なんば行きは大正橋で大阪駅前・野田阪神・天保山・西船町・地下鉄住之江公園方面へ
乗り継ぎが出来る「新千歳→幹」のゾーンバス乗継券が発券されていました(三軒家がまだ乗継指定停留所でなかった頃)。

それでも幹臨98号系統が全線幹線扱いという根拠は何なのでしょうか?
0451名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/22(火) 17:14:00.29ID:8w8vhVZA
>443
>444
>445
他に特56号系統(西九条-常吉二丁目企業団地前)も路線図には記載されていませんでしたよね。
記載されるようになったのはUSJまで路線延長になった時かその前だったかまでは覚えていませんが…。
0452名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/22(火) 18:59:13.55ID:reAUbmRo
>>448
難波のターミナルが使用時間制限で22時以降は使えなかったから、と聞いたことがある。

往路の難波到着後、幕をいったん回送として方向転換、高速脇の道を北上し、千日前通りとの交差点を右折。さらに御堂筋との
交差点を右折し高島屋の前で左方向へ行って戎橋筋の入口の所から南下、南海難波駅の東側を通って今度はなんさん通りを東へ。
堺筋との交差点を左折し北上し、千日前通りを左折。時間調整の上やっと戎橋に着停と。

幹臨71の走ってた時間帯では需要ないだろうけど、昼間に同ルートで何箇所か停留所置けば、それ相応に重宝されそうな感じではあった。

0453名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/22(火) 19:28:32.48ID:oH7AzgCA
>>452
その発想で設置されたのが、今の赤バス浪速区ルートの「日本橋3丁目」停と「黒門市場」停なんじゃね?
0454名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/22(火) 21:04:14.50ID:Z8bWnjzQ
>>437
>幹臨98号系統の運行開始よりも後だったにもかかわらず
ここは、特98と被るから避けたのか、でなければ普通に特98にすればいい筈と
あなたは推測され?でも先に使われてなく、むしろ後だったのになぜか?と
思われたのかも知れませんが、
後だったからこそ、という考え方もできるかと思います。
つまりは、まだ幹臨98の頃は他地区の絡みもあって呼称も混在し、
区分けの基準も確立していなかったが、特98ができた頃には、
きちんと幹-支=特を付けるようになっていたと。
時系列で精査してみないとわかりませんが。
0455名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/11/30(水) 22:15:17.16ID:5MAyTma9
ゾーンバス時代の73号「幹線」のつかない普通系統の扱いで
途中で支線と交わっても、乗り継ぎできなかったんだよな。

94年だったかの路線改編で、めでたく?73号→幹線73号となり
支線との乗継ぎが可能になったが。
0456名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/01(木) 14:47:11.00ID:5Lo2n8dP




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









0458名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/01(木) 19:41:55.09ID:v3a2xLeO
>>457
だね。

昔は、北巽BT発着で生野区内の疎開道路や杭全、南巽を経由する
支30というループ系統が走ってたんだな。
んで、その支30がループ運行をやめて、支線部分が特11と特30に分割された形となり
支30の廃止と共に、73は幹73として乗継ぎが可能に。
0459名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/01(木) 21:00:00.61ID:YFfOtbEX
>>457
特10との乗継は(当たり前だが)杭全まで伸びて来てからな。
73→幹73になったときは、まだ来てなかったので。
0460名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/02(金) 23:58:31.33ID:NzsX/JK5
>>458
昔は、幹線と支線との交点でも
必ずしもゾーン乗継停留所になってるわけではなかったんだよな。
生野のケースもそうだし、大正区役所前も乗継停留所でなかったり(特98で乗り通す事はできた)。

それが今は時間制限ありながらも、どの系統でも乗継可。結果的に往復利用も出来てしまうという
随分、考え方も変化したもんだなと思う。
0461名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/03(土) 23:34:41.37ID:cSRatmEX
幹線や支線とか付いてない、1、2、3、5、62、52,87とかは乗り継ぎの扱いどうなってたの
なぜか、中央区に多くあったな
0462名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/04(日) 01:10:25.42ID:tPf8Gbqr
どうなってるも何も、基本乗り継ぎ先がないから通常の系統(独立した普通系統)に
なっているだけ。
28なんて→幹28→28→幹28|→(現行制)28と、相手先がなくなると普通系統に、
再び乗り継ぎ相手ができるとまた幹線になったりもしたね。

>なぜか、中央区に多くあったな
そして、支線系統は市内周辺部に設定されるわけだから、
その支線と接続して周辺部から都心部に向かう系統は幹線になるが、
都心部だけを走るのは普通系統のまま、だから都心部である中央区に多くなるのは必然。
0463名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/09(金) 11:35:09.74ID:8h/Wg4uv
系統番号の後ろについている区間便を表わすアルファベット
これのいちばん多かった系統は何だったんでしょうね?

私の記憶では弁天町BT開設後の支線98号系統がA〜Gまであったと記憶しているのですが
それよりも多くの区間便があった系統はご存知ありませんか?
0464名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/12(月) 11:17:11.86ID:MMfs5/Rs
>>463
枝番は支98号関連が最多でしょうね。
その中には弁天町BT〜弁天ふ頭とかいう、超短距離路線も含まれていたと思います。
その、弁天ふ頭の存在と、九条車庫が当時大正にあった事でそこ発着の区間便が設定され
枝番が増えていた感じですね。

区間便の中には、初発近くなどに設定の途中停留所始発の便など
枝番が付番されていないものもあったようですね。
「途中止まり」の場合は1日1片道の運転でも枝番が付番されていますから
この「途中発」は特別な例という事になるんでしょうけども。
0465名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/14(水) 14:45:00.41ID:277c5axt
>>464
枝番「A、B、C…」以外だと
循環系統で方向を示す「甲、乙」
あと住吉発着の支線系統でハイフン表示「支64−1 … 支64−4」がありましたね。

これらの系統、住吉車庫を出て南方向へ行くという共通点はありましたが
真っ直ぐ南海堺東まで行くもの(のち廃止)、遠里小野まで行って左折するもの
区役所(殿辻)で左折するもの、千躰で左折するものと、それぞれ異なるのに
一括りなのは少し無理がある感じもありました。

確か支64−3と支64−4は、同一ルートの逆循環なので同じ親番で問題ありませんが
後に住吉区南部の路線が幹線化したときには、別番が振られましたね。
0466名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/15(木) 11:12:43.68ID:bFrSJVvI
>464
>九条車庫が当時大正にあった事で…
九条車庫の所在地は西区ですよ。
大正橋(停)から境川(停)に向かう途中の尻無川(岩崎橋)が
大正区と西区との境界です。


>465
>住吉発着の支線系統でハイフン表示「支64−1 … 支64−4」がありましたね。
それって「支62-1…支62-4」じゃなかったですか?
「支62-1」が堺東駅前行き
「支62-2」が浅香行き
「支62-3」と「支62-4」が現在の65・66へ継承されているような循環路線だったと記憶しているのですが…。
0468名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2011/12/18(日) 14:15:19.35ID:6SGByWQ8
複雑な住吉区の支線系統が、幹線化したのが1994年の春。
全般的に路線が長くなったような印象が強かった。
確か古市営業所の近辺でも結構、路線が変化したような

改編直後、阿倍野付近を歩いていたら
「苅田小学校」やら「瓜破南」「諏訪神社」など
見慣れない系統が数多く
0470名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/01/09(月) 22:20:42.73ID:xpYmp2Qg
昔、中型路線車だけ色が違う時期があったのだけれど覚えている?
0472名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/01/10(火) 13:01:52.10ID:NUbaigrJ
ゾーンバス制定当時の、クリーム地に幹線が緑で支線がオレンジだったことじゃなくて?
0475名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/02/17(金) 13:47:33.39ID:Sb7OOS4s
あげ
0477名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/02/18(土) 23:38:26.58ID:8XAPQs5y
九条には昔三菱ののトルコン車がいい音させて走っていた。ブレーキをかけるとピューと鳴く車。
0478名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/03(土) 03:53:09.22ID:J+15gz4N
昔の木製のバス停標識(山吹色で前後の停留所名が水色の矢印の中に書かれていたヤツ)は何処のバス停でいつ頃まで使われてたんだろ?
判る人いてますか?
0479名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/06(火) 23:24:07.95ID:7CATMOiO
イベント時にゼブラバスと一緒に並べられるバス停のこと
0480名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/07(水) 01:17:42.61ID:mUSjNSut
あのバス停は、昔はどこもあんなタイプだった。
たしか昭和40年代末あたりから、どんどん金属ポール製に置き換えられていったけれど、
終点近くなど乗車があまり見込めないようなバス停だと遅くまで残っていたなぁ。
とはいえ、俺の生活範囲では昭和50年半ばには見かけなくなった。
0481名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/07(水) 20:09:36.43ID:LxZDqIw9
最後まで活躍したあのバス停は、58と阪神バスの併走区間だと思うよ
スケルトンボディが走りだしてしばらくはあったからね
おそらく昭和60年代前半に全滅したと思う
0482名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/08(木) 16:00:46.76ID:TP1ygIRh
>>455
ゾーンバス時代の73号「幹線」のつかない普通系統の扱いで
途中で支線と交わっても、乗り継ぎできなかった

支30が後から急にできた系統でしたからね。
特30が地・南巽以西で幹線区間になるのに林寺一まで並走する支30はそのまま支線なのは
当時奇異な感じがしました。
0484478
垢版 |
2012/03/08(木) 17:46:11.16ID:puIxKucX
>>480
昭和60年代初頭ですか〜。結構遅くまで残ってたんですねぇ。
その辺りは自分の行動範囲から外れてたんでまったく気付きませんでしたよ。見てみたかったです。
ところで、その沿線の停留所は一カ所だけでなく連続して残ってたんでしょうか? もしそうなら、そこに集中して残ってあた理由は何故なんでしょうね。阪神電鉄バスとのダブルトラック路線だったことになんか関係してるのでしょうかね。
0485478
垢版 |
2012/03/08(木) 17:50:45.13ID:puIxKucX
失礼しました。レス番間違えてしまいましたm(_ _)m
>>481さんに対してのレスです(^^;)
0486名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/08(木) 21:53:05.32ID:y1xMXBOl
>>482
そうなんですよ。
レスする機会を忘れていましたが、
これ関連を語る時、以前から>>455のように幹線じゃない73が不思議だったと、
言う人が多いが、むしろ注目すべきは支30なんですよ。
支30が少々特異な系統で、当時の生野区においての
支線域のゾーン分けの本来意図とは異にする存在だった。
なので、幹線になってない73がおかしいんじゃなくて、
問題は支30側にあり、よって73は乗継相手なしだから
普通系統のままでもあたり前だっただけなんだよね。
0487幹18A?
垢版 |
2012/03/09(金) 18:36:12.61ID:Aj08w+vG
東 [18] 上
成     本
車←−−−→町
庫     六
0488なつかし系統
垢版 |
2012/03/10(土) 14:29:23.66ID:pfCSzDY/
30 地・動物園前⇔あべの橋⇔寺田町⇔杭全⇔巽神社⇔巽東一⇔大池橋⇔寺田町⇔あべの橋
0489名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/10(土) 16:51:03.10ID:vz+ZmSb7
>>484
481ではないですが、あの旧式のバス停は、基礎がコンクリートで固めた塊で移動が簡単。
(反面、いたずらも多かったはず。)
自治体には、土地の占用許可だけで置けたと思います。

新しいポール式は当然、地中に差し込みコンクリートで固める工事が必要で、基本、移動はできない。
土地の占用許可だけでなく、工事の許可も必要になってきて何かと面倒。

なので、バス停の位置が確定できない案件(新規設置や移動・撤去要望)があったのかもしれませんね。
2社が走る路線ならなおさら、何らかの調整案件があっても不思議ではないですし。
0490名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/11(日) 18:23:41.07ID:2L0fZoma
別のタイプとなる「埋め込み」タイプを、旧式の後継的に「新しいポール式」というのはややこしい呼び方。
なぜなら、その旧式の後継同種(土台付)の新しいポール式があるのだから。sage
0491名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/15(木) 14:24:09.56ID:h3tiKj0s
>>482
そういえば大正区の大動脈、大正通でも幹線と支線とが併走する区間が存在しました。
大正橋-三軒家間の支98・特98は別としても、現在の94が運行を開始した当時の特91は
鶴町4-千本松橋西詰間が幹線区間、千本松橋西詰-ドーム前千代崎間が支線区間であったために
南泉尾-ドーム前千代崎間は幹線・支線が共存する区間でした。

他にも弁天町BT-玉船橋で幹84と支98とが共存していました。

こう考えれば以外と幹線・支線の共存区間は少なくなかったのかも…?
0492名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/17(土) 01:02:43.22ID:fefiHa7/
>>491
幹線と支線が交わる停留所でも、三軒家や大正区役所での乗継ぎは不可で
路線図でも、ゾーン乗継を示す緑丸が記されていない時代が長かったですね。

94年春に、何故か突如乗り継ぎ可能になって驚きましたが。
0493名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/17(土) 02:07:35.87ID:hYjXjP0q
日野RT223AA、いすゞLV314Kがいた頃がいちばんいい。
0494名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/17(土) 04:36:32.06ID:ydQuOWJ/
もうすぐ過去帳入り
tp://plaza.rakuten.co.jp/bunbeta06/diary/201202250000/
0495名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/03/17(土) 23:17:32.07ID:G3VbgeJY
もう一度、CJM470急行バスに乗りたい
0497[87]
垢版 |
2012/03/21(水) 19:00:19.47ID:lDQ/f8e5
あべの橋⇔天王寺西門⇔地・恵美須町・地・大国町⇔立葉⇔地・桜川⇔なんば
0498名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/04/12(木) 09:56:07.60ID:bniCuOsc
>>492
三軒家・大正区役所前がゾーンバス乗継指定停留所になったのは
幹80(鶴町4-あべの橋)の運行開始に合わせてでした。
南泉尾から国道43号を東に進みあべの橋へ向かうために
支線(支98)との乗継が出来るのが大正区役所前だけだった事もあり
大正区役所前を乗継指定停留所にすると同時に75も幹75になり
三軒家も乗継指定停留所となったのでした。

逆に言えばそれまでなぜ三軒家で
75と支98とが乗継出来なかったのか疑問ではありますが…。
0499名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/04/25(水) 00:22:20.40ID:cCVcj4aa
20年近く前に幹67の深江行き(東深江でない)が走っているのを見た記憶があるのですが
経路や本数などご存じの方いませんか?
0500名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/04/25(水) 08:16:54.60ID:d0ftoMZx
>>499
それ幹線86では?
新森公園→深江(朝ラッシュ後)
新森公園→地下鉄新深江(最終前)
地下鉄深江橋→新森公園(早朝)
それぞれ2本ずつ
地下鉄鶴見緑地線開通で消える
0501名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/04/25(水) 21:44:43.68ID:cCVcj4aa
>>500
ありがとうございます
交差点を曲がって東深江操車場に向かうのを見たので幹67と思い込んでいたようです

鶴見緑地線が開通したとき自分はまだ1歳半ぐらいなのになんでそんな記憶が残ってるんだろう…
0502名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/05/04(金) 21:27:54.09ID:NqvVlr0T
幹86関連
(ヒ)が持ってた頃は、区間便の枝系統が誕生しては消え…を
かなり繰り返してるんだよな。

話に出た深江止めとか、地下鉄深江橋発着、ほんの一瞬だが布施〜新深江とかいうのも。
あと枝番が付されない隠れ区間運転(途中の停留所始発→新森等のパターンで片道だけのもの)も含めれば
結構、深江あたりで細々と色んな便が過去に発生している。
0503名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/05/04(金) 22:04:58.39ID:V7MCJmmL
>>502
東深江操車場をフルに活用してた、ってことか
今となっては、東深江操車場を発着していた系統はすべて消え去り、さらに言えば操車場自体が廃止されたから、
もう二度と走ることはない区間便たちだね・・・
0504名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/05/04(金) 22:23:17.27ID:+LAa1R9p
86が(ヒ)持ちなら、まだ出入庫関連で区間便設定があるかもしれないけど
(井)となってしまった今は、上新庄側起点の単純往復となり、深江関連の区間便は走ることがなくなるだろうね。
0505名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/05/04(金) 22:28:05.52ID:V7MCJmmL
東成から入出庫と言っても、深江操車場がない今、
地下鉄今里ー地下鉄新深江ー布施駅前、くらいしか作りようがない気が。

それよりも、同じ布施なら12の送り込み回送の営業化はないの?
12自体の本数も少ないし・・・
0506名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/05/15(火) 11:48:09.30ID:tWZkcK7O
>>482
幹線側の車内放送も、乗継停留所で通常流れるのとは違って


次は 生野区役所前 生野区役所前 生野警察署前
たつの歯科医院へお越しの方は お降りください
市バス 鶴橋二丁目 林寺一丁目方面 は乗換えです


という具合になってたな。
後に支30が消滅(特11や特30に)した後も、暫くの間だが
その「乗換」放送を削除し忘れていたのか


次は 生野区役所前 生野区役所前 生野警察署前
たつの歯科医院へお越しの方は お降りください
現金または回数券でご利用の方で 鶴橋二丁目 林寺一丁目方面へ
お越しの方は乗継券をお取り下さい
市バス 鶴橋二丁目 林寺一丁目方面 は乗換えです


というケッタイな放送になっていた時期があった。
0507名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/05/16(水) 13:54:57.79ID:tXUAKFu1
そういや、ゾーンバスの乗り継ぎ案内とは別に
幹線同士で乗り換えの案内を流してる例があったな。
必ずしも幹線同士が交差する場合に流れるわけでもなく
それが流れる停留所の基準が良く分からなかったが…

覚えてる限りでは
上本町一丁目(地下鉄今里・弁天町BT方面/天満橋・あべの橋・大阪駅前方面)
蒲生四丁目(茨田大宮・大阪駅前方面/守口車庫前・杭全方面)
播磨町(あべの橋・住吉車庫前方面/地下鉄住之江公園・出戸BT方面)
杭全(なんば方面/出戸BT方面)

大池橋とかは、系統によって省略されてる行き先もあった。
0513名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/06/20(水) 12:17:07.41ID:rfcPN+yd
>>512
廃止と言うよりは、
24区に権限渡して区が存廃を決めることになるな
その間、存続路線も一時的に運休することにはなるのかな?
0514名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/07/04(水) 19:58:41.72ID:WDFyiiMN
>>509->>510
比較的、長大な路線が直交して
かつ支線との乗り継ぎのない場所が「市バス○○方面は乗り換えです」に
選ばれていたようだな。

十三も幹97と幹93が直交するので対象になりそうではあるが、
幹97と支41がゾーン乗継対象となっていたので
選ばれなかったのかもしれない。
0516名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/09/20(木) 19:29:09.74ID:HBBFgfj3
>>514
あと、当時は幹線〜幹線で乗継できる箇所があった。
(放送では乗継の案内は流れてなかったが一部停留所に掲示ありで
知る人ぞ知る乗継ぎだった)
その乗継ぎが可能な停留所も「〜方面は乗り換えです」の放送はなかったね。

なので、かなり限られた停留所でしか流れてなかったことになる。
0517名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/10/14(日) 01:26:12.52ID:5whLF3hK
北巽バスターミナル〜加美神明東住宅になるまえの支18てどこをどうまわってたの?
0518名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/10/20(土) 00:12:29.13ID:P74AhnFC
>>517
支18は当初からそのルートです。その前は特18で上六−加美神明東住宅
大昔は18系統今里−加美町で神明住宅には行っていなかったようです。
0519名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/10/21(日) 15:01:10.30ID:rAbwo5I4
いや、特18と併存してた時期があった。両国橋の手前の信号で加美方面に入って行ったのと平野駅の踏切の脇道を進んできて踏切渡ってイズミヤの方に行ってたのは覚えてる。
特10の前身みたいな路線だったはず。
0520名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/10/21(日) 20:27:54.61ID:hyYL6lhs
>>517
>北巽バスターミナル〜加美神明東住宅になるまえの支18

支18ですか、支18は北巽BT開設同時に支18北巽BT〜加美神明東住宅として
出来た系統なので北巽バスターミナル〜加美神明東住宅になるまえの支18なんてものはありません。
但し、その後支18は一度、上でも触れられているように両国橋あたりで多少の経路変更はしてますがね。sage
0521名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/10/22(月) 18:26:35.05ID:Nw+C57l3
じゃあ特10ができる前、加美北地区をフォローしてたのはどの系統?
三十年前の記憶だから怪しいけどそれが支18だった気が
0523名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/10/23(火) 18:12:03.39ID:DzQpSpFD
いや、特18はあった。
母から「同じ行き先やけど支18はイズミヤ(平野駅前)通らんから乗ったらあかん」言われたの覚えてる。
0524名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/10/24(水) 18:15:10.81ID:taKU2qiu
某サイトにあたり、1980年に特10と特18ができたことになったみたいだけどおかしいなあ……
特10以前から特18あったぞ
63もきてたから結構バスは結構賑わってた
1978年以前は今里止みたいやったけどうちの親父、昔は巽からなんばまでバス一本で行けた言ってたし、うーんラビリンス。
0525名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/10/24(水) 19:09:42.23ID:mX0R6TQx
>1980年に特10と特18ができたことになったみたいだけどおかしいなあ
ある意味は正しい、幹18(初代)→特(幹支)18により出来たのが80年だから、
でも、多分それよりも以前にも特18(幹支直通の意味でない特の時代)があったんだろう。
0526名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/10/25(木) 08:45:37.10ID:NZ7Z8ZUH
15てのが当時加美北をフォローしてたっぽいけど見た記憶がない。
巽には入って来なかったのかな?
こういうのどこで調べれば良いんじゃろか?
0528名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/10/25(木) 18:35:22.60ID:oHkKmbDM
つまんない思い出話をチラ裏程度に少し。

リフト付きバスが導入された頃、父の知り合いが勤めていた鶴町営業所に
小学校の夏休みの自由研究制作の取材に行ったことがある。
リフトの上げ下ろしや洗車体験をさせてもらったりして、中々良いレポート
に纏まった。
当時最大の疑問だった、
「どうして新型車の中には入り口の横3席がロングシートになっているバスがあるの?」
を尋ねると、
「今後市バスにロングシートを入れてもいいかテストをしているんだよ。
でも、急ブレーキをかけたときに危ないと言うお客さんからの声もあるんだ」
と教えてもらった。
・・・敷地内に残っていた市電の線路跡などの結構貴重な写真も撮ったはずだが、
結局自由研究のレポートはその後処分しちまったorz
0529名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2012/11/14(水) 11:03:58.66ID:IbAiechf
ちょっとお尋ねします。
最近ではあまり見かけない前面・後面・側面を無表示(白幕)にして
ガラス面に内側から手書きのプレートを貼り付けて運行する
バスを見かけたことはありますか?

私(大正区出身)が見かけたものは…

・76 大運橋通(鶴町車での定期運行、終車のため白幕に終車灯をつけての運行)
・76 大正橋および76 九条車庫(木津車、競艇開催日最終レース終了後の臨時便)
・75 鶴町四(中津車、おそらく車両トラブル等による代走)

などがありました。

この他にこのような表示方法で運行されていたバスをご存知の方はおられますか?
0530名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/01/03(木) 04:28:44.45ID:tDNmbSEF
あげ
0532名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/03/03(日) 08:05:01.74ID:pFAijrTD
age
0533名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/03/03(日) 08:18:02.47ID:pmS44XGa
一時期97が守口ばっかり運用されてた時期があった気がするのだが、いつの頃だっただろう?
思い出せない・・・
0536名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/04/06(土) 12:46:43.18ID:ulG7wZN5
赤バス消えたな
0537名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/04/06(土) 13:37:18.98ID:7R3age3Q
地名聞いたら、平松大阪市営ウテシは.入れ歯ソリ無愛想横着態度だった、
0538名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/04/06(土) 15:21:16.61ID:mU0UL3YS
家の前のバスが日中1時間1本になった。
市内なのに最悪!3人集めてタクシー呼びたい気分。
0539名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/04/24(水) 16:25:30.58ID:JvhJ8YAj
愚痴ご苦労
0540名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/05/06(月) 14:48:07.39ID:b/P/e+sx
あげ
0541名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/06/10(月) 12:19:41.13ID:pgEw+bwU
87 あべの橋
0542名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/06/13(木) 15:00:13.90ID:HpxlY20e
港車庫跡まだ残っている模様
0544名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/06/22(土) 23:34:50.07ID:kbHO4bQc
生野車庫てなんであんな所にあったんだろう。
東成のほん近くじゃん。
あの頃東成なかったっけ?
0545名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/06/23(日) 10:26:19.39ID:jWYvin2M
Wikipedia「大阪市営バス 廃止営業所」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9#.E5.BB.83.E6.AD.A2.E5.96.B6.E6.A5.AD.E6.89.80
によれば、

 生野営業所(生)
  1957年9月1日、布施営業所の代わりに開設。1981年12月1日に、東成営業所へ統合される。統合以前より東成営業所生野車庫になっていた時期が有った。
  ロート製薬本社の西隣に当時の車庫が存在していた。生野車庫前のほか、浪花学園前や巽南5丁目発着などの路線も存在した。

となっているが、労組支部が共産党系だったこともあり、主流派である社会党・総評系の大交本部の方針で、
東成に統合する形で廃止された…と先輩から聞いたことがある。
0546名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/06/30(日) 19:11:01.52ID:jn1YGVwJ
大阪市バスが今の帯塗装になったのはいつ頃からだっけ?
0551名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:I7aLRyNx
敷津辺りのバス路線は復活すべき
0552名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:OpB63wvj
大阪の悪口はやめてください。大阪に住んでいる人の気持ちを考えたことはあるのですか?
0553名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:jatNDEr/
>>552
相手するな。
それよりも港大橋のバスはいつ消えたんだ?
0554名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:O4B6Lu4X
>>553
港大橋を走行するバスはwikipediaによると2005年8月16日で廃止(最終運行日は8月15日)になったそうです。
原因は大きく分けて2つのようです。
ひとつはOTS線を交通局が運営するにあたり、大阪港-コスモスクエア-中ふ頭間が実質値下げになった事、
もうひとつは阪神高速道路の通行回数券が廃止になった影響のようです。
0555名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:S92aabsB
今や1系統での最大営業所管轄数は34と36の4営業所が最大らしいが昔は幹線48(現在の52)が6営業所で管轄していたな。
1989年当時は東成・九条・木津・住之江・住吉・阿倍野と言う半ばオールスターで
姉妹系統の幹線87は東成と九条と住之江が入らず逆に長吉が入っていたが。
0557名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:3kSYr7F9
>>556
あれ幹線だったんじゃなかったっけ?
0559名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/09/01(日) 23:07:57.81ID:Ul3lkBf+
>>558
52に対する誤認なんて、まさにその口だな。
赤バスが無ければ、ここまで間違われる事も無かったんだろうけども…

>>555
当時の52は本数の割に担当がバラエティーで。まあ阿倍野側起点の路線で阿倍野操車で
(ア)が基幹だったけど。難波発着の系統は、起点側が難波でない系統(終点→起点→終点という逆運行)が
組まれていたので結果的に、52あたりは本来は阿倍野操車のみの所を難波など逆担当が入ったりして
34や36など本数が多いゆえ、その確保のため多数の営業所担当となるのと違いあくまで運行の
都合上での多担当となっていた。(木)は色々と曰く付きの営業所で、(中)の大阪駅のように
難波は(木)という風にならなかったのが大きいかな。今は難波は(ヒ)だが担当の広さから主幹でもないし
0560名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/09/02(月) 06:41:51.25ID:zWRBrn6q
>>555
昔の幹線48は今でも48。
52が2002年に廃止になった後に地下鉄花園町経由で復活した当時は48A。
2002年の時点でゾーンバス制度そのものが廃止になった。

87は幹線の冠が付いた事はない。
そもそもあべの橋-なんば間に交差する支線系統なんて存在していなかった。

参考までに87は1979年にあべの橋-なんば間の路線になったが、
それまではあべの橋-桜川二丁目(現・地下鉄桜川)-福島西通の路線だった。
この時に、それまでの55(西船町-大阪駅前)は往路が肥後橋経由だったものから
87の経路短縮により往路は福島西通経由の幹線55になった(復路は田蓑橋経由)。

往路・復路とも福島西通経由になったのは幹臨55(鶴町四丁目-大阪駅前)だけで、
西船町発着系統は1994年に鶴町四丁目発着系統に統合になるまで往路と復路で経由が異なっていた。

現在では当時の幹臨55が継承されている(大正橋経由が大浪橋経由になったが…)。
0561名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/09/03(火) 21:46:36.74ID:Qtv9/mv3
総合操車制のころの最盛期って、どんな感じ?
0563名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/09/06(金) 14:16:16.18ID:+5zHbG64
>>561
そこで初めて自分の運行するダイヤがしらされるらしい。
いつ総合操車制度が消えたのか不明だがな。
この頃にはまだ担当営業所という概念もまだなかったのかもしれん。
0564名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/09/07(土) 18:57:56.45ID:MUYGti9C
停留所の時刻表も、間隔が書かれてるのみ。
操車掛が前後の間隔などを考慮して、運転士に指示する。
市電も同じようなやり方だった。

運輸局の指摘で停留所に間隔ではなく発車時刻が書かれるようになり
更には運転士の乗務ダイヤを決定しておくのが望ましいとされ、昭和50年代に事実上崩壊。

但しシステムの名残は暫くあり、BTや車庫でゾーン乗継ぎがある場合、幹線の到着状況にあわせ
支線の発車のタイミングを決めたりという事も。渋滞などの際に突発的にバスを出す体制なども維持。
初代のバスロケに「臨時」の標示があったのも、その名残の1つだった。
0565561
垢版 |
2013/09/09(月) 21:12:17.37ID:vQ5/n52v
>>564
なるほど、ありがとうございます。
0568名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/09/13(金) 23:57:22.70ID:O0cBz5yZ
昭和40年代前半に5円の回数券使って梅田〜赤川3丁目でよく乗りました。
懐かしいなあ
0569名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/09/18(水) 14:23:52.77ID:I0T3k1xD
>>555
もう1つ83も4営業所管轄(中津/酉島/守口/東成)だぞ。
0571名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/09/27(金) 16:08:25.13ID:bhDgkwD6
東成も来年よりこのスレで語られますなw
0572名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/09/29(日) 00:15:52.07ID:V/DAQZiC
>>521
亀ですまぬが、1980年のバス路線の記載がある地図帳によると
支109なるものがあるので多分それでは?
加美−加美小前−加美北八−加美北五−加美北四−加美北幼稚園前
−新巽中前−巽南五−両国橋−積善橋−加美正覚寺二−加美小前
−加美東一−加美東三−加美神明東住宅

あべの橋−杭全−加美の幹109というのも記載があるので、その支線扱いらしい
0573名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/09/29(日) 01:02:31.83ID:V/DAQZiC
>>572 自己レス
地図のバス系統の記載をよく見ると、
支109は始発:加美、終着:加美北五、経由:加美神明東住宅になってた

上で書いたバス停は地図に書かれたバス経路にあるものを列挙したから
間違いないと思うけど、経由順序は違ってるかも?
0574名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/10/16(水) 08:52:15.46ID:NyqJRHS8
ツーマン時代のボックス型座席がなつかしい。
0575名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/10/19(土) 13:23:57.06ID:UnN1qUDu
大野

岡村

岡崎

島村

中田
0577名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/10/22(火) 04:07:47.14ID:To9a9h5z
昔の車内放送は乗換案内を詳細に言っていたが幹線支線の区分けが消えたと同時に
今の様なただ次の停留所名と最寄り施設とを言うだけに
0579名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/10/26(土) 03:06:02.38ID:x9Wx0CnO
>>577
乗換案内廃止したのはそれ以外にも系統廃止や新設の際にいちいち作り変えないといけないからでは?
0580名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/10/27(日) 12:29:16.50ID:/QOCSgdF
>>579
大正区なみに本数の多い路線が少なくなったからというのもあるのでは。1時間に1本
では乗換えを案内できないレベル。
車内放送と言えば、昔は優先座席の啓発案内が途中に流れていたけど、今は始点のバス
停を発車した直後の「人にやさしい運転・・・」の時しか流さないのが、地下鉄と違って
不思議な感じ。
0581名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/11/05(火) 00:33:32.35ID:pICBNYXJ
>>579
分量的にいえないのと、接する路線のうち相方を限定せずどの方面もフリーになったんだから
接する路線のうち乗り継ぎ可能な方面な物を案内するという意味ではその必要がなくなったから。
0582名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/11/21(木) 07:37:24.45ID:V6Q1PhSS
なるほどな。
しかしバス案内放送は簡素になってしまったよな。
0583名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/11/24(日) 03:41:22.92ID:PZ8vVca1
西田辺と長居のほぼ中間にあった長居車庫
0584名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/11/28(木) 22:38:55.85ID:QldoCJsT
誘導されて来ました

初歩的質問で申し訳ありませんが
確か、大阪市が市電廃止の歳に代替バスを運行したさいに前後に運転台がある特殊構造バス
あれの正式名称って、何ですか?
よろしくお願いします
0585名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/12/06(金) 16:11:35.71ID:pKcr4ZP2
あげ
0586名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/12/06(金) 18:10:30.50ID:24C1nPQg
>>577
乗り継ぎ先の路線が最終時刻を過ぎると
その行き先はカットして放送されるという、優れもの。
0587名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2013/12/28(土) 16:54:12.84ID:Ub+nwvDm
それすげえな。
0590名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/02/15(土) 09:56:44.64ID:vwSKO1fc
>>296
千躰で発行されてるのを見たことがある。

24号系統の停留所に案内が貼ってあって
路線改編で支線が幹線に変更となり、これに伴い千躰での乗り継ぎは
出来なくなくなりますが、住吉区役所前へお越しの方に限り乗継券を発行します
てな事が書かれていた。

>>299
幹⇔支乗継券の発行機から自動で出てきてましたね。
圧力の場合と、交通局側の配慮と両方あったのかも。
0592名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/02/16(日) 09:44:50.51ID:0c8KxjHg
>>591
0593名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/02/16(日) 09:50:02.07ID:0c8KxjHg
>>591
大正橋の環状線高架下にあった端末機と同様のものが
住吉車庫の待合室内にも設置されていた。あともう1箇所、
どこかに設置されていたが場所は失念。

インターネット時代云々は、90年代末期のレインボーネットを指してると思われるが
あれよりも画面も小さく、コンパクトだった。
0594名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/02/16(日) 10:45:11.41ID:xsuasqHc
だとすれば初代からあったって事?住吉車庫なんかは二世代目以降だと思ってた。 
0595名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/02/17(月) 05:39:11.00ID:DG6C73JF
>>593
大正橋の端末は大正区路線がグリーンエースU(都市新バス路線)と
され始めた頃に設置されたんじゃなかったっけ?
確かその横に回数券や1日券の自動販売機も設置されていた記憶がある。
ちょうど車内で回数券類が販売されてなかった谷間の時代でもあったと思うが。
0597名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/03/07(金) 21:09:24.32ID:PAEv8CRo
レインボーネットは98年だったかな?地下鉄駅やバスでも出戸や歌島ほか主要拠点に
多数設置されていたからこれを記憶してる人は多いと思う。

初代のは、謎の180号系統なんかの時刻も出てきたり、路線案内では停名の副称も
きっちり網羅されていたりでなかなか優れものだった。
0598名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/03/19(水) 05:18:59.53ID:BFmzZHVZ
>>261
キャプテンシステムのことか?
0599名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/03/21(金) 00:53:44.29ID:ruktZLWm
押し入れ整理してたら、2010年と2011年の時刻表が出てきた
もちろんよく使ってた一部の系統と、あとターミナルで配ってたやつだけだけど。
で、これ見たら市バスの歴史は衰退の歴史だってはっきりするなぁ
今の倍以上の本数があった系統もざらだよ
0600名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/03/21(金) 02:25:42.14ID:ruktZLWm
それにしても、便数の削減に踏み込まざるを得ないほど経費削減したいなら、
路線だけじゃなくて、バス停の集約も考えようよって言いたくなる状況多いな
特に今回の再編なんか、かなりの系統数が減少するんだから、浮くバス停も多いだろうに。

今回の改正で目に付いたバス停の集約できる事例を上げると

地下鉄今里:今でこそ、10やら13やら、昔は18もあったから35や85と分かれてるのは分かるが、
この改正で19と35・85だけになるんだから、バス停を1つに集約できる。

天満橋:28の後継系統としての21再編なんだから、乗り場は当然今と同様46と共用するのかと思ったら、
何とびっくり105が抜けた後で単独バス停の扱い。ありえない・・・

大阪駅前:経路変更で新たに大阪駅に乗り入れる93、場所的に37と共用してもよさそうなのに、56の抜けた後に。
56を移転させるのはいいけど、だったらバス停1つ減らせるよね?

同じく大阪駅前、57亡きあと当然赤の乗り場が1つ減るものだと思ったら、41がこっちに移転してくると。
福島方面に走って行く59と共用の現状で問題ないでしょ。55と56、92と43を同じ乗り場にするなら・・・

確かに、こんなバス停の維持費なんて微々たるものかもしれない。
だけど、こういうのも地理積もれば山なんじゃないかって思えるんだけどなぁ・・・
0602名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/04/24(木) 06:58:26.73ID:MZ46sikc
しかし、赤バスも無くなったし
路線もかなり今回の改変で切られたし

どんどん大阪の市営バスは不便になっていくよね

昼間の紙の回数券も乗り継ぎできなくなったし
磁気カード使わなきゃ乗り継ぎできないなら
昼間割引の意味ないじゃない・・・・
0604名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/04/28(月) 14:55:45.58ID:2reeF3lc
総合操車制の頃は、バス停にはどのように時刻案内されていたの?
0605名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/04/29(火) 00:08:08.94ID:a5YIGQGX
地下鉄都島行きが懐かしい
0606名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/02(金) 23:11:25.90ID:TlELtmtV
車内アナウンスの「市営交通のご案内はごひゃくはちじゅうに局のせんよんひゃくばん、行き先案内センターまでお願いします」
ってのが印象に残ってる。
0608名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/06(火) 20:50:23.02ID:f/hE3uzu
新森二丁目より前から後乗車の方はバス乗り継ぎ券をお取りにならないよう、お願いします。
0610名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/09(金) 02:10:55.74ID:GjRzGU73
このバスは江口橋方面天神橋6丁目行きです。

次は〜柴島東口〜柴島東口でございます。
0612名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/09(金) 17:03:25.05ID:EIiyJ2cU
瑞光通五丁目
大阪駅前行きと西中島南方行きのバス停が分離していた件

統合されたのは住居表示変更で「瑞光四丁目」になってバスロケ導入前くらい?
0614名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/12(月) 06:52:45.12ID:vvx8ILiF
○昭和25年(1950)ごろから街頭放送による宣伝が流行し、競うように音量が高まり、時間場所を問わず、騒音が氾濫して多数の苦情や投書が寄せられるようになりました。

 大阪市では条例の制定よりも市民運動によって防止する方針を固め、大阪府警察本部と緊密な協力のもとに関係行政機関、市民団体と協議し、昭和33年(1958)3月1日を期して、「町を静かにする運動」を展開しました。

 運動はさしあたり警笛騒音の追放を主眼とし、また歩行者の交通マナ−の高揚を図ることを目的として推進しました。
権力や罰則によらないこの運動は、市民や各種団体、学校などで予想以上の支持を受け、騒音だけではなく、年々増加し続けていた交通事故も減少の傾向を見せ、この運動は交通秩序の確立にも役立ちました。

 この成果によって隣接都市、続いて全国の都市でも同様の運動が展開され、また警笛の吹鳴義務を定めていた「道路交通取締法施行令」は昭和33年10 月、警笛を鳴らさないのを原則とすることに改正されました。
この運動は海外にも紹介され、昭和34年(1959)2月、全米騒音防止協会から表彰を受けることになりました。
0616名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/22(木) 18:39:29.76ID:3KojCchz
日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問
0618名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/08/28(木) 23:00:55.55ID:CvzFZMkF
「Hailo」で検索!!

Hailoについて - HAILO. The Tokyo Taxi App
Hailoについて

『ヘイローは無料でご利用頂ける、革新的なタクシー配車アプリです。』
『タクシーに乗りたいお客様は、2タップで タクシーを呼ぶことができ、タクシー乗務員の皆様はお客様からのリクエストに応じることで、更に多くのお客様を得ることができます。』

※超〜!、便利!! 『ブックマーク!』
https://hailocab.com/osaka
https://hailocab.com/tokyo

https://www.youtube.com/user/HailoJapan
0619名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/09/24(水) 10:32:40.80ID:M9ezyZpT
うむっ
0620名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/10/03(金) 22:55:06.54ID:zmXjt5Pi
ミャッフミャッフ
0621名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/11/30(日) 13:12:12.21ID:ixIYe5QM
>>612
上本町二丁目が上本町一丁目に変わった頃位か?
0623名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/02/10(火) 16:28:48.73ID:d81gup0k
地下鉄中央線がコスモスクエアまで延長されたので仕方ないんだろうけど…
地下鉄朝潮橋-インテックス大阪の路線残して欲しかったなあ。
途中で料金所通って港大橋渡るのがなんか「この路線は一味違うぞ」って乗ってて楽しかった。
まだ残ってたら確実にyoutubeに景色がアップされてたと思う。
0624名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/02/11(水) 22:39:16.62ID:X0Dn3u18
そういやバス車内に回数券の自販機あったとか書いてたけど、近バスの方だったかもっていう記憶があるんですが。
運転席の後ろのパネルに取り付けられてて、市バスだと路線図を掲示している場所に薄い自販機があったような。
確か千円札突っ込んで買う奴だったかな。
0627名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/02/12(木) 14:39:06.28ID:ZsF6xnB/
> そういやバス車内に回数券の自販機あったとか書いてたけど

記憶が曖昧で申し訳ないのだが…
幼少期から高校卒業まで利用していた井高野営業所所属車では、
車内進行方向右側に回数券販売機が設置されていたのを記憶している。
位置的には車内中央もしくは中央と非常口の間にあったような気がする。

走行中の振動で故障が多かったのか、相次ぐ料金改定に対応できなかったのか、
そのあたりは(資料を確認しないと)定かでないが、昭和50年台にはなくなってたような。
0628名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/02/13(金) 11:20:01.40ID:hfjBC1NU
市バスの自動回数券売機の話は、
>>134〜156 辺りの流れがお薦め。
均一料金になって廃止になりましたね。

近鉄バスは運転席の後ろにありましたね。平べったい自販機が。
0629名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/02/15(日) 19:01:32.17ID:WWd2Xzd0
市バスも近鉄も近車製だよ
0630名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/02/16(月) 12:34:14.90ID:DGET9Fw3
>>625-628
ですよね。っていうか人が居てよかったw
昔、祖母の家の近くのバス停から乗った時、まだ私は小学生低学年だったのですが
確かその時の運賃が35円だったか75円だったような。
いずれにせよ5円が必要だったのは覚えてます。
それと路線というと、上で書いた港大橋経由の路線がなくなった前後ぐらいかに
咲洲トンネル経由の路線があって、こっちはそれなりの時間トンネルを走り続けるので
こっちも面白い路線だったですw
こっちも今はもうない…
0631名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/02/16(月) 23:53:29.04ID:GjvvzDAY
>>626
>市バスは昔から運転士から買う仕組み
昔からなんていうが、運転手から買えるようになったのは
比較的近年になってから(っても10年以上は経つだろうが)の話。
仮に昔もそうであったとしても一旦は完全に廃止されてるから
運転士から買う仕組みもなにも、車内で買えなかった時期がある。
対して近鉄はそれこそ、ずっと(自販機時代を含め)車内で買える仕組みだ。
0632名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/03/07(土) 01:52:12.46ID:gx36MEc9
動く紙芝居とか急停車にご注意もなくなったね
0634名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/17(金) 04:49:25.89ID:ch3ftE74
凄い系統図だな。
しかしマルチポストはやめるべきだろ?
0635名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/18(土) 13:19:40.20ID:wEs6Dfh4
wikipediaに総合操車の件が書かれていたなw
0636名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/19(日) 11:17:15.36ID:PVQOQ1qB
全営業所が担当していたそうだ
0637名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/05/17(日) 11:44:36.33ID:AgN8lwrt
1974年に導入した大型長尺車は92人乗りだったらしい。
0638名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/05/19(火) 16:04:22.40ID:Lq1H45s8
Wikipediaには総合操車性の事はこう書いているな。

大阪市営バスでは、かつては(概ね1970年代後半頃まで)ダイヤ管理は営業所ではなく操車場で行っていた。運転手は、操車場で初めて自分が担当する便
を知らされていた。このような仕組みを総合操車制と呼んでいた。このため、総合操車制の実施当時は実質的にすべての営業所が各系統を担当していたた
め、担当営業所と言う概念はなかった[13]。また、乗務員も他の公営バスや民営バスで一般的な、営業所に配属される方式ではなかった。

この総合操車制は、バスが遅延した場合は遅延先に最も近い営業所から代走を送り込んだり、逆に遠く離れた営業所から車両が応援に入りやすいなど、直
ちに対処しやすい利点はあったものの、逆に前述にある通り実質的に全営業所が各系統を担当していたことから、乗務員は大阪市営バスの全系統の経路や
停留所の位置などの熟知を必要とし、結果的に乗務員の負担が大きく生ずると言う欠点もあった。

総合操車制廃止後は、ダイヤ管理は営業所で直接行うものの、総合操車制の名残りで長らく各系統の担当営業所を正式に定めておらず(現在では公式サイ
トにおいて営業所別担当路線図や担当営業所一覧表が掲載されるようになった)、1つの系統を複数の営業所で担当するケースも多数あった(早朝・深夜
のみ担当する営業所もあった)など、公営バスの中ではかなりの臨機応変な運行操車を行っていた。

その後、2014年4月1日のダイヤ改正より、原則として1つの系統は1営業所専属で運行するようになったが、同年9月21日のダイヤ改正で98号系統が鶴町と
酉島の2営業所の担当、2015年4月1日のダイヤ改正で60号系統と88号系統が中津、鶴町、酉島の3営業所、36号系統、53号系統、97号系統が中津、酉島の2
営業所の担当となった。

以上
ただこれ間違っている部分がある可能性もあるが、全体的にはこれでほぼ合っていると思うわね。
0639名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/05/24(日) 13:50:44.63ID:kygxfSMA
総合操車って乗務員にも「所属営業所」と言う概念はなかったのか?
0640名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/06/09(火) 12:32:03.00ID:5Udakp1O
あげ
0641名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/07(金) 12:20:48.05ID:ztPSZK9e
>>624
京阪バスでも見たことがある
0642名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/12(水) 21:48:54.76ID:5bGNsxZR
>>639
ない。営業所に所属していたのは当時は車両だけ。
0643名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/07(月) 02:15:35.75ID:CQcySk2J
豊中インターってどこで折り返してたんですか? 後
93西中島南方止とか?
0645名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/07(月) 19:06:37.52ID:XTv9yGBz
弁天ふ頭(広場)、ありましたね。
今は亡き幹84とかに乗ってると、何にもない埠頭の真ん中くらいで折り返していたと
記憶がありますよ。
0646名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/08(火) 05:53:25.12ID:OvX3ze7J
船舶板を荒らし続けたサイドスライダーという人物の正体が
バス板では有名な『第4セクター』であることが判明!      

◆第4セクター
バス界では有名な人物で、最近フェリーに手を伸ばしてトラブルを起こした
現在45〜46歳、神経質そうな風貌、一部のバスヲタには本名がバレている
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)

(判明の経緯)
10日ほど前に状況証拠が固まり、ほぼ特定されたのち、
ついに9月5日、当人が口を滑らせてサイドスライダーのことを「俺」と発言!
それが決定的証拠となり、完全に特定された
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/841
   
(関連レス)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/818
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1427733010/840
0647名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/18(金) 22:04:28.14ID:FqAvDcLy
最近、とくにバス車内の外観、調度品の歴史に興味を持つようになった者ですが、
図書館に行って郷土資料を漁れば、そういう写真をいっぱい見ることができますか?
バスの車種や路線図、料金体系なんかの歴史はインターネットでもすぐでてくるが、
車内の写真となるとどういう風に記録されているのか、見当もつきません
0648名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/07(水) 19:39:17.47ID:L/6mk80g
三ノ瀬にあった操車場って正式名が三ノ瀬と言う説と布施と言う説とがあるんだがな、これってどっちが正しいんだ!?
0649名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/11/10(火) 19:47:47.66ID:GoyStLrF
1990年代までで日産ディーゼル車が配置されたことのある営業所って、住吉、長居、阿倍野支所、長吉以外に存在する?
0651名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/11/12(木) 18:08:42.59ID:CduOkuCb
総合操車制当時の車両の配置って、これでよかったかな?

いすゞ:鶴町・守口・森ノ宮・加美
日野:中津・木津・古市・東成・長吉・住之江
三菱:井高野・春日出・九条・三ノ瀬・生野
日産ディーゼル:住吉・阿倍野・長居


>>650
中津に日デノンステがあった記憶が
0653名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/11/26(木) 21:29:30.22ID:n3ewV8vC
1979年製の中扉四枚折戸の中型車は何両製造されたのかな?
いすゞだけが固定窓だった記憶が。
この中型車は新車当時どの路線で使われたか、覚えてる人いる?
0655名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/11/28(土) 04:55:31.13ID:bAceSrZ+
>>651
総合操車制の時はまだ阿倍野支所は無かったんだがな…。
0656名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/02(水) 21:08:04.67ID:lAPlPjBN
幸町操車場はどのような使われ方をされてたんだろう?
俺の記憶では、常時バスが1台か2台ぐらいしかなかったような気が。
難波西操車場のことを考えると、存在価値がわからんのだが。
0657名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/08(火) 18:07:15.19ID:vJxZGH8b
もう消えたのでは?
2011年頃に
0659名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/11(金) 00:07:56.92ID:vsh4nG7t
>>656
駐車できる台数も少ない難波操車場(高架下)は通常の待機で使われて
長時間の休憩に入るときは幸町に行くようになっていた

幸町に3台止まっているのは見たことがある
0660名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/14(月) 03:12:45.07ID:xT5KabXe
>>658
アーカイブか?
0661名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/02/07(日) 10:39:22.06ID:PR1hrM43
あげ
0664名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/15(金) 22:00:29.22ID:0rNCZgbi
最近話題ないよな。
0665名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/19(火) 18:03:38.12ID:aMBgqrPQ
Wikipediaの四条畷駅の項目に過去、大阪市営バスが乗り入れていたとなっているがホントなんでしょうか?
0666名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/20(水) 13:30:17.71ID:Q1Mm9yrk
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
mashumaro
0667名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/24(日) 00:59:16.72ID:fhRFGktW
>>665
住道の間違いだろ。
0669名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/02(月) 07:22:54.70ID:Bdl1SGQP
いつのだ?
0670名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/02(月) 19:00:11.71ID:8oTzTUng
>>668
3つ目

「かんめ」って何のことかと思ったら
亀井のことか…

竹淵を「たこち」と読んだり
なかなか地名の読みは難しいな。
0671名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/03(火) 12:08:59.69ID:xXCFa5D9
>>665鴻池新田かもね
0672名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/03(火) 12:14:09.15ID:xXCFa5D9
>>665鴻池新田かもね
0673名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/07(土) 21:10:47.80ID:A3lXMhZ7
子供のころ、庄内から豊中駅まで市バスに乗った記憶がある。
なつかしいわ。
0674名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/07(土) 23:04:16.54ID:E49IaeUx
>>667
1974年に大阪駅から住道駅まで乗ったよ。大阪中央郵便局向かいの乗り場を17時過ぎに出て、
渋滞の国道163号を東進して住道駅前に着いたのは20時半ころ。帰りはは近鉄バスの長尺車
狭隘区間走行満喫のため寺川経由で瓢箪山へ行ったな。
0676名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/09(月) 03:22:16.83ID:QY3h+1a+
>>674
まだ総合操車制の時だったな。
0677名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/09(月) 08:10:55.15ID:QaMYspnW
>>673
変わった餓鬼だったんだな
阪急乗るやろ普通は
0678名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/28(土) 03:09:27.10ID:AWOSAecu
>>593
0682名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/06(月) 18:47:06.52ID:uf8DyGw+
授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代何故座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
mashumaro
0684名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKeb-fflq)
垢版 |
2016/06/19(日) 13:55:51.81ID:RDeoV8LmK
素人質問ですんません。

時刻表に載っていない区間便がありますが、
(私が乗ったことあるのは
幹18東成車庫前
幹31今福西四丁目
幹102天満橋
くらい。他にも多数あったのでしょうが。)
あれは回送を兼ねた運行という事だったのでしょうか?
また、定期運行か不定期運行のどちらだったのでしょう?
そして現在、時刻表に載ってない区間便は存在しますか?

質問ばかりで申し訳ありません。
市バスに乗るのが好きな程度の者ですが、小さい時から時刻表に載ってないバスが気になってました。
検索しても、その手の専門ページが見つからなかったもので‥。
お詳しい皆様、どうかご教授下さいませ。
0686名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 77ea-tMI2)
垢版 |
2016/07/12(火) 13:00:13.81ID:oprA1ZMb0
なるほど
0687名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK0b-x1EQ)
垢版 |
2016/07/13(水) 03:24:30.52ID:cj2mfR3wK
JR学研都市線、なんか嫌いだから市バスでも近鉄でもいいから住道とかへもっと走ってくれたら…
0688名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e8ea-mxWK)
垢版 |
2016/07/28(木) 21:10:14.48ID:MnaYwdq10
うん
0689名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sde4-kulk)
垢版 |
2016/08/02(火) 03:34:22.45ID:IpsZm+Exd
素朴な疑問だけど、なんで昔(1990年代前後)の天保山行きの市バスは大阪港行きと表示してたんでしょう?(わざわざ大阪の文字を小さくしていた理由も不思議です。)





)>>>>()()()()()()
0690名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a907-TQiI)
垢版 |
2016/08/16(火) 02:19:38.44ID:sQzvkhgj0
1993年頃には既に今の表示になっていたんだがな?
0691名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1e96-xYo4)
垢版 |
2016/08/17(水) 00:47:41.30ID:npihDkr+0
その頃は海遊館もまだなく、天保山に行く目的がなかった
逆に大阪港からは1990年頃ならまだ淡路島行きや高松行きの高速船が大阪港から出てたりしてそっちを目立つようにしていたと思う
あと、遠目から大阪港と大阪駅の区別がつきづらいから港の文字だけ大きくしてたんしゃないだろうか
0692名74系統 名無し野車庫行 (JP 0H46-paWO)
垢版 |
2016/08/17(水) 01:26:04.65ID:zc+HAl+iH
>>687
昭和40年代後半頃までは大阪市バスの住道便もあった。
0693名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 775c-709H)
垢版 |
2016/08/30(火) 22:25:22.58ID:FOXPnlRc0
>>689-691
ちょうどその変わり目頃に港区に引っ越したんでよく覚えてるわ。
家の下見に行った時は>>689の表示だったのに、引っ越してみたら西行きの表示が「。。港」から「天保山」に変わってた。
海遊館開館と同時に変わったんじゃないかと思う。
「。。駅」「。。港」は>>691のいうとおり、見分けやすくするためだと思う。
土地勘がなかった自分にはすごくありがたかったよ。
0694名74系統 名無し野車庫行 (キュッキュ 38ea-almz)
垢版 |
2016/09/09(金) 21:48:14.51ID:LrglZPWY00909
そうだね
0695名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2596-lsIp)
垢版 |
2016/10/09(日) 17:38:11.41ID:4aQZUQO70
>>684
時刻表に載っていない便は2000年代に入る頃までいろんなところで見られたね。
回送区間を営業便として運行しているものが多かったと思う。
基本的には不定期運行だけど、ほぼ定期運行化しているものもあった。
今はこのような便はほぼないと言っていいと思う。
0696名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sde4-xaNP)
垢版 |
2016/10/12(水) 16:46:29.37ID:nFDlSVAzd
>>684>>695
確かに区間運行の便が多かったですが、なかには29のように(ス)のなんば操車の送り込みで運行されたのもあります。
あと、意味が分からないのが1のあべの橋〜上六の区間便があったりしました。
担当は(木)でしたわ
0697名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c489-cuIj)
垢版 |
2016/10/12(水) 20:26:19.33ID:N3+gHYgv0
あべの→上六、そのまま直進して上六→大阪駅の2号
或いは大阪駅→上六、同様に直進して上六→あべのの1号
そういう運用がありましたね。連続乗車は出来ず。今なら上六で分離の必要はありませんが。

なんば(回送)→上六、そこから営業して上六→東成車庫
という運用もありました。
0698名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d3d-/ibG)
垢版 |
2016/10/23(日) 21:57:23.58ID:J0pc5L7B0
その頃の不定期便には、スタフや局内部の時刻表に ※コメ印で表記されていたね
幹線1号で例を上げると、
(ア)であれば 幹線1号 鉄道病院前始発〜出戸バスターミナル行
(ナ)であれば 幹線1号 阿部野橋始発〜出戸バスターミナル行
(ア)は言わず知れた出庫の回送スジ 但し出戸発の入庫スジは回送のみ
(ナ)は上六操車を終えた入庫スジ 2大阪駅〜上六〜臨1上六〜阿部野橋〜幹線1〜支線2入庫
このスジの場合2大阪駅〜上六間のみ時刻表掲載あり

また機会を見て他の系統も紹介したいと思う
0699名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d3d-/ibG)
垢版 |
2016/10/23(日) 22:07:18.93ID:J0pc5L7B0
追伸
不定期便のスタフ表記に、発車時刻の記載のないケースもあった
先ほど例にあげた長吉の上六入庫スジだが 最後の支線2号運用だが
出戸バスターミナル発車時刻の記載はなく『着発』とだけ記載
当時の市バスには このような不定期便に 着発ダイヤがかなり多く存在した
幹線18上六〜東成車庫などは 着発扱いのものしか見たことない
0700名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d3d-/ibG)
垢版 |
2016/10/24(月) 00:36:46.62ID:HxVNRWYK0
1号ダイヤ スタフ番号100番台 甲勤(午前) 乙勤(午後)
2号ダイヤ スタフ番号200番台 甲勤 乙勤
3号ダイヤ スタフ番号300番台 甲勤 乙勤
4号ダイヤ スタフ番号400番台 甲勤(中休)※担当車
400番台 乙勤(中休)※公休組の車を使用
5号ダイヤ スタフ番号500番台 甲勤 乙勤
6号ダイヤ スタフ番号600番台 甲勤(朝ラッシュのみ勤務)
8号ダイヤ スタフ番号800番台 甲勤(日中のみ勤務)

1号と3号が出庫が早く入庫が早い
2号と5号が出庫が遅く入庫も遅い

こんな感じだったかな
0701名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d3d-/ibG)
垢版 |
2016/10/24(月) 18:07:56.68ID:HxVNRWYK0
(ナ)上六操車への送り込み

幹線23 今林東部市場前始発〜上本町六丁目行
※地下鉄平野折返しの頃存在 当時の地下鉄平野乗場が内環状北行車線にあった関連なのか
長吉出庫後、遠路回送 逆方向設定はなし 出戸BT延伸で消滅 時刻表掲載なし
良く目撃したのは 中休ダイヤ 夕方ラッシュ前出庫ダイヤで遭遇
長吉からの回送経路が気になるところ 中環〜25号経由か出戸〜平野南口〜25号
出戸〜内環の回送ルートを使えば 地下鉄平野始発でいけるのに?

支線18 平野東一丁目始発〜北巽バスターミナル行
※長吉出庫後、中央環状線〜国道25号線で回送 平野東一丁から営業運行
時刻表掲載なし 逆方向設定なし 勿論、大型運用スジ 早朝に存在

こちらは時刻表掲載で割りと有名なスジ
支線18加美神明始発便〜幹線18北巽バスターミナル〜上六送り込み
こちらは逆方向設定もあり 支線18北巽〜加美神明最終便が(ナ)担当
しかも大型運用スジであった
0702名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f699-bFj8)
垢版 |
2016/10/24(月) 19:14:07.09ID:VZSwK1rC0
京都で話題になった幽霊バスだろそれ
0703名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d3d-/ibG)
垢版 |
2016/10/24(月) 23:54:36.36ID:HxVNRWYK0
末期はひどい運行本数になった支線9にも時刻表にはないバスが存在した
西武八尾店がオープンした頃は日中でも毎時3本ペースでしかも大型運用メイン
いつしか減便されて中型運用になってからも時刻表ないバスは運用されていた
この頃で最大3運用位だったと記憶する

支線9 久宝寺緑地前始発〜近鉄八尾駅行
これの逆方向は定期運用で存在し時刻表掲載もあり方向幕も装備
(ナ)から中央環状経由で回送

支線9 加美始発〜近鉄八尾駅行
この系統の意図が? 前の運用がわからない 勿論、加美営業所がなくなってからも存在
逆方向設定なし
0704名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Sp01-zx6N)
垢版 |
2016/10/25(火) 00:42:18.22ID:2NQkuKbxp
>>703
九条と木津が亡くなってからも存在した、
75の難波中学校始発の大阪駅前行き、
55の大正橋始発の大阪駅前行き、
60の大正橋始発の天保山行きみたいなもの?大正橋始発の野田阪神行きは存在したかな?
76の大運橋通までと大正橋までは時刻表に書いてたかな?バスロケにはあったけど
0705名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d3d-/ibG)
垢版 |
2016/10/25(火) 01:06:56.48ID:srmM0FHT0
とんでも運用編

(中)幹線35 守口車庫前〜杭全往復
平日朝ラッシュ1往復あった 都市新バス後も存在 酷評の多かった緑ベースの方向幕も装備
しかし杭全で見る中津車は違和感ありすぎやった

(ヒ)幹線97 大阪駅〜神崎橋往復
この頃の幹線97は守口主幹 サブで中津って感じ 一日僅かだが(ヒ)運用それも日中にあった
(ヒ)の担当系統も広範囲だったな

幹線76大運橋通止は末期まで白幕表示で紙製プレートだった記憶する
0707名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d3d-/ibG)
垢版 |
2016/10/25(火) 22:46:29.90ID:srmM0FHT0
平野区民まつり 加美地区からの無料送迎バスのポスターイラストが何故か東京空港交通塗装だわ
何で大阪で東京空港交通なのか?
0708名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ee58-K2bz)
垢版 |
2016/10/26(水) 06:08:09.98ID:pL4dUwb80
とんでも運用であれば東成車の62の大阪駅〜住吉車庫もそう。
2011年頃だが土曜夕方に1往復あった。
住吉区に入る東成車は少数だっただろ?
0709名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d3d-4pLJ)
垢版 |
2016/10/26(水) 10:08:17.47ID:7Qi4eWsT0
少し前に(ヒ)が僅かな運用ではあるが三宅中までやって来てたね まさかの大和川を越えるとは
かなり前には、特6住道矢田まで定期的に運用されていたことがある
この頃の特6は本数の割りに担当営業所が異常に多かった
担当頻度順では、長居 住吉 木津 長吉 東成
東成は朝ラッシュ時に見られる程度だったが住道矢田で見る 日野+富士3Eや生野廃止でやってきた
ふそう大型は南部では見ることが稀少であったな
北は神崎橋 南は住道矢田
0710名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b3d-ZqWa)
垢版 |
2016/10/28(金) 00:43:29.69ID:eDILzGjX0
今日は、南港通り水道管破裂で通行止発生 3号系統おそらく中野中学校前〜東住吉区役所前間迂回したと思われる
迂回は日本城ルートじゃないかな
かつての播磨町 三菱銀行強盗籠城事件の際も南港通りが犠牲になったな
0711名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5bae-H/fu)
垢版 |
2016/10/30(日) 21:28:22.23ID:g9wR/58P0
その時はあべの筋も犠牲
0712名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b3d-ZqWa)
垢版 |
2016/10/31(月) 01:10:59.13ID:RVw/qQwo0
幹線3号にも時刻表にバスが存在してたね
出戸バスターミナル〜地下鉄西田辺 (ア)が担当
西田辺到着後 回送または 支線51で入庫
何故か幹線3号には時刻表掲載ないが 西田辺からの支線51には時刻表掲載ありとよくわからん扱い
しかし定期便での幹線3A出戸〜西田辺区間便も早朝深夜にありこちらは時刻表掲載あり

支線51も変わり種だったな いちようは阿倍野区役所への足として 幹線54住吉車庫〜地下鉄西田辺〜三明町1丁目との連結運用が基本 こちらは平日 日中のみで(住)中型専属 また阿部野支所からの入出庫系統して
また早朝の片方向1便のみ(ス)が担当 幹線3B地下鉄住之江公園始発〜地下鉄西田辺〜三明町1丁目 支線51と連結運用し
三明町1丁目到着一旦 阿部野支所へ入り 阿部野橋〜幹線48号で住之江公園へ戻るスジ
というわけ運行時間帯が多岐に渡りかつ運行しない空白時間帯も開き 担当が3営業所もあった

交通局内でいわゆる『経由出庫』と呼ばれるケース
過去の経由出庫についても語っていきたい
0714名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b3d-ZqWa)
垢版 |
2016/10/31(月) 03:30:34.88ID:RVw/qQwo0
幹線88 大阪駅始発も中津担当 経由出庫してた
0716名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b3d-9vVG)
垢版 |
2016/11/01(火) 13:52:27.27ID:5zR8L0qX0
今日の6号系統 午後12時52分発 住道矢田〜阿部野橋 中型運用だったが定期 それとも代走
確か(住)中型運用に余裕がなかったのでは?
0717名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b3d-1xEL)
垢版 |
2016/11/17(木) 19:50:36.99ID:SPUU/xuJ0
東成は、元々から 3→5へのシフトパターン運転士が多かったな
もしくは、サード発進も多かったな
当時 古い運転士と話しすると 日野BTのシフトパターンの癖が出るらしく
日野配置の営業所ならば当時は必ずいたな
市バスでは『サード発進厳禁』のステッカー類は見かけなかったが
車輌さん泣かせだっただろうね
0718名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdef-AFRn)
垢版 |
2016/11/26(土) 04:19:55.33ID:8S14s5ijd
バス停の行先表示がなくなって寂しいね。昔の行先表示が透けて見える楽しみ方がなくなったから味気無いなァ
0719名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK47-Fy7n)
垢版 |
2016/11/26(土) 09:17:37.31ID:rNodKO/bK
細工谷の南行きのバス停で、「南港口駅前」って行先が透けて見えるケド、もしかして昔ココから南港までバス出てたの!?
それとも、他の停留所にあったのを使い回してるだけ??
0721名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sab7-hige)
垢版 |
2016/11/26(土) 14:21:16.56ID:oa9kkPf/a
使い回し。白くした時もその場で単純に白く塗ったのではなく
余りとかどっかのを白くした奴持ってきて取り替えたり
外したこれまでのを白くしてどっか別に廻したり
廻しまわって白くしていったので、新品だったのにボロいのが廻って来たりする
そして新しい目の奴が、終点のひとつ手前に行ったり…
0722名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdef-AFRn)
垢版 |
2016/11/27(日) 01:57:15.03ID:XbbaJHMKd
南港口駅前方面行 懐かしいね ゾーンバス時代の系統で確か支線14号地下鉄住之江公園〜南港口駅前だったと思うけど間違っていたらゴメン。
0723名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK47-Fy7n)
垢版 |
2016/11/27(日) 11:48:45.57ID:m0jYf766K
やっぱり、使い回しか‥
もし、天王寺区から南港まで直通が出てたら萌え〜だったんですがね(笑)

はしょったケド、>722さんの書かれた通り、細工谷のにも「方面」行と書かれてましたな。
0724名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdef-AFRn)
垢版 |
2016/11/29(火) 03:37:32.79ID:2vWd0gD8d
東淀川区民だけど、豊里6丁目のバス停(豊里団地行き)は片面だけど「今津中3 天満橋方面行き 更にその下には「放出駅前 天満橋方面」て透けて見えたよ。
0725名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK47-Fy7n)
垢版 |
2016/11/30(水) 09:20:42.64ID:MuIr5LYWK
20年くらい前、なんば〜信濃橋があったけど、あれって朝だけ走ってたっけ?
そんで、日曜は運休だったけな??

当時、高島屋前のバス停の時刻表見て、こんなダイヤじゃ乗る機会無いなって思ってたら、知らぬ間に無くなってた。

四つ橋筋沿いにお勤めの人に需要があったんかな?

記憶違いな点があったら申し訳だが、ご存知の方いましたら解説くだされ。
0726名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp57-e7o5)
垢版 |
2016/11/30(水) 15:42:29.71ID:qeneX+DOp
>>725
嗚呼懐かしの臨85!恐らくそれ以外考えられないよね!
今はなき105(臨85があった頃は 5)天満橋も朝ラッシュ時には10分おき位に出ててそれでも行列だったんだがね!それでも大幅減便だもんね〜
0727名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK47-Fy7n)
垢版 |
2016/11/30(水) 17:14:04.44ID:MuIr5LYWK
>>726
そう、まさにその臨85!
(未だに、臨やら特の意味を理解できずにいる‥)

信濃橋折り返しなんて中途半端な事せず、今で言う8のなんば〜大阪駅前で良かったんじゃないかと、乗ることはおろか見ることすら出来ず終いだった私は、そう思ってしまう。

私にとっては謎の路線、今朝ふと思い出してしまった。
0728名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ab3d-hJjJ)
垢版 |
2016/12/03(土) 14:08:50.17ID:I4BT1Kfh0
臨85というとSB割引適用外の系統でしたな
確か晩年(木)担当でしたっけ
0729名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp37-elfN)
垢版 |
2016/12/04(日) 00:22:07.08ID:j3oCbb5rp
支線区間が存在した幹臨98…これが大正橋〜三軒家の白幕緑幕チェンジの時に一瞬見えた『ニュートラム代行』
0730名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cf3d-JVGJ)
垢版 |
2016/12/13(火) 21:12:16.20ID:D/WlfJoz0
ニュートラム代行というと住之江公園93年10月事故後の代行バスは中型車まで駆り出す事態だったな
0731名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp07-xr3+)
垢版 |
2016/12/13(火) 21:21:26.17ID:VklV2S+Yp
>>730
数日間運賃無料だったよね?
0732名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK8b-IuqX)
垢版 |
2016/12/16(金) 15:47:57.71ID:dWSHhchYK
ちょっと荒れ気味?

まぁ、例えば平日の朝はほぼ確実に渋滞が起こる地区なら、遅れを見越したダイヤ作れ、てのも分からんではないし、
100%起こるとは限らない・予測しにくい事に対処出来るか、という意見も分かる。

慢性的に遅延が起きてる路線の時刻表に、一言書いててもイイかもね(毎日乗ってる人には分かりきっててイランだろうが、たまにしか使わん人向けに)。

態度の良い、悪いは、接客業につきものだね。
人間なんだから、全員全く同じくというのは無理だろうケド、市バスの運転手で態度が極めて悪く見える人が居るのも、事実だなぁ、昔から。

利用者には、態度なんて気にしない人も居るだろうし、気にするケド生活の足だから致し方なく利用してる人も居るだろう。

大阪市や、民営化後の会社が、「気に入らないなら、使ってくれなくて結構」と思ってるんなら、現状のままでもしょうがない。
でも、そうじゃ無いんなら、態度の悪い(悪く見える)運転手に、なるべく万人受けする接客態度を心がけるよう指導してもらいたいな。

天王寺区に住んでるが、態度の悪い運転手には、運良く昔からほとんど当たった事ない。
客の少ない22で、スピードむちゃむちゃ出して暴走する運転手には何度か遭遇してるケド。

家の最寄りを通る22は昔から少ないし(土日遅くまで走らせてくれたら、駅から歩かなくて便利なんだが)、天王寺区全体で見ても系統減ったり、便数も減っていってる。

私からしたら、態度はどうでも良いから、路線と便数をを充実させてくれ!!と思う。
22の増便、終バス繰り下げなんて、夢のまた夢だろうが。

…と、何を書きたいのか分からなくなってきたが、市バス好きのみんな、仲良くやろうや。
0735名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 593d-q8w9)
垢版 |
2017/01/05(木) 20:41:03.27ID:iggHI4ee0
確か、南長居〜フェリーターミナルの時代なかったけ、 ニュートラム開業前の話だろうけど
その頃、南港で ふそう中型見た記憶がある
0738名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3e3d-WejD)
垢版 |
2017/01/16(月) 23:51:18.87ID:bV53pmvp0
84ー1651が並走してるじゃないか
本日発売 モ161記念乗車券番外編より
0739名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKce-FRKk)
垢版 |
2017/01/17(火) 23:47:59.58ID:0axeKVNiK
昔は、赤川3から国立病院まで一本で行けたんだよなぁ…
0740名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK47-jY3S)
垢版 |
2017/01/20(金) 10:52:03.48ID:KyoZpu3gK
まぁ、今でも京阪東口or天満橋乗り換えで行けるからイイじゃない。
でも、路線の統合やら廃止やらで、ちょっと前と比べても不便になってるのは間違いないね。

今、知り合いが京都で入院してるから、たまにお見舞いにいくけど、ついでに京都観光がてら市バスに乗ったら、かなり路線が充実してて便利やわ。
町がコンパクトやから出来るんかもしれんケド、大阪市バスの路線が充実してた時代が懐かしい。

民営化したら、更に本数や路線減らされるんかなぁ…
0741名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1a3d-6mlc)
垢版 |
2017/01/27(金) 01:06:17.45ID:SzfTWWgG0
86ー2393
0742名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0b96-1Is5)
垢版 |
2017/01/27(金) 01:35:54.98ID:KAq8Oz740
>>737
少し前の赤バスみたいに区役所循環じゃないでしょうか…?
0743名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 933d-bzi4)
垢版 |
2017/02/03(金) 14:39:50.00ID:Qd3S0fsF0
87ー2835
0745名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdb3-EJUk)
垢版 |
2017/02/06(月) 03:58:41.13ID:ua8m5spHd
最近知ったけど柴谷一丁目ていうバス停があったんだね。あんな工業地帯に需要があったと思えないけど、どういうお客が乗ってたのかな
0746名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp8d-RIKK)
垢版 |
2017/02/06(月) 08:12:55.91ID:i3MiQkiip
>>745 7住吉川西の隣だっけ?
0747名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdb3-aC2u)
垢版 |
2017/02/06(月) 18:17:39.15ID:DQLhv78td
>>745
>>746
確か造船所通のバス停がある交差点(北加賀屋郵便局前交差点=現在角に丸亀製麺がある交差点)を右折した後、突き当りの丁字路を左折して道なりにしばらく進んだところに「柴谷一丁目」停留所があったと思う。現在の藤永田倉庫や住の江ドライビングスクールのあたりかな。
当時は藤永田や佐野安などの造船所が建ち並んでいたから現在と比べたらそれなりに通勤需要などもあったんじゃないかな。
0748名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdaa-POpC)
垢版 |
2017/02/09(木) 03:50:12.04ID:kKuBHP2/d
>>747
ご丁寧にありがとうございます。造船所通というバス停がある位だから造船所の通勤路線だったのでしょうね。勉強になりました。
0749名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp23-vsBH)
垢版 |
2017/02/09(木) 07:18:55.25ID:SHNNwWywp
住吉川西発の循環路線のヤツでしたっけ?
0750名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0a3d-oSll)
垢版 |
2017/02/10(金) 22:59:59.96ID:OwAxiTUw0
その昔あった、阿部野橋〜西船町って43号線開通してたの?
それとも、経由地が気になる
0751名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0beb-vsBH)
垢版 |
2017/02/11(土) 01:18:55.54ID:zq+ft0qt0
>>750
wiki見てたら大浪橋経由だったらしい…
ところで千歳橋工事による折り返しルート変更前の新千歳の転回場ってテニスコートそばのローソンになってる所でしたっけ?
0753名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp23-aJ5z)
垢版 |
2017/02/15(水) 19:30:22.25ID:Xg6Rr/q3p
>>752
ありがとうございます
0755名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3a72-FpMc)
垢版 |
2017/02/28(火) 22:10:23.57ID:2Sd/k1hu0
子供のころ新千歳行という行先見て北海道まで行っているのかと
思い込んでいたことがある
0756名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 75eb-WD6Y)
垢版 |
2017/03/01(水) 00:32:58.75ID:9Ibz7Lw60
大正区役所で乗継割引効かないのはおかしいよなwww?
支線7なんか誰得だよwww
0757名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7176-5sZB)
垢版 |
2017/03/01(水) 04:17:36.60ID:YM4zS+ah0
神崎橋にトロリーバスの分駐所か支所があったらしいな?
0758どんでん (ワッチョイ baea-V/jw)
垢版 |
2017/03/13(月) 14:06:52.71ID:L9UfFV5D0
しらんがな
0760名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 71ed-VHv+)
垢版 |
2017/03/24(金) 02:29:41.74ID:ILiiMDDo0
地下鉄民営化で本当に過去の遺物になるねw
0761名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK59-gBte)
垢版 |
2017/04/07(金) 01:35:42.23ID:I6avO1WAK
幹臨71鶴町四〜上本町六、平成5・6年頃の運行形態しか知らないが、なんで3時か4時で運行終了という中途半端なダイヤ設定だったんだろう?

日中、大正区⇔上六を移動する人が多いと想定されてたんだろうか?
(賑橋〜上六で乗客が多かったのを、私は見たこと無いが)
それか、単になんば〜鶴町間のダイヤに余裕ができる時間に走らせてただけ?

上六近辺に住んでて、小さい時にバス乗ってどっか行くの好きだったケド、1時間に1本だし夕方迄に終了するし、通しでは1回しか乗る機会無かった。
また最近上六に越してきて、今度の日曜昼間に鶴町方面へ行く用ができたから、直通があったら便利なのにって考えてたら、昔のこと思い出した。
0762名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロリ Spbb-q79Y)
垢版 |
2017/04/18(火) 19:19:01.08ID:E5TdWA09p
>>761
多分今里まで行ってた残滓ちゃうかな?
0763名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f6a-aED9)
垢版 |
2017/04/27(木) 01:04:56.32ID:WLfGzReh0
【46 天満橋】大阪市バスをマターリ語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1493222627
本スレの次スレです。
0764名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa2b-IDEK)
垢版 |
2017/05/01(月) 09:10:21.18ID:Ai2aR2xha
豊里行きって豊里大橋の側道高架下で折り返してたんですか?
0766名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa2b-IDEK)
垢版 |
2017/05/01(月) 20:02:04.12ID:KlOJDIIVa
>>765
3Q
0767名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8aea-hii+)
垢版 |
2017/05/19(金) 08:30:33.93ID:hkWtWl8h0
しらんがな
0768名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2aea-dh5k)
垢版 |
2017/06/02(金) 14:03:29.58ID:3pvcq7x30
しらんがな
0769名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdda-P4dW)
垢版 |
2017/06/18(日) 21:48:26.57ID:pNpvbPKVd
いすゞ 富士コンビは、82・83年度の極少数で生涯 鶴町配置
そのうち何台かは、静岡鉄道に移籍した
0770名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 82ea-ZgzI)
垢版 |
2017/07/05(水) 08:17:33.53ID:AnhEvVe20
しらんがな
0771名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdbf-ZPuk)
垢版 |
2017/07/08(土) 03:34:40.16ID:ZMjz0zlxd
ゾーンバス時代の方向幕でレアな行先表示て何があるかな?自分が覚えているのは,地元だけど支線41A号系統新大阪駅東口行き(最終灯付き)と幹線93A系統地下鉄西中島南方行きかな。どちらも時刻表を見て見に行った記憶がある。
0772名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfed-aO6B)
垢版 |
2017/07/08(土) 06:30:05.42ID:63v5wGPD0
16D国際フェリーてのがありました
15の北加賀屋も
0774名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Spcb-gjp5)
垢版 |
2017/07/08(土) 10:35:45.23ID:c09f8ePAp
>>773
大正橋折り返しもなかなかでしたな!
0775名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfed-aO6B)
垢版 |
2017/07/08(土) 13:02:26.75ID:63v5wGPD0
幹49 玉出折返しもありました
0776名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa2b-QErX)
垢版 |
2017/07/08(土) 14:41:54.33ID:J54UJsECa
酉島とか北港一丁目も路上転回
0777名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Spcb-t5m7)
垢版 |
2017/07/08(土) 16:05:49.56ID:Do7Ch5sqp
>>771
幹臨36 今福西4
0780名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 21b8-/FH4)
垢版 |
2017/08/06(日) 16:46:43.97ID:GjQI2bu30
>>773-776
川辺の転回もなかなかのものだったね。
道路の両側の路側帯が広くなっている箇所とはいえ、
客を乗せて発車するとともに片側一車線の道路で180度向きを変えていた。
2000年代に入った頃まで大型車も使われていた。
0781名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5a3f-nq/E)
垢版 |
2017/08/16(水) 14:09:21.93ID:Nsky4LS+0
しらんがな
0782名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ 0a3f-wuzy)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:55:58.46ID:igO3NT1g0NIKU
しらんがな
0783名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 41a6-2x4P)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:22:21.03ID:/655xtbY0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0784名74系統 名無し野車庫行 (ファミワイW FFff-9xFY)
垢版 |
2017/09/10(日) 17:13:05.24ID:WvbvQahIF
>>771
幹臨46 安田
0785名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロリ Sp3b-3R3N)
垢版 |
2017/09/10(日) 18:54:03.88ID:/u2FvMU4p
>>771
白幕に手書きの
76 大運橋通
0786名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1a3f-3wqy)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:59:02.85ID:GMID+QIL0
しらんがな
0787名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 933f-bNMF)
垢版 |
2017/10/27(金) 21:57:59.73ID:kuzbYBJJ0
しらんがな
0788名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 47b8-KsIq)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:39:56.31ID:4+YHzR8g0
>>771
平成14年のゾーンバス制廃止まで平日のみ朝夕に1本ずつ計2本のみ運行されていた特92福町行き
今は経路が違うけど再び92福町行きが見られるようになったな

幹線43A福町行きも朝に2本と晩に西九条行き最終の後に1本の計3本のみで少なかった
これはゾーンバス制廃止後も平成22年まで残っていたけど
0789名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd0a-gjMm)
垢版 |
2017/12/01(金) 03:29:20.87ID:CPrZrc6jd
特92号福町行きはかなりレアだね。しかも方向幕をチェンジする時にかなり下の方にあったのか向幕をクルクル回してる時に今は運行していない系統(幹線66号京橋駅前〜新森公園前)が見れてなかなか面白かったね。確か担当は井高野営業所だったと思うけどあっていたかな?
0790名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5e4b-ckzx)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:25:46.73ID:8JLZaFH90
リムジンバスもあったね
0791名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b5b8-3cjd)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:46:33.89ID:flwYgLOZ0
南港デマンドバスとかもwww
0792名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Spbd-3cjd)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:53:05.95ID:lv/P0Ogfp
都市新バス路線 グリーンエースの緑幕
0793名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5d91-3cjd)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:40:42.85ID:BH2/krTG0
動く紙芝居
0794名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5d3a-YptG)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:57:32.41ID:84yEISZY0
地下鉄住之江公園の停留所って地下鉄が延伸するまでは
住ノ江車庫前って名前の停留所だったんですか?
今でも地下鉄住之江公園(東)の標柱に住ノ江車庫前ゆきって残ってるけど
0795名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b3b8-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:09:21.94ID:VcZOS1yV0
>>789
特92福町行きは井高野の担当であってる

大阪駅前の赤色のりばと青色のりばの間の車線とか中津車庫の前あたりを
井高野の車両が走るのは2000年代初めまで特92に入るときだけで
当時は営業所ごとに車種がほぼ統一されていただけに特92は車種の面からも目立った
0796名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2a3f-VaEZ)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:19:39.83ID:RBeHtcLK0
しらんがな
0797名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9e74-DgOL)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:23:10.31ID:yMj8RJVT0
>>796
知ってほしい
0798名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd43-UumK)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:15:14.32ID:cr0EKtBvd
>>120
「駒川町六」でググってたら生きてたスレだったので亀だが
>>120
あんたな、西田辺にリアル当時に住んでたような人間が
往時の駒川商店街の繁盛ぶりを知らんのかよ。
郊外スーパーなんて無かった時代、商店街南端にある針中野駅まで
松原やらそれ以遠から買物客が居たんだぜ?
その頃は存在した近鉄の、あべの橋←→矢田の区間列車も
実質針中野対応の区間列車(谷町線の文の里止が天王寺対応みたいななのと同じ)だし。
柴谷平野線(=南港通)はまだ全通しておらず、近鉄が南海平野線を越える築堤で遮られてたわけで
まさに駒川町六丁目停留所(駒川商店街北口)の場所が広場状の終点だったわけ。
そこで転回してた。東住吉区史かなんかに写真あるで。
0799名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd43-UumK)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:35:23.87ID:cr0EKtBvd
近鉄の築堤を東側へ抜けられる車道そのものはあったが
幅員が細くて限度があった
いま「駒川中野駅前」交差点→交番へ突き当たってる道があるが
それがその道の名残。
東へ抜けたら中野地区以外は一面の水田だったし
利用者がおらんわ。だから商店街までなわけよ
0800名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d729-Mu/V)
垢版 |
2018/02/06(火) 15:59:18.11ID:cN+rzrjm0
うかがいます。
1998〜2011までの間、「小橋町→中野中前」を低頻度で乗ってましたが
この区間を「東小橋経由もしくは今里経由で」直通で乗ることのできた
なんらかの系統は、存在していましたか?

最近ふたたび、(73号系統で)高頻度で乗るようになりましたが、
どうも、過去の記憶とちがうんです。
過去(前述)は、下味原を直進して、環状線高架を東へくぐっていた記憶があるんです。

後年に作られた記憶、あるいは記憶ちがいでしょうか?
0801名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d729-Mu/V)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:05:31.55ID:cN+rzrjm0
あ、低頻度うんぬん、と述べましたが
1998〜2011のあいだずっと(ときたま)という意味ではないです。
時期そのものをよく覚えてないので、
つまり、その期間内に一度でもそういう直通系統は実在してたかどうか、
という疑問です。
0802名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d712-VW3n)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:30:55.65ID:iYsKHDBz0
東大阪市と合併すれば大阪市バスが枚岡まで走ることができる
0803名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d729-Mu/V)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:17:54.95ID:cN+rzrjm0
昭和世代のため、方向幕は丸ゴシック文字のものが長年目になじんでたので、
現代角ゴシックの表示幕は、使われ始めて長いですが、やはり今でも違和感ありますね。
それすらLED幕に減らされてる時代で、年をとったものです。
0804名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7788-duq4)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:49:59.67ID:mUoI/K5S0
>>800
たぶん23じゃないかな?

73はずっと杭全行だったしね。

23は鶴橋2経由だったかな?
73とは別経路ではあったよ。

出戸に行ってたと思うけど、
その前は喜連辺りのどこか行だった気もする…
0806名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd62-8oep)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:32:03.46ID:dM2AyFhSd
大阪駅前と太融寺町のバス停(井高野、守口方面)には要らなくなった方向幕の数字が貼ってあるね(よく見たら小さく数字と行先が書いてある)。こうした再利用の方法もあるんだなァ。
0807名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 064b-gffq)
垢版 |
2018/02/14(水) 06:53:23.59ID:+X8nxf2o0
大運橋・大正橋が発祥
0811名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ec75-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:18.50ID:ER69vS1m0
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7N3M6
0812眼瞼下垂になりました (ワッチョイW 43a8-HPKi)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:13:01.68ID:Ww8CITeP0
しらんがな
0813名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9a4b-3KaU)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:41:17.72ID:z4BnZXUu0
中学の同級生が運転士になっててびっくりしたんだが、中卒でも採用してるん?
そうでなければ学歴詐称・・・
0814名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spbb-xUUV)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:56:13.12ID:/LxO05jOp
>>813
直営は大卒が不可じゃなかった?
0815名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spbb-xUUV)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:40:03.88ID:GUOk9aWHp
>>64
ツ 鶴町は画数が多いからかな?
0816名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdea-LeAJ)
垢版 |
2018/04/09(月) 03:55:07.16ID:aZFkG7qed
昔ゾーンバス時代についてた「リスマーク」。今思えば、あれは何でリスだったのかな?別に他の動物でもいい様な気もするけど。
0817名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3e74-TLLq)
垢版 |
2018/04/09(月) 04:04:49.15ID:W0zGt6/X0
>>798
How old are you?
0819名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp0d-JXuG)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:05:55.52ID:XCv+wv3/p
保守
0822名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa4d-U0yL)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:27:18.88ID:Zt8a1t93a
大卒NGって今どき神戸市位だと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況