X



【高断熱】高高住宅スレ【高気密】 Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/18(水) 19:13:44.65ID:???
前スレ985だけど、高高住宅+乾太くんの話のお礼を言いたくてスレ立てた。

ハウスメーカーは高高住宅は乾燥してるから乾太くんなしで朝には乾くっていうんだ。でも皆さんのコメント見るとあったほうがよさそうね。犬猫いるから洗濯物は多いし。

乾太くん入れることにします。アドバイスありがとう。
0005(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/18(水) 19:30:28.83ID:???
許容応力度計算 耐震3+制震ダンパー
壁外断熱 キューワンボード30mm
壁内断熱 セルローズファイバー105mm
屋根外断熱 キューワンボード30mm
屋根内断熱 セルローズファイバー170mm
基礎断熱 キューワンボード 50mm
窓 APW330
第一種換気 床下換気
気密施工気密測定
外壁 光セラ18mm
屋根 瓦
これくらいが妥協できるラインなんだけど30坪で土地以外の経費含めて2000万で行けるかな?
0013(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/19(木) 01:03:53.10ID:???
洗濯物のタグ通りに洗濯してるわけでもない人間が乾燥機に入れることができるものは限られるから要らないとか言うのはギャグなんだろうか
0015(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/19(木) 07:04:03.35ID:???
>>12
ほとんど乾太くんに入れてるよ
5人家族で1ヶ月5000円いかない

1日150円程度で洗濯干しから解放されて天気も気にならない
神家電すぎる
0018(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/19(木) 07:26:18.10ID:???
上物30坪希望する人って建坪削ると坪単価が上がって思ったほど費用は安くならないの知らなさそうだよな
0028(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/19(木) 19:40:40.79ID:9z0H6y1h
イシンも悪くないんじゃない?
瀬山の出身元ってのはクサいけど
0032(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/19(木) 22:23:04.27ID:???
>>30
ドラム式出てきてもう20年くらいなるから今ある欠点はそう簡単にはクリアされないのではないか
導入するか迷うくらいの家庭なら必須でもないのかもしれないし
導入が安い&壊れにくいのは電気式の独立乾燥機だよ
0038(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 08:01:14.03ID:lS1zyHC7
>>32
乾燥経路のトラブルに対して各社対策してきているよ。
最近のは熱交換器や乾燥経路の自動洗浄機能がついてる。
0040(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 10:03:51.20ID:???
>>17
高いどころか、その仕様なら2500でも相当安いわ。
断熱気密耐震性能以外の部分で相当コストダウンしてる印象。
まあそれでもよければ問題はないんだけど。
0044(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 10:38:17.90ID:9P1RmmFf
自由度の高い在来工法で高気密高断熱住宅は比較的簡単に出来るがコストの壁がありますね。
そういう視点で見るとMSDG規格住宅は在来工法なのに自由度を犠牲にして高気密高断熱住宅を低コストで実現する新しい選択肢ですね。
0047(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 11:50:47.06ID:9P1RmmFf
>>45
例えば外壁にガルバリウム鋼板使ってるけど、夏場の直射日光当たった自動車考えれば同様の熱さになるのは想像つく訳で熱伝導率の低い木の柱にダメージあるだろうと思うけどそこはエコサーム外断熱工法で解決されていて、それが同時に断熱性能向上と鋼板による外壁コストの削減という二重の意味合いになってます。
こんな感じで、「こう対策しますコストこうかかりました」の積み上げで高価格になるところを、上手く幾つもの意味合いでそれぞれがカバーしあって全体として高気密高断熱住宅がこれまでにない低コストで実現されている、って印象です。
0051(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 15:23:23.18ID:???
セルロースファイバーにしたから気密が高くなるってことはないよ。
要は紙なんで、空気も湿気も普通に通る。
ボード系断熱材や発泡系の方が気密は高くしやすい。

防音もグラスウールより良いってことはないだろうね。せいぜい同等。
グラスウールって、防音室の施工にも使われる代表的な吸音材だよ。
グラスウールより質量があるので低音域の吸音に有利と言えなくもないけど、
大した差はないよね。
0053(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 16:01:35.37ID:???
付き合いのある地元の古い工務店使って新築中で
そこは最新技術なんて知らないから断熱は頑張ってこちらから指定したけど
気密については元から期待して無かったんだけど
ダクトレスのロスナイ付けつつ第三種の換気口開けられたのって流石にオカシイよな?
0054(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 17:08:55.97ID:9P1RmmFf
なんかもうお気の毒としか。
いつも自分達がしている作業に言われた作業乗っけてやった的な、個別の作業の意味がなんなのか考えた事無くやってきたんだろうなあって感じです。
0058(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 18:50:10.40ID:???
>>51
セルロースファイバーは吹込み施工するのでそこのシートのおかげで気密がとれるようになるよ
セルロースファイバー自体がそうというわけではない感じ
0060(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 19:32:05.66ID:???
セルロースファイバーは重さで防音・断熱してるから屋根裏に使うより一階に使った方が安定すると思うわ
0061(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 20:32:43.25ID:???
希望する仕様が決まってるなら片っ端から問い合わせたらいいんじゃないの
できまぁす!って言ったところを相手にすれば
0064(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 23:03:04.91ID:???
>>57
コメント欄でも色々突っ込まれてるけど、住宅の壁に10cm充填した状態で
屋外から屋内(またはその逆)への吸音遮音を測定したら、こんな差は出ないだろうね。
住宅に使用した場合の効果を証明したいなら、条件設定がおかしい。
こういうの見るとセルロースファイバーは宗教だなと思う。

>>58
シートで気密が取れるから、っていう話ならグラスウールも同じなんで、
特にセルロースファイバーが優位なわけではないよ。
0066(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/20(金) 23:19:53.03ID:???
>>64
自分の信じる素材を使えばいいと思います
セルロースファイバーもグラスウールも一長一短があるはずで
宗教とか煽る必要もないと思いますよ
0068(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/21(土) 11:14:15.65ID:???
>>66
もちろんどんな断熱材にも一長一短があるんであって、
特にセルロースファイバーよりグラスウールが有利とは思ってないよ。

ただ、セルロースファイバー好きな人って薄い根拠で長所を主張してることが多い。
思い込みの強い人が多いというか…
あの動画だって、セルロースファイバーは優れているという結論ありきの実験でしょう。
そういうとこが宗教っぽく感じる理由。
0076(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/21(土) 21:31:58.35ID:???
>>75
自分の家は予算に合わせて妥協してるし、複数の家の住み心地を比べたりしたわけじゃないからなんも言えんわ
外張りのHMと縁があって建てたけど、もっとお金あったらアイシネンの工務店で建てたかったかな
0077(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/21(土) 21:45:37.06ID:???
>>75
家って断熱材考えたところで建たないからね
断熱材はこ自由にお選びくださいとかいう業者なら怖くて任せられないし
0078(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/21(土) 22:00:15.18ID:???
でもなぜか性能系のメーカーへ行くと断熱材についてのマウントのしあいが始まる不思議だよな

グラスウールだけは施工が難しいからやめとけ結露する
発泡ウレタンは劣化するし地震で割れる
セルロースファイバーは重いから耐震だめ沈む

何がなんだかわからないよな
0080(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/22(日) 00:37:27.75ID:???
zeh基準がとれてりゃ寒冷地でも無い限り、かなり快適に過ごせると思うけどね。数値マウントは自己満足。
0081(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/22(日) 08:14:29.41ID:???
>>75
「その断熱材の長所短所が自分のニーズに合致していて、
その断熱材の特性に合わせた適切な設計施工がなされていれば」なんでもいい、だよ。
無秩序になんでもいいわけがない。
0083(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/22(日) 09:17:49.84ID:???
それて建築関係トントントンの人が知り合いにいたらいいだろうが話聞いただけでわからないよな
0089(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/22(日) 11:52:10.54ID:f0Am62Sy
断熱材に関しては、というより断熱材に関しても、トータルで整合性が取れているかだと思いますよ。
例えば屋根断熱か天井断熱かという選択にしても、熱対策の視点からすれば太陽光による加熱に対して下に熱を逃がす天井断熱の方が屋根の耐久性が上がる。
しかしこれは小屋裏空間を捨てる事であるから、つまり敷地に余裕があって部屋や間取りでどうともプランニングできる地方で成立するとも言える訳ですね。
逆に言うと小屋裏空間すら有効に活用してプランニングする必要がある都市部での戸建建築となると、それは高さ制限もギリギリであるなら「小屋裏空間利用であるので屋根断熱かつ最小限の厚みで性能を得るため発泡フェノール樹脂断熱材採用」となるし、高さ制限の問題なければ高額になるフェノール樹脂でなく厚みを取ったグラスウール断熱材でも全く問題ないでしょう。
外断熱工法・外付加断熱にしても、隣地境界線とギリギリ50cmで壁がくるようなプランニングの土地だと高性能断熱材で壁を薄く作らないと仕方ないし、いくらでも外壁厚く作れる余裕ある土地なら窓の収まりだけ気にして安価な断熱材をたっぷり使えばいい。
建築におけるバランスとは払えるカネと使える部材の話ではない、と思うのです。
0091(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/22(日) 12:34:23.29ID:???
断熱材のための50mm100mmをケチらねば成立しない土地で家を建てるという発想自体がそもそも狂ってる
0093(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/22(日) 13:27:16.96ID:???
セルローズファイバーにしても現場発砲にしてもスケジュール管理が面倒
グラスウールは大工が好きなタイミングでできるし安いから大半が使ってる
0095(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/22(日) 14:11:17.12ID:???
>>94
最初は楽しいけど
最後の辺は苦行になる
金も時間も無尽蔵にある人以外は

でも後悔ないように半年後程頑張って下さい
完成した時は泣きそうになるよ
0099(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/22(日) 15:11:11.63ID:???
>>98
専門業者=大工や工務店、じゃないの?
セルロースファイバーや発泡ウレタンは専門業者もあるけど、機械を持ってる工務店がやってる場合もあるよ。
グラスウール施工の専門会社は聞いたことない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況