X



スレート屋根 カラーベスト コロニアルなど
0001(仮称)名無し邸新築工事垢版2020/08/26(水) 09:20:15.23ID:uP3ZD5Uq
語ろう
0170(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/21(月) 21:56:24.29ID:???
>>168
板金屋です。
一応、カバー工法でいけますよ!
ルーフィングは粘着タイプを使う業者を選定してくださいね!
0172(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/22(火) 05:40:56.72ID:yK1d/zE/
>>170
専門家の意見を聞けて良かったです
ありがとうごいます。
でもホントにビビりました
住宅ローンもまだまだ残ってるし大きな痛手です
取り敢えず販売工務店に相談してみます
0173(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/22(火) 11:16:17.34ID:???
工務店に相談されても『だから10年目でメンテしましょうって言ったじゃないですか』って突っ返されるのが落ちだと思うぞ
0174(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/22(火) 18:30:32.72ID:???
>>168
私の所もパミール。
この画像より酷くはなかったですが去年カバー工法で直しました。
スーパーガルテクトフッ素使用。
横暖ルーフと迷いましたがニチハなので辞めました。
台風の影響もあると考え相見積もり時に見積もりと写真だけもらって自分で火災保険申請しましたよ。
判定するのは保険会社ですしね。

>>170
パミールリフォーム時のルーフィングは粘着タイプとネットでも見ましたがなんでですか?
パミールが剥がれるから押さえ込むと書いてありましたが?
浮いてる物の上から貼り付けてもペコペコして無意味なのでは?
釘で固定した方がしっかりすると思うのですが?
0175(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/22(火) 18:45:53.25ID:???
>>174
無意味ではないです。
釘で留めることももちろん可能ですが、使った釘で更にルーフィング下でボロボロになってしまいます。
雨漏り対策としても可能な限り釘は減らしたいです。
粘着ルーフィングの粘着力はかなりのものであることからも一体感も出ます。
個人的には予算があれば、野地板を増し貼りして通常のルーフィングをタッカーで留めるのが一番かと思います。
0176(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/22(火) 19:58:07.62ID:???
>>175さん、なるほど、ありがとうございます。

何気にIG工業のHPを見たら何処もフッ素塗装鋼板販売休止に追いやられてますね。
去年カバー工法出来て良かった。
まぁ、実際の良い悪いは今後の経過でしょうけど。
0177(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/22(火) 22:37:39.20ID:???
カバー工法って良いのか?
野地板の状況も確認せずに粘着ルーフィング貼って見てくれだけ良くするの?
俺はどうせ足場架けるなら剥がしてから野地板の痛みを確認して次の屋根葺いた方が絶対良いと思うよ。
0178(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/22(火) 23:16:49.76ID:???
>>177
もちろんそれが理想。
しかし、現実は最初に金額が決まらないとお客さんも改修工事に踏み切れない。
既存屋根材をめくって、下地が悪かったから下地からやり直しましょう。追加で◯◯円かかります。
最初にめくった後、下地が悪かった場合は◯◯円くらい余計に掛かります。といっておいたとしても心情的には余計に掛かった!と思うのがお客さん。
そこまでやってくれるの?なんてお客さんは皆無笑
0179(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/23(水) 06:07:08.41ID:???
特にニチハのパミールなんてアスベスト混入材なんだから事情説明して完全撤去した方が良いよ。
0182(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/23(水) 21:10:01.37ID:UynlWbH6
金持ちは葺き替かえろ
でも貧乏人はカバー工法で我慢しろ!
0184(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/02/28(月) 20:09:48.56ID:???
瓦屋根に対して太陽光発電はおすすめしないと言われたんだけどなぜなんだろう?
重量の問題かな?
追加費用かかるとかもあるの?
0187(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/03/27(日) 00:22:45.15ID:???
マルスギのイーグルエクサ
鶴弥のスーパートライ110
ならどちらのほうがおすすめですか?
値段は同じくらいですかね?
0188(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/01(日) 17:22:22.20ID:???
屋根の形変えるのは安くできないのかな
深夜だと隣家と会話できるレベルで相性いい形・素材の屋根みたいで寝てるとよく聞こえるし聞こえてるみたい
こんなハズレ奇跡はまじいらなかったよ…
0190(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/05/02(月) 11:12:29.18ID:???
>>189
相談した大工さんもそう言ってた
隣家50mくらい離れてるんですけど、なかなか信じがたいみたい
ありえない奇跡が起こってるから、、屋根の形かなと
0192(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/06/13(月) 14:57:55.79ID:wcAlSCAn
発がん性のやつ?
0193(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/06/13(月) 16:52:27.28ID:Ufc394+Q
瓦屋の仕事取るなよ。  板金屋根だラゲだ
0194(仮称)名無し邸新築工事垢版2022/09/05(月) 08:12:23.38ID:???
>>191
なんでせっかく瓦屋根なのに上からブリキの板を乗せてるの?
文句あるなら業者にどんどん言ったればいいじゃん
0196(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/01/17(火) 12:48:50.48ID:UFIJpXN5
マックス瓦はガルバニウム鋼板でフッ素85%塗装なので耐久性あり、厚さ0.62mmと厚く、通気層が出来るので申し分無さそう。
波型と厚さで雨音も余りしないようだ。

何でマックス瓦は余り聞かないのかな? リフォーム屋に聞くとかなり使われてるようだが。
0198(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/01/22(日) 20:20:08.91ID:???
すみません。
結局、コロニアル カラーベストの屋根で十五年経過したら、どうするのがベストなのでしょうか?
0199(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/01/22(日) 20:52:37.57ID:FVBdhbYZ
そんなに劣化してないなら塗りで
劣化してるならカバー工法で被せればいいんじゃない
0200(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/01/24(火) 17:47:18.80ID:???
>>23
透湿ルーフィングなら50〜60年は持つよ。
ガルバリウム鋼板でも、マックス瓦は保証25年だから50年は持つだろう。 フッ素樹脂塗装だから褪色もほとんどない。
通気工法だから、屋根としては理想的。 ルーフィングの痛みも少なくなるだろう。

そもそも透湿ルーフィングは、通気工法でなければ意味はないし。この組み合わせは最高。
0202(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/01/24(火) 17:59:00.75ID:???
>>29
マックス瓦は25年の材料保証がついてるよ。 そりゃ工事までの保証はメーカーではできないし。

瓦状だから踏みつけても潰れることもなく頑丈。 素人が乗っても破損する心配もない。

一つ心配なのは瓦状の通気工法だと雀の巣などを造られないのかな?
スズメくらいなら可愛いが、ネズミや蛇が運動会を開くとやかましい。
0203(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/01/24(火) 18:12:55.61ID:???
>>46
ルーガだと通気構法で屋根を敷くが工事が面倒で指定業者しかできない。
マックス瓦なら元々瓦状だから通気構法となる。
>>64
何でもできるわけではない。 普通のコロニアルとかガルバとか板状のものは強度がないから垂木に止めると上に乗ったらすぐに割れてしまう。 だから一般にはお勧めされていない。 野地板に直接止めるのが普通の構法。
0204(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/01/24(火) 23:06:43.86ID:pDc7/cFi
>>34
日本は今や世界一暑い(湿気があってジメジメする)国だからアメリカと比べるのはナンセンス
0205(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/01/24(火) 23:11:30.80ID:pDc7/cFi
>>17
数十年が何年かによる
20年 カバー工法
30年 まずは塗装で持たせる10年後にカバー工法
40年 家が持たない
0206(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/01/24(火) 23:15:07.43ID:pDc7/cFi
>>37
トタン屋根のコテージやバンガローに大雨の日に泊まるとわかる
ホンダの車に強めの雨の日に車中泊でもわかる
ガルバの弱点は雨音がする事
それを解決する天然石を吹付て雨音を失くす屋根材もあるよ
0209(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/02/14(火) 23:02:24.20ID:???
>>206
流石に家の屋根とバンガローなどのトタン屋根とを比べるのは無理過ぎる。

普通ガルバの下には断熱材が入ってるし、ガルバにも厚いものもある。 瓦型なら音は小さくなるだろ。
また隙間がどれだけあるかでも変わる

しかし遮音性のデータをオープンにしてるのは少ない。

瓦と金属瓦の防音比較
https://www.sekisyu-kawara.jp/info/170327/files/170327_doc-2.pdf
どんな金属瓦を使ったかは書かれていない。
0210(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/02/15(水) 09:42:15.21ID:???
ニチハの横断ルーフ?は遮熱、防音に優れてるみたいだけどな。
68dbの雨音が33dbまで落ちるとか。

https://maxreform.jp/yokodanroof

その昔、「金属屋根は雨音がうるさい」と言われたこともありましたが、現在のガルバリウム鋼板製の屋根材は吸音材や遮音材を裏に張り合わせることにより、雨音を大きく軽減することに成功しました。

横暖ルーフ DXきわみ (遮熱鋼板)
高耐久性・高遮音性タイプ
0211(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/03/11(土) 14:04:22.14ID:???
通気工法にすると音は小さくなるが、響くという声もあるね、
暑ければ暑いほど響かないんだろうけど。
0212(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/03/11(土) 14:19:22.90ID:???
>>205
今は40年位はゆうに持つよ。
持ちが悪いのは屋根のリーリング材。必ず補修が必要になった。 最近では40〜50年持つシーリング材も出てきている。
モルタル壁の補修はは必要になるが、大きな地震でひび割れなければ40年は問題ない。 補修すればさらに10〜20年は伸びる。

大掛かりなものでは水回りの配管。、昔は鋼管だったから30年が耐久年数で40年となるとギリギリ。 今は塩ビに変わってるので耐久性は問題ない。

昔は木造住宅のローンは25年だった。 今は35年に伸びてる。 さらにそこからリフォームローンが降りる様にもなってるから、50年程度は住める。
丁寧に補修すればもう少し持つだろう。

だから欲を言えば無補修で40〜50年は持たせたいところ。
0215(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/04/01(土) 19:42:13.77ID:???
フッ素が入った製品はことごとく製造中止になってるね。
理由ははっきりしないか、フッ素不足という話も聞いた
0216(仮称)名無し邸新築工事垢版2023/05/18(木) 21:00:03.29ID:???
スレ読んだけどコロニアル人気だな。ただクアッドよりグラッサにした方がいいよな
家一件分で数万程度の違いしか無いのに塗装が無機>有機で寿命は倍違うから
0217(仮称)名無し邸新築工事垢版2024/02/10(土) 10:00:28.89ID:rID/Vt7I
金属屋根は寒暖差による伸縮で音が鳴ると聞いたことがあるのですがどんな感じですか? 断熱材が入ってても関係ないですか?
0218(仮称)名無し邸新築工事垢版2024/02/19(月) 01:06:42.22ID:???
以前に傾斜地の分譲に住んでたが、全戸コロニアルNEOだった。
坂下の家の屋根が2階からよく見えてたが、外壁+屋根塗装をした家は
もれなくヒビ入りのコロニアルNEOが大量発生する。
強度が相当ないから、屋根を塗装しながら屋根を割ってたんだろうな。
コロニアルNEOに限っては塗装なんかしなくて交換まで放置が正解。
築2002年前後の家はそんな具合でキケンですw
0219(仮称)名無し邸新築工事垢版2024/04/16(火) 15:49:54.88ID:ieMAU8Cj
>>217 断熱材の入った0.6mm の河原風ガルバにして1年弱になるが、きしみなんて聞いたことはないし、雨音も全く気にならない。 瓦屋根の時とほとんど同じくらい。

耐久性を気にしなくても良いからズボラにはおすすめ。 少し高いかメンテコストを考えると元がとれるだろう。

外壁もガルバ(断熱材付き)にした。 近くから見るとデザイン性に劣るが、少し遠目からはサイディングと区別はつかない。
横殴りの雨音は多少聞こえるが、庭木の音か、雨戸の音か区別は付かない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況