X



トップページ武道
16コメント3KB
☆☆野太刀(薬丸)自顕流について語ろうぜ☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち垢版2022/09/18(日) 17:50:42.90ID:LoEJZC980
○薬丸兼吉派
  野太刀自顕流研修会
  薬丸野太刀自顕流保存会
  野太刀自顕流兵法会

○薬丸康夫派
  薬丸自顕流顕彰会

☆剣太刀の話題は禁止とします。したければ別スレを立ててやってください。
☆自顕流と無関係な投稿で荒らさないでください。
0002名無しさん@一本勝ち垢版2022/09/18(日) 23:41:57.31ID:3dtJPMMc0
しなこいっ面白いよね
0004名無しさん@一本勝ち垢版2022/09/20(火) 22:02:18.52ID:ffLdOR3J0
東郷示現流と何が同じでとこが違うの?

あと東郷以前の在来の野太刀流って残ってんのかな
0005名無しさん@一本勝ち垢版2022/09/21(水) 09:04:26.92ID:A9IJAAL00
>>4
ざっくり言うと立て木打ちが東郷家。横木が薬丸。上級武士が東郷で下級が薬丸。幕末で活躍したのが薬丸で特に何もしてないのが東郷。
0006名無しさん@一本勝ち垢版2022/09/22(木) 21:53:07.49ID:opfVRHiT0
技法の違いそのものは初太刀からの滅多打ちであんまり変わらんのかな
東郷の方が小刻みで押し込む感じに見えるけど
0007名無しさん@一本勝ち垢版2023/01/25(水) 05:08:08.47ID:ii8IfS+Y0
八相の構え(上段?)からの打ち下ろしだけで自顕流が幕末最強剣術の一つと言われていた理由が分からん
他の流派にも打ち下ろし対策の技なんかたくさんあるだろうに
真剣持ったらビビって複雑な動きが出来なくなるのか?
0008名無しさん@一本勝ち垢版2023/02/11(土) 16:37:44.73ID:iJJM+URL0
>>7
明らかに八相とは異なるだろう。
軌道からしても自顕流は攻防一体技法。
低い姿勢とあの軌道だから成り立つ。
0009名無しさん@一本勝ち垢版2023/02/12(日) 15:36:33.05ID:5vYC+KcU0
どこかのタイミングで西洋的な剣の振り方が混ざってそう
0010名無しさん@一本勝ち垢版2023/02/12(日) 22:06:27.21ID:JA0gAOwn0
なんで剣太刀の話題は禁止なの?
面白いじゃん。
0011名無しさん@一本勝ち垢版2023/02/13(月) 13:12:43.26ID:sWuFXnNp0
>>1 のルールでね
薩摩備えの話題を振りそうになった
0012名無しさん@一本勝ち垢版2023/02/19(日) 06:30:34.43ID:HApyVvXx0
立て逃げの>>1はもういないからどうでも良くね
0014名無しさん@一本勝ち垢版2023/03/09(木) 10:29:54.80ID:/nmqzIkF0
よく攻撃を受けた奴が太刀ごと額にめり込んで死んだとか言われるけど、それを証明する史料ってあんの?
0015名無しさん@一本勝ち垢版2023/04/03(月) 16:25:28.17ID:wYXM/lmcO
>>7
キ※ガイ剣法だから、でしょ

我が身を顧みずに斬りかかってきたら
やっぱり怖いよ…
0016名無しさん@一本勝ち垢版2023/11/02(木) 03:03:22.00ID:jT6pGIrq0
上げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況