X



トップページ武道
1002コメント565KB
空手の型はやるだけ無駄と言う現実119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 76a3-Z0SM [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:12:13.53ID:4dZqC8ib0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実118
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1589556027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:12:40.45ID:4dZqC8ib0
昔の沖縄の唐手家達はほとんど対人稽古をせず自由組手の経験もなくてクソ弱かったです。
本部朝基とその周囲数人くらいしか対人稽古してませんでした。本部が沖縄で猛威を振るえたのは
本部が強かったからではなく周りの唐手家達が実際の殴り合いというのを経験したことなかったからです。

そんな状態なので大した技術が育つ土壌はありませんでした。型も踊りが発祥なので元から殴り合いを想定しておらず
唐手家たちも技術をこじつける事が出来ず現代まで来てしまいました。
故に、みんなの道場に大した型の技術が伝わってないのも、失伝したとかではなく元から技術が無いのが原因です。

夢を見るのはやめましょう。そして現実を見て、胸を張って型に僕が考えた私が考えた「創作こじつけ作業」をしていきましょう。

関連参考URL↓
      【実践王子】本部朝基【琉球唐手】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1393642554/682-1000

【空手の形は実戦には何の役に立たない】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1482156376/102-486
0004名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:26:50.96ID:4dZqC8ib0
しょうがねーなー、誰も立てないから俺がまた立ててやったぞ。

>>前スレ980
>ここの型アンチの言う事に仮に同意したとして話すとして
>型が一切役に立たないなら武術に限らず東洋の文化って何?と思うのは俺だけだろうか?

一切役に立たないなんて言ってるアンチは居ないよ?
現に「型をやったところで微塵も強くなれるとは思ってないけど
何となくカッコいい事やってる気分にひたれて好きだからやってますw」
という意見にアンチがダメ出ししてるの見たことない

「型は健康維持の体操がわりにちょうど良いのでやってます」って意見にもダメ出しなんてしてない。

型に対してアンチが何でもかんでも否定的という訳ではなく、ちゃんと認めてるところは認めてる。
体操程度の効果、オナニー(自己満足)のための道具、シルエットクイズに代表されるヒマつぶしのツール
などなど立派な価値はあるのだから、一切役に立たないなんて悲観的な考えをせず胸を張ってやればいい
0006名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:56:25.56ID:4dZqC8ib0
>>5
あ、人間が青竹を握り潰せると信じてるちゃってる先輩チーッスw
0007名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:57:16.53ID:4dZqC8ib0
保守もかねて、ついでにもう一個いっとくか

>>前スレ1000
>使え無いとは思わ無いし、アレがアレで一つの技術と思うけど、
>あのパンチが空手の本来の突きとも思え無いかな。

唐手の本来の突きとは何ぞや? はたまた古伝の突きの正体は?
という疑問に私がお答えしよう

前スレでもレスしたけど、分かりやすいのでもう一度引用する↓

>あれは宇城さんなんかもやってみせてた古伝空手の突きですよ。
>イリクミってやつ。

イリクミだとかイリハンシだとか、沖縄の言葉でちょっとそれっぽい説明されると
すーぐ幻想持っちゃうのは型オタの悪い癖なのか、あるいは日本人の特徴なのか。

アテハだかアテイユンだとかも大好物ですね。一昔前はガマク・ムチミ・チンクチ
って言葉をやたら持ち出してました。ある先生が自分が教えてる唐手の独自色を出すために
こういう言葉を使って宣伝しちゃうと、影響された型オタがまるで昔からそれらの技術が存在
するみたいに言い出したり信じちゃったりするから困ったものです。
0008名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:57:47.28ID:4dZqC8ib0
沖縄の方言や言葉使いとしてなら、使われているものもありますが、事さら唐手の世界で昔から
そういった言葉が使われていたとはとてもても、ましてそんな技術があったとかとてもとても。ねえ?
船越がアテハがどうとかアテイユンがどうとか、本部がガマクがどうだのムチミがどうだの、宮城がイリハンシがどうだの
言ってたかどうか少し想像すれば分かるでしょう。ちなみに私戦前の資料にかなり目を通しましたが、イリクミがどうだの
アテハがどうだの、そういった技術や名称を使ってるの見たことありません。
もちろん私が未発見の資料もまだまだある事でしょうが、それを差し引いても普遍的に使われていたとはとてもとても。

まあ、戦後の昭和とか平成になって、どっかからパクったり自分で考えたりした技術を
少しでも幻想的に古伝っぽく宣伝したくて、沖縄の言葉でコーティングしたってのが実際のところでしょうか。
0010名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/26(火) 20:06:17.47ID:4dZqC8ib0
じゃあ、名称の正体はそうだとして、古伝の突きとは何ぞや?という件に関してですが
昔から伝わる唐手の突きというのはあります。

それは何かというと、拳を脇腹ないし横腹につけたのち
180度の回転を伴ってまっすぐ突きだされる動作、いわゆる正拳突き。それこそが古伝の突きです!
かれこれ150年くらいかけて代々伝わっています。ちなみに威力は大してありません。ただ突き出すだけですから。

なので仕方なく現代の人間が威力を発生させる、という作業に取り組み、結果できあがったものをあちこちで
各自発表会をしております。でも最近自分が考えた、あるいは自分が習ってる先生が考えたっていうのだと
古伝じゃなくてコンプレックス刺激されるから、イリクミだとかアテハだとか、古伝っぽくコーティングして
これこそが古伝の突きだ!私こそ本物を知っている!合戦をしています。おわり。
0011名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/26(火) 20:08:47.68ID:4dZqC8ib0
>>9
へーそうなんだ。まあ本土で生まれた自由組手って言葉を今でも使い続けるのもアレだしね。
0013名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/26(火) 20:13:14.98ID:4dZqC8ib0
>>12
興味ねっす
0015名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e6a3-Z0SM [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/26(火) 20:17:00.49ID:4dZqC8ib0
他の板だと即落ち回避は20レスだっけか
だけど武道板はスレの息が長いからこの程度でも充分でしょ

適当に伸びたし、それでは皆様引き続きこのスレで人生の無駄づかいをお楽しみください
0020名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 03b8-buAe [126.194.137.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 09:44:27.61ID:49udt6lX0
極真は鬼女板でもバカにされてたな
0021名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17ab-WZf+ [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:16:36.05ID:8Y46tyFh0
>>19
どういたしまして。
武道家としての菊野ならば十分評価出来る内容だけど、
プロ格闘家としての菊野でみると残念な内容の試合と言われても仕方なかな。
個人的には当時、期待半分、予想半分の内容で残念な気分と同時にまあこうなるよね。
という感想をこの試合には持った。

この試合、菊野の敗因にはいくつかあるけどその一つに沖拳式の突きだとグローブだと威力が半減するという理由も入っているけど、
(菊野自身がそれに関してコメントしているので)
それなら、素手でも、グローブでも順応して使えるボクシング的な普通?のパンチでもいいじゃん。
という話になってしまうなと当時思った。
0022名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8f84-WgRO [218.231.206.180])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:36:31.51ID:GEjOdrf+0
>>21
>素手でも、グローブでも順応して使えるボクシング的な普通?のパンチでもいい

普通のパンチの練習してても古伝空手チックな一撃必殺パンチには一生届かないからね。
競技者としてはグローブ時に最大にマッチさせる練習するのが正解だが
グローブで半減しても充分効かすぐらいまで威力高めてやるぞという選択が菊野みたいな武道家としては正解。
0023名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17ab-WZf+ [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:56:49.66ID:8Y46tyFh0
>普通のパンチの練習してても古伝空手チックな一撃必殺パンチには一生届かないからね。

こういうパンチには打撃系の武道をやっている人達は等しくロマンを持っていて、
大なり小なり求めてる物の一つになるけど、結局その菊野でさえ現実には
「急所に理想の状況で当てられれば一撃で倒すことも出来るパンチ」であって、
所謂、皆が幻想にもつような一撃必殺のパンチではないよね。

逆にこういう一撃必殺のパンチって誰なら持ってるのかな。
0024名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sadb-D+yg [182.251.240.39])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:17:54.19ID:R5SP7Pj1a
どういう条件での話なんだろ

というかどんな鍛錬法ならでなく誰がとか言うあたりが実践者っぽくないな
0025名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17ab-WZf+ [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:37:29.59ID:8Y46tyFh0
この手の話は自分はロマンだと思ってるからね、あんま細かい条件はつける意味ないかなと思ってる。
なので、どんな鍛錬というよりも誰なら出来るのかという方が自分は興味あるかな。

正直、もうあんま鍛錬法とか興味ないかな。
それやって本当に一撃必殺のパンチという物が身に付く保証なにもないし。
それなら今自分がやってる流儀の練習法で十分だし。
別に自分は世界最強になりたいとも思ってないし、なれるとも思っていないので。
0026名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17ab-WZf+ [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:55:39.08ID:8Y46tyFh0
例えば、自分はこういうハードパンチに憧れる。
腕が伸びた状態で当たっているのに一瞬で相手の意識を刈り取ってるような。
https://youtu.be/Vp5wqheE98s?t=141

でも、仮にこれ本人に打ち方習って練習しても身につかないんだろうなとしか思えない。
昔からハードパンチャーは生まれつきという言葉があるけど、事実の部分もあるんだろうね。
もちろん、パンチ力の強化という部分では誰もが強化は出来ると思うけど。
0028名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7e6c-lA/Z [153.240.148.8])
垢版 |
2020/05/27(水) 15:30:30.40ID:LaQ6bKMW0
堀口氏のパンチは伝統空手のノーモーション高速上段突きプラス実際に
当てるトレーニングの成果によるものだろう。ミットやバッグ打ちか
寸止めポイント練習のどちらか片方の練習だと、ここまではできないと思う。
相手は自分の予想より早く顔に衝撃がくるのでどうしようもない。
0029名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9bb8-YHRm [60.149.37.143])
垢版 |
2020/05/27(水) 16:08:30.92ID:BQZMbfNL0
グローブだと半減とかそういう言い訳するならベアナックルボクシングでもラウェイでもやればいいだけだからね

堀口はあのリーチですごいよね
あとUFC行った堀江くんとか、その堀江KOした田村一聖なんかは一撃必倒のパンチもってるね(空手とりいれてる)
0030名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9bb8-pzGg [60.76.112.220])
垢版 |
2020/05/27(水) 17:47:36.10ID:EDU9RJs/0
高速上段突き、ノーモーションパンチが型にある古伝の技かと言えばそうでもないと思いますがね
空手やった事ない格闘家やボクサーでもやってる人はやってるし
まあ空手家は空手の突きの動きから解釈したノーモーションの打ち方はあると思うけど
0034名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9bb8-pzGg [60.76.112.220])
垢版 |
2020/05/27(水) 18:14:00.02ID:EDU9RJs/0
倒地法や膝の抜きからの追い突き等の考え方から空手式のノーモーションというのを考える事は出来ると思います!
ただ、それが型に明示されている動きなのかというとそうでもないような!!
0037名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17ab-WZf+ [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/27(水) 20:02:58.38ID:8Y46tyFh0
>>29
ベアーナックルボクシングやばいよな。
出てる選手達のボクシング自体のレベルも高くて、ベアーナックルで普通にボクシングしているとか
マジであいつら生まれつきのファイターだと思うよ。
フックこそ、空手で言う所の熊手の形で打ってるけど、それ以外はほぼボクシングのままというのがまたなんともね。

>>36
なら、俺はその標準のパンチ力があれば十分満足だよ。
あんな腕伸ばした状態で当てても相手をああやってスイッチが切れたかのように倒れさせるようなパンチが
自分の一つの理想かな。
それ以上だと完全に天才の域になるしな。
とても自分にそんなパンチが身につくとも思えんし、そこまで求めてないというのもあるし。
0038名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17ab-WZf+ [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/27(水) 20:03:45.29ID:8Y46tyFh0
あ、この場合のベアーナックルボクシングってプロの興行団体の方ね。
イギリスの地下格闘みたいな、ただのタフマンコンテストみたいな奴じゃなくて。
0040名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 17ab-VESM [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/27(水) 20:12:56.91ID:8Y46tyFh0
>>39
あれみてて、改めて思うのは素手はやっぱり簡単には倒れないと言う事。
ちゃんと急所を的確に打ち抜かないと素手の時は心が折れない限りは脳はそんなに揺れない。
0041名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 17ab-VESM [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/27(水) 20:14:04.38ID:8Y46tyFh0
後、フックに限っては素手で殴ると角度によっては拳が壊れるので熊手でのフックはかなり有効。
0043名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 17ab-VESM [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/27(水) 20:28:29.53ID:8Y46tyFh0
>>42
一本拳は流石に顔面有りだと無理じゃないかなw
目とか入ると潰れてちゃうからねww
使えるように鍛えた一本拳はマジで鈍器だしね。
0045名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW aa44-QTBq [27.138.252.50])
垢版 |
2020/05/27(水) 20:52:54.07ID:B5ubDNha0
掌を下にするんじゃなくて、猫パンチみたいな掌を相手側に向けるフックじゃないの。

ベアナックルボクシング、すごくいいな。
対戦のたびにドッカの骨が折れそうだが。
でもベアとはいいつつ、サポーターかバンテージは巻くんだな。あれが無しだともっといい。
0053名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17ab-WZf+ [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/28(木) 09:06:33.99ID:QL9pixJ90
>>51
競技特有の技術ってあるからね。
ただ、競技で特定の技術を伸ばす事で他のルール(時に実戦?)でも相手が脅威に感じるほど
その技術に熟達出来るというメリットもあるしね。
そこは、一長一短だろうね。
0054名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17ab-WZf+ [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/28(木) 09:10:56.45ID:QL9pixJ90
BKFCの選手達は明らかに普段普通のボクシングの練習も相当やってるほど、
基本のボクシングの技術に熟達しているし、
ムエカッチュアは今と昔の選手達とでは明らかに技術に差がある。
今のムエカッチュアの選手達はグローブをつけてのムエタイの練習もしているのも間違いなく影響していると思う。
0055名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW aa44-QTBq [27.138.252.50])
垢版 |
2020/05/28(木) 12:48:28.39ID:cB/6lbvc0
というか動画を見た限り、基本的に普通のボクシングを素手でやってるだけ。
鼻血出てもなかなか倒れない、硬い頭蓋骨で拳と手首痛めるフック打ちに躊躇してる。競技特有の技術にはまだまだ発展の余地がある。

同時に、裸拳防具無しなんでもありの場合の、空手の優位性を再確信するね。

俺は極真では無いが、フルコンも捨てたもんじゃないと思う。裸拳で顔面を殴るのは効率悪い。
0056名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17ab-WZf+ [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/28(木) 13:24:09.96ID:QL9pixJ90
フルコンが素晴らしいのはアマチュア競技という枠内で素手、素面のKO競技として成立している事だと思う。
安全性をある程度維持できてるから、老人から子供まで競技に参加できているし、
その中で培った能力やフィジカル、メンタルは他の格闘競技でも通用している。

でも、基本BKFCみたいな物とは比較しない方がいいと思うよ。
あれは、言わば選ばれた人間達による選手生命をゴリゴリに削り合う世界だから
過激さも選手達の能力も相当な実力を持つアマ武道家達でも多分通用しないと思うよ。
トップクラスのアマチュア武道家達が本気で準備して(かかる時間は個人次第だろうけど)やっとの世界だよ。
0058名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW aa44-QTBq [27.138.252.50])
垢版 |
2020/05/28(木) 15:49:41.15ID:cB/6lbvc0
MMAのボクシングテクは、ボクシングの技術をMMA用にアレンジしている。レスリングテクなども同じ。
それと同じで、ベアボクも競技としてもっとこなれたら、ボクシングとの違いが出てくるよ多分。

その世界のトップ層が出てきたら、アマで趣味でやってる奴が、技術以前のフィジカルで全く勝負にならないのはベアボクに限らないよ。

競技体系・技術体系の話に、個体の能力の優劣で反論しても意味がない。
だいたい、アンチはMMAやキックの技術体系の前には、空手は無意味、巻藁や素手のサンドバッグ打ちは意味が無いって散々高説垂れてたじゃない。

裸拳素足で戦うなら、そのための打撃技術も部位鍛錬も必要だろう。
0059名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW aa44-QTBq [27.138.252.50])
垢版 |
2020/05/28(木) 15:58:58.65ID:cB/6lbvc0
>つーかボクシングの元世界王者とか元UFCとかが出てるからなw
>何を通用するというのか知らんが、アマチュアでは痛い目見るだけだなw

なんで元世界王者と戦う設定が突然出てくるんだ。

MMAジムの練習生が、フルコンや伝統の世界チャンピオンに勝てないなら、MMA練習しても痛い目見るだけなんじゃないか?
0062名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sadb-VESM [182.251.249.36])
垢版 |
2020/05/28(木) 21:00:51.29ID:ii5VaSVra
>>61
どこにそんなルール設定があるの??
0063名無しさん@一本勝ち (ニククエ db08-upCQ [124.45.218.137])
垢版 |
2020/05/29(金) 22:08:33.33ID:2HVjisb20NIKU
そらMMAはMMAのルールや環境に適応した練習してるからな
空手は、足場がまず安定してるって保証はない。だから、ナイファンチ立ちとかを徹底的にやりこむ
が、空手もフルコンとかが隆盛すると、足場や戦うスペースが安全かつ制限されてるってことが確実になって
試合向けに改変された空手使ったほうが勝ちやすくなるから、そうなっていく
時代の流れよ
0064名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/29(金) 22:36:24.09ID:L0bEFf840NIKU
>>63
>空手は、足場がまず安定してるって保証はない。

保証がないのは別にいいんだが、不安定ってことは転倒する機会が多いってことだし
そうでなくてもみんな大好きシルエットクイズの分解には投げ技が頻出するよね?

当然受身が必要になるんだが、唐手に受身ってあるの?
0065名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/29(金) 22:37:46.48ID:L0bEFf840NIKU
俺が知る限り、唐手の道場で受け身を練習してる流派って見たことないんだよなぁ
0068名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/29(金) 22:44:26.60ID:L0bEFf840NIKU
あれかな、唐手の受身も失伝しちゃったのかな
それとも戦火で燃えちゃったとか。
0069名無しさん@一本勝ち (ニククエW 17ab-VESM [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:01:16.21ID:Zy71Vszb0NIKU
昔の沖縄の空手家の投げって基本は角力だから受け身とかそもそも空手には無いんでないの?
投げとかの対処は基本そっちで皆、学んでいた筈だから。
0070名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:06:55.70ID:L0bEFf840NIKU
>>69
角力を学ばなかった人は?
0071名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:14:04.17ID:L0bEFf840NIKU
角力が〜、で思考停止するヤツが出てくるとは思ってたけど
まさか(ニククエW 17ab-VESM [120.75.48.107])がそう言うとは思ってなかったよ。
もちょっとマシな頭もってると思ったんだけどなあ

>>66

サイタマで思い出したわ。17年前にこのスレをリアルタイムで読んだっけ。
http://aa.5ch.net/test/read.cgi/aastory/1055918423/132-223

スレでは 裁玉 ってなってるけど原文では 銀の玉 ね。
最近星新一の原本を買ってこの処刑を読んでみた。
一度読んだだけなのに17年経っても憶えてて、さらに今になってわざわ
また買って読み直すんだから、何かしら心にひっかかるものがあったんだろうな。
0072名無しさん@一本勝ち (ニククエW 17ab-VESM [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:31:58.25ID:Zy71Vszb0NIKU
>>71
と言っても昔なら人間達にとって相撲て言わば娯楽の一つでもあるから今みたいに特別に学ぶ物と言う認識は薄いと思うんだよね。
昭和の子供とかでも相撲を遊びでとっていた訳じゃない?
今でも村相撲とか残ってる地域がある訳で、投げってそこまで特別な技術と言う認識は無かったと思うんだよね。

逆に柔道やレスリングみたいな高いレベルで投げ技に特化した武道は当時の沖縄には無かったんじゃないかな?
現代の角力は近代に競技化されて今のスタイルになってるけど、多分それ以前は褌や着物のズボンの紐とかをつかんで、投げ合いするもかいう位の物だったんじゃないかな。
0073名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:39:26.19ID:L0bEFf840NIKU
>>72
>昭和の子供とかでも相撲を遊びでとっていた訳じゃない?

自分も子供のころに相撲くらいは遊びでやりましたが
それだけで受身が身についたとはとてもとても。

>逆に柔道やレスリングみたいな高いレベルで投げ技に特化した武道は当時の沖縄には無かったんじゃないかな?

じゃあ受身のレベルも低けりゃ投げ技のレベルも低いってことッスね。
そんな低次元なシロモノを正式に入門すらせず子供の遊び程度でかじった投げや受身が、唐手の技ですか。はあ。
0074名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:42:06.60ID:L0bEFf840NIKU
>>72
で、角力を学ばず唐手を習った人は、結局投げ技の分解の時はどう対処してたんですかね?
0075名無しさん@一本勝ち (ニククエ aa0b-moxv [27.95.188.187])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:49:41.68ID:DQYwhnl50NIKU
171 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2020/05/29(金) 23:42:25.90 ID:asBiUbzI0
男としての責任を堀口は果たしたんだろか?
慰謝料を払わない最低な男もいるみたいだけど
0076名無しさん@一本勝ち (ニククエW 17ab-VESM [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:51:59.56ID:Zy71Vszb0NIKU
>>73
自分は正直空手の型の投げ技にあんま興味無いんだよね。
投げこそ、対人練習繰り返さないと身に付かない技術だし。
元々投げが得意な人が、投げの技のある型を作ったとしとも結局ちゃんと対人で投げの練習しないと型から投げ技は身につかないと思ってるし。
0077名無しさん@一本勝ち (ニククエW 17ab-VESM [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/29(金) 23:54:08.43ID:Zy71Vszb0NIKU
>>74
投げの練習してない人は多分投げられぱなしじゃないかな。
それでまずいと思ったのなら角力やっただろうし。
敢えて空手の練習で投げの対策する必要もしようとも思わなかったんでない?
0079名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:02:39.59ID:2pVZxGwd0
>>76
根本であるその対人稽古が乏しいから当然受身の練習やノウハウも無いのは当たり前だろ
ってことを言ってんだよ。いい加減現実を認めなさい。

>>77
>投げの練習してない人は多分投げられぱなしじゃないかな。

え、受身が出来るかどうかも分からない人間をいきなり投げるの?
しかも投げられっぱなしってことは、受身が出来ないって分かった後も投げ続けるの? 

>それでまずいと思ったのなら角力やっただろうし。

つまり唐手に投げ技や受身は無かったってことですね。
0080名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:04:11.33ID:2pVZxGwd0
>>78
で、どこの沖縄の唐手の道場なら受身の練習をやってるんですかね?
道場で都合悪いなら流派でもいいですよ?
0081名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 17ab-VESM [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:04:20.88ID:5KtNaEmw0
例えば柔術にせよ、柔道にせよ、投げの型って必ず事前に当身等を入れて崩すか、或いは自分が動いて相手を崩してから投げると言う構成があるけど、空手の型の分解の投げには明らかにそう言う事前の崩しに相当する動きがない。
掴んで投げる。
大概はそれだけ。

コレでは、元々投げが得意な人間でないと投げられない。
せいぜい競技空手でもみる入身で投げる技くらい。
アレはカウンターで投げるから入った瞬間に相手を崩せてる。
0082名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:05:38.33ID:2pVZxGwd0
そんな苦しい言い訳をしなくても、どこの道場でも基本的な受身くらい練習してますよ
って言えれば一番いいんですがねえ。だけど実際は投げ技どころかロクに対人稽古すらやってこなかったから
昔も今も受身のノウハウや練習なんてどこの唐手の道場でもありません、ってのが現状

だけど型の解釈は無限で技術もいっぱい詰まってる、と思いたい人間が
打撃だけじゃなく投げ技とかも型に当然入ってるとか妄想しちゃう

そして、シルエットクイズで投げ技の意味がある、とこじつけたはいいが
昔も今も唐手の型にそんな意味は無いから、受身の稽古が現実に存在せず
困ったあげく仕方なく苦しい言い訳をする、と。どうにかならんのかねこれ?

投げ技をこじつけたいならこじつければいいし、
受身が必要なら柔道や合気道からパクればいいじゃん。全然構わない。

なんでそこに「昔からあった」とかいう余計な見栄を持ち込むかねえ。頭おかしいんじゃねえか?
0083名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 17ab-VESM [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:06:28.10ID:5KtNaEmw0
>>79
自分の認識では、それに近いね。
全てを知ってる訳ではないので断言は出来んけど。
あったとしたも補助的な存在位だったんじゃないかな?
0084名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:08:11.57ID:2pVZxGwd0
>>81
>例えば柔術にせよ、柔道にせよ、投げの型って必ず事前に当身等を入れて崩すか、
>或いは自分が動いて相手を崩してから投げると言う構成があるけど、空手の型の分解の
>投げには明らかにそう言う事前の崩しに相当する動きがない。

相当する動きがないといいきれるその根拠はなに?
0085名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:14:39.77ID:2pVZxGwd0
唐手の型の解釈は千差万別で自由に解釈して良くて〜
と言ってる肯定派が居る一方で、明らかに相当する動きがない〜
と言う肯定派も居る。果たしてどちらが正しいのだろうか?

答えは、どっちも正しい。あるいはどっちも間違い。

型に元々大した意味がない以上、正解などない。
故に事前の崩しに相当する動きが「ある」と解釈する事が可能であり
そしてどんな解釈をしようと元から意味がない以上、正解にはならない。
0086名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:18:33.91ID:2pVZxGwd0
>>83
>自分の認識では、それに近いね。

そうか、それが聞けたからもういいか。

みんなもシルエットクイズで「投げの意味がある!」とかこじつけるのは構わないが
昔も今も唐手に投げ技はおろかロクな受身すらなかった事実を忘れないでな。現実は厳しいです。
0087名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 17ab-VESM [120.75.48.107])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:18:39.19ID:5KtNaEmw0
自分なんかは本来の意味とかよりもなっていて楽しいからやっているだけだ、それだけでも自分にはやる意味あるしね。
とは言え、人それぞれで納得出来ないから未だにこのスレある訳だろうしね(苦笑
0088名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:27:44.03ID:2pVZxGwd0
>>87
>人それぞれで納得出来ないから未だにこのスレある訳だろうしね

納得できないのは単純に心の弱さです。
別に歴史なんか詳しくなくとも、型に大した意味込められて無い
なんてコトは本来誰でも認められるんだよ。
本当に使える技術を自分が習得していれば、そんな瑣末なことは気にならないハズなんだ。

そんな心の弱い人にはこれ↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1393642554/889
0090名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:31:45.92ID:2pVZxGwd0
新垣さんは信じないけど青竹握りつぶせる事は信じちゃう人
0095名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7ea3-1BKT [153.232.71.8])
垢版 |
2020/05/30(土) 08:18:46.64ID:2pVZxGwd0
すぐ立ち上がれればいいけどねえ
0097名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp93-VESM [126.233.116.86])
垢版 |
2020/05/30(土) 10:02:13.86ID:7eEDd7cRp
>>94
ま基本的には寝かされないのが武術の基本だしね。
古流剣術や柔術みたいに相手を地面に固めて止めをいれる技法が当たり前のように体系化されてるのが、世界的にみると珍しい方で、
一部の中国拳法や空手で地面に敢えて寝て攻撃する奇襲的な技法として存在しているのが一般的だしね。
0098名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr93-buAe [126.133.237.161])
垢版 |
2020/05/30(土) 15:22:30.19ID:motmNcU4r
空手家は哺乳類ではなく蛸や烏賊の仲間だから型はなくて当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況