X



トップページ武道
951コメント512KB
第7部◆注意「竹内流」は竹内流備中伝と無関係 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001竹内流を守る会2017/04/29(土) 20:11:06.66ID:x4kliIcn0
このスレは第7部となります。
『 竹内流 』 を騙る 類似情報に注意ください。
0002◇たまいちぐさ2017/04/29(土) 22:59:19.26ID:Jikf7uNv0
「竹内流」似非免状授受「被害者の会」の方々のFacebook公開ページです。
情報の提供、及び、被害ご相談者連絡先はリンク先にてお確かめください。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1296145583817687&;id=1146313802134200
もしも、あなたが過去に 『 竹内流 』 の道場へ入門したことがあって、免状をもらっているのなら、今一度、確認をしてみてください。
発行者が 『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎の名前でなければ、「 それはFakeである可能性 」が高いです。 
『 竹内流 』 は日本の岡山県・建部町にのみ現存する、486年の歴史をもった竹内家の流儀 「 一子相伝 」 を
今も継承する、竹内宗家・藤一郎と、竹内相伝家・藤十郎の名前でしか、免状の発行は致しておりません。
万が一、心当たりのある方は、遠慮なくご連絡をください。 
               ―  竹内流免状被害者の会  ―
◆古武道界の名流・竹内流を「かたる道場が発行する免状」被害情報
●昨年5月。岡山県に住む一人の少年の勇気から始まった出来事です。
  >「 ぼくのもらった免状には、 『 竹内流 』 と書いたハンコと同時に竹内流十六代と書いてあるのに、
  >どうして 『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎の名が無いのでしょうか? 」
 という『嘆願書』が、「 岡山県古武道連盟・理事長 」宛てに届きました。
●その免状の発行元は、日新館(倉敷)、京都・聴風館
( 関係道場:東京・新風館、海外;カナダ、イギリス、アメリカ、ハワイ、エクアドル、等など多数 )
0003◇たまいちぐさ2017/04/29(土) 23:30:09.82ID:Jikf7uNv0
発端のスレッドは ↓ ↓ ↓こちら
■竹内新流(竹内畝流)武術 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1446383226/
■「 第1部 」竹内流 と 竹内流備中伝 ↓ ↓ ↓こちら
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1468517880/
■「 第2部 」竹内流宗家・相伝家・新流(畝流) と 竹内流備中伝 ↓ ↓ ↓こちら
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1474002789/
■「第3部」「竹内流」宗家・相伝家 と 紛らわしい団体 ↓ ↓ ↓こちら
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jyudo/1476514671/
■「第4部」◆竹内流の免状被害の情報と実態 ↓ ↓ ↓こちら
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1481782934/
■「第5部」◆竹内流を「騙る道場発行の免状」被害情報 ↓ ↓ ↓こちら
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1485102761/
■「第6部」◆竹内流と竹内流備中伝は全く関係ありません↓ ↓ ↓こちら
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1488865898/
0004名無しさん@一本勝ち2017/04/29(土) 23:38:39.47ID:eDELLkaS0
>>1
文法的には、
備中伝というのは竹内流とは無関係の団体だ、としたほうがすっきりするけどね。
0005◇たまいちぐさ2017/04/29(土) 23:39:03.84ID:Jikf7uNv0
第6部の後半で、質問合戦になりましたが、1000レス超えで中途半端に終わっています。
引きつづき、書かれる方は第6部の内容と重複しても差し支えはありません。

 それでは、準備ができましたので探してお越しになられた方から、レスをどうぞ〜。
0006◇たまいちぐさ2017/04/29(土) 23:41:49.51ID:Jikf7uNv0
.
>>4さん、ありがとうございます。
その通りですね、書いていただいて、なるほどそうだわ、と思いました。
ありがとうございます。
今回はこれでお許しください。
次回をそのようにさせていただきます。 ('◇')ゞ
0008名無しさん@一本勝ち2017/04/30(日) 09:30:48.33ID:BBNox0N+0
倉敷の武道場で大会がありましたよね。
あの日、京都の館長が青葉の口伝を寸劇にした
講演を録画された方は多いはずです。
京都の館長が、竹内流宗家、相伝家の地元まで来て
我流解釈した口伝を披露した訳でしょう?

版権が誰に帰属するのか?
了解を得られるのなら、公開してみることをお勧めします。
青葉の口伝が如何に捏造されたか、説得力のある資料になります。
竹内流宗家、相伝家にもみてもらったらよいのではないかな?
0009名無しさん@一本勝ち2017/04/30(日) 10:22:26.02ID:BBNox0N+0
>>7
本当に長丁場、乙。
0010◇たまいちぐさ2017/05/01(月) 04:31:22.42ID:+RO8W+LK0
.
はい、長丁場! 乙。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
0011名無しさん@一本勝ち2017/05/01(月) 14:19:23.29ID:2F0Hrh/S0
今日、阿智神社の藤棚の下で笙を吹いてます。
行ってみてくだされ〜。 ふたば
0012名無しさん@一本勝ち2017/05/01(月) 15:37:33.55ID:YirW0TpV0
鉛の弾が飛び交う戦場を物見遊山で歩くのか?そんな場所なら、はじめから近付かないのか?竹内流はどちらを選ぶんだ?
0013名無しさん@一本勝ち2017/05/01(月) 16:01:12.96ID:X02uXZbi0
創作が止まらないのは、ここが備中伝達の目に全く止まってないからじゃないの?
こんなところで陰口叩いてないでさっさと潰したらどうなの?
0014名無しさん@一本勝ち2017/05/01(月) 23:02:16.46ID:+RO8W+LK0
>>13
≫こんなところで陰口叩いてないでさっさと潰したらどうなの?

過去のスレッドではアンチ備中伝は日新館や聴風館や東京の新風館を潰すって話に至ってないけど?
免状の回収と改名が条件のはずだけど?
0015名無しさん@一本勝ち2017/05/02(火) 00:50:13.76ID:7wwCcZ/u0
虫ケラじゃないんだよ。
0016◇たまいちぐさ2017/05/02(火) 05:28:02.08ID:M+l5W03+0
下のリンク先の演武は、開始からいきなり 『 竹内流 』 には無いものをやっています。
  ↓ ↓ ↓
第18回京都総合武道演武祭 竹内流 聴風館
https://www.youtube.com/watch?v=kf6DOGrones

『 竹内流 』 のブランドを日本の古武道として、また文化として守る意味では、
『 竹内宗家・竹内相伝家 』には存在しない技型を混入したことは、すでに 『 竹内流 』 として
名乗ることに良い意味は全くないとわたしは思っています。

自称『 竹内流備中伝 』日新館(倉敷)が取り入れた技型の数々は、独自に良いものもあるのですから、
流名を変えて広める方がよい関係になると思います。
どうして、 『 竹内流 』 の3文字にこだわり続けるのか...理解できませんね。

●「 日新館(倉敷)が、 『 竹内流(たけのうち・りゅう) 』 では無い、と認めたら、このわたしが困るんだ 」
そう、京都のご自宅の応接室でハッキリとわたしに語った京都・聴風館の小野さんの「 本音の言葉 」が物語るもの、その背景には・・・今まで「どういうつもりで」
『 竹内流 』 の名を口にしてきたのか?

これでも、わたしが「 私怨 」でアンチ備中伝をやっている。と言われるのは心外ですね。
0017◇たまいちぐさ2017/05/02(火) 05:54:55.20ID:M+l5W03+0

『 竹内流 』 宗家・相伝家は、竹内家の流儀にある技型を他の流派が稽古や演武をしてはならない、とは全然おっしゃってなどおられません。
むしろ、久盛の時代から日本全土へ広めていったほどですから、稽古で 『 竹内流の技だ、竹内流の型だ 』と言って教えたり、演武会で披露したりすることは
『 竹内流 』 の本望かと思います。

わたしが主張している事柄は、最初から今も変わりません。
それは、 『 竹内流 』 という3文字を流名に使わない頂きたいこと。
それから、 『 竹内流 』 の師範として自らを名乗らないで頂きたいこと。
また、 『 竹内流 』 の3文字を使った免状等の発行をしないで頂きたいこと。

上記は、「 三原則 」としてでも禁止・自粛を願うのは日本文化を守りたい、という理由からです。
岡山県の建部町(竹内家の地元)へ行くとよくわかります、それは「 地域の常識 」「 先人の智恵 」が生んだ大切な地域共通の文化(宝物)だからです。

古武道を伝える者であるのなら、せめてその「 姿勢 」は正すべきことではありませんか?
きちんとした知識を与え、正しい姿勢をみせること、これが武道、古武道をつづける人々の主な姿勢ではないのか?
そのように思うわけです。
0018名無しさん@一本勝ち2017/05/02(火) 10:01:05.38ID:ZdiUuQnL0
>>14
単純に不思議なんだけど、
それ
誰が誰に対して何の権限を持って行うの?
今までそれで改訂された流派とかあるの?
0019◇たまいちぐさ2017/05/02(火) 13:03:08.58ID:M+l5W03+0
>>18さんへ
   
........。また、そこへ話しが戻るか〜...というぐらい過去レスに出た話なんですけど。
『 竹内流 』 の掟にあるんです。
『 竹内流 』 と名乗るからには、知らないでは済まされないほどの重要な掟です。
だから、他流派でも 『 竹内流 』 から派生したと思われる流派は、しっかりと「掟」を尊守しているので、
「分流、分派」などのおこがましい言葉も使われないし、自称 『 竹内流 』 とも言ったり、書いたりしていないんですよ。
その方々が、最初に声を挙げはじめたのですよ、この自称『 竹内流備中伝 』はやり過ぎにもほどがある、と。

だから、わたし一人が言っているわけではないのです。
0020◇たまいちぐさ2017/05/02(火) 13:09:35.76ID:M+l5W03+0
>>18さんへ

  >今までそれで改訂された流派とかあるの?

改訂された流派が今までに1つとしてあるわけないです。
なぜなら、きちんと 『 竹内流 』 から派生していれば、自称『 竹内流備中伝 』のような
紛らわしい、厚かましい「分流、分派、支流」みたいな表現は「掟破り」ですから、出来ませんもの。

それを堂々とできるのは、
本物の 『 竹内流 』 を知らない= 『 竹内流 』 の「掟」を知らない= 『 竹内流 』 では無い! と、自分たちで「証明している」
馬と鹿の道場...ごめん、言い過ぎてます...なんです!!!!!!!!!!!!!
0021◇たまいちぐさ2017/05/02(火) 13:20:59.37ID:M+l5W03+0
備中伝には.....というか、日新館(倉敷)には独自に良い技型が伝わっているし、京都・聴風館も新開発技型を
広めたいという野心があるのなら、 『 竹内流 』 の3文字に拘る必要が、なぜあるの?

聞きたいですよ、わたしは。
『 竹内流 』 だというから入門したわたしのような人間は、どーも釈然としないままですよ。
出された免状に 『 竹内流 』 とあって、 『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎に見せたら、当然
関係ない...と言うはずです。そう言われるとわかっていて見せたのですから。
当然、あるべき 『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎の名が無い 『 竹内流 』 の免状なんて、
ありえませんから。

それを私怨のなんのと、読解力の異常に欠けた人物が時折、登場して無駄レス踏んで行くもんだから7部に突入ですよ。
0022名無しさん@一本勝ち2017/05/02(火) 13:23:02.28ID:1PW5uHIz0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299

https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4

インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0023名無しさん@一本勝ち2017/05/02(火) 13:23:23.41ID:1PW5uHIz0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299

https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4

インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0024名無しさん@一本勝ち2017/05/02(火) 13:23:41.95ID:1PW5uHIz0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299

https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4

インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0025名無しさん@一本勝ち2017/05/02(火) 15:55:26.17ID:tv/RtR2z0
>>15
賛成!
0026名無しさん@一本勝ち2017/05/02(火) 15:56:22.63ID:tv/RtR2z0
>>19
同意!
0027名無しさん@一本勝ち2017/05/02(火) 16:03:42.00ID:tv/RtR2z0
>>21
大賛成!
激しく同意!
日新館は竹内流じゃ無くて武田節流にてガンバレ、「薙刀もって武田節の演舞を観覧」したいなw
0028名無しさん@一本勝ち2017/05/02(火) 21:03:32.26ID:kuNKjDUq0
>>21
竹内家と縁も所縁も無いお前にそういうこと言ったりやったりする権利も資格も全く無いんだが、何やってんの?
何でそんなに竹内家に迷惑かけて喜んでるの?
0029佐倉2017/05/02(火) 21:50:10.69ID:uRVjj2pX0
たまいは病気です
0030名無しさん@一本勝ち2017/05/02(火) 21:58:49.43ID:rlQWZWXS0
>>28

備中伝が竹内流を称したり、竹内流の師範を名乗ったり、竹内流の免状を出したりする権利も資格も全く無いんだが、それは知ってるよな?
竹内家に迷惑がかかっているという根拠は?
0032名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 02:03:14.00ID:ODsjeWcC0
>>28
竹内家に縁も所縁も無いのは日新館と聴風館じゃないのかな?
0033名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 02:05:35.36ID:ODsjeWcC0
>>31
キミは何を知ってるのかな?
吹いてまするのかな?
ホラをさ?
0034名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 02:14:35.13ID:ODsjeWcC0
備中伝が、たまい氏ただ1人へ批判しか出来ないのは
正論での反論が出来無いからなんだな、情け無い
0036名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 02:31:57.22ID:ODsjeWcC0
>>28
なんかおかしくね?
たまいさんに権利や資格があるとか無いとかの話じゃ無いっしょ?
日新館の今の頭悪い館長の先代が、竹内流宗家先代から、出入り禁止を言い渡された事実上の破門、この事実は変わらない。
しかも聴風館の小野が日新館の先代から皆伝とやらの免状交付される前に、事実上の破門、出入り禁止を言い渡されていたわけだよ。
何もわかって無いんだねー残念。
0037名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 02:33:56.42ID:ODsjeWcC0
>>35
キミはビョーキじゃないよな?ww
0040◇たまいちぐさ2017/05/03(水) 05:00:57.89ID:Ue4P0LXP0
  おはようございます
>>38さんへ
勘違いなさっていますので忠告しておきます。「2ちゃんねる」を単純な匿名掲示板でバーチャルとだけの認識のようですが、違います。
「名無し投稿」は決して「匿名」ではありません。IDが載ります。管理されているわけです。
数ある掲示板の中でも「2ちゃんねる」は使い方次第でとても優秀なツールです。
評判が悪いのは単に一部の方々の心無い使い方のマズさです。
嘘と真実とを見抜ける方にとっては、有効有用な情報発信、情報収拾のできる「電子掲示板」です。
やってはいけないのは、2ちゃんねるで議論されている問題を面と向かって取沙汰すると世間で騒がれるような事件に発展するのです。
現実にそれをやっちゃった人がいるのですがね、備中伝の諱もちの方です。しかも、道着の背中に「日新館」と背負ったまんまでスラングを使用はご法度ですがな...。
(そのあとが大変でした...わたしを庇って撃退しに追いかけて行った男気ある某道場の先生が、「辞めて!」と止めるわたしと大喧嘩になってしまい、散々でした)
0041◇たまいちぐさ2017/05/03(水) 05:25:13.85ID:Ue4P0LXP0
.
自称『 竹内流備中伝 』、いわゆる備中伝の方々の2ちゃんねるでの攻め方は...
どういえば正しい表現になるのか...もどかしいのですが、
敢えて例えるなら「恒常性バイアス」とか「正常化の偏見」という言い方が適切かどうかわかりませんが、

 自分(たち)にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性

日新館(倉敷)を中心に、日新館の先代がしていたことをそのまま維持できる、そう考えているようです。
わたしの個人批判をして、問題をすり替えている場合ではないですよ。
0042名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 06:18:09.37ID:1Gh0i41c0
>>31
ほう、では備中伝には資格も権利もあると?
だったらそんなしょーもない事を言ってないで、キチンと反論してみたまえよ。
0043名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 07:36:53.51ID:1Gh0i41c0
>>38
バーチャル世界の声が気になって何か言い返さないと気がすまないんだね。
でもキミも精々頑張って、もう少しましな言葉で備中伝を庇った方が少しは建設的だと思うよ。
0044名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 10:05:04.75ID:ODsjeWcC0
たぶん備中伝って資格無くても権利を主張できるんだよw
歌詞の中に槍って出てくるのにわざわざ薙刀に変えるのも権利があるとか言うんじゃねw
去年の藤祭りで堂々とやったんだから、今年も堂々とやるよなw
まさか、やめたりするワケ?
常識と権利を取り違えても平気なんだよね、備中伝ってw
0045名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 10:07:04.12ID:ODsjeWcC0
>>43
賛成
0046名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 10:15:01.24ID:TFG92lsi0
備中伝は虫ケラじゃないのに、たまいさんの個人口撃とか虫ケラみたいな反論したらダメじゃないか!
0047名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 10:19:08.87ID:ODsjeWcC0
>>46
何言ってんの、虫ケラに自ら成り下がった備中伝なのですw
0049名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 10:48:20.63ID:W3HnRkmu0
なんか2chで騒いでて
備中伝の何かが変わったの?

権利があると言うなら、さっさと何か変えればいいじゃん?
ただのクレームオバサンがうぜーよ。
0050名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 10:54:33.14ID:W3HnRkmu0
権利があるとか言うなら
竹内家が友人と言うなら
8/15までに何か変えて見せてくれよ。
でなければあんたを信用しない。
確かに備中伝はいけ好かないけど
あんたも
関係ないとはいえ論理が極端すぎだし見ててうざい。
0051名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 10:58:32.79ID:P0FtP96+0
いわゆる備中伝は竹内流の分流分派を名乗る資格すらない、正確に言うと、なくなってしまった。
古流武術というカテゴリーからも外れてしまった、というのが客観的に見て正しいだろうな。

先代までは備中地方に伝わっていた訛伝の不完全な竹内流が伝わっていたのは間違いない。
そして先代が宗家に習いに行き出入り禁止を食らい相伝家に習いにいって技を整理して備中伝をまとめあげた。
ここまではギリギリ備中竹内流として宗家が日貿出版の本で認めた分流分派と正当化できよう。

しかし今の世代の青葉の口伝や四半棒はあまりにも一線を超えている。
分流分派を自称するならその四代以降の歴史や技をいじるなら文句の言われようがないが
独自の流祖祭りで備中伝が天狗を演じて四半棒を持ち、久盛を演じて四半棒で小具足を習う
分流分派と言いながら備中伝以前竹内流の歴史や技を創作して、しかも宗家にない神伝までも主張するのはやり過ぎだ。

流祖や流派生誕エピソードを変えている備中伝は分流分派どころか竹内流とは完全に別流派である。
これでも竹内流を名乗るなら宗家や相伝家に対して喧嘩を売ってるどころではない。
0052名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 11:40:15.55ID:ODsjeWcC0
>>50
なんで8月15なんだよ?
0053名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 11:51:10.34ID:ODsjeWcC0
おい、みんな
もう一度>>20を読み直してみろよ!
たまいさんに責任があるかの如きカキコミはアンフェアだ。
0054名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 13:40:41.51ID:ODsjeWcC0
>>49
ダレに言ってんの
アンカー引けや
0055名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 13:42:04.54ID:ODsjeWcC0
>>50
コレもダレに言ってんの
アンカー引けや
0056名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 18:25:09.45ID:1Gh0i41c0
>>51
>ここまではギリギリ備中竹内流として宗家が日貿出版の本で認めた分流分派と正当化できよう

概ね同意するが、少し意見を述べさせていただく。
日貿出版の本の中で備中伝が主張する伝系が載せられていたのは、あくまで竹内流が備中地方においてどのように伝播されたかを語る資料という意味に過ぎず、代を経て失伝していったものが、正しく竹内流として正当化されるものではないと思う。
つまり、先代の時点で既に、竹内流を称する資格も、竹内流として免状を交付する資格も全くない。
あの本の中で備中竹内流と言えるのは、宗家の門人として支部を任されていた難波氏の道場だけだろう。
なぜなら、竹内流は竹内家の流儀であり、竹内流を名乗れるのは宗家と相伝家のみだからである。

当代が色々やり過ぎたからダメとかいう問題ではなく、はるか以前から「師の名を名乗らず」という掟が明文化されている以上、備中伝が自己を正当化する余地は全く存在しない。
0057佐倉2017/05/03(水) 23:04:14.72ID:WVpeemPG0
たまいは詐欺師です
0058名無しさん@一本勝ち2017/05/03(水) 23:11:58.87ID:qBEbDWGG0
>>56
じゃ熊本の竹内三統流は?
あそこは江戸時代から竹内流って名乗ってたけど
0059名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 00:02:37.08ID:pHLjN5Tk0
>>57
あぶり出しのスカみたいなコトを考えてないで
マトモに生きろ
0060名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 00:04:12.16ID:/e+Wwh150
キミは色々と質問を受けていただろう。
まずはそれらに答える事だ。順番を守りたまえ。人を無知呼ばわりする割に常識を知らんのだな。
0061名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 00:05:30.98ID:/e+Wwh150
おっと、>>60>>58
0062名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 00:07:58.34ID:/e+Wwh150
>>58
というか、考えたらわかるだろう、訊くまでもなく。
0063名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 00:11:47.51ID:pHLjN5Tk0
>>58
失伝してるし
作州と関係ないし
0064◇たまいちぐさ2017/05/04(木) 00:25:42.45ID:kw9tHXic0
>>57 :佐倉:2017/05/03(水) 23:04:14.72 ID:WVpeemPG0さんへ
  >たまいは詐欺師です

  σ(=^・^=) それはどんな詐欺師ですか?
        きたむらみたいな小者じゃイヤです。
0065名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 00:50:04.93ID:nc6MXiTs0
>>63
竹内家以外は竹内流名乗っちゃいけねーんだろ?
なんで熊本は良かったんだよ?
0066名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 00:58:38.85ID:pHLjN5Tk0
>>57
たまいさんが偽クレームとかつけて金品を要求したの?
それで払ったのか?
実害があって、事実なら罪名を使っていいが、刑事事件だぜ。
苦し紛れにヘタな事を書くとブーメランだぞ、オマエ大丈夫なんだな?
0069名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 01:02:07.56ID:pHLjN5Tk0
>>65
よかったワケが無いだろ!
インターネットで広まる前に失伝してる
分かんないヤツだね
0070名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 01:03:40.09ID:pHLjN5Tk0
>>68
宗家がだまされたの?
たまいさんに?
0071名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 01:04:55.36ID:pHLjN5Tk0
>>68
お前こそ誰なんだっつーの
0072名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 01:06:55.98ID:pHLjN5Tk0
>>68
たまいさんが作州宗家を騙したんだな?
間違いないな!
じゃなんて言って騙したのか、書け!
0073名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 01:07:55.35ID:/e+Wwh150
>>67
ほう、オレは>>56なんだが、黙ってればいいのか?
人を無知呼ばわりする根拠を知りたいんだが、まさか無知が無知って言ったから?
0074名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 01:12:10.17ID:V+ThOZCj0
なんだかんだ言っても、現状の備中伝は四面楚歌。
館長は、北の電話アタマ将軍みたいになってる。
仲介者もいないんじゃないの?
0075名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 01:18:36.23ID:nc6MXiTs0
>>69
良かった分けないと言う根拠は?
江戸時代に師範が藤一郎家に習いに行っているのに?
随分妄想がひどいようだね。
0076◇たまいちぐさ2017/05/04(木) 01:19:02.38ID:kw9tHXic0
.
>>56さんの立派な「論破を覆せない」のよ、それで>>67がどれほど「おおあんごう」かがわかります。
  (おおあんごう=これは、岡山弁で、馬鹿者の最大級=大馬鹿者 という意味です)

  (=^・^=)ノ^^^^^ >゜)))彡
0077名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 01:22:10.63ID:pHLjN5Tk0
>>68
おい、作州本家を騙した、その内容を書け!
0078名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 01:28:44.82ID:pHLjN5Tk0
>>75
備中伝だって師範が藤一郎家に習いに行ってる
小野館長なんてビデオ録画までして習ってる

作州本家の度量の広さだ。
お前こそ頭の中が竹藪みたくなってねーか?
河野のは復元三等流って影で叩かれてやんの
0079◇たまいちぐさ2017/05/04(木) 01:32:16.44ID:kw9tHXic0
>>73さんが、
黙ってしまってはいけませんよ〜。
0080◇たまいちぐさ2017/05/04(木) 01:37:53.78ID:kw9tHXic0
>>68

  ('◇')エ? たまいが竹内宗家の藤一郎先生を騙したんですか?
  そりゃ〜 また、4月1日にでも聞いた悪い冗談じゃないですか?

  それで、その「たまい」って人はどこのどなたなんです?
  どんな詐欺をしたんでしょうか?
  ぜひ、ここへ公開してみてくださーーーーーーい。  (=^・・^=)キティ!
  
0081名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 01:42:20.40ID:/e+Wwh150
>>79
>>58>>67の矛盾をからかっているだけです。
黙りはしません。
0083名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 02:10:25.57ID:pHLjN5Tk0
ダメだな備中伝擁護派のいつもの逃げかよ
質問してヤバくなると
妄想だの、私怨だの、終いにズラカルってこと
たまいさんが作州本家に電話して聞けば直ぐにバレることなのによ
まるで北のこけ脅しと同じじゃね?
0084名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 04:53:13.19ID:pHLjN5Tk0
>>68
いま事実をきいたから書いておくな。備中伝擁護派はよく読めよ

日新館の真承が岡山県古武道連盟の事務局へ備中竹内流を名乗りたい、そういう申し出があったそうだが、たまいさんが現状よりも更に悪いと抗議し食い止めたらしい
>>56
〉あの本の中で備中竹内流と言えるのは、宗家の門人として支部を任されていた難波氏の道場だけだろう。

まさにその肝の部分じゃないか?
それで作州本家へ相談して備中竹内流を名称にされないよう押さえた事実と判明した

これは作州本家を騙したよりもむしろ作州本家の為に働いたことになる
女人でここまで機転が利く者はなかなかいない
岡山古武道連盟の事務局でさえ勉強不足じゃないか?
備中伝日新館が備中竹内流を名乗り出しでもしたならこれこそ白紙の事実に上書きされてしまうところだ
たまいさんは詐欺師どころか表彰ものだ
0085名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 09:23:51.00ID:pHLjN5Tk0
>>68
お前は人に名を聞くのなら先に名乗れないわけ?
次からはブーメランだと先に名乗ればいいよ、西城でもいい、秀樹でもいいけどよ
0086名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 14:20:53.65ID:/e+Wwh150
はっきり言う。
捏造、継ぎ接ぎ、でっち上げで出来上がっているのが備中伝だ。
それを伝統と偽っている。それこそが詐欺である。
伝統というものは、薄っぺらな己を飾るためのアクセサリーではない。
正しく守るものだ。
備中伝の師範に言う。
これ以上他人の業績を盗み、先人の努力を汚すような真似はやめろ。
0087◇たまいちぐさ2017/05/04(木) 16:08:36.87ID:kw9tHXic0
.
   ...今回のこの 備中伝擁護の誤報なる情報源の調査が済みました。
名指しは敢えていたしませんが、備中伝、自称『 竹内流備中伝 』の方々は、
これ以上の恥の上塗りはもうやめて、 嘘、大袈裟、紛らわしい「 看板(注1)」と「 石碑(注2) 」の撤去を願います。
懇願します。
お願いします。
どうか、どーーーか!お願いいたします <m(_ _)m> この通り...。

...(注1)=日新館(倉敷)、京都・聴風館の道場入口にある 『 竹内流 』
...(注2)=元興寺の境内へ京都・聴風館の小野さんが置いた 『 竹内流 』 の石碑
同じ石碑を置くならば、「小野篁の子孫」とでも書いた石碑の方がまだ、お茶目です。
『 竹内流 』 宗家・相伝家が演武をしたこともない元興寺に 『 演武記念 竹内流 』 の石碑が存在すること自体、罪でしょう!?
  
0088名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 16:32:20.47ID:/e+Wwh150
>>83
待っていたが、質問に対する答えはないようだ。
仮にもアメリカ大統領をして「スマート」と言わしめた北の委員長さま、
片や信念も知性もなくその場しのぎの言いっ放ししか出来ない擁護派。
0089◇たまいちぐさ2017/05/04(木) 16:56:05.64ID:kw9tHXic0
.
  もう、ここで真実の暴露をしておいた方が良いと判断して、書かせて頂きます。
過去のスレッドの第何部でしたか... 備中竹内流を使ってHPをたてている某道場を
「 たまいさんは、なぜ! 放置するのか? 返答しろ! 」というツッコミを頂いた件とリンクします。

 日新館(倉敷)の真承(現・館長の諱)が、「備中竹内流」の名を使いたい、とした件は岡古連の事務局から直接、聞きました。
その時点で、日房本のことが頭によぎったので、当然の阻止です。
先に某道場にご協力を得て、 『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎には説明と了解を貰い、現在に至っております。
要するに、過去スレでは、返答を渋ったわけではなく、単にしらばっくれてみただけです。
理由は、日新館(倉敷)の現・館長の真承大先生の「無知な一言」で、どこまで大勢の人を巻き込むことになるのかを...
出来る事なら時間を稼いで最小限に、くい止めたかった...用心しただけです。
これが真相。
だから言ったでしょ、わたしはどこの流派にも属していないので、竹内家とは友人関係なのです。
日房の本は、ほぼレクチャー済みです。
(日本聖書協会発行の「新約旧約(詩編・続編入り)聖書」スタディー版からいえば、大学ノート2冊で収まりました)
0090◇たまいちぐさ2017/05/04(木) 17:04:13.79ID:kw9tHXic0
>>89の一部訂正
>頭によぎったので  【正】>頭に軽くよぎったので
0091名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 17:41:01.73ID:/e+Wwh150
>>89
>「 たまいさんは、なぜ! 放置するのか? 返答しろ! 」というツッコミを頂いた件

あの時ツッコミをいれた者です。上の表現は多少大袈裟(苦笑)かとは思いますが、>>84のレスと併せ、状況を漸く理解しました。
誤解から失礼な物言いがあったことを、お詫びします。
0092名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 17:58:31.10ID:uIxTOiBq0
日新館と聴風館は、車輪の両輪か?
岡山大学古武道部と日新館とは車輪の両輪なんだろ?
0093◇たまいちぐさ2017/05/04(木) 18:31:24.12ID:kw9tHXic0
>>91さまへ
ご丁寧にありがとうございます。
ちょっとおたずねいたしますが、蠢動のご感想をくださいましたお方でしょうか?
人違いでしたら、ごめんなさい。
0094◇たまいちぐさ2017/05/04(木) 18:55:14.44ID:kw9tHXic0
>>92さんの質問には、まさに蠢動の感想を書き残してくださいましたお方の文章がこころに深く沁みるかと存じます。
⌒(o^▽^o)ノ゚どもども
(なぞかけですが、ご興味のある方は、過去レスにて検索をなさってください。理解できない方は、今後のご自分に精をおだしください)

★「 岡山大学古武道部 」については、そのうち語る機会もあるかもしれません。
いにしえの旧帝大・国立一期校ですからね、向学の志は高く、部活動の歴史もある。文化継承というのは時代に即した伝え方をしなければ死んでしまいます、ですが
久遠に守り通さなければならない事をおろそかにしては「伝統文化の継承」とはいえません。

★竹内家の家芸流儀 『 竹内流 』 は 『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎の 「 一子相伝 」 による500年に近い家伝です。
しずかに見守ることが、日本人としての誇りだとわたしは思っております。

★この一連の自称『 竹内流備中伝 』問題は、日本の社会問題として取り上げてもよいほどの「 責任を多くの人々が問われる 」こととなる。
その点だけは、先に申し上げておきます。 
0095名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 19:09:00.69ID:/e+Wwh150
>>93
はい、あの時の者です。
0096名無しさん@一本勝ち2017/05/04(木) 23:54:58.65ID:BqG9mxll0
たまい憎しで悪口書いても、その後の論理が空虚で続かない備中伝擁護派は、もうちょっと勉強し直して来いや。ダボが。
0097◇たまいちぐさ2017/05/05(金) 02:06:41.97ID:KvUh6QHY0
>>95さま、こんばんわ('◇')ゞ
  >>>93
  >はい、あの時の者です。
わたしは、「2ちゃんねる」というところの有用さを学んだ瞬間でしたので、忘れてなどおりません。
やはり、あのお方でしたか... 公平な証言をご自身の信念で忠実に判断なさる方ですね、ずっと気になりながら今日までまいりました。
人は、欺くときも味方になる時も、また裏切る時もある。
切ないですが、それが人間のサガかと思います。 ですが、たとえ仇であったとしても「この人は必要な人だ」と思える方が時々おられます。
人生を長く生きていますと、そういう出会いは逃したくありませんでした。

先のことは、さっぱりわかりませんが...お目にかかれる日があるかもしれませんし、無いのかもしれません。
ですけれども、今はこの目の前の問題にかけては、とても必要な方だと思ってお慕いします。
どうか、見守っていてやってくださいませ。
まことにありがとうございます。   <m(_ _)m>
0098◇たまいちぐさ2017/05/05(金) 02:15:34.35ID:KvUh6QHY0
>>96さま
備中伝がわたしを憎む理由は何でしょう?
さっぱり、わからないのです。
どこの誰が見ても、聞いても首を傾げるだろう、と思うようなことばかりですのに、今まで誰も何も言わずに
放置されて、よくぞここまできたものだ、と驚嘆しております。
0099◇たまいちぐさ2017/05/05(金) 02:43:47.69ID:KvUh6QHY0
以下は、単なるわたしの想像でしかありませんが、
日新館(倉敷)の先代の中山和夫氏が、師と出会ったのは小学4年生と聞いております。
以後、武の道を真っ直ぐ歩んで生涯をかけた人生だったのでしょう。

『 竹内流 』 と称して習った子ども時代からの長い稽古と日々の努力は
想像以上のものだったのでしょう、わたしには知る由もありません。

ですが、日新館(倉敷)の先代・中山和夫氏が逝去後にきちんと正さず、逆に利用してきた(潜在的に)ことは
京都・聴風館の館長・小野氏の軌跡にて如実に現れています。
それを見て知らぬふりをする、もしくは庇うことをするような弟子たちの学力と職域を知れば知るほど...おそろしい。

『 竹内流 』 と名乗る小学生の頃の中山(和夫)少年はそのまま生涯を貫くことになったかも知れませんが、
18、19才で岡大古武道部の門をくぐり、日新館(倉敷)と出会った人々が、その後、
逝去した先代・中山和夫氏を大切に思い、 『 竹内流 』 冠名からの脱却を考えなかったことは、実に不思議でなりません。
教育と教養との違い、そのバランスの悪さは何なのか?
それが、わたしの知りたいところです。

さしずめ、京都・聴風館においては、立地条件も良好で、日本有数の観光都市ですし、
『 竹内流 』 を名乗ることは大いに優位に働いただろうと思います。
利用価値は高い。そしてそれを悪びれもせず、「名乗る権利はある」と見上げた主張を平気で語り、
片方では褒章授与(職能にて)をネット上で披露し、雄弁に語り、自慢する品性の無さに驚く次第です。

岡山大学の教育学舎敷地内での古武道部への学生の健全な育成を
その聖域を冒したことは、大学側にも多少の責任は大いにあるとわたしは思っています。
0100名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 10:22:45.04ID:U4kRe+tZ0
百番ゲット。

そうですね。私以外にも責任が有る。どこかで良く見聞きしますね。
0101名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 12:03:17.78ID:3nLDIeGN0
少なくとも、世界の片隅の2ちゃんねると言う世界で、
備中伝のあるべき姿について声をあげている人びとが居るという事実を
無視してはいけない。
少しずつ、その活動が現実世界ともリンクしているという事実もあわせて。
0102名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 13:08:09.02ID:l6woUBFz0
>>98
憎む理由は明白です。
築き上げた物を崩そうとしているわけですから。
それをわからないというのはあまりにも白々しいと思います。

問題は何を築き上げたかですがね。
0103名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 13:14:35.67ID:2GDQKfWQ0
>>102
なんだな?
質問で返ってくるの玉井批判のみか
備中伝擁護派甘いね&#8211;
0104名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 13:17:59.47ID:uwJ0DEM50
虚構を築きあげたわけだから
0105名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 13:28:29.45ID:2nF9kG730
>>97
こちらこそ、ありがとうございます。
微力ながら、協力させていただきます。
0106名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 13:40:50.57ID:2nF9kG730
>>102
築き上げた?
誰が何を?
それは世間一般の倫理観に照らし合わせても、築き上げたと堂々と言えるもの?
そうじゃないならそれは、「私怨」「逆恨み」というんだよ。
0108名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 16:47:26.93ID:2GDQKfWQ0
>>102
憎む理由がわからないって書いてある意味を取り違えてないか?
お前は文字通り読んでも読解力がゼロだから余計に白々しいなんて表現で書くのは良くねーよな
0109名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 16:51:02.50ID:2GDQKfWQ0
>>107
すまん
わっかりにくいわ
0110名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 17:03:57.22ID:2GDQKfWQ0
要するに備中伝って新たにやり直す気なんてさらさら無いのか?
誰か幹部が一声上げろや
0111名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 17:20:29.31ID:2nF9kG730
>>107
築き上げたとも言えないような物に対して物言いがついたからといって、それが憎まれる明白な理由になるというのは筋違いだ、
と言っているんですよ。逆っていうのがよくわからないんだけど。

もしもあなたが何かの過ちを犯した時、誰かにそれを指摘されたら、あなたは素直に自分の過ちを正すだろうか。それとも指摘してくれた人を憎むだろうか?
たまいさんが言っているのはそういう事でしょ。
そこを読み違えて、白々しいという感想が出て来るセンスはちょっとねえ。
0112名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 17:41:39.93ID:Z6H/8lCU0
まあ、他の流派みたいに登録商標にしない限り、竹内さんと何の関係もない人が勝手に竹内流を名乗ったり、商標取っても、法律上問題ないからなあ。
0113名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 18:32:30.36ID:FWc8GCGM0
武道という「道」のあるべき姿についての倫理観のようなことが問われているのです。
商標とか法律以前のはなし。
本件について、連盟が今一つ及び腰に見えるのは、
本来は他から言われて修正したりするものではなく、次世代に遺していく過程で、
必然的に自発的に整備していくべき事項だからだと思う。
竹内流関係者やたまいさんをはじめ、外野に言われて修正してしまえば自尊心が傷つくくらいな低い認識しか備中伝にはないようだね。
残念な人々だ。
0114名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 18:33:46.77ID:FWc8GCGM0
武道という「道」のあるべき姿についての倫理観のようなことが問われているのです。
商標とか法律以前のはなし。
本件について、連盟が今一つ及び腰に見えるのは、
本来は他から言われて修正したりするものではなく、次世代に遺していく過程で、
必然的に自発的に整備していくべき事項だからだと思う。
竹内流関係者やたまいさんをはじめ、外野に言われて修正してしまえば自尊心が傷つくくらいな低い認識しか備中伝にはないようだね。
残念な人々だ。
0115名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 19:22:11.70ID:2nF9kG730
法律上問題ないからといって、道義上正しいとも限らないわけで。
己の虚栄心と戦えない人間が武道を学ぶ意味があるのか?という話ですよ。
0116名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 21:40:20.76ID:HrbxxhBX0
>>111
まず、言葉が足りず申し訳ありませんが、

私は理由が明白であると言いましたが、正当であると言ったわけではありません。
むしろ不正であることをほのめかそうと>>107で書いたものです。

備中伝を擁護したまいさんを批判したという指摘に対して、逆ですよ。と言ったわけです。
つまりたまいさんを応援し備中伝を批判した文章でした。


築き上げた物は確かにあります。
アンバランスであれ確かにあります。
それが建て直すか、崩されるか、決断をせまられている状態です。

どうしてそうなったか、
築き上げた物が問題のある物であったからだとほのめかしたのが
>>102でした。
それを
>>104が補ってくれました。
0117名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 21:42:16.67ID:HrbxxhBX0
>>109
申し訳ない。
ある狙いがあって敢えてこういう書き方をしましたが、今まで功を奏したことがなかったので、今後はやめることにします。
0118名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 22:36:23.24ID:2nF9kG730
>>116

>備中伝を擁護したまいさんを批判したという指摘

そんな指摘は私はしてません。
言葉を読み違えていると言っただけです。
>>107の書き込みであなたがたまいさんを応援し備中伝を批判していたとしても、たまいさんが言った「さっぱりわからない」の意味をきちんと理解していないと思います。
だから、私はあなたが言う「逆」というのがわからないと言っています。

もう一度>>98>>106>>111を読んでみてください。

あなたが言う「崩される」物というのは、備中伝が竹内流を自称する限りにおいて付加される「竹内流としての価値」でしょ。
それは備中伝が築き上げたものではありません。
宗家と相伝家が築き上げたものです。
私に言わせれば、他人の褌で相撲を取っているだけです。
0119名無しさん@一本勝ち2017/05/05(金) 23:12:29.54ID:pZ8R/1YI0
>>98
>備中伝がわたしを憎む理由は何でしょう?
>さっぱり、わからないのです。

96ではありませんが、辞めた道場の悪口を言うたまいさんの行為は古武術の世界ではご法度です。
どこの流派でも、というかむしろ武道の世界だけではなく、これは日本の伝統的な習い事の世界では
絶対にやってはいけない不文律の掟なのです。その日本人なら誰でも知ってるはずの当たり前の掟を破ってる
たまいさんが竹内流の掟なるものを振りかざしているからこそ説得力がなく恨まれているのではないでしょうか?

しかも今まで暗黙の了解で宗家が認めていた備中伝が築き上げたものを一方的に大袈裟に騒ぎ立てるという、
大人の社会では黒か白かで割り切れるような単純なものではないのに子供の正義を振りかざす始末。
武道を知らない白帯のオバサン(失礼)が岡山の道場を仕切ろうとして失敗して立場が悪くなり、
京都の館長先生に泣き付いてゴマをすって黒帯まで頂いたのに、その恩を仇で返すような事をしておいて
備中伝がわたしを憎む理由は何でしょう?さっぱり、わからないのですはあり得ないと客観的に見て思います。
0120◇たまいちぐさ2017/05/05(金) 23:51:57.75ID:KvUh6QHY0
>>119さまへ

わたしは、悪口を書いた覚えはございませんよ。
それで......?
まだ、書きたいことがありますか?
あれば、まとめてお願いします。
0121名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 00:12:40.65ID:FSUeqodM0
>>119
白帯のオバサンという表現に、軽蔑や差別の意図を感じるのは、私だけでしょうか?
0122名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 00:26:12.57ID:lxNNYrrW0
>>119
客観的と言いつつ、後半などは冗談みたいに主観的だ。客観的と言っている本人が客観性を失っている(笑)。

>今まで暗黙の了解で宗家が認めていた

これだってただの主観だろう。もしかして笑ってほしいの?

>辞めた道場の悪口を言うたまいさんの行為は古武術の世界ではご法度です。

この問題はそんな一般論にすり変えて誤魔化せるケースではない。
大人の世界がどうこう言うなら、大人らしくセコい真似をするんじゃない。
そもそも、言われるような事をしてきた方が悪いのではないか。
伝統的な習い事の世界どころか、これが広く一般社会の常識だ。
しかも、悪口ではなく「暴露」だ。
チクられたら、チクったヤツが悪い。
まるで中学生の言い分だ。あきれる。
まずは我が身を振り返るのが当たり前だろう。

大人の社会であろうと黒いものは黒なんだよ。
「暗黙の了解」といい、ハッキリ言ってあんたの言い分こそ子供の理屈だよ。

前にも同じような事を言って、同じような事を言われただろう。
いい加減に学習しなさい。
0124名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 00:43:53.96ID:lXkEVRA70
>>118
崩されるものに関して
私が言ったのは。備中伝が築いたものです。
>>104が虚構と呼んだものです。
竹内流として流祖から代々宗家・相伝家の守ってきた物に関してではありません。
0125名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 00:45:52.42ID:lxNNYrrW0
>>123
じゃあなんで私のレスにまでアンカーを引くの?(苦笑)
というか、もういい加減スレ違いだと思いませんか?
0126名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 00:46:16.77ID:lXkEVRA70
>>118
さっぱりわからない、の意味は理解してるつもりですが、別の視点から発言してみました。
0127名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 00:49:15.73ID:lXkEVRA70
どうも私の考えはずれているようですので、発言を控えたいと思います。
0128名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 00:54:24.65ID:lxNNYrrW0
>>127
いや控えなくていいから、どうせなら>>119みたいなのに反論してよ。
0129名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 00:55:05.14ID:83ZtyiUk0
>>119
こりゃ傑作選の秀逸だなw
備中伝って前々から怪しいと思ってたが、こんな連中の集団だったとは大笑いだ、救いようが無いがどうするよ?
0130名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 00:57:51.81ID:lXkEVRA70
>>125
ごめんなさい
今良く読み返してきましたが、
>>106と書いたのはミスのようです。
ミスに気づかず無駄に変な話をしてしまってすみません
0132名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 01:11:02.55ID:83ZtyiUk0
たまいさんのさっぱりわかりません発言は、もしかして備中伝への釣りじゃないか?
>>119を見てみろw
見事にひっかかって自爆してるww
やっぱ女人にしとくの勿体ねーわ
0134名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 09:55:11.58ID:+ParbWxZ0
>>131
良い釣り針だったと思うけど、引っかかったのが備中伝じゃ無かっただけだから気にしなさんな。

たまいさんも備中伝が憎む理由がわからないと書いているが、憎まれていないと書いてないし。
0135名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 10:02:10.60ID:+ParbWxZ0
>>118
備中伝の立場になって考えてみなよ。
現実的なもので備中伝が築き上げたものがあるだろ。

ここは備中伝諸氏から是非書き込み頂きたいものです。
0136名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 10:02:13.11ID:+ParbWxZ0
>>118
備中伝の立場になって考えてみなよ。
現実的なもので備中伝が築き上げたものがあるだろ。

ここは備中伝諸氏から是非書き込み頂きたいものです。
0137名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 10:09:28.65ID:lXkEVRA70
>>135
>>104の方は虚構とだけ書きましたが、
私は虚構のみだとおもっていません。
価値ある物は違う流派名で受け継いで行けばよいと思うのです。たまいさんが言っておられたように。
ただ問題になってるのが虚構の部分なので>>104のかたも虚構という点に注目した書き方になったんだと思うし、私もそれを引用してそのような表現になってしまいました。
0139◇たまいちぐさ2017/05/06(土) 12:54:28.86ID:O5o6UKD70
>>119さまへ

備中伝といういわゆる『 竹内流備中伝 』の悪口をわたしは書いた覚えが、一切ございませんよ。
それで......?
もう、書きたいことは、それだけですか?
0140名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 15:34:42.10ID:lxNNYrrW0
>>135
このスレで今まで主張されてきた事を考えて欲しい。
竹内流には五百年近い伝承があり、竹内流に学んだ多くの流派が生まれてきた。
そういった歴史は備中伝が築き上げたものか?そうじゃない。
それは竹内家の先人が築き上げてきたものだ。
このスレで問題にされてきたのは、備中伝が竹内流を称する事で、それに乗っかっていわば虚構を築き上げていること。
それによって被害が出ているわけだ。
他人の褌で相撲を取っていると私が昨日言ったのはこの事だよ。
このスレでの備中伝に対する批判も、正にこの部分に対してだろ。
ただ、たまいさんも言っているように、備中の技にはいいものもあるようだし、私を含めた他の批判派にしたって、その部分について改めろと言っているだけであって、誰も道場を畳んでしまえとまでは言っていない。
竹内流の看板だけ取り下げ、新流派を名乗った上で、自前の物で頑張ればいい。
それがこのスレの総意じゃないの?
0141名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 18:45:55.89ID:83ZtyiUk0
>>140
その通り。たがしかし、たまいさんが一人で頑張ってもオバサンだの、白帯だのとバカにして、マスコミやメディアで大風呂敷を広げてきたから引っ込みがつかないんじゃないの?
0142名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 18:59:02.82ID:83ZtyiUk0
備中伝の大方の程度や態度は知れたよ。たまいさんへの備中伝の扱いを読んでいると病気だ基地外だとなじって、これじゃあまるで魔女だと言いがかり自分達の悪戯の口封じのためだけで火あぶりに処されたジャヌダルクさながら
こんな人権蹂躙は今時あり得ねー
0143名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 19:03:27.76ID:Y6TDPis60
>>142
それが正式に備中伝の幹部らの声明であるならそう言えますが、
残念ながらここではそのようなことがまだありません。
0144名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 19:22:09.08ID:lxNNYrrW0
>>141
たまいさん一人じゃないよ。
それにこのスレの主張は確実に広がっているし、そのうち事実として定着するよ。
そうなる前に、備中伝の幹部は正しい行動をとるべきだ。

>>143
備中伝の幹部がここを見ているのは確実だし、それらしき書き込みもあるにはある。
0146名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 21:23:38.71ID:P607KCwG0
>>19
>『 竹内流 』 の掟にあるんです。
>『 竹内流 』 と名乗るからには、知らないでは済まされないほどの重要な掟です。
>だから、他流派でも 『 竹内流 』 から派生したと思われる流派は、しっかりと「掟」を尊守しているので、
>「分流、分派」などのおこがましい言葉も使われないし、自称 『 竹内流 』 とも言ったり、書いたりしていないんですよ。
>その方々が、最初に声を挙げはじめたのですよ、この自称『 竹内流備中伝 』はやり過ぎにもほどがある、と。

備中伝は四代目が竹内姓を頂いた完全相伝なのだから竹内流の掟に縛られる方ではなく、むしろ備中伝が独立する門人に掟を出して縛る側だろ。
たまいの勝手な妄言ではなく、もし宗家が平成の世に竹内流の掟を振りかざすのであれば逆に竹内流の歴史を知らないのでは?
分流分派を称しているというのも本来は備中伝は完全相伝なのだから宗家を名乗ってもおかしくないのに
建部の血統を立てて一歩退いて分流分派としているのは謙譲の美徳であり武人の鏡と見るのが普通。それを

>「分流、分派」などのおこがましい言葉

だなんて悪意を以て備中伝を貶めるのにも程がある。備中伝は完全相伝であり、
完全相伝であるからこそ掟を出せる側であり、決して掟に縛られる側ではないのは完全相伝であるから一目瞭然である。
0148名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 21:33:51.67ID:Y6TDPis60
>>146
完全相伝であるのだから、小具足の失伝もなかったし、四半棒も、青葉の口伝も創作ではなくきちんと受け継いだものであると言うわけですね?
0149名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 21:38:58.30ID:Y6TDPis60
>>146
竹内姓を頂いた時、完全相伝という形で伝えるという風に変更したんでしょうか?
竹内姓を後世に伝えなかったのには何か理由があるのでしょうか?
勉強不足のため知識が足りませんので詳しくお聞かせ願いたいです。
0150◇たまいちぐさ2017/05/06(土) 21:42:27.48ID:O5o6UKD70
.
備中伝いわゆる、自称『 竹内流備中伝 』に関することは、
わたしがここに書き込んだことが全てだとは思わないで頂きたい。
全ての10分の1にも満たない事柄です。

わたしも多少は粋狂なところがあるかように見えるかもしれません。
ですが、自分に私怨など無い事。 『 竹内流 』 が岡山県にのみに存在する建部町の「 竹内家の大切な家伝 」であるということ。
そして、その 『 竹内流 』 の竹内家へここまで係わる巡り合わせとなったことを受け入れているのですけれどもね。

  >>119
   > 今まで暗黙の了解で宗家が認めていた備中伝が築き上げたものを

元木に勝るものなし。
>>119の証言は、わたしの保有する重要な資料群の中とほとんど一致し、リンクされますよ。
>>119へは、おもわず礼を言わずにはおられない、>>119よ、ありがとう。
0151名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 21:55:09.41ID:bcqriiOH0
>>149
竹内姓なんか貰っていたら一子相伝の方で伝承しなければ姓をもらった意味がないよな
だから備中伝の妄想後付
青葉の口伝は古本屋で買った巻物に書いてあったと過去スレで散々な話題になったじゃないか
0152名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 21:56:41.15ID:P607KCwG0
>完全相伝であるのだから、小具足の失伝もなかったし、四半棒も、青葉の口伝も創作ではなくきちんと受け継いだものであると言うわけですね?

竹内流の神伝とは愛宕神の化身より流祖久盛が受けた伝の事だから、神伝・青葉の口伝とは
普通の日本語能力を以て読めば、青葉の口伝は竹内久盛の時代から連綿と続く口伝の意味としか読めない。
宗家・相伝家に神伝・青葉の口伝がないというなら、完全相伝の備中伝にしか神伝・青葉の口伝がないというなら
残念ながら宗家・相伝家の竹内流は不完全相伝という事になる。これが神伝ということ。
そして神伝・青葉の口伝を体現したのが四半棒とのことなので神伝に基づいている以上は竹内流そのものである。
備中伝が完全相伝で、備中伝のみが神伝を伝えているということは宗家・相伝家の竹内流の正統性を見直さなければならないだろうな。
0153名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:00:54.72ID:P607KCwG0
>竹内姓なんか貰っていたら一子相伝の方で伝承しなければ姓をもらった意味がないよな

建部の血統を立てて一歩退いて竹内姓ではなく源氏の諱にしたんじゃないのかな?
竹内姓を名乗らないのは謙譲の美徳であり武人の鏡と見るのが普通だろ。
備中伝憎しで悪意を以て物事を捻じ曲げて見過ぎだろ。
0154名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:05:57.16ID:bcqriiOH0
あとは今現在の宗家と係争する度胸がはたして備中伝側にあるのかな?
今現在の竹内流は昔も今変わらない名流だから他の古武道関係者でさえ備中伝批判は多いはず
結論は目に見えているし備中伝のやり方はアコギな金集めにしか見えない
好き勝手をやり過ぎた結が回ってきた
0155名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:10:45.35ID:bcqriiOH0
>>153
なんで一歩退いて源の諱になるの?
諱を一々つけたから完全相伝だってことなら
それ自体が竹内流じゃなくなってしまうじゃないか?
それで竹内流を名乗ることが出来なくなるじゃね?
0156名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:11:30.59ID:P607KCwG0
>あとは今現在の宗家と係争する度胸がはたして備中伝側にあるのかな?

現実的に世界中に支部を持ってる備中伝こそが世界を代表する竹内流だからな。
ニューズウィークでも竹内流師範としてイギリス人女性が世界中に紹介されている。
今さら宗家が備中伝を他流だなんて言っても、もう遅いだろ。係争するまでもなく
備中伝こそが世界から竹内流として認識されていて、流祖祭で神伝・青葉の口伝や
四半棒が現在進行形で世界中に竹内流として広がっているのが事実。
0157名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:14:29.18ID:P607KCwG0
>諱を一々つけたから完全相伝だってことなら
>それ自体が竹内流じゃなくなってしまうじゃないか?

竹内流は源氏。久盛が元愛宕で修行したのは源氏の剣法。
だから源氏の諱は竹内流で問題ないだろ。歴史を勉強してから出直してこい。
0158名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:16:45.46ID:bcqriiOH0
とにかく竹内流のフンドシで土俵に上がっているっていうレスが正しいよ
竹内流のブランドを横取りしながら堂々と代を名乗るなんて正気じゃない
0159名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:17:15.10ID:P607KCwG0
@備中伝は完全相伝だと足立氏の論文で証明されている。
A神伝・青葉の口伝を伝えている完全相伝の竹内流は備中伝だけ。
B神伝・青葉の口伝により久盛は天狗より四半棒で小具足を習った。

以上の事実がある以上、宗家や相伝家は備中伝をもっと尊重すべきだろう。
0160名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:20:32.85ID:bcqriiOH0
質問する人はも少し自習室行き
なんだかんだと質問しながら情報収集してる備中伝!だろーお前ら!って感触だな
0161名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:22:12.59ID:bcqriiOH0
>>159
また莫迦さまご登場だよ
ウンザリ
0162名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:23:12.97ID:Y6TDPis60
>>151
それは承知の上で尋ねています。
私の知らない情報はいっぱいあります。

>>146の方がどう考えておられるかと、その根拠となるものを知りたいので>>146と、同じ側の立場の方に返答願いたい。
たまいさん側の意見は何度も目にしていますので、ここは辛抱して黙して頂きたいと思います。
0163名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:25:08.16ID:lxNNYrrW0
皆さん、このお方は心の口伝くんですよ。
備中伝のネガキャンのために電波全開で頑張っていらっしゃるんですよ。
0164名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:26:54.32ID:P607KCwG0
備中伝が完全相伝ではないというなら論文を書いて反論したまえ。

神伝・青葉の口伝や四半棒が創作だのと言うレッテルを貼ってる輩がいるが
褒章授与されるような立派な師範が創作を神伝だなんて言うはずがないだろ。
神の伝を騙るなんてあり得ない。褒章授与だぞ?国が認めた素晴らしい人物を馬鹿にするな。
0165名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:27:15.89ID:0y4prJRz0
青葉の口伝は、根拠がない想像と創作の産物だろう。
宗家と相伝家が備中伝との関係を否定した根拠のひとつだ。
独自の伝承は、独自に伝えてください。
宗家と相伝家の否定はなお続くだけだ。
0166名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:29:45.25ID:bcqriiOH0
>>159
足立ってヤツの論文は読んだ
だがな足立は備中伝の者だろ?
その足立が書いた論文の偏った見方が気になるばかりの内容だった
歴史家じゃない素人オタクな論調だ
0167名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:31:26.35ID:P607KCwG0
>備中伝のネガキャンのために電波全開で頑張っていらっしゃるんですよ。

ネガキャンも何も通常の日本語力を以て読めばこうなるという子供でもわかる話だろ。
竹内流の神伝とは愛宕神の化身より流祖久盛が受けた伝の事だから、神伝・青葉の口伝とは
普通の日本語能力を以て読めば、青葉の口伝は竹内久盛の時代から連綿と続く口伝の意味としか読めない。
宗家・相伝家に神伝・青葉の口伝がないというなら、完全相伝の備中伝にしか神伝・青葉の口伝がないというなら
残念ながら宗家・相伝家の竹内流は不完全相伝という事になる。これが神伝ということ。
そして神伝・青葉の口伝を体現したのが四半棒とのことなので神伝に基づいている以上は竹内流そのものである。
備中伝が完全相伝で、備中伝のみが神伝を伝えているということは宗家・相伝家の竹内流の正統性を見直さなければならないだろうな
0168名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:32:19.50ID:bcqriiOH0
備中伝が批判から免れるには完全相伝を宗家と係争してかち取らない限り誰も相手にしないよな
0169名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:36:09.57ID:P607KCwG0
>青葉の口伝は、根拠がない想像と創作の産物だろう。
>宗家と相伝家が備中伝との関係を否定した根拠のひとつだ。

備中伝が完全相伝ではないと証明できない限り、創造と創作という批判は当たらない。
むしろ同じ完全相伝のはずの宗家と相伝家の正統性が疑われる。

>足立ってヤツの論文は読んだ
>だがな足立は備中伝の者だろ?
>その足立が書いた論文の偏った見方が気になるばかりの内容だった
>歴史家じゃない素人オタクな論調だ

具体的に反論できてないね。しかもレッテル貼りだけ。論文で反論しなきゃ説得力がないよ。
備中伝が完全相伝である以上は神伝・青葉の口伝を軽々しく否定しない方がいい。
0170名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:39:23.54ID:P607KCwG0
>備中伝が批判から免れるには完全相伝を宗家と係争してかち取らない限り誰も相手にしないよな

批判って2ちゃんで吠えてることか?
備中伝の支部や稽古場も、演武会の場もどんどん増えているのが現実だぞ。
そして宗家と係争しなくても世界が竹内流と認めてるのは備中伝というのも現実。
去年、イスラエルのテレビ局が取材を申し込んだのは宗家ではなく備中伝だからな。
0171◇たまいちぐさ2017/05/06(土) 22:40:29.88ID:O5o6UKD70
.
>>157さまへ
  >竹内流は源氏。久盛が元愛宕で修行したのは源氏の剣法。
  >だから源氏の諱は竹内流で問題ないだろ。歴史を勉強してから出直してこい。

これはわたしも笑える! ウケる!(笑)
>>157さんこそ、歴史を勉強してから出直してこい。ってわたしが言ってあげる。

     ギャハハ!! (゚▽゚*)ノ彡☆バンバン!!
0172名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:43:02.94ID:P607KCwG0
難しい話をしてるわけでも個人的な説を述べてるわけではない。

【完全相伝】【神伝】

この二つの単語の意味を知れば納得できる単純な話なんだよ。
0173名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:46:59.58ID:Y6TDPis60
>>160
情報収集ではあるがたまいさん側として、向こうの言い分を理解したい。
理解したいというのは受け入れるという意味ではなく。
0174◇たまいちぐさ2017/05/06(土) 22:47:37.04ID:O5o6UKD70
>>169さんへ

だったら、あだけんさんのその論文をご自身が会員になっている方の学会へ出してほしかったわ....
専門家の目に触れやすいところでそれをしないで、姑息だか卑怯だかと罵られもいたしかたないですわ。
0175名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:50:35.83ID:0y4prJRz0
京都聴風館が完全相伝しているなら、倉敷日新館は脱け殻の燃えカスで、存在価値や稽古する意味を失わないか?
0176名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:51:22.72ID:bcqriiOH0
>>173
わかったよ勝手にやって
任したからには裏切るなよ
0177名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 22:53:51.32ID:P607KCwG0
>>173
>情報収集ではあるがたまいさん側として、向こうの言い分を理解したい。

結果的に備中伝を擁護みたいになってるけど俺は備中伝じゃねーよ。
客観的に見て褒章授与されるような立派な先生が創作を神伝なんて言うわけがないのと
完全相伝でHPに堂々と神伝・青葉の口伝を資格者に授与すると書いてる以上は
備中伝を竹内流として尊重すべきだというのは子供でもわかる事だろうが。
0178◇たまいちぐさ2017/05/06(土) 23:01:53.85ID:O5o6UKD70
>>177さまへ

ということは、しがないオバサンの声は「信用ならぬ」ということで? OK?
0179名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 23:02:30.24ID:lxNNYrrW0
堂々と備中伝の公式声明として反論すりゃいいじゃん(笑)
それとも箝口令でも敷かれてんの?
0180名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 23:13:01.28ID:lxNNYrrW0
>完全相伝でHPに堂々と神伝・青葉の口伝を資格者に授与すると書いてる以上は
備中伝を竹内流として尊重すべきだというのは子供でもわかる事だろうが。

そりゃ世間知らずの子供ならホームページに書いてあればすぐ真に受けるだろーな(棒)

あんた振り込め詐欺に引っ掛からないように気をつけなよ
0181名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 23:13:04.59ID:P607KCwG0
ここは神伝の意味もわからない人間の集まりなんだな。

神伝とは愛宕神の化身が流祖に教えた伝のこと。
つまり神伝・青葉の口伝は流祖久盛の時代から連綿と伝わる口伝の意味となる。
通常の日本語能力を有していればこうとしか読めないだろう。
0182◇たまいちぐさ2017/05/06(土) 23:21:04.68ID:O5o6UKD70
まぁ、上記のここまでで、すでに備中伝擁護派の擁護する根拠が薄氷の如くです。
過激なジョークと思って読んでください
 ↓ ↓ ↓
宗家へ夜襲でもかけて蔵にある物凄い量の古文書を強奪してからでないと、『 竹内流 』 を騙れませんよ。

当時を考えてみてください。今の備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』のような変なのが出て来ないように 「 一子相伝 」 とした。
当たり前のはなしです。そうでなければ、現在の建部 『 竹内流 』 竹内家を守る高弟の方々はどうなりますの?
★冗談じゃない! 
『 竹内流 』 をコケにするにも程がある!
0183名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 23:23:32.42ID:0y4prJRz0
ちょっと待て。
京都の先生は、古武道の伝承で褒章を受けたのか?受章には根拠となる要件がハッキリとあるはずだが、別の事項と混同していないか?
受章した人物が、何を言っても周囲の者は信じなくてはならないというのはおかしな論拠だ。
葵の紋所の印籠は、テレビドラマの中だけだろう。
0184◇たまいちぐさ2017/05/06(土) 23:33:00.44ID:O5o6UKD70
>>183さんの言う通りですよ。
京都の「褒章」は職能です。

『 竹内流 』 相伝家の方の藤十郎先生の「叙勲」も職能です。
ですが、同じく藤十郎先生は「武道」での文化勲章を推薦で2度もご辞退された。
●なぜだと思いますか?
0185◇たまいちぐさ2017/05/06(土) 23:35:21.37ID:O5o6UKD70
蛇足ですが、
「褒章」「叙勲」「文化勲章」では桁違いの格差があるのはご存知ですよね!
0186名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 23:39:15.65ID:P607KCwG0
>宗家へ夜襲でもかけて蔵にある物凄い量の古文書を強奪してからでないと、『 竹内流 』 を騙れませんよ。

宗家には文献はあるが神伝の口伝はない。
備中伝には文献はないが神伝の口伝がある、そういうことか。
だったら備中伝が真の完全相伝というのも納得だ。
0187名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 23:43:14.62ID:8uJD7/VD0
備中伝が新興宗教のたぐいであることは理解できた。
0188名無しさん@一本勝ち2017/05/06(土) 23:44:39.44ID:lxNNYrrW0
心の口伝くんの論理は高度すぎるな。
さすがだよ。
0189名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 00:39:50.13ID:4B2L0JEx0
>>186
なるほどスゲェ備中伝w
武内神口伝流ならわかりやすいからそう呼ぼう
納得できるw
ワロタw
0190名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 00:43:41.59ID:4B2L0JEx0
>>188
たぶん500円硬貨がビール瓶の底を貫通したり念力神通力系武術団なんだよ
習いに行ってみるか
0191名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 00:58:57.45ID:9xCx9OLq0
>>180
>完全相伝でHPに堂々と神伝・青葉の口伝を資格者に授与すると書いてる以上は
備中伝を竹内流として尊重すべきだという(主張している)のは子供でもわかる事だろうが。
0193名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 02:58:24.06ID:GDa67ahq0
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です


--------------------------------------------------


青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
http://i.imgur.com/aL6X8UN.jpg
http://i.imgur.com/2tllG7o.jpg
0194名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 11:37:33.88ID:4B2L0JEx0
>>192
落語のオチとして素晴らしいだろーw
0195名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 16:36:30.67ID:Q/3LemU10
備中伝は完全相伝しているなら、聴風館と日新館とが別々に免状発行している事が既に論理エラーをおこしている。
どちらかが嘘つきだろう?
0196◇たまいちぐさ2017/05/07(日) 16:55:44.29ID:Qrfw6cyP0
完全相伝は、後付けですから....やりたい放題ですよ。
京都・聴風館から出たわたしの「初段・黒帯」もどうなって出たのか!
もっと詳しく「暴露」しましょうかね?
0197◇たまいちぐさ2017/05/07(日) 16:58:32.69ID:Qrfw6cyP0
日新館(倉敷)の現・館長がわたしの昇段を却下したのも、詳細を書けば
館長本人へブーメランなんですよ。
それすらわかっていないんです。
0198◇たまいちぐさ2017/05/07(日) 16:59:21.74ID:Qrfw6cyP0
>>119さまのつづきをお待ちしています
    じぃ&#12316;(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ) 
0199◇たまいちぐさ2017/05/07(日) 17:01:38.13ID:Qrfw6cyP0
>>195さまへ
うそつきは双方ともですよ。
だって、そもそも 『 竹内流 』 ではないのですから。
0200名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 17:43:08.98ID:9xCx9OLq0
>>167
その理屈では、備中伝と宗家を入れ替えても成り立ってしまうので、意味をなしません。
つまり神伝と言う意味、青葉の口伝と言う意味を根拠にしているからです。
これでは、どんな主張でさえ正しいと主張できます。
たまいさん側が主張していれものも、本質的には同じ問題を抱えています。
一言で言えば言ったもん勝ち。
ここでの主張、議論だけでは、どちらが正しいかは判断不可能だということです。
そうなると最初の頃に言っていた証拠の話になりますが、
確かめる気のある人には
宗家・相伝家に電話すれば確かめられますよね。
連携を保ってると言っているのに、ここまで、食い違いがあること自体が証拠の一つだと言ってもいいかもしれません。
連携が本当ならこんな問題が起こるはずがない。
0201名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 17:46:24.07ID:9xCx9OLq0
>>181
通常の日本語能力をもってすれば、その主張していることの意味は理解できますが、その真偽を判断するには別の手順が必要になります。
そのことをわかった上でこのようなことを仰っているのでしょうが、あまりに強引で子供っぽい手法です。
0202名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 17:50:18.69ID:9xCx9OLq0
>>186
もっと単純化して言えば、
二つの食い違う主張がぶつかってるとき、
文書は間違っていて、口頭のやりとりを正しいと見るというわけですね。
長い年月残せる物より、形として残らない物。
いつかいたかわかる物より、いつ発生したかわからない心を優先する。
0203名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 17:54:16.34ID:9xCx9OLq0
>>170
このことが、正当であることの証左であると本気で思ってはいないでしょう?
正当であると言うより、宣伝力の誇示にはなりますが、
正当性や真偽の話をしているときに、正しい根拠よりも力の誇示をしたのでは、ただ脅しているようにしか見えませんがね。
0204名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 17:56:27.15ID:9xCx9OLq0
>>169
これだけは筋が通ってると思う。
論文で反論しなさいと言う部分。
それが一番効果的なのではないかな?
誰からも見える形でしっかり反論できて、しっかり形に残る。
0205名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 18:00:30.65ID:9xCx9OLq0
>>167
ここでは完全に、備中伝が正当で、宗家・相伝家は偽物と言わないまでも、明らかに別物になっていると言っていますね。
連携が聞いてあきれる。
0206名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 18:05:03.00ID:9xCx9OLq0
>>164
古代から、あらゆる国の宗教で神の存在を背景に権威付けを行っているのは宗教学者のみとめるところです。
事実の話をするのか伝承としての内容を
紹介するのかで、全く扱い方が異なります。
0209名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 18:16:54.76ID:4B2L0JEx0
>>207
簡単に手に入るし
たまいさんに頼むと載せてもらえるかな?
裏サイトには載ってるから
0210名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 18:26:27.42ID:4B2L0JEx0
そうかなぁ
じゃあ備中伝がいう菊池に出した印可状はだれのところにあるわけ?竹内流の印可は皆伝免許じゃないし沢山の人が貰ってるはずだよ
荒木でさえ印可をうけて流儀を守ったわけだから菊池が特別なわけはないよな
0211名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 18:32:03.14ID:4B2L0JEx0
そもそも菊池は竹内姓を貰ってないぜ
備中伝が竹内姓をもらったという根拠となる第一史料を出せば今度はちゃんと宗家の巻物と突き合わせる作業が無ければ備中伝だって主張出来ないはずだよな
ちがう?
0212名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 18:44:58.50ID:4B2L0JEx0
備中伝の主張するのは備中竹内流系統で盛んに広まったたくさんの道場の話しを無理矢理一本化したから突っ込まれるんだよな
しかも石碑や奉納額や墓石ばかり

印可のなかでもそんなに立派な菊池なら墓石に何か書いてあるのか聞いたがそもそも菊池の墓自体出てこないんじゃ仕方がないだろ?
0213名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 18:46:37.38ID:9fxv2TWg0
そもそも完全相伝とは何ぞや?
武道の世界で一般的な言葉ですかね?
免許皆伝、印可なら武道の世界といわず一般的にも通じますけど。
知らなかったのは単に私の知識不足だろうかと思い、「完全相伝」で検索すると、茶道関係のページが多く引っ掛かります。
武道関係では、近年に宗家や家元が乱立しだした居合のサイト。
どうも、芸事の伝承形態を学術的に定義する場合の用語、という印象です。
さらに言えば、ここで目にする足立氏の論文に使われた言葉を、備中伝擁護派が借用しているという印象を持ちました。
もし、訂正・補足があればお伺いしたい。
0214名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 19:03:54.87ID:9fxv2TWg0
心の口伝くんの強弁に対して真面目に付き合うのはエネルギーのムダだよ。

備中伝の擁護に見せかけて、逆にネガティブなイメージを与えるという目的を持った特殊な立場の人かも知れないし(笑)
0215名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 19:08:18.21ID:9fxv2TWg0
>>211
願い出て名乗る事を許された、あるいは自ら一文字変えて「武内」と名乗った、
というところじゃないかと個人的には思う。
ま、何か文献でも残ってなければ何とも言えないが。
0217名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 19:23:20.30ID:9xCx9OLq0
>>214
備中伝が主張するであろう事柄を予め検証、シュミレーションする意味合いがあります。
反備中伝側でも知識の曖昧な私のような人間にはいろんな情報が得られ、またどこが曖昧で、何が足りない知識でとかが炙り出されて重宝しております。
0218名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 19:23:23.82ID:9fxv2TWg0
>>216
うん、あなたがそう考えることは否定しない。
0219名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 19:27:20.90ID:9fxv2TWg0
>>217
もちろん、その考えは成り立ちますよ。少なくとも彼以外にはね。
0221名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 20:21:58.27ID:J4TToAsN0
>>219
例えば
>>213
>>212
>>211
>>210
のような知識がちゃんとした形でありません。
調べたいと思うも十分な時間がとれないのはもとより、何が足りない知識なのかわからないと言うこともあります。
0222名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 20:25:28.10ID:J4TToAsN0
>>209
裏サイトって探せば見つかりますか?

可能ならたまいさんに掲載をお願いしたい。
0223名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 20:35:01.31ID:9fxv2TWg0
>>220
そうです。
彼の書き込みは、このスレでとっくのとうに論理的に否定された事を非論理的な強弁で反論しているに過ぎないものだからね。
彼の書き込みに意味を見出だすとすれば、このスレを目にするであろう、竹内流とも備中伝とも関係ない第三者に対して、彼の意見がまともかどうか、
ひいては、彼が擁護する備中伝という組織がまともかどうかの判断材料にしてもらう事だけだろうと思う。
だから彼に関しては、あえて泳がせるというか、傍観するのも一つの手かと思う。
0224名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 21:15:21.40ID:Ac+vF2+d0
>>223
私はその非論理的な言い分も、一つ一つつぶす作業が後になって功を奏する事になるのではないかなとも期待しています。
心の口伝君の狙いもそこにあるのではないかな?とさえ思えます。
彼が発言すればするほど、強弁すればするほど破綻してる論理が明らかにされていきます。
0225名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 21:17:50.48ID:Ac+vF2+d0
>>223
いろんな立場の人間が見て発言し、黙ってはいても関心を持っているであろうこの場で、こうゆうあり方も容認していただけると私としては有り難いです。
0226名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 21:21:10.91ID:Ac+vF2+d0
>>223
泳がせたい人からすれば正反対の行動だから邪魔で我慢ならないようならしばらく控えます。
あるいは、一番リスクを負ってスレを立てたたまいさんが指示するなら私も泳がせるというあり方に同調します。
0227名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 21:47:34.37ID:9fxv2TWg0
泳がせるのも一つの手かも、と個人的に思うだけです。
私は誰かのやり方に対して容認するとかしないとかの立場じゃないし、たまいさんも誰かに一つのやり方を指示するような事はしないでしょう。
この問題にどう向き合うかはそれぞれの自由だと思います。
かの心の口伝くんだって、実は我々と同じ目的で動いている可能性さえある(笑)
0228名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 22:05:03.21ID:sGIDemXu0
歴史的に曖昧な部分をいろんな後付けで補正しているのさ。
先代までは、宗家も相伝家も備中伝には異議を唱えずにいた。
丸めこんでいたのか、素行が知られなかったのかは知らない。
「竹内流」を勝手に名乗ったり、印鑑ついたり、口伝や技を創作するような図々しさが
目に余る当代が、竹内流の最後通告を受け入れずに、問題放置したのが運の尽きだろう。
本家本元を怒らせたらどうなるのか?
そんな簡単なことが分からない備中伝は、お子ちゃま集団と揶揄されても仕方ない現実。
0229名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 22:48:24.81ID:9fxv2TWg0
頭を下げて習いに来ておいて、いつの間にか許可もなく看板を出し、月謝を取って教えていた。
常識的にこういった行為は是か非か。そう考えると、先代に対する宗家と相伝家の内心は自ずから知れると思う。
ただ大人の対応をしただけ、というところだろう。
たまいさんはぼかしているけど、先代も明らかに確信犯だと思うよ。
色んな後付け設定で盛りに盛っている当代と、やっている事は本質的に変わりない。
ただ、そういった過ちを正すことが出来るのは今に生きている人間だけだし、それを先延ばしすればするほど自分たちの首を締めることになる。
0230名無しさん@一本勝ち2017/05/07(日) 22:55:21.26ID:4B2L0JEx0
>>228
備中伝の先代の時代にも異議は唱えていたはず
ただ先代の当時に備中伝は今よりしっかりした実力はあったし藤田先生の緩衝材的な役割が備中伝には好都合に働いたんだ
それだけだよ
備中伝の先代は晩年になって小野さんへ出した皆伝免許を後悔していたはずだ
竹内流に皆伝免許じたい存在しないことを知らなかったから
備中伝出身でたまいさんの応援者が沢山いるは事実でそれはやはり先代の当時と今の備中伝の有り様が違いすぎるからだろう
0231◇たまいちぐさ2017/05/07(日) 23:59:53.10ID:Qrfw6cyP0
ずいぶんと進んでいますね。
どこから読めば良いのか...。
0232名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 00:01:27.57ID:WXW++0yg0
>>204
論文になってるのはやっぱすげぇと思うよ。
それだけの力があるってこと


どれくらいのIFの雑誌なんだろ?
0233◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 00:14:14.02ID:2OdLoXU80
>>226さまへ
出入りされている方々が把握できませんので、わたしは制限やルールは最低限で、
あとは書き込む方の「良心」に頼るしか他はないのだと心得ております(つもりです)。
辛かったけれども、それも次第に多くの意見が出てくるようになり、励ましも頂けて感謝しております。

万が一、結果的にわたしに非があれば謝罪するしかございません。
謝罪どころかどんな制裁を受けることになるのか見当もつきません。

ですけれども、真実を知りたい、ということです。
しつこいようですが、 『 竹内流 』 は岡山の建部にのみ存在する竹内家の 「 一子相伝 」 です。
この事実を曲げる理由は一切ないということしか今は信じていません。
『 竹内流 』 の竹内家に万が一のことがあったとしても、それはお家の問題です。
技自体の多くは流名を変えて、多くの方々へ伝わって広まっていることも事実です。
ですから、竹内家に万が一、 「 一子相伝 」 を可能にできないような事態が起こったとしても
『 竹内流 』 宗家・相伝家以外の人間がとやかく口出しをするなど、所以は無いはずです。
できれば、1000年、2000年と 「 一子相伝 」 を貫いていただきたいですし、今の備中伝...いわゆる『 竹内流備中伝 』の
存在は「未来への歴史」を大きく捻じ曲げるだけにしか思えないのですから、より良い考察をよろしくお願いします。!(^^)!
0234◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 00:17:02.05ID:2OdLoXU80
「論文」の件ですが...

「完全相伝」というものが、 「 一子相伝 」 と 『 竹内流 』 の1つの流派の中で
共存できるものだと思いますか?

わたしはその点の矛盾を一番に考えます。
いかがでしょうか?
0235◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 00:29:53.18ID:2OdLoXU80
>>214さんへ

「心の口伝」という怖ろしい言い訳は京都の小野さんの名台詞ですから、備中伝のかたでしょうね。
もしくは、元備中伝かもしれませんけれども...アンチ備中伝かどうかは定かではありません。

わたしは、出来る限りそのままを受け取るようにしています。
ですから、味方だといわれても、敵だといわれても逆に事実を語ってくれているのなら、構いません。

そういえば、「言っている事は正しい、でも言い方が悪い」と備中伝時代にはよく言われました。
正しいことを正しいと言える立場というものが存在するのが組織ですが、
「上意の意見がたとえ黒といえども、白と言われたら白と思え」というほど上意が出来た人物ではなかった備中伝のなかで、
わたしの出現が無ければ上位を上手くおだてて「美味しい想い」のできた人々が中間層に存在したわけです。
0236◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 00:36:01.43ID:2OdLoXU80
>>232さんへ

  >どれくらいのIFの雑誌なんだろ?

そうですねぇ。
倉敷市の歴史という、投稿者が倉敷の昔の思い出話や倉敷の記録を思い思いに作文にして投稿できる倉敷市の雑誌です。
投稿者が「論文」として出そうが、作文として出そうが自由です。
0237◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 00:38:04.76ID:2OdLoXU80
日本武道学会などの専門家が集結した雑誌にでも投稿してみたら、おそらく「反論」を食らうのではないか
そう思います。
0238◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 00:40:10.33ID:2OdLoXU80
論文は作文を論文調に書くこともできますから。
(アンチの目線での意見ですけどね('◇')ゞ)
0239◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 00:45:12.21ID:2OdLoXU80

もう一度、重要な点を書きますよ!
よろしいですか?

『 竹内流 』 という竹内家にのみ伝わるものは「家伝」といいます。
その「家伝」にて 「 一子相伝 」 である。
これに対して、備中伝いわゆる『 竹内流(備中伝) 』は「完全相伝」と称しています。

1つの同じ流派の中で、流祖、開祖を同じくした  「 一子相伝 」 と「完全相伝」とが、
共存している、というこの1点だけで、どちらかが「偽物」になります。

いかがでしょうか?
0240◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 00:52:57.74ID:2OdLoXU80
>>239のわたしのカキコミに論理的に反対意見を証明できる「物」がでてきたとすれば、
わたしの持っているすべての史料は偽物ということになりますが、残念ですがそうはいかない。
0241◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 01:08:16.39ID:2OdLoXU80

随分前の話しです。観光で家族と奈良へ行った時のことです。
元興寺の境内の「手水」はなぜか「石棺」です。
人間の「棺」を手水として使用するのが不思議でならず、初めて元興寺へ赴いた時に
一眼レフカメラで手水鉢の写真をたくさん写して帰りました。

のちに、その石棺の手水鉢は「京の名工」と呼ばれた某庭師の作品だと知りました。
近代というよりもほんの最近の作品の石棺だったのです。

元興寺の役行者の像の後ろの石碑には「演武記念 竹内流 聴風館 ......」としてあります。

上記の2点ですが、元興寺の庭師の作品です。それは立派な業績を残された庭師の手仕事です。
0242名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 09:17:52.64ID:BGmUNFwL0
>>241
たまいさんが言いたい事は世界遺産「元興寺」だから
そこに置かれてある物は何もかもが古くて歴史ある物だと思い込んで見てしまう
しかし事実は違うこともある
そう言いたいのですかね?
0243名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 09:30:46.34ID:BUgZJKQt0
古書の市場で仕入れてきた、来歴の知れない巻物は根拠にはなり難い。
出自は、資料の信頼性に関わること。
岡山県内の池田家文書や作陽誌など、一級資料と対比して考察してもらわないと。
アンチ備中伝が、備中伝を否定する論文などよりも、足立氏の論文を査読するだけで充分だろう。
あるいは、資料公開できるかどうか?
0244名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 09:34:12.10ID:BGmUNFwL0
>>239
備中伝が完全相伝を貫けば一子相伝の方は偽物になるわけだね
では三代目以降が完全相伝したのだから現存する作州本家が偽物となる
竹内流宗家の竹内藤一郎先生と竹内流相伝家の竹内藤十郎先生は「偽物」だと主張する足立理論は正しいわw
0245名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 10:15:10.41ID:99dIoq4v0
>>244
s宗家・相伝家が一子相伝を貫いてることを無視していますがそこはどうなりますか?
0246名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 10:20:47.24ID:BGmUNFwL0
>>245
勘違いしないでほしい
備中伝への嫌味で書いただけだ
俺はたまいさんの応援者ですから
よろしくです
0247名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 13:10:21.95ID:BGmUNFwL0
>>243
足立論文の査読協力をしましょう
0248名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 15:38:20.15ID:jVzqxf370
元興寺も酷いな。
フェイクの石碑を設置するだなんて。
備中伝のこと調べたら竹内流とは違う流儀だなんてすぐに分かりそうなものだが。
それからイスラエルの取材クルーは、何を取材したんだ?
まさか、自分達が正統竹内流とか、高城なら言だしかねんが、何しろあのホームページの編集者なんだからな。
0249名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 17:06:02.00ID:zRzzliOl0
このスレによる備中伝への印象から一度離れて、何の先入観も、何の前情報もなしに
普通の日本語能力で備中伝に関係する公開された情報を読んでいきましょう。
なお関連するHPやブログは著作物として、報道、批評、研究その他の引用の目的上、
公正な慣行に合致する範囲内で引用を行ってます。

スローネット インタビュー
ttp://www.slownet.ne.jp/sns/area/life/reading/interview/200602011528-3000000
>京の街を見下ろす釈迦谷山麓に立ち、毎夜、真剣を手に稽古を重ねる古武道家がいる。○○○○○さん(引用では実名は伏せます)、59歳。
>古武道竹内流第16代師範、尺八都山流師範、そして造園家。マルチな活躍をする氏の核にあるのは“聴風心”。見えない風の声を聴く心。

古武道竹内流第16代師範と対外的なインタビューで竹内流の師範を名乗って答えてますね。
備中伝云々とは一言も書かれてないので何の知識もなしに読むと、備中伝ではなく竹内流の16代師範としか読めません。

前に誰かに脇が甘いと書かれてましたが対外的なインタビューだからこそ誤解のないように言葉に気を付けるべきではないでしょうか?
また物事の筋として、竹内流宗家と連携を取っているというならば、宗家にこのようなインタビューを受けてもいいか、
竹内流のことを対外的なインタビューでどこまで話していいかのお伺いを立てるのが社会通念上の常識だと思います。
まさか竹内流宗家と連携を取っているとHPに載せて公言しているのに、宗家はこのインタビューの事を知らされてなかった、
ということはないですよね?

いずれにせよ備中伝ではなく竹内流の師範として対外的に名乗っている決定的な証拠です。
0250名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 17:24:03.87ID:zRzzliOl0
スローネット インタビュー
ttp://www.slownet.ne.jp/sns/area/life/reading/interview/200602011528-3000000
>わたしが第16代師範をしている竹内流古武道とは、天文元(1532)年に美作国(みまさかのくに・現在の岡山県北部)の垪和郷(はがごう)一ノ瀬城主・竹内久盛によって創始されました。
>小具足(短刀術)、破手(柔術)、棒術を始め、斎手(剣術)、抜刀術、薙刀、鎖鎌なども含む総合武道です。

ここでも第16代師範をしている竹内流古武道との表記のみで備中伝の事は一切書かれてません。
そして流派の説明も竹内流宗家の久盛公を祖とした宗家の歴史の説明のみで、菊地某が三代目から云々の備中伝が公表している歴史の説明が一切ありません。
何の知識もなしにこのインタビューを読むとO館長はまるで流祖から連綿と続く竹内流宗家と同じ系統の師範だと誤信されてしまうというのは言い過ぎでしょうか?

スローネット インタビュー
ttp://www.slownet.ne.jp/sns/area/life/reading/interview/200602011528-3000000
>竹内流の流祖竹内久盛はかつて京の御所近く、いまの冷泉家(同志社大学付近)隣に住んでいました。その久盛が幼少のころ、「愛宕神」を信仰していて愛宕山まで出かけたと史料にあります。
>ただ、いまの愛宕山(保津峡の北西)まで、小さな子どもの久盛が行ったとはなかなか考えにくい。【おそらく】、この元愛宕山に来て修行していたのではないか、そう考えられます。

上記引用では【おそらく】の部分に括弧を強調して引用しました。
これは流祖が通った元愛宕は地理から考えて保津峡では子供の足では厳しいから【おそらく】釈迦谷山ではないかとの推測であり、その根拠とする資料なるものも
あくまでも幼少の頃に愛宕山まで出掛けたまでの資料で特定の場所までは根拠が示されていない事が明白である。
0251名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 17:28:03.39ID:sZbb8e5t0
釈迦谷ではなかった??
0252名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 17:34:18.76ID:zRzzliOl0
ところが備中伝の東京のホームページでは
ttp://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/takenouchikeifu.html

>元祖  竹内中務太夫久盛
>竹内流元祖正五位下 一之瀬城主。
>父は播磨守従四位竹内幸治。
>元服前、京都元愛宕山(現、大宮釈迦谷山)に於いて家伝の源氏の剣法を修行。

などと、流祖の来歴に
【元服前、京都元愛宕山(現、大宮釈迦谷山)に於いて家伝の源氏の剣法を修行】
あたかも歴史的事実として断定的に書いています!!!!!!!!

宗家と連携をとっているというのであるなら流祖の来歴が一致してないとおかしくないですか?
元服前、京都元愛宕山(現、大宮釈迦谷山)に於いて家伝の源氏の剣法を修行という見解は宗家公認なのでしょうか?
インタビューの段階では【おそらく】との推測だったのが、今では歴史的事実にされて書かれているのが備中伝クオリティー。
創作が現実になる過程がインタビューとHPで見事に現れている決定的証拠。
0254名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 19:23:48.17ID:BGmUNFwL0
>>252
これは確実に成りすましだ
大抵の人間はここまでしない
また出来ないはずだがな
証拠は残しておこう
0255名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 19:58:21.93ID:y/VFuJ590
>>252
>ところが備中伝の東京のホームページでは
>ttp://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/takenouchikeifu.html
>元祖  竹内中務太夫久盛
>竹内流元祖正五位下 一之瀬城主。
>父は播磨守従四位竹内幸治。
>元服前、京都元愛宕山(現、大宮釈迦谷山)に於いて家伝の源氏の剣法を修行。

これは酷いな
流祖の説明に備中伝の京都の道場の所在地が既成事実としてねじ込まれている
何も知らない人が読んだら備中伝の道場は竹内流の流祖の久盛氏から続く由緒ある道場だと思ってしまう
備中伝の京都の道場が竹内流の正統であるかの印象を受けてしまう
玉井氏が事の経緯を暴露してなければ100年後には数の暴力の理論でwikipediaに
>元服前、京都元愛宕山(現、大宮釈迦谷山)に於いて家伝の源氏の剣法を修行。
が一人歩きして歴史的事実として世界中に広められ取り返しのつかない事態になっていただろうな
この珍説は竹内流の公式見解ではない宗家が文書なりで残しておかないと竹内流の歴史が変えられてしまう
0256名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 20:00:42.42ID:y/VFuJ590
>元服前、京都元愛宕山(現、大宮釈迦谷山)に於いて家伝の源氏の剣法を修行。

ところで源氏の剣法って何だ?
竹内流の諱の源は源氏の意味ではないと玉井氏が書いていたが
流祖は元愛宕で源氏の剣法を修行したという文献なり根拠はあるのだろうか?
0257名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 20:14:29.19ID:C+Fb15cg0
こういうのを、他人の褌で相撲を取るって言うんだよ。
恥ずかしいと思わないのかねえ。
0258名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 20:20:02.43ID:BGmUNFwL0
元服前に源氏!
呆れたね
これで作州本家が暗黙でも了解するわけが無い
0259◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 22:11:03.01ID:2OdLoXU80
.
備中伝いわゆる『 竹内流(備中伝)』が斉手のことを源氏の剣法だと記述していますね。
ところで...「斉手」の意味を備中伝の方々はどのくらいの人がきちんと説明できるのでしょうか。。。
皆無じゃないでしょうか?
0260◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 22:47:45.12ID:2OdLoXU80
.
●『 美作垪和郷戦乱記―竹内・杉山一族の戦国史 』
ttps://www.amazon.co.jp/
%E7%BE%8E%E4%BD%9C%E5%9E%AA%E5%92%8C%E9%83%B7%E6%88%A6%E4%B9%B1%
E8%A8%98-%E7%AB%B9%E5%86%85-%E6%9D%89%E5%B1%B1%E4%B8%80%E6%97%8F
%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%9B%BD%E5%8F%B2-%E5%B0%8F%E5%B7%9D-%E5%8D%9
A%E6%AF%85/dp/4860690117/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1494250187&sr=8-
3&keywords=%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E5%8D%9A%E6%AF%85
2002/7/29 小川 博毅・著

天文元年(1532)創始といわれる竹内流古武道は、現在に至るまで連綿と継承されている。
竹内流は、小具足(脇差短刀術)に始まり、柔術、棒術、剣法、捕縄、薙刀などからなる総合武術であり、戦国の気風をよく伝えている。
その開祖・竹内中務大夫久盛にまつわる伝承を出発点に垪和、竹内、杉山一族の戦国乱世における戦いの軌跡を史実にそって追う。

◆著者は小川博毅さん。
戦国時代、垪和郷(現在の岡山県久米郡周辺)で生まれた竹内流古武道を四十年来たしなんでいる。
創始者の豪族・竹内氏一族が戦乱の時代に繰り広げた興亡を丹念にまとめ上げた。
十六世紀半ば、竹内氏は毛利氏に従い、美作へ勢力を伸ばしてきた宇喜多氏に対抗する。
小川さんは、実測した山城の図面や読み解いた古文書類、書状など資料を駆使しながら、竹内氏が臨んだ戦の実態を淡々とした筆致で詳述。
宇喜多氏が覇権を握った後、竹内氏が武芸家として確立していくまでを描く。
-「山陽新聞 」、2002/10/28

◆著者について
小川 博毅(おがわ ひろき)
1943生まれ
岡山大学法文学部史学科(東洋史専攻)卒業 岡山市在住
著書:『史伝 明石掃部ー最後のキリシタン武将』 (橙書房 2012)

●●「 足立論文 」を査読される方は、ぜひとも【参考に】すべき、
上記の単行本を図書館などで、実際に手にしてみて頂きたいと思います。
0261◇たまいちぐさ2017/05/08(月) 22:53:04.59ID:2OdLoXU80
.
>>260でご紹介した 
●著者の
  小川博毅氏は、京都・聴風館の小野さんの身内になる方です。

  ★「足立」論文と「小川博毅」本との比較論から始めてみてください。
0262名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 23:05:11.57ID:BGmUNFwL0
>>261
オイ、オイ!
足立論文と小川博毅本を比較だなんて提灯に釣り鐘
0263名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 23:06:11.89ID:C+Fb15cg0
>>249
改めて読んでも不愉快な記事だな。
この人物の性根が透けて見えるようだ。
仮に記者の取材不足でこうなったにしては、備中伝のビの字も出て来ないのは不自然すぎで、ここまで紛らわしい記事になるのは偶然に偶然を重ねる必要があるだろうな。
やっぱり、実際にこういう受け答えをしたんだろう。
0264名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 23:14:09.87ID:BGmUNFwL0
>>261
げ!
身内なわけ?
0265名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 23:16:38.68ID:BUgZJKQt0
『 美作垪和郷戦乱記―竹内・杉山一族の戦国史 』・・・私は、この本読んだことあります。
文献史学の手法をベースに、現地調査も加え、多角的に考察されています。
編集するのにずいぶんの手間暇と年月が費やされたことでしょう。
特に、竹内・杉山系譜の項では、一級資料の『作陽誌』をベースにしています。
竹内一族は、垪和氏と同族であり、地元の土豪であった模様です。
かつて、日貿出版の『日本柔術の源流〜竹内流』には何か所も誤記が指摘されていましたが、
さらにその日貿『竹内流』をベースに、孫引きばかりで思いつきや想像で構成された備中伝の論文やホームページに比べて
ずっと誠実な内容になっています。
竹内流のルーツについて知りたい人には読む価値ありの一冊です。
0266名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 23:18:35.37ID:y/VFuJ590
備中伝には元々、表斉手、裏斉手、極意斎手という体系があって
先代が宗家から口斉手、中斉手、奥斉手を習って備中伝に取り入れたと過去スレにあった

つまり表斉手、裏斉手、極意斎手は備中伝独自の体系であって後から(少なくとも宗家と関係ない四代以降に)
付け足されたもの。しかも備中伝は備中地方の伝系の総称というのが備中伝の公式見解だから
この備中伝独自の斉手は系統不明であり、当然に源氏の剣法との関連性は不明である

備中伝が独自に伝わる表斉手、裏斉手、極意斉手のルーツを辿るなら理解できるが
先代が宗家から取り入れた斉手の体系を源氏の剣法だとして、京都の道場の元愛宕で流祖は源氏の剣法を修行してたんやー
と主張するのはおかしいだろ。備中伝に伝わっていた独自の斉手を大切にするのが備中伝がやるべきことだろ
0267名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 23:32:23.60ID:y/VFuJ590
いちいち過去スレの番号は引かないが凄い暴露があった

備中伝は司箭流の小太刀を竹内流前斉手という名称に変えて取り入れたという
その理由は前斉手→中斉手→奥斉手と名称を揃えたかったからというトンデモない理由でw
技の内容じゃなくて名称を揃えるために他流を竹内流と呼ぶなんておかしくないか?
こだわるところが違うだろ。しかも中斉手、奥斉手は先代が宗家から取り入れた体系。

備中伝の斉手の体系は先代が宗家から習った口斉手を別にして

前斉手(司箭流小太刀から)→中斉手(先代が宗家から)→奥斉手(先代が宗家から)
と前、中、奥を小太刀の体系に改変してしまった。備中伝独自の体系を改変するならご自由にご勝手にだが
司箭流を竹内流と呼んだり、先代が宗家から取り入れた体系を改変したりとやりたい放題にも程がある。

宗家の口斉手→中斉手→奥斉手の体系は段階ごとに得物が短くなっていく。
備中伝はそれを前→中→奥に名称を揃えたいからと全て同じ得物の体系に変えたから先代が習った竹内流ですらない。
0268名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 23:44:50.56ID:y/VFuJ590
名称を前→中→奥に揃えたいという技よりも理合よりも名称に強くこだわるのは
棒の長さも真棒を五尺、杖を四尺にとキリの良い数字に変えてしまい
四半棒も尺三寸早業を外国人には短い&キリが悪いと尺五寸にと
棒の長さもキリの良い数字に変えてしまったのに通じるものがあるな。

表棒も足が出たり下がったり踏みかえたりが混ざると初心者にややこしいと
合宿で全体の手直しで棒の足を全て同じに統一したとの暴露も過去ログにあったが
これも同じ思考回路だよな。

古流の体系や棒の長さや足運びって、現代人が名称を揃えたいとか、
長さをキリの良い数字にしたいとか、足運びを全て統一したいとかで変えちゃっていいのか?

先代が習った宗家の技だってそのまま教えてもらえるなら岡山の山奥に行かないでも
京都や東京近郊で習えるなら有難いが、ここまで変えられてしまうと先代の宗家から習った
竹内流ですら本来の形がわからなくなってるんじゃないか? 
0269名無しさん@一本勝ち2017/05/08(月) 23:50:43.34ID:y/VFuJ590
ここまで書いて気づいたんだが、完全相伝というならなんで今の代で斉手の体系を変えたり
棒の長さを変えたり、棒の足を変えたりするんだろうなw
これだけ改変に改変して完全相伝って矛盾にも程がある。
これらは備中伝が完全相伝祖を主張した論文発表の後の事だろ?
0270◇たまいちぐさ2017/05/09(火) 00:01:17.69ID:ITtbQIuy0
.
>>249さまと みなさまへ

  >また物事の筋として、竹内流宗家と連携を取っているというならば、宗家にこのようなインタビューを受けてもいいか

竹内流宗家、相伝家と連携などとっていませんよ。
日新館(倉敷)の先代の中山和夫氏に息子が2人いることをご存知なかった。
いつも少年たちを竹内流の流祖祭・愛宕祭へ連れて行き、奉納演武をさせて頂いている兄の中山氏を日新館の館長だと思っておられました。
日新館(倉敷)の弟の中山氏とは面識はまるでない、そのことをごく最近、直接に宗家からお聞きしております。
わたしのストレートな質問に快くお返事をいただけました。

この2ちゃんねるを読んで頂けていると良いですね! ( *´艸`)

竹内流相伝家の方でも、東京・新風館の高城さんのことも
わたしが写真を見せて首実検でようやく「この人か!」ということでしたので、わたしの方が驚きました。
高城さんはmixiなどで、さも竹内流ご両家と仲良さそうな写真を門人向けにUPしていましたが、
これのどこが「 連携をとっている 」ことになるのでしょうか?

 『 竹内流(備中伝) 』の門人は全員、だまされていたのです。
0271名無しさん@一本勝ち2017/05/09(火) 07:23:37.19ID:arSFAra00
写真みてこの人かと知るってことは、まったく面識もないってことだよね。
0272名無しさん@一本勝ち2017/05/09(火) 07:26:27.69ID:ymeYSrnY0
竹内流の印可は確かに高弟を意味する
ただし卒業証書のような意味合いのもので印可を受けた高弟は沢山いるのだが
宗家三代目以降を完全相伝として菊池へ竹内姓を名乗ることを許したという
そのように立派な人物の墓を是非共拝ませてもらいたいのだが
その菊池氏の墓はどこにあるのかね
その菊池の墓には竹内姓で菊池の偉業を成した証しが当然の如く刻まれているだろう
備中伝はホームページできちんと掲載しておくべきだ
これについては世界遺産飛鳥の元興寺石棺を作るほどの名人であるからと言って小細工をして貰っては困る
元興寺は許しても竹内流にかかわるすべての者が納得できる菊池の存在意義がわからなければいけない
まさか菊池の墓まで京都大宮釈迦谷の自宅敷地内にあるのだなどと言うのでは話しにならんぞ
0273名無しさん@一本勝ち2017/05/09(火) 08:02:30.65ID:TJBL8N1/0
備中伝と名乗るなら流祖は菊池某なのになんで久盛を流祖にしてるんだ?マジ意味不明
流祖を久盛にして完全相伝を主張したら竹内流宗家と全く同じ竹内流を主張してるのと変わらない。
実際に独自の流祖祭で、天狗のお面かぶった門人が、久盛役の門人に四半棒で小具足を教えて
これが竹内流の神伝だの、青葉の口伝だのと四半棒が竹内流発祥のような演劇をして世界中の門人に広めているのはダメだろ。
0274名無しさん@一本勝ち2017/05/09(火) 08:18:57.53ID:TJBL8N1/0
>>267
>備中伝は司箭流の小太刀を竹内流前斉手という名称に変えて取り入れたという
>その理由は前斉手→中斉手→奥斉手と名称を揃えたかったからというトンデモない理由でw
>技の内容じゃなくて名称を揃えるために他流を竹内流と呼ぶなんておかしくないか?

そしてその司箭流小太刀→竹内流前斉手がさらに四半棒の基本の躱し打ち五箇条になったとの暴露もあったよな
小太刀と違って棒には刃がないのと非力な女性の護身術だから素早く二度打ちするというように技を変えて取り入らたとか云々。
竹内流の神髄が詰まっているという触れ込みの四半棒の基本が備中伝オリジナルの竹内流前斉手←司箭流小太刀の名称を変えて取り入れたもの
第三者からしたらジョークにしか見えないんだが、リアルにこんな事をして弟子が有難く教えを受けて私は竹内流を習ってます(キリッ
なんてどうかしてるぜ。個々の具体的な技に関しては門外漢には知り得ず真偽のほどはわからないが
備中伝関係者なら、自分たちが習ってる技の来歴を少し調べればわかるだろう。そういう意味では2ちゃんに記録が残るのは有意義な事だと俺も思う。
0275名無しさん@一本勝ち2017/05/09(火) 08:55:25.55ID:ymeYSrnY0
過去レスにあるたまい氏を侮辱する発言があった
確か
「武道まったく知らない白帯のオバサン(失礼)が道場を仕切ろうとして」
内容からして備中伝内部の者が書いたと思われるのだが
その白帯のたまい氏が備中伝の誰よりも竹内流を理解していたではないか
失礼どころか備中伝幹部は謝罪の術をみせていただきたいものだ
0276名無しさん@一本勝ち2017/05/09(火) 09:26:37.04ID:ymeYSrnY0
追記だが聴風館の小野氏が名職人だということはわかった
備中伝本部という日新館の責任者がどういう社会的地位にあるのかを教えていただきたい
0277名無しさん@一本勝ち2017/05/09(火) 13:56:00.37ID:1aeQX/gt0
毎年のこどもの日には、阿智神社で日新館が主催で倉敷古武道祭なる奉納演武が開催されているようだな。関係者のブログネタになっていたよ。他に誰か動画とかアップしてないかな?
0278名無しさん@一本勝ち2017/05/09(火) 14:19:18.00ID:1aeQX/gt0
ところで、口斉手とか、奥斉手の斉手とは何なの?空手の一種?
0279被害者会の会員です2017/05/09(火) 15:20:50.01ID:7wFSwwr/0
被害者の会の掲示板へは情報がかなり上がっています。
URLは会員のみしか開示していないのですが、竹内流を守る会の方へFAXでお問い合わせください。
0280◇たまいちぐさ2017/05/09(火) 21:53:02.24ID:ITtbQIuy0
.
>>276さまへ
  >備中伝本部という日新館の責任者がどういう社会的地位にあるのかを教えていただきたい

公務員、みなし公務員ではありません。
「 館長は大学で何を専攻していたのですか? 」の問いには、
  >「 法律を学んでいました 」と答えられていたのですから法学部?なのかもしれませんが、わかりません。
0281◇たまいちぐさ2017/05/09(火) 22:02:03.23ID:ITtbQIuy0
.
>>277さまへ
  >毎年のこどもの日には、阿智神社で
  >日新館が主催で倉敷古武道祭なる奉納演武が
  >開催されているようだな。

昨年も今年も岡山県古武道連盟に所属しているほとんどの団体が不参加でした。
一昨年までは、岡山県古武道連盟の多くが参加していたのですが、「嘆願書」が連盟へ届いて以降は
どの流派も二の足を踏んだようです。

昨年はわたしは「お邪魔させていただきました」が、
(今年は墓所へ見知らぬ人の入山連絡が入り、行けれませんでした)
0282名無しさん@一本勝ち2017/05/10(水) 10:14:37.87ID:I9ix+Dh10
阿智神社のホームページには、古武道祭で鉄砲隊の砲術披露とあったが、
今年はどうだったんだい?
そういえば、京都と東京が岡山の古武道祭をボイコットしたことがあったよな。
0283名無しさん@一本勝ち2017/05/10(水) 10:52:58.30ID:xnblNPgH0
>>281
墓所へ見知らぬ人の入山とは誰の墓なのかな
0284名無しさん@一本勝ち2017/05/10(水) 10:57:35.14ID:xnblNPgH0
>>280
日新館の責任者は公人では無いが倫理的道徳観は専門家級だと解釈して良いな
ありがとう
0285名無しさん@一本勝ち2017/05/10(水) 12:52:20.25ID:6LRYE4RW0
なんで被害被害いってるのに民事訴訟起こさないの?
さっさと潰しちゃえば良いのに。
0286名無しさん@一本勝ち2017/05/10(水) 13:22:02.02ID:xnblNPgH0
>>285
キミの意見は中立なのか?
それとも潰すことが目的なのかな?
この問題は民事とは思われ無い背景がある
0287名無しさん@一本勝ち2017/05/10(水) 18:33:58.14ID:xnblNPgH0
今日半日かけて備中伝の東京、京都、岡山各道場の演武を動画で見ておったのだが
過去のレスにあるような備中伝は精鋭で実力があり評判が良いと言うようなほどのものに達している様にはお見受け出来ない
一人や二人の出来の良さをいうのか?
竹内流とは程遠い流派だ
0288◇たまいちぐさ2017/05/10(水) 22:57:42.79ID:z/37+zXD0
>>284さまへ
こちらこそ、ありがとうございます。
  >倫理的道徳観は専門家級だと解釈して良い
はい。日新館(倉敷)の責任者に至っては、ご自身に都合の良い側近の報告は信じても、その下々の者の釈明の機会を与えません。
公平、平等、上下の関係というものの維持は得意ではないのかもしれません。
●一番...難儀に感じたことは..............です。
0289◇たまいちぐさ2017/05/10(水) 23:03:51.42ID:z/37+zXD0
>>285さまへ
  >なんで被害被害いってるのに民事訴訟起こさないの?
  >さっさと潰しちゃえば良いのに。

備中伝の感性では、そういう判断の方が多いです。
(あなたが、備中伝かどうかは別です)
この問題は半世紀続いています、しかもこの情報化時代になって露見しています。
だからといって、 『 竹内流 』 宗家・相伝家が泣き寝入りするようなことでは、解決にはなりません。

●また、何度もいうように、備中伝いわゆる『 竹内流(備中伝) 』にはそれなりに正しい道があり、選択肢があるということを
わたしは強調しているのです。
ご理解いただけますでしょうか?
0290名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 10:26:26.24ID:PWhTyqUs0
>>289
備中伝が、あなたが主張しているその正しい道というものを、
備中伝にとって正しいのだとは認識していないから百年経ってもこのままだと変わらないだろうよ。
もっと別の表現に変えるべきだ。
かといっても備中伝を潰すというのは過激だ。
が、外野がこれが正しい備中伝の道だから改めろという圧力では結果的に同じようなことだ。
圧力が高まれば高まるだけ、備中伝は貝のように口をつむるのではないかな。
0291名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 10:35:02.53ID:V7z5UQEg0
>>241
>随分前の話しです。観光で家族と奈良へ行った時のことです。
>元興寺の境内の「手水」はなぜか「石棺」です。
>人間の「棺」を手水として使用するのが不思議でならず、初めて元興寺へ赴いた時に
>一眼レフカメラで手水鉢の写真をたくさん写して帰りました。
>のちに、その石棺の手水鉢は「京の名工」と呼ばれた某庭師の作品だと知りました。
>近代というよりもほんの最近の作品の石棺だったのです。

これってヤバくないか。手水って寺や神社などの神域に入る時に手や口を漱いで身を清めるもの。
その手水鉢を人の遺体を入れる石棺=死=穢れを連想させるもので代用するなんて信じられない。
ちゃんと昔から何かしらの由緒があった結果使用してるならまだ理解できるが、
現代の庭師が何も知らずに何も考えずに、石棺を手水に流用したのであれば、よりによって
世界遺産に置いてしまったのは非常に問題だと思われる。備中伝の枠だけで終わる問題じゃないから
寺社仏閣関連のスレで拡散して広く問題提起と意見を求めてくるわ。
場合によってはこれ、身を清めるための手水で逆に穢れをつけて世界遺産を参拝させてる事になる。
ちなみに寺と神社が別れたのは明治以降だから歴史のある寺社仏閣ほど神仏習合の考えは根付いてるから
寺だから穢れは関係ないとかいう現代人の考えで創作しちゃうと大変なことになるからな。
0292名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 10:48:06.73ID:T25yxsgb0
>>290
いいや、大勢の人々が事実を知るべきことに意味があると思わないか?

事実を知って、納得できるなら備中伝を選んで入る者もいるだろう。逆に、竹内流を習いたいが遠くて稽古には行けないからと言って妥協したく無い、だから備中伝に入ることは遠慮すると思う者もいるだろう。
竹内流は、岡山県だという日本人の常識を今から積み直す良い機会となっていると思うよ。
0293名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 10:56:29.76ID:T25yxsgb0
>>291
拡散するのはいい。
ただし、もう少し正確な情報をここに書いてもらってからの方が良いな。
ニュースソースのモトがどこからなのか、出典を問われた時にいい加減な話の拡散でデマ扱いされると、それこそこのスレの参加者が下衆にされてしまうじゃないか。
たまい氏に詳細を書いてもらうべきだろう。
0294名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 10:58:36.57ID:T25yxsgb0
過去レスの効果は有りと見た。
0295名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 12:35:10.76ID:cLeyX7vr0
290は、北風と太陽の話みたいだが、そんなに単純化されないだろうな。
たまいさん以外にも関係者で、備中伝の変革を望む人が沢山いる事を知ってもらいたいし、ここを読んだ一般人にも様々な感想があると思う。
確かに威圧だけでは解決しないだろうが無意味ではない。
地道な努力で少しずつ問題が人口に膾炙して真実の輪郭が判るのです。
0296◇たまいちぐさ2017/05/11(木) 13:28:17.84ID:G9/warIY0
.
( &#728;ω&#728; ) ←この人(たまい)が、黒帯のオジサンだったらよかったねぇ。
0297◇たまいちぐさ2017/05/11(木) 13:40:25.86ID:G9/warIY0
.
>>291さまへ

手水が現代の名工作品だったからよくない、という話しはわたしにはわからないことです。
しかし、その人物が元興寺の境内を手入れする仕事の延長線に人間関係が深まり、 『 竹内流 』 の石碑を置けたたことに多少の融通が叶ったのか?
そう思われても仕方ありませんね? という趣旨です。

手水が現代作品であることが、ここでは問題にはならない。
他の角度からの見方では知りません。
ただ、事実を述べるなかで、石碑を置く手間は、手水を置く手間よりも簡単であったろう、そう推測できるに値するため
引き合いに出しました。

拡散するのは構いませんが、ぜひ現地へ行くべきです。
そして、その目で確認することです。
0298◇たまいちぐさ2017/05/11(木) 13:58:15.19ID:G9/warIY0
.
元興寺 境内の見取り図
ttp://shikamarokun.jp/barrierfree2/5/index.html
上記の「石舞台」左横に「役行者」の石像があります。
★その役行者の石像と石舞台との間(隙間)に挟むようにして
『 演武記念 竹内流 聴風館 』平成22年の年紀で石碑が置かれてあります。

問題は、この 『 竹内流 』 石碑であります。
0299名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 18:09:29.12ID:Ckt6/3Wm0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/見立て

しばしば庭園の技法として、「見立て」というものが使われるようです。
小野先生は、元興寺の手水に石棺風の造形物を使うことで、観る者の歴史への想像をかきたてて
あるいは、作者の意図を探らせるような知的なギミックとして、設置されたのではないでしょうか。
日本有数の世界遺産の寺院の境内に置くには、少し場違い、やり過ぎを感じます。
同じように知的なギミックとして例の石碑も流儀の真贋を見抜く試金石として設置したならば、
このスレッドで見事にネタバレしてしまいました草
0300名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 18:27:05.88ID:39Hjp+380
ひとの作品をくさすこと言うなよ。
だったらおまえが作れ、それが制作だろ。
0301名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 18:29:06.38ID:cLeyX7vr0
ネタバレしたギミックは、もはや価値がない。早々に撤去するべきだ。
0302名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 18:32:24.86ID:cLeyX7vr0
石碑も芸術作品と言うのか?笑わせるな。
0303名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 18:48:35.06ID:T25yxsgb0
>>300
〉だったらおまえが作れ、

そんなことをしたら、贋作の贋作が出来て、世界贋作遺産になってしまいますよ。
そうでなくても、飛鳥の瓦の部分だけを見分けるのはたいへんなのに。
0304名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 18:54:26.77ID:Ckt6/3Wm0
>>300
備中伝の新たな解釈ですか?
あれは石碑ではなく、想像の産物の作品なのですと草草
0305名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 18:55:00.37ID:T25yxsgb0
>>302
世界遺産の元興寺には、竹内流の贋作石碑があるってことで、落語のようなオチがあって、益々、観光客が来る。
ただし、元興寺には、元興寺文化財研究所まであるのに、権威にも落ちがつくかも。
0306名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 19:55:48.65ID:T25yxsgb0
>>301
撤去しないと思わないか?
信念と言うよりも、頑固と言うよりも、妄執に近いあのスローライフのインタビュー記事を読んだだろう。
備中伝は、竹内流に成りたがった説になっていると思わないか?
0307名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 21:38:07.16ID:T25yxsgb0
元興寺境内にある石仏群も?
ギミックだと?
0308名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 21:56:39.99ID:e0VuDbf50
>>306
妄執とは言い得て妙だ。京都の館長からは確かにそんな印象を受ける。
嘘をついている自覚も罪悪感も、もしかすると持っていないかも知れないな。
0309名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 22:34:05.36ID:T25yxsgb0
>>308
だろうと思うよ、だから厄介なんだな、それをわかっている人間が穴埋めしてきたわけだ。
東京は勿論のこと岡山もだ。
たまい氏批判派は、備中伝の中でも相当に悪どい事になる。
0310名無しさん@一本勝ち2017/05/11(木) 22:49:11.78ID:T25yxsgb0
作州本家が無反応なのは、暗黙の了解も何もある訳はなく、ただ本物だからだと見た。
0311名無しさん@一本勝ち2017/05/12(金) 00:41:39.20ID:pi/io3CO0
やたらと備中伝のホームページには山伏とか役行者とか登場してくるけど、備中伝では山伏の修行もしてるんですか?
0312名無しさん@一本勝ち2017/05/12(金) 00:47:31.80ID:QhP6dyme0
山伏修行はしてないけど、ホラを吹くのは上手いらしいよ。
0313名無しさん@一本勝ち2017/05/12(金) 02:06:05.74ID:QWC3BvaP0
>>312
くっっ

山田くーん2枚ー
0314名無しさん@一本勝ち2017/05/12(金) 10:10:00.20ID:xPD2Du7A0
>>310
作州本家が、備中伝に対して無反応なのは、ただひたすら本物だからであって、備中伝を相手にしていないわけだが、仏の顔も三度までだろう。
備中伝の先代、現在の跡目、そして京都ときた訳だ。無反応なのをよいことにのさばり続けた備中伝だからな

「 二度は許すべし、三度におよばば命を堕とさん 」
0315名無しさん@一本勝ち2017/05/12(金) 13:02:59.31ID:xPD2Du7A0
>>290
キミならどうするかね?
0317名無しさん@一本勝ち2017/05/12(金) 22:47:46.06ID:xPD2Du7A0
>>316
何もないページ
0318◇たまいちぐさ2017/05/12(金) 23:54:11.79ID:l7jjL+3j0
>>317さまへ
PCとモバイルではリンク先が違う画面ですね。
わたしもモバイルで見たときは、無効ページの表記でしたものね。
0319◇たまいちぐさ2017/05/13(土) 00:11:43.94ID:FVUhwLIy0
.
>>290さまへ
『 竹内流 』相伝家の主任師範代が直談判しても変わらなかったのですよ。
わたしがどう言おうが、変わるとは思えません。
でも、変わらなければならないのです。
0320名無しさん@一本勝ち2017/05/13(土) 03:12:15.14ID:8t8SajYC0
>>299
>小野先生は、元興寺の手水に石棺風の造形物を使うことで、観る者の歴史への想像をかきたてて
あるいは、作者の意図を探らせるような知的なギミックとして、設置されたのではないでしょうか。

世界遺産なのだからギミックよりも日本の伝統文化の方が大事ではないでしょうか?
石棺風の造形物で普通の日本人なら石棺=死=穢れを連想してしまい、手水で手を清め、口を漱ぎ、
これから神域に入るという気持ちにはならないと思います。

もちろん日本全国を探せば例外は見つかるでしょうが昔から何かしらの由緒があって存在するのではなく、
現代人が意図的に石棺を手水に使用したその精神性を問題だと指摘しているのです。

そしてそれはこのスレで叩かれている、購入した伝書で創作した青葉の口伝を竹内流の神伝だと宗家に断りなく発表したり、
創作した四半棒を流祖は天狗から四半棒で小具足を習ったなどと独自の流祖際でお面をかぶって寸劇にしたりという所業とに共通しているのです。 
0321名無しさん@一本勝ち2017/05/13(土) 03:20:35.23ID:8t8SajYC0
それは「かみ」をも恐れぬ所業とでもいいましょうか。
神仏に対しての畏敬の念があれば人の遺体を入れる用途の石棺を手水にするような発想・ギミック等はあり得ません。
また神伝を現代人が創作する、つまり神の教えを現代人が騙るなど本当に愛宕神を信仰しているなら
畏れ多くてできませんし、神のお告げで青葉の口伝を受けたのであれば危ない宗教と変わりません。

そして「かみ」とは神仏だけでなく上(かみ)、つまり流祖や歴代の先師も含みます。
先代から習ってない創作した教えを「神伝」などとあたかも流祖の時代から歴代の先師が代々伝えてきたかのように、
さらにはHPで堂々と「資格者には神伝青葉の口伝を授与」などと憶測もなく書かれてるのには驚きを禁じ得ません。

個人名の創作であれば個人の責任で済みますが、「神伝」を主張することで歴代の備中伝の先師の名誉までも汚してしまいます。
また既に指摘されてますが宗家に神伝青葉の口伝がなく備中伝にのみ神伝青葉の口伝があるというのは神伝が付いている以上は
竹内流宗家の正統性に関わる問題になってきます。
0322名無しさん@一本勝ち2017/05/13(土) 06:47:54.43ID:l9ILxOIn0
>>321
ことの次第は、もはや深刻である。
備中伝は、白帯のオバサンの基地外だのビョーキだのと給う次元で、逃げ切れるものでは無いだろう。
この様子だと、まだまだ驚きの暴露ネタがある様に思う。
仮にも武道家の端くれならば、備中伝は潔さを示せ。
0323名無しさん@一本勝ち2017/05/13(土) 06:50:10.77ID:l9ILxOIn0
>>321
よく書いてくれた、感謝する
0324名無しさん@一本勝ち2017/05/13(土) 10:40:21.22ID:Go8QlyvL0
備中伝だってゼロから創作されたわけではないんだから、竹内流の傍流として先代が宗家に習いに行って
備中伝竹内流として技を整理することについて他所からあれこれ言われる筋合いはないのは理解できる。
もちろん備中伝というクレジットを明記した上での内々の活動であるならばだが。それを踏まえた上で

玉井氏の指摘をきっかけに2ちゃんの議論を通じて明るみになっている問題は
@備中伝ではなく対外的に竹内流を名乗って活動している
 (ttp://www.slownet.ne.jp/sns/area/life/reading/interview/200602011528-3000000 )
A備中伝ではなく竹内流の名で免状を発行している
 (https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1296145583817687&;id=1146313802134200)
B購入した伝書で創作した、宗家にない神伝をホームページで「神伝青葉の口伝が資格者に伝授される」と宣伝
 (http://www.choufukan.jp/pages/page.html)
C流祖の経歴説明に備中伝の京都の道場の所在地が歴史的事実、既成事実としてねじ込まれている
 (ttp://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/takenouchikeifu.html)
0325◇たまいちぐさ2017/05/13(土) 11:57:58.93ID:FVUhwLIy0
>>324さまへ

特にAのリンクはウケています...ネタでもないのに...。
0326◇たまいちぐさ2017/05/13(土) 12:03:29.80ID:FVUhwLIy0
>>322さまへ
  >この様子だと、まだまだ驚きの暴露ネタがある様に思う。

ネタというよりも自衛のためにはわたしも持っていますよ。
わたしが、いなくても証言できるようにしてあります。
備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』が本物の 『 竹内流 』 では無い!ということを
きちんと日本人として正しておく必要はあります。
0327◇たまいちぐさ2017/05/13(土) 12:10:44.37ID:FVUhwLIy0
>>284
  >>>280
  >日新館の責任者は公人では無いが倫理的道徳観は専門家級だと解釈して良いな
ありがとう

倫理や道徳は、学歴や教育、宗教観とも関係ないと思います。
ただ、法律というものは明白で司法は白か黒かです。
ですので、日新館(倉敷)の館長はすべて理解していて、その行為を行ったと判断して構わないと思います。
優柔不断で、前言を覆す気質は好まれませんが、それを上手く利用した周囲の人々を信用し過ぎでしょう。
ですが、備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』の本部道場です。
それを理由に京都・聴風館の小野さんは逃げられますからね。
0329名無しさん@一本勝ち2017/05/13(土) 22:12:36.93ID:LQdXf4Wt0
>>327
>ですが、備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』の本部道場です。
>それを理由に京都・聴風館の小野さんは逃げられますからね。

京都が支部なのに神伝なる青葉の口伝を創作したり、竹内流の神髄なる四半棒を創作したり、
流祖の歴史に京都の道場をねじ込んだり、独自の流祖祭でお面かぶって天狗と久盛を演じたり等々
京都は支部なのに創作活動をやりたい放題なんだな。備中伝本部は創作活動を認めてるのか?
0330◇たまいちぐさ2017/05/14(日) 00:56:37.40ID:Lbuf1Hvs0
>>329さまへ
そうですからね、門人として入門すると矛盾だらけで、とんでもないものを見聞きするわけです。


一番、笑えた出来事は、日新館(倉敷)にて、わたしの初段を師匠が取立てた...取立てた師匠本人にも相談なく、昇段停止として道場の貼り紙の名前に「 ×(バッテン)」です。
理由は「(たまいは、)反抗的」ということだそうです。
わたしは、初段などどうでもよくてですね、それこそ可笑しかったのは...わたしを取立てた師匠の「 取立師範 」に昇格させたのは日新館(倉敷)の館長なのですが、
その「取立師範」の取立をオミットさせる行為は、館長自身に責任がかかってくるわけです。
そこを質問したのですが、どうも意味がわかっていない。
筋を通した「 責任を負う 」ことが出来ない「 長 」なのですが、ここまで酷いものかと、呆れるばかりでした。。。いや、笑うしかないでしょう?
その話は、京都・聴風館の小野さんも「 日新館(倉敷)の館長は、信用を失うことになるぞ! 」と笑っていましたが...

( この続きがあります( *´艸`)... 本日は、ここまでで。
0331名無しさん@一本勝ち2017/05/14(日) 07:22:32.90ID:vMDTOHTO0
>>330
玉井さんが京都支部でもらった初段を岡山本部が認めないという事?
玉井さんは岡山本部の所属なのに京都支部へ出稽古で勝手に初段を貰ってきたという扱いだったのかな。
支部が本部の意向を無視して昇段なんかさせたら当然そうなるだろ。
備中伝の支部って圧倒的に京都から派生しているから本部が舐められてるのかな?
0332名無しさん@一本勝ち2017/05/14(日) 10:05:38.64ID:OQagEHRV0
>>331
たまいさんが出稽古に行くわけが無いと思うよ
それから>>324のリンク先には京都の初段が発行されているから、ちがう話だろう?
0333名無しさん@一本勝ち2017/05/14(日) 10:32:33.52ID:NAd+ftI/0
>>331
たまいさんは、ルールに従って日新館から聴風館に移籍したと聞いている。
道場間での正規な連絡があると考えて然るべし。
どんな人が来たとか、すぐに伝わる備中伝古武道の狭い世界だから。
だけど、そんな狭い世界なのに、
勝手に「竹内流」名乗ったりするから事態がややこしくなっている。
0334名無しさん@一本勝ち2017/05/14(日) 22:02:03.55ID:zz4g3//40
京都の先生は、日新館の患部よりも親子ほども年上だ。
口では日新館が本部と言っても、自分流を貫き日新館の言う事なんか聞くわけもなかろう。
0335◇たまいちぐさ2017/05/15(月) 01:45:25.12ID:PteoSXZ+0
>>331さまへ

日新館(倉敷)の先代・中山先生には息子さんが、御2人。
御2人とも、備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』の規定する皆伝まで到達されていない間に
先代のお父上はご逝去されています。

京都・聴風館の小野さんは、
 「 (息子)2人は、わたしから免状を受ければ良いんだよ 」と、言いました。

そして、こうも言いました
 「 誰もが、このわたしからの免状を受け取りたい、そうおもうと思うよ 」


今から思うと...わたしは『 竹内流備中伝 』は 『 竹内流 』 宗家・相伝家と並ぶ 『 竹内流 』 だと信じ込んでおりました。
それは、高城氏のHP、そしてmixiにての 『 竹内流 』 宗家・相伝家との集合写真、小野氏のmixiでの館長日記などで
洗脳されていたのです。

 ( 今日はここまで...)
0336◇たまいちぐさ2017/05/15(月) 01:59:28.03ID:PteoSXZ+0
>>332さまへ
はい、そのとおりでございます。
わたしが京都・聴風館へ「出稽古」に行くわけも、行けるわけもございません。
「出稽古」は「教えに行く場合に使う言葉」です... 


わたしは、>>335で述べたように、京都・聴風館の小野さんを信じて尊敬しておりました。
ということは、日新館(倉敷)の館長の免状を受け取りたくなかったわけですよ。
... 尊敬できない方からの免状を頂くことほど、屈辱はほかに無いです...と、当時、日新館(倉敷)で唯一、相談相手のYM真就さんに語ったことがあります。
いえ、人格的に問題がある。それは、何度もいうように
「 前言を覆す 」
「 一方の意見しか聞かずに断罪する 」
「 脱●の強要をされた 」などです。

(これも、今夜はここまで...)
0337名無しさん@一本勝ち2017/05/15(月) 10:25:59.32ID:tUnZpkUE0
備中伝って、武道とは程遠くて極悪非道な集団みたいに書かれても備中伝側からの反論はないですね?
途中から、たまいさんの味方をしますとおっしゃっていた方も出てこない。
刺客なのかもしれない。
たまいさんは、手の内を見せない方がいいと思うわ。
0338名無しさん@一本勝ち2017/05/15(月) 11:24:33.68ID:ehSAqV4D0
>>336
>「 脱●の強要をされた 」などです。

まさか脱衣?!これがセクハラの真相か?
今枝新流は岡大の女学生にしか教えないのが宗家の意向とか書かれてたけど
それも事実だったら備中伝やべーな。2ちゃんの内容なんて真偽はわからないとはいえ
過去の岡山古武道祭の今枝新流は映像を見る限り男子学生が出てないのも事実なんだよな。
女性のみが伝承してきた流派というわけではなかろうに宗家の趣味で女学生しか教えないというのは本当なのかな?
0339名無しさん@一本勝ち2017/05/15(月) 13:15:59.93ID:tUnZpkUE0
>>338
素晴らしいネタ登場!
笑笑w
0340名無しさん@一本勝ち2017/05/15(月) 15:03:39.66ID:UF8myIaB0
ぼうぼう燃えっぱなしです、火消役の人が不在なんだね。なんともならんの備中伝は?
0342名無しさん@一本勝ち2017/05/15(月) 17:41:16.43ID:tUnZpkUE0
>>341
そうそう、その通り同じく、今時自分のところのホームページでリンクしている同門道場の動静も把握出来ていないような備中伝は竹内流を名乗らない方がいいと思うね。紛らわしいからね。
0343名無しさん@一本勝ち2017/05/15(月) 17:46:54.14ID:ZWVKJ5330
落札者からのコメント:落札者の個人情報を探偵に調査させ、嫌がらせをして楽しむ悪癖のある店舗です。
2ちゃんねるでは被害が相次ぎ報告され、オーナーに逮捕歴もあるのではないかと噂されています。
以前の落札者と思われる方は出入りするお店まで調査され2ちゃんねるに書き込まれていました。
購入の際は個人情報をむやみに教えないようご注意下さい。このストアの危険性はいくつも告発されていますので検索して下さい。

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%B9%E%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC+dc+bank


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
キチガイ倒産セール今日は再開なるか♪死に物狂いで出る出るキチガイ処分品♪どうせ売れもしなけりゃ売れたところで工作員に騙し取られるだけ♪何のために店を開け何のために生きるのか♪いやどーでもよし♪
連休中の大発狂で予算が尽き死に物狂いの予算捻出工作♪いったいどこで狂っていたのやら♪そしてまもなく訪れるXデー♪もう時間がない♪ついでに金もない♪タイホが先かこのまま倒産か♪だからどうでもよし♪
キチガイ大通報祭好評開催中♪警庁は現在も24時間キチガイ発狂監視体制♪着々と近づくブタ箱行き♪煽ってやらせて即通報♪馬鹿にも出来るチガイ制裁法♪
あぁ今日も家族の幸福が無能工作員の私腹に消えていく♪壮大な一家心中工作もまもなくファイナルカウントダウン♪んー誰も興味ナシ♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
0344◇たまいちぐさ2017/05/16(火) 01:57:47.75ID:753KCPnE0
あらまっ。
滑稽本の様相をも醸し出してまいりました。
.......今日は、ここまで。。。
⌒(o^▽^o)ノ゚どもども
0345名無しさん@一本勝ち2017/05/16(火) 22:35:33.33ID:EKYSd3mB0
日新館の中山先代が作った岡山大学古武道部は
中山お兄ちゃんにみてもらった方がうまくいくよ。
0346名無しさん@一本勝ち2017/05/16(火) 22:37:16.86ID:EKYSd3mB0
日新館の中山先代が作った岡山大学古武道部は
中山お兄ちゃんにみてもらった方がうまくいくよ。
0347名無しさん@一本勝ち2017/05/17(水) 06:19:46.32ID:1FnsMFMB0
備中伝日新館は岡山県に存在していて備中伝の本部だということはわかった
そうすると「日新館岡山支部」というのはどこのことを言うのか?
備中伝ホームページにも掲載が無いですな
「日新館岡山支部」の実体は有るのか無いのか

カメムシとヘコキムシの違いのような日新館本部と日新館岡山支部との違いを世間が納得できる様な説明をしてくれ
0349名無しさん@一本勝ち2017/05/17(水) 11:09:45.90ID:1FnsMFMB0
>>348
実態のない「隠し道場」「幽霊道場」か知らないが
日新館岡山支部というのがある
0350名無しさん@一本勝ち2017/05/17(水) 13:24:04.46ID:Vv3nM/wi0
>>349
以前、日新館のホームページに日新館岡山支部の記述があって、
活動場所が岡山大学の敷地内だった。
国立大学の施設を一般の道場が支部としているのはおかしいという何者かの垂れ込みが当局にあって、
問題になりホームページからは削除されたようだ。
実態は、古武道部の稽古場に、大学のOBでも現役でもない日新館の人間が入り、
日新館の稽古時間以外の時間に稽古場として使っていたらしい。
今の状況がどうなのかはわからないが、前に聞いたところによるとそのようだ。
0351名無しさん@一本勝ち2017/05/17(水) 13:54:31.98ID:Vv3nM/wi0
古武道部の正規な活動に、外部講師などが参加するのと、
外部団体が大学構内で活動する場に古武道部員が同席するのは、全然違う。
稽古内容と参加者がほぼ同様でも。
0352名無しさん@一本勝ち2017/05/17(水) 14:48:25.62ID:Vv3nM/wi0
350で、「何者かの垂れ込み」と表現したが、「正しく指摘した」とあらためます。
ほぼ同じ活動でも、正規か非正規かで、外部の評価が180度違ってくる。
あらためないままだと、古武道部や岡山大学の評価までが下がるからであり、
これを正しい指摘だと受け取るべきである。
その後、日新館の者の非正規な出入りがあるのかは知らない。
次なる「正しい指摘」がなされないことを祈るのみである。
関係者は、市民の厳しい視線にさらされていることを意識して行動していただきたい。
備中伝の目線からすれば、不愉快きわまりない外圧、指摘かもしれないが。
0353名無しさん@一本勝ち2017/05/17(水) 17:42:30.39ID:1FnsMFMB0
>>352
日新館岡山支部は、岡山大学古武道部のことなのか?

では一つ聞くが倉敷の阿智神社にある崇敬会の日新館と日新館岡山支部の寄付金は、日新館と岡山大学古武道部が出しているのか?
0354名無しさん@一本勝ち2017/05/17(水) 18:03:42.92ID:p5pOUhUV0
>>349
>実態のない「隠し道場」「幽霊道場」か知らないが

備中伝お得意の【隠し口伝】の次は「隠し道場」とな?!
竹内流の隠し口伝を発見したなんてギャグにしか聞こえなかったが
したり顔で竹内流の隠し口伝なる創作を講釈している某館長を見てダメだこりゃ(笑)と思ったが
今度は隠し道場とは備中伝は斜め上過ぎるwww備中伝は天下の名流の竹内流名乗るのやめてくれ、マジで
0355名無しさん@一本勝ち2017/05/18(木) 00:45:36.99ID:NOzlIZFE0
>竹内流の隠し口伝を発見したなんてギャグにしか聞こえなかったが
>したり顔で竹内流の隠し口伝なる創作を講釈している某館長を見てダメだこりゃ(笑)と思ったが

完全相伝なのに口伝が伝わってなく、隠し口伝?とやらを発見するのが備中伝なのですか?
まさか青葉の口伝とやらも購入した伝書から発見したのに神伝とか言ってるんですか?
口伝とは師匠から口頭で教わる口訣の意味かと思ってましたが口伝を発見と一体どういう事なのでしょうか?
古流武術の常識というか、他の流派でも「隠し口伝を発見した」なんて事はあるのでしょうか?
備中伝の場合は「竹内流の隠し口伝を発見」ですから、是非とも宗家に竹内流の隠し口伝について見解を聞いてみたいものですね。
0356名無しさん@一本勝ち2017/05/18(木) 14:50:17.91ID:6iB4Fe880
実態がない隠し道場ではなくて、活動実態はあったが主体者が非正規使用していたんだろう。
0357名無しさん@一本勝ち2017/05/18(木) 22:01:08.85ID:tmPGQBxL0
日新館岡山支部というのだから支部長など等の責任者がいるはずだろう
いないのならば支部とは名ばかりの実際はブラインド勧誘する日新館の岡山大学古武道部は枢軸であると言われても仕方があるまい

誰が学生を取立(?)て免状発行されていたのかだよ
0358名無しさん@一本勝ち2017/05/18(木) 22:11:00.60ID:tmPGQBxL0
どちらにしても言い逃れていつまでも竹内流の名を汚してもらっては困る
とくに相伝家は岡山大学の出身じゃなかったか?
放置は宗家のためにもならんだろう
先ずは日新館が竹内流を改名すべきが道理だろう
日新館から派生したのが聴風館なのだから右に準わねばなるまいことは当たり前だろ
0359名無しさん@一本勝ち2017/05/19(金) 05:03:52.69ID:UcnnvRB60
357、358を書いた者だが>>352の意見に賛同する

また、>>356では「実態のない隠し道場ではなくて、活動実態はあったが主体者が非正規使用していたんだろう。」ということであれば
事態は深刻極まりない
岡山の日新館という一道場は岡山県内に支部道場を蓄えていたわけだがしかし実態は国立大学内の施設での稽古と稽古場を支部として私物化していたことになる
ことと次第によっては諮問機関を通じ意見の答申を求める必要となり得る
また地元岡山の文化財に指定されていたこととは話しを別にしても名流と言わしめ永い竹内流の名で学生を勧誘していたこと
これについても竹内流側によれば無縁であると証言された事実からも判断して日新館の責任者各位は公式なる見解説明を求められて然り
岡山大学側に対しても適切で妥当な管理であったかを問われたならば加害者か被害者かの立場をとって釈明する責任を負うことは必至
筋を通し国立大学としての名誉にかけても調査をしてもらいたいものだ
及ばずながら拙者も手伝いを致したくおもう
0360名無しさん@一本勝ち2017/05/19(金) 12:16:25.09ID:UcnnvRB60
竹内流備中伝の全貌を明らかにしておく必要がある旨
岡山県まで来させていただいた次第である
0361名無しさん@一本勝ち2017/05/19(金) 14:18:14.36ID:S2RGawNm0
竹内流は、トドメを刺すか刺さないか?
0363名無しさん@一本勝ち2017/05/19(金) 18:24:54.54ID:EkxjHpxs0
本日5月19日(金)、午後7時から午後9時まで盛岡市立武道館柔道場にて、精液顔面擦り付けの女性暴行事件で有名な

公益財団法人 合気会(合気道) 合気道盛岡道場(盛岡合気道協会) 今関英夫指導員(盛岡太極拳倶楽部) の護身にも何にも役に立たない、インチキ武道の稽古です。

護身にも何にも役に立たないインチキ武道

太極拳、合気道、剣道

https://m.youtube.com/watch?v=PWGy84YNF9I

https://m.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8&;feature=youtu.be

https://m.youtube.com/watch?v=0vyS_dX09RM

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/budou/1494868794/

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299

https://m.youtube.com/watch?v=eAbuEpTdEOQ&;feature=youtu.be

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
0364たまいちぐさ2017/05/20(土) 03:01:55.85ID:lfICewXD0
.
⌒(o^▽^o)ノ゚ いそがしいですねぇ
0365名無しさん@一本勝ち2017/05/20(土) 10:53:23.10ID:gZHTELPP0
竹内流がトドメを刺すとか、訳わからん事を偉い先生がおっしゃっていたようだが、せいぜい大恥をかかないように勉強されるようご忠告申し上げます。
そういう基本的な考え方が明らかに理解できていない外野が評論するので、備中伝のようなものがまかり通る世の中です。
備中伝であれどこであれ、竹内流の事を知らずに論評しているとしか考えられない。
0366名無しさん@一本勝ち2017/05/20(土) 14:49:04.75ID:vFAiT5AF0
>>365
》竹内流がトドメを刺す

それを言ったのはどこの先生か?

この二ちゃんねるで忠告をして伝わる人物か?
真面目な外野の評論もある意味では良い勉強になっておるだろう?

竹内流がトドメを刺さない流儀であることを逆手にとって神伝口伝を作り上げオリジンを勝手に捏造している別の竹内流が存在することを先々まで危惧する
いつまでも無放置にしておくのはおかしいだろう
0367名無しさん@一本勝ち2017/05/20(土) 17:42:58.77ID:R22C4+pY0
相伝家は対外的に、竹内流は宗家と相伝家のみと公言したみたいだけど周りの理解力が追い付いていないみたですよ。
精査しないで、たまいさんの主旨を頭がおかしいと云われる人もいるようですから。
0368名無しさん@一本勝ち2017/05/21(日) 08:20:39.29ID:XKIsiscG0
>>367
>相伝家は対外的に、竹内流は宗家と相伝家のみと公言したみたいだけど周りの理解力が追い付いていないみたですよ
>精査しないで、たまいさんの主旨を頭がおかしいと云われる人もいるようですから。

確かに、第三の竹内流として世界中に認知されている竹内流(備中伝)を今さら認めないなんて意味不明だよな。
褒章を受けてる立派な館長先生が神伝や口伝を創作しているだのという言いがかりも目に余る。
三代目から完全相伝の宗家や相伝家と同じ技を伝承しているだけでなく独自の体系も有している竹内流(備中伝)の
魅力と努力により世界中に門人が増え支部が広がったのを今さら権威を振りかざし潰すなんて誰が聞いてもおかしな話だ。
0369名無しさん@一本勝ち2017/05/21(日) 10:14:17.72ID:4SseNpEA0
倉敷の日新館についてだが教えてもらいたい

1、「竹内流」を名乗ってきたようだがなぜ有る時から突然「竹内流備中伝」と自ら名乗るようになったのか?

2、自ら「竹内流備中伝」と名乗りながらもなお「竹内流」として免状発行しつづけてきたのはなぜなのか?
0372名無しさん@一本勝ち2017/05/21(日) 12:24:07.01ID:pbOaU4Q00
>>368
岡山で伝承された、宗家と相伝家以外の竹内流は竹内流ではない。備中伝は別流派と云うことでしょう。
竹内流は一子相伝、百歩譲って備中地方に伝わったものが現代に伝わり、にているからといって流派名を名乗るのはおかしいこと
0373名無しさん@一本勝ち2017/05/21(日) 12:28:53.40ID:pbOaU4Q00
竹内流に入門しその支部として活動摩るなら問題かと。
都内で喧伝して、長く活動してきて認知されてしまったのは仕方ない。
宗家と相伝家は今の時代にあったやり方で否定していかないと
0375名無しさん@一本勝ち2017/05/21(日) 15:56:36.31ID:P798vbPQ0
備中伝が宗家と相伝家と同じ竹内流を名乗る意味がわかりません。世間の反感をかってまで備中伝が竹内流を名乗る意味が不明です。
0376名無しさん@一本勝ち2017/05/21(日) 19:15:30.08ID:oHx1qqgn0
>>367の文章は「たまいさんの主旨が正しい」と書いている
だから>>368の人は読み方を間違えているよ
それとも明らかに劣勢の備中伝が混乱を目的としてワザと書いたのかな?
子供じゃないのだからもう少しマシなことを書きなさい
0377岡大OB2017/05/22(月) 12:06:41.70ID:XmQJ3muF0
京都が実演した青葉の口伝の寸劇動画を見せて頂いた
足立氏の論文も読ませて頂いた
相伝家の藤十郎先生の講演動画も見せて頂いた

感想としてはまったくお話にならないものである
0379名無しさん@一本勝ち2017/05/22(月) 14:56:19.74ID:XmQJ3muF0
>>378
わたしに聞くよりも実際にみてみると良いと思う
0380名無しさん@一本勝ち2017/05/22(月) 20:35:01.37ID:EGhjCewC0
岡山の備中伝本部道場のHPに

『現在の日新館では竹内本家と同じ小具足腰之廻、棒術、剣法斎手、居合などの他に
 備中伝独自の棒術や居合、本家にはない真棒、鎖鎌といった武器術を稽古している。』

本家と同じ小具足腰之廻、棒術、剣法斎手、居合なんて堂々と書いてるけど備中伝なのに本家と同じ技なんだ?!
さらに独自の体系のアピールもしてるけど、本家と同じ竹内流をこうやって公言しているからこれが備中伝の公式見解という事でオッケー??
0381岡大OB2017/05/22(月) 21:30:02.75ID:XmQJ3muF0
暇も時間もたっぷりあるため岡山の現地調査は徹底的にさせてもらうが取り敢えずわたしの結論から書かせて頂く

まず「竹内流備中伝」が発信している伝系についてだが此れは「竹内流」の本流と肩を並べられるような代物ではない

動画と資料と確たる証拠を一斉に出せば「竹内流備中伝」がいかに紛い物であるかは明白だ
「竹内流備中伝」は竹内流宗家と竹内流相伝家との仲を悪くさせることで漸く立ち位置なるものが確保出来ている
竹内流宗家と竹内流相伝家が一丸となったとき竹内流備中伝は滅びることになる

今はまだ「竹内流」は黙して語らず玉井チグサ女史の資料群も公開されぬ今のうちに「竹内流備中伝」は自らを正すべきだと誰しもが思うであろう

此処に詳しくは書かない
知りたい方は玉井チグサ女史を訪ねてみるとよい
わたしも情報の共有はさせて頂く
0382被害者会の会員です2017/05/23(火) 15:12:06.59ID:N23GWuqs0
元興寺の境内にある「問題の石碑」の写真をたまいさんが、FBで見られるようにしてくださるそうです。
0383名無しさん@一本勝ち2017/05/24(水) 14:13:18.35ID:MkqRVCFw0
>>365
》竹内流がトドメを刺すとか、訳わからん事を偉い先生がおっしゃっていたようだが、
》せいぜい大恥をかかないように勉強されるようご忠告申し上げます。
》そういう基本的な考え方が明らかに理解できていない外野が評論するので、

聞きたいがキミのかくゆう「外野」とはキミ以外の者が該当者なのか?

》備中伝のようなものがまかり通る世の中です。
》備中伝であれどこであれ、竹内流の事を知らずに論評しているとしか考えられない。

なにを書いているんだキミは
現実を見たまえ「被害者たちの現実」をだよ
0384竹内流を守る会2017/05/24(水) 20:16:37.10ID:pNEB+8jG0
>>365
>竹内流の事を知らずに論評しているとしか考えられない。

ならば、この機会に多くの方々が学べばよろしいかと存じますな。
「二度は許すべし。三度に及ばば命を落とさん」

古武道の竹内流は「一子相伝」で継いだ宗家・相伝家のみ。
その教えは竹内藤一郎、竹内藤十郎の二人による継承のみ。
たとえ親兄弟といえども他言無用。

>>365が竹内藤一郎、竹内藤十郎どちらか本人の書込みであるのなら意味もあろうが、あいにく違う者のようだ。
竹内流備中伝の方の擁護者か、といわれてもしかたがないわのう?
0385名無しさん@一本勝ち2017/05/24(水) 22:12:01.12ID:fPAa2t0/0
質問です。

記憶違いならすみませんが、竹内流では師の名前を流派名につけてはいけない?と言うのが約束としてあったと思いますが、なぜいけないのでしょうか?
既出かもしれませんし、基本的なことで申し訳ないのですが教えて下さいますとありがたいです。

言えないようなことだったらスルーで結構です。
0386名無しさん@一本勝ち2017/05/24(水) 22:34:10.91ID:MkqRVCFw0
>>385
師を名乗らず。
竹内流の師(師範)を名乗らず。と理解すべし

竹内流宗家に師範は藤一郎の一名のみ
竹内流相伝家に師範は藤十郎の一名のみ
竹内流宗家と竹内流相伝家はいざという時のための相互扶助的な精神がある

備中伝の開祖は菊池清太夫であろうし竹内流とは無関係だとこすでに答えがでておるわい
0387名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 11:48:30.99ID:HPWOdo2a0
>>385
》なぜいけないのでしょうか?

それは竹内流備中伝のような紛らわしい竹内流が出てくることを予測していたわけだな

竹内流宗家もしくは竹内流相伝家へ正式な入門をしておれば掟を守り抜いておったはずだ
それを備中伝は相伝家よりも先に印可を受けただと云い竹内流を名乗る権利があると云う
さらに宗家が何も云わぬなら構わないなどと無礼にもほとがある

誰に対して無礼かと云えば竹内流宗家と竹内流相伝家から印可をうけた方々とその門弟総ての人々に対してである
これは備中伝の幹部連中の罪咎である!
その備中伝な門をくぐった人々は竹内流のニセ免状に銭を出し知らぬ間に被害者になっておったことを知る

備中伝からの反論および備中伝に関するご意見を頂戴したい
0388OB2017/05/25(木) 11:50:18.07ID:HPWOdo2a0
わたしはOBだ
03893852017/05/25(木) 12:11:54.05ID:JxhdWnL10
>>386
それは事実ですよね。その理由を聞きたかったのですが、、、
03903852017/05/25(木) 12:20:02.24ID:ErL2HCkB0
>>387
ご説明ありがとうございます。
納得です。他流派の文句を言わないという掟とセットになっていることからも竹内流の開祖の戦国時代を生存するための知恵と精神を感じます。
技術だけでなくそういった精神性が現代まで連綿と続いていることも重要ですよね。
0391名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 12:52:22.31ID:JxhdWnL10
>>387
>誰に対して無礼かと云えば竹内流宗家と竹内流相伝家から印可をうけた方々とその門弟総ての人々に対してである

竹内流を学び印可を得て独立していった立派された開祖を持つ流派に対しても冒涜ですよね。

あれ、もしかして柔系の武道を嗜む人全員被害者、、、、、

竹内流の初代はもの凄い先見の明です。
0392名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 14:05:46.03ID:XICAkYkh0
竹内流は、どこまてが竹内流なのか?
0393名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 15:46:47.66ID:HPWOdo2a0
>>392
その質問は古武道の竹内流としてと云う意味か?
0394OB2017/05/25(木) 17:51:27.75ID:HPWOdo2a0
古武道、竹内久盛を流祖開祖とした竹内流を名乗れる人物は竹内家の竹内流師範だけである

万が一にもだ、万が一にも宗家藤一郎家が次世代へ伝えそびれたなら失伝。同じく万が一にも相伝家藤十郎家が次世代へ伝えそびれたなら失伝。
そうはならないように宗家と相伝家がある
従って竹内流と名乗れる者は今の所
竹内家の家の者で師範である2名のみ。

竹内新流(竹内畝流)も現存し伝承したところまで竹内家竹内流であったが失伝した
失伝以降に再興させた旨の挨拶はまだ聞いてはおらぬ
失伝以降に再興させても再興は再興であって継承とはいえないであろう

まだまだあるが敢えて此方からは書かぬ
0395名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 20:18:26.52ID:DXKm/8tu0
竹内流は素晴らしい。

1532年と現存柔術の中では断トツの古さ。
古武道協会の二番目に古い柔術流派とは約100年も離れている。

それに中国と関係があるかのように粉飾している流派が多い中
竹内流はそういう中華崇拝が全くない。

これは素晴らしいことだよ。 

陳元ピン柔術起源説というアホみたいな説を真っ向から完全否定できる唯一の存在。
0396名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 20:21:12.92ID:EpXYbAPT0
>>395
医術や経絡秘孔をやりすぎた天神真楊流を言ってるんだろう
0397名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 21:03:43.32ID:DXKm/8tu0
訳の分からない楊心流中国起源説をでっちあげた天神真楊流。

流祖が自ら独学と書いているにも関わらず
後の史料で長崎で中拳を学んだことになっていたり
全く関係ない陳元贇を出してくる関口新心流。 

中国拳法関係ないのに伝書に我が国の柔術は中国が起源とか書いている気楽流

陳元贇から中国武術の話を聞いただけなのにいつの間に習ったことになっている起倒流。

中拳と全く関係ない竹内流の分派のくせに「古くは中国の拳法から発達した戦国時代天正の頃の遺産」とか書いている荒木流拳法。

陳元贇が日本柔術の始祖とか馬鹿なことを石碑に書いた柳生心眼流。

ふー
これくらいか。
0398名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 21:20:22.97ID:agMNf9if0
>>394
>万が一にもだ、万が一にも宗家藤一郎家が次世代へ伝えそびれたなら失伝。同じく万が一にも相伝家藤十郎家が次世代へ伝えそびれたなら失伝。
>そうはならないように宗家と相伝家がある

竹内流の神伝・青葉の口伝は宗家や相伝家で失伝してるんだよな?備中伝にしか継承されてないんだよな?
神伝・青葉の口伝の内容は愛宕神が流祖に伝えた竹内流の成立に関する教えと過去スレで指摘されている。
竹内流の神伝が伝わってないという事は宗家や相伝家は備中伝に正統を譲らなければならない。それが神伝ということ。
宗家や相伝家は備中伝の神伝・青葉の口伝を創作というなら公式に否定しなければ正統性を疑われ、
世界中の備中伝の門人から侮りと誹りを受けるという現実を直視しなければならない。
このまま神伝・青葉の口伝を公言している備中伝を放置する事が大人の対応にはならない。一線は越えられている。
0399名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 21:21:21.46ID:DXKm/8tu0
まったく、害悪以外の何ものでもない。
少しは竹内流を見習ってほしいぜ。

あ、荒木流拳法については協会に入ってない方はそんなこと全く書いてない。
たぶん師範が勝手に言ってるだけだろう。


どことは言わないが、
酷い所だと門弟に明国の帰化人がいただけで、中国武術の影響受けましたとか書いているところがある。
0400名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 21:40:59.32ID:DXKm/8tu0
竹内流が中国起源説を唱えなくてよかったぜ。唱えてたら詰んでた。

ただ、一つ解せないのは竹内流拳法12本が拳経を元にしたとか書いてあるのを見たが
あんな何してるかよく分からない絵で作ることができるのか?

無理があると思うのだが・・・・
0401竹内流を守る会2017/05/25(木) 22:11:02.47ID:0I22/KSr0
>>398
竹内流備中伝の嘘は、日新館の先代が、竹内流の宗家から取り入れた技をあたかも400年以上前から伝わっているかのように表記をしているホームページです。
作成者は、東京の新風館責任者で高城人継氏のしていることです。いかにも組織的な陰謀ですな
0402名無しさん@一本勝ち2017/05/25(木) 22:56:37.54ID:agMNf9if0
>竹内流備中伝の嘘は、日新館の先代が、竹内流の宗家から取り入れた技をあたかも
>400年以上前から伝わっているかのように表記をしているホームページです。

備中伝先代が習いに行った事実を宗家が証言なり文書なりで記録に残しておかないと
嘘も百回つけば本当になる理論で、というか既に論文を書いて完全相伝を主張しているのが備中伝。
竹内流の神伝を騙る青葉の口伝、竹内流の神髄を騙る四半棒などなど。
もう一線は完全に越えられている。宗家が黙っていればいるほど取り返しのつかない事態へ進んでいるのは火を見るより明らかだ。
0403竹内流を守る会2017/05/25(木) 23:35:23.24ID:0I22/KSr0
お待ちどう様です!
奈良の世界遺産「元興寺」の境内にある問題の『竹内流』の石碑です。
そこには「竹内流聴風館」と彫られています。
役行者の石碑の真後ろですよ。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1984344858452420&;id=100006307742207
たまいサンがFBにて載せています。
0404竹内流を守る会2017/05/25(木) 23:39:03.18ID:0I22/KSr0
>>402
被害者の会を応援して、宗家へその旨を伝えてください。守る会も応援します。
0405名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 00:17:04.48ID:fNgVHvgj0
この動画の2:15までが東京・新風館の演武
手前が高城さん
https://www.youtube.com/watch?v=89ekG69O1SE
わしには殺陣にしかみえません。このスレでレベルが高いと言った人は、どこがどうなのか解説ねがいます。
0406名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 13:28:52.34ID:0R+98Uzk0
>>403
元興寺の石碑の写真は随分と遠慮した写真だね
実際はあんな物じゃない
0407名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 13:59:04.54ID:/JVl/CfI0
>>402
別段批判しなければ、ただただ事実を論文かなにか文書に残せば良いのではないでしょうか。
0408名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 15:51:48.35ID:ujVZ6zpd0
>>400
しかし、新風館は打撃技として、
回し蹴りを練習してるらしい。。

もちろん横から当てるってことは型のなかでもあるだろうが、
その練習というのは、
近代空手のような外回し蹴り、それも背足で当てる動作のをやってるそうだぞ。

東京の師範も勝手なことやってんだよ。
0409名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 16:08:46.21ID:0R+98Uzk0
>>408
師範がたくさんいる備中伝だから統制が取れない。故にたかだか半世紀程度で崩壊分裂の兆し。

師範が1人しかいないから竹内流宗家、師範が1人しかいないから竹内流相伝家。故に約500年の歴史。

どうみても同じ流派では無いとですよ。
0411名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 18:12:03.97ID:8qwoA1NK0
回し蹴りだろうが何だろうが何を稽古してもかまわない。
だけど、由来が説明できないものを竹内流の技とごちゃごちゃにしたり、それで竹内流の免状を出したりしたら駄目でしょう。
聞くところによると合気道や中国拳法まで備中伝では伝えているらしいな。
研究熱心なのは良いが何が古武道なのか分からなくなっているんじゃないか?
0412名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 18:15:12.51ID:gxwZF6+Z0
>>405
スゲーな。なんだ初心者の演武か、と思ってよく見たら、高木先生じゃありませんか。
足運びはドタドタしてるし、物打ちが死んでるじゃん。はっきり言って殺陣以下だね。
回し蹴りなんてやってる暇あるの?
0413名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 18:27:51.54ID:gxwZF6+Z0
>>409
統制が取れていない故にと言うよりも、武道家の倫理を違えている故に、だろうな。
幹部連中も事実を知らずにここまで来た、と言うなら酌量の余地はあるだろうが、己の行いは十分わかっているだろう。だからこそ、武道を愛する者として腹が立つ。
美作の先人方がどんな想いで竹内流を受け継いできたか、今一度よく考えろ。
0414名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 18:44:03.74ID:8qwoA1NK0
備中伝の中には、伝えてもらった技をきちんと次世代に引き継ぐという意識が希薄なんじゃないですか?
小野さんの言っている事を読むと、工夫して変化させても良いんだとある。
それは竹内流が岡山県で500年近く頑なに守ってきたものとは根本から違うと思います。
だけど竹内流備中伝は、同じ竹内流なんだと主張されたら、たいそうな反感を買いますよ。
0415名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 18:49:28.49ID:gxwZF6+Z0
演武を見て感じるのは、我の強さだな。
余計な物を背負い過ぎというか、心の中に負い目があるから、それがギコチなさとして動きに出るんだ。
ここらで心機一転、竹内流と無関係な新流を立ち上げて無心になってみれば、少しはマシになるんじゃない?
0416名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 18:56:03.40ID:8qwoA1NK0
回し蹴りだろうが四半棒だろうが青葉の口伝だろうがお好きになさったら良い。
だけど、竹内流とは一切関係ない!

そんな声が聞けない指導者は残念ですね。
0417名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 22:58:58.21ID:0R+98Uzk0
>>410
そんなことは無い。あなたが知らなさ過ぎる。
0418名無しさん@一本勝ち2017/05/26(金) 23:17:59.15ID:0R+98Uzk0
>>413
》幹部連中も事実を知らずにここまで来た、と言うなら
》酌量の余地はあるだろうが、己の行いは十分わかっているだろう

どうやらその通りのようだな。
確か備中伝京都の現役門人である事を告げずに親子4人で相伝家へ入門した女性がいるらしい。
しかも、その女性は備中伝では自分は久盛の末裔だとも言っていたそうだ。
備中伝が相伝家へ女工作員を送り込んだと言われても仕方がないな。
0419名無しさん@一本勝ち2017/05/27(土) 08:38:05.92ID:C3nm3q+00
>>410
名門、高木流の支部道場
仙台藩伝の天神明進流
大倉伝浅山一伝流
天神真揚流
立身流東京支部
とかあるでしょ。
0420名無しさん@一本勝ち2017/05/27(土) 12:02:20.14ID:a3+UrBwL0
>>418
その人たちはまだ相伝家の道場に在籍してるの?
0421OB2017/05/28(日) 05:04:46.64ID:uCGyFk1r0
昨日はありがとう、このスレッドのおかげで大収穫があった。
0422OB2017/05/28(日) 05:31:50.79ID:uCGyFk1r0
>>406
元興寺文化財研究所公式サイトだが
http://www.gangoji.or.jp/kenkyusho/jap/top/top.html
かけがえのない文化財を伝え、残していくために

国宝元興寺極楽堂 禅室の写真

当研究所は、昭和36年(1961年)元興寺極楽堂・禅室の解体修理と境内発掘調査の際に発見された約10万点にも及ぶ仏教民俗資料を学際的に調査・整理し、「どのように保存していくか」を研究することから出発しました。
 その後、経験と実績を生かして、現在では“全国各地の多様な文化財を調査・研究する民間唯一の研究所”と発展しました。

この元興寺文化財研究の理念と方針は分かった。
以下は批判では無く単純に考えての疑問点だが、岡山県指定文化財「竹内流発祥の地」にかかわる扱いはどうやら杜撰な様だ
民間レベルとはいえ、いみじくも研究所であるからせめて公益性の高さは維持してもらいたい
0423名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 09:46:54.78ID:fSdAkZ9z0
研究所の理事長の挨拶文によると、元興寺と元興寺文化財研究所とは、
『世界文化遺産「古都奈良の文化財」のひとつに登録された元興寺は、その意味で研究所と表裏一体の関係です。』
とありますね。(ホームページより引用)
世界遺産元興寺の境内に置かれた石碑にも元興寺文化財研究所は、無関係とは言えないようですな。
0424名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 15:37:55.48ID:cP4fks6+0
いやいや、善意に解釈したら元興寺にも元興寺文化財研にも意図的なものはないだろう。奉納や寄進の類いにはガードも下がるからな。世界遺産というステータスを利用する団体が備中伝だったという事なんだろう?
0425名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 15:39:21.11ID:uCGyFk1r0
>>420
建部にある本物の竹内流の門人というのが
どういう手続きで「在籍」を決めているのかがわからないのだが
幾人かの証言によれば
「若様を京都へお連れします」というSNSで流し、京都の聴風館の小野さんが
「はいはい、お待ちしています」と呼応した文面も残されている。

相伝家の方では全く寝耳に水の話らしくて、驚いておられた。
聴風館のハッタリかまたは、その女性の見栄なのかは、定かではないが不自然な発言ではある。
おそらくは身がバレない様にしていたのは事実の様だよ。
0426名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 15:51:59.96ID:cP4fks6+0
どうせ利用するなら
「竹内流備中伝」と記せば備中伝そのものの価値が上がるのに、
何故「竹内流」とだけ彫ったのだろうか?
0427名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 17:19:50.78ID:cP4fks6+0
今までの備中伝関係者による書きこみを見ると、備中伝が竹内流が伝わってない国内外の地域に、竹内流になりかわって備中伝が竹内流を広めてやっているから、竹内流は備中伝に感謝せよという主旨の論調が散見される。
随分一方的に忖度して活動しているとしか思えない。
おそらく、奈良の石碑も竹内流の了承も得ずに建てたのは、そういう目線があるのではないか?
0428名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 17:40:58.39ID:5j3sMzMv0
>>427
ちゃっかり備中伝の道場名なのに竹内流クレジットで世界遺産に置いてるしw
こうやって既成事実を積み重ねていけば100年後には備中伝も竹内流の歴史になるという魂胆なのかもな。
神伝・青葉の口伝だって玉井さんが創作だと暴露しなかったら竹内流の神伝というワードが一人歩きして
むしろ備中伝の海外支部から、外国からの逆輸入で100年後には竹内流の神伝が継承されている備中伝こそが正統の完全相伝だとなりかねなかったな。
0429名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 19:06:34.49ID:cP4fks6+0
竹内流からしてみたら、寝耳に水だろう、元興寺に竹内流の道場が奉納演武している記念碑があっただなんて!
0430名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 20:18:01.54ID:NBi0bm4n0
>>425
バレないようにというのは、備中伝の門人である事を、ですかね?
それとも久盛の末裔という話(ウソかホントかは知らないが)の事ですかね?
「京都にお連れします」というのが、親備中伝としての工作活動なのか、単に人脈と家柄を自慢したいだけの事なのか、どちらにしても薄ら気持ち悪い話だなあ。
0431名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 20:33:37.33ID:NBi0bm4n0
>>428
>こうやって既成事実を積み重ねていけば100年後には備中伝も竹内流の歴史になるという魂胆なのかもな。

たまいさんが声を挙げなければ将来どうなっているか分からないのは確かだろうけど、当の備中伝の連中がそこまで長期的な展望で動いているかは疑問だな。
それよりも、ずいぶん現世利益的というか、自分らが今やっている事に箔を付けたくて浅ましさ全開で踊っているという方が近いように見えるけども。
0432名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 20:38:09.49ID:NBi0bm4n0
どっちにしても、浅ましいペテン師なのは確かだね。
あたかも地獄の餓鬼の如しだ。
0433名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 23:15:48.17ID:cP4fks6+0
残念だね。いくら良い技が豊富だとしても、師匠連が筋立てを間違えてたら嘘つき集団の構成員になってしまうからね、
0434名無しさん@一本勝ち2017/05/28(日) 23:23:32.71ID:cP4fks6+0
いくら精進稽古しても、本流から否定されたら、反感を買ったら、意味を失うんだよ。御中元が返される前に気付けよ。全くボンクラだよ備中伝の師匠は、
0436OB2017/05/29(月) 18:00:56.38ID:FLpXwCjk0
私は竹内流名称問題被害者の会の方々の主張に賛同する

竹内流に対する敬意はいつの世にあっても変わってはならない
また竹内流から印可を受けたというならば尚更のこと
一代限りが相当とするを勝手に連綿と受け継がれたような嘘の歴史を作らせてはならない
0437名無しさん@一本勝ち2017/05/30(火) 02:43:38.90ID:FB/DCAp/0
>>435
柳生心眼流体術神楽坂支部と双水執流を忘れてた。
0438名無しさん@一本勝ち2017/05/30(火) 02:49:32.18ID:FB/DCAp/0
>>436
OBにお聞きしたいのですが、竹内流宗家道場の神奈川支部は活動しているのですか?
0439OB2017/05/30(火) 11:58:37.97ID:5F6ahUDB0
>>438
質問をありがとう
しかしわたしの返答する内容のものではない。
あしからず。
0440名無しさん@一本勝ち2017/05/30(火) 12:14:02.72ID:5F6ahUDB0
>>426
聴風館の小野さんという人物像について浮き彫りになる明かしだ。

小野さんは自分が「竹内流」に
0441名無しさん@一本勝ち2017/05/30(火) 12:17:22.48ID:5F6ahUDB0
>>426
小野さんは自分自身が「竹内流」になりたいのだよ
0443OB2017/05/30(火) 18:58:35.90ID:5F6ahUDB0
>>438
わたしがOBと名乗るのは岡山大学だからでね、同期には竹内さん、中山さんがいる。
だが、竹内さんもわたしも残念ながら岡大の古武道部ではないのだが、わたしの後輩には渦中の人物を「小野君は、」と呼ぶ人物がいる。

また、玉井さんの父上は竹内さんの大学時代の恩師となる。わたしの恩師の教え子が玉井さんだったりする。

京都では好き放題をやって来たようだが、竹内さんの地元の岡山は狭いぞ。その不遜な態度のままで竹内流に加えるわけにはいかない。
0444名無しさん@一本勝ち2017/05/30(火) 20:22:04.71ID:FB/DCAp/0
竹内流に詳しい人に一つ聞きたい。

本家竹内流では、古式に則って巻物を発行しているのですか?

最近は面倒くさいからと巻物を省略してしまうところが増えたようだが、竹内流はきちんとやっているかすごく気になる。
0445名無しさん@一本勝ち2017/05/30(火) 21:16:17.13ID:JwUkBM1Q0
>>443
大先輩ですね。我々が知らない情報がありましたら、共有させていただきたいと思います。
0446たまいちぐさ2017/05/30(火) 22:42:54.22ID:YqnTlZR80
.
>>444さんの質問で、ふと思い出した 「 今でも不思議 」 な日新館(倉敷)について。
親子での入門時に住所、氏名を書くのですが...印鑑を押すことを義務付けていましたよ、日新館(倉敷)さん。
しかも、親の印鑑と子どもの印鑑が同一だと受け取ってもらえません...。
「 ハンコください 」と言われて、親子で同じハンコはダメ...って、どんな古武道?
書類を差し戻された幼児の保護者さんはどうするんでしょう? 幼児がハンコ持っている事の方が不自然で笑えました。
どこの金融業務の窓口か?
どこの不動産売買の書類か?

  >>444さんの質問の答えは、わたしではわかりません。けれども1つ、これだけはハッキリとしています。
岡山県の建部町に現存する、世界で唯一の 『 竹内流 』 では、習いに通っている人と、きちんと入門した人、との違いは
古式に則った入門の際の時に歴然とした違いがある。ということでしょうね。
ですので、その答えも自ずと出てくるのはありませんか?

京都・聴風館などは、古式どころか
わたしは入門の際に「 白帯のペイペイからお願いします 」と言いましたのに、
「 茶帯が良いですか? 黒帯が良いですか? 」と聞かれました、館長の小野さんにです。
白帯が良いと思うのですが、お任せいたします、と委ねましたところ!
「 黒帯 」が出て参りました、その黒帯はただの一度も腰にすることなく今に至ります。。。

  (よい子の童話「金の斧と銀の斧」のギャグに使えます...)
0447名無しさん@一本勝ち2017/05/30(火) 23:08:55.09ID:FB/DCAp/0
>>446
ありがとうございます。
しかし守る会でも把握して無いとは意外でした。

ところで、これは備中伝の道場ですか?
https://m.youtube.com/watch?v=7uU478vxmXg
0448たまいちぐさ2017/05/30(火) 23:33:08.98ID:YqnTlZR80
>>447さまへ
どういたしまして。

>しかし守る会でも把握して無いとは意外でした。
【答】わたしは「守る会」の一会員です。顧問や会長などの役員が知っているのかどうかはわかりません。
   『 竹内流 』 を守る会は、未来へ繋げる地域の文化遺産としての守る会です。
   竹内家の流儀を内政干渉したり、行事にこぞって押し掛けたりなども一切いたしません。
 
>ところで、これは備中伝の道場ですか?  https://m.youtube.com/watch?v=7uU478vxmXg
【答】そうですね、日新館(倉敷)です。
   乱れの稽古で、こんなことをしているのは.......乱捕を知らないのかと、わたしは思います。
   この2名は、現在、高校生と社会人ですね。ダウンロードさせていただきました( *´艸`)

※ 『 竹内流 』 の看板はぜひ、外してくださーーーーーーい。
( 申し訳ないですが...もう、笑うしか( *´艸`)コメントできません、すんません )
0449名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 00:10:22.49ID:6BVMvYJk0
>>448
この人、又四郎という名でtwitterやっているのですが、
下記のようなことが書いてあり、やけに宍戸を推していて疑問に思っていました。
https://twitter.com/matamatamatayan

「武術史のお話です。
竹内流は開祖竹内久盛が山伏から神伝を受けて創始されています。
久盛はこの山伏を信仰している愛宕神の化身と信じたと言います。
ここで重要なのは、武芸者、山伏、愛宕信仰の三つです。
実はこの条件全てを満たす人がいます。それは宍戸司箭家俊です。 (つづく)」

「宍戸司箭は貫心流、司箭流の開祖であり愛宕信仰の山伏です。
明応三年(1494)に上洛。竹内久盛は文亀三年(1503)の生まれですから、
久盛よりも武芸者として先輩です。」

「しかも竹内家では御矢司武大神(みやしたけるおおかみ)御矢司大明神(おんやつかさだいみょうじん)という神を祭ります。
矢と箭は同じ意味です。そうなると矢司とは箭司であり、逆から読めば宍戸司箭の司箭です。」

「宍戸司箭の出自も関係してきます。司箭は安芸国の宍戸家であり、
宍戸家は後に毛利家の一門家老筆頭になっています。
竹内家も永禄四年か五年(1561〜1562)に毛利に付いています。
どう考えても宍戸司箭と竹内久盛は繋がりがあったはずです。」
0450名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 00:12:46.70ID:6BVMvYJk0
「名門竹内流でさえ調べると伝承があまりアテにならないのですから、
他流派も叩けばホコリは出るものと覚悟すべきでしょう。
武術に限らずホコリの出ない伝承など存在しないと考えられます。
史実重視という価値観が基本的に近現代の思想ですからね。」

とか・・・
0451名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 00:20:53.09ID:6BVMvYJk0
「竹内久盛は三之宮で七日間修行して神伝を受けたと伝えられていますが、
『作陽誌』では七年間となっています。
七年が文学的表現で実際は違うという考え方も可能かもしれませんが、
僅か七日で山伏が神伝を授けたよりも、七年の方が信憑性が高そうに思えます。」



私の考えでは7日間修行したのだと思います。

だって流派創流のための最後の総仕上げで神社に参篭するのは武術ではよくある話ではないですか。

7年はさすがに長すぎですよwwww

技術体系自体は七日間修行前に、ほぼできていたはずです。
せいぜい七日間の修行中に推敲して所々改良を加えたくらいでしょう。

山伏云々は伝説だと思う。
0453名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 01:00:03.85ID:aAolAvE40
自己顕示欲がないとこんな中途半端な動画さらせないな。宣伝のつもりかい?
0454名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 11:52:49.46ID:01C1svqJ0
下手くそ過ぎてワロタ。
くだらん。
時間返せ。
嫌味に言うと伸びしろたっぷり、ますますのご精進をお祈りいたしますよ。
この動画は「竹内流」とは無関係の「備中伝」の演武ですとクレジットしておいてくれ。
あと、再生回数を増やしてあげたから感謝しろ。
まだ見てない人に言っておくが、あまり見る価値はない動画です。
0455たまいちぐさ2017/05/31(水) 16:28:35.44ID:dsKnagRx0
以下の動画も上記の方と同じです。
今年の5月5日に倉敷の阿智神社で日新館(倉敷)主催の古武道祭の収録でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=JPooBIjWCSw
毎年、5月5日にはこの阿智神社で「倉敷古武道祭」として日新館(倉敷)が主宰しています。
それまでは、岡山県古武道連盟の加盟団体もたくさん、参加されておられました...が、
例の少年の嘆願書(竹内流の似非免状)が、岡山県古武道連盟へ届いた直後より、
例年参加の団体役9割がボイコットとなりました。
動画のテント右そでで椅子に座り背を向けて背広で座っている人物が日新館(倉敷)の現館長ですね。
「 竹内流16代 」を名乗り、また「 司箭流 宗家 」も自称しています。
(この日は、わたしの実家方の山へ入山者情報が入り、マムシが出るので警戒保護のための見回りで、見に行けませんでしたが...)
0456たまいちぐさ2017/05/31(水) 16:39:17.29ID:dsKnagRx0
>>455の動画ですが、

テントの反対側からテントに向かって最初に前廻りの受身を体験者の子どもに見せている人物が
「 竹内流17代 」を襲名し、挨拶文を載せている(東京・新風館の河野真通/著本)人物で、阿部真任(公務員・教職)
この人物が岡山大学古武道部の指導を行っています。

彼のエピソードでは日新館(倉敷)も含めて、類稀なケースの言動を詰めさせて頂きたい事柄がございます。
いづれ、機会があれば公開もするかもしれませんが、今は控えさせていただきます。
0458OB2017/05/31(水) 17:40:22.15ID:nAkxtT/w0
一つ注文があるのだが、あの問題になっておる奈良のお寺の石碑に関しては「竹内流被害者の会」の方で、ぜひとも公開して貰いたい。
0459OB2017/05/31(水) 17:43:31.68ID:nAkxtT/w0
>>457
通信教育とは、これはまた武術指導をどうやって致すのだろう
0460名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 18:52:29.06ID:01C1svqJ0
ヨウツベにそのおかしな石碑とやらをアップすりゃあもっと世間に知れるよ。おかしな技のやつより再生数上がるんじゃない?
0461たまいちぐさ2017/05/31(水) 19:41:31.87ID:dsKnagRx0
>>458のOBさまへ
>一つ注文があるのだが、あの問題になっておる奈良のお寺の石碑に関しては「竹内流被害者の会」の方で、ぜひとも公開して貰いたい。

【答】もう掲載は随分前から、竹内流被害者団体のサイトへ上がっていますよ。
   動画でもあがっています。
0462名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 20:30:45.01ID:aAolAvE40
こういう考え方は危険だよな〜。
【参考】以下シリーズ第5部より抜粋コピペ

739 :名無しさん@一本勝ち:2017/02/24(金)

>元興寺は、文化財研究所を持つ、世界遺産の一帯の内にありますから。

つまり世界遺産の権威ある文化財研究所を持つ元興寺が備中伝を竹内流と認めてるという事ですよね。
実際に世界中に支部を持ち、世界中に数多くの門人を抱え、世界遺産の文化財研究所に認められているのですから、
その業績は備中伝という一地方名に留まらないので、竹内流名の記念碑として建立して、何が問題になりますか?
0463名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 20:50:29.16ID:b1MtMU220
>>452
この手の自己満動画は大抵、ちゃんと習った事もないようなオタクが滅茶苦茶な自己流解釈でやってるパターンだけどねえ。
この人、どのくらい道場に通ってるんだろう。
0464たまいちぐさ2017/05/31(水) 21:11:48.43ID:dsKnagRx0
>>463さんへ

わたしが在籍中にはおられました。
先代からのお弟子さんです。
今は日新館(倉敷)自称『 竹内流備中伝 』館長、竹内流16代・真承館長のお弟子になられるのでは?

...「代稽古」くらいかと。
0465名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 21:17:28.26ID:N3sLTRl/0
>>462
おいおい、だから言わんこった無いぞ。
0466名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 21:21:13.86ID:N3sLTRl/0
>>464
その「代稽古」というのは何なんだ?
館長だか、師範がつける稽古の代理人か?
0467名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 22:05:28.74ID:b1MtMU220
>>464
という事は、稽古もそこそこ積んでいるし年齢もそこそこって訳ですね。
でも動画は修行ゼロの武術オタクレベル・・
本人がここを見ているなら動画は早々に削除したいいですよ、とアドバイスしておきましょう。
0468名無しさん@一本勝ち2017/05/31(水) 23:15:07.62ID:DgXkP5d70
あーあ、古武道はろくなのがいないな。
天神真楊流は山形土人が馬鹿のくせに悪巧みして嫌われてしまったし、
東京にはまともなとこひとつもないじゃん。
0469449です2017/06/01(木) 01:48:08.72ID:u+jLAcPk0
449です
備中伝はダメだね。
昔から胡散臭かったもの。怪しさマックス。 

そういうところには近寄らない方がいい。

竹内流がやりたきゃ本家に行けばいいし、

ただ柔術でやりたいのなら竹内流に拘る必要はない。
地元の流派を地道に探すのがいいよ。
0470449です2017/06/01(木) 01:54:28.95ID:u+jLAcPk0
>>435 
>>442

東京の天神真楊流はやめといた方がいいね。 
あそこはどちらもカスだから。型以外何も伝わってない。
そもそも型すらなってない。

坊さんがやってる高木流楊武館東京支部は規模がかなり小さい。月謝が高い。
全てにおいて古式に則ってやってる。
技が膨大過ぎて(400以上+九鬼神流棒、神変自源流居合、専当一心流)長い修行が必要。
高木流目録までに190手以上習得しなければならないという苦行。中極意はもっと多い。

天神明進流は技は良かったが、あまり上手くなかった。
仙台藩の柔術。 竹内流の分派の分派の分派。

大倉伝浅山一伝流(坂井)は、伝系がはっきりしない。
小手極めが多いからなんか近代的。
昔から怪しい人たちがよく習ってる。某山形の人もやっていた。

立身流東京支部は剣術と居合がメインだが、ある程度進むと和(やわら)が学べる。
技は古風だが元々立身流の物ではなく他流の柔術を取り入れたらしい。

双水執流、流派自体は良いと思うのだが
柔術に力を入れている清漣館は備中伝と関係があるのが少し残念。
古武道振興会に所属している光尊会の方は居合ばかりやってる気がする。
技は四つに組むのが多い印象。

柳生心眼流体術(梶塚)東京支部 ここは古風な技。東北のアレではなく普通の柔術。
持ち上げる動作が多いからそれなりに筋力がいるようだ。
飯田橋の近くの小学校でやってる。六尺棒が必要。支部長は女の人らしい。
月一で梶塚宗家がきて稽古をつけるとか。 畳が無いからマット敷いて柔術。新陰流剣術を併伝。
0471名無しさん@一本勝ち2017/06/01(木) 02:12:56.38ID:PXbDh/OR0
>>470
石黒流はどう思われますか?
0472449です2017/06/01(木) 03:00:16.59ID:u+jLAcPk0
>>471
石黒流柔術。 あれは千葉県の柔術だね。
幕末と言っても限りなく明治に近い柔術。たぶん一番新しい古流柔術。

古流で竹内流が最古なら、石黒流は最新。

普通柔術というものは江戸時代の生活様式に則った技が多いのだが、石黒流はそういうのを完全に捨てているように思える。

柔術は逆が多く、投げてから他流に見られない特殊な固め技で固める。変な技が多い。
当身が特殊。指先、足先で突くらしい。 受方も既存の柔術には見られない特殊な物。
それと当身の一人形がある。

棒、剣、抜刀、手裏剣はいたって普通なのだが、
縄の先に短剣をつけた武器や、手裏剣に紐をつけた武器、
短棒を両手に持って打ったり突いたりするバチ術、当身用握り武器と含針(針は現在は教えていない)と全体的に特殊なチョイス。

また石黒関斎の名前、経歴共に一切不明。 (関斎は号であり名前ではない)
昔、天神真楊流石黒派とか名乗っていたけど完全な別物と思った方がいい。
0473449です2017/06/01(木) 03:10:19.73ID:u+jLAcPk0
>>471
まあ全体的に特殊だよ。
いったい何を学んだらこんなに特殊になれるのか不思議。

整骨も伝わっているようだよ。 
免許制とかその辺きっちりやっているらしい。

ただ技の名前は教えないとか新しい柔術だけどやり方が近代的ではない。

普通の柔術ではないから、普通のがやりたかったら合わないかもね。
0474名無しさん@一本勝ち2017/06/01(木) 03:12:15.49ID:DT7DqsU80
水を差す様ですまんが、他流派の論評なら余所でやっては貰えないだろうか?
0475名無しさん@一本勝ち2017/06/01(木) 03:20:27.98ID:DT7DqsU80
>>472
キミは詳しい様だね。知ってるなら教えていただきたい。
「代稽古」というのは何なんだろうか?
0476449です2017/06/01(木) 03:25:54.18ID:u+jLAcPk0
>>475
師範の代わりに弟子に稽古をつける人の事だろう。
準師範的位置づけといった方が分かりやすいと思う。

ただあの当身の動画レベルで代稽古とは
その上の師範の質も大したことが無いのかもしれないね。
0477OB2017/06/01(木) 03:40:02.69ID:DT7DqsU80
>>462
こういう考え方は危険だよな〜。
【参考】以下シリーズ第5部より抜粋コピペ

》739 :名無しさん@一本勝ち:2017/02/24(金)
》元興寺は、文化財研究所を持つ、世界遺産の一帯の内にありますから。

》つまり世界遺産の権威ある文化財研究所を持つ元興寺が
》備中伝を竹内流と認めてるという事ですよね。
》実際に世界中に支部を持ち、世界中に数多くの門人を抱え、
》世界遺産の文化財研究所に認められているのですから、
》その業績は備中伝という一地方名に留まらないので、
》竹内流名の記念碑として建立して、何が問題になりますか?

やはり、この様な記述についても放置出来んな。
竹内君と中山君との間でさえ一線は超えておったはずだが、竹内君は黙っておった。だが中山君の時代と今は違う。
公平に見て竹内君の肩ばかりを持つ訳にもいかないと考えてはおったが、当時からの二人を知る小生としてはもはや放置も出来ん。
0478名無しさん@一本勝ち2017/06/01(木) 03:45:01.48ID:DT7DqsU80
>>476
そうか。ありがとう。
「師範代」とは違う様だな
0479名無しさん@一本勝ち2017/06/01(木) 03:47:42.76ID:PXbDh/OR0
>>473
ありがとうございます。
自分も石黒流は新しい流儀でありながらその特殊性が気になっていました。
しかし、柔術は専門ではないので
その道の方のご意見が伺いたく質問させていただきました。
0480名無しさん@一本勝ち2017/06/01(木) 03:49:02.44ID:DT7DqsU80
いや、「代稽古」とは「師範代」のことか?
0481449です2017/06/01(木) 03:50:24.68ID:u+jLAcPk0
>>478
いや、師範代でもいいと思う。ほぼ同じ意味だし。
0482449です2017/06/01(木) 03:52:56.24ID:u+jLAcPk0
>>479
古流スレで質問してくれればそっちに詳しく書くよ。



それにしても、又四郎とやらは何十年やっても備中伝の師範代とは悲しいね。
0483OB2017/06/01(木) 04:02:44.97ID:DT7DqsU80
竹内流が行ったこともない寺に石碑があること自体に歴史改竄の意図を感じるのだが、元興寺文化財研究所の理事と元興寺のお住職の関係を知ってのことは明らかだ。

元興寺も一旦は石碑の設置を許した以上は簡単に退ける訳も無いだろう。

それらを踏まえた上で抗議を必要とする。
元興寺文化財研究所は私設ではあるが、文化財を扱う研究所の権威にも関係してくるはずの話だ。
0484名無しさん@一本勝ち2017/06/01(木) 04:06:56.73ID:nFfdYPRT0
>>482
すみません
遅くまで夜更かししてしまったので
また、明日に古流スレで質問させていただきます。
0485名無しさん@一本勝ち2017/06/01(木) 11:15:21.11ID:GMyhbQrF0
備中伝はせっかくいい稽古をできてるのに、
幹部がうさんくさいことばっかりやってるからダメになってる。
0487名無しさん@一本勝ち2017/06/01(木) 23:15:02.88ID:WUWknXHB0
元興寺の境内には最近まで「元興寺文化財研究所」もありました。
500年の歴史ある竹内家の方々を尊重する姿勢にはとても見えないことが残念でなりません。
元興寺も研究所もこのまま放置することに問題を感じないのでしょうか?
0488名無しさん@一本勝ち2017/06/01(木) 23:47:44.30ID:JowchY070
所詮、寄付だ奉納だに弱いんじゃない?
地獄の沙汰も金次第。
戒名だってカネで買えるんだよ。
だいぶ貢がれているから文句も言えないんじゃないか?
0489名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 00:41:29.18ID:X1MlJ4DU0
どちらかというと元興寺も被害者ではないかな。
「我々は竹内流(備中伝)です」と言われれば、そのように受け取らざるを得ないだろう。
備中伝の言い分を鵜呑みにしているイコール竹内流を尊重していない、とするのは少し気の毒な気がする。
0490名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 00:45:20.76ID:X1MlJ4DU0
それとも意見を申し立てたにも関わらず、無視されたとか?
0491名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 00:57:01.25ID:dww9ieaS0
>>449
>竹内家では御矢司武大神(みやしたけるおおかみ)御矢司大明神(おんやつかさだいみょうじん)という神を祭ります。

備中伝を休会中の者です。京都の流祖祭では流祖久盛と一緒に役行者と小野篁を祀っているのは見ましたが
御矢司武大神とか御矢司大明神というのはこのスレで初めて知りました。
流石に作州本家で小野篁を祀ってるわけがないのは分かりますが役の行者は祀ってないのでしょうか?
備中伝には歴代の師範が作州本家にも習いに行ってる時代があるから、作州本家と同じ技だけでなく
備中伝独自の技もあるから面白いと思ってましたが備中伝で御矢司武大神や御矢司大明神を祀らない理由は何でしょうか?
師範から購入した修行指針とかいう本に先々代と先代が作州本家から同じ竹内流と認められたと書いてありましたが
古流武術として流派が祀る神仏が違うのに同じ竹内流だなんて常識的にあり得るのでしょうか?
道場での礼を二礼二拍一礼で行っている備中伝なのに作州本家と違う神仏を祀り竹内流を名乗るのに疑問を感じています。
0492名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 01:00:41.61ID:X1MlJ4DU0
竹内流は愛宕神を祀っているはず
0493名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 06:56:55.13ID:aTXSrbMg0
>>490
》無視された

その路線が強いのかもな。
だがな、やはり文化財研究所のあるところで無視は如何なものか。
0494名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 09:14:53.48ID:aTXSrbMg0
>>492
そうだな、信仰の対象にかかわる間違いは日本文化継承にも先々で混乱を招く事しきり。

政治の話でも無ければ、国盗合戦でもあるまい。
注目すべきは、国民の関心事と致しても真意はどうか、何をもって尊ぶとするのか?

ここは一番、寺と研究所の今後の対応にこそ真価を問われる。
0495名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 10:20:46.00ID:xlOCA3q30
文化財の公益性って、いったい何なんですか?
公益財団法人の意味を教えてください。
0496名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 10:23:57.18ID:xlOCA3q30
価値ある文化財を後世に伝えることは大切なことですが、間違った情報を伝えることはよくないでしょう。
0497名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 10:29:54.66ID:xlOCA3q30
そういう文化財を守る活動は、全て有償なんですか?
何でもかんでも無償でするべきとは思いませんが、
逆に、お金さえ払えば間違った情報にも権威をつけてくれるのですか?
0498名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 15:07:51.52ID:aTXSrbMg0
たった今、テレビで元興寺が紹介されていた。
世界遺産、文化財、日本最古、プラスαで匠な名工の作品である。とくれば文句を付ける方が悪い事になるやも知れず。
そうこうしているうちに、たちまち100年の年月が経ち、偽物の石碑も本物の竹内流の証しとされてくるわけだ。

金を払えば石碑を置かせてもらえるはずは無く、人脈を広げ、実績のあること自体が不動の強みなだけだろう。
正直者はいつの世もナニかを見さされて終う。

だが、やはり
納得でき無いだろう?
0499名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 18:40:18.70ID:LpQnyRGb0
研究所は元興寺の文化財を研究するところからスタートしたんだって。あの石碑は文化財なのか?
0500名無しさん@一本勝ち2017/06/02(金) 19:37:51.47ID:aTXSrbMg0
>>499
》あの石碑は文化財なのか?

文化財なわけがない!
小野の妄想妄言に弟子達はイカサマ論文を発表し、イカサマホームページを作り上げて来たわけだ。竹内流被害者の会の会員の筆頭には竹内流の竹内家が入らなければならなくなった。

小野の馬鹿者
中山君も竹内君に対して其処まで無礼を働いてなどおらない。このままだとやがて林先生の柔道部が束になってでも阻止することになるぞ。
0501たまいちぐさ2017/06/02(金) 22:29:10.17ID:MGx8nqA90
平成22年2月時点の石碑に『 竹内流備中伝 聴風館道場 』と刻まず、 『 竹内流 聴風館 』 とだけ入れた事に
「 重大な意味 」があると思いますね。

平成22年...こだわったわけですよ、京都・聴風館の小野さんはね。

ネットの検索エンジンで「 元興寺 竹内流 」を入れる。「 元興寺 役行者 」で入力する。
どちらも捻じ曲げられたものばかりが出てきます。

『 竹内流 』 宗家・相伝家は、これでも放置しますか? できますか?
竹内流への応援者は大勢いますよ。
05024912017/06/03(土) 06:45:15.10ID:W0MYIhRv0
>>492
>竹内流は愛宕神を祀っているはず

元愛宕の山に奈良のお坊さん(このスレで話題の元興寺ですかね?)を呼んで愛宕神をカンジョウしたと聞いてますが
流祖祭で配られた、式次第の中の真言の一覧にはなぜか愛宕神が載ってないんですよね。
手元にそのプリントがあるので備中伝の流祖祭で祀られている神仏の名前を下記に引用します。プリントに書いてある真言は省略します。

諸真言 三回唱える 流祖祭用

大日如来 (真言省略、以下同じ)

薬師如来

釈迦如来

弥陀如来

弥勒如来

不動明王

摩利支天

役行者(小角)

天狗

竹内久盛 なむ宝朱院殿栄照道義大居士 文禄四年六月三十日

白○人○(亡くなられた師範の実名) なむ(その方の戒名) (命日)
05034912017/06/03(土) 06:56:23.20ID:W0MYIhRv0
流祖祭は、まず山の道場のさらに上にある小さな祠を参拝する事から始まりました。
そして演武をする山の舞台で横に並んで館長に合わせて>>502の真言を三回ずつ唱えます。
真言なんて読む機会がないのでグダグダでしたが古流武術でちゃんと真言を伝えている竹内流は素晴らしいです。
流祖祭が始まった時はまだ空は明るいですが、山とかがり火の幻想的な雰囲気に外国の方は感動されてました。

>>502
>弥勒如来

なお、これは書き間違いではありません。プリントには弥勒菩薩ではなく弥勒如来と書かれてます。
師範や師範代や代稽古などの先生方が真言を読み終わった後に誰も指摘されなかったので竹内流では弥勒如来なんだと思います。
作州本家でも弥勒如来で祀られているのでしょうか?非常に気になります。
そして愛宕神の真言や御矢司武大神や御矢司大明神はこのプリントに入ってません。
05044912017/06/03(土) 07:04:42.01ID:W0MYIhRv0
>>502のプリントは段位や級位に関係なく皆に配られて真言を斉唱しました。
外国の支部でもアメリカかハワイかで流祖祭をやってると聞きましたので
ちゃんと海外でも流祖や竹内流に関係する神仏を祀る流派は古流武術として素晴らしいと思います。
2ちゃんねるで備中伝が色々批判されていますが私は技だけでなくこのような仏教文化をも真面目に伝えている
備中伝は素晴らしい流派だと思っています。備中伝に対する誤解が解ければとレスさせていただきました。
そして作州本家では御矢司武大神や御矢司大明神という神様も祀っているというのも勉強になりました。有難うございました。
0505名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 09:21:19.97ID:OjLrKld+0
>>504
竹内流の主祭神は、愛宕神で、神式の祭事
vs
備中伝の主祭は、大日如来以下複数で、仏式の祭事
という情報ですね。

明治以前は、神仏混合で神式、仏式の境目がなかったとしても、
今や相違点が歴然で、別物と言っても良いんじゃないですか?
とても連携が取れている同一の流儀とは思えません。
いつからこれだけ違ってきたのでしょうか?
0506名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 09:34:12.35ID:jddbL6pn0
あらー!
0507名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 09:50:05.31ID:jddbL6pn0
元興寺って小野よーたろう作品展の会場みたいなお寺さんなのですね。モニュメント製作者の京都匠の名工の名前を出さず、竹内流を名乗る石碑は「売名行為」だと思うのね。
とーぜん竹内流の方が有名ですものね。
備中伝は自分達のおかげで「竹内流」が有名になったなんて言ってるようですが、歴史的に竹内流の方が有名なわけですものね。竹内流の名を勝手に使って来たから有名になれたわけでしょ〜?

元興寺は成りすまし竹内流聴風館に利用されているわけね?
05084912017/06/03(土) 10:12:12.99ID:W0MYIhRv0
>>505
>竹内流の主祭神は、愛宕神で、神式の祭事
>vs
>備中伝の主祭は、大日如来以下複数で、仏式の祭事
>という情報ですね。

流祖を同じくする宗家と同じ竹内流だけでなく備中伝独自の技法もあるというから面白そうだと入門したのですが
作州本家の竹内流では流祖祭で大日如来や薬師如来や釈迦如来や弥陀如来や弥勒如来は祀ってないんですか?
正直、御矢司武大神とか御矢司大明神とか聞いたことのないような、古事記、日本書記に出てこない神様よりも
大日如来や阿弥陀如来という方がわかりやすく当時は何も疑問に思いませんでしたが
やはり古流武術として流派が祀る神仏が違うのに同じ竹内流だなんて常識的にあり得るのでしょうか?
神伝青葉の口伝も四半棒も流祖祭の真言もゼロから全て創作されたわけではないと思いますし、
武術の技だけでなく日本文化を包括して世界に伝えようとしている備中伝は素晴らしいと思ってます。
ただ作州本家の竹内流と祀る神仏があまりにも違うのに竹内流として広めてしまう事への疑問も少なからず出てきました。
伝承の過程でその地域や継承者の宗教観が混ざる事はよくあるかと思われるのでいつの時代から変わったかの考証は必要だと思います。
0509名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 10:20:19.53ID:7DRfzur50
両者の主祭神の差があるというのは根幹にかかわる問題だな。何のために祈るのか?現代人には意識が薄い部分だが、古武道ではそれは違うと思う。
05104912017/06/03(土) 10:24:53.24ID:W0MYIhRv0
>>502で書いた資料を参考にして竹内流と備中伝祀る神仏の違いを検証して頂ければ幸いです。
なおこのプリントは縦書きで左上に阿字観の観想で使われる画像が印刷されています。
そういえば岡山の本部では流祖祭はやってないと聞いてますが道場に神棚は当然あると思いますが何が祀られているのでしょうか?
大日如来や薬師如来や釈迦如来や弥陀如来や弥勒如来や不動明王と仏様が列挙されているので
備中伝の道場では正式には神棚ではなく仏を置くのでしょうか?

竹内流(備中伝)流祖祭式次第の真言集↓

諸真言 三回唱える 流祖祭用

大日如来 (真言省略、以下同じ)

薬師如来

釈迦如来

弥陀如来

弥勒如来

不動明王

摩利支天

役行者(小角)

天狗

竹内久盛 なむ宝朱院殿栄照道義大居士 文禄四年六月三十日

白○人○(亡くなられた師範の実名) なむ(その方の戒名) (命日)
0511名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 10:32:53.34ID:7DRfzur50
502へ質問だが、伏せ字の亡くなった師範というのは京都の先生の師匠にあたるのか?
05124912017/06/03(土) 10:37:56.55ID:W0MYIhRv0
すいません510で誤字が

× 備中伝の道場では正式には神棚ではなく仏を置くのでしょうか?
○ 備中伝の道場では正式には神棚ではなく仏壇を置くのでしょうか?

>>509
>両者の主祭神の差があるというのは根幹にかかわる問題だな。何のために祈るのか?
>現代人には意識が薄い部分だが、古武道ではそれは違うと思う。

主祭神は愛宕神で違いはないと思いますが備中伝の流祖祭での真言や南無+神名に愛宕神は入ってないので
そのように思われても仕方がないですよね。
山の上の祠に小野篁も祀られているというのは前スレの玉井さんの書き込みで初めて知りました。
しかし流祖祭の式次第の真言一覧に小野篁は入ってないので竹内流として小野篁も祀ってる云々の書き込みは間違いだと思います。
05134912017/06/03(土) 10:40:13.47ID:W0MYIhRv0
>>511
>502へ質問だが、伏せ字の亡くなった師範というのは京都の先生の師匠にあたるのか?

逆です。弟子に当たります。京都に住んでて東京に道場を開いて若くして(40代?)亡くなってしまったそうです。
05144912017/06/03(土) 10:47:39.55ID:W0MYIhRv0
確かに言われてみれば弟子の戒名を唱えて師匠の戒名を唱えないのは片手落ちな感じですね。

竹内流の流祖久盛
備中伝の流祖の名前
自分の亡き師匠の名前

みたいな流れで自分より先に亡くなった弟子を偲んで
流祖祭の機会に南無+戒名を唱えるならまだわかりますね。
0515名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 10:55:20.34ID:7DRfzur50
仏様の名前をさまざま連呼して、師匠筋は竹内流の開祖のみで、いきなり弟子の戒名をとなえるんだ。何でだろうね?
05164912017/06/03(土) 11:26:57.03ID:W0MYIhRv0
わかりやすく竹内流(備中伝)の祭神をまとめてみると

@如来のグループ
大日如来 
薬師如来
釈迦如来
弥陀如来
弥勒如来

A明王
不動明王

B天部
摩利支天

C修験道関係
役行者(小角)
天狗

D流祖
竹内久盛

E弟子
白○人○

となりますね。
05174912017/06/03(土) 11:28:27.67ID:W0MYIhRv0
もしかしたら天狗というのを愛宕神と同列視しているから
この真言一覧に愛宕神が出てこないのかもしれませんね。
0518名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 11:55:50.55ID:slnLATma0
この流派はもしかして等質に近い女性が入門して騙されて納得出来ないとFacebookに登録して活動しているのでは………。
0519名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 12:05:44.40ID:slnLATma0
中学生か高校生が一人で古武道の協会に手紙を出したのは考えにくい。
備中というのも活動に首を傾げるが、本家も学研のビデオで笑われるような下手な型をやっていて、稽古不足がすぐにわかる。
あの映像から稽古者は現在は進歩したのかね。
あの素質が全く無い鈍牛のような人は今でも本家でやっているのかね。
まさか、今は指導者で教えていないでしょうね………。
05204912017/06/03(土) 12:13:39.83ID:W0MYIhRv0
>>518-519
流れをぶった切られたので質問させて下さい。
作州本家と備中伝の祭る神が違う事について古流武術としてどう思われますか?

私は休会の身として備中伝を信じたいのですが玉井さんの暴露にも一理あるので揺らいできました。
05214912017/06/03(土) 12:33:22.20ID:W0MYIhRv0
竹内流(備中伝)の祭神まとめ+wikiで補足

@如来
大日如来   密教において信仰される尊格
薬師如来   無明の病を直す法薬を与える医薬の仏
釈迦如来 仏教の開祖釈迦を、仏(仏陀)として敬う呼び名
弥陀如来 大乗仏教の如来の一つ。西方にある極楽浄土という仏国土(浄土)を持つ
弥勒如来   釈迦牟尼仏の入滅後、56億7千万年後に現われる未来仏

A明王
不動明王   教特有の尊格である明王の一尊。大日如来の化身

B天部
摩利支天 仏教の守護神である天部の一柱。陽炎を神格化したものである。陽炎は実体がないので捉えられず、焼けず、濡らせず、傷付かない。
隠形の身で、常に日天の前に疾行し、自在の通力を有すとされる。これらの特性から、日本では武士の間に摩利支天信仰があった。

C修験道関係
役行者(小角)
天狗

D流祖
竹内久盛

E弟子
白○人○
05224912017/06/03(土) 12:48:11.31ID:W0MYIhRv0
竹内流本家の主祭神まとめ

愛宕神
御矢司武大神(みやしたけるおおかみ)
御矢司大明神(おんやつかさだいみょうじん)
0523名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 12:59:10.83ID:slnLATma0
敬神というのは良いが、本家分家と違う神を祭っているからおかしいというのはどうかと思いますね。
たとえばタイ捨流も流儀の神があるが、
違う神を祀るからタイ捨流ではないということはないでしょう。
0524名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 13:29:05.51ID:slnLATma0
岡山県の伝統をあくまで守るというなら、県外者を入門させなければいい。
それに近い活動をしている古武道流儀もある。
もっといえば、地元で商売をやっている人など、転勤転居しない人だけに教えればいい。
会社員なら岡山市にしかない会社など。
今の時代は無理だろうけどね。
基本的に、赤の他人に武道を教えたら将来その人は何をするか予測は出来ないしね。
0525名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 13:58:38.40ID:XQ91D6wU0
>>524
いやもちろん、
違ったやりかたを開いてきたのが流儀各派だよ。
ただしそれは新規の流派名を名乗ってやってるんだよ。
「備中伝小野流柔術」だとか「小野流柔術高城派」とかならどうぞ。
「竹内流」を名して勝手はやらないでねってこと。
0526名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 14:18:25.89ID:slnLATma0
行きつけば、大東流の佐川道場がやったように民事訴訟しかないでしょうね。
しかし、あそこは金持ちの集まりだったから弁護士も雇えたが、竹内流という趣味の古武道でそこまでする必要はあるかです。
あまり言いたくないが、女性で古武道やり出した、備中という人たちを許せませんという人はいわゆる変人でしょう。
0527名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 14:30:19.72ID:jddbL6pn0
>>523
竹内家の流儀があるのよ?
他所と比較できるわけないわよね!
0528名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 14:33:06.78ID:jddbL6pn0
>>526
あなたの言い分は矛盾だらけです。
0529名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 14:38:02.22ID:jddbL6pn0
竹内流を趣味の古武道って書いているかたは、全然わかっていないのでしょうね。
0530名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 14:49:13.25ID:slnLATma0
その、竹内藤一郎という名が書いてないのは証書?ではないと少年が判断したのは本家分家筋の人が教えたのかね。
騙されたとか言っているのは中年のおばさんなんでしょう。
結婚してるなら古武道にこだわらないでパートか家事でもやればいい。
それとも、頭が少し変で親が放置している人ではないでしょうね。
0531名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 15:10:54.80ID:13Bjleyw0
>>530
タナゴ老師か?
0532名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 16:35:50.71ID:jddbL6pn0
>>530
は?
なに書いてんの?
神仏の違いの指摘が、よほど都合悪かったみたいですね?

そんなに必死で話題を反らさなくてもいいのに。
0533名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 16:38:06.07ID:jddbL6pn0
>>526
民事じゃ無いでしょ、刑事事件でしょ〜
〜ん?
0534名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 16:53:59.45ID:twotnn720
いい弁護士雇って刑事でも民事でもどっちでもいいからさっさと訴えればいいと思うね。当然、宗家相伝家が訴えるんだよ。

全くいつまで外野が騒いでるの?
0535名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 17:04:55.73ID:jddbL6pn0
>>534
外野って誰が誰に言ってるのかなぁ?
お子様ランチみたいな世間知らずな書き込みは辞めていただけませんか?
0536名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 17:11:14.37ID:jddbL6pn0
摩利支天はイノシシのお肉を焼いて食べたりしないのよ。
白石さんが生きていたなら何て言ってるかしらね?
0537名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 17:16:18.78ID:jddbL6pn0
>>530
〉それとも、頭が少し変で親が放置している人ではないでしょうね。
〉中年のおばさんなんでしょう。

津山市議選で落ちた人ですか?
0538名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 17:34:13.75ID:bhVnRS7z0
竹内流〜愛宕神〜神式

備中伝〜愛宕に参る山伏(役行者)〜修験道〜元興寺〜仏式

備中伝が役行者(役小角)を信奉している理由を知りたい
0539名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 18:36:35.25ID:ST66adWN0
>>523
>敬神というのは良いが、本家分家と違う神を祭っているからおかしいというのはどうかと思いますね。
>たとえばタイ捨流も流儀の神があるが、
>違う神を祀るからタイ捨流ではないということはないでしょう。

個人で祭る話と流派で祭る話を完全に履き違えてないかい?
もちろん信教の自由で本家と分家が違う神仏を祭るのは今やおかしな話ではないのかもしれない。

しかし、このスレで論じられているのは古武道の特定の流派、竹内流の根幹に関わる話であって、

@備中伝は流祖を久盛とし
A竹内流の完全相伝を主張し
B宗家と連携を取ってると公言し
C宗家に存在しない神伝・青葉の口伝を資格者に授与などHPで宣伝し
D宗家に存在しない四半棒を、備中伝ではなく、竹内流の神髄だと創作し
E元興寺では備中伝ではなく最古の古流柔術との触れ込みで竹内流本流として演武までしてる

これらの所業を犯している上で、備中伝の流祖祭で祭る神仏が宗家と大きく違うのは誰が聞いてもおかしいと思う。
0540名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 19:04:52.56ID:ST66adWN0
>>538
>竹内流〜愛宕神〜神式
>備中伝〜愛宕に参る山伏(役行者)〜修験道〜元興寺〜仏式
>備中伝が役行者(役小角)を信奉している理由を知りたい

創作・青葉の口伝を竹内流の神伝だと吹聴し、人間の山伏が流祖に四半棒で小具足を教えたと
備中伝独自の流祖祭でその内容をお面かぶって寸劇にした以上は山伏のルーツの役行者を信奉しないと
整合性が合わなくなってしまうといったところではないかな?

【竹内流本家が祀る神】
愛宕神、御矢司武大神、御矢司大明神

【備中伝が独自の流祖祭で竹内流の名で祀る神仏】
大日如来、薬師如来、釈迦如来、弥陀如来、弥勒如来
不動明王、摩利支天、役行者(小角)、天狗、竹内久盛、白○人○
0541名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 19:14:48.85ID:ST66adWN0
>>536
>摩利支天はイノシシのお肉を焼いて食べたりしないのよ。
>白石さんが生きていたなら何て言ってるかしらね?

摩利支天の真言を唱えた後にイノシシ肉バーベキューって本当に意味がわからん。
カタチだけの真言を唱えて古武道っぽい事をしている自分に酔ってるだけなのか?
外国人が多いと聞くが、わざわざ日本に学びに来る外国人の方が日本文化に対して真面目だと思われるのだが
イノシシ肉BBQ後にイノシシが摩利支天の眷属だと知ったらブチ切れるんじゃないか?
信じる信じないは人の勝手だが、天部は古代インドの神様だから、異民族の日本人が異国の神を粗末にするなってことだ。
仏教に取り入れられたからと言ってもちゃんとした祀り方の最低限の作法というものがある。
如来や菩薩の真言を唱えるのと、天部の真言を唱えるのは全く違うんだが、誰も忠告できないんだろうな。
0542名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 20:02:30.72ID:slnLATma0
今の時代に信じてもね…。
火伏せの神を信仰しても出火は防げない。
防げるなら消防庁がやる。
神を信仰しても学研ビデオ腰之廻レベルでしかない。
0543名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 20:40:25.43ID:ST66adWN0
>>542
>今の時代に信じてもね…。
>火伏せの神を信仰しても出火は防げない。
>防げるなら消防庁がやる。
>神を信仰しても学研ビデオ腰之廻レベルでしかない。

信じない事と馬鹿にすることは全く別だからな。
愛宕神を信じてなくても竹内流の伝統として尊重しなければ竹内流古武道ではない。
それこそ備中流格闘術なり備中流四半棒道にでもすればいい。
流祖の信仰を迷信だと馬鹿にしたら竹内流ではなくなってしまうのが古流武術というものではないのだろうか?
>>542のように直接バカにしなくても摩利支天の真言を唱えてイノシシ肉BBQは摩利支天信仰を馬鹿にしている。
備中伝の擁護派にはこんなレベルの事すら書かないとわからないのか?

では試しに摩利支天信仰のスレに備中伝の真言を唱えた後にイノシシBBQをした事について投下してくる。
>>542のレスが如何に非常識か、全国の2ちゃんを見ている摩利支天信仰者に備中伝の所業を拡散してくるわ。
どれだけ摩利支天信仰を馬鹿にしているか世間の反応を実際に見てみないとわからないようだな。
0544名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 20:45:36.09ID:ST66adWN0
摩利支天を馬鹿にして、愛宕神はちゃんと祀ってますなんて通用しないからな。
0545たまいちぐさ2017/06/03(土) 21:18:50.05ID:sm+fELd80
>>543さまへ
  >信じない事と馬鹿にすることは全く別だからな。
  >愛宕神を信じてなくても竹内流の伝統として尊重しなければ竹内流古武道ではない。
  >それこそ備中流格闘術なり備中流四半棒道にでもすればいい。
  >流祖の信仰を迷信だと馬鹿にしたら竹内流ではなくなってしまうのが古流武術というものではないのだろうか?
  >>>542のように直接バカにしなくても摩利支天の真言を唱えてイノシシ肉BBQは摩利支天信仰を馬鹿にしている。
  >備中伝の擁護派にはこんなレベルの事すら書かないとわからないのか?

まったくその通りですね。
>>542のようなカキコミや思考は、「 備中伝 」いわゆる『 竹内流備中伝 』を総称する全ての道場の人々の考え方、講評だと捉えて
発言の責任を問われても仕方のない事ですね。
そして、それはまた『 竹内流備中伝 』の本部道場・日新館(倉敷)を筆頭に
(自称分家)京都・聴風館、東京・新風館、玄風館、仁風館、(海外道場)翔風館、松風館、正風館...... 
●上記道場へ通う人々の多くも「 被害者 」になりますね。
0546たまいちぐさ2017/06/03(土) 22:07:45.96ID:sm+fELd80
#『 竹内流 』 について。
わたしは、「 日本柔術の源流『 竹内流 』 を守る会 」の会員ですが、
真実の暴露は、すべてわたしの責任として処理させて頂いております。
そのため、 『 竹内流 免状(名称)問題被害者の会 』の方々がお持ちの
「備中伝」いわゆる、『 竹内流備中伝 』の悪質な資料は、ほとんど把握させて頂き、
整理者保管しています。公開必要の判断は、わたしが某氏と相談をして決めますので、
FBはそのツールとしてご使用ください。

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1988696098017296&;id=100006307742207
0547たまいちぐさ2017/06/03(土) 22:14:49.48ID:sm+fELd80
.
ただし、
>>530のような「ナラのダービー」のような、煽りに載せられて
お預かりした大切な資料等の公開はいたしません。
0548名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 22:41:19.96ID:13Bjleyw0
>>504
>技だけでなくこのような仏教文化をも真面目に伝えている

備中伝の流祖祭は京都の館長が始めたものです。多分、先代の没後です。
つまり流祖祭それ自体が新しいものなので、伝承の過程で信仰が混ざったなどという現象は起こり得ません。
京都の館長の信仰については、ここで知り様がないので、是非を言うつもりはありません。
竹内流の「流祖祭」とは宗家において行われる物で、相伝家では「愛宕祭」といいます。
流祖祭はあくまで宗家が執り行うべきでものあるという考えの元に、敢えて呼び方を区別していると考えられます。
この点において、京都で行われる「流祖祭」なるものが、そういった伝統を本当に重んじた上で行われている物かどうか、文化というものを真面目に伝えようという意識が本当にあるかどうか、考えてみていただきたい。

>備中伝に対する誤解が解ければと

ここでの議論が誤解に基づいてなされているという事でしょうか?
誤解だと思われる部分があれば、挙げてみていただきたい。
0549名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 23:05:45.50ID:slnLATma0
いくら神を信仰しても、学研ビデオ登場者は身体が軽妙俊敏な動きがまったく無い、もたもたしている大柄牧童でくのぼう、太った坊主頭技が下手おじさん、竹内久教の技のレベルにまったく遠く及ばない田舎芸に成り下がりのままの伝統芸能。
0550名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 23:09:10.12ID:13Bjleyw0
>>542
浅いね。信仰というものは何かの為にするものではないんだよ。
老師というならそういう薄っぺらい思考から卒業したらどうかね。
0551名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 23:21:00.92ID:slnLATma0
他の学研ビデオ登場者は空手経験者と思われる
パンチパーマの体に力が入りまくりの
これまた技が下手な眉間当身のおじさんw。
神を信仰しても技があの結果。
明治時代にあったような、伝承者が絶えようとした時の祖神の助けなど現代ではまったく無し。
0552名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 23:26:21.95ID:13Bjleyw0
まあ、タナゴ老師は2ちゃんの暗黒面を体現したような人物だな。
0553名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 23:29:15.94ID:slnLATma0
檜ヶ仙で心霊写真が撮れましたという、
技型とまったく関係がないオカルト話を
世間に発表して重みを持たせるだけの田舎流儀。
0554たまいちぐさ2017/06/03(土) 23:44:44.83ID:sm+fELd80
備中伝擁護派の(竹内流への批判者も含めて) 正論が出て来ないので、
やはり、「 ネタ! 」が必要でしょうか? (笑)

学研VHSが悪いとは思いませんもの...初心者に向けて薦めているものです。
日新館(倉敷)の資料室にも置いていましたし、わたしにも見なさいと日新館(倉敷)は薦めてきたのですけど?
備中伝の稽古は学研の稽古姿以下です。
録画を公開しましょうか? (笑)

もう少し、まともな反論をお待ちします。
0555名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 23:45:31.58ID:slnLATma0
ああいうことを発表するなら、テレビのタレント霊能者が鑑定する番組に「私は竹内流という古い武道を修業していますが、山で撮影した写真です。誰もいなかったのですが、この僧侶のようなものが写った写真は本物でしょうか?」って手紙を書いてテレビ局に送ればいいw。
0556名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 23:46:05.57ID:13Bjleyw0
>>553
あんたは自分の事が大嫌いなんだな。
老婆心だが、ここで毒づいてもますます自分が嫌いになるだけだよ。
0557名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 23:48:10.97ID:OjLrKld+0
>>530
>>534
>>542
>>549
>>551
言ってることがピンボケだぜ。話のすり替えだな。
中年のおばさんとか、学研ビデオとか、火伏せの神とか、技のレベルとか
500番台の話題の本筋からそれてるよ。

「神式と仏式がどうして一緒なんだ?」という問いにまともに回答してみろよ。
和式か洋式か?
ミソかクソか?
備中伝は、建部と同じ竹内流を標榜するくせに、やってることが天地ほどの差があるのは何故なんだ?という議論なんだけどな。
くだらないはぐらかししかできないのかな?
0558たまいちぐさ2017/06/03(土) 23:54:14.54ID:sm+fELd80
.
>>555 :名無しさん@一本勝ち:2017/06/03(土) 23:45:31.58 ID:slnLATma0

↑ ↑ ↑ 残念ですが、気の毒な方です。
以後、他の皆さまも「 スルーで対応 」を願います。
0559名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 23:55:19.58ID:13Bjleyw0
>>557
こいつは備中伝とも竹内流とも関係無いただの武術オタクだよ。
タナゴ老師というコテハンで、中国武術の真伝を得ているんだと。
0560名無しさん@一本勝ち2017/06/03(土) 23:58:08.43ID:slnLATma0
神というのはただ人間が想像したものです。
国によって姿が違います。
天狗というのは昔の人が見た白人です。
あんなのが山にいるわけはないですよ。
0561名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 02:23:33.46ID:xzJUxBaB0
竹内流は、山陽地方(岡山周辺)にある一子相伝みたいな流派だったと思う。現存する流派でルーツが正しいとされる最古レベル。
前にTVでそこの家が紹介されてた。小中学あたりの学校の校長先生だったと思う。そこ?正式名称もっと長いし入門までに一月くらいかかってなおかつ他流批判ご法度だと思ったが・・・。
0562名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 04:10:25.41ID:2CSZkF1+0
>>561
そうだよ。竹内流は一子相伝で約五百年の歴史ある名門流派だ。
でもって、竹内流から破門された倉敷の日新館って道場が勝手に竹内流の名前で免状交付して稼いでいることや、京都の聴風館って道場が海外で竹内流の道場を勝手に開いて儲けて、奈良の有名なお寺に行って勝手に竹内家聴風館って石碑を置いたりしてること。
それが、とうとうバレて被害者が組織し始めたわけだ。
0563名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 07:14:08.60ID:2CSZkF1+0
>>561
竹内流の正式な門人は他流批判をしないよ。竹内流から破門されてるのに免状の交付して竹内流だと信じていた人達が怒ってるんだ。
竹内流って名乗らずにやればいいのに名流をかたるから大変なことになってる
0564名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 07:25:27.01ID:kkYKIkzf0
>>560
>神というのはただ人間が想像したものです。
>国によって姿が違います。
>天狗というのは昔の人が見た白人です。
>あんなのが山にいるわけはないですよ。

竹内流をやってない一般的な現代人の感覚では間違ってない考え方だよ。
逆に言うと竹内流をやってる人間がそれを言ったらお終いだという事。
そして実際に現代人の合理的な発想で天狗なんていない、人間の山伏が流祖に教えたんやー
との発想で愛宕神を否定して、人間が太刀を真っ二つに折れるわけがないから山にある木の枝を使ったんやー
との考えで四半棒を樫の生木で作り、これが竹内流の神伝・青葉の口伝やー、流祖祭で資格者に伝授するんやー
と竹内流の名で創作活動をやりだしたのが備中伝なんだよ。愛宕神を否定した現代人の発想を神伝と称するのが備中伝なんだよ。
0565名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 07:40:47.35ID:kkYKIkzf0
俺は元備中伝だが491氏が挙げた流祖祭の真言一覧と別のプリントを持っている。
S師範が亡くなる前に配られたやつだからこちらの方が古いのだが内容が微妙に違ってるんだよな。
設定がブレブレで毎年のように祀る神仏が変わっていったらおかしいだろ。
流祖が久盛で完全相伝だとしたいなら一度決めた設定をコロコロ変えるなよな。
そして2ちゃんを読んで次回の流祖祭では御矢司武大神、御矢司大明神が加わってたら本当に恥だぞ。

ちなみに俺が持ってるプリントの神仏一覧

大日如来
薬師如来
釈迦如来
弥陀如来
弥勒佛  ←この当時は弥勒如来ではなく弥勒佛
不動明王
摩利支天
神変大菩薩 ←ネットで調べたら役行者と同じらしい
竹内久盛

毎年のように微妙に内容が更新される、バージョンアップされていく祭典に伝統なんてないわな(笑)
これが備中伝のクオリティー
0566名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 07:47:13.42ID:kkYKIkzf0
宗家と備中伝の祭神まとめ

【竹内流宗家の祭神】
愛宕神
御矢司武大神(みやしたけるおおかみ)
御矢司大明神(おんやつかさだいみょうじん)

【備中伝が竹内流の名で祀る神仏ver1】
大日如来
薬師如来
釈迦如来
弥陀如来
弥勒佛 
不動明王
摩利支天
神変大菩薩
竹内久盛

【備中伝が竹内流の名で祀る神仏ver2】
大日如来
薬師如来
釈迦如来
弥陀如来
弥勒如来
不動明王
摩利支天
役行者(小角)
天狗
竹内久盛
白○人○
0567名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 08:15:30.51ID:kkYKIkzf0
>>510
>>502で書いた資料を参考にして竹内流と備中伝祀る神仏の違いを検証して頂ければ幸いです。
>なおこのプリントは縦書きで左上に阿字観の観想で使われる画像が印刷されています。

修験では基本的に阿字観はやらないんじゃなかったかな?
あくまでの日本古来の山の信仰に密教の作法を取り入れたのが修験だから密教=修験というわけではない。
手元に文献資料がないので調べたらまた報告するが、備中伝の稽古で阿字観をやってるわけではないのに
そういうもっともらしい画像をプリントにくっ付けたりするの備中伝って本当に好きだよな。
HPで宗家の敷地内の灯篭の家紋の写真や源氏紋の画像をアップしてて玉井氏の指摘で慌てて削除したのは記憶に新しい。
いずれにせよ何も知らない素人や外国人が阿字観の蓮に梵字が乗った画像見て竹内流スゲーになっちゃうんだろうな。
0568名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 09:17:32.91ID:1GwbH1ID0
それだって東京天神真楊流の柴田孝一みたいに人だましたり盗んだり、出来た生徒たちを気分ひとつで追いだしたりしないだろ。
長年の古武道関係者らから嫌われると、あのひとは裏切ったなどと人のせいにしていじけてるような人格破綻者なんだから。
下には下がいるぞ。
0569名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 09:53:46.70ID:2CSZkF1+0
>>568
なに言ってんだ。ここの過去レス読めよ。
0570名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 10:06:51.36ID:UqyGmGxY0
>>569
もちろん読んではいるが、なにせ柴田孝一のように、どこぞの先生が死んだら遺族に寄りたかって、
「生前は大変立派な人だった、おたくの流儀がもったいない、私に任せて」
無関係のくせにそうやって人ん家の奥さん騙して、巻物だの遺品だのこそねてきたんだからな。

実際にもそうした詐称の嫌疑で訴えられてる。データベースになってるからぐぐると詳細でるよ。
また、天神真楊流の図解が出版されたときはなんと、人の手にわたるのがいやだからって、売られてる本を買い占めたという馬鹿w
0571名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 10:08:12.13ID:UqyGmGxY0
神保町の書店のおやじさんにすら「おかしなひとだ」と言われてるんだからw
0572名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 11:03:18.96ID:zPM7dD4m0
何で突然柴○さんが出てきたか知らないけど、○中伝がおかしい事には何ら変わりがない。
0573名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 12:59:40.15ID:qLEgOjlA0
京都の館長は自己演出が上手いんだ。
程度の差こそあれ、同じ下衆だよ。
0574名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 14:38:22.40ID:/Ybm56O30
>>566
ところで、弥勒如来っていったい何?
弥勒は、一般的には菩薩の位でしょう?

備中伝には、「弥勒如来」という珍しい仏様もおられるのですか?
0575名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 15:41:26.47ID:2CSZkF1+0
>>570
すまないが頼みがある。他流批判のためにこのスレを利用しないでくれ。どんなに似た善悪でも百人百通りだ。ここのスレは、本物の竹内流と、似せ竹内流の本部の日新館、聴風館系列のことだけに焦点を当ててくれ。
0576名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 15:50:39.91ID:dds/Jfw60
備中伝の信仰の対象がたくさんありすぎて、何だか楽しげだな。
弟子入りしたらこんなに沢山拝まされるのか?
信仰は自由だから、かまわないけど、大変そうだな。
何でそんなに沢山拝むのか理由を教えてもらいたいな。
如来も菩薩も明王も天も天狗も弟子も、バラエティ番組の雛壇みたいだ。
0577名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 17:48:34.11ID:k/tZ1NsI0
ついでにオリンポスや北欧の神々、イエスキリストやアラーも拝め
0578名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 18:46:08.00ID:2CSZkF1+0
>>577
過去レスには、京都の聴風館には山の道場があって、その頂きには館長さんの個人的趣味の「小野篁」が祀ってある祠が在るらしい。さらには竹内宿禰73世までがお仲間さんであるから、既に「世界三大宗教」は網羅しておろう?
想像だが京都での流祖祭の祝詞は竹内宿禰73世が唱上しておるかもしれないな。
0579名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 21:26:19.56ID:+v8vPbdW0
備中伝がまず供養すべきは、薬師如来や弥勒や先に往った弟子とかでなくて、歴代師範じゃないの〜?順番ちがくね?
変なの〜。
0580名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 22:47:08.28ID:2CSZkF1+0
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1989269631293276&;id=100006307742207

元興寺の役行者石仏を正面から見た写真は、後ろ側に巧妙に置かれた竹内流の文字が見えます。 実は竹内流とは全く関係無しの「竹内流 聴風館道場」

2枚目の写真は、竹内流備中伝を表看板にしている聴風館道場の流祖祭で配られたのですが、本物の「竹内流」とは全く違うイカサマ。
本物の竹内流を知らない竹内流を語る聴風館道場のいい加減な配布物。
0581名無しさん@一本勝ち2017/06/04(日) 22:56:17.20ID:2CSZkF1+0
これを見て竹内宗家は放置するだろうか。
0582名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 00:50:28.74ID:p0JGk+Ca0
>>574
>ところで、弥勒如来っていったい何?
>弥勒は、一般的には菩薩の位でしょう?
>備中伝には、「弥勒如来」という珍しい仏様もおられるのですか?

一般的に弥勒菩薩は釈迦の入滅後56億7千年後に如来として衆生を救う未来佛だからな。
釈迦が入滅したのが西暦500年頃だから備中伝の人たちは今、西暦56億7500年で生きてるんだろうね。

神伝・青葉の口伝を資格者に伝授するとHPで宣伝している備中伝だから、
竹内流の神伝といえば愛宕神が流祖久盛に教えた口伝の意味にしかならないから、
500年の伝統を連綿と伝えているのに毎年のように流祖祭の祭神が変わったりとか
まさか弥勒菩薩を弥勒如来なんて間違えたりするわけがないよな。立派な伝統をお持ちなのですから。
前年は弥勒佛だったのが翌年に弥勒如来にバージョンアップされたり、
前年は神変大菩薩だったのが翌年に役行者と天狗にバージョンアップされたり、
まさかそんな設定がブレブレの薄っぺらい設定で神伝・青葉の口伝を資格者に伝授なんてHPで宣伝するわけがないですよね。
0583名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 15:36:15.49ID:4AO4O1+L0
なんかさ、現代の山伏と竹内流の流祖竹内久盛が活動していた頃の山伏とは随分とやること成すこと違うと思うんだよね。
そして、宗家と相伝家は役行者とかを信仰の対象にしていない。
備中伝のやり方には、短絡的なものを感じてしまうんだけど。
本当は、昔から連綿となんか伝わってなくて、祭事も後から盛ってるんじゃないの?
0584名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 18:32:28.71ID:mEGo2tzv0
>>583
そうだよ。備中伝の先代は流祖祭なんてしていないからね。
全て小野が始めた事。
0585名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 18:51:50.02ID:g9rmLPnb0
>>583
修験道って神仏習合あってこそのものじゃね?
それに確か明治維新直後修験禁止令がでて山伏は還俗させられたからいっぺんそこで伝統も途絶えてるはず
05865612017/06/05(月) 19:49:11.18ID:/FZ6fEN/0
>>562-563
そうか。広島県福山市にも確か道場あったはずで公式のHPともLinkしてたと思う。
北朝鮮あたりが、海外経由で日本の古武道や神社・寺などのルーツ偽る乗っ取りの前段階じゃないの?
柔道の場合は、警察畑がうるさいから道場の代表者が偽ったりすると刑事事件で処罰された例(東京)はある。
05875612017/06/05(月) 20:07:01.14ID:/FZ6fEN/0
柔道の逮捕例だと[有印私文書偽造]容疑で逮捕されてる。
もともと猥褻(写真撮影)容疑などの別件逮捕に近い。
0588名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 21:53:17.33ID:BhPpaAaM0
>>583
桜風会とかいうのも聴風館の演舞会か?
0589名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 21:54:58.40ID:mEGo2tzv0
>>585
>いっぺんそこで伝統も途絶えてるはず

備中伝と同じだな。
0590名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 22:05:27.18ID:BhPpaAaM0
小野の聴風館は武道場の体を成しておらんということか。残念だが仕方がないな。弟子の書いた論文も読んだが、その弟子達さえ騙されている事に気づいて無さそうな気がするが、論文の内容はまさに組織的な陰謀の裏づけになっている。
被害者がいる以上は間違えなく事件だ。
0591名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 22:20:03.40ID:MvBJkrC00
小野さんはあれこれ作りすぎなんだよ。
夢をみるのはよいけれど、史実にまでちょっかいだしてる。
0592名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 22:31:36.90ID:DUCa0ihG0
正確には、高城さんが作ったホームページが孫引きだらけで、終始一貫していない。多分、小野さんが監修しているだろうが、意味がわからん記述が多すぎている。素人の歴史ロマンばかりで酷いものだ。
0593名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 22:39:15.37ID:mEGo2tzv0
そうだったらいいのになぁ、が何時の間にか歴史的事実になっている。
まるでどこかの国のようだ。
0594名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 22:55:37.68ID:wHM7Sb3d0
>>583
>なんかさ、現代の山伏と竹内流の流祖竹内久盛が活動していた頃の山伏とは随分とやること成すこと違うと思うんだよね。
>そして、宗家と相伝家は役行者とかを信仰の対象にしていない。
>備中伝のやり方には、短絡的なものを感じてしまうんだけど。
>本当は、昔から連綿となんか伝わってなくて、祭事も後から盛ってるんじゃないの?

戦後の修験は寺院が中心になって復興しているのでかつての修験とは一線を画した仏教修験となってます。
寺に属していたとしてもかつての修験と、近年の寺が作った修験では全く内容が違うわけですよ。
そういうものを元にそれぞれが「修験とはこんなもの」という想像でやってるわけです。
だから、明治の廃絶をくぐり抜けてきた修験系神道の竹内流宗家における供養の作法と、
備中伝の現代人が、しかも明らかにその方面の素人が創作した大日如来、薬師如来、釈迦如来、弥陀如来、弥勒如来?
などと、如来オンパレードのいわば厨二病が作った「ボクの考えた最強のホトケ軍団の真言集」みたいな違いが出てしまう。

備中伝の創作は一事が万事、現代仏式修験のイメージを元にした流祖祭の真言集、伝来の棒の長さをわかりやすく揃えたり、
愛宕神を否定した発想の青葉の口伝、外人サイズの四半棒など、現代人の発想による薄っぺらい創作の数々を竹内流の名や神伝などで装飾して
外国人や素人に受けがいいようだが、どんなに装飾しても創作は創作に過ぎない。ボロが出て取り繕って信用を失うのが関の山。
0595名無しさん@一本勝ち2017/06/05(月) 23:42:29.84ID:wHM7Sb3d0
>>584
>そうだよ。備中伝の先代は流祖祭なんてしていないからね。
>全て小野が始めた事。

青葉の口伝も神伝などと装飾しなければ、一つの現実的な解釈としての話であればともかく
>>591で指摘されているように

>小野さんはあれこれ作りすぎなんだよ。
>夢をみるのはよいけれど、史実にまでちょっかいだしてる。

元愛宕に流祖が通っていればいいなという話がいつのまにかHPの流祖の経歴に史実として書かれてたりは酷いよな。
宗家や相伝家が竹内流の伝承をして、備中伝は分流分派として自由な解釈でより実戦を研究をするというスタンスだと思っていたが
どんなに頑張っても宗家や相伝家になれないのに分流分派が神伝を創作して史実を変えだしたらおかしなことにしかならない。

流祖祭も例えば備中師範の家が真言密教だから修験道のやり方で流祖を祀りたいという事で
ちゃんとお寺や行者に教えてもらって仏式修験で供養を組み立てるならおかしな事にはならないが
青葉の口伝を神伝と公表した以上は流祖祭も500年の伝統を装飾しなければならなくなる。
一度、決めた設定が500年の神伝に縛られてしまい今さら変えることもできなくなりもはや裸の王様状態。
0596名無しさん@一本勝ち2017/06/06(火) 00:16:33.71ID:5Gqgs0RN0
そもそも自前の催しを「流祖祭」と銘打つことからして間違っているんだ。連携もヘッタクレもない。高城の言う「宗家、相伝家との連携」とやらは何処に存在している?
何事につけ、まず最初に自分の見栄ありきなんだよ。
筋道というものに無頓着でなければ、こんな無知な行いはできないよ。
0597名無しさん@一本勝ち2017/06/06(火) 03:40:55.09ID:0OMJoTo20
虚飾ってやつだな。
0598たまいちぐさ2017/06/06(火) 12:11:18.14ID:g2S86E860
【 お願い 】です。
『 竹内流 』 と、いわゆる備中伝『 竹内流備中伝 』の関係者とその関係団体以外の、
流派や人名の名称・本名を挙げて批判、比較、論評することは、無駄なレス使用行為です。

どうしても必要でカキコミをされるかたは、ご自身の素性等を明らかにして、文責を充分に取れることを宣言してから、
カキコミをお願いします。
0599たまいちぐさ2017/06/06(火) 12:38:53.43ID:g2S86E860
ここで問題になっている京都・聴風館の流祖祭ですが、
下記への投稿依頼がありました資料です。(公開に関してはわたし一人の独断ではできません)
被害者の会の一会員さまからの資料ご提供です。


似非 『 竹内流 』 を名乗る『 竹内流備中伝 』京都・聴風館道場の流祖祭にて使用されるもの
https://www.facebook.com/1146313802134200/photos/a.1229163260515920.1073741828.1146313802134200/1344764185622493/?type=3&;theater
0600名無しさん@一本勝ち2017/06/06(火) 15:07:53.21ID:Y420/H6H0
>>599
小野の聴風館が勝手に流祖祭で竹内久盛を起源にして京都でやっぱりやっていたのか。呆れたはなしじゃないか?
同じ竹内流派を起源に持つ道場流派はたくさんある。日本古武道協会加盟もしているのだが、世が世なら自腹を切ることになっておるだろう。
0601名無しさん@一本勝ち2017/06/06(火) 18:16:43.88ID:K0Vu8yHO0
>>600
自前で流祖のお祭りをした時点で、別物でしょう。しかも仏式という宗旨違いで。
0602被害者会の会員です2017/06/06(火) 18:25:06.40ID:Vvv/FZHq0
599のリンク先を確認しました。
京都の聴風館での竹内久盛の流祖祭について素人の質問をしますがお答えください。

単純に考えてみて一子相伝の竹内流宗家が流祖祭をするのはわかります。では備中伝は16代が何人もいて17代も存在しているのだから
それぞれがそれぞれの道場で流祖祭をしても良いことになるのでしょうか?
一子相伝をしていない備中伝は本来では流祖を語れないのではありませんかね?
連綿と受け継いだ証しは実際には皆無のようですから竹内久盛を流祖にして流祖祭を独自にするのは
歴史と文化の破壊としか言いようがない。それで岡大や外国人まで騙しているのですか?
異常な虚栄じゃありませんかね?
竹内流の宗家、相伝家が黙っているから何をしても良いのだろうか?
彼らは本物だから沈黙を守っていることを良いことに背乗りしているなんて異常ですよ。
0603名無しさん@一本勝ち2017/06/06(火) 23:17:03.17ID:KvSG/jTc0
>>599
これは凄い!!!!!!!画像を保存しました

この時の備中伝の流祖祭では如来だらけで、弥勒菩薩ではなく弥勒如来になっていて、阿字観の観想用の画像も印刷していたという証拠ですね。
宗家と同じ竹内流の伝統や、竹内流の神伝・口伝・真髄を主張している備中伝の流祖祭で祭られる神仏がころころ変われば変わるほど
流派の伝統の底の浅さが露呈されるだけなので次回の流祖祭が2ちゃんの影響でどう変わるか見ものですね。

今までの元門人を名乗る書き込みだけなら信憑性に欠けてましたが、こうして物的証拠も揃い、実際に内容まで証言と一致してる以上はもう言い逃れはできません。
もちろんこの資料が玉井氏による捏造だとの言いがかりは付けられるかもしれませんが、少なくとも実際にこれを配られている備中伝関係者には真偽がわかっているので
嘘を付いて否定するような事になれば事実を知る門人の心は離れ備中伝は内部から崩壊するでしょう。
0604名無しさん@一本勝ち2017/06/07(水) 00:17:11.24ID:H/1Va4cJ0
>>602
>それぞれがそれぞれの道場で流祖祭をしても良いことになるのでしょうか? >>584
>そうだよ。備中伝の先代は流祖祭なんてしていないからね。
>全て小野が始めた事。

過去スレの玉井氏の情報によると相伝家ですら宗家に憚って流祖祭ではなく愛宕祭と名称を変えているらしい。
宗家しかできない流祖祭を備中伝が近年に始めだし同時期に神伝・青葉の口伝だの創作四半棒を竹内流の神髄だのとやり出した。
そしてその内容は厨二病が作った「ボクの考えた最強のホトケ軍団」と揶揄される程の客観的に見ておかしなものと判明した←今ここ
0605名無しさん@一本勝ち2017/06/07(水) 00:17:50.23ID:H/1Va4cJ0
【竹内流宗家の祭神】
愛宕神
御矢司武大神(みやしたけるおおかみ)
御矢司大明神(おんやつかさだいみょうじん)

【備中伝が竹内流の名で祀る神仏の初期バージョン】
大日如来
薬師如来
釈迦如来
弥陀如来
弥勒佛 
不動明王
摩利支天
神変大菩薩
竹内久盛

【備中伝が竹内流の名で祀る神仏が翌年にバージョンアップ】
大日如来
薬師如来
釈迦如来
弥陀如来
弥勒如来
不動明王
摩利支天
役行者(小角)
天狗
竹内久盛
白○人○
0606名無しさん@一本勝ち2017/06/07(水) 04:43:24.93ID:aX6HOlON0
備中伝は神仏の対象がバージョンアップするの?
それにしても小野篁はさすがに書いてないようだ
とはいえ祠に篁があるんだったよな
0607名無しさん@一本勝ち2017/06/07(水) 07:10:44.95ID:aX6HOlON0
菊池(武内 )清太夫の名がないのは何故?
直系じゃ無いのだから、流祖は菊池じゃないとオカシイでしょう。
竹内じゃない、武内だしね。
0608名無しさん@一本勝ち2017/06/07(水) 07:13:20.50ID:aX6HOlON0
備中伝の肝心要な菊池の戒名が何でないの?
知らないから?
だったらさ連綿と知らない!っというこだろう?
0609名無しさん@一本勝ち2017/06/07(水) 22:44:04.01ID:VKu8x/YX0
備中伝が流祖祭と称している真言は仏式にもなってないからな。

仏式で愛宕神を祀るなら『南無愛宕権現』とか、愛宕神の本地とされる『勝軍地蔵の真言』
を入れるとかしないと愛宕神祭典・流祖祭としては仏式でも成立していない。

>>599のリンク先の証拠を見ると
大日如来、薬師如来、釈迦如来、弥陀如来、弥勒如来?と如来のオンパレードとなっているが、
それぞれの信仰で主尊され単体で祀られるような如来がこれでもかとごちゃ混ぜになっていてまさに厨二の「ボクの考えた最強のホトケ軍団」状態。

しかも般若心経と真言だけで最後に回向をしないというのも意味がわからない。
結局は中途半端な知識で真言の真似事をして自己満足しいているだけの伝統も何もない、仏式としても成立していない。

今後、誰かが入れ知恵したり、2ちゃんの情報で『南無愛宕権現』や『勝軍地蔵の真言』を組み込んだとしたら逆に見ものだよな。
>>599で備中伝の愛宕神が祀られていない流祖祭の真言はもう既に晒されているからな。
0610名無しさん@一本勝ち2017/06/07(水) 23:21:47.05ID:VKu8x/YX0
備中伝が購入した伝書を元に創作した青葉の口伝とやらを竹内流の神伝と宣伝したり、
備中伝関係者が倉敷の歴史に寄稿した論文の結論に

『特に備中竹内流が完全相伝形式のもと竹内流家元と相即不離な関係を保ち』

なんて書いているからこそ、愛宕神の神伝を伝えているのに、完全相伝なのに、
宗家と連携を保っているのに、流祖祭で祀られている神仏がここまで違っているのかは突っ込まれて当然だろ。

最初の分流分派という設定のままなら備中地方の信仰や宗教と結びついてという言い逃れはできたかもしれないが、
三代以前の竹内流の歴史や神伝までを創作したり改変するのは完全に一線を超えている。
そして例の論文には

『本稿の弱点は、竹内流実践の社会的・文化的背景、実践の内容や他流との関係性などを検討できていない点にある。
 現代の実態との比較を含め、今後の課題としたい』

と締めくくられているが文化的背景には当然、宗教的な文化も含まれているんだよな?
倉敷の信仰には大日如来、薬師如来、釈迦如来、弥陀如来、弥勒如来?を一度に信仰するような仏教があるんだよな?
そして完全相伝形式の備中伝竹内流にそれらの信仰が取り入れられたんだよな?
このまま神伝や独自の流祖祭路線を突っ走るのは勝手だが郷土史に論文を寄稿して、実際やってる事は今さら創作でしたでは済まなくなるぞ。

備中伝の神伝・青葉の口伝も当然に『社会的・文化的背景、実践の内容や他流との関係性などを検討できていない点にある。
現代の実態との比較を含め、今後の課題』として調査していくんだよな?
神伝とは愛宕神が流祖に直接教えた口伝の意味にしかならない。現代人の創作を神伝とは言わないからな。
0611名無しさん@一本勝ち2017/06/08(木) 00:11:27.03ID:+5LqHpT80
流祖久盛や亡くなった弟子の戒名は唱えてるのに先代=師匠の戒名や
備中伝の祖である四代目の菊池某の戒名は唱えないのですね。本当に変ですね。
0612名無しさん@一本勝ち2017/06/08(木) 00:19:05.09ID:+5LqHpT80
>>578
>過去レスには、京都の聴風館には山の道場があって、その頂きには館長さんの個人的趣味の「小野篁」が祀ってある祠が在るらしい。

一子相伝でない備中伝の師範が氏神として祀ってるものであるなら宗家の竹内流と全く関係ありませんよね?
愛宕神から始まっている竹内流の完全相伝で違う神様が入り込んでも完全相伝形式のもと宗家と連携になるのですか?
0613名無しさん@一本勝ち2017/06/08(木) 07:17:36.57ID:zbIgDBtJ0
>>612
もちろん!成立しません!
備中伝は「竹内流を完全相伝」などしていません。
菊池清太夫からの完全相伝ならばまだ理解も示せます。
しかし、その場合も「竹内流」の名を使えません。
理由は、竹内流の印可とは一代限りだからです。
玉井氏が言うところの備中伝、竹内流備中伝が似非だというのは、論拠もなにも竹内家の流儀である!という以外のなにものでも有りません。

菊池清太夫が、竹内加賀之介から「竹内の姓を貰い、完全相伝した」という事実がもしもあるなら、今の竹内流宗家、竹内流相伝家の両家がニセモノになります。

玉井氏の言うように、同じ開祖流祖を起源とする流派に「一子相伝と完全相伝は共存しません」できません。
つまり、足立論文は、 備中伝の内部の門人が書いた論文によって自分たちが似非である証明をしました。

玉井氏に連絡すれば、足立論文を送って貰えますよ。
0614名無しさん@一本勝ち2017/06/08(木) 10:14:18.01ID:zbIgDBtJ0
玉井氏いわく
日新館の現館長は先代の中山カズオ氏から正式な皆伝を受けていない。日新館の規定では七段以上でなければ皆伝出来ないとされている。だが先代中山カズオ氏が逝去した年に日新館の現館長はまだ四段だった事を京都の聴風館の館長から聞いて知ったんだと言っていた。

結局のところ日新館の現館長は竹内流も竹内流備中伝も司箭流も今枝新流も受け継いでいないし、京都聴風館は小野さんが館長になる前には既に竹内流宗家から出入り禁止の事実は破門を言い渡されている。
0615名無しさん@一本勝ち2017/06/08(木) 17:09:57.95ID:nsmohEFn0
「帯高日新館流」と
「愛宕伝行者流」と名乗れば

すべてOKでしょ。
0617名無しさん@一本勝ち2017/06/08(木) 18:25:48.61ID:7trzpX030
竹肉流www
0618名無しさん@一本勝ち2017/06/08(木) 18:26:34.52ID:Jkos6Nxq0
要は
1、竹内流備中伝は存在しない。
2、日新館は中山先代の逝去により事実閉館した。
3、京都の聴風館は竹内流に成りたかったが無理だったのは当たり前だろう。
4.竹内流宗家が毅然として何も言わないのは元々取るに足らない者を相手にする事もないのは本物だからだ当たり前だった。
5、竹内流相伝家は日新館とは岡山連盟の加盟流派として上品な対応をしてきたものの目に余るほど付け上がってきたので仏の顔も三度まで。

6、日新館が中山先代ほどの正念場を踏めないから聴風館にもついに舐められた。
7、日新館の関係道場は事実のすべてを知っていて承知で庇うし論文を書く。
8、日新館の関係道場で事実を知らない門人は小野のカリスマについて行くしか選択肢はない。
0619名無しさん@一本勝ち2017/06/08(木) 18:31:41.31ID:Jkos6Nxq0
玉井氏に頭を下げて史料を見せてもらいなさい。
アッと驚くタメゴローだよ。
足立論文2の倉敷代官所と農民の調査も玉井氏に頭を下げて見せて頂きなさい。
そこらの半端な資料などでは無いぞ!
0620名無しさん@一本勝ち2017/06/08(木) 19:15:56.35ID:0moboy3h0
多毛濃恥流
0621名無しさん@一本勝ち2017/06/08(木) 22:41:34.84ID:1wWQi7rs0
本当に宗家と連携をとっていて、本当に元愛宕に流祖が源氏の剣法を修行していたなら
宗家から正式に許可を得て愛宕神、御矢司武大神、御矢司大明神を勧請すればいいだけなのにね。
0622たまいちぐさ2017/06/09(金) 08:57:32.07ID:RX5mbJNr0
>>614さま
  >日新館の現館長は先代の中山カズオ氏から正式な皆伝を受けていない。
  >日新館の規定では七段以上でなければ皆伝出来ないとされている。
  >だが先代中山カズオ氏が逝去した年に日新館の現館長はまだ四段だった事を
  >京都の聴風館の館長から聞いて知ったんだと言っていた。

事実なのですが、少し補足をさせてくださいませ。
日新館(倉敷)の先代が逝去なさった時点で、現館長が四段だったとわたしが聞いたのは確かに京都・聴風館の小野さんからです。
その小野さんは、東京・新風館の「 河野(真通)くんが、そう言っていたんだ 」ということをわたしに伝えたのです。

自分たちの内輪での「 昇段の規定 」を設けているものを 守るか? 守らないか?
そのような話しを必死で話していたようですが、 『 竹内流 』の規定は無視するという神経がある。
それでも 『 竹内流 』 を名乗るという神経もある。
そういう彼らの『 常識 』が、非常識とされるσ(・。・)わたしには全くわからないですね。

その『 常識 』で育てられた門人は今後は、どうなるのでしょう?
それを『 日本の竹内流 』として紹介された外国の人々は、どうなるのでしょう?
0623たまいちぐさ2017/06/09(金) 08:58:05.43ID:RX5mbJNr0
●日本伝統の庭師職人が、日本文化を破壊する。
●日本の模範的みなし公務員が、日本伝統の文化を破壊する。
●日本の最高学府に通う学生、留学学生に対して、「 本物ではない竹内流 」を
ぎりぎり嘘ではない竹内流で指導する? 
◆それは、罪にならなければ良いのでしょうか?
◆犯罪じゃなければ良いのでしょうか?
◆それなら、どこから罪になるのでしょうか?
過去に日新館(倉敷)、京都・聴風館から発行された 『 竹内流 』 の免状を持っている人々が集まって
被害者だと言い出したなら? どうなりますか?

知らずについたきた嘘なら、正せば済むことなのに...
「 それではわたしが困るんだ 」
「 日新館(倉敷)の.....なら、こっちまで巻き込まれるぞ!」
●上記は京都・聴風館の小野さんが某氏に必死で訴えていた言葉です。
なにに対して?...それは「 玉井さんが指摘したこと 」についてです。
某氏とは、わたしに一番近しい人物です。

第1部から、ここまで読んできてくださった、みなさんは平気で放置できますか?
「 今の時代に... 」とか、「 時代遅れな... 」とかではなくて、
久遠に護るべき日本人の精神性を大切にして考えて頂きたいと思います。
それがなければ...
  摩利支天にイノシシ肉のバーべキュー...ということもできてしまうのではないでしょうか?
0624名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 09:50:01.32ID:W2XJiC4E0
これは「妄執竹内流備中伝」とでも呼んだ方がよろしいですわな。
0625名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 12:24:56.89ID:WNbyvmWt0
四段がどれくらいの実力かは知らないが、
親父さん居なくなったら、自動的に昇格して免許皆伝、家元で跡取りで館長でって

変だよ!
0626名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 12:45:44.73ID:ef6G/XBj0
竹肉流B級伝 秘伝 猪のプルコギ、精進落の技!がきまったぜ〜。(国籍不明)
0627名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 18:54:12.37ID:9GEJp5v80
あのね、どんな流儀でも、流祖と呼ばれる人がいて、
門人と呼ばれる弟子達は、流祖の技と精神を伝えているよ。
備中伝の場合、いったいどうなっているのか疑問だな。
竹内流とは別であるはずのものが同一視したこり、
本来なら同一であるべき流祖の祀りを別々にしていたりしているよね。
本流から分化するならするで、しかるべき形にするべきだと思う。
0629名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 19:30:49.05ID:QstmP4bo0
小佐野さん大人気だね。
0630名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 19:50:02.04ID:OYlojtQA0
もっともな内容ですが、この人自身、備中伝と同類なような。
0631名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 19:58:29.96ID:QstmP4bo0
この人破門されてないし、弟子に免状発行している流派については全て免許を持っている。

途中までしか教わってないものはまとめて一つにし新流派名乗ってるし、
消滅した流派については型だけ教えて免状発行してないから備中伝とは違うと思うけど?
0632名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 20:01:05.35ID:OJRUH26m0
>>627
竹内流の流祖の技や精神を伝えているからこそこれだけ世間に受け入れられて岡山から京都、
京都から東京を中心に埼玉や神奈川、そして世界中に支部を広げていのではないですか?

2ちゃんで書かれている技が創作だの伝系が怪しいだのが事実ならこんなに人は集まらないと思います。
成功している流派をねたんでいる暇があったら素振りの一本でもした方が武道家として有意義ですよ。
0633名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 21:59:33.45ID:W2XJiC4E0
>>628
なるほどね。
0634名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 22:03:18.81ID:W2XJiC4E0
>>630
だから、だよ。
備中伝のようになるなって書いておると読める。
正せとな。でなけりゃ恥ずかしいだろ。
0635名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 22:05:52.11ID:W2XJiC4E0
>>631
筋が通った気持ち良さが人気につながる。
備中伝が恥ずかしいな。
0636名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 22:05:53.90ID:NxG4jWrA0
自分とこの名前騙って好き勝手やってる奴らがおるってわかってんなら直接カチこんで落とし前つければええんでないの?
実態の掴めない謎の集団ってわけやないんやろ?
0637名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 22:08:22.94ID:W2XJiC4E0
>>636
》カチこんで落とし前

指定暴力団じゃないんだから。
0638名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 22:12:36.37ID:W2XJiC4E0
>>632
》成功している

まさか?備中伝のことか?
いやはや、キミはなにをもって成功というのかね?
詐欺すれすれが成功しているってことかな?
浅はかなことを考えるヤツがいるもんだな。
0639名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 22:15:13.58ID:W2XJiC4E0
呆れた事を書きなさんな。
0640名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 22:16:27.31ID:NxG4jWrA0
>>637
明らかに流儀に反した活動してんなら第三者交えて代表同士話つければええやん
いつまでこのスレあるんやろって思ってたけどコピペになってよそのスレ貼られたりするし竹内流自体ちょっと嫌になっきたわ
0641名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 22:52:42.90ID:W2XJiC4E0
>>640
ほれみろ、備中伝のせいでこんな事になってきてますで。
0642名無しさん@一本勝ち2017/06/09(金) 23:59:13.89ID:Du5iflh30
>>632
イスラム教やキリスト教も正しく素晴らしい教えだから世界中にひろまってるわけですよね。
0643名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 09:19:14.42ID:8qW+Yvku0
>>642
》イスラム教やキリスト教も正しく素晴らしい
》教えだから世界中にひろまってるわけですよね。

おーい!また例のお客さんが来てるよー。
誰かお相手して差し上げなさい。
0645名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 11:03:31.69ID:8qW+Yvku0
>>644
なるほど。
0646名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 11:11:13.25ID:8qW+Yvku0
>>644
>>632は阿呆よ、備中伝にまんまと洗脳されてっから相手にしても無理、無意味。
0648名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 16:17:39.31ID:9Kc3NRAs0
>>642
「素晴らしい」というのは、個人的な感想だから自由だが、
「正しい」というのは、客観的な判断が必要です。
また、武道と宗教とを混同するのもいかがなものか?
論理が曲げられていませんか?
0649名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 17:14:01.61ID:NZms48jd0
話が読めてない馬鹿が多いみたいだけど、
上で書いてる奴は、一神教はすばらしくもないのに世界中に広まったのを前提に、備中伝を皮肉してるコメントだから、馬鹿な自分にさっさと気づけよ。
0650たまいちぐさ2017/06/10(土) 17:28:43.64ID:D4bNmf1v0
>>632
  >竹内流の流祖の技や精神を伝えているからこそこれだけ世間に受け入れられて岡山から京都、
  >京都から東京を中心に埼玉や神奈川、そして世界中に支部を広げていのではないですか?

【答】いいえ、違います。備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』の日新館(倉敷)、京都・聴風館の場合はそうではありません。


  >2ちゃんで書かれている技が創作だの伝系が怪しいだのが事実ならこんなに人は集まらないと思います。

【答】 『 竹内流 』 の名称で、「 竹内家 」の家系譜を騙っているから、何も知らない人が集まったのです。

  >成功している流派をねたんでいる暇があったら素振りの一本でもした方が武道家として有意義ですよ。

【答】成功しているというのならば 「『 竹内流 』 宗家・相伝家と連携をとっている 」という大嘘はつかないで頂きたい。
0651たまいちぐさ2017/06/10(土) 17:29:22.86ID:D4bNmf1v0
.

※ もう一度、書きますが日新館(倉敷)先代は宗家先代から竹内流道場の出入り禁止(事実上:破門扱い)とされて現宗家に伝えられています。
それでも、岡山県古武道連盟で竹内流相伝家と等しく加盟したままの日新館(倉敷)が存在あるために
竹内流宗家、相伝家は互いに遠慮しあってきました。
それを 『 竹内流 』 宗家・相伝家の不仲説にまで持ち込み、巧みに両家の間をうまく利用してきたのが
備中伝、いわゆる『 竹内流備中伝 』日新館(倉敷)備中伝、京都・聴風館です。

わたしのように地元・岡山県に生まれ、備中地域の中心部で育ち、
たまたま『 竹内流 』 宗家・相伝家とも親しく、日新館(倉敷)、京都・聴風館の内情を知り得た人間が
今まで居なかっただけです。申し訳ありませんが、今枝新流の宗家を騙る日新館(倉敷)の山本真就氏は、
かなり早くからわたしの素性を知り「 たまいさんは、刺客だとおもっている 」と数度、言葉に出しています。
最初は彼の言う意味がわからなかった...。

岡山大学古武道部の使う「 第2武道場 」の壁にかかる山本の名前の木札のかかっている「 位置 」を写真で見せられた時に、
やっと彼の野心に気付きました。

彼等は、すべて知っていて...知らぬふりで来たのです。いいえ、来れたのでしょう。
わたしの存在を受け入れ難いのは、これは当然です。
ですが、 本物の 『 竹内流 』 にとっては、またとない機会です。わたしは妬みや、恨みなどありません。
違うものを違う! そう言っているだけです。
0652名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 17:53:23.61ID:Zk8G0wVg0
>>651
>「たまいさんは、刺客だとおもっている 」と数度、言葉に出しています

彼らが自分達の立ち位置や行動を認識しているという、まさしく言質という訳ですね。
0653たまいちぐさ2017/06/10(土) 18:38:15.48ID:D4bNmf1v0
.
いつだったかな... つい最近ではありますが、
「 京都・聴風館の小野さんっという人は、幾つくらいの人かなぁ? 会ったことがないんだけど 」と、
わたしに尋ねてこられた方が...どなただと思います?
0654たまいちぐさ2017/06/10(土) 18:59:53.52ID:D4bNmf1v0
.
最近、笹竜胆の家紋が『 竹内流備中伝 』のHPから「 消えました 」ね。
長年、竹内流は「 笹竜胆 」と思っていたようです、理由は「 源氏 」だから。
こういっては何ですが、ここにわたしが事実を書き込むと、『 竹内流備中伝 』のHPが変化していく。それは見ていて気持ち良いほど面白い。

ですが、まだまだHPには「 大恥 」を晒しているところが「 たくさん 」あるんですよ。
『 竹内流備中伝 』を 日新館(倉敷)を惜しいとおもう。
それは単純に「 純粋に習ってきた先代、中山取真氏の武道人生と、その偉業です 」とわたしは思います。

日新館(倉敷)の現在、京都・聴風館の現在はどうでしょう? 
わたしには、あとをとってはいけない人物が継いだために「 内輪の中の他人 」の都合の良いように扱われている。

それが証拠に、兄と弟の仲を悪くさせ、その狭間でおいしい目を狙っている人物が多々、いるからですよ。
そんな掏れた人間の様な人間を手元に置いて、盲目の館長はおだてられて...実のところは「陰で何を言っていたのか」
そこまで暴露しなければ目が覚めないのしょうか? 情けない。

逆に、わたしを訴える! 
それならそれで事の出し方も有り!なのですけどね。 
0655たまいちぐさ2017/06/10(土) 19:10:30.12ID:D4bNmf1v0
.
『 竹内流 』 宗家・相伝家は、 「 一子相伝 」 です。
岡山県の指定文化財  『 竹内流 』 発祥の地に今もなお、家伝を 「 一子相伝 」 で守っている。
そこへ通い、そこを護る高弟の方々は今もなお、おられます。その方々のおかげで、竹内家の流儀は今も護られている。

決して、
日新館(倉敷)や京都・聴風館のおかげで500年近くを守られてきたものではございません。
『 竹内流備中伝 』のHPにはまだまだ多くの晒されたままの自爆、自滅の「 恥 」が書かれてあります。

どう取り繕ってみても、本物の 『 竹内流 』 にはなれない。
それをいい加減に知るべきです。
0656たまいちぐさ2017/06/10(土) 19:34:22.68ID:D4bNmf1v0
.
『 竹内流備中伝 』HPの責任者・東京・新風館の高城人継は、
「 うちのホームページで竹内流の宗家も相伝家も門人を獲得しているんだから感謝してもらいたい 」というた。

高城さんのことをご立腹ですよ。当然でしょう!
縁も所縁もない人々に先祖の名を騙られる。這い乗りしておいて、「 権利を主張する 」とは。
日新館(倉敷)の先代はそこまであさましい人物でしたか?
0657名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 19:44:21.99ID:8qW+Yvku0
岡山理科大学古武道部が日新館から離れて相伝家の傘下に入った当時の理由を備中伝の連中は知らない人ばかりだ
それを玉井さんから聞いて本当かと驚いている
0658名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 20:16:59.05ID:Zk8G0wVg0
>>656
>「 うちのホームページで竹内流の宗家も相伝家も門人を獲得しているんだから感謝してもらいたい 」というた。

ほほう。このスレで目にする備中伝の手前勝手な論理は高城センセが大元でしたか。
日頃からそうやって幼稚な己の願望を吹聴して、何も知らない門人にスリ込みしている訳ですね。
これが仮にも道場の責任者の言葉となれば、宗家も相伝家も聞き捨てならぬのは当然でしょう。
盗人猛々しいとは正にこの事!浅はかにも程がある。

高城さんよ、あんたの言っている事が事実だと言うなら、竹内流の道場に通う人達にアンケートでも取ったのかね?
そしてこの言葉を宗家、相伝家ご両人の前で口にできるか?
恥を知れ!
0659たまいちぐさ2017/06/10(土) 21:00:01.55ID:D4bNmf1v0
.
手口は1つ。
『 竹内流 』 宗家・相伝家が仲良く一丸となることは、『 竹内流備中伝 』日新館(倉敷)備中伝、京都・聴風館にとっては不利。
日新館(倉敷)先代の子息2名が仲良く一丸となることは、上下関係や長幼の礼からして、現館長の元で思い通りにできていた門人にとっては不利。

したがいまして、稚拙な二枚舌という手口で中を裂く。
そこへ、「ああ勘違い」の某女史が出てきて、『 竹内流備中伝 』と 『 竹内流 』 を仲良くさせます...と言い、
自分の子ども3人を相伝家へ入門させたまでは良かったのかもしれないが、

傑作にも「 宗家ではなくて、相伝家を選んだ理由 」が聞いておどろきます。さらに自ら「 竹内の末裔 」とも語るが...実証できず、わたしは納得できていない。
鵜呑みにしたのが京都・聴風館艦長。これまた利用しようと仲良くなった今枝新流の山本。

滑稽なんです。教養のある人は決してしない。だから、学歴(教育)と教養は別なんですけどね。
理大の学生のさんの選択は懸命でした。その今の責任指導者がどうだかは、わたしにはわかりませんけれどもね。
0660名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 21:05:20.54ID:8qW+Yvku0
備中伝の目録には
「二枚舌之事」とも入れたらいいのかな
0661名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 21:35:45.84ID:Zk8G0wVg0
一連のスレで、先ほどの高城センセの言葉を受け売りして備中伝擁護をしているヤツは、もしも御本人様でないなら、さしずめ小野や高城のミニコピーだな。
いつぞや見かけたメルマガだかブログだかで、「生き様で示す」とか何とか語っていたが、口だけでなくちゃんと実践している訳だな。
大したもんだよ。
0662名無しさん@一本勝ち2017/06/10(土) 21:44:35.40ID:Zk8G0wVg0
>>659
>「 宗家ではなくて、相伝家を選んだ理由 」

とは何でしょうか?差し支えなければお訊きしたいです。
また、過去スレに書かれていた「竹内新流宗家」を騙る竹内睦なんとかを備中伝に紹介したのもこの人物ですよね?
0663名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 01:31:51.40ID:BHRMGdng0
>>648
>>649
少し補足しますと、キリスト教とイスラム教を並列してるところが一つのポイントで、
着目してほしいのは、多数の人がそこに惹かれてるという構造が共通しているところ。
ここで問題にしているのは、多数の人が惹かれる事を 「正しい」事の証明となり得るのかという点です。
武道であれ、宗教であれ、学問であれなんであれ同じ事ではありませんか?
0664名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 03:44:55.13ID:ZAa3HDa10
>>663
》武道であれ、宗教であれ、学問であれなんであれ
》同じ事ではありませんか?

根本原理主義的な発想で混ぜ返すのは辞めてくれ
理論武装は構わないがその矛先は一体なんだ?
ややっこしい比較論とすり替えるなよ

それとも何か?
君はあの著名人の予備校先生か?
神主登録に名前が無い「竹内文書」の竹内さんか?
こそこそとプログに竹内流古武道と関係があるように書いて置きながら実のところ竹内流宗家に会いにも行けないんじゃないのか?

竹内流宗家と相伝家の前に来て玉井さんや私の眼の前で「竹内新流の宗家です」「あなた方と同じ血を引く竹内ですよ」と挨拶して見せてくれ
0665名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 03:56:30.01ID:ZAa3HDa10
>>663
摩利支天信仰でイノシシ肉を喰らう行為は
裏を返せばユダヤ教徒やイスラム教徒が豚肉を喰う事と同じように罪なんだ。
違いは「敬う」か「不浄とするか」の対極にあるが対比など出来ぬだろう

竹内家の信仰の対象の話をしておる処へえんまくを張るのは止して貰おう!
0666名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 08:47:47.57ID:BHRMGdng0
>>664
>>665
はっきり言うと、>>632に対しての否定のをしたのであって、備中伝を批判してるのですが、当の>>632からも返答もいただけないし、たまいさん側の方からも敵対的に読まれるのでもうやめます。
0667名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 08:51:01.55ID:BHRMGdng0
>>649
そのようには見てもらえないみたいですね。
ぼかしすぎたのか、書き方が悪いのか、文才がないようです。
>>646
やはりやめとけばよかったかも。
0668名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 10:10:05.55ID:ZAa3HDa10
>>667
なるほど。
0669名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 11:20:08.80ID:cV2D+8ZE0
もう少し肩の力を抜いた方がいいね。
0671たまいちぐさ2017/06/11(日) 14:40:52.95ID:iGSFC/1g0
.
【 おねがいがあります。】
昨今の国際情勢と事件等の反映する場合を考えて、形而上にかかるような他の信仰・宗教は
できる限り出さないください。
誤解が場合によっては論争、紛争、戦争!を招くことになります。

ここで論議されているのは、竹内家の信仰と竹内家の流儀にかかわる大切な基盤です。
また、京都・聴風館においては「 証拠 」資料を上げての問題です。

厳しいようなことを書きますが
  >>>642 :名無しさん@一本勝ち:2017/06/09(金) 23:59:13.89 ID:Du5iflh30>>632
  >イスラム教やキリスト教も正しく素晴らしい教えだから世界中にひろまってるわけですよね。

  ↑ ↑ ↑ これでは、ご本人以外の方はほとんど理解を超えているとわたしは感じました。
  あなたが備中伝擁護派か、わたしの応援者かはわかりません。
  ●わたしの応援者であるのなら、他の皆さま方のようにFbなどから、「 何番を書きました 」というご連絡をください。
  (一応、提案として...今後は、立場を宣言してからお書きになられたらいかがでしょうか?)

以上
0672たまいちぐさ2017/06/11(日) 14:50:01.37ID:iGSFC/1g0
.
>>647のリンク先についてですが
  「 公開希望 」の意見が多数ですのFbページから掲載いたします。
0673名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 14:50:23.59ID:9lYJoFRb0
>>671
いやだからそいつのそのコメントは、
備中伝が広まってるのは世界に侵食する一神教みたいなもんだよって皮肉してるんだろ。
そのくらいの読解力なけりゃこのスレの人の言ってることなんか分からないっしょ。

いずれにせよ、たまいさんは馬鹿にかまわなくていいとおもうんだけど。
0674たまいちぐさ2017/06/11(日) 14:59:18.02ID:iGSFC/1g0
.
以下については、正確にお答えいたします。

>>662 :名無しさん@一本勝ち:2017/06/10(土) 21:44:35.40 ID:Zk8G0wVg0
  >>>659 「 宗家ではなくて、相伝家を選んだ理由 」
>とは何でしょうか?差し支えなければお訊きしたいです。
>また、過去スレに書かれていた「竹内新流宗家」を騙る竹内睦なんとかを備中伝に紹介したのもこの人物ですよね?
0675名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 17:28:13.68ID:cV2D+8ZE0
>>673
言わんとしている事は分からんでもないけど、世界的な宗教と備中伝とじゃ比較にならんでしょ。
例えとしても皮肉としても、あまり適切だとは思わないな。
0676たまいちぐさ2017/06/11(日) 18:04:42.85ID:iGSFC/1g0
似非の竹内流を名乗っている京都の聴風館道場で流祖祭に配られたものです。
黄色いシミが有りますが、聴風館のある山で捕獲されたイノシシの肉を
バーベキューにして食べた時の油脂が染み付いて黄色くなって残っていました。
(上記は資料提供者からの原文です)

https://www.facebook.com/1146313802134200/photos/a.1229163260515920.1073741828.1146313802134200/1350231585075753/?type=3&;theater

前回の京都・聴風館の配布物よりも少々時代が古いですようです。
0677たまいちぐさ2017/06/11(日) 18:15:27.00ID:iGSFC/1g0
.
>>673さんへ
  >世界に侵食する一神教みたいなもんだよって皮肉

申しわけございませんが、「皮肉」のために使うには少々、いいえかなり不適切かと存じます。
読解力でしてもっても、いささかあなた様の様には受け取ってはなりません、とわたしは思います。

竹内家の流儀のための、 『 竹内流 』 の信仰対象です。
京都・聴風館が独自に流祖祭をすること自体がおかしいところへ持ってきての話しですのに、
わたしの応援者であるなら、申し訳ございませんが直接に話しがしたいと思います。

無関係で、危険な揶揄は困りますので、よろしくお願いします。!(^^)!
0678名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 18:17:14.26ID:ZAa3HDa10
なるほど。
0679名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 22:20:55.19ID:DX/WHc+50
猪肉で大宴会って山伏というより山賊に近くない?(笑)
0680名無しさん@一本勝ち2017/06/11(日) 22:58:45.65ID:9lYJoFRb0
>>679
おっとそれはちょうどいい、
当時の山伏なんて山賊に近かったとおもうよ。
まして、久盛に小太刀を教えたなら尚更そうだろう。
0682名無しさん@一本勝ち2017/06/12(月) 04:33:43.40ID:LKOug5Hq0
なるほど。
0683名無しさん@一本勝ち2017/06/12(月) 07:15:39.98ID:rsVZmwVs0
>>671
.
>【 おねがいがあります。】
昨今の国際情勢と事件等の反映する場合を考えて、形而上にかかるような他の信仰・宗教は
できる限り出さないください。
誤解が場合によっては論争、紛争、戦争!を招くことになります。

この辺は確かに書いた後に思いました。配慮がたりないなと。
申し訳ありませんでした。

一般的な理解に対しても想像力が足りなかったと思います。
0684名無しさん@一本勝ち2017/06/12(月) 10:29:48.38ID:LKOug5Hq0
なるほど。
0685名無しさん@一本勝ち2017/06/12(月) 10:39:25.78ID:LKOug5Hq0
>>676
竹内流備中伝が独自にやっているんだね?
日新館本部も幹部も承知の上で竹内流の流祖祭を『竹内久盛』でやっているんだね?

提供者の資料を時系列で見れば如何に嫌らしいかがよくわかった
それで神主登録にない神主を『竹内新流』宗家にする準備の為に『第十代』をワザと空けて待っておるのか?

なるほどな。
0686名無しさん@一本勝ち2017/06/12(月) 10:46:06.34ID:LKOug5Hq0
『竹内新流』の宗家なら何故堂々と建部へ会いに来ないのだ?

それとも『竹内流備中伝』と『竹内新流』は同じ腹に一物あるから挨拶にも来れないのか?
当然のように世間はそう取るぞ!
0687名無しさん@一本勝ち2017/06/12(月) 15:23:29.43ID:Mvzz7Lo50
同じ流祖を祭るために片方は神式でもう一方では仏式なんでしょ?
備中伝は別物ですよ。
0688たまいちぐさ2017/06/12(月) 21:28:00.93ID:Vksp4Vfr0
.
>>863さま
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
0689たまいちぐさ2017/06/12(月) 21:35:36.14ID:Vksp4Vfr0
↑ ↑ ↑ 訂正です。

 >>683さま
 ありがとうございます。
 今後ともよろしくお願いします。
0690名無しさん@一本勝ち2017/06/13(火) 10:40:10.27ID:9KjORpPk0
神仏は貴し、神仏に頼らず。
と、宮本武蔵も言ったとか、言わなかったとか。
武道家はもっと現実的で、そこのところは権威に任せて、下々は技の稽古に精進しなさいよ。神も仏もありゃしないのよ。
0691名無しさん@一本勝ち2017/06/13(火) 11:41:34.27ID:VD08GuZx0
>>690
それはごもっともな意見ですが、本件にはもう少し特殊な事情がありますね。
そうだとしたら最初から「竹内流」だとは言えないはずなのですが、
あちこちで、自分達は竹内流と同等品であるかのように宣伝していたりするのですよ。
0692名無しさん@一本勝ち2017/06/13(火) 15:05:49.54ID:TiW7VlOB0
>>690
なるほど。
0693名無しさん@一本勝ち2017/06/13(火) 15:06:25.57ID:TiW7VlOB0
>>691
なるほど、なるほど。
0694名無しさん@一本勝ち2017/06/13(火) 17:37:05.70ID:TiW7VlOB0
>>690
宮本さんよりはるかに古い竹内流
宮本さんが習ったかとされる竹内流
だれを指して下々といわんや?
竹内さんは吾輩の先輩
吾輩は武道とは関わり無き者
あんたがたこそ精進しなさい
0695名無しさん@一本勝ち2017/06/13(火) 20:51:25.60ID:5n6HeH7l0
棒術に興味があるんで棒術のある流派を追って竹内流を調べてたんだが
流派内のゴタゴタ大変だねーって感想しかないわ。

技にしか興味ない身としてはどっちに教えを請えばちゃんと教えてもら
えるの?って感じ。
0696名無しさん@一本勝ち2017/06/14(水) 01:58:34.07ID:r8XLu6iJ0
>>690
>神仏は貴し、神仏に頼らず。
>と、宮本武蔵も言ったとか、言わなかったとか。
>武道家はもっと現実的で、そこのところは権威に任せて、下々は技の稽古に精進しなさいよ。神も仏もありゃしないのよ。

備中伝が神仏に頼らずという設定で流祖祭を何代目の時代にやめたという設定にすれば誤魔化せたのに。完全に設定を間違えたねw
昔は宗家と同じ神を祀り同じ流祖祭をやっていて全ての作法は完全相伝で伝わっていたけどあえてやめたんだという言い訳ができたのに、
中途半端な知識で中途半端な創作をするから下記のようにつっこめちゃうんだよな。

609 :名無しさん@一本勝ち:2017/06/07(水) 22:44:04.01 ID:VKu8x/YX0
備中伝が流祖祭と称している真言は仏式にもなってないからな。

仏式で愛宕神を祀るなら『南無愛宕権現』とか、愛宕神の本地とされる『勝軍地蔵の真言』
を入れるとかしないと愛宕神祭典・流祖祭としては仏式でも成立していない。

>>599のリンク先の証拠を見ると
大日如来、薬師如来、釈迦如来、弥陀如来、弥勒如来?と如来のオンパレードとなっているが、
それぞれの信仰で主尊され単体で祀られるような如来がこれでもかとごちゃ混ぜになっていてまさに厨二の「ボクの考えた最強のホトケ軍団」状態。

しかも般若心経と真言だけで最後に回向をしないというのも意味がわからない。
結局は中途半端な知識で真言の真似事をして自己満足しいているだけの伝統も何もない、仏式としても成立していない。

今後、誰かが入れ知恵したり、2ちゃんの情報で『南無愛宕権現』や『勝軍地蔵の真言』を組み込んだとしたら逆に見ものだよな。
>>599で備中伝の愛宕神が祀られていない流祖祭の真言はもう既に晒されているからな。
0697名無しさん@一本勝ち2017/06/14(水) 07:10:54.31ID:PgPvyosc0
なるほど。
0698名無しさん@一本勝ち2017/06/14(水) 07:15:38.46ID:PgPvyosc0
>>695
建部町まで行けるのなら
両方を見に行けばいいのではないのか
わざわざそんなことを書いて聞く事もなかろう
ただし、免状が本物の竹内流じゃないのが嫌でなければ備中伝に行けばいいだけだ
0700名無しさん@一本勝ち2017/06/14(水) 14:19:55.14ID:ENC4OaX30
2ちゃんねるでさらし続けだろう。世に訴えられているという
0701名無しさん@一本勝ち2017/06/14(水) 14:49:21.85ID:PgPvyosc0
なるほど。
0702名無しさん@一本勝ち2017/06/14(水) 17:10:56.15ID:PgPvyosc0
>>699
責任のすべては日新館にあるだろう
さてさて小野はそう言って逃げる道がある
0703名無しさん@一本勝ち2017/06/15(木) 16:43:12.04ID:7yFovjHY0
日新館本部そのものが備中伝ではなくて備前伝じゃないといけないのに一体だれが竹内流備中伝だなんて命名したの?
0704名無しさん@一本勝ち2017/06/15(木) 16:48:56.09ID:7yFovjHY0
>>695
》技にしか興味がない身

それなら備中伝へ行けよ
迷わずジョウブツだよー
0705たまいちぐさ2017/06/15(木) 18:56:11.09ID:QqLJ1bZC0
>>695さま
  
「 棒術 」に興味があるのでしょう?
それならば、京都・聴風館系をお奨めします。
京都・聴風館オリジナル昭和作品「 棒捕棒勝 」と平成作品「 四半棒 」まであるのですから。
オリジナルの技そのものは面白いと思いますよ。彼らは、竹内流だと名乗らない方向性が正解だと思います。
  (わたしは 『 竹内流 』 の地元の岡山県人ですから、逆輸入のような真似はしたくないだけです。)

  >ちゃんと教えてもらえるの?って感じ。
【答】
それは、建部 『 竹内流 』 宗家・相伝家です。

  >技にしか興味ない
【答】備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』ならどこへでもよろしいかと思います。
0706たまいちぐさ2017/06/15(木) 19:04:37.98ID:QqLJ1bZC0
.
>>703さまは、わたしの史料を見た方ですね

 ⌒(o^▽^o)ノ゚どもども
0707名無しさん@一本勝ち2017/06/16(金) 01:07:15.95ID:uq4Phofo0
>>695
どうせ煽りだろうが習う意味無しの馬鹿者め
間違えても作州本家には来るな
0708たまいちぐさ2017/06/16(金) 19:30:35.68ID:oAw5xUL60
.
もしも、間違えて、作州本家へ行った.....それって、正解!になると思いますよ。
作州本家って、建部町の 『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎ご両家のことでしょう?
0709名無しさん@一本勝ち2017/06/17(土) 13:28:46.79ID:oyBO+3pa0
>>708
そりゃそうさ作州本家なら見世物、寄席ものを神社でやって見せたりするような稽古はしない
宗家も相伝家も本物の気合のある
0710名無しさん@一本勝ち2017/06/17(土) 19:56:26.14ID:pj5eqCOC0
そう言えば、京都と同じ備中伝でも倉敷じゃあナントカ神社に奉納演武してたな。倉敷は仏式じゃなくて神式なのかい?
0711名無しさん@一本勝ち2017/06/17(土) 20:02:55.39ID:VMrZIvSY0
神戸ではハイカラに切支丹伴天連式で
0712名無しさん@一本勝ち2017/06/17(土) 21:03:35.42ID:QfZYyDsp0
>>710
吉備津神社
0713名無しさん@一本勝ち2017/06/17(土) 21:05:40.69ID:QfZYyDsp0
>>711
無節操な話だな。そりゃ本当か?
0714名無しさん@一本勝ち2017/06/17(土) 21:10:29.13ID:QfZYyDsp0
新たな大ニュースがある
0715名無しさん@一本勝ち2017/06/17(土) 23:26:22.57ID:VMrZIvSY0
>>713
すまん、ちょっと遊んだだけ
こんなんでも本気にされるくらい備中伝は信用を失ってるんだな
0716名無しさん@一本勝ち2017/06/18(日) 13:57:00.28ID:HdBQDBZg0
>>715
備中伝かもしれませんが、
ここに書き込む方々の大多数がそのように見られているかもしれません。
0717名無しさん@一本勝ち2017/06/18(日) 16:24:50.49ID:a1j88dK/0
信仰は各自の自由ですが、伝統文化の継承は自由ではないですよね。
まつりごとの根幹の形式を創造したり改変しても構わないのなら、伝統文化からは逸脱してきませんか??
0719名無しさん@一本勝ち2017/06/18(日) 22:14:02.15ID:a1j88dK/0
いやしくも古武道を自称するのならば守らなくてはならない一線というものがあるはずですよ。
備中伝についての記述が本当なら疑問点が少なくはありません。
本当にそうなのですか?
0720名無しさん@一本勝ち2017/06/18(日) 23:21:09.56ID:UIl/EurP0
>>719
事実だよ
しかも日新館の現館長は先代の門人皆伝師範から破門をされているから道場を存続出来ない
今枝新流の副館長も同じく破門されているから存続出来ない
0722名無しさん@一本勝ち2017/06/19(月) 15:20:06.55ID:Iqu9Him/0
備中伝の今の技の何割くらいを先代師範が宗家から移入したのですか?
0723名無しさん@一本勝ち2017/06/19(月) 16:20:07.03ID:Dw0WVgyT0
>>720
司箭流居合
今枝新流杖術
竹内流備中伝

全部が無くなったわけね!
それなのに無くなって無いわけね?
わけわからなくして捏造流派がまた3つ増えた!!
0724たまいちぐさ2017/06/19(月) 16:46:34.33ID:tEYcWKKE0
>>722
  >備中伝の今の技の何割くらいを
  >先代師範が宗家から移入したのですか?

「移入」も「改変」も特に問題はないと思います、わたしはね。
ここで問題としている事柄は、
『 竹内流 』と名乗ることがダメ。
『 竹内流 』の名で免状を発行していることがダメ。
『 竹内流 』の師範であると言うことがダメ。
『 竹内流 』の竹内久盛〜竹内加賀之介などを「自流」の開祖、流祖と名乗るのがダメ。
などを言っています。
【 理由 】は、単純に竹内家の流儀だからです。
それでも竹内家と関係の無い人間が、 『 竹内流 』 というからには 、
>>723の人が書いているような「 捏造流派 」と世間から呼ばれても仕方がないわけですよ。
0725たまいちぐさ2017/06/19(月) 17:22:25.25ID:tEYcWKKE0
遠まわしに、わたしに対して
「 裁判をしないのなら、文句を言うな 」とか、「 証拠を出せないのなら、黙れ! 」という人たちがいますが、
わたしは日新館(倉敷)、京都・聴風館の現役当時、内部の胡散臭い事柄について様々な疑問や提案、改善を求めてきました。
それは、過去レスでも述べたように、竹内家とは懇意なお付き合いがわたしにはあったからです。

だから、日新館(倉敷)副館長の真就(自称:今枝新流宗家)氏が、わたしに対して「 刺客 」と言ったのでしょう?!

わたしが、本気で訴訟を起こすのなら 『 竹内流 』そのものへ訴訟を起こしますよ、と何度も言っております。
その理由は、日本武道界の名流・『 竹内流 』が『 竹内流備中伝 』の所業、目に余る程の好ましくない振る舞いをどうしてここまで放置しているのか...
という1点です。

一番の被害者とは『 竹内流 』の竹内家です。
ですが、その 『 竹内流 』 竹内家が放置していることによって、被害者はさらに拡大しつつあり...岡山大学、岡山県民、日本国民、世界の竹内流ファンが被害に遭って来ています。
これは民事訴訟の表ではない。

では、刑事事件にまで発展させるのか? 放置すればいずれはそうなるとおもいます。
ですが、名流・竹内流、名門・ 『 竹内流 』 宗家・相伝家の名を「 さっさと汚す 」ことは友人とは避けたい。

自覚無き「 被害者 」を呼び起こし、以後は「 被害者を増やさないよう 」に世間へ、社会へ「 真実を暴露 」する道を
ただの一人で歩み始めたばかりです。
( 今では賛同者は一気に増えております、ありがたいことです )
0726たまいちぐさ2017/06/19(月) 17:40:16.13ID:tEYcWKKE0
偉業を成した日新館(倉敷)の先代・中山氏の逝去後に、「 捏造流派 」の汚名を着てしまったのは、
日新館(倉敷)の現・館長の真承氏と、その腰巾着のように今枝新流を手堅く宗家に鎮座し謀った真就副館長...その周辺の人間模様を深く記録している以上は
わたしも一歩も引けません。

【 理由 】は、日新館(倉敷)先代・中山和夫(故人)のご長男(眞寛)氏が率いる「 取真流 」は、
まっとうに「筋を通した」道場運営をしています。
それが証拠に 『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎のご両家との交流はとても深い。
竹内家からの信頼も得ています。

 「 取真 」とは、眞寛(日新館(倉敷)先代:中山和夫氏の長男)氏のお父上の諱です。
『 竹内流 』 宗家・相伝家からは、それぞれに「 正道 」である、と認められておられます。

  本当の文化を伝える事、それは 『 竹内流 』 のお膝元で活動する「 取真流 」道場のような正道をいうと思います。
0727名無しさん@一本勝ち2017/06/20(火) 19:53:57.22ID:/vfFyxnu0
こうやって武術流派のごたごた遊びしてる人等が羨ましい。
上級国民的な奴等なんだろうね。
0728名無しさん@一本勝ち2017/06/20(火) 21:21:06.19ID:Og7zpRic0
いえいえ多数は、
大学のクラブ活動の失敗を十数年以上も捨てきれない、
その十数年以上も社会で何の貢献もできず燻っている、
少なくとも精神的には底辺にいる方々と推測されます。
0730名無しさん@一本勝ち2017/06/20(火) 22:53:37.38ID:1H/JPvNQ0
>>726
》本当の文化を伝える事、それは 『 竹内流 』 のお膝元で活動する
》「 取真流 」道場のような正道をいうと思います。

たまいさんが書いている「取真流」の良い所は、備中伝さんのような嘘やハッタリが無い所かな。備中伝さんは平気で嘘を付いている。例えば幾つかを例に挙げるならば
先代の取真先生は「たけうち」流と言っていた。しかし今の備中伝の聴風館や東京の高城等のホームページはいつの間にやら「たけうち」流からコソコソ書き換えて「たけのうち」流、ローマ字で「TAKENOUCHI−RYU」と表記を変えてきただろう!
「宗家と相伝家とも連携を保ち」等と平気な顔をして大嘘を書いてあるのが備中伝さんの不誠実さだ。

一方「取真流」さんは稽古の中で竹内流の技が改変された部分を門人達へ伝えながら、備中竹内流系には無い、伝わらなかった竹内流の技に伴う精神を解説して稽古を進めている。
尚且つ小さな門人達も率いて建部町の宗家と相伝家へは毎年欠かさず奉納の演武に行っておられる。
それこそがまさしく「連携を保っている」ということだろう。竹内流あってこその捕手小具足と理解し、後進へ伝える努力を惜しまないことは、取真氏のさすがは長男だけのことはある。
0731名無しさん@一本勝ち2017/06/20(火) 23:06:13.04ID:l0t1n8hU0
みんなであげたりさげたりいそがしいな
0732名無しさん@一本勝ち2017/06/20(火) 23:35:30.25ID:H9n0suyd0
天神真楊流の馬鹿師範よりはまともなんじゃね?
0733名無しさん@一本勝ち2017/06/20(火) 23:41:33.61ID:ypEcCDNC0
誰かよりマトモならば、嘘をついてもいいとはならないんだな。
残念。
0734名無しさん@一本勝ち2017/06/21(水) 07:15:24.76ID:sKfZDXQv0
はてな?
0735名無しさん@一本勝ち2017/06/21(水) 07:25:16.13ID:sKfZDXQv0
>>730
》一方「取真流」さんは稽古の中で
》竹内流の技が改変された部分を門人達へ伝えながら、

というのは?
「竹内流」の技が備前、備中へと伝わる中で「竹内流」本流とは変わって伝承されてしまった部分を「備中」流として伝える。として、指導しているということ?
だよね。

》備中竹内流系には無い、伝わらなかった
》竹内流の技に伴う精神を解説して稽古を進めている。

じゃあ!物凄く真っ当な話しだよ「取真流」!
0737たまいちぐさ2017/06/21(水) 15:48:32.74ID:q09o054S0
...
>こうやって武術流派のごたごた遊びしてる人等が羨ましい。
 >上級国民的な奴等なんだろうね。

日本の国民の資質が世界に褒められたり、腐されたりし始めて久しいですが、わたしが思うところでは、
要するに、「 鑑識眼 」がここで問われているのではないでしょうか?
●物事の真偽とか、価値とかを見分けることができるかどうか...、それにかかっていると思います。
(分野によって得意、不得意はもちろん、あるとおもいます)
0738たまいちぐさ2017/06/21(水) 16:45:54.65ID:q09o054S0
>>736さまへ

  >なんて読むんですか?
  >とりしん流?

その「 質問 」は、跳び付きなるほど素晴らしい!('◇')ゞ
音読みでお願いいたします。

【 小暴露 】 京都・聴風館と日新館(倉敷)を行き来していた頃のことですが、
京都・聴風館の館長の諱が「 真人 」でして、わたしの目の前で京都・聴風館館長は自分の諱のことを
「 まひと 、まさと、まさひと 」とさまざまな呼び方をするので、聞いてみたのです。
京都・聴風館々長の小野氏本人は「 まひと 」とその時に答えたので、
わたしは質問をしました。
「 備中伝は山崎先生の代から突如として尻取りのような諱になっていますから、先代(いわゆる備中伝)の
  下の文字を一文字頂いて、みなさん「 真 」という字を頭にもってきていますよね? 先代の呼び方はどうなるのでしょうか?
 日新館(倉敷)の方々は、みなさん「 しゅしん 」先生と呼んでいらっしゃいますが? 」
と、聞きました。
京都・聴風館の館長はこの時、ハッキリと「 とりまさ だよ。」と答えています。

この一件は、わたしにとってはsensationalな衝撃的大ニュースでした...というのも、
日新館(倉敷)の今枝新流自称宗家の「 真就(まさなり) 」が言うには、ある日の稽古中に
何気なく「 とりまさ (取真)」先生はカリスマのあるお方でしたか?」と、聞きました。
ところが「 なんじゃ? 今、ナニ?言うた? 先代は『 とりまさ 』ではなくて『 しゅしん 』言うんじゃ! 」
と、笑われました。(つづく)
0739たまいちぐさ2017/06/21(水) 16:49:09.14ID:q09o054S0
  >>738のつづき

わたしが此処の時点で次の疑問が湧いたのは「 真 」を「 しん 」と発音するならば、次世代へ繋ぐ文字も
「 真を しん、と発音する文字列にした方が自然なのに...?」
と、それで京都・聴風館へ稽古へさせて頂くために通っていたある日、京都・聴風館の小野氏に
先述の質問をしたわけです。

「 先代の取真は、とりまさ、と読む。そんなことも知らないでは師範などつとまらない、日新館(倉敷)はどうなっているんだ。」と、わたしに言い。
京都・聴風館の館長はその件を少々怒りながら「 義経 」を例に挙げて、わざわざmixiの「 館長日記 」で記事として挙げています(コピー済み)
(義経をよしつね、と呼ぶが、ぎけい、とは呼ばない!)

これには、つづきがありましてですね、某・情報雑誌の取材を受けた「 取真流 」眞風館道場の紹介ページの
文中に「 中山取真 」の名があり、編集者はルビを確認してきましたので「 とりまさ 」と堂々の回答をした結果、
雑誌が発売され、手にして驚いたのが、先代から皆伝された「 司箭流(立合)抜刀術 」の現宗家(本物)の三宅真直氏です。

「 たまいさん! 先代が「 とりまさ 」というのをワシは初めてきいた! 先代は「 しゅしん 」としか云わなんだ。何ならコレ? 」
と、大笑いされてしまいました。

わたし個人としては...どっちでも良いような話しですが、備中伝いわゆる自称:『 竹内流備中伝 』の纏まりの皆無には驚きました。
●当然、こういう胡散臭い小事積重は門人の疑問となり、やがて師範クラスへの信用を疑う種となります。
0740名無しさん@一本勝ち2017/06/22(木) 12:19:48.12ID:3wLrUmPe0
>>714再送
新たな大ニュースがある
0741名無しさん@一本勝ち2017/06/22(木) 15:59:59.52ID:3wLrUmPe0
女の、わたなべ先生andいわた先生のコンビの件。
0742名無しさん@一本勝ち2017/06/22(木) 23:24:08.71ID:3wLrUmPe0
取真流は見事やし、日新館は看板下げて兄さんに明け渡したらいい。

兄さんの実家と言うても、他人が我が物顔で出入りして、兄さんの出入りを阻んでるやん。
0743名無しさん@一本勝ち2017/06/22(木) 23:54:08.32ID:3wLrUmPe0
取真流師範の御前にておのよたろう作品、四半棒と寸劇・青葉の口伝が動画で公開されてますよw
場所はどうやらマスカットスタジアム武道場でしょうwww
0744名無しさん@一本勝ち2017/06/22(木) 23:56:15.72ID:3wLrUmPe0
内容がひでぇー
笑えるw
0745名無しさん@一本勝ち2017/06/23(金) 00:18:58.88ID:naCNGPtf0
>>744
日新館長の真剣据物斬りまで動画が公開されてるー
なんだアレ?
据物はドンチャカにぶっ飛んでってドコガ司箭流なんだか?(=゚ω゚)ノ背骨から首まで落ち込んでんじゃないか?
貫心流、司箭流の名が泣くー
0746名無しさん@一本勝ち2017/06/25(日) 16:54:51.79ID:7laUFncF0
>>745
なんだアレ!ってまさにですね。
2人並んで演武している若い方ですが抜刀以前に直さなければダメだ。
0747名無しさん@一本勝ち2017/06/26(月) 15:01:22.63ID:kRy6x7aL0
技が上手とか下手くそとか、見る人によって違うから何とも言えませんが、流儀が正統か亜流なのかは動かしようがないですよ。
正統なら下手くそでも良いのか?というプレッシャーが宗家さんや相伝家さんにはかかるから長い間のご苦労が想像できます。
だから、某倉敷伝の皆さんは、亜流で技がなってないと言われないように精進が必要なのではないでしょうか?
0748名無しさん@一本勝ち2017/06/26(月) 15:09:38.54ID:kRy6x7aL0
某倉敷伝の皆さんは、外交の術が稚拙で宗家さん相伝家さんを怒らせてしまい、内政もいい加減な事ばかりで、暴露が起こったり、大変なご様子ですね。
0749名無しさん@一本勝ち2017/06/26(月) 15:27:53.29ID:kRy6x7aL0
技のだけが出来たのではダメだという見本みたいなことになってしまいました。
その技が上手いか下手かはきわめて主観的な感想でしかなく裏付けに欠けます。
0750名無しさん@一本勝ち2017/06/26(月) 19:15:42.85ID:ZaSLDfYr0
四半棒って何なんだよ?
竹内流宗家にはないだろ!ふざけんな備中伝さんよ
0751名無しさん@一本勝ち2017/06/26(月) 21:04:43.55ID:vQykUSN10
小野さんが思いついたラッキーテクニックらしいよ
0752備中伝の元門人2017/06/27(火) 06:40:38.91ID:js/J9Sxr0
>>751
小野さんもいい気なもんだ。
たまいさんもマジギレしちゃたのか、それとも正気なのか。
どっちでも構わん。サポートしたくなった。
0753名無しさん@一本勝ち2017/06/27(火) 09:15:12.53ID:nQe5q8x20
やっぱ、勝手につくっちゃうのはねぇ。
せめて一子相伝の後継ぎが自作するならいいんだけど、
おのさんは違うからなぁ。

そんなの許してたらそのうち竹内流じゃなくなる。
0754名無しさん@一本勝ち2017/06/27(火) 18:26:20.73ID:tD2CV0uo0
小野流聴風館「四半棒の目録」アップされてる
竹内流宗家の名で目録を発行しているんだな

このままだと
四半棒というシリーズは竹内流宗家にある事になる

本物の宗家にない筈の四半棒シリーズが世界に広まり、エセがやがて四半棒があるから本物っていうことになるのか?

成りすまし詐欺じゃなくて
竹内流宗家を乗っ取る路線か?
0755名無しさん@一本勝ち2017/06/27(火) 18:48:43.28ID:8FzGZrZn0
>>754
宗家の名ですか。
ただ竹内流と名乗るだけでなく?
そうだとしたら悪質すぎます。
0756名無しさん@一本勝ち2017/06/27(火) 18:49:44.15ID:8FzGZrZn0
>>753
無くなるんじゃなくて、もいなくなってるというのがこのスレのテーマなんですよね。
0758たまいちぐさ2017/06/27(火) 19:58:37.64ID:sJymphCU0
>>750-757の方へ 
「 掟 」と「 約束 」の違いって...何だとおもいますか?

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1365723516859893&;id=1146313802134200

『 竹内流 』 宗家・相伝家は岡山県・建部町にしか存在しません。
『 竹内流 』 の「 師範 」と呼ばれる人は宗家に1名、相伝家に1名のみです。世界中を探しても他には一人もいません。
ということで......暴露写真の提供です。
これは(写真の目録表紙)作成者の意図が無知では無く、作為的詐偽行為だと言われても反論は出来ないと思いますが、いかがでしょう。
このたった数行には「 知りませんでした。」では済まないほどの事が書かれています。
0759名無しさん@一本勝ち2017/06/27(火) 22:13:59.49ID:nQe5q8x20
天神針葉流の柴田がやってきたことに比べりゃだいぶまともっしょ、あっちはもうビョーキだからw
くるってるやつってほんとめーわくだぜ!
0760名無しさん@一本勝ち2017/06/27(火) 23:53:29.03ID:VVZAWGHq0
>>759
意図してやってるところがまともなんでしょうか?
狂ってるならそもそも、良いか悪いかもわからずやってるような表現ですね。
まともな頭でこれらのことをやったということはやはり、その何とかさんより悪質だということを言いたいわけですね?
0763名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 04:55:05.59ID:gHHgz3YA0
おのさんは京弁でいう「ぼん」だから、
われこそは竹内流やー!くらいに思ってしまったんじゃねw
まーいろいろ勝手やりすぎたけどさ、でも弟子のたかぎさんが東京で自作ホムペ使って手広くやってるおかげで、
小野さんのそーいうのの疑惑があがったんだから、
ここまで明らかになったのはある意味よかった?のかもw
0764名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 07:15:34.84ID:eFuz06Tk0
>>763
だね!
しかし、まだまだありそうな気がする
0765名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 14:57:35.34ID:bOA13PKf0
日下捕手開山竹内流を備中伝が名乗ったらあかんやろ
0766名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 15:04:13.82ID:bOA13PKf0
日下捕手開山竹内流の四半棒もない話やん。
備中伝独自の形体と違う?竹内流の四半棒は失伝したとでも?
0767名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 15:23:44.18ID:gHHgz3YA0
四半棒っていうのもクソ駄作じゃんw
なんかっってつけたようなくだらない技術だぜあれ。
創作力も無いのかよっていう。
0768名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 15:40:38.59ID:bOA13PKf0
目録の発行については本部の承認の下で行っているのだろうな。
流儀においての目録は、免状と同じ効力を有するはずだ。
公式な見解であるはずだ。
0769名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 15:55:35.18ID:bOA13PKf0
少なくとも、流儀流派を名乗り、段位級位を公式に発行する集団的な活動をしている団体ならば、内部の統制や技術的な標準が存在するはずだ。
そういう標準的な解釈が共通性を持って四半棒について存在しないなら、仮にいくら優れた技術的体系だとしても目録化できないのではないか?
宗家相伝家に四半棒という技術体系があると聞いた事がなく、四半棒の目録に日下捕手開山竹内流と冠する意味がわからない。
誰か解説してください。
0771名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 18:41:21.80ID:cGug7Uub0
「日下捕手開山」だと?
そこまで見栄をはりたいか?
とことん浅ましいご仁だな、小野さんよ。
0772名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 20:34:21.32ID:eFuz06Tk0
>>768
という事はだ、備中伝本部は日新館だから日新館も承知しているということだな
日新館は小野のケツを拭えるものとみなされる
0773名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 20:35:25.88ID:KuuYfhsw0
>>770
関係者だがそんなもの初めて見た。
ただの印刷だけの目録の表紙なんてワードで誰でも作れるわ。
流派の印鑑も館長の印鑑もないようなものでは何の証拠にもならないな。
0774名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 20:41:03.68ID:eFuz06Tk0
>>773
ほう、証拠隠滅しましたか?
0775名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 20:43:47.25ID:eFuz06Tk0
>>773
オマエ、関係者ということは聴風館か?
悪どい組織犯罪ともなるな
0776たまいちぐさ2017/06/28(水) 20:52:34.03ID:nOeQXiYN0
>>773の関係者さん ご苦労さま

そう来ると思うておりましたよ ('◇')ゞ ですが、残念ね。
0777名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 21:00:04.46ID:cGug7Uub0
今まで散々ホコリを立てておいて、今さら証拠もへったくれないだろうに。
笑わせにきてんのかね。
0778名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 21:00:20.50ID:eFuz06Tk0
>>773
オマエなぁ、もしかして前川かよw
0779名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 21:03:58.87ID:cGug7Uub0
証拠云々言ってる関係者さんに訊いてみたいわ。
備中伝の諸々の主張が一点の曇りもなく正しいと思う?
0781名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 21:27:31.58ID:eFuz06Tk0
>>780
カケ学園問題の前川前事務次官のいうところの爆弾文書です。
ギャグシーのつもりでしたがわかりにくかったですね。
0782名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 21:30:44.49ID:gHHgz3YA0
もしかしてって書くから失敗してんだよw
0783名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 21:58:34.33ID:eFuz06Tk0
>>773

なりすまし宗家集団の日新館といい、聴風館といい、連中の関係者はかなりタチが悪い
0784名無しさん@一本勝ち2017/06/28(水) 23:37:47.89ID:srUHAF0r0
>>772
そもそも本部と京都の道場とがてんでばらばらで、連携できてないという説もある。そして
いわんや、備中伝と宗家や相伝家が連携しているはずもなくと続くのかも、、、
0785名無しさん@一本勝ち2017/06/29(木) 06:20:53.99ID:9MuRcsYH0
>>782
押忍!
0786名無しさん@一本勝ち2017/06/29(木) 11:10:14.22ID:F4Rvhb4F0
備中伝というグループが幻なんじゃよ。
0787名無しさん@一本勝ち2017/06/29(木) 11:12:29.31ID:F4Rvhb4F0
それが証拠に、代表責任を誰もとらない。
0788名無しさん@一本勝ち2017/06/29(木) 13:35:05.44ID:g/eF+cux0
2ちゃんねるが世論のすべてではないが、横から見てたら、備中伝さんは情弱というか、
ほぼ無視だよね。
外野が騒ごうが何しようが、稽古だけできたら良いと思うのはお弟子さんレベルの話で、
対外対応するべき立場の道場主や幹部は無策に等しい無視を続けている。
いちいちネットの意見に過剰に反応するのも馬鹿みたいだが、
何もせず座して好転を待つのみというのは、あまりにも無能だと思う。
暴露が続き、状況は悪くなるばかりです。
だから、代表者が田舎いのではと言われてしまうのです。
0790名無しさん@一本勝ち2017/06/29(木) 13:48:59.21ID:g/eF+cux0
幹部が無策だと、お弟子さん達は、やる気無くすのではないかな?
0791名無しさん@一本勝ち2017/06/29(木) 15:41:05.55ID:9MuRcsYH0
いや、いや、既に日新館の先代は竹内流宗家先代から出入り禁止を喰らってる。
その日新館の館長は、先代司箭流宗家直門から引責宣告されている、さら今枝真流宗家だかの日新館副館長は日新館先代直門から破門を言い渡されている。

こんな状況で?
たまい氏の突っ込みに手も足も出ない備中伝本部と聴風館が分家で好き勝手してて、東京の新風館が穴埋めにでっち上げしてるのまでバラされたら、岡大古武道ごと壊滅

俺たちの貴重な学生時代の時間を返してくれます?
0792名無しさん@一本勝ち2017/06/29(木) 16:09:17.34ID:gJ1NadeT0
>>791
岡大古武道部はもう活動してないの?
0793名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 09:48:49.38ID:pyAyrtEU0
広島大学古武道部とはずいふ
0794名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 09:51:07.45ID:pyAyrtEU0
ずいぶんと違ってるな
0795名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 10:32:32.90ID:ufAg1t500
以前ユーチューブで拝見したが、広大古武道部はケレンがなくしっかりした良い演武をするね。
好感がもてる。
0796名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 14:46:34.87ID:mW84Omu/0
>>795
本元が教えてるからだ
0797名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 16:14:13.71ID:ufAg1t500
>>796
知ってる。
0798名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 16:33:43.33ID:mW84Omu/0
>>797
じゃ、備中伝の演武はどう?
0799たまいちぐさ2017/06/30(金) 17:21:51.64ID:9g8M38cE0
.
...ですから、「 外連だらけ 」です!ということでしょうね (゜_゜>)
0800名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 19:06:24.03ID:ufAg1t500
>>798
上に上げられている>>405の演武について言うなら、宗家の技と見比べて動作が省かれてるな。ということは、理合が変わってしまってるという事。
理合に従って稽古しないと技なんか身に付かない。あれは最初の方で教わる型でしょう。
少なくとも東京では失伝しているも同然といえる。
いずれにしても道場のトップがあんな刀の振り方をしているようじゃ終わってるよ。
0801名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 20:30:26.67ID:mW84Omu/0
>>800
おっしゃる通りごもっともなご意見だ
どこが竹内流だというのか、サッパリ理解できない
竹内流に似た事をやっているだけなんだよな
それでいてあのホームページだからウソ、偽り、紛らわしいの代表格

だれかが天心流さんの捏造レスしてたけど
日本捏造古武道協会とかイイネ
0802名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 20:39:04.49ID:mW84Omu/0
たかぎ+おの+竹睦+ユキ
グルで「竹内御家流」だとか言いだしてんだ
知ってる?
久盛の長男系列に宗家二代目、三代目を加えて系譜まで混ぜこぜだ
0803名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 21:34:30.44ID:ufAg1t500
>>801
初心者が未熟なのは仕方ない。だが、日本武道の命たる組型における理合をきちんと指導できないようでは、これは指導者の力量不足だ。
これでは技もそうだが、体だって出来てこない。
後、全然気合いが出来てないね。広大古武道部はちゃんとしてるでしょ。こういうところは仮に初心者であっても出来る訳だよ。
やはり東京にはきちんと指導できる人材はいないようだな。
ホームページで嘘を並べ立てている場合じゃないよ、高城先生。

>>802
詳細お願いします。
0804名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 21:49:45.51ID:ufAg1t500
演武の感想の追加。

なんだよ、揃いも揃ってあのダルダルの道衣の着付けは(笑)。
他の団体がきちんとしている分、余計にみっともなさが際立ってる。
これだって初心者であっても出来る部分でしょう。よくあれで出て来られるな。
0805名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 22:45:21.50ID:rvb8yaFl0
あのねー、京都東京にかかわらずね、
竹内流は稽古着しっかりしたほうがいいよw

袴つけるくせに色帯制度なぞってるって変だから。
講道館は袴様式を棄て去ってズボン化したから帯が目印にしたんだけどさー。

伝統武道は袴をするのは常識だし、袴の下にズボン履いてるのとかバカだからw
0806名無しさん@一本勝ち2017/06/30(金) 22:48:03.78ID:rvb8yaFl0
しかも空手着着てんだからw
形もちがうし織もちがうじゃん。
しかも袖ムダになげーし。
組技にも寝技にも向かないよー
0807名無しさん@一本勝ち2017/07/02(日) 00:15:17.56ID:q7HpNojb0
>>805
みなさん思っていることをかいてくれたよw
0808名無しさん@一本勝ち2017/07/02(日) 00:31:25.43ID:XNfOt4fw0
ほんとそれ。

柔術は半袖稽古着に袴着用が基本。 
現代でも袖はせめて剣道着くらいの長さにしろよ。

半袖が嫌なら着物に襷よ。 柔道着ははっきり言ってキモイ
0809名無しさん@一本勝ち2017/07/02(日) 00:32:22.37ID:XNfOt4fw0
空手着はもう論外だからね。

空手着野郎は柔術やるな。
0810名無しさん@一本勝ち2017/07/02(日) 02:10:15.54ID:Z6Ye+R8a0
東京のタカギは、薄くて便利だからと、空手着を推してるらしい。やっぱり底の浅い馬鹿者だよ。
0811名無しさん@一本勝ち2017/07/02(日) 07:04:08.52ID:q7HpNojb0
じゃ、袴の下にはフンドシでもしてるのか?
まさか、パンツじゃないよな?
0812名無しさん@一本勝ち2017/07/02(日) 12:51:41.39ID:zDESa1Mm0
剣道着でも柔道着、空手着でも下は何も付けないのが正式
0813名無しさん@一本勝ち2017/07/02(日) 13:58:49.62ID:Z6Ye+R8a0
正式には下着を付ける。
柔道履きの下になにも履かないのは、
それが元来の下着であることを解っている人。
せいぜいステテコみたいなものであるにすぎない。

西洋人たちも、柔道履きを洋装のズボンに似せようとしていた講道館のやりかたには不快感があったそうだよ。
なにせ誤解誤用でしかないんだし。

備中伝は何百年とかそういうコマーシャルするまえにまずはそれらしい意識態度をもってほしいね。
0816名無しさん@一本勝ち2017/07/02(日) 22:48:19.06ID:1IO4ZAKs0
>>804
の書いてるダルダルの着付けの意味がお前らわかってねー
規則や公式の話じゃなくてさ
ロクに道衣もまともに着てないヤツに技の上達なんて無理ですから
マジヘタよな動画晒して気の毒なくらいだ
0817名無しさん@一本勝ち2017/07/03(月) 06:18:58.25ID:+YkIVGp50
備中伝が竹内流柔術の評価を下げている。
0818名無しさん@一本勝ち2017/07/03(月) 07:10:36.08ID:6k2FAU6e0
>>817
評価を下げてるどころか
備中伝が竹内流の名で乱売した免状のおかげで
安売りして特売品セールの竹内流になってんだ

本家本元の竹内流宗家、相伝家はつまびらかにせず掟を守り、
弁解の機会があらうとも堪え難きを堪えてきてる

泥酔神主が親戚だというわりには
竹内流宗家の前ではダンマリで、布原の末裔だというわりには、竹内流相伝家の前でダンマリで、静かに一子相伝してるのを無茶苦茶にしてかいがいにまで、竹内流マーケットを広げて

備中伝本部の責任者は何なんだ?
0819たまいちぐさ2017/07/04(火) 04:40:34.40ID:6dV6WqKw0
評価への影響も確かにそうなのですが、その前に重要なことは表示についてです。
過去のスレを読み返してみますと、備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』擁護派のレスに注目すべき事柄は、

「 宗家っ名乗ってないんだから良いじゃない 」というカキコミをいくつか見ることができます。

では、↓ ↓ ↓ これなら、自分たちも使える!とでも言うのでしょうかね?
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2001242146762691&;set=a.1479952835558294.1073741830.100006307742207&type=3&theater
0820たまいちぐさ2017/07/04(火) 09:20:44.28ID:6dV6WqKw0
>>819の補足です
過去のレスにて、
>>773
  >:名無しさん@一本勝ち:2017/06/28(水) 20:35:25.88 ID:KuuYfhsw0>>770
  >関係者だがそんなもの初めて見た。
  >ただの印刷だけの目録の表紙なんてワードで誰でも作れるわ。
  >流派の印鑑も館長の印鑑もないようなものでは何の証拠にもならないな。

残念ですが無意味な反論はおよしになった方がよろしいかと存じます。
これは、京都・聴風館で館長の小野さんから直にわたしが受け取りました。
その後、パソコンへもメールで添付されて届いております。

これでもシラ〜を切るなら、決定的なものを出さないといけませんかね?

  >ただの印刷だけの目録の表紙なんてワードで誰でも作れるわ。

こういうことを平気で書くことが出来る備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』の倫理観を疑って頂きたいものですね。
0821名無しさん@一本勝ち2017/07/04(火) 18:12:58.93ID:GdDm+DjF0
>>820
いや、この方は本当に知らない犠牲者何じゃないんですか?
こんなの初めて見たってこては、知らないんですよ。
だから、この写真も捏造だと思いたいんでしょう。
証拠にならないというのはそうゆう意味でしょう。
多分。
0822たまいちぐさ2017/07/05(水) 04:07:13.91ID:Sr1KTgus0
>>821さまへ
なるほど、穿ったご意見を頂戴いたしました、ありがとうございます。感謝。
では、現実、現状と予測できる将来をひとりでも多くの方々へ知っていただきたいのですね。
⌒(o^▽^o)ノ゚どもども
0823たまいちぐさ2017/07/05(水) 18:05:31.25ID:Sr1KTgus0
.
● くれぐれもです、釘を刺しておきますが、
「 日下捕手開山 竹内流 」を名乗るのは、岡山県北区建部町角石谷に「 現存 」する 竹内藤一郎家の流儀のみ。

それから、もう一点。
天皇家の流儀が竹内流...ではございません。
竹内家の今、まさに現存している 『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎のご両家の流儀が竹内流です。

お間違えの無いように。
0824age2017/07/09(日) 11:16:46.76ID:UwJgHgVD0
質問
竹内流宗家の藤一郎先生は日新館先代の中山さんの子息が2人もいたことを知らなかった。という過去レスがありますが、
聴風館の小野さんとの面識はありますか?
0825age2017/07/09(日) 11:25:05.53ID:UwJgHgVD0
質問
四半棒は、聴風館の小野さんによる平成の新作だと言われていますね?
日新館では四半棒はやっていなかった。
竹内流の宗家にも相伝家にも無い四半棒があるから竹内流を名乗る事は掟破りの罪と等しくなると思いますが、竹内流宗家、竹内流相伝家は怒らないどころか、なぜ放置しているのですか?
0826age2017/07/09(日) 11:28:58.95ID:UwJgHgVD0
質問
日新館先代の中山先生が宗家から出入り禁止になったらその時点で日新館も聴風館も偽物の竹内流じゃないのですか?
0827名無しさん@一本勝ち2017/07/09(日) 11:50:42.58ID:XNT6zu1N0
だれがなにしようと本家は揺るがないからいちいち反応しないよ。

四半棒は小野の創作だけどかんぺきな駄作。
あれとこれをくっつけただけのおかしな技術で女性用というのも変。

もちろん竹内流宗家相伝家でもない人が技術を付加することは無法。
0828名無しさん@一本勝ち2017/07/09(日) 14:09:55.25ID:r+wY8jMs0
宗家公認の正式な支部を各地に作ればいいのではないかと思うのですが。
同じ地域に宗家道場と備中伝があってわざわざ備中伝を選ぶ人もいないでしょう。
0829名無しさん@一本勝ち2017/07/09(日) 22:46:46.95ID:wFab1xkI0
備中伝の師範で目端のきいたのを寝返りさせて入門させたら、弟子ごと分取れて勝負が速いよね。
0830age2017/07/10(月) 00:09:29.23ID:o9uX+Kss0
備中伝に質問です。

日新館も聴風館も竹内流を名乗る必要も無いし、権利も無いのにどうして頑なに竹内流って意地張っているのですかね?

竹内流でないといけない訳じゃないし、門人たちに正直に話せば納得するのに。
0831名無しさん@一本勝ち2017/07/10(月) 00:17:26.80ID:o9uX+Kss0
高城さんに質問

聴風館の次期17代と指名されているのに
宗家と連携している。なんて嘘ついてこれからもずっと門人たちを騙しつづけて既成事実を作り上げるのでしょうか?

竹内流宗家は日新館、聴風館、新風館なんかとは縁もゆかりも無いし関係ないって言ってますよ。門人たちを騙しつづけてないで改善して欲しいですよ。
0832名無しさん@一本勝ち2017/07/10(月) 15:38:04.46ID:44VeIv4H0
竹内流備中伝一派は、みずからを竹内流であると自称自認している。
対抗策として、竹内流相伝家は、竹内藤一郎、竹内藤十郎門下以外は竹内流ではないと言う表明をし、竹内流備中伝一門との交際を断った。
以上は事実ですか?
0833名無しさん@一本勝ち2017/07/13(木) 13:25:12.64ID:wNYorT+J0
「区役所の方から来ました。」みたいな言い方で、備中伝はやはり、またもや騙りをやっています。
0834age2017/07/13(木) 13:29:44.90ID:wNYorT+J0
日新館も聴風館も畳の上の稽古場だよね。
竹内流の名で重傷の門人を出さないでくれ!
0835名無しさん@一本勝ち2017/07/13(木) 13:35:57.45ID:wNYorT+J0
倉敷の阿智神社の氏子さんの悪口を岡大古武道顧問の橘教授に言ったのは公立教員なる阿部氏だということは事実ですか?
0836名無しさん@一本勝ち2017/07/13(木) 13:39:30.53ID:wNYorT+J0
阿智神社という倉敷市の神社は
似非の竹内流日新館のことを信じて氏子さんのいう真実には耳を貸さないのですかね?
0837名無しさん@一本勝ち2017/07/14(金) 07:11:26.44ID:8VKiJg6P0
>>836
そういう事なんだな。神も仏もありゃしない。
0838名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 04:23:53.59ID:f16cJMnM0
>>834
聴風館道場の門人さんが重傷を負って入院しているというのは本当ですか?
あやしい噂ですか?
0839名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 06:48:40.10ID:f16cJMnM0
双方師範方が思っているほど甘か無いよ。
0840名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 10:47:24.66ID:1IRZP1Iv0
稽古に事故や怪我はつきものだろうに。
備中伝のアンチって本当にクズだな。
外国人へのヘイト然り、今度は怪我人を利用しての下らない言いがかりまでして面白いか?
0841名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 10:58:58.62ID:mZqLxzKk0
竹内流の稽古に怪我や事故はありえません。
皆仕事など日常の生活があるのですよ。
そういうところまで配慮しなければいけない。
0842名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 11:18:10.17ID:1IRZP1Iv0
>竹内流の稽古に怪我や事故はありえません。

宗家の道場では今まで一回も怪我や事故はなかったのかよ?あり得ないだろ。
それに世界中に支部を持つ備中伝の方が人数が多いので事故や怪我の発生する確率は上がって当然。
武術の稽古をしている以上ゼロリスクなんてあり得ない。備中伝憎しもここまで来ると支離滅裂だなw
0843名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 15:14:39.60ID:Lt4IMygT0
田舎の山奥で安全な形稽古だけして怪我がない事を正統な竹内流と言うのはどうかと思うぞ。
備中伝は常に創意工夫をして竹六尺で他流試合をして指を骨折した者もいるくらいの荒稽古をしてるからこそ
実戦の技が磨かれ、それを形に還元して活きた竹内流の形となっている。理合を検証しなければ形は死んでしまう。
武術の世界に自分の意志で入門している以上は事故や怪我で流派が責められる道理は全くない。
0844名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 16:53:45.50ID:f16cJMnM0
>>840
果たしてそうかな?
眞風館ってしってるか?
そこの稽古で怪我した一件をネタにネチネチミクシーに書いていたのは備中伝の諱があるヤツだったよな?
0845名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 16:58:12.67ID:f16cJMnM0
眞風館っていやあ備中伝出身だがまともな意見を出す正当性を買われて竹内宗家と竹内相伝家から唯一、招待されていると聞いている。
0846名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 16:59:58.80ID:f16cJMnM0
>>843
床や地べたで稽古しなさい!
0847名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 17:02:03.78ID:f16cJMnM0
>>840
クズがゴミにものを言うみたいなハナクソだなおまえ
0848名無しさん@一本勝ち2017/07/15(土) 17:06:56.71ID:f16cJMnM0
倉敷の阿智神社の氏子さんの悪口を岡大古武道顧問の橘教授に言ったのは公立教員なる阿部氏だということは事実ですか?

事実ですな。
しかもその阿部氏の言う根拠は阿智神社の職員からのネタらしいと。
阿智神社は氏子の悪口を崇敬者に言いふらす神社なんだな?
0849たまいちぐさ2017/07/15(土) 19:10:05.92ID:AGTqUrxg0
>>843さんへ
  >田舎の山奥で安全な形稽古だけして怪我がない事を正統な竹内流と言うのはどうかと思うぞ。

どっちに向いて言い放たれた言葉でしょうか?
お答えくださいませ。
0850名無しさん@一本勝ち2017/07/16(日) 07:14:37.63ID:UVo5021Y0
>>840
何言ってんだよ
言いがかりもクソもねーよ
竹内流がけが人出したんじゃ無くって似非竹内流が出したんだよね
紛らわしいから竹内家の名前を使うなってみんながいってんの
わかんねーのか?

迷惑なんだからいい加減にわかれよ。
怪我で済んでるけど死人が出たらどうするよ
竹内流が死人出したって言われるだろ?
0851名無しさん@一本勝ち2017/07/16(日) 08:36:39.26ID:FLygkTyT0
>>850
だから、そういう論理展開が『言いがかり』って言うんだよ。
論理のすり替えじゃねぇか。
0852名無しさん@一本勝ち2017/07/16(日) 13:01:07.83ID:yxhM6jdL0
備中伝は稽古の為なら死人やむなしという思想ですか。
そうですか。
0853名無しさん@一本勝ち2017/07/16(日) 13:50:33.50ID:FLygkTyT0
>>852
何度も何度も言うけど、
揚げ足取りの言いがかり。

ただの悪口レベルじゃない?それ。
0854名無しさん@一本勝ち2017/07/16(日) 16:41:51.36ID:nJbFawwz0
>外国人へのヘイト

これは言いがかりではないと?
0855名無しさん@一本勝ち2017/07/16(日) 22:45:27.79ID:LFW2LG6x0
>>843
>備中伝は常に創意工夫をして竹六尺で他流試合をして指を骨折した者もいるくらいの荒稽古をしてるからこそ

竹内流って他流試合禁止じゃなかったっけ?
宗家と連携をとってるなんてHPに書いてる以上は当然、宗家に許可を得て他流試合をしたんだよな?
それとも備中伝は他流試合オッケーだなんて、普段は竹内流の顔をしてるくせに都合が悪くなると備中伝だからなんて逃げたりしないよな。
いずれにせよ備中伝だろうが竹内流を名乗ってる以上は勝手に他流試合をするのは如何なものかと思うぞ。
もし試合に負けて、相手が竹内流に勝ったなんて吹聴されたり記録に残されたりしたら竹内流の先師達を冒涜することになるんだが
こういう当たり前の筋道も備中伝の連中にはわからないだろうな。わかってりゃこんなことになってない。
0856名無しさん@一本勝ち2017/07/17(月) 09:34:22.68ID:lbLNesHY0
備中伝が竹内流の評判を落としているよな
>>817
全くだ!
評価を下げてるどころか
備中伝が勝手に「竹内流」の名で乱売した免状のおかげで
名流の大安売り、特売品セールの「竹内流」になってんだぞ

本家本元竹内流は、竹内流宗家、相伝家のみ。
家の代を名乗っているのを手前勝手に赤の他人が竹内流の代を名乗って、頭の中おかしか無いか?

宗家も相伝家も竹内流と、日新館や聴風館、新風館なんかは全く関係無しだと言っているのを理解しろよ。

怪しい神主が、竹内の親戚だというわりには
竹内流宗家の前にでて来ねーダンマリで、
布原の末裔だと他所で豪語するわりには、竹内流相伝家の前で身バレして赤の他人。

日新館のボケ弟館長が、竹内流マーケットを広げて能がないのに偉そうに岡大生に講釈たれても薄っぺらい。
備中伝本部の責任者は責任をとれよ。
0857名無しさん@一本勝ち2017/07/17(月) 09:37:48.20ID:lbLNesHY0
>>854
言いがかりだよ
たまたま、外国人と書くべきところを外人と書いただけで必死の揚げ足取りだもんな。

ヘイトじゃないだろ?
備中伝は頭の中までスカスカかよw
0858名無しさん@一本勝ち2017/07/17(月) 15:52:21.97ID:38ZavurU0
上に挙げられていたヘタクソ動画がいつの間にか削除されてるな。

理合の検証とやらはアレのこと?
荒稽古??
実戦の技???
生きた竹内流の型????

ケガをするのは自己責任だし、別に仕方ない事とは思う。
だが勇ましい御託のわりには実態がショボイんだよ(笑)
例のヘタクソ動画や高城大センセイの演武を見てみなよ。
過剰な自己正当化はコンプレックスの裏返しなんだろうな。
0859たまいちぐさ2017/07/18(火) 11:12:53.45ID:oGbFe6Yv0
>>851さんへ

理論のすり替えではございません。
【理由】
京都・聴風館などは「 日下捕手開山 竹内流 」として、自家製新作技のシリーズを目録で発行しています。

日本柔術において、「 日下捕手開山 竹内流 」と名乗れるのは、岡山県北区建部町角石谷の
竹内宗家・竹内藤一郎のみのこと。

したがいまして、京都・聴風館は「 我こそが竹内流宗家である 」と公表しているわけです。
誤魔化しはききませんよ。
0861名無しさん@一本勝ち2017/07/18(火) 19:49:34.82ID:vtDiPUuO0
誰でも参加できる掲示板に自分から書き込んで置いて何を言ってんだろうね。
その上、他人には言いがかりをつけるクセに、自分らに都合の悪い事は言いがかりのレッテルを貼る。

備中伝の擁護派はこんな自分勝手な者しかいないのか?
何度も言われているだろう、備中伝を擁護したければきちんと論理を以て反論したまえ。
0862名無しさん@一本勝ち2017/07/18(火) 19:58:16.46ID:q/viEcME0
>>861
そういうところだよ。
俺は擁護派でも何でもないし無関係だが、言論統制やらなんでもかんでも反対すれば擁護派扱い。
言葉の揚げ足取りばかり。

くだらないと言ってるんだ。
0863名無しさん@一本勝ち2017/07/18(火) 20:49:52.68ID:vtDiPUuO0
>>862
ま、ここの書き込みも最近は重箱の隅をつつくような論調になってきているとは、正直思う。
人も減っているようだし、残っているのも若い人ばかりだろう。

無関係で、しかも下らないと思っているのなら、書き込まなければいいんじゃないの?
だが、話の流れからして、あんたはID:1IRZP1Iv0だろう?
無関係な人間とは思えないが?

>言葉の揚げ足取りばかり

そういうところだよ、備中伝の擁護派が自分勝手だというのは。
「外国人へのヘイト」という言葉が出てくるという事は、このスレに初期から目を通しているはずだし、揚げ足を取るようなやり取りばかりではなかった事は知っているはずだ。
ならば、あんたなりの反論なり持論があるはずだろう。
それを述べてみろと私は言っている。論点をずらすなというなら、正々堂々と反論すればいいだろう。
0865名無しさん@一本勝ち2017/07/19(水) 14:36:22.27ID:YPNw75BV0
分かりやすく要約したら、岡山の宗家相伝家は500年近く、流儀を家伝の技として竹内流を伝えてきた。
備中にも系統は別だが、他流と混合した雑多な古武道があり、それが京都経由で東京にも複数の稽古場を持って展開した。
たまいさん達が、伝統文化の捏造だ、けしからんと運動しているのは、明らかに系譜が違うのに、さも宗家相伝家と比肩しているかの如く、「竹内流」だとか「日下捕手開山」だとか自称して、看板を掲げ、免状を出していることなのでしょう?
0866名無しさん@一本勝ち2017/07/19(水) 14:49:00.35ID:YPNw75BV0
古武道の正確な歴史を知らないマスコミやメディアが、見た目で東京で活動している備中伝一派の主張を丸のみして取り上げでもしたら、
岡山で正統な流儀を真面目に守ってきた人からしたら、伝統の乗っ取りをされているようなものだろうな。
だいたい備中伝なんて平成作の技が多数なんだろ?
0869被害者の会から2017/07/20(木) 09:14:36.44ID:hcDAcTwx0
お知らせです。
被害者の情報と資料の提供をしてもらう活動を始めてから2年たらずで当初の目標者数を上回り嬉しく感じております。
今後の予定が早まりましたから
電話番号を公開します
0870名無しさん@一本勝ち2017/07/21(金) 09:31:40.30ID:oqVdfxLs0
>>832
事実です。
0871名無しさん@一本勝ち2017/07/23(日) 09:40:43.62ID:ruEIaz/U0
何か証拠がありますか。
0873名無しさん@一本勝ち2017/07/23(日) 10:50:57.99ID:vKYNLDKp0
>>872
証拠とは言えないかもしれないけれど、
宗家、相伝家、備中伝、取真流、と検索してみると、それぞれの認識の違いが読み取れるかと思います。
0874名無しさん@一本勝ち2017/07/23(日) 19:38:30.01ID:OYWt5edV0
つまり証拠はないということですね。ありがとうございました。
0875名無しさん@一本勝ち2017/07/23(日) 22:58:27.01ID:uKm3Cx250
>>874
ないとは言い切れないんじゃないんですかね。
私はあるともないとも言える立場の人間じゃありませんので。
ただ、宗家(相伝家だったか?)に電話してみればわかりますよと、過去にたまいさんが発言されてたと記憶しています。
確かにそれではっきりします。
0876名無しさん@一本勝ち2017/07/24(月) 20:34:09.57ID:/Uxn8Yed0
>>871です。

確証は出ていないと判断して、もうすこし読ませていただきます。
0877名無しさん@一本勝ち2017/07/24(月) 21:27:52.74ID:miqX1Eus0
>>876
ここでは出さないけれどもあるような感じで、過去スレで言ってたと思います。さっと読むことをお勧めします。
0878名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 12:21:40.71ID:11Nq6RJ90
証拠は有りました。
僕らはしっかり確認して知っています。
0879名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 12:30:15.06ID:11Nq6RJ90
岡山の竹内流宗家竹内藤一郎氏に質問です。

前出の京都の聴風館が門人向けに出している
「四半棒の目録」に書いてある「日下捕手開山 竹内流」はこのままずっと先も使っていて良いのでしょうか?
0880名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 12:40:29.60ID:11Nq6RJ90
もう1つ、今度は岡山の竹内流相伝家の竹内藤十郎氏に質問です。

聴風館も新風館も竹内流備中伝として高城氏がホームページの責任者になってますが、愛宕神の札は「宗家の愛宕様の札」を堂々とホームページで露出させています。
この行為は竹内流相伝家の竹内藤十郎氏と同等かあるいはそれ以上であって良いと理解しても構わないのでしょうか?
0881名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 22:23:02.18ID:CKR01ees0
良いのです。
小さなことに拘って諍いを起こすのはもう止めましょう。
0882名無しさん@一本勝ち2017/07/25(火) 23:22:47.66ID:11Nq6RJ90
>>881
良くない!
拘っていることは決して小さなことではない!
世間体や沽券に関わる類でもない!
詐欺事件じゃないか!
0883名無しさん@一本勝ち2017/07/26(水) 06:38:52.43ID:dl7QAX1m0
>>881
立場を逆にして考えてみてもそうこたえられますか?
御自身の名を騙られて、仲が良くもないのに良いと言いふらされ、それを餌に得してるとしたら。
0884名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 19:04:31.93ID:UYPiBENo0
『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎先生、相伝家・竹内藤十郎先生のお二人に質問です

奈良県の元興寺というお寺へ行って見てきました
過去レスにもあるように元興寺の石舞台と役行者石像との隙間に挟まるように「竹内流演武記念碑」が置かれてありました

『 竹内流 』 は「役行者も信仰の対象」になさっているのでしょうか?
0885名無しさん@一本勝ち2017/07/28(金) 19:15:24.54ID:UYPiBENo0
>>881が竹内流宗家相伝家の言葉なら良いがおあいにくさま違います
竹内流宗家も相伝家も備中伝には困ってますし実際に竹内流を名乗る備中伝には呆れている
東京新風館の高城君は今後一切宗家の前にのこのこ出て行けないだろうな
0886名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 07:03:54.63ID:4CJkJ+k10
『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎先生、相伝家・竹内藤十郎先生のお二人に質問です

奈良県の元興寺というお寺へ行って見てきました
過去レスにもあるように元興寺の石舞台と役行者石像との隙間に挟まるように「竹内流演武記念碑」が置かれてありました

『 竹内流 』 は「役行者も信仰の対象」になさっているのでしょうか?
0887名無しさん@一本勝ち2017/07/29(土) 07:12:53.64ID:4CJkJ+k10
上記の役行者信仰が竹内流にあるわけがない!
なのに何故そんな隙間に記念碑を挟むことになるんだ?
組織ぐるみの捏造詐欺か!?
0888竹内流2017/08/01(火) 09:50:26.70ID:p/st3F/h0
竹内流の宗家の藤一郎先生へ質問です

京都・聴風館の小野氏が「相伝家よりもうちの方が先なんだから竹内流を名乗る権利がある」という音声録音を先日聞きました。
本当にそう思われますか?
0890名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 13:50:45.47ID:EYSFdnGb0
質問です

一子相伝の流派が途中から完全相伝になれば
以降の一子相伝は無くなるはず
竹内流宗家も竹内流相伝家も存在することそのものが無いはず
現在の備中伝系譜では備中伝は竹内流を既に乗っ取った形になります

宗家は放置どころか備中伝に利用されても放置しますか?
0891名無しさん@一本勝ち2017/08/01(火) 13:53:52.84ID:EYSFdnGb0
>>889
過去レスよんでくれるかな?
0892竹内流を正しく伝える会2017/08/01(火) 16:29:32.31ID:vaS05RML0
質問です
竹内流の宗家と相伝家の先生へ

竹内流備中伝は竹内流ですか?
三代目の加賀介から相伝したことを公にして系譜をかいておけば竹内流で名乗ってもよいのならば
日本中に竹内流だらけの系譜道場が出来ていてもおかしくないのですが
そうはなっていない

竹内流と、竹内流の分派が竹内流を名乗らない決定的な掟を知らないのが竹内流備中伝でしょうか?
そうなると岡山大学の古武道部で日新館からもらった免状の竹内流は竹部とは関係ないのですか?
岡大生たちはどこの免状をもらったのでしょう?
疑問が募るばかりです
岡大古武道部のいままでは、竹内流じゃないということですよね?
岡山県なのに違うということでしょうか?
0893age2017/08/02(水) 13:02:14.66ID:KOD5mJIk0
備中伝の話を読んで、不思議に思う者です。

竹内流の宗家と相伝家が関係者では無い、といっているのに備中伝は竹内流だという根拠は先代の誤りである。
備中伝は何故直さないのかがわからない。
0894名無しさん@一本勝ち2017/08/07(月) 01:39:05.57ID:FYPvimrX0
>>893
私も同じように思っています。
今までの事を誤りであることすら認めない。
あまりにも誠意を感じないな。
0895名無しさん@一本勝ち2017/08/07(月) 10:01:55.11ID:FYPvimrX0
玉井さんは毎年、宗家の流祖祭に行っているのですか?
もしもそうなら、玉井さんの主張は正しいはずだと思うのが自然です。
0896名無しさん@一本勝ち2017/08/09(水) 10:34:03.98ID:zBQCXByT0
恥ずかしくは無いのかね日新館を筆頭に聴風館も新風館も岡大古武道部も。

日本武道の恥だとは思わないのかね。
0897名無しさん@一本勝ち2017/08/10(木) 12:51:43.07ID:ehgUqWx80
>>889
竹内新流の宗家だ、なーんて名乗る人のblogなんだがな、ここの2ちゃん記事を参考に修正してんだぜー!
そもそも、竹内新流の宗家なら今年は是非とも竹内流の宗家流祖祭に行ってみろ!
なかに入れてもらえるか、もらえないか試してみろよ。

だいたい、テメエのblogにだな
「2017/04/25 ★来るなら、こい!
朝0730会議終了。
北にはこまる。
カプセルホテルに
寝に行きます。
おやすみなさい。」

なんて書くような竹内新流の宗家だなんて居るかよ?
0898名無しさん@一本勝ち2017/08/10(木) 13:02:08.06ID:ehgUqWx80
高城さんよ、質問がある。
あんたが作る紛らわし竹内流備中伝のホームページでミスリードさせて来た写真は、確かに竹内流宗家の建て物と敷地内で撮った写真だがな、一体何年前の写真なんだ?

高城さん、あんたが今、先生って呼んでる宗家っていうのは竹内新流の宗家ってことだろ?
あの竹内睦泰って人物だよな?

風見鶏やってる日新館もどうるいかよ?
ペテが悪すぎ!
0899名無しさん@一本勝ち2017/08/12(土) 22:01:58.50ID:GLlGfKDi0
新風館の高城さんは、そうなんですか。高城さんが宗家と呼んでいる方は、睦泰先生のことなのですか。信じたくないものの本当の話なら今までの矛盾も理解できますし残念です。日新館は知っていて知らない振り通していたのですか。
0900会員2017/08/13(日) 23:46:11.46ID:Y6/yFfHA0
竹内流を守る会で一部開示されている史料を参考に申し上げますと『 竹内流備中伝 』の「備中伝」という部分は「備前伝」とならなければオカシイのでは?
このまま竹内流備中伝というのなら近代という事になるので古流ではない!
古武道とは言えないよ
0901名無しさん@一本勝ち2017/08/14(月) 05:15:18.37ID:0JKelF1R0
>>900
じゃあ、どうするのですか?
竹内流備中伝さんは「竹内流」と「竹内流備前伝」という、二種類の印鑑を使うことが可能になりますか?

なわけは無いですよね。

根本的な解決は無いですか?
0902名無しさん@一本勝ち2017/08/14(月) 05:50:36.18ID:0JKelF1R0
ブリティッシュコロンビア大学の翔風館は、京都の小野氏のことを「竹内流」の師範で、大先生だと思っちゃってます。

京都の小野氏だって、自分自身に嘘は無いって思ってるから、やってこれた件だ。今更どうこうする気は無いって居直っちまってます。

あれだけ小野氏が王様に祀り上げられれば、間違ってましたーと思っても、口に出せないっつうのか。しかし、だからと言って、ふざけた事にアカシックレコード「むっちゃん先生」まで引っ張り出してきてる備中伝のシモベ達を見ていると、 イタイしな。
0903age2017/08/14(月) 13:41:30.80ID:stKYIhA30
翔風館っていう名称は、名古屋のアレと関係あるのかな?
0904名無しさん@一本勝ち2017/08/15(火) 05:16:42.31ID:zJHpThB10
>>902
イヤ、違う!
少なくとも
Dr.Kは、薄々気がついてる

分かっちゃいるけど、止むを得ず
流れで
知らないフリして流してる

外国人さんを騙しちゃいけない事も
Dr.Kは自分の立場の事も
よく理解できている
0906age2017/08/15(火) 18:36:39.70ID:zJHpThB10
たまいさーん、今日は大きな収穫があったのではありませんかー?
0907名無しさん@一本勝ち2017/08/15(火) 18:49:10.95ID:+wKu0+3H0
収穫どころか
あって当然なんじゃないですかね
外様じゃないかぎりは今や邪険にできない存在
0908名無しさん@一本勝ち2017/08/18(金) 14:37:19.91ID:+HKZVGUV0
質問の回答はこっちには書かないのかなぁ

「竹内流を守る会」の会員以外やパスワードを貰っていない人は回答が読めないじゃないの?

せめて宗家と相伝家との様子ぐらいは書いた方がいいと思ってる
待ち遠しいぞって書かれるよw
0909名無しさん@一本勝ち2017/08/19(土) 10:14:38.89ID:CXgr1aox0
たまいさんがUPしたという
噂の捏造「青葉の口伝」聴風館長作品の動画は
YOUちゅーぶですか?
2個2個でしたか?
0911名無しさん@一本勝ち2017/08/19(土) 13:41:00.06ID:Sg7REsPt0
以下のリンク先にて、連絡先情報の提供あり。

◆「 竹内流の似非免状問題 」被害者の会

◆ 日本柔術の源流「 竹内流 」を正しく言葉で伝える会
  ( 竹内流を守る会・岡山県民会 )

www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2030677967152442&id=100006307742207
0912名無しさん@一本勝ち2017/08/19(土) 22:08:56.59ID:Sg7REsPt0
記事が更新されています。
facebook.com/岡山県指定文化財竹内流武術を正しく広める会-1772388913081551
0913名無しさん@一本勝ち2017/08/20(日) 13:13:08.53ID:22N3gHTw0
>>909の方は動画を見ることができましたか?
見る方法を教えて下さい
0914名無しさん@一本勝ち2017/08/20(日) 16:32:54.11ID:hhR2EIUl0
ここはオナニースレですよ。
0915名無しさん@一本勝ち2017/08/21(月) 09:10:16.98ID:32KoM/nN0
>>914は事実を突きつけられて徐々に追いつめられる備中伝擁護者
まともに反論できず悔しいだろうが
やはり下品な備中伝擁護者
0916名無しさん@一本勝ち2017/08/21(月) 09:36:33.85ID:Uolra6I/0
竹内流では、流祖祭があったようだが、備中伝は流祖祭したのか?
備中伝の流祖祭となると、誰を祀るのか?
分派しているから、その時の人物が流祖になるはずだがな?
0917名無しさん@一本勝ち2017/08/21(月) 14:21:56.40ID:lW0hzTF20
備中伝の流祖は菊池清太夫と小野真人だから、菊池流が日新館だろう。
菊池流日新館から出た聴風館は、小野派菊池流聴風館じゃないか?
しかし、日新館の流祖祭は何を祀るんだ?
聴風館は、小野篁を祀ってんだろ?
0918名無しさん@一本勝ち2017/08/21(月) 17:26:24.38ID:lW0hzTF20
なるほど、わかったw
0919名無しさん@一本勝ち2017/08/21(月) 17:32:00.25ID:lW0hzTF20
>>914
オマエはその卑猥な発想で、たまい氏を相手にホテルに行きたいとか言っちゃった今枝新流の宗家じゃね?
0920名無しさん@一本勝ち2017/08/21(月) 18:42:32.98ID:Yo3656bN0
毎日の様に、自分より力が強い大人に殴られまくられる気持ち。
0921名無しさん@一本勝ち2017/08/21(月) 20:05:50.17ID:FegzHv0G0
あらあら、鏡を見ない方々ですね。
「某研究者」さんのほうが、誹謗・中傷しないので立派ですね。
0922名無しさん@一本勝ち2017/08/22(火) 18:24:51.20ID:cxLh06+/0
おやおや、キミの歪んだ鏡には、そう映るのか?
誰が何処で誹謗、中傷してんの?
それに「某研究者」さんは、誹謗、中傷なんかよりもっと悪いんじゃないのかな?
0923名無しさん@一本勝ち2017/08/22(火) 18:39:31.18ID:cxLh06+/0
>>919の話しは事実だよなぁ!山本っさんよ?
それよりもっとひでぇ事したよなぁ!山本っさん!
現地とられてんぜ、山本っさん!
0924名無しさん@一本勝ち2017/08/22(火) 19:29:34.07ID:xx/aJX5Z0
備中伝に忠告しておく
宗家も備中伝との内通者がいる
勿論のこと、相伝家にも備中伝との内通者がいる

だがな、備中伝の
味方だとは思うなよ
0925名無しさん@一本勝ち2017/08/22(火) 22:57:09.67ID:0qCA4atI0
まじかよ
宗家相伝家最低だな
0926◇たまいちぐさ2017/08/23(水) 00:46:36.17ID:KFzj+1BV0
皆さんは、なにをわけのわからない事を書いているのでしょうか?

備中伝、いわゆる『 竹内流備中伝 』というところは、宗家、相伝家に対して、コネクションを取り付けたカラクリがあります。
『 竹内流 』 宗家・相伝家が最低なのではなくて、備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』と称している倉敷、京都、東京の複数が、
つまらぬ小細工を長年かけて仕掛けたことで、宗家と相伝家に流儀の隙間ができた。その流儀の隙間を利用して、備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』は存在出来ているんです。

ここで、バラすのは勿体ないですので、詳細は書きません。

わたしが、もしも誰かに忠告を与えるとするならば、備中伝いわゆる『 竹内流備中伝 』を信じてしまっている門人さん方に対して、忠告をさせていただきたい。
日新館(倉敷)カンチョーにしても、京都・聴風館カンチョーにしても、まるで自分たちが被害者かのよに「誹謗・中傷」を叫びますが、勘違いをなさっている。
あなた方は、加害者ですよ。

それから、誹謗・中傷という言葉を吐く二足草鞋の藪がいますが、
    ↓ ↓ ↓
 >Wayne Muromotoさんが「 古武道 眞風館 」 竹内流/備中竹内流を正しく伝える活動団体さんの動画をシェアしました。
 >2014年12月11日
 >From Nakayama Masahiro sensei. Children's group do embu. My students: you folks need to step up. The kids' kiai are better than yours!
当時の古武道連盟会長、顧問に確認させて頂いたところ、「これでよろしいよ!」とお墨付きを頂いた演武
↓ ↓ ↓ この動画 ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2032277206992518&;id=100006307742207&pnref=story
↑ ↑ ↑
この演武に関して、その二足草鞋の藪(古筍かも?)は酷評どころか、それこそ誹謗・中傷しています(記録済み)
この人物の長たる方は、2ヶ所ですが、責任を取ってしかるべきではないのか?というところでしょう。

  わたしに「 反論がある方 」は、どうぞ。
0927名無しさん@一本勝ち2017/08/23(水) 10:20:28.70ID:X+qJetsi0
捏造流派スレにこんな書き込みがありましたが

45名無しさん@一本勝ち2017/08/22(火) 22:15:58.69ID:AD0BRreu0
竹内流備中伝のスレをざーっと見て思ったのが

【捏造流派は白か黒かではなくパーセンテージで見るべし】

ということかな。
備中伝もせっかく剣棒(今の草型)や真棒や備中居合などの備中伝独自の体系があり
さらには先代が竹内流宗家から習って補完した小具足腰之廻(備中伝には表芸の小具足が訛伝で十数本しかなかった)や
表棒(今の真型)裏棒(今の行型)剣法斎手など宗家から破門を食らうと相伝家からと竹内流の技を取り入れたまでは古流。
しかし最近の備中伝がやり出した、古書店で購入した伝書を元に創作した神伝・青葉の口伝(創作なのに神伝?!)
そして分流分派を名乗る備中伝が宗家の流祖神話を否定して、

天狗などいない=人間の山伏が 
刀を真っ二つに折れない=木の枝を小太刀に見立てて流祖に教えたんやー

と、木の枝の技を創作して四半棒と名付け「これが竹内流の神髄やー」
と世界の支部の外国人を通して宗家にない勝手な創作を竹内流として世界中に広めている。
今や四半棒が基本であり、四半棒に神伝捕手まで加味する始末。ここまでくると勝手な竹内流を捏造している。

せっかく元は古流だったのに今や創作した神伝?青葉の口伝と四半棒を元に技が改変されてしまっているので
もはや古流の伝承というパーセンテージよりも創作捏造が占める割合の方が多くなり古流としての竹内流備中伝の価値は失われたと思う。
0928名無しさん@一本勝ち2017/08/23(水) 10:24:32.16ID:X+qJetsi0
>今や四半棒が基本であり、四半棒に神伝捕手まで加味する始末。ここまでくると勝手な竹内流を捏造している。

あの竹内流の神伝捕手を、備中伝が創作した木の枝の技の体系にくっ付けたというのは本当なんですか?
基本が小具足腰の廻りではなく四半棒?で竹内流を名乗る。これって相当ヤバくないですか?
0929名無しさん@一本勝ち2017/08/23(水) 11:24:17.83ID:LH+Muj1h0
備中伝が竹内流から輸入した技を奉納した動画をヨウツベで見たが、この一連の書き込み読んで背景を知って見直したら百倍オモシロイよ。
0930名無しさん@一本勝ち2017/08/23(水) 18:43:11.10ID:0e3Bpf3/0
このたび
日下捕手開山 竹内流 四半棒目録は、
玉井氏の告発により世間にバレたので変更しました
by聴風館

青葉の口伝もバレたので、青葉の秘伝と変更しました
by聴風館

どっかで聞いた老舗醤油屋の偽称詐称事件じゃあるまいしww
こんなの竹内流っていつまでも言わせておいていいんすか?
0931名無しさん@一本勝ち2017/08/23(水) 20:58:24.99ID:KFzj+1BV0
レス900を超えましたので、つづきの新スレの案内をいたします

第8部◆日本柔術の源流「竹内流」は岡山・建部のみ [無断転載禁止]&copy;2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1503488648/l50

【 ご注意ください 】
日本柔術の源流 『 竹内流 』 は日本の岡山県・建部町にのみに存在する竹内家の流儀です。

竹内久盛を流祖(開祖・元祖)とするのは『 竹内流 』 宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎のみです。

たとえホームページや免状、巻物、目録などに竹内久盛の名があったとしても
日本柔術の源流『 竹内流 』とは一切、関係ありません。

倉敷市帯高、京都(釈迦谷)、東京都内、神奈川県内、兵庫県内、
カナダとカナダUBC大学、アメリカ、ハワイ、イギリス、エクアドルなどにも
日本柔術の源流 『 竹内流 』 の支部道場などをありません。
0932名無しさん@一本勝ち2017/09/10(日) 22:45:09.03ID:NrKFifEQ0
竹内流備中伝(日新館)は平成29年8月末日をもって岡山県古武道連盟から「除名」されました
其れに伴い司箭流(日新館)と今枝新流(日新館)は岡山県古武道連盟を自主退会しました
0933名無しさん@一本勝ち2017/09/10(日) 22:58:48.14ID:NrKFifEQ0
ということで今後は古武道界へ迷惑はかからないから物的証拠 録画 録音 動画 音声等 遠慮することなく真実の公開ができる
0934名無しさん@一本勝ち2017/09/11(月) 13:05:42.80ID:a9FAp0os0
なんでジヨメイになった?
0935名無しさん@一本勝ち2017/09/11(月) 13:54:38.24ID:ZMRdsCIY0
そりゃそうなるでしょう。
どれだけの人々をおびやかしたと思っているんですか。
あやうく我が国の文化財を損壊されるところでしたよ。
玉井さんはじめ岡山県の皆さんで護ったということです。
0937名無しさん@一本勝ち2017/09/13(水) 17:23:36.18ID:Wi4fXE7k0
全国放送の27時間テレビで【竹内流十手術】なるものを備中伝が披露したが
実は竹内流宗家、相伝家には十手術は存在しなかったということ?

分流分派を名乗る備中伝が、宗家、相伝家にないものを、しかも歴史番組で
歴史的事実として竹内流には十手があるなんてやっちゃったということ?
0939名無しさん@一本勝ち2017/09/15(金) 11:43:24.06ID:9p+yrpHL0
備中伝が竹内流に十手術があるとしてやっちゃったら問題あるな。
0940名無しさん@一本勝ち2017/09/17(日) 21:04:21.96ID:TwIcHcdk0
27時間テレビで宗家に断わりなく竹内流十手術の取材を受けた備中伝だがその結果

全国放送で「十手術の竹内流」とテレビのナレーションが入ってしまうという事態が発生した。

竹内流の表芸は小具足腰之廻りであるのに十手術の竹内流などと宗家の竹内流を誤解させることをまた備中伝がやらかした。

しかも静止画で備中伝の十手術の演武写真が流れ、画面の右下に小さく竹内流備中伝なんて小さく書いてあったが
ナレーションでは十手術の竹内流で、備中伝とは言ってないのでテレビを見た人の印象は間違いなく竹内流の十手術として見てしまう。

テレビ局が竹内本家の関連道場として取材を申し込んで来たら本家にお伺いを立てるのが筋ではないか?
それを本家の関連道場のように振る舞って取材を受けてちゃっかり備中伝の宣伝をするやり方が問題だと指摘させてもらう。
0941名無しさん@一本勝ち2017/09/18(月) 06:12:22.95ID:ncjKir9R0
>>939
あなたは宗家、相伝家に十手術はないとして、このコメントをかいたのですか?
このコメントが、最初に無いと発言したっぽいですが。
0942名無しさん@一本勝ち2017/09/18(月) 08:32:55.06ID:I5vDkQuW0
>>941
>あなたは宗家、相伝家に十手術はないとして、このコメントをかいたのですか?

書いてねーよ。俺は宗家には十手術はあると思うと書きまくってる人間だが何か?
>>939は宗家に十手がない根拠を何も示してない何の価値もない便所の落書きレベルのレスだと思うが
何を必死に噛みついてるの?問題の本質はそこではないだろうが。揚げ足取りで備中伝の問題から論点をずらしてるのはお前。

備中伝が宗家に断わりなく竹内流としての取材を受けた。備中伝は竹内流宗家、相伝家からは他流と見なされている。
竹内流を名乗るなと相伝家師範代を通して通告されているのにも関わらず、日貿出版の備中竹内流も名乗れず
竹内流備中伝と名乗り続け、いまだに宗家と連携を取ってるとHPに記載し宗家の関連道場と誤信させて勝手に取材を受けている始末。

そしてその結果27時間テレビで「十手術の竹内流」などと誤った情報を全国放映されてしまった。備中伝がまたやらかした。
0943名無しさん@一本勝ち2017/09/18(月) 11:37:15.52ID:ncjKir9R0
>>942
ごめんなさい。
あるとしてやっちゃったら問題有るなと書いておられたので、ないとの考えかと勘違いしてしまいました。
0944名無しさん@一本勝ち2017/09/18(月) 21:26:06.40ID:LqikAtRM0
竹内流に十手術があるかないかと問われれば十手術「も」ある。
しかしそれはあくまでも応用技の一つであって正式な目録の技ではない。だからないともいえる。
この認識の違いで話が噛みあってなかったのだと判明した。

竹内流の技とは愛宕神からの神伝捕手、捕縄、そして流祖から三代で完成した小具足腰廻であり
一子相伝により現代まで伝えている。竹内流の核の部分であり、言うまでもなく竹内流の神髄。

現代人が創作した四半棒なんかが、しかも竹内家でない人間が創作したものが竹内流の神髄なんておこがましいにも程がある(怒)
0946岡大OB2017/09/19(火) 19:01:09.61ID:v2PpsIua0
あの写真の出どころは竹内流備中伝がテレビ局へ出したのでしょうから、竹内流備中伝が正式に謝罪するべきではありませんか。
HPもみましたが、ここのスレで、玉井さんが最初から言い続けていることがよく理解できました。
最初は、信じていない口でしたから、またまた分けのわからない門人さんの逆恨みか、ほんとうに頭がおかしいのかなって思ってました。
でも、おかしいのは備中伝と言いながら、竹内流に固執している人達の集団が、竹内流備中伝なのですね。
竹内流を名乗るは、もうやめて、解散するか、道場ごとに流名を名乗るかしたらいい。
そうでなければ、支部道場をたくさん持っている日新館や聴風館は、やっぱり金儲けで竹内流の名前を使っていると、みんなが思うようになりますよ。
実際、そうなんじゃないですか?
竹内流は入門した正式な門人には起請文を書いてもらうそうですけど、入門を希望しない人にも無料で教えてくれるそうですよ。
金儲けの京都人って呼ばれますよ。
竹内流備中伝は、HPからまずは、自分たちの身の丈に合ったものに作り直してから、正式に竹内流へ謝罪するべきです。
0947岡大OB2017/09/19(火) 19:17:54.63ID:v2PpsIua0
本当に先輩たちのせいで恥ずかしい。
入部のきっかけだって、岡大古武道部は歴史も古いし履歴書に書けば就職にも有利だ。
そんなことを言っていた先輩もいました。
どうしてくれるんですか、これじゃあ岡大の学生が皆んな、恥ずかしい思いをしてしまう。
往生際ってものがあるでしょう。こういうのを「往生際が悪い」っていう見本なんじゃないですか。
小野先輩なんて大先生善としていたけど「わたしの生き様をつたえたい」なんて言うのは、竹内流の名前を返上してから言ってもらいたいですよ。
0948名無しさん@一本勝ち2017/10/03(火) 19:57:54.60ID:jDRX8QY70
竹内流の公式HPが余りにきちんとしていて備中伝が情けなくみえるわ
0949つぎのスレ第8部より 転載 ◇たまいちぐさ2017/10/13(金) 15:40:03.43ID:WH9Mxs560
755日新館(倉敷)京都・聴風館元門人◇たまいちぐさ2017/10/13(金) 15:22:38.99ID:WH9Mxs560

みなさん、お疲れさまです。
750さまへ
(1)カン違いをしないでください。眞風館道場の保護者には、日新館(倉敷)から出る際に保護者説明会をいたしました。
それでも、なお着いてきてくださった。京都・聴風館の傘下に入った時、このときもまたしかりです。ですが、
眞風館道場の子どもも、保護者も指導者同様に理由のわからなかったことがありました。
それは、建部町 『 竹内流 』 宗家・相伝家へ行くといつも、叱られる... 叱られるというよりも
ご迷惑な感じが払拭できませんでした。余計なお世話に今回はなって申しわけございませんが、
地元岡山で古武道をするにいたっては、中山家の流れはあきらかに 『 竹内流 』 の影響を受けています。
ですが、それが巡礼訪問でいぶかしげなことになる理由を知りたくて、調査した結果は、
日新館(倉敷)、ひいては京都・聴風館傘下支部道場は 『 竹内流 』 と縁があっても 『 竹内流 』 を名乗れないはずの
大切な掟を護っていないことがわかりました。ですから、眞風館道場の中山先生は、それを正したことを説明してきたわけです。
その中で、実際に渦中の道場でなにがあったのか、事実はどうだったのか? 説明し、2ちゃんねるを公開し、
今現在にいたります。信頼を得るということは、むしろ日新館(倉敷)や京都・聴風館のように偽善的な上面だけを見せて
納得して入門することよりも正しいと判断しました。それは、日新館(倉敷)、京都・聴風館の門人として体験したから間違いありません、
と私自身が主張していることですが、この期に及んで、正しい判断をされるのは、眞風館道場の保護者さまだと信じております。
0950つぎのスレ第8部より 転載 ◇たまいちぐさ2017/10/13(金) 15:41:30.65ID:WH9Mxs560
756日新館(倉敷)京都・聴風館元門人◇たまいちぐさ2017/10/13(金) 15:23:32.93ID:WH9Mxs560
.
(2)建部の 『 竹内流 』 宗家・相伝家を陰でボロクソに言いながら、自分たちは 歴史ある 『 竹内流 』 の名を騙り、門人を獲得し、
『 竹内流 』 流祖の巡礼にさえ参加せず、 『 竹内流 』 でございます。そんなことを、眞風館道場の保護者さま、生徒さまには見せることはできません。
日新館(倉敷)の岡山大学での行為はあきらかなるブラインド勧誘であり、また 京都・聴風館にいたっては
『 竹内流 』 宗家を騙る似非道場以外の何者でもございません。
これを読んで、困るのは眞風館道場の保護者さまではなく、むしろ日新館(倉敷)と京都・聴風館傘下道場に
事実を知らずに通われている方々ではありませんか? 
膝を抱えて泣いている子どものことを必死にここで訴えられた播州弁のかたもそうです。
死にたいと書かれた方もそうです。 責任は? 本当の責任はこの2チャンネルでしょうか?
『 竹内流 』 宗家・相伝家でしょうか? わたしを吊し上げようと、どうしようと構いません。
死ぬまで、この2ちゃんねるを辞めることはありません。
そう、改めて決意を固くさせていただきました。
0951名無しさん@一本勝ち2018/03/05(月) 06:44:45.23ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YN5IN
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況