X



トップページ武道
368コメント248KB
竹内新流(竹内畝流)武術 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
2015/11/01(日) 22:07:06.47ID:LkW+/38t0
竹内畝流(新流)は、竹内流の傍流であり、現存する最古の古武術流派の一つである。
現宗家は「第73世武内宿禰」の称号を持つ古神道の神主・日本史講師・作家、竹内睦泰氏である。
現代においても謎の多い神秘の流派を語りましょう。
0002カキウチ最弱
2015/11/01(日) 22:42:14.00ID:AwToYK1y0
カキウチ最弱(笑)



荒巻在日(爆笑)















キャハ身バレ(大爆笑)
0003名無しさん@一本勝ち
2015/11/02(月) 17:31:22.69ID:xskg/okm0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/takeuchisukune/

●こんにちは竹内睦泰(たけうち・むつひろ)です。
 予備校講師 兼 古神道神主 兼 著述業 です。
夢は死んだら前方後円墳に入ることです(笑)。

(中略)

●スポーツは古武術かな竹内流柔術と竹内新流剣術が好きです。
▼古武術:
●竹内流柔術(新流)
●竹内流剣術(新流)
●竹内流棒術(新流)
●竹内流杖術(新流)
●竹内流十手術(新流)
●竹内流鉄扇術(新流)
●竹内流手裏剣(新流)
(竹内新流 宗家です)
0004名無しさん@一本勝ち
2015/11/02(月) 17:35:14.92ID:xskg/okm0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/takeuchisukune/6001/

■竹内新流■

 竹内新流は竹内流の開祖・竹内久盛の長男・久治が開いた流派である。
 柔術中心の竹内流のほうは次男・久勝が後を継いだ。
 こちらは日本最古の柔術として知られ、その流れを汲む流派は数え切れないほどある。
 宗家・藤一郎家。相伝家・藤十郎家。
 備中伝などは現在でもその道統を受け継いでいる。
 腰廻りといわれる柔術は当時「日本開山」として最強を誇った。
 竹内新流は斎手といわれる剣術中心の流派である。もちろん柔術も伝えられている。
 竹内家には清和源氏の源義光以来の武術と音楽(主に笙)が伝えられている。
 平賀盛義・大内義信の時代に実戦としての剣術が家伝に加わった。
 承久の乱に際して大内惟信が朝廷方についたため荘園を取り上げられたが、
 竹内信治が蔵人として京都に戻って後、帯刀長として貴人の警護にあたった。
 竹内仲治のときに後醍醐天皇より山城国に築城せよとの綸旨(重要文化財「久我家文書」所収)をいただいたのも蔵人・帯刀長(秘書兼警備隊長)として近侍した事による。
 竹内秀治以降は大膳大夫として宮中の料理全般の指揮にあたったが、この職は天皇の信頼が厚い蔵人・近衛将監をつとめた竹内家の人間が補任されるようになった(平安時代には陰陽師・安倍晴明も着任)。
 この秀治の弟・幸治の子孫が竹内流開祖・竹内久盛である。京都の竹内家に居候の際は幸次と名乗っていた。
 養父は竹内為治(豊治)の猶子・為就である。
0005名無しさん@一本勝ち
2015/11/02(月) 17:36:40.03ID:xskg/okm0
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E7%95%9D%E6%B5%81

竹内畝流(たけのうちうねりゅう)とは、竹内流開祖・竹内久盛の長男である竹内久治が開いた武術流派(竹内流第2代・竹内久勝を開祖とする伝承もあり)。竹内新流とも呼ばれる。竹内流と混同されることもある。現存していない。

特に剣術で達人を輩出したが、捕手(柔術)の内容は、竹内流よりも力に頼る要素が多い流派だったと伝えられている。

明治時代の柔術の強豪であった今井行太郎は、この流派の出身である。
0006名無しさん@一本勝ち
2015/11/02(月) 17:41:36.06ID:xskg/okm0
竹内睦泰ってのは、胡散臭い野郎だなあ
自分の姓が「竹内」ってだけで、現存しない流派の宗家を名乗るとは。

ttp://ameblo.jp/takeuchi-sukune/theme-10013810353.html
かと思いきや、竹内流備中伝の道場に通っているようだ。
備中伝の指導者は、この人物が新流の宗家を勝手に名乗っていることを知っているのかねえ。
ペテン師のような人物だ。
0007名無しさん@一本勝ち
2015/11/02(月) 23:34:04.58ID:xskg/okm0
現存してるのか断絶してるのかどっちなんだい
竹内睦泰は道場開いて門人を指導しているのかい
0008名無しさん@一本勝ち
2015/11/03(火) 07:20:04.52ID:F67z2ME7O
竹内文書と関係あるの?
0009名無しさん@一本勝ち
2015/11/07(土) 13:52:42.80ID:a2sh6Iy00
竹内睦泰は、自称竹内文書正統伝承者だけどね
どこまでも胡散臭い奴だ
0010名無しさん@一本勝ち
2015/11/30(月) 17:41:41.68ID:0dAIxrfQ0
マジかよ、竹内睦泰サイテーだな
0012名無しさん@一本勝ち
2016/02/27(土) 22:28:33.54ID:Ynewhyir0
こいつ、おかしいな
0013名無しさん@一本勝ち
2016/02/28(日) 10:25:30.68ID:HVdfhc1H0
人間フロッピーである睦泰先生は古から近代に存在した全ての武術を継承しております
一番の得手は四条皇神流!
0014たまいちぐさ
2016/05/07(土) 11:28:45.79ID:ctDk/Wz60
一岡山県民です。
申し上げますが、「竹内流備中伝」という名の関係道場と岡山県・建部町に
現存する竹内家の流儀「竹内流(宗家・相伝家)」とは、まったく関係ございません。
いきさつを存じておりますゆえ、ここに書かせて頂きます。

現在の「竹内流備中伝」と名乗る前は「竹内流」と称しておりました倉敷にある日新館道場ですが、
インターネットなどで情報が多く寄せられるようになり、岡山県古武道連盟の事務局が判断して、
「日新館は、竹内流を名乗ってはいけない、せめて備中伝とつけるとかしなさい」という折衷案の元に、
『竹内流備中伝』と名乗って活動をしています。
けれども、これはひじょうに紛らわしいことですので、
一岡山県民としてハッキリと書かせて頂きますが、

 建部町に現存する日本柔術の源流「竹内流(たけのうちりゅう)」と
 倉敷に現存する日新館道場及び分家・京都・聴風館道場のいうところの
「竹内(たけうち)流備中伝」とは、まったく関係ございません。 
流儀の多くは武術継承の長い時代を経て、多くの流派に渡って
竹内流(たけうのちりゅう)の技を確認できますので、日本中に広まっております。

けれども、「竹内流備中伝」と「竹内流」はまったく別であるとお考えください。
日本柔術の源流と呼ばれる竹内流は、世界にただ一つ、
岡山県・建部町角石谷にある竹内家(宗家・竹内藤一郎と相伝家・」竹内藤十郎)の「竹内流」のみでございます。
0015たまいちぐさ
2016/05/07(土) 11:41:47.92ID:ctDk/Wz60
何度も書かせて頂きますが、

日本柔術の源流と呼ばれる竹内流は、世界にただ一つ、
岡山県・建部町角石谷にある
竹内家(宗家・竹内藤一郎と相伝家・竹内藤十郎)の「竹内流」のみでございます。
0016たまいちぐさ
2016/05/08(日) 01:30:19.93ID:k9Wol8k+0
どなたも 書く込みございませんようですので、
付、として ここにあります「竹内畝流」について、
県民のひとりとして書かせていただきとうございます、よろしくお願いします。

竹内畝流は、架空の流派ではございません。
竹内流より派生した、竹内家一族の流派でございます。
「現存していない」というのは誤りで、後継が途絶え、道場を閉めたことによります。

ですが、道場を閉めただけでして、一族は現在もおられます。
そこに、

「現宗家は「第73世武内宿禰」の称号を持つ古神道の神主・日本史講師・作家、竹内睦泰氏である。」

ということを、岡山県民はここで初めて......拝見させて頂きました。
どなた様によって、宗家を名乗られますよう、 その経緯をぜひ、詳しゅうお伺いいたしとうございます。

竹内家一族会もさぞ、驚かれますことと存じます。
0017名無しさん@一本勝ち
2016/05/08(日) 08:31:56.23ID:Gr5hvj940
あれ?インターネットが普及する前から彼らは
備中伝と名乗っていた記憶があるよ。
確か本部は倉敷だったよね。
内情は知らないですけど。
0018名無しさん@一本勝ち
2016/05/09(月) 15:34:07.25ID:4MLKtJNX0
>>16

えっ、そうなんですか?
0019名無しさん@一本勝ち
2016/05/09(月) 16:54:40.08ID:4MLKtJNX0
失礼しました。途中で上がっていました。

たまいちぐさ様は、>>14 にて「竹内流(宗家・相伝家)」と
「竹内流備中伝」を区別するように書かれております。

しかし、>>16 にて、
>>竹内家一族会もさぞ、驚かれますことと存じます。
と書かれています。
竹内睦泰氏は、半家の竹内家の方だったように記憶しています。

そうしますと竹内家一族会に、竹内流宗家・相伝家が出席できるのでしょうか。
竹内流武術の竹内家一族会ならは、そのように書かないと、
「竹内流備中伝」を「竹内流」と書くりも酷い略し方だと思いますよ。
0020名無しさん@一本勝ち
2016/05/10(火) 14:57:06.96ID:zeP2YJBo0
備中伝は昔から備中伝で、竹内の分派やろ
0021たまいちぐさ
2016/05/18(水) 12:01:54.31ID:iW0DgkY00
>>17 さまへ 「備中竹内流」とお間違えになられておられます。
0022たまいちぐさ
2016/05/18(水) 12:10:25.59ID:iW0DgkY00
>>17 さま 倉敷の帯高にあります道場のことでございましょう?
わたくしが在籍しておりました道場でございます。 「竹内流」と名乗られておられましたそうです。
わたくしが入門した当時、某連盟から竹内流を名乗ることはおかしい、との助言により 便宜上「竹内流備中伝」と称している。というておられました。

わたくしが頂きました免状には「竹内流」とありますが、発行者のお名前は、竹内家の方とは違いましたので、ショックを受けました次第でございます。

竹内流宗家・竹内流相伝家に、倉敷のその道場が竹内流と関係あるか、無いか、お電話ででもお確かめになればわかります。
ハッキリと答えてくださいますよ。
!(^^)!
0023たまいちぐさ
2016/05/18(水) 12:17:50.93ID:iW0DgkY00
>>19さまへ

ここのタイトル(件名)内での会話ですので、タイトルをご覧になれば間違えるはずはございません

『竹内新流(竹内畝流)武術 [転載禁止]©2ch.net』

竹内新流(畝流)のはなしですので、
竹内新流も岡山県・建部町の竹内家の流儀でございます。

従いまして、>>19さまが、わたくしにご指摘のような勘違いは、
どうか、なさらないでいただき、先へ話しをすすめさせていただきとうございます。
0024たまいちぐさ
2016/05/18(水) 12:34:30.96ID:iW0DgkY00
>>20さまへ  
岡山の日本柔術の源流 竹内流は、竹内家「一子相伝」でございます。
養子縁組をしてでも継承する一子相伝は、財産、資産もすべても、ということになります。
流儀の技のみを継承するのは「一子相伝」でも「完全相伝」でもございません。
普通に、普及した技を習得した方が道場を開くとき、たいていの場合は流祖はその方になります。

 
0025たまいちぐさ
2016/05/19(木) 00:08:57.52ID:gD+pPHAj0
>>19さまへ 

日本柔術の源流「竹内流」の竹内家は、それこそ>>19さまのおっしゃる
半家の竹内家でございますよ。竹内久盛より500年(正確には480数年)、
一子相伝でこられておられます。

岡山県の誇り、以上に日本の誇りかと思います。
竹内家の竹内流宗家、相伝家へ一度、お越しください。
500年前の佇まいをわたくしは存じませんが、夜は暗闇に一点の灯りも
みえません。風と緑の香りがするのみでございます。

わたくしは、何度も御伺いさせて頂いて、500年近くの家芸流儀を一子相伝で
こられた奇跡のような軌跡を心から、ご尊敬申し上げ、御守りいたしたいと、
そう願っております者でございます。

また、宗家道場と相伝家道場。そこに通われておられます門人の方々も大勢、
おられます。 

百聞は一見にしかず、一度お越しください。
いつでも、ご案内させていただきますよ。来られれば、わかります。
なにが真実か。よくわかると思います。
竹内流の心は、竹内家の心そのものなのですから。

(^^)
0027名無しさん@一本勝ち
2016/05/19(木) 05:29:55.75ID:gD+pPHAj0
>>26

どうに感じようと、
まぁ 他人さまはそれぞれですから。
0028たまいちぐさ
2016/05/19(木) 05:52:25.91ID:gD+pPHAj0
失礼、途中であげてしまいました。

>>26
どのように説明いたしましょうと、事実は事実ですから。
まぁ、感想や感じ方は他人さまそれぞれですですしね。
0029sage
2016/06/05(日) 18:08:54.76ID:5EMayXIg0
備中伝なんてのは相伝家に圧力かけられて名乗らされてるだけだよ。
それ以前には備中地方でも竹内流が伝えられてて、免状のたぐいもくさるほどあるしな。

しかし何でモメてるのかね?
お互い竹内流を伝えてるんだから仲よくしなきゃと思うのは俺だけか。
0030名無しさん@一本勝ち
2016/06/05(日) 18:17:20.56ID:5EMayXIg0
備中竹内流なんてのも宗家が出した日貿出版の本で区別されてるだけのものじゃないの。
そんな流派は今も昔もないだろうよ。
0031名無しさん@一本勝ち
2016/06/05(日) 23:53:58.45ID:ROLUjft/0
分かりやすいように書いただけやろ

新陰流も、柳生も疋田も本来の名称は新陰流だけど、部外者が分かりやすいように柳生新陰流とか疋田新陰流とかで呼ぶように
0032たまいちぐさ
2016/06/06(月) 01:51:36.89ID:DEGNKLAl0
読ませて頂いております。
多聞に聞き知る上で、今のところ、
まとめて、返信のできるようさせて頂こうと考えております。

書かれる方の内容で、だいたい竹内流へのご理解度は見当が付きますので、
今のところ、読ませて頂くだけにしております。

ですが、ここのタイトルは「竹内新流(畝流)宗家」を名乗られる方の
なぜ、そうなったのか? という経緯を知りたく思いますので、
ご存知の方は、そちらの情報をぜひに頂きとう思います。

竹内睦泰さまご本人の他のサイトでも2か所にて「竹内新流(畝流)宗家」を名乗られて
プロフィールに書かれておられますので質問させて頂いたのですが、消されて
しまいましたもので、知りとうございます。
0033たまいちぐさ
2016/06/07(火) 21:16:27.43ID:KtjYfSX40
そもそも、ここのトピックを立ち上げた管理人はどなた様なんでしょう?
竹内睦泰さん本人なのでしょうか?
それとも、告発的トピ主さまの正義でしょうか?

わたくし、mixiで、
竹内睦泰さんのプロフィールを読んで、

【 伝言板 】
マドレーヌ 5月31日
運命を創るのはご自由ですが、歴史を創り変えてはいけませんよ。

http://mixi.jp/add_access_block.pl?via=show_friend&;mode=confirm&target_id=663070

と、書き込みましたが、ブロックをかけられてしまいました。
わたくしは、なぜ竹内睦泰さんが、「 竹内新流(畝流)」の「 宗家 」を
名乗れるようになったのか?
という経緯についての単純な質問に答えて頂きたいだけなのです。

ご存知の方は、どうぞ 教えてください。
0034名無しさん@一本勝ち
2016/06/13(月) 18:07:53.86ID:y3VA1Y200
竹内流を伝えてるところはどこも大切にしなきゃいけないよ?
一子相伝だけでここまでやれてきたわけじゃあるまい。
0035たまいちぐさ
2016/06/15(水) 20:27:34.69ID:905USjcT0
≫34さまへ

 岡山県・建部町の竹内家「竹内流」は」、 一子相伝だけでここまでやれてきた!のですよ。
久盛から、2代、3代と竹内流柔術、腰之廻小具足などの技を 日本各地へと、広めて行っています。

私くしは、「竹内流の技である」ことを伝えて行くことは、 どの流派におかれましても構わないことと存じております。
また、「これは、竹内流の技です」と言って、他所の流派が 教えることも学ぶことも、まったくもって構わないことと存じております。

ですけれども、流名を名乗る際、または宗家であると申される際に 「竹内流」という文字を名乗れるのは、元一つ、
岡山県・建部町の竹内流 宗家と相伝家だけでございましょう。
それが、流祖・竹内久盛に対する、せめてもの礼ではあるまいか、と、 私くしは思うものでございます。

また、学術的にみましても「一子相伝」の壮絶なるまでの継承を軽んじてはなりません。
過去から現在までの歴史的史実と、現在から未来への歴史とでは、扱い方が違いましょう?

今となれば、売買されて損失していく多くの古文書などが、 旧家旧宅の解体の折に出てまいります。
それぞれに、取り扱う方々のお気持ち次第で、貴重な古文書の行方は、変わって参りましょう。
ゴミとされてしまうケースもございましょうし、または、大切な研究資料となされる方もおられましょう。
ですが、場合によっては、500年の歴史と、そのネームバリューに、 本家とミスリードさせることも可能です。、
それを薦められたと、仮に考えてみましも、
入門先が、竹内流宗家、竹内流相伝家ではない限りは「竹内流」の免状発行はできません。 

それは、宗家・相伝家の歴史と冂脈により継承されます直轄の道場が存在する限りでございましょう?
万が一つにも、失伝してしまうことがあったなら、それは「竹内」の「家」の問題でございます。
その覚悟をもって「一子相伝」ともうしますのですよ。

わたくしは、竹内家の竹内流を県民の一人として、 正確に地元の方々へ伝えたい、そう願う者でございます。

≫34さま どうぞ、よろしくお願いします。
0036たまいちぐさ
2016/06/15(水) 20:29:55.11ID:905USjcT0
>>34さまへ

長文ですが、以上の事柄でございます。
0037名無しさん@一本勝ち
2016/06/15(水) 20:53:45.68ID:aYihd1YF0
そう言うのは、宗家が言うことであって
関係ないあんたが言うのはお門違い。

エラソーにしたいだけのパンピーが、なに気張っちゃってんの?

恥ずかしいね?
0038たまいちぐさ
2016/06/15(水) 23:51:13.89ID:905USjcT0
>>37さまへ

ずいぶん素早い反応に感動いたしております。
この「2ちゃんねる」トピックスが、拡散されていくことを望んでおりますので、
ご協力に感謝いたします、>>37さま、ありがとうございます。(^_-)

>そう言うのは、宗家が言うことであって 関係ないあんたが言うのはお門違い。
>エラソーにしたいだけのパンピーが、なに気張っちゃってんの?
>恥ずかしいね?
 
  ●わたくしが宗家と関係あるか、無いかはさておき(関係あったらどうします?)
  竹内流編纂委員会「日本柔術の源流・竹内流」日房出版の本の中に、明記されていることですので、
  わたくしは堂々と、常識の範囲内で書かせて頂いております。
  ●それでも「偉そうにしたいだけ」と思われましたら、ごめんなさい。
  ですが、一般人なる(パンピーですか?)わたくしでも、書かせて頂くことは、決していけないこととも
  思ってはおりませんもので、あしからず。
  
0039名無しさん@一本勝ち
2016/06/15(水) 23:55:27.37ID:hhSNP1rg0
うむ、たいへん筋の通ったご意見だ。
0040名無しさん@一本勝ち
2016/06/16(木) 18:08:19.98ID:anL8kUJ40
匿名掲示板で騒いでもな
0041たまいちぐさ
2016/06/17(金) 03:05:49.98ID:+6Lw6e+x0
>>40さまへ

そうなのですよ、おっしゃるとおりかと思います。

しかしですね、

>>1

> 現代においても謎の多い神秘の流派を語りましょう。

.....って、勝手に書いていますが、
「謎」の多い「神秘の流派」ではないので、放置できないのです。
匿名だろうと、掲示板だろうと、こういう勘違いを広められたら、ウソでも本当のようになってしまいます。
竹内睦泰という人物が自ら「宗家」だと言い回っているのですから、その嘘を信じてしまう人々が、
増えたらは困ります。

昨晩も、ヤフーオークションで、大正時代の巻物が2万円超えで、落札されていました。
「竹内小具足新流」山地文次福忠が、大正6年10月に香西元三へ書いたものです。
こういう品物を手にして成りすます人が出ても困ります。
0042名無しさん@一本勝ち
2016/06/17(金) 03:29:55.00ID:Q4Mp2DzE0
わかりやすいように
ここが竹内流を名乗っていい道場、ここは竹内流を名乗るのはどうなの?な道場と言うふうに
道場名とHPのURLを書いてまとめてくれませんか?
0043たまいちぐさ
2016/06/17(金) 10:37:13.08ID:+6Lw6e+x0
>>42さまへ

そのご提案をわたくしが受けてみてもよろしいでしょうか?
0045たまいちぐさ
2016/06/17(金) 18:22:48.04ID:+6Lw6e+x0
>>42さまへ >>44さまへ

まず、このトピの中から先に整理させていただきたいと思います。というのも、憶測や噂、思い込み、などからネット上に氾濫し流出する情報の錯綜、
また、それらに便乗した「情報操作」などをたくさん見つけて、注視しながら今日まできました。

なるべく、誤解の無いようにカキコミをさせていただこうと思いますので、疑問点などがございますれば、都度 お知らせくださいませ。

それでは、最初の>>1のスレにあります、
>竹内畝流(新流)は、竹内流の傍流であり、竹内畝流(新流)は、竹内流の傍流であり、現存する最古の古武術流派の一つである。古武術流派の一つである。
 現宗家は「第73世武内宿禰」の称号を持つ古神道の神主・日本史講師・作家、竹内睦泰氏である。
現代においても謎の多い神秘の流派を語りましょう。


 ↑上記の>「竹内流の傍流であり、」は誤りで、
 ●正確には、竹内新流(畝流)は、「竹内流」でございます。

同じく>「現存する最古の古武術流派」というのも「最古」という表現は適切ではございません。
   ●(宗家門人さんが、宗家から訂正を受けておられます。その理由がハッキリしております。)詳細は控えます。

同じく>「現宗家は「第73世武内宿禰」の称号を持つ古神道の神主・日本史講師・作家、竹内睦泰氏である。」
   ●これについては、逆に「なぜ?宗家を名乗れるようになったのか?」わたくしもお聞きしたいのですが、
    質問を余所のサイト2か所で、竹内睦泰氏にいたしましたものの、お答えがございませんでした。

同じく>「現代においても謎の多い神秘の流派を語りましょう。」
   ●謎もなにも、ございませんし、勝手に神秘の流派と言われましても...。

したがいまして、このトピそのものが、どなたによって立ち上げられたのかは存じませんが、私くしにとりましては、これは出来得る限り、正しく修正していける場をいただいと思っております。
0046名無しさん@一本勝ち
2016/06/17(金) 18:25:39.38ID:a5S1uj1o0
聴風館は本物だろうな。
0047たまいちぐさ
2016/06/17(金) 18:36:26.07ID:+6Lw6e+x0
次に>>17さまのレスですが、
>あれ?インターネットが普及する前から彼らは
>備中伝と名乗っていた記憶があるよ。
>確か本部は倉敷だったよね。
>内情は知らないですけど。

「竹内流備中伝」と名乗りはじめたのは、平成21年10月に倉敷の道場へ私くしが入門した時の
少し前だと記録しております。詳細は申し訳ございませんが、今は控えさせて頂きます。

したがいまして、インターネットが普及する前からは、名乗っていないはずです。
ご参考いただけます一番の書は、「岡山県古武道祭」のパンプレッとをご参考にされれば、よくわかります。
特に、「平成15年〜平成18年」そして、「平成20年〜平成27」までのパンフレットをご覧ください。
(手に入らなければ、ご連絡ください、送付可能です)
0048たまいちぐさ
2016/06/17(金) 18:40:32.51ID:+6Lw6e+x0
>>46さま

少々、気が早いことで.....お気持ちは、お立場上、理解できますが、
まだ、ここのレスの整理は終わっておりませんので、申し訳ございませんが、
お待ちいただけますでしょうか?

よろしくお願いします。
0049たまいちぐさ
2016/06/17(金) 18:58:15.40ID:+6Lw6e+x0
>>29さまへ
>備中伝なんてのは相伝家に圧力かけられて名乗らされてるだけだよ。
>それ以前には備中地方でも竹内流が伝えられてて、免状のたぐいもくさるほどあるしな。
>しかし何でモメてるのかね?
>お互い竹内流を伝えてるんだから仲よくしなきゃと思うのは俺だけか。

●この件に関しましては、相伝家はまったく圧力などはかけておられません。
事実は、「岡山県古武道連盟」の「事務局」が、倉敷の「日新館」と相談をして「竹内流」から「竹内流備中伝」に
変更したのが事実です。

詳細は控えさせて頂きますが、公開させて頂いても私くしは一向に構いません。
ただし、本気でお困りになる方々が、倉敷、近畿、関西、関東方面に大勢、おられるのではないのだろうか?
と、思いますので、やはり、詳細は控えさせて頂きます。

●したがいまして、「同じ」竹内流を伝えている?わけではないので、モメているように見えるだけのことです。


*現に、ここのサイトを読んだのでしょうか?
昨日、とある人物から私くしに連絡が入り、
「これ以上、書くなら.......する」という強迫がまいりました。
私くしは、命をとられるまでなら本望...と、覚悟しておりますよ〜( *´艸`)
それほど、私くしの情報が怖いのでしょうか?
0050名無しさん@一本勝ち
2016/06/17(金) 19:07:09.72ID:a5S1uj1o0
>>48
あ、申し訳なかった。
じゃまはしませんので、
よろしくお願いいたします。
0051たまいちぐさ
2016/06/17(金) 19:18:49.14ID:+6Lw6e+x0
>>30さまへ
>備中竹内流なんてのも宗家が出した日貿出版の本で区別されてるだけのものじゃないの。
>そんな流派は今も昔もないだろうよ。

●その通りです。「備中竹内流」というのは日貿出版の本で区別してわかりやすいように
「備中地域」へ数百年かけて伝えられた、石碑、墓石、奉納額などに、証しがございます。
それを善意で正直に書かれた記述でございます。

>>31さまへ
>分かりやすいように書いただけやろ
>新陰流も、柳生も疋田も本来の名称は新陰流だけど、
>部外者が分かりやすいように柳生新陰流とか疋田新陰流とかで呼ぶように

●その点についてが、問題になっている確信部分かと、私くしは思いますがね。
たとえば、わたくしの旧姓は「小野」でございます。
たとえば、「一刀流」のように...。「小野派一刀流」のように....。
たとえば、わたくしが「正式」に竹内流宗家、竹内流相伝家に入門し、技を習って精進し、
最後の口伝も得たとして....。さて、道場でも開こうか、 となれば
「小野派竹内流」なら、まだ良かったのかもしれません。習った技を、自分(小野)の都合の良いように
改変させて弟子に教えても、誰にもご迷惑はかかりませんので。
おそらく、「小野派竹内流」の朱印を押印した免状に、直筆で「小野派竹内流初代宗家 小野ちぐさ」と書くでしょうね。
0052名無しさん@一本勝ち
2016/06/17(金) 19:29:45.80ID:gLEEMdU80
20年前は備中伝竹内流と言ってたな
0053名無しさん@一本勝ち
2016/06/17(金) 19:32:02.20ID:gLEEMdU80
>>51
そりゃあなたはそうしたいってだけで、何故それが一般論になるの?w
0054たまいちぐさ
2016/06/17(金) 19:37:51.06ID:+6Lw6e+x0
大体、ここまでで、ここのトピの簡単な整理がつきました。
....が、きっと、ご質問もたくさんございましょう。

わたくしは、今はどこの流派にも所属いたしておりません。
在籍しておりました日新館へは、「退会届」を書いてくれ、と言われましたので、
筆を取り、提出いたしておる次第です。
退会理由については、ここに公開しても私くしは構いません。

今から、倉敷の「 古武道 眞風館 」という素敵な道場へ
Kidsクラスの運動機能の分野のお手伝いにボランティアで行ってきます。

倉敷・眞風館 → http://mnakayama.exblog.jp

すみませんが、落ちますので.....帰宅後に、ご質問にお答えさせて頂きます。

あっ、それから、
>>47さまの書かれました「聴風館」、

●たぶん京都の聴風館でしょうか?
ならば、その館長の師匠・中山和夫取真先師のご長男が、今から私くしがお手伝いに行きます
倉敷・眞風館の館長・中山先生でございます。
0055名無しさん@一本勝ち
2016/06/17(金) 20:49:05.25ID:YuP0WC0U0
まーでも確かに竹内睦泰は怪しいよな。
酒の飲み過ぎで今や人相も怪しいからな。
0056たまいちぐさ
2016/06/18(土) 01:25:23.18ID:VxRFjAOV0
>>53さまへ

>そりゃあなたはそうしたいってだけで、何故それが一般論になるの?w

●これは一般論ではございません。
戦後のスポーツと化していくルールのある武道においては、一般論で話せますでしょうけれども。
古流の流儀には、各々の「掟」というものが存在いたします。
ですので、>>51にて、「例えば私くしが...」と書いた事柄は、私くしがそうしたい、と願っているわけではございませんで、
竹内流の名を名乗りながら、竹内流には存在し得ない「隠し口伝」だとか、「創作技」を展開するのであれば、
せめて、私くしならば「小野派竹内流」とでも名乗ったであろうなぁ〜。という事でございます。
お分かり頂けましたでしょうか???

>>53さま、文末尾に「w」などを書く間がありましたら、
もう少し、一般的武道と古流との違いをお勉強なさいましてからカキコミをお願いいたします。


さて、もうよろしいでございましょうか?

.
0057たまいちぐさ
2016/06/18(土) 02:13:21.65ID:VxRFjAOV0
●日付が変わりましたので、一昨日のこととなりますが、
私くしが、「これ以上、書くのであれば○○○○に処す」という伝聞を受けました。

要するに、「 泣いて馬謖を斬る 」というようなことのないように。...という『 三国志 』諸葛孔明の言葉を引用しています。
ですが、馬謖を斬ったあとの孔明は、実は自分の方にこそ力量が足りなかったことだと初めて気付き、悔やみつづけ苦悩を背負いながら、残された馬謖の身内を生涯かけて擁護して生きます。
そういう覚悟をもって、発せられた言葉であろう、と受け取りました。

諸葛孔明のような本物の軍師であるなら、どうぞ、あの方を馬謖のように斬ってみてください。
あの方を信じて、ついて来ている沢山の子どもたちや、青年、生き甲斐を見つけたシニアや、保護者たちも大勢おられます。
「アナタが、斬ろうとする相手は、果たしてどなたなのか!」斬るならば、斬ればよろしい。
やがて、あの世に行かれて、馬謖のようにアナタに斬られた あの方の お父上にお会いできたら、良くやった、と褒めてくださるでしょう...か?
0058たまいちぐさ
2016/06/18(土) 03:28:10.91ID:VxRFjAOV0
双水執流さま、 伯耆流腰之廻さま、 高木流体術さま、 無関流体術さま、 戸田流小具足さま、 田辺流または行覚流さま、
曲淵流さま、 力信流さま、 竹内判官流さま、 荒木無人斎流さま、 竹内三統流さま、 霞神流さま、 清心流(三神荒木流)さま、 荒木刀流さま、
霞真流さま、 涼天覚清流さま 、日本伝三浦流さま、 難波一甫流(一歩流)さま、 難波一刀流剣(真貫流)さま、 真得流(一甫流体術)さま、
不遷流さま、 風伝流(竹内流槍)さま、 制剛流さま 、御家流さま 、円心流さま、扱心流さま
呑敵流さま、 竹内起倒流さま、、、、、、

上記(順不同)某サイトより参考にざっと書き上げましただけでも(おそらくもっと沢山ございますことでしょう)
岡山・建部の「竹内家」の流儀による さし響きがございます。
けれども、各々、流名に「竹内流」の三文字を冠として使っておられるところは、ございませんね。
日本全国へと拡がった「日本柔術の源流・竹内流」は、一子相伝の大切な文化財です。

したがいまして、

>>46さまへ
>聴風館は本物だろうな。

●本物か?、偽物か? を 私くしは問うことにこそ、大きな疑問を感じておりまして、
逆に申し上げるならば、連綿と継承し、正しく口伝が伝わっていることが証明できる流派であるのならば、
問わずとも「竹内流」の三文字を流名の冠には使っておられない、ということが、これでお解りかと存じます。

聴風館は、倉敷・日新館の分家とされておられますゆえ、
本家 倉敷の日新館の その さし響きにも ご注目くだされば、おのずと

>>46さまの疑問でありましょう
>聴風館は本物だろうな。

ということのお答えが出るはずでございます。
どうぞ、竹内流 宗家・相伝家のご両家にお尋ねいただければ幸い、と存じます。

.
0059たまいちぐさ
2016/06/18(土) 03:56:04.52ID:VxRFjAOV0
● 私くしは、かつて次のように Facebook に書き込みました。

『 世界のみなさまへ
  ひとりの岡山県民としてお知らせいたします。
  古武道の世界に名のある日本柔術の源流「竹内流宗家」「竹内流相伝家」は、
  岡山県建部町にしか存在しません。両家の直系支部道場で稽古され、免状を
  受け取られた経験のある方は、今一度、お手持ちの免状をご確認ください。
  たとえ、「竹内流」の朱印を押印されていても、
  発行者が竹内藤一郎、竹内藤十郎ではない場合、岡山県北区建部町に現存する
  「竹内流」ではございません。 』


●そして、ここに新たに1つの疑問を提示させて頂きます。

>>1 :名無しさん@一本勝ち:2015/11/01(日) 22:07:06.47 ID:LkW+/38t0
>竹内畝流(新流)は、竹内流の傍流であり、現存する最古の古武術流派の一つである。
>現宗家は「第73世武内宿禰」の称号を持つ古神道の神主・日本史講師・作家、竹内睦泰氏である。

このトピを立てられた方はどなたか存じませんが、

>竹内畝流(新流)の…現宗家は「第73世武内宿禰」の称号を持つ
>古神道の神主・日本史講師・作家、竹内睦泰氏である。

●この件について、根拠をもって、ぜひ、説明をしていただきとうございます。

.....あっ、そうそう、動画で見ましたが 
竹内睦泰さまへ、お願いがございます。
「フリーメイソン」という言葉で、生命の保障に係わるような
威迫だけは、どーか、お許し願います m(_ _)m

.                      あなかしこ
0060たまいちぐさ
2016/06/22(水) 14:26:37.09ID:LjQ1Bpm40
数日間、反応をお待ちいたしました。どなた様からも、ご意見、ご質問の無いようですので、お約束通り、
>>42さまへ お答えとしてわたくしの見解を書かせて頂きます。

● 竹内流 日下捕手開山(たけのうちりゅう ひした とりでかいさん)
  宗家十四代目 竹内藤一郎 〒709-3104 岡山県 岡山市 建部町 角石谷1125
  電話(086)722-3380
日本古武道協会オフィシャルサイト
http://www.nihonkobudokyoukai.org/martialarts/017/
 ◆稽古場及び支部
  ▽本部道場 ▽落合町道場 ▽中央町道場 ▽岡山祇園支部 ▽神奈川県支部
 ◆文化財指定◆昭和五十一年岡山県史跡指定

● 竹内流柔術 腰廻小具足 (たけのうちりゅうじゅうじゅつ こしのまわりこぐそく)
相伝家十三代目 竹内藤十郎 〒709-3104 岡山県岡山市建部町角石谷1131
  電話(086)722-3385
日本古武道協会オフィシャルサイト
http://www.nihonkobudokyoukai.org/martialarts/016/
 ◆稽古場及び支部◆
  ▽本部道場(相伝家稽古場)
  ▽支部(支部道場) ▽竹内流岡山道場(岡山市)▽竹内流東広島道場(広島県) ▽竹内流福山道場(広島県)
 ◆文化財指定◆ 道場一帯が『竹内流発祥の地』として岡山県指定史跡(昭和五十一年)になっている。

*また、「大学及び高校」の部活動へは、支部ではなくボランティア指導者が派遣参加であることを
 大学側にて確認いたしました。

●日本武道館などで「竹内流」演武のあとに、巧みに話しかけ「ご一緒に」と写真に写ったものをblogや、Facebook、ホームページなどに上げて、
 いかにも竹内流かのように装う文脈で報告し、ミスリードさせるようなホームページを立ち上げているサイトをインターネット上にて見かけます。

●見抜くポイントは「1つ」だけです。

  一応、ここまで、書かせて頂きましてまして、ありがとうございました。
0061名無しさん@一本勝ち
2016/06/22(水) 21:48:14.37ID:ktS5jE/I0
お疲れさまです。次は
>ここは竹内流を名乗るのはどうなの?な道場
お願いします。
0062名無しさん@一本勝ち
2016/06/23(木) 18:06:23.98ID:WJ3phbjx0
だからおまえはね、
竹内流をきちんと伝えてるところは大事にしろと。
一子相伝の本家だけでここまでやれてるはずないんだからね?
0063たまいちぐさ
2016/06/24(金) 01:44:14.36ID:He8St+v40
釣り人が でてきたところで、
そろそろ、トピ主さまにお戻しいたしましょうね。

>竹内新流(竹内畝流)武術 [転載禁止]©2ch.net
>>1 :名無しさん@一本勝ち:2015/11/01(日) 22:07:06.47 ID:LkW+/38t0
>竹内畝流(新流)は、竹内流の傍流であり、現存する最古の古武術流派の一つである。
>現宗家は「第73世武内宿禰」の称号を持つ古神道の神主・日本史講師・作家、竹内睦泰氏である。
>現代においても謎の多い神秘の流派を語りましょう。

●上記につきましての情報をわたくしは、お待ちいたしております。
 お知らせくださる方は「返信」ください。 
 よろしくお願いもうしあげます。
  
0064名無しさん@一本勝ち
2016/06/24(金) 02:45:17.76ID:bxlXTykn0
どっかのスレで京都の道場は型を改変しているという書き込みを見た
0065名無しさん@一本勝ち
2016/06/24(金) 04:12:56.91ID:k4yWSVMk0
まじかね?それはけしてやってはいけないんだよ?
0066名無しさん@一本勝ち
2016/06/24(金) 11:10:01.97ID:xzDwZTsK0
それ言ったら、宗家と相伝家比べても若干違ったりするらしーで
0067名無しさん@一本勝ち
2016/06/24(金) 11:26:11.49ID:k4yWSVMk0
そらあかんでしかし。
0068たまいちぐさ
2016/06/25(土) 00:35:43.51ID:oa1rBpWC0
>>64さまへ

>どっかのスレで京都の道場は型を改変しているという書き込みを見た

その「京都」の地には、「竹内流」の道場は、ありませんよ。
>>60の「 竹内流 支部 」道場のリストにもないでしょう?
0069名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 00:58:29.94ID:+8Umabsw0
備中伝について、竹内藤十郎先生が怒っていたという話を聞いた事がある。
0070たまいちぐさ
2016/06/25(土) 01:04:35.69ID:oa1rBpWC0
>>66さまへ

>それ言ったら、宗家と相伝家比べても若干違ったりするらしーで

「…らしーで」と、いうことは、どなたかがそんな事を言ったのを聞いたという事ですね。
相当、「竹内流」にお詳しい方から耳にされているようですが、「どなた」からお聞きに
なられましたのでしょう?
 ぜひ、教えて頂きとうございます。
0071名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 01:07:10.36ID:+8Umabsw0
備中伝について黒い噂が多いな。
どうせ、竹内流柔術 腰廻小具足、日下捕手開山と揉めたのだろう。
0072たまいちぐさ
2016/06/25(土) 01:09:16.16ID:oa1rBpWC0
>>69さまへ

>備中伝について、竹内藤十郎先生が怒っていたという話を聞いた事がある。

竹内藤十郎先生が怒っていたというのならば、当然、
竹内藤一郎先生も同様にだと思いますが。
いかがでしょう?
0073たまいちぐさ
2016/06/25(土) 01:12:53.61ID:oa1rBpWC0
>>71さまへ

>備中伝について黒い噂が多いな。

という、その「備中伝」とは、倉敷の日新館を本部しているところのことでしょうか?
0074名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 01:16:59.60ID:+8Umabsw0
>>72
俺の知り合いが古武道協会、振興会に所属している某柔術の門人で、何かの会合で

竹内藤十郎先生が備中伝のサイトのコピーを持って怒っていたところを見たと言っていた。
0075たまいちぐさ
2016/06/25(土) 01:20:28.71ID:oa1rBpWC0
以前より、このような↓ものを見つけておりまして。

  http://kobudoubukimosugi.blog.fc2.com/

カキコミの言葉使いは酷いものですけれども、言いたいことの内容は、
冷静に読んでみますと、わたくしがこの目で見てきたことと、あまり変わらない
ように思いました。 ご参考までに。
0076名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 01:22:21.60ID:08+PZwxG0
武板のコテハンに備中伝のがいたような。
最近は竹内三統流の復元もやってるんだっけ?
0077名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 01:50:45.54ID:gOojDoWH0
>>70
なんだ知らないのか。
竹内流に詳しいような書き込みしてるけど、全然知らないんだな。
0078名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 02:10:58.76ID:+8Umabsw0
宗家と相伝家の違いは、各個人の癖の範囲だろ。
0079たまいちぐさ
2016/06/25(土) 02:25:51.86ID:oa1rBpWC0
>>77さまへ

>>70
>なんだ知らないのか。
>竹内流に詳しいような書き込みしてるけど、全然知らないんだな。

はい、>>70本人でございます。
全然、存じませんので、どうかわたくしにご教授を願います。

●ただし! 
竹内の家芸の流儀。宗家・相伝家は「竹内流」でございます。
ご両家のことを余所の流儀の方が比較して述べられる、ということは、
武道を嗜んでおられる方でありましたなら、お辞めにならなければ
そちら様の看板に傷がつきますが、よろしくお願いします。
0080たまいちぐさ
2016/06/25(土) 09:45:05.49ID:oa1rBpWC0
>>64さまへ

>どっかのスレで京都の道場は型を改変しているという書き込みを見た

わたくしが申し上げたいことは>>68で述べていますように、
「 京都 」の地に「 竹内流 」の道場は、存在いたしません。
にもかかわらず、竹内流である、とする道場が存在するのでございましたら、
それは「 大きな勘違い 」でございましょうから、今一度、>>60をご参考になさって、照会ください。

したがいまして、
●竹内流ではない道場が、竹内流の技を改変しようと構わない、ということになります。
ただし、その道場が「 大きな勘違い 」により 「 竹内流 」とまさか、名乗っていたり、
「 竹内流 」として、まさか「 免状 」などを発行していたりする場合は、わたくしにお知らせくださいませ。

●もう一度、書かせて頂きます。
日本柔術の源流「 竹内流(たけのうちりゅう)」は、一子相伝の竹内家の流儀・岡山県・建部町の角石谷に
現存する、宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎の「竹内流」直轄支部以外には存在いたしません。
●特筆いたしますのは、海外へ「 竹内流 」支部道場などは、もっておられません。

どうぞ、お間違えの無きように。
(わたくしが、このようにカキコミますと、また脅迫されるとは思います。が、曲がらない事実でございます。)
0081名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 10:38:38.80ID:gHpRumlT0
本家にしても150年前とは型が変わってるらしいで
じいちゃんが言ってた
0082名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 10:53:21.80ID:gOojDoWH0
>>79
何も知ら無いのに偉そうに騒ぐな。
それにこんな匿名掲示板で教えるかよ。
0083たまいちぐさ
2016/06/25(土) 11:46:25.08ID:oa1rBpWC0
>>71さまへ

 >備中伝について黒い噂が多いな。
 >どうせ、竹内流柔術 腰廻小具足、日下捕手開山と揉めたのだろう。

ここに誤解が生じてはいけませんので、面倒でも確認しながら書かせて頂いております。、

 日下捕手開山は、竹内流・宗家
 竹内流柔術 腰廻小具足は、竹内流・相伝家

上記で間違いございませんね?

 >どうせ、・・・・・と揉めたのだろう。

●揉めてなどいません。
万が一に、揉めたとしても結果は火を見るよりも明らかです。
0084たまいちぐさ
2016/06/25(土) 12:03:12.16ID:oa1rBpWC0
>>74さまへ

 >>>72
 >俺の知り合いが古武道協会、振興会に所属している某柔術の門人で、何かの会合で
 >竹内藤十郎先生が備中伝のサイトのコピーを持って怒っていたところを見たと言っていた。

丁寧に指名でのカキコミに感謝いたします、>>72 本人でございます。

 >竹内藤十郎先生が備中伝のサイト・・・・・怒っていた・・・・・

●それは、本当でございます。
ですので、竹内藤一郎先生ともお考えや思いは当然、同じくでございます。

古流他流派の方でさえも同様に「あれでは、怒っても無理はないわな!」と仰っていらっしゃいました。
0085名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 13:05:27.30ID:XtZccKAU0
藤一郎先生は怒ってないよ
0086たまいちぐさ
2016/06/25(土) 13:23:12.34ID:oa1rBpWC0
>>85さまへ

「 御意」にございます。ありがとうございます。
いつも穏やかなお方でいらっしゃいますので。
ただ、ご流儀のお考えは(当然ご両家)ご一緒でいらっしゃいました、という意味でございます。
0088名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 13:52:32.11ID:+8Umabsw0
日本最古の柔術、柔道の源流となる護身術

って書いてあるけど、柔道の源流って天神真楊流と起倒流だろ。
0089たまいちぐさ
2016/06/25(土) 16:18:37.64ID:oa1rBpWC0
>>87さまへ

 >竹内流備中伝道場
 >http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/zenkokunodoujou.html
 >このページは、数か月前竹内流宗家、相伝家の道場も掲載していた。
 >やはり抗議があったのか?

ご掲載、ありがとうございます。その「竹内流備中伝」のサイトを見ますと、
修正に、修正を重ねておられます。 
わたくしが、ネットに書けば書くほど、「それを参考にされて」修正が入り、やっとここまで
変わりました。 けれども、元々、矛盾だらけのサイトでしたので、武装修正の繰り返しにて、
まさに、今が1番、「 いびつ 」でございます。

このサイトを見て、岡山県・建部町の竹内家の流儀「竹内流(たけのうちりゅう」だと、信じて
入門される方は多いと思います。 

けれども、

ハッキリと申し上げておきますが、特に『 流儀の系譜 』をクリックしてご覧くださいませ。

 http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/takenouchikeifu.html

ここを見て、何も疑問に思われない方は、いたしかたございません。
ここを見て、「あっ」と気付かれる方は、大勢おられます。

というのも、この掲示板のトピ主さまの件「竹内新流(畝流)宗家」に関しても、
大きく係わってまいりますことでございます。

この意味が、お解りいただけます方、ぜひ、カキコミを心よりお待ち申しております。
0090名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 19:14:23.46ID:XtZccKAU0
>>86
違いますよ。
あなた何もご存知無いようだね。
0091名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 20:06:43.19ID:O2+mwBxV0
>>79さまへ
あなたこそ武道を嗜みもされてないし、しかも門弟でもないあなたが
語っている諸々も責任感のないものではありませんか。

>>77さまへ

>>70
>なんだ知らないのか。
>竹内流に詳しいような書き込みしてるけど、全然知らないんだな。

はい、>>70本人でございます。
全然、存じませんので、どうかわたくしにご教授を願います。

●ただし! 
竹内の家芸の流儀。宗家・相伝家は「竹内流」でございます。
ご両家のことを余所の流儀の方が比較して述べられる、ということは、
武道を嗜んでおられる方でありましたなら、お辞めにならなければ
そちら様の看板に傷がつきますが、よろしくお願いします。

+ + + + + + + + + + + + + + + + 
>>38
●わたくしが宗家と関係あるか、無いかはさておき(関係あったらどうします?)

38でも、なんか臭わせてますが、もったいぶらずに情報開示して欲しいです。
はっきりと証拠をご呈示されてない以上、やっぱりなんか眉唾ですよね。
0092たまいちぐさ
2016/06/25(土) 20:50:55.26ID:oa1rBpWC0
>>90さまへ

 >>>86
 > 違いますよ。
 >あなた何もご存知無いようだね。

はい、>>86本人でございます、ありがとうございます。
本件は慎重にさせて頂いております。2ちゃんねるへのカキコミは、読むことはあっても
自分でカキコミをするのはこのトピが初めてでございますし、一時はカキコミを辞めようとも
思いましたが、わたくしの応援者が辞めずに続けるべきだ、と申します。

 本件は、岡山県古武道連盟の関係道場ということですので、加盟されていらっしゃらない
●竹内藤一郎先生を巻き込みとうは、ございませんのです。よろしいでしょうか?
 ですが、キッチリと筋は通させて頂いております。
 したがいまして、これ以上はお答えできません。
 あしからず、ご了承ください。
0093たまいちぐさ
2016/06/25(土) 20:55:22.04ID:oa1rBpWC0
>>91さまへ

眉唾と思われますなら、それでも結構なのですが。。。
>>59まで遡って、お読みください。
0094たまいちぐさ
2016/06/25(土) 22:03:02.15ID:oa1rBpWC0
◆途中からお読みの方々へ(スラング:今北産業など)◆

 名指しで来られる方は、
 できれば、>>14>>22 くらいまでは、
 遡ってお読みになってから、お願いいたします。
  
0095名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 23:26:15.35ID:SbclQ1CJ0
>>87
いやいや、藤一郎も怒ってなどないし、
がせだよ。京都は大事な竹内流一派。
宗家ではないというだけのことさ。
0096たまいちぐさ
2016/06/25(土) 23:45:15.47ID:oa1rBpWC0
>>95さまへ

 残念ですが、真逆の話しですよ。
 ガセかどうかの問題なら、簡単です。
 電話で実際に確かめてくださーい。
0097名無しさん@一本勝ち
2016/06/25(土) 23:49:14.99ID:SbclQ1CJ0
たまいちぐささん、あのね、
京都などの系統を認めてないようだけど、
若干の相違や変化をいうならね、
宗家ですら変わってしまってるんだよ?
0098名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 00:11:47.94ID:OhSv0Xgs0
最近悪質なデマで竹内流の和を乱そうとする輩がいるらしいから気をつけて
0099名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 00:27:04.19ID:pGz2ucIJ0
>>96
この大嘘つき!
何も知りもしないで匿名で何たわけたこと言っとるんだ!
0100たまいちぐさ
2016/06/26(日) 00:49:29.27ID:Jt/lUkvs0
>>97さまへ

 >たまいちぐささん、あのね、
>京都などの系統を認めてないようだけど、
>若干の相違や変化をいうならね、
>宗家ですら変わってしまってるんだよ?

●技の相違や変化を私くしは、申し上げてはおりませんが?
0101たまいちぐさ
2016/06/26(日) 00:54:25.54ID:Jt/lUkvs0
>>99

 >この大嘘つき!
>何も知りもしないで匿名で何たわけたこと言っとるんだ!

●わたくしは、匿名ではございません。
 倉敷の帯高の道場にも、そして京都の釈迦谷の道場にも在籍しておりました
 「たまいちぐさ」と申します。
 
0102たまいちぐさ
2016/06/26(日) 08:00:15.40ID:Jt/lUkvs0
・・・
>>95
>>97
>>98
>>99

慌ててカキコミされたようですが、どうやら東京方面の道場の方達でしょう。
自ら語りに落ちた自滅レスとは、呆れるほどおそれいりました。
>>95>>97 に至っては、そのまま岡山・建部へ読んで頂こうと思います。

わかりましたでしょう。これが、彼らの正体ですわ。
0103たまいちぐさ
2016/06/26(日) 08:16:00.02ID:Jt/lUkvs0
  竹内流備中伝道場
 http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/zenkokunodoujou.html

●わたくしは、あなた方にハッキリと言っておきます。
 今まで、黙って辞めて行った方々とは、違うということを...

 先代の中山和夫真取先生の時代とは違う、ということを。
 たとえ、岡山県古武道連盟の事務局が何と言ったか(知らないことにしておくが)
 事実は曲げられない。
 とうとう、わたくしを本気で怒らせてしまいましたわね。


 
0104名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 08:49:37.98ID:pGz2ucIJ0
なんで竹内新流のスレで備中伝の話ししてんだ?
頭もイカれてるようだし・・
0105名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 12:50:52.75ID:AuyKl6B10
>>103 :たまいちぐさ様
●わたくしは、あなた方にハッキリと言っておきます。
 今まで、黙って辞めて行った方々とは、違うということを...

___________________

つまり、破門されたってことですよね。
お気の毒です。
0106名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 12:55:51.49ID:FzpMIVE90
>>103
おこらないでくれ。あやまるから気をしずめてくれ。
0107たまいちぐさ
2016/06/26(日) 14:03:23.91ID:Jt/lUkvs0
>>105さまへ

 >___________________

 >つまり、破門されたってことですよね。
 >お気の毒です。

●あなたの「読解力」には非常に問題がございますよ。そういう説明からして差し上げなければいけないのですかね。
 このスレの過去ログにも書きましたが、倉敷の「日新館」へは筆墨を取り「退会届」を出しました。
 京都・聴風館へは、便利なものですねぇ「口伝が大事」という館長でありましたから、
 「退会させて頂きます」と口頭での宣言で終了しております。

 破門及び絶遠というものは、社会的にみても罰せられるであろう罪を犯した者にでも
 よくよくの更生の機会を考えて慎重に審議判断して下すものです。
 竹内流備中伝は、広域ではありましょう、しかし 指定暴力団ではないのですから、
 「破門者」や「絶縁者」を簡単に出すような恥ずかしい道場ではありません。

●それから、もう1つ。 岡山県・建部の「竹内流」からすれば、竹内流備中伝の行為は
 破門・絶縁に値する、と わたくしは思っております。だがしかし、そうはされないこの現実を何故だと思いますか?
 「一、他流一切のことを言わず」の掟どおり、同門あるいは、同流派とは、見なしていないからです。

*反論があればどうぞ。
 ただし、同じ人物かどうか判断できませんので、
 「ワッチョイ」スレを立てます。
 そちらからどうぞ。
0108名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 14:17:45.92ID:AuyKl6B10
>107 :たまいちぐさ様
破門ではないということですね。いろいろおっしゃりたいことがあるようですが、
最初の4行で十分伝わりますし、要らない情報はご勘弁願います。
0109名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 14:22:16.65ID:PhA6t5JH0
いちいち相手の文章のコピぺするのも●もいらんよ。
回りくどい言い回しや思わせぶりな言葉もいらない。
何が言いたいかわかりやすい簡潔な言葉でお願いします。
0110名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 14:31:46.91ID:PhA6t5JH0
このスレの書き込みの多くがこのたまい氏のものな訳だけど、この人が何を言いたのか何が目的なのかイマイチわからない。
特定の個人や団体との揉め事なら不特定多数が見る掲示板じゃなくて相手の人と直接やりとりしなよ。
0111名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 14:41:31.58ID:FzpMIVE90
たまいちぐさは論理能力と言語能力が高い。
おまえたちはその高等さについていけてない。
0112名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 15:54:16.57ID:BUPCefJJ0
たまいちぐさは統合失調症
0113たまいちぐさ
2016/06/26(日) 17:30:39.42ID:Jt/lUkvs0
>>112さまへ

 >たまいちぐさは統合失調症

 わたくしは癌患者です。
 
0114名無しさん@一本勝ち
2016/06/26(日) 20:32:14.36ID:GaUtpliw0
>>112
おまえ失礼やってしまったな?
0115たまいちぐさ
2016/06/27(月) 12:21:00.87ID:7U+789V80
.......

@ 一気に、長文… 連投!ご免!
0116たまいちぐさ
2016/06/27(月) 12:21:35.72ID:7U+789V80
A
>>108さまへ >>110さまへ

この2ちゃん武版のスレタイは、『 竹内新流(竹内畝流)武術 』でしょう?
そして、レスの >>1 を読まれましたか? そこに書かれてあります文章、

>竹内畝流(新流)は、竹内流の傍流であり、現存する最古の古武術流派の一つである。
>現宗家は「第73世武内宿禰」の称号を持つ古神道の神主・日本史講師・作家、竹内睦泰氏である。
>現代においても謎の多い神秘の流派を語りましょう。

これが、実に問題だらけの文章なのでございますわ。
0117たまいちぐさ
2016/06/27(月) 12:22:33.44ID:7U+789V80
B
岡山県・建部町に約500年程前から伝承している、一子相伝の竹内家という由緒ある家柄の武術「竹内流」がございまして、
文化財となっております。
「竹内(新・畝)流」は、地元の人々が、わかり易いように、「新流」とか「畝流」と呼んでいるだけでして、「竹内流」そのものでございます。
なぜ、区別した呼び方が必要だったかを説明いたしますと、長文となってしまいますので、省略いたしますが、500前の戦国時代から今日まで
続いているお家芸の中で、3つの竹内家をここに挙げますと、以下になります。

竹内流宗家、竹内流相伝家、竹内新(畝)流

その中で、竹内新(畝)流は、武芸の一子相伝が途絶えまして「道場」だけを閉めました。
ですが、お家が絶家したわけでもなく、道場を閉めただけで、列記とした子孫末裔がおられます。
それを

>現宗家は「第73世武内宿禰」の称号を持つ古神道の神主・日本史講師・作家、竹内睦泰氏である。

とあちこちに書いていますでしょう? 竹内流宗家も健在、竹内流相伝家も健在なのに、
どうして、『 竹内(新・畝)流宗家 』が、岡山県・建部町の竹内流宗家も竹内流相伝家も面識のない人物の
竹内睦泰さんが「宗家」と名乗れますのでしょうか? その件について、詳細を知りたいのです』と、いう
質問をわたくしが、このスレを見つけて質問をし続けたのですが、どなたからも情報はございませんでした。
0118たまいちぐさ
2016/06/27(月) 12:24:19.23ID:7U+789V80
C
そこへ、他の方のレスで「竹内流備中伝」という組織のサイトリンクが貼られましたので、よくよく調べてみますと、
竹内流備中伝の東京支部・新風館道場の館長・高城さんが、竹内睦泰さんと懇意にしていることがわかったわけです。
 本当に竹内(新・畝)流の宗家?であるならば、どうして岡山の宗家、相伝家と懇意にせず竹内流備中伝と懇意にするのか? 
不思議でございましょう?  ある記述によりますと、「竹内流の高城先生と私は同門なんですよね、同じ竹内流ですから(竹内睦泰/記)」
この「竹内流備中伝」という名称の組織は、岡山県民、それから「文化財・竹内流を守る会」からすると、岡山県・建部町の「竹内流」とは、一切、関係の無い組織なのですが、サイトでは関係道場であるように書いてあります。
入門者の募集もしていますので、わたくしは知らずに倉敷の日新館へ入門いたしました。
0119たまいちぐさ
2016/06/27(月) 12:25:43.14ID:7U+789V80
D
こういう複雑な事情を竹内睦泰さんの応援者や、竹内流備中伝の訳知りの方々が、乱入して来られますので正確に、
なるべく丁寧に応答させて頂いておりました。
ところが、途中で「これ以上わたくしが事実を書くのであれば、わたくしがボランティアで、
お手伝いさせて頂いている倉敷の「古武道 眞風館」の館長・中山を破門にする」という「脅迫」が
京都・聴風館の館長小野さんから2度も入りました。それで、また慎重に書かせて頂いております。
結局、竹内流備中伝は、何も知らない竹内睦泰さんと懇意にして
何をなさろうとしていらっしゃるのでしょうか。

あまりにも内情を知り過ぎたわたくしへの反応は、>>95 >>97 >>98 >>99 >>104 >>112 です。これが、彼等「竹内流備中伝」の正体なのです。
0120たまいちぐさ
2016/06/27(月) 12:27:30.49ID:7U+789V80
E
以上、

過去のどなたかのレスで、

「 竹内新流スレで、なんで備中伝の話をしているのか? 」

というレスがあったので、ここまで書きました。

此処から先は、わたくしに対しての「誹謗中傷」がありましょうが、
備中伝関係者からだとおもいます。
わたくしは、一命かけてでも「倉敷・眞風館」の子どもたちを守りたいだけです。 
0121たまいちぐさ
2016/06/27(月) 12:40:35.81ID:7U+789V80
..........
上記への参考レス↓です。

>>87 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/25(土) 13:51:07.86 ID:+8Umabsw0竹内流備中伝道場

 http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/zenkokunodoujou.html

このページは、数か月前竹内流宗家、相伝家の道場も掲載していた。
やはり抗議があったのか?
0122名無しさん@一本勝ち
2016/06/27(月) 13:42:12.72ID:O7pEei7J0
勘違いしてるようだが、竹内睦泰と備中伝は何の関係も無いよ。強いて言えば竹内睦泰が備中伝に近づいたんでしょう。

宗家、相伝家に行ったら嘘がバレちゃうからね。
0123名無しさん@一本勝ち
2016/06/27(月) 13:45:11.90ID:2AX86oHD0
>>24
普通に、普及した技を習得した方が道場を開くとき、たいていの場合は流祖はその方になります。

という前提で、

>>16
竹内畝流は、架空の流派ではございません。

と認めているなら宗家を名乗るのは別におかしくないのでは?
まあ独立するとその人が流祖になるという前提がそもそもおかしいと思いますけど……
0124名無しさん@一本勝ち
2016/06/27(月) 13:55:57.99ID:2AX86oHD0
たまいさんは竹内畝流の正当性を問題にしてるんでしょ?
だったら備中伝の話ばかり長々とするのは話の焦点がぼやけるばかりであまり意味がないと思いますよ。
そもそもこのスレ最初から読み返せば分かるはずですけど竹内畝流を正当と認めで賞賛されてたりしてないでしょ。
最初から胡散臭いと言われてますよ。なにをそんなに必死になってるんですか。
0125名無しさん@一本勝ち
2016/06/27(月) 14:11:59.84ID:2AX86oHD0
日本の所謂古武術・古武道において、流祖の家系だけで代々受け継がれるというのは普通ではないです。そういうのはどちらかといえば特殊な事例ですよ。
それを前提にしたうえで「流祖の家系ではないのに宗家を名乗るのはおかしい」という話ならまあ分かりますけど、
「分派したらその時点で元の流派と関係が無くなりその人が新流派の流祖」と言っておきながら「分派が宗家を名乗るとは何事か」と言うのは支離滅裂です。
かなり混乱してらっしゃるようなので冷静になって頭の中を整理したほうが良いですよ。
0126たまいちぐさ
2016/06/27(月) 14:38:31.47ID:7U+789V80
>>123さま

 貴女(貴方)さまの文の引用はいたしません、
 けれども、
 貴女(貴方)さまのその理論では成り立ちません。まったくです。
 このスレにて、再々、過去ログで書きましたゆえ、もう、ここでは述べません。
 古流のことをご存知なさ過ぎます。
 (たぶん、また他の方からも同じようなご意見がでてまいりましたら、そこで、まとめて
  お返事できる、古流に精通された方でも、登場されると思いますので。)
0127たまいちぐさ
2016/06/27(月) 14:57:38.52ID:7U+789V80
>>124さまへ

 アナタさまのお言葉をお借りし、申し上げますと、わたくしは「 竹内流 」の「正統性を問題」としております。
 たしかに胡散臭い。

 その「胡散臭い」という言葉を悪意に受け取らず、冷静に以下の1行をお読みください。

 「 竹内流備中伝と称する組織の日新館、京都・聴風館と支部道場」が元々、胡散臭いのです。
  そこへ竹内睦泰氏が出入りされておられるので、実際にこのスレの中でも、わたくしより先に
  混乱を生じているレスがございましょう?

  焦点はボケていないのですわ。
  ここで問題となっている二者が、同じことをされているからです。




  
0128たまいちぐさ
2016/06/27(月) 15:06:13.39ID:7U+789V80
>>125さまへ

 混乱しているのは、アナタさまかもしれませんよ。
 一子相伝の、
 竹内家の、
 竹内流、は岡山県建部町の「竹内流」しかございません。

 ここで問題とされている二者の「流祖」をご覧になってみてくださいませ。
 ......。

 
0129名無しさん@一本勝ち
2016/06/27(月) 19:24:53.69ID:BjVYoLCU0
>>128 たまいちぐさ 様
何か勘違いされているか何か舌足らずと感じてしまいました。

>>一子相伝の、竹内家の、竹内流、は岡山県建部町の「竹内流」しかございません。(改行省略)
 当然の事ですよね。どこが問題ですか?

>>ここで問題とされている二者の「流祖」をご覧になってみてくださいませ。
・宗家/相伝家   竹内久盛
・備中伝        竹内中務太夫久盛
 同一人物を表していますが。。。。どこが問題ですか?



 居合の流派では、流派のかなりの数の開祖に「林崎甚助」をあげているようです。
0130名無しさん@一本勝ち
2016/06/27(月) 20:35:52.35ID:IAU4917u0
>>127
>「 竹内流備中伝と称する組織の日新館、京都・聴風館と支部道場」が元々、胡散臭いのです。

竹内睦泰は確かにかなり胡散臭いが、備中伝はどこが胡散臭いですか?
三代目久吉の弟子が竹内性を賜って分派し備中に伝わった竹内流で、それ以上でも以下でもないと思いますが?
備中伝は一度も宗家とは名乗ったことがないでございましょう?
0131たまいちぐさ
2016/06/27(月) 22:00:50.16ID:7U+789V80
........................。

 名無しの皆さまへ

  わたくしは、きちんと書いて下さる方のレスは、1件ずつ読んでおります。
 もう少し、皆さまのお話し、ご意見をお聞かせいただきとうございます。
 そして、
 きちんと、わたくしのこの目で見たモノ、聞いた事、調べたことなど、
 それらと照合して、お話ししとうございます。

 よろしくお願いします。
0132名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 00:11:07.23ID:dc7sO/k90
ウィキペディアの竹内流のページの
竹内流を護る会ってたまいぐささん?
0134名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 00:40:16.40ID:ADo/59Fw0
http://mnakayama.exblog.jp
ここもイマイチ意味不明でないかい?
0135名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 01:07:41.40ID:dc7sO/k90
>>134
竹内という字を使わないようになった備中伝。
0136名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 01:36:56.66ID:7cur5Xh40
>>133
これで何を揉めるの?

普通の知性があれば、宗家と相伝家を紹介してるだけにしか見えないが?
0137名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 01:37:27.81ID:7cur5Xh40
>>134
全く意味がわからないし、意味が無いよね。
0138たまいちぐさ
2016/06/28(火) 02:06:37.82ID:Ca2qWuM/0
>>132さまへ

 正式名称は「文化財 竹内流を護る会」です。
 わたくしも一会員ですが、幹事長がきちんとおられます。
 入会者の範囲は広く、地元の有識者から、一般人まで応援者の層は広いですし、
 直接も間接的にも、建部・竹内家の関係者は一切、関与されていない、県民団体です。
 
0139たまいちぐさ
2016/06/28(火) 02:23:06.72ID:Ca2qWuM/0
>>133

 >http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/soukesoudenke.html
 >こんなことするから揉めるのだよ

 同感です。
 これはいけません、とわたくしも思っております。
 
 理由は、散々ございます。ですが理解して頂けませんでした。
 ですので、詳細をここで再び突っ込むこともなかろうと諦めておりますので、、
 敢えて書きませんけどもね。
 なぜか? 気になる方は、HPの管理人さまへお問い合わせください。
 とても「意図的」ですのでね、管理人さまの性格に問題があるのだと、
 わたくしは思っております。
0140たまいちぐさ
2016/06/28(火) 02:41:44.98ID:Ca2qWuM/0
>>134

 スクロールいたしますと、

 「 なお、竹内流 宗家 相伝家の技が、稽古目録にみられますが、
  竹内家へ心からの敬意をもって、
   「 竹内流 」 を名称銘冠には使いません。
  ( 当然ながら、免状にも 「 竹内流之印 」 の押印をいたしておりません )。

  「 竹内流 」の級・段の取得希望の方は、
    宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎 御両名様の道場の門をおくぐりください。」

 最も正論、正道に近いと思ってわたくしは見ております。
 流名在りき、ということにこだわらず、ここの道場の館長は、ご自分のお父上から
 習われたことを伝えたい、そういうハッキリとしたビジョンが見てとれます。
 
 今後、最も評価の高い、枠の広い、新しい形の道場として、社会貢献できると
 わたくしは感じております。「最も古くて、最も新しいもの」ということが
 受け入れ難い方には、残念ですが、彼らの有望性が見えていないだけだと思います。
0141たまいちぐさ
2016/06/28(火) 02:54:25.64ID:Ca2qWuM/0
>>136

 >>>133
 >これで何を揉めるの?
 >普通の知性があれば、宗家と相伝家を紹介してるだけにしか見えないが?

 普通の客観的な見かたができれば...宗家と相伝家にとっては「ありがたくもない、唯の迷惑」。
 悪意で見れば(怒らないでくださいね)、ネームバリューを利用した視覚的ミスリード。
0142たまいちぐさ
2016/06/28(火) 03:02:38.65ID:Ca2qWuM/0
>>137

 >>>134
 >全く意味がわからないし、意味が無いよね。

逆にお尋ねいたしますが....宗家、相伝家のHPでは、
なぜ? 竹内流備中伝のご紹介が一切、掲載されていないのでしょうね?
そこを考えてごらんになられたこと、ございませんか?
0143たまいちぐさ
2016/06/28(火) 03:18:40.92ID:Ca2qWuM/0
>>129

「林崎流」の開祖が云々とありますけれども、
「竹内流」は、一子相伝で、その伝統継承が現代まで続いておられます。

 したがいまして、両者を比較するのには、あまりにも土俵が違い過ぎますわ。
 このわたくしのお答えが、そのまま>>129さまのご質問のお答えとなります。
 あとは、お考えくださいませ。明解でございましょう?
0144たまいちぐさ
2016/06/28(火) 03:26:11.62ID:Ca2qWuM/0
>>130さま

 >三代目久吉の弟子が竹内性を賜って分派し備中に伝わった竹内流で、
 >それ以上でも以下でもないと思いますが?
>備中伝は一度も宗家とは名乗ったことがないでございましょう?


 何度も同じことを書かせて頂いて、誠に申し訳ございませんが...
 「竹内流」は、「一子相伝」でございます......。
0145名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 12:40:18.72ID:cAC44sG30
>>たまいさま
竹内家が関与していない「竹内流」を冠に置いた団体ってどういうことですか?
公認ではないということですか?


138 :たまいちぐさ:2016/06/28(火) 02:06:37.82 ID:Ca2qWuM/0
>>132さまへ
 正式名称は「文化財 竹内流を護る会」です。
 わたくしも一会員ですが、幹事長がきちんとおられます。
 入会者の範囲は広く、地元の有識者から、一般人まで応援者の層は広いですし、
 直接も間接的にも、建部・竹内家の関係者は一切、関与されていない、県民団体です。
0146名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 13:58:05.88ID:zrsBtOTD0
>>144
ですからそれは宗家と相伝家の竹内流はそうでしょう。
備中伝は江戸時代の初期に竹内の姓を賜って分かれた分派であり、備中に伝わった竹内流で何の問題も無いでしょう。

400年も前の話で江戸時代も竹内流として伝わってきたものに対して、そもそも竹内家とは縁もゆかりも無い貴方が何をやってらっしゃるのでしょうか?

私も竹内流とは縁もゆかりも無い単なる古武道好きの者ですが、貴方の主張は全く理解ができないのでございます。
0147名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 14:03:32.96ID:zrsBtOTD0
>>142
それは備中伝が宗家、相伝家の支部や下部組織では無く、はるか昔に独立した分派だからでは無いですか?

また>>141ですが、備中伝の大元は竹内流宗家な訳ですから、それに敬意を表して載せているだけでしょう。
0148たまいちぐさ
2016/06/28(火) 15:42:58.21ID:Ca2qWuM/0
>>146 >>147 

 これは、わたくしの個人的主張や個人的見解などではございませんのです。

 それよりも、アナタの >>146 >>147 この発言が、倉敷の日新館を本部とする系列の関係者門人だったとしたら、
 これは、非常にたいへんな問題発言となりますね。

 >私も竹内流とは縁もゆかりも無い単なる古武道好きの者です.....

  縁もゆかりもない方で良かったですね。
0149たまいちぐさ
2016/06/28(火) 18:12:27.92ID:Ca2qWuM/0
..
たくさんの投稿で、ご質問の返事が、順番通りにならず、ごめんあそばせ。
読み落としておりました。

>>145

> >>たまいさま
>竹内家が関与していない「竹内流」を冠に置いた団体ってどういうことですか?
> 公認ではないということですか?

 「文化財 竹内流を護る会」というのは、県民、市民団体です。
  会員には公僕の方も大勢いらっしゃいますが、一般の方や子どもたちとともに
 に文化財に触れて大切に想うこころを育む会です。
  
 歴史的背景、そして、建物の修復など、実際には無料で稽古を教えていらっしゃいますので、
 竹内流文化財の助成などに智慧や援助全般を引き受けながら、定期的に演武会の応援をしたり、
 または、文化講座に竹内先生をお招きしたり、という純粋な団体です。
 竹内流のみでなく、文化財 井上家を護る会、 小野家を護る会 、大橋家を護る会 、本榮寺を護る会 、曹源寺を護る会 などなど
 丹下健三建設物を護る会 、それから...西村伊作建造物を護る会 など。
*文化財を応援し、守ろうとすることは、県民、市民の心がけですのでね。
 どこかに(県とか市などの)公認や公費を必要としない地域団体です。
0150名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 19:30:22.07ID:dc7sO/k90
ウィキペディアの竹内流のページが貧弱なのだが、増やさないの?

あと備中伝のページを作れば、差別化できると思うよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E6%B5%81
0151名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 19:36:22.30ID:6Lis+NOt0
もうちょっと文章を整理して言いたい事を簡潔にまとめてから書き込んでください。
他の方もおっしゃってますが、余計な言葉を付け加えすぎで物凄く読みにくいです。

「たぶん、また他の方からも同じようなご意見がでてまいりましたら、そこで、まとめて
お返事できる、古流に精通された方でも、登場されると思いますので。」

これなんか何を言ってるのか本気で分かりません。
0152たまいちぐさ
2016/06/28(火) 21:23:48.75ID:Ca2qWuM/0
>>150 

「竹内流」のページは、
 竹内流の宗家、相伝家におっしゃってくださいましね。

あっ、お伝えしておきますわ。
0154たまいちぐさ
2016/06/28(火) 21:29:12.85ID:Ca2qWuM/0
>>151 ゆ---------------こちゃまわがままおっしゃらないでくださいまし。

わたくしは、ひとり。
相手は、素性のわからない不特定多数。
他の方も読んで、わかるように多くの情報をかかせていただいておりますのよ。

読んで、内容を取捨選択していただきとうございます。
そうでなければ、マンツーマンで、LINEかメールにいたしましょうか?
名無しの>>150さま
0155名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 21:38:02.98ID:dc7sO/k90
>>154
150です。アンカする相手が間違っているのではないか?
0156たまいちぐさ
2016/06/28(火) 21:48:14.17ID:Ca2qWuM/0
>>153さま〜

「武論」と「ブロン」を掛けたのですね、お上手です。

在宅ケアクリニックの薬剤師の家ですので、OTC薬はいりませんの。
それ以上の医薬品がたくさんございますので、間に合っております。

毒物劇物、指示薬ばかりですのでね、ぜひ、処方箋をお持ちください。
どうぞ。 (^O^)ノ
0157たまいちぐさ
2016/06/28(火) 21:59:26.65ID:Ca2qWuM/0
>>155  はぁ....まともな話しのできる方はいないのですね。

安価? アンカ?
「安価」でしょう?
そうでなければ....

ANCA関連血管炎ですかぁ?
最近、増加傾向にあります。
0158たまいちぐさ
2016/06/28(火) 22:00:47.23ID:Ca2qWuM/0
● もしかしたら、読んでいらっしゃるかも知れませんよ〜。
 このサイト。。。
0159たまいちぐさ
2016/06/28(火) 22:06:01.59ID:Ca2qWuM/0
>>155さま

そうね、そうね。
再送、よろしいかしら?
安価かけ直しです....

>>151 ゆ---------------こちゃまわがままおっしゃらないでくださいまし。

わたくしは、ひとり。
相手は、素性のわからない不特定多数。
他の方も読んで、わかるように多くの情報をかかせていただいておりますのよ。

読んで、内容を取捨選択していただきとうございます。
そうでなければ、マンツーマンで、LINEかメールにいたしましょうか?
名無しの>>151さま
0160名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 22:34:44.39ID:6Rxqmaag0
三子相伝の竹内流
0162名無しさん@一本勝ち
2016/06/28(火) 22:47:33.26ID:dc7sO/k90
竹内流より、関口新心流の方が好きです。
0163たまいちぐさ
2016/06/28(火) 23:16:30.47ID:Ca2qWuM/0
>>161さま

   どこに?
   どなたが? ネカマ?
   何番の方でしょう?
   教えてくださいますか?
0166たまいちぐさ
2016/06/28(火) 23:41:37.14ID:Ca2qWuM/0
>>165さま

 あいにくと、ただいまリニューアルのために工事中でございまして...
 東広島のHPをどうぞ
 http://takenouchiryu2.web.fc2.com/
0168たまいちぐさ
2016/06/29(水) 05:51:15.83ID:0ui2AF2m0
>>167さまへ

ご丁寧にありがとうございます。
誠にすっきりとしたHPですね。
動画を拝見できました。
情報提供に感謝。

  thx(^^)ノ
0169たまいちぐさ
2016/06/29(水) 06:51:40.46ID:0ui2AF2m0
>>150さまへ

>竹内流のページが貧弱なのだが、増やさないの?
>あと備中伝のページを作れば、差別化できると思うよ。

貴重なご意見に失礼いたしました。
いただきましたご意見は、非常に参考になると思いますので、ぜひに検討させて頂きます。
「 日本柔術の源流 竹内流 」日房出版が出て以降、備中伝がそのまま本の内容を掲載されて、
非常に迷惑をしておられます。(誤植などわからずそのまま掲載ですし)

>>150さまのご意見は貴重ともっとも貴重と思われますので、心から感謝させて頂きます。
本当にありがとうございました。
   
    thxヽ(^。^)ノ
..
   
0170たまいちぐさ
2016/06/29(水) 07:19:45.21ID:0ui2AF2m0
>>151さまへ  時系列を追いますと、

>>153さまは、おそらく、>>151さまへ向けてカキコミをされたと思って間違いないとおもいます。

 >「たぶん、また他の方からも同じようなご意見がでてまいりましたら、そこで、まとめて
 > お返事できる、古流に精通された方でも、登場されると思いますので。」

>これなんか何を言ってるのか本気で分かりません。

●わからないはずがないのです...ですので、「武論」以前だと揶揄されたのです。
 申しわけございませんが、「武版」「武論」にまだ参加できるレベルに達していない、
 そういうことを言われているのです。
 手厳しい言葉をなげますが、だいたい、リアルでどなたか、わかってしまいましたので、ご忠告まで。
0171名無しさん@一本勝ち
2016/06/29(水) 17:26:57.29ID:W3X0tTlF0
>>120わたくしは、一命かけてでも「倉敷・眞風館」の子どもたちを守りたいだけです。

なんだ、つまり対立する道場を蹴落としたいだけなんだな。
でもこんなとこで人の悪口を言っていても自分が不利になるだけだよ。
それよりもいい方法がある。公開試合で勝負して白黒つけるんだよ。
武術なんだから本物が勝つ。
おまえが正統だと自信があるなら勝てるはずだよね。一命かける気ならそのぐらいしないと。

それとも負ける自信があるの?にせものだから?
0174名無しさん@一本勝ち
2016/06/29(水) 23:20:29.01ID:h5rLLzY+0
>>171さん
ダメダメ。それじゃこのご婦人の思う壷っすよ。
この人の落としどころはそこじゃないんす。
あなたの言う>でもこんなとこで
は、正解。
だから、このご婦人が何言ったって「でもこんなとこで」のことなんだ。
のぼせたら出足払われるのがオチ。

ですよね〜、たまいさんよ〜。
0175名無しさん@一本勝ち
2016/06/29(水) 23:30:15.91ID:h5rLLzY+0
しかし、スレ主さんもホントに畝流について語りたかったのか?
まぁ、なんか流れ見てるとどんな手ぇ使っても備中伝のネガティブキャンペーンしたいんですよね。
ね?マドレーヌさん。
0176たまいちぐさ
2016/06/30(木) 03:53:06.59ID:0pKWuhVB0
★....

あらっ 随分とガラの悪い方々がのお出ましですこと。
しかも集団でしか出てこれないわけですね?

  >>171 >>172 >>173 >>174 >>175

勝負しますか、「一命」かけてもかまいませんですことよ。
勝負は、時の運。勝ち負けにはこだわりませんわ。
一旦、言葉にだしたからには、責任とって頂きますよ、その言葉。
真剣での勝負でよろしいか?

しかし、笑われませんか? 
竹内流を仮にも、嘘にも名乗る方々が...わたくしは構いませんけど。

言葉使いが、最も下品ですわ。「2ちゃんねる」だからでしょうか?
でも今は、以前の「2ちゃんねる」とは違いますのよ、ご存知ないようですわね。
こういう方々から、守りたいんですよ、わたくしは「文化財」をね。

あっ、それから、どう言われようとも わたくしは平気ですから。
ありがとう、わたくしのコテハン覚えてくださって。

特に>>171の方、「正統」→「正当」という文字と違いますか?
「正統」をいうなら、竹内流宗家、相伝家の御両方のことでございましょう?

それにしても、備中伝のこのガラの悪さで、これで同統同派と言われましたら、
「竹内流」宗家、相伝家が一番、ご迷惑なさいますのに。

........
0177名無しさん@一本勝ち
2016/06/30(木) 06:30:39.89ID:8pT0LCTe0
たまいちぐさって人は面白いなあ。妙な価値観を人に押し付けようと必死だ。
それとも日本語不自由なの?
ガラが悪いとか言ってるけど、言葉づかいは関係ないよ。
実名出して他人の悪口を言いふらすたまいちぐさが一番ガラ悪いよね。893みたい。

>>171の正統は間違いじゃないでしょ。勝手に竹内流正統に脳内変換してない?
正当の方が意味が通らんよ。
0178たまいちぐさ
2016/06/30(木) 08:08:29.74ID:0pKWuhVB0
釣り人登場。>゜)))彡
お疲れさまです。
0179名無しさん@一本勝ち
2016/06/30(木) 08:13:19.42ID:8pT0LCTe0
↑反論できなくなったらこれ?
やっぱり日本語難しいの?
0180たまいちぐさ
2016/06/30(木) 12:05:49.35ID:TR2pA+k10
>>179

ねちっこいお方ですね。
わたくしは、無意味なことへ反論は、気が向かないといたしませんの。
それでも?
どうしてもわたくしとお話したいのなら、どうぞ いらしてくださいまし。
いま、仕事場にはいったばかりなのよ。
アンティークモール倉敷山陽堂におります。^m^

日本語も上手くはないですが、英語、フランス語、韓国語、中国語、朝鮮語、アラビア語などは、
さっぱりわかりませんので、日本語でお話しますけれども、よろしい?
うん? どう? お話したいなら、いらっしゃる?

それにしても、あなたも暇ね。
あすは、画像診断センターにいきます。
お近くじゃないのかしら? 大先生! ^m^
0181名無しさん@一本勝ち
2016/06/30(木) 12:34:12.57ID:oqliYN8s0
なんか、備中伝さんとたまいさんとの交換日記だな。
0182たまいちぐさ
2016/06/30(木) 17:50:57.50ID:TR2pA+k10
わたくしの手元にあります調査団の資料のいうところ、「竹内流」のように「一子相伝」
という継承形態は、あくまでまず、第一に父子相伝の血筋を重んじます。ですけれども、例えば
女の子1名と男の子が2名の実子だったとして、さて、誰に継がせのか、と考えた場合嫡子長男を
その対象として考えることになりましょう。 

ですが、その長男も頼りない、つぎに次男も頼りない...さて、困った。
長女に弟子の中から一番、腕も達者で、人柄も申し分なく采配を振ることのできそうな者がいれば、
長女の婿養子として姓を受け継いでもらい、継承する形は整います。
この場合、家伝の技芸だけではなくて、財産、資産のすべても相伝するのです。

3人の息子がいたとして、不都合であれば、継承は養子を迎えて、我が子として扱い、養子に継がせた場合も
財産、資産のすべてとともに家伝の技芸も相伝されます。

ということは、3代目から「竹内」の姓を受けたとするならば、竹内流の一子相伝の形態を行わなければならない
こととなります。 姓を頂いた、竹内○○○が、実子に継承させるか、子どもがいなかった場合には、養子を迎えるか。
どちらにしても、「竹内家」の一子相伝を現代にまで受け継いでいるのかどうか。
これが、どうもそうはなっていないように思います。
0183たまいちぐさ
2016/06/30(木) 17:52:26.47ID:TR2pA+k10
(連投すみません)


古文書や巻き物は、時代を駆け抜けた人々の貴重な資料ですし、
墓所や石碑、碑文なども列記とした価値の高い資料だと思います。 

けれども、「姓」は継いでいない、資産財産の一子相伝もしていないということでは、
竹内流の技を教えてもらいました。というだけのことにしかならないわけです。
なぜなら、巻き物などにかかれてある、いわゆる免状は、一子相伝家芸の修了証書を頂いた、そして
それは、一切、師の名は名乗りません。という約束の元に交わされることが掟です。

けれども、竹内流の技を使ったり、教えたりすることはできますから、江戸時代に多くの流派と巻き物などが
取り交わされ、今に至るという歴史は事実だと思います。

下手な日本語で申し訳ありませんが、日房出版「竹内流」を読んでも、すぐにわかる項目が
存在したと記憶しております。(実は、我が家の実家からも竹内流の門人だった方の古文書は出てきております。
福田町浦田ですので、当時、児島方面の境となった場所かと、皆で話しておりました。
0184たまいちぐさ
2016/07/02(土) 01:17:52.69ID:XdbOzj5c0
...
さて、一旦は本題の「竹内新流(竹内畝流)」の話しに戻しましょう。
その前に、

>>172 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/29(水) 20:23:23.89 ID:ve8LM0UW0
  >ウィキペディアの竹内流のページ
  >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E6%B5%81
  >俺が作ったInfoboxに画像を入れてほしいな。

 上記サイトの「竹内畝流」を先ほど削除させて頂きました。
 竹内流を語る上では、「畝流」を記述にだされますと、矛盾がおこります。
 これが、ここのスレの「問題点」だからです。
 
0185名無しさん@一本勝ち
2016/07/02(土) 11:24:22.89ID:liuVIJ0J0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/mMEeDi
0186名無しさん@一本勝ち
2016/07/02(土) 12:59:18.85ID:RGal/MHq0
竹内流の傳位ってどうなっているの?
免許や皆伝とか
0188たまいちぐさ
2016/07/02(土) 22:00:37.86ID:XdbOzj5c0
>>186さまへ

「 竹内流 」は、「師範」は当主(各家長)の1名だけです。

今のところ、「竹内流備中伝」と名乗っているところは、「師範」が大勢。
0189たまいちぐさ
2016/07/02(土) 22:24:16.03ID:XdbOzj5c0
>>187さま

リンク先の「竹内流備中伝」は、本日付で新規ページを上げたのですね。

ただし、流祖としている「竹内清太夫 正次」の旧姓から竹内姓になった詳細が
掲載されていないことは、疑問のまず1点。

そして、なぜそうなったのか根拠となる資料の提示が無いことは、疑問の2点目。

それから、

 >竹内流には存在しない独自の技法も伝えている。

これでは、「竹内流」(たけうちりゅう、たけのうちりゅう)の3文字を使うことができなる。
言い換えれば、「独自の技法も伝えたい」のであれば、他所の流派のように「竹内流」を名乗らず、
名称を変えた方が独自の技法を自由に扱えるメリットがあったはずです。

  ここは重要な事です。
0190名無しさん@一本勝ち
2016/07/02(土) 22:37:04.49ID:RGal/MHq0
>>189
竹内系統は専門ではないので、書くの手伝ってください。
0191名無しさん@一本勝ち
2016/07/02(土) 22:48:52.50ID:RGal/MHq0
備中伝のサイトを見ると、元祖が竹内久盛となっているが何故なのか?

三代目の門人 菊池が独立したものではないのか?

新しい技法を加えているならば、それは既に竹内流ではない。

戸塚派揚心流と神道六合流の関係によく似ているな。
六合流は、戸塚派に新しい技を加えたもの。

また、起倒流柔道と講道館柔道の関係にも似ている。
柔道は、竹中派起倒流の形を取り込んでいる。
0192名無しさん@一本勝ち
2016/07/02(土) 23:04:06.96ID:RGal/MHq0
>これでは、「竹内流」(たけうちりゅう、たけのうちりゅう)の3文字を使うことができなる。
>言い換えれば、「独自の技法も伝えたい」のであれば、他所の流派のように「竹内流」を名乗らず、
>名称を変えた方が独自の技法を自由に扱えるメリットがあったはずです。


竹内流ではどうだか知らないが、楊心流系統でよくあること。
例えば、楊心流とその分派、鞍馬楊心流や揚心流は「ようしん」という字を使っているが
技や本数がかなり違う。

また、天神真楊流と分派の柴真楊流と伊東派真楊流も、「真楊流」を使っているが
別の流派。
0193たまいちぐさ
2016/07/02(土) 23:28:07.15ID:XdbOzj5c0
竹内流備中伝の系譜(本日、2,016年7月2日(土)現在)以下のサイト
http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/takenouchikeifu.html
元祖 竹内中務太夫久盛
二代 竹内常陸介久勝
三代 竹内加賀介久吉
四代 竹内清太夫正次
五代 山本数右衛門久儀
六代 清水吉右衛門清信
七代 吉田茂市清房
八代 石河宗介仲直
九代 三宅清七郎常明
十代 森 源介勝政
十一代 高嶋仁太夫久行
十二代 高木利忠治久信
十三代 山崎久治信正
十四代 竹内綱一正取
十五代 中山和夫取真
十六代 小野陽太郎真人(京都・聴風館) 
同じく、十六代 中山拓也真承(倉敷・日新館):竹内流備中伝 本部
同じく、十七代 阿部研吾真任(倉敷・日新館):某・書籍にて襲名の挨拶が十六代と十七代、並んで挨拶を掲載

 *「証言者A」によると、阿部研吾真任氏は、十七代を「継ぎません」と否定。(2016年2月18日倉敷市内某所にて)
   ですが、某書には、襲名挨拶文が見開きで掲載。
 矛盾を突くようで申し訳ありませんが、「竹内流」のイメージダウンになります。
 発行者は書籍の回収と訂正文を出して頂きたい。
(インターネットオークションでは高額売買されています:理由は「竹内流」の3文字があるからです)
 
0194たまいちぐさ
2016/07/03(日) 00:20:43.43ID:JXSk8Z9W0
「 竹内流備中伝 」下記サイト(2016年7月2日(土)現在)
http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/takenouchikeifu.html
上記において、
 >「備中伝」とは、「歴史上、備中国に存在した道統の総体」です。
と、説明されています。誤解してしまうのは、その解説のあとにつづく、
竹内畝流(竹内新流ともいう) 、双水執流(二上流ともいう) 、伯耆流腰之廻 、 高木流体術 、無関流体術
戸田流小具足 、 田辺流(行覚流ともいう) 、曲淵流 、力信流 、竹内判官流 、荒木無人斎流 、 竹内三統流
清心流(三神荒木流ともいう) 、 荒木刀流 、霞真流 、涼天覚清流 、日本伝三浦流 、難波一甫流(一歩流ともいう)
難波一刀流剣(真貫流ともいう) 、真得流(一甫流体術ともいう) 、不遷流 、風伝流(竹内流槍ともいう)
制剛流 、御家流、 扱心流 、呑敵流 、竹内起倒流 、竹内流備中伝

上記のすべてが、サイトタイトルの「竹内流備中伝」の括りに入るのか、と思い込んでしまう。
ですが、「岡山県古武道連盟」では「竹内流備中伝」は「一流派」として加盟しています。
さぁて、「竹内流備中伝」は 「一流派」なのか?  「総体」的名称なのか?  正体が実に曖昧です。
0195たまいちぐさ
2016/07/03(日) 00:25:26.73ID:JXSk8Z9W0
★わたくしが、この武板のスレタイに、「竹内流備中伝」のことを書かなければいけない、
そう思った キッカケは、

>>6 :名無しさん@一本勝ち:2015/11/02(月) 17:41:36.06 ID:xskg/okm0竹内睦泰ってのは、胡散臭い野郎だなあ
 >自分の姓が「竹内」ってだけで、現存しない流派の宗家を名乗るとは。
 >http://ameblo.jp/takeuchi-sukune/theme-10013810353.html
 >かと思いきや、竹内流備中伝の道場に通っているようだ。
 > 備中伝の指導者は、この人物が新流の宗家を勝手に名乗っていることを知っているのかねえ。
 >ペテン師のような人物だ。

上記、文中にある

  >かと思いきや、竹内流備中伝の道場に通っているようだ。
  > 備中伝の指導者は、この人物が新流の宗家を勝手に名乗っていることを知っているのかねえ。

という記述です。
本来なら 【 竹内流の宗家、相伝家はこの人物が新流の宗家を勝手に名乗っていることを知っているのかねえ。】
とならなければ、筋道が通りませんので。

竹内「新流」も、竹内「畝流」も、そういう名称の流派なく、どちらも
岡山県建部町の「竹内流」です。

そうでなかった、とすれば..... 『竹内畝流』または『竹内新流』に対として、
現・宗家、現・相伝家は『竹内谷流』あるいは『竹内旧流』とでも呼ばなければならなくなります。
0196たまいちぐさ
2016/07/03(日) 00:34:47.50ID:JXSk8Z9W0
>>192

わたくしの文中の文言に誤字があり、読みづらかったと思いますが、
寛容にご理解くださり、ありがとうございます。

反論はございません。
ただ、これは、「竹内流」のはなしですので、、「楊心流系統」さまとの比較はできませんのです。
貴重なるご意見は、ありがたく修することができましたので、心より感謝いたします。
ありがとうございました。
.. 
0197名無しさん@一本勝ち
2016/07/03(日) 13:16:32.19ID:qF79BIlN0
竹内流って家元制度を敷いていたのですか?

竹内以外が発行した江戸期の竹内流の巻物をよく見ますが、それらは何なのですか?

家元制を敷いている流派は、天神真楊流と森戸系浅山一伝流だけだと思っていました。

天神真楊流は流祖が生きている間に違法者が続出しましたが、
森戸系浅山一伝流は、家元制を徹底して巻物を発行できるのは家元のみということにしていました。
0198たまいちぐさ
2016/07/03(日) 13:42:24.01ID:JXSk8Z9W0
@・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●先ほど、気づきました。 「竹内流備中伝」のホームページ(2016年7月3日現在)
http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/takenouchikeifu.html
この中の記述に、下記の文章を新たに見つけました。

>竹内畝流(竹内新流ともいう)

>竹内流の祖久盛の嫡男久治(五郎左衛門)が創始したもので、竹内新流とも称され、
特に剣において名高く、畝流三代目の軍兵衛久重は達人として知られた。その子
伊織久臣も勇名をはせ、備前岡山の池田藩主の元で指摘し、竹内流太刀では当代並ぶ
者がいなかったという。門弟には同藩士の垣見七郎左衛門など、多くの人材が排出した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0199たまいちぐさ
2016/07/03(日) 13:42:55.47ID:JXSk8Z9W0
A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
─ 竹内新流 竹内睦泰先生のHP
>竹内中務大輔久盛   竹内流元祖正五位下 一之瀬城主
>竹内五郎左衛門久治  竹内畝流元祖、一之瀬城代久盛長男。垪和郷一之瀬城落城後、
石丸に父と帰農す。 弟久勝が竹内流二代目を継いだため、工夫努力して新流を創建し
是を竹内畝流と称す。
>竹内四郎兵衛尉久保  畝流二代師範、郷士。
>竹内軍兵衛久重    畝流三代師範、郷士。
是の主は身丈四尺余りの小兵なるも技神技にして名声高し。
>竹内籐平久昌     畝流四代師範、郷士
>竹内丹蔵久吉     畝流五代師範、庄屋
>竹内興次兵衛久高   畝流六代師範、庄屋
>竹内軍平久徴     畝流七代師範、庄屋
>竹内豊蔵久朝     畝流八代師範、庄屋
>竹内虎治郎久信    畝流九代師範、庄屋。竹内畝流は九代久信の代に終る。
>竹内久米太郎久治   石丸十一代、年寄役。
>竹内音五郎久治    石丸十二代、年寄役。
>竹内房太郎久勝    石丸十三代
>竹内軍平久光     石丸十四代
>竹内隆久忠      石丸十五代
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0200たまいちぐさ
2016/07/03(日) 13:43:25.40ID:JXSk8Z9W0
B・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記の項目は、「竹内睦泰氏のHP」から引用しているようですが、この記述には、一次資料
の添付がない。ここのスレッドでは、竹内睦泰氏が「竹内新流(竹内畝流)」宗家の正統な後継者であるのか、
どうかという、その真偽についても語られている。

特に、「竹内新流(竹内畝流)」とは、文化財「竹内流」のなかに存在するのである。 したがって、この「竹内流備中伝」のホームページを訪れた多くの読者に対し、客観的判断を誤らすような
誘導と捉えられても、仕方のない記述ではないだろうか?
(このように、竹内流備中伝は、矛盾を追求されれば、されるほど、玉虫色に表現を書換え、上書きを加えてきた結果、 今もって、なお「自縄自縛」する表記を残していることに、気づいていないようである。)
0202たまいちぐさ
2016/07/03(日) 15:23:25.04ID:JXSk8Z9W0
上記の引用は、
竹内睦泰氏のホームページ(2016年7月3日現在)
http://plaza.rakuten.co.jp/takeuchisukune/

●スポーツは古武術かな竹内流柔術と竹内新流剣術が好きです。
▼古武術:
●竹内流柔術(新流)
●竹内流剣術(新流)
●竹内流棒術(新流)
●竹内流杖術(新流)
●竹内流十手術(新流)
●竹内流鉄扇術(新流)
●竹内流手裏剣(新流)
(竹内新流 宗家です)
0203たまいちぐさ
2016/07/03(日) 16:23:14.87ID:JXSk8Z9W0
まるで、>>202まできて、振り出しに戻ったかのように思えますが、
今、思うと実に彼ら(京都・聴風館、東京・新風館)は、竹内睦泰氏とはすでに2009年頃には、
既に係わりをもっていたことになります。
0204たまいちぐさ
2016/07/03(日) 16:26:10.41ID:JXSk8Z9W0
わたくしは、以前に京都・聴風館の門人でした。 当時、京都・聴風館の館長の奥様の旧姓が「竹内」である、
ということは、 存じておりました。 ある日、 京都・聴風館の館長が、
「 わたしの家内も竹内の血を引いているのだからね 」と、仰ったのを今さら思い出します。
その言葉を聞いた時のわたくしは、(それを、倉敷の人の前で言うことは出来るのだろうか!?)の驚きだけでした。
その後、しばらくして京都・聴風館の直弟子2名と、孫弟子1名から、
わたくしのところへ以下のような 問い合わせが立て続けにあったのです。

「うちの(京都・聴風館)館長の奥さんは竹内流の血筋の人なのですか?」
「京都・聴風館館長の奥さんも、竹内の出の人なんでしょう?」
「館長(京都・聴風館)の奥さんは、竹内家の人だそうですねぇ。」
…現代では、完全否定するしかないほどの「同姓他人」ではあるまいか!
…どうして、こういうことになるのであろう?
なぜ、そのようにわたくしが思ったか。 それは、京都・聴風館の門人となる前に、
倉敷・日新館の門人であった時代があるからなのです。 京都・聴風館の館長の奥さまの御堂母さまが
ご逝去されました折に、 わたくしも倉敷にて参列させて頂いております。
ですので、現実はそうではないことも当然ながら、わかっております。
これは、忘れようにも、忘れられないエピソードの1つ、なのです.....。

はるかかなた、古の、その血筋に夢や憧れを馳せるのは構いません、けれども、
一つ間違えれば、栄誉を受けた方の戯言だけでは済まされない、それほどの立ち位置に
おかれますことを忘れはいけないのだと思います。
 
今回の竹内睦泰氏の一件で、何となく、そういう独特な傾向の話しが、まこと
100年もつづけば、嘘も本当になる? というのが、日本人の歴史観であり、
そら恐ろしいものに触れた気さえいたしております。

倉敷の日新館を建てた、中山和夫(取真)氏という、稀有な才能に恵まれた一人の武道家が、
生涯を捧げて残したものは、一体、何だったのだろうか?
0205名無しさん@一本勝ち
2016/07/03(日) 17:25:07.43ID:HEQp5VWs0
結局は竹内「新」流や「畝」流や「備中伝」はパチもんっていう理解でOK?
0206名無しさん@一本勝ち
2016/07/04(月) 00:01:34.85ID:QoxOqyr30
>>205
お前自身が『お前の親のパチモン』と言う考え方ならその通りだな。

何百年も続いてる時点で、それ自体がそれの本流であると思うがね。

伝統に、敬意が払えないなら
古武道に関して口をつぐんで近寄るな。
0207たまいちぐさ
2016/07/04(月) 00:33:24.58ID:06tMBl/B0
>>197さん

ニュアンスの違いがあると思います。
家元制度と言われれば、「家元」を頂点に、統率を敷く。
家元への(上への)納金が約束されているなど、です。

竹内流の一子相伝は、家督の問題だけです。

そういった意味では、倉敷・日新館、京都・聴風館の方が「家元制度」の仕組みのように
なっている...そう思いますよ。
0208たまいちぐさ
2016/07/04(月) 01:19:19.47ID:06tMBl/B0
>>205さん

そういう単純な結論には到達しません。
ただ、古武道という枠の中で「竹内流」いえば、岡山県北区建部町角石谷の
竹内流宗家、竹内流相伝家だけです。

それから、単純に「備中伝」とだけ言えば、広くて長い地域密着の武術の中に活きた
技の伝承としての竹内流は存在します。山崎先生の墓石には、竹内流と刻まれていますし。

ただ、その竹内流を冠にして、竹内流で免状を出すことはできない。それが、そこの流儀です。

それと、もう1つは、最近、そのことに気付き、宗家、相伝家へ敬意の念を込めて、
「古流備中伝」と改名した道場があります。

そこの道場は、少年の保護者会と門人会がしっかりしているので、
「岡山に住んでいながら、他県の道場でわざわざ改変、付け足しをした技術を
 逆輸入するのは、地域の文化を軽視している」という強い意見がでていましたので、
その道場の館長が判断して、「竹内流備中伝」→「古流備中伝」としていますから、
それぞれの想いは確かかと思います。

ただ、「竹内流備中伝」として事実上、代表されるのはやはり本部道場と言っている
倉敷「日新館」、京都「聴風館とその支部」だろうと限定しても良いのではないかと
思います。

彼らの考え方は、宗家の次に自分たちの方が、相伝家よりも先に興った。といいます。
しかし、宗家と相伝家の関係はもしも片方にもしも何かあってはならない、そのために
二つに分けたわけですから..... 三代目から派生したと主張する竹内流(竹内流備中伝・もしくは備中竹内流)が、
本当に竹内家にとって必要な流れであったなら、今の相伝をわざわざ、8代目でつくるようなことは考えられません。

ですので、竹内流の流れを汲む多くの道場の流派は「掟」を守り、竹内の師の名を名乗らず、今に至っている、のでしょうね。
0209名無しさん@一本勝ち
2016/07/04(月) 07:08:48.18ID:QoxOqyr30
『お前』は何をしたんだ?
何を積み上げたんだ?

口ばっかり達者で何もなしてない奴かま、うるせーよ。

だまれ。
0210たまいちぐさ
2016/07/04(月) 08:17:08.45ID:06tMBl/B0
『貴様』の正義と、

わたくしの正義とが違うだけです。

黙らない、人間もいます。
0211たまいちぐさ
2016/07/04(月) 08:51:52.65ID:06tMBl/B0
...
このまま、なにも変わらず今まで通りでいくのなら、

民事ではなく、刑事で扱うこととなります。

だから、「2ちゃんねる」を選んだのです。
わたくしを黙らせたい方は、大勢いると思います。
ですが、わたくしを「黙らせたくない方々」の方が、もっと大勢いるのです。

出るところへ出て、賞罰をはっきりとさせることも可能です。

よくお考えください。

...
0212名無しさん@一本勝ち
2016/07/04(月) 10:44:51.01ID:KklIPNTQ0
竹内流関係者が多数参加されているようなので、
愚問がございますのでお答えいただけば幸いです。

「竹内流」の読み方なのですが、
宗家・相伝家では「たけのうちりゅう」
備中伝では「たけうちりゅう」
でよろしいのでしょうか?
0213たまいちぐさ
2016/07/04(月) 11:25:51.26ID:06tMBl/B0
>>212さまへ

愚問ではないと思います。
重要なご質問だとおもいますよ。

ルビで「たけのうちりゅう」と「たけうちりゅう」は大きな違いです。
ですけれども、
漢字「竹内流」この3文字が、重要なわけですから。
ルビで、読み方を変えたから、良いではないか...というわけには、いかないのです。

なぜ、それを問題にするかと、というと、
今は、昔と違いまして、ワールド ワイド ウェブ(WWW.)ですので、
「門人生徒道場生の募集」も世界中が相手となります。

「 竹内流 」というネームバリューだけで、海外からの訪問者は、
あとを絶たぬほど。 特に、外国人にも免状を発行する道場は、「竹内流」の
3文字がついただけで、喜んで来日されます。

日本人でさえ、紛らわしいのに、海外の人はそれを見抜くことは困難かと思います。

ご参考までに。
0215たまいちぐさ
2016/07/06(水) 16:47:11.62ID:J3OhVKBO0
わたくしが、>>207の自分で書いた文章の後半で、
 >そういった意味では、倉敷・日新館、京都・聴風館の方が
 >「家元制度」の仕組みのように なっている...そう思いますよ。
と、いうのは根拠があります。

わたくしが「竹内流備中伝」の倉敷・日新館へ通っていた頃、同じく「竹内流備中伝」の京都・聴風館へも
月に1〜2回は、高速バスで1泊の稽古にも参加していました。
「竹内流備中伝」は同門ということで、どこへ行っても稽古ができる、という話でしたから。
事実、京都での稽古は楽しかった。皆さんにも良くして頂いた、と思って振り返れば感謝しています。
しかし、倉敷・日新館の現・館長が、稽古中のある日、わたくしを別室に呼び出し、
「 たまいさんは、どうして京都・聴風館へ稽古に行くのですか?」と、問われました。
わたくしは、
「 京都・聴風館は女性が多く、年齢も近い方が多いので、自分の稽古の水準がわかるからです」と、答えました。
すると、倉敷・日新館の現・館長は、
「 うちと、京都・聴風館の技は、違うことを知っていますか?」と問われたので、
わたくしは、正直に
「最初は、戸惑いました。けれども倉敷と京都の違いを理解した上で、今は稽古ができています」そう答えています。
似たようなエピソードが、同じく「竹内流備中伝」の中で、あと3件はあります。
それで、わたくし自身が、その実体験で感じたのは、
「竹内流備中伝」の本部、倉敷・日新館と、自称分家の京都・聴風館系統ではそれぞれが、
技を混ぜたり改変されることをお互いが良いと思っていないようだと。
しかも、倉敷・日新館の中には「三流派」が共存しています。
一つは、『竹内流備中伝』、一つは『今枝新流』、一つは『司箭流』です。
当時は、日新館の道場長で、現在は副館長が「今枝新流」を教えていますが、
わたくしが、京都・聴風館へ移籍した途端に、「今枝新流は日新館の門人と岡大古武道部にしか教えない」と
条件を付けてきました。さらに、先代の中山和夫先師から「皆伝」を受けている三宅知章先生へも『司箭流』は、
日新館以外の者に教えないでください、と連絡が入ったそうです。

これは、流儀を護るための統率ですから、まるで「家元制度」の様相だなっ、と感じたわけです。
0216たまいちぐさ
2016/07/06(水) 17:26:06.96ID:J3OhVKBO0
そういえば、京都・聴風館は、目録に「口伝」では伝わらない、海外では技が滅茶苦茶になっている。
だから、技法解説で、動作を几帳面に記していますよね! 

 京都・聴風館さん?

どうして、『竹内流』の技を変えても正当化するのに、『竹内流備中伝』では、
改変を許さないんでしょうか?

  と、お聞きいたしたいので、「糸冬」はなしで、お願いします。

継続希望!
0217212
2016/07/06(水) 19:02:55.99ID:uYFoL7mv0
212です。
何方からも訂正が上がっておりませんで、
このように認識させていただきます。

>>「竹内流」の読み方なのですが、
>>宗家・相伝家では「たけのうちりゅう」
>>備中伝では「たけうちりゅう」
>>でよろしいのでしょうか?
0218名無しさん@一本勝ち
2016/07/06(水) 19:54:07.12ID:uYFoL7mv0
たまいちぐささん >>215 についてですが、以下三点の要約はよろしいでしょうか?

・たまいちぐささんは、倉敷・日新館に所属していて、月1〜2回京都・聴風館にも稽古に行っていた。
・倉敷・日新館には、『竹内流備中伝』・『今枝新流』・『司箭流』が継承され、
京都・聴風館は『竹内流備中伝』のみ、しかも両者に差異が有り統一を拒んでいる。
・倉敷・日新館は『今枝新流』・『司箭流』を、京都・聴風館に普及させようとはしない。

>>これは、流儀を護るための統率ですから、まるで「家元制度」の様相だなっ、と感じたわけです。

私は、古流とはそうゆうもの、と思っていますよ。
逆に、たまいちぐささんは古流をどのようにお考えなのでしょうか?
0219たまいちぐさ
2016/07/06(水) 21:19:01.76ID:J3OhVKBO0
>>217

 >何方からも訂正が上がっておりませんで、
 >このように認識させていただきます。

逆にお尋ねしたいのは、

もし、あなたが『竹内流備中伝』の方でしたら、
「何方」から訂正があれば納得されますか?
そして、その「認識」の甘さは、『竹内流備中伝』の総意でしょうか?

もしも、あなたが『竹内流備中伝』の方ではなく、一般人、もしくは他流の方でしたら、
漢字で「竹内流」と書けば、古武道の世界では、岡山・建部の『竹内流(たけのうちりゅう)』だけです。

わたくしは、少なくとも、一般人にとって紛らわし表記で、誘導するのが「目的ではない」といのであれば、
『竹内流備中伝』は、ルビをふる、もしくは岡山・建部の「竹内流」とは直接的には関係はありません。そういう説明をする
などは責任として必要だと思っております。

特にホームページなどは、
正確に区別できるようにしてみては? いかがでしょうか?

...
0220たまいちぐさ
2016/07/06(水) 21:31:38.57ID:J3OhVKBO0
>>218

 要約は、少々簡略的すぎますが、大体の大筋では書かれておられる通りです。

ところで、>>207のレスはお読みの上でのご質問でしょうか?

わたくしは、 

>竹内流の一子相伝は、家督の問題だけです。

と、答えています。

ご質問通り「家元制度」という形態での統率を倉敷・日新館、京都・聴風館がされているのですから、
一子相伝の「竹内流」とは、厳密には違いますね?
0221たまいちぐさ
2016/07/07(木) 12:23:53.07ID:jt5QiIdq0
....

いかがでしょう?
どなたからも、その後のご意見がございません。

『 竹内流備中伝 』という流派、もしくは総体的名称としての『 竹内流備中伝 』は、
岡山県岡山市北区建部町角石谷にて現存する、文化財・竹内家『 竹内流 』とは、
無関係である、と断定させて頂きまして、差し支えはございませんか?

反論のある方は、どうぞ。
...
0222たまいちぐさ
2016/07/07(木) 12:33:54.52ID:jt5QiIdq0
...
では、
次の問題を提示して整理させて頂きとうございます。

このスレタイの『 竹内新流(畝流)』の現・宗家が、竹内睦泰氏である、という
経緯について。

『 竹内流備中伝 』の京都・聴風館館長、東京・新風館長(次期、京都・聴風館17代予定)の方々は
少なくとも、上記、経緯をご説明頂ける環境におられますね?

・『 竹内流備中伝 』のホームページにて、「竹内畝流」の系譜引用を
  −竹内睦泰ホームページより−とされて掲載しておられますので、
  ご説明頂きとうございます。
0224218
2016/07/07(木) 18:02:57.47ID:9qZVgGeI0
たまいちぐささん >>221 は、あなたの頭の中だけの区別ではないですか。

・現在の家元は別々。
・開祖・ワザの系統の元は同じである。
・上であれば通常は双方ともに主系統を主張するのが多いが、
 竹内流備中伝 は分流を認め、宗家・相伝家を主流と認めている。

別の所も有るし、そうでない所も有るのでは。
0225218
2016/07/07(木) 18:20:55.06ID:9qZVgGeI0
たまいちぐささん >>222 についてですが。

例え竹内流関連のまとめを宗家・相伝家で行っているにしても、
>>222の問題は分家である宗家・相伝家と本家である元公家の竹内家の問題でしょう。

あなたは竹内家にどのような関係が有るのでしょうか。
0226たまいちぐさ
2016/07/07(木) 21:30:39.38ID:jt5QiIdq0
>>223
「家元」と「一子相伝」の違いについてのご質問ですね?
言葉で解説だけを聞けば、双方は同じように思えますでしょう?
ですが、その違いは実際には大きな違いなのです。

「家元」…
日本舞踊、剣詩舞などは、家元制度を取っています。
それは、家元を頂点に、ピラミッド型の制度をおいています。
家元の許可のもとに「名取り」となって、「弟子」をとり、家元と同じ教授を
お弟子さんに伝えていきます。当然、名取りは弟子から教授料をもらいます。
ですが、名取りは、家元に教授料の一部を上納します。家元にはなれませんが、
暖簾分けのように「名」を「とる」ことはできます。

「一子相伝」…
小笠原流を思い起こしてください。
将軍家でのみの「お止流」とされています。
奥義については当然、わが子一人のみに伝えて、他に一切を漏らさない。
これが「一子相伝」です。継承の名を頂くことはできません。
0227たまいちぐさ
2016/07/07(木) 21:31:14.49ID:jt5QiIdq0
>>224
 もうしわけないのですが、少し、理解しづらいご質問です。
ご面倒をおかけいたしますが、
今、一度、ご質問の内容を詳しく書きなおしてみては頂けないでしょうか?

「竹内流」は宗家・相伝家ですので、『 竹内流備中伝 』から主流だ、と
認めて頂かなくても「竹内流」です。

 菊池清太夫が「竹内」姓を賜ったと、なれば、「竹内流」でなければなりません。
伝承は一方向的で、「竹内流」からは『 竹内流備中伝 』は他流派だと思います。
もしかすると、
ご質問者さまは『 竹内流備中伝 』のことをあまりご存知ではない方でしょうか?
0228たまいちぐさ
2016/07/07(木) 21:31:36.95ID:jt5QiIdq0
>>225 

この方には、はっきり申し上げておきます。
「竹内流」の竹内睦泰氏のいう「竹内新流(畝流)」は、岡山の竹内家のことですよ。
0229たまいちぐさ
2016/07/08(金) 10:24:20.97ID:av/K9zsU0
>>223

  >結局、何を言いたいのでしょうか。

わたくしが>>226で、家元と一子相伝の違いを説明いたしましたが、
この質問の起点は、>>218にあるわけすね。
何が言いたいのか、書いた方が宜しいですか? 
書かない情けというのもありますが、わからない方の方が多いと判断しました。
書かせて頂きます。

『 岡山・建部の「竹内流」』は、本部道場も支部道場も竹内家直轄の運営です。
宗家、相伝家ともに「師範は1名」当代のみです。免状発行は師範のみです。

一方、『 竹内流備中伝 』は、師範を大勢置き、「取立て」を師範ができるようにしています。
「取立て師範」が自分の弟子をもって指導し、段級の発行を皆伝師範(倉敷・日新館館長、京都・聴風館館長)へ
相応の金銭が渡り、免状の発行がされるわけです。

ご質問者さまは、『 竹内流備中伝 』の方とお見受けします。
『 竹内流備中伝 』が発行する免状は、「竹内流」として発行してしています。

ご質問者さまは『 岡山・建部「竹内流」500年の歴史 』と、ご自分の知っておられる
「竹内流」と称する『 竹内流備中伝 』との、その違いに気付き、改善の余地を検討されますよう、
此処にご忠告申し上げておきます。
0231217
2016/07/08(金) 17:30:40.27ID:7OreaOzA0
>>217  への疑問です。

下記を見ると「take no uchi ryu bichu den」と書かれています。
正式には「たけのうちりゅうびっちゅうでん」で、内部で略しては
「たけうちりゅう」なのでしようか?

>>http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/

「流儀の系譜」を見ると、複数系統有った「備中竹内流」を纏めて
「竹内流備中伝」と称しているようです。
0232名無しさん@一本勝ち
2016/07/08(金) 17:43:40.95ID:7OreaOzA0
たまいちぐささん >>228 にて
>>「竹内流」の竹内睦泰氏のいう「竹内新流(畝流)」は、岡山の竹内家のことですよ。

は如何なる根拠によるものでしょうか?
竹内新流(畝流)は竹内久盛の長男が創始し、弟の竹内常陸介久勝が引き継いだ
竹内流とは別の流派ではないでしょうか。
>>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E7%95%9D%E6%B5%81
0233たまいちぐさ
2016/07/08(金) 18:41:41.29ID:av/K9zsU0
>>230

文脈を汲んでから、反論をお書きください。恥をかいておられますよ。

http://www.ogasawararyu-reihou.com/outline/history.html
(前略)
>江戸の世には、徳川譜代大名として秀政は信濃松本藩主に、その子忠真は豊前小倉藩主として幕政に携わります。
>また、この時代の小笠原流は幕府の公式の礼法であるため「お止め流」とされ、一子相伝のもと、一般に教授されることはありませんでした。
(後略)

>>230へ、一言!
大きな勘違いも甚だしい。反論も「作法」というものをわきまえて頂きとうございます。
礼儀を一から学んで、出直していらっしゃい。

..
0234たまいちぐさ
2016/07/08(金) 19:07:43.42ID:av/K9zsU0
>>231さまに なんとなく同意。

http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/
このサイトは、過去にわたくしの指摘やつぶやきでチョコチョコ改訂を細かくし過ぎて、
自己矛盾を生んでいるサイトです。

サイトに書かれている内容を 信じるか、信じないか、それは個人の問題です。

悪意で見れば、詐欺のようなサイトですし、
善意で見れば、未熟なサイトです。

わたくしは、まったく信じておりません。
サイトの管理人さまが、ご職業の割にはいい加減な方だと思います、これはわたくしのみの感想です。

..
0236たまいちぐさ
2016/07/08(金) 19:29:51.82ID:av/K9zsU0
>>232 

また、そこへ戻る...とは。

何度も懲りずに書かせて頂きますが、

竹内家の流儀、「竹内流」ですので、この意味がお解りにならなければ、
宗家・竹内藤一郎、相伝家・竹内藤十郎 ご両名のお宅へお電話で確かめてくださいませ。

津山の方面にも、畝の末裔です、とか仰いました方がおられましたけれども。。。
その方、宗家、相伝家で堂々と言える方でもございません。
ウィキペディアが便利すぎるので、情報が錯綜しておりますが、
「文化財 竹内流を護る会」の幹事長名で、削除対象を申請させて頂いております。

*それとも...他流派と信じ込み・失伝した事実、を良いことに、
 「竹内新流(畝流)」の宗家です! とでも言うような、
 成りすます方が、どこぞに出てこられましたかな?...

...
0237たまいちぐさ
2016/07/08(金) 19:31:01.77ID:av/K9zsU0
>>223 >>224 >>225 のハンドルネーム「218」さま

ものすごく、勘違いをなさってはおられませんか?
ここのスレは、武道・武術掲示板です。

竹内睦泰氏が本のタイトルなどで、便利に使用している「竹内流」の話ではございません。
竹内睦泰氏の竹内文書、第73世宿禰、神主、塾講師、公家だと かたって活動している話ではなく、わたくしたちの話している『 竹内流 』は、美作国・一之瀬城の城主、竹内久盛の「 竹内流 」武術の話をしております。

HN218さまのように雑然と理解された方が、ご登場なさいますと差し合いを感じます。
それから、わたくしは「 文化財 竹内流を護る会 」の一会員です。
この「文化財 竹内流」に、竹内睦泰氏の「竹内流」は、全く含まれておりません。
よろしいでしょうか?
0238たまいちぐさ
2016/07/08(金) 19:38:43.14ID:av/K9zsU0
>>235

裁判で決着がついたものを「偽物」とは言うてはいけません。
また、恥を上塗りされておられます。

...

...
0239名無しさん@一本勝ち
2016/07/08(金) 22:43:16.37ID:5WSv497+0
竹内流では小笠原流は総領家が正統と教えてるのかな
0240たまいちぐさ
2016/07/08(金) 23:22:14.03ID:av/K9zsU0
>>239 聞いてみればいかがです?
0241たまいちぐさ
2016/07/08(金) 23:27:08.43ID:av/K9zsU0
「 論点 」を戻しましょう。
0242たまいちぐさ
2016/07/09(土) 00:25:52.94ID:SIAyG+rD0
良い提案を頂きました。
せっかくですので、
>>239さまに
     小笠原流 http://www.ogasawara-ryu.gr.jp/
     小笠原流礼法 http://www.ogasawararyu-reihou.com/index.html
   上記の違い、と

     岡山・建部『 竹内流 』宗家・相伝家
     倉敷・日新館 http://bicchuden.web.fc2.com/
   上記の違い、とを

   説明して頂ければ、丁度よろしいかと、思います。
   よろしくお願いいたします。先生。

 *「 鎖鎌 」の話は、無しでお願いします。
0244たまいちぐさ
2016/07/09(土) 00:33:33.93ID:SIAyG+rD0
>>243 

そうですか?

わたくしなら、一言で説明できますが。
0245名無しさん@一本勝ち
2016/07/09(土) 01:22:53.69ID:S80oK+5H0
でたーーーー

ニセ小笠原流

これは酷すぎる。お腹に手を当ててのお辞儀は小笠原流ではありません。

内容からして酷すぎる。
0246名無しさん@一本勝ち
2016/07/09(土) 01:30:13.32ID:S80oK+5H0
小笠原流と小笠原流礼法(小笠原敬承斎)の違い

小笠原流は本物
小笠原流礼法は完全なニセモノ

竹内流と備中伝の違い。
竹内流 本家
備中伝 備中で伝承されてきた竹内流
0247たまいちぐさ
2016/07/09(土) 02:22:10.19ID:SIAyG+rD0
わざわざ、揚足とることも無いですからスルーしていい?
0248たまいちぐさ
2016/07/09(土) 02:44:22.03ID:SIAyG+rD0
>>246さまが...(^_^)/~ 

あら〜痛々しく、
墓穴を掘られていますので...。

ここで書くと、300レス前に糸冬ですので、やはりスルーします。

.

..
0249名無しさん@一本勝ち
2016/07/09(土) 08:30:20.55ID:JoRbZt+P0
たまいちぐささん >>238 以降勘違いされていますよ。
裁判で負けたのは、小笠原{惣}領家ですよ。
裁判>>http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/666b926df4832183555b7f4bcd4c6711
惣 >>https://kotobank.jp/word/%E6%83%A3-551663

雑感:最近、大手企業やマスコミに朝鮮式のおじきをする方が多くなったので、
  差別が無くなったと思っていたのですが、こちらの影響も有ったのですね。
0250218
2016/07/09(土) 08:39:42.91ID:JoRbZt+P0
たまいちぐささん >>237 についてですが、私の >>225 に対して
何も答えていませんよ。

あなたが所属している「 文化財 竹内流を護る会 」は、竹内流宗家・相伝家から
何かしらの権限を委託されているのですか?
それが書かれていないから、 >>237 に書かれていることは意味不明に
成っていますよ。
0251たまいちぐさ
2016/07/09(土) 09:33:14.47ID:SIAyG+rD0
上で、元気いっぱいの墓穴を掘ってくださいました方の「小笠原流礼法」について、
スルーしないで書くべきだ、とわたくしの応援者に押されましたもので。

まず、それを語る前に1つ、書いておきたい話があります。
いつだったか、岡山県古武道連盟のパンフレットを数年分、並べて整理していたとき、
ふと、「模範演武の最初にいつも弓術がくるのには、何か意図があるのでしょうか」と、
古流備中伝の倉敷・眞風館の中山館長に尋ねました。一瞬、手が止まり…「弓馬が最初
だからだ(笑顔)」と、語ってくれたことを思い出します。わたくしがもう少し、その話
しを続けてほしいとねだりましたところ、武術の中でもっとも歴史の古いのが弓術・馬術
だから敬意をもって弓術からはじめているんじゃないだろうか。とその先をわたくしに考
えさせるように語ってくれたことを思い出します。
0252たまいちぐさ
2016/07/09(土) 09:57:53.80ID:SIAyG+rD0
>>249さまへ 

わたくしは、理解してお答えしていますよ。
小笠原流裁判の判決は、本物か偽物かが、争点ではありませんでした。
そうでしょう?

そして、わたくしは現在60歳近くになりますが、小学生の頃にデパートのエレベーター
で制服に帽子を被った御嬢さん方が、各階におられ、扉が閉まる時に、両手を腹の前に揃えて
お辞儀をする姿が素敵に感じたのは、当時のわたくしだけではございません。
「それいゆ」や「暮らしの手帖」の女性誌が普及した中で、昭和34年の美智子妃殿下の姿など
も反映されている時代です。

さて、小笠原流礼法がマユツバ(偽物とはわたくしは断言しない)かどうか、
双方の言い分もあって、そこに、わざわざ入り込まずに、書かせていただきます。
というのも、このスレは眞風館の少年、保護者と多くの知的好奇心をお持ちの方々
に読んでいただいておりますので。

美智子皇后のお辞儀は美しいと思います。
陛下とは対照的な、両手を前に置くことの1つには、扇子を手にしている時の礼式を
再現されてのことときいております。
0253たまいちぐさ
2016/07/09(土) 10:03:12.75ID:SIAyG+rD0
小笠原礼法の裁判以降、それをいちいち取沙汰する意味と真意は別のところから
派生している、そうわたくしはかねがね、思っておりました。

近年、韓国式礼の「コンス」といわれ、小笠原流礼法は叩かれていますが、明らかに
韓嫌派的発想で、わたくしは便乗したくございません。
0254たまいちぐさ
2016/07/09(土) 10:06:52.14ID:SIAyG+rD0
わたくしは、間違えても美智子皇后のような美しさを持ち合わせておりませんし、
扇子を常時、手にする家柄でもございませんので、時と場合にふさわしお辞儀の
仕方をできれば良いだと思っております。 
0255たまいちぐさ
2016/07/09(土) 10:15:37.96ID:SIAyG+rD0
>>251>>254までの
わたくしの上記の想いがご理解いただけましたら、
「いづれも時宜によるべし」という言葉の通り、
「相手を大切に思うこころ」が伝わるお辞儀が最上だと思います。

*ところで、わたくしは「一子相伝」の説明に引用した箇所が、
 たまたま、「小笠原流礼法」のサイトだった、というだけで、
 ここまで長い説明をさせて頂けて、逆にありがとうございました、と
 皆さまに、感謝を申し上げます。 
                  たまいちぐさ
0256たまいちぐさ
2016/07/09(土) 10:44:50.56ID:SIAyG+rD0
...\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
...
トピのタイトルを「たまいちぐさ」に語らせろ! とかに変更して頂けないだろうか?

...(@_@;) 
0257たまいちぐさ
2016/07/09(土) 11:16:44.59ID:SIAyG+rD0
>>250 HN「218」さまへ

あなたから意味不明といわれる>>237の答えは、わたくしにとっては精一杯、
説明させて頂いております。

これで、ご理解いただけない、となれば...更にどこから説明させて頂くと良いのか
わたくしにはわかりません。せめて、アナタの立場を明かしてくだされば、
それに応じた返答ができるかもしれません。

あなたはご自分の思う通りの、ご希望通りの答えをわたくしに求めておられるのは、
なんとなく理解できますが、どういうバックボーンをお持ちの方なのかが、
わたくしにはわからないまま、がんばって不特定多数に該当しそうな広範囲で
お返事を書かせていただいております。

あなたがわたくしに、これ以上の答え方を求められるのであれば、
せめて、あなたの立場を明らかにして、ご質問をくださいませ。

...
0258名無しさん@一本勝ち
2016/07/09(土) 12:13:34.45ID:S80oK+5H0
小笠原流礼法

小笠原流では腹に手を当ててお辞儀をしません。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784573140035
表紙にも書いてあるでしょ?
0259たまいちぐさ
2016/07/09(土) 14:55:23.32ID:SIAyG+rD0
>>258 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/09(土) 12:13:34.45 ID:S80oK+5H0さまへ
>小笠原流礼法
>小笠原流では腹に手を当ててお辞儀をしません。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784573140035
>表紙にも書いてあるでしょ?

 たまいちぐさでございますが、上記のようなことは、百も承知です。
 あなたが、ご自分で↓カキコしたんじゃないですか?(マッチポンプはお辞めください、見苦しい!)

>>245 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/09(土) 01:22:53.69 ID:S80oK+5H0
でたーーーー
ニセ小笠原流
これは酷すぎる。お腹に手を当ててのお辞儀は小笠原流ではありません。
内容からして酷すぎる。

>>246 :名無しさん@一本勝ち:2016/07/09(土) 01:30:13.32 ID:S80oK+5H0
小笠原流と小笠原流礼法(小笠原敬承斎)の違い
小笠原流は本物
 小笠原流礼法は完全なニセモノ  

..
0260名無しさん@一本勝ち
2016/07/09(土) 22:22:14.96ID:Sw7PBYjf0
協会所属の宗家に公式に完全否定されて、重要な技術も継承せず、裁判で負けて商標さえ奪われた系統が美しいので正統なら
家元制度の採用が否定され、竹内家以外発行の江戸時代の伝書も確認でき、裁判も公式否定もされていない備中伝はよほど正統

武道関係者に広く認められてる宗家を引用せずに、総領家など引用するからそんな事になる
家元制度について学習した形跡も皆無。武道史学では否定されてる俗説の鵜呑み
ggrks
0261たまいちぐさ
2016/07/10(日) 08:19:43.45ID:e4UsErVS0
>>260

いや〜 1本とられましたわ。
さすが! 備中伝。
参りましたぁ。

最高の文章をいただきました。
ご教授、誠にありがとうございます。 <(_ _)> たまいちぐさ
0262たまいちぐさ
2016/07/10(日) 08:30:09.63ID:e4UsErVS0
>>260

ただ、品位としては、最後の
「ggrks」は、書かない方がもっと良かったのですが。
それだけが、残念! 

さすが、備中伝擁護派 おそれいりました。
<(_ _)>

...
0264たまいちぐさ
2016/07/10(日) 12:09:53.62ID:e4UsErVS0
>>263 

ご冗談を! 驚きですが...「勝ち」「負け」の話なんですか?
ここのスレのタイトルを目を開いて、よくよく見直してください。
そんな、あげ足取りで、重箱の隅をつついたところで、終わるようなものじゃぁございません。
( *´艸`)
..
0265たまいちぐさ
2016/07/10(日) 12:18:27.48ID:e4UsErVS0
>>260が見事な言質を......とれましたので。

感謝をしておりますよ。

わたくしが「墓穴を掘っておられますよ」と何度も申し上げましたのに、
とうとう、わたくしの配慮がおわかりではないようで。


..
0266名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:12:16.62ID:UuyRUAK+0
墓穴を掘ったのは、たまいちぐさ
0267たまいちぐさ
2016/07/10(日) 17:57:32.15ID:e4UsErVS0
...

>>226
 
 なんと、オウム返しでこられましたか。
 幼稚ですけれども、なんとでも、お書きくださいませ。
 
 
..
0268たまいちぐさ
2016/07/10(日) 18:00:56.92ID:e4UsErVS0
>>267 訂正! >>226>>266

【修正再送】
...

>>266
 
 なんと、オウム返しでこられましたか。
 幼稚ですけれども、なんとでも、お書きくださいませ。

..
0270たまいちぐさ
2016/07/10(日) 23:46:33.15ID:e4UsErVS0
...
 「 弟子は師匠の鏡...とは、ほんとうによく言うたものだなぁ、とつくづく思う。」
 
  つい、小一時間ほど前に、某道場と某道場の館長、お二人の会話を傍で聞いていた。

今、2ちゃんねるのこのサイトを読み返しながら、
... >>266 >>269などをみても、どんな師匠筋の人だろうか&#8600;? とつくづく思った。
  
0271名無しさん@一本勝ち
2016/07/11(月) 00:06:04.70ID:pBFc2agF0
そんな陰口を叩く連中の弟子も推して知るべしですね。
0273たまいちぐさ
2016/07/11(月) 01:54:08.62ID:DuKVJCKa0
>>271 そうじゃないんですよ。
    「2ちゃんねる」のこのサイトのことを話していたのではありません。
    
このお二人の館長の会話は、ご自分のところの弟子のしてしまった事を自分の甘さとして
反省していた事柄の会話です。
立派だな、とご信頼申し上げ、ご尊敬できる方々の会話でした。
立派な道場の先生方だと思いました。


>>271 2016/07/11(月) 00:06:04.70 ID:pBFc2agF0
   >そんな陰口を叩く連中の弟子も推して知るべしですね。

>>272 2016/07/11(月) 01:33:18.75 ID:lCLrySed0
   >感情論と印象論と信仰告白しか語れてないぞ


        あなた方こそ、下がりなさい!!

..
0274たまいちぐさ
2016/07/11(月) 01:57:19.91ID:DuKVJCKa0
...

わたくしが、お手伝いに上がらせて頂いております道場は、4流派です。
0275たまいちぐさ
2016/07/11(月) 02:12:14.30ID:DuKVJCKa0
..
わたくし、一人になにをいちいち絡んでくるのやら。
もしも、この方々が、『 竹内流備中伝 』の門人だったとしたら、
本部と、長老(年長者)の責任です。

いくら、『 匿名 』で、挑発してきてもわたくしには、通用いたしません。
0276名無しさん@一本勝ち
2016/07/11(月) 12:26:08.26ID:yue2ZFjj0
備中伝や竹内睦泰氏の流派が「竹内流」とは別物って事を主張したいなら
宗家、相伝家に公式に声明出していただけば解決すると思うんだが…

ここで良くわからん言い合いしてもねぇ、たまいさんも竹内流の関係者なら宗家、相伝家に御願いしてみれば?
0277たまいちぐさ
2016/07/11(月) 15:27:08.94ID:DuKVJCKa0
>>276さまへ

まったく、もって おっしゃる通りでございます。
(^_-) ありがとうございます。

..
0278たまいちぐさ
2016/07/11(月) 15:58:12.03ID:DuKVJCKa0
しかし、どうしても
辞めるわけには、やはりいかないのです。
よって、続行。
0279名無しさん@一本勝ち
2016/07/11(月) 19:15:27.52ID:5LaxetOD0
たまいちぐささん >>278 は、これのことでしょうか?

>>http://mnakayama.exblog.jp/
0280たまいちぐさ
2016/07/11(月) 23:01:07.82ID:DuKVJCKa0
>>279さん 

   いいえ、全然違います。
   アナタさまがリンクをかけた『 古流備中伝 古武道 眞風館 』は、
   順調で、何も問題ございません。

   >>278にて わたくしの書きました以下↓の内容は、   
   >しかし、どうしても
    やめるわけには、やはりいかないのです。
    よって、続行。

   >>276 の実際、建設的なご意見をくださった方にお礼を述べながらの、


この「2ちゃんねる」のスレを 止めるわけには、いきませんのです。
ということです。
0281たまいちぐさ
2016/07/11(月) 23:05:22.53ID:DuKVJCKa0
倉敷・眞風館 道場は、竹内流の名を使いません。竹内流の名で免状も発行しません。
その根拠を中山館長が、正しく理解されたからです。
0282たまいちぐさ
2016/07/11(月) 23:19:51.13ID:DuKVJCKa0
このスレで、多くの方々が読まれる中、カキコミをされる方のほとんどは、
竹内流備中伝の方か、わたくしなのかもしれません。

竹内流備中伝の中で、「竹内流」の名で免状を発行していることに、わたくしは
大きな疑問を投げかけております。

それから、スレタイにある通り、竹内新流(畝流)の宗家を名乗る竹内睦泰氏と、
仲良く写真に写り込む、竹内流備中伝の方々が、主張するすべてに、疑問を抱いて
おります。

  >>276の方のように、宗家、相伝家にお願いすれば、早い話ですが、
 それをしてしまうことも簡単ですが、倉敷・眞風館のように、理解することを
 選んだ方が「竹内流備中伝」のためかと思っています。
0283276
2016/07/11(月) 23:25:28.69ID:Msj20kLr0
ここのスレはそんなに影響力あります?
0285たまいちぐさ
2016/07/12(火) 00:46:09.57ID:iE+NOQLJ0
>>283の HN276さまへ

  影響力があるかどうかは、やってになければ、正直、わたくしもわかりません。
  ただ、わたくしの周囲は止めるな、やめるな、つづけましょう。
  という、ことです。
0286たまいちぐさ
2016/07/12(火) 00:50:28.12ID:iE+NOQLJ0
>>284

   .....その「資格」とはいったい、どういう資格なんだね?
   (と、おちょくってみたい時もある...。)
0287276
2016/07/12(火) 07:45:13.36ID:+/VOF0eT0
それならこのスレ以外でも主張する場があれば、どんどん言った方が良いと思います。

ただ、竹内睦泰氏が簡単にご自分の主張を撤回されるとは思えないですが…
0288279
2016/07/12(火) 08:33:27.39ID:pDtaimjm0
たまいちぐささん >>280
 >>いいえ、全然違います。
 >>アナタさまがリンクをかけた『 古流備中伝 古武道 眞風館 』は、
 >>順調で、何も問題ございません。
 広報部 生徒募集担当 の方かもと思いましたので。
  
ご存知のようなので質問しますが、古流備中伝 古武道 眞風館は
「何処の・何の流派の」古流備中伝なのでしょうか?
0289たまいちぐさ
2016/07/12(火) 09:58:42.99ID:iE+NOQLJ0
>>287のHN276さまへ

適切で、とても丁寧な アドバイスをありがとうございます。
このスレ1ヶ所での展開というのも、多くのメリットがございますので、
やがて、また どちらかでお会いすることもございましょう。

 深く感謝いたします。

..
0290たまいちぐさ
2016/07/12(火) 10:20:42.30ID:iE+NOQLJ0
>>288

古流備中伝 古武道 眞風館 へは、お手伝いに上がらせて頂いております。
そこでの技の指導はしておりませんし、依頼されたことを担当しているだけですので、
門人生徒ではございませんし、広報担当者でもございません。

その立場で答えさせて頂くとすれば、

「古流備中伝 古武道 眞風館 」とは、
備中地域に伝わった古流の武道(武術)ということが、まずわかります。
そして、『 捕手小具足腰之廻 』が指導内容に書かれてありますので、
この道場の流れの中には、竹内流も入っているのだなぁ。ということが理解できます。
これで、充分かと存じます。

もしも、上記で納得がいかない場合は、
これ以上は、部外者のわたくしが歪曲した返答もできませんので、
眞風館道場の館長先生へ直接、お聞きいただければ、よろしいかと存じます。
きちんとされた方ですので、きちんと答えてくださると思いますよ。
0291288
2016/07/12(火) 18:28:07.08ID:pDtaimjm0
たまいちぐささん、 >>290 をいただいたのですが、「古流備中伝 古武道 眞風館 」が
竹内流系統だとは解りましたが、宗家・相伝家や竹内流備中伝 との関係がまだ解りません。

竹内流は過去に、系統の不完全な伝書の発行や門人帳への不記載が行われていたよう
ですので(竹内家が感知しない、竹内流修行者がいた)その関係とか。

そこで、一番知りたいのは、 >>281 の理由です。
ご回答いただけるのなら箇条書きにしていただけると助かります。
たまいちぐささんの書き方は、通常の方々より発散と収束の幅が広すぎますので。
0292名無しさん@一本勝ち
2016/07/12(火) 18:40:42.20ID:m57pFFGs0
竹内流の江戸時代伝書見てみろよ。
竹内以外が発行しているものが多々あるぜ。
0293291
2016/07/12(火) 20:12:28.37ID:pDtaimjm0
>>292 さん 違いますよ。

角石谷に行って、藤一郎の名前の有る伝書をいただいているのに、
門人帳に記載が無い。ということです。
0294たまいちぐさ
2016/07/12(火) 22:10:47.38ID:iE+NOQLJ0
>>291

箇条書きとは、おそれいりました!(@_@;)?

>>292の方の仰る通りです。

>>293の場合は、稽古には行ったが、門人として「入門」していないか、●門されたか、そういうケースも考えられます。

・いずれにしても、どこのどなたが、何の目的で、わたくしに回答を求めておられるのか、
さっぱり、わかりないままに、無責任な回答はできません。

・言えることは、角石谷「竹内流」は竹内の家伝の流儀です。これは間違いありません。
・全国的に広まっている、ということも事実です。
・伝書、巻物、古文書の中には、偽書もあるかもしれません。
・多くの場合、古民家解体の時に出てくるものが、人から人へと渡ることもあります。

*伝書そのものの類は、非常に歴史的資料価値はありますが、それらを集めたからといっても、
 系統が、一本に整うことは、ありえない、と考えるのが「竹内流」の広がり方だったと思われます。
0295たまいちぐさ
2016/07/12(火) 22:26:00.28ID:iE+NOQLJ0
>>291さまへ

  >「古流備中伝 古武道 眞風館 」が 竹内流系統だとは解りましたが、
    宗家・相伝家や竹内流備中伝 との関係がまだ解りません。

上記のご質問 ですが、
わたくしの考えで書かせて頂いて、参考になるかどうかはわかりません。
『 古流備中伝 古武道 眞風館 』は、角石谷『 竹内流 』宗家・相伝家とは、直接的には
関係ないよいうことです。
(おそらく、どこの流派も事実上関係ないことになります。竹内流は、竹内家の家伝ですので当然です)

『 古流備中伝 古武道 眞風館 』と『 竹内流備中伝 』の関係は、詳細を書くことはできますが、
>>291の288さまに、必要あることでしょうか?

..
0296たまいちぐさ
2016/07/12(火) 22:28:13.50ID:iE+NOQLJ0
>>293 の291さん 

  >角石谷に行って、藤一郎の名前の有る伝書をいただいているのに、
  >門人帳に記載が無い。ということです。

それは、あなたのどの関係者さまでしょうか?

..
0297279
2016/07/13(水) 07:32:52.97ID:7gsVOnnv0
たまいちぐささん、>>295 ・ >>295 では、 >1を認めたと同じように
受け取れ、このスレに暴言を書きに来ただけになりかねませんよ。
0298279
2016/07/13(水) 07:43:06.48ID:7gsVOnnv0
たまいちぐささん、>>296 について

・二名の伝書を入手した。
・三名で一緒に伝書をいただきに角石谷に行った。ことを聞いた。
・三名ともに門人帳に記載が無い。
・うち一名は、問題が有り破門の可能性も有るが、晩年には角石谷に
 たびだひ修行に行っていた。と聞いた。
・調べて、竹内家が残るための当然の処置ではあるが、世の中が変わった
 ことへの対応が少し遅れた。と推測した。
0299279
2016/07/13(水) 07:50:42.51ID:7gsVOnnv0
追記*上記の門人帳は「日本柔術の源流 竹内流」記載の門人です。
0300たまいちぐさ
2016/07/13(水) 10:55:44.24ID:Njg0q9dm0
コテハンに数字を入れて書かれる方は、最初の数字をコテハンのみにしてください。
それ以外は、匿名でも「仮名」を使用してください。

数字のHNの方が、複数いますが、読んでみると文体文脈から推察するに、
コロコロと変えているので、わけがわかりません。

「あさお」とか、「ゆうこ」とか
「小太郎」とか「与太郎」とか、とにかく、なんでも良いので、
同じネームにしてください。




 
0301たまいちぐさ
2016/07/13(水) 11:10:46.00ID:Njg0q9dm0
>>297 

 暴言と受け取れるのなら、あなたにとってはそうなのでしょう。

 岡山県建部・角石谷の「竹内家」の家伝・一子相伝は古武道「竹内流」宗家、相伝家のみです。
 竹内流の朱印を押して、竹内流の名で免状を発行できるのは、竹内藤一郎先生と竹内藤十郎先生のみです。

 *某藩に尽くした高●家に伝わる伝書には、竹内流「和」と書かれたものも
  出てきましたが、花押も朱印も発行者は当時の方の名前です。
 
..
0302たまいちぐさ
2016/07/13(水) 11:21:42.49ID:Njg0q9dm0
>>298

 箇条書きとはいえ、随分と抽象的な書き方ですね。
 たったこれだけの状況でも角石谷の竹内家の家伝の流儀を知った方なら、
 このような初歩的な質問にはなりません。
 
 それでも、どこのどなたのことか、わかってしまいました。

 ここで、返事を徹底的にいたしましょうか?
 それとも、オフラインにして差し上げましょうか?

..これ以上のご質問はやめて、残念でしょうが、
  どうぞ、善処改善をお奨めします。

..
0303たまいちぐさ
2016/07/13(水) 11:37:43.93ID:Njg0q9dm0
>>299 

「日本柔術の源流 竹内流」は、竹内流の技が流れていった系統を便宜上、1つの分流・流派名のように
記しているだけですので、読み手によっては、ここに誤解が生じます。

竹内流の家伝流儀の一子相伝ですが、それは資産、財産、技術も含めての厳格で
厳しいものです。 

「文化財 竹内流を護る会」の調査団の指摘では、
口伝継承の伝書も存在しうる、という見解ですので、それを持たない者が
竹内流宗家、竹内流相伝家と肩を並べて免状の発行をすれば、これは冒涜以上に、
事件性さえ感じます。

思い込みとは、あさましいもので、わたくしも注意を怠らないように努力いたして
おりますが、「己が一度 下した診断は、二度と変えることのない、医師頭」には、
だけはなりとうございません。


..
0304たまいちぐさ
2016/07/13(水) 11:54:00.23ID:Njg0q9dm0
これ以上の匿名の引掛け質問は、お断りいたします。
ただし、本名開示のうえでのご相談であれば、わたくしのFacebookのメッセージを
ご使用ください。

なお、古文書、伝書の提示にて主張される場合は、「来歴」のはっきりとしたモノをお願い
いたします。
(昨今のネットオークションや古書店にて手に入れたモノを一次資料とはいたしておりません)


..
0305たまいちぐさ
2016/07/13(水) 12:08:29.44ID:Njg0q9dm0
>>301についての追記ですが、

*某藩に尽くした高●家に伝わる伝書には、竹内流「和」と書かれたものも
  出てきましたが、花押も朱印も発行者は当時の方の名前です。

というのは、柔道以前の段階での「柔(やわら)」として竹内流柔術を教えていた道場が
多くあります。当時は柔道とは呼ばなかったためです。

今流に説明するのであれば「柔道として竹内流柔術を教えていた道場」は、多々あるのだ、ということが
資料にもあります。

竹内睦泰氏と友人関係の「f」氏もわざわざ、お越しでしたのに、
同席にてお弁当をご一緒いたしました折にでも、気軽にお声をくだされば
有用なお話しでもさせていただけたろうに、と思います。

今となっては、残念でなりません。

..

..
 
0306たまいちぐさ
2016/07/13(水) 13:08:08.41ID:Njg0q9dm0
..
..
それから、

>>112 :名無しさん@一本勝ち:2016/06/26(日) 15:54:16.57 ID:BUPCefJJ0
    >たまいちぐさは統合失調症

わたくしは、がん患者ですが、「112」のようなカキコミには鼻も引掛けたくありません。

ただし、>>112を書いた人物が、もしも「医療関係者、医療従事者」であったなら、
訴追し、徹底的に許しません。 
0308276
2016/07/13(水) 19:16:50.69ID:7w0sKP7Q0
>>304
やっぱりこのスレよりもFacebookでやった方が良いと思います。
2ちゃんねるは匿名掲示板で、面白半分の煽りレスもかなりあるからそれに付き合うのも時間のムダがかなりあるかと…
0309名無しさん@一本勝ち
2016/07/13(水) 19:24:16.46ID:PTyAfFwp0
>>このスレは眞風館の少年、保護者と多くの知的好奇心をお持ちの方々
に読んでいただいておりますので。
便所の落書きなど子供に見せるな

>>コテハンに数字を入れて書かれる方は、最初の数字をコテハンのみにしてください。
>>それ以外は、匿名でも「仮名」を使用してください。
>>数字のHNの方が、複数いますが、読んでみると文体文脈から推察するに、
>>コロコロと変えているので、わけがわかりません。
伝統を主張するなら日本語で書け
ご立派な知人達に日本語になってるか聞いてみろ

>>これ以上の匿名の引掛け質問は、お断りいたします。
最初から匿名掲示板に書くな。主張してるほどのコネがあるわりに書く場所は便所の落書き。

>>なお、古文書、伝書の提示にて主張される場合は、「来歴」のはっきりとしたモノをお願い
いたします。
お前が決めるべき事ではない

>>(昨今のネットオークションや古書店にて手に入れたモノを一次資料とはいたしておりません)
一次「史」料、お前に決めつける権利はない

議論のイロハも知らない。思い込みのみで書き込む。日本語もおかしい。子供の教育に悪影響。
0310276改めにーななろく
2016/07/13(水) 21:57:50.89ID:8P/9ZE5V0
>>309氏は言葉は乱暴ですが、頷ける部分はありますよ。
ここは匿名掲示板ですから書き込みする人に匿名お断りや古文書、伝書の来歴の証明等
の条件を課すのは無理です。

だから、たまいさんが何故このスレに執着するのか理解しかねます。
ここでいくら書き込みをしたところで竹内睦泰氏と「古流」以外の備中伝の方が
自主的に「竹内流」という文字を外すとは思えないです。
0311名無しさん@一本勝ち
2016/07/13(水) 23:35:08.39ID:kx8iKvNw0
古武道に宗家は存在しません
0312たまいちぐさ
2016/07/13(水) 23:35:13.42ID:Njg0q9dm0
古文書、来歴の件は、わたくしのFBでのメッセージを送信してくれた場合です。
その場合に本名に限り、ご相談にのりますよ。ということです。

それから、2ちゃんねるのメリットは多いです。
煽りは、放置。 
0313たまいちぐさ
2016/07/13(水) 23:44:18.27ID:Njg0q9dm0
わたくしのレス306への報復が >>309ですから。

  それ、北 .... 医師頭ですから。

放置しておきましょう、今の事態を聞かされていないのだと思います。
0314たまいちぐさ
2016/07/13(水) 23:49:01.16ID:Njg0q9dm0
ところで、対応させて頂きますが、

>>308 の276は、ほんとうに困っている方です。
ですが、わたくしが在籍の頃に散々、言い続けたことが現実に起こっているでしょう?

本当は、在籍中に何とか事実とりなしを考えていたのですが、
誰一人、(約2名は別ですが)聞こうとはしなかったわけで。
0315たまいちぐさ
2016/07/13(水) 23:58:07.28ID:Njg0q9dm0
>>310 :276改め にーななろく

 >匿名お断りや古文書、伝書の来歴

上記は、Facebookのわたくしあてにメッセ―ジを使用した場合の真面目な話しの時ですよ。
そうでなければ、公開掲示板でそんな条件を言うわけがないでしょう!
それは当たり前のことです。
..
0316たまいちぐさ
2016/07/14(木) 00:08:57.95ID:zDrSLrXO0
>>310 :276改め にーななろく

先日、電話で伝言をお願いしたのも、今回の件でなんとか...と、思ったからです。
わかりますか? 
山の名の方は、少しわかったと思います、その情報源もわたくしは押さえております。

とにかく、このままでは、竹内流備中伝は、竹内睦泰氏とともにある、とそういう誤解は
避けられません。誤解でなく、今後はそれを事実にしていこうと思うなら、そう簡単にはいきません。

岡山の文化財を護ろうとして、どこかいけないことでもありますか?

..
0317たまいちぐさ
2016/07/14(木) 00:21:45.02ID:zDrSLrXO0
それにしても、
 わたくしにここまで食って掛かるのは、
 「竹内流備中伝」の方々だと思って差し支えないようですが、思った以上にガラが悪い。
0318たまいちぐさ
2016/07/14(木) 00:27:32.78ID:zDrSLrXO0
わたくしのレスの
>>304をよく、読み返してみてください。

>これ以上の匿名の引掛け質問は、お断りいたします。
>ただし、本名開示のうえでのご相談であれば、わたくしのFacebookのメッセージを
>ご使用ください。

>なお、古文書、伝書の提示にて主張される場合は、「来歴」のはっきりとしたモノをお願い
> いたします。
> (昨今のネットオークションや古書店にて手に入れたモノを一次資料とはいたしておりません)


  Facebookのことを明記してますでしょう?
  きちんと、読んでいただきとうございます。
0319たまいちぐさ
2016/07/14(木) 00:37:26.52ID:zDrSLrXO0
>>309

『大辞泉』より
【資料】研究・調査の基礎となる材料
【史料】歴史研究の材料となる文献や遺物などの総称

「調査の材料」としての「資料」と明記しております。

( 時に、おちょくってみたくなる。。。( *´艸`)ぷぷっ
0320309
2016/07/14(木) 00:50:45.35ID:lr2yzuxK0
竹内流の関係者ではないから事態など知りません

議論の時に根拠も示さずに断定してはいけないと小学校で習いませんでしたか?
根拠を提示した質問に対し、公開の場で質問者を個人特定して不利益を与えるぞと脅す類の人物であるのはよく伝わっています
0321名無しさん@一本勝ち
2016/07/14(木) 01:11:44.24ID:euZFjbMi0
外野が騒ぐことではない。
0322たまいちぐさ
2016/07/14(木) 01:31:41.18ID:zDrSLrXO0
>>320の 309へ

外野ですか? そうですか? 
二足わらじかと思いました!
 ( *´艸`)ぷぷっ 
0323たまいちぐさ
2016/07/14(木) 01:55:19.80ID:zDrSLrXO0
..
..「北」の医師頭のはなし。

廣華楼で、眞風館館長の挨拶の返事もロクに返せず...大の大人が嘆かわしい。
(いつも、面と向かっては、何も言えず...ですわよねぇ〜)

【 酒気帯び運転等の禁止 】
第65条 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。
「自転車の飲酒運転の罰金・罰則。やはり飲んだら乗るなです。」
これは自転車においても適用となります。
そして酒酔い運転の場合、5年以下の懲役または100万円以下の罰金が
定められています。

バッチリ動画、撮ってしまいました。
わたくしの車の目の前で、ほんの1メートル程でしたが、お気づきでなかった?
0324たまいちぐさ
2016/07/14(木) 02:04:34.61ID:zDrSLrXO0
>>298 :279:2016/07/13(水) 07:43:06.48 ID:7gsVOnnv0
たまいちぐささん、>>296 について

@・二名の伝書を入手した。
A・三名で一緒に伝書をいただきに角石谷に行った。ことを聞いた。
B・三名ともに門人帳に記載が無い。
C・うち一名は、問題が有り破門の可能性も有るが、晩年には角石谷に
  たびだひ修行に行っていた。と聞いた。
D・調べて、竹内家が残るための当然の処置ではあるが、世の中が変わった
  ことへの対応が少し遅れた。と推測した。

@〜Cは、何の話かわかります。誰のことかも、名前もすべてわかります。

Dが、もう少し説明がほしいのですが、できますか?
0325276改めにーななろく
2016/07/14(木) 02:13:53.90ID:8ltQHetE0
>>300で数字のHNを変えてくれとの要請があったのでにーななろくと変えましたが?
facebookでは本名を開示した場合にお答えになるのはわかりましたがこの掲示板では
「これ以上匿名の質問はお断り」なんでしょ?繰り返しになりますが2チャンネルは匿名掲示板ですよ?
で、このスレの276も「276改めにーななろく」も私だけど?スマホが規制に巻き込まれて書き込めなかったから
PCで書き込んでるんですよ。
>>308の276はほんとうに困ってる方です」とか「先日電話で伝言をお願いしたのも」とか、何か別の人だと思ってるみたいなので書いておきます。
さらに言えば私も竹内流、備中伝、竹内睦泰氏いずれも関係ありませんので>>314>>316のような事を書かれても「何のお話でしょうか?」としか言えませんが?
リアルで勘違いされてるのか、カマをかけてるおつもりなのか分りませんが。
お分りでしょう?
匿名掲示板での書き込みなんて全くあてになりませんよ。
ここで書き込んでないで先方さんと顔合わせて直接お話合いなさって下さい。

以上。
0326たまいちぐさ
2016/07/14(木) 03:15:31.11ID:zDrSLrXO0
..
匿名掲示板
 「2ちゃんねる」を昔のイメージで参加されないようにお知らせいたします。


 Q「2ちゃんねる」は本当に匿名なのでしょうか?

 A「2ちゃんねる」は、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。


 わたくしにとっては、大きなメリットです。
 さらに、煽りが入ると検索ヒットがあがります。
 煽りの方は放置させて頂きますが、実際には大歓迎です。

 したがいまして「便所の落書き」という表現などは、「2ちゃんねる」の存在意義、社会的有用性を
 ご存知ない無知な方の発言ですが、それでもご参加ありがとうございます。

 また、「2ちゃんねる」のスラングは、学んでおいても損はございません。

..
0327たまいちぐさ
2016/07/14(木) 03:19:44.41ID:zDrSLrXO0
>>325

あなたが、しつこく質問をされてこられたのでね。

  以上。
0328たまいちぐさ
2016/07/14(木) 03:42:04.31ID:zDrSLrXO0
...

さて、岡山県の「竹内流」を元にした、このスレッドのタイトルですが、
「竹内新流(畝流)」の宗家を名乗る竹内睦泰氏と数年来の交流を持つ「竹内流備中伝」。

「文化財 竹内流を護る会」の者としては、納得がいかないゆえ、続行させて頂きます。

..
0329名無しさん@一本勝ち
2016/07/14(木) 07:20:44.01ID:PJTiUjq50
たまいちぐさ さん、>>303 >>304 についてですが、それは>>1が決める事です。了承を取られましたか?
0330名無しさん@一本勝ち
2016/07/14(木) 09:07:27.51ID:9iwxg30r0
2ちゃんねる的に言えば、たまいちぐささんは、>>325に思いっきり釣られとるんだがw
0331たまいちぐさ
2016/07/14(木) 10:04:34.21ID:zDrSLrXO0
>>303は >>294への返答です。
0332たまいちぐさ
2016/07/14(木) 10:09:14.37ID:zDrSLrXO0
331誤植あり
  ↓
【誤】> >303は > >294への返答です。
【正】>>303は >>299への返答です。
0333たまいちぐさ
2016/07/14(木) 10:25:17.08ID:zDrSLrXO0
304は、わたくしへの名指しの質問が多人数で集中していましたので、IDだけではさばききれず、
あくまでもわたくしへの質問者の方へ向けて書いたものです。

トピ主の許可は必要ない範囲だと思っております。
0334たまいちぐさ
2016/07/14(木) 10:31:19.65ID:zDrSLrXO0
それから、325 :276改めにーななろく には、
わたくし宛てに頂いた質問に、わたくしが興味を持ちましたので、
釣られたわけではなく、逆リサーチをかけていたわけです。

他人の受け止め方って、それぞれで面白いですね。
0335たまいちぐさ
2016/07/14(木) 11:02:12.51ID:zDrSLrXO0
..
ですが、今、気づきました....
「 276改めにーななろく」さまには、深くお詫びいたします。

わたくしへのご質問の方々が、急に数字を使い始めたので、混乱の中で
276さまと、279さまとを混同して、取り違えておりました。


わたくしが、興味を持ちましたのは、↓ 下記の内容です。


> >>298 :279:2016/07/13(水) 07:43:06.48 ID:7gsVOnnv0
> たまいちぐささん、>>296 について

> ・二名の伝書を入手した。
> ・三名で一緒に伝書をいただきに角石谷に行った。ことを聞いた。
> ・三名ともに門人帳に記載が無い。
> ・うち一名は、問題が有り破門の可能性も有るが、晩年には角石谷に
>  たびだひ修行に行っていた。と聞いた。
> ・調べて、竹内家が残るための当然の処置ではあるが、世の中が変わった
>  ことへの対応が少し遅れた。と推測した。
0336たまいちぐさ
2016/07/14(木) 11:09:47.41ID:zDrSLrXO0
「276改めにーななろく」さまには

>>287 にて、とても程よいアドバイスを頂いておりました方でした。

お詫びを申し上げ、上記同様に感謝させて頂きます。
ありがとうございます。

ほかの方にもお願いがございます。
たまいちぐさにご意見、ご質問の返答をお待ちの方は、お願いですから、
「 仮名 」でもよろしいので、数字以外での入力を固定して頂きたく思います。
0337名無しさん@一本勝ち
2016/07/14(木) 18:19:31.63ID:PJTiUjq50
たまいちぐさ さん、>>336
 >>たまいちぐさにご意見、ご質問の返答をお待ちの方は、お願いですから、
 >>「 仮名 」でもよろしいので、数字以外での入力を固定して頂きたく思います。
につきましては、あなたが話題を拡散したためで、ご自分で処理して下さい。

>>336
>>わたくしへのご質問の方々が、急に数字を使い始めたので、混乱の中で
>>276さまと、279さまとを混同して、取り違えておりました。

>>335
>>わたくしへのご質問の方々が、急に数字を使い始めたので、混乱の中で
>>276さまと、279さまとを混同して、取り違えておりました。
書き込みしている方の、2CHのエチットです。感謝しておいて下さい。
0338名無しさん@一本勝ち
2016/07/14(木) 21:48:35.93ID:GRf0LgQ60
>>337
感謝すんなら、お互いにだろ。たまいさんだけじゃないだろ。
0340名無しさん@一本勝ち
2016/07/14(木) 22:26:12.60ID:PJTiUjq50
>>338 さん ありがとう。おかげさまで
たまいちぐさ さんが たまい ちぐさ さんで 玉井 千草 さんと判りました。
0341名無しさん@一本勝ち
2016/07/14(木) 22:28:33.42ID:PJTiUjq50
>>338 さん ついでに、「文化財 竹内流を護る会」は
宗家か相伝家から、何か委任を受けているのですか?
0342たまいちぐさ
2016/07/15(金) 01:07:01.35ID:WJLq8IIY0
あらま...賑やかなことですね。
まだ、わたくしのアゲアシ取りでしょうか。
これを「個人攻撃」といいます。

わたくしは、ここで本題を知りたくて参加しましたのに、本筋から逸脱。
いつの間にか、わたくしが質問攻撃を受けておりますので、まとまる話も
まとまりません。

ここではトピ主さまも出て来られませんし、正直、飽きてしまいました。
ほかで、わたくしがトピを立てましたので、そちらへどうぞ。
0343たまいちぐさ
2016/07/15(金) 01:44:14.00ID:WJLq8IIY0
..

それから、

1番やってはいけない、固定ハンドル 叩きに抵触してます。

ジッと我慢してここまで、ひとりできましたけれども、 
もともと卑怯な方々だから、
この程度で、いちいち、告げ口はしませんけどね。
0344名無しさん@一本勝ち
2016/07/15(金) 01:57:20.64ID:GFk0d6j00
竹内流も卑劣になったものだ。
備中伝を叩くより、あの演武をどうにかしたらwww

昔は素晴らしかった。
https://www.youtube.com/watch?v=3gEUNDmpj6Q
0345名無しさん@一本勝ち
2016/07/15(金) 07:42:06.58ID:l/05Mp510
自分から論争を挑んでおいて、お涙頂戴に逃げるか
主張内容も場当たり的で、まさに小人革面。反省し進歩する能力がない
0346 ◆KIgdEZSluRUw
2016/07/15(金) 07:52:03.91ID:WJLq8IIY0
>>344 竹内流がどんな卑劣なことをしたのですか?
    竹内流備中伝は叩かれて当たり前だと思います。
    むかしは良かった、って46も前の引用ビデオですが、お宅は当時、何歳?
0347 ◆KIgdEZSluRUw
2016/07/15(金) 07:54:49.29ID:WJLq8IIY0
>>345 逃げてませんよ。ヘッドを付けて堂々とおりますが、何か?
0348 ◆KIgdEZSluRUw
2016/07/15(金) 08:08:18.42ID:WJLq8IIY0
>>341へ 目ヤニのような質問よりも

>>296 について

> ・二名の伝書を入手した。
> ・三名で一緒に伝書をいただきに角石谷に行った。ことを聞いた。
> ・三名ともに門人帳に記載が無い。
> ・うち一名は、問題が有り破門の可能性も有るが、晩年には角石谷に
>  たびだひ修行に行っていた。と聞いた。
> ・調べて、竹内家が残るための当然の処置ではあるが、世の中が変わった
>  ことへの対応が少し遅れた。と推測した。

上記について、どう思われます?
0349 ◆KIgdEZSluRUw
2016/07/15(金) 08:13:59.84ID:WJLq8IIY0
>>345
自分から論争を挑んでおいて、お涙頂戴に逃げないでください。
主張内容も場当たり的で、まさに小人革面。反省し進歩する能力がない、あなたは、きっと
面と向かって言えないからでしょう?
0350 ◆KIgdEZSluRUw
2016/07/15(金) 08:23:43.48ID:WJLq8IIY0
>>339 >>340 >>341 粘着タイプ。
リアルに一番よくわかる方ですが、
次回、お目にかかれたら、挨拶に、お返事ぐらいはできますよね。
0351>>350
2016/07/16(土) 15:51:28.79ID:8vKWlG7X0
倉敷の「古武道 眞風館」の関係者の「たまいちぐさ、玉井千草、マドレーヌ、◆KIgdEZSluRUw」さん、

あなたは何様なのですか。
>>http://genki365.net/gnkk24/pub/sheet.php?id=13120
倉敷市の関係部署がよくこんな名前だけの書類を受け付けてくれましたね。
もしかしてですけど、2chのようにわめきちわしたのでしょうか。人権きざく様なのですか。

もしかしてですけど、「古武道 眞風館」からの収入がバレルとまずいのでしょうか。

邪推であってほしいかな。
0352上 修正
2016/07/16(土) 15:52:59.74ID:8vKWlG7X0
倉敷の「古武道 眞風館」の関係者の「たまいちぐさ、玉井千草、マドレーヌ、◆KIgdEZSluRUw」さん、

あなたは何様なのですか。
>>http://genki365.net/gnkk24/pub/sheet.php?id=13120
倉敷市の関係部署がよくこんな名前だけの書類を受け付けてくれましたね。
もしかしてですけど、2chのようにわめきちわしたのでしょうか。人権きざく様なのですか。

もしかしてですけど、「古武道 眞風館」からの収入がバレルとまずいのでしょうか。
0353たまいちぐさ
2016/07/16(土) 17:24:25.98ID:zfQDO4GC0
..
 わたくしは、お手伝いに上がっている、どこの道場からも1円も頂いておりませんが?
 逆に、広報チラシを作ってほしいと頼まれてお作りしても、
 用紙は持ち込みしてください、とお願いするくらいです。

 それが、何かいけませんの?
..
0354名無しさん@一本勝ち
2016/07/16(土) 17:41:04.79ID:8vKWlG7X0
倉敷の「古武道 眞風館」の関係者の「たまいちぐさ、玉井千草、マドレーヌ、◆KIgdEZSluRUw」さん、

それはそれは、邪推が過ぎたようでございますね。失礼致しました。
0355名無しさん@一本勝ち
2016/07/16(土) 17:48:34.07ID:8vKWlG7X0
倉敷の「古武道 眞風館」の関係者の「たまいちぐさ、玉井千草、マドレーヌ、◆KIgdEZSluRUw」さん、

当然、>>353 が「古武道 眞風館」の修行者のご父兄の目に入りましても問題ございませんよね。
0356名無しさん@一本勝ち
2016/07/17(日) 08:45:09.03ID:4XKrMkq70
倉敷の「たまいちぐさ、玉井千草、マドレーヌ、◆KIgdEZSluRUw」さん、

お詫びと訂正 はまだかな
0357たまいちぐさ
2016/07/17(日) 15:22:19.24ID:V319z1vo0
..

現在、ここの「スレッド」の「タイトル」とは、全くかけ離れた方向へと、話しがそれております。
一応、こちらのスレッドへも、新展開する様子を気にかけながら、今後も覗かせていただきますが、
まとまらない話しを無理に修正させることに、労力を費やせません。

  『 竹内流 と 竹内流備中伝 [無断転載禁止]&copy;2ch.net 』
    http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1468517880/

 上記、リンク先をご案内いたします。

..
0359名無しさん@一本勝ち
2016/09/22(木) 10:30:49.05ID:bLn+uAn10
炎上していますね。新情報
「第40回岡山県古武道祭」開催おめでとうご座います。
平成28年9月18日岡山県武道舘に於いて、「第40回岡山県古武道祭」が開かれまし
た。パンフレッド(冊子)6頁上段に竹内流(代表竹内藤十郎)の紹介文章がありました。ま
だ知らない全国の関係者にお知らせします。以下、原文のままです。
「竹内流は天文元年(1532)、美作国一之瀬城の城主竹内中務大輔久盛が創始し、二代目
常陸介久勝、三代目久吉と親・子・孫三代にわたって大成された捕手・柔術です。戦国時
代に生まれ江戸時代を通じて練成された形は貴重な武術であると同時に、竹内家(藤一郎
家・藤十郎家)だけがその流儀と血脈を継承している文化財です。門弟は掟によって「他人
に師を名乗ること」が厳禁されています。元々は竹内藤一郎がただ一人の師でしたが、天
保7年、流儀の血脈が絶えるのを防ぐために相伝家を創設し、竹内流の流儀は宗家竹内藤
一郎と相伝家竹内藤十郎の二人となりました。美作・備前・備中・備後などには竹内流の
門弟が散在していますが、近年は全国に広がっています。なお、竹内流の正式な免状や巻
物は一子相伝の宗家または相伝家が発行したものだけです。現在では、竹内流は「柔術の
源流」とか「作州で棒を振るな」などと親しまれています。」
0361名無しさん@一本勝ち
2016/10/22(土) 08:42:51.72ID:9KIIgxnA0
竹内畝流(新流?
0362名無しさん@一本勝ち
2016/11/15(火) 14:44:50.84ID:A8YGE9960
うちの地元に竹内さんっていう名前の人達結構いるけど、なぜかみんな貧困なんだよね
多分、南朝正統派竹内家の方の末裔なんだと思うんだけど
うちが所有してるアパートにも一時期住んでたけど、家賃滞納がひどくて追い出したことあり
竹内家は、大金持ちかすごい貧困かに分かれてる傾向ある?
0363名無しさん@一本勝ち
2017/03/15(水) 16:14:32.12ID:n7BY26K60
ぼ、ボキは2ちゃんに戸籍貼るほど池沼じゃないかんね!
0364名無しさん@一本勝ち
2017/03/17(金) 22:17:36.59ID:7RTQxCEB0
竹内さんってのは色々と問題あるみたいね
0365名無しさん@一本勝ち
2017/08/21(月) 19:08:57.87ID:lW0hzTF20
>>360
いま、第7部まで行っとるよ!
0366名無しさん@一本勝ち
2017/10/04(水) 10:05:23.23ID:6Lwadkpk0
ぬうう
0367名無しさん@一本勝ち
2018/01/21(日) 20:19:53.39ID:XQGrk9KQ0
竹内睦泰とかいうイキりトンデモ野郎が全部悪いことだけはわかった
0368名無しさん@一本勝ち
2018/03/05(月) 05:32:56.12ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RZVCP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況