X



トップページ船スポーツ
485コメント164KB
ボートを作ろう!
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/12(木) 15:32:28ID:Wkq4WCPY
自作した人、いる?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/02(土) 19:49:39.56ID:xmgXDzeM
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/20(水) 13:00:54.15ID:DZnoHa86
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 21:01:12.63ID:TuVlvmD6
ソウル市に新たな慰安婦像の設置計画が浮上しているようだが、韓国全土に
慰安婦像を設置して「慰安婦の国韓国」としてアピールすれば買春目的の
観光客で賑わうだろう。めでたしめでたし
0449名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 09:17:27.14ID:gO4HAwX5
ボート作りでアドバイス欲しいのですが、ここって過疎中?
0451名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:28:10.17ID:gO4HAwX5
お疲れ様です

ただ今自作ボートを作成中です。(全長300cm・幅110cm・高さ45cm)
http://rusty.tank.jp/upload/upl/xFkQUdCqW3BgCeFfgwqO.png
モデルはptwatercraft社のPT11 (http://ptwatercraft.com/blog/?m=201105

軽量化のため前部はラワン3mm 全面デッキ化(4mm)の予定 後部はラワン4mm サンザム・継ぎは合板12mm・ガンネル(20mm+40mm)
(オリジナルは6mm使用)
これからエポキシコート(E206)・クロス・フィッシングにかかるのですが 
知り合いの防水屋にクロスの積算を見てみて貰ったところ 外部5フライ・内部(最低で3)5フライ(30kg)必要との見立て

○このサイズの自作艇は何フライくらい階ねているのですか?
○軽量化対策(フライを減らす方向)で何か方法がありますか?
 ・リム材を追加
 ・板厚を全面6mmで作り直し
 ・リサイズ(縮小化)
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:54:32.52ID:OKwClFo4
フライじゃなくてplyですね。

合板は何を使ってますか?
建築用ラワン合板は、マリン合板に比べて強度は小さいですが。

合板にエポキシを染み込ませて強度を出す作り方ですから、エポキシの層はそれほど厚くなくていいと思いますが、、、
PT11の図面やマニュアルにはどう書いていますか?

知り合いの防水屋は、建築用のポリエステル樹脂を普段使ってるのでは?
0453名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:51:20.49ID:gO4HAwX5
レスありがとうございます
○合板は建築用です
○PT11はデザインの元ネタでマニュアル等はありません
○グラス外2Ply(Plyですねw)中1Ply+エポキシフィッシング(多層)と考えていたので
 防水屋さんの中外5Ply(合計10Ply)はオーバースペックかと思うのですが
 (ベニヤ4mmに積層10plyだと合板14mm相当かと)
 今の外殻だとたわみが有るのでCMCMC5層*2は必要との見立てでした。
 (1Plyじゃ防水のみ、2・3Plyでは波とかぶつけるとたわみで割れるとのアドバイス) 
○防水屋さんは建築屋さんですが、どちらの樹脂を使っているかは聞いていませんでした
 (グラス積層は今は時期(気温)が悪いので秋口以降の作業開始を進められていますT-T)
○トータル60kg程度だとまあ許容重量ですが、本家と同じ重さになるのとオントップ予定なので
内郭補強か板厚変更で軽量化が図れないか?
FRPの強度はどれ位の積層が妥当なのか(厚いのに越したことは無いのでしょうが重量とのかねあいで)と書き込んだしだいです

○利用フィールドは瀬戸内海沿岸です
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 17:22:37.11ID:OKwClFo4
3Mのボートのハルを3mmや4mmで作るとかなりぺらぺらではないですか?
それを補強するために、エポキシ樹脂の層で補強するのは本末転倒だと思います。
そもそも軽量化が目的でしたよね?
エポキシは値段も高いので、高くて重いボートになると思います。

WEST工法というのは、合板の両面に低粘度エポキシ樹脂を染み込ませ、表面のグラスファイバーと一体化させることで、軽くて強度の高い船体を作る工法です。

作り変えるのは大変でしょうから、一層ずつ積層して様子を見てはいかがでしょうか?
リム材を追加したほうがいいと思います。とくに底は補強した方がいいと思います。
外も中も1層で先ず様子を見て、弱いようなら外にもう一層重ねるという感じでどうでしょう?
長さも長いので、長さ方向の剛性も気になります。

作り変える気があるなら、5.5mmで作り変えたほうがいいように思います。
であれば、一層で十分だと思います。
海外の自作ボートの図面を見ると、ハルは1/4インチの合板を使っていますね。

例えば
Apple Pie 7ftで使ってる合板は、、、
http://www-personal.umich.edu/~mrwizard/sail/dinghy/dinghy.html

Bottom and Sides: 1/4” Plywood.
Bow and Stern Transoms: 1/2” Plywood.
Seats: 3/4” Plywood.
Thwart Supports: 3/4” Plywood Glued and Screwed to the sides. Forward Seat Support: 3/4” Plywood.
0455名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:19:36.84ID:gO4HAwX5
アドバイスありがとうございます
自分も高くて重いボートに成りそうな事を危惧していました^^;
前部は中仕切り2枚とデッキで密閉、後部はガンネルと三角リブ追加を検討していましたが、
今のままだと取り回しも悪いので作り直しとリサイズ?(2.7*1)を検討してみます。
5.5mm(3X6) 5枚で30k +外内1~2Plyで概算40k台を目指せればいいですね
出来れば今シーズン中に完成させたいです

デザインのコピー元(本家)も 1/4” 6mm合板ですね。
(防水屋さんは本家6mm外内(たぶん)1Plyは有りえないとの認識)

 
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 20:03:06.39ID:OKwClFo4
ポリエステル樹脂は、グラスファイバーと樹脂で強度を出しますが、WEST工法は、合板にエポキシ樹脂を染み込ませることで強度を出します。

概念が違うので、、、、
0457名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:09:48.62ID:gO4HAwX5
重ねてありがとうございます
製作方法はステッチ&グルーとしか認識していませんでしたので、
強度に関係するWest工法等に関しては不勉強でした(ポリとエポの違い)
なので、いろいろと当方の認識不足でしたら申し訳ありませんでした

強化・接合に関してはエポキシはコニシE206をベースに板の強化とクロス(450)施工・重ね塗りと考えています。
つなぎ目のクロス貼り付け用にはHCに有るポリ系利用と考えています(4K缶を購入済み)

防水屋さんは仕事用のドラム缶からエポキシ小分けと説明を受けたのですが、ポリ系かエポキシ系までは意識していませんでした^^;
コーティングにプライマが必要塗ってからのグロスコーティングで必要な積算と言ってたので、板へのエポキシ浸透は考慮していかもしれません。
あと、エポキシで溶けないスチロール系の三角材(補強用)や、半端なアセトン・トップコート(グレー)は無償と言ってくれているのがありがたいです。

ただ、元がペラペラの部位が有るので厚めの合板での作り直しに気持ちが傾いているところではあります。



現状はURLのステッチ&グルーを模範としています
で、
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 02:24:10.21ID:IoN4/VoN
入り隅は、三角形の役物を使うのではなく、エポキシ樹脂のパテを作って補強すべきです。
強度を上げるためにも。
合板の接合部が強度上の弱点になります。

ポリエステル樹脂は使わず、全てエポキシ樹脂にすべきでしょう。

カヤックを自作する本が2冊出ています。
そうしたものを参考にするといいです。
0460名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:54:55.46ID:g7uNG9f0
続けてアドバイスありがとうございます
入り隅やコーナーは全部面取り・パテ埋め利用としてます。
三角材はFRP前提のガンネルの隅埋めや、リブ利用を進められています。理由は合板より軽量のため。
とは入ってもFRP積層が前提(重量増)が前提になってしまうのでどこに使うかは悩ましいところです。

防水屋さんのエポキシの種類が何なのか確認してみます。ポリ系の場合はE206を施主支給でいいですかね?

カヤック本は目を通したことがありますが(当初は2分割カヤックを計画)
モノコックとオープンだと板の強度の考え方がまた少し違う様ですね。

それではおやすみなさいませ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 06:46:49.74ID:50+IhlKA
防水屋がエポつかうとは思えないなあ
エポとポリの相性はアテにならないから止めた方が良いかと思う
206で船仕上げるくらいなら普通の積層用エポ買った方が安くないでしょうか?
どうせ一斗缶2本くらいは使っちゃうでしょう
0462名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:57:59.92ID:SoVJb8oO
○FRP化の際にプライマリ必須と言われてたのでたぶんポリ系かもしれません(未確認)
○いろいろクグッタところ・エポ系作り直し方向で^^;
○E206はプラの侵出がなさそうからの候補で、単価の安い方がBeterです(汗)
 どちらにしてもてぎわを考えると素人に今は時期が悪いのかもしれませんT-T
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:09:46.70ID:cFcASTzU
E206はエポキシ樹脂ですよ。
粘度がサラサラのものを使うのがベストですが、E206は向いてると思います。
冬よりもいい時期だと思いますが
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:11:54.37ID:0IpdipO3
206だと高すぎでしょ?
積層用エポなら一斗缶35000くらい
206だと倍はするでしょ
てか夏場にFRPとか地獄w
0465名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:00:27.61ID:SoVJb8oO
出来れば今シーズン中には作り上げたいですね^^;
で、FRP積層を減らす方向で5.5mmで再作成を予定してます。
(減らせればエポキシ拡販のの数も減るかと・・)

エポキシ材は安くて取り扱いが楽なら種別は問いません、amazonか通販で安いのを購入検討中です
防水屋さんにはゴメンナサイと施主支給でw

○板のエポキシ硬化はステッチの後・パテでのシール前でも良いですか?
 クロス貼る前にエポキシの練習を兼ねて
 それともマニュアルどおりシールー>硬化ー>FRP化が無難ですかね

○あとベニアを見てきたのですが、木目出すならシナ合板の選択も有りですか?
 初号艇はラワンType1使ってますが、FRP化で耐水性は目をつぶれるかと考えるのですが・・
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 20:37:54.45ID:cFcASTzU
シナ合板でもいいでしょうけど、透明なウレタンを塗って紫外線を遮断しないと。
エポキシは、紫外線に弱いから
0469名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:39:53.95ID:cWIvUOJu
ども!
作り直し用5.5mm買ってきました
これから初号艇を分解して型起こしの予定
初号艇はPT11デザインコピーで分割パーツが多かったけど
こちらのデザイン(Spindrift10)だと少し初心者向けになりますかね?
http://lothloriendickerson36ketch.weebly.com/building-lorien-the-dink.html
見た目のデザインはPT11がGoodですが、こちらもモーターボート風でイイネです

今回は前後の板をつないで一体型で成型。必要に合わせてノコギリ2分割を予定^^;
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:05:32.22ID:zsTUmtgn
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 05:41:33.42ID:ZZ9OiaPa
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

17UFH
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 18:48:01.85ID:Av8FFlm+
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 15:08:12.87ID:H3pzpgJJ
NHK教育 全日本ボート選手権
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 10:43:01.99ID:we6atLYo
小さなセーリング・ディンギー(7'6" REDSHANK)をストリッププランキングで作りました。

デザイン:Selway Fisher

REDSHANK 仕様
LOA :2.29m(7'6" )
Beam : 1.22m
Hull Mid Depth :0.45m
Draft : 0.18 / 0.74m
Sail Area : 3.6 sq.m
Approx. Dry Weight : 20.4kg

5月25日に進水させました。
http://dinghycruising.seesaa.net/article/465930920.html
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 09:16:44.62ID:8ytd4uX6
良スレに育ったようでなにより
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:24:03.45ID:hYwS0PYX
ドライブ船を船外機化してるがモーターウェル作るのが難しい
内側からfrp貼れないもどかしさ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 19:14:39.10ID:rRaEPz0K
離島でT1合板すら手に入らない……
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況