X



トップページビリヤード
257コメント96KB
ビリヤード アンチ総合スレ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:08:52.90ID:IQMnvnud
このスレは各メーカーやキュー、プレイヤーに至るまでビリヤードに関する各々が感じる不満を吐き出す場所です

皆さんビリヤードに対して真剣だからこそ色々と思う所があるでしょうから
不満と一緒にちょっとした改善点やアドバイスもあればより有益なスレになるでしょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:18:41.00ID:xdD4JfRa
やっぱり、相撞き中にスマホばっかり見てる奴の精神構造が理解できない
賭けてないとか格下相手だからとか、こちらにも問題があるのだろうが、礼儀は別問題じゃないかな?
常識や価値観が違うから2度とお相手しないと思うのは心が狭すぎますかね?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:38:50.77ID:1QSFhdON
>>2

心が狭すぎるね。

スマホばっか見てる奴はスマホ依存症という病気なのであって
相手に失礼かどうかなんてのを考える余裕もない。
相手が病気だからと言って相手にしないとか単なる差別でしかないよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:16:42.25ID:EM7DVbP+
>>2
いるいるw
ずっとスマホいじって相手の番がまわると
あれ?外したの?みたいな奴とか

外国人とかならまだそういう文化なのかなと思わないでもないけどね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:47:07.46ID:VPVOND+j
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 21:42:01.35ID:dUXcOwPf
人気が全くないスポーツ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:52:11.29ID:vNZfR7C3
流行らない理由スレで長いこと議論されてるよね
個人的には、メディアで取り上げられるのが手っ取り早いだろうと思ってる
上手い人の凄さが一般人にはわかりにくいってのも大きいかもね
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:12:17.11ID:vNZfR7C3
ジャンプ、カーブ、バンク、レイズみたいな複数回の前クッションとかなら、初心者が見ても凄いと感じるだろうけど
セーフ受けた時はさておき、そんなプレーをしなきゃいけない状況に陥らないように撞くのがプロだしねぇ
いっそワンポケやバンクプール、下手したら14-1のほうが見る分には面白いかも
良くも悪くも、コントロールブレイクでのマスワリ合戦がメインの9ボールは一般人には見応えないでしょうな…
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:46:52.98ID:bCIui523
>>10
同意
ただ一般受けに関してはワンポケットの攻防とか14-1の動きの少なさは面白味を感じるか微妙かも

バンクプールなら派手さがあって良いかもしれんが
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:50:47.64ID:vNZfR7C3
>>11
14-1特有のクラスタ割りながら取り切ってくのは素人ながらに凄いと思えるかなー、と思って
まぁ、「なんでブレイクで派手に割らないの?」ってまず言われるかもしれないけどw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:48:29.40ID:o3K6rhh/
貧乏ゆすりしてる奴はウザイ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:51:10.77ID:3tYsNveE
禿のほうがもっとウザイ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:43:13.04ID:opLQmv5u
ビリヤードやってた時はクズばっかりだと思ってたけど
ビリヤードやめても世の中はクズ人間ばっかりだと思ってる
結局クズなのはビリヤードばかりじゃないって事
もちろんビリヤードプレイヤーもクズだけどね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:54:48.19ID:q3nyuv8W
>>16
よおクズ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 06:48:58.91ID:WKJoFjsV
>>18
自分勝手すぎて草
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 01:30:43.83ID:+S03seNq
最近通ってる玉屋に気持ち悪い女がいる
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 07:00:10.63ID:eTuBR2mv
めっちゃオメコ臭いねん
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:39.85ID:P//+iRT8
>>23
やってねーよw
マジでキメーからなるべく目も合わさないし挨拶もしない
ムカつくのはその女は一応店番入ることもあるバイトらしいんだが愛想クソ悪い
腕前もビギナーレベルだから合い撞き要員にならんしマジで邪魔なだけ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 15:41:44.73ID:0Fxbrup9
と、社会の底辺のガリザコが言っています
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:19.78ID:fFTucoK4
>>24
その女よりコイツのほうがヤバげな臭いがプンプンする。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:26:46.71ID:lUNk3vA+
必ずわく  ↑ひていしかしない 否定忠 暇貧乏人の挙動
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:32:07.19ID:R7kLi2DS
改行糞ガイジ荒らすなよカス
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:21.31ID:1o+y/Nyj
せっかく良い店なのにキモ女のせいで台無し
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:00:21.90ID:1o+y/Nyj
さあな
沖縄、四国ではない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:57:52.13ID:R7kLi2DS
>>32
他のスレにもいるんだコレが…
マジで気持ち悪いぞ…
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 18:01:00.79ID:R7kLi2DS
タップのスレにもいるんだが
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 16:21:14.88ID:ElNoyCew
例えば6台設置している店(3台並びが2列)で全台空いているとしたら、どこか角の台を利用すると思う
次に来店したプレイヤーはなにも隣の台を使うことはないと思わないか?
対角を勧めない素人経営な店側や、常連台がどんだけあんたのプライドを満たすのかわざわざお隣がいる台を選ぶセンスも疑ってしまう
テーブルコンディションに御繊細か知らんけど、そんなだからリズムとルーティーンが身に付いてないよね
せっかく平日昼間でガラガラなのに隣が測量主任だとやりづらいんだけどな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 16:38:45.01ID:YCPd9KZK
ホームにくる人間で土日になったら測量やりにくる人間がいるw
確かに隣で測量されると迷惑このうえないねwww
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 17:44:41.35ID:WMcnG+tp
こないだ俺も同じ目にあった。
店員のせいか、客の希望かはわからんが、真横はやめてくれよ…。
12台中3台しか埋まってないんだから、お互い邪魔にならない台で撞くほうが楽だろうに…。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 00:00:19.71ID:l7+sdquC
先玉のラインを後ろから確認するのは良い習慣だけど、手玉側からシュートラインをキューで測る技法は悪癖という他ない
前者はポケットに対してどこに狙うべきか決定に役立つが、後者は厚み精度に囚われるのでシュートイメージの習熟に繋がらない
よゐこが真似をするのも困るし、キューの側面は一般的にテーパーなので測量機器としての問題もあるw
測量主任が高みを求め、伊能忠敬を目指さないようにお祈りしてます
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 10:53:13.41ID:pWTIgmph
結論から言えば測量主任が横にいると迷惑
測量するなら誰もいないところでやれ
測量やってる時点で終わってるのにそれに気づかない
ビリヤードなんか辞めちまえって感じ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 17:20:01.26ID:WQcFQxDR
測量主任の意味がわかった
センスあるな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 17:32:45.49ID:SXNRqpZw
カーピンイが難しい時たまに測量してただろ
1%でもシュート率上がるならやった方がいい
毎回簡単な球でやられたら迷惑だが
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:54:20.73ID:jMXmziOd
測量主任は毎回するから迷惑なんだよ
難しいの測量する人は結構いるけど測量主任は毎回測量するから迷惑w
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:49:45.98ID:8oCctBNM
>>41
木こりのノコギリストロークも秀逸なニックネームだけに切ない
イケテないプレイヤーの特徴で全身使ってストロークするもんだから、上半身がリズミカルな上下微動なうえに、フォロースルーまで一切止まらないから(心の中で)ギコギコ効果音を呟いて見てるとまんま木こりの見習いさん
そのうち台上にレストの親指が切断されて転がりそうで怖い
テーブルにさりげなく鏡が設置されているのがキチンとした玉屋さんの基準で間違いないけど、気付きの感度もイケテないギコギコプレイヤーには悲しいかな伝わってないご様子、まさに「玉屋の持ち腐れ」で今日もギコギコ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:26:26.24ID:fffmmMTb
最近まで通っていた都内の某店舗に、ほぼ全ての台に壁に鏡が設えてあった気がする。インテリア風だけど少し違和感あったんだ。なるほどね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 21:00:13.87ID:MvicXDwT
キューで指すものがあるとすれば厚みではなく、出しのライン及びネクストボールのシュートラインだろ
後者はイメージを脹らませたり振りの塩梅を「図る」要素に対し、前者は先玉分離角を「測る」に囚われるから悪癖ということ
もし上級者がイマジナリーポイントを指すことがあっても、ショットイメージのためであって正答をひきだす算術ではない
ビリヤードがスポーツか知らんけど、イメージを鍛えて感性主体で身に付けてく過程は共通すると思う
測量主任のチョンチョンコロコロビクビクボウラードにどんな未来があるだろう?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:27:23.06ID:hT5Gk/dj
>>45
体が動くのは良くないはわかるけど、沢山ストロークするのも問題ですか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:51:11.88ID:FCh3u0f4
>>48
ゴルフのスイングテンポは「チャー、シュー、めん」といわれる(?)けど、キューイング(特にスヌーカー)でもフェザーとポーズのルーチンを重要視するわけだよね
ノコギリ君の場合、「ギーコーギーコーギーコーギーコーギコッ」(w)でフェザーはないしポーズもない、もちろん半炒飯も付いてない
振り続けないと落ち着かないのは性格か?ふわっふわ目線でギコギコ(しかもやたら長い)したまま撞きだすもんで、既にエイミングが意味をなしていないのが問題だと思うね
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 13:52:49.52ID:vFskQj4l
ストロークが気持ち悪い奴は見ていて不快で技術の上げ留まりも早い。恐らくCクラスから変えていないんだろ。
難易度低い玉を入れやすいストロークのまま小器用を身につけてしまった結果。最大の違いは実は大きな課題に気付けるかどうかだ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 14:29:54.83ID:lB3tzsEd
ビリヤードって結構変なフォームとか
運動苦手そうな人とかでもAクラスとかプロになってる気がする
やっぱりプロの場合はランキングトップクラスには入ってないけど
個人的には日本人プロだと土方が綺麗だと思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 16:46:31.27ID:q0pFP2UT
はっきり言ってビリヤード上手くなりたいなら身近なプロとか上手いアマの真似はしない方がいいと思う
若手のシュータータイプの海外選手をお手本に
した方が参考になる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 02:00:55.08ID:AJ0SNvL1
>>51
スヌーカーと違ってポケットにはメソッドが共通してないからね。52に代表されるように、人それぞれ違うことを信じてる。
日本の玉屋にも古来から八百万の神がいるんだ。競技人口より神の数が多いらしいとか言うなよ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:59:14.39ID:AJ0SNvL1
>>3
ながらスマホ中毒と同じポケットのムジナが、相撞き相手のワンサイドゲームなもんだから、隣台で独り撞きも始めちゃうパラレルプレイヤー
撞き番が少くてお力が発揮できない原因は、格上殿のプレーを研究するじゃなし、泣きながら猛特訓するでもなし、どちらの台からも微塵も得てない学習習慣欠乏じゃないかな
相手や周囲の雰囲気なんかお構い無しのパラレルワールドキングダム、常連台に目に見えない非常識な俺様の王国が建立されていましたとさ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:40:30.70ID:heWmHJ8w
趣味だからどうでもいいけど、Cクラスがムサシが、とかエクシードが、とか笑える
その撞きかたで分かることなんて重さくらいでしょ?19オンスあればいいんじゃないですか?
誰かかメーカーの受け売りで語られても参考になりませんし、そもそもご自身の理想もはっきり言えないのに評価なんかしてますよね、驚きです
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:24:15.38ID:g2fWy4kX
貧乏人の僻みとしか
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 17:29:04.32ID:zyYg61uy
>>56
俺は貧乏人AだけどCクラスがどんな高級品使おうが気にしないけどなぁ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 19:12:11.24ID:7JIBW9Mo
>>55
すみません、球歴3ヶ月でエクシードを買いました
店の人達からは道具に負けないように練習頑張れと励まされています
ホームにも一人あんたみたいなのがいます。最初からよくやるよ馬鹿じゃね?嫌味を言われました
二年後にぶっ倒したいと思っています。
ホームのプロからは一年で互角にはなれるよと言われています

あんたひょっとしてIさんですか?俺の事はかまわないで下さい
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 20:23:35.05ID:ih9bUiEu
>>59
君はかなり運が良い、良いキューとライバルが二つも手に入った。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 20:43:23.42ID:heWmHJ8w
このての話に食い付く感じも笑えるw

小生産カスタムでも高性能プロダクトにしても差別化されたカテゴリーを選ぶなら、先にご自身の理想をもったら?と思うだけ。
少なくとも、自分にとっての良し悪しがはっきりしてるなら何も言わない
「ところで、高性能ってなに?」に答えられなかったCクラス君の笑い話なんですけどね、笑えませんでした?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:53:03.67ID:2YXf6cHn
>>59
俺が書こうと思ってたことすでに言われてるんだな
そう!今Cクラスでもみっちり真剣に練習すればすぐにヘッポコAの奴らなんか抜かせるよ
頑張れ!
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 22:15:00.96ID:Oxl9aJ6S
cクラスだろうがプロだろうが美しい道具を欲しいと思うのは普通だろ
あとは金銭感覚の問題だから

ただ好きなデザインは途中で変わる気がする
ブシュカデザインとか最初はちっとも惹かれなかったなぁ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:00:36.00ID:ih9bUiEu
良い道具を使うのは良い事に決まってる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:09:30.27ID:/zYXdAh0
そうなんだよな、良い道具の定義が問題なんだ
美しさやブランド(?)が気に入ったならそれで通せばご立派なのに、コジッてるのをトビが、とかチョン撞きなのにキレが、とか言い放っちゃうから驚いちゃう訳でさ。
ご発言は身の丈でしましょうね、ということ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 00:51:51.12ID:AwfsWCTw
試合無双の貴いお方が、華台に貼り付いて自意識を充たすより馴れない台で順応力を養わなくて大丈夫ですか?
まさか、おたく様の華台を担いで試合会場に行く気じゃないですよね?
渋台のみが至高、みたいな勘違いな感じも、前クッションを使いこなせない一因かと。
ご引退の舞台が渋台ですか?過剰な精度へのご執着が楽にこなせない停滞感をよく表してますけどね
狭量なのはお考えだけにして、甘渋取り揃えている意味もご理解頂きたかったですぅ(店主談)
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 16:50:08.38ID:RZssvjIn
例えば、コーナーポケット直前の手玉を対角のコーナーに直接ポケットするのに比べ、その中間点に置いた先玉をシュートインする難易度は高い
手玉のシュートラインの許容誤差はどちらも同じなのに、両者のシュート率に大きな差があるプレイヤーが習得すべきは理論的なことだろうか?
また後者を、低いキュースピードで短くストロークしたがる初級者がまず学ぶべきは手玉の分離角の件なのかな?
「バンクシステム」とか「キャノンショット」とか勉強になるとは思いますが、必要なのに地味なトレーニングは何故か遠ざけて、レッスン生をいつまでも通わせる理由はなんですかねw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:19:41.07ID:50us3X/+
下の子達が先玉を撞いてると、鬼の首を取ったようにマナー違反(?)と注意してる人がいたりするんですがこれはなぜでしょうか?
考えられるのは先玉が汚れるから、くらいですが、実は手玉ですら拭いてる人をまず見ません
普段考えたこともない、意味のない非常識、な気がするんですが?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 07:41:22.02ID:nMu9mVSt
先玉が汚れるからです
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 09:58:00.26ID:2W8IEGdi
子供じゃないんだから、意味くらいかんがえたら?好きでやってんでしよ?
盲目的に決まったことしかできないのかね、情けない
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 06:12:45.71ID:WleQwdp7
先玉を撞く自由、が認められたら何か違うことが出来るかもしれない、という考えで。
例えば、ブレーク後は台上のどの玉を撞いてもいい9ボール。ゲームが進むに従い(手玉が減るので)難易度が上がっていくスリル、ビギナーでもマスワリが夢じゃない適度な難易度、とか。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 09:43:39.80ID:6/rKS0S4
キューズだったかな、初心者向けの練習方法でばら玉で直接先玉撞いてポケットするってのがあった
どビギナー向けだけど、そういう練習として必要があってのことならいいんじゃないか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 12:27:33.68ID:XI2/cYqA
まあでも先玉撞いてほしくはないな俺としては

チョークの研磨材って結構キツイぞ
知ってるとは思うが、10円玉擦ると錆が簡単に剥げる

手球は仕方ないが、先球まで細かい傷だらけになるのは嫌だな
スロウとか大きくなりそうだし

そもそもラシャもチョークの粉だらけだから、今更って感じもするが、でもやめてほしいぜ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 18:04:05.41ID:vQMmwevV
>>75
ロシアンビリヤードというものがすでにある
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 18:07:09.85ID:vQMmwevV
>>75
どんなものにもルールがある。ラグビーもサッカーの最中にキチがボールを抱えて走りだしたのが始まりと聞くけど、サッカー好きな人には迷惑な話。結果別のフィールドでルールを設けて今のラグビーがある。新しいものを生み出したければ、迷惑かけずに新天地を求めてね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 00:10:35.04ID:bcAJ+Glc
マイボールでやれば誰も文句は言わないし、反論もできると思う。新しい発見をしたいのなら手球16個から初めたら?100個でもいいと思う
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 06:54:57.45ID:xM90rUCO
結局、コロナにヤられて根絶やしになるまで変われないってこと
先輩達流石っすわ、恐竜みたいでw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 10:34:34.94ID:xmD8P4D2
>>82
日本語で頼む
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 16:34:02.96ID:kiMI9EP5
あんた達は凄いな、ちょっとしたアイデアに長文で論破して、識者気取りで楽しいかい?
何の新しい提案もなく、揚げ足とりばかり。
未熟で取るに足らない話なら何故スルーできない?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 20:18:48.99ID:AzkLiGi6
>>85
、、、だな
論破すらできてない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 04:30:35.26ID:X3JlPOhN
京都の西拓也って知ってますか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 21:10:29.28ID:X3JlPOhN
彼はほんまクズ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:51:46.74ID:P2jTFoEF
皆さんの近くに長くBクラスでい続けて賞金を稼いでいる人はいませんか?
Aだと勝てなくなるから10年くらいずっとクラスを上げないような人ってどうなんでしょう

そんな奴より先にAクラスになってハンデ振ってやって勝つのが私の理想です
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 00:08:50.50ID:Vw1OaLq3
今日もいたよB名乗って優勝してるクズ
ホントビリヤードがつまんなくなるわ

各ハウスでそれぞれ何回優勝したら出場禁止にしてくれよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:35:13.16ID:zdCca3NA
ネカフェでイキるA級おじさんもいるよな
ネカフェなんかでハウスに出場して優勝して虚しくならんのかぬ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:37:35.18ID:ciQoCXu8
ちょっと冷やかしで流し読みしてたら中々面白いスレ
多分同じ人物だと思うがシニカルで視点も共感できる。改行ばかりで不規則発言の人もこのくらい他人を肯かせる論理的構成でお願いしたい
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 11:39:24.11ID:hSn/H8iA
こんな偶然性満載で不条理なゲームが21世紀に生き残ってるのが不思議。
マッチゲームのフォーマットとして死んでいるのにねw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 19:53:47.49ID:r8JlogHB
キューイングでもって手玉を使って先玉をシュートインするってところは独特で楽しさ満載なんだけど。
ターンが変わったのに外された玉を追わなきゃいけないって部分がダメ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 08:23:20.62ID:ioJZ7DxH
モンスターカスタマー(古参の常連客)が肥大化し、客が客を出禁にする事件が発生したそうです。
原因は、お前ごときが華台を常用しているとはケシカラン(プン!)、という極東の島国らしい言いがかりによるもの。
異世界のカースト制度を前に素人経営は理解すら出来ずに沈黙、客が出禁に出来んだねぇ?(w)と噂です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況