探検
銀河英雄伝説★3(©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/26(木) 17:06:13.06ID:6otleN+b0
公式サイト
ttp://gineiden-anime.com/
企画・製作:松竹・Production I.G
キャスト
ラインハルト:宮野真守
キルヒアイス:梅原裕一郎
ヤン:鈴村健一
前スレ
銀河英雄伝説★2©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1506355261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/26(木) 17:07:17.48
鈴村死ね
3ななし製作委員会 (ワッチョイ a196-d8cb)
2017/10/26(木) 17:13:01.27ID:XhN3yFEr0 ちょっとテストします
2017/10/26(木) 17:29:00.91ID:3Na42Eco0
スレ立て乙です
2017/10/26(木) 18:21:25.11ID:p/5IPpVU0
2017/10/26(木) 18:23:50.89ID:lNZE33RV0
>>1
乙です
乙です
2017/10/26(木) 18:24:18.44ID:lNZE33RV0
といってもしばらく話すことなんもないけどね
2017/10/26(木) 18:25:35.35ID:0VgFdjK30
>>1乙
一応昨日更新来てたけれどこの前のイベントの詳細だけだからなあ
一応昨日更新来てたけれどこの前のイベントの詳細だけだからなあ
2017/10/26(木) 19:37:03.60ID:3iWjlDJx0
2017/10/26(木) 20:51:21.32ID:3Na42Eco0
IPつけるかどうかは続報次第かな
面白半分で荒らす奴は何やっても荒らすもんだし
面白半分で荒らす奴は何やっても荒らすもんだし
2017/10/26(木) 21:13:36.50ID:D+P05WNHd
次のキャラ発表まで主要キャラの声優予想でもやってみたいけど
声優ネタって荒れるかな…?
声優ネタって荒れるかな…?
2017/10/26(木) 21:28:49.22ID:fAjwbYnP0
前スレまでの流れでいくと荒れるだろうね
過去のイベントやニコ生で
「OVA版のイメージはリセットして新アニメ版としてのキャラに合わせて声優を選ぶ」と言っていたが
過去のイベントやニコ生で
「OVA版のイメージはリセットして新アニメ版としてのキャラに合わせて声優を選ぶ」と言っていたが
2017/10/26(木) 21:43:19.70ID:3Na42Eco0
方針的に年かさのベテランや大御所ではなく若手中堅を多く起用するだろうから
どうしたって荒れるだろうね
大御所だって最初から大御所なわけじゃないのにな
どうしたって荒れるだろうね
大御所だって最初から大御所なわけじゃないのにな
2017/10/26(木) 22:18:08.99ID:lNZE33RV0
旧作品で活躍した人もちょいちょい起用してくれたら嬉しんだが
今回はこのキャラなのかみたいな
今回はこのキャラなのかみたいな
2017/10/26(木) 22:30:36.49ID:A5HF9zVo0
2017/10/26(木) 22:41:53.51ID:p/5IPpVU0
おっさんキャラが本当気になるw
例え別の人がやったとしてもこの黒子もどきキャラと整合が取れるのか、とかw
例え別の人がやったとしてもこの黒子もどきキャラと整合が取れるのか、とかw
2017/10/26(木) 23:18:51.14ID:D+P05WNHd
キルヒアイスが死ぬまでの2巻迄で
そこまでおっさんキャラ総動員かなあ
そこまでおっさんキャラ総動員かなあ
2017/10/26(木) 23:47:10.26ID:3Na42Eco0
旧OVAではおっさんデザインでも今回は若手イケメンってキャラもいるかもしれないよな
全員が全員詳しい年齢容姿描写が原作にあるわけじゃないし
全員が全員詳しい年齢容姿描写が原作にあるわけじゃないし
2017/10/27(金) 00:12:35.94ID:PFAd7N6Bd
スレ立てありがとう!
確かにキャラデザがガラッと石黒版から変わるキャラいるかもしれんね
確かにキャラデザがガラッと石黒版から変わるキャラいるかもしれんね
2017/10/27(金) 01:12:10.07ID:NKmL0eeR0
レンネンカンプなんか大きく変わるんじゃないかな
OVAだと堂々たる武人になっていたけれど小説だと貧相な中年男にしか見えないとか書かれていたし
OVAだと堂々たる武人になっていたけれど小説だと貧相な中年男にしか見えないとか書かれていたし
2017/10/27(金) 01:14:33.04ID:Dx+sWczv0
音響監督が三間だからどうせいつもの面子
2017/10/27(金) 02:27:02.48ID:dBXb75Zp0
おっさんキャラっていうかお前らももう大抵のキャラより年上になったろ
帝国軍提督陣もほとんどが30代、最年長でもレンネンカンプの38,9とかあたりだ
帝国軍提督陣もほとんどが30代、最年長でもレンネンカンプの38,9とかあたりだ
2017/10/27(金) 02:41:48.67ID:sj50+N6vd
アニメ見てる瞬間はみんな少年少女に戻るんだよ
ってことにしとこう
ってことにしとこう
2017/10/27(金) 02:45:17.24ID:NKmL0eeR0
25ななし製作委員会 (ワッチョイ a196-d8cb)
2017/10/27(金) 10:45:47.36ID:FHN1+JII0 今回のメインターゲット層が10代後半から20代なら
30代はもう立派なおっさんで老けキャラなんだろうけれどね
40代になるともう「自分の親と同じくらい」って感覚になるんだろうなあ
30代はもう立派なおっさんで老けキャラなんだろうけれどね
40代になるともう「自分の親と同じくらい」って感覚になるんだろうなあ
2017/10/27(金) 12:49:51.52ID:Czylf3Lb0
今のアニメって30代の人間をそんなに老けて描かないし20代とかと区別出来るくらいの描き分けも特にしてないと思う
明らかにオヤジキャラと認識出来るような記号はそれこそアラフィフくらいまでいかないと使わない印象
明らかにオヤジキャラと認識出来るような記号はそれこそアラフィフくらいまでいかないと使わない印象
2017/10/27(金) 12:53:19.95ID:etNJCxLG0
本編でも30歳で独身なんて許しがたい反社会行為って言ってるけどもう今の時代男のエリートは30代で結婚も珍しくないもんな
あの頃と今では年齢の構え方が違うよね
あの頃と今では年齢の構え方が違うよね
2017/10/27(金) 13:46:39.93ID:Czylf3Lb0
そもそも今の日本人の平均初婚年齢は男31女29だしね
原作が書かれた1980年頃だと男28女25とかだけど
原作が書かれた1980年頃だと男28女25とかだけど
2017/10/27(金) 14:14:18.05ID:A2CRMPaw0
2017/10/27(金) 16:23:58.11ID:ApexSj5C0
ロイエンタール達の声優が気になる
一番良い声優を頼む
一番良い声優を頼む
2017/10/27(金) 16:36:55.14ID:eXSo5at+0
2017/10/27(金) 18:08:02.63ID:Cq3VEr2k0
>>24
あいつ俺より年下なのか
あいつ俺より年下なのか
2017/10/27(金) 20:23:51.63ID:jFCn3Z550
これってフェイクだったの?
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/29(火) 22:45:51.29 ID:FVORLyLj
前スレより転載
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/12(金) 06:58:53.20 ID:ywXl0Hm0 [1/2]
<同盟>
ヤン・ウェンリー 小野大輔
ユリアン・ミンツ 高城元気
アレックス・キャゼルヌ 宮本充
ワルター・フォン・シェーンコップ 関俊彦
ダスティ・アッテンボロー 赤羽根健治
オリビエ・ポプラン 鈴村健一
フレデリカ・グリーンヒル 桑島法子
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ 菅生隆之
ムライ 大塚芳忠
フョードル・パトリチェフ チョー
エドウィン・フィッシャー 土田大
イワン・コーネフ 平川大輔
カーテローゼ・フォン・クロイツェル 田中理恵
バグダッシュ 細谷佳正
<帝国>
ラインハルト・フォン・ローエングラム 神谷浩史
ジークフリード・キルヒアイス」 柿原徹也
アンネローゼ・フォン・グリューネワルト 井上喜久子
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ(ヒルダ) 伊藤静
ウォルフガング・ミッターマイヤー 松本忍
オスカー・フォン・ロイエンタール 山寺宏一
パウル・フォン・オーベルシュタイン 吉開清人
ナイトハルト・ミュラー 優希比呂
フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト 諏訪部順一
<フェザーン>
アドリアン・ルビンスキー 大塚明夫
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/29(火) 22:45:51.29 ID:FVORLyLj
前スレより転載
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/12(金) 06:58:53.20 ID:ywXl0Hm0 [1/2]
<同盟>
ヤン・ウェンリー 小野大輔
ユリアン・ミンツ 高城元気
アレックス・キャゼルヌ 宮本充
ワルター・フォン・シェーンコップ 関俊彦
ダスティ・アッテンボロー 赤羽根健治
オリビエ・ポプラン 鈴村健一
フレデリカ・グリーンヒル 桑島法子
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ 菅生隆之
ムライ 大塚芳忠
フョードル・パトリチェフ チョー
エドウィン・フィッシャー 土田大
イワン・コーネフ 平川大輔
カーテローゼ・フォン・クロイツェル 田中理恵
バグダッシュ 細谷佳正
<帝国>
ラインハルト・フォン・ローエングラム 神谷浩史
ジークフリード・キルヒアイス」 柿原徹也
アンネローゼ・フォン・グリューネワルト 井上喜久子
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ(ヒルダ) 伊藤静
ウォルフガング・ミッターマイヤー 松本忍
オスカー・フォン・ロイエンタール 山寺宏一
パウル・フォン・オーベルシュタイン 吉開清人
ナイトハルト・ミュラー 優希比呂
フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト 諏訪部順一
<フェザーン>
アドリアン・ルビンスキー 大塚明夫
2017/10/27(金) 20:31:35.53ID:6gmoeIWG0
こんな金がかかる配役できるわけない
2017/10/27(金) 20:35:36.68ID:eXSo5at+0
フェイクというかパロネタだな
信じる方がどうかしてるよ
信じる方がどうかしてるよ
2017/10/27(金) 21:20:52.80ID:4WZm04upM
実力派の若手声優起用がメイン
2017/10/27(金) 22:28:49.22ID:6gmoeIWG0
山寺とか30分アニメ1本呼ぶだけで軽自動車買えるっていうくらいなのに
毎回出るようなキャラに使えるわけないだろう
毎回出るようなキャラに使えるわけないだろう
2017/10/28(土) 00:22:28.42ID:aCBCbA6a0
中村悠一はいそうだなって思ってる
2017/10/28(土) 00:27:55.42ID:mQoWxLNB0
立木文彦や中井和也あたりも出て欲しい
2017/10/28(土) 11:54:05.68ID:KkgvbrBk0
若手声優にとっては千載一遇のチャンスではあるな。
2017/10/28(土) 11:55:01.80ID:KkgvbrBk0
シリーズが続くとしてアイゼナッハには注目したい。
2017/10/28(土) 11:58:07.16ID:BFYjh/kM0
チェックメイト
2017/10/28(土) 13:31:09.55ID:U2gJLxWM0
大川透も出して欲しい
2017/10/28(土) 19:58:03.34ID:kGeA6UfJd
公式ページの新キャスト3人のコメント見たけど鈴村は石黒版ちゃんと目を通してるんだな
単純だからちょっと好感持ったwww
単純だからちょっと好感持ったwww
2017/10/28(土) 22:52:50.20ID:bfObrXlMd
大川透はブラウンシュバイク公のイメージ
2017/10/29(日) 13:32:15.92ID:vRgrJUcD0
>>44
一応石黒版にも出てるからね
一応石黒版にも出てるからね
2017/10/29(日) 14:41:35.05ID:/9AT/tH80
鈴村出てたんだ、知らなかった
2017/10/29(日) 16:33:16.82ID:HJcuFvpE0
>>44
鈴村は以前から好きでした~、て制作陣に媚びるために
そういうところはあざとく目を通すよ
ヤマトの時も一緒
ヤマトに出るのが夢でした~、てな
そう言いながら狙うのは主役
島でオーディション通って、熱血キャラ風でやったのに何で島? とつい言っちゃう始末
好きならどんな役でもいいんじゃね
鈴村は以前から好きでした~、て制作陣に媚びるために
そういうところはあざとく目を通すよ
ヤマトの時も一緒
ヤマトに出るのが夢でした~、てな
そう言いながら狙うのは主役
島でオーディション通って、熱血キャラ風でやったのに何で島? とつい言っちゃう始末
好きならどんな役でもいいんじゃね
49ななし製作委員会 (ワッチョイ a196-d8cb)
2017/10/29(日) 16:44:57.21ID:OLeBaneo0 声優の仕事もその声優さんもよく知らないけど
会社の仕事で何か欲しいって思っていれば自分でアピールするのは普通だし
できるかどうかわからんけど「出来ます、やります」って
頑張る姿勢見せるのも全然普通にやるけどねえ
何でそんなに批判してるのかよくわからない
会社の仕事で何か欲しいって思っていれば自分でアピールするのは普通だし
できるかどうかわからんけど「出来ます、やります」って
頑張る姿勢見せるのも全然普通にやるけどねえ
何でそんなに批判してるのかよくわからない
2017/10/29(日) 17:12:13.57ID:6mhJY4ur0
鈴村の夢なんざ知ったこっちゃないが、ちゃんとヤンとして演技してくれりゃそれでいい
下手くそなら誰かが叩くだろうし、ハマれば鈴村の代表作になるだろう
ところでキルヒ赤司のビジュアルどうにかなりませんかね?
下手くそなら誰かが叩くだろうし、ハマれば鈴村の代表作になるだろう
ところでキルヒ赤司のビジュアルどうにかなりませんかね?
2017/10/29(日) 17:40:20.65ID:+3NUqlDud
頑張る姿勢見せてくれた方が好感持てるし、人としてアレでもプロの仕事キッチリしてくれたなら人となりはどうでもいい
2017/10/29(日) 18:27:41.34ID:HJcuFvpE0
2017/10/29(日) 18:58:17.24ID:DT23B3tj0
声優の性格なんてマジでどうでもいい
2017/10/29(日) 19:00:08.37ID:r7umBdVb0
人格叩きは流石に声優系の板でやってくれ
アンチスレくらいあるんだろ
アンチスレくらいあるんだろ
2017/10/29(日) 20:10:30.56ID:m+Tbu7uOr
まだやってたんだ......
結局ワッチョイあっても同じじゃん
NGが一週間か一日かの差に過ぎないんだから意味無いわ
結局ワッチョイあっても同じじゃん
NGが一週間か一日かの差に過ぎないんだから意味無いわ
2017/10/29(日) 21:09:23.09ID:DT23B3tj0
1週間と1日は全然違うよ
1週間NGに出来ればマシだと思う
1週間NGに出来ればマシだと思う
2017/10/30(月) 02:30:44.57ID:gnJWO8FS0
>>55
じゃあ次スレからipだなw
じゃあ次スレからipだなw
2017/10/30(月) 12:35:48.25ID:/XcHe/bO0
>>49
頑張る姿勢見せた後に意に沿わない仕事がきたら何であんな仕事回しやがったんだっていうのも普通にやるよねえ
頑張る姿勢見せた後に意に沿わない仕事がきたら何であんな仕事回しやがったんだっていうのも普通にやるよねえ
2017/10/30(月) 15:33:37.77ID:5+TavAWI0
声優よりキャラデザなんだよなあ
2017/10/30(月) 15:34:13.07ID:lmMzQhFnd
そしてキャラデザより演出だよなあ
2017/10/30(月) 15:48:02.47ID:9d4d5QXs0
演出良くても声優が良くなきゃなぁ
2017/10/30(月) 16:46:25.36ID:BvmJQiuH0
切実に字幕付けて欲しい
声優どうこうもあるけど聴覚障害の人ってアニメ殆ど見れないんだぜ
銀英伝でやれば評価上がると思うんだけどな
ちなみに字幕が出る仕様のTVは高額の割には殆ど役立たずらしい
声優どうこうもあるけど聴覚障害の人ってアニメ殆ど見れないんだぜ
銀英伝でやれば評価上がると思うんだけどな
ちなみに字幕が出る仕様のTVは高額の割には殆ど役立たずらしい
63ななし製作委員会 (ワッチョイ a196-d8cb)
2017/10/30(月) 17:06:36.76ID:DY0V+cw30 それはDVDになった時にお願いしたいなあ>字幕
毎週放映では邪魔だ
知り合いの子供は学習障害で文字が認識できないから
漫画は嫌いだけど音や声の出るアニメやゲーム大好きだから
銀英も期待してるらしい
毎週放映では邪魔だ
知り合いの子供は学習障害で文字が認識できないから
漫画は嫌いだけど音や声の出るアニメやゲーム大好きだから
銀英も期待してるらしい
2017/10/30(月) 17:33:39.86ID:aNzwxnkE0
>>62
随分昔の話してないか?
字幕機能デジタルテレビには割と普通に搭載されてて対応番組ならボタンひとつで出せるよ
もちろん非対応番組もあるけど今では[字]がついた番組はニュース含め相当増えてる
アニメでやってないのは評価上がるってよりむしろ予算厳しいんだなって印象
随分昔の話してないか?
字幕機能デジタルテレビには割と普通に搭載されてて対応番組ならボタンひとつで出せるよ
もちろん非対応番組もあるけど今では[字]がついた番組はニュース含め相当増えてる
アニメでやってないのは評価上がるってよりむしろ予算厳しいんだなって印象
2017/10/30(月) 17:44:15.10ID:aNzwxnkE0
×評価上がるって
○評価どうこう
>64だと4行目意味通らないな申し訳ない
○評価どうこう
>64だと4行目意味通らないな申し訳ない
2017/10/30(月) 20:35:29.80ID:1qcIaDih0
メカデザイン一新は仕方ないが
艦隊旗艦の名前とかどうするんだろうね
原作には意外なほど艦名出て来ない
石黒版はアムリッツァで出番終わりの同盟ナンバーズ旗艦ですらことごとく名前付けたけど
艦隊旗艦の名前とかどうするんだろうね
原作には意外なほど艦名出て来ない
石黒版はアムリッツァで出番終わりの同盟ナンバーズ旗艦ですらことごとく名前付けたけど
67ななし製作委員会 (ワッチョイ 9363-MG0G)
2017/10/31(火) 02:58:38.81ID:fYZLF04J0 この時代なら普通にAIに作戦立てさせた方が強いんじゃね?
ってか、戦艦も無人でイケそうな…
いや、銀英伝のファンなんだけど
ってか、戦艦も無人でイケそうな…
いや、銀英伝のファンなんだけど
2017/10/31(火) 03:16:27.78ID:6/pwkEaz0
その場合は野望円舞曲(田中芳樹原案)みたいに「人間なんて不合理な下等生物なんて滅ぼしちまえ」
と大規模な反乱を起こされたことがあるとかいうオチになりそうではある
と大規模な反乱を起こされたことがあるとかいうオチになりそうではある
2017/10/31(火) 13:44:25.83ID:jfcTRN5M0
まあ今書いたら銀英伝みたいな感じにはならないだろうな
ガンダムなんかも銀英伝のちょい前の1stは二大勢力の総力戦だったけど以降はタカ派ハト派の内ゲバとか過激派のテロとか民族紛争宗教紛争とか局所的な話になっていったし
ガンダムなんかも銀英伝のちょい前の1stは二大勢力の総力戦だったけど以降はタカ派ハト派の内ゲバとか過激派のテロとか民族紛争宗教紛争とか局所的な話になっていったし
2017/10/31(火) 13:54:25.20ID:Q1EDpKgQr
>>66
第一巻はそこらの量産戦艦にも名前付いていたけど、その後は艦隊旗艦ですら名前無しが大半だもんなあ
第一巻はそこらの量産戦艦にも名前付いていたけど、その後は艦隊旗艦ですら名前無しが大半だもんなあ
2017/10/31(火) 13:59:19.65ID:rP/FEp3b0
古臭い言い回しとかって改変すんのかね
2017/10/31(火) 21:00:15.71ID:iS8UemwC0
二人称の卿だけは変えないでほしい
2017/10/31(火) 21:53:06.24ID:d5ZsxD230
通勤時間が長いんで旧作を行き帰りに車の中で流してる。1日6話ペースで何周もしてるが画面なんて飾りで音だけで楽しめるのが凄い。
74ななし製作委員会 (ワッチョイ a196-d8cb)
2017/11/01(水) 12:24:24.05ID:G4M71rIk0 じゃあ新作アニメは必要ないね
2017/11/01(水) 13:25:09.14ID:N3Pg+hz20
せっかくIGなんだし画面見て楽しめる作品になってほしいよな
2017/11/01(水) 13:39:55.33ID:XBTFlaMF0
石黒版は戦闘描写が分かりづらいからそこがどうなるのか楽しみ
2017/11/01(水) 14:02:23.03ID:gSgMVkubd
2017/11/01(水) 14:17:10.61ID:hFPn4d9Fd
原作に無いメカ関係での石黒版オリジナル
・名前関係
艦隊旗艦名
ガイエスハーケン
・メカ設定
イゼルローンやガイエスブルグの流体金属装甲
大気圏突入不可な同盟艦艇
帝国同盟各旗艦のデザイン派生・分類
他にもいろいろあるだろうがとりあえず
ゲームとか含めてなんかすっかり馴染んでしまったものもあるから変えられると違和感長く引きずりそう
・名前関係
艦隊旗艦名
ガイエスハーケン
・メカ設定
イゼルローンやガイエスブルグの流体金属装甲
大気圏突入不可な同盟艦艇
帝国同盟各旗艦のデザイン派生・分類
他にもいろいろあるだろうがとりあえず
ゲームとか含めてなんかすっかり馴染んでしまったものもあるから変えられると違和感長く引きずりそう
2017/11/01(水) 15:14:17.94ID:PSeIjcIq0
これアニメ化三年後だったら間違いなく梅原がラインハルトになってたな
宮野にとっては今年でほんとに助かったね
ユリアンも斉藤あたりの女子人気抜群な若手をぶち込んでくるはず
宮野にとっては今年でほんとに助かったね
ユリアンも斉藤あたりの女子人気抜群な若手をぶち込んでくるはず
2017/11/01(水) 16:18:19.15ID:XBTFlaMF0
自分の妄想を間違いなくとか言い切るのすごいね
2017/11/01(水) 16:20:44.80ID:N3Pg+hz20
3年後なら主役と断言されるくらいのキャストならキルヒアイスも安心だな
82ななし製作委員会 (スッップ Sd33-DyA6)
2017/11/01(水) 19:06:28.13ID:O0TTDjN1d 実写映像化?
83ななし製作委員会 (ワッチョイ a14e-JOcb)
2017/11/01(水) 19:08:18.89ID:i6KNK//z02017/11/01(水) 20:13:33.05ID:VtQ008IG0
>>71
石黒監督は、原作の文芸的な言い回しを「視聴者には、分かりづらいだろう」と、
全部直そうとして(例えば”卿”って呼びかけ、とか)、プロデューサーから
「こういうのは、原作通りにした方がいいです」って言われて、全く納得できなかったと、
対談かなんかで言ってた
「結果として、その通りにして良かった」とは言ってたけど
石黒監督は、原作の文芸的な言い回しを「視聴者には、分かりづらいだろう」と、
全部直そうとして(例えば”卿”って呼びかけ、とか)、プロデューサーから
「こういうのは、原作通りにした方がいいです」って言われて、全く納得できなかったと、
対談かなんかで言ってた
「結果として、その通りにして良かった」とは言ってたけど
2017/11/01(水) 20:34:12.50ID:cSrKyBhf0
言い回しはともかく家電製品なんかは今風にリファインされるんじゃない
あの当時はスマホとか影も形もなかったからなあ
あの当時はスマホとか影も形もなかったからなあ
2017/11/01(水) 20:46:48.03ID:zcZb4Fqe0
家電なんてろくに出てこないような気もするけど戦艦のコンソールとかの内部構造は大幅にリファインされるだろうな
石黒版はバブル期にスタートだけどヤマトの時代の感じおもいっきり引きずってたし
石黒版はバブル期にスタートだけどヤマトの時代の感じおもいっきり引きずってたし
2017/11/01(水) 20:49:01.19ID:xP0wqOnX0
2017/11/01(水) 20:51:10.45ID:N3Pg+hz20
家電は普通に現実にある奴を描いたほうが未来感あるかもな
電器屋の店頭に並んでるようなのじゃなく新築住宅向けのモデルルームとかを資料にすれば
電器屋の店頭に並んでるようなのじゃなく新築住宅向けのモデルルームとかを資料にすれば
2017/11/01(水) 22:21:06.32ID:2hmstZEY0
総統閣下が…
ttps://www.youtube.com/watch?v=a2BsZCoHjwM
ttps://www.youtube.com/watch?v=a2BsZCoHjwM
2017/11/01(水) 22:22:44.55ID:XjwBjY2Vr
同盟は公園にお掃除ロボットが配置されてたり、官舎がコンピューター管理されてたり作中表現でも普通に技術進歩しているけど、帝国は軍関係以外はまるで未来技術使われている描写無かった気がする
2017/11/01(水) 22:26:25.23ID:xP0wqOnX0
ルドルフがエレベーターやエスカレーターすら禁止にしたからな
自分の足で歩けないような惰弱な者に生きる資格はないと
自分の足で歩けないような惰弱な者に生きる資格はないと
2017/11/01(水) 22:29:18.66ID:ikvseJb4p
戦艦のタラップはエスカレーターじゃん
2017/11/01(水) 23:33:04.77ID:XjwBjY2Vr
だから軍関係以外って書いたじゃん
流石にエレベーターもエスカレーターもベルトウェイも無い全長1kmの戦艦とか悪夢だわw
流石にエレベーターもエスカレーターもベルトウェイも無い全長1kmの戦艦とか悪夢だわw
2017/11/02(木) 12:26:15.34ID:aMA2Uyhga
>>90
原作によると、帝宮や大貴族のお屋敷は、あえて自動化せずに大量の使用人雇って昔ながらのやり方で運営してるんだとか。それこそが一番の贅沢って理由で。
だから、平民の暮らしは同盟側と大差ないんじゃないかな。
原作によると、帝宮や大貴族のお屋敷は、あえて自動化せずに大量の使用人雇って昔ながらのやり方で運営してるんだとか。それこそが一番の贅沢って理由で。
だから、平民の暮らしは同盟側と大差ないんじゃないかな。
2017/11/02(木) 15:09:48.14ID:2IDjZA1sM
戦艦のタラップはスロープだよ
ブリュンヒルトとか、あの長さであの角度だからシュトライトとか途中で息切れしてそう
ブリュンヒルトとか、あの長さであの角度だからシュトライトとか途中で息切れしてそう
2017/11/02(木) 15:38:30.00ID:OzTDrtRO0
>>94
かつてルドルフの基準で「不健全な」生活様式や娯楽が一掃されたからそれがどの程度まで及んだかだろうね
帝国はラジオはあってもテレビはないようなイメージ
あってもドラマなんかは歴代皇帝や貴族を称えるような番組ばかりとかで
かつてルドルフの基準で「不健全な」生活様式や娯楽が一掃されたからそれがどの程度まで及んだかだろうね
帝国はラジオはあってもテレビはないようなイメージ
あってもドラマなんかは歴代皇帝や貴族を称えるような番組ばかりとかで
2017/11/02(木) 17:49:59.35ID:wenSEgOsa
>>96
歌劇やバレエはあるけど、テレビドラマ的なものはなさそうだよな。
歌劇やバレエはあるけど、テレビドラマ的なものはなさそうだよな。
98ななし製作委員会 (ワッチョイ 494e-fdUM)
2017/11/03(金) 12:14:26.68ID:hc7s4hsD0 旧メカデザインで俺が一番好きなのはヒューベリオンの艦橋
あのデスクに嫁やムライさんやゲストアドミラルが揃うと妙に嬉しい
制作は意図したのかどうか、ヤン艦隊らしさと民主主義のセンスが感じられて良い
まああの賑やかな「移動する前線会議」的な絵はバーミリオンまでが華だが
てなわけで俺は好きなキャラ個人はともかく、肩入れ的にはやっぱ同盟の人間なんだろうな・・・
あのデスクに嫁やムライさんやゲストアドミラルが揃うと妙に嬉しい
制作は意図したのかどうか、ヤン艦隊らしさと民主主義のセンスが感じられて良い
まああの賑やかな「移動する前線会議」的な絵はバーミリオンまでが華だが
てなわけで俺は好きなキャラ個人はともかく、肩入れ的にはやっぱ同盟の人間なんだろうな・・・
99ななし製作委員会 (ワッチョイ 4996-9hO9)
2017/11/03(金) 15:37:37.83ID:h7TmPMdT0 >>96
一瞬、将軍様の喜び組が頭に浮かんだ………
一瞬、将軍様の喜び組が頭に浮かんだ………
2017/11/03(金) 17:56:20.08ID:UVSpfPxI0
101ななし製作委員会 (ワッチョイ 494e-fdUM)
2017/11/03(金) 18:52:48.57ID:hc7s4hsD0 >>100
なるほど(とパトリチェフ風)
なるほど(とパトリチェフ風)
2017/11/06(月) 12:39:13.66ID:3tA6jJblM
うっかり旧OVA見始めたら止められなくなって3連休潰してしまった
リメイクは否定しないがあれを越えるのはマジ難しいと思うわ
リメイクは否定しないがあれを越えるのはマジ難しいと思うわ
2017/11/06(月) 20:41:13.42ID:9k0ZB26t0
>>102
旧作は完結させたという点において偉業だと思う。
旧作は完結させたという点において偉業だと思う。
2017/11/06(月) 22:28:45.88ID:jubR/VHBp
第1期の半分くらいまではダルいんだけど、そこからロイエンタール死ぬくらいまではノンストップになるな
面白過ぎて止まれない
面白過ぎて止まれない
2017/11/06(月) 22:42:42.14ID:Gq6xKIGj0
新作はどこまでやれるか
2017/11/06(月) 23:09:07.15ID:GC0LHPrd0
>>104
スタッフ見てみ
第1期前半はいわゆる普通の地上波アニメ作る感覚でやっていて脚本が各話バラバラ
さらに時系列いじったりアニメオリジナル入れたりで迷走気味
アムリッツァ以降は田原Pが全脚本を一人で書いてる
今回のアニメはそこまで仕切れる人がいるかどうかで決まりそう
スタッフ見てみ
第1期前半はいわゆる普通の地上波アニメ作る感覚でやっていて脚本が各話バラバラ
さらに時系列いじったりアニメオリジナル入れたりで迷走気味
アムリッツァ以降は田原Pが全脚本を一人で書いてる
今回のアニメはそこまで仕切れる人がいるかどうかで決まりそう
107ななし製作委員会
2017/11/07(火) 01:09:17.95ID:bFcCuryM 今のマンガ読んでなくても楽しめそう?
2017/11/07(火) 01:29:02.87ID:EZT8+bR20
漫画は漫画で楽しんで新アニメは小説ベースに楽しむ感じかね
2017/11/07(火) 10:11:28.82ID:+Dz/znx90
銀河英雄伝説は旧作4期のようにナレーター無双で何とかなるのが強みだ
飛ばせる所はナレーションで飛ばして後は原作に忠実に展開させれば駄作とは呼ばれないだろう
飛ばせる所はナレーションで飛ばして後は原作に忠実に展開させれば駄作とは呼ばれないだろう
2017/11/07(火) 11:01:43.30ID:YMZdlbrEE
2017/11/07(火) 11:04:06.49ID:4NdGGFhqd
正直石黒版のナレーションに頼りっきりな演出の回はどうかと思ってるぞ
ビジュアルノベルじゃないんだから
ビジュアルノベルじゃないんだから
2017/11/07(火) 18:46:43.64ID:r5oSrshap
富山敬死んじゃったんだから仕方ない
その事情をリアルタイムで知らない人間には納得行かないだろうが、ヤンのあの扱いこそリスペクトを感じる
その事情をリアルタイムで知らない人間には納得行かないだろうが、ヤンのあの扱いこそリスペクトを感じる
2017/11/07(火) 19:10:57.81ID:3m7HdMHz0
ヤンのシーン以外もナレで済まして分かりにくい所結構あったわ
2017/11/07(火) 19:24:16.93ID:NpsJL+NBa
そもそも四期のヤンの登場は回想とかに限られるしあの怒涛のナレーション地獄の主要因とはなり得ないでしょ
2017/11/07(火) 19:31:51.13ID:y5lKo+KE0
おれ的には、他がナレーションばっかで、その中でヤンまでナレ処理されたから、
その部分が埋もれてしまって、全体が抑揚のない印象になった感じ
そのせいで、妙にダイジェスト感がある
その部分が埋もれてしまって、全体が抑揚のない印象になった感じ
そのせいで、妙にダイジェスト感がある
2017/11/07(火) 20:45:21.33ID:EZT8+bR20
そういうとこを修正しつつ石黒版のいいとこを吸収したより良い作品になってるといいね
117ななし製作委員会 (ワッチョイ 794e-fdUM)
2017/11/07(火) 21:17:49.05ID:tXeVQk/l0 実は俺が旧アニメで一番好きなのはズバリ、ビューローさん
そりゃメルカッツが渋いとか双璧がどうとか、ヤンが、キルヒアイスが・・・はもちろんだが
彼らの見せ場と魅力については原作からわかりきってたことだ
まあビューローも別にオリジナルキャラでもないんだが、
「前後、左右、上下、いずれの方角を見ても味方の艦影で埋まっている、
にもかかわらず我が軍が劣勢であるのはどういう事だ!」
は声・横顔カット共に予想外にかっこよかった
ロイエンタール叛乱でベルゲングリューンに語りかけたり、映像化で得したキャラだったと思う
そりゃメルカッツが渋いとか双璧がどうとか、ヤンが、キルヒアイスが・・・はもちろんだが
彼らの見せ場と魅力については原作からわかりきってたことだ
まあビューローも別にオリジナルキャラでもないんだが、
「前後、左右、上下、いずれの方角を見ても味方の艦影で埋まっている、
にもかかわらず我が軍が劣勢であるのはどういう事だ!」
は声・横顔カット共に予想外にかっこよかった
ロイエンタール叛乱でベルゲングリューンに語りかけたり、映像化で得したキャラだったと思う
118ななし製作委員会 (ワッチョイ df84-OrYx)
2017/11/09(木) 00:36:30.35ID:cdC/bLOJ0 【第45回】『銀河英雄伝説』公式ニコ生番組「公式さんと語ろう!」
2017/11/09(木) 開場:19:57 開演:20:00
lv308288229
2017/11/09(木) 開場:19:57 開演:20:00
lv308288229
2017/11/10(金) 01:57:05.42ID:h8YGuL6y0
公式ニコ生より
今アニメ1話のアフレコ終了したところ
今アニメ1話のアフレコ終了したところ
2017/11/10(金) 02:47:42.46ID:R47Ssadx0
しまったニコ生見忘れた、タイムシフト見なきゃ
2017/11/16(木) 12:30:22.04ID:CUc9qyqD0
石黒版銀英伝世界にはメガネが存在しない
リヒテンラーデとエーレンベルク元帥がモノクルをかけてたぐらい
藤崎版だとキャゼルヌがメガネ男子だったがさて新作はどうか
リヒテンラーデとエーレンベルク元帥がモノクルをかけてたぐらい
藤崎版だとキャゼルヌがメガネ男子だったがさて新作はどうか
2017/11/16(木) 16:06:21.54ID:1B6P0Rbrd
メガネキャラいいね
2017/11/17(金) 22:15:54.09ID:5QnSd9Go0
劣性遺伝子排除→メガネ必要な人間も排除って理解してたけどキャゼルヌのメガネは良かったとおもう
2017/11/17(金) 22:27:56.52ID:FY17CT1I0
一応銀英社会にもサングラスかける文化はあるんだよな
メガネといっても未来にだって光保護メガネやらメガネ型投影スクリーンやらあるだろうし
オサレメガネもきっと生き残っているはず
先天的な近視遠視乱視弱視あたりを遺伝子とスクリーニングではじいたところで老眼は防げないしな…
近視でごまかされる層が減る分進行早まるだろう
メガネといっても未来にだって光保護メガネやらメガネ型投影スクリーンやらあるだろうし
オサレメガネもきっと生き残っているはず
先天的な近視遠視乱視弱視あたりを遺伝子とスクリーニングではじいたところで老眼は防げないしな…
近視でごまかされる層が減る分進行早まるだろう
2017/11/18(土) 22:09:21.05ID:3pWLN12i0
今日話題に出てて、ここチェックしてるのかなと思ってしまったw
2017/11/19(日) 07:48:03.33ID:VFTMvrpR0
義手とがあそこまで発達してるんだから、近視に至ってはレーシックの進化版が普通でもおかしくはないわな
2017/11/19(日) 12:33:26.56ID:cdO5NuPL0
2017/11/19(日) 12:36:18.26ID:cdO5NuPL0
義眼や義手についてはクローン再生すればいいじゃんというツッコミは野暮だろうか
西暦に換算して3600年ごろの話なんだからそれくらい余裕だろう
西暦に換算して3600年ごろの話なんだからそれくらい余裕だろう
2017/11/19(日) 14:41:57.00ID:Up6N0HhU0
宇宙人、ロボット、クローン
この3つは意図的に使わんように執筆したからそこはまあ
少なくとも戦場では効率重視で損傷部位はさっさと切り落としてすげ替えしまうという記述はあったね
この3つは意図的に使わんように執筆したからそこはまあ
少なくとも戦場では効率重視で損傷部位はさっさと切り落としてすげ替えしまうという記述はあったね
2017/11/19(日) 15:28:06.94ID:YhQlQIhI0
>>124,127
OVA販売当時、視聴者からの「なんでヤンがサングラスをかけないんだ」って言う意見に対して、
プロデューサーの人が、「銀英伝はすごい未来なので、医療技術によりメガネが必要なくなってる。
サングラスだけがあるのは変なので、それも必要ない処理がされてると考えてる」
みたいに答えてる記事があった
おれ的には、帝国軍の提督たちに私服姿が無かったのと合わせて、どうしても作画上の手抜きをしたとしか思えなかったが
OVA販売当時、視聴者からの「なんでヤンがサングラスをかけないんだ」って言う意見に対して、
プロデューサーの人が、「銀英伝はすごい未来なので、医療技術によりメガネが必要なくなってる。
サングラスだけがあるのは変なので、それも必要ない処理がされてると考えてる」
みたいに答えてる記事があった
おれ的には、帝国軍の提督たちに私服姿が無かったのと合わせて、どうしても作画上の手抜きをしたとしか思えなかったが
2017/11/19(日) 17:19:02.02ID:cdO5NuPL0
自動操縦車や無人操縦艦はあるけどな
2017/11/19(日) 17:28:04.04ID:cdO5NuPL0
銀英伝世界における医療技術
癌は完全治療できるようになったが風邪はついに駆逐できなかった
不妊治療は進歩しなかった
遺伝子操作や治療も同様。遺伝子治療が出来るなら
ゴールデンバウムの血筋から劣悪遺伝子だけ除去することも可能だったはず
癌は完全治療できるようになったが風邪はついに駆逐できなかった
不妊治療は進歩しなかった
遺伝子操作や治療も同様。遺伝子治療が出来るなら
ゴールデンバウムの血筋から劣悪遺伝子だけ除去することも可能だったはず
2017/11/19(日) 17:30:58.81ID:tW9UmmN10
2017/11/19(日) 17:31:09.61ID:YhQlQIhI0
このメガネの方の看板娘
なかなか、いいお尻をしておる
なかなか、いいお尻をしておる
2017/11/19(日) 17:31:28.37ID:YhQlQIhI0
しまった
誤爆
誤爆
2017/11/19(日) 17:37:02.11ID:Up6N0HhU0
2017/11/22(水) 12:30:15.90ID:3xLrthYO0
このアニメおっさん多いけど、声どーすんだろうね
地球教なんてジジババしかいないし
地球教なんてジジババしかいないし
138ななし製作委員会 (スッップ Sd22-mUYh)
2017/11/22(水) 12:33:27.12ID:CsPKGiU0d 旧作見たことない者の意見かな?
2017/11/22(水) 13:11:05.40ID:5xqSnu3w0
もし旧作に出た人を除くとするならおっさんキャスティングは苦労するだろうな
あの頃に名のある人はほとんど出てるし
あの頃に名のある人はほとんど出てるし
2017/11/22(水) 13:24:48.79ID:3xLrthYO0
2017/11/22(水) 13:26:20.07ID:VXiPhHz00
兼役すれば問題ないんだしどうにでもなるだろ
2017/11/22(水) 13:27:26.19ID:z6SlShz00
そもそも地球教出てくるところまでやるの?
2017/11/22(水) 14:02:23.94ID:VGTztU7W0
10年くらいで完結目指していると過去のイベントやニコ生で言っている
売れなければ途中で打ち切りだろうけれど
売れなければ途中で打ち切りだろうけれど
2017/11/22(水) 22:47:11.11ID:Kf54SSBE0
音源は旧作をそのまま使って映像のみを新しくすれば良いんだけどな。
2017/11/22(水) 22:54:22.85ID:z6SlShz00
いやよくない
ヴェスターラントの虐殺を止めなかった責任がオーベルシュタインのままなのはホントよくない
あれはマジでひどい改悪
ヴェスターラントの虐殺を止めなかった責任がオーベルシュタインのままなのはホントよくない
あれはマジでひどい改悪
2017/11/22(水) 22:59:11.32ID:VXiPhHz00
OVA1期は他にもやらかしたところが多い
首藤氏の降板がなけりゃ後々回収された伏線だったのかもしれないが
首藤氏の降板がなけりゃ後々回収された伏線だったのかもしれないが
2017/11/22(水) 23:13:00.69ID:w7ckNjyZ0
なんか、田中芳樹作品をアニメ化した時って、タイタニアといいアルスラーンといい、
どの作品も、原作にプラスする、というのならまだしも「描写を変えてしまう」っていうのが多い気がする
しかも、「よりにもよってそこを!?」っていうところを
尺が足りないとか、理由も特に思い当たらないような部分なのに
どの作品も、原作にプラスする、というのならまだしも「描写を変えてしまう」っていうのが多い気がする
しかも、「よりにもよってそこを!?」っていうところを
尺が足りないとか、理由も特に思い当たらないような部分なのに
2017/11/22(水) 23:24:35.34ID:VXiPhHz00
田中作品に限ったことじゃないさ
原作レイプのアニメ作品なんてざらにある
原作レイプのアニメ作品なんてざらにある
2017/11/22(水) 23:35:02.84ID:VGTztU7W0
>>145
たしかプロデューサーの回顧録だったと思うけれどヴェスターラントについては制作スタッフとの打ち合わせのなかで
「アニメの主人公が虐殺を容認するのはよくない」ということになって改変することになったとか
たしかプロデューサーの回顧録だったと思うけれどヴェスターラントについては制作スタッフとの打ち合わせのなかで
「アニメの主人公が虐殺を容認するのはよくない」ということになって改変することになったとか
2017/11/23(木) 00:52:51.18ID:HVoo/BNb0
そのまま作れば間違いなく売れるものをそのまま作っても
売れて当り前だから自分の手柄にならない
クリエイターは自分が関った爪あとを残したいんだろう
売れて当り前だから自分の手柄にならない
クリエイターは自分が関った爪あとを残したいんだろう
2017/11/25(土) 07:22:00.74ID:YtfSHWxo0
2017/12/01(金) 16:54:37.81ID:LNxeXwze0
ほぼ一か月ぶりに公式サイトが更新されていた
原作者インタビューが追加
原作者インタビューが追加
2017/12/01(金) 22:19:14.95ID:MWUAReLV0
まだ他の声優出さないとか、早くも終わったかな
出したら炎上っつーか、批判が多そうだと予想してるんだろうな
ま、宮野鈴村の時点で、とりあえず見るだけで買わないけどね
出したら炎上っつーか、批判が多そうだと予想してるんだろうな
ま、宮野鈴村の時点で、とりあえず見るだけで買わないけどね
2017/12/03(日) 09:41:05.53ID:RHkHd0CO0
宮野鈴村の時点で何も期待できない
2017/12/03(日) 11:26:34.90ID:CHbDdWoK0
2017/12/04(月) 00:10:59.57ID:3JQleNZt0
情報出し渋り過ぎで早くも興味すらなくなってきた
これは第1話に絶望したら見ないな
これは第1話に絶望したら見ないな
2017/12/07(木) 15:46:02.74ID:NxARXha60
結構楽しみにはしてるんだけど
話数が少なすぎる
それに後半は劇場版ってのがなー
全部テレビでやってほしいよ
映画見に行く気はしない
話数が少なすぎる
それに後半は劇場版ってのがなー
全部テレビでやってほしいよ
映画見に行く気はしない
2017/12/07(木) 16:05:58.32ID:9Tgtccgy0
原作2冊分を2クールなんだから十分だろう
2017/12/07(木) 17:44:39.88ID:NxARXha60
キルヒアイス死ぬとこまでしかやんないの?
ガッカリ
ガッカリ
2017/12/07(木) 18:12:42.80ID:NUwUQFWM0
昔のOVAと同じだよ
成績次第で続く
劇場版も再編集してテレビにかける前提だろ
CSオンリーの可能性はなくもないが
成績次第で続く
劇場版も再編集してテレビにかける前提だろ
CSオンリーの可能性はなくもないが
2017/12/07(木) 18:14:46.66ID:9Tgtccgy0
過去のイベントやニコ生にゲスト参加したのIG・松竹の関係者の発言によれば
目標は10年かけて原作10巻分を完走(売り上げが悪ければ途中で打ち切り)
目標は10年かけて原作10巻分を完走(売り上げが悪ければ途中で打ち切り)
2017/12/07(木) 18:19:33.59ID:NxARXha60
ありがとう
売り上げ次第でラストまでか…
新規ファンがついて盛り上がるならいいけど正直厳しそうだな
売り上げ次第でラストまでか…
新規ファンがついて盛り上がるならいいけど正直厳しそうだな
2017/12/07(木) 18:29:56.04ID:NUwUQFWM0
国内だけだと厳しいだろうけど海外うまく掴めればいけるかもな
昔に比べたら配信とかで環境よくなってるし
昔に比べたら配信とかで環境よくなってるし
2017/12/07(木) 20:19:00.96ID:hVb+Qh+Gd
フジリュー版もそうだけどどうせやるなら最後まで完走してほしいからなるべく出来る範囲ででも応援したい
2017/12/07(木) 20:37:49.79ID:KFsGScRL0
最後までやってほしいと思える出来なら良いがな
2017/12/08(金) 10:31:32.03ID:ibV3GKkga
2017/12/08(金) 10:38:21.67ID:an6UUHqJd
原作読んでなくて、石黒版のアニメしか見たこと無いんだけどあそこ改変なの?びっくりだ
2017/12/08(金) 10:57:45.25ID:OI+dkPvl0
>>166
おまけのその後キルヒアイスが庇うシーンでもオーベルシュタインがラインハルト庇うような動きしちゃってるんだよな
原作じゃ歴戦の勇者ぞろいだったけどキルヒアイス一人除いて誰一人身動きできなかったって書いてるのに
ヤンがペットを飼っていようが、アイランズは髪が生えてようがどうでもいいけど
ここ絶対変えちゃだめだろうっていうところをピンポイントで狙い撃ちしてるのがある意味すごいわ
おまけのその後キルヒアイスが庇うシーンでもオーベルシュタインがラインハルト庇うような動きしちゃってるんだよな
原作じゃ歴戦の勇者ぞろいだったけどキルヒアイス一人除いて誰一人身動きできなかったって書いてるのに
ヤンがペットを飼っていようが、アイランズは髪が生えてようがどうでもいいけど
ここ絶対変えちゃだめだろうっていうところをピンポイントで狙い撃ちしてるのがある意味すごいわ
2017/12/08(金) 12:26:20.09ID:smK+n1bm0
あとラインハルトに「もう下がってくれ」とそっけなくされて軽くショック受けるオーベルシュタインとか
あれはよくないな
あれはよくないな
2017/12/08(金) 19:03:42.06ID:M1w+upRg0
助監督インタビューも追加されているね
昨日見たときはなかった気がするんだけれど見落としていたかな
昨日見たときはなかった気がするんだけれど見落としていたかな
2017/12/08(金) 20:56:04.43ID:EBzs/eiJ0
2017/12/08(金) 22:24:49.08ID:OWaAjtol0
オーベルシュタインは理想のために合理的な方法を取るだけ
冷徹であって冷血な男ではないというのがアニメの方がよくわかる
冷徹であって冷血な男ではないというのがアニメの方がよくわかる
2017/12/08(金) 22:49:17.83ID:i+mtDjk70
1クールテレビで翌年劇場版を3つって嫌だな?
分割2クールでもいいからテレビでやってほしい
分割2クールでもいいからテレビでやってほしい
2017/12/08(金) 22:56:57.39ID:w5Rrp2GW0
どういう構想かはよく知らんけど全編テレビ放送はお金がかかりすぎるとかなんじゃね
2017/12/09(土) 00:28:48.77ID:mD+PWFML0
単に出資者に松竹が入っててテレビ局が入ってないってだけだよ
2017/12/09(土) 01:05:59.00ID:YsekFYED0
前半だけテレビ、後半は劇場で!とか
コケる気しかしない
コケる気しかしない
177ななし製作委員会 (スッップ Sdbf-6Ddq)
2017/12/09(土) 07:42:40.46ID:NNNOcVjSd >>175
論点ちがうぞ
論点ちがうぞ
2017/12/09(土) 11:52:00.57ID:/p72n55O0
そんなの制作サイドも全編テレビ放送出来るならやりたいに決まってるだろうけど
冷静に考えてそれは難しいだろうしそれこそ売り上げ次第なんじゃね?
テレビでやって欲しいとか願うなら売り上げに貢献しよう
冷静に考えてそれは難しいだろうしそれこそ売り上げ次第なんじゃね?
テレビでやって欲しいとか願うなら売り上げに貢献しよう
2017/12/09(土) 13:18:14.92ID:ePcI/JQK0
腐女子に刺されば円盤売れんじゃね
正直スタッフの顔ぶれからしてあんま期待してない
正直スタッフの顔ぶれからしてあんま期待してない
2017/12/09(土) 16:11:55.07ID:/p72n55O0
自分は期待してるから出来次第では円盤買うつもりだよ
2017/12/10(日) 21:27:41.70ID:YtqGmiKb0
宮野鈴村の時点で円盤買う気にならない
2017/12/10(日) 22:27:18.87ID:lu7JiYF90
宮野鈴村の時点で円盤買う気にならない
という人は誰と誰なら買う気になるんだろうw
作品じゃなく声優で選ぶ人はスレ見なくてもいいんじゃねw
という人は誰と誰なら買う気になるんだろうw
作品じゃなく声優で選ぶ人はスレ見なくてもいいんじゃねw
2017/12/11(月) 00:33:58.17ID:jN7vOEitd
そういう人はおれのかんがえたさいきようのぎんえいでんしか受け入れられないんだと思う
2017/12/11(月) 03:23:02.80ID:MOIqBpsA0
今やおっさんになった声優や故人を使う訳にいかないんだし現在の若手(?)声優使うのはしょうがない
予告見た限りじゃ頑張ってるうちだと思えた
絵柄も慣れたら気にならなくなりそうだ
ただ一度くらいは劣化前の道原かつみ版のキャラでアニメ化して欲しかったかな
序盤あたりのアンネローゼのコマに見惚れた
予告見た限りじゃ頑張ってるうちだと思えた
絵柄も慣れたら気にならなくなりそうだ
ただ一度くらいは劣化前の道原かつみ版のキャラでアニメ化して欲しかったかな
序盤あたりのアンネローゼのコマに見惚れた
185ななし製作委員会 (スッップ Sdbf-6Ddq)
2017/12/11(月) 12:03:33.74ID:jJ657Jt1d 旧作を全く知らず新作見てハマる若者がいたら、旧作を見ての感想聞きたい
それぞれの声に対してどう感じるのか
それぞれの声に対してどう感じるのか
2017/12/11(月) 12:20:26.71ID:9k1BT7zwa
>>171
そういう描写は、原作ラストの窓側に立ってラインハルトの身代りとして死ぬシーンだけで十分だと思う。
あれも、単純な忠誠心の発露だったのか、自分の作品である「皇帝ラインハルト」を壊されたくないという私的な動機だったのか定かではないってオチだし。
そういう描写は、原作ラストの窓側に立ってラインハルトの身代りとして死ぬシーンだけで十分だと思う。
あれも、単純な忠誠心の発露だったのか、自分の作品である「皇帝ラインハルト」を壊されたくないという私的な動機だったのか定かではないってオチだし。
2017/12/11(月) 13:38:16.67ID:83MaSjxm0
オーベルシュタインは「私を犠牲にしても構いません」とラインハルトに口にしてるけど
直接言えばラインハルトの性格からしてそんなことはしないという計算もあったのでは
直接言えばラインハルトの性格からしてそんなことはしないという計算もあったのでは
2017/12/11(月) 14:40:08.92ID:PWZgXVkD0
>>182
その2人は明らかに媚びすぎだろ
合ってる以前に声優人気に期待して起用した感が強い
宮野は大声出すとうろたえ声になる、その声はラインハルトには合わない
キルヒアイス死ぬシーンとか台無しになりそうな臭いがプンプンする
似たようなところで蒼天曹操は抑えすぎて感情の起伏がない、ひどいもんだった
鈴村は調子が軽すぎてヤンの責任感の強さを感じられないだろう
余裕な感じを出して切れ者に見せることをするが、だいたいバカキャラになる
別にこの二人を出すなとは言わないが、明らかに配役ミス
宮野は百歩譲ってミッターマイヤー、ハマリ役としてはフォーク
鈴村はポプランか、アッテンボローか、バイエルラインくらいがちょうどいい
その2人は明らかに媚びすぎだろ
合ってる以前に声優人気に期待して起用した感が強い
宮野は大声出すとうろたえ声になる、その声はラインハルトには合わない
キルヒアイス死ぬシーンとか台無しになりそうな臭いがプンプンする
似たようなところで蒼天曹操は抑えすぎて感情の起伏がない、ひどいもんだった
鈴村は調子が軽すぎてヤンの責任感の強さを感じられないだろう
余裕な感じを出して切れ者に見せることをするが、だいたいバカキャラになる
別にこの二人を出すなとは言わないが、明らかに配役ミス
宮野は百歩譲ってミッターマイヤー、ハマリ役としてはフォーク
鈴村はポプランか、アッテンボローか、バイエルラインくらいがちょうどいい
2017/12/11(月) 14:43:08.66ID:zjRICllY0
役者は役に合わせて伸びるもんだよ
2017/12/11(月) 14:52:46.98ID:PWZgXVkD0
それを期待するには、宮野鈴村は芸が確立しすぎてる
2017/12/11(月) 15:37:48.09ID:jN7vOEitd
めんどくさいからNGいれとこ
2017/12/11(月) 16:02:42.87ID:8RsKCT9X0
始まる前はギャーギャー騒ぐ声豚も
どうせ数話やればそのうち居なくなる
どうせ数話やればそのうち居なくなる
2017/12/11(月) 17:54:02.79ID:9k1BT7zwa
声豚ってのは、贔屓の声優さえ出演していれば作品の出来なんてどうでもいい層のことを言うのでは?
実写化で製作側が取り込もうとしているジャニヲタみたいな層。
実写化で製作側が取り込もうとしているジャニヲタみたいな層。
2017/12/11(月) 17:59:16.92ID:8RsKCT9X0
声優でギャーギャー騒いでる奴は声豚で良いだろ
どのアニメにも湧くが始まれば消えるから問題ないって話
どのアニメにも湧くが始まれば消えるから問題ないって話
2017/12/12(火) 03:55:26.80ID:a2c9k13w0
欲を言えば経済戦の要素を入れてほしかったな。
まぁ野望と違って国家が3つしかないからやりたくてもやれないんだろうけど。
カラ売り、先物、御用経済評論家等を駆使して相場を操作しあう。
とどめに市場参加者全てにガセネタつかませて勝利を盗む。
戦争なんかその陽動で行うだけで十分では
まぁ野望と違って国家が3つしかないからやりたくてもやれないんだろうけど。
カラ売り、先物、御用経済評論家等を駆使して相場を操作しあう。
とどめに市場参加者全てにガセネタつかませて勝利を盗む。
戦争なんかその陽動で行うだけで十分では
2017/12/12(火) 04:10:31.46ID:h1Tt13+A0
そもそも銀英伝は戦争にしても経済にしても戦術だの市場だの細かい話を気にするものでは無い
滅茶苦茶だから
滅茶苦茶だから
2017/12/12(火) 13:16:40.00ID:Sy6/SkzI0
>>195
つ野望円舞曲
つ野望円舞曲
2017/12/12(火) 21:27:42.76ID:VfsGnNha0
>>184
黄金の翼
黄金の翼
2017/12/13(水) 05:19:51.32ID:fRo8l0UB0
ちなみに声豚板にあった銀英伝スレは、
宮野にきそうだけど、宮野だけは勘弁してくれという声が大勢を占めて
実際に宮野が来た時点で、失望のあまり次スレ立つこともなく終了しました
宮野にきそうだけど、宮野だけは勘弁してくれという声が大勢を占めて
実際に宮野が来た時点で、失望のあまり次スレ立つこともなく終了しました
2017/12/13(水) 08:45:59.91ID:prR8tivDr
声豚板ってだけで滅びるのが確定してるじゃんか
2017/12/13(水) 11:36:23.04ID:1qkxunDod
声だけで作品語ろうとするスレなんて遅かれ早かれ終了してただろ
とはいえ他キャストも知りたいしPV第二弾まだかなー
とはいえ他キャストも知りたいしPV第二弾まだかなー
202ななし製作委員会 (ワッチョイ de84-8+fm)
2017/12/14(木) 19:25:34.12ID:FTlqXyYk0 【第46回】『銀河英雄伝説』公式ニコ生番組「公式さんと語ろう!」ゲスト:下山吉光さん
2017/12/14(木) 開場:19:57 開演:20:00
/lv309111517
2017/12/14(木) 開場:19:57 開演:20:00
/lv309111517
2017/12/15(金) 10:54:29.19ID:rNt8Ia0np
一乙
新しい銀英像って事で新声優でも普通に楽しみやわ
欲を言うなら宮野鈴村とも既に知り過ぎてるので手垢の付いてない上手い無名な人が面白かったがそんな人いねーかw
本当に無名で技術も伴ってないと冷めてしまうからどうしても芸達者さんが求められる作風だしな
新しい銀英像って事で新声優でも普通に楽しみやわ
欲を言うなら宮野鈴村とも既に知り過ぎてるので手垢の付いてない上手い無名な人が面白かったがそんな人いねーかw
本当に無名で技術も伴ってないと冷めてしまうからどうしても芸達者さんが求められる作風だしな
204ななし製作委員会
2017/12/15(金) 22:50:19.65 銀英伝速報
http://gineiden-sokuhou.blog.jp/
BABYMETALの黙示録
https://babymetal.blog/
同じ管理人、黙示録は超悪質なキチガイ荒らしの煽り厨糞ニート
http://gineiden-sokuhou.blog.jp/
BABYMETALの黙示録
https://babymetal.blog/
同じ管理人、黙示録は超悪質なキチガイ荒らしの煽り厨糞ニート
2017/12/16(土) 08:17:15.77ID:qvPRGjcsp
>>203
宮野鈴村の問題は知り過ぎてるっていうより、人気の出たキャラ像を期待されるから
演技の幅が狭いというより固定されたキャラを色んなところから要求されてしまうこと
オレたちに良くても、こんなの宮野じゃないとなる
宮野鈴村の問題は知り過ぎてるっていうより、人気の出たキャラ像を期待されるから
演技の幅が狭いというより固定されたキャラを色んなところから要求されてしまうこと
オレたちに良くても、こんなの宮野じゃないとなる
2017/12/16(土) 16:24:38.75ID:2wr/u6Fe0
宮野の問題はもっと単純な話で、感情を出そうとすると、うろたえ声になってしまい
こんなのカリスマ性のあるラインハルトの声じゃないってところだろ
こんなのカリスマ性のあるラインハルトの声じゃないってところだろ
2017/12/16(土) 16:42:40.88ID:/8ZnwEhVd
見てから言おうね~
2017/12/17(日) 17:07:28.70ID:OaU1qpNO0
2017/12/17(日) 18:42:32.68ID:OaU1qpNO0
そして過去のイベントで新アニメのフェザーンについては「関西商人要素を追加(大阪だったかも。記憶が曖昧)」と言っていたけれどぞんな風に描かれるか
2017/12/17(日) 22:48:23.65ID:6hUXEUiZa
揚州商人
2017/12/18(月) 18:29:29.95ID:FB+AwH7Ha
2017/12/18(月) 18:49:03.15ID:LimhfDM8M
同盟の財政破綻を防ぐために
ミリタリーアイドルを嫌々初めるカリン
ミリタリーアイドルを嫌々初めるカリン
2017/12/18(月) 21:47:10.66ID:XvjxQkIw0
アホちゃいまっか、めちゃくちゃでんがな
とフェザーンで飛び交ってるとオーベルシュタインも言っておる
とフェザーンで飛び交ってるとオーベルシュタインも言っておる
214ななし製作委員会 (スッップ Sd32-cJPX)
2017/12/18(月) 21:49:59.51ID:R1i9mmqrd マ「大衆というものは絶えずアイドルを要求するものだ」
2017/12/21(木) 18:02:01.15ID:QTfRBrrf0
>>211
ふいたwwwww
ふいたwwwww
2017/12/22(金) 10:07:49.42ID:inciAtGVM
フェザーンが吉本新喜劇と化すのか
2017/12/22(金) 12:23:11.56ID:YZU5BWxva
いっそもう、全部関西弁にしちゃえw
ラ「こんなしょーもないとこでコケてもて、ワシ、ほんまに宇宙を手に入れること出来るんやろか?」
キ「なに弱気なっとりますんや。ラインハルトはん以外の誰にやれますかいな!」
ラ「せやな。」
ラ「こんなしょーもないとこでコケてもて、ワシ、ほんまに宇宙を手に入れること出来るんやろか?」
キ「なに弱気なっとりますんや。ラインハルトはん以外の誰にやれますかいな!」
ラ「せやな。」
2017/12/22(金) 15:55:07.34ID:1DzUOPH50
ユ「誰がコリアンやねん!」
ヤ「まだ呼んでへんがな」
ヤ「まだ呼んでへんがな」
2017/12/22(金) 16:05:32.23ID:Q9bbse350
コリアンといえば今の北朝鮮はカストロプ動乱みたいだな
帝国=米国
カストロプ領=北朝鮮
フェザーン=中国
アルテミスの首飾り=核ミサイル
帝国=米国
カストロプ領=北朝鮮
フェザーン=中国
アルテミスの首飾り=核ミサイル
2017/12/22(金) 18:18:41.30ID:1DzUOPH50
それってアニメ版設定では?
2017/12/22(金) 18:19:44.05ID:1DzUOPH50
このスレだから従来アニメ版と言うべきか
2017/12/31(日) 05:21:38.25ID:VTRc+mDZ0
メカデザ担当者へのインタビュー追加されていた
新ブリュンヒルトのデザイン画もある
新ブリュンヒルトのデザイン画もある
2018/01/02(火) 01:31:28.66ID:lWNKaFL/0
全体的に旧作よりもライト層向けに作ってる感じかな?
2018/01/03(水) 15:41:11.78ID:V68VfQVIp
旧作は取っ掛かりが運転資金を原作ファンから調達したバリバリコア層向け作品やからねw
2018/01/03(水) 18:14:59.31ID:bEQTJP8Jd
コリア要素あった??
2018/01/03(水) 18:26:45.17ID:88M5jy3p0
今年の4月か
じわりじわりと小出しにされているが、待ち遠しいのう
おれの地元でも見れるといいが
じわりじわりと小出しにされているが、待ち遠しいのう
おれの地元でも見れるといいが
2018/01/05(金) 00:31:36.41ID:M23biOib0
BSでやってくれれば大抵の地域はカバーされるからBSで絶対やって欲しい
2018/01/05(金) 21:28:42.23ID:TkjzJHBD0
銀英伝をライト層向けに作ったら、どっちの支持も得られないだろう
ロボが出てきてブンドドするわけじゃないからな
攻殻と同じように、妥協すると何も得られない
SACとAriseのように
ロボが出てきてブンドドするわけじゃないからな
攻殻と同じように、妥協すると何も得られない
SACとAriseのように
2018/01/05(金) 22:45:26.34ID:nVmZ0DtU0
もしライト層向けに作るなら、ガラスの仮面パロディみたいに
ギャグに振り切って作るべきかな。
ギャグに振り切って作るべきかな。
2018/01/06(土) 00:58:21.01ID:fovVb0Fu0
原作はノベルズだし普通にライト向けスペオペだぞ
高尚だと誤解されてるのなんでなんだろうな
高尚だと誤解されてるのなんでなんだろうな
2018/01/06(土) 04:42:18.95ID:V82W6X3K0
当時から細かいことは無視して楽しむスペースオペラだったよなあ
いまはラノベ扱いだと思うがw
なんにせよ本格的なSFとは縁もゆかりも無いよね
そこが良いところだし、俺が昔買った徳間ノベルス版に加えて
らいとすたっふKindle版買った理由だ
ま、半額セールでもあったからだけどw
いまはラノベ扱いだと思うがw
なんにせよ本格的なSFとは縁もゆかりも無いよね
そこが良いところだし、俺が昔買った徳間ノベルス版に加えて
らいとすたっふKindle版買った理由だ
ま、半額セールでもあったからだけどw
2018/01/06(土) 04:44:56.74ID:V82W6X3K0
つか
そもそも宇宙軍人将棋小説だもんなw
そもそも宇宙軍人将棋小説だもんなw
2018/01/06(土) 10:37:03.79ID:xDChTGsPd
宇宙軍人将棋小説www
2018/01/06(土) 10:39:26.29ID:2aRet2HZ0
ライトって、かなりコメディが入っているイメージだから
銀英伝をライトとは意識してなかったなあ。
高尚というイメージもなかったけど。
銀英伝をライトとは意識してなかったなあ。
高尚というイメージもなかったけど。
2018/01/06(土) 12:16:39.64ID:xDChTGsPd
そもそも小説出てるレーベルが徳間のライトノベルのレーベルですし
2018/01/06(土) 12:30:01.21ID:lhnKmN3C0
国内だと徳間新書、徳間文庫、徳間デュアル文庫、創元SF、愛蔵版の5種類かな
2018/01/06(土) 13:46:00.50ID:g6zqkgXz0
ラノベ枠であることとライト層向けは違うことがわからない連中ばっかだな
2018/01/06(土) 16:52:17.33ID:xDChTGsPd
正直どうでもいいっす
ただ高尚ぶるのも違うかなあと思う
所詮娯楽でっせ
ただ高尚ぶるのも違うかなあと思う
所詮娯楽でっせ
2018/01/06(土) 21:57:13.78ID:+Nzsqyu40
ライト層向けと言っても、独特の会話のやりとりや展開は原作とほぼ一緒なんだろうから
絵柄と声を多少キラキラにして、おっさん臭さを軽減して若返らせるのは
新規獲得には良いんじゃないかな
旧作ファンに受けるかどうかは別として
絵柄と声を多少キラキラにして、おっさん臭さを軽減して若返らせるのは
新規獲得には良いんじゃないかな
旧作ファンに受けるかどうかは別として
2018/01/06(土) 22:11:07.05ID:+Nzsqyu40
てか自分は道原コミックから入って原作ファンになったけど
旧アニメは見てると疲れたというか、いまいち入り込めなかった口だから
むしろ雰囲気をとっつきやすくしてくれるんなら楽しみなんだよね
ただ、問題は丁寧に描いてくれるかどうかだ
ライト層向け=雑でいいと勘違いしないで作ってもらいたい
旧アニメは見てると疲れたというか、いまいち入り込めなかった口だから
むしろ雰囲気をとっつきやすくしてくれるんなら楽しみなんだよね
ただ、問題は丁寧に描いてくれるかどうかだ
ライト層向け=雑でいいと勘違いしないで作ってもらいたい
2018/01/06(土) 23:58:45.62ID:fovVb0Fu0
くちばし挟める立場の人がどう振る舞うかにもよるけど
監督は銀英伝への思い入れ強いみたいだし安心して待ってるよ
監督は銀英伝への思い入れ強いみたいだし安心して待ってるよ
2018/01/07(日) 13:24:57.19ID:GPi8PxqWr
しかし帝国の方が科学技術優れている設定は個人的には微妙かな?
国力差に加えて科学技術でも遅れているなら同盟が存続出来るとは思えないし
同盟は枯れた信頼性高い技術で手堅くまとめて、帝国は立身出世狙う技術者が冒険的な技術ガンガン投入しているって事なんかな?
国力差に加えて科学技術でも遅れているなら同盟が存続出来るとは思えないし
同盟は枯れた信頼性高い技術で手堅くまとめて、帝国は立身出世狙う技術者が冒険的な技術ガンガン投入しているって事なんかな?
2018/01/07(日) 14:38:42.65ID:c6NW7Kjt0
太平洋戦争のアメリカと日本くらいの技術差はあっていいんじゃないか
そのための距離の防壁となる回廊設定だろうし
そのための距離の防壁となる回廊設定だろうし
244ななし製作委員会 (ワッチョイ 9e84-Fm1u)
2018/01/11(木) 12:14:00.20ID:8nhaiI5M0 【第47回】『銀河英雄伝説』公式ニコ生番組「公式さんと語ろう!」
2018/01/11(木) 開場:19:57 開演:20:00
lv309800199
2018/01/11(木) 開場:19:57 開演:20:00
lv309800199
2018/01/11(木) 12:44:13.98ID:btT60sEW0
前作はダラダラと話が長いから無駄をそぎ落として1クールで終わるようにしてほしいね
2018/01/11(木) 21:47:11.60ID:HvPAeMsz0
いまさらOVAシリーズ見てるがキルヒアイスってサンデージャポンだったのかよ
ナレーターでしか聞かない声をアニメで聞くのはなかなか新鮮
ナレーターでしか聞かない声をアニメで聞くのはなかなか新鮮
2018/01/11(木) 21:59:42.59ID:JVE53khn0
2018/01/14(日) 04:11:03.69ID:3l1xTJdt0
ラインハルトのキャラデザ、もっと冴え冴えとした凄みのある美貌にして欲しかった
あれじゃよくいるイケメンレベル
あれじゃよくいるイケメンレベル
2018/01/14(日) 12:02:02.02ID:wl74as5v0
まー実際に動いて声がついた完成品の印象は、また別かもしれないけれど、
絵として見た場合、絵の質のレベルからちょっと他と差別して欲しかったとは、おれも思う
例えば、周りがカトキデザインの中で、主役だけ大河原デザインのロボがいる、みたいな
絵として見た場合、絵の質のレベルからちょっと他と差別して欲しかったとは、おれも思う
例えば、周りがカトキデザインの中で、主役だけ大河原デザインのロボがいる、みたいな
2018/01/14(日) 14:06:11.19ID:IjDJ/z690
最近のアニメ画は仕上げで化けるからまだわからんさ
特殊な塗りや効果入れてくるかも
特殊な塗りや効果入れてくるかも
2018/01/14(日) 15:42:32.69ID:SuGDznfZ0
相手の出兵資金への攻撃で出兵自体をとん挫させるとか、金融兵器戦を今度こそやってくれるんだろうか。
旧版はその要素が全くなかったが、この辺も「フェザーンをうまく扱えなかった」んかい?
旧版はその要素が全くなかったが、この辺も「フェザーンをうまく扱えなかった」んかい?
2018/01/14(日) 19:24:21.47ID:3l1xTJdt0
2018/01/14(日) 20:23:45.03ID:IjDJ/z690
2018/01/14(日) 22:14:27.05ID:MwEGS+nw0
>>251
その辺をフェザーンがコントロールして片方が一方的に疲弊しないようにしてたんじゃないの
その辺をフェザーンがコントロールして片方が一方的に疲弊しないようにしてたんじゃないの
2018/01/18(木) 20:09:14.90ID:wB6VVwh80
うまいことしとる
2018/01/18(木) 20:10:55.20ID:MRACmtpC0
なんだかんだで放送開始まで2か月くらいになったね
今月もボチボチ新情報追加されるかな
今月もボチボチ新情報追加されるかな
2018/01/19(金) 08:30:26.83ID:kULBEKTsd
梅原がいる時点で見る気にならない
2018/01/19(金) 09:00:35.12ID:IsoYYuR70
んじゃさよなら
2018/01/19(金) 11:24:23.20ID:73om/GgE0
キャラ的には出番さほど多くない
2018/01/19(金) 20:55:58.75ID:FuZcHTbN0
昨日のアルスラーン戦記完結イベントで少しだけ新アニメについて触れていたようだ
田中芳樹スレからの転載
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1514809076/819
>819 :イラストに騙された名無しさん :2018/01/19(金) 12:12:15.04 ID:cd3Kcmv+
>2/10日過ぎればニコニコの銀英伝チャンネルで色々話せるよ、I.G側からも銀英伝チャンネルで色々発表するよ
>秘書「え、このチャンネルで話して良いの?もっと然るべき場所で...」
>I.G「然るべき場所が銀英チャンネルでしょ?(不思議そうな顔)」
>秘書「ええ...あ、ありがとうございます」
>
>こんな感じ
田中芳樹スレからの転載
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1514809076/819
>819 :イラストに騙された名無しさん :2018/01/19(金) 12:12:15.04 ID:cd3Kcmv+
>2/10日過ぎればニコニコの銀英伝チャンネルで色々話せるよ、I.G側からも銀英伝チャンネルで色々発表するよ
>秘書「え、このチャンネルで話して良いの?もっと然るべき場所で...」
>I.G「然るべき場所が銀英チャンネルでしょ?(不思議そうな顔)」
>秘書「ええ...あ、ありがとうございます」
>
>こんな感じ
2018/01/19(金) 21:06:12.57ID:KXbU9r0t0
2月10日くらいから情報解禁??
2018/01/19(金) 21:13:21.21ID:FuZcHTbN0
日付的にはアニメ誌のほうが少し早いかもね
以前の放送で情報公開は雑誌先行と言っていたし
以前の放送で情報公開は雑誌先行と言っていたし
2018/01/22(月) 10:51:52.49ID:Xb2p3U37M
既出かもだが、既にある銀河声優伝説をプレスコ扱いにして作画だけ新たにすればよいのに。
2018/01/22(月) 21:34:01.38ID:U8AD6ZOt0
2018/01/22(月) 22:44:40.42ID:2ZGbaJUl0
出来損ないになるくらいならその方がいいな
2018/01/23(火) 02:03:06.06ID:HcBbRpkf0
まあ今回のリメイク版は出来損ないになる確率かなり高いよな
その覚悟は必須だわ
ただ昔の声がいいといってもなぁ
実際、今風のオサレ少年漫画みたいな薄っぺらい絵柄に
旧キャストの声がバランス的に合うのかどうか
その覚悟は必須だわ
ただ昔の声がいいといってもなぁ
実際、今風のオサレ少年漫画みたいな薄っぺらい絵柄に
旧キャストの声がバランス的に合うのかどうか
2018/01/24(水) 13:00:57.44ID:J1cvEuVt0
あの時代だからあの作画と声が映えた訳で
今使いまわしても古臭くて見れたもんじゃないと思う
今使いまわしても古臭くて見れたもんじゃないと思う
2018/01/25(木) 00:10:59.54ID:U71PRSlp0
キルヒアイスとか、まんま黒子のバスケのキャラみたいだが
それで敷居低くなって新規獲得できればなぁ
それで敷居低くなって新規獲得できればなぁ
2018/01/25(木) 12:27:11.90ID:2u83ouJv0
いかにも手書きしたかのような戦艦は微妙に不揃いで、
独特の風味があって良かったんだけどな・・・
ガイエスブルク要塞来襲の場面は戦艦が動物みたいに
たまげて逃げているけど
デジタル作画で戦艦の感情描写がうまくできるのだろうか
独特の風味があって良かったんだけどな・・・
ガイエスブルク要塞来襲の場面は戦艦が動物みたいに
たまげて逃げているけど
デジタル作画で戦艦の感情描写がうまくできるのだろうか
2018/01/25(木) 12:29:59.56ID:YhId+57t0
そういう漫画っぽい表現する必要があるかどうかってとこからの議論になりそうだな
使える手札使って現代に合った芝居を追求するだけだろ
使える手札使って現代に合った芝居を追求するだけだろ
2018/01/29(月) 23:09:15.23ID:gy5C73Yl0
公式更新されていた
新アニメ連動企画でダイニングカフェを上野でやるようだ
新アニメ連動企画でダイニングカフェを上野でやるようだ
2018/01/30(火) 18:04:57.13ID:kiAd/PKVa
2018/01/30(火) 21:36:00.21ID:ZJTvAFBp0
シリーズ構成インタビュー追加
2018/01/30(火) 21:38:24.74ID:ZJTvAFBp0
原作は既読だったがアニメはちゃんと観たことがなかったので今回の仕事にあたってブルーレイBOX買ったとかなんとか
2018/01/31(水) 21:25:43.36ID:3soDpLXn0
キャスト発表されてしまったらもうできないんだから、予想妄想したらいい
思いついた人物だけ黒バスキャスト+αでやってみた
旧作をファミリー劇場でみただけなので目立つキャストしか覚えてないが
ユリアン 小野賢章
ミッターマイヤー細谷佳正
ロイエンタール中村悠一
オーベルシュタイン神谷浩史
キャゼルヌ小野大輔
シェーンコップ 諏訪部順一
アッテンボロー 木村良平
ポプラン 谷山紀章
トリューニヒト 三木眞一郎
アンネローゼ 沢城みゆき
フロイラインマリンドルフ 早見沙織
ジェシカ 井上麻里奈
フレデリカ 坂本真綾
カリン 花澤香菜
思いついた人物だけ黒バスキャスト+αでやってみた
旧作をファミリー劇場でみただけなので目立つキャストしか覚えてないが
ユリアン 小野賢章
ミッターマイヤー細谷佳正
ロイエンタール中村悠一
オーベルシュタイン神谷浩史
キャゼルヌ小野大輔
シェーンコップ 諏訪部順一
アッテンボロー 木村良平
ポプラン 谷山紀章
トリューニヒト 三木眞一郎
アンネローゼ 沢城みゆき
フロイラインマリンドルフ 早見沙織
ジェシカ 井上麻里奈
フレデリカ 坂本真綾
カリン 花澤香菜
2018/01/31(水) 21:26:44.00ID:G4zssuCi0
旧アニメ見ないで突っ走ればいいのに
2018/01/31(水) 21:41:39.53ID:gjMxLYIg0
流石に更新の頻度が上がってきたな
メインテーマは大河ドラマっぽい感じ?
メインテーマは大河ドラマっぽい感じ?
2018/01/31(水) 22:58:05.02ID:QsjXVKM+0
BGMインタビュー追加
メインテーマのロングバージョンがきている(約8分)
メインテーマのロングバージョンがきている(約8分)
2018/01/31(水) 22:58:54.59ID:QsjXVKM+0
訂正。インタビューではなくコメント
2018/02/03(土) 21:24:20.77ID:j6Yxm62L0
来月、東京創元文庫から「銀河英雄辞典」というのが出るみたいね
過去作の文庫化なのかな
今回のアニメ放送に合わせた新編集版なんだろうか
過去作の文庫化なのかな
今回のアニメ放送に合わせた新編集版なんだろうか
2018/02/03(土) 21:38:16.55ID:0HG7+B/t0
過去に発売されたエンサイクロペディア+銀英伝読本ぽいね
初代編集者へのインタビューあたりは追加かな?
デュアル文庫時代に出た改訂版(ハンドブック)でどの程度加筆されていたのか分からないからあるいはそっちに収録されていたのかもしれないけれど
初代編集者へのインタビューあたりは追加かな?
デュアル文庫時代に出た改訂版(ハンドブック)でどの程度加筆されていたのか分からないからあるいはそっちに収録されていたのかもしれないけれど
2018/02/04(日) 02:30:12.98ID:PZMpJxv70
新書版のエンサイクロペディアは持ってたが文庫版で改訂新版出てたの知らなくて買い逃してたからちょうどいいわ
2018/02/04(日) 23:36:33.27ID:TN4a2zrT0
徳間時代にSFマガジン別冊だか特集号だかを見たような遠い記憶がある
あまりに昔過ぎて勘違いかも知れないけど
あまりに昔過ぎて勘違いかも知れないけど
2018/02/04(日) 23:40:24.16ID:TN4a2zrT0
2018/02/05(月) 13:57:55.39ID:YKVTaQed0
2018/02/05(月) 14:54:49.86ID:3sU4dirF0
2018/02/05(月) 14:56:45.02ID:8OJgkAPi0
諏訪部使うならロイエンタール辺りだろ
2018/02/05(月) 15:49:46.09ID:uUm2zcugM
鈴村がアッテンボローならなぁ
2018/02/05(月) 16:06:23.68ID:3sU4dirF0
旧作当時と今じゃ30歳のイメージが全然違うからな
2018/02/05(月) 19:16:54.58ID:/+OHNhZq0
今月8日の銀英伝ニコ生は製作委員会のメンバーが出演して情報だすそうな
ソースは秘書twitter
ソースは秘書twitter
2018/02/05(月) 21:06:03.70ID:UxyBymPX0
諏訪部順一はオーベルシュタインのイメージ
2018/02/05(月) 21:10:16.82ID:F5f4Y4iu0
>>291
ACCA13区監察課のアレですね
ACCA13区監察課のアレですね
2018/02/05(月) 21:31:41.36ID:Ku4qCyb90
オーベルシュタインは山崎たくみでいいよもう
イワンコーネフも成田でいい
イワンコーネフも成田でいい
2018/02/05(月) 23:03:50.94ID:6hTupmQw0
主題歌アーティスト発表されたな
2018/02/05(月) 23:39:17.19ID:AWuBf8m90
>>294
音楽は出たけど、主題「歌」も決まったの?
音楽は出たけど、主題「歌」も決まったの?
2018/02/05(月) 23:42:04.63ID:6hTupmQw0
>>295
公式ツイッターで発表してるけど違うのか?
公式ツイッターで発表してるけど違うのか?
2018/02/06(火) 00:09:23.08ID:gjkQGEqz0
秘書twitterのほうにもきているな
2018/02/06(火) 00:13:12.30ID:gjkQGEqz0
新アニメの公式サイトはこないだの音楽発表のページに追加されているね
2018/02/06(火) 00:13:13.71ID:Y7SHeJtu0
>>296
申し訳ない…ご教示サンクス。
こういうことだったんだな↓
ニューシングル決まりました🙌それに伴い、Newアー写🙋??♀??❤?? 15枚目の新曲のタイトルは、「WISH」!4月スタートのTVアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These… https://t.co/9dAvbbMAwy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
申し訳ない…ご教示サンクス。
こういうことだったんだな↓
ニューシングル決まりました🙌それに伴い、Newアー写🙋??♀??❤?? 15枚目の新曲のタイトルは、「WISH」!4月スタートのTVアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These… https://t.co/9dAvbbMAwy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/02/06(火) 00:44:49.38ID:p+v1MSrE0
2018/02/06(火) 16:13:45.12ID:1wN2aa6j0
澤野弘之とELISAだからがっつりアニプレ案件だな
2018/02/06(火) 17:29:08.18ID:prwpN19X0
シェーンコップの色気出せるのは若手じゃちょっと、かといってご老体も何なので
大塚明夫、山寺宏一、藤原啓治あたりを挙げてみる。
なお役幅の広さで山寺宏一は羽佐間道夫の「困った時の羽佐間」ポジを引き継いでいる。
大塚明夫、山寺宏一、藤原啓治あたりを挙げてみる。
なお役幅の広さで山寺宏一は羽佐間道夫の「困った時の羽佐間」ポジを引き継いでいる。
2018/02/07(水) 07:04:13.15ID:XJO4NIKSp
藤原啓治だとちょっとワルすぎるな
順当ならドヴィリエ辺り、あとはキャゼルヌとか
シェーンコップは山ちゃんしかないかなぁ
大塚明夫はビュコックくらいやらないと爺キャラ枯渇する
順当ならドヴィリエ辺り、あとはキャゼルヌとか
シェーンコップは山ちゃんしかないかなぁ
大塚明夫はビュコックくらいやらないと爺キャラ枯渇する
2018/02/07(水) 07:36:41.33ID:G8iugiF90
全体的に若いキャスティングになるんじゃねぇの
多分キャラデザからして若くなるだろうし
多分キャラデザからして若くなるだろうし
2018/02/07(水) 08:04:52.25ID:lZpL4kXR0
ポプラン カルい山寺宏一
シェーンコップ 斜に構えた山寺宏一
キャゼルヌ 毒舌な山寺宏一
オーベルシュタイン 抑えた口調の山寺宏一
フレーゲル 下衆い感じの山寺宏一
シェーンコップ 斜に構えた山寺宏一
キャゼルヌ 毒舌な山寺宏一
オーベルシュタイン 抑えた口調の山寺宏一
フレーゲル 下衆い感じの山寺宏一
2018/02/07(水) 19:20:05.15ID:s67x/irB0
オーベルシュタインの犬 山寺宏一
ユリアンの猫 山寺宏一
宇宙空間に於ける形容しがたい効果音 山寺宏一
ユリアンの猫 山寺宏一
宇宙空間に於ける形容しがたい効果音 山寺宏一
2018/02/07(水) 22:56:20.04ID:p78UvkcX0
2018/02/08(木) 20:42:09.41ID:FqxTuwcJ0
放送枠発表
ファミ劇、MX、BS、MBS
ファミ劇、MX、BS、MBS
2018/02/08(木) 20:43:32.11ID:FqxTuwcJ0
映画館での先行上映会を予定しているそうだ
2018/02/08(木) 20:47:53.11ID:FqxTuwcJ0
キャスト、キャラデザの発表は登場順?になるらしい
2018/02/08(木) 21:08:30.52ID:FqxTuwcJ0
はょってなくて「これで終わるの?」ペースらしい
2018/02/08(木) 21:14:56.30ID:CiCmlE8j0
>>311
慌てるな
慌てるな
2018/02/08(木) 21:35:31.68ID:FqxTuwcJ0
すまぬ
秘書いわく各話ほとんど端折ってなくて「これで終わるの?ペース
原作通りなら双璧の発表もヤンによるイゼルローン攻略あたりまでお預けかもね
秘書いわく各話ほとんど端折ってなくて「これで終わるの?ペース
原作通りなら双璧の発表もヤンによるイゼルローン攻略あたりまでお預けかもね
2018/02/08(木) 21:37:52.22ID:hou5n2Nk0
2018/02/08(木) 23:04:12.58ID:K3dPxhFs0
BSがあるなら大抵の地域はカバーできるね
2018/02/08(木) 23:19:52.29ID:VyU3de4O0
BSだとエンドマークとかに提供が重なったりするんで、ファミ劇でやってくれるのはありがたい
2018/02/09(金) 19:00:43.67ID:8twyvM480
ファミ劇かあ
フェリックス出るまでやってくれるかねえ
フェリックス出るまでやってくれるかねえ
2018/02/10(土) 07:21:56.53ID:Sda5YG35K
>>304
封神演義見てるといわゆる女性向け声優が次々とキャスティングされてるが銀英もそうなりそうな予感が
同じような声に聞こえるという意見多いし、そうなった場合こっちも大丈夫か
封神も銀英も好きなので再アニメ化うまくいってほしいが、封神は脚本が滅茶苦茶で駄目そうだ
銀英には期待してるけどどうなるんだろう
封神演義見てるといわゆる女性向け声優が次々とキャスティングされてるが銀英もそうなりそうな予感が
同じような声に聞こえるという意見多いし、そうなった場合こっちも大丈夫か
封神も銀英も好きなので再アニメ化うまくいってほしいが、封神は脚本が滅茶苦茶で駄目そうだ
銀英には期待してるけどどうなるんだろう
2018/02/10(土) 17:07:09.76ID:bhe0nwjC0
ラインハルトの元帥府は、「キセキの世代」と呼ばれるだろう
2018/02/10(土) 19:46:29.19ID:WyatzT8p0
監督がやたら思い入れ強いタイプの作品というと名作になるかしっちゃかめっちゃかの迷作になるかだな
あとは予算次第
あとは予算次第
2018/02/11(日) 13:47:18.21ID:nC8f6UqE0
旧作が名作過ぎるのが難しいとこだよね
キャラクターデザインもモノのデザインも声優さんの芝居もクオリティが高過ぎるんだよ、、
キャラクターデザインもモノのデザインも声優さんの芝居もクオリティが高過ぎるんだよ、、
2018/02/11(日) 13:54:14.76ID:M6+CbP8/0
キャラデザと声優のクオリティは高いと思うけど機体だとかのデザインは言うほどでもないような
2018/02/11(日) 15:41:18.63ID:iO57oOP90
手描きセルアニメ用だと使える線の数とか色の種類とか制約結構あるからね
劇場は画面と予算大きい分手がかけられるけどTV画面前提だと今の感覚ではしょんぼりになる
劇場は画面と予算大きい分手がかけられるけどTV画面前提だと今の感覚ではしょんぼりになる
2018/02/11(日) 18:50:39.18ID:ORhRq61W0
2018/02/11(日) 20:36:29.48ID:nC8f6UqE0
2018/02/11(日) 20:52:00.20ID:iO57oOP90
>>325
少なくとも作画に関しては最高峰ではないよ
セル末期のしっかりスタッフ集めて作られた作品はスケジュール厳しいTVでも相当なレベルだし
作画面で伝説になってるアニメ作品挙げていく時に銀英の名前はまず挙がらない
コンスタントに高品質出してくるジブリやディズニーもあるしね
ファンにはむしろ好意的に受け止められてるようなこと含めて現場の人ならいろいろ思うところもあるだろうし
かつての後悔や反省点を出発点にするのも別にいいんじゃないかな
少なくとも作画に関しては最高峰ではないよ
セル末期のしっかりスタッフ集めて作られた作品はスケジュール厳しいTVでも相当なレベルだし
作画面で伝説になってるアニメ作品挙げていく時に銀英の名前はまず挙がらない
コンスタントに高品質出してくるジブリやディズニーもあるしね
ファンにはむしろ好意的に受け止められてるようなこと含めて現場の人ならいろいろ思うところもあるだろうし
かつての後悔や反省点を出発点にするのも別にいいんじゃないかな
2018/02/11(日) 23:54:14.01ID:FGdy+xT10
原作でもアスターテ限定だった艦内での宇宙服や磁力靴の着用はさすがに新アニメでもスルーすることにしたようだけれど装甲服のデザインがどうなるか楽しみ
2018/02/13(火) 05:29:09.06ID:+e+DF5/o0
今更公式pv見たけどだれだよこいつらってなるな・・・
元々腐人気あったとはいえそっちよりすぎて
元々腐人気あったとはいえそっちよりすぎて
2018/02/13(火) 14:11:12.66ID:Kvi3UVbo0
作画ならある意味伝説的な北朝鮮に下請け出した回とかあるけどな
2018/02/13(火) 14:31:59.56ID:VflL9bnt0
悪い方の伝説でもシュラトロスユニGUN道ってのがあるからな…
両方で名前残したマクロスもある
両方で名前残したマクロスもある
2018/02/13(火) 16:20:06.13ID:L8Ug8kQe0
まあ思い出補正ってどうしてもあるから…
2018/02/13(火) 18:54:47.48ID:d4LVKmqwM
ロイエンタールとシェーンコップの
白兵戦の作画は酷すぎだったけど
新しいのは戦闘シーンとか
良くなってるといいんだけど
白兵戦の作画は酷すぎだったけど
新しいのは戦闘シーンとか
良くなってるといいんだけど
2018/02/14(水) 19:37:47.96ID:UJXC/LZC0
宝塚で銀英伝やってたが、まあ酷い腐向け内容だった
ソレ路線での焼き直しなら、原作&旧作ファンを馬鹿にするにも程があるな
ソレ路線での焼き直しなら、原作&旧作ファンを馬鹿にするにも程があるな
2018/02/14(水) 20:49:36.87ID:Uol/AOSd0
いやいや
さすがに宝塚路線のはずがないだろう
さすがに宝塚路線のはずがないだろう
2018/02/14(水) 20:58:43.29ID:Uol/AOSd0
どっちかってと道原かつみのコミック路線じゃないのかね
良くも悪くも硬派な堅苦しさを軽減して
ライト層にも女にも受け入れられやすい作風にするとなると
良くも悪くも硬派な堅苦しさを軽減して
ライト層にも女にも受け入れられやすい作風にするとなると
2018/02/14(水) 21:01:48.25ID:K1IETGu50
道原かつみのやつ旧アニメの改悪部分どうしたんだ?
そっちでもオーベルに核攻撃阻止しなかった責任全部被せてたの?
そっちでもオーベルに核攻撃阻止しなかった責任全部被せてたの?
2018/02/14(水) 21:58:14.47ID:SL37I6CZ0
道原版は絵的にはライトだけど(特に後半)、内容的には原作準拠
アスターテにラオの出番があるのは原作と道原だけ(双璧もいるけど)
アスターテにラオの出番があるのは原作と道原だけ(双璧もいるけど)
2018/02/15(木) 00:52:58.08ID:zA0mzz//0
先行上映会の告知きたよ
2018/02/15(木) 00:54:24.22ID:zA0mzz//0
劇場は3/29、ファミ劇でも3/31に放送とのこと
2018/02/16(金) 06:42:43.33ID:snXU20Z90
なんか黒子のバスケみたいなキャラデザ
気持ち悪い
いやマジで
気持ち悪い
いやマジで
2018/02/16(金) 17:36:35.52ID:bJem/EdC0
黒子のバスケ風でも別にいいんだが
なんというか…
みんな顔が長くて、鼻の下が伸びてるようなキャラデザなんだよなー
もっとキリッと引き締まった顔にして欲しかった
なんというか…
みんな顔が長くて、鼻の下が伸びてるようなキャラデザなんだよなー
もっとキリッと引き締まった顔にして欲しかった
2018/02/16(金) 22:04:30.29ID:HQDclkFBM
実は旧作はキャラの顔が濃くて興味はあったけど手が出せなかった
今度のは適度に薄味で時代に合ったキャラデザだと思う
と、小声で擁護
今度のは適度に薄味で時代に合ったキャラデザだと思う
と、小声で擁護
2018/02/16(金) 22:37:55.66ID:3sER21bZ0
時代に合わせて個性が死ぬと
2018/02/16(金) 23:16:53.78ID:bJem/EdC0
>>342
分かるよ
旧作は良く言えば男臭い、悪く言えばオッサン臭い
顔が美形というよりも間延びしてんのは不満だが
絵柄がスタイリッシュになるのはそんなに悪いこととは思わない
脚本さえしっかりして薄っぺらくならなければ、だけどな
分かるよ
旧作は良く言えば男臭い、悪く言えばオッサン臭い
顔が美形というよりも間延びしてんのは不満だが
絵柄がスタイリッシュになるのはそんなに悪いこととは思わない
脚本さえしっかりして薄っぺらくならなければ、だけどな
2018/02/17(土) 00:05:22.12ID:kNeUCHWX0
>>343
時代に合わせて絵の流行り廃りがあるんだと思う
時代に合わせて絵の流行り廃りがあるんだと思う
2018/02/17(土) 00:25:21.30ID:4QwjCiDs0
自分も旧作のキャラ絵モサくて苦手だった
旧作を名作扱いする人多いけどちょっと思い出補正掛かり過ぎじゃねって思う
旧作を名作扱いする人多いけどちょっと思い出補正掛かり過ぎじゃねって思う
2018/02/17(土) 01:35:38.14ID:GMzf/fNb0
ぶっちゃけると旧作のキャラデザで一番不満だったのは
ロイエンタールだったな
個人的にあのキャラデザはどうしても、ちょっとやつれ気味のオッサンにしか見えず
美形で女を食い放題の28歳の色男とは思えなかったんだよなー
ロイエンタールだったな
個人的にあのキャラデザはどうしても、ちょっとやつれ気味のオッサンにしか見えず
美形で女を食い放題の28歳の色男とは思えなかったんだよなー
2018/02/17(土) 01:42:18.41ID:GMzf/fNb0
ちなみに旧作のシェーンコップのキャラデザについては
もはや論ずるに値せずw
あれは「類まれなる美男子」とは言わんだろう…
もはや論ずるに値せずw
あれは「類まれなる美男子」とは言わんだろう…
2018/02/17(土) 06:14:01.51ID:C7k5rMFW0
別に昔の絵柄にしろとは言わんけど若い男が皆同じ顔してんのは困る
2018/02/17(土) 14:53:30.99ID:kNeUCHWX0
みんな同じ顔って言うけどまだ三人しか発表されてないじゃん
2018/02/17(土) 20:19:45.05ID:/vN0Tbub0
その3人がすでに同じ顔
旧作はオッサンキャラが良い感じ
後ラインハルトに特別感があった
旧作はオッサンキャラが良い感じ
後ラインハルトに特別感があった
2018/02/17(土) 20:24:12.34ID:2+7+CgnD0
個性が無い
女受けしそうだけど
女受けしそうだけど
2018/02/17(土) 22:38:20.96ID:GMzf/fNb0
描き分けはして欲しいな
美形はそれぞれ個性の違う美形に
おっさんはそれぞれ個性の違うおっさんに
美形はそれぞれ個性の違う美形に
おっさんはそれぞれ個性の違うおっさんに
2018/02/18(日) 01:35:11.84ID:6f+XOZyG0
時代に合わせたとか能無しが馬鹿みたいなこと言ってるけど
現代みたく多種多様な絵柄が跋扈しそれぞれ支持を受けてる中
こんな一昔前のBL系の絵を持ってきてどこをどう時代に合わせてるんだよ
絵柄の古い新しいでいうなら、すでにこの絵は古い部類だろ
こんな絵柄を新しいだの時代に合わせただの言ってる時点で
そいつはおっさんおばさんなので、そんな意見はそもそも論外だぞ
そもそも絵柄の時代性なんて根本的に絵を図る物差しとしてはカスだからな
本当に大事なのは流行性じゃなくて質。
この絵がなんで銀英伝のキャラデザとしてクソかってのは
さんざん言われてるが、質が全く伴ってないから
現代みたく多種多様な絵柄が跋扈しそれぞれ支持を受けてる中
こんな一昔前のBL系の絵を持ってきてどこをどう時代に合わせてるんだよ
絵柄の古い新しいでいうなら、すでにこの絵は古い部類だろ
こんな絵柄を新しいだの時代に合わせただの言ってる時点で
そいつはおっさんおばさんなので、そんな意見はそもそも論外だぞ
そもそも絵柄の時代性なんて根本的に絵を図る物差しとしてはカスだからな
本当に大事なのは流行性じゃなくて質。
この絵がなんで銀英伝のキャラデザとしてクソかってのは
さんざん言われてるが、質が全く伴ってないから
2018/02/18(日) 03:08:20.06ID:SiqaczPS0
ケンカ腰になる前に、ちょっと落ち着け
どんな絵柄が望ましいかは人それぞれだし
スタッフに対する愚痴ならともかく、住人に当たり散らしても何の意味も無いぞ
どんな絵柄が望ましいかは人それぞれだし
スタッフに対する愚痴ならともかく、住人に当たり散らしても何の意味も無いぞ
2018/02/18(日) 03:28:02.93ID:jiFOLVAw0
>>354
めんどくさいからNGしとくね
めんどくさいからNGしとくね
2018/02/18(日) 08:56:27.76ID:6GkqPOSw0
徳間ノベルズ版の筋肉角刈りヤンにしようぜ
あれならだれも文句言わないんだろうから
あれならだれも文句言わないんだろうから
2018/02/18(日) 10:03:33.57ID:XEHhTpQT0
まぁのっぺりしててきれいな割に情報量少ないわな
馬面もダサすぎて、時代に合わせたとは思えんな
馬面もダサすぎて、時代に合わせたとは思えんな
2018/02/18(日) 12:36:17.53ID:SiqaczPS0
馬面w確かにww
どんな絵が良かったのかねぇ
旧作と雰囲気変えて少年漫画に寄せてくるなら
黒子のバスケではなく、ワンパンマンの村田雄介
もっと美麗を極めるなら気合い入れた時の小畑健かな
どんな絵が良かったのかねぇ
旧作と雰囲気変えて少年漫画に寄せてくるなら
黒子のバスケではなく、ワンパンマンの村田雄介
もっと美麗を極めるなら気合い入れた時の小畑健かな
2018/02/18(日) 12:56:45.25ID:pa/JCDKW0
2018/02/18(日) 13:40:12.28ID:X5Pzcyph0
小畑はちと線が硬いかな
なんにせよ予算内で動かせる絵じゃないとキャラデザとしては話にならないから
そういうのもあるだろ
なんにせよ予算内で動かせる絵じゃないとキャラデザとしては話にならないから
そういうのもあるだろ
2018/02/18(日) 21:07:23.80ID:1DRMwdVy0
PVにちらっと映るモブおっさんはいい感じだけど
2018/02/19(月) 06:21:36.41ID:cnhwCpVz0
キルヒアイスってイケメン設定はあるんだっけ?
2018/02/19(月) 06:49:24.95ID:O7SUsOak0
「ハンサムな赤毛ののっぽさん」
超絶美形じゃないが、かなり良い設定
感じの良い瞳をした涼やかな顔の優男で、女にモテる描写もあった
超絶美形じゃないが、かなり良い設定
感じの良い瞳をした涼やかな顔の優男で、女にモテる描写もあった
2018/02/19(月) 08:02:19.37ID:ijEvxYHg0
>>364
本編外伝全編通して帝国軍の女性兵の描写があるのがここだけ
本編外伝全編通して帝国軍の女性兵の描写があるのがここだけ
2018/02/19(月) 10:18:28.25ID:68MxSznZr
>>363
イゼルローンでの捕虜交換シーンでもキルヒアイスの容姿の良さは描写されているよ
イゼルローンでの捕虜交換シーンでもキルヒアイスの容姿の良さは描写されているよ
2018/02/19(月) 14:52:19.32ID:ClUjMV8n0
2018/02/20(火) 00:23:18.72ID:aN8Uy6NF0
秘書twitterより
・PV第2弾は現在制作中
・PV第2弾は現在制作中
2018/02/20(火) 21:59:40.42ID:5Y6iasCQ0
何だかんだ言ってもやっぱ楽しみだなPV
2018/02/24(土) 21:31:57.13ID:cQtsWP8e0
せやな
2018/02/25(日) 23:54:27.90ID:KUn11Dqx0
つくづく12話は短い
どこまでやるんだろ
どこまでやるんだろ
2018/02/26(月) 01:38:09.52ID:o900hDca0
アムリッツァまでが無難だと思うけどどうなんだろうな
話飛ばしまくって12話でさらば遠き日とか無茶やらなければいいが
話飛ばしまくって12話でさらば遠き日とか無茶やらなければいいが
2018/02/26(月) 16:24:03.72ID:7UtWwEJ90
実はティアマトからアスターテまでだったり
2018/02/26(月) 20:00:23.68ID:4tEUPFNL0
ティアマト開始って時点で旧作アニメ設定ですがな
2018/02/27(火) 22:28:58.00ID:pwjc90Sd0
みん英伝のコメント募集開始
2018/02/28(水) 21:39:50.24ID:2fTxSS4a0
住所氏名年齢まで入れる必要があってスルー
もういい年だし恥ずかしいわww
もういい年だし恥ずかしいわww
377ななし製作委員会 (ワッチョイ dfb8-je3A)
2018/02/28(水) 21:43:04.09ID:lqdobYpc0 来月31日のファミ劇先行放送前に30分の特番が追加されている
「銀河の歩き方」21時~
宮野と梅原による作品解説
「銀河の歩き方」21時~
宮野と梅原による作品解説
2018/02/28(水) 21:44:45.53ID:lqdobYpc0
「民営伝」荒らし対策なのかもしれないがもう少し気楽にコメントさせろとは思った
2018/03/01(木) 01:14:48.18ID:8idqeMkd0
インタビューに 音楽)橋本しん追加
2018/03/01(木) 18:39:27.88ID:TsvR9LPt0
銀河英雄伝説DieNeueThese
@gineidenanime
【銀河帝国】
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ CV:石塚運昇さん
シュターデン CV:水内清光さん
フォーゲル CV:藤原貴弘さん
エルラッハ CV:楠見尚己さん
アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト CV:竹内良太さん
銀河英雄伝説DieNeueThese
@gineidenanime
【自由惑星同盟】
パエッタ CV:ふくまつ進紗さん
パストーレ CV:目黒光祐さん
ムーア CV:櫻井トオルさん
ラオ CV:畠中祐さん
ジャン・ロベール・ラップ CV:小野友樹さん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
@gineidenanime
【銀河帝国】
ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ CV:石塚運昇さん
シュターデン CV:水内清光さん
フォーゲル CV:藤原貴弘さん
エルラッハ CV:楠見尚己さん
アーダルベルト・フォン・ファーレンハイト CV:竹内良太さん
銀河英雄伝説DieNeueThese
@gineidenanime
【自由惑星同盟】
パエッタ CV:ふくまつ進紗さん
パストーレ CV:目黒光祐さん
ムーア CV:櫻井トオルさん
ラオ CV:畠中祐さん
ジャン・ロベール・ラップ CV:小野友樹さん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/03/01(木) 18:44:57.52ID:TsvR9LPt0
2018/03/01(木) 18:57:36.02ID:HIdQXnqc0
まぁ脇は三間お馴染みのキャスト勢揃いだろう
運昇はトリューニヒトからメルカッツか
運昇はトリューニヒトからメルカッツか
2018/03/01(木) 19:48:13.68ID:iNfdXVu+d
>>380
運昇さんと小野友樹しか知らない…
運昇さんと小野友樹しか知らない…
2018/03/01(木) 20:51:50.17ID:EopJcJ1Z0
あんま声優知らんけど詳しい人的には
このキャスティング、どうなん?
このキャスティング、どうなん?
2018/03/01(木) 21:38:22.03ID:nR4q+ofl0
トリューニヒト役は誰なのか気になる
旧作の石塚運昇はハマり役だった
旧作の石塚運昇はハマり役だった
2018/03/01(木) 21:54:00.29ID:TsvR9LPt0
第三弾キャストはいつ頃発表かな
次は順番的にルビンスキー・オーベルシュタイン・アンネローゼ・ユリアンと重要キャスト揃いだが
次は順番的にルビンスキー・オーベルシュタイン・アンネローゼ・ユリアンと重要キャスト揃いだが
2018/03/01(木) 23:24:17.21ID:8idqeMkd0
今回の発表で前作○○役だった人が今回は××役なのか
という楽しみ方が増えた
という楽しみ方が増えた
2018/03/01(木) 23:53:57.07ID:ORX1ffYM0
パストーレ役の目黒氏は石黒版のシュナイダー中佐だな
2018/03/01(木) 23:54:43.30ID:TsvR9LPt0
シュナイダー→パストーレ
アムスドルフ→シュターデン
トリューニヒト→メルカッツ
こんな感じ
アムスドルフ→シュターデン
トリューニヒト→メルカッツ
こんな感じ
2018/03/02(金) 10:09:53.64ID:tURp/h4Od
アッテンボローのキャストが発表されないってことは、原作通りアスターテ会戦には登場しないのか
2018/03/02(金) 10:25:05.89ID:FvRQOxWz0
https://pbs.twimg.com/media/DXPuTmqV4AAy5TB.jpg
銀河英雄伝説DieNeueThese
? @gineidenanime10 分10 分前
【自由惑星同盟①】戦災孤児で、ヤンの被保護者となった14歳の少年。文武両道に優れ、学校で何度も表彰されているだけでなく、家事全般も得意。紅茶をいれることに関しては達人。ユリアン・ミンツ役を演じるのは梶裕貴さん!
誰おま
銀河英雄伝説DieNeueThese
? @gineidenanime10 分10 分前
【自由惑星同盟①】戦災孤児で、ヤンの被保護者となった14歳の少年。文武両道に優れ、学校で何度も表彰されているだけでなく、家事全般も得意。紅茶をいれることに関しては達人。ユリアン・ミンツ役を演じるのは梶裕貴さん!
誰おま
2018/03/02(金) 10:27:48.36ID:UAFVuuzGd
まあユリアンはこんなもんじゃない?特に不満もないです
2018/03/02(金) 10:38:16.89ID:slrI+lEqE
キルヒアイスとかユリアンって、
くせ毛設定無かったっけ?
くせ毛設定無かったっけ?
2018/03/02(金) 10:42:46.44ID:w/KHabkP0
なんか髪の毛ベッタリしてるね
2018/03/02(金) 10:46:37.53ID:w8LvQeed0
2018/03/02(金) 10:47:42.49ID:9OqFOgOc0
ユリアンはまだええよ
キャゼルヌ見てこい
キャゼルヌ見てこい
2018/03/02(金) 10:48:57.88ID:kLFpvLvv0
シェーンコップデザインクソすぎる…
2018/03/02(金) 10:50:29.30ID:WXSh3jxb0
キャラデザ見てきたけどクソすぎる
2018/03/02(金) 10:56:48.26ID:w8LvQeed0
>>396
wwwwwwww
wwwwwwww
2018/03/02(金) 11:00:09.49ID:WXSh3jxb0
キルヒアイスのときも思ったけどユリアンも裏切りそうな顔つきしてるwww
2018/03/02(金) 11:10:58.18ID:wxUdlu4eM
2018/03/02(金) 11:12:45.10ID:0VJ8Uwce0
どうしても旧作のイメージが強すぎて違和感が凄い
ミッターマイヤーはまだ雰囲気似てるかな
キャゼルヌ悪役みたいだ
そして安定の三間お気に入りキャスト
ミッターマイヤーはまだ雰囲気似てるかな
キャゼルヌ悪役みたいだ
そして安定の三間お気に入りキャスト
2018/03/02(金) 11:13:03.09ID:d8aK7mB90
個人的には中村ミッターマイヤーと杉田ロイエンタールだったが
さて杉田はどうなる
トリューニヒトかな?
さて杉田はどうなる
トリューニヒトかな?
2018/03/02(金) 11:21:55.63ID:kLFpvLvv0
キャゼルヌ小物悪役みたいな顔してるな
2018/03/02(金) 11:25:57.68ID:F2xTRZv0E
個人的にミッターマイヤーとロイエンタールは
声優逆の印象だなぁ
声優逆の印象だなぁ
2018/03/02(金) 11:26:33.89ID:jmEBhfPF0
キャゼルヌいいじゃないか
旧作デザインは子煩悩要素に振り過ぎてて軍官僚っぽさが薄かった
メガネかけてるとこも旧作設定引き継いでなさそうでいい
ユリアンは動いてからかな、キャラデザの絵が頭身合ってない感
シェーンコップはうるさ型の小母様たちがまた荒れそうだ
旧作デザインは子煩悩要素に振り過ぎてて軍官僚っぽさが薄かった
メガネかけてるとこも旧作設定引き継いでなさそうでいい
ユリアンは動いてからかな、キャラデザの絵が頭身合ってない感
シェーンコップはうるさ型の小母様たちがまた荒れそうだ
2018/03/02(金) 11:27:51.43ID:ZI7VvDl+0
キツイな
408ななし製作委員会 (ワッチョイ 472d-wl/W)
2018/03/02(金) 11:40:53.48ID:t8+pWniT0 >>398
これか・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
新シェーンコップ
https://twitter.com/gineidenanime/status/969381068217368577
新キャゼルヌ
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380705598763009
新ユリアン
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380412052025344
新ロイエンタール
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380147265642496
新ミッターマイヤー
https://twitter.com/gineidenanime/status/969379845762265088
新オーベルシュタイン
https://twitter.com/gineidenanime/status/969379489783283717
これか・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
新シェーンコップ
https://twitter.com/gineidenanime/status/969381068217368577
新キャゼルヌ
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380705598763009
新ユリアン
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380412052025344
新ロイエンタール
https://twitter.com/gineidenanime/status/969380147265642496
新ミッターマイヤー
https://twitter.com/gineidenanime/status/969379845762265088
新オーベルシュタイン
https://twitter.com/gineidenanime/status/969379489783283717
2018/03/02(金) 11:42:22.83ID:3eAVa9qH0
軍官僚というより
経済ヤクザの若頭みたいな
経済ヤクザの若頭みたいな
2018/03/02(金) 11:48:02.49ID:xzeriSVDM
中身次第だが受け入れるのに時間がかかる・・・
2018/03/02(金) 11:48:43.70ID:qj6qkP1aM
シェーンコップは若返って英気みなぎる旧ムライ
2018/03/02(金) 12:13:38.04ID:sdJUtjJa0
声優はいいけどシェーンコップあれは細すぎるよね
2018/03/02(金) 12:16:37.79ID:7he2SZGY0
声優でキャラデザしてるみたいな感じ
2018/03/02(金) 12:22:23.63ID:tURp/h4Od
ムライがキャゼルヌみたいなデザインなら合いそうだけどね
2018/03/02(金) 12:26:51.23ID:UAFVuuzGd
小野Dとか特別うまいとも思わないんだよなあ
2018/03/02(金) 12:31:49.64ID:+nVOkBZQa
ユリアンが…すごく裏切りそうです…
なんだろうこの言い様のない感じ
ユリアンだけは現段階ではちょっと無理だなw
他のキャラは…まあこんなもんじゃないですかねえ
なんだろうこの言い様のない感じ
ユリアンだけは現段階ではちょっと無理だなw
他のキャラは…まあこんなもんじゃないですかねえ
2018/03/02(金) 12:44:24.49ID:xzeriSVDM
フジリュー版も慣れたからこっちもなんだかんだ大丈夫だろう(遠い目)
2018/03/02(金) 13:06:35.02ID:+nVOkBZQa
フジリューのは最初からフジリューの銀英伝っていう見方してるので…
こっちは今のところ黒子の銀英伝
こっちは今のところ黒子の銀英伝
2018/03/02(金) 13:09:13.68ID:UAFVuuzGd
まあ、フジリュー版を受け止めたようにに若い世代が作った銀英伝として受け止めればいいんじゃね
2018/03/02(金) 13:33:46.99ID:2V57jlhW0
女性陣、特にジェシカとフレデリカのデザインが気になる
あとキャスティングも
あとキャスティングも
2018/03/02(金) 13:37:34.91ID:UABc5Ap50
まあ女性陣といってもオリキャラ量産でなければ名前ありはほぼ片手で足りちゃうわけだが
2018/03/02(金) 13:39:51.06ID:w8LvQeed0
ロイエンタールの中村悠一は楽しみ
2018/03/02(金) 13:50:07.66ID:vHwRNnGJa
やべーわ
キルヒアイスとユリアンの両方とも裏切りそう
キルヒアイスとユリアンの両方とも裏切りそう
2018/03/02(金) 13:58:23.92ID:12jy9kkda
三間はミスキャスト当てはめる天才かよ
誰も合ってなかったうしとらより酷い
誰も合ってなかったうしとらより酷い
2018/03/02(金) 14:41:47.19ID:RDA0O5rQ0
今日発表されたメンツはキャストに関しては大体合ってると思う
あえていうならロイエンタール中村氏、渋さを感じる芝居を一度も見たことがないので、若本御大を彷彿とさせるような新境地を期待したい
キャラデザはキャゼルヌが人相悪過ぎなのとオーベルシュタインが老けたリヴァイ兵長になってるのワロタ
あえていうならロイエンタール中村氏、渋さを感じる芝居を一度も見たことがないので、若本御大を彷彿とさせるような新境地を期待したい
キャラデザはキャゼルヌが人相悪過ぎなのとオーベルシュタインが老けたリヴァイ兵長になってるのワロタ
2018/03/02(金) 14:45:05.34ID:v7PCFzL30
漫画はまだアニメに寄せてたかんじはあった
これはアニメによせた漫画によせたかんじがしてる
これはアニメによせた漫画によせたかんじがしてる
2018/03/02(金) 14:48:27.68ID:0VJ8Uwce0
同じ年齢でも昔と今じゃ全然違うからな
今風のキャラになってるだろうし渋さを求めるのは間違ってる
つか旧作のロイエンタールはちょっとおっさん過ぎた
今風のキャラになってるだろうし渋さを求めるのは間違ってる
つか旧作のロイエンタールはちょっとおっさん過ぎた
2018/03/02(金) 15:21:42.84ID:d8aK7mB90
2018/03/02(金) 15:37:30.97ID:ZI7VvDl+0
会話劇が単調になりそうだな
2018/03/02(金) 16:02:22.72ID:ETelWjEL0
2018/03/02(金) 16:52:57.01ID:0ZHJCFia0
ミッターマイヤーがモブ顔すぎるしキャゼルヌ性悪顔だしオーベルシュタイン変にイケメン枠にされてそうだしなんだこれ
特にキャゼルヌが別人すぎてショック
小野大輔の爽やか熱血キャラってわざとらしいから不安しかない
特にキャゼルヌが別人すぎてショック
小野大輔の爽やか熱血キャラってわざとらしいから不安しかない
2018/03/02(金) 17:05:39.63ID:Raccyn0YM
小野大輔の爽やか熱血というと
みなみけのカレーの妖精か
みなみけのカレーの妖精か
2018/03/02(金) 17:50:16.77ID:jGtqBfjv0
藤崎版は石黒版そのまま、イメージは踏襲しつつ一癖二癖織り交ぜる、完全別物の折衷だからな
アンネローゼやミッターマイヤーは予備知識ゼロでも誰だかわかるしヒルダやフレデリカやビッテンフェルトは予想つかないだろうし
アンネローゼやミッターマイヤーは予備知識ゼロでも誰だかわかるしヒルダやフレデリカやビッテンフェルトは予想つかないだろうし
2018/03/02(金) 17:52:35.19ID:ZI7VvDl+0
ホストクラブだな
2018/03/02(金) 18:33:20.28ID:Qybiol3Ka
このオーベルシュタインならアンスバッハ返り討ちできそう
顔もロイエンタールよりイケメンじゃね?
顔もロイエンタールよりイケメンじゃね?
2018/03/02(金) 19:01:31.69ID:5XkwkW3Zp
声優に関しては旧アニメが豪華すぎだし、大御所も初めは若手中堅だったんだし、これが今集められる1番の若手中堅キャストなら仕方ないと諦めてる。
だがしかし
見る前から腐すのは良くないのは百も承知だが、キャラデザもうちょっとどうにかならなかったんだろうか
不安しか感じない
だがしかし
見る前から腐すのは良くないのは百も承知だが、キャラデザもうちょっとどうにかならなかったんだろうか
不安しか感じない
2018/03/02(金) 19:26:35.46ID:mYw+uA8b0
2018/03/02(金) 20:12:52.41ID:zU20kDvh0
どいつもこいつも自由過ぎて軍人ぽくねーな
2018/03/02(金) 20:16:33.41ID:eps2lTMGK
キャラデザ、キルヒアイスといいユリアンといい好青年が腹に一物抱えてそうなキャラデザなのは何故だ
ロイエンタールは旧作の影響か短髪黒髪のイメージなので微妙にロン毛なのがちょっと
ミッターマイヤーとキャゼルヌとシェーンコップはまぁ、ありかな
とにかくおっさんキャラと女性キャラのキャラデザが見たい
ロイエンタールは旧作の影響か短髪黒髪のイメージなので微妙にロン毛なのがちょっと
ミッターマイヤーとキャゼルヌとシェーンコップはまぁ、ありかな
とにかくおっさんキャラと女性キャラのキャラデザが見たい
2018/03/02(金) 20:20:27.48ID:zU20kDvh0
まぁミッターマイヤーが浪川じゃなくて良かったが
関智が良かった
関智が良かった
2018/03/02(金) 20:22:23.52ID:eps2lTMGK
オーベルシュタイン書き忘れた
何かイケメン度があがってるが、オーベルシュタインはあの性格あってこそなので、声優の演技が結構重要かな
何かイケメン度があがってるが、オーベルシュタインはあの性格あってこそなので、声優の演技が結構重要かな
2018/03/02(金) 20:35:39.54ID:0KYHs4Ut0
シェーンコップ弱そう
白兵戦で無双できる気がしねぇ
白兵戦で無双できる気がしねぇ
2018/03/02(金) 20:54:34.59ID:jmEBhfPF0
2018/03/02(金) 21:17:35.28ID:So8Fg5zR0
ごめんアンチになっていい?
2018/03/02(金) 21:22:09.82ID:Ic2Lq0kW0
2018/03/02(金) 21:22:10.34ID:+nVOkBZQa
>>443
見たかったのは病んでるΒ夫人であって病みユリアンじゃないんだよなあ
見たかったのは病んでるΒ夫人であって病みユリアンじゃないんだよなあ
2018/03/02(金) 21:58:04.19ID:GaYebAiP0
ロイエンタール、ロンゲでワロタwww
シェーンコップはあれでモテる顔か?
動いて声が入ったら印象変わるのかしらんけど、顔だけ見るとイケメンとは言えんし濃すぎる
ユリアンはしっかり者の優等生な雰囲気はあってまあいい
諏訪部の声はさすがに知ってるけど、オーベルシュタインやってる演技がすぐイメージできるな
良く言えば冷徹頭脳派のイメージは壊さないけど、悪く言えばいつもの諏訪部キャラの域を出ない
シェーンコップはあれでモテる顔か?
動いて声が入ったら印象変わるのかしらんけど、顔だけ見るとイケメンとは言えんし濃すぎる
ユリアンはしっかり者の優等生な雰囲気はあってまあいい
諏訪部の声はさすがに知ってるけど、オーベルシュタインやってる演技がすぐイメージできるな
良く言えば冷徹頭脳派のイメージは壊さないけど、悪く言えばいつもの諏訪部キャラの域を出ない
2018/03/02(金) 22:07:06.37ID:zU20kDvh0
アーチャー・オーベルシュタインか
2018/03/02(金) 22:55:41.53ID:YjxA/O660
ロン毛のロイエンタール、オベの神経質そうな現代顔w
キャゼルヌのやさぐれ感、
なんかねー、前作は実在の人物を名だたるアニメーターに注文して出来たキャラ
だから比べるのは酷なんだけど、今の若い子をバカにしてるのかなと。
声はロイに中村は同じシグマとして若本さん押したのかな?
オベの諏訪部はもう、某アニメそのままの口調だなww
キャゼルヌのやさぐれ感、
なんかねー、前作は実在の人物を名だたるアニメーターに注文して出来たキャラ
だから比べるのは酷なんだけど、今の若い子をバカにしてるのかなと。
声はロイに中村は同じシグマとして若本さん押したのかな?
オベの諏訪部はもう、某アニメそのままの口調だなww
2018/03/03(土) 00:14:07.17ID:Favc2uMR0
諏訪部は異世界食堂のシェフが渋い声だったからあの路線かね
というか、味があるとか渋いとか風格が滲むみたいなデザインが1人もいないな
無個性イケメンばっか
前作の奥田はあんまり銀英に思い入れはなかったけどプロとしての仕事はキッチリしてたんだ
というか、味があるとか渋いとか風格が滲むみたいなデザインが1人もいないな
無個性イケメンばっか
前作の奥田はあんまり銀英に思い入れはなかったけどプロとしての仕事はキッチリしてたんだ
2018/03/03(土) 09:42:13.78ID:bN5fDN+K0
やっぱりキャラデザだなぁ
個性付けは髪型と色って感じだし全員間延びした顔なのが気になる
動けば全員良く見えるのかね
逆に女性キャラはキャスティングが怖い
個性付けは髪型と色って感じだし全員間延びした顔なのが気になる
動けば全員良く見えるのかね
逆に女性キャラはキャスティングが怖い
2018/03/03(土) 10:16:17.10ID:E/PQSk2O0
女性声優は遠藤綾折笠富美子坂本真綾早見沙織のどれかは来そう
2018/03/03(土) 11:42:42.37ID:FxRUYSxJ0
キャラクター紹介でヒルダやフレデリカどころかアンネローゼよりも前にキャゼルヌとシェーンコップか。
どこを向いてるかわかりやすいな。
後何度見てもラインハルトとキルヒアイスが体格の割に頭小さすぎ。
どこを向いてるかわかりやすいな。
後何度見てもラインハルトとキルヒアイスが体格の割に頭小さすぎ。
2018/03/03(土) 12:27:39.11ID:845eI0sbp
潘めぐみは来るだろ
娘だし三間ファミリーでもある
娘だし三間ファミリーでもある
2018/03/03(土) 12:38:38.55ID:E/a4mRBc0
ヤンは三木さんあたりがよかったな・・・
スズだと声が攻撃的すぎるイメージが
スズだと声が攻撃的すぎるイメージが
2018/03/03(土) 12:51:35.12ID:PkiGdTLGK
旧作見てるからそのイメージに縛られてるのも否定しないが
それにしても黒子のバスケくさいのは頂けない
どうせやるんだから真新しい感じのキャラデザでやって欲しかった
スタイリッシュでイケメンで構わんから黒子のバスケみたいな絵柄じゃなく真新しい感じでやって欲しかった
ハガレンのアルスラーンは元からそういう企画で漫画までやってるからいいがこれは単純にスタッフが被ってるだけだもんな
だからなんか嫌だ
それにしても黒子のバスケくさいのは頂けない
どうせやるんだから真新しい感じのキャラデザでやって欲しかった
スタイリッシュでイケメンで構わんから黒子のバスケみたいな絵柄じゃなく真新しい感じでやって欲しかった
ハガレンのアルスラーンは元からそういう企画で漫画までやってるからいいがこれは単純にスタッフが被ってるだけだもんな
だからなんか嫌だ
2018/03/03(土) 13:13:14.60ID:uLufZlEj0
黒子のバスケとかいうの見たこと無い俺は勝ち組ってことかw
2018/03/03(土) 13:25:04.02ID:oo9KXtaS0
黒子は知らんがとにかくキャゼルヌ先輩がどうにかならんのか
2018/03/03(土) 13:53:22.89ID:0QjsMp+kK
2018/03/03(土) 14:51:38.73ID:Favc2uMR0
髪のカラフルさは名前とキャラを一致させる解りやすさのためにだ、ただし主人公除く
監督は黒バス当初の頃はキャラアニメ()のつもりだったが、バスケ経験者のいる現場がかなり頑張ってくれて
試合場面の迫力が予想外の好評を受けた(往年のスラダンファンが、このクオリティで見たいと言ったくらい)
試合のシーンだけは見応えある
正直言えば監督の手腕はあんま貢献してないよなーというか、むしろちょっと勘違いして選手間のドラマ()に色気出して
場違いなBGMオーダーしたり、主人公の幼児絵をEDにしたり(原作未登場)シーズンを重ねるごとに失速した印象
個人的に先発の封時と似たり寄ったりだろうなと予想している
監督は黒バス当初の頃はキャラアニメ()のつもりだったが、バスケ経験者のいる現場がかなり頑張ってくれて
試合場面の迫力が予想外の好評を受けた(往年のスラダンファンが、このクオリティで見たいと言ったくらい)
試合のシーンだけは見応えある
正直言えば監督の手腕はあんま貢献してないよなーというか、むしろちょっと勘違いして選手間のドラマ()に色気出して
場違いなBGMオーダーしたり、主人公の幼児絵をEDにしたり(原作未登場)シーズンを重ねるごとに失速した印象
個人的に先発の封時と似たり寄ったりだろうなと予想している
2018/03/03(土) 14:53:20.98ID:Favc2uMR0
封時→封神演義 な
2018/03/03(土) 16:05:34.68ID:uLufZlEj0
色の問題かね?
旧作でもアッテンボローなんか青髪だったやん
旧作でもアッテンボローなんか青髪だったやん
2018/03/03(土) 20:07:00.69ID:YZmnOALt0
黒バスは原作の漫画の時点でイケメンだらけでも描き分けあったし
更にカラーになることで髪の色で差別化できてた
けど銀英伝は色味はリアル寄りでないと作品上成立しないだろうし
キャラデザのバリエーションのなさに頭を抱える始末
更にカラーになることで髪の色で差別化できてた
けど銀英伝は色味はリアル寄りでないと作品上成立しないだろうし
キャラデザのバリエーションのなさに頭を抱える始末
2018/03/03(土) 21:03:08.20ID:m4FiitXPa
もっと作品に寄せて濃いめのキャラデザ出来る作監使って欲しかった
2018/03/03(土) 21:17:41.17ID:PRIQTRG10
ますます銀河黒子伝説としか言えなくなってきたなw
まぁ放送分は見てやるよ、円盤とかは絶対に買わないだろうけどさ。
まぁ放送分は見てやるよ、円盤とかは絶対に買わないだろうけどさ。
2018/03/03(土) 21:24:09.72ID:+ezzajy30
今は配信で儲ける時代らしいからねぇ
海外まで悪評届くような出来でもなけりゃ脅しにならんでしょ
海外まで悪評届くような出来でもなけりゃ脅しにならんでしょ
2018/03/03(土) 23:08:10.43ID:7poWB3zI0
ミッターマイヤーとロイエンタール声優逆じゃーねーの
と思ったけどロイエンタールは誰がやっても難しい役ってだけか
若本さんの最初聞いたとき相当違和感あったしなあ
と思ったけどロイエンタールは誰がやっても難しい役ってだけか
若本さんの最初聞いたとき相当違和感あったしなあ
468ななし製作委員会 (ワッチョイ df8f-EwX4)
2018/03/03(土) 23:49:11.23ID:VVqKUKYM0 悪名は無名に勝るを地で行ってんじゃねえよ
なんだこのシェーンコップやキャゼルヌは
なんだこのシェーンコップやキャゼルヌは
2018/03/04(日) 00:10:47.97ID:bS1AbHuL0
キャラデよりも帝国軍の軍服がダサくて見てられない
2018/03/04(日) 00:27:02.97ID:+tZXDr690
>>465
銀河黒子伝説ワロタwww
銀河黒子伝説ワロタwww
2018/03/04(日) 00:33:45.82ID:+tZXDr690
まあ軍服に関しては、旧作の帝国軍服もあんま洗練されてるとは思えなかったから
個人的にはどっちもどっち
個人的にはどっちもどっち
2018/03/04(日) 00:49:50.90ID:7vk/Vqyq0
2018/03/04(日) 03:37:03.08ID:+tZXDr690
のっぺりした馬面ばっかだからな
ラインハルトだけでも見ただけで華麗な凄みのあるビジュアルにするべきところを
ヤンとすら差別化が出来ていない
ラインハルト、キルヒアイス、ヤンの顔面偏差値が一緒って
駄目だろw
ラインハルトだけでも見ただけで華麗な凄みのあるビジュアルにするべきところを
ヤンとすら差別化が出来ていない
ラインハルト、キルヒアイス、ヤンの顔面偏差値が一緒って
駄目だろw
2018/03/04(日) 08:38:38.17ID:5olmEdxQ0
ヤンはもっとブサイクでないとヤンじゃない…
2018/03/04(日) 09:17:08.03ID:eIf878NH0
基本みんな同じ顔だけど、ラインハルトとヤンが似てるってのホント異常事態よね
2018/03/04(日) 09:32:06.56ID:bk70+9EX0
不評で二期になったらキャラデザ変わったりするかもねw
2018/03/04(日) 11:50:42.45ID:xFgYwdiY0
二期といっても劇場版三部作だしなぁ
2018/03/04(日) 12:32:08.88ID:vWCXAE+50
2期までは情報公開済みだしまとめて作ってんじゃないの
2018/03/04(日) 13:14:36.92ID:bS1AbHuL0
2018/03/04(日) 13:35:53.71ID:eLoi0t4Ad
石黒版のヤンが不細工だと言うのか
2018/03/04(日) 14:39:37.71ID:Rqe4B3VB0
石黒二期のユリアンがフェザーンに行く直前の回で不細工というか奇形のようなヤンになったことはあったぞw
朝鮮に作画丸投げした回の一つだが
今はもうさし返られちゃったから新しく購入してる人は見ることないだろうが、
初期のビデオ版で入手してた人は怒りでテレビに蹴りいててた人いたかも知れん
ま、今は新作のキャラデザ見ただけでPC画面蹴りたくなっるひと多発状態だが…笑えない話だな
1988年に初アニメ化されたものを30年後にリメイクしてるのに、なんで一般ファンのイラストみたいなレベルで見なくちゃいかんのか
新作には絶対金落とさないわ
朝鮮に作画丸投げした回の一つだが
今はもうさし返られちゃったから新しく購入してる人は見ることないだろうが、
初期のビデオ版で入手してた人は怒りでテレビに蹴りいててた人いたかも知れん
ま、今は新作のキャラデザ見ただけでPC画面蹴りたくなっるひと多発状態だが…笑えない話だな
1988年に初アニメ化されたものを30年後にリメイクしてるのに、なんで一般ファンのイラストみたいなレベルで見なくちゃいかんのか
新作には絶対金落とさないわ
2018/03/04(日) 15:32:07.45ID:BUCuA0fo0
黒い歴史がまた1ページ
2018/03/04(日) 15:38:31.76ID:cy2lUTdfa
>>479
あ、そうか…フォローありがとう
あ、そうか…フォローありがとう
2018/03/04(日) 15:38:54.24ID:cy2lUTdfa
2018/03/04(日) 18:39:36.27ID:+obTdTbL0
見た目はどいつも性格がキツそうなんだよな
せめてキルヒアイスくらいもうちょっとなんとかしてくれ
せめてキルヒアイスくらいもうちょっとなんとかしてくれ
2018/03/04(日) 19:37:47.48ID:7vk/Vqyq0
>>481
艦隊戦の戦闘シーンだけ後で編集して保存しとけばいい。
肉弾戦も酷くなること必至だから、俺はそこもカットする。
恐らく新しい艦隊戦だけはCGふんだんに使われてキレイになってるだろうから、
そこだけ保存するわ。
艦隊戦の戦闘シーンだけ後で編集して保存しとけばいい。
肉弾戦も酷くなること必至だから、俺はそこもカットする。
恐らく新しい艦隊戦だけはCGふんだんに使われてキレイになってるだろうから、
そこだけ保存するわ。
2018/03/05(月) 22:17:14.91ID:gbmzwKHFr
>>481
LD以前のバージョン、どうにかして保存すべきだった。
LD以前のバージョン、どうにかして保存すべきだった。
2018/03/06(火) 00:08:55.50ID:hOyHG1hB0
先行上映会の詳細がでた
2018/03/06(火) 19:49:31.86ID:7UFTfljv0
OPテーマ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&;v=HlcdUAHXjkQ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&;v=HlcdUAHXjkQ
2018/03/06(火) 21:34:27.33ID:Gfr4rXTx0
>>489
なんか、銀英伝って感じじゃないな…
なんか、銀英伝って感じじゃないな…
2018/03/06(火) 22:08:47.84ID:c5/95J3ca
艦隊戦じゃなくて聖杯戦争始まりそう(小並)
2018/03/06(火) 22:50:11.82ID:2+tundcT0
レイネンカンプ
例年還付
例年還付
2018/03/06(火) 23:59:19.71ID:rvpKGE27a
2018/03/07(水) 00:23:08.30ID:DVeUd+Ef0
>>412
声も嫌なんですが
声も嫌なんですが
2018/03/07(水) 01:32:30.09ID:J9Ov5Sou0
>>489
大河ドラマみたい
大河ドラマみたい
496ななし製作委員会 (ワッチョイ 6a61-1AyA)
2018/03/08(木) 01:30:04.88ID:mSR/x/bw0 シェーンコップとオーベルシュタインは及第
特にオーベルシュタイン→諏訪部は案外けっこう行けるかもしれん
だが、キャぜるぬ、あんたはダメだ
何もかもが違うそうじゃない
特にオーベルシュタイン→諏訪部は案外けっこう行けるかもしれん
だが、キャぜるぬ、あんたはダメだ
何もかもが違うそうじゃない
2018/03/08(木) 01:35:30.82ID:HaBULLwqF
同じメガネキャゼルヌでも藤崎版ならいいあんちゃんなのに
2018/03/08(木) 01:48:59.63ID:ovb3GZc20
ヤンはそもそも軍隊も戦争も嫌いで戦没者に対しては敵味方の別無く悼む人物。
この点がストーリー上最も重要なポイントだと思う。
PVのヤンはまるで好戦的で、勝てばその間の犠牲は無視、という印象が拭えない。
監督もヤンの声優も、制作陣がヤンの人物像を理解していないのでは?
原作すら読んでないとしか思えない。
銀英伝はどのキャラクターにも緻密な設定が織り込まれていて、適当にこなせるモブがごく少数。
殆どの台詞が人物像を理解して芝居する必然性があったからこそ「声優の見本市」とまで称された。
たった90秒のPVでどうこう言うのも拙速だが、少なくともこのPVでのヤンには不満。
この点がストーリー上最も重要なポイントだと思う。
PVのヤンはまるで好戦的で、勝てばその間の犠牲は無視、という印象が拭えない。
監督もヤンの声優も、制作陣がヤンの人物像を理解していないのでは?
原作すら読んでないとしか思えない。
銀英伝はどのキャラクターにも緻密な設定が織り込まれていて、適当にこなせるモブがごく少数。
殆どの台詞が人物像を理解して芝居する必然性があったからこそ「声優の見本市」とまで称された。
たった90秒のPVでどうこう言うのも拙速だが、少なくともこのPVでのヤンには不満。
499ななし製作委員会 (ワッチョイ 6a61-1AyA)
2018/03/08(木) 01:58:01.57ID:mSR/x/bw0 もうヤンは舞台の人を引っ張ってくりゃいいよ
知らない人もLUNA SEAのボーカルという事で偏見ある人も
えっ?となるぐらいに富山さんに寄せてたぞ(いや意図して寄せてたのかは知らんけど)
知らない人もLUNA SEAのボーカルという事で偏見ある人も
えっ?となるぐらいに富山さんに寄せてたぞ(いや意図して寄せてたのかは知らんけど)
2018/03/08(木) 02:00:29.14ID:nPJWnIjy0
富山さんが物故されたら郷田さんしかいないではないか
2018/03/08(木) 02:31:36.01ID:r66wDX3Da
シェーンコップが及第点とか頭イかれてんじゃねえの?
2018/03/08(木) 06:27:45.56ID:A5tHqo6d0
>>499
それもいらないです
それもいらないです
2018/03/08(木) 09:02:35.26ID:20qvAoWmK
キャゼルヌは声に関しては大体想像の範疇だったから全く問題ないんだがな
旧作のキャゼルヌのイメージから考えたら宮本さんとか川島さんとかだろうなって思ってたから良かったんだ
なのにキャラデザがな……
こんなキャラデザじゃ演技も今やってるおかあさんといっしょの人形劇のロボットのやつを更に変な感じにしたような演技になってイメージから外れてしまいそうな予感
旧作のキャゼルヌのイメージから考えたら宮本さんとか川島さんとかだろうなって思ってたから良かったんだ
なのにキャラデザがな……
こんなキャラデザじゃ演技も今やってるおかあさんといっしょの人形劇のロボットのやつを更に変な感じにしたような演技になってイメージから外れてしまいそうな予感
504ななし製作委員会 (ワッチョイ 6a61-1AyA)
2018/03/08(木) 09:51:43.98ID:mSR/x/bw0505ななし製作委員会 (ワッチョイ f361-0aB1)
2018/03/08(木) 09:52:10.03ID:842Gl2Bb0 【作画監督(39)】 政府は正しい <o(*^▽^*)oブーメラン> 放射脳は無知 【漫画家女(27)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
2018/03/08(木) 11:12:46.20ID:7X3lUTYc0
何度も言われてることだが前の声優に似せるだけならリマスター版でも出せばいいだけだろw
そういうやつは完コピ希望なのかね
そういうやつは完コピ希望なのかね
2018/03/08(木) 11:59:58.85ID:VDJWQm2y0
>>506
それは思う
絵も声も旧作に寄せなくていい
こっちのイメージを超える新作を望む
まあ絵に関しては華が皆無な新ラインハルト以外は、個人的に旧作よりもとっつきやすくてマシかな
たとえ馬面の黒子のバスケ面でもw
旧作はほんと若いキャラまでオッサン臭くて苦手だったんだよな
キルヒアイスも太眉でモコモコ髪の野暮ったい見た目だったし
道原の絵が崩れる前の漫画版キルヒアイスとロイエンタールは好きだった
あと道原版の序盤、面会に来た2人に微笑むアンネローゼの美貌には見惚れた
それは思う
絵も声も旧作に寄せなくていい
こっちのイメージを超える新作を望む
まあ絵に関しては華が皆無な新ラインハルト以外は、個人的に旧作よりもとっつきやすくてマシかな
たとえ馬面の黒子のバスケ面でもw
旧作はほんと若いキャラまでオッサン臭くて苦手だったんだよな
キルヒアイスも太眉でモコモコ髪の野暮ったい見た目だったし
道原の絵が崩れる前の漫画版キルヒアイスとロイエンタールは好きだった
あと道原版の序盤、面会に来た2人に微笑むアンネローゼの美貌には見惚れた
2018/03/08(木) 12:01:27.78ID:20qvAoWmK
原作にさえ沿ってりゃいいから個人的にはどうせやるならもっと前作アニメのイメージがちらつかない作品になってほしい
だが今のところ結局ちらつく程度なのがなんともなのと旧作アニメだけじゃなく全く関係ないはずの黒子のバスケもちらつくから余計にどうもな…
劇半もクラシック使わないならBGMはヒップホップにするとかそれくらい別物で攻めて欲しかった
だが今のところ結局ちらつく程度なのがなんともなのと旧作アニメだけじゃなく全く関係ないはずの黒子のバスケもちらつくから余計にどうもな…
劇半もクラシック使わないならBGMはヒップホップにするとかそれくらい別物で攻めて欲しかった
2018/03/08(木) 12:11:30.07ID:CGTpoPT9E
今のキャラデザも嫌だよ
旧作はともかく、原作のイメージぐらいは守って欲しい
やる気勢のヤンは嫌だ
体型が全員同じとか、判子絵ホントやめてくれ
もっとキャラの描き分けできるメーターなんて、いくらでもいるだろうに
旧作はともかく、原作のイメージぐらいは守って欲しい
やる気勢のヤンは嫌だ
体型が全員同じとか、判子絵ホントやめてくれ
もっとキャラの描き分けできるメーターなんて、いくらでもいるだろうに
2018/03/08(木) 12:29:50.89ID:viAALnPwM
旧作が苦手っていうのは正直世代格差があると思う
新作は尺が足りないし演出に納得いかないところが出そうな予感
放送後荒れるんだろうな
新作は尺が足りないし演出に納得いかないところが出そうな予感
放送後荒れるんだろうな
2018/03/08(木) 12:29:56.50ID:kglB3os+r
2018/03/08(木) 12:53:53.03ID:YsxkaYQw0
>>510
今作の絵が苦手だって言う人は昔の世代の人が多いだろうし同じだよ
旧世代だから作れた銀英伝、今の世代だから作れる銀英伝でふた通り楽しめば良いんじゃね
個人的にはラインハルトのビジュアルは圧倒的にフジリュー版が好き
今作の絵が苦手だって言う人は昔の世代の人が多いだろうし同じだよ
旧世代だから作れた銀英伝、今の世代だから作れる銀英伝でふた通り楽しめば良いんじゃね
個人的にはラインハルトのビジュアルは圧倒的にフジリュー版が好き
2018/03/08(木) 13:11:12.65ID:exgMgCpY0
昔の絵柄にしてくれとは思わんけどどの世代にも新デザ受け入れられてないでしょ
何で黒子と同じ絵で観なきゃならんのよ
ラインハルトなんてどこにでも居るような見た目になっちゃったし
何で黒子と同じ絵で観なきゃならんのよ
ラインハルトなんてどこにでも居るような見た目になっちゃったし
2018/03/08(木) 13:13:36.37ID:CwGJKwSd0
白人系の彫りの少なさが気になるな
2018/03/08(木) 13:23:00.35ID:YsxkaYQw0
>>513
自分は特に今の絵柄にそこまで大きな不満ないよ
自分は特に今の絵柄にそこまで大きな不満ないよ
2018/03/08(木) 13:28:47.81ID:bJUJigJd0
>>514
それだ
新作にしっくりこなかった理由がわかったわ
見返すと旧作キャラデがベルサイユの薔薇みたいな耽美系シリアスだったのは
彫りが深く切れ長眼の帝国のゲルマン系を表現するのにピッタリだった
そしてヤンやムライ、ウランフ、チュンなど東洋系は比較的平面的に描かれてた
新作にはそういう人種的書き分けが足らない
色を変えたら区別も付かないだろう
それだ
新作にしっくりこなかった理由がわかったわ
見返すと旧作キャラデがベルサイユの薔薇みたいな耽美系シリアスだったのは
彫りが深く切れ長眼の帝国のゲルマン系を表現するのにピッタリだった
そしてヤンやムライ、ウランフ、チュンなど東洋系は比較的平面的に描かれてた
新作にはそういう人種的書き分けが足らない
色を変えたら区別も付かないだろう
2018/03/08(木) 13:42:22.64ID:nbGqNkhG0
外人にまで揶揄されてるのが笑う
2018/03/08(木) 13:48:47.51ID:bJUJigJd0
正直俺も最初は旧作のキャラデは当時から見てもやや古臭い
70~80年代少女漫画風で受け付けなかったが
時代錯誤な銀画帝国の貴族社会を描くにはマッチしてたんだな
藤竜版のラインハルトはそういう耽美さをうまく受け継いでるが新作はダメだ
他のキャラと並べたら埋もれそうだ
ヤンならそれでいいけどラインハルトは一段上の存在感が無いとあかんわ
70~80年代少女漫画風で受け付けなかったが
時代錯誤な銀画帝国の貴族社会を描くにはマッチしてたんだな
藤竜版のラインハルトはそういう耽美さをうまく受け継いでるが新作はダメだ
他のキャラと並べたら埋もれそうだ
ヤンならそれでいいけどラインハルトは一段上の存在感が無いとあかんわ
2018/03/08(木) 13:51:43.60ID:bJUJigJd0
今からでも遅くない
メガゾーン23みたいに2期からは1期のキャラデ放棄して別の人に描かせろ
黒子でなければフジリューでもクランプでもいいわ
メガゾーン23みたいに2期からは1期のキャラデ放棄して別の人に描かせろ
黒子でなければフジリューでもクランプでもいいわ
2018/03/08(木) 14:13:15.47ID:CGTpoPT9E
そう考えるとフジリュー版は
ちゃんと原作踏襲したキャラデザインなんだよな
新アニメ版と違って
ちゃんと原作踏襲したキャラデザインなんだよな
新アニメ版と違って
2018/03/08(木) 14:16:58.86ID:YsxkaYQw0
フジリュー版もいいとこも悪いとこもあるだろ…
フレデリカとかフレデリカとかフレデリカとか
フレデリカとかフレデリカとかフレデリカとか
2018/03/08(木) 14:18:13.56ID:VDJWQm2y0
てか最初はフジリュー版でアニメ作るのかと思ってたんだけど
何でそうしなかったんだろうな
何でそうしなかったんだろうな
2018/03/08(木) 14:18:22.88ID:bJUJigJd0
フジリューもあの軍服はどうかと思う
2018/03/08(木) 14:28:56.42ID:U+6aKBLE0
旧作アニメというよりヤンとキャゼルヌとシェーンコップのキャラデザは原作から離れてる
ヤンはヒーロー丸出しシェーンコップは白兵戦(人殺し)の雰囲気なしキャゼルヌは現実味の人なのに現実味が一番ない
声はもうこの際どうでもいい
宮野がキルヒアイスやろうが中村がラインハルトやろうが鈴村がキャゼルヌやろうがそんなに変わらないと思う
ヤンはヒーロー丸出しシェーンコップは白兵戦(人殺し)の雰囲気なしキャゼルヌは現実味の人なのに現実味が一番ない
声はもうこの際どうでもいい
宮野がキルヒアイスやろうが中村がラインハルトやろうが鈴村がキャゼルヌやろうがそんなに変わらないと思う
2018/03/08(木) 14:32:30.62ID:krMFrGS20
フレデリカは元々あんなもんだろ
ギャグ要素が少ない媒体だったからこれまであからさまになってなかっただけ
フジリュー版でやるなら漫画の連載を1~2年は先行させてないと無理
半端にやると原作との設定のずれが後々酷い不協和音起こしそうだ
ギャグ要素が少ない媒体だったからこれまであからさまになってなかっただけ
フジリュー版でやるなら漫画の連載を1~2年は先行させてないと無理
半端にやると原作との設定のずれが後々酷い不協和音起こしそうだ
2018/03/08(木) 14:46:29.30ID:F9uqlyWva
新アニメが終わった後に旧アニメを放映して欲しい
なかなか面白い比較になりそうだし
なかなか面白い比較になりそうだし
2018/03/08(木) 15:22:27.43ID:A5tHqo6d0
2018/03/08(木) 15:33:17.99ID:liYfPX84M
フジリューは稀に来る悪ふざけがねえ……
あの作家の売りとはいえ人を選ぶ
あの作家の売りとはいえ人を選ぶ
529ななし製作委員会 (ワッチョイ f361-0aB1)
2018/03/08(木) 16:08:15.08ID:842Gl2Bb0 【作画監督(39)】 政府は正しい <o(*^▽^*)oブーメラン> 放射脳は無知 【漫画家女(27)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
530ななし製作委員会 (ワッチョイ 6a61-1AyA)
2018/03/08(木) 16:18:42.92ID:mSR/x/bw0 フジリューはスペースオペラじゃない
スペースパンク
スペースパンク
2018/03/08(木) 16:32:14.09ID:4si+dNNI0
フジリューは顔に未だに入る斜線が嫌だ
旧作はキャラデザ本人が作監してる劇場版はきれいだけど
癖が強いからシリーズだと再現出来てる人少なかったな
そう言う点では今回は描きやすさ動かしやすさ重視になってるのかもしれない
道原版は何がいいのか昔から解らないあれこそ80年代少女漫画だろ
旧作はキャラデザ本人が作監してる劇場版はきれいだけど
癖が強いからシリーズだと再現出来てる人少なかったな
そう言う点では今回は描きやすさ動かしやすさ重視になってるのかもしれない
道原版は何がいいのか昔から解らないあれこそ80年代少女漫画だろ
2018/03/08(木) 17:38:46.65ID:nbGqNkhG0
今回は顔はコピペでいいからかなり楽そうだ
2018/03/08(木) 17:41:00.88ID:6QqujSZ4a
フジリューは基本的に原作のイメージで描いてると対談か何かで読んだ
+アニメに寄せてる感じかね
キャゼルヌ、ロイエンタール、B夫人あたりのオリジナリティは好き
アニメはラインハルトがあれだと姉上も凡百の容姿になりそうで鬱だ…
+アニメに寄せてる感じかね
キャゼルヌ、ロイエンタール、B夫人あたりのオリジナリティは好き
アニメはラインハルトがあれだと姉上も凡百の容姿になりそうで鬱だ…
2018/03/08(木) 17:53:23.89ID:+86K9fWyd
それぞれのバージョンに良いとこ微妙なとこあるだろうに今から頭でっかちになっても仕方ないよ
まず見てみてからにすればいいのに
まず見てみてからにすればいいのに
2018/03/08(木) 17:59:31.66ID:VDJWQm2y0
そこでやっぱ道原かつみ版だわ
失敗した道原アニメは忘却の彼方に置くとして
あのキャラデザでまともな脚本でやってくれたら良かったな
もう今さらだけどな
失敗した道原アニメは忘却の彼方に置くとして
あのキャラデザでまともな脚本でやってくれたら良かったな
もう今さらだけどな
2018/03/08(木) 18:06:14.87ID:liYfPX84M
新アニメは新アニメでちゃんと楽しむぞ
作画崩壊してなくてRTAでさえなければ
作画崩壊してなくてRTAでさえなければ
2018/03/08(木) 18:07:32.60ID:/ndXAHhKM
道原版は黒狐の女体化で切った
性転換は好かんねん
性転換は好かんねん
2018/03/08(木) 18:17:03.21ID:pSYW6PfJ0
アレ息子どうしたの?
息子を産んで里子にでも出した設定にしたのか?
息子を産んで里子にでも出した設定にしたのか?
2018/03/08(木) 18:47:06.42ID:bJUJigJd0
道原版だとドミニクはどうなるん?男娼?ズーレーの愛人?
2018/03/08(木) 20:37:44.45ID:pqNghBW/0
>>527
そもそも再アニメ化の発表だけは2014年2月にしててやたら早かったしねえ
その頃の藤崎は前作のかくりよの連載やってる最中だから時系列にあり得ないんだよな
そこから3年くらい音沙汰なしで皆の記憶から薄れてしまったけど
そもそも再アニメ化の発表だけは2014年2月にしててやたら早かったしねえ
その頃の藤崎は前作のかくりよの連載やってる最中だから時系列にあり得ないんだよな
そこから3年くらい音沙汰なしで皆の記憶から薄れてしまったけど
2018/03/08(木) 23:58:26.34ID:V82WRYKg0
>>526
いっそのこと、同チャンネルの別時間帯に一話ずつ放送しちゃえw
いっそのこと、同チャンネルの別時間帯に一話ずつ放送しちゃえw
2018/03/10(土) 13:14:27.23ID:SZrwT+ax0
マシュンゴとかシトレとか
黒人のままなんだろうか
黒人のままなんだろうか
2018/03/10(土) 13:21:25.41ID:TmNUk3uy0
描き分けにはうってつけだしさすがにそのへんは大丈夫だろう
2018/03/10(土) 22:36:45.10ID:zfRNBN6i0
つべでメインテーマのFull Ver.を聴いてきたけど、やたら重厚で笑ったw
なんかまるで、海外のストラテジーゲームのOPテーマみたい。
なんかまるで、海外のストラテジーゲームのOPテーマみたい。
2018/03/10(土) 23:25:34.64ID:poYMH9xD0
でもたった12話で何が描けるんだろう
2018/03/11(日) 00:04:35.37ID:YSRFbLF10
>>545
劇場版続けるって知らんの?
劇場版続けるって知らんの?
2018/03/11(日) 00:06:17.02ID:xAQQnukJ0
最近は1クールもの多いからな
そう心配することもないだろ
そう心配することもないだろ
2018/03/11(日) 00:06:54.08ID:YSRFbLF10
知らんやつここまで居るん?
宣伝不足だな
宣伝不足だな
2018/03/11(日) 00:13:25.12ID:9oJxXIs30
個人的には、アムリッツァまではやって欲しいなぁ。
ただ、外伝で語られたラインハルトとキルヒアイスの過去話を回想シーンで度々挟み込んでくると、
キルヒアイスの死からラインハルトが立ち直るあたりで終わりそう。
ただ、外伝で語られたラインハルトとキルヒアイスの過去話を回想シーンで度々挟み込んでくると、
キルヒアイスの死からラインハルトが立ち直るあたりで終わりそう。
2018/03/11(日) 00:20:26.35ID:xAQQnukJ0
新作1・2期合わせて旧の1期分だと考えりゃだいたいどこまでかはわかるだろ
旧作よりは戦闘に尺割くとは思うが
旧作よりは戦闘に尺割くとは思うが
2018/03/11(日) 01:43:13.07ID:UvvO5khf0
2018/03/11(日) 10:17:06.88ID:YqCsVIoe0
>>546
それを知ってる上で12話でどこまでやるのか?って事では
それを知ってる上で12話でどこまでやるのか?って事では
2018/03/11(日) 10:39:25.49ID:gfeWObge0
たった12話とか言っているんだから知らないんじゃないの
2018/03/11(日) 10:55:08.96ID:2kIa6aRI0
傷は浅いほうが良い
たぶん非難轟々、怨嗟の声
トールハンマーでファイエルしたい糞アニメとかアンチスレ立ってるよ
たぶん非難轟々、怨嗟の声
トールハンマーでファイエルしたい糞アニメとかアンチスレ立ってるよ
2018/03/11(日) 11:32:06.83ID:+jlhRfUU0
腐向けなら道原的な絵の方がよっぽど合ってただろうね
よりによって速く描くために記号化しすぎた週刊連載の絵を担当したヤツとか終わってるわ
書き分けじゃなくて、記号の変更なだけだからな
1/12のフィギュアを専門に作ってるヤツが、1/4のフィギュア作ったようなものだな
立体の情報量が少なすぎてペラペラなものになってる
よりによって速く描くために記号化しすぎた週刊連載の絵を担当したヤツとか終わってるわ
書き分けじゃなくて、記号の変更なだけだからな
1/12のフィギュアを専門に作ってるヤツが、1/4のフィギュア作ったようなものだな
立体の情報量が少なすぎてペラペラなものになってる
2018/03/11(日) 13:43:19.64ID:GH1uFMDf0
>>519
いやCLAMPはダメだろ…
いやCLAMPはダメだろ…
2018/03/11(日) 13:48:35.93ID:xAQQnukJ0
CLAMP使うなら創竜伝
2018/03/11(日) 13:51:08.88ID:sLueSVZg0
>>552
これ
自分は恐らく金払ってまで劇場版は見に行かないからなぁ
それに以前の話数を考えたらやっぱ「たった12話」としか思えないわ
たとえ劇場版を合わせても最後までは不可能だし
人気も出ないだろうからその後の続編も望めないだろう
これ
自分は恐らく金払ってまで劇場版は見に行かないからなぁ
それに以前の話数を考えたらやっぱ「たった12話」としか思えないわ
たとえ劇場版を合わせても最後までは不可能だし
人気も出ないだろうからその後の続編も望めないだろう
2018/03/11(日) 13:53:35.71ID:xAQQnukJ0
原作2巻までだっての
これまでのメディアミックスどれも最初はそこどまりだったろ
これまでのメディアミックスどれも最初はそこどまりだったろ
2018/03/11(日) 14:31:07.21ID:0cweMS/dK
アルスラーンも結局王都奪還しないまま放置だしなあ
まぁアルスラーンは漫画は王都奪還してくれるだろうからまだ良い
フジリューの銀河英雄伝説はどこまでやるんだろうな
まぁアルスラーンは漫画は王都奪還してくれるだろうからまだ良い
フジリューの銀河英雄伝説はどこまでやるんだろうな
2018/03/11(日) 17:17:23.36ID:OOCCEaCI0
劇場版観て完結するというのならまだいいが全体の1/5までだからな。たったのと言いたくなるのは分かる。
2018/03/11(日) 17:21:44.11ID:GH1uFMDf0
メディアミックスが悉く中途半端で実質自然消滅
まさに投げっぱなしの田中を体現していて結構な事じゃないか
まさに投げっぱなしの田中を体現していて結構な事じゃないか
2018/03/11(日) 17:36:34.67ID:sLueSVZg0
まあ、むりやり完結させたアルスラーン終盤の酷さを考えると
銀英伝原作が綺麗に完結してるのは奇跡だな
同じ皆殺しでも内容において雲泥の差だったし
銀英伝原作が綺麗に完結してるのは奇跡だな
同じ皆殺しでも内容において雲泥の差だったし
2018/03/11(日) 19:42:42.36ID:LbLo6THI0
銀英は皆殺しでも何でもないだろ
2018/03/11(日) 19:54:34.98ID:sLueSVZg0
今更そんなことを言われても銀英伝とかの殺しっぷりから
「皆殺しの田中」と異名がつけられた訳で
細かいこと言い出すならアルスラーンだって
ギーヴやファランギースは生き残ってるしな
「皆殺しの田中」と異名がつけられた訳で
細かいこと言い出すならアルスラーンだって
ギーヴやファランギースは生き残ってるしな
2018/03/11(日) 23:51:37.20ID:U12WIZEa0
アルスラーンひどかったなあ
銀英伝はうまく完結てきたの奇跡だったんだな
銀英伝はうまく完結てきたの奇跡だったんだな
2018/03/12(月) 00:55:39.78ID:d7ssUCgq0
劇場版はどうせ腐向けだろうし行ったらアウェイ感半端ないだろうな
2018/03/12(月) 00:57:41.28ID:fyhhrqR+0
問題はTV1クールで映画館まで見に行くようなファン作れるかって点
2018/03/12(月) 01:01:58.99ID:zJQum1Gb0
一部の地球教徒みたいなファンは見に行くだろう
2018/03/12(月) 14:06:13.21ID:Uv7hzltv0
>>560
藤崎は人気と本人の気力が維持出来れば最後までやるんじゃない?
一応最後までやることを見越した布石というか小ネタをいくつか仕込んでるし
話もガンガン進めててテンポ速いしなんならいまだに一国も落としてないキングダムより早く完結させられそうだし
藤崎は人気と本人の気力が維持出来れば最後までやるんじゃない?
一応最後までやることを見越した布石というか小ネタをいくつか仕込んでるし
話もガンガン進めててテンポ速いしなんならいまだに一国も落としてないキングダムより早く完結させられそうだし
2018/03/13(火) 00:28:10.81ID:ARk5LNzE0
>>565
ギーヴは蚊が原因で死んだらしいよ
ギーヴは蚊が原因で死んだらしいよ
2018/03/13(火) 19:31:44.61ID:2NztTg+Z0
2018/03/14(水) 18:51:12.80ID:0qlsgkvod
フレデリカの立ち絵とキャスト来たぞ
2018/03/14(水) 19:16:57.34ID:B1+lZmadM
真綾じゃないのか
2018/03/14(水) 19:27:38.07ID:4kEvLs/h0
前の同盟2人が微妙だったせいか割といい感じに見える
2018/03/14(水) 20:05:40.55ID:wa9sOZoU0
らき☆すたのみゆきさんか
2018/03/14(水) 20:40:25.58ID:iioug2mq0
かわいかった
2018/03/14(水) 22:12:33.51ID:dePWcqzZ0
遠藤綾は演技上手いし文句ないけど
三間のお気に入りキャストって思うとちょっと萎えた
女キャラまで馬面だったらどうしようかと思ってたがまともそうで良かったわ
三間のお気に入りキャストって思うとちょっと萎えた
女キャラまで馬面だったらどうしようかと思ってたがまともそうで良かったわ
2018/03/14(水) 23:05:06.41ID:iioug2mq0
上手いし文句ないならそれでいいじゃねえかwwww
2018/03/15(木) 03:09:51.88ID:+C7hJB2da
遠藤綾くるなら姉上かと思ってたわ
フレデリカなのね
フレデリカなのね
2018/03/15(木) 11:46:12.32ID:SRiY5ws40
2018/03/15(木) 11:49:44.36ID:h3tM2g3Hd
軍服は前のデザインかっこ良かったのに。
フレちゃんはかわいい。
フレちゃんはかわいい。
2018/03/15(木) 12:09:45.64ID:xNzkpy9UM
フレデリカは旧作がオバサン臭い感じだったので
これぐらい若くてもいいや
下手すればメーターによっては軍服着たセイバーになるかもしれんが
これぐらい若くてもいいや
下手すればメーターによっては軍服着たセイバーになるかもしれんが
2018/03/15(木) 13:29:46.86ID:2nRcNR8j0
石黒版のフレデリカヤンきのー子供みたいな襟足がババくさくて苦手だったから可愛くなってて良かった
2018/03/15(木) 14:10:12.47ID:LnuToCUp0
このキャラデザの人温和っぽいキャラ
できるの?全部キツそう
本来キルヒアイスがその枠だと思うけど
できるの?全部キツそう
本来キルヒアイスがその枠だと思うけど
2018/03/15(木) 15:19:09.27ID:kjcfz2Bm0
フレデリカは悪くない感じがする
まあフジリューがぶっ飛んでたから自分の基準が甘くなってる気がしないでもないが
問題はヒルダとアンネローゼ様だ
まあフジリューがぶっ飛んでたから自分の基準が甘くなってる気がしないでもないが
問題はヒルダとアンネローゼ様だ
2018/03/15(木) 20:08:07.84ID:go6cZhhm0
うーん評判いいのか
何かぼんやりした感じでフレデリカっぽくない印象
何かぼんやりした感じでフレデリカっぽくない印象
2018/03/15(木) 20:40:06.51ID:NjsHaXIj0
↑俺もそう思う
好みでいうなら旧作のほうが良いかな
なんかどこにでもいるモブ臭がパない
まぁオフレッサー上級大将だけでカワイク描いてくれりゃいいけども
好みでいうなら旧作のほうが良いかな
なんかどこにでもいるモブ臭がパない
まぁオフレッサー上級大将だけでカワイク描いてくれりゃいいけども
2018/03/15(木) 20:48:11.75ID:A6w+qn2Y0
生徒会ものみたいな感じ
全体的に
全体的に
2018/03/15(木) 20:58:49.76ID:usznPU2xE
旧作がババ臭い感じだったから
若くなって良かったと思う
最終話まで20代なんだし
若くなって良かったと思う
最終話まで20代なんだし
2018/03/15(木) 21:30:24.12ID:/fBeAqV80
旧作の女はみんなババ臭かったから若返り賛成w
ヒルデもこの調子で頼みまっせ
ヒルデもこの調子で頼みまっせ
2018/03/15(木) 21:35:10.48ID:NjsHaXIj0
なるほど
ババ臭かったから歓迎って意見が多いとなれば
女性目線から言えば旧作はおっさん臭かったってことで
今回のデザインも時代にあってるとは言えるのか
ババ臭かったから歓迎って意見が多いとなれば
女性目線から言えば旧作はおっさん臭かったってことで
今回のデザインも時代にあってるとは言えるのか
2018/03/15(木) 21:43:31.10ID:Oo++J5Ef0
ttp://anime.geocities.jp/grysk171/selgathelegendofgalacticheroesfrederica1.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DYPO_E0VoAAiCsl.jpg
若くなったのは確かだな
サザエさん臭のする古臭さから現代風に
ttps://pbs.twimg.com/media/DYPO_E0VoAAiCsl.jpg
若くなったのは確かだな
サザエさん臭のする古臭さから現代風に
2018/03/15(木) 21:51:12.55ID:NrO7+KGo0
主役の小僧が一番どこにでも居そうな見た目になったからな
フレデリカは良い方だわ
フレデリカは良い方だわ
2018/03/16(金) 00:18:35.92ID:gGhQZ92J0
2018/03/16(金) 01:36:55.95ID:Fvo9fHjF0
西洋美女はびっくりするくらい大人びてるから旧作フレデリカの顔立ちはリアルさあるんだけど
アニメ絵基準で年齢はかると美魔女ランクだよな正直…
アニメ絵基準で年齢はかると美魔女ランクだよな正直…
2018/03/16(金) 01:54:58.02ID:7Ida6RZO0
今風のねーちゃんって感じだが新フレデリカ思ったよりはよかった
2018/03/16(金) 05:36:20.98ID:ECeKP4m90
>>593
何で年齢や立場違う後半の頃の絵載せるの?
比べるならこの辺では
自分はこれはこれでありだけどね
https://i.imgur.com/ESGyK94.jpg
https://i.imgur.com/irci96j.jpg
何で年齢や立場違う後半の頃の絵載せるの?
比べるならこの辺では
自分はこれはこれでありだけどね
https://i.imgur.com/ESGyK94.jpg
https://i.imgur.com/irci96j.jpg
2018/03/16(金) 05:51:59.14ID:foSDoMsPK
>>598
これDMMのやつのだよね
アニメのはもっと古くさいのをこれは巧く可愛らしくブラッシュアップ出来てるように思う
こっちのが優しい印象でフレデリカらしい感じする
新しいアニメのも優しい表情のキャラクター設定画にしてほしい
どいつもこいつも性格悪そうなのが悲しい
これDMMのやつのだよね
アニメのはもっと古くさいのをこれは巧く可愛らしくブラッシュアップ出来てるように思う
こっちのが優しい印象でフレデリカらしい感じする
新しいアニメのも優しい表情のキャラクター設定画にしてほしい
どいつもこいつも性格悪そうなのが悲しい
2018/03/16(金) 08:14:04.98ID:6PzKry9g0
つっか軍服が現場王っぽいんだが
2018/03/16(金) 10:32:21.00ID:WxhpDIDid
>>598
この一枚絵が若々しく書かれてるだけで基本本編だとBBA絵じゃん
この一枚絵が若々しく書かれてるだけで基本本編だとBBA絵じゃん
2018/03/16(金) 12:01:35.36ID:Fvo9fHjF0
コネ半分で配属されたやたら優秀らしい上司の娘だろ
1期時点なら本人も緊張しどおしだろうし硬い表情で問題なくないか
1期時点なら本人も緊張しどおしだろうし硬い表情で問題なくないか
2018/03/16(金) 12:35:02.87ID:QeIYm05m0
なんで遠藤綾
キャラデザと声合ってるイメージないんだが
キャラデザと声合ってるイメージないんだが
2018/03/16(金) 12:43:54.32ID:gXsWTER10
みる前からガタガタ言ってても仕方ないべ
2018/03/16(金) 13:01:56.11ID:OA3CsoXo0
遠藤綾は割と何でもこなす声優だから問題ないと思うわ
2018/03/16(金) 14:16:38.34ID:+I7Cf9Cka
遠藤綾はお姉様キャラじゃない声の方が好きだからフレデリカもそうだといいなー
という希望
という希望
2018/03/16(金) 16:04:49.64ID:oO2bwnn00
>>598
本編絵じゃないのを出されてもな
本編絵じゃないのを出されてもな
2018/03/16(金) 18:22:45.94ID:7Ida6RZO0
>>593の右も本編じゃない件
2018/03/16(金) 18:35:49.07ID:mlvfvjhHK
2018/03/16(金) 20:43:28.44ID:oO2bwnn00
2018/03/16(金) 20:43:46.90ID:T+GYBcwO0
>>598
かわE
かわE
2018/03/17(土) 00:16:26.73ID:CZvH8vTj0
新フレデリカは昔は手が早いことで有名だったのが納得できる絵で
オレは気に入らんな
オレは気に入らんな
2018/03/17(土) 01:02:35.03ID:LbZHgfsz0
石黒版は作画がヘタることも度々あって安定感なかったし気合の入った版権イラスト持ってこられてもこんなのとは違うと言いたくなる気持ちも分かる
2018/03/17(土) 08:03:10.14ID:lQgo5b5gd
遠藤綾さんはヤマト2199の新見さんと思えば
2018/03/17(土) 08:15:53.00ID:QmQ4cog40
一瞬なんだか分からなかったわ
新見の声は遠藤綾じゃなくて久川綾
新見の声は遠藤綾じゃなくて久川綾
2018/03/17(土) 10:08:16.41ID:cLxoxNqw0
第一部をテレビで放映。第二部は劇場公開。正直、この展開で完結まで持っていけるとは思えないんだよなぁ。盛り上がらないでしょ?これだと。
旧作は通販ビデオでコアを掴んでレンタルで裾野を広げテレビ放映でメジャー作品化という見事なビジネスモデルだったが新作には不安が大きい。
旧作は通販ビデオでコアを掴んでレンタルで裾野を広げテレビ放映でメジャー作品化という見事なビジネスモデルだったが新作には不安が大きい。
2018/03/17(土) 11:44:32.71ID:mFtE2QrS0
キルヒアイスが死ぬまでアホみたいに時間かけて腐女子から搾取しよう
2018/03/17(土) 11:45:39.85ID:yjmFE06C0
最初から捨ててるアニメじゃね?
色んな意味で販促のためのリメイク
だから途中でプロジェクトが打ち切られても無問題的な
色んな意味で販促のためのリメイク
だから途中でプロジェクトが打ち切られても無問題的な
2018/03/17(土) 11:59:31.67ID:wPGorkpM0
旧作も資金繰りに奔走しながら10年がかりでフィナーレまで辿り着いたんだから
あんまり美談扱いで持ち上げ過ぎないほうがいいぞ
あんまり美談扱いで持ち上げ過ぎないほうがいいぞ
2018/03/17(土) 14:07:40.44ID:ReA06kDNM
美談以外の何者でもないだろ
2018/03/17(土) 15:42:41.36ID:E1M/hr6rF
完結させたんだから美談で良くね?
2018/03/17(土) 16:04:59.49ID:wPGorkpM0
アニメの質はさておきだろ
企業が財布のひも緩い時代だったからできたことだしな
企業が財布のひも緩い時代だったからできたことだしな
2018/03/17(土) 16:40:39.81ID:VjZPkCsCK
質も今になって考えたら良い以外の何物でもないだろ
今のが製作技術も上がって原作に忠実にさえすれば確実に評価は得られると思うがまぁ旧作という人気作品あるからなー中々厳しいだろうな
ハガレンFAみたいに原作に忠実に作って旧作を技術で上回ることか原作から大きく外しても芯のある作品作ることしか成功の目は無いと見た
今のが製作技術も上がって原作に忠実にさえすれば確実に評価は得られると思うがまぁ旧作という人気作品あるからなー中々厳しいだろうな
ハガレンFAみたいに原作に忠実に作って旧作を技術で上回ることか原作から大きく外しても芯のある作品作ることしか成功の目は無いと見た
2018/03/17(土) 17:00:57.81ID:wPGorkpM0
OVAであのクラスの作画崩壊でも良質ねえ…
まあそう思う客が多かったから成立してたんだろうね
10年かかったことで重要キャラ役途中で失うことにもなるし
もろ手を挙げて褒められるようなもんじゃないよ
まあそう思う客が多かったから成立してたんだろうね
10年かかったことで重要キャラ役途中で失うことにもなるし
もろ手を挙げて褒められるようなもんじゃないよ
2018/03/17(土) 17:25:43.74ID:AwL5eEBV0
テレビアニメならしゃあないけど、OVAであの作画はねえわと当時思ったなあ。
今のキャラデザが叩かれてるけど、前のもたらこ唇だのキルヒアイスがモンチッチだのロイエンタールが細川たかしだのミッターマイヤーが小太りだの散々だったのを知ってるから、いつか通った道としかw
今のキャラデザが叩かれてるけど、前のもたらこ唇だのキルヒアイスがモンチッチだのロイエンタールが細川たかしだのミッターマイヤーが小太りだの散々だったのを知ってるから、いつか通った道としかw
2018/03/17(土) 17:33:32.15ID:k7xbi3wf0
OVA確かに作画よかった作品多かったけどその代わり話数大してなかったしなぁ
まとめるのに110話にかかった作品で作画までずっと高品質とか無理じゃないの
2期は確かにひどかったけどさ
まとめるのに110話にかかった作品で作画までずっと高品質とか無理じゃないの
2期は確かにひどかったけどさ
2018/03/17(土) 18:19:48.32ID:mFtE2QrS0
当時の作画に勝てないって問題外だからな
まあ当時も新作みたいにみんな同じ顔ならもっとマシなもん作れただろうけど
まあ当時も新作みたいにみんな同じ顔ならもっとマシなもん作れただろうけど
2018/03/17(土) 18:31:07.45ID:PnHbLsV50
外伝とか除けば話数は圧縮できる
劇場版6作品とかなら回収できるだろ
劇場版6作品とかなら回収できるだろ
2018/03/17(土) 18:36:58.38ID:VjZPkCsCK
>>624
そりゃ完全無欠な作品ではないがな
でも改めて今考えるとよく終盤までやったと思うし
見るにおいて何に重きを置くかだと思う
まぁ自分は所詮金払ってOVA届くの待った身じゃないからそう言えるんだろうとは思うけど
そりゃ完全無欠な作品ではないがな
でも改めて今考えるとよく終盤までやったと思うし
見るにおいて何に重きを置くかだと思う
まぁ自分は所詮金払ってOVA届くの待った身じゃないからそう言えるんだろうとは思うけど
2018/03/17(土) 18:53:58.57ID:+uaYpCLM0
カフェの情報来ている
3/26オーブン
3/26オーブン
2018/03/17(土) 19:14:31.19ID:6Gq1VvIj0
できればキルヒアイス死亡後もやってほしいけど
お布施で劇場版に金払えるかというと、それはちょっと無理だなー
お布施で劇場版に金払えるかというと、それはちょっと無理だなー
2018/03/17(土) 20:03:30.88ID:ReA06kDNM
いっそ人形劇にしてしまう手もあったな
ラインライン物語とかな
ラインライン物語とかな
2018/03/17(土) 20:36:55.38ID:eIisZlYPa
>>630
焼くのか?他スレでも「オーブン」だがw
焼くのか?他スレでも「オーブン」だがw
2018/03/17(土) 21:20:21.69ID:m3tDbWQ90
良くも悪くもあの頃と今とはアニメ業界の環境が違うしな
同等の環境を求めても仕方ないよ
同等の環境を求めても仕方ないよ
2018/03/17(土) 21:24:57.33ID:VjZPkCsCK
そういやフジリューYJで封神演義の新作やるらしいじゃん
銀河英雄伝説は案の定最後までやらず終わるのか
関係ないがアニメやってる間はやり続けて欲しかったわ
同時期に色んな銀河英雄伝説を楽しめる貴重なチャンスだったのに
銀河英雄伝説は案の定最後までやらず終わるのか
関係ないがアニメやってる間はやり続けて欲しかったわ
同時期に色んな銀河英雄伝説を楽しめる貴重なチャンスだったのに
2018/03/17(土) 21:34:41.37ID:+uaYpCLM0
勘違いしているようだが封神演義のほうは短期集中連載だ
2018/03/17(土) 21:38:41.10ID:VjZPkCsCK
2018/03/17(土) 22:18:44.66ID:mFtE2QrS0
艦隊戦のクオリティは高いだろうけど尺的にはより多くを占める会話劇を今の声優陣でやってもとても退屈しそう
脚本家の腕の見せ所
脚本家の腕の見せ所
2018/03/17(土) 22:42:30.39ID:m3tDbWQ90
声優だって決して下手な人ばかりとは思わないけどなあ
2018/03/17(土) 22:50:12.87ID:wPGorkpM0
刷り込みに加えて思い出補正入るからね
亡くなった人なら余計に
今回の画面に合う演技を聞かせてくれるならそれでいいと思うんだけどねえ
亡くなった人なら余計に
今回の画面に合う演技を聞かせてくれるならそれでいいと思うんだけどねえ
2018/03/17(土) 23:46:17.49ID:6Gq1VvIj0
それな
思い出補正が強すぎる
今回の声優も別に悪いとは思わない
変に旧作に寄せた演技をする必要もないしな
思い出補正が強すぎる
今回の声優も別に悪いとは思わない
変に旧作に寄せた演技をする必要もないしな
2018/03/18(日) 07:35:38.28ID:vH5f4DDt0
キャラデザ今どきっぽくするのは当たり前だけどもうちょっとマシなもんにできたのでは
せっかくIGでやるんなら細かい表情の変化つけられるようなデザインのほうがよかった
ただターゲット層的には崩れない顔を重視するのもしょうがないか
せっかくIGでやるんなら細かい表情の変化つけられるようなデザインのほうがよかった
ただターゲット層的には崩れない顔を重視するのもしょうがないか
643ななし製作委員会 (スフッ Sdd7-MWR1)
2018/03/18(日) 14:38:38.06ID:LNKX9ouMd ルビンスキーも僧侶みたいなイケメンになるのかな
2018/03/18(日) 18:48:01.95ID:9IbDosoZM
>>486
遅レスでスマンが
PVの艦隊戦見てると個艦の動きがまるで無い
被弾して爆発してても微動だにしてない
止め絵なら綺麗なCGかもしれんが、動き付きなら保存したくなる出来になるかどうかわからんぞ
遅レスでスマンが
PVの艦隊戦見てると個艦の動きがまるで無い
被弾して爆発してても微動だにしてない
止め絵なら綺麗なCGかもしれんが、動き付きなら保存したくなる出来になるかどうかわからんぞ
2018/03/18(日) 20:04:07.81ID:dLecuEOjM
スパルタニアンやワルキユーレのシーンだけでも、シドニアの騎士作ったとこに外注できないものか
2018/03/19(月) 10:20:58.13ID:xZH2VjsS0
647ななし製作委員会 (スフッ Sdd7-MWR1)
2018/03/19(月) 22:28:58.53ID:4Lm7sC6id 作画とか音楽、戦いを描くのも重要だが、様々な人間模様とか政治の駆け引きをどのくらい描いてくれるのだろう
専制君主制と民主主義そこに割って入るかのような宗教が母体の政体
たかがアニメだ小説だとばかに出来ない作品だけに気になります
専制君主制と民主主義そこに割って入るかのような宗教が母体の政体
たかがアニメだ小説だとばかに出来ない作品だけに気になります
2018/03/20(火) 00:29:50.81ID:SzlCLtse0
歴史の登場人物のエピソードを語るだけの回がすごく好きだった
今はあんな贅沢できないよね
今はあんな贅沢できないよね
2018/03/20(火) 00:35:58.55ID:sLivd56E0
今はというよりファン向けのOVAだからできた。昔のシリーズテレビアニメと思ってる人もいるかもだけど、OVAだったんだよな。
2018/03/20(火) 00:38:13.77ID:/u1F1GM40
今あれやったら手抜きの低予算って総叩きに合うと思うww
2018/03/20(火) 00:43:35.31ID:a5YzMUebK
そりゃ今と昔一緒にされましても
製作技術とか劇的に変わってるしな
製作技術とか劇的に変わってるしな
2018/03/20(火) 01:01:21.85ID:Px47dcl20
手抜きかはともかく低予算の謗りは受けるだろ
実際そうだし
実際そうだし
653ななし製作委員会 (ワッチョイ 8b61-yej7)
2018/03/20(火) 11:05:09.83ID:6QOioi100 >>648
あの疑似ドキュメンタリー調良かったよな
あの疑似ドキュメンタリー調良かったよな
2018/03/20(火) 12:50:42.58ID:66R3ysvy0
自分はあれかったるくて嫌い
読み上げてくだけならアニメである必要ないし
読み上げてくだけならアニメである必要ないし
2018/03/20(火) 19:35:14.44ID:aNSKJsY60
んでも何百年という世界観を一気に説明するにはあれでいいんじゃない?
2018/03/20(火) 20:05:47.39ID:Px47dcl20
それが必要なのかってのは精査されないとな
今ならディスクの付録としてボイスやキャプションテキスト入れることもできる
ひたすらナレや会話劇は予算節約のための尺稼ぎとしか取られないだろう
旧作当時は補足しようとしても付録なら紙媒体でライナーノーツや冊子つける程度か
十分な予算があればCDつけられたかな旧1期あたりだとまだカセットテープ時代かな…
今ならディスクの付録としてボイスやキャプションテキスト入れることもできる
ひたすらナレや会話劇は予算節約のための尺稼ぎとしか取られないだろう
旧作当時は補足しようとしても付録なら紙媒体でライナーノーツや冊子つける程度か
十分な予算があればCDつけられたかな旧1期あたりだとまだカセットテープ時代かな…
2018/03/21(水) 08:35:23.95ID:bWnl2EMSM
物語の世界観や設定は物語の中でわからせる
これが基本だと思うけどね
本編で必要なものなら
わからせる方法はナレや会話劇だけじゃないし
歴史ドキュメンタリーは本編に直接関わらないから小冊子でいいと思えるけど
ラインハルトがやった歴代皇帝編もね
これが基本だと思うけどね
本編で必要なものなら
わからせる方法はナレや会話劇だけじゃないし
歴史ドキュメンタリーは本編に直接関わらないから小冊子でいいと思えるけど
ラインハルトがやった歴代皇帝編もね
2018/03/21(水) 18:13:16.96ID:tZC5ECmj0
一日一日キャスティング発表されてるけど声優知らんから合ってるか分かんないな
2018/03/21(水) 20:21:29.68ID:fWpUVmd60
ムライ役だけはわかる
てかフイッシャーのひと今年で喜寿って
てかフイッシャーのひと今年で喜寿って
2018/03/21(水) 21:19:03.71ID:IIWANrxq0
大塚さんはヤマトの真田さんに続いて青野さんの役を引き継ぐんだな。
2018/03/22(木) 14:25:20.11ID:qscmD4930
第一話の先行カットとあらすじがきた
PVと被っているから新鮮味はないけれど
PVと被っているから新鮮味はないけれど
2018/03/22(木) 14:28:22.93ID:qscmD4930
配信にGyaoが追加されている(4/3から)
2018/03/22(木) 14:30:12.01ID:B8LyqMlF0
戦隊力入ってんなー楽しみだ
2018/03/22(木) 15:23:20.03ID:qOPWv3Vp0
なんかやたらつり目だな
2018/03/22(木) 15:25:45.62ID:qOPWv3Vp0
同盟はそれなりに良さそうなのに帝国はどうしちまったのか
2018/03/22(木) 15:36:15.04ID:6ELHoh0hp
鼻の整形したのかとか言われてて笑う
目もそうだけど韓国人じゃないんだから頼むよ
目もそうだけど韓国人じゃないんだから頼むよ
2018/03/22(木) 18:05:19.32ID:coN4ndIk0
>>662
それ今日確認してホッとしてる
それ今日確認してホッとしてる
2018/03/23(金) 01:13:39.48ID:38035wIR0
>>665
シェーンコップとキャゼルヌはダメだろwww
シェーンコップとキャゼルヌはダメだろwww
669ななし製作委員会 (スフッ Sdba-Je3n)
2018/03/23(金) 02:02:23.70ID:k2fN/Ul+d 声量がある方に別れの夜歌ってほしいです
2018/03/23(金) 16:05:50.12ID:yqiELbKQ0
アニメ用に誰かイラストレーターか漫画家にキャラ原案作ってもらえばよかったのに
2018/03/23(金) 17:15:24.25ID:gMel95hW0
2018/03/23(金) 18:34:44.56ID:fxyR7tt10
キャラデザは腐狙いなんかねえ
彼女たちを甘く見ない方がいいと思うけど
露骨な腐狙いは売れないだろうと
彼女たちを甘く見ない方がいいと思うけど
露骨な腐狙いは売れないだろうと
2018/03/24(土) 08:38:46.37ID:/3qUgTmgM
腐狙いというか黒子ファン狙いかもね
あっちは完結した原作使いきってアニメ展開も終わるし
スライド式に新作銀英に取り込みたいから黒子キャラで銀英作ると
下手するとキャラデザだけじゃなく性格まで黒子キャラかもしれん
あっちは完結した原作使いきってアニメ展開も終わるし
スライド式に新作銀英に取り込みたいから黒子キャラで銀英作ると
下手するとキャラデザだけじゃなく性格まで黒子キャラかもしれん
2018/03/24(土) 08:56:25.17ID:v7smlS9d0
基本的には原作準拠だろう
秘書から原作のそのままの展開過ぎるからダメと言われたくらいなんだし
同じセリフでも演技によっては自分のイメージとは違うとかは出てくるのは仕方がない
秘書から原作のそのままの展開過ぎるからダメと言われたくらいなんだし
同じセリフでも演技によっては自分のイメージとは違うとかは出てくるのは仕方がない
2018/03/24(土) 09:35:33.07ID:U0ne5WoI0
>>673
言ってる意味分からんがお前が黒子のバスケ嫌いなことはよく分かった
言ってる意味分からんがお前が黒子のバスケ嫌いなことはよく分かった
2018/03/24(土) 10:56:47.89ID:yERkSQ+eM
2018/03/24(土) 11:39:18.22ID:TFK8WiiFd
なんだこいつ
678ななし製作委員会 (ワッチョイ 8bb8-h0dl)
2018/03/24(土) 11:55:14.85ID:v7smlS9d0 Gyaoは月曜日からOVA版2話以降の無料配信もやるようだ
2018/03/24(土) 16:40:55.69ID:VxD2WduA0
黒子はハンコ絵とアホみたいなバスケシーンについていけずに速攻で脱落したけど
銀英伝のキャラがまんま黒子顔になるなんてなー
ラインハルトだけでも別格の美形にすべきところを、のっぺりした酷い馬面…
銀英伝のキャラがまんま黒子顔になるなんてなー
ラインハルトだけでも別格の美形にすべきところを、のっぺりした酷い馬面…
2018/03/24(土) 19:07:20.15ID:1wa3/9sAa
次の方どうぞー
2018/03/24(土) 19:11:54.31ID:Xq/Yvlc6d
脇の声優が割と名前で選んだようなメンツじゃなくて実力で選んだ感じで好感が持てる
主役二人も実力は別に申し分ないし
主役二人も実力は別に申し分ないし
2018/03/24(土) 19:42:17.51ID:agGnGa2p0
会話が多いこのアニメでゴリ押されたら悲惨なことになるからな
2018/03/24(土) 21:37:12.24ID:VxD2WduA0
>>680
リメイク版にもすでに信者がいるんだなぁ
リメイク版にもすでに信者がいるんだなぁ
2018/03/24(土) 21:37:34.78ID:VxD2WduA0
てか黒子信者か
2018/03/24(土) 22:44:10.49ID:TiRUtgZk0
黒子のバスケなぁ
オレも高校時代バスケやっててインターハイ出たけど
黒子のバスケってインターハイくらいまでならオレの方が全然上手い
ジャンプらしい能力は緑くらい
ウィンターカップに入ってからは超人バスケマンガになったけど
何が面白いのか全然わからんまま読み終わったわ
オレも高校時代バスケやっててインターハイ出たけど
黒子のバスケってインターハイくらいまでならオレの方が全然上手い
ジャンプらしい能力は緑くらい
ウィンターカップに入ってからは超人バスケマンガになったけど
何が面白いのか全然わからんまま読み終わったわ
2018/03/24(土) 23:06:36.92ID:U0ne5WoI0
知らんがな
2018/03/25(日) 07:38:33.77ID:KwBwt1yuM
ホクロのバスケだと思ってたわ
たぶん言い古されてるんだろうけど
たぶん言い古されてるんだろうけど
2018/03/25(日) 09:16:47.34ID:heV3u+dz0
めんどくさいから黒子をNG入れとこっと
2018/03/26(月) 11:59:05.77ID:g6+r/ECZ0
キャラクターが今時なんだけど、凄く軽い
表情がワンパターンになりそうで、感情移入出来るのかな?
死ぬシーンとかさ。
表情がワンパターンになりそうで、感情移入出来るのかな?
死ぬシーンとかさ。
2018/03/26(月) 20:24:37.77ID:Z6Pj0AMZ0
2018/03/26(月) 20:40:38.24ID:UgVa2BUur
>>690
アルテミスの首飾りとイゼルローン焼きのくだらなさに吹いたw
アルテミスの首飾りとイゼルローン焼きのくだらなさに吹いたw
2018/03/26(月) 23:02:36.41ID:0pJxO1GR0
>>690
帝都の芳醇な黒ビールは飲んでみたいなぁ
ヤンの紅茶入りブランデーは、紅茶のみと、ブランデー入り紅茶も飲みたい
あとはメニューに無いけど
・ユリアンの作ったホットパンチ
・シェーンコップが注文した生涯最後になるかもしれない美味いコーヒー
・クロイツェル家秘伝の謎の薬
あたりも飲んでみたいw
帝都の芳醇な黒ビールは飲んでみたいなぁ
ヤンの紅茶入りブランデーは、紅茶のみと、ブランデー入り紅茶も飲みたい
あとはメニューに無いけど
・ユリアンの作ったホットパンチ
・シェーンコップが注文した生涯最後になるかもしれない美味いコーヒー
・クロイツェル家秘伝の謎の薬
あたりも飲んでみたいw
2018/03/26(月) 23:17:23.43ID:rvy6hjcwp
先行まであと5日か
見れる人感想頼むな
見れる人感想頼むな
2018/03/26(月) 23:17:27.10ID:Z6Pj0AMZ0
2018/03/26(月) 23:19:39.28ID:Z6Pj0AMZ0
誤爆してしまった。第六通路に行くか
2018/03/27(火) 00:43:04.68ID:15ZE0RmY0
2018/03/27(火) 02:35:21.61ID:nL5OCB5DM
カフェ行ってきたけど、飲み干したグラスを当然のように床に叩きつけたら怒られたぞ
どこがテーマカフェなんだよ
どこがテーマカフェなんだよ
2018/03/27(火) 06:09:55.74ID:q52RvW3h0
帝都の芳醇な黒ビール(フェザーン資本)
2018/03/27(火) 08:09:17.69ID:cm3dHAEWp
>>697
おまえが戦に出て勝つまで帰ってこないつもりならな
おまえが戦に出て勝つまで帰ってこないつもりならな
2018/03/27(火) 08:39:52.33ID:MPk20Etca
>>697
特定した
特定した
701ななし製作委員会 (スププ Sdba-Je3n)
2018/03/28(水) 03:26:13.53ID:LBAXKx/9d お行儀が悪いですよ(オルタンヌ)
2018/03/28(水) 09:05:29.92ID:dMYaIIWO0
折る箪笥
2018/03/28(水) 13:24:25.79ID:AGeAjuLzM
クローゼット!
2018/03/28(水) 13:24:35.19ID:pEA//tzb0
安達さんのツイ見て目頭が熱くなってしまった
2018/03/29(木) 12:30:44.50ID:RiN7dAUs0
>>696
ファミ劇は31日放送だから土曜日だよ
ファミ劇は31日放送だから土曜日だよ
2018/03/29(木) 13:17:05.82ID:gKbIGSo10
劇場での先行上映が今日だね
2018/03/29(木) 15:21:08.78ID:kmcLvnAG0
公式ツイッターより
PV第二弾公開だってさ
メルカッツやファーレンハイトも登場してる
PV第二弾公開だってさ
メルカッツやファーレンハイトも登場してる
2018/03/29(木) 16:18:53.67ID:cAq8vK9f0
めちゃくちゃ作画いいな
2018/03/29(木) 19:15:25.72ID:xkkr1TQO0
思ってた以上に宮野が合ってないな
気品さが全然足りない
鈴村はまぁ可も無く不可も無くか
気品さが全然足りない
鈴村はまぁ可も無く不可も無くか
2018/03/29(木) 19:46:35.24ID:mxeW44gc0
2018/03/29(木) 19:50:03.29ID:Mfw2kb2e0
2018/03/29(木) 20:03:16.09ID:yaiO1Pwc0
けどあいつ貧乏貴族だろ
2018/03/29(木) 20:16:28.50ID:3UVe1m6C0
ファーレンハイトが武闘派な感じになっとるし、メルカッツもくたびれた感じがしないな
2018/03/29(木) 20:20:42.38ID:mxeW44gc0
>>713
メルカッツをOVAに合わせてブラッシュアップするんなら、全員OVAに合わせてブラッシュアップしろっつーの。
メインキャラがマトモならこんなに文句言うことすら無かったのに。
誰だよ黒子の無能キャラデザなんかにメインデザイン任せた奴は(怒)
メルカッツをOVAに合わせてブラッシュアップするんなら、全員OVAに合わせてブラッシュアップしろっつーの。
メインキャラがマトモならこんなに文句言うことすら無かったのに。
誰だよ黒子の無能キャラデザなんかにメインデザイン任せた奴は(怒)
2018/03/29(木) 20:23:38.90ID:yaiO1Pwc0
別にOVAが唯一神ってわけじゃないんだから無理に合わせる必要も無理に変える必要もないだろ
2018/03/29(木) 20:31:09.94ID:mxeW44gc0
2018/03/29(木) 20:54:38.38ID:fu5myaXOa
旧作も原作も知らない新規だけどPVカッコ良すぎてここに来た
やはり旧作ファンには不評なんだね
観るのやめとこうかな
やはり旧作ファンには不評なんだね
観るのやめとこうかな
2018/03/29(木) 20:57:35.09ID:hpBaZwig0
2018/03/29(木) 21:01:08.40ID:yaiO1Pwc0
文句つけるにしてもPVだけじゃなくちゃんと見てからにしたいもの
2018/03/29(木) 21:01:35.64ID:YhhQIGHz0
不満はキャラデザ9割だから新規なら気にしなくていいんでは
2018/03/29(木) 21:06:48.37ID:MOkuo4K60
一番の不満はブリュンヒルトのデザインだな
史上最も美しい宇宙戦艦があんな醜い姿になってしまうとは
史上最も美しい宇宙戦艦があんな醜い姿になってしまうとは
722ななし製作委員会 (アウアウウー Sa45-+crV)
2018/03/29(木) 21:21:06.89ID:fu5myaXOa2018/03/29(木) 21:33:19.05ID:NxQij5mVd
秘書さんのツイート見てないのかなここのオタは
2018/03/30(金) 01:40:04.68ID:+l/hKNqg0
秘書はなんか生理的に受け付けんからツイッター自体見とらん
725ななし製作委員会 (ワッチョイ 938f-2JuH)
2018/03/30(金) 02:49:18.09ID:ChLvGavQ0 ファーレンハイトのキャラデザも雑すぎて涙が出る
誰かが旧作は人物の内面がデザインにきちんと出てたって言ってたけど
その通りどこか達観しているファーレンになってたのにな
新作ファーレンじゃこの後の彼の数奇な運命をたどれそうにない
まあそこまで制作する気がないからこそなんだろうが
誰かが旧作は人物の内面がデザインにきちんと出てたって言ってたけど
その通りどこか達観しているファーレンになってたのにな
新作ファーレンじゃこの後の彼の数奇な運命をたどれそうにない
まあそこまで制作する気がないからこそなんだろうが
2018/03/30(金) 07:41:18.80ID:Szu1R27DM
そうか?そこまでオッサン共は悪くなかったと思う
オッサンのキャラデの人に全部書き直して欲しいぐらい
今更無理だけどね
オッサンのキャラデの人に全部書き直して欲しいぐらい
今更無理だけどね
2018/03/30(金) 08:03:54.33ID:/zLUbYqcp
ファーレンハイトはアスターテの段階では、噂の金髪の小僧のお手並み拝見、と思ってるところからの、
面白い、でしょ
このファーレンハイト戦闘前にすでに心酔してるやん
ここに集まった連中は
孤高の扱いづらい者たちって設定なのに意見の賛同求めてるし、どこが原作忠実なんだか
アドリブで台無しだよ
キルヒアイスじゃなくてもファーレンハイトがこの作戦に乗り気なのわかっちゃうじゃん
面白い、でしょ
このファーレンハイト戦闘前にすでに心酔してるやん
ここに集まった連中は
孤高の扱いづらい者たちって設定なのに意見の賛同求めてるし、どこが原作忠実なんだか
アドリブで台無しだよ
キルヒアイスじゃなくてもファーレンハイトがこの作戦に乗り気なのわかっちゃうじゃん
2018/03/30(金) 10:25:03.45ID:bj4/v4vbd
2018/03/30(金) 11:04:45.53ID:cXoobpci0
熱くなったときは
「黙れゲソ!」(銀英伝カフェメニュー。美味しいらしい)で
「黙れゲソ!」(銀英伝カフェメニュー。美味しいらしい)で
2018/03/30(金) 11:26:50.61ID:GGe84Abv0
ひとつでも気に入らないところがあると
ネチネチ言ってる人は見ない方がいいと思うし
新しく入ってくる人に
ずっと文句言ってるのが古参ファンの姿って思われたくないな
ネチネチ言ってる人は見ない方がいいと思うし
新しく入ってくる人に
ずっと文句言ってるのが古参ファンの姿って思われたくないな
2018/03/30(金) 11:30:33.41ID:GGe84Abv0
ただでさえ粘着の古参ファンがついてて間口が広がらない
って言われてんだしよ
変にアニメ製作サイドを粛清しようとするヤツばっかでどうすんだ
って言われてんだしよ
変にアニメ製作サイドを粛清しようとするヤツばっかでどうすんだ
2018/03/30(金) 12:08:45.97ID:/KddkKiG0
>>731
まともなキャラデザしてから言ってくれとしか。
まともなキャラデザしてから言ってくれとしか。
2018/03/30(金) 12:11:12.12ID:+l/hKNqg0
>>728
最初は見てたけど年月経つにつれ段々気持ち悪くなってきて見なくなったんよ
最初は見てたけど年月経つにつれ段々気持ち悪くなってきて見なくなったんよ
2018/03/30(金) 12:29:14.33ID:0otwAx250
2018/03/30(金) 12:31:42.53ID:GGe84Abv0
>>732
じゃあ自分で描けよw
じゃあ自分で描けよw
2018/03/30(金) 12:39:18.59ID:/zLUbYqcp
>>730
とはいえ、このファーレンハイトには違和感しかないわ
メルカッツに話しかけるとかおかしくね? ファーレンハイトが
しかもここの描写ってキルヒアイスが目ざとく表情を確認して、先鋒に推薦する根拠のシーンだろ?
誰だってわかるようにしたらキルヒアイスの凄さ激減
とはいえ、このファーレンハイトには違和感しかないわ
メルカッツに話しかけるとかおかしくね? ファーレンハイトが
しかもここの描写ってキルヒアイスが目ざとく表情を確認して、先鋒に推薦する根拠のシーンだろ?
誰だってわかるようにしたらキルヒアイスの凄さ激減
2018/03/30(金) 12:51:21.12ID:0otwAx250
>>736
先行上映観てきたの?
先行上映観てきたの?
2018/03/30(金) 12:55:25.60ID:GGe84Abv0
2018/03/30(金) 13:01:38.73ID:GGe84Abv0
>>736
で、そういうところに違和感あるなら
きっとずっと楽しめないと思うんだよね
今度のは政治色は薄める方向で行くらしいしさ
ここにいる古参にはそれこそ耐えられんだろ?
見ないで石黒版見とけばいいと思うよ
自分は実況でギャーギャーいいながら見る
で、そういうところに違和感あるなら
きっとずっと楽しめないと思うんだよね
今度のは政治色は薄める方向で行くらしいしさ
ここにいる古参にはそれこそ耐えられんだろ?
見ないで石黒版見とけばいいと思うよ
自分は実況でギャーギャーいいながら見る
2018/03/30(金) 13:31:34.51ID:7xhWa1ct0
秘書は嘘ばっかりの人間のクズだからな
2018/03/30(金) 14:45:21.01ID:Z7tgw3oL0
じゃぁ実況行ってこっちくんなよw
ここは古参の愚痴も多くなるだろってのが予想できるのに
このスレじゃ楽しめないと思うからリメイク版でワーキャーできるとこだけ
行ってりゃいいだろ
ここは古参の愚痴も多くなるだろってのが予想できるのに
このスレじゃ楽しめないと思うからリメイク版でワーキャーできるとこだけ
行ってりゃいいだろ
2018/03/30(金) 14:55:11.74ID:Z7tgw3oL0
しかも自分で描けとかw
頭狂ってるとしか思えないな
どんだけ不満意見を封殺したいねんっていう
アニメーター以外はアニメ見るなって言ってるのと同じw
自分で描けなきゃ全てのどんなアニメも肯定しろとか馬鹿げてるし
異常だね
頭狂ってるとしか思えないな
どんだけ不満意見を封殺したいねんっていう
アニメーター以外はアニメ見るなって言ってるのと同じw
自分で描けなきゃ全てのどんなアニメも肯定しろとか馬鹿げてるし
異常だね
2018/03/30(金) 14:59:09.78ID:Szu1R27DM
2018/03/30(金) 15:01:00.46ID:Z7tgw3oL0
他人に言う前に自分で行動したら?
肯定意見もあり期待意見もあれば不満意見もどっちもあればいいし
それが気に入らないってんなら自分でグチスレ作って努力したらどう?
肯定意見もあり期待意見もあれば不満意見もどっちもあればいいし
それが気に入らないってんなら自分でグチスレ作って努力したらどう?
2018/03/30(金) 15:09:22.11ID:Szu1R27DM
2018/03/30(金) 15:43:12.07ID:GGe84Abv0
2018/03/30(金) 15:51:55.12ID:Z7tgw3oL0
いちいちアンカつけなくても文脈で理解して欲しいものだがね
流れが速い訳でもないし一意見に対しての私の意見であるから
アンカ付ける必要もないわけ
いいかね?私はこのスレに特に不満はない
なぜ私が他人の身勝手な要求に答える必要が?
能力云々の前にまずそこを説明して欲しいものだね
自分が不満意見やグチを聞きたくないってなら
そう思う人間が隔離スレなりなんなり作れば良いだろう
私が必要と思えば自分で提案しそして自分で作るだけのこと
どの道もうすぐ放映開始になればアニメスレに移行して
棲み分けもされるだろうから
人に強制せずに自分がそっとじするなりNGするなりしなさいとw
流れが速い訳でもないし一意見に対しての私の意見であるから
アンカ付ける必要もないわけ
いいかね?私はこのスレに特に不満はない
なぜ私が他人の身勝手な要求に答える必要が?
能力云々の前にまずそこを説明して欲しいものだね
自分が不満意見やグチを聞きたくないってなら
そう思う人間が隔離スレなりなんなり作れば良いだろう
私が必要と思えば自分で提案しそして自分で作るだけのこと
どの道もうすぐ放映開始になればアニメスレに移行して
棲み分けもされるだろうから
人に強制せずに自分がそっとじするなりNGするなりしなさいとw
2018/03/30(金) 15:55:45.94ID:GGe84Abv0
>>747
ん、じゃあ延々とオナッてグチってな
ん、じゃあ延々とオナッてグチってな
2018/03/30(金) 15:58:33.80ID:RvbJ+hVJ0
>>748
側から見るとお前もネチネチ延々とグチってるぞ
側から見るとお前もネチネチ延々とグチってるぞ
2018/03/30(金) 16:02:41.51ID:P63s7B/c0
こういう時のためのワッチョイ導入
アニメ板に立てる時も必須だな
アニメ板に立てる時も必須だな
2018/03/30(金) 16:13:09.25ID:0otwAx250
これほどワッチョイ導入されて良かったと思った瞬間はない
何事も否定する点しか見つけようとしない人間はあまり好きではない
何事も否定する点しか見つけようとしない人間はあまり好きではない
2018/03/30(金) 16:17:55.89ID:Z7tgw3oL0
>>何事も否定する点しか見つけようとしない人間はあまり好きではない
他人の否定意見はワッチョイで端から全否定
ここ笑うとこでいんだよね?w
他人の否定意見はワッチョイで端から全否定
ここ笑うとこでいんだよね?w
2018/03/30(金) 16:58:14.24ID:K9/RqupxK
そんなことよりスレ埋め兼ねてメックリンガーのキャスト予想でもしようや
俺は浮かばないから適当に40~60代くらいの声優並べるぞ
森川智之、子安武人、小山力也、小西克幸、飛田展男、石田彰、山崎たくみ、青山穣、成田剣、石井康嗣、置鮎龍太郎、堀内賢雄、小杉十郎太
このガチャどれか引っ掛かってくれ
俺は浮かばないから適当に40~60代くらいの声優並べるぞ
森川智之、子安武人、小山力也、小西克幸、飛田展男、石田彰、山崎たくみ、青山穣、成田剣、石井康嗣、置鮎龍太郎、堀内賢雄、小杉十郎太
このガチャどれか引っ掛かってくれ
2018/03/30(金) 17:38:05.44ID:Szu1R27DM
2018/03/30(金) 17:44:16.82ID:K9/RqupxK
>>754
その面々も書こうかと思ったがメックリンガーに来なさそうだったから書かなかったや
でも上田陽司はすっごくあり得そうだな
個人的にはマウスだし大川透も良いよなあって思ってたんだが休業中なんだよね
だから銀河英雄伝説に出るかわからんのだよね
惜しいなあ
その面々も書こうかと思ったがメックリンガーに来なさそうだったから書かなかったや
でも上田陽司はすっごくあり得そうだな
個人的にはマウスだし大川透も良いよなあって思ってたんだが休業中なんだよね
だから銀河英雄伝説に出るかわからんのだよね
惜しいなあ
2018/03/30(金) 17:46:21.17ID:jq4rdppQp
>>738
第2弾PVにそれらしき映像なかったっけ?
第2弾PVにそれらしき映像なかったっけ?
2018/03/30(金) 18:01:11.67ID:K9/RqupxK
あと杉田智和もありそうっちゃありそうだがメックリンガーには無いだろうな多分
間宮康弘、金光宣明、拝真之介、楠大典、三宅健太、川田紳司、内田夕夜、竹田雅則、藤原啓治、宮内敦士、三宅健太、平川大輔、浪川大輔、乃村健次、田中正彦、最上嗣生、加瀬康之
とりあえず適当に声優書いといて流石に誰か一人くらいは何かの役には引っ掛かってるだろうと思いたいww
間宮康弘、金光宣明、拝真之介、楠大典、三宅健太、川田紳司、内田夕夜、竹田雅則、藤原啓治、宮内敦士、三宅健太、平川大輔、浪川大輔、乃村健次、田中正彦、最上嗣生、加瀬康之
とりあえず適当に声優書いといて流石に誰か一人くらいは何かの役には引っ掛かってるだろうと思いたいww
2018/03/30(金) 18:16:20.89ID:XZQl6d2E0
メックリンガーは浜田賢二と予想
2018/03/30(金) 18:32:53.68ID:K9/RqupxK
公式Twitter
https://twitter.com/gineidenanime
https://twitter.com/gineidenanime
2018/03/30(金) 18:36:37.19ID:K9/RqupxK
【TOKYO MX放送開始まであと6日】本日の解禁はエルネスト・メックリンガーです。演じるのは大場真人さん!明日の解禁はアウグスト・ザムエル・ワーレンです、お楽しみに。
安定の今日も予想ハズレだ
明日も明後日も最後まで予想は外れるんだろう
まぁ一回当たっただけ儲けだな
安定の今日も予想ハズレだ
明日も明後日も最後まで予想は外れるんだろう
まぁ一回当たっただけ儲けだな
2018/03/30(金) 18:40:47.69ID:K9/RqupxK
メックリンガーの人は一番わかりやすい代表作はワンピースのナレーション(二代目)だろうな
明日はワーレンか
まぁ今まで挙げた声優のどれかだと良いな……
明日はワーレンか
まぁ今まで挙げた声優のどれかだと良いな……
2018/03/30(金) 19:48:39.95ID:0gzsabOU0
声優あまり把握してないけど
OVAに出演してる人で今回もいる人って
今のところ石塚さんだけ?
OVAに出演してる人で今回もいる人って
今のところ石塚さんだけ?
2018/03/30(金) 19:54:24.72ID:XZQl6d2E0
2018/03/30(金) 20:02:44.82ID:0gzsabOU0
2018/03/30(金) 20:11:22.29ID:2h50GXYm0
政治色薄めにするってソースはどこなの?
先行上映言ってきたけどそんな話は出てなかったと思うけど
先行上映言ってきたけどそんな話は出てなかったと思うけど
766ななし製作委員会 (スフッ Sdb3-L+Rk)
2018/03/30(金) 20:43:08.29ID:4jvC5tELd 救国軍事会議関連はやるのかな?
個人的にはアルテミスの首飾り攻略のシーンに期待しております
それと先の話しなんだろうけどLINEハルトとヤンの会見はやってほしい
個人的にはアルテミスの首飾り攻略のシーンに期待しております
それと先の話しなんだろうけどLINEハルトとヤンの会見はやってほしい
2018/03/30(金) 20:55:56.89ID:oBUTDBQHM
話の進み方は今回も
同盟帝国交互に進めるのかな
同盟帝国交互に進めるのかな
2018/03/30(金) 22:46:40.36ID:d276LGVe0
>>765
安倍政権による圧力なんじゃね?
安倍政権による圧力なんじゃね?
2018/03/30(金) 23:19:31.25ID:uoShf5c70
もうね、原作のラインハルトの描写から「豪奢」とか「黄金」とかいう形容詞を
抜いてくれたら、あのキャラでも許すw
抜いてくれたら、あのキャラでも許すw
2018/03/30(金) 23:21:28.58ID:Z7tgw3oL0
メックリンガーは篭った声のイメージが強いけど
新作ならばもう少し芸術オタ的な狂気さがあってもいいかも
ってことで小西克幸当たりは新作でどうかなと
新作ならばもう少し芸術オタ的な狂気さがあってもいいかも
ってことで小西克幸当たりは新作でどうかなと
2018/03/30(金) 23:27:04.27ID:Z7tgw3oL0
ラインハルトが貧乏貴族ってのはそうだけど
そこから姉やら色々失われた上でより高貴であらんと思った
経緯が旧作ではマッチングしてたと思う
何も新作を全否定するわけじゃないんだけど
じゃ、宮野やら鈴村のどこが良いのかそれ位は言って欲しいね
単に旧作は昔のだけ見てろやってんじゃなくてさ
うちらは旧作とどうしても比較してその上での意見なんだけど
そんなの関係なしにpv1to2でどこが良いくらいはせめて言えよ
そこから姉やら色々失われた上でより高貴であらんと思った
経緯が旧作ではマッチングしてたと思う
何も新作を全否定するわけじゃないんだけど
じゃ、宮野やら鈴村のどこが良いのかそれ位は言って欲しいね
単に旧作は昔のだけ見てろやってんじゃなくてさ
うちらは旧作とどうしても比較してその上での意見なんだけど
そんなの関係なしにpv1to2でどこが良いくらいはせめて言えよ
2018/03/30(金) 23:32:04.97ID:Z7tgw3oL0
ま、旧作てかオリジンを見てない上で
しのごの言ってる層も勘案できるけども
だったらやっぱり現状先行行ってる人は情報期性されてるだろうし
見てないって上では同じこと本編一話じゃなくpvでの感想感覚
手のひらクルーする覚悟位は持ってるわけだが
今もってる情報量では皆一緒 その上での判断てか推察推論
そこに文句をつけたいなら肯定も否定もきちんとロジックで語れよ
しのごの言ってる層も勘案できるけども
だったらやっぱり現状先行行ってる人は情報期性されてるだろうし
見てないって上では同じこと本編一話じゃなくpvでの感想感覚
手のひらクルーする覚悟位は持ってるわけだが
今もってる情報量では皆一緒 その上での判断てか推察推論
そこに文句をつけたいなら肯定も否定もきちんとロジックで語れよ
2018/03/30(金) 23:37:56.18ID:Z7tgw3oL0
そもそもヤンが無駄死にするのは
とことん無視してたcv古谷さんに蜂の一発くらったわけじゃん
そっちの声優さんこそが気になるな
俺は銀英伝はテロリズムには歴代の歴史みてきても肯定っておもってる
ラインハルトは革命に成功したが
ヤンは失敗したと
とことん無視してたcv古谷さんに蜂の一発くらったわけじゃん
そっちの声優さんこそが気になるな
俺は銀英伝はテロリズムには歴代の歴史みてきても肯定っておもってる
ラインハルトは革命に成功したが
ヤンは失敗したと
2018/03/30(金) 23:49:58.62ID:Z7tgw3oL0
メルカッツは確かに重要てか良いキャラなんだが
アッテンボローとかポプランに比べたら割とどうでもいいし同じレベル
銀英伝みてきた人なら判るとおもうけど
主要キャラベスト10で決め打ちできるんだがら
過去作に匹敵してほしいのってのは期待値
で、、しょうもないワッチョイがどうとかさ
そんなの銀英伝に何ひとつ関係なくね?
pvみてどこがどう面白そうだっとおもったコメで埋め尽くされなきゃ
ガッカリと思ってるけど誰も何ひとつ作品を納得させる努力ねーし
アッテンボローとかポプランに比べたら割とどうでもいいし同じレベル
銀英伝みてきた人なら判るとおもうけど
主要キャラベスト10で決め打ちできるんだがら
過去作に匹敵してほしいのってのは期待値
で、、しょうもないワッチョイがどうとかさ
そんなの銀英伝に何ひとつ関係なくね?
pvみてどこがどう面白そうだっとおもったコメで埋め尽くされなきゃ
ガッカリと思ってるけど誰も何ひとつ作品を納得させる努力ねーし
2018/03/30(金) 23:53:06.75ID:Z7tgw3oL0
俺は不満派なんだけど
今度の新作をどこをどう期待していいのか教えてってか指標しめして
ファーレンハイトがあんなキャラじゃ全く意味がないて意見に同意するが
そうじゃないでしょ ファーレンアハイトはあーじゃなきゃ
って誰も何ひとついってねーじゃん
俺からすりゃ名作を陳腐化してる意見ばっかりでうんざり
どうせ円盤買うことも原作も買ってねーんだろておもうし
今度の新作をどこをどう期待していいのか教えてってか指標しめして
ファーレンハイトがあんなキャラじゃ全く意味がないて意見に同意するが
そうじゃないでしょ ファーレンアハイトはあーじゃなきゃ
って誰も何ひとついってねーじゃん
俺からすりゃ名作を陳腐化してる意見ばっかりでうんざり
どうせ円盤買うことも原作も買ってねーんだろておもうし
2018/03/31(土) 00:24:07.50ID:BDhCJX5g0
連レスすんなアホ
2018/03/31(土) 00:29:27.18ID:PKXqARdW0
ng黙ってできねー承認欲求のアホは
銀英伝理解できないんだから黙ってて
銀英伝理解できないんだから黙ってて
2018/03/31(土) 00:34:34.66ID:PKXqARdW0
ヤンもラインハルトも病気になるくらい
自分の存在意義と国家で反芻して葛藤してきた訳
俺は宮野じゃ不満だし鈴村じゃ物足りない訳だけど
そうじゃないって意見ききたいわけ
不満だと思ってる奴に満足される器量なかったら銀英伝の何をみてきかたか?
って思わないだろうかw
ワッチョイとか正に地球教w
連投がどうとかよりまず銀英伝語れよ能無し
自分の存在意義と国家で反芻して葛藤してきた訳
俺は宮野じゃ不満だし鈴村じゃ物足りない訳だけど
そうじゃないって意見ききたいわけ
不満だと思ってる奴に満足される器量なかったら銀英伝の何をみてきかたか?
って思わないだろうかw
ワッチョイとか正に地球教w
連投がどうとかよりまず銀英伝語れよ能無し
2018/03/31(土) 01:06:41.83ID:3dzi5XK40
あのさ
旧作ファン的にイメージとかcvがあってそれと今期の新作と
比較考査してるだけでダメ出ししてるだけなんだが
それに不満がある人は何をもってその意見を否定するか
まずはっきり言ってくれないかな?
例えばキルヒアイスが天パなのもキャラクター的にマッチしてて
ローエングラム公に一歩引いてたデザインも声優もよかったて意見あるわけだが
それを否定するなら、じゃ、どうだったらより良かったかまず言えよ
少なくともどういうキルヒアイスが良かったくらいは
古今の声優であげてみろよ。古参ファンはそれやってるんだから
旧作ファン的にイメージとかcvがあってそれと今期の新作と
比較考査してるだけでダメ出ししてるだけなんだが
それに不満がある人は何をもってその意見を否定するか
まずはっきり言ってくれないかな?
例えばキルヒアイスが天パなのもキャラクター的にマッチしてて
ローエングラム公に一歩引いてたデザインも声優もよかったて意見あるわけだが
それを否定するなら、じゃ、どうだったらより良かったかまず言えよ
少なくともどういうキルヒアイスが良かったくらいは
古今の声優であげてみろよ。古参ファンはそれやってるんだから
2018/03/31(土) 01:23:41.67ID:3dzi5XK40
老外おkなんだけど
銀英伝ってのを楽しんできた人間のいち意見ってこと
俺はラインハルトが馬面でもいいし宮野からのアンネローゼから(みゆきち?w
大嫌いなキモ声でいんだけど
リメイクする価値あった?ってならなかったらいいよ
pv2みたけどigの割りにひでーなとwこれじゃカバネリもクソだなとw
愛おぼのマクロスに比べたらなんてーか割と安い板野サーカスw
銀英伝ってのを楽しんできた人間のいち意見ってこと
俺はラインハルトが馬面でもいいし宮野からのアンネローゼから(みゆきち?w
大嫌いなキモ声でいんだけど
リメイクする価値あった?ってならなかったらいいよ
pv2みたけどigの割りにひでーなとwこれじゃカバネリもクソだなとw
愛おぼのマクロスに比べたらなんてーか割と安い板野サーカスw
2018/03/31(土) 03:24:19.68ID:Sp5eZpGeK
やっぱり自分が昭和の人間(じゃないが)だからなのかセル画じゃないとしっくりこないというか
デジタルだとキャラクターの絵が単調に感じるんだよな
爺さんキャラもデジタルだと皺の深みとかセル画と大して変わらんだろうになんかのぺ~っとした感じが強くてダメだわ
テカって見えるのが余計に駄目だ
くすんでるけどセル画のがやっぱり好きだわ
関係ないがラオは今回のアニメでは良いんじゃないかと思う
キャラデザも扱いも旧作より好きになるかもわからん
デジタルだとキャラクターの絵が単調に感じるんだよな
爺さんキャラもデジタルだと皺の深みとかセル画と大して変わらんだろうになんかのぺ~っとした感じが強くてダメだわ
テカって見えるのが余計に駄目だ
くすんでるけどセル画のがやっぱり好きだわ
関係ないがラオは今回のアニメでは良いんじゃないかと思う
キャラデザも扱いも旧作より好きになるかもわからん
2018/03/31(土) 05:28:39.22ID:Eadm923aM
このスレの要約
不満派は内容に愚痴る
肯定派は内容に触れず不満派を対人攻撃
相変わらずですなぁ肯定派の皆さんは
不満派は内容に愚痴る
肯定派は内容に触れず不満派を対人攻撃
相変わらずですなぁ肯定派の皆さんは
2018/03/31(土) 07:04:35.01ID:1iLBEpJA0
思ったより鈴村ヤン悪くないかもなぁ
見た目イケメンは違和感あるけど
画面の演出次第では結構見れるかも
見た目イケメンは違和感あるけど
画面の演出次第では結構見れるかも
2018/03/31(土) 07:13:49.66ID:FVpauHnO0
ラインハルトとキルヒアイスがブサなのでヤンの容姿がだめだと盛り上がらないわ
2018/03/31(土) 07:33:58.91ID:S9G/cb660
ヤンはイケメンかより見た目がやる気に溢れてる感じなのが気になったが
演技がやる気ない感じならその辺相殺して悪くないかもしれない
演技がやる気ない感じならその辺相殺して悪くないかもしれない
2018/03/31(土) 08:02:14.26ID:HQ3WyILz0
しかしあのヤンは汚部屋作りそうもないなあ(´・ω・`)
2018/03/31(土) 12:35:10.09ID:7LDoF99z0
なんかメインキャラや若いのが微妙で
おっさんやモブのキャラデザの方が
いい感じのが多いな
おっさんやモブのキャラデザの方が
いい感じのが多いな
2018/03/31(土) 14:45:16.03ID:TBIkFyni0
2018/03/31(土) 15:38:34.34ID:xWAMbfWx0
宇宙戦艦ヤマトなどのリメイク同様、宇宙戦闘の画面が暗いのが気になるなぁ。
せっかく加藤直之が現代風にアレンジした戦艦などを明るい画面で堪能したい。
せっかく加藤直之が現代風にアレンジした戦艦などを明るい画面で堪能したい。
2018/03/31(土) 15:56:38.07ID:faJsWgR4d
>>789
インタビューを見ると美術はわざとキラキラにしなかったみたいだし色々考えがあるぽいよ
インタビューを見ると美術はわざとキラキラにしなかったみたいだし色々考えがあるぽいよ
2018/03/31(土) 16:49:22.13ID:tSKbzexw0
PVにアップで出てた艦載機ってスパルタニアン?
ワルキューレは一応x型って設定あるんだっけ?
ワルキューレは一応x型って設定あるんだっけ?
2018/03/31(土) 17:00:14.52ID:xWAMbfWx0
>>791
やられてるのが同盟軍艦艇の色だからワルキューレっぽいな。
パストーレの率いる第4艦隊がやられる場面に見える。
原作通りX翼にすると、スターウォーズのXウィングになってしまうから
かなり改変していると思う。
やられてるのが同盟軍艦艇の色だからワルキューレっぽいな。
パストーレの率いる第4艦隊がやられる場面に見える。
原作通りX翼にすると、スターウォーズのXウィングになってしまうから
かなり改変していると思う。
2018/03/31(土) 17:11:43.45ID:xWAMbfWx0
今日はアスターテまでやるのかなぁ。尺を考えると、今日アスターテ会戦決着させないと回数が足りなくなってしまう気がする。
2018/03/31(土) 17:52:25.77ID:1gMZ3r840
OVA版がオリエピや外伝で丸々4話使ってもアムリッッア決着まで15話だった
今回の12話で原作1巻分消化ならアスターテに2話使っても余裕だろう
今回の12話で原作1巻分消化ならアスターテに2話使っても余裕だろう
2018/03/31(土) 17:57:07.40ID:JHXg5w8cp
ヴァイオレットエヴァーガーデンのキャラデザなら色々釣れたろうな
黒子伝説は周囲の物質の細かさに対して、人間の情報量が少なすぎる
黒子伝説は周囲の物質の細かさに対して、人間の情報量が少なすぎる
2018/03/31(土) 18:01:58.76ID:Sp5eZpGeK
【TOKYO MX放送開始まであと5日】本日の解禁はアウグスト・ザムエル・ワーレンです。演じるのは江川央生さん!明日の解禁はカール・グスタフ・ケンプです、お楽しみに。
明日ケンプかよ
そしてまた予想リストの中から外れたわ
もはや定期
明日ケンプかよ
そしてまた予想リストの中から外れたわ
もはや定期
2018/03/31(土) 18:39:12.33ID:PcvjycI00
>>793
アスターテは2話は使うよ。
アスターテは2話は使うよ。
2018/03/31(土) 18:49:47.26ID:HQ3WyILz0
2018/03/31(土) 18:56:09.42ID:TBIkFyni0
2018/03/31(土) 21:59:20.11ID:ZtZp7dSi0
ケンプは高塚正也と予想
2018/03/31(土) 22:02:21.28ID:YPQaU+TE0
ファミ劇で見てきた
宮野のラインハルト、覇気ゼロで棒読みでワロタ
ワロタ…
宮野のラインハルト、覇気ゼロで棒読みでワロタ
ワロタ…
2018/03/31(土) 22:05:55.28ID:qIPgUT1la
久々にワロタ
2018/03/31(土) 22:05:58.32ID:lGsILRHv0
ファミ劇で先行を観た。
別物と割り切れば面白いかも。
ただ、ラインハルトの違和感と小物感だけはどーにも慣れなかった。
ヤンはいける気がする。
別物と割り切れば面白いかも。
ただ、ラインハルトの違和感と小物感だけはどーにも慣れなかった。
ヤンはいける気がする。
2018/03/31(土) 22:06:00.48ID:u00+1OAP0
見たけどダメだな
サスぺリアのゴブリンみたいなBGMで不快だった
サスぺリアのゴブリンみたいなBGMで不快だった
2018/03/31(土) 22:09:07.60ID:JHXg5w8cp
とてもじゃないが、最後までやれる体力ないだろこれじゃ
2018/03/31(土) 22:56:13.29ID:xWAMbfWx0
准↓将↑の発音でいささか失望した。
戦闘シーンも派手なCG戦闘だけど、推移がよくわからなかった。
戦闘シーンも派手なCG戦闘だけど、推移がよくわからなかった。
2018/03/31(土) 23:07:00.96ID:6golXwGh0
予備知識ゼロの子どもと一緒にみた
ライハルトとキルヒアイスみて黒バス?とか呟いてたからキャラデザ知識なしでもそう見えるよね
そのあたりもうちょいなんとかして欲しかった
石黒版と比べなきゃ展開早い気もするがまあ許容範囲
ただ今回の再アニメ化映画いれたとしても最後までは無理なんじゃと思った
ライハルトとキルヒアイスみて黒バス?とか呟いてたからキャラデザ知識なしでもそう見えるよね
そのあたりもうちょいなんとかして欲しかった
石黒版と比べなきゃ展開早い気もするがまあ許容範囲
ただ今回の再アニメ化映画いれたとしても最後までは無理なんじゃと思った
2018/03/31(土) 23:47:19.62ID:Sp5eZpGeK
2018/03/31(土) 23:49:29.46ID:C9qeihun0
アンネローッゼいるやん
ユリアン子供みたいだなw
ユリアン子供みたいだなw
2018/04/01(日) 00:11:13.95ID:pI6mBa7IK
ぶっちゃけシュナイダーらしきやつのがラインハルトで良いくらい美青年になってるな
ユリアンはフライングボールで幻のシックスマンかなんかになってそう
メックリンガーはなんかおじさま臭がすごいな
でも髪ほどいて切ったら宮史郎になれそうだから良しとする
ユリアンはフライングボールで幻のシックスマンかなんかになってそう
メックリンガーはなんかおじさま臭がすごいな
でも髪ほどいて切ったら宮史郎になれそうだから良しとする
2018/04/01(日) 00:12:56.05ID:h6/8OSwp0
>>808
一覧になってみて、キャラデザインのセンスのなさがより引き立つなあ
一覧になってみて、キャラデザインのセンスのなさがより引き立つなあ
2018/04/01(日) 00:19:23.03ID:EGweq8Ww0
シェーンコップ殴りたくなる顔してるわーw
アンネローゼ良い感じじゃね?
ちゃんとしたキャラデザはよ
アンネローゼ良い感じじゃね?
ちゃんとしたキャラデザはよ
2018/04/01(日) 00:21:32.97ID:XMHfeUOO0
ラインハルトだけ別格のキャラデザにしても良かったなぁ。
みんな同じ方向性のキャラデザだから埋没しきっている。
あの髪の色を砂変えてミュラーですと言われても違和感がない。
みんな同じ方向性のキャラデザだから埋没しきっている。
あの髪の色を砂変えてミュラーですと言われても違和感がない。
2018/04/01(日) 00:25:41.66ID:pI6mBa7IK
同盟はとりあえず黒子のバスケ臭半端ないでかいやつがポプランでなんか河村隆一みたいなのがアッテンなのはほぼ確定として同盟帝国ともにおっさん達は逆に無個性すぎてヤバイな
双璧の上の三連星ルッツワーレンケンプあたりなんだろうけどどれがどれか全く見当がつかないよ……
まぁ個性ありすぎてもそれはどうかと思うが……
メックリンガーなんかずっと見てたら織田信長に見えてきた
これ織田信長なんじゃないか
双璧の上の三連星ルッツワーレンケンプあたりなんだろうけどどれがどれか全く見当がつかないよ……
まぁ個性ありすぎてもそれはどうかと思うが……
メックリンガーなんかずっと見てたら織田信長に見えてきた
これ織田信長なんじゃないか
2018/04/01(日) 00:26:11.39ID:h6/8OSwp0
>>813
キルヒアイスと髪の毛交換したら、あら不思議!
キルヒアイスと髪の毛交換したら、あら不思議!
2018/04/01(日) 00:31:09.30ID:JpHfyo7o0
メックリンガー織田信長ワロタw
2018/04/01(日) 00:45:48.08ID:Eo4F8pLy0
1話見た感じだとうーんとしか
2018/04/01(日) 00:50:26.01ID:6fcSCq39a
>>809
子供だしw
子供だしw
2018/04/01(日) 01:25:02.80ID:N8S+bYlE0
CGはキレイだが
2018/04/01(日) 02:03:39.13ID:pI6mBa7IK
公式サイトの監督のインタビュー見たらキャラデザの内訳大体わかるな
>今後、キャラクターはどんどん増えていくと思うのですが、『Die Neue These』のキャラクターデザインの方向性についても教えて下さい。
>今回、メインキャラクターデザインが3人いるんですよ。公開されているラインハルトたちのデザインをやってもらっている菊地洋子さんは、数々の作品でデザインをされていますが、どんなキャラクターを描いても、「菊地味」とも呼べるような独自の魅力を出せる人。
>僕は、新人時代からのおつきあいなのですが、その「菊地味」のファンなんです。今回、キャラクターデザイナーを選ぶに当たって、制作サイドから菊地さんを推薦された時には、僕としても菊地さんにお願いできるなら安心。
>『銀英伝』でも「菊地味」を出してくれるだろうと思いました。若くて佇まいのカッコ良いキャラクターは、菊地さんにデザインしてもらっています。
>今後、キャラクターはどんどん増えていくと思うのですが、『Die Neue These』のキャラクターデザインの方向性についても教えて下さい。
>今回、メインキャラクターデザインが3人いるんですよ。公開されているラインハルトたちのデザインをやってもらっている菊地洋子さんは、数々の作品でデザインをされていますが、どんなキャラクターを描いても、「菊地味」とも呼べるような独自の魅力を出せる人。
>僕は、新人時代からのおつきあいなのですが、その「菊地味」のファンなんです。今回、キャラクターデザイナーを選ぶに当たって、制作サイドから菊地さんを推薦された時には、僕としても菊地さんにお願いできるなら安心。
>『銀英伝』でも「菊地味」を出してくれるだろうと思いました。若くて佇まいのカッコ良いキャラクターは、菊地さんにデザインしてもらっています。
2018/04/01(日) 02:08:18.61ID:pI6mBa7IK
丸々コピペすんのもかったるいから重要なとこだけ
>若くて佇まいのカッコ良いキャラクターは、菊地さんにデザインしてもらっています。
>寺岡君には、帝国や同盟の渋い中年や老人のキャラクターをお願いしています。
>津島桂さんはI.Gのスタッフで、めちゃくちゃ器用な方なんです。僕のオーダーをものすごく的確に表現してくれるので、いわゆるバイプレーヤー的なキャラクターをデザインしてもらっています。
>若いけれど、菊地さんにお願いする主役路線ではない。でも、個性は必要というキャラクターたちですね。
ラオとかは津島さんって方がやってんだろうか
>若くて佇まいのカッコ良いキャラクターは、菊地さんにデザインしてもらっています。
>寺岡君には、帝国や同盟の渋い中年や老人のキャラクターをお願いしています。
>津島桂さんはI.Gのスタッフで、めちゃくちゃ器用な方なんです。僕のオーダーをものすごく的確に表現してくれるので、いわゆるバイプレーヤー的なキャラクターをデザインしてもらっています。
>若いけれど、菊地さんにお願いする主役路線ではない。でも、個性は必要というキャラクターたちですね。
ラオとかは津島さんって方がやってんだろうか
2018/04/01(日) 02:19:32.89ID:QREgeSG40
菊地って奴のせいでモブ顔のラインハルトになったのか
2018/04/01(日) 04:50:48.10ID:qUZ5ZtMm0
死に掛けの孺子('A`)
覇気が乏しいにも程がある
下手とは言わないが若老ともに声質の差がなさすぎるな
つか爺にも華がない
軍艦もデザイン引継ぎCG化でよかったんじゃないかね
覇気が乏しいにも程がある
下手とは言わないが若老ともに声質の差がなさすぎるな
つか爺にも華がない
軍艦もデザイン引継ぎCG化でよかったんじゃないかね
2018/04/01(日) 06:00:28.46ID:iFHIuUBkM
2018/04/01(日) 06:05:40.70ID:iFHIuUBkM
2018/04/01(日) 10:09:26.29ID:gKoc+zh80
>>821
寺岡くんよく知らないけど評価したい
寺岡くんよく知らないけど評価したい
2018/04/01(日) 10:25:19.58ID:ho3W5h9i0
先行放送見たが、思ってたほど悪くはなかったな。
主役級のキャラデザインはやっぱりダメだが、その他のおやじキャラ達はいつものIGっぽくて旧作と遜色ない印象だった。
主役級のキャラデザインはやっぱりダメだが、その他のおやじキャラ達はいつものIGっぽくて旧作と遜色ない印象だった。
2018/04/01(日) 10:57:08.39ID:QREgeSG40
2018/04/01(日) 11:15:44.35ID:tT9+MLuS0
ラインハルトがガタイ良すぎなのがな座るとガニ股だし
金髪の小僧ってほど金髪がキラキラしてないしなんちゅーか脱色したみたいな感じ
金髪の小僧ってほど金髪がキラキラしてないしなんちゅーか脱色したみたいな感じ
2018/04/01(日) 11:19:05.25ID:QREgeSG40
あれじゃ「豪奢な金髪」とは到底言えないよなー
2018/04/01(日) 11:33:17.20ID:N4aGdVINp
>>824
ビッテンとケンプじゃね
ビッテンとケンプじゃね
2018/04/01(日) 11:52:35.40ID:lz2UvoFGM
>>808
パトリチェフは分かった
パトリチェフは分かった
833ななし製作委員会 (ワッチョイ 938f-2JuH)
2018/04/01(日) 12:48:00.21ID:e2qGg8+f0 あれは戦艦じゃなくて部品の集合体だわ
2018/04/01(日) 13:09:51.48ID:dWu/wLEKa
ラインハルト穏和というか大人しめというか
宮野に激昂する演技できるのだろうか
宮野に激昂する演技できるのだろうか
2018/04/01(日) 13:27:46.91ID:hjKg5E740
>>825
DMM…銀英伝…ゲーム…うっ頭が!
DMM…銀英伝…ゲーム…うっ頭が!
2018/04/01(日) 14:52:48.42ID:pI6mBa7IK
>>835
水着ビッテンとバグダッシュとケンプ良かったろ!!
水着ビッテンとバグダッシュとケンプ良かったろ!!
2018/04/01(日) 14:56:52.00ID:pI6mBa7IK
>>826
>寺岡巌君はサンライズ系のアニメーターなんですけど、僕が制作進行のド新人だった頃から、おつきあいがあって。とにかくめちゃくちゃ上手いんですよ。
だってさ
鉄血のオルフェンズとかガンダムビルドファイターとかで名前見たな
>寺岡巌君はサンライズ系のアニメーターなんですけど、僕が制作進行のド新人だった頃から、おつきあいがあって。とにかくめちゃくちゃ上手いんですよ。
だってさ
鉄血のオルフェンズとかガンダムビルドファイターとかで名前見たな
2018/04/01(日) 16:33:52.05ID:pI6mBa7IK
2018/04/01(日) 16:35:37.02ID:pI6mBa7IK
あぁあと稲田徹さんとか大友龍三郎さんあたりもなんかの役で出てこねえかな
ケンプでもいいぞ
ケンプでもいいぞ
2018/04/01(日) 18:04:02.68ID:OpOmpJdA0
>>808
どこの腐向け同人誌ですか?
どこの腐向け同人誌ですか?
2018/04/01(日) 18:12:51.88ID:pI6mBa7IK
【TOKYO MX放送開始まであと4日】本日の解禁はカール・グスタフ・ケンプです。演じるのは安元洋貴さん!明日の解禁はコルネリアス・ルッツです、お楽しみに。
うわあああああ畜生予想の中に書いてなかったわコノヤロ
うわあああああ畜生予想の中に書いてなかったわコノヤロ
2018/04/01(日) 18:18:31.43ID:pI6mBa7IK
出るとは思ってたのに外してしまった悔しさは半端ないな
明日はルッツか
恐らくEDの金髪くんだろうからそこそこ若い声優になりそう
明日はルッツか
恐らくEDの金髪くんだろうからそこそこ若い声優になりそう
2018/04/01(日) 18:20:06.21ID:XMHfeUOO0
>>828
旧作シュナイダーの中の人が今回はパストーレなんだよなw
旧作シュナイダーの中の人が今回はパストーレなんだよなw
2018/04/01(日) 18:24:09.56ID:NHLAw/dB0
>>840
フレデリカ 可愛すぎ
フレデリカ 可愛すぎ
2018/04/01(日) 20:46:18.06ID:vFfxnLLr0
フレデリカは旧作がBBAなので
これぐらいでいいです
これぐらいでいいです
2018/04/01(日) 20:48:55.19ID:0be18kSM0
イエスですわ閣下
2018/04/01(日) 20:50:36.68ID:pI6mBa7IK
2018/04/01(日) 21:24:00.44ID:0XypeKBc0
榊原さんの「はい」の使い分け素晴らしかったな
2018/04/01(日) 21:29:57.79ID:kMgiQRCw0
昔のハタチと今のハタチの違いもあるよな
流行りの髪型も今と昔じゃ違う
流行りの髪型も今と昔じゃ違う
2018/04/01(日) 22:31:12.27ID:pI6mBa7IK
2018/04/01(日) 22:37:58.18ID:XMHfeUOO0
あの時代は女性の年齢をクリスマスケーキに例えていたからな24まではセーフ、25は売れ残り。
今は28前後が適齢期だからなぁ。
今は28前後が適齢期だからなぁ。
2018/04/01(日) 22:42:47.79ID:Bv36n5eQ0
寺岡さんの作ってるopていつも格好いいよね
好きだわ
好きだわ
2018/04/01(日) 22:46:44.43ID:S2WhXQaV0
2018/04/02(月) 02:12:42.74ID:gtwrAwsc0
>>852
OPは石黒版との時代差を見せつけられた
あの当時の見せ方のセンスはやはり古いのだなと感じた
でもその論でいくと新作のEDはなんなのって事になる
一枚絵の横スクロールでで主要キャラ総登場とかいつの時代の作りだよ
OPは石黒版との時代差を見せつけられた
あの当時の見せ方のセンスはやはり古いのだなと感じた
でもその論でいくと新作のEDはなんなのって事になる
一枚絵の横スクロールでで主要キャラ総登場とかいつの時代の作りだよ
2018/04/02(月) 09:55:42.99ID:ZPjc3gba0
2018/04/02(月) 10:28:47.81ID:6wShuNGY0
一期OPはクソダサかったけど二期以降は好きだけどなあ>旧OVA
幼少期の二人と姉上の三人のシーンは旧OVAと似てるような似てないような
幼少期の二人と姉上の三人のシーンは旧OVAと似てるような似てないような
2018/04/02(月) 12:08:37.91ID:7C5bYEFW0
陣形の展開の様子とかをもうすこしアピールして欲しいな。
銀英伝の楽しみの一つだと思う。
まぁ今後に期待。
銀英伝の楽しみの一つだと思う。
まぁ今後に期待。
2018/04/02(月) 12:54:06.03ID:VNaP0fCy0
2018/04/02(月) 16:59:44.43ID:8aY75A5eK
ルッツの声優予想でもしとくか
今まで書いたのとプラスして津田健次郎、近藤孝行、高橋広樹、喜安浩平、小野坂昌也、川本成、細谷佳正、浜田賢二、野島裕史、井上剛
ここら辺も足しとくわ
今まで書いたのとプラスして津田健次郎、近藤孝行、高橋広樹、喜安浩平、小野坂昌也、川本成、細谷佳正、浜田賢二、野島裕史、井上剛
ここら辺も足しとくわ
2018/04/02(月) 17:07:21.77ID:8aY75A5eK
あれテニヌの青学と黒子のせいりん高校のメンバー誰か抜けてる気がしてきた……
越前不二と監督は女性声優だから抜いて黒子とか若そうなのも除外したが
もしルッツがその抜けてる中の声優だったら笑えない
まぁ多分またあげた中にはいない人だろう
越前不二と監督は女性声優だから抜いて黒子とか若そうなのも除外したが
もしルッツがその抜けてる中の声優だったら笑えない
まぁ多分またあげた中にはいない人だろう
2018/04/02(月) 18:27:54.06ID:2w5e9Gxi0
2018/04/02(月) 18:38:49.93ID:8aY75A5eK
【TOKYO MX放送開始まであと3日】本日の解禁はコルネリアス・ルッツです。演じるのは野島裕史さん!明日の解禁はフリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルトです、お楽しみに。
よっしゃああ当たったああああああああ!!!!
園崎さんに続いて二人めだ!!
明日はついにビッテンきたな
よっしゃああ当たったああああああああ!!!!
園崎さんに続いて二人めだ!!
明日はついにビッテンきたな
2018/04/02(月) 18:40:11.86ID:8aY75A5eK
2018/04/02(月) 18:51:14.73ID:8aY75A5eK
明日はビッテンかー個人的願望でいうなら加瀬さんだが客観的に考えたらてらそまさんや浜田さんとかかなあ
そういや調べたんだがテニスの王子様の映画だかの監督を今回の銀英伝の監督がやってたので音響監督は違えど無関係ではなかった
そういや調べたんだがテニスの王子様の映画だかの監督を今回の銀英伝の監督がやってたので音響監督は違えど無関係ではなかった
2018/04/02(月) 19:05:44.79ID:/PnEDwN50
全国大会篇OVAと映画第2弾か
青学キャスティングに関しては仕事ぶりや芸風見てる以上のものはなさそうだな
青学キャスティングに関しては仕事ぶりや芸風見てる以上のものはなさそうだな
2018/04/02(月) 19:12:00.90ID:8aY75A5eK
2018/04/02(月) 20:16:24.12ID:pAUNWW1yE
なんとなくビッテンは小野Dが来ると思ってたw
実際はミッターマイヤーだったが。
実際はミッターマイヤーだったが。
2018/04/02(月) 21:06:10.86ID:pDr4BIPy0
ビッテンフェルトは杉田智和一択で
2018/04/02(月) 21:09:17.76ID:/s+IQr730
IGなのに平田広明が来ないなー
やっぱりボリスかな
やっぱりボリスかな
2018/04/02(月) 21:42:42.19ID:/UBTx8eG0
IGとか関係あんの
監督とか音監次第だろ
監督とか音監次第だろ
2018/04/02(月) 22:44:40.45ID:gtwrAwsc0
杉田は真面目にやれば低いイメケンボイスなんだからオーベルシュタインやってほしかった
ハルヒの孤島症候群でキョンのセリフの一部が故・塩沢氏と結構似ていたので
ハルヒの孤島症候群でキョンのセリフの一部が故・塩沢氏と結構似ていたので
2018/04/02(月) 22:50:32.21ID:8aY75A5eK
>>870
制作会社のコネキャスティングとかは知らんがスポンサー(レコード会社とか)絡みでならよくあるが
今のところこの銀河英雄伝説にはないな
まぁソニーだろうからスフィアとトライセイルしか使いようないからな
制作会社のコネキャスティングとかは知らんがスポンサー(レコード会社とか)絡みでならよくあるが
今のところこの銀河英雄伝説にはないな
まぁソニーだろうからスフィアとトライセイルしか使いようないからな
2018/04/02(月) 23:40:48.41ID:8aY75A5eK
>>871
個人的にはオーベルは津田健次郎で予想してたんだがロイエンタールと予想してた諏訪部順一で予想外れてガッカリだったww
ロイエンタール役の中村悠一もアッテンボローで予想してたから微妙にズレてんのがなんか悔しいわwww
黒子のキセキの世代の声優全員使うなら黒子と黄瀬と明石の声優さんが残ってるが
アッテンボローとポプランとかにどっちか使いそうな予感するわ
個人的にはオーベルは津田健次郎で予想してたんだがロイエンタールと予想してた諏訪部順一で予想外れてガッカリだったww
ロイエンタール役の中村悠一もアッテンボローで予想してたから微妙にズレてんのがなんか悔しいわwww
黒子のキセキの世代の声優全員使うなら黒子と黄瀬と明石の声優さんが残ってるが
アッテンボローとポプランとかにどっちか使いそうな予感するわ
874ななし製作委員会 (ワッチョイ 31cd-XSVK)
2018/04/03(火) 00:04:51.42ID:1pDN/Vgy0 三間って津田使ってる?
オーベは津田予想してたけど三間が音監と聞いて諏訪部か浪川に予想変更したら当たった
ロイエンとミッターのキャスト逆だろとも思うし主要キャラがなんかずれてんだよなあ
鈴村もアッテンボローだろと思うけど富山ヤンに寄せれるから抜擢されたんかな
オーベは津田予想してたけど三間が音監と聞いて諏訪部か浪川に予想変更したら当たった
ロイエンとミッターのキャスト逆だろとも思うし主要キャラがなんかずれてんだよなあ
鈴村もアッテンボローだろと思うけど富山ヤンに寄せれるから抜擢されたんかな
2018/04/03(火) 00:20:40.42ID:C6rqN4yf0
公式にみたら山手線29駅で広告展開か
力入れているね
力入れているね
2018/04/03(火) 00:47:58.25ID:uIqL17VaK
>>874
確か比較的近年なら進撃の巨人でハンネスってキャラクターを休養中の藤原啓治の代役としてやってたはず
それ以外は三間音監の近年のアニメとかシンカリオン位しか見てないから確認出来ん
脱線するがシンカリオン見てたらマックスウェル・パワーズっていう声優さん銀河英雄伝説に出たらEDクレジット的な意味で面白そうに思ったww
その人アニメは見事に三間音監の作品にしか出てないみたいだし可能性あると思うんだ
確か比較的近年なら進撃の巨人でハンネスってキャラクターを休養中の藤原啓治の代役としてやってたはず
それ以外は三間音監の近年のアニメとかシンカリオン位しか見てないから確認出来ん
脱線するがシンカリオン見てたらマックスウェル・パワーズっていう声優さん銀河英雄伝説に出たらEDクレジット的な意味で面白そうに思ったww
その人アニメは見事に三間音監の作品にしか出てないみたいだし可能性あると思うんだ
2018/04/03(火) 01:13:32.59ID:h/RwMMf80
結構オーベルシュタイン津田予想多かったんだな
俺もだが
あとは諏訪部がロイエンタールで
中村がミッターマイヤー
鈴村はアッテンボローだと思ったんだけどなぁ
予想は当たらんね
俺もだが
あとは諏訪部がロイエンタールで
中村がミッターマイヤー
鈴村はアッテンボローだと思ったんだけどなぁ
予想は当たらんね
2018/04/03(火) 01:39:14.01ID:esqiPmEI0
>>875
DMMアニメ部門の命運もかかってるからな
DMMアニメ部門の命運もかかってるからな
2018/04/03(火) 01:51:30.96ID:uIqL17VaK
>>878
成功すればDMMはあのブラウザゲームもリニューアルして復活してくれるかなあ
ブラウン牧場とゴットバルト牧場とフォーク牧場を新しいアニメから入ったファンにも体験してほしい
ファンから怒られるの承知で書くがゴットハルトとブラウンとバルタザールさん新作アニメでも見たいんだよなあ…
DMMのごり押しで入れてくれよ
成功すればDMMはあのブラウザゲームもリニューアルして復活してくれるかなあ
ブラウン牧場とゴットバルト牧場とフォーク牧場を新しいアニメから入ったファンにも体験してほしい
ファンから怒られるの承知で書くがゴットハルトとブラウンとバルタザールさん新作アニメでも見たいんだよなあ…
DMMのごり押しで入れてくれよ
2018/04/03(火) 02:00:55.93ID:VkBpz6Wr0
何日から?
2018/04/03(火) 02:02:15.99ID:Kt3aoFZu0
パチンコでヒットしてくれると一安心なんだけど今回はパチンコ化無しなんだよなあ
2018/04/03(火) 02:12:54.68ID:uIqL17VaK
>>880
TVアニメのことだよな?
■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00~
GYAO!:4月3日(火) 24:00~
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30~
BS11:4月7日(土) 25:30~
MBS:4月7日(土) 26:38~
各動画サイトも続々配信予定
お住まいの地域、お好きな時間やツールに合わせてご視聴ください
TVアニメのことだよな?
■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00~
GYAO!:4月3日(火) 24:00~
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30~
BS11:4月7日(土) 25:30~
MBS:4月7日(土) 26:38~
各動画サイトも続々配信予定
お住まいの地域、お好きな時間やツールに合わせてご視聴ください
2018/04/03(火) 04:11:51.73ID:s1sb8O8n0
駄目だ三間は
お友達お気に入りばっかり連れてくるから嫌い
お友達お気に入りばっかり連れてくるから嫌い
2018/04/03(火) 06:10:07.84ID:AYItR1CL0
メインはともかく脇は堅実だと思うぞ
2018/04/03(火) 08:25:27.97ID:eJkffuSoD
>>872
キャゼルヌの娘役ならそれでも
キャゼルヌの娘役ならそれでも
2018/04/03(火) 08:31:14.63ID:uIqL17VaK
仮にどの音響監督になってようが脇役は大体こんな感じで堅実になってたと思うよ
まぁもう少し名の知れた人使うパターンもあったかもしれんが
結局みんな不満あるのメインどころだろう
メインどころもまたどの音響監督であっても贔屓だのどうだのあるからどうしようもない
声優自体あまりいなかった昔と今じゃ取り巻く環境全然違うからな
こんなに俺が声優の名前羅列しても予想外れまくるんだから今や声優も群雄割拠の時代だよ
まぁもう少し名の知れた人使うパターンもあったかもしれんが
結局みんな不満あるのメインどころだろう
メインどころもまたどの音響監督であっても贔屓だのどうだのあるからどうしようもない
声優自体あまりいなかった昔と今じゃ取り巻く環境全然違うからな
こんなに俺が声優の名前羅列しても予想外れまくるんだから今や声優も群雄割拠の時代だよ
2018/04/03(火) 12:34:21.16ID:4TkdpRgo0
2018/04/03(火) 12:50:56.48ID:X7n1WQ5ld
特に主要キャストに不満ないけどなあ
2018/04/03(火) 15:03:49.53ID:PoWWhP7CM
広告展開が山手線で、コラボは日暮里舎人ライナーかよw
なぜ最も銀河感の無い路線を選んだのか
なぜ最も銀河感の無い路線を選んだのか
2018/04/03(火) 15:23:07.25ID:eENJkHhCM
2018/04/03(火) 16:43:17.87ID:uIqL17VaK
ビッテンの予想でもするか
今まで挙げてたの(>>753,757,859とか)に加えてビッテンやりそうなのって考えたら
杉田智和、てらそまままさき、上田耀司、伊丸岡篤、稲田徹とかかなあ
でもオフレッサーが小山剛志と考えたら小山力也でも面白いな、ED的な意味で
しかしオフレッサーが小山剛志と考えたらビッテン中堅層の声優来そう
そうなったらてらそまさんは無しだな
今まで挙げてたの(>>753,757,859とか)に加えてビッテンやりそうなのって考えたら
杉田智和、てらそまままさき、上田耀司、伊丸岡篤、稲田徹とかかなあ
でもオフレッサーが小山剛志と考えたら小山力也でも面白いな、ED的な意味で
しかしオフレッサーが小山剛志と考えたらビッテン中堅層の声優来そう
そうなったらてらそまさんは無しだな
2018/04/03(火) 18:07:00.25ID:uIqL17VaK
【TOKYO MX放送開始まであと2日】本日の解禁はフリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルトです。演じるのは稲田徹さん!明日の解禁はフリードリヒⅣ世です、お楽しみに。
よっしゃまた当たったあああああ!!
俺が当てられるくらい妥当なとこだったんだろうな
しかしオフレッサーと逆にしても良いと思うが
明日はついに皇帝か
よっしゃまた当たったあああああ!!
俺が当てられるくらい妥当なとこだったんだろうな
しかしオフレッサーと逆にしても良いと思うが
明日はついに皇帝か
2018/04/03(火) 18:20:44.22ID:uIqL17VaK
皇帝の声優予想それこそ菅生さんとかで良いかな
旧作でメインどころしてた方にしてもらうのも一興ではあるが
個人的には旧作で勿体無い使われ方された津嘉山さんに前より喋ってもらいたいから津嘉山さん辺りでも良いなと
https://pbs.twimg.com/media/DZx4gUXVQAEH2EL.jpg
↑こっちみんなってアングルだが星をみておいでですか的な絵なんだろうな
旧作でメインどころしてた方にしてもらうのも一興ではあるが
個人的には旧作で勿体無い使われ方された津嘉山さんに前より喋ってもらいたいから津嘉山さん辺りでも良いなと
https://pbs.twimg.com/media/DZx4gUXVQAEH2EL.jpg
↑こっちみんなってアングルだが星をみておいでですか的な絵なんだろうな
2018/04/03(火) 22:42:04.14ID:C6rqN4yf0
公式に美術監督のインタビューが追加されているな
ビジュアルイメージについては
帝国→ヨーロッパ 同盟→アメリカ(シカゴやデトロイト) フェザーン→ドバイ
ビジュアルイメージについては
帝国→ヨーロッパ 同盟→アメリカ(シカゴやデトロイト) フェザーン→ドバイ
2018/04/04(水) 02:43:57.10ID:xq9p/9ut0
>>890
東海道本線とか釜石線とか?
東海道本線とか釜石線とか?
896ななし製作委員会 (ワッチョイ f999-TX0Y)
2018/04/04(水) 05:24:46.03ID:/vrZszEk0 ラインハルトがキラっぽい
メルカッツを石塚氏がやるならそのままトリューニヒトでも良かったのでは
メルカッツを石塚氏がやるならそのままトリューニヒトでも良かったのでは
2018/04/04(水) 06:13:37.39ID:xq9p/9ut0
今の石塚氏にはオーキド博士の印象強くついてるしな
役にはまってりゃ旧作引きずる必要ないんじゃないの
役にはまってりゃ旧作引きずる必要ないんじゃないの
2018/04/04(水) 06:44:31.80ID:txcvk8TL0
石塚運昇は声質が大分老齢化してきてるからもうトリューニヒトて感じでもないなあ
2018/04/04(水) 06:59:52.11ID:mOfJDDyh0
運昇さんは元々ジェットとか酒鬼とかの武闘派やってたし
ずばり年配の軍人なら2199の土方とかで全然違和感ない
ずばり年配の軍人なら2199の土方とかで全然違和感ない
2018/04/04(水) 11:38:57.60ID:pMlUStyR0
PV2見てきた。
やはり今回は作画と戦闘シーンのみだな。
ヤンの
「頭をかいてごまかすさ」
この棒読みセリフで天を仰いだよww
改めて富山敬さんの偉大さを知った。
鈴村健一よ、有難う。
やはり今回は作画と戦闘シーンのみだな。
ヤンの
「頭をかいてごまかすさ」
この棒読みセリフで天を仰いだよww
改めて富山敬さんの偉大さを知った。
鈴村健一よ、有難う。
2018/04/04(水) 11:41:10.31ID:yN3BBtg/0
2018/04/04(水) 11:48:42.40ID:45M2YqNZd
>>901
盛岡駅の改札がわかりにくいんだよな
盛岡駅の改札がわかりにくいんだよな
2018/04/04(水) 14:01:05.45ID:7qyG+CGL0
>>890
西武池袋線(999仕様ラッピング車両のみ)
西武池袋線(999仕様ラッピング車両のみ)
2018/04/04(水) 16:09:16.45ID:UGzWbb4xK
鉄分多い流れになってまいりました
2018/04/04(水) 16:35:22.78ID:SKYtX5rvd
今日の発表はフリードリヒ四世か
予想しようかと思うけどイマイチ適任者が思い浮かばない
旧作の阪さんはまさに嵌り役だったな
予想しようかと思うけどイマイチ適任者が思い浮かばない
旧作の阪さんはまさに嵌り役だったな
2018/04/04(水) 16:45:10.63ID:UGzWbb4xK
適当に高齢者の役やれそうな声優羅列すればいい
どうせ皇帝死ぬからかなりベテランの方をキャスティングしても良いなとも思うが
個人的には銀河英雄伝説だから銀河万丈さん辺りどうだろうと思う
でもなんか冴えない演技出来る人のが良いだろうからずっと威厳ある感じの方は不向きだよなあ
どうせ皇帝死ぬからかなりベテランの方をキャスティングしても良いなとも思うが
個人的には銀河英雄伝説だから銀河万丈さん辺りどうだろうと思う
でもなんか冴えない演技出来る人のが良いだろうからずっと威厳ある感じの方は不向きだよなあ
2018/04/04(水) 16:48:14.13ID:UGzWbb4xK
あ、池田秀一もいいかもしれんな美少女好きな意味でwww
三間音監がよくキャスティングする高齢者役の声優とか声優に詳しい人いたら教えてほしいわ
三間音監がよくキャスティングする高齢者役の声優とか声優に詳しい人いたら教えてほしいわ
2018/04/04(水) 18:43:56.99ID:KRjzUxWU0
フリードリヒ四世: 稲葉実
明日はアンネローゼ
こっちも旧作の潘さんの女神感は半端なかったな
明日はアンネローゼ
こっちも旧作の潘さんの女神感は半端なかったな
2018/04/04(水) 19:39:06.94ID:Q6sGq2QY0
稲葉実さんの声がぜんぜん思い浮かばなかったけどガンダムのウッディ大尉か
2018/04/04(水) 23:17:24.41ID:7qyG+CGL0
古谷氏にフォーク役の悪夢を精算できるくらいのよさげな役をあてがってほしい
2018/04/04(水) 23:51:52.53ID:YBQHuPqN0
フリードリヒ4世は堀川りょうさんだと予想してたが外れた
2018/04/05(木) 00:59:10.65ID:24gcwmECK
稲葉さん最近聞いたのだとドライブヘッドだなあ
予想しようと思えば出来た感があるのが微妙に悔しいな
明日は多分最後だから当たると良いなあアンネローゼ
予想しようと思えば出来た感があるのが微妙に悔しいな
明日は多分最後だから当たると良いなあアンネローゼ
913ななし製作委員会 (アウアウウー Sa11-xe21)
2018/04/05(木) 02:33:34.13ID:A0Zb7Z9fa ファミリー劇場も心憎い配慮だな新旧比較の放映だよ。新の方拝見したが絵は迫力がある、ビジュアルバンドキャラの集りだよなぁ。この後旧作の放映だが、此方は申し上げるまでも無くの名作。
2018/04/05(木) 09:49:08.72ID:uop+aENj0
なんとなくでみてたらjまったくついていけなかった
2018/04/05(木) 10:01:06.10ID:24gcwmECK
2018/04/05(木) 15:47:18.67ID:24gcwmECK
よしアンネローゼの声優予想するぞ
坂本真綾、水樹奈々、沢城みゆき、潘めぐみ、林原めぐみ、豊口めぐみ
茅野愛衣、藤村歩、斎藤千和、折笠富美子、恒松あゆみ、安野希世乃、真堂圭、南里侑香
中原麻衣、川澄綾子、早見沙織、嶋村侑、高垣彩陽、戸松遥、豊崎愛生
これくらいあげたら引っかかってるだろうか……
外れてたらフォークとポプランとアッテンボローとかに切り替えていくww
坂本真綾、水樹奈々、沢城みゆき、潘めぐみ、林原めぐみ、豊口めぐみ
茅野愛衣、藤村歩、斎藤千和、折笠富美子、恒松あゆみ、安野希世乃、真堂圭、南里侑香
中原麻衣、川澄綾子、早見沙織、嶋村侑、高垣彩陽、戸松遥、豊崎愛生
これくらいあげたら引っかかってるだろうか……
外れてたらフォークとポプランとアッテンボローとかに切り替えていくww
2018/04/05(木) 16:00:56.73ID:f1OQRW2Z0
2018/04/05(木) 17:55:38.69ID:eZxkm2RfM
2018/04/05(木) 17:57:51.26ID:bFA/mbYfd
2018/04/05(木) 17:59:17.28ID:DKEgY3HN0
>>918
メインの男声優で女釣ろうとしてんのにその布陣はないわ
メインの男声優で女釣ろうとしてんのにその布陣はないわ
2018/04/05(木) 18:20:31.50ID:24gcwmECK
【本日TOKYO MXにて放送開始】本日の解禁はアンネローゼ・フォン・グリューネワルトです。演じるのは坂本真綾さん!以上で総勢21名カウントダウンキャスト解禁を終了します!放送をお楽しみに!
よし、〆も当たったぜ!
まぁね、これはぶっちゃけ一番自信あったわ
ヤンの嫁がアンネローゼだから実質ヤン皇帝じゃねえか
よし、〆も当たったぜ!
まぁね、これはぶっちゃけ一番自信あったわ
ヤンの嫁がアンネローゼだから実質ヤン皇帝じゃねえか
2018/04/05(木) 18:41:06.11ID:fJj8jzv5d
アンネローゼは真綾か
やっぱり出るのかって印象しかないな
鈴村が出て真綾が出ない作品て殆どないからなあ
やっぱり出るのかって印象しかないな
鈴村が出て真綾が出ない作品て殆どないからなあ
2018/04/05(木) 18:58:06.14ID:DKEgY3HN0
聞いてみないと分からんけどあのビジュで声が真綾ってしっくりこないな
2018/04/05(木) 20:56:06.38ID:MOwavypj0
動いてみんとわからんし
声優も演る人は演るからなあ
声優も演る人は演るからなあ
2018/04/05(木) 21:40:08.28ID:+rISCo2i0
あれヒルダは?
もう終わり?
もう終わり?
2018/04/05(木) 22:26:21.48ID:FdRzGQdd0
何かもうオレたちの銀英伝を私物化すんな、て言いたいわ
誰のために作る銀英伝なんだろ
誰のために作る銀英伝なんだろ
2018/04/05(木) 22:40:18.80ID:24gcwmECK
>>926
悲しいこというのもなんだが俺たちのものでなく作者のものだからな……
悲しいこというのもなんだが俺たちのものでなく作者のものだからな……
2018/04/05(木) 22:46:08.23ID:+2d+14+n0
そしてその作者は最後まで応援すると仰ってるからもうお前は何も言うな…
2018/04/05(木) 23:04:38.11ID:yn6yNWxc0
930ななし製作委員会 (ワッチョイ 5d6b-48cP)
2018/04/05(木) 23:18:05.71ID:0qtXVcga0 >>913
一話見比べたけど同じ話なのにこうも密度が違うのかと驚くくらい旧作の出来の良さを改めて感じたわ
一話見比べたけど同じ話なのにこうも密度が違うのかと驚くくらい旧作の出来の良さを改めて感じたわ
2018/04/05(木) 23:43:03.27ID:FdRzGQdd0
旧作はセリフが自然だけど、新作は不粋というかわざとらしいんだよな
2018/04/06(金) 00:00:54.07ID:Klc68TlS0
2018/04/06(金) 01:30:08.49ID:cXZD7nNIr
>>926
そこまで言うならクラウドファンディングでもすれば?
俺達のって言うけど精々石黒版全話観た、原作小説全巻持っている、ボーステックのゲームやりこんだって程度だろ?
作者様に対抗出来る筈も無いな
そこまで言うならクラウドファンディングでもすれば?
俺達のって言うけど精々石黒版全話観た、原作小説全巻持っている、ボーステックのゲームやりこんだって程度だろ?
作者様に対抗出来る筈も無いな
2018/04/06(金) 01:34:43.18ID:eXbgbdlk0
>>926
はぁ?
はぁ?
2018/04/06(金) 03:40:18.42ID:Mat5jfkM0
引きが弱い
これはというシーンがない
無難にやりすぎ
端的に言ってつまらん
これはというシーンがない
無難にやりすぎ
端的に言ってつまらん
2018/04/06(金) 07:18:08.25ID:N1uhZRRQ0
>>931
旧作2期以降はいい感じだと思うが1期の…特に前半は説明台詞が多く、特に同盟側の台詞に余裕がなくてとても自然には聞こえない。
特にアスターテ会戦のくだりは演出や脚本がどうも辿々しい。
だからシリーズを頭から見返すとき、「新たなる戦いの序曲」を最初に観てしまう。
旧作2期以降はいい感じだと思うが1期の…特に前半は説明台詞が多く、特に同盟側の台詞に余裕がなくてとても自然には聞こえない。
特にアスターテ会戦のくだりは演出や脚本がどうも辿々しい。
だからシリーズを頭から見返すとき、「新たなる戦いの序曲」を最初に観てしまう。
2018/04/06(金) 07:43:21.14ID:GkYd+EPJM
2018/04/06(金) 09:29:08.23ID:PPr8QZ3N0
ヤンが死んだ後は蛇足回になるからなぁ
個人的にユリアン好きだが新アニメのユリアンはカイザーとタイマンはれそうにない
個人的にユリアン好きだが新アニメのユリアンはカイザーとタイマンはれそうにない
2018/04/06(金) 10:36:26.52ID:PZ2LoFoI0
そりゃまだただの子供だしな
2018/04/06(金) 13:51:36.46ID:IFVJTsJ8r
ナレーション他用と台詞回しの自然さは別の話だと思うがなあ。
1期初期の様に世界設定まで台詞に入れ込もうとして台詞の文字数が増えて早口になっているより割り切ってナレーションを使うのも歴史劇っぽくて好きだぞ。
1期初期の様に世界設定まで台詞に入れ込もうとして台詞の文字数が増えて早口になっているより割り切ってナレーションを使うのも歴史劇っぽくて好きだぞ。
2018/04/06(金) 14:16:29.90ID:d9HuLMdSd
ナレーションと止め絵を多用するのもどうかと思うけどか
2018/04/06(金) 14:16:49.24ID:d9HuLMdSd
どな、の間違いだわスマソ
2018/04/06(金) 18:22:56.63ID:4iLavTKy0
真綾はヒルダも合いそうだな 少年のような快活な女性
2018/04/06(金) 18:40:38.73ID:P0LtLNi10
アンネローゼよりはヒルダのが合ってると思う
2018/04/06(金) 18:43:46.56ID:eTiGI/Fid
2018/04/06(金) 21:08:09.96ID:NgKsJTTP0
>>933>>934
おまえらは旧作見て、比べた上での話しかしてないじゃん
新作を何も知らずに見た人間が理解できる作り方じゃない
知ってる人間に広めてもらうスタイル
そのせいでいちいち目玉っぽいセリフの時にわざとらしいアップになったりして不快
普通に作れてないんだよ
旧作の良さは銀英伝を知ってもらおうという作者の意思を感じたところ
そりゃあ説明っぽくなるのもしょうがない、でもそれが親切
おまえらは旧作見て、比べた上での話しかしてないじゃん
新作を何も知らずに見た人間が理解できる作り方じゃない
知ってる人間に広めてもらうスタイル
そのせいでいちいち目玉っぽいセリフの時にわざとらしいアップになったりして不快
普通に作れてないんだよ
旧作の良さは銀英伝を知ってもらおうという作者の意思を感じたところ
そりゃあ説明っぽくなるのもしょうがない、でもそれが親切
2018/04/07(土) 00:25:18.76ID:XZHFW1S7r
石黒版が出た頃はインターネットであらすじ検索だのアマゾンで原作小説お取り寄せだの出来る訳じゃなかったし、尺も長いからあの手法が有効だった
だが今は幾らでもそうした情報は手に入るし、テレビアニメとしての制約もある
その時その時の環境の差を無視して新作を全否定、石黒版を聖典化する馬鹿は老害呼ばわりも無理無いわ
だが今は幾らでもそうした情報は手に入るし、テレビアニメとしての制約もある
その時その時の環境の差を無視して新作を全否定、石黒版を聖典化する馬鹿は老害呼ばわりも無理無いわ
2018/04/07(土) 00:51:14.11ID:8aURSk/I0
ヤンジャンで漫画もやってるしな
脚色や細部のシナリオは違ってるけど大まかな筋は同じだ
脚色や細部のシナリオは違ってるけど大まかな筋は同じだ
2018/04/07(土) 01:04:15.57ID:xd6sZxGra
>>946
「俺たちの」銀英伝、というところに違和感を感じたんでな…突っかかるつもりじゃ無かったんだが。済まん。
「俺たちの」銀英伝、というところに違和感を感じたんでな…突っかかるつもりじゃ無かったんだが。済まん。
2018/04/07(土) 01:58:33.08ID:T3xKvXKM0
円盤の予約もそこそこあるらしいし
完走できるかもな
完走できるかもな
2018/04/07(土) 11:40:33.41ID:5ze+kKf8r
できるなら本伝だけでもちゃんと完走してほしいわ。
2018/04/07(土) 11:57:28.85ID:gHnvKLJJ0
旧作は原作を知らない人を意識した作るだったよね。
帝国にトニオや帝国にハズキなどオリキャラを出して下っ端目線で世界観を説明させていた。
帝国にトニオや帝国にハズキなどオリキャラを出して下っ端目線で世界観を説明させていた。
2018/04/07(土) 13:18:02.65ID:FtaaEplb0
帝国ばっかやな
後者は同盟なんやろが
後者は同盟なんやろが
2018/04/07(土) 14:02:57.78ID:Qb+w90EDd
2018/04/08(日) 01:41:20.63ID:Xqx7zsaY0
おいあれのどこが三方から包囲されているんだ。
何であれで相互連絡ができなくなるんだ?
何であれで相互連絡ができなくなるんだ?
2018/04/08(日) 04:27:10.38ID:nfKCGqyI0
>>952
あの二人、結局どうなったんだろうね。
キルヒアイス麾下に配属されてカストロプの乱鎮圧に参加したのは覚えてるけどその後はフェードアウトだったかな?
「わが征くは星の大海」用のオリキャラだったからそちらでは上手く使えてたと思うんだけど、
本編に投入させる意味はあまり感じなかったなあ。
あの二人、結局どうなったんだろうね。
キルヒアイス麾下に配属されてカストロプの乱鎮圧に参加したのは覚えてるけどその後はフェードアウトだったかな?
「わが征くは星の大海」用のオリキャラだったからそちらでは上手く使えてたと思うんだけど、
本編に投入させる意味はあまり感じなかったなあ。
2018/04/08(日) 10:05:24.64ID:xhwki8ps0
何でこんな一方的に都合よく相手だけに通信妨害出来るんだよ
これが出来るとわかってて撤退を具申するとか本当に低能なんだな老人ども
まぁ閣下を引き立たせるためにわざとバカに設定してるんだろうけど
最後に魔術師が帽子かぶるシーンにグっときた
これが出来るとわかってて撤退を具申するとか本当に低能なんだな老人ども
まぁ閣下を引き立たせるためにわざとバカに設定してるんだろうけど
最後に魔術師が帽子かぶるシーンにグっときた
2018/04/08(日) 10:10:45.81ID:XDnYlQe90
2018/04/08(日) 15:40:04.68ID:bJ8RAJ4O0
なんか色々と凄い人物と感じさせるシーンがカットされてて
知ってること前提な作り方
銀英伝を初めて見る人には、ちゃんと学習してきな、て突き放されてるな
オレたちは面白くなる部分を知っているし、細かいところを知ってるが
1アニメの第1話としたら、何も引き込まれない
昨今の面白いアニメのキモは第1話
宮野はヒドイし、鈴村のヤンはやけに堂々としてるし、どっちもらしくない
知ってること前提な作り方
銀英伝を初めて見る人には、ちゃんと学習してきな、て突き放されてるな
オレたちは面白くなる部分を知っているし、細かいところを知ってるが
1アニメの第1話としたら、何も引き込まれない
昨今の面白いアニメのキモは第1話
宮野はヒドイし、鈴村のヤンはやけに堂々としてるし、どっちもらしくない
960ななし製作委員会 (ワッチョイ 6db8-mBx7)
2018/04/08(日) 21:07:21.88ID:BR+/vi+X02018/04/08(日) 23:23:44.86ID:DKLcdXyK0
2018/04/09(月) 13:41:56.31ID:eEX+73lq0
坂本真綾はヒルダの方が合いそうだよね定期
2018/04/09(月) 19:23:04.41ID:WAMinac40
2018/04/09(月) 19:44:19.72ID:9tH2IHgfd
>>963
こうやって素直に訂正して謝れる姿勢、いいと思うで
こうやって素直に訂正して謝れる姿勢、いいと思うで
2018/04/09(月) 22:14:41.63ID:ccMY+VePa
>>963
いいってことよ!
いいってことよ!
2018/04/09(月) 23:39:25.65ID:iTpN3T7Q0
2018/04/10(火) 02:32:11.80ID:1MyETTrc0
ソース上映会 政治なくす云々はデマ
2018/04/10(火) 02:46:15.51ID:SKpm+2V00
そりゃそうだろうな
過去のイベントやニコ生にゲスト参加した関係者がいつも政治あって
の銀英伝と力説していたもの
過去のイベントやニコ生にゲスト参加した関係者がいつも政治あって
の銀英伝と力説していたもの
2018/04/10(火) 04:28:06.95ID:A7Ogfg1s0
政治面の描写を薄くするってのは前スレでも何度か見かけた気がしたけど
そいつらはどこからそんな話を持ってきたんだ?
そいつらはどこからそんな話を持ってきたんだ?
970ななし製作委員会 (ワッチョイ 4af1-6Vn5)
2018/04/10(火) 04:35:04.95ID:/XQgWpaL02018/04/10(火) 04:45:32.04ID:L4W39PJv0
2018/04/10(火) 08:50:35.39ID:spa7r8xYa
藤崎版「…」
ま、別プロジェクトだしね
ま、別プロジェクトだしね
2018/04/10(火) 08:51:01.79ID:nUFfrj1kp
>>966
ほう、そのキャラの性格を引き出す手法で、キルヒアイスがラインハルトにどれだけ信頼されてるかわかるセリフを
ことごとくカットしてるのはどう説明してくれるんだ?
見るまでもなくこんな雑な作り方してたら1期で終わっちまうよ
ほう、そのキャラの性格を引き出す手法で、キルヒアイスがラインハルトにどれだけ信頼されてるかわかるセリフを
ことごとくカットしてるのはどう説明してくれるんだ?
見るまでもなくこんな雑な作り方してたら1期で終わっちまうよ
2018/04/10(火) 12:13:13.99ID:oCyiRlFm0
>>839
公式ツイッターより抜粋(4/2~)
https://twitter.com/gineidenanime
コルネアス・ルッツ 野島裕史
フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト 稲田徹
公式ツイッターより抜粋(4/2~)
https://twitter.com/gineidenanime
コルネアス・ルッツ 野島裕史
フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト 稲田徹
2018/04/10(火) 12:18:40.49ID:1v8TfkgQr
あくまでも個人的な感想だが、石黒版はキャラ一人一人にスポットを当てる英雄列伝で、新版はラインハルトとヤンの二人を主人公とした英雄伝って構成なんじゃないかな?
いずれにしてもまだ第一話、決めつけるのは早いと思うよ
いずれにしてもまだ第一話、決めつけるのは早いと思うよ
976ななし製作委員会 (ワッチョイ 4af1-6Vn5)
2018/04/10(火) 15:03:01.80ID:/XQgWpaL0 YouTubeは、旧作の本編フル動画を全面的に削除したね。見れなくなってる。
部分部分の抜粋までは消してないので、あくまでも、新作と旧作との比較を
容易にさせない対策にしてあるな。
第一話の感想。石塚さんはさすがだな。新作ではメルカッツ提督の声。
ちゃんと旧作のトリューニヒト臭を出さない、別人格の使い分けがなってる。
まあ、プロの声優さんにこの賛辞はかえって失礼かw
部分部分の抜粋までは消してないので、あくまでも、新作と旧作との比較を
容易にさせない対策にしてあるな。
第一話の感想。石塚さんはさすがだな。新作ではメルカッツ提督の声。
ちゃんと旧作のトリューニヒト臭を出さない、別人格の使い分けがなってる。
まあ、プロの声優さんにこの賛辞はかえって失礼かw
2018/04/10(火) 20:36:51.04ID:3kNpa+SO0
キルヒアイス有能シーンが全くないのは違和感あったな
ファーレンハイトを先陣に、とか、移動の時間を利用して兵士の休息を、とか
戦いのことばかりで気づかないラインハルトを
影で支える優秀な副官イメージを全く出してない
このままだと不自然にある日突然、キルヒアイスは実は有能なんです、てなるな
ファーレンハイトを先陣に、とか、移動の時間を利用して兵士の休息を、とか
戦いのことばかりで気づかないラインハルトを
影で支える優秀な副官イメージを全く出してない
このままだと不自然にある日突然、キルヒアイスは実は有能なんです、てなるな
978ななし製作委員会 (ワッチョイ 4af1-6Vn5)
2018/04/10(火) 22:43:35.54ID:/XQgWpaL02018/04/10(火) 22:47:50.38ID:L4W39PJv0
1巻1クールペース続けるなら本伝部分だけで120話になるな
実際は1・2巻と3巻以降で密度違うからうまく節目ごとにシーズン調整するんだろうが
実際は1・2巻と3巻以降で密度違うからうまく節目ごとにシーズン調整するんだろうが
2018/04/10(火) 22:50:16.80ID:PzPNrTLm0
3巻以降は後世の歴史家たちによる論評も増えていくしね
中には露骨な死亡フラグまで立ていたりするからそこらは旧作同様スルーになるんだろう
中には露骨な死亡フラグまで立ていたりするからそこらは旧作同様スルーになるんだろう
2018/04/11(水) 01:39:45.55ID:2te2g6RM0
ケンプの最高級フラグはやっておくれ
2018/04/11(水) 05:39:47.07ID:qIO+5WUN0
2018/04/11(水) 08:26:01.68ID:/Ro7nYRtD
>>981
お土産 4649
お土産 4649
2018/04/11(水) 08:27:40.68ID:/Ro7nYRtD
>>974
ビッテンフェルトは十万石饅頭じゃないと
ビッテンフェルトは十万石饅頭じゃないと
985ななし製作委員会 (ワッチョイ 8916-DWiE)
2018/04/11(水) 22:34:10.93ID:lpGc4xDy0 フィッシャーを第4じゃなく第2艦隊所属にしたのと、
ラインハルトのセリフ「冗談じゃない、俺は第4艦隊以上の無能にはならん」
みたいなところ、ほんとは第6だけど、
これらは意図して変えたのか?
ラインハルトのセリフ「冗談じゃない、俺は第4艦隊以上の無能にはならん」
みたいなところ、ほんとは第6だけど、
これらは意図して変えたのか?
2018/04/11(水) 22:41:25.57ID:f1ban9Nc0
手元にあるものだと小説も第4艦隊になっている
創元版はわからない
創元版はわからない
2018/04/11(水) 22:42:01.73ID:h2hpGzZ00
フィッシャーの所属艦隊変更は流れに乗せてキャラ紹介入れるために敢えてやったんだろ
ラインハルトの台詞はよくわからんが今後意味が明かされるかもしれないんで静観
ラインハルトの台詞はよくわからんが今後意味が明かされるかもしれないんで静観
2018/04/11(水) 22:44:31.27ID:f1ban9Nc0
>>986 はラインハルトのセリフについて
2018/04/11(水) 23:04:16.34ID:n8yqNjp+0
小説を忠実に、が早々に嘘吐いてて笑えない
990ななし製作委員会 (ワッチョイ 8916-DWiE)
2018/04/11(水) 23:06:49.44ID:lpGc4xDy0 あれ、旧アニメだと、反転しようとしておろか者扱いされたムーアを引き合いに出して、
「第6艦隊」といったはずだが原作は違ってたっけ?
と、原作みたら第4だった。
そして旧アニメの第2話みてみたが、ラインハルトは「冗談ではない」としか
言ってなかった。艦隊名ださず。
おれの記憶違いだった、すまそ。
「第6艦隊」といったはずだが原作は違ってたっけ?
と、原作みたら第4だった。
そして旧アニメの第2話みてみたが、ラインハルトは「冗談ではない」としか
言ってなかった。艦隊名ださず。
おれの記憶違いだった、すまそ。
2018/04/11(水) 23:10:46.64ID:3E9AlwuB0
なんか微妙につなぎが雑というか
ささいな事だけど、衝撃でヤンやパエッタが倒れる瞬間とか
倒れたパエッタに声かけてからの場面切り替えあと3、4秒くらいやってほしかった
「閣下、ご無事ですか!閣下!」→動けないの確認→切り替え みたいな
ささいな事だけど、衝撃でヤンやパエッタが倒れる瞬間とか
倒れたパエッタに声かけてからの場面切り替えあと3、4秒くらいやってほしかった
「閣下、ご無事ですか!閣下!」→動けないの確認→切り替え みたいな
2018/04/12(木) 22:42:54.00ID:3TuLSxA40
ハナから知らない人間相手にしてないが
知ってる人間でもこんだけ補完させられるとイラつく
知ってる人間でもこんだけ補完させられるとイラつく
2018/04/13(金) 06:12:19.80ID:N4+CNrXA0
色んなバージョンのパエッタの中で最も有能そうだなw
2018/04/13(金) 21:17:57.81ID:RJZE/rhb0
ここはもうすぐ落ちるだろうし他のスレ貼りにくいからここに貼る
ふふふお似合いですねしかしヤンイケメンすぎだなw
https://i.imgur.com/iU1JiZV.jpg
https://i.imgur.com/ugdcSED.jpg
ふふふお似合いですねしかしヤンイケメンすぎだなw
https://i.imgur.com/iU1JiZV.jpg
https://i.imgur.com/ugdcSED.jpg
2018/04/13(金) 21:44:11.59ID:M318bhbI0
>>994
ほんと、個性のないキャラデザだ…
ほんと、個性のないキャラデザだ…
2018/04/13(金) 22:13:22.82ID:RJZE/rhb0
まあそうだよな個性ないし軽い感じ
たまたま今ucのキャラデザ見てたんだけどおっさんもちゃんと描いてるよな
誰かが書いてたが新作のおっさんはおっさんだけどモブ感が凄い
たまたま今ucのキャラデザ見てたんだけどおっさんもちゃんと描いてるよな
誰かが書いてたが新作のおっさんはおっさんだけどモブ感が凄い
2018/04/13(金) 22:23:03.68ID:M318bhbI0
>>996
正直、おっさんどころかすべてのキャラがモブキャラw
正直、おっさんどころかすべてのキャラがモブキャラw
2018/04/14(土) 06:30:56.59ID:mchzXkI80
>>991
「思ったより速いな・・・」
「思ったより速いな・・・」
2018/04/14(土) 20:02:14.19ID:U98zU/nE0
梅
2018/04/14(土) 20:03:38.78ID:U98zU/nE0
>>1000ならDNTが完走する
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 2時間 57分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 2時間 57分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】広末涼子容疑者、現在も取り調べは難航 「会話のキャッチボールができない状態」続く 捜査関係者 ★2 [冬月記者★]
- 【広末涼子容疑者】「ワタシはーーー!ヒロスエーー!!」 ★5 [combatt★]
- 車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も [蚤の市★]
- 橋下徹氏、元フジ・長野智子の発言は「問題はない」 今回のフジテレビの件で問題なのは「被害女性が報告連絡相談できなかったこと」 [冬月記者★]
- 【調査】闇バイト、4人に1人「やるかも」=困窮の若者、「求人見た」4割 [ぐれ★]
- 【芸能】中居正広氏 被害女性の“守秘義務解除”に激しく動揺 容赦なき報告書で崩壊した「誤算」 [jinjin★]
- 安倍晋三「リーマン・ショック級の出来事がない限り消費税引き上げを行っていく」 [377482965]
- 【悲報】ジャンプ漫画「サカモトデイズ」さん、嫌儲民だけが死ぬ世界になる [373620608]
- 記者「大阪万博のトイレ汲み取り式では?」吉村「汲み取りじゃないデマを流すなー」→汲み取りでした [931948549]
- 【画像】VIPのかつてのライバルなんJさん、極限の限界集落化する…
- 🏡😅🏡
- トランプさん「税金だけ0にして逃げることは許されない、貿易赤字解消するまでアメ車を受け入れる必要がある」 [709039863]